WO2019064410A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019064410A1
WO2019064410A1 PCT/JP2017/035169 JP2017035169W WO2019064410A1 WO 2019064410 A1 WO2019064410 A1 WO 2019064410A1 JP 2017035169 W JP2017035169 W JP 2017035169W WO 2019064410 A1 WO2019064410 A1 WO 2019064410A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bank
partition
corner
display device
organic
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/035169
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信介 齋田
達 岡部
遼佑 郡司
博己 谷山
市川 伸治
芳浩 仲田
浩治 神村
彬 井上
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201780095346.6A priority Critical patent/CN111149430B/zh
Priority to US16/469,678 priority patent/US20190312091A1/en
Priority to PCT/JP2017/035169 priority patent/WO2019064410A1/ja
Publication of WO2019064410A1 publication Critical patent/WO2019064410A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • H10K59/8731Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers

Definitions

  • the present invention relates to a display device in which an end portion of a sealing layer for sealing a light emitting layer is doubly surrounded by a first partition and a second partition.
  • the side surface of the bank 110 formed at the boundary of the pixel 101 is most of the periphery of each pixel Is formed as a cliff 111 having an inclination angle of 90.degree. Or more, and a part of the periphery of each pixel 101 is formed as a gentle inclination 112 having an inclination angle of less than 90.degree.
  • the organic layer 120 of the pixel 101 is easily divided at the side surface of the bank 110 at the cliff portion 111, and the monomer constituting the flattening layer (not shown) is preferably used when forming the sealing layer (not shown) formed on the upper side. It is easy to form a recess that attracts. As a result, the bottom of the planarizing layer is further shortened to lower the film floating probability.
  • the pixel portion 201a and the pixel portion 201b are disposed in a state in which the non-pixel portion 202 is interposed therebetween.
  • the ink for forming the organic light emitting layer is applied in the order of the sub-pixels 201a1, 201a2, and 201a3. The same applies to the formation of the pixel portion 201b. Since the organic light emitting layer is not formed in the non-pixel portion 202, the application of the ink for that is not performed.
  • the inclination angle ⁇ d3 of the inner wall surface 211d3 of the bank 211d is larger than the inclination angle ⁇ c3 of the inner wall surface 211c3 of the bank 211c with respect to the bank 211c and the bank 211d that define the sub-pixel 201a3 of the pixel unit 201a.
  • the inclination angle ⁇ e1 of the inner wall surface 211e1 of the bank 211e is equal to the inclination angle ⁇ f1 of the inner wall surface 211f1 of the bank 211f regarding the bank 211e and the bank 211f that define the sub-pixel 100b1 of the pixel unit 201b.
  • the distribution gradient of the vapor concentration at the time of application of the ink is adjusted, and the film thickness of the organic light emitting layer on the entire panel surface is made uniform, and the luminance unevenness in the surface Provide a display device with a small amount of
  • the end portion of the sealing layer for sealing the light emitting layer is doubled by the first partition wall and the second partition wall formed with a gap outside the first partition wall.
  • fenced display devices are commercially available.
  • the sealing layer peels off because the wall surfaces of the first partition and the second partition are steeply inclined. It has the problem of being easy.
  • the distance between the first partition and the second partition is narrow, and generally, the height of the first partition formed on the inner side is lower than that of the second partition formed on the outer side. For this reason, since the adhesive force of the wall surface at the side of the 2nd partition of the 1st partition is small, it is easy to exfoliate a sealing layer.
  • One aspect of the present invention is made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object thereof is to form a first partition and a second partition formed at an end portion of a sealing layer for sealing a light emitting layer. Providing a display device capable of preventing peeling of the sealing layer between the two.
  • the end portion of the sealing layer for sealing the light emitting layer is formed with a space between the first partition wall and the first partition wall.
  • the outer wall surface of the first partition wall on the second partition wall side is more than the inner wall surface of the first partition wall on the opposite side to the second partition wall side. It is characterized in that it is formed on a gentle slope having a small inclination angle.
  • a display device capable of preventing peeling of the sealing layer between the first partition and the second partition formed at the end of the sealing layer sealing the light emitting layer. It plays an effect.
  • (A) shows the structure of EL display apparatus in Embodiment 1 of this invention, Comprising: It is sectional drawing which shows the structure of the 1st bank of EL display apparatus, and a 2nd bank, (b) is a 1st bank. It is a top view which shows the structure of the photomask for forming the outer side wall surface of.
  • (A) is a cross-sectional view showing the configuration of the central portion of the EL display device, showing the configuration of the EL display device, and (b) is a cross-sectional view showing the configuration of the end portion of the EL display device .
  • (A) is sectional drawing which shows the structure of the 2nd bank of said EL display device
  • (b) is a top view which shows the structure of the photomask for forming said 2nd bank. It is a top view which shows the structure of the 1st bank which raised the inclination of the corner
  • (A) is sectional drawing which shows the structure of the 1st bank in the corner
  • (b) is a structure of the photomask for forming the outer wall face of the 1st bank in a corner
  • (A) is a cross-sectional view showing the configuration of the first bank and the second bank other than the corner of the EL display device, and (b) is a photomask for forming the outer wall surface of the first bank other than the corner It is a top view which shows the structure of. It is a top view which shows the structure of the 1st bank which narrowed the corner
  • FIG. (A) is sectional drawing which shows the structure of the 1st bank in the corner
  • (b) is a structure of the photomask for forming the outer wall face of the 1st bank in a corner
  • FIG. (A) is a cross-sectional view showing the configuration of the first bank and the second bank other than the corner of the EL display device
  • (b) is a photomask for forming the outer wall surface of the first bank other than the corner It is a top view which shows the structure of.
  • FIG. 1 It is a top view which shows the structure which expanded the space
  • A is sectional drawing which shows the structure of the 1st bank in the corner
  • (b) is a structure of the photomask for forming the outer wall face of the 1st bank in a corner
  • (A) is a cross-sectional view showing the configuration of the first bank and the second bank other than the corner of the EL display device, and (b) is a photomask for forming the outer wall surface of the first bank other than the corner It is a top view which shows the structure of.
  • (A) is a top view which shows the structure of the conventional organic electroluminescence display
  • (b) is sectional drawing which shows the structure of the pixel of the said conventional organic electroluminescence display. It is sectional drawing which shows the structure of the pixel of the other conventional organic electroluminescence display.
  • the configuration of the organic EL display device 1 as a display device of the present embodiment will be described based on (a) and (b) of FIG. (A) of FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the central part of the pixel of the organic EL display device of the present embodiment.
  • (B) of FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration of an end portion of the organic EL display device of the present embodiment.
  • the organic EL display device 1 of the present embodiment is a top emission type organic EL display device that emits light upward, and as shown in (a) of FIG. A layer 3, a barrier layer 4 (undercoat layer), a TFT layer 10, a light emitting element layer 20, a sealing layer 30, an adhesive layer 5 and a functional film 6 are provided.
  • Examples of the material of the substrate 2 include polyethylene terephthalate (PET). Moreover, as a resin layer 3 material, a polyimide, an epoxy, a polyamide etc. are mentioned, for example.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a resin layer 3 material a polyimide, an epoxy, a polyamide etc. are mentioned, for example.
  • the barrier layer 4 is a layer that prevents moisture and impurities from reaching the TFT layer 10 and the light emitting element layer 20 when the display device is used.
  • the barrier layer 4 can be formed of, for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film, a silicon oxynitride film, or a laminated film thereof formed by chemical vapor deposition (CVD).
  • the TFT layer 10 is formed over the semiconductor film 11, the inorganic insulating film 12 formed over the semiconductor film 11, the gate electrode G formed over the inorganic insulating film 12, and the gate electrode G.
  • the capacitor wiring (not shown) formed on the upper layer than the inorganic insulating film 13, the inorganic insulating film 14 formed on the upper layer than the capacitive wiring, and the inorganic insulating film 14 Source electrode S and drain electrode D, and a planarization film 15 formed on the upper layer of the source electrode S and drain electrode D.
  • a thin film transistor Td functioning as a light emission control transistor is constituted by the semiconductor film 11, the inorganic insulating film 12 which is a gate insulating film, and the gate electrode G.
  • the source electrode S is connected to the source region of the semiconductor film 11, and the drain electrode D is connected to the drain region of the semiconductor film 11.
  • the semiconductor film 11 is made of, for example, low temperature polysilicon (LTPS) or an oxide semiconductor.
  • LTPS low temperature polysilicon
  • FIGS. 2A and 2B the TFT having the semiconductor film 11 as a channel is shown in a top gate structure, but may be a bottom gate structure.
  • the channel of the TFT is an oxide semiconductor.
  • the inorganic insulating films 12, 13 and 14 can be made of, for example, a silicon oxide (SiOx) film or a silicon nitride (SiNx) film formed by a CVD method, or a laminated film of these.
  • the planarizing film 15 functions as an interlayer insulating film, and can be made of, for example, a coatable photosensitive organic material such as polyimide or acrylic.
  • the gate electrode G, the source electrode S, the drain electrode D, and the terminal are made of, for example, aluminum (Al), tungsten (W), molybdenum (Mo), tantalum (Ta), chromium (Cr), titanium (Ti), copper (Cu) And a single layer film or laminated film of a metal containing at least one of the above.
  • a terminal portion 40 is provided at an end portion of the TFT layer 10, that is, a non-active area NA which does not overlap with the light emitting element layer 20.
  • the terminal portion 40 includes a terminal TM used for connection with the electronic circuit board 41 and a terminal wire TW connected to the terminal TM.
  • the terminal wiring TW is electrically connected to various wirings of the TFT layer 10 through the relay wiring LW and the lead wiring DW.
  • the electronic circuit board 41 is, for example, an IC chip or a flexible printed circuit (FPC) mounted on the terminal TM via the anisotropic conductive material 42.
  • FPC flexible printed circuit
  • the terminal TM, the terminal wiring TW, and the lead wiring DW are formed in the same process as the source electrode S, for example. Therefore, the same material is formed on the inorganic insulating film 14 which is the same layer as the source electrode S. Specifically, for example, two titanium films and an aluminum film sandwiched therebetween are formed.
  • the relay wiring LW is formed, for example, in the same process as the capacitive electrode.
  • An edge which is an end face of the terminal TM, the terminal wiring TW, and the lead wiring DW is covered with a planarization film 15.
  • the light emitting element layer 20 is, for example, an organic light emitting diode layer, and the anode electrode 21 formed above the planarization film 15 and the active area DA overlapping the light emitting element layer 20.
  • an organic light emitting diode is configured to include the cathode electrode 24 and the cathode electrode 24.
  • the pixel bank 22 covers the edge of the anode electrode 21, and the light emitting layer 23 is formed in a light emitting region which is a region surrounded by the pixel bank 22 by a vapor deposition method or an inkjet method.
  • the light emitting element layer 20 is an organic light emitting diode (OLED) layer, for example, a hole injection layer, a hole transport layer, a light emitting layer 23, and electrons are formed on the bottom of the pixel bank 22, that is, the exposed portion of the anode electrode 21.
  • a transport layer and an electron injection layer are stacked.
  • layers other than the light emitting layer 23 can be used as the common layer.
  • the anode (anode) electrode 21 is formed of, for example, a laminate of ITO (Indium Tin Oxide) and an alloy containing silver (Ag), and has light reflectivity.
  • the cathode electrode 24 can be made of a translucent conductive material such as ITO (Indium Tin Oxide) or IZO (Indium Zinc Oxide).
