WO2019066031A1 - アクアポリン3発現促進用組成物及びその使用 - Google Patents

アクアポリン3発現促進用組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
WO2019066031A1
WO2019066031A1 PCT/JP2018/036448 JP2018036448W WO2019066031A1 WO 2019066031 A1 WO2019066031 A1 WO 2019066031A1 JP 2018036448 W JP2018036448 W JP 2018036448W WO 2019066031 A1 WO2019066031 A1 WO 2019066031A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flavan
skin
galloyl group
aquaporin
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/036448
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 友美
祐子 福井
貴嗣 土屋
玲子 泉
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to JP2019545173A priority Critical patent/JPWO2019066031A1/ja
Priority to US16/651,422 priority patent/US20200281834A1/en
Priority to CN201880063024.8A priority patent/CN111182798A/zh
Priority to EP18861419.2A priority patent/EP3689156A4/en
Priority to AU2018342572A priority patent/AU2018342572A1/en
Priority to SG11202002242QA priority patent/SG11202002242QA/en
Priority to KR1020207011605A priority patent/KR20200061367A/ko
Publication of WO2019066031A1 publication Critical patent/WO2019066031A1/ja
Priority to JP2023109949A priority patent/JP2023123798A/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/87Vitaceae or Ampelidaceae (Vine or Grape family), e.g. wine grapes, muscadine or peppervine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/318Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on skin health and hair or coat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/30Other Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本発明は、アクアポリン3の発現を促進する特定の組成物、及び、その使用を提供することを目的とする。 本発明は、有効成分として、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含むアクアポリン3発現促進用組成物に関する。

