WO2019044139A1 - 減速機構付モータ - Google Patents

減速機構付モータ Download PDF

Info

Publication number
WO2019044139A1
WO2019044139A1 PCT/JP2018/024086 JP2018024086W WO2019044139A1 WO 2019044139 A1 WO2019044139 A1 WO 2019044139A1 JP 2018024086 W JP2018024086 W JP 2018024086W WO 2019044139 A1 WO2019044139 A1 WO 2019044139A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
worm wheel
worm
teeth
motor
reduction mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024086
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩之 内村
一明 青木
Original Assignee
株式会社ミツバ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミツバ filed Critical 株式会社ミツバ
Priority to US16/636,912 priority Critical patent/US11870324B2/en
Priority to CN201880051317.4A priority patent/CN111033080B/zh
Publication of WO2019044139A1 publication Critical patent/WO2019044139A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • F16H1/166Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel with members rotating around axes on the worm or worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/08Profiling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/697Motor units therefor, e.g. geared motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/214Disengaging means
    • E05Y2201/216Clutches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/696Screw mechanisms
    • E05Y2201/702Spindles; Worms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/696Screw mechanisms
    • E05Y2201/704Worm wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H2057/0213Support of worm gear shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/22Toothed members; Worms for transmissions with crossing shafts, especially worms, worm-gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/17Stator cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/03Machines characterised by thrust bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors

Definitions

  • the present invention relates to a motor with a speed reduction mechanism that decelerates and outputs rotation of an armature shaft.
  • a motor with a reduction mechanism that can obtain a large output while being compact is used as a drive source of a power window device mounted on a vehicle such as a car or a sunroof device.
  • the motor with a reduction mechanism is driven by the operation of an operation switch or the like in the vehicle compartment, thereby opening and closing a window glass, a sunroof and the like.
  • a technology described in Patent Document 1 is known as a motor with a reduction mechanism used as a drive source of a power window device, a sunroof device, or the like.
  • the motor with a reduction mechanism described in Patent Document 1 includes a motor unit and a gear unit.
  • the motor portion is provided with an armature shaft
  • the gear portion is provided with a worm rotated by the armature shaft and a worm wheel engaged with the worm.
  • the worm wheel is a large part. Therefore, in order to reduce the weight of the motor with a reduction mechanism, a resin worm wheel is adopted. On the other hand, the worm for rotating the worm wheel is made of steel because a large load is applied to the teeth.
  • the worm and the worm wheel that form the reduction gear mechanism are usually designed so that the pressure angle of the worm tooth portion and the pressure angle of the worm wheel tooth portion are the same. Do. As a result, theoretically, the worm and the worm wheel are properly engaged and can rotate smoothly with each other.
  • the worm is made of steel and the worm wheel is made of resin. Therefore, the worm can be formed with high accuracy by cutting or the like, but since the worm wheel is cooled after injection molding of the molten resin material and hardened, the accuracy tends to decrease due to shrinkage of the resin. Therefore, in the resin worm wheel, the shape thereof is likely to vary even between the plurality of teeth provided.
  • the number of mesh points is not constant (as designed), and during one rotation of the worm wheel, the number of meshing points increases or decreases.
  • An increase or decrease in the number of meshing points results in a variation in rotational resistance of the speed reduction mechanism, which in turn leads to a variation in load on the motor unit.
  • the motor with a reduction mechanism described in Patent Document 1 is provided with a Hall IC that detects the rotational speed of the worm.
  • the controller detects that the rotational speed of the worm has decreased, that is, pinching of a load or the like in response to the fluctuation (pulse fluctuation) of the pulse signal from the Hall IC, and stops the rotation of the motor unit.
  • the increase or decrease in the number of meshing points between the teeth of the worm and the teeth of the worm wheel can also affect the detection accuracy of the pinch of the luggage or the like.
  • the controller detects this pulse fluctuation and erroneously recognizes that a package etc. has been pinched. It will Therefore, it may happen that the motor unit is stopped during the opening and closing of the window glass.
  • the reduction in the accuracy of the tooth portion of the resin worm wheel increases the current fluctuation and the pulse fluctuation, which makes it difficult to control the motor with the speed reduction mechanism with high accuracy.
  • An object of the present invention is to provide a motor with a speed reduction mechanism which can reduce current fluctuations and pulse fluctuations even if the accuracy of the worm wheel is low, and thus can perform more accurate control.
  • a motor with a reduction mechanism for decelerating and outputting the rotation of an armature shaft comprising: a worm rotated by the armature shaft; and a worm wheel engaged with the worm; The pressure angle of the teeth of the wheel is greater than the pressure angle of the teeth of the worm.
  • the worm is made of steel and the worm wheel is made of resin.
  • the shape of the teeth of the worm wheel is the same on one side and the other side along the rotation direction of the worm wheel.
  • a line passing through the axial center of the worm wheel and orthogonal to the axis of the worm is a reference line
  • meshing between the tooth portion of the worm and the tooth portion of the worm wheel is larger than that on the side opposite to the rotational direction side of the worm wheel with respect to the reference line.
  • the pressure angle of the teeth of the worm wheel is larger than the pressure angle of the teeth of the worm, the pressure angle of the teeth of the worm and the pressure angle of the teeth of the worm wheel
  • the tips of the teeth of the worm wheel can be tapered compared to those in which the angle is the same (previous form).
  • FIG. 2 It is a top view showing a motor with a reduction gear mechanism concerning the present invention. It is an A arrow line view of FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 1; It is a disassembled perspective view which shows a worm wheel, a damper member, and an output member. It is the top view which looked at the worm
  • (A) is sectional drawing explaining the shape (reference rack tooth shape) of the tooth part of a worm
  • (b) is sectional drawing explaining the shape (reference rack tooth shape) of the tooth part of a worm wheel.
  • FIG. 1 is a plan view showing a motor with a speed reduction mechanism according to the present invention
  • FIG. 2 is a view on arrow A in FIG. 1
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line B-B in FIG. 5 is an exploded perspective view showing the damper member and the output member
  • FIG. 5 is a plan view of the worm and the worm wheel as viewed from the direction of arrow C in FIG. 3, and
  • FIG. 7 compares the shapes of the tooth portion of the worm wheel between the present invention and the comparative example The figures are shown respectively.
  • a motor 10 with a reduction mechanism shown in FIG. 1 is used as a drive source of a power window device mounted on a vehicle such as an automobile, and drives a window regulator (not shown) that raises and lowers a window glass. Since the motor 10 with a reduction mechanism is installed in a narrow space in the door of the vehicle, it has a flat shape as shown in FIG.
  • the motor with speed reduction mechanism 10 includes a motor unit 20 and a gear unit 40, and the motor unit 20 and the gear unit 40 are integrated (unitized) by three fastening screws 11.
  • the motor unit 20 includes a motor case 21.
  • the motor case 21 is formed in a bottomed cylindrical shape by deep drawing a steel plate made of a magnetic material. Inside the motor case 21, as shown in FIG. 2, four magnets 22 (only two are shown in FIG. 1) whose cross section is formed in a substantially arc shape are provided.
  • an armature 24 around which the coil 23 is wound is rotatably provided inside the magnets 22 via a predetermined gap.
  • the armature shaft 25 is fixed to the rotation center of the armature 24.
  • a commutator 26 is provided at a portion near the axial center of the armature shaft 25 and in a portion close to the armature 24. The end of the coil 23 wound around the armature 24 is electrically connected to the commutator 26.
