WO2019043946A1 - 荷電粒子線装置 - Google Patents

荷電粒子線装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019043946A1
WO2019043946A1 PCT/JP2017/031789 JP2017031789W WO2019043946A1 WO 2019043946 A1 WO2019043946 A1 WO 2019043946A1 JP 2017031789 W JP2017031789 W JP 2017031789W WO 2019043946 A1 WO2019043946 A1 WO 2019043946A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
mode
magnetic field
charged particle
pole piece
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/031789
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
遼 平野
恒典 野間口
知里 神谷
純一 片根
Original Assignee
株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority to DE112017007776.1T priority Critical patent/DE112017007776B4/de
Priority to US16/641,870 priority patent/US11640897B2/en
Priority to JP2019538911A priority patent/JP6901572B2/ja
Priority to CN201780094118.7A priority patent/CN111033677B/zh
Priority to PCT/JP2017/031789 priority patent/WO2019043946A1/ja
Publication of WO2019043946A1 publication Critical patent/WO2019043946A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • H01J37/3056Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching for microworking, e.g. etching of gratings, trimming of electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/14Lenses magnetic
    • H01J37/141Electromagnetic lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/14Lenses magnetic
    • H01J37/141Electromagnetic lenses
    • H01J37/1413Means for interchanging parts of the lens, e.g. pole pieces, within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/026Shields
    • H01J2237/0266Shields electromagnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/103Lenses characterised by lens type
    • H01J2237/1035Immersion lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/14Lenses magnetic
    • H01J2237/1405Constructional details
    • H01J2237/141Coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/14Lenses magnetic
    • H01J2237/1405Constructional details
    • H01J2237/1415Bores or yokes, i.e. magnetic circuit in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31749Focused ion beam

Definitions

  • the present invention relates to a charged particle beam device.
  • the FIB-SEM apparatus is a combined charged particle beam apparatus in which a focused ion beam (FIB) irradiation unit and a scanning electron microscope (SEM) are disposed in the same sample chamber.
  • the FIB-SEM apparatus is used to produce a thin film sample to be observed using a transmission electron microscope or to analyze the three-dimensional structure of the sample. Since the beam diameter of the probe is smaller in SEM than in FIB, the sample can be observed with high resolution.
  • the FIB-SEM apparatus alternately or simultaneously performs FIB processing and SEM observation.
  • the magnetic field leaks from the objective lens of the SEM into the sample chamber of the FIB-SEM, the ion beam of the FIB is deflected or the isotope of the ion source is separated, thereby deteriorating processing accuracy and resolution.
  • Patent Document 1 describes the residual magnetic field of the composite charged particle beam device.
  • a composite charged particle beam apparatus provided with at least one focused ion beam column and at least one electron beam column in the same sample chamber, the electron beam mirror What is claimed is: 1.
  • a composite charged particle beam device comprising: a decaying alternating current circuit for residual magnetic demagnetization of a cylindrical objective lens; and a function of storing an excitation current value of an objective lens of an electron beam column. ] Is disclosed (claim 2).
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides a charged particle beam device capable of efficiently reducing the action of a residual magnetic field when SEM observation is performed.
  • a first mode in which a direct current is supplied to the second coil after the first coil is turned off, and an alternating current is supplied to the second coil after the first coil is turned off Implement at least one of the two modes.
  • the operation of the residual magnetic field can be efficiently reduced by properly using the first mode and the second mode according to the application of the charged particle beam apparatus.
  • FIG. 1 is a block diagram of a charged particle beam device 10 according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a side view showing the configuration of an objective lens provided in the SEM lens barrel 100.
  • FIG. 5 is a schematic view showing the magnetic field generated when the objective lens is formed as a submerged magnetic lens.
  • FIG. 5 is a schematic view showing a magnetic field generated when the objective lens is formed as a non-immersed magnetic lens. It is the schematic which shows a residual magnetic field when the objective lens is turned off.
  • 5 is a flowchart illustrating a procedure of the charged particle beam device 10 suppressing the action of the residual magnetic field 130.
  • 5 is an example of a GUI 140 for the operator to give an instruction to the charged particle beam device 10.
  • FIG. 1 is a block diagram of a charged particle beam device 10 according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a side view showing the configuration of an objective lens provided in the SEM lens barrel 100.
  • FIG. 5 is a schematic view showing the magnetic field generated when the
  • FIG. 6 is a configuration diagram of an objective lens of an SEM lens barrel 100 provided in a charged particle beam device 10 according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of an objective lens of an SEM lens barrel 100 provided in a charged particle beam device 10 according to a third embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram of a charged particle beam device 10 according to a first embodiment of the present invention. It is a figure which shows the structure of FIB-SEM apparatus.
  • the charged particle beam device 10 is configured as a FIB-SEM device.
  • the charged particle beam device 10 includes an SEM lens barrel 100, an FIB lens barrel 101, a sample chamber 102, an FIB-SEM gantry 103, a controller 105, a monitor 106, and a storage device 107.
  • the FIB column 101 irradiates the sample 104 with FIB in order to process or observe the sample 104.
  • the SEM column 100 irradiates the sample 104 with an electron beam in order to observe and analyze the sample 104 with high resolution.
  • the sample chamber 102 is a space in which the sample 104 is placed, and includes the above-described respective lens barrels.
  • the FIB-SEM gantry 103 mounts the sample chamber 102.
  • the controller 105 controls the charged particle beam device 10 to acquire an SEM observation image of the sample 104, processes the sample 104 by FIB, and acquires an FIB observation image of the sample 104.
  • the monitor 106 displays the processing result (for example, an observation image) on the sample 104 on the screen.
  • the FIB column 101 includes an ion source, a blanker, an electrostatic deflector, and an electrostatic objective lens.
  • the blanker is used to prevent the ion beam from being irradiated to the sample 104 while the FIB column 101 is operating.
  • the electrostatic deflector is for deflecting the ion beam to the origin of the lens center of the electrostatic objective lens to scan the surface of the sample 104.
  • a single-stage deflector or upper and lower two-stage deflectors can be used as the electrostatic deflector.
  • the SEM column 100 includes an electron gun, a condenser lens, a movable stop, a deflector, and an objective lens.
  • an electron gun a filament type, a Schottky type, a field emission type, or the like can be used.