Description

アクアポリン3発現促進用組成物及びその使用
本発明は、アクアポリン3発現促進用組成物及びその使用に関する。
女性の肌の悩み、美容に関する要望では、肌の保湿や潤いに関するものが多く、肌の潤いを向上させるための技術の研究が盛んにおこなわれている。
このような肌の潤いを向上させ得るタンパク質としてアクアポリン(Aquaporin、AQP)が知られている。
AQPは水を速く大量に通すチャネルとして1992年に発見されたタンパク質であり、ヒトでは13種類(AQP0-AQP12)の存在が確認されている。これらのAQPは細胞や組織の種類に応じて特異的に分布する。AQPはヒトのほぼ全ての臓器に分布し、腎臓などの水輸送が盛んな臓器には特に多く、それぞれが協調して働き、尿の産生、消化液の分泌、乾燥からの保護、さらには細胞同士の結合を含む多彩な機能を担っている(非特許文献1)。
皮膚は、表面から表皮、真皮及び皮下組織の3層構造をとっている。表皮は角層、顆粒層、有棘層、基底層に分かれており、角層は大気中への水分蒸散を防ぐ機能があり、また、外気や肌内部の水をとり込む能力とその水分を保持する能力がある。角層には水の供給源である血管が存在しないが、アクアポリン3(AQP3)が細胞膜に発現して細胞間隙の水分子を取り込むことで水の通り道となって角質に水をあまねく行き渡らせることができる。実際、AQP3を欠損させたマウスの皮膚では、野生型マウスの皮膚に比べ、角層水分量と皮膚の弾力性が顕著に低下することからも、肌の潤い維持にAQP3が重要な役割を果たしていると考えられている(非特許文献2)。また、肌荒れ等の創傷を負った場合の回復能にも大きな影響を及ぼしていることからもAQP3産生を増強することで、様々な皮膚トラブルを改善できると考えられてきた(非特許文献2)。
皮膚上皮細胞においてはAQP3が発現しており、AQP3の発現量が増加すると、皮膚組織の含水量が増加し、皮膚が若返って見える、皮膚弾力性が増し、創傷治癒能力が高まることが知られている(非特許文献3)。一方で、AQP3の発現が欠損すると、皮膚組織の弾力性低下及び乾燥を招き、さらに傷の治癒が遅くなることが報告されている(非特許文献4)。
また、AQP3は、グリセロールの輸送体としての機能も有し、角層のグリセロールを増やすことができると考えられている(非特許文献5)。
特開2013-87058号公報
水とアクアポリンの生物学 2008年、佐々木誠 編集、中山書店 Roles of Aquaporin-3 in the Epidermis. Hara-Chikuma M. and  Verkman AS, J Invest Dermatol(2008) 128:2145-2151 Hydrating skin by stimulation biosynthesis of aquaporins.Dumas M., et al., J Drugs Dermatol.(2007)6:s20-4 Aquaporin-3 facilites epidermal cell migration and proliferation during wound healing.Hara-Chikuma M. and Verkman AS., J Mol Med.(2008)86:221-231 Expression and function of aquaporins in human skin: Is aquaporin-3 justa glycerol transporter? Boury-Jamot M., et al., Biochim Biophys Acta.(2006)1758:1034-1042
例えば、特許文献1には、アクアポリンの産生増強製剤が示されており、ブドウ葉等の植物の抽出物を有効成分として含有することが開示されている。しかし、アクアポリンの産生を増強する有効成分は具体的に特定されておらず、単に植物抽出物を有効成分とすることが開示されているのみである。
ここで、植物の抽出物には、様々な成分が含まれており、飲食品、化粧料、医薬品又は医薬部外品等に含有させるには、ターゲットとするアクアポリンの産生を増強する成分を特定することが望まれていた。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、アクアポリン3の発現を促進する特定の組成物、及び、その使用を提供することである。
本発明者らは鋭意研究を遂行した結果、後述する特定のブドウ由来原料が、肌の潤いを向上させることができることを見出した。さらに、後述する特定のブドウ由来原料が、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量を増加させることができることを見出し、ブドウ由来原料に含まれる成分のなかでも、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及びガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体(オリゴメリックプロアントシアニジン(OPC))が、特にアクアポリン3の発現量を増加させることができることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、以下の(1)~(9)に関する。
(1)有効成分として、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含むアクアポリン3発現促進用組成物。
(2)上記ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又は上記ガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、ブドウ由来原料に含まれるものである上記(1)に記載の組成物。
(3)上記ブドウ由来原料は、ブドウの果皮、果実及び種子からなる群から選択される少なくとも1種の生原料、上記生原料の発酵物、これらの抽出物及びこれらの加工物からなる群から選択される少なくとも1種を含む上記(2)に記載の組成物。
(4)上記ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマーは、下記式(1)で示される化合物及び/又は下記式(2)で示される化合物である上記(1)~(3)のいずれかに記載の組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(5)上記ガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、下記式(3)で示される化合物及び/又は下記式(4)で示される化合物である上記(1)~(4)のいずれかに記載の組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(6)飲食品、化粧料、医薬品又は医薬部外品である上記(1)~(5)のいずれかに記載の組成物。
(7)肌の潤いの改善、肌の水分補給、肌の水分保持、肌の保湿、肌の乾燥緩和、肌状態改善、肌のバリア機能を高める、肌荒れ予防、肌荒れ改善、肌機能保持、肌機能改善及び傷口の治癒促進からなる群より選択される1又は2以上の用途に用いられる上記(1)~(6)のいずれかに記載の組成物。
(8)ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体の、アクアポリン3発現促進のための使用。
(9)ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体の、アクアポリン3の発現促進による肌の潤いを向上させるための使用。
ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、アクアポリン3の発現を促進することができる。従って、有効成分としてガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む本発明の組成物は、アクアポリン3の発現量を増加させることができる。さらに、有効成分としてガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む本発明の組成物は、アクアポリン3の発現を促進することで、肌の潤いを向上させることができる。
図1(a)は、肌の潤い評価試験における被験者の角層の含水量を示すグラフである。図1(b)は、肌の潤い評価試験における被験者の角層の含水量の変化量を示すグラフである。 図2は、本発明の実施例2-1~実施例2-8に係る組成物を用いたアクアポリン3の発現量の測定結果を示すグラフである。 図3は、実施例2-6に係る組成物の画分を用いたアクアポリン3の発現量の測定結果を示すグラフである。 図4は、本発明の実施例3-1~実施例3-4に係る組成物を用いたアクアポリン3の発現量の測定結果を示すグラフである。 図5は、本発明の実施例4-1~実施例4-4に係る組成物を用いたアクアポリン3の発現量の測定結果を示すグラフである。 図6は、本発明の実施例5-1~実施例5-2に係る組成物を用いたアクアポリン3の発現量の測定結果を示すグラフである。
以下、本発明を詳細に説明する。以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこの実施の形態のみに限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、様々な形態で実施をすることができる。
本発明の組成物は、有効成分として、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含み、「アクアポリン3発現促進のため」又は「アクアポリン3発現促進による肌の潤い向上のため」に使用される。
肌の潤い向上用組成物は、本発明の第1実施形態に係る組成物である。また、アクアポリン3発現促進用組成物は、本発明の第2実施形態に係る組成物である。
以下、本発明の第1実施形態に係る組成物及び第2実施形態に係る組成物に共通する構成等を説明する。
なお、以下の説明において、本発明の第1実施形態に係る組成物及び第2実施形態に係る組成物を合わせて「本発明に係る組成物」とも記載する。
上記ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマーとは、カテキンやエピカテキン等に代表されるフラバン-3-オールにガロイル基が結合したものであるが、その結合位置は特に限定されず、例えば、フラバン骨格に結合していてもよい。一態様において、本発明におけるガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマーは、フラバン骨格の3位の水酸基にガロイル基が結合したもの、すなわち、フラバン骨格の3位の水酸基が没食子酸とエステル結合した化合物であってよい。
上記フラバン-3-オールの3位の水酸基にガロイル基が結合した化合物としては、例えば、上記式(1)で示される化合物及び上記式(2)で示される化合物等が挙げられる。
すなわち、カテキンガレート、エピカテキンガレートや、エピガロカテキンガレート、ガロカテキンガレート等が挙げられる。なかでもエピカテキンガレートが好ましい。
上記フラバン-3-オール重合体は、フラバン-3-オールを構成単位とし、フラバン-3-オールが4-6位又は4-8位で結合した2量体以上の重合体である。フラバン-3-オール重合体は、ポリフェノールの一種であり、縮合型タンニンとも称されている化合物である。
ガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、ガロイル基で修飾されたフラバン-3-オールを少なくとも1つの構成単位として含むフラバン-3-オール重合体である。構成単位のフラバン-3-オールにおけるガロイル基の結合位置は特に限定されないが、例えば、本発明におけるガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、フラバン骨格の3位の水酸基にガロイル基が結合したフラバン-3-オール(フラバン骨格の3位の水酸基が没食子酸とエステル結合したフラバン-3-オール)を構成単位に有するフラバン-3-オール重合体であることが好ましい。
ガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、重合度等が異なる2種以上の重合体の混合物であってよい。
なお、上記フラバン-3-オール重合体は、構成単位であるフラバン-3-オールが4-8位で結合した2量体以上の重合体であることが好ましい。例えば、4-6位で結合したフラバン-3-オール2量体と、4-8位で結合したフラバン-3-オール2量体とでは、4-8位で結合したフラバン-3-オール2量体の方がブドウ等の天然物における含有量が多く、アクアポリン3の発現を促進するための充分な量を確保することができるためである。
フラバン骨格の3位の水酸基にガロイル基が結合したフラバン-3-オールを構成単位に有するフラバン-3-オール重合体としては、例えば、上記式(3)で示される化合物及び上記式(4)で示される化合物が挙げられる。
本発明で用いられるガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、飲食品、化粧料、医薬品又は医薬部外品に適用される組成物である観点から、1量体から3量体であることが好ましい。さらに、2量体及び/又は3量体であることがより好ましく、2量体であることが更に好ましい。経口摂取される場合、フラバン-3-オールモノマー及び2量体のフラバン-3-オール重合体は、体内への吸収が可能であるためである。また、外用剤として用いられる場合、アクアポリン3の発現するケラチノサイトへの吸収浸透を考慮するとフラバン-3-オールモノマー、2及び/又は3量体のフラバン-3-オール重合体が好ましい。
カテキン、エピカテキン等のフラバン-3-オールモノマー、2量体及び/又は3量体のフラバン-3-オール重合体は、「アクアポリン3発現促進」又は「アクアポリン3発現促進による肌の潤い向上」作用が低いが、ガロイル基を有すると、その作用が向上する。特に2量体及び/又は3量体のフラバン-3-オール重合体では、ガロイル基を有することで、上記作用が顕著に向上する。従って、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー、2量体及び3量体のガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体からなる群から選択される少なくとも一種は、血中を循環し、ケラチノサイトに吸収されることが可能であり、上記作用が高い組成物となり得る。さらに、アクアポリン3発現促進作用の観点から、本発明に係る組成物は、ガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を有効成分として含むことが好ましい。
本発明に係る組成物に用いられるガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、特に限定されないが、例えば、(+)-catechin-(-)-epicatechin-3-O-gallate(以下、C-ECGとも記載する。)、(-)-epicatechin-(-)-epicatechin-3-O-gallate(以下、EC-ECGとも記載する。)等のガロイル基を有するフラバン-3-オール2量体、(+)-catechin- (+)-catechin-(-)-epicatechin-3-O-gallate(以下、C-C-ECGとも記載する)等のガロイル基を有するフラバン-3-オール3量体等が好ましい。
ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、その由来や製造方法によって特に限定されるものではない。例えば、植物から抽出した植物由来のものを用いてもよく、合成法によって得られたものを用いてもよい。ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマーは、例えば、ブドウ、チャノキ等の植物から得ることができる。また、ガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、例えば、ブドウ、セイヨウナシ、ライチ等の植物から得ることができる。例えば、ブドウ種子には、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及びガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体が含まれている(参照文献1:“Comparative flavan-3-ol composition of seeds from different grape varieties” Food Chemistry 53 (1995) 197-201、参照文献2:“PROCYANIDIN DIMERS AND TRIMERS FROM GRAPE SEEDS” Phytochemistry Vol. 30. No. 4, pp 1259-1264 1991、参照文献3:“「ブドウ種子ポリフェノール」機能性の応用”NEW FOOD INDUSTRY Vol. 43 No. 11 (2001) 別冊)。