  • the driving current between the anode electrode 21 and the cathode electrode 24 causes holes and electrons to recombine in the light emitting layer 23, thereby causing excitons to fall to the ground state. Light is emitted. Since the cathode electrode 24 is translucent and the anode electrode 21 is light reflective, light emitted from the light emitting layer 23 is directed upward to be top emission.
  • the light emitting element layer 20 is not limited to the case of constituting an OLED element, and may constitute an inorganic light emitting diode or a quantum dot light emitting diode.
  • a sealing layer 30 is formed on the light emitting element layer 20.
  • the sealing layer 30 is translucent, and the inorganic sealing film 31 covering the cathode electrode 24 of the light emitting element layer 20, the organic sealing film 32 formed in the upper layer of the inorganic sealing film 31, and the organic sealing And an inorganic sealing film 33 covering the film 32.
  • the inorganic sealing films 31 and 33 can be made of, for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film or a silicon oxynitride film formed by CVD using a mask, or a laminated film of these.
  • the organic sealing film 32 is a translucent organic film thicker than the inorganic sealing films 31 and 33, and can be made of a coatable photosensitive organic material such as polyimide or acrylic.
  • a coatable photosensitive organic material such as polyimide or acrylic.
  • an ink containing such an organic material is inkjet-coated on the inorganic sealing film 31 and then cured by UV irradiation.
  • the sealing layer 30 covers the light emitting element layer 20 and prevents the penetration of foreign matter such as water and oxygen into the light emitting element layer 20.
  • a first bank 34A and a second bank 35A which define the edge of the organic sealing film 32 are provided.
  • the first bank 34A is a convex portion, and functions as a liquid stopper when the organic sealing film 32 is applied by ink jet application.
  • the second bank 35A is formed of a convex portion and formed outside the first bank 34A to function as a spare liquid stopper.
  • the lower part of the second bank 35A is constituted by the flattening film 15, and functions as a protective film of the end face of the lead wiring DW.
  • the pixel bank 22, the first bank 34A, and the second bank 35A can be formed, for example, in the same process using a coatable photosensitive organic material such as polyimide, epoxy, or acrylic.
  • the functional film 6 is, for example, a film having an optical compensation function, a touch sensor function, a protection function, and the like, and is adhered by the adhesive layer 5.
  • the end portion of the sealing layer 30 for sealing the light emitting element layer 20 as the light emitting layer is the first bank 34A as the first partition and the first bank 34A. It is doubly surrounded by a second bank 35A as a second partition formed with a space outside the one bank 34A.
  • the sealing layer 30 is composed of three layers of the inorganic sealing film 31, the organic sealing film 32 and the inorganic sealing film 33, and in the process of forming the organic sealing film 32, the organic resin This is because the first bank 34A may be exceeded.
  • the organic resin of the organic sealing film 32 be blocked by the first bank 34A.
  • the inorganic sealing films 31 and 33 are formed between the first bank 34A and the second bank 35A.
  • the wall surfaces of the first bank 34A and the second bank 35A are steeply inclined.
  • the inorganic sealing films 31 and 33 as the sealing layer 30 are easily peeled off.
  • the distance between the first bank 34A and the second bank 35A is narrow. For this reason, since the adhesion of the wall surface of the first bank 34A on the second bank 35A side is small, the inorganic sealing films 31 and 33 as the sealing layer 30 are easily peeled off.
  • FIG. 1A is a cross-sectional view showing the configuration of the first bank 34A and the second bank 35A of the organic EL display device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 1B is a plan view showing a configuration of a photomask for forming the outer wall surface 34 a of the first bank 34A.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view showing the configuration of the second bank 35A of the organic EL display device 1. As shown in FIG. FIG. 3B is a plan view showing a configuration of a photomask for forming the second bank 35A.
  • the outer wall surface 34a of the first bank 34A on the second bank 35A side is the second bank 35A side of the first bank 34A. Is formed on a gentle slope whose inclination angle is smaller than that of the opposite inner wall surface 34b.
  • the area of the outer wall surface 34a on the second bank 35A side in the first bank 34A is increased, so the adhesion area of the sealing layer 30 is increased.
  • the adhesion area of the outer wall surface 34a on the second bank 35A side in the first bank 34A is increased, and the adhesion and adhesion are increased.
  • the organic EL display device 1 can prevent peeling of the sealing layer 30 between the first bank 34A and the second bank 35A formed at the end of the sealing layer 30 sealing the light emitting element layer 20. Can be provided.
  • the organic resin of the organic sealing film 32 which is the sealing layer 30 be blocked by the first bank 34A, but in some cases, the organic resin exceeds the first bank 34A. There is. In this case, it is necessary to prevent the organic resin from further crossing the second bank 35A.
  • various structures for preventing the organic resin from further crossing the second bank 35A will be described.
  • the second bank inner wall surface 35a on the first bank 34A side in the second bank 35A has a larger inclination angle than the outer wall surface 34a of the first bank 34A.
  • the inclination of the second bank inner wall surface 35a of the second bank 35A becomes steep, so that in the step of forming the sealing layer 30, the organic resin that has passed over the first bank 34A that is the first weir further It is possible to prevent crossing over the second bank 35A, which is the second base.
  • the second bank 35A is higher than the first bank 34A.
  • the organic resin that has surmounted the first bank 34A, which is the first weir is the second bank, which is the second weir. It is possible to prevent overcoming 35A.
  • the method of forming the second bank 35A side in the first bank 34A in the organic EL display device 1 of the present embodiment is based on (a) and (b) of FIG. 1 and (a) and (b) of FIG. Explain.
  • a photomask shown in FIG. 3B is used.
  • the first bank 34A and the second bank 35A are made of a coatable photosensitive organic material such as polyimide, epoxy, acrylic or the like, and are made of the same material as the planarizing film 15. Therefore, in the present embodiment, the planarizing film 15 and the first bank 34A and the second bank 35A are formed in the same step.
  • a so-called positive type photosensitive organic material is used, and as a photomask, an exposure mask which transmits light to a region to be removed of the photosensitive organic material film is used. It is also possible to use a so-called negative photosensitive organic material film.
  • a photosensitive organic material such as polyimide, epoxy, acrylic or the like is applied on the inorganic insulating film 14 in the TFT layer 10 by, for example, inkjet. Then, the coated surface is exposed from the upper side through a photomask in which the blackened portion shown in (b) of FIG. 3 is shielded. Thereby, the coated surface of the opening of the white-painted portion of the photomask shown in FIG. 3B is exposed. Thereafter, by removing and developing the photomask, the photosensitive organic material on the coated surface of the opening of the white-coated portion of the photomask is dissolved away, and the black-coated portion of the photomask remains.
  • a photosensitive organic material such as polyimide, epoxy, acrylic or the like
  • each end wall is not a vertical wall but a steeply inclined surface having a slight inclined surface.
  • a photomask shown in FIG. 1B is used.
  • the photo mask shown in FIG. 1B is a photo mask having a gray tone pattern, and in this photo mask, a portion forming the outer wall surface 34 a of the first bank 34 A is a gray tone pattern.
  • the gray tone pattern means that the photomask has a so-called line & space shape in which lines and spaces are repeated.
  • the space indicates a white-painted opening portion, and the line indicates a black-painted shielding portion.
  • the widths of the spaces and lines of the photomask are, for example, 0.8, 1.4, 1.4, 1.1 from the top of the first bank 34A to the bottom of the outer wall 34a. , 1.1 ⁇ m. That is, the width of the line & space shape is changed stepwise.
  • the exposure amount of the portion forming the outer wall surface 34a becomes larger as it goes to the bottom of the outer wall surface 34a.
  • the exposure amount of the photosensitive organic material film increases as it goes to the bottom of the outer wall surface 34a, and the dissolution amount of the photosensitive organic material film as it goes to the bottom of the outer wall surface 34a when developed. growing. Therefore, it is possible to form the inclined surface of the outer wall surface 34a as a continuous gentle slope.
  • the width of the first bank 34A is increased by preparing a gray tone pattern photomask having different pattern sizes and pattern pitches. It is possible to adjust the outer wall surface 34a to any inclination angle without.
  • a so-called line & space photomask is used to make the outer wall surface 34a a gentle slope, but the photomask is not necessarily limited to the so-called line & space photomask .
  • the outer wall surface 34a of the first bank 34A can be made to have a gentle inclined surface by using a so-called halftone photomask or performing oblique exposure.
  • the halftone photomask is a photomask in which the transmittance of the portion forming the inclined surface is half that of the aperture.
  • tilt exposure refers to a method of providing a difference in exposure intensity by irradiating light obliquely.
  • the inclination angle ⁇ of the outer wall surface 34a of the first bank 34A of this embodiment is, for example, 30 degrees or less.
  • the inclination angle ⁇ of the inner wall surface 34b of the first bank 34A is, for example, larger than 50 degrees.
  • the inclination angle ⁇ of the second bank inner wall surface 35a of the second bank 35A of the present embodiment is, for example, larger than 50 degrees.
  • the inclination angle ⁇ of the second bank inner wall surface 35a of the second bank 35A is larger than the inclination angle ⁇ of the outer wall surface 34a of the first bank 34A.
  • the first bank 34A as the first partition and the first bank are the end portions of the sealing layer 30 that seals the light emitting element layer 20 as the light emitting layer. It is doubly surrounded by the 2nd bank 35A as a 2nd partition formed with an interval outside 34A.
  • the outer wall surface 34a on the second bank 35A side in the first bank 34A is formed as a gentle slope having a smaller inclination angle than the inner wall surface 34b on the opposite side to the second bank 35A side in the first bank 34A.
  • the organic EL display device 1 can prevent peeling of the sealing layer 30 between the first bank 34A and the second bank 35A formed at the end of the sealing layer 30 sealing the light emitting element layer 20. Can be provided.
  • the second bank inner wall surface 35a of the second bank 35A has a larger inclination angle than the outer wall surface 34a of the first bank 34A.
  • the inclination angle ⁇ of the second bank inner wall surface 35a is, for example, larger than 50 degrees, and as described above, the inclination angle ⁇ of the outer wall surface 34a of the first bank 34A is, for example, 30 Degree or less.
  • the second bank 35A is higher than the first bank 34A. Therefore, in the step of forming the sealing layer 30, it is possible to prevent the organic resin which has passed over the first bank 34A which is the first weir further from passing over the second bank 35A which is the second weir.
  • the organic EL display device 1 according to the present embodiment is characterized in that the outer wall surface 34a of the first bank 34B has loose corners at the corners 1a of the rectangular display area.
  • the slope is different in that the inclination angle is larger than that of the slope other than the corner in the corner 1b except the corner of the rectangular display area. That is, in the present embodiment, when the organic resin of the organic sealing film 32 which is the sealing layer 30 exceeds the first bank 34B, the structure for preventing the organic resin from further exceeding the second bank 35A is described. Do.
  • FIG. 4 is a plan view showing the configuration of the first bank 34B and the second bank 35A in which the slope 1a of the corner portion 1a of the organic EL display 1 according to the present embodiment is inclined.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view showing the configuration of the first bank 34B and the second bank 35A at the corner 1a of the organic EL display device 1.
  • FIG. 5B is a plan view showing the configuration of a photomask for forming the corner gentle slopes 34a1 of the outer wall surface 34a of the first bank 34B at the corners 1a.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view showing the configuration of the first bank 34B and the second bank 35A in portions other than the corner portions 1b of the organic EL display device 1.
  • FIG. 6B is a plan view showing a configuration of a photomask for forming a gentle slope 34a2 other than the corner in the outer wall surface 34a of the first bank 34B.
  • the gentle slope of the outer wall surface 34a of the first bank 34B as the first partition of the present embodiment is a corner of the rectangular display area
  • the angle of the corner gentle slope 34a1 in the portion 1a is larger than that of the gentle slope 34a2 other than the corner in the non-corner 1b of the rectangular display area.