  • the deflector one of magnetic field deflection type or electrostatic deflection type is used. A single stage deflector or two upper and lower stages deflectors can be used.
  • the objective lens a magnetic field lens using a focusing action of electrons by a magnetic field, an electric field superposition type magnetic field lens in which the chromatic aberration is reduced by superposing the magnetic field and the electric field, or the like can be used.
  • the sample 104 is mounted on a tiltable sample stage provided in a sample chamber 102.
  • the sample 104 is inclined toward the FIB column 101.
  • the sample 104 is observed by SEM, the sample 104 is inclined toward the SEM column 100.
  • a bias voltage is applied to the sample 104 at the time of SEM observation, the distortion of the electric field formed between the sample 104 and the SEM column 100 is taken into consideration, and the sample 104 is used as the central axis of the SEM column 100. Arrange it so that it is perpendicular to it.
  • the controller 105 scans the sample 104 with the primary electron beam generated from the electron gun by the deflector, and the secondary electrons generated from the inside of the sample 104 are detected by the secondary electron detector (in the SEM column 100 or the sample chamber 102 An SEM observation image is acquired by detecting by (it mounted inside).
  • the controller 105 processes the sample 104 by irradiating the sample 104 with an ion beam from the ion source, and acquires an FIB observation image of the sample 104.
  • the FIB observation image can be acquired by the same method as the SEM observation image.
  • the storage device 107 is, for example, a device such as a hard disk drive.
  • the storage device 107 stores data used by the controller 105. For example, an instruction to specify which of the first mode and the second mode to be described later is to be performed can be stored.
  • FIG. 2 is a side view showing the configuration of the objective lens provided in the SEM lens barrel 100.
  • the objective lens comprises a first pole piece 110, a second pole piece 111, a first coil 112 and a third pole piece 116.
  • the first pole piece 110 and the second pole piece 111 can be formed of a hollow cylindrical magnetic material.
  • the electron beam passes through the hollow portion.
  • the first pole piece 110 and the second pole piece 111 are formed in axial symmetry with the path of the electron beam as the central axis.
  • the second pole piece 111 is disposed outside the first pole piece 110 as viewed from the path of the electron beam.
  • the end of the second pole piece 111 on the sample 104 side extends closer to the sample 104 than the end of the first pole piece 110 on the sample 104 side.
  • the first coil 112 is disposed between the first pole piece 110 and the second pole piece 111.
  • the controller 105 adjusts the magnetic flux generated from the first pole piece 110 by controlling the value of the current flowing through the first coil 112. Thereby, the characteristics of the magnetic field lens can be controlled to form a non-immersion type magnetic field lens described later.
  • the second coil 113 is disposed outside the second pole piece 111 as viewed from the path of the electron beam (the central axis of each pole piece).
  • the SEM column 100 may include the second coil 113, or the second coil 113 may be disposed in the sample chamber 102.
  • the controller 105 adjusts the magnetic flux generated from the second pole piece 111 by controlling the value of the current supplied to the second coil 113. Thereby, the characteristics of the magnetic field lens can be controlled to form an immersion type magnetic field lens described later.
  • the third pole piece 116 is disposed outside the second pole piece 111 as viewed from the path of the electron beam.
  • the second pole piece 111 and the third pole piece 116 form a magnetic path surrounding the second coil 113.
  • the third coil 114 is disposed outside the second pole piece 111 as viewed from the path of the electron beam, and is used to suppress a residual magnetic field by a method described later.
  • the third coil 114 compared with the first coil 112 and the second coil 113, the number of turns of the coil wire can be smaller and smaller.
  • the third coil 114 can be configured as a part of the SEM column 100 or can be disposed in the sample chamber 102.
  • the magnetic field detector 115 is disposed in the sample chamber 102, and can measure the magnetic field in the sample chamber 102.
  • the controller 105 controls the current value of each coil using the magnetic field in the sample chamber 102 measured by the magnetic field detector 115.
  • FIG. 3A is a schematic view showing the magnetic field generated when the objective lens is formed as a submerged magnetic lens.
  • the immersion type magnetic lens 120 is formed between the SEM lens barrel 100 and the sample 104. Since the main surface of the immersion type magnetic lens 120 is in the vicinity of the sample 104, it is possible to observe the sample 104 with high resolution by shortening the lens focus.
  • a strong lens magnetic field 121 is generated from the second pole piece 111 in the sample chamber 102, so the FIB is subjected to the action of the lens magnetic field 121. Therefore, at this time, FIB processing and observation can not be performed.
  • FIG. 3B is a schematic view showing the magnetic field generated when the objective lens is formed as a non-immersed magnetic lens.
  • a non-immersion magnetic lens 122 is formed between the SEM lens barrel 100 and the sample 104.
  • the lens magnetic field 123 is blocked by the second pole piece 111 because the lens main surface of the non-immersed magnetic lens 122 is between the end of the first pole piece 110 and the end of the second pole piece 111. Therefore, the influence of the magnetic field on the FIB is small as compared to the immersion magnetic lens.
  • the magnetic field may leak into the sample chamber 102 depending on the shape and positional relationship of the pole pieces (leakage magnetic field 124).
  • the stray magnetic field 124 causes the FIB image shift and the resolution deterioration.
  • FIG. 4 is a schematic view showing a residual magnetic field when the objective lens is turned off.
  • the non-immersion magnetic lens 122 is turned off, and when the current supplied to the second coil 113 is turned off, the immersion magnetic lens 120 is also turned off.
  • the residual magnetic field 130 remains in the sample chamber 102.
  • Lorentz force acts on the ion beam, and the ion beam is deflected in the direction orthogonal to the traveling direction of the ion beam and the magnetic flux direction of the magnetic field.
  • the residual magnetic field 130 changes in accordance with the use of the objective lens of the SEM column 100. Therefore, the shift amount of the ion beam on the surface of the sample 104 due to the residual magnetic field 130 has a variation of several nm to several tens of nm, which causes the processing accuracy of FIB to be deteriorated. Since the immersion magnetic lens 120 has a large magnetic flux density flowing to the second pole piece 111, the residual magnetic field is larger (approximately 1 mT or more) than the non-immersion magnetic lens 122. In the first embodiment, therefore, when the magnetic field lens is switched between the immersion type magnetic field lens 120 and the non-immersion type magnetic field lens 122, the action of the residual magnetic field 130 is performed using the second coil 113 or the third coil 114. Try to cancel.