肌の潤い向上用及びアクアポリン3の発現量増加の観点から、上記ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、ブドウ由来原料に含まれるものであることがより好ましい。ブドウ由来原料に含まれるガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及びガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、安全性の観点から好適である。
ブドウ由来原料は、ブドウの果皮、果実及び種子からなる群から選択される少なくとも1種の生原料、上記生原料の発酵物、これらの抽出物及びこれらの加工物からなる群から選択される少なくとも1種を含む。ブドウ由来原料は、ブドウの果皮及び/又は種子、ブドウの果皮及び/又は種子の発酵物、これらの抽出物並びにこれらの加工物からなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。より好ましくは、ブドウ由来原料は、ブドウの生原料として、ブドウの果皮及び/又は種子を含む。
本発明に係る組成物は、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む上記のブドウ由来原料を含有することが好ましい。
また、本明細書において「生原料の抽出物」とは、生原料から得られる一部の成分を意味する。
生原料の抽出物としては、例えば、果汁(ストレート果汁及び濃縮果汁)等が挙げられる。
生原料の発酵物としては、例えば、ワイン等が挙げられる。
生原料の発酵物の抽出物としては、例えば、ワイン醗酵残渣の水又はエタノールなどの溶媒で抽出した物が挙げられる。
生原料の発酵物の加工物としては、例えば、ワインの濃縮物、希釈物や、特定の成分を濃縮又は除去したものが挙げられ、ワインからアルコール分を留去したもの等が好ましい。
上記生原料の抽出物は、植物成分の抽出に用いられる通常の抽出方法により得ることができる。抽出方法は適宜設定することができ、抽出条件も特に限定されない。例えば、上記ブドウの果皮、果実及び種子からなる群から選択される少なくとも1種の生原料を常温、加温又は低温下にて溶媒で抽出してもよい。
なお、抽出を行う場合、生原料を粉砕してもよい。
粉砕の方法としては、特許第4892348号公報に記載のように生原料を液体窒素中で粉砕する方法が挙げられる。
上記生原料の抽出物を抽出液の形態で得る場合には、例えば、溶媒中に生原料を加えて、適宜加熱、攪拌等をして成分を抽出することにより、生原料の抽出物を得てもよい。
抽出に用いる溶媒(抽出溶媒)としては、水、有機溶媒又はこれらの混合溶媒を使用することが望ましい。有機溶媒としては、例えば、エタノール、1,3-ブチレングリコール(表示名称:BG)、1,2-ペンタンジール(表示名称:ペンタンジオール)、プロパン-1,2-ジオール(表示名称:プロピレングリコール)、1,3-プロパンジオール(表示名称:ペンタンジオール)、スクワラン等が挙げられる。有機溶媒は単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせてもよい。
抽出に際して酸又はアルカリを添加し、抽出溶媒のpHを調整してもよい。
抽出の際には適宜加圧してもよい。抽出温度は特に限定されないが、例えば、0~130℃が望ましく、20~100℃がより望ましく、50~100℃がさらに望ましく、70~95℃がよりさらに望ましい。また、抽出温度は、溶媒の沸点以下とすることが好ましい。
抽出時間は、抽出温度等の抽出条件に応じて適宜設定することができる。
抽出後は、得られた抽出物から抽出残渣を除去することが望ましい。除去方法は特に限定されず、濾過、遠心分離等の公知の方法を採用することができる。
本発明においては、抽出により得られた抽出液をブドウ由来原料として用いてもよい。また、抽出液を適宜な溶媒で希釈してブドウ由来原料としてもよく、該抽出液に濃縮又は乾燥工程を行って、濃縮物や乾燥物としてもよい。濃縮方法、乾燥方法も特に限定されず、凍結乾燥、噴霧乾燥等の公知の方法を使用できる。
抽出物の形態も特に限定されず、液状、粉末状、ペースト状として用いることができる。また、本発明の効果を損なわない限り、抽出物を、さらに適当な精製方法又は分離方法(例えば、液液抽出(液液分配)、クロマトグラフィー)により、活性の高い画分を精製又は分画して用いることもできる。
本発明におけるブドウ由来原料は、上記のような抽出方法で得られた各種溶媒抽出液、その希釈液、その濃縮物、その乾燥物、これらの精製画分を含む。
上記生原料の発酵物は、特に限定されず、例えば、酵母による発酵物を用いることができる。また、酵母としては、例えば、Saccharomyces cerevisiaeを用いることができる。
発酵の条件としては、酵母の種類に応じ適宜決定することが望ましい。
本発明に係る組成物において、ブドウ由来原料の由来となるブドウの品種は、特に限定されないが、ワインの原料となる品種であることが望ましい。ワインの原料となる品種としては、赤ワインの原料となる品種、白ワインの原料となる品種が挙げられる。
また、赤ワインの原料となる品種としては、メルロー(Merlot)、ガルナチャ・ティントレラ(Garnacha Tintorera)、アンチェロッタ(Ancellotta)、モナストレル(Monastrell)、テンプラニーリョ(Tempranillo)、カベルネ・ソーヴィニヨン(Cabernet Sauvignon)、ピノ・ノワール(Pinot Noir)、マスカットベーリーA(Muscat Bailey A)及びコンコード(Concord)からなる群から選択される少なくとも1種であることが望ましい。
また、白ワインの原料となるシャルドネ(Chardonnay)、シャブリ(Chablis)、甲州(Koshu)を用いることもできるが、これに限定されるものではない。
これらの品種からのブドウ由来原料は、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及びガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含むため、優れた肌の潤い向上効果を示し、優れたアクアポリン3の発現量の増加効果を示す。
本発明に係る組成物の有効成分であるガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、上記ブドウ由来原料から得られるものであることが好ましい。ブドウ由来原料からガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を得る方法としては、分画方法等が挙げられ、本発明の属する技術分野において通常用いられる方法を使用することができる。
例えば、ブドウ種子からガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を抽出及び精製する場合は、ブドウ種子を含水アルコールで抽出したのち、得られる抽出液を濾過、濃縮してアルコールを除去したのち、カラム精製等の精製を行うことで、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含むブドウ種子抽出物を得ることができる。得られたブドウ種子抽出物を、さらに精製してガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体の純度を高めることもできる。
なお、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマーは、ブドウの他にチャノキ由来原料から得られ、例えば、緑茶葉から抽出し、精製を行うことにより得ることができる。
フラバン-3-オールのモノマー及び重合体が、ガロイル基を有することは、例えば、該フラバン-3-オールのモノマー及び重合体をタンナーゼ処理又は酸加水分解処理した場合に、没食子酸が生成することにより確認することができる。上記処理により没食子酸を生成するフラバン-3-オールのモノマー及び重合体は、ガロイル基を有する。
没食子酸が生成したことの確認は、フラバン-3-オールのモノマー及び重合体について、タンナーゼ処理又は酸加水分解処理の処理前と後の没食子酸量を測定することにより行うことができる。上記処理後のフラバン-3-オールのモノマー及び重合体における没食子酸量が、処理前のフラバン-3-オールのモノマー及び重合体における没食子酸量と比較して多い場合は、上記処理により没食子酸が生成したといえる。
本発明に係る組成物は、飲食品、化粧料、医薬品又は医薬部外品であることが望ましい。このような飲食品、化粧料、医薬品、又は、医薬部外品の製造方法は特に限定されず、これらに本発明における有効成分又はこれを含む上記ブドウ由来原料を配合すれば良い。なお、本発明に係る組成物は、これら飲食品、化粧料、医薬品又は医薬部外品などの原料として用いられる原料用組成物であってもよい。
また、本発明に係る組成物は、肌の潤い改善、肌の水分保持、肌の水分補給、肌の保湿、肌の乾燥緩和、肌のバリア機能を高める、肌状態改善、肌荒れ予防、肌荒れ改善、肌機能保持、肌機能改善及び傷口の治癒促進からなる群より選択される1又は2以上の用途に用いられてもよい。
本明細書において、「飲食品」は固体、流動体及び液体、並びに、それらの混合物であって、経口摂食可能なものの総称である。
飲食品の例としては、特定保健用食品、栄養補助食品、健康食品、機能性表示食品、幼児用食品、乳児用調製乳、未熟児用調製乳、老人用食品等が挙げられる。
特定保健用食品とは、健康増進法第26条第1項の許可又は同法第29条第1項の承認を受けて、食生活において特定の保健の目的で摂取をする者に対し、その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をする食品を意味する。
栄養補助食品とは、特定の栄養成分が強化されている食品をいう。健康食品とは、健康的な又は健康によいとされる食品をいい、栄養補助食品、自然食品、ダイエット食品等を含む。
機能性表示食品とは、科学的根拠を基に機能性を表示するものとして、消費者庁に届け出られた食品をいう。
幼児用食品とは、約6歳までの子供に与えるための食品をいう。
乳児用調製乳とは、約1歳までの子供に与えるための調製乳をいう。
未熟児用調製乳とは、未熟児が生後約6ヶ月になるまで与えるための調製乳をいう。
老人用食品とは、無処理の食品と比較して消化及び吸収が容易であるように処理された食品をいう。
また、飲食品の形態は特に限定されず、種々の形態とすることができる。このような形態の例としては、例えば、飲料、菓子類、サプリメント等が挙げられる。
飲料は、アルコール飲料及びノンアルコール飲料のいずれであってもよい。
ノンアルコール飲料としては、例えば、茶系飲料、コーヒー飲料、炭酸飲料、機能性飲料、果実・野菜系飲料、乳性飲料、豆乳飲料、フレーバーウォーター等が挙げられるがこれに限定されるものではない。
さらに、ノンアルコール飲料には、アルコール1%未満の飲料も含まれ、例えば、ノンアルコールビール、ノンアルコールワイン、ノンアルコールカクテル等も含まれる。
茶系飲料としては、紅茶飲料、無糖茶飲料等が挙げられる。
また、無糖茶飲料としては、緑茶飲料、ウーロン茶飲料、麦茶飲料、玄米茶飲料、ハト麦茶飲料、無糖の紅茶飲料等が挙げられる。
コーヒー飲料としては、容器詰コーヒー又はリキッドコーヒーのいずれであってもよい。
炭酸飲料としては、コーラフレーバー飲料、透明炭酸飲料、ジンジャーエール、果汁系炭酸飲料、乳類入炭酸飲料、無糖炭酸飲料等が挙げられる。
機能性飲料としては、美容ドリンク、スポーツドリンク、エナジードリンク、健康サポート飲料、パウチゼリー飲料等が挙げられる。
果実・野菜系飲料としては、果実飲料、果実入飲料、低果汁入清涼飲料、果粒含有果実飲料、果肉飲料等が挙げられる。
乳性飲料としては、牛乳、ドリンクヨーグルト、乳酸菌飲料、乳類入清涼飲料等が挙げられる。
豆乳飲料としては、豆乳、大豆飲料等が含まれる。
飲料が収容される形態は特に限定されないが、容器詰飲料とすることができる。容器詰飲料の容器は特に限定されず、いずれの形態及び材質の容器を用いてもよく、例えば、アルミ缶、スチール缶等の金属製容器;ペットボトル等の樹脂製容器;紙パック等の紙容器;ガラス瓶等のガラス製容器;樽等の木製容器等の通常用いられる容器のいずれも用いることができる。このような容器に飲料を充填及び密閉することにより、容器詰飲料が得られる。
また、本発明の容器詰飲料は容器から直接飲用するものだけではなく、たとえばバックインボックスなどのバルク容器、あるいはポーション容器などに充填したものを飲用時に別容器に注ぐことによって飲用に供することもできる。また、濃縮液を飲用に供する際に希釈することもできる。
アルコール飲料としては、ビール、ビール系飲料、ワイン、焼酎、チューハイ、リキュール、カクテル、スピリッツ、ウイスキー、ブランデー等が挙げられる。
ビール系飲料には発泡酒又は第三のビール、果実や果汁入りビールが含まれる。
本発明に係る組成物を飲食品として使用する場合、当該飲食品には、ステビア抽出物、アセスルファムカリウムやスクラロール等の甘味料、ショ糖等の糖質、リンゴ酸や無水クエン酸等の有機酸、難消化性デキストリン等の食物繊維、香料、着色料が含まれていてもよい。
また、本発明に係る組成物が飲食品である場合、皮膚を健やかに保ち肌質自体を整えることを目的とするスキンケア用の飲食品であってもよい。このような飲食品の形態としては、例えば、飲料、サプリメント等が挙げられる。
本発明に係る組成物を化粧料として使用する場合、皮膚外用組成物として好ましく使用される。
皮膚外用組成物として使用する場合、本発明に係る組成物は、テープ剤、軟膏剤、洗顔料(洗顔用化粧料)、化粧水、パック、マッサージクリーム、ミルキーローション、乳液、クリーム、エッセンス(美容液)等のスキンケア化粧料、石鹸、液体洗浄料、入浴剤、日焼け止めクリーム、サンオイル、デオドラントスプレー、ボディローション、ボディクリーム、ハンドクリーム等のボディケア化粧料として調製することができる。
また、化粧料は、さらに化粧料に使用可能な担体や賦形剤を含んでいてもよい。
本発明に係る組成物を医薬品又は医薬部外品として使用する場合、医薬品又は医薬部外品の投与経路としては経口又は非経口投与のいずれでもよい。
非経口投与の例としては経皮、局所、経鼻、舌下、経肺、経腸、経粘膜、注射等による投与が挙げられる。
経口投与のための製剤の剤型としては、液剤、錠剤、散剤、丸剤、細粒剤、顆粒剤、糖衣錠、カプセル剤、懸濁液、乳剤、シロップ剤、エキス剤、エマルジョン、マイクロカプセル剤、トローチ剤、飴剤、バッカル剤、チュアブル剤等が挙げられる。
非経口投与のための製剤の剤型としては、エアロゾール剤、注射剤、点滴、吸入剤、輸液剤、坐薬、経皮吸収剤、点鼻剤、点眼剤、バップ剤、湿布、クリーム、ゲル、ローション等が挙げられる。
本発明に係る組成物を医薬品又は医薬部外品として使用する場合、本発明に係る組成物を単独で使用してもよく、他の医薬品又は医薬部外品と併用してもよい。
さらに、本発明に係る組成物を医薬品又は医薬部外品として使用する場合、当該医薬品又は医薬部外品は、医薬的に許容可能な担体、賦形剤、緩衝剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、抗酸化剤、着色剤から成る群より選択されるいずれか一つ以上の添加剤を含んでいてもよい。
また、本発明に係る組成物は、一例として、剤の形態で使用してもよいが、本形態に限定されるものではない。当該剤をそのまま組成物として使用してもよく、当該剤を含む組成物として使用してもよい。
本発明に係る組成物では、上述の通り、有効成分としてガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む。また、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、ブドウ由来原料に含まれるものであることが望ましい。一態様において、本発明に係る組成物は、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含むブドウ由来原料を含むことがより望ましい。
さらに、本発明に係る組成物におけるブドウ由来原料の含有量(乾燥物換算)は、1~30重量%であることが望ましい。
また、本発明に係る組成物では、有効成分としてブドウ由来原料に含まれるガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含むことがより好ましい。
以下、ブドウ由来原料に含まれるフラバン-3-オール重合体を「ブドウ由来OPC」、ブドウ由来原料に含まれるガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を「ガロイル基を有するブドウ由来OPC」と略記する。