  • the organic resin may exceed the first bank 34B as shown by the arrow in FIG.
  • the distance between the second bank 35B and the second bank 35A is, for example, about 60 ⁇ m. Therefore, for this case, in the organic EL display device 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 5A, the corner gentle slope 34a1 of the first bank 34B at the corner 1a is shown in FIG. Except for the corner shown in (a), the slope is steeper than the gentle slope 34a2.
  • the organic resin beyond the first bank 34B is the first bank 34B and the second bank 35A of the gentle slope 34a2 other than the corner. makes it easier to escape during the Therefore, in the corner portion 1a, the organic resin can be prevented from passing over the second bank 35A.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the corner gentle slope 34a1 of the outer wall surface 34a at the corner 1a of the first bank 34B of this embodiment is, for example, 20 to 30 degrees.
  • the width of each space and line of the photomask for forming the corner gentle slope 34a1 is, for example, from the top of the first bank 34B toward the hem of the outer wall surface 34a, as shown in FIG. , 0.8, 1.4, 1.1, 1.1 ⁇ m.
  • the inclination angle ⁇ 2 of the gentle slope 34a2 other than the corner portion of the outer wall surface 34a of the first bank 34B is, for example, 10 to 20 degrees.
  • the width of the space and line of the photomask for forming the gentle slope 34a2 other than this corner is, as shown in FIG. 6B, from the top of the first bank 34B toward the hem of the outer wall surface 34a. For example, it is 0.8, 1.4, 1.1, 1.1, 1.4, 0.8 ⁇ m.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the corner gentle slope 34a1 of the outer wall surface 34a of the first bank 34B is larger than the inclination angle ⁇ 2 of the gentle slope 34a2 other than the corner of the outer wall 34a of the first bank 34B. Therefore, in the step of forming the sealing layer 30, the organic resin that has flowed between the first bank 34B and the second bank 35A at the corner portion 1a has the first bank 34B and the second bank 35A at the corner other than the corner portion 1b. Of the organic resin can be prevented from passing over the second bank 35A.
  • the inclination angle ⁇ of the inner wall surface 34b of the first bank 34B is the same as in the first and second embodiments, and is larger than 50 degrees.
  • the first bank 34 B and the second bank 35 A are formed using one photomask formed in different spaces and line widths for each of the corner 1 a and the non-corner 1 b regions. It is possible to form.
  • the gap between the first bank 34C and the second bank 35A is narrowed at the corner portion 1a.
  • the organic resin of the organic sealing film 32 which is the sealing layer 30 exceeds the first bank 34C, a structure will be described in which the organic resin does not further exceed the second bank 35A.
  • FIG. 7 is a plan view showing the configuration of a first bank 34C and a second bank 35A in which the corner portion 1a of the organic EL display device 1 according to the present embodiment is narrowed.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view showing the configuration of the first bank 34C and the second bank 35A at the corner 1a of the organic EL display device 1.
  • FIG. 8B is a plan view showing the configuration of a photomask for forming the outer wall surface 34a of the first bank 34C in the corner portion 1a.
  • FIG. 9A is a cross-sectional view showing the configuration of the first bank 34C and the second bank 35A in portions other than the corner portions 1b of the organic EL display device 1.
  • FIG. 9B is a plan view showing a configuration of a photomask for forming the outer wall surface 34a of the first bank 34C in the corner 1b.
  • the distance between the first bank 34C and the second bank 35A at the corner 1a is narrower than the distance between the first bank 34C at the corner 1b and the second bank 35A. It has become.
  • the distance between the first bank 34C and the second bank 35A in the corner 1a is about 20 ⁇ m
  • the distance between the first bank 34C in the corner 1b and the second bank 35A is about 60 ⁇ m.
  • the organic resin may exceed the first bank 34C. Therefore, in this case, in the organic EL display device 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 7, the distance between the first bank 34C of the corner 1a and the second bank 35A is 1b other than the corner The distance between the first bank 34C and the second bank 35A is set smaller.
  • the organic resin beyond the first bank 34C easily escapes between the first bank 34C and the second bank 35A other than the corner portion 1b. Therefore, the organic resin can be prevented from further crossing over the second bank 35A at the corner portion 1a.
  • the inclination angle ⁇ 3 of the corner gentle slope 34a3 of the outer wall surface 34a of the first bank 34C of this embodiment is, for example, 10 to 20 degrees.
  • Each width of the space and line of the photomask for forming the corner gentle slope 34a3 is, for example, from the top of the first bank 34C toward the hem of the outer wall 34a, as shown in FIG. , 0.8, 1.4, 1.1, 1.1, 1.4, 0.8 ⁇ m.
  • the inclination angle ⁇ 4 of the gentle slope 34a4 other than the corner portion of the outer wall surface 34a of the first bank 34C is, for example, 20 to 30 degrees.
  • the width of the space and line of the photomask for forming the gentle slope 34a4 other than this corner is, as shown in (b) of FIG. 9, from the top of the first bank 34C toward the hem of the outer wall surface 34a. For example, it is 0.8, 1.4, 1.1, 1.1 ⁇ m.
  • the inclination angle ⁇ 3 of the corner gentle slope 34a3 of the outer wall surface 34a of the first bank 34C is smaller than the inclination angle ⁇ 4 of the gentle slope 34a4 other than the corner of the outer wall 34a of the first bank 34C. Therefore, the sealing layer 30 can be prevented from peeling off at the corner portion 1a.
  • the inclination angle ⁇ of the inner wall surface 34b of the first bank 34C is the same as in the first and second embodiments, and is larger than 50 degrees.
  • the first bank 34C is protruded outward.
  • the method is not limited to this.
  • the second bank 35A may be protruded inward.
  • the distance between the first bank 34D and the second bank 35B in the corner portion 1a is other than the corner portion The difference is that the distance between the first bank 34D and the second bank 35B is wider than the distance between the first bank 34D and the second bank 35B. Also in this embodiment, when the organic resin of the organic sealing film 32 which is the sealing layer 30 exceeds the first bank 34D, a structure for preventing the organic resin from further exceeding the second bank 35B will be described.
  • FIG. 10 is a plan view showing a configuration in which the distance between the first bank 34D and the second bank 35B in the corner portion 1a of the organic EL display device 1 in the present embodiment is increased.
  • FIG. 11A is a cross-sectional view showing the configuration of the first bank 34D and the second bank 35B at the corner 1a of the organic EL display device 1.
  • FIG. 11B is a plan view showing a configuration of a photomask for forming the outer wall surface 34a of the first bank 34D in the corner portion 1a. (A) of FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a configuration of the first bank 34D and the second bank 35B in the corner 1b.
  • FIG. 12B is a plan view showing a configuration of a photomask for forming the outer wall surface 34a of the first bank 34D in the corner 1b.
  • the interval between the first bank 34D and the second bank 35B in the corner 1a is the first bank 34D and the second bank in the corner 1b. It is wider than the distance with 35B.
  • the organic resin may exceed the first bank 34D.
  • the distance between the first bank 34D and the second bank 35B at the corner 1a is determined by the distance between the first bank 34D other than the corner 1b and the second bank 35B. It is also wide.
  • the distance between the first bank 34D and the second bank 35B in the corner 1a is about 120 ⁇ m
  • the distance between the first bank 34D in the corner 1b and the second bank 35B is about 60 ⁇ m.
  • the space between the first bank 34D and the second bank 35B at the corner portion 1a can be used as the liquid reservoir of the organic resin. Therefore, in the corner portion 1a, the organic resin can be prevented from passing over the second bank 35B.
  • the second bank 35B at the corner 1a is protruded to the outside to set the distance between the first bank 34D and the second bank 35B at the corner 1a.
  • the interval between the first bank 34D and the second bank 35B other than the corner portion 1b is wider.
  • the distance between the first bank 34D and the second bank 35B in the corner portion 1a is made wide, for example, a method of projecting the first bank 34D inward can be considered.
  • the method may reduce the area of the light emitting device layer 20.
  • the second bank 35B in the corner 1a is protruded to the outside, whereby the distance between the first bank 34D and the second bank 35B in the corner 1a is 1b except for the corner
  • the interval between the first bank 34D and the second bank 35B is made wider.
  • the space between the first bank 34D and the second bank 35B at the corner portion 1a can be widened without reducing the area of the light emitting element layer 20.
  • the method is not limited to this, and the first bank 34D may be protruded inward.
  • the inclination angle ⁇ 5 of the corner gentle slope 34a5 of the outer wall surface 34a of the first bank 34D of this embodiment is, for example, 10 to 20 degrees.
  • Each width of the space and line of the photomask for forming the corner gentle slope 34a5 is, for example, from the top of the first bank 34D toward the hem of the outer wall surface 34a, as shown in FIG. , 0.8, 1.4, 1.1, 1.1, 1.4, 0.8 ⁇ m.
  • the inclination angle ⁇ 6 of the gentle slope 34a6 other than the corner portion of the outer wall surface 34a of the first bank 34D is, for example, 20 to 30 degrees.
  • the width of the space and line of the photomask for forming the gentle slope 34a6 other than this corner is, as shown in (b) of FIG. 12, from the top of the first bank 34D toward the hem of the outer wall surface 34a. For example, it is 0.8, 1.4, 1.1, 1.1 ⁇ m.
  • the inclination angle ⁇ 5 of the corner gentle slope 34a5 of the outer wall surface 34a of the first bank 34D at the corner 1a is the slope angle of the gentle slope 34a6 other than the corner of the outer wall 34a of the first bank 34D other than the corner 1b. It is smaller than ⁇ 6. Therefore, the sealing layer 30 can be prevented from peeling off at the corner portion 1a.
  • the inclination angle ⁇ of the inner wall surface 34b of the first bank 34D is the same as in the first to third embodiments, and is larger than 50 degrees.
  • the organic EL display device 1 as a display device has been described as an example.
  • the display device in one embodiment of the present invention is not particularly limited as long as it is a display panel provided with a display element.
  • the display element includes a display element whose luminance and transmittance are controlled by current, and a display element whose luminance and transmittance are controlled by voltage.
  • An EL display device such as an organic EL (Electro Luminescence) display device provided with an OLED (Organic Light Emitting Diode) or an inorganic EL display device provided with an inorganic light emitting diode as a display element for current control, Alternatively, there is a QLED display device provided with a QLED (Quantum dot Light Emitting Diode). Further, as a display element for voltage control, there is a liquid crystal display element or the like.
  • an end portion of the sealing layer 30 for sealing the light emitting layer (light emitting element layer 20) is a first partition wall (first banks 34A to 34D)
  • first partition wall first banks 34A to 34D
  • second partition 35A second partition formed at an outer side than the first partition (first banks 34A to 34D
  • the outer wall surface 34a on the second partition (second bank 35A) side in 34A to 34D) is the inner side opposite to the second partition (second bank 35A) side on the first partition (first bank 34A) It is characterized in that it is formed on a gentle slope whose inclination angle is smaller than that of the wall surface 34b.
  • the end portion of the sealing layer for sealing the light emitting layer is doubled by the first partition wall and the second partition wall formed with an interval outside the first partition wall.
  • the sealing layer is generally composed of three layers of an inorganic sealing film, an organic sealing film, and an inorganic sealing film, and it is desirable that the organic resin of the organic sealing film be blocked by the first partition wall.
  • the inorganic sealing film is formed between the first partition and the second partition.
  • the wall surfaces of the first partition and the second partition are steeply inclined. The sealing film is easily peeled off.