  • a pair of brushes 27 are in sliding contact with the outer peripheral portion of the commutator 26. These brushes 27 are held by a brush holder (not shown) that closes the opening of the motor case 21, and are resiliently contacted to the commutator 26 by the spring force of the spring member 28. Thereby, a drive current is supplied to each brush 27 from an on-vehicle controller (not shown), and a rotational force (electromagnetic force) is generated in the armature 24. Thus, the armature shaft 25 is rotated in a predetermined rotational direction and number of rotations.
  • the bottom side (right side in FIG. 1) of the motor case 21 is formed in a stepped shape, and a bottomed stepped portion 21a smaller in diameter than the main body of the motor case 21 is provided in the stepped portion. ing.
  • a first radial bearing 29 is attached to the bottomed stepped portion 21a, and the first radial bearing 29 rotatably supports one axial direction side (right side in FIG. 1) of the armature shaft 25.
  • a first thrust bearing 30 is provided on the bottom side of the bottomed stepped portion 21a, and the first thrust bearing 30 restricts the movement of the armature shaft 25 in the axial direction.
  • a second radial bearing 31 is attached to a brush holder (not shown), and the second radial bearing 31 rotatably supports a portion near the axial center of the armature shaft 25.
  • the gear portion 40 includes a gear case 41 and a connector member 42 attached to the gear case 41.
  • the gear case 41 is formed in a predetermined shape by injection molding of a resin material such as plastic, and is fixed to the opening side of the motor case 21 by three fastening screws 11 (see FIG. 2).
  • the connector member 42 is inserted into the inside from the side of the gear case 41 at its front end side, and is fixed to the gear case 41 by a pair of fixing screws 43 (see FIG. 2) in this state.
  • the other side (left side in FIG. 1) of the armature shaft 25 extends in the inside of the gear case 41, and the worm 44 is fixed to the other side of the armature shaft 25 in the axial direction and the outer peripheral portion. There is. That is, the worm 44 is rotated by the armature shaft 25. Further, inside the gear case 41, a worm wheel 46 engaged with the worm 44 is rotatably accommodated.
  • the worm 44 is provided with helical teeth 45, and the worm wheel 46 is provided with teeth 47 inclined at a gentle inclination angle in the axial direction.
  • the rotational force of the worm 44 is smoothly (smoothly) transmitted to the worm wheel 46.
  • a second thrust bearing 48 is provided inside the gear case 41 for restricting the movement of the armature shaft 25 in the axial direction. Further, the other axial side of the armature shaft 25 is rotatably supported by a third radial bearing 49.
  • the first radial bearing 29 and the first thrust bearing 30 are provided on one side in the axial direction of the armature shaft 25, and the second radial bearing 31 is provided on a portion near the axial center of the armature shaft 25.
  • the third radial bearing 49 and the second thrust bearing 48 are provided on the other side in the axial direction, the armature shaft 25 (armature 24) can be rotated efficiently and smoothly.
  • An annular sensor magnet 50 is integrally provided between the second radial bearing 31 and the commutator 26 along the axial direction of the armature shaft 25.
  • the sensor magnet 50 is magnetized so that the N pole and the S pole are alternately arranged along the circumferential direction.
  • a sensor substrate 42a is mounted on the connector member 42, and a rotation sensor 42b is mounted on a portion of the sensor substrate 42a facing the sensor magnet 50.
  • the rotation sensor 42 b is a magnetic sensor that captures the direction of the magnetic flux lines of the sensor magnet 50 and the change thereof. Thereby, the rotation sensor 42b detects the rotation state of the armature shaft 25, that is, the rotation direction and the rotation speed of the armature shaft 25. More specifically, the rotation sensor 42b is provided with a magnetoresistive element (MR element) as a sensor element, and is further a GMR sensor to which a Giant Magneto Resistance Effect phenomenon is applied.
  • MR element magnetoresistive element
  • the on-vehicle controller detects a detection signal from the rotation sensor 42b to calculate the rotation state of the armature shaft 25. For example, when the rotational speed of the armature shaft 25 decreases, the on-vehicle controller determines that an obstacle is in contact with the window glass. Then, control is performed to stop or reverse the rotational drive of the motor 10 with a reduction mechanism.
  • a support cylinder 41 b rotatably supporting the worm wheel 46 is integrally provided at the bottom 41 a of the gear case 41.
  • the support cylinder 41 b protrudes inside the gear case 41, and an output shaft 71 forming an output member 70 is rotatably supported on the inside in the radial direction of the support cylinder 41 b.
  • the tip end side (upper side in FIG. 3) of the output shaft 71 is exposed to the outside of the gear case 41.
  • the damper member 60 is formed of an elastic material such as rubber, and includes an annular main body portion 61 and six damper pieces 62 integrally provided on the main body portion 61.
  • the six damper pieces 62 are provided at substantially equal intervals (approximately 60 degrees apart) in the circumferential direction of the main body portion 61, and protrude outward in the radial direction of the main body portion 61.
  • the damper member 60 including the main body portion 61 and the six damper pieces 62 is accommodated in the accommodation portion SP of the worm wheel 46.
  • the three torque output portions 46 a integrally provided on the worm wheel 46 and the three torque receiving portions 72 a integrally provided on the disk member 72 of the output member 70 are provided between the adjacent damper pieces 62 ( Only two are shown in FIG. 4), which alternately enter in the circumferential direction of the damper member 60.
  • the damper piece 62 is elastically deformed, and the impact accompanying the rapid fluctuation of the rotational torque or the like is alleviated.
  • the output member 70 includes a substantially cylindrical output shaft 71 made of steel or the like, and a seal ring SR is provided between the output shaft 71 and the support cylinder 41 b. Thereby, the entrance of rain water or the like into the inside of the gear case 41 from the bottom 41a side is blocked. Further, a connecting gear 71 a is integrally provided at a tip end portion exposed to the outside of the output shaft 71. A gear (not shown) forming a window regulator is coupled to the connection gear 71a so as to be able to transmit power.
  • a disk member 72 made of a resin material such as plastic is fixed to the base end of the output shaft 71 housed in the gear case 41. More specifically, a base material 73 made of steel is embedded by insert molding in the central portion of the disk member 72, and this base material 73 is serrated with the base end of the output shaft 71 (not shown) It is fixed by. Thus, the rotational force from the disk member 72 is efficiently transmitted to the output shaft 71. The disc member 72 is prevented from coming off with respect to the output shaft 71 by a retaining ring R.
  • the torque receiving portions 72 a are arranged at substantially equal intervals (approximately 120 degrees) along the circumferential direction of the disk member 72.
  • the three torque receiving portions 72 a are accommodated in the accommodating portion SP of the worm wheel 46.
  • the opening side (lower side in FIG. 3) of the gear case 41 is sealed by a case cover 80.
  • the case cover 80 is formed in a substantially disc shape by pressing a stainless steel plate or the like, and a convex portion 81 protruding toward the output shaft 71 side is provided at the central portion thereof.
  • the protrusion 81 slidably enters a recess 71 b formed on the proximal end side of the output shaft 71.
  • the power transmission path of the reduction mechanism-equipped motor 10 will be described.
  • the rotation of the armature shaft 25 is reduced by the worm 44 and the worm wheel 46 (the reduction mechanism SD).
  • the rotational force that has been decelerated and increased in torque is transmitted from the torque output unit 46 a to the torque receiving unit 72 a via the damper piece 62.