本発明に係る組成物が、飲食品、化粧料、医薬品、医薬部外品等の原料として用いられる原料用組成物である場合、上記原料用組成物に含まれるブドウ由来OPCの濃度は、100ppm以上、200ppm以上、500ppm以上、1,000ppm以上、又は、2,000ppm以上とすることができる。また、上記原料用組成物に含まれるブドウ由来OPCの濃度は、50,000ppm以下が望ましく、25,000ppm以下がより望ましく、20,000以下がさらに望ましい。上記原料用組成物に含まれるブドウ由来OPCの濃度は、例えば、100~50,000ppmであることが望ましく、200~25,000ppmであることがより望ましく、500~20,000ppmであることがさらに望ましい。別の態様において、500~50,000ppmであることが望ましく、1,000~25,000ppmであることがより望ましく、2,000~20,000ppmであることがさらに望ましい。上記原料用組成物に含まれるガロイル基を有するブドウ由来OPCの濃度は、1.0ppm以上、2.0ppm以上、5.0ppm以上、10.0ppm以上、又は、20.0ppm以上とすることができる。また、上記原料用組成物に含まれるガロイル基を有するブドウ由来OPCの濃度は、5,000ppm以下が望ましく、2,500ppm以下がより望ましく、2,000以下がさらに望ましい。上記原料用組成物に含まれるガロイル基を有するブドウ由来OPCの濃度は、例えば、1.0~5,000ppmであることが望ましく、2.0~2,500ppmであることがより望ましく、5.0~2,000ppmであることがさらに望ましい。別の態様において、5.0~5,000ppmであることが望ましく、10.0~2,500ppmであることがより望ましく、20.0~2,000ppmであることがさらに望ましい。
また、本発明の組成物が、飲食品、化粧料、医薬品、又は、医薬部外品である場合には、本発明に係る組成物に含まれるブドウ由来OPCの濃度は、0.001mg/mL以上が望ましく、0.01mg/mL以上がより望ましく、0.1mg/mL以上がさらに望ましい。また、本発明に係る組成物に含まれるブドウ由来OPCの濃度は、100.0mg/mL以下が望ましく、10.0mg/mL以下がより望ましい。本発明に係る組成物に含まれるブドウ由来OPCの濃度は、組成物中に0.001~100.0mg/mLであることが望ましく、0.01~10.0mg/mLであることがより望ましい。別の態様において、0.01~100.0mg/mLであることが望ましく、0.1~10.0mg/mLであることがより望ましい。なお、本発明に係る組成物に含まれるガロイル基を有するブドウ由来OPCの濃度は、0.00001mg/mL以上が望ましく、0.0001mg/mL以上がより望ましく、0.001mg/mL以上がさらに望ましい。また、本発明に係る組成物に含まれるガロイル基を有するブドウ由来OPCの濃度は、10.0mg/mL以下が望ましく、1.0mg/mL以下がより望ましい。本発明に係る組成物に含まれるガロイル基を有するブドウ由来OPCの濃度は、組成物中に0.00001~10.0mg/mLであることが望ましく、0.0001~1.0mg/mLであることがより望ましい。別の態様において、0.0001~10.0mg/mLであることが望ましく、0.001~1.0mg/mLであることがより望ましい。なお、ブドウ由来OPCの濃度は、特許第4659407号公報に記載の方法で測定することができる。また、この量を1回で使用してもよく、数回に分けて使用してもよい。また、ガロイル基を有するブドウ由来OPCの含量は、公知の方法に従って測定することができ、例えば、LC-MS法等を用いることができる。
また、本発明に係る組成物を経口で摂取する場合、1日当たりのブドウ由来OPCの摂取量は、10~2000mgであることが望ましく、100~400mgであることがより望ましい。なお、この場合、1日当たりのガロイル基を有するブドウ由来OPCの摂取量は、0.1~200mgであることが望ましく、1.0~40.0mgであることがより望ましい。
また、本発明に係る組成物を、皮膚外用組成物等の外用剤として使用する場合、1日当たりのブドウ由来OPCの使用量(乾燥物換算)は、0.01~100.0mgであることが望ましく、0.1~10.0mgであることがより望ましい。なお、この場合、1日当たりのガロイル基を有するブドウ由来OPCの使用量(乾燥物換算)は、0.0001~10.0mgであることが望ましく、0.001~1.0mgであることがより望ましい。
また、上記量を1回で使用してもよく、数回に分けて使用してもよい。
本発明に係る組成物は、ヒトに好適に使用される。一態様において、アクアポリン3の発現の増加を希望する又は必要とする対象や、肌の潤いの向上を希望する又は必要とする対象に好適に使用される。
本発明に係る組成物には、ブドウ由来のアントシアニンを含んでいてもよい。
本発明に係る組成物には、ブドウ由来の総ポリフェノールは、組成物中に500~50000mg/mL含まれていることが望ましく、1000~20000mg/mL含まれることがより望ましい。
ブドウ由来の総ポリフェノールは、フォーリンチオカルト法により測定することができる。
本発明に係るガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む組成物は、例えば、以下の(1)~(3)の方法により製造することができる。
(1)ポリフェノールを多く含むワインを適当な濃度に調整してアルコールを含むワイン様飲料とし、これをガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む組成物とする方法。
(2)ポリフェノールを多く含むワインを減圧濃縮して、エタノールを留去させることによりノンアルコールの加工物を製造し、これを適当な濃度に調整してノンアルコール飲料とし、これをガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む組成物とする方法。
(3)ブドウの生原料を粉砕(例えば、液体窒素中で粉砕)し、粉砕物を、エタノールを0~100%含む水溶液で抽出した抽出物を用い、これを適当な濃度に調整して飲料とし、これをガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む組成物とする方法。
なお、上記方法により製造された組成物は、有効成分であるガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体の他にも様々な成分を含むため、得られた組成物を更に分画等することにより、ブドウ由来の、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を高含有する組成物を製造することができる。
(第1実施形態)
次に、本発明の第1実施形態に係る組成物、すなわち、有効成分として、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む組成物であって、上記組成物は、アクアポリン3の発現を増加させることにより肌の潤いを向上させるものである肌の潤い向上用組成物について説明する。
本発明の第1実施形態に係る組成物の使用方法としては、特に限定されず、経口摂取により体内に取り込んでもよく、塗布等により皮膚に適用してもよい。
これらの中では、経口摂取により体内に取り込む方法が望ましい。
なお、本明細書において、「肌の潤い」とは、角層の水分が保持されている状態をいう。
また、本明細書において、「肌の潤いを向上させる」とは、角層の水分の含水量を増加させること、皮膚の水分の蒸散を防ぐこと、及び/又は、角層への水分取り込みを増加させることによって、角層の水分量の低下を防ぎ、角層の水分が適度に保持されている状態を維持し、又は、角層の含水量を増加させることを意味する。
本発明の第1実施形態に係る組成物はアクアポリン3の発現を増加させることにより、角層の含水量を増加させるためや、皮膚の水分の蒸散を防ぐためや、角層への水分取り込みを増加させるために使用することが望ましい。
本発明の第1実施形態に係る組成物を使用することにより、摂取者の肌の潤いを向上させることができる。
ここで、角層の含水量の測定方法の一例について説明する。以下の例では、顔の一部の含水量を測定する方法を示すが、角層の含水量を測定する方法は以下の例に限られず、例えば、腕の角層における含水量を測定してもよい。
(角層の含水量の測定方法)
化粧料のクレンジング及び洗顔を終えた被験者を、恒温恒湿室(温度:21±1℃、湿度:50±5%)に移し、安静な状態で20分馴化させる。
次に、目尻及び小鼻の交点となる部位を測定部位として定め、毎回同じ位置を測定する。測定は、Corneometer CM825(Courage+Khazaka社製)を用いて上記測定部位(同一箇所)の角層の含水量を5回測定する。
得られた数値の最上値及び最下値を削除し、残りの3回の測定値の平均を「角層の含水量」とする。
また、本発明の第1実施形態に係る組成物は、肌の潤い改善、肌の保湿、肌の乾燥緩和、肌のバリア機能を高める、肌状態の改善、肌荒れ防止、肌荒れ改善、肌機能保持、肌機能改善及び傷口の治癒促進からなる群から選択される1又は2以上の用途に用いてもよい。
これらは、角層の含水量が増加することに伴い、結果として生じる効果である。
角層の含水量が増加する効果の一因は、本発明の組成物に含まれるガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体が、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量を増加させることによるものであると考えられる。
アクアポリン3は水の輸送体であり、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量を増加させることで、角層への水の取込が増加し、角層の含水量が増加することが報告されている(非特許文献2)。
また、アクアポリン3は、グリセロールの輸送体としての機能も有し、角層のグリセロールを増やすことができると考えられている(非特許文献5)。角層のグリセロールが増加すると、水分が角層から蒸散することを防ぐ効果が期待できる。
肌の潤い改善、肌の保湿及び肌の乾燥緩和は、いずれも角層の含水量が増加することで達成されるので、これらの効果は上で述べた角層の含水量の測定方法で確認することができる。あるいは、上記効果は、本発明の第1実施形態に係る組成物の使用者が実感すること、又は、皮膚科医等の皮膚組織の専門家の判断によって確認することができる。
肌状態改善、肌荒れ予防、肌荒れ改善、肌機能保持及び肌機能改善はいずれも肌荒れの症状が改善されるか、あるいは肌荒れの症状を予防する効果を意味する。
肌荒れの症状は、肌の赤み、痒み、乾燥、吹き出物、皮脂の過剰分泌及び皮脂分泌の低下からなる群より選択されるいずれか一つ以上を指す。
肌荒れ症状は、肌の保湿力(バリア機能)を高めることや、肌の潤いを保つことにより改善することができる。
肌状態改善、肌荒れ予防、肌荒れ改善、肌機能保持及び肌機能改善は、本発明の第1実施形態に係る組成物の使用者が実感すること、又は、皮膚科医等の皮膚組織の専門家の判断によって確認することができる。
傷口の治癒促進は、傷口付近の角層の皮膚上皮組織の弾性が向上することで達成されるが、皮膚上皮組織の弾性は皮膚上皮組織の含水量が増加することで向上する。当該効果は傷口の治癒プロセスが速く進むことを観察することにより確認することができる。傷口の治癒プロセスは、肉芽組織が瘢痕組織へ変化するプロセスを指す。傷口の治癒プロセスが速く進むことは、本発明の第1実施形態に係る組成物の使用者が実感すること、又は、皮膚科医等の皮膚組織の専門家の判断によって確認することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係る組成物、すなわち、有効成分として、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む組成物であって、アクアポリン3発現促進用組成物について説明する。
ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体には、アクアポリン3の発現量、例えば、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量、を増加させる効果がある。そのため、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含む本発明の第2実施形態に係る組成物を使用することにより、アクアポリン3の発現を促進することができる。
本発明の第2実施形態に係る組成物は、好ましくは、皮膚上皮細胞におけるアクアポリン3の発現促進のために使用される。
本明細書において、「アクアポリン3の発現量」とは、タンパク質としてのアクアポリン3の発現量及びアクアポリン3をコードする遺伝子の発現量の両方を意味する。従って、アクアポリン3の発現量はタンパク質レベル及び遺伝子レベル(例えばmRNAレベル)のいずれかで測定することができる。
アクアポリン3は水の輸送体であり、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量を増加させることで、角層への水の取込が増加し、角層の含水量が増加することが報告されている(非特許文献2)。
また、アクアポリン3は、グリセロールの輸送体としての機能も有し、角層のグリセロールを増やすことができると考えられている(非特許文献5)。角層のグリセロールが増加すると、水分が角層から蒸散することを防ぐ効果が期待できる。
ヒトのアクアポリン3の塩基配列やアミノ酸配列(ORF)は公知であり、その「Genbank Accession No.」は、以下の通りである。
mRNA配列:NM_004925
タンパク質としてのアクアポリン3は、質量分析、各種クロマトグラフィー又は各種免疫化学アッセイ等により測定することが可能である。これらの中では、抗アクアポリン3抗体を用いた免疫化学アッセイにより検出することが望ましい。
免疫化学アッセイの具体例としては、Enzyme Linked Immunosorbent Assay (ELISA)、ウェスタンブロッティング、プロテインチップアッセイ、フローサイトメトリー等が挙げられる。
アクアポリン3をコードする遺伝子は、ノーザンブロッティング、PCR、マイクロアレイ、蛍光プローブを用いたライブイメージング等により測定することが可能である。
PCRによりアクアポリン3をコードする遺伝子を測定する場合、リアルタイムPCR(RT-PCR)により測定することがより望ましい。
本発明の第2実施形態に係る組成物の使用方法としては、特に限定されず、経口摂取により体内に取り込んでもよく、塗布等により皮膚に適用してもよい。
(その他の実施形態)
本発明は、以下の態様も包含する。
皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現を促進するための上記ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体の使用は、本発明の一態様である。
また、肌の潤い改善、肌の水分補給、肌の保湿、肌の乾燥緩和、肌状態改善、肌のバリア機能を高める、肌荒れ予防、肌荒れ改善、肌機能保持、肌機能改善及び傷口の治癒促進からなる群より選択される1又は2以上の用途に用いる、本発明に係る組成物も、本発明の一態様である。
また、上記ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体の、アクアポリン3発現促進による肌の潤いを向上させるための使用も、本発明の一態様である。上記使用は、治療的使用であってもよく、非治療的使用であってもよい。上記使用は、ヒトにおける使用であることが好ましい。
なお、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体及びその望ましい態様は、上述した通りである。
(実施例)
以下、実施例を示し、本発明に係る組成物をより具体的に説明するが、本発明の範囲は、これらの実施例によって限定されるものではない。
(実施例1)
(ブドウ抽出物(ブドウ由来原料)の製造方法)
赤ワインを減圧濃縮し、エタノールを留去した物をブドウ抽出物とする。このブドウ抽出物のOPC濃度は15,000ppmであった。
ここで、ワイン等のブドウ種子を含むブドウ由来原料の抽出物には、ガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体(プロシアニジンB2-3´-O-ガレート(以下、EC-ECG)、プロシアニジンB4-3´-O-ガレート(以下、C-ECG)等)、及び、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー(エピカテキンガレート(以下、ECG)等)が含まれる(参照文献1:“Comparative flavan-3-ol composition of seeds from different grape varieties” Food Chemistry 53 (1995) 197-201、参照文献2:“PROCYANIDIN DIMERS AND TRIMERS FROM GRAPE SEEDS” Phytochemistry Vol. 30. No. 4, pp 1259-1264 1991、参照文献3:“「ブドウ種子ポリフェノール」機能性の応用”NEW FOOD INDUSTRY Vol. 43 No. 11 (2001) 別冊))。
(試験飲料の製造方法)
表1に示す配合で、上記ブドウ抽出物及びその他の物質を水に加え混合し、実施例1に係る組成物(試験食品)を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