  • FIG. 5 is a flow chart for explaining the procedure in which the charged particle beam device 10 suppresses the action of the residual magnetic field 130.
  • the charged particle beam device 10 (a) suppresses the action of the residual magnetic field 130 by a direct current while performing the first mode in which processing or observation by FIB is performed, and (b) an alternating current as much as possible to annihilate the residual magnetic field 130 And two operation modes of the second mode for performing processing and observation by FIB.
  • the controller 105 may execute this flowchart, for example, when (a) the magnetic field lens is switched between the immersion type magnetic field lens 120 and the non-immersion type magnetic field lens 122, (b) when instructed by the operator, etc. it can.
  • Each step of FIG. 5 will be described below.
  • Step S501 The controller 105 determines which of the first mode and the second mode to implement according to the given command. If the first mode is to be performed, the process proceeds to step S502. If the second mode is to be performed, the process proceeds to step S504.
  • the command can also be given by the operator via, for example, a GUI (Graphical User Interface) described later, and the action mode is specified in advance according to the type of the sample 104 and the contents of processing and observation to be performed. It can also be stored in the storage unit 107 and read out by the controller 105.
  • the command may be given by any other suitable method. In any case, the charged particle beam device 10 temporarily stores the given command in the storage device 107, and the controller 105 reads it.
  • Step S502 The controller 105 turns off the objective lens of the SEM column 100 (immersion type magnetic lens 120 or non-immersion type magnetic lens 122). Specifically, the current of the coil (the first coil 112 or the second coil 113) forming the magnetic lens is turned off.
  • the controller 105 generates a magnetic field for offsetting the residual magnetic field 130 by supplying a direct current to the second coil 113 or the third coil 114.
  • the direction of the direct current is the direction in which the magnetic field that cancels the action of the residual magnetic field 130 is generated.
  • the magnitude of the direct current can be determined by the magnetic field detector 115 measuring the magnitude of the residual magnetic field 130, or can be determined based on the amount by which the position of the FIB observation image is shifted by the residual magnetic field 130. It may be determined by any other appropriate method.
  • Step S503 Supplement 1
  • the first mode only generates a magnetic field that cancels out the influence of the residual magnetic field 130, so that the effect can be exhibited more quickly compared to the second mode described later.
  • residual magnetic field 130 is not completely removed, for example, after use of non-immersed magnetic lens 122 with small residual magnetic field 130 or in applications where the processing accuracy requirement by FIB is not so high (eg roughing), It can be said that using the first mode is suitable.
  • Step S503 Supplement 2
  • the non-immersed magnetic lens 122 is formed using the first coil 112
  • one or both of the second coil 113 and the third coil 114 can be used to implement the first mode.
  • the immersion magnetic lens 120 is formed using the second coil 113
  • the first mode can be performed using the third coil 114.
  • the first mode does not completely eliminate the residual magnetic field 130, but can only suppress the action of the residual magnetic field 130 while generating the offset magnetic field. Therefore, when using FIB, the controller 105 performs processing and observation by FIB while performing the first mode.
  • Step S504 This step is similar to step S502.
  • the controller 105 causes the residual magnetic field 130 to disappear as much as possible by supplying an alternating current to the second coil 113 or the third coil 114.
  • the controller 105 causes the residual magnetic field 130 to disappear as much as possible by supplying an alternating current to the second coil 113 or the third coil 114.
  • the amplitude of the alternating current may be determined in advance as an appropriate value.
  • Step S505 Supplement
  • the second mode gradually dissipates the remanent magnetic field 130 while decreasing the amplitude of the alternating current with time, so it takes approximately several seconds until the action of the remanent magnetic field 130 on the FIB falls within an acceptable range.
  • the second mode has a higher demagnetizing effect than the first mode. Therefore, it can be said that it is suitable to use the second mode before performing an application where processing accuracy is highly required by FIB, three-dimensional structural analysis, and the like.
  • Step S501 Supplement
  • the first mode and the second mode can be used in combination.
  • step S501 an instruction to that effect is received, and the controller 105 uses the respective modes in combination according to the instruction.
  • the residual magnetic field 130 can be offset by the first mode.
  • the first mode is used to correct the slight residual magnetic field 130 remaining in the second mode. Thereby, the accuracy equal to or higher than that of the second mode can be realized more quickly.
  • FIG. 6 is an example of a GUI 140 for the operator to give an instruction to the charged particle beam device 10.
  • the controller 105 displays the GUI 140 on the screen of the monitor 106.
  • the operator designates, via the GUI 140, which of the first mode and the second mode is to be performed, for each processing item. Both modes can be implemented and none can be implemented.
  • the GUI 140 has a processing mode field 141 and an operation mode designation field 142.
  • the processing mode column 141 displays the content of the processing operation.
  • the operation mode designation column 142 is a column for designating which of the first mode and the second mode is to be performed for each processing operation. The operator selects, for example, the first mode in rough processing which does not require much accuracy in FIB processing, or in a wide range of processing where the ion beam is defocused to remove the sample surface, precision processing which requires accuracy or long time In the continuous processing of the second mode or both modes are selected.
  • the controller 105 automatically implements the flowchart of FIG. 5 to suppress the action of the residual magnetic field 130 before using the FIB. can do.
  • the charged particle beam device 10 can carry out a first mode in which the action of the residual magnetic field 130 is reduced by a direct current and a second mode in which the action of the residual magnetic field 130 is reduced by an alternating current. .
  • a first mode in which the action of the residual magnetic field 130 is reduced by a direct current and a second mode in which the action of the residual magnetic field 130 is reduced by an alternating current.
  • FIG. 7 is a block diagram of an objective lens of the SEM column 100 provided in the charged particle beam device 10 according to the second embodiment of the present invention.
  • the charged particle beam device 10 according to the second embodiment does not include the third coil 114.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment.
  • both the first mode and the second mode are performed using the second coil 113. Since the third coil 114 is not used, the current value supplied to the second coil 113 in each mode may be different from that of the first embodiment, but the operation procedure is the same as that of the first embodiment.
  • the second coil 113 has the role of forming a magnetic lens and the role of suppressing a residual magnetic field, so the number of turns is the largest among the three coils. That is, the number of turns of the second coil ⁇ the number of turns of the first coil ⁇ the number of turns of the third coil.