  • the distance between the first partition and the second partition is narrow, and generally, the height of the first partition formed on the inner side is lower than that of the second partition formed on the outer side. For this reason, since the adhesion of the wall surface of the first partition on the second partition side is small, the inorganic sealing film as the sealing layer is easily peeled off.
  • the outer wall surface on the second partition wall side in the first partition wall is formed as a gentle slope having a smaller inclination angle than the inner wall surface on the opposite side to the second partition wall side in the first partition wall. It is done. As a result, the area of the outer wall surface on the side of the second partition in the first partition is increased, so that the adhesion region of the inorganic sealing film which is the sealing layer is increased. As a result, the adhesion area of the outer wall surface on the second partition side of the first partition is increased, and the adhesion is increased.
  • the organic resin of the organic sealing film that is the sealing layer be blocked by the first partition, but in some cases, the organic resin may exceed the first partition. In this case, it is necessary to prevent the organic resin from further exceeding the second partition wall. In each of the following aspects, the organic resin is further configured not to exceed the second partition wall.
  • the inclination angle of 35 a) may be larger than that of the outer wall surface (outer wall surface 34 a) of the first partition wall (first banks 34 A to 34 D).
  • the inclination of the inner wall surface of the second partition becomes steep, so that in the step of forming the sealing layer, the organic resin that has passed over the first partition, which is the first ridge, is the second ridge, which is the second ridge. It is possible to prevent crossing over the partition wall.
  • the second barrier rib (second bank 35A) is preferably higher than the first barrier rib (first bank 34A to 34D).
  • the organic resin having climbed over the first partition which is the first ridge further passes over the second partition which is the second ridge. Can be prevented.
  • the outer wall surface of the first partition wall (first bank 34B) is rectangular at the corner gentle slope 34a1 at the corner 1a of the rectangular display area. It can be assumed that the inclination angle is larger than the gentle slope 34a2 other than the corner in the corner 1b of the display area.
  • the organic resin may exceed the first partition.
  • the gentle slope of the first partition at the corner of the rectangular display area is made steeper than the gentle slope other than the corner. .
  • the organic resin beyond the first partition escapes between the first partition and the second partition other than the corner of the rectangular display area. It becomes easy to go. Therefore, the organic resin can be prevented from crossing over the second partition wall at the corner of the rectangular display area.
  • the distance between the first partition (first bank 34C) and the second partition (second bank 35A) at the corner 1a of the rectangular display area is It can be assumed that the distance between the first partition (first bank 34C) and the second partition (second bank 35A) other than the corner portion of the rectangular display area is smaller than the interval between the first partition (first bank 34C) and the second partition (second bank 35A).
  • the method of making the distance between the first partition and the second partition smaller than the distance between the first partition and the second partition may be either the method of projecting the first partition outward or the method of projecting the second partition inward.
  • the organic resin may exceed the first partition.
  • the distance between the first partition and the second partition at the corner of the rectangular display area is the distance between the first partition and the second partition other than the corner of the rectangular display area. It is narrower than the distance to the second partition wall.
  • the organic resin beyond the first partition easily escapes between the first partition and the second partition other than the corner of the rectangular display area. Therefore, the organic resin can be prevented from crossing over the second partition wall at the corner of the rectangular display area.
  • the distance between the first partition (first bank 34D) and the second partition (second bank 35B) at the corner 1a of the rectangular display area is It can be assumed that the distance between the first partition (first bank 34D) and the second partition (second bank 35B) other than the corner of the rectangular display area is 1b.
  • the organic resin may exceed the first partition.
  • the distance between the first partition and the second partition at the corner of the rectangular display area is the distance between the first partition and the second partition other than the corner of the rectangular display area. It is wider than the distance to the second partition wall.
  • angular part of a rectangular display area can be made into the liquid reservoir of organic resin. Therefore, the organic resin can be prevented from crossing over the second partition wall at the corner of the rectangular display area.
  • the second partition wall (second bank 35B) in the corner portion 1a of the rectangular display region is protruded to the outside to thereby form the corner of the rectangular display region
  • the interval between the first partition (first bank 34D) and the second partition (second bank 35B) in the portion 1a is the first partition (first bank 34D) of 1b other than the corner of the rectangular display area
  • the distance from the second barrier rib (the second bank 35B) can be made wider.
  • the method of making a 1st partition project inside can be considered, for example.
  • the method may reduce the area of the light emitting layer.
  • the distance between the first partition and the second partition at the corner of the rectangular display area is set by projecting the second partition at the corner of the rectangular display area to the outside.
  • the distance between the first partition and the second partition other than the corner of the rectangular display area is wider.
  • the display device in one embodiment of the present invention is not particularly limited as long as it is a display panel including a display element.
  • the display element includes a display element whose luminance and transmittance are controlled by current, and a display element whose luminance and transmittance are controlled by voltage.
  • An EL display device such as an organic EL (Electro Luminescence) display device provided with an OLED (Organic Light Emitting Diode) or an inorganic EL display device provided with an inorganic light emitting diode as a display element for current control, Alternatively, there is a QLED display device provided with a QLED (Quantum dot Light Emitting Diode). Further, as a display element for voltage control, there is a liquid crystal display element or the like.