(比較例1)
表1に示す配合で、各物質を混合し、比較例1に係る組成物(対照食品)を製造した。
(肌の潤い評価)
以下の方法によりヒト試験を行い、実施例1及び比較例1に係る組成物の肌の潤いに関する効果を評価した。また、本試験は、ヘルシンキ宣言の精神に則り十分な配慮の下に実施した。
(試験デザイン)
本試験は、単施設、プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験により行った。
(UMIN試験ID:UMIN000024478)
(被験者)
30歳以上、60歳未満の健常女性であり、日光性のシミでかつ判定可能な頬のシミがあると責任医師又は分担医師により診断された者100名を被験者とした。
被験者を無作為に2群に分け、一方を試験食品摂取群(50名)とし、もう一方を対照食品摂取群(50名)とした。
本試験の解析を行うにあたって、棄却基準に該当する被験者が3例認められたため、この3例は除外し、97例(試験食品摂取群50例、対照食品摂取群47例)を解析対象とした。
(試験食品の摂取方法)
試験食品摂取群の被験者は、1日1回、任意の時期に試験食品(実施例1に係る組成物)を摂取することを12週間繰り返した。
なお、試験食品を飲み始めてから飲み終わるまでの摂取時間は1時間以内とした。
対照食品摂取群の被験者は、1日1回、任意の時期に対照食品(比較例1に係る組成物)を摂取することを12週間繰り返した。
なお、対照食品を飲み始めてから飲み終わるまでの摂取時間は1時間以内とした。
(角層の含水量の測定)
0週、4週、8週及び12週に、以下の方法で被験者の角層の含水量(AU:arbitrary unit)を測定した。
化粧料のクレンジング及び洗顔を終えた被験者を、恒温恒湿室(温度:21±1℃、湿度:50±5%)に移し、安静な状態で20分馴化させた。
次に、目尻及び小鼻の交点となる部位を測定部位として定め、毎回同じ位置を測定した。
次に、Corneometer CM825(Courage+Khazaka社製)を用いて上記測定部位(同一箇所)の角層の含水量を5回測定した。
得られた数値の最上値及び最下値を削除し、残り3回の測定値の平均を「角層の含水量」とした。
結果を図1(a)及び(b)、並びに、表2に示す。
図1(a)は、肌の潤い評価試験における被験者の角層の含水量を示すグラフである。図1(b)は、肌の潤い評価試験における被験者の角層の含水量の変化量を示すグラフである。
なお、本試験では、IBM SPSS Statistics 24を用いて統計解析を行い、統計学的有意差検定にt検定を用いて、有意水準は5%(両側)とした。
また、図1(a)及び(b)中のエラーバーは、標準誤差(SE)を示し、符号「*」は、p値が0.05未満であること(p<0.05)を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
摂取後12週で試験食品摂取群は対照食品摂取群にくらべ有意に角層の含水量が多く、変化量での解析において摂取後4週、8週、12週で試験食品摂取群は対照食品摂取群にくらべ有意に角層の含水量が多かった。
また、4週、8週、12週の試験食品摂取群の角層の含水量は、0週の試験食品摂取群の角層の含水量より有意に多かった。
(実施例2-1~実施例2-8)
表3に示す、品種、生産地のワインを実施例2-1~実施例2-8に係る組成物とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
(トータルポリフェノール及びOPCの測定)
実施例2-1~実施例2-8に係る組成物のトータルポリフェノールの量を、フォーリンチオカルト法で測定し、OPCの量を特許第4659407号公報に記載の方法で測定した。
結果を表3に示す。
なお、上述したように、ワインにはガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体(EC-ECG、C-ECG等)及びガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー(ECG)が含まれる。
実施例2-1~実施例2-8に係る組成物を以下の方法により皮膚上皮細胞に作用させ、アクアポリン3の発現量を測定した。
(アクアポリン3の発現量評価方法)
(1)試験用サンプルの調整
実施例2-1~実施例2-8に係る組成物を凍結乾燥し、その後、50%エタノールで溶解し試験用サンプルを準備した。
また、コントロールとして、50%エタノールを準備した。
また、ポジティブコントロールとして、レチノイン酸を準備した。レチノイン酸は、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量を増加させる物質として公知である。
(2)皮膚上皮細胞の培養
正常ヒト表皮角化細胞(Human Epidermal Keratinocyte; NHEK(AD))を21cmディッシュにおいて正常ヒト表皮角化細胞増殖用無血清液体培地(HuMedia-KG2;Kurabo社製)で37℃、5%CO条件下で前培養し、サブコンフルエントになるまで培養した。
次に、各試験用サンプルを培養液に添加した。ワインは、培養液中での濃度が元の各組成物(ワイン)の1/400相当量となるように、各試験用サンプルを培養液に添加した。
各試験用サンプルを添加後、37℃、5%CO条件下で24時間培養した。
また、コントロールとして、各試験用サンプルの代わりに、50%エタノールを培養液5mLに対し0.0125mL添加した。
また、ポジティブコントロールとして、各試験用サンプルの代わりに、培養液中での濃度が、2μMとなるようにレチノイン酸を培養液に添加した。
各コントロールとなる組成物を添加した後、37℃、5%CO条件下で24時間培養した。
(3)アクアポリン3の発現量の測定
上記「(2)皮膚上皮細胞の培養」における皮膚上皮細胞の培養後、ISOGEN(株式会社ニッポンジーン製)を用いて各培養細胞からRNAを抽出した。
得られたRNA 1μgからSuperscript VILO Master Mix(Invitrogen社製)を用いてcDNA合成をした。
その後、表4に示すプライマー(配列番号1及び配列番号2の塩基配列を有するプライマー)を用いて、リアルタイムPCRを行いアクアポリン3(Genbank Accession No.NM_004925)の発現を検出した。
PCRにはKOD SYBR qPCR Mix(TOYOBO社製)を用い、反応条件は、熱変性は98℃で10秒、アニーリングは60℃で10秒、伸長反応は68℃で30秒とした。
増幅過程の蛍光強度を定量PCR装置StepOnePlus(Applied Biosystems社製)により一定の蛍光強度が得られるまでのサイクル数をモニタリングし、アクアポリン3のサイクル数からスタンダード法を用いて発現量を算出した。
また、リアルタイムPCRによりアクアポリン3の発現量を検出すると同時に、表4に示すプライマー(配列番号3及び配列番号4の塩基配列を有するプライマー)を用いて、ハウスキーピングジーンであるglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase(GAPDH)(Genbank Accession No.NM_002046)の発現量も測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
各培養細胞のアクアポリン3の発現量を、GAPDHの発現量で補正した後、コントロールにおけるアクアポリン3の発現量を1.0として、相対的な発現量を算出した。
なお、本試験では、最低標本数を3とした。
結果を図2及び表5に示す。
図2は、本発明の実施例2-1~実施例2-8に係る組成物を用いたアクアポリン3の発現量の測定結果を示すグラフである。
なお、本試験では、Excelを用いて統計解析を行い、統計学的有意差検定にt検定を用いて、有意水準は5%(両側)とした。
また、図2中のエラーバーは、標準誤差(SE)を示し、符号「*」は、p値が0.05未満であること(p<0.05)を示し、符号「**」は、p値が0.01未満(p<0.01)を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
図2及び表5に示すように、実施例2-1~実施例2-8に係る組成物を使用することにより、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量が増加した。
(実施例に係る組成物の分画)
アクアポリン3の発現量を増加させる化合物を検索するため、上記実施例2-6に係る組成物を以下の方法により分画した。
まず、12Lの実施例2-6に係る組成物を減圧濃縮によりエタノールを溜去した。
その後、エタノール溜去した組成物を、水で平衡化した10LのHP-2MG(Supelco社製,USA)カラムに負荷し、20Lの蒸留水で洗浄後、30Lの70%エタノールで溶出した。
70%エタノール溶出画分を減圧濃縮、凍結乾燥を行った。
この乾燥物500mgをSephadex LH-20(1L, GE healthcare)カラムに負荷し、各々4Lの1%ギ酸を含む10%、20%、30%、40%、50%及び60%メタノール/水で溶出し、6つの画分に分画した。50%メタノール画分にはガロイル基を含むフラバン-3-オール2量体(ダイマー)が、60%メタノール画分にはガロイル基を含むフラバン-3-オール3量体(トリマー)が存在していた。
各試験用サンプルの代わりに、各分画を培養液5mLに対し0.0125mL添加した以外は、上記「アクアポリン3の発現量評価方法」と同じ方法で、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量を測定した。
なお、本試験では、標本数を3とした。
結果を図3及び表6に示す。
図3は、実施例2-6に係る組成物の画分を用いたアクアポリン3の発現量の測定結果を示すグラフである。
なお、本試験では、Excelを用いて統計解析を行い、統計学的有意差検定にt検定を用いて、有意水準は5%(両側)とした。
また、図3中のエラーバーは、標準誤差(SE)を示し、符号「*」は、p値が0.05未満であること(p<0.05)を示し、符号「**」は、p値が0.01未満(p<0.01)を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
図3及び表6に示すように、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量を増加させる作用を有する化合物は、20%メタノール/水の画分及び60%メタノール/水の画分に多く含まれることが示唆された。
<製造例1>
下記方法により、実施例及び比較例で用いるフラバン-3-オールモノマー及び/又は重合体を準備した。
EC-ECG、EC-CGの合成は論文(Food chem., 2018, Takahiro Fujimaki et. al 248, P61-69)に従い得られた物を用いた。
プロシアニジンB3(以下、C-C)、プロシアニジンB4(以下、C-EC)、C-ECG及びC-C-ECGの合成は論文(Food chem., 2018, Takahiro Fujimaki et. al 248, P61-69)に準じ、以下のように行った。
C-C ;(+)-taxifolin(Extrasynthese社製)500mgをエタノール50mlに溶解し、NaBHを200mg加えて45分間室温で撹拌した。この溶液に(+)-catechin(C)(Sigma Aldrich社製)、1gを加え溶解後、HCl(0.1N)を60ml加え1時間撹拌した。反応物を逆相のHPLCで精製し、C-Cを200mgと、C-C-Cトリマーを1mg得た。
C-EC;(+)-taxifolin500mgを、エタノール50mlに溶解し、NaBHを200mg加えて45分間室温で撹拌した。この溶液に(-)-epicatechin(EC)(Sigma Aldrich社製)1gを加え溶解後、HCl(0.1N)を60ml加え1時間撹拌した。反応物を逆相のHPLCで精製し、C-EC 200mgを得た。
C-ECG及びC-C-ECG;(+)-taxifolin、350mg(1.15mmol)をエタノール20mlに溶解し、NaBHを70mg加えて45分間室温で撹拌した。この溶液に(-)-epicatechin-3-O-gallate(ECG)、420mg(0.95mmol,富士フイルム和光純薬株式会社製)を加え溶解後、HCl(0.1N)を40ml加え1時間撹拌した。反応物を逆相のHPLCで精製し、C-ECGを96mg、C-C-ECGを34mg得た。
Procyanidin B1(以下、EC-C)はExtrasynthese社製、Procyanidin B2(以下、EC-EC)は Tront Research Chemicals Inc.社製、procyanidin C1(PC1)は、Sigma Aldrich社製を用いた。
(参考例1及び2、実施例3-1~3-4、比較例2-1~2-4 )
表7に示すカテキン(C)(比較例2-1、2-2)、エピカテキン(EC)(比較例2-3、2-4)、エピカテキンガレート(ECG)(実施例3-1、3-2)、エピガロカテキンガレート(EGCG)(実施例3-3、3-4)について、アクアポリン3発現促進活性を測定した。
EGCGは、富士フイルム和光純薬株式会社製を用いた。
参考例1として細胞培養液をコントロールとし、参考例2(ポジティブコントロール)としてレチノイン酸(RA)(Sigma Aldrich社製)を用いた。
(アクアポリン3の発現量評価方法)
各化合物を正常ヒト表皮角化細胞増殖用無血清液体培地(HuMedia-KG2;Kurabo社製)で溶解し試験用サンプルを準備した。上記以外は、上述の実施例2-1~2-2と同様にして、参考例1及び2、実施例3-1~3-4及び比較例2-1~2-4に係るアクアポリン3の発現量を評価した。なお、実施例3-1~3-4及び比較例2-1~2-4では、化合物の培養液中の濃度が、30μM又は50μMになるように各試験用サンプルを培養液に添加した。コントロールは、培養液とした。
結果を表7及び図4に示す。
図4は、参考例1及び2、実施例3-1~3-4及び比較例2-1~2-4に係る化合物を用いたアクアポリン3の発現量の測定結果を示すグラフである。
なお、本試験では、Excelを用いて統計解析を行い、統計学的有意差検定にt検定を用いて、有意水準は5%(両側)とした。
また、図4中のエラーバーは、標準誤差(SE)を示し、符号「*」は、p値が0.05未満であること(p<0.05)を示し、符号「**」は、p値が0.01未満(p<0.01)を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
(参考例3及び4、実施例4-1~4-4及び比較例3-1~3-8)
カテキンなどのフラバン-3-オールモノマーの代わりに、表8に示すEC-C(比較例3-1及び3-2)、EC-EC(比較例3-3、3-4)、C-C(比較例3-5及び3-6)及びC-EC(比較例3-7及び3-8)を使用した以外は、上記比較例2-1~2-4と同様にしてアクアポリン3発現促進活性を測定した。
また、ガロイル基を有するフラバン-3-オール2量体として、表8に示すC-ECG(PB4-GA)(実施例4-1及び4-2)、EC-CG(実施例4-3及び4-4)を用いた以外は、実施例3-1~3-4と同様にしてアクアポリン3発現促進活性を測定した。
また、参考例3として細胞培養液をコントロールとし、参考例4(ポジティブコントロール)としてレチノイン酸(RA)を用いた。測定結果を表8及び図5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
(参考例5及び6、実施例5-1~5-2及び比較例4-1~4-4)
カテキンなどのフラバン-3-オールモノマーの代わりに、表9に示すように、フラバン-3-オール3量体(EC-EC-EC(PC1)(比較例4-1、4-2)、C-C-C(比較例4-3、4-4))を比較例として使用した以外は、上記比較例2-1~2-4と同様にしてアクアポリン3発現促進活性を測定した。
また、ガロイル基を有するフラバン-3-オール3量体として、表9に示す、C-C-ECG(実施例5-1、5-2)を用いた以外は、実施例3-1~3-4と同様にしてアクアポリン3発現促進活性を測定した。
また、参考例5として細胞培養液をコントロールとし、参考例6(ポジティブコントロール)としてレチノイン酸(RA)を用いた。測定結果を表9及び図6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
上記表6~9及び図4~6の結果から、フラバン-3-オールモノマー、及び、2量体以上のフラバン-3-オール重合体で、ガロイル基を有する化合物(すなわち、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及びガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体)は、アクアポリン3の発現を増加させる効果を有することが確認された。
本発明の組成物は、肌の潤いを向上させるため、及び、皮膚上皮細胞のアクアポリン3の発現量を増加させるために使用することができる。