  • a rotational force is output from the output shaft 71 to a gear provided in the window regulator connected to the connection gear 71a, and the window glass is moved up and down.
  • the teeth 45 of the worm 44 forming the reduction gear mechanism SD are formed in a helical shape as shown in FIGS. 5 and 6 (a). Further, as shown in the reference rack tooth shape of FIG. 6A, the shape of the tooth 45 is one along the axial direction of the worm 44 with a line segment LN1 passing through the center of the tip of the tooth 45 It has the same shape on the side (right side in the figure) and the other side (left side in the figure).
  • the pressure angle ⁇ ° is an angle formed by the second reference line B2 and the tangent S1 of the tooth surface of the tooth 45 passing the pitch point P1.
  • the teeth 47 of the worm wheel 46 forming the reduction gear mechanism SD are formed in a spur-teeth shape as shown in FIGS. 5 and 6 (b). Further, as shown in the reference rack tooth shape of FIG. 6 (b), the shape of the tooth 47 follows the direction of rotation of the worm wheel 46 with a line segment LN2 passing through the center of the tooth tip of the tooth 47 The one side (right side in the figure) and the other side (left side in the figure) have the same shape.
  • the pressure angle ⁇ ° is a theoretical design value, and is an angle between the second reference line B4 and the tangent S2 of the tooth surface of the tooth portion 47 passing through the pitch point P2.
  • the worm wheel 46 is made of resin (for example, POM), and is formed (injection molded) by injecting a molten resin material into a mold. Therefore, when it is cooled and hardened after injection molding, dimensional errors occur between the plurality of tooth portions 47, or dimensional fluctuations occur when the temperature change of the use environment is large. That is, as compared with the steel worm wheel, the resin worm wheel 46 has low dimensional accuracy although it is excellent in weight reduction.
  • resin for example, POM
  • FIG. 8 is an explanatory view for explaining the meshing point when the worm wheel is rotated in the clockwise (CW) direction
  • FIG. 9 is a meshed point when the worm wheel is rotated in the counterclockwise (CCW) direction
  • the explanatory diagrams are shown respectively.
  • the number of meshing points between the teeth 45 of the worm 44 and the teeth 47 of the worm wheel 46 is three points of BP1, BP2 and BP3 when the load state is constant. There is. That is, when the meshing point BP3 on the meshing end side is released from meshing, the meshing point BP1 appears on the meshing start side. By repeating this by the forward rotation drive of the worm 44, the number of meshing points becomes three.
  • a clearance (clearance) CL is formed between the tooth 45 of the worm 44 and the tooth 47 of the worm wheel 46 on the side opposite to the rotational direction side of the worm wheel 46 with respect to the meshing point BP1 on the meshing start side.
  • this clearance CL is always formed during one rotation of the worm wheel 46, and this clearance is in the direction of the pressure angle .beta..degree. (See FIG. 6B) of the teeth 47 of the worm wheel 46. Is larger than the pressure angle .alpha..degree. (See FIG. 6A) of the teeth 45 of the worm 44.
  • the tips of the teeth 47 of the worm wheel 46 into a tapered shape as shown in FIG. 7, even if the dimensional accuracy of the teeth 47 of the worm wheel 46 is low, Depending on the variation, the large and small clearances CL can be reliably formed. Therefore, even in the case of the resin worm wheel 46, the number of meshing points can be three, and therefore, the variation in the rotational resistance of the reduction gear mechanism SD due to the increase and decrease of meshing points as before can be reliably suppressed.
  • the reference line BL constitutes a reference line in the present invention.
  • the number of meshing points on the meshing end side (right side in FIG. 8 of reference line BL) is larger, and the meshing start side (left side in FIG. 8 of reference line BL)
  • the meshing resistance (pricking force) between the teeth 45 of the worm 44 and the teeth 47 of the worm wheel 46 may be smaller than when the number of meshing points is large. Therefore, this also reduces the operating resistance of the reduction mechanism SD.
  • the rotational resistance of the motor 10 with a reduction mechanism (the present invention) configured as described above is reduced compared to that of the motor with a reduction mechanism of the comparative example (previous structure), and variation occurs.
  • the pressure angle of the tooth portion of the worm wheel is "11 °" which is the same as the pressure angle of the tooth portion of the worm, and it becomes a motor with a reduction mechanism designed according to the usual design concept. There is.
  • the magnitude of the current value is “medium”, and the current fluctuation at the time of driving in the CW direction is larger than the current fluctuation at the time of driving in the CCW direction.
  • the present invention pressure angle: 12 °
  • the magnitude of the current value was lower than that of the comparative example, and the variation of the current fluctuation at the time of driving in the CW direction and CCW direction was small. That is, in the present embodiment (the present invention), the operating resistance is smaller and the variation in the rotational resistance is smaller than in the comparative example.
  • pressure angle 12 ° compared to the comparative example (pressure angle 11 °)
  • it can be driven with power saving and is excellent in quietness by smooth (smooth) driving. It can be said.
  • the variation in rotational resistance was smaller than in the comparative example.
  • pressure angle 12 ° it is possible to improve the detection accuracy of the sandwiching of a luggage or the like compared to the comparative example (pressure angle 11 °). Therefore, it is possible to effectively prevent the motor unit from being stopped during the opening and closing of the window glass by suppressing the erroneous recognition of the controller.
  • the number of meshing points between the teeth 45 of the worm 44 and the teeth 47 of the worm wheel 46 during one rotation of the worm wheel 46 is BP1, BP2, BP3 (BP4, BP5, The increase or decrease is suppressed as three points BP6), and the meshing between the worm 44 and the worm wheel 46 can be made smooth (smooth). Therefore, current fluctuation and pulse fluctuation can be reduced, and more accurate control becomes possible.
  • the worm 44 is made of steel and the worm wheel 46 is made of resin, so the volume of the motor with reduction gear 10 is larger than that of the worm 44.
  • the worm wheel 46 occupying a large portion can be reduced in weight. Furthermore, since it is not necessary to increase the molding accuracy of the worm wheel 46, it is possible to suppress an increase in manufacturing cost. In addition, since it is possible to reduce the weight of large parts, it is possible to quickly switch the forward and reverse rotation by reducing the rotational inertia moment.
  • the shape of the teeth 47 of the worm wheel 46 is the same on one side and the other side along the rotation direction of the worm wheel 46,
  • the worm wheel 46 can be rotationally driven under the same conditions in both the clockwise direction (CW direction) and the counterclockwise direction (CCW direction). Therefore, it is suitable for use as a forward and reverse rotation drive source such as a power window device.
  • the number of meshing points on the meshing end side (right side in FIG. 8 of reference line BL) can be larger than the number of meshing points on the meshing start side (left side in FIG. 8 of reference line BL). Therefore, the meshing resistance (prying force) between the tooth portion 45 of the worm 44 and the tooth portion 47 of the worm wheel 46 can be reduced, and hence the operating resistance of the reduction mechanism SD can be reduced.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various changes can be made without departing from the scope of the invention.
  • the worm wheel 46 is formed by injection molding a resin material such as plastic, but the present invention is not limited to this, and the dimensional error may be caused when it is cooled and cured.
  • the present invention can also be applied to a worm wheel of another material that can be produced, for example, a worm wheel formed by casting of an aluminum material or the like.
  • the motor 10 with a reduction mechanism is used as a drive source of a power window device mounted on a vehicle
  • the present invention is not limited to this, and a sunroof device, a wiper device, etc. It can also be used for other drive sources.