  • the number of turns of the second coil 113 may be smaller than that of the first coil 112. That is, the number of turns of the first coil may be greater than or equal to the number of turns of the second coil.
  • FIG. 8 is a block diagram of an objective lens of the SEM column 100 provided in the charged particle beam device 10 according to the third embodiment of the present invention.
  • One or both of the first coil 112 and the second coil 113 can be divided into a plurality of coils.
  • FIG. 8 shows an example in which both the first coil 112 and the second coil 113 are divided into two coils.
  • the power consumption of the coil may be kept constant.
  • the number of turns of each divided coil may be the same or different. If the number of turns is the same, current control can be simplified.
  • the performance as a coil is the same for split coils and single coils.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, but includes various modifications.
  • the embodiments described above are described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.
  • the residual magnetic field of the SEM column 100 affects the FIB.
  • the residual magnetic field of the SEM column 100 also affects the next time the SEM column 100 is used. Therefore, even when FIB is not used, the method of the present invention is useful.
  • the controller 105 can be configured using hardware such as a circuit device on which the function is mounted, or can be configured by the arithmetic device executing software on which the function is mounted. it can.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

本発明は、SEM観察を実施したときの残留磁場の作用を効率的に減少させることができる荷電粒子線装置を提供するものである。本発明に係る荷電粒子線装置は、第1コイルをオフにした後に第2コイルに直流電流を流す第1モードと、前記第1コイルをオフにした後に前記第2コイルに交流電流を流す第2モードとの少なくともいずれかを実施する(図5参照)。

Description

荷電粒子線装置
 本発明は、荷電粒子線装置に関する。
 FIB-SEM装置は、同一の試料室内に集束イオンビーム(Focused Ion Beam:FIB)照射部と走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:SEM)を配置した複合荷電粒子線装置である。FIB-SEM装置は、透過型電子顕微鏡を用いて観察する薄膜試料を作製したり、試料の3次元構造を解析したりするために用いられる。SEMはFIBに比べてプローブのビーム径が小さいので、試料を高分解能で観察することができる。
 FIB-SEM装置は、FIBによる加工とSEMによる観察を交互または同時に実施する。このとき、SEMの対物レンズからFIB-SEMの試料室内に対して磁場が漏れると、FIBのイオンビームが偏向され、あるいはイオン源の同位体が分離することにより、加工精度や分解能が劣化する。SEM鏡筒の磁界レンズをオフにしたとしても、磁極片に残留磁場が残り、その残留磁場が試料室に漏れてFIBによる加工や観察に影響を与える場合がある。
 下記特許文献1は、複合荷電粒子線装置の残留磁場について記載している。同文献は、『残留磁場による集束イオンビームの質量分離の防止及び電子ビームのフォーカスの再現性の向上。』を課題として(要約参照)、『同一の試料室に、少なくとも1式以上の集束イオンビーム鏡筒と、少なくとも1式以上の電子ビーム鏡筒を備えた複合荷電粒子ビーム装置において、電子ビーム鏡筒の対物レンズの残留磁気消磁のための減衰交流回路と、電子ビーム鏡筒の対物レンズの励磁電流値を記憶する機能を備えたことを特徴とする複合荷電粒子ビーム装置。』という技術を開示している(請求項2)。
特開平11-329320号公報
 上記特許文献1のように、減衰交流磁場を用いて残留磁場を消磁する場合、FIBによる加工や観察に与える影響が許容できるレベルまで残留磁場を消磁するためには、数秒程度の時間が必要である。したがって、荷電粒子線装置を効率的に使用するためには、残留磁場の作用を効率的に減少させることが求められる。
 本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、SEM観察を実施したときの残留磁場の作用を効率的に減少させることができる荷電粒子線装置を提供するものである。
 本発明に係る荷電粒子線装置は、第1コイルをオフにした後に第2コイルに直流電流を流す第1モードと、前記第1コイルをオフにした後に前記第2コイルに交流電流を流す第2モードとの少なくともいずれかを実施する。
 本発明に係る荷電粒子線装置によれば、荷電粒子線装置の用途に応じて第1モードと第2モードを使い分けることにより、残留磁場の作用を効率的に減少させることができる。
実施形態1に係る荷電粒子線装置10の構成図である。 SEM鏡筒100が備える対物レンズの構成を示す側面図である。 対物レンズが浸漬型磁界レンズとして形成されたとき発生する磁場を示す概略図である。 対物レンズが非浸漬型磁界レンズとして形成されたとき発生する磁場を示す概略図である。 対物レンズをオフにしたときの残留磁場を示す概略図である。 荷電粒子線装置10が残留磁場130の作用を抑制する手順を説明するフローチャートである。 荷電粒子線装置10に対してオペレータが指示を与えるためのGUI140の例である。 実施形態2に係る荷電粒子線装置10が備えるSEM鏡筒100の対物レンズの構成図である。 実施形態3に係る荷電粒子線装置10が備えるSEM鏡筒100の対物レンズの構成図である。
<実施の形態1>
 図1は、本発明の実施形態1に係る荷電粒子線装置10の構成図である。FIB-SEM装置の構成を示す図である。荷電粒子線装置10は、FIB-SEM装置として構成されている。荷電粒子線装置10は、SEM鏡筒100、FIB鏡筒101、試料室102、FIB-SEM架台103、制御器105、モニタ106、記憶装置107を備える。FIB鏡筒101は、試料104を加工または観察するため、試料104に対してFIBを照射する。SEM鏡筒100は、試料104を高分解能で観察・分析するため、試料104に対して電子ビームを照射する。試料室102は、試料104を設置する空間であり、上記各鏡筒を備えている。FIB-SEM架台103は、試料室102を搭載する。制御器105は、荷電粒子線装置10を制御することにより、試料104のSEM観察像を取得し、FIBにより試料104を加工し、試料104のFIB観察像を取得する。モニタ106は、試料104に対する処理結果(例えば観察像)を画面表示する。