Claims (9)

  1. 有効成分として、ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体を含むアクアポリン3発現促進用組成物。
  2. 前記ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又は前記ガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、ブドウ由来原料に含まれるものである請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ブドウ由来原料は、ブドウの果皮、果実及び種子からなる群から選択される少なくとも1種の生原料、前記生原料の発酵物、これらの抽出物及びこれらの加工物からなる群から選択される少なくとも1種を含むものである請求項2に記載の組成物。
  4. 前記ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマーは、下記式(1)で示される化合物及び/又は下記式(2)で示される化合物である請求項1~3のいずれかに記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  5. 前記ガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体は、下記式(3)で示される化合物及び/又は下記式(4)で示される化合物である請求項1~4のいずれかに記載の組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
  6. 飲食品、化粧料、医薬品又は医薬部外品である請求項1~5のいずれかに記載の組成物。
  7. 肌の潤いの改善、肌の水分補給、肌の水分保持、肌の保湿、肌の乾燥緩和、肌状態改善、肌のバリア機能を高める、肌荒れ予防、肌荒れ改善、肌機能保持、肌機能改善及び傷口の治癒促進からなる群より選択される1又は2以上の用途に用いられる請求項1~6のいずれかに記載の組成物。
  8. ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体の、アクアポリン3発現促進のための使用。
  9. ガロイル基を有するフラバン-3-オールモノマー及び/又はガロイル基を有するフラバン-3-オール重合体の、アクアポリン3発現促進による肌の潤いを向上させるための使用。
     