  • the motor unit 20 employs an electric motor with a brush
  • the present invention is not limited to this, and for example, a brushless electric motor or the like may be adopted as the motor unit 20. it can.
  • a motor with a speed reduction mechanism is used as a drive source of a power window device or the like mounted on a vehicle such as an automobile.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

ウォームホイール46の歯部47の圧力角β°(=12°)の方が、ウォーム44の歯部45の圧力角α°(=11°)よりも大きくなっているので、ウォームの歯部の圧力角とウォームホイールの歯部の圧力角とが同じ角度であるもの(従前の形態)に比して、ウォームホイール46の歯部47の歯先を先細り形状にできる。これにより、ウォームホイール46の歯部47にばらつきがあったとしても、従前の形態の場合に接触したりしなかったりしていた歯部を、互いに確実に接触させないようにできる。

Description

減速機構付モータ
 本発明は、アーマチュア軸の回転を減速して出力する減速機構付モータに関する。
 従来、自動車等の車両に搭載されるパワーウィンドウ装置やサンルーフ装置等の駆動源には、小型でありながら大きな出力が得られる減速機構付モータが用いられている。減速機構付モータは、車室内にある操作スイッチ等の操作により駆動され、これによりウィンドウガラスやサンルーフ等が開閉される。
 パワーウィンドウ装置やサンルーフ装置等の駆動源に用いられる減速機構付モータには、例えば、特許文献1に記載された技術が知られている。特許文献1に記載された減速機構付モータは、モータ部およびギヤ部を備えている。そして、モータ部にはアーマチュア軸が設けられ、ギヤ部にはアーマチュア軸により回転されるウォームおよび当該ウォームに噛み合わされるウォームホイールが設けられている。
 また、減速機構付モータを構成する部品の中でも、ウォームホイールは大型の部品となっている。よって、減速機構付モータの軽量化を図るためにも樹脂製のウォームホイールを採用している。その一方で、ウォームホイールを回転させるウォームは、その歯部には大きな負荷が掛かるため鋼製となっている。
特開2012-017831号公報
 ところで、減速機構を形成するウォームおよびウォームホイールは、その仕様を決定するに当たり、通常、ウォームの歯部の圧力角と、ウォームホイールの歯部の圧力角とを、それぞれ同じ角度となるように設計する。これにより、理論上では、ウォームとウォームホイールとが正しく噛み合わされて、互いにスムーズに回転可能となる。
 しかしながら、上述の特許文献1に記載された減速機構付モータでは、ウォームを鋼製とし、ウォームホイールを樹脂製としている。そのため、ウォームは切削加工等により精度良く成形することができるが、ウォームホイールは溶融した樹脂材料を射出成形した後に冷却して硬化させるため、樹脂の収縮具合等により精度が低下し易い。よって、樹脂製のウォームホイールでは、複数設けられる歯部の間でも、その形状にばらつきが生じ易い。
 具体的には、ウォームホイールの歯部にばらつきが生じると、ウォームホイールが1回転する間に、ウォームの歯部とウォームホイールの歯部との噛み合い点(図8,図9の黒丸印参照)の数が一定に(設計通りに)ならず、ウォームホイールが1回転する間に、噛み合い点の数が増減してしまう。この噛み合い点の数の増減は、減速機構の回転抵抗のばらつきとなり、ひいてはモータ部に対する負荷の変動を招くことになる。
 そして、モータ部に対する負荷の変動が大きい場合には、モータ部への駆動電流の変動(電流変動)も大きくなり、ひいてはモータ部を高精度で制御するのが難しくなるといった問題を生じ得る。
 また、特許文献1に記載された減速機構付モータには、ウォームの回転速度を検出するホールICが設けられている。これによりコントローラは、ホールICからのパルス信号の変動(パルス変動)に応じて、ウォームの回転速度が低下したこと、つまり荷物などの挟み込みを検知して、モータ部の回転を停止させたりする。そして、ウォームの歯部とウォームホイールの歯部との噛み合い点の数の増減は、この荷物などの挟み込みの検知精度にも影響を与え得る。
 例えば、荷物などの挟み込みをしていないにも関わらず、噛み合い点の数が増加してウォームが回転し難くなると、このパルス変動をコントローラが検知して、荷物などの挟み込みがあったと誤認識してしまう。よって、ウィンドウガラスの開閉途中で、モータ部が停止されるようなことが起こり得る。
 このように、樹脂製のウォームホイールの歯部の精度低下は、電流変動やパルス変動を大きくしてしまい、ひいては減速機構付モータの高精度な制御を難しくするという問題があった。
 本発明の目的は、ウォームホイールの精度が低くても、電流変動やパルス変動を小さくして、ひいてはより高精度な制御が行える減速機構付モータを提供することにある。
 本発明の一態様では、アーマチュア軸の回転を減速して出力する減速機構付モータであって、前記アーマチュア軸により回転されるウォームと、前記ウォームに噛み合わされるウォームホイールと、を備え、前記ウォームホイールの歯部の圧力角の方が、前記ウォームの歯部の圧力角よりも大きくなっている。
 本発明の他の態様では、前記ウォームが鋼製であり、前記ウォームホイールが樹脂製である。
 本発明の他の態様では、前記ウォームホイールの歯部の形状が、前記ウォームホイールの回転方向に沿う一方側および他方側で同じ形状となっている。
 本発明の他の態様では、前記ウォームホイールの軸心を通り、かつ前記ウォームの軸線と直交する線分を基準線としたときに、前記ウォームの歯部と前記ウォームホイールの歯部との噛み合い点の数が、前記基準線に対して前記ウォームホイールの回転方向側の方が、前記基準線に対して前記ウォームホイールの回転方向側とは反対側よりも多くなっている。
 本発明によれば、ウォームホイールの歯部の圧力角の方が、ウォームの歯部の圧力角よりも大きくなっているので、ウォームの歯部の圧力角とウォームホイールの歯部の圧力角とが同じ角度であるもの(従前の形態)に比して、ウォームホイールの歯部の歯先を先細り形状にできる。これにより、ウォームホイールの歯部にばらつきがあったとしても、従前の形態の場合に接触したりしなかったりしていた歯部を、互いに確実に接触させないようにできる。
 したがって、ウォームホイールが1回転する間のウォームの歯部とウォームホイールの歯部との噛み合い点の数の増減が抑えられて、ウォームとウォームホイールとの噛み合いをスムーズにすることができる。よって、電流変動やパルス変動を小さくすることができ、より高精度な制御が可能となる。
本発明に係る減速機構付モータを示す平面図である。 図1のA矢視図である。 図1のB-B線に沿う断面図である。 ウォームホイール,ダンパ部材および出力部材を示す分解斜視図である。 ウォームおよびウォームホイールを図3の矢印C方向から見た平面図である。 (a)はウォームの歯部の形状(基準ラック歯形)を説明する断面図,(b)はウォームホイールの歯部の形状(基準ラック歯形)を説明する断面図である。 ウォームホイールの歯部の形状を本発明と比較例とで比較した図である。 ウォームホイールが時計回り(CW)方向に回転される場合の噛み合い点を説明する説明図である。 ウォームホイールが反時計回り(CCW)方向に回転される場合の噛み合い点を説明する説明図である。
 以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
 図1は本発明に係る減速機構付モータを示す平面図を、図2は図1のA矢視図を、図3は図1のB-B線に沿う断面図を、図4はウォームホイール,ダンパ部材および出力部材を示す分解斜視図を、図5はウォームおよびウォームホイールを図3の矢印C方向から見た平面図を、図6(a)はウォームの歯部の形状(基準ラック歯形)を説明する断面図,(b)はウォームホイールの歯部の形状(基準ラック歯形)を説明する断面図を、図7はウォームホイールの歯部の形状を本発明と比較例とで比較した図をそれぞれ示している。
 図1に示される減速機構付モータ10は、自動車等の車両に搭載されるパワーウィンドウ装置の駆動源に用いられ、ウィンドウガラスを昇降させるウィンドウレギュレータ(図示せず)を駆動する。減速機構付モータ10は、車両のドア内の狭小スペースに設置されるため、図2に示されるように扁平形状となっている。減速機構付モータ10は、モータ部20とギヤ部40とを備え、モータ部20およびギヤ部40は、互いに3つの締結ねじ11によって一体化(ユニット化)されている。