  • Organic EL Display Device (Display Device) 1a Corners 1b Other than Corners 2 Base Material 3 Resin Layer 4 Barrier Layer 5 Adhesive Layer 6 Functional Film 10 TFT Layer 15 Planarization Film 20 Light Emitting Element Layer (Light Emitting Layer) 30 Sealing Layer 31 ⁇ 33 Inorganic Sealing Film 32 Organic Sealing Film 34A to 34D First Bank (First Partition) 34a Outer wall surface 34a1 corner gentle slope 34a2 other than corner loose slope 34a3 corner gentle slope 34a4 other than corner loose slope 34a5 corner gentle slope 34a6 other than corner loose slope 34b inner wall surface 35A, 35B second bank (second partition) 35a Second bank inner wall surface ⁇ to ⁇ inclination angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

発光層を封止する封止層の端部に形成された第1隔壁と第2隔壁との間の封止層の剥がれを防止し得る表示装置を提供する。有機EL表示装置(1)は、発光素子層(20)を封止する封止層(30)の端部を第1バンク(34A)と該第1バンク(34A)よりも外側に間隔を有して形成された第2バンク(35A)とによって二重に囲う。第1バンク(34A)における第2バンク(35A)側の外側壁面(34a)が、第1バンク(34A)における第2バンク(35A)側とは反対側の内側壁面(34b)よりも傾斜角度が小さい緩斜面に形成されている。

Description

表示装置
 本発明は、発光層を封止する封止層の端部を第1隔壁と第2隔壁とによって二重に囲う表示装置に関するものである。
 例えば、特許文献1に開示された有機EL表示装置100では、図13の(a)(b)に示すように、画素101の境界に形成するバンク110の側面は各画素の周囲のうち大部分を傾斜角度が90゜以上である断崖部111として形成し、各画素101の周囲のうちの一部分を傾斜角度が90゜未満である緩傾斜部112として形成している。
 これにより、画素101の有機層120は、断崖部111にてバンク110の側面で分断され易く、上側に形成される図示しない封止層の形成時に図示しない平坦化層を構成するモノマーを好適に引き寄せる凹部が形成され易い。その結果、平坦化層の裾が一層短くなって膜浮き発生確率が低下するものとなっている。
 また、特許文献2に開示された有機発光パネル200では、図14に示すように、画素部201aと画素部201bとは、間に非画素部202を介挿した状態で配されている。画素部201aの形成においては、有機発光層を形成するためのインクが、サブピクセル201a1・201a2・201a3の順に塗布される。画素部201bの形成においても同様である。非画素部202には、有機発光層は形成されないので、そのためのインクの塗布はなされない。画素部201aのサブピクセル201a3を規定するバンク211cとバンク211dとに関し、バンク211dの内壁面211d3の傾斜角度θd3は、バンク211cの内壁面211c3の傾斜角度θc3よりも大きい。一方、画素部201bのサブピクセル100b1を規定するバンク211eとバンク211fとに関し、バンク211eの内壁面211e1の傾斜角度θe1は、バンク211fの内壁面211f1の傾斜角度θf1と等しくなっている。
 これにより、インクのピンニング位置に差異を設けることにより、インクの塗布時における蒸気濃度の分布勾配を調整して、パネル全面での有機発光層の膜厚の均一化を図り、面内における輝度ムラの少ない表示装置を提供するものとなっている。
日本国公開特許公報「特開2015-50022号(2015年3月16日公開)」 国際公開公報WO2012/049718号(2012年4月19日国際公開)
 ところで、従来の表示装置においては、発光層を封止する封止層の端部を第1隔壁と該第1隔壁よりも外側に間隔を有して形成された第2隔壁とによって二重に囲う表示装置が市販されている。この場合に、従来の表示装置においては、第1隔壁及び第2隔壁を平坦化膜と同一工程で形成すると、第1隔壁及び第2隔壁の壁面が急傾斜となるため、封止層が剥がれ易いという問題を有している。特に、第1隔壁と第2隔壁との間隔は狭いと共に、一般に、外側に形成される第2隔壁に比べて内側に形成される第1隔壁は高さが低い。このため、第1隔壁の第2隔壁側の壁面の付着力が小さいので、封止層が剥がれ易い。
 尚、前記従来の特許文献1・2においては、第1隔壁及び第2隔壁の壁面に関する記載及び示唆はない。
 本発明の一態様は、前記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、発光層を封止する封止層の端部に形成された第1隔壁と第2隔壁との間の封止層の剥がれを防止し得る表示装置を提供することにある。
 本発明の一態様における表示装置は、前記の課題を解決するために、発光層を封止する封止層の端部を第1隔壁と該第1隔壁よりも外側に間隔を有して形成された第2隔壁とによって二重に囲うEL表示装置において、前記第1隔壁における前記第2隔壁側の外側壁面が、前記第1隔壁における前記第2隔壁側とは反対側の内側壁面よりも傾斜角度が小さい緩斜面に形成されていることを特徴としている。
 本発明の一態様によれば、発光層を封止する封止層の端部に形成された第1隔壁と第2隔壁との間の封止層の剥がれを防止し得る表示装置を提供するという効果を奏する。
(a)は本発明の実施形態1におけるEL表示装置の構成を示すものであって、EL表示装置の第1バンク及び第2バンクの構成を示す断面図であり、(b)は第1バンクの外側壁面を形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。 (a)は前記EL表示装置の構成を示すものであって、EL表示装置の中央部の構成を示す断面図であり、(b)はEL表示装置の端部の構成を示す断面図である。 (a)は前記EL表示装置の第2バンクの構成を示す断面図であり、(b)は前記第2バンクを形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態2におけるEL表示装置の角部の傾斜を立たせた第1バンク及び第2バンクの構成を示す平面図である。 (a)は前記EL表示装置の角部における第1バンク及び第2バンクの構成を示す断面図であり、(b)は角部における第1バンクの外側壁面を形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。 (a)は前記EL表示装置の角部以外における第1バンク及び第2バンクの構成を示す断面図であり、(b)は角部以外における第1バンクの外側壁面を形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態3におけるEL表示装置の角部を狭くした第1バンク及び第2バンクの構成を示す平面図である。 (a)は前記EL表示装置の角部における第1バンク及び第2バンクの構成を示す断面図であり、(b)は角部における第1バンクの外側壁面を形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。 (a)は前記EL表示装置の角部以外における第1バンク及び第2バンクの構成を示す断面図であり、(b)は角部以外における第1バンクの外側壁面を形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態4におけるEL表示装置の角部の第1バンクと第2バンクとの間隔を広くした構成を示す平面図である。 (a)は前記EL表示装置の角部における第1バンク及び第2バンクの構成を示す断面図であり、(b)は角部における第1バンクの外側壁面を形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。 (a)は前記EL表示装置の角部以外における第1バンク及び第2バンクの構成を示す断面図であり、(b)は角部以外における第1バンクの外側壁面を形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。 (a)は従来の有機EL表示装置の構成を示す平面図であり、(b)は前記従来の有機EL表示装置の画素の構成を示す断面図である。 従来の他の有機EL表示装置の画素の構成を示す断面図である。
 〔実施の形態1〕
 本発明の一実施形態について図1~図3に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
 (有機EL表示装置の基本構成)
 本実施の形態の表示装置としての有機EL表示装置1の構成について、図2の(a)(b)に基づいて説明する。図2の(a)は、本実施の形態の有機EL表示装置の画素の中央部の構成を示す断面図である。図2の(b)は、本実施の形態の有機EL表示装置の端部の構成を示す断面図である。
 本実施の形態の有機EL表示装置1は、上方に向けて発光するトップエミッション型の有機EL表示装置であり、図2の(a)に示すように、下側から順に、基材2、樹脂層3、バリア層4(アンダーコート層)、TFT層10、発光素子層20、封止層30、接着層5及び機能フィルム6を備えている。
 基材2の材料としては、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)が挙げられる。また、樹脂層3材料としては、例えば、ポリイミド、エポキシ、ポリアミド等が挙げられる。
 バリア層4は、表示デバイスの使用時に、水分や不純物が、TFT層10や発光素子層20に到達することを防ぐ層である。バリア層4は、例えば、CVD(Chemical Vapor Deposition:化学気相成長法)により形成される酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、若しくは酸窒化シリコン膜、又はこれらの積層膜で構成することができる。
 TFT層10は、半導体膜11と、半導体膜11よりも上層に形成される無機絶縁膜12と、無機絶縁膜12よりも上層に形成されるゲート電極Gと、ゲート電極Gよりも上層に形成される無機絶縁膜13と、無機絶縁膜13よりも上層に形成される図示しない容量配線と、容量配線よりも上層に形成される無機絶縁膜14と、無機絶縁膜14よりも上層に形成されるソース電極S及びドレイン電極Dと、ソース電極S及びドレイン電極Dよりも上層に形成される平坦化膜15とを含んでいる。
 前記半導体膜11、ゲート絶縁膜である無機絶縁膜12及びゲート電極Gによって、発光制御トランジスタとして機能する薄膜トランジスタTdが構成されている。ソース電極Sは半導体膜11のソース領域に接続され、ドレイン電極Dは半導体膜11のドレイン領域に接続されている。
 半導体膜11は、例えば低温ポリシリコン(LTPS)又は酸化物半導体で構成される。尚、図2の(a)(b)では、半導体膜11をチャネルとするTFTがトップゲート構造で示されているが、ボトムゲート構造でもよい。例えば、TFTのチャネルが酸化物半導体の場合である。
 無機絶縁膜12・13・14は、例えば、CVD法によって形成された酸化シリコン(SiOx)膜若しくは窒化シリコン(SiNx)膜又はこれらの積層膜によって構成することができる。平坦化膜15は、層間絶縁膜として機能し、例えばポリイミド、アクリル等の塗布可能な感光性有機材料によって構成することができる。
 ゲート電極G、ソース電極S、ドレイン電極D及び端子は、例えば、アルミニウム(Al)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、銅(Cu)の少なくとも1つを含む金属の単層膜又は積層膜によって構成されている。
 TFT層10の端部、つまり発光素子層20とは重ならない非アクティブ領域NAには端子部40が設けられている。端子部40は、電子回路基板41との接続に用いられる端子TMと、これに接続される端子配線TWとを含む。端子配線TWは、中継配線LW及び引き出し配線DWを介してTFT層10の各種配線と電気的に接続される。
 電子回路基板41は、例えば、異方性導電材42を介して端子TM上に実装されるICチップ又はフレキシブルプリント基板(FPC)である。
 端子TM、端子配線TW及び引き出し配線DWは、例えばソース電極Sと同一工程で形成される。このため、ソース電極Sと同層である無機絶縁膜14上に同材料にて形成される。具体的には、例えば、2枚のチタン膜及びこれらにサンドされたアルミニウム膜にて形成される。
 中継配線LWは、例えば前記容量電極と同一工程で形成される。端子TM、端子配線TW及び引き出し配線DWの端面であるエッジは平坦化膜15で覆われている。
 発光素子層20は、本実施の形態では、例えば有機発光ダイオード層にてなり、平坦化膜15よりも上層に形成されるアノード電極21と、発光素子層20と重なる領域であるアクティブ領域DAのサブ画素を規定する画素バンク22と、アノード電極21よりも上層に形成される発光層23と、発光層23よりも上層に形成されるカソード電極24とを含み、アノード電極21、発光層23、及びカソード電極24を含むように、例えば有機発光ダイオード(OLED)が構成される。
 画素バンク22はアノード電極21のエッジを覆っており、発光層23は、蒸着法又はインクジェット法によって、画素バンク22で囲まれた領域である発光領域に形成される。発光素子層20が有機発光ダイオード(OLED)層である場合、画素バンク22の底面つまりアノード電極21が露出した部分上には、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、発光層23、電子輸送層及び電子注入層が積層される。ここでは、発光層23以外を共通層とすることができる。
 アノード(陽極)電極21は、例えばITO(Indium Tin Oxide)と銀(Ag)を含む合金との積層によって構成され、光反射性を有する。カソード電極24は、ITO(Indium Tin Oxide)又はIZO(Indium Zinc Oxide)等の透光性の導電材で構成することができる。
 発光素子層20がOLED層である場合、アノード電極21及びカソード電極24の間の駆動電流によって正孔と電子とが発光層23内で再結合し、これによって生じたエキシトンが基底状態に落ちることによって、光が放出される。カソード電極24が透光性であり、アノード電極21が光反射性であるため、発光層23から放出された光は上方に向かい、トップエミッションとなる。
 発光素子層20は、OLED素子を構成する場合に限られず、無機発光ダイオード又は量子ドット発光ダイオードを構成してもよい。
 前記発光素子層20の上側には、封止層30が形成されている。封止層30は透光性であり、発光素子層20のカソード電極24を覆う無機封止膜31と、無機封止膜31よりも上層に形成される有機封止膜32と、有機封止膜32を覆う無機封止膜33とを含む。
 無機封止膜31・33は、例えば、マスクを用いたCVDにより形成される酸化シリコン膜、窒化シリコン膜若しくは酸窒化シリコン膜、又はこれらの積層膜で構成することができる。
 有機封止膜32は、無機封止膜31・33よりも厚い透光性有機膜であり、ポリイミド、アクリル等の塗布可能な感光性有機材料によって構成することができる。例えば、このような有機材料を含むインクを無機封止膜31上にインクジェット塗布した後、UV照射により硬化させる。
 これにより、封止層30は、発光素子層20を覆い、水、酸素等の異物の発光素子層20への浸透を防いでいる。