     
PCT/JP2018/036448 2017-09-29 2018-09-28 アクアポリン3発現促進用組成物及びその使用 WO2019066031A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019545173A JPWO2019066031A1 (ja) 2017-09-29 2018-09-28 アクアポリン3発現促進用組成物及びその使用
US16/651,422 US20200281834A1 (en) 2017-09-29 2018-09-28 Composition for promoting expression of aquaporin 3, and use thereof
CN201880063024.8A CN111182798A (zh) 2017-09-29 2018-09-28 水通道蛋白3表达促进用组合物及其使用
EP18861419.2A EP3689156A4 (en) 2017-09-29 2018-09-28 COMPOSITION TO ACTIVATE THE EXPRESSION OF AQUAPORIN 3
AU2018342572A AU2018342572A1 (en) 2017-09-29 2018-09-28 Composition for promoting expression of aquaporin 3
SG11202002242QA SG11202002242QA (en) 2017-09-29 2018-09-28 Composition for promoting expression of aquaporin 3, and use thereof
KR1020207011605A KR20200061367A (ko) 2017-09-29 2018-09-28 아쿠아포린 3 발현 촉진용 조성물 및 그 용도
JP2023109949A JP2023123798A (ja) 2017-09-29 2023-07-04 アクアポリン3発現促進用組成物及びその使用

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191860 2017-09-29
JP2017-191860 2017-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019066031A1 true WO2019066031A1 (ja) 2019-04-04

Family

ID=65901453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/036448 WO2019066031A1 (ja) 2017-09-29 2018-09-28 アクアポリン3発現促進用組成物及びその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200281834A1 (ja)
EP (1) EP3689156A4 (ja)
JP (2) JPWO2019066031A1 (ja)
KR (1) KR20200061367A (ja)
CN (1) CN111182798A (ja)
AU (1) AU2018342572A1 (ja)
SG (1) SG11202002242QA (ja)
TW (1) TW201919610A (ja)
WO (1) WO2019066031A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1084700A1 (de) * 1999-09-17 2001-03-21 Beiersdorf AG Antitranspirierend wirkende Zubereitungen mit einem Gehalt an Modulatoren von Auqaporinen
JP4659407B2 (ja) 2004-07-29 2011-03-30 サントリーホールディングス株式会社 オリゴメリックプロアントシアニジン(opc)の分析方法
JP2011520814A (ja) * 2008-05-09 2011-07-21 マウント シナイ スクール オブ メディシン 神経変性疾患を予防および治療するための方法
JP4892348B2 (ja) 2004-07-23 2012-03-07 サントリーホールディングス株式会社 アルコール浸漬物またはそれを用いた食品もしくは飲料およびその製造方法
JP2013087058A (ja) 2011-10-13 2013-05-13 Ichimaru Pharcos Co Ltd アクアポリン産生増強製剤
JP2017052750A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 丸善製薬株式会社 新規エラジタンニンおよび口腔用剤

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375992B1 (en) * 2000-02-23 2002-04-23 The Procter & Gamble Co. Methods of hydrating mammalian skin comprising oral administration of a defined composition
JP2004131500A (ja) * 2002-09-19 2004-04-30 Fancl Corp 皮膚老化防止剤又は改善剤
JP2004269433A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Rasheru Seiyaku Kk 化粧料組成物
KR100659138B1 (ko) * 2005-09-16 2006-12-19 (주)아모레퍼시픽 유효성분으로 갈로카테킨 갈레이트를 함유하는 보습용피부외용제 조성물
JP2010241777A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Ichimaru Pharcos Co Ltd アクアポリン産生増強製剤及びその方法
WO2011001722A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 天野エンザイム株式会社 マルトトリオシル転移酵素及びその製造方法並びに用途
KR101914157B1 (ko) * 2011-08-24 2018-12-31 (주)아모레퍼시픽 녹차 성분을 함유하는 화장료 조성물
JP2013095667A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Ichimaru Pharcos Co Ltd アクアポリン産生増強製剤
JP2014009198A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Uha Mikakuto Co Ltd ヒアルロニダーゼ活性阻害剤組成物
WO2015020138A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 サントリーホールディングス株式会社 ヒドロキシチロソール及びその誘導体の体内吸収促進剤及びその利用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1084700A1 (de) * 1999-09-17 2001-03-21 Beiersdorf AG Antitranspirierend wirkende Zubereitungen mit einem Gehalt an Modulatoren von Auqaporinen
JP4892348B2 (ja) 2004-07-23 2012-03-07 サントリーホールディングス株式会社 アルコール浸漬物またはそれを用いた食品もしくは飲料およびその製造方法
JP4659407B2 (ja) 2004-07-29 2011-03-30 サントリーホールディングス株式会社 オリゴメリックプロアントシアニジン(opc)の分析方法
JP2011520814A (ja) * 2008-05-09 2011-07-21 マウント シナイ スクール オブ メディシン 神経変性疾患を予防および治療するための方法
JP2013087058A (ja) 2011-10-13 2013-05-13 Ichimaru Pharcos Co Ltd アクアポリン産生増強製剤
JP2017052750A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 丸善製薬株式会社 新規エラジタンニンおよび口腔用剤

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Application of ''Grape Seed Polyphenol'' Functionality", NEW FOOD INDUSTRY, vol. 43, no. 11, 2001
"Application of 'Grape Seed Polyphenol' Functionality", NEW FOOD INDUSTRY, vol. 43, no. 11, 2001
"Comparative flavan-3-ol composition of seeds from different grape varieties", FOOD CHEMISTRY, vol. 53, 1995, pages 197 - 201
"PROCYANIDIN DIMERS AND TRIMERS FROM GRAPE SEEDS", PHYTOCHEMISTRY, vol. 30, no. 4, 1991, pages 1259 - 1264
BOURY-JAMOT M. ET AL.: "Expression and function of aquaporins in human skin: Is aquaporin-3 justa glycerol transporter?", BIOCHIM BIOPHYS ACTA, vol. 1758, 2006, pages 1034 - 1042, XP025063019, DOI: 10.1016/j.bbamem.2006.06.013
DUMAS M. ET AL.: "Hydrating skin by stimulation biosynthesis of aquaporins", J DRUGS DERMATOL, vol. 6, 2007, pages 20 - 4
GRUBER J. V. ET AL.: "Examining the Genomic Influence of Skin Antioxidants In Vitro", MEDIATORS OF INFLAMMATION, 2010, XP055586573 *
HARA-CHIKUMA M.VERKMAN AS.: "Aquaporin-3 facilites epidermal cell migration and proliferation during wound healing", J MOL MED., vol. 86, 2008, pages 221 - 231, XP019576415
HARA-CHIKUMA M.VERKMAN AS: "Roles of Aquaporin-3 in the Epidermis", J INVEST DERMATOL, vol. 128, 2008, pages 2145 - 2151, XP055526902, DOI: 10.1038/jid.2008.70
SANTOS-BUELGA, C. ET AL.: "Comparative flavan-3-ol composition of seeds from different grape varieties", FOOD CHEMISTRY, vol. 53, no. 2, 1995, pages 197 - 201, XP055586574 *
SONG, XIU-ZU ET AL.: "Effects of green tea polyphenol epigallocatechin-3-gallate and ultraviolet B on the expression of aquaporin3 and EGFR/ERK signaling pathway in keratinocytes", ZHONGHUA PIFUKE ZAZHI, vol. 46, no. 2, 2013, pages 117 - 120, XP009519802 *
TAKAHIRO FUJIMAKI, FOOD CHEM., vol. 248, 2018, pages 61 - 69

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202002242QA (en) 2020-04-29
EP3689156A1 (en) 2020-08-05
AU2018342572A1 (en) 2020-04-02
CN111182798A (zh) 2020-05-19
JPWO2019066031A1 (ja) 2020-10-22
KR20200061367A (ko) 2020-06-02
US20200281834A1 (en) 2020-09-10
EP3689156A4 (en) 2021-06-30
JP2023123798A (ja) 2023-09-05
TW201919610A (zh) 2019-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2732306C (en) Muscadine compositions with improved anti-oxidant activity
CA2732426C (en) Method of preparing a muscadine pomace extract
US20140148504A1 (en) Novel use of flavone-based compound
JP2001270881A (ja) プロアントシアニジン含有組成物
KR20140033775A (ko) 콩잎 추출물을 함유하는 항산화용 조성물
EP3179996A1 (en) Polyphenol compositions
JP2009298769A (ja) 脂肪蓄積抑制用組成物
WO2006068212A1 (ja) リパーゼ阻害剤及び皮膚疾患の予防・治療剤
JP7307073B2 (ja) 尿酸排出促進用組成物、urat1阻害用組成物及び血中尿酸値低下用組成物
JP2006249018A (ja) 抗老化剤
WO2019066031A1 (ja) アクアポリン3発現促進用組成物及びその使用
KR101904501B1 (ko) 퓨코스테롤을 유효성분으로 포함하는 피부주름 개선 또는 피부탄력 증진용 화장료 조성물
KR101914441B1 (ko) 퓨코스테롤을 유효성분으로 포함하는 피부 보습용 화장료 조성물
KR101685829B1 (ko) 항산화 활성이 증진된 겨우살이 추출 발효물의 제조방법
KR101672841B1 (ko) 피부 개선용 조성물
KR102512643B1 (ko) 바이오황 함유 여액 분획물을 포함하는 알레르기성 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
JP2011184457A (ja) 抗老化剤
WO2023188320A1 (ja) 血管柔軟性改善用組成物、血管内皮機能改善用組成物、血小板凝集抑制用組成物、血流改善用組成物、経口組成物
WO2006030898A1 (ja) アルドース還元酵素阻害剤
TW202108160A (zh) 山竹發酵液用於製備美肌及/或減脂組合物的用途
EP3892271A1 (en) Blood flow improvement composition and vascular endothelium function improvement composition
JP2006083131A (ja) アルドース還元酵素阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18861419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019545173

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018342572

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20180928

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207011605

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018861419

Country of ref document: EP

Effective date: 20200429