 FIB鏡筒101は、イオン源、ブランカー、静電偏向器、静電対物レンズを備える。ブランカーは、FIB鏡筒101を動作させたまま、イオンビームが試料104に対して照射されないようにするために用いられる。静電偏向器は、静電対物レンズのレンズ中心を基点にイオンビームを偏向し、試料104の表面を走査するためのものである。静電偏向器としては、1段の偏向器あるいは上下2段の偏向器などを用いることができる。
 SEM鏡筒100は、電子銃、コンデンサレンズ、可動絞り、偏向器、対物レンズを備える。電子銃としては、フィラメント方式、ショットキー方式、フィールドエミッション方式などのものを用いることができる。偏向器としては、磁界偏向型あるいは静電偏向型のものが用いられる。1段の偏向器あるいは上下2段の偏向器などを用いることができる。対物レンズとしては、磁場による電子の集束作用を用いた磁界レンズや、磁場と電場を重畳させることにより色収差を低減させた電界重畳型磁界レンズなどを用いることができる。
 試料104は、試料室102に備えられた傾斜可能な試料ステージに搭載されている。FIBによって試料104を加工するときは、試料104をFIB鏡筒101側に傾斜させ、SEMによって試料104を観察するときは、試料104をSEM鏡筒100側に傾斜させる。SEM観察時において試料104に対してバイアス電圧を印加する場合は、試料104とSEM鏡筒100との間に形成される電界の歪みを考慮して、試料104をSEM鏡筒100の中心軸に対して垂直になるように配置する。
 制御器105は、電子銃より発生した1次電子線を偏向器により試料104上で走査し、試料104内部から発生する2次電子を2次電子検出器(SEM鏡筒100内や試料室102内に搭載されている)によって検出することにより、SEM観察像を取得する。制御器105は、イオン源から試料104に対してイオンビームを照射することにより、試料104を加工し、試料104のFIB観察像を取得する。FIB観察像は、SEM観察像と同様の手法で取得することができる。
 記憶装置107は、例えばハードディスクドライブなどの装置である。記憶装置107は、制御器105が使用するデータを記憶する。例えば後述する第1モードと第2モードのいずれを実施するかを指定する指令を格納することができる。
 図2は、SEM鏡筒100が備える対物レンズの構成を示す側面図である。対物レンズは、第1磁極片110、第2磁極片111、第1コイル112、第3磁極片116を備える。第1磁極片110と第2磁極片111は、中空円筒形状の磁性材料によって形成することができる。電子ビームは中空部分を通過する。第1磁極片110と第2磁極片111は、電子ビームの経路を中心軸とする軸対称に形成されている。第2磁極片111は、電子ビームの経路から見て第1磁極片110の外側に配置されている。第2磁極片111の試料104側の端部は、第1磁極片110の試料104側の端部よりも、試料104に近い位置まで延伸している。
 第1コイル112は、第1磁極片110と第2磁極片111との間に配置されている。制御器105は、第1コイル112に流す電流値を制御することにより、第1磁極片110から発生する磁束を調整する。これにより磁界レンズの特性を制御し、後述する非浸漬型磁界レンズを形成することができる。
 第2コイル113は、電子ビームの経路(各磁極片の中心軸)から見て、第2磁極片111の外側に配置されている。SEM鏡筒100が第2コイル113を備えてもよいし、試料室102内に第2コイル113を配置してもよい。制御器105は、第2コイル113に流す電流値を制御することにより、第2磁極片111から発生する磁束を調整する。これにより磁界レンズの特性を制御し、後述する浸漬型磁界レンズを形成することができる。
 第3磁極片116は、電子ビームの経路から見て第2磁極片111よりも外側に配置されている。第2磁極片111と第3磁極片116は、第2コイル113を取り囲む磁路を形成している。
 第3コイル114は、電子ビームの経路から見て第2磁極片111の外側に配置されており、後述する手法により残留磁場を抑制するために用いられる。第3コイル114としては、第1コイル112および第2コイル113と比較して、コイル線の巻数が少なく小型なものを用いることができる。第3コイル114は、SEM鏡筒100の一部として構成することもできるし、試料室102に配置することもできる。
 磁場検出器115は、試料室102に配置されており、試料室102内の磁場を測定することができる。制御器105は、磁場検出器115が測定した試料室102内の磁場を用いて、各コイルの電流値を制御する。
 図3Aは、対物レンズが浸漬型磁界レンズとして形成されたとき発生する磁場を示す概略図である。第2コイル113に電流を流すことにより、SEM鏡筒100と試料104との間に浸漬型磁界レンズ120が形成される。浸漬型磁界レンズ120はレンズ主面が試料104近傍にあるので、レンズの短焦点化により試料104を高分解能で観察することができる。他方で浸漬型磁界レンズを形成したとき、第2磁極片111から試料室102内部に強力なレンズ磁場121が発生するので、FIBがレンズ磁場121の作用を受ける。したがってこのときFIBによる加工や観察を実施することはできない。
 図3Bは、対物レンズが非浸漬型磁界レンズとして形成されたとき発生する磁場を示す概略図である。第1コイル112に電流を流すことにより、SEM鏡筒100と試料104との間に非浸漬型磁界レンズ122が形成される。非浸漬型磁界レンズ122はレンズ主面が第1磁極片110の端部と第2磁極片111の端部との間にあるので、レンズ磁場123が第2磁極片111によってブロックされる。したがって浸漬型磁界レンズと比較すると、FIBに対する磁場の影響は小さい。しかし非浸漬型磁界レンズ122においても、磁極片の形状や位置関係により試料室102内に磁場が漏れる場合がある(漏れ磁場124)。この漏れ磁場124は、FIB像シフトや分解能劣化の要因となる。
 図4は、対物レンズをオフにしたときの残留磁場を示す概略図である。第1コイル112に流す電流をオフにすると非浸漬型磁界レンズ122はオフになり、さらに第2コイル113に流す電流をオフにすると浸漬型磁界レンズ120もオフになる。このとき残留磁場130が試料室102内に残る。残留磁場130がFIBの経路またはその近傍に存在すると、イオンビームに対してローレンツ力が作用し、イオンビームの進行方向と磁場の磁束方向に直交する方向にイオンビームが偏向される。
 残留磁場130はSEM鏡筒100の対物レンズの使用状況に応じて変化する。したがって、残留磁場130による試料104表面におけるイオンビームのシフト量は、数nmから数十nmのばらつきを持ち、これがFIBの加工精度を悪化させる要因となる。浸漬型磁界レンズ120は第2磁極片111に流れる磁束密度が大きいので、非浸漬型磁界レンズ122よりも残留磁場が大きい(およそ1mT以上)。そこで本実施形態1においては、磁界レンズを浸漬型磁界レンズ120と非浸漬型磁界レンズ122との間で切り替えたとき、第2コイル113または第3コイル114を用いて、残留磁場130の作用を打ち消すことを図る。
 図5は、荷電粒子線装置10が残留磁場130の作用を抑制する手順を説明するフローチャートである。荷電粒子線装置10は、(a)直流電流によって残留磁場130の作用を抑制しつつFIBによる加工や観察を実施する第1モードと、(b)交流電流によって残留磁場130をできる限り消滅させてからFIBによる加工や観察を実施する第2モードの、2つの動作モードを実施することができる。制御器105は、例えば(a)磁界レンズを浸漬型磁界レンズ120と非浸漬型磁界レンズ122との間で切り替えたとき、(b)オペレータが指示したとき、などに本フローチャートを実施することができる。以下図5の各ステップについて説明する。
(図5:ステップS501)
 制御器105は、与えられた指令にしたがって、第1モードと第2モードのいずれを実施するかを判定する。第1モードを実施する場合はステップS502へ進み、第2モードを実施する場合はステップS504へ進む。指令は例えば後述するGUI(Graphical User Interface)を介してオペレータが与えることもできるし、試料104のタイプや実施すべき加工・観察の内容に応じてあらかじめ動作モードを規定するとともに、その規定を指令として記憶装置107に格納しておき、制御器105がこれを読み出すこともできる。その他適当な方法によって指令を与えてもよい。いずれの場合であっても、荷電粒子線装置10は与えられた指令をいったん記憶装置107に格納しておき、制御器105がこれを読み出す。
(図5:ステップS502)
 制御器105は、SEM鏡筒100の対物レンズ(浸漬型磁界レンズ120または非浸漬型磁界レンズ122)をオフにする。具体的には、磁界レンズを形成しているコイル(第1コイル112または第2コイル113)の電流をオフにする。
(図5:ステップS503)
 制御器105は、第2コイル113または第3コイル114に直流電流を流すことにより、残留磁場130をオフセットさせる磁場を発生させる。直流電流の向きは、残留磁場130の作用を打ち消す磁場を発生させる向きである。直流電流の大きさは、磁場検出器115が残留磁場130の大きさを測定することにより定めることもできるし、残留磁場130によってFIB観察像の位置がシフトする量に基づき定めることもできる。その他適当な手法により定めてもよい。
(図5:ステップS503:補足その1)
 第1モードは、残留磁場130の影響を打ち消す磁場を発生させるのみであるので、後述する第2モードと比較して、素早く効果を発揮することができる。ただし残留磁場130を完全に除去するわけではないので、例えば残留磁場130が小さい非浸漬型磁界レンズ122の使用後や、FIBによる加工精度の要求があまり高くない用途(例:粗加工)において、第1モードを用いるのが適しているといえる。
(図5:ステップS503:補足その2)
 第1コイル112を用いて非浸漬型磁界レンズ122を形成した後は、第2コイル113と第3コイル114のいずれか一方または双方を用いて、第1モードを実施することができる。第2コイル113を用いて浸漬型磁界レンズ120を形成した後は、第3コイル114を用いて第1モードを実施することができる。
(図5:ステップS503:補足その3)
 第1モードは、残留磁場130を完全に消滅させるわけではなく、オフセット磁場を発生させている間は残留磁場130の作用を抑制できるに過ぎない。したがってFIBを用いる場合、制御器105は第1モードを実施しながらFIBによる加工・観察を実施することになる。
(図5:ステップS504)
 本ステップはステップS502と同様である。
(図5:ステップS505)
 制御器105は、第2コイル113または第3コイル114に交流電流を流すことにより、残留磁場130をできる限り消滅させる。交流電流の振幅を時間経過にともなって小さくすることにより、磁極片に残留している残留磁場130を経時的に減少させ、ゼロに近づけることができる。交流電流の振幅は、あらかじめ適当な値を定めておけばよい。
(図5:ステップS505:補足)
 第2モードは、交流電流の振幅を経時減少させながら次第に残留磁場130を消滅させるので、残留磁場130がFIBに対して与える作用が許容範囲内に収まるまで、概ね数秒程度を要する。他方で第2モードは、第1モードよりも消磁効果が高い。したがって第2モードは、FIBによる加工精度の要求が高い用途や3次元構造解析などを実施する前に、第2モードを用いるのが適しているといえる。
(図5:ステップS501:補足)
 第1モードと第2モードを組み合わせて使用することもできる。この場合はステップS501において、その旨の指令を受け取り、制御器105は各モードをその指令にしたがって組み合わせて用いる。例えば第2モードによって残留磁場130をある程度まで減少させた後、第1モードにより残留磁場130をオフセットさせることができる。この場合、第2モードで残る僅かな残留磁場130を補正する目的で、第1モードを利用する。これにより、第2モードと同等以上の精度を、より素早く実現することができる。
 図6は、荷電粒子線装置10に対してオペレータが指示を与えるためのGUI140の例である。制御器105は、モニタ106上にGUI140を画面表示する。オペレータはGUI140を介して、加工項目ごとに、第1モードと第2モードのいずれを実施するかを指定する。両モードを実施することもできるし、いずれも実施しないこともできる。
 GUI140は、加工モード欄141と動作モード指定欄142を有する。加工モード欄141は、加工動作の内容を表示している。動作モード指定欄142は、加工動作ごとに第1モードと第2モードのいずれを実施するかを指定する欄である。オペレータは例えば、FIB加工において精度をあまり必要としない粗加工や、イオンビームをデフォーカスさせて試料表面を取り除く広範囲加工においては、第1モードを選択し、精度を必要とする精密加工や長時間の連続加工においては第2モードあるいは両モードを選択する。
 制御器105は、荷電粒子線装置10の動作をSEM観察からFIB加工・観察に切り替えたとき、図5のフローチャートを自動的に実施することにより、FIBを用いる前に残留磁場130の作用を抑制することができる。
<実施の形態1:まとめ>
 本実施形態1に係る荷電粒子線装置10は、直流電流により残留磁場130の作用を減少させる第1モードと、交流電流により残留磁場130の作用を減少させる第2モードとを実施することができる。これにより、FIB鏡筒101の用途に応じて第1モードと第2モードを使い分けることができるので、FIBによる加工・観察の精度と動作効率を両立させることができる。
<実施の形態2>
 図7は、本発明の実施形態2に係る荷電粒子線装置10が備えるSEM鏡筒100の対物レンズの構成図である。本実施形態2に係る荷電粒子線装置10は、実施形態1とは異なり第3コイル114を備えていない。その他構成は実施形態1と同様である。本実施形態2においては、第1モードと第2モードいずれも第2コイル113を用いて実施する。第3コイル114を用いないので、各モードにおいて第2コイル113に流す電流値は実施形態1と異なる場合があるが、動作手順は実施形態1と同様である。
 第2コイル113は、磁界レンズを形成する役割と残留磁場を抑制する役割を兼ねるので、3つのコイルのなかで巻数が最も多い。すなわち、第2コイル巻数≧第1コイル巻数≧第3コイル巻数である。磁界レンズを形成するために第1コイル112のみを用いる場合は、第2コイル113の巻数を第1コイル112よりも少なくしてもよい。すなわち、第1コイル巻数≧第2コイル巻数としてもよい。
<実施の形態3>
 図8は、本発明の実施形態3に係る荷電粒子線装置10が備えるSEM鏡筒100の対物レンズの構成図である。第1コイル112と第2コイル113のいずれか一方または両方は、複数のコイルに分割して構成することができる。図8においては、第1コイル112と第2コイル113ともに2つのコイルに分割した例を示した。
 磁極片から生じる磁場を安定させるためには、磁極片の温度変化を抑制することが重要である。磁極片の温度変化を抑制するためには、コイルの消費電力を一定に保てばよい。コイルの消費電力を一定に保ちつつ磁場を調整するためには、コイルに流れる電流の大きさを一定に保ちつつ電流の向きを変化させればよい。例えば図8において、コイル112Aと112Bに互いに反対向きの電流を流すことにより、発生する磁場を打ち消すことができる。磁場を発生させるときは、コイル112Aと112Bに同じ向きの電流を流せばよい。いずれの場合においても電流値を一定に保つことにより、消費電力を一定に保つことができる。
 各分割コイルの巻数は同じであってもよいしそれぞれ異なっていてもよい。巻数が同じであるほうが、電流制御を簡易化できる。コイルとしての性能は、分割コイルの場合も単一コイルの場合も同じである。
<本発明の変形例について>
 本発明は、前述した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 以上の実施形態においては、SEM鏡筒100の残留磁場がFIBに対して影響を及ぼす例を説明した。SEM鏡筒100の残留磁場は、次にSEM鏡筒100を用いる際にも影響を及ぼす。したがって、FIBを用いない場合においても、本発明の手法は有用である。
 以上の実施形態において、制御器105は、その機能を実装した回路デバイスなどのハードウェアを用いて構成することもできるし、その機能を実装したソフトウェアを演算装置が実行することにより構成することもできる。
10:荷電粒子線装置
100:SEM鏡筒
101:FIB鏡筒
102:試料室
103:FIB-SEM架台
104:試料
105:制御器
106:モニタ
110:第1磁極片
111:第2磁極片
112:第1コイル
113:第2コイル
114:第3コイル
115:磁場検出器
116:第3磁極片

Claims (10)

  1.  試料に対して荷電粒子線を照射する荷電粒子線装置であって、