 図1に示されるように、モータ部20は、モータケース21を備えている。モータケース21は、磁性材料よりなる鋼板を深絞り加工等することで有底筒状に形成されている。モータケース21の内部には、図2に示されるように、断面が略円弧形状に形成された4つのマグネット22(図1では2つのみ示す)が設けられている。
 また、これらのマグネット22の内側には、コイル23が巻装されたアーマチュア24が、所定の隙間を介して回転自在に設けられている。そして、アーマチュア24の回転中心には、アーマチュア軸25が固定されている。アーマチュア軸25の軸方向中央寄りの部分で、かつアーマチュア24に近接する部分には、コンミテータ26が設けられている。コンミテータ26には、アーマチュア24に巻装されたコイル23の端部が電気的に接続されている。
 コンミテータ26の外周部分には、一対のブラシ27が摺接されている。これらのブラシ27は、モータケース21の開口部分を閉塞するブラシホルダ(図示せず)に保持され、ばね部材28のばね力により、それぞれコンミテータ26に弾性接触されている。これにより、車載コントローラ(図示せず)から各ブラシ27に駆動電流が供給され、アーマチュア24に回転力(電磁力)が発生する。よって、アーマチュア軸25が所定の回転方向および回転数で回転される。
 モータケース21の底部側(図1中右側)は、段付形状に形成され、この段付き形状の部分には、モータケース21の本体部よりも小径となった有底段部21aが設けられている。有底段部21aには、第1ラジアル軸受29が装着され、第1ラジアル軸受29は、アーマチュア軸25の軸方向一側(図1中右側)を回転自在に支持している。また、有底段部21aの底部側には、第1スラスト軸受30が設けられ、当該第1スラスト軸受30は、アーマチュア軸25の軸方向への移動を規制している。
 ここで、図示しないブラシホルダには、第2ラジアル軸受31が装着されており、この第2ラジアル軸受31は、アーマチュア軸25の軸方向中央寄りの部分を回転自在に支持している。
 ギヤ部40は、ギヤケース41と、当該ギヤケース41に取り付けられたコネクタ部材42と、を備えている。ギヤケース41は、プラスチック等の樹脂材料を射出成形することで所定形状に形成され、モータケース21の開口側に3つの締結ねじ11(図2参照)によって固定されている。なお、コネクタ部材42は、その先端側がギヤケース41の側方から内部に差し込まれて、当該状態のもとで一対の固定ねじ43(図2参照)によってギヤケース41に固定されている。
 ギヤケース41の内部には、アーマチュア軸25の軸方向他側(図1中左側)が延在されており、このアーマチュア軸25の軸方向他側でかつ外周部分には、ウォーム44が固定されている。すなわち、ウォーム44は、アーマチュア軸25により回転される。また、ギヤケース41の内部には、ウォーム44に噛み合わされるウォームホイール46が回転自在に収容されている。ここで、図5に示されるように、ウォーム44は螺旋状の歯部45を備え、ウォームホイール46はその軸方向に緩やかな傾斜角度で傾斜された歯部47を備えている。これにより、ウォーム44の回転力がウォームホイール46に滑らか(スムーズ)に伝達される。
 図1に示されるように、アーマチュア軸25の軸方向他側には、ギヤケース41の内部において、アーマチュア軸25の軸方向への移動を規制する第2スラスト軸受48が設けられている。また、アーマチュア軸25の軸方向他側は、第3ラジアル軸受49により回転自在に支持されている。
 このように、アーマチュア軸25の軸方向一側に第1ラジアル軸受29,第1スラスト軸受30を設け、アーマチュア軸25の軸方向中央寄りの部分に第2ラジアル軸受31を設け、アーマチュア軸25の軸方向他側に第3ラジアル軸受49,第2スラスト軸受48を設けることで、アーマチュア軸25(アーマチュア24)は、効率良くスムーズに回転可能となっている。
 アーマチュア軸25の軸方向に沿うコンミテータ26と第2ラジアル軸受31との間には、環状のセンサマグネット50が一体に設けられている。センサマグネット50は、その周方向に沿ってN極,S極が交互に並ぶよう着磁されている。一方、コネクタ部材42には、センサ基板42aが装着されており、このセンサ基板42aのセンサマグネット50との対向部分には、回転センサ42bが実装されている。
 ここで、回転センサ42bは、センサマグネット50の磁束線の向きやその変化を捉える磁気センサとなっている。これにより回転センサ42bは、アーマチュア軸25の回転状態、つまりアーマチュア軸25の回転方向や回転速度を検出する。より具体的には、回転センサ42bは、センサ素子としての磁気抵抗素子(MR素子)備え、さらには巨大磁気抵抗効果現象(Giant Magneto Resistance Effect)を応用したGMRセンサとなっている。
 車載コントローラは、回転センサ42bからの検出信号を検出して、アーマチュア軸25の回転状態を算出する。例えば、アーマチュア軸25の回転速度が低下した場合には、車載コントローラは、ウィンドウガラスに障害物が接触している(挟み込んでいる)と判断する。そして、減速機構付モータ10の回転駆動を停止または反転動作させる制御を実行する。
 図3に示されるように、ギヤケース41の底部41aには、ウォームホイール46を回転自在に支持する支持筒41bが一体に設けられている。支持筒41bは、ギヤケース41の内側に突出され、支持筒41bの径方向内側には、出力部材70を形成する出力軸71が回転自在に支持されている。そして、出力軸71の先端側(図3中上側)は、ギヤケース41の外部に露出されている。
 図3および図4に示されるように、ウォームホイール46には、ダンパ部材60および出力部材70が組み付けられている。ダンパ部材60は、ゴム等の弾性材料により形成され、環状の本体部61と、当該本体部61に一体に設けられた6つのダンパ片62と、を備えている。6つのダンパ片62は、本体部61の周方向に略等間隔(略60度間隔)で設けられ、かつ本体部61の径方向外側に突出されている。ここで、本体部61および6つのダンパ片62を含むダンパ部材60は、ウォームホイール46の収容部SPに収容されている。
 そして、隣り合う各ダンパ片62の間には、ウォームホイール46に一体に設けられた3つのトルク出力部46aと、出力部材70の円盤部材72に一体に設けられた3つのトルク受け部72a(図4では2つのみ示す)とが、ダンパ部材60の周方向に沿ってそれぞれ交互に入り込んでいる。これにより、ウォームホイール46が正逆方向に回転されると、トルク出力部46aからダンパ片62を介してトルク受け部72aに回転トルクが伝達される。このとき、ダンパ片62が弾性変形されて、回転トルクの急激な変動等に伴う衝撃が緩和される。
 出力部材70は、鋼材等よりなる略円柱状の出力軸71を備えており、当該出力軸71と支持筒41bとの間には、シールリングSRが設けられている。これにより、底部41a側からギヤケース41の内部への雨水等の進入が阻止される。また、出力軸71の外部に露出された先端部には、連結ギヤ71aが一体に設けられている。そして、この連結ギヤ71aには、ウィンドレギュレータを形成するギヤ(図示せず)が動力伝達可能に連結される。
 出力軸71のギヤケース41内に収容された基端部には、プラスチック等の樹脂材料よりなる円盤部材72が固定されている。より具体的には、円盤部材72の中心部分には、鋼製の基材73がインサート成形により埋設され、この基材73が出力軸71の基端部にセレーション嵌合(詳細図示せず)により固定されている。これにより、円盤部材72からの回転力が、出力軸71に効率良く伝達される。なお、円盤部材72は、出力軸71に対して、止め輪Rにより抜け止めされている。
 円盤部材72のウォームホイール46側(図3中上側)には、隣り合う各ダンパ片62の間にそれぞれ入り込む3つのトルク受け部72aが一体に設けられている。これらのトルク受け部72aは、円盤部材72の周方向に沿って略等間隔(略120度間隔)で配置されている。ここで、3つのトルク受け部72aは、ウォームホイール46の収容部SPに収容されている。
 ギヤケース41の開口側(図3中下側)は、ケースカバー80によって密閉されている。ケースカバー80は、ステンレス鋼板をプレス加工等することで略円板状に形成され、その中心部分には、出力軸71側に向けて突出された凸部81が設けられている。この凸部81は、出力軸71の基端側に形成された凹部71bに摺動自在に入り込んでいる。これにより、開口側からギヤケース41内への雨水等の進入が阻止されるとともに、出力軸71の回転振れが抑制される。
 ここで、減速機構付モータ10の動力伝達経路について説明すると、まず、アーマチュア軸25の回転がウォーム44およびウォームホイール46(減速機構SD)により減速される。次いで、減速されて高トルク化された回転力が、トルク出力部46aからダンパ片62を介してトルク受け部72aに伝達される。その後、出力軸71から連結ギヤ71aに連結されたウィンドレギュレータに設けられたギヤに回転力が出力され、ひいてはウィンドウガラスが昇降される。
 減速機構SDを形成するウォーム44の歯部45は、図5および図6(a)に示されるように螺旋形状に形成されている。また、図6(a)の基準ラック歯形に示されるように、歯部45の形状は、当該歯部45の歯先の中心を通る線分LN1を境に、ウォーム44の軸方向に沿う一方側(図中右側)および他方側(図中左側)で同じ形状となっている。そして、ウォーム44の歯部45の圧力角は、基準ラック歯形のピッチ点P1を通る第1基準線(ピッチ円径)B1と直交する第2基準線B2を基準として[α°(=11°)]に設定されている。ここで、圧力角α°は、第2基準線B2と、ピッチ点P1を通る歯部45の歯面の接線S1とのなす角度となっている。
 ここで、ウォーム44は鋼製(例えばS45C)であり、切削加工により精度良く製造されている。したがって、低温環境や高温環境に曝したとしても、寸法変動は殆どしない。よって、使用される環境に関わらず、歯部45の圧力角は[α°(=11°)]で一定に保持される。
 これに対し、減速機構SDを形成するウォームホイール46の歯部47は、図5および図6(b)に示されるように平歯形状に形成されている。また、図6(b)の基準ラック歯形に示されるように、歯部47の形状は、当該歯部47の歯先の中心を通る線分LN2を境に、ウォームホイール46の回転方向に沿う一方側(図中右側)および他方側(図中左側)で同じ形状となっている。そして、ウォームホイール46の歯部47の圧力角は、基準ラック歯形のピッチ点P2を通る第1基準線(ピッチ円径)B3と直交する第2基準線(半径線)B4を基準として[β°(=12°)]に設定されている。ここで、圧力角β°は、理論上の設計値であって、第2基準線B4と、ピッチ点P2を通る歯部47の歯面の接線S2とのなす角度となっている。
 ここで、ウォームホイール46は樹脂製(例えばPOM)であり、溶融された樹脂材料を金型内に射出することで形成(射出成形)されている。したがって、射出成形後に冷却されて硬化されると、複数設けられた歯部47の間で寸法誤差が生じたり、使用環境の温度変化が大きい場合には、寸法変動が起こったりする。すなわち、鋼製のウォームホイールに比して、樹脂製のウォームホイール46は、軽量化には優れるものの寸法精度が低くなっている。
 よって、これらの寸法誤差が発生することを先読みし、その寸法誤差の程度を考慮し、歯部47の圧力角を、ウォーム44の歯部45の圧力角[α°(=11°)]よりも大きい[β°(=12°)]としている(β°<α°)。すなわち、このようにウォームホイール46の歯部47の圧力角を[β°(=12°)]に設定することで、図7に示されるように、比較例の歯部(圧力角小)に比して、歯先が先細りとなった歯部47(圧力角大)となる。
 ここで、比較例の歯部(図7中破線)は、ウォーム44の歯部45の圧力角[α°(=11°)]と同じ圧力角(=11°)とした場合の歯部である。すなわち、比較例の歯部は、通常の設計思想に基づき、ウォームの歯部の圧力角と、ウォームホイールの歯部の圧力角とを、それぞれ同じ角度となるようにしたものであり、理論上では、ウォームとウォームホイールとが正しく噛み合わされて、互いにスムーズに回転可能とされるものである。
 次に、ウォーム44の歯部45と、ウォームホイール46の歯部47と、の噛み合い点の状態について、図面を用いて詳細に説明する。
 図8はウォームホイールが時計回り(CW)方向に回転される場合の噛み合い点を説明する説明図を、図9はウォームホイールが反時計回り(CCW)方向に回転される場合の噛み合い点を説明する説明図をそれぞれ示している。
 [時計回り(CW)方向への回転時]
 図8に示されるように、ウォーム44が正転駆動されて、当該ウォーム44の歯部45が矢印M1の方向に移動していくと、ウォームホイール46は矢印CWの方向に回転される。すると、ウォーム44の歯部45とウォームホイール46の歯部47との噛み合い点が、破線矢印に示されるように、BP1,BP2,BP3のようになる。
 ここで、本実施の形態においては、ウォーム44の歯部45とウォームホイール46の歯部47との噛み合い点の数は、負荷状態が一定の時には、BP1,BP2,BP3の3箇所となっている。つまり、噛み合い終わり側にある噛み合い点BP3の噛み合いが解除されると、これに引き続き、噛み合い始め側に噛み合い点BP1が現れるようになっている。これがウォーム44の正転駆動により繰り返されることで、噛み合い点の数が3箇所となる。
 そして、噛み合い始め側の噛み合い点BP1に対して、ウォームホイール46の回転方向側とは反対側では、ウォーム44の歯部45とウォームホイール46の歯部47との間に、二点鎖線円で囲ったようにクリアランス(隙間)CLが形成されている。このクリアランスCLは、本実施の形態においては、ウォームホイール46が1回転する間に常に形成され、これは、ウォームホイール46の歯部47の圧力角β°(図6(b)参照)の方を、ウォーム44の歯部45の圧力角α°(図6(a)参照)よりも大きくしたことに起因している。
 要するに、ウォームホイール46の歯部47の歯先を、図7に示されるように先細り形状にしたことで、たとえウォームホイール46の歯部47の寸法精度が低くても、歯部47の形状のばらつきに応じて、大小様々なクリアランスCLが確実に形成されるようになっている。よって、樹脂製のウォームホイール46であっても、噛み合い点の数を3箇所にでき、ひいては、従前のような噛み合い点の増減に起因した減速機構SDの回転抵抗のばらつきが確実に抑えられる。
 さらに具体的には、図5および図8に示されるように、ウォームホイール46の軸心C1を通り、かつウォーム44の軸線C2と直交する線分を基準線BLとしたときに、ウォーム44の歯部45とウォームホイール46の歯部47との噛み合い点の数が、基準線BLに対してウォームホイール46の回転方向側(図8中右側)の方が、基準線BLに対してウォームホイール46の回転方向側とは反対側(図8中左側)よりも多くなっている。つまり、基準線BLの図8中右側には、噛み合い点BP2,BP3の「2箇所」が存在し、基準線BLの図8中左側には、噛み合い点BP1の「1箇所」が存在している。ここで、基準線BLは、本発明における基準線を構成している。
 このように、本実施の形態では、噛み合い終わり側(基準線BLの図8中右側)の噛み合い点の数の方が多くなっており、噛み合い始め側(基準線BLの図8中左側)の噛み合い点の数が多い場合よりも、ウォーム44の歯部45とウォームホイール46の歯部47との噛み合い抵抗(こじり力)が小さくて済む。したがって、これによっても、減速機構SDの作動抵抗を低減することができる。
 [反時計回り(CCW)方向への回転時]
 また、図9に示されるように、ウォーム44が逆転駆動されて、当該ウォーム44の歯部45が矢印M2の方向に移動していくと、ウォームホイール46は矢印CCWの方向に回転される。すると、ウォーム44の歯部45とウォームホイール46の歯部47との噛み合い点が、破線矢印に示されるように、BP4,BP5,BP6のようになる。
 この場合(CCW回転)においても、上述の時計回り(CW)方向への回転時と同様に、減速機構SDの回転抵抗のばらつきが確実に抑えられ、かつ減速機構SDの作動抵抗を低減することができる。なお、詳細な説明は、上述した内容と重複するため省略する。
 次に、以上のように構成された減速機構付モータ10(本発明)の方が、比較例(従前の構造)の減速機構付モータに比して、その回転抵抗が低減されて、かつばらつきが少なくなっていることについて説明する。なお、比較例は、ウォームホイールの歯部の圧力角を、ウォームの歯部の圧力角と同じ「11°」にしたものであり、通常の設計思想により設計された減速機構付モータとなっている。
 また、本発明(圧力角12°)および比較例(圧力角11°)の何れにおいても、同じ条件で駆動してデータの取得を行った。具体的には、ウォームホイールを時計回り方向(CW方向)に駆動するとともに、反時計回り方向(CCW方向)に駆動し、かつその動作をそれぞれ2回ずつ行った。
 まず、ウォームホイールが1回転する間に、減速機構付モータにどのくらいの大きさの電流が流れているのかを計測した。すなわち、電流値が大きい場合には、減速機構付モータ(減速機構)の作動抵抗が大きく、電流変動が大きい場合には、減速機構付モータ(減速機構)の回転抵抗のばらつきが大きい。
 比較例(圧力角11°)では、電流値の大きさが「中程度」であり、かつ、CW方向への駆動時における電流変動の方が、CCW方向への駆動時における電流変動よりも大きかった。すなわち、比較例では、作動抵抗が大きく、かつ回転抵抗のばらつきが大きかった。