 封止層30の非アクティブ領域NAにおいては、有機封止膜32のエッジを規定する第1バンク34A及び第2バンク35Aが設けられている。第1バンク34Aは、凸部からなり、有機封止膜32をインクジェット塗付する際の液止めとして機能する。第2バンク35Aは、凸部からなり、第1バンク34Aよりも外側に形成されて、予備の液止めとして機能する。尚、第2バンク35Aの下部は平坦化膜15で構成され、引き出し配線DWの端面の保護膜として機能する。画素バンク22、第1バンク34A及び第2バンク35Aは、ポリイミド、エポキシ、アクリル等の塗布可能な感光性有機材料を用いて、例えば同一工程で形成することができる。
 機能フィルム6は、例えば、光学補償機能、タッチセンサ機能、保護機能等を有するフィルムであり、接着層5により接着される。
 (第1バンク及び第2バンクの詳細構成)
 前述したように、本実施の形態の有機EL表示装置1では、発光層としての発光素子層20を封止する封止層30の端部を、第1隔壁としての第1バンク34Aと該第1バンク34Aよりも外側に間隔を有して形成された第2隔壁としての第2バンク35Aとによって二重に囲っている。この理由は、封止層30は、無機封止膜31、有機封止膜32及び無機封止膜33の3層で構成されており、有機封止膜32を形成する工程において、有機樹脂が第1バンク34Aを越える場合があるためである。
 しかし、本来、有機封止膜32の有機樹脂は第1バンク34Aにて堰き止められることが望ましい。有機封止膜32の有機樹脂が第1バンク34Aにて堰き止められた場合、無機封止膜31・33が第1バンク34Aと第2バンク35Aとの間に成膜される。ここで、このような有機EL表示装置1においては第1バンク34A及び第2バンク35Aを平坦化膜と同一工程で形成すると、第1バンク34A及び第2バンク35Aの壁面が急傾斜となるため、封止層30である無機封止膜31・33が剥がれ易い。特に、第1バンク34Aと第2バンク35Aとの間隔は狭い。このため、第1バンク34Aの第2バンク35A側の壁面の付着力が小さいので、封止層30である無機封止膜31・33が剥がれ易い。
 そこで、本実施の形態においては、この問題を解決する第1バンク34A及び第2バンク35Aの構造を有している。本実施の形態の第1バンク34A及び第2バンク35Aの構成について、図1の(a)(b)、及び図3の(a)(b)に基づいて説明する。図1の(a)は、本実施の形態における有機EL表示装置1の第1バンク34A及び第2バンク35Aの構成を示す断面図である。図1の(b)は、第1バンク34Aの外側壁面34aを形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。図3の(a)は、有機EL表示装置1の第2バンク35Aの構成を示す断面図である。図3の(b)は、第2バンク35Aを形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。
 本実施の形態の有機EL表示装置1では、図1の(a)に示すように、第1バンク34Aにおける第2バンク35A側の外側壁面34aが、第1バンク34Aにおける第2バンク35A側とは反対側の内側壁面34bよりも傾斜角度が小さい緩斜面に形成されている。
 この構造により、第1バンク34Aにおける第2バンク35A側の外側壁面34aの面積が増加するので、封止層30の付着領域が増加する。この結果、第1バンク34Aにおける第2バンク35A側の外側壁面34aの付着面積が増大し、付着力及び密着性が増加する。
 したがって、発光素子層20を封止する封止層30の端部に形成された第1バンク34Aと第2バンク35Aとの間の封止層30の剥がれを防止し得る有機EL表示装置1を提供することができる。
 ところで、前述したように、封止層30である有機封止膜32の有機樹脂は第1バンク34Aにて堰き止められることが望ましいが、場合によっては、有機樹脂が第1バンク34Aを越える場合がある。この場合に、有機樹脂がさらに第2バンク35Aを越えないようにする必要がある。以下では、有機樹脂がさらに第2バンク35Aを越えないようにする各種の構造を説明する。
 例えば、本実施の形態における有機EL表示装置1では、第2バンク35Aにおける第1バンク34A側の第2バンク内側壁面35aは、第1バンク34Aの外側壁面34aよりも傾斜角が大きい。
 これにより、第2バンク35Aの第2バンク内側壁面35aの傾斜が急になるので、封止層30を形成する工程において、第1の堰である第1バンク34Aを乗り越えた有機樹脂がさらに第2の堰である第2バンク35Aを乗り越えるのを防止することができる。
 また、本実施の形態における有機EL表示装置1では、第2バンク35Aは、第1バンク34Aよりも高い。これにより、第2バンク35Aの高さが高いので、封止層30を形成する工程において、第1の堰である第1バンク34Aを乗り越えた有機樹脂がさらに第2の堰である第2バンク35Aを乗り越えるのを防止することができる。
 ここで、本実施の形態の有機EL表示装置1における第1バンク34Aにおける第2バンク35A側の形成方法について、図1の(a)(b)及び図3の(a)(b)に基づいて説明する。
 最初に、図3の(a)に示す第2バンク35Aを形成する場合には、図3の(b)に示すフォトマスクが使用される。
 本実施の形態では、第1バンク34A及び第2バンク35Aは、ポリイミド、エポキシ、アクリル等の塗布可能な感光性有機材料からなっており、平坦化膜15と同じ材料からなっている。このため、本実施の形態では、平坦化膜15並びに第1バンク34A及び第2バンク35Aは、同一工程で形成される。本実施の形態では、例えば所謂ポジ型の感光性有機材料を使用しており、フォトマスクとして、感光性有機材料膜のうちの除去したい領域に光を透過させるようにした露光マスクが用いられる。尚、所謂ネガ型の感光性有機材料膜を使用することも可能である。
 このため、具体的には、図2の(b)に示すように、TFT層10における無機絶縁膜14の上に、ポリイミド、エポキシ、アクリル等の感光性有機材料を例えばインクジェットにより塗布する。そして、図3の(b)に示す黒塗り部分が遮蔽されたフォトマスクを介して塗布面を上側から露光する。これにより、図3の(b)に示すフォトマスクの白塗り部分の開口部の塗布面が露光される。その後、フォトマスクを取り外して現像することにより、フォトマスクの白塗り部分の開口部の塗布面の感光性有機材料が溶解されてなくなり、フォトマスクの黒塗り部分が残る。これにより、平坦化膜15並びに第1バンク34A及び第2バンク35Aが形成される。尚、このようにして、平坦化膜15並びに第1バンク34A及び第2バンク35Aを形成した場合、それぞれの両端壁は、垂直壁とはならず若干の傾斜面を有する急傾斜面となる。
 次に、図1の(a)に示す第1バンク34Aを形成する方法について説明する。
 図1の(a)に示す第1バンク34Aを形成すする場合には、図1の(b)に示すフォトマスクが使用される。ここで、図1の(b)に示すフォトマスクは、グレートーンパターンを有するフォトマスクとなっており、このフォトマスクは、第1バンク34Aの外側壁面34aを形成する部分がグレートーンパターンとなっている。グレートーンパターンとは、フォトマスクがラインとスペースとを繰り返した所謂ライン&スペース形状となっていることをいう。図1の(b)に示すグレートーンパターンのフォトマスクでは、スペースとは白塗りの開口部分を示し、ラインとは黒塗りの遮蔽部分を示す。本実施の形態では、フォトマスクのスペース及びラインの各幅は、第1バンク34Aの頂上から外側壁面34aの裾に向かって、例えば、0.8、1.4、1.4、1.1、1.1μmとなっている。すなわち、ライン&スペース形状の幅を段階的に変化させている。
 これにより、外側壁面34aを形成する部分の露光量が外側壁面34aの裾に行くに伴って大きくなる。この結果、外側壁面34aの裾に行くに伴って、感光性有機材料膜の露光量が大きくなり、現像したときに外側壁面34aの裾に行くに伴って、感光性有機材料膜の溶解量が大きくなる。したがって、外側壁面34aの傾斜面を連続する緩斜面に形成することが可能となる。
 また、このように、所謂ライン&スペース形状のグレートーンパターンのフォトマスクについて、パターンサイズ及びパターンピッチの異なるグレートーンパターンのフォトマスクを用意しておくことによって、第1バンク34Aの幅を太くすることなく、外側壁面34aを任意の傾斜角度に調整することが可能である。
 尚、本実施の形態では、外側壁面34aを緩やかな傾斜面とするために、所謂ライン&スペース形状のフォトマスクを使用したが、フォトマスクは、必ずしも所謂ライン&スペース形状のフォトマスクに限らない。例えば、所謂ハーフトーン形状のフォトマスクを使用したり傾斜露光を行ったりすることによって第1バンク34Aの外側壁面34aを緩やかな傾斜面にすることができる。ハーフトーン形状のフォトマスクとは、傾斜面を形成する部分の透過率を開口部分の透過率の半分にしたフォトマスクをいう。また、傾斜露光とは斜めから光を照射することにより、露光強度に差を設ける方法をいう。
 ここで、本実施の形態の第1バンク34Aの外側壁面34a及び内側壁面34bの傾斜角度及び第2バンク35Aの第2バンク内側壁面35aの傾斜角度について説明する。
 図1の(a)に示すように、本実施の形態の第1バンク34Aの外側壁面34aの傾斜角度αは例えば30度以下である。また、第1バンク34Aの内側壁面34bの傾斜角度βは例えば50度よりも大きい。これにより、第1バンク34Aの外側壁面34aの傾斜角度αは、第1バンク34Aの内側壁面34bの傾斜角度βよりも小さいので、第1バンク34Aと第2バンク35Aとの間の封止層30の剥がれを防止することができる。
 また、本実施の形態の第2バンク35Aの第2バンク内側壁面35aの傾斜角度γは例えば50度よりも大きい。この結果、第2バンク35Aの第2バンク内側壁面35aの傾斜角度γは、第1バンク34Aの外側壁面34aの傾斜角度αよりも大きい。これにより、封止層30を形成する工程において、第1の堰である第1バンク34Aを乗り越えた有機樹脂がさらに第2の堰である第2バンク35Aを乗り越えるのを防止することができる。
 このように、本実施の形態の有機EL表示装置1では、発光層としての発光素子層20を封止する封止層30の端部を第1隔壁としての第1バンク34Aと該第1バンク34Aよりも外側に間隔を有して形成された第2隔壁としての第2バンク35Aとによって二重に囲っている。そして、第1バンク34Aにおける第2バンク35A側の外側壁面34aが、第1バンク34Aにおける第2バンク35A側とは反対側の内側壁面34bよりも傾斜角度が小さい緩斜面に形成されている。
 これにより、第1バンク34Aにおける外側壁面34aの面積が増加するので、封止層30の付着領域が増加する。この結果、第1バンク34Aにおける外側壁面34aの付着面積が増大し、付着力が増加する。したがって、発光素子層20を封止する封止層30の端部に形成された第1バンク34Aと第2バンク35Aとの間の封止層30の剥がれを防止し得る有機EL表示装置1を提供することができる。
 また、本実施の形態における有機EL表示装置1では、第2バンク35Aの第2バンク内側壁面35aは、第1バンク34Aの外側壁面34aよりも傾斜角が大きい。例えば、第2バンク内側壁面35aの傾斜角度γは例えば50度よりも大きく、前述したように、第1バンク34Aの外側壁面34aの傾斜角度αは、前述したように、傾斜角度αは例えば30度以下である。
 これにより、第2バンク内側壁面35aの傾斜が急になるので、封止層30を形成する工程において、第1バンク34Aを乗り越えた有機樹脂がさらに第2バンク35Aを乗り越えるのを防止することができる。
 また、本実施の形態における有機EL表示装置1では、第2バンク35Aは、第1バンク34Aよりも高い。これにより、封止層30を形成する工程において、第1の堰である第1バンク34Aを乗り越えた有機樹脂がさらに第2の堰である第2バンク35Aを乗り越えるのを防止することができる。
 〔実施の形態2〕
 本発明の他の実施の形態について図4~図6に基づいて説明すれば、以下のとおりである。尚、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
 本実施の形態における有機EL表示装置1は、前記実施の形態1における有機EL表示装置1の構成に加えて、第1バンク34Bの外側壁面34aは、矩形表示領域の角部1aにおける角部緩斜面の方が、矩形表示領域の角部以外1bにおける角部以外緩斜面よりも、傾斜角度が大きい点が異なっている。すなわち、本実施の形態では、封止層30である有機封止膜32の有機樹脂が第1バンク34Bを越えた場合に、有機樹脂がさらに第2バンク35Aを越えないようにする構造を説明する。
 本実施の形態における有機EL表示装置1の構成について、図4~図6の(a)(b)に基づいて説明する。図4は、本実施の形態における有機EL表示装置1の角部1aの傾斜を立たせた第1バンク34B及び第2バンク35Aの構成を示す平面図である。図5の(a)は、有機EL表示装置1の角部1aにおける第1バンク34B及び第2バンク35Aの構成を示す断面図である。図5の(b)は、角部1aにおける第1バンク34Bの外側壁面34aの角部緩斜面34a1を形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。図6の(a)は、有機EL表示装置1の角部以外1bにおける第1バンク34B及び第2バンク35Aの構成を示す断面図である。図6の(b)は、第1バンク34Bの外側壁面34aにおける角部以外緩斜面34a2を形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。
 図4、図5の(a)、及び図6の(a)に示すように、本実施の形態の第1隔壁としての第1バンク34Bの外側壁面34aの緩斜面は、矩形表示領域の角部1aにおける角部緩斜面34a1の方が、矩形表示領域の角部以外1bにおける角部以外緩斜面34a2よりも、傾斜角度が大きいものとなっている。
 すなわち、有機樹脂を塗布して前記封止層30を形成する工程において、図4において矢印で示すように、有機樹脂が第1バンク34Bを越える場合がある。尚、第2バンク35Bと第2バンク35Aとの間隔は例えば60μm程度である。そこで、この場合のために、本実施の形態の有機EL表示装置1においては、図5の(a)に示すように、角部1aにおける第1バンク34Bの角部緩斜面34a1を、図6の(a)に示す角部以外緩斜面34a2よりも急斜面にしておく。
 これにより、封止層30を形成する工程においては、矩形表示領域の角部1aにおいて、第1バンク34Bを越えた有機樹脂は角部以外緩斜面34a2の第1バンク34Bと第2バンク35Aとの間に逃げて行き易くなる。したがって、角部1aにおいて、有機樹脂が第2バンク35Aを乗り越えるのを防止することができる。
 ここで、図5の(a)に示すように、本実施の形態の第1バンク34Bの角部1aにおける外側壁面34aの角部緩斜面34a1の傾斜角度α1は例えば20~30度である。この角部緩斜面34a1を形成するためのフォトマスクのスペース及びラインの各幅は、図5の(b)に示すように、第1バンク34Bの頂上から外側壁面34aの裾に向かって、例えば、0.8、1.4、1.1、1.1μmとなっている。このように、フォトマスクのスペース及びラインの各幅を段階的に変化させることによって、角部緩斜面34a1の傾斜角度を大きくすることが可能である。
 また、図6の(a)に示すように、第1バンク34Bの外側壁面34aの角部以外緩斜面34a2の傾斜角度α2は例えば10~20度である。この角部以外緩斜面34a2を形成するためのフォトマスクのスペース及びラインの各幅は、図6の(b)に示すように、第1バンク34Bの頂上から外側壁面34aの裾に向かって、例えば、0.8、1.4、1.1、1.1、1.4、0.8μmとなっている。
 この結果、第1バンク34Bの外側壁面34aの角部緩斜面34a1の傾斜角度α1は、第1バンク34Bの外側壁面34aの角部以外緩斜面34a2の傾斜角度α2よりも大きい。したがって、封止層30を形成する工程においては、角部1aにおいて第1バンク34Bと第2バンク35Aとの間に流れた有機樹脂を角部以外1bにおける第1バンク34Bと第2バンク35Aとの間に逃げ易くすることによって、有機樹脂が第2バンク35Aを乗り越えるのを防止することができる。
 尚、第1バンク34Bの内側壁面34bの傾斜角度βは、実施の形態1・2と同様であり、50度よりも大きいものとなっている。
 尚、本実施の形態においては、第1バンク34Bの角部1aと角部以外1bとで、ペース及びラインの幅が異なる2種類のフォトマスクを使用している。しかし、実際の使用に際しては、例えば、角部1aと角部以外1bとの領域毎に異なるスペース及びラインの幅に形成した1つのフォトマスクを使用して第1バンク34B及び第2バンク35Aを形成することが可能である。