     前記試料に対して電子ビームを出射する電子ビーム照射部、
     前記電子ビームを前記試料に対して収束させる対物レンズ、
     を備え、
     前記対物レンズは、
      第1磁極片、
      前記第1磁極片に対して前記電子ビームの経路から離れる側の位置に配置された第2磁極片、
      前記第1磁極片と前記第2磁極片との間に配置された第1コイル、
      前記第2磁極片に対して前記電子ビームの経路から離れる側の位置に配置された第2コイル、
     を備え、
     前記荷電粒子線装置はさらに、
      前記第1コイルに流す電流と前記第2コイルに流す電流を制御する制御部、
      前記制御部に対する指令を記憶する記憶部、
     を備え、
     前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記指令にしたがって、
      前記第1コイルに流れる電流をオフにした後に前記第2コイルに直流電流を流すことにより、前記第2磁極片に残留している残留磁場の作用を減少させる、第1モード、
      前記第1コイルに流れる電流をオフにした後に前記第2コイルに交流電流を流すことにより、前記第2磁極片に残留している残留磁場の作用を減少させる、第2モード、
     の少なくともいずれかを実施する
     ことを特徴とする荷電粒子線装置。
  2.  前記荷電粒子線装置はさらに、前記試料に対して集束イオンビームを出射するイオンビーム照射部を備え、
     前記制御部は、前記第1モードを実施している間に、前記イオンビーム照射部を制御することにより、前記試料に対して前記集束イオンビームを照射して前記試料を加工する
     ことを特徴とする請求項1記載の荷電粒子線装置。
  3.  前記制御部は、前記第2モードを実施している間に、前記交流電流の振幅を経時減少させることにより、前記第2磁極片に残留している残留磁場を経時減少させる
     ことを特徴とする請求項1記載の荷電粒子線装置。
  4.  前記制御部は、前記第1コイルに電流を流すことにより磁界レンズを形成する第1磁界レンズモードと、前記第2コイルに電流を流すことにより磁界レンズを形成する第2磁界レンズモードとを切り替えることができるように構成されており、
     前記制御部は、動作モードを前記第1磁界レンズモードと前記第2磁界レンズモードとの間で切り替えたとき、前記第1モードと前記第2モードの少なくともいずれかを実施する
     ことを特徴とする請求項1記載の荷電粒子線装置。
  5.  前記荷電粒子線装置はさらに、
      前記試料に対して集束イオンビームを出射するイオンビーム照射部、
      前記制御部に対する指示を入力するユーザインターフェース、
     を備え、
     前記ユーザインターフェースは、前記集束イオンビームを用いて前記試料を加工する際に前記第1モードと前記第2モードのいずれを実施するかを指定する指定欄を有し、
     前記制御部は、前記指定欄に対して入力された指定にしたがって、前記集束イオンビームを用いて前記試料を加工する際に前記第1モードと前記第2モードの少なくともいずれかを実施する
     ことを特徴とする請求項1記載の荷電粒子線装置。
  6.  前記荷電粒子線装置はさらに、前記第2磁極片に対して前記電子ビームの経路から離れる側の位置に配置された第3コイルを備え、
     前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記指令にしたがって、
      前記第1コイルに流れる電流と前記第2コイルに流れる電流をオフにした後に前記第3コイルに直流電流を流すことにより、前記第2磁極片に残留している残留磁場の作用を減少させる、第3モード、
      前記第1コイルに流れる電流と前記第2コイルに流れる電流をオフにした後に前記第3コイルに交流電流を流すことにより、前記第2磁極片に残留している残留磁場の作用を減少させる、第4モード、
     の少なくともいずれかを実施する
     ことを特徴とする請求項1記載の荷電粒子線装置。
  7.  前記荷電粒子線装置はさらに、前記第2コイルに対して前記電子ビームの経路から離れる側の位置に配置された第3磁極片を備え、
     前記第2磁極片と前記第3磁極片は、前記第2コイルを取り囲む磁路を形成している
     ことを特徴とする請求項6記載の荷電粒子線装置。
  8.  前記第1コイルと前記第2コイルの少なくともいずれかは、複数のコイルによって形成されている
     ことを特徴とする請求項1記載の荷電粒子線装置。
  9.  前記第2コイルの巻数は前記第1コイルの巻数以上であり、
     前記第1コイルの巻数は前記第3コイルの巻数以上である
     ことを特徴とする請求項6記載の荷電粒子線装置。
  10.  前記第2コイルの巻数は前記第1コイルの巻数以上である
     ことを特徴とする請求項1記載の荷電粒子線装置。
PCT/JP2017/031789 2017-09-04 2017-09-04 荷電粒子線装置 WO2019043946A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017007776.1T DE112017007776B4 (de) 2017-09-04 2017-09-04 Ladungsträgerstrahlvorrichtung
US16/641,870 US11640897B2 (en) 2017-09-04 2017-09-04 Charged particle beam device
JP2019538911A JP6901572B2 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 荷電粒子線装置
CN201780094118.7A CN111033677B (zh) 2017-09-04 2017-09-04 带电粒子线装置
PCT/JP2017/031789 WO2019043946A1 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 荷電粒子線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/031789 WO2019043946A1 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 荷電粒子線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019043946A1 true WO2019043946A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65527325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/031789 WO2019043946A1 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 荷電粒子線装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11640897B2 (ja)
JP (1) JP6901572B2 (ja)
CN (1) CN111033677B (ja)
DE (1) DE112017007776B4 (ja)
WO (1) WO2019043946A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11430630B2 (en) * 2017-09-04 2022-08-30 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI744671B (zh) * 2018-08-03 2021-11-01 日商紐富來科技股份有限公司 電子光學系統及多射束圖像取得裝置
DE102022114035B3 (de) 2022-06-02 2023-09-21 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Objektivlinsenanordnung und Teilchenstrahlmikroskop

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0961385A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Jeol Ltd オージェ電子分光装置