 これは、比較例では、図8および図9に示される「クリアランスCL」が殆ど無く、ウォームホイールが1回転する間に当該部分において、ウォームの歯部とウォームホイールの歯部とが接触したりしなかったりすることに起因している。つまり、噛み合い点が「3箇所」になったり「4箇所」になったりして、その数が増減していることに起因している。
 これに対し、本発明(圧力角12°)では、電流値の大きさが比較例よりも低い状態となり、かつ、CW方向およびCCW方向への駆動時における電流変動のばらつきが少なかった。すなわち、本実施の形態(本発明)では、比較例に比して作動抵抗が小さく、かつ回転抵抗のばらつきが小さかった。言い換えれば、本発明(圧力角12°)では、比較例(圧力角11°)に比して、省電力で駆動することができ、かつ滑らか(スムーズ)な駆動により静粛性にも優れていると言える。
 次に、ウォームホイールが1回転する間に、回転センサ42bからの検出信号、つまり「パルス信号」がどのように変動するのかを計測した。すなわち、駆動電流を一定として、回転センサ42bからの検出信号がどの程度ばらつくのか(=回転抵抗のばらつき)を計測した。
 比較例(圧力角11°)では、CW方向およびCCW方向の双方において、パルス変動が大きかった。これに対し、本発明(圧力角12°)では、CW方向およびCCW方向の双方において、比較例に比してパルス変動が小さかった。
 すなわち、このようなパルス変動の観点からも、本実施の形態(本発明)では、比較例に比して回転抵抗のばらつきが小さかった。言い換えれば、本発明(圧力角12°)では、比較例(圧力角11°)に比して、荷物などの挟み込みの検知精度を向上させることが可能である。よって、コントローラの誤認識を抑制して、ウィンドウガラスの開閉途中で、モータ部が停止されるようなことが効果的に防止される。
 以上詳述したように、本実施の形態に係る減速機構付モータ10によれば、ウォームホイール46の歯部47の圧力角β°(=12°)の方が、ウォーム44の歯部45の圧力角α°(=11°)よりも大きくなっているので、ウォームの歯部の圧力角とウォームホイールの歯部の圧力角とが同じ角度であるもの(従前の形態)に比して、図7に示されるように、ウォームホイール46の歯部47の歯先を先細り形状にできる。これにより、ウォームホイール46の歯部47にばらつきがあったとしても、従前の形態の場合に接触したりしなかったりしていた歯部を、互いに確実に接触させないようにできる。
 したがって、ウォームホイール46が1回転する間のウォーム44の歯部45とウォームホイール46の歯部47との噛み合い点の数を、負荷状態が一定の時には、BP1,BP2,BP3(BP4,BP5,BP6)の3箇所としてその増減が抑えられて、ウォーム44とウォームホイール46との噛み合いを滑らか(スムーズ)にすることができる。よって、電流変動やパルス変動を小さくすることができ、より高精度な制御が可能となる。
 また、本実施の形態に係る減速機構付モータ10によれば、ウォーム44が鋼製であり、ウォームホイール46が樹脂製であるので、ウォーム44よりも大きく、かつ減速機構付モータ10の容積の大きい部分を占めるウォームホイール46を軽量化することができる。さらに、ウォームホイール46の成形精度をアップさせずに済むので、製造コストの上昇を抑えることもできる。また、大きい部品を軽量化できるため、回転慣性モーメントを小さくして、正逆回転を迅速に切り替えられるようになる。
 さらに、本実施の形態に係る減速機構付モータ10によれば、ウォームホイール46の歯部47の形状が、ウォームホイール46の回転方向に沿う一方側および他方側で同じ形状となっているので、ウォームホイール46を、時計回り方向(CW方向)および反時計回り方向(CCW方向)の双方において、同じ条件で回転駆動させることができる。よって、パワーウィンドウ装置等の正逆回転される駆動源に用いて好適となる。
 また、本実施の形態に係る減速機構付モータ10によれば、ウォームホイール46の軸心C1を通り、かつウォーム44の軸線C2と直交する線分を基準線BLとしたときに、ウォーム44の歯部45とウォームホイール46の歯部47との噛み合い点の数が、基準線BLに対してウォームホイール46の回転方向側の方が、基準線BLに対してウォームホイール46の回転方向側とは反対側よりも多くなっている。
 したがって、噛み合い終わり側(基準線BLの図8中右側)の噛み合い点の数を、噛み合い始め側(基準線BLの図8中左側)の噛み合い点の数よりも多くすることができる。よって、ウォーム44の歯部45とウォームホイール46の歯部47との噛み合い抵抗(こじり力)を小さくすることができ、ひいては減速機構SDの作動抵抗を低減することができる。
 本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、上記実施の形態では、ウォームホイール46を、プラスチック等の樹脂材料を射出成形することで形成したものを示したが、本発明はこれに限らず、冷却して硬化される時に寸法誤差を生じ得る他の素材のウォームホイール、例えばアルミ材料等を鋳造成形することで形成したウォームホイールにも適用することができる。
 また、上記実施の形態では、減速機構付モータ10を、車両に搭載されるパワーウィンドウ装置の駆動源に用いたものを示したが、本発明はこれに限らず、サンルーフ装置やワイパ装置等の他の駆動源にも用いることができる。
 さらに、上記実施の形態では、モータ部20にブラシ付の電動モータを採用したものを示したが、本発明はこれに限らず、例えば、モータ部20にブラシレスの電動モータ等を採用することもできる。
 その他、上記実施の形態における各構成要素の材質,形状,寸法,数,設置箇所等は、本発明を達成できるものであれば任意であり、上記実施の形態に限定されない。
 減速機構付モータは、自動車等の車両に搭載されるパワーウィンドウ装置等の駆動源に用いられる。

Claims (4)

  1.  アーマチュア軸の回転を減速して出力する減速機構付モータであって、
     前記アーマチュア軸により回転されるウォームと、
     前記ウォームに噛み合わされるウォームホイールと、
    を備え、
     前記ウォームホイールの歯部の圧力角の方が、前記ウォームの歯部の圧力角よりも大きくなっている、
    減速機構付モータ。
  2.  請求項1記載の減速機構付モータにおいて、
     前記ウォームが鋼製であり、
     前記ウォームホイールが樹脂製である、
    減速機構付モータ。
  3.  請求項1記載の減速機構付モータにおいて、
     前記ウォームホイールの歯部の形状が、前記ウォームホイールの回転方向に沿う一方側および他方側で同じ形状となっている、
    減速機構付モータ。
  4.  請求項3記載の減速機構付モータにおいて、
     前記ウォームホイールの軸心を通り、かつ前記ウォームの軸線と直交する線分を基準線としたときに、
     前記ウォームの歯部と前記ウォームホイールの歯部との噛み合い点の数が、
     前記基準線に対して前記ウォームホイールの回転方向側の方が、前記基準線に対して前記ウォームホイールの回転方向側とは反対側よりも多くなっている、
    減速機構付モータ。
PCT/JP2018/024086 2017-08-30 2018-06-26 減速機構付モータ WO2019044139A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/636,912 US11870324B2 (en) 2017-08-30 2018-06-26 Motor having deceleration mechanism
CN201880051317.4A CN111033080B (zh) 2017-08-30 2018-06-26 带减速机构的马达

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017164896A JP6793609B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 減速機構付モータ
JP2017-164896 2017-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044139A1 true WO2019044139A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65525219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024086 WO2019044139A1 (ja) 2017-08-30 2018-06-26 減速機構付モータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11870324B2 (ja)