 〔実施の形態3〕
 本発明のさらに施の形態について図7~図9に基づいて説明すれば、以下のとおりである。尚、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1・2と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1・2の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
 本実施の形態における有機EL表示装置1は、前記実施の形態1における有機EL表示装置1の構成に加えて、角部1aでは、第1バンク34Cと第2バンク35Aとの間隔が狭くなっている点が異なっている。本実施の形態でも、封止層30である有機封止膜32の有機樹脂が第1バンク34Cを越えた場合に、有機樹脂がさらに第2バンク35Aを越えないようにする構造を説明する。
 本実施の形態における有機EL表示装置1の構成について、図7~図9の(a)(b)に基づいて説明する。図7は、本実施の形態における有機EL表示装置1の角部1aを狭くした第1バンク34C及び第2バンク35Aの構成を示す平面図である。図8の(a)は、有機EL表示装置1の角部1aにおける第1バンク34C及び第2バンク35Aの構成を示す断面図である。図8の(b)は、角部1aにおける第1バンク34Cの外側壁面34aを形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。図9の(a)は、有機EL表示装置1の角部以外1bにおける第1バンク34C及び第2バンク35Aの構成を示す断面図である。図9の(b)は、角部以外1bにおける第1バンク34Cの外側壁面34aを形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。
 本実施の形態における有機EL表示装置1では、角部1aにおける第1バンク34Cと第2バンク35Aとの間隔は、角部以外1bの第1バンク34Cと第2バンク35Aとの間隔よりも狭くなっている。例えば、角部1aにおける第1バンク34Cと第2バンク35Aとの間隔は20μm程度であり、角部以外1bの第1バンク34Cと第2バンク35Aとの間隔は60μm程度である。
 すなわち、有機樹脂を塗布して封止層30を形成する工程において、有機樹脂が第1バンク34Cを越える場合がある。そこで、その場合のために、本実施の形態の有機EL表示装置1においては、図7に示すように、角部1aの第1バンク34Cと第2バンク35Aとの間隔を、角部以外1bの第1バンク34Cと第2バンク35Aとの間隔よりも狭くしている。
 これにより、角部1aにおいて、第1バンク34Cを越えた有機樹脂は角部以外1bの第1バンク34Cと第2バンク35Aとの間に逃げて行き易くなる。したがって、角部1aにおいて、有機樹脂が第2バンク35Aをさらに乗り越えるのを防止することができる。
 ここで、図8の(a)に示すように、本実施の形態の第1バンク34Cの外側壁面34aの角部緩斜面34a3の傾斜角度α3は例えば10~20度である。この角部緩斜面34a3を形成するためのフォトマスクのスペース及びラインの各幅は、図8の(b)に示すように、第1バンク34Cの頂上から外側壁面34aの裾に向かって、例えば、0.8、1.4、1.1、1.1、1.4、0.8μmとなっている。
 また、図9の(a)に示すように、第1バンク34Cの外側壁面34aの角部以外緩斜面34a4の傾斜角度α4は例えば20~30度である。この角部以外緩斜面34a4を形成するためのフォトマスクのスペース及びラインの各幅は、図9の(b)に示すように、第1バンク34Cの頂上から外側壁面34aの裾に向かって、例えば、0.8、1.4、1.1、1.1μmとなっている。
 この結果、第1バンク34Cの外側壁面34aの角部緩斜面34a3の傾斜角度α3は、第1バンク34Cの外側壁面34aの角部以外緩斜面34a4の傾斜角度α4よりも小さい。したがって、封止層30が角部1aにおいて剥がれるのを防止することができる。
 尚、第1バンク34Cの内側壁面34bの傾斜角度βは、実施の形態1・2と同様であり、50度よりも大きいものとなっている。
 尚、本実施の形態では、角部1aにおける第1バンク34Cと第2バンク35Aとの間隔よりも狭くする方法として、第1バンク34Cを外側に突出させている。しかし、本発明の一態様においては、必ずしもこれに限らず、例えば、第2バンク35Aを内側に突出させる方法であってもよい。
 〔実施の形態4〕
 本発明のさらに施の形態について図10~図12に基づいて説明すれば、以下のとおりである。尚、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1~3と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1~3の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
 本実施の形態における有機EL表示装置1は、前記実施の形態1における有機EL表示装置1の構成に加えて、角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔は、角部以外1bの第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔よりも広くなっている点が異なっている。本実施の形態でも、封止層30である有機封止膜32の有機樹脂が第1バンク34Dを越えた場合に、有機樹脂がさらに第2バンク35Bを越えないようにする構造を説明する。
 本実施の形態における有機EL表示装置1の構成について、図10~図12の(a)(b)に基づいて説明する。図10は、本実施の形態における有機EL表示装置1の角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔を広くした構成を示す平面図である。図11の(a)は、有機EL表示装置1の角部1aにおける第1バンク34D及び第2バンク35Bの構成を示す断面図である。図11の(b)は、角部1aにおける第1バンク34Dの外側壁面34aを形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。図12の(a)は、角部以外1bにおける第1バンク34D及び第2バンク35Bの構成を示す断面図である。図12の(b)は、角部以外1bにおける第1バンク34Dの外側壁面34aを形成するためのフォトマスクの構成を示す平面図である。
 本実施の形態における有機EL表示装置1では、図10に示すように、角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔は、角部以外1bにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔よりも広くなっている。
 すなわち、有機樹脂を塗布して封止層30を形成する工程において、有機樹脂が第1バンク34Dを越える場合がある。その場合のために、本実施の形態においては、角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔を、角部以外1b以外の第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔よりも広くしている。例えば、角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔は120μm程度であり、角部以外1bの第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔は60μm程度である。
 これにより、角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔を有機樹脂の液溜まりとすることができる。したがって、角部1aにおいて、有機樹脂が第2バンク35Bを乗り越えるのを防止することができる。
 ここで、特に、本実施の形態の有機EL表示装置1では、角部1aにおける第2バンク35Bを外側に突出させることにより、角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔を、角部以外1bの第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔よりも広くしている。
 すなわち、角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔を広くする場合に、例えば、第1バンク34Dを内側に突出させる方法が考えられる。しかし、その方法では、発光素子層20の領域面積を減少させる可能性がある。
 これに対して、本実施の形態においては、角部1aにおける第2バンク35Bを外側に突出させることにより、角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔が、角部以外1bの第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔よりも広くしている。
 これにより、発光素子層20の領域面積を減少させることなく、角部1aにおける第1バンク34Dと第2バンク35Bとの間隔を広くすることができる。尚、本発明の一態様においては、必ずしもこれに限らず、第1バンク34Dを内側に突出させる方法でもよい。
 ここで、図11の(a)に示すように、本実施の形態の第1バンク34Dの外側壁面34aの角部緩斜面34a5の傾斜角度α5は例えば10~20度である。この角部緩斜面34a5を形成するためのフォトマスクのスペース及びラインの各幅は、図11の(b)に示すように、第1バンク34Dの頂上から外側壁面34aの裾に向かって、例えば、0.8、1.4、1.1、1.1、1.4、0.8μmとなっている。
 また、図12の(a)に示すように、第1バンク34Dの外側壁面34aの角部以外緩斜面34a6の傾斜角度α6は例えば20~30度である。この角部以外緩斜面34a6を形成するためのフォトマスクのスペース及びラインの各幅は、図12の(b)に示すように、第1バンク34Dの頂上から外側壁面34aの裾に向かって、例えば、0.8、1.4、1.1、1.1μmとなっている。
 この結果、角部1aにおける第1バンク34Dの外側壁面34aの角部緩斜面34a5の傾斜角度α5は、角部以外1bにおける第1バンク34Dの外側壁面34aの角部以外緩斜面34a6の傾斜角度α6よりも小さい。したがって、封止層30が角部1aにおいて剥がれるのを防止することができる。
 尚、第1バンク34Dの内側壁面34bの傾斜角度βは、実施の形態1~3と同様であり、50度よりも大きいものとなっている。
 本実施の形態では、表示装置としての有機EL表示装置1を例示として説明した。しかし、本発明の一態様における表示装置は、表示素子を備えた表示パネルであれば、特に限定されるものではない。ここで、前記表示素子は、電流によって輝度や透過率が制御される表示素子と、電圧によって輝度や透過率が制御される表示素子とがある。電流制御の表示素子としては、OLED(Organic Light Emitting Diode:有機発光ダイオード)を備えた有機EL(Electro Luminescence:エレクトロルミネッセンス)表示装置若しくは無機発光ダイオードを備えた無機EL表示装置等のEL表示装置、又はQLED(Quantum dot Light Emitting Diode:量子ドット発光ダイオード)を備えたQLED表示装置等がある。また、電圧制御の表示素子としては、液晶表示素子等がある。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1における表示装置(有機EL表示装置1)は、発光層(発光素子層20)を封止する封止層30の端部を第1隔壁(第1バンク34A~34D)と該第1隔壁(第1バンク34A~34D)よりも外側に間隔を有して形成された第2隔壁(第2バンク35A)とによって二重に囲う表示装置において、前記第1隔壁(第1バンク34A~34D)における前記第2隔壁(第2バンク35A)側の外側壁面34aが、前記第1隔壁(第1バンク34A)における前記第2隔壁(第2バンク35A)側とは反対側の内側壁面34bよりも傾斜角度が小さい緩斜面に形成されていることを特徴としている。
 前記構成によれば、表示装置は、発光層を封止する封止層の端部を第1隔壁と該第1隔壁よりも外側に間隔を有して形成された第2隔壁とによって二重に囲っている。ここで、封止層は一般に無機封止膜、有機封止膜及び無機封止膜の3層で構成され、有機封止膜の有機樹脂は第1隔壁にて堰き止められることが望ましい。有機封止膜が第1隔壁にて堰き止められた場合、無機封止膜が第1隔壁と第2隔壁との間に成膜される。しかし、このような表示装置においては、第1隔壁及び第2隔壁を平坦化膜と同一工程で形成すると、第1隔壁及び第2隔壁の壁面が急傾斜となるため、封止層である無機封止膜が剥がれ易い。特に、第1隔壁と第2隔壁との間隔は狭く、かつ、一般に、外側に形成される第2隔壁に比べて内側に形成される第1隔壁は高さが低い。このため、第1隔壁の第2隔壁側の壁面の付着力が小さいので、封止層である無機封止膜が剥がれ易い。
 そこで、本発明の一態様においては、第1隔壁における第2隔壁側の外側壁面が、前記第1隔壁における前記第2隔壁側とは反対側の内側壁面よりも傾斜角度が小さい緩斜面に形成されている。これにより、第1隔壁における第2隔壁側の外側壁面の面積が増加するので、封止層である無機封止膜の付着領域が増加する。この結果、第1隔壁における第2隔壁側の外側壁面の付着面積が増大し、付着力が増加する。
 したがって、発光層を封止する封止層の端部に形成された第1隔壁と第2隔壁との間の封止層の剥がれを防止し得る表示装置を提供することができる。
 前述したように、封止層である有機封止膜の有機樹脂は第1隔壁にて堰き止められることが望ましいが、場合によっては、有機樹脂が第1隔壁を越える場合がある。この場合に、有機樹脂がさらに第2隔壁を越えないようにする必要がある。以下の各態様では、有機樹脂がさらに第2隔壁を越えないようにする構成を備えている。
 本発明の態様2における表示装置(有機EL表示装置1)では、前記第2隔壁(第2バンク35A)における前記第1隔壁(第1バンク34A~34D)側の内側壁面(第2バンク内側壁面35a)は、前記第1隔壁(第1バンク34A~34D)の前記外側壁面(外側壁面34a)よりも傾斜角が大きいとすることができる。
 これにより、第2隔壁の内側壁面の傾斜が急になるので、封止層を形成する工程において、第1の堰である第1隔壁を乗り越えた有機樹脂がさらに第2の堰である第2隔壁を乗り越えるのを防止することができる。
 本発明の態様3における表示装置(有機EL表示装置1)では、前記第2隔壁(第2バンク35A)は、前記第1隔壁(第1バンク34A~34D)よりも高いことが好ましい。
 これにより、第2隔壁の高さが高いので、封止層を形成する工程において、第1の堰である第1隔壁を乗り越えた有機樹脂がさらに第2の堰である第2隔壁を乗り越えるのを防止することができる。
 本発明の態様4おける表示装置(有機EL表示装置1)では、前記第1隔壁(第1バンク34B)の外側壁面は、矩形表示領域の角部1aにおける角部緩斜面34a1の方が、矩形表示領域の角部以外1bにおける角部以外緩斜面34a2よりも、傾斜角度が大きいとすることができる。
 有機樹脂を塗布して封止部を形成する工程において、有機樹脂が第1隔壁を越える場合がある。この場合のために、本発明の一態様においては、矩形表示領域の角部においては、矩形表示領域の角部における第1隔壁の角部緩斜面を角部以外緩斜面よりも急斜面にしておく。
 これにより、封止層を形成する工程においては、矩形表示領域の角部において、第1隔壁を越えた有機樹脂は矩形表示領域の角部以外の第1隔壁と第2隔壁との間に逃げて行き易くなる。したがって、矩形表示領域の角部において、有機樹脂が第2隔壁を乗り越えるのを防止することができる。
 本発明の態様5における表示装置(有機EL表示装置1)では、矩形表示領域の角部1aにおける前記第1隔壁(第1バンク34C)と前記第2隔壁(第2バンク35A)との間隔は、該矩形表示領域の角部以外1bの前記第1隔壁(第1バンク34C)と前記第2隔壁(第2バンク35A)との間隔よりも狭くなっているとすることができる。尚、第1隔壁と前記第2隔壁との間隔よりも狭くする方法は、第1隔壁を外側に突出させる方法又は第2隔壁を内側に突出させる方法のいずれでもよい。