JPH11329320A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Seiko Instruments Inc 複合荷電粒子ビーム装置
JP2003338259A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Seiko Instruments Inc 残留磁気のない電磁レンズを備えた電子線装置
JP2004055239A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Topcon Corp 走査形電子顕微鏡
JP2005078899A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Jeol Ltd 電子顕微鏡及びエネルギーフィルタ
US20100258722A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Wei Fang Charged particle beam imaging assembly and imaging method thereof
WO2015166849A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子線装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1120809B1 (en) * 2000-01-27 2012-02-22 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Objective lens for a charged particle beam device
JP4795847B2 (ja) 2006-05-17 2011-10-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子レンズ及びそれを用いた荷電粒子線装置
JP5702552B2 (ja) * 2009-05-28 2015-04-15 エフ イー アイ カンパニFei Company デュアルビームシステムの制御方法
JP2013030276A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Hitachi High-Technologies Corp 電磁レンズおよび荷電粒子装置
JP2013065484A (ja) 2011-09-20 2013-04-11 Hitachi High-Technologies Corp 磁界レンズおよび磁界レンズの制御手段を備えた荷電粒子装置及び電子顕微鏡
JP2014041733A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
EP2827357A1 (en) 2013-07-18 2015-01-21 Fei Company Magnetic lens for focusing a beam of charged particles
JP6254445B2 (ja) 2014-01-09 2017-12-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子ビーム装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0961385A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Jeol Ltd オージェ電子分光装置
JPH11329320A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Seiko Instruments Inc 複合荷電粒子ビーム装置
JP2003338259A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Seiko Instruments Inc 残留磁気のない電磁レンズを備えた電子線装置
JP2004055239A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Topcon Corp 走査形電子顕微鏡
JP2005078899A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Jeol Ltd 電子顕微鏡及びエネルギーフィルタ
US20100258722A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Wei Fang Charged particle beam imaging assembly and imaging method thereof
WO2015166849A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子線装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11430630B2 (en) * 2017-09-04 2022-08-30 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019043946A1 (ja) 2020-09-24
CN111033677A (zh) 2020-04-17
DE112017007776T5 (de) 2020-04-23
US11640897B2 (en) 2023-05-02
DE112017007776B4 (de) 2023-05-25
US20200251304A1 (en) 2020-08-06
CN111033677B (zh) 2022-08-23
JP6901572B2 (ja) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554288B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP6173862B2 (ja) 電子顕微鏡
EP2896062B1 (en) Dual-lens-gun electron beam apparatus and methods for high-resolution imaging with both high and low beam currents
JP5637929B2 (ja) 分散補償電子ビーム装置および方法
WO2017002243A1 (ja) 収差補正方法、収差補正システムおよび荷電粒子線装置
JP6901572B2 (ja) 荷電粒子線装置
US10636615B2 (en) Composite beam apparatus
JP6814282B2 (ja) 荷電粒子線装置
JPH0917369A (ja) 走査形電子顕微鏡
JP2008059881A (ja) 収差補正方法および電子線装置
JP6718782B2 (ja) 対物レンズおよび透過電子顕微鏡
JP6812561B2 (ja) 荷電粒子線装置
US6653632B2 (en) Scanning-type instrument utilizing charged-particle beam and method of controlling same
KR102666409B1 (ko) 영구 자석을 갖는 카운터 폴
JP7161053B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2022099282A (ja) 荷電粒子顕微鏡用の無磁場サンプル面
JP2019057384A (ja) 荷電粒子線装置および荷電粒子線装置の制御方法
JP2004111404A (ja) 荷電粒子線照射装置
JPH10302692A (ja) 荷電粒子線照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17923108

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019538911

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17923108

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1