JP (1) JP6793609B2 (ja)
CN (1) CN111033080B (ja)
WO (1) WO2019044139A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113339458A (zh) * 2021-07-02 2021-09-03 浙江天鸿传动机械有限公司 一种硬齿面齿轮传动减速器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109790873B (zh) * 2016-10-13 2021-08-31 日本精工株式会社 力矩传递用接头和电动式助力转向装置
WO2020264107A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Multimatic Patentco Llc Vehicle door checker using power drive unit and dc motor cogging effect
DE102019217019A1 (de) * 2019-11-05 2021-05-06 Robert Bosch Gmbh Getriebeverzahnung

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002106685A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 駆動伝達装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2004028216A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Takao Yokoi 円筒ウォ−ム歯車
JP2004066947A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2005170249A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
US20100212444A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Thomas David Smith Conjugate roller drive
WO2011118448A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 アスモ 株式会社 減速機構、減速機構付きモータ及び減速機構の製造方法
JP2012017831A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Mitsuba Corp 減速機構付モータ
JP2016217469A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 株式会社ジェイテクト ウォーム減速機およびステアリング装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1902683A (en) * 1931-09-03 1933-03-21 Wildhaber Ernest Worm gearing
JP2002139127A (ja) 2000-11-07 2002-05-17 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置のギヤ
JP2002147573A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 円筒ウォーム、ウォームホィール、及びウォームギヤ
JP5172754B2 (ja) * 2009-03-24 2013-03-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002106685A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 駆動伝達装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2004028216A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Takao Yokoi 円筒ウォ−ム歯車
JP2004066947A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2005170249A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
US20100212444A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Thomas David Smith Conjugate roller drive
WO2011118448A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 アスモ 株式会社 減速機構、減速機構付きモータ及び減速機構の製造方法
JP2012017831A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Mitsuba Corp 減速機構付モータ
JP2016217469A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 株式会社ジェイテクト ウォーム減速機およびステアリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113339458A (zh) * 2021-07-02 2021-09-03 浙江天鸿传动机械有限公司 一种硬齿面齿轮传动减速器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6793609B2 (ja) 2020-12-02
JP2019044789A (ja) 2019-03-22
CN111033080B (zh) 2023-01-13
CN111033080A (zh) 2020-04-17
US20200373809A1 (en) 2020-11-26
US11870324B2 (en) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019044139A1 (ja) 減速機構付モータ
US8659251B2 (en) Wiper motor
WO2015045003A1 (ja) ブラシレスワイパモータ
US8193668B2 (en) Motor with speed reduction mechanism capable of absorbing axial deviation between armature shaft and worm shaft
WO2016010021A1 (ja) ブラシレスワイパモータ
JP5491275B2 (ja) 減速機付きモータ
JP6759158B2 (ja) 減速機構付モータ
JP2010124621A (ja) 減速機構付モータ
JP6608387B2 (ja) 減速機構付モータ
JP5563885B2 (ja) 減速機構付モータ
JP2011259567A (ja) 減速機構付モータ
JP5563910B2 (ja) 減速機構付モータ
JP6410393B2 (ja) ワイパモータ
JP5683154B2 (ja) 減速機構付モータ
JP5129726B2 (ja) 減速機構付モータ
JP6267895B2 (ja) モータ装置
JP2010124620A (ja) 減速機構付モータ
JP6454379B2 (ja) モータおよびワイパモータ
JP2021081027A (ja) 減速機構付モータ
JP2019106889A (ja) モータ装置
US20230258248A1 (en) Motor with deceleration mechanism
US20240072605A1 (en) Brushless motor
JP6157674B2 (ja) モータおよびワイパモータ
KR101496638B1 (ko) 정숙성이 향상된 자동차용 스티어링 장치
JP2021129431A (ja) モータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18849623

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18849623

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1