 有機樹脂を塗布して封止部を形成する工程において、有機樹脂が第1隔壁を越える場合がある。この場合のために、本発明の一態様においては、矩形表示領域の角部における前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔は、該矩形表示領域の角部以外の前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔よりも狭くなっている。
 これにより、矩形表示領域の角部において、第1隔壁を越えた有機樹脂は矩形表示領域の角部以外の第1隔壁と第2隔壁との間に逃げて行き易くなる。したがって、矩形表示領域の角部において、有機樹脂が第2隔壁を乗り越えるのを防止することができる。
 本発明の態様6における表示装置(有機EL表示装置1)では、矩形表示領域の角部1aにおける前記第1隔壁(第1バンク34D)と前記第2隔壁(第2バンク35B)との間隔は、該矩形表示領域の角部以外1bの前記第1隔壁(第1バンク34D)と前記第2隔壁(第2バンク35B)との間隔よりも広くなっているとすることができる。
 有機樹脂を塗布して封止部を形成する工程において、有機樹脂が第1隔壁を越える場合がある。この場合のために、本発明の一態様においては、矩形表示領域の角部における前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔は、該矩形表示領域の角部以外の前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔よりも広くなっている。
 これにより、矩形表示領域の角部における第1隔壁と第2隔壁との間隔を有機樹脂の液溜まりとすることができる。したがって、矩形表示領域の角部において、有機樹脂が第2隔壁を乗り越えるのを防止することができる。
 本発明の態様7における表示装置(有機EL表示装置1)では、前記矩形表示領域の角部1aにおける前記第2隔壁(第2バンク35B)を外側に突出させることにより、前記矩形表示領域の角部1aにおける前記第1隔壁(第1バンク34D)と前記第2隔壁(第2バンク35B)との間隔が、該矩形表示領域の角部以外1bの前記第1隔壁(第1バンク34D)と前記第2隔壁(第2バンク35B)との間隔よりも広くなっているとすることができる。
 すなわち、角部における第1隔壁と第2隔壁との間隔を広くする場合に、例えば、第1隔壁を内側に突出させる方法が考えられる。しかし、その方法では、発光層の領域面積を減少させる可能性がある。
 これに対して、本発明の一態様においては、矩形表示領域の角部における第2隔壁を外側に突出させることにより、矩形表示領域の角部における第1隔壁と第2隔壁との間隔が、矩形表示領域の角部以外の第1隔壁と第2隔壁との間隔よりも広くなっている。
 これにより、発光層の領域面積を減少させることなく、矩形表示領域の角部における第1隔壁と第2隔壁との間隔を広くすることができる。
 尚、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 また、本発明の一態様における表示装置は、表示素子を備えた表示パネルであれば、特に限定されるものではない。ここで、前記表示素子は、電流によって輝度や透過率が制御される表示素子と、電圧によって輝度や透過率が制御される表示素子とがある。電流制御の表示素子としては、OLED(Organic Light Emitting Diode:有機発光ダイオード)を備えた有機EL(Electro Luminescence:エレクトロルミネッセンス)表示装置若しくは無機発光ダイオードを備えた無機EL表示装置等のEL表示装置、又はQLED(Quantum dot Light Emitting Diode:量子ドット発光ダイオード)を備えたQLED表示装置等がある。また、電圧制御の表示素子としては、液晶表示素子等がある。
 1      有機EL表示装置(表示装置)
 1a     角部
 1b     角部以外
 2      基材
 3      樹脂層
 4      バリア層
 5      接着層
 6      機能フィルム
10      TFT層
15      平坦化膜
20      発光素子層(発光層)
30      封止層
31・33   無機封止膜
32      有機封止膜
34A~34D 第1バンク(第1隔壁)
34a     外側壁面
34a1    角部緩斜面
34a2    角部以外緩斜面
34a3    角部緩斜面
34a4    角部以外緩斜面
34a5    角部緩斜面
34a6    角部以外緩斜面
34b     内側壁面
35A・35B 第2バンク(第2隔壁)
35a     第2バンク内側壁面
α~γ     傾斜角度

Claims (7)

  1.  発光層を封止する封止層の端部を第1隔壁と該第1隔壁よりも外側に間隔を有して形成された第2隔壁とによって二重に囲う表示装置において、
     前記第1隔壁における前記第2隔壁側の外側壁面が、前記第1隔壁における前記第2隔壁側とは反対側の内側壁面よりも傾斜角度が小さい緩斜面に形成されていることを特徴とする表示装置。
  2.  前記第2隔壁における前記第1隔壁側の内側壁面は、前記第1隔壁の前記外側壁面よりも傾斜角が大きいことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記第2隔壁は、前記第1隔壁よりも高いことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4.  前記第1隔壁の外側壁面は、矩形表示領域の角部における角部緩斜面の方が、矩形表示領域の角部以外における角部以外緩斜面よりも、傾斜角度が大きいことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5.  矩形表示領域の角部における前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔は、該矩形表示領域の角部以外の前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔よりも狭くなっていることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6.  矩形表示領域の角部における前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔は、該矩形表示領域の角部以外の前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔よりも広くなっていることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の表示装置。
  7.  前記矩形表示領域の角部における前記第2隔壁を外側に突出させることにより、前記矩形表示領域の角部における前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔が、該矩形表示領域の角部以外の前記第1隔壁と前記第2隔壁との間隔よりも広くなっていることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
PCT/JP2017/035169 2017-09-28 2017-09-28 表示装置 WO2019064410A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780095346.6A CN111149430B (zh) 2017-09-28 2017-09-28 显示装置
US16/469,678 US20190312091A1 (en) 2017-09-28 2017-09-28 Display device
PCT/JP2017/035169 WO2019064410A1 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/035169 WO2019064410A1 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019064410A1 true WO2019064410A1 (ja) 2019-04-04

Family

ID=65900925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/035169 WO2019064410A1 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190312091A1 (ja)
CN (1) CN111149430B (ja)
WO (1) WO2019064410A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112017551A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 群创光电股份有限公司 光学装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112331703B (zh) * 2020-09-24 2022-09-16 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174907A (ja) * 2003-11-11 2005-06-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2010211983A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置、その製造方法および電子機器
JP2011029195A (ja) * 2003-11-27 2011-02-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置、半導体装置、電気光学装置用基板、およびそれらの製造方法、並びに電子機器
JP2012253036A (ja) * 2002-01-15 2012-12-20 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器
JP2014199795A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 東京エレクトロン株式会社 有機デバイスの製造方法、有機デバイスの製造装置及び有機デバイス

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102165591B (zh) * 2009-12-22 2014-11-05 松下电器产业株式会社 显示装置及其制造方法
CN105609532B (zh) * 2015-12-21 2019-11-22 上海天马有机发光显示技术有限公司 阵列基板及其制作方法、显示面板
CN107123744B (zh) * 2017-04-27 2019-04-19 京东方科技集团股份有限公司 一种封装结构、显示装置及照明装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253036A (ja) * 2002-01-15 2012-12-20 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器
JP2005174907A (ja) * 2003-11-11 2005-06-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2011029195A (ja) * 2003-11-27 2011-02-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置、半導体装置、電気光学装置用基板、およびそれらの製造方法、並びに電子機器
JP2010211983A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置、その製造方法および電子機器
JP2014199795A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 東京エレクトロン株式会社 有機デバイスの製造方法、有機デバイスの製造装置及び有機デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112017551A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 群创光电股份有限公司 光学装置
CN112017551B (zh) * 2019-05-30 2022-06-03 群创光电股份有限公司 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190312091A1 (en) 2019-10-10
CN111149430B (zh) 2022-10-04
CN111149430A (zh) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211873B2 (ja) 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法
US10516012B2 (en) Electro-optical device and manufacturing method thereof
CN111108541B (zh) 可弯曲性显示装置以及可弯曲性显示装置的制造方法
US11626449B2 (en) Display device and method for producing display device
JP6457879B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
WO2019058501A1 (ja) 表示デバイス、及び、表示デバイスの製造方法
US11800755B2 (en) Display device
WO2019198163A1 (ja) 表示デバイス
JP2018116236A (ja) 表示装置
WO2019187159A1 (ja) 表示デバイス
WO2019026131A1 (ja) 表示デバイス
WO2018235206A1 (ja) 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
WO2018179133A1 (ja) 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置、成膜装置、コントローラ
WO2019064410A1 (ja) 表示装置
WO2019064591A1 (ja) 表示デバイス、表示デバイスの製造方法
US11309512B2 (en) Organic EL display device and method for manufacturing organic EL display device
WO2019026132A1 (ja) 表示デバイス
CN112425264B (zh) 显示装置
CN111527793B (zh) 显示设备
WO2019187067A1 (ja) 表示デバイスおよび表示デバイスの製造方法
WO2019176066A1 (ja) 表示デバイス
US20200091258A1 (en) Display device, display device production method, display device production apparatus, and controller
WO2019064592A1 (ja) 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
CN113508642B (zh) 显示装置及显示装置的制造方法
JP2019174609A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17927261

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17927261

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP