WO2019038930A1 - 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法 - Google Patents

内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019038930A1
WO2019038930A1 PCT/JP2017/030635 JP2017030635W WO2019038930A1 WO 2019038930 A1 WO2019038930 A1 WO 2019038930A1 JP 2017030635 W JP2017030635 W JP 2017030635W WO 2019038930 A1 WO2019038930 A1 WO 2019038930A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main surface
optical
endoscope
optical module
fiber holding
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/030635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠輔 中川
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2017/030635 priority Critical patent/WO2019038930A1/ja
Publication of WO2019038930A1 publication Critical patent/WO2019038930A1/ja
Priority to US16/793,383 priority patent/US10905311B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00013Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using optical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00126Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle optical, e.g. for light supply cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2415Stereoscopic endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements

Definitions

  • the present invention relates to a fiber holding portion having an insertion hole into which an optical fiber is inserted, a sealing portion joined to the fiber holding portion, and a joining member in which the fiber holding portion and the sealing portion are annular.
  • An optical module stored in a space formed by being joined via an optical module for an endoscope, an endoscope including the optical module for an endoscope, and the endoscope The present invention relates to a method of manufacturing an optical module.
  • the endoscope has an imaging device including an imaging element such as a CCD at the tip of the elongated insertion portion.
  • an imaging element such as a CCD
  • an imaging apparatus using an imaging element with a large number of pixels the amount of signals transmitted from the imaging element to the signal processing apparatus increases, so instead of electrical signal transmission through metal wiring by electrical signals, an optical fiber by optical signals is used.
  • Optical signal transmission is preferred.
  • an E / O type optical module electrical-optical converter
  • O / E type optical module for converting an optical signal to an electric signal
  • the optical element be hermetically sealed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2005-292739 and 2012-160526 disclose an optical module in which an optical element is mounted on a light transmitting substrate and stored in a package having a recess.
  • Japanese Patent Application Publication No. 2015-524285 discloses a medical instrument in which an optical fiber is inserted into an insertion hole of silicon oxide on the bottom surface and an optical element is mounted on the opposite surface.
  • An embodiment of the present invention is an optical module for endoscopes which has high reliability, small size and high productivity, an endoscope having the optical module for endoscopes, high reliability, small size and high productivity endoscope It is an object of the present invention to provide a method of manufacturing an optical module.
  • An endoscope optical module includes an optical element having a light emitting unit that outputs an optical signal or a light receiving unit to which the optical signal is input, and an external terminal connected to the light emitting unit or the light receiving unit.
  • the opening of the insertion hole made of a material substantially transparent to the wavelength of signal light faces the fiber holding portion in the first main surface, the third main surface and the third main surface
  • the optical element is stored in a space constituted by an upper recess having an opening in the second main surface of the fiber holding portion.
  • the bonding member is made of glass formed by heating and heating a glass frit, and the wall surface of the space is inclined such that the cross-sectional area of the space decreases in the direction of the insertion hole.
  • the optical element is disposed on the third main surface, and the external terminal is connected to the bonding electrode on the third main surface via a bonding wire; At the top, there is a wire recess in which part of the bonding wire is stored.
  • An endoscope includes an endoscope optical module, and the endoscope optical module is a light emitting unit that outputs an optical signal or a light receiving unit to which the optical signal is input; And an optical element having an external terminal connected to the light receiving portion, and a first main surface and a second main surface facing the first main surface, and transmitting the optical signal
  • a fiber holding device having an insertion hole into which an optical fiber is inserted, and the bottom of the insertion hole whose bottom is a material substantially transparent to the wavelength of light of the optical signal is on the first main surface
  • a sealing portion joined via a joining member, and an upper recess having an opening in the second main surface of the fiber holding portion The optical element is stored in a space that is configured, and the bonding member is made of glass formed by heating and heating a glass frit, and the wall surface of the space is in the direction of the insertion hole. And the optical element is disposed on the third main surface, and the external terminal is connected to the junction electrode of the third main surface. And a wire recess connected via a bonding wire and having a part of the bonding wire stored in the upper surface of the upper recess.
  • a light emitting unit that outputs an optical signal or a light receiving unit to which the optical signal is input, and an external terminal connected to the light emitting unit or the light receiving unit.
  • An optical fiber having a first main surface and a second main surface facing the first main surface, the optical fiber transmitting the optical signal being inserted therein;
  • a sealing portion having a fourth main surface facing the main surface, the third main surface being joined to the second main surface of the fiber holding portion via an annular joining member;
  • An upper recess having an opening in the second main surface of the fiber holding portion or an opening in the third main surface of the sealing portion
  • a highly reliable, compact, highly productive optical module for endoscopes an endoscope having the above optical module for endoscopes, a highly reliable, compact, highly productive inside It is possible to provide a method of manufacturing a light module for an endoscope.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG. 1 of the optical module according to the first embodiment. It is an exploded view of the optical module of 1st Embodiment. It is a manufacture flowchart of the optical module of 1st Embodiment. It is sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the optical module of 1st Embodiment. It is sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the optical module of 1st Embodiment. It is sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the optical module of 1st Embodiment. It is sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the optical module of 1st Embodiment. It is sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the optical module of 1st Embodiment. It is sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the optical module of 1st Embodiment.
  • optical module 1 The endoscope optical module 1 (hereinafter, referred to as "optical module 1") according to the first embodiment will be described with reference to Figs. 1 to 3.
  • the drawings based on the respective embodiments are schematic, and it is noted that the relationship between the thickness and the width of each portion, the ratio of the thickness of each portion, and the like are different from the actual ones. There should be cases where parts of the drawings may differ in their dimensional relationships and proportions. In addition, illustration of some components and assignment of reference numerals may be omitted.
  • the direction in which the optical fiber 10 is disposed that is, the direction in which the value of the Z axis increases in FIG. 1 or the like, that is, the direction in which the optical fiber is disposed is referred to as the “up” direction.
  • the optical module 1 is an ultra-compact E / O module (electric-optical converter) that converts an electrical signal output from the imaging device of the endoscope 9 (see FIG. 18) into an optical signal and transmits the optical signal.
  • E / O module electric-optical converter
  • the optical module 1 includes an optical element 20, a fiber holding unit 30 having a ferrule function for holding an optical fiber 10, a sealing unit 40 joined to the fiber holding unit 30, a fiber holding unit 30, and a sealing unit 40. And an annular joint member 48 joining the two as a main component.
  • the optical fiber 10 for transmitting an optical signal includes a core having a diameter of, for example, 50 ⁇ m for transmitting the optical signal, and a cladding having a diameter of 125 ⁇ m covering the outer periphery of the core.
  • the optical element 20 is a VCSEL (Vertical Cavity Surface Emitting LASER: vertical cavity surface emitting laser) having a light emitting unit 21 that outputs an optical signal.
  • the ultra-compact optical device 20 which has a plan view dimension of 250 ⁇ m ⁇ 250 ⁇ m and a height of 150 ⁇ m, has two light emitting portions 21 with a diameter of 10 ⁇ m and a diameter of 70 ⁇ m connected to the light emitting portion 21 on the light emitting surface 20SA.
  • An external terminal 22 is provided on the light emitting surface 20SA.
  • the fiber holding portion 30 has a first main surface 30SA and a second main surface 30SB opposite to the first main surface 30SA.
  • the fiber holding portion 30 is a ferrule having an opening of the insertion hole H30, in which the optical fiber 10 is inserted in the first main surface 30SA.
  • the fiber holding portion 30 is composed of a ferrule portion 31 made of silicon and transparent portions 32A and 32B, and the bottom surface of the insertion hole H30 penetrating the ferrule portion 31 is formed of the transparent portion 32A. That is, the insertion hole H30 is a recess with a bottom.
  • the transparent portions 32A and 32B are translucent to light of the wavelength (850 to 1600 nm) of the light signal. Moreover, it has translucency also to the laser for fuse
  • the ultra-compact fiber holder 30 having a plan view size of 1000 ⁇ m ⁇ 1000 ⁇ m includes a ferrule portion 31 with a thickness of 350 ⁇ m, a transparent portion 32A with a thickness of 30 ⁇ m, and a transparent portion 32B with a thickness of 200 ⁇ m.
  • the ferrule portion 31 has a size of 500 ⁇ m ⁇ 500 ⁇ m in a plan view, and the ferrule portion 31 is not disposed on the outer peripheral portion of the upper surface of the transparent portion 32A. This is because the optical module 1 is subjected to laser irradiation heating from above in the manufacturing process, as described later.
  • the fiber holding portion 30 has an upper concave portion H32 which constitutes a hermetically sealed space S20 in which the optical element 20 is stored.
  • the upper recess H32 having an opening in the second main surface 30SB is composed of a recess (wire recess) H32A of the transparent portion 32A and a recess H32B of the transparent portion 32B.
  • the wall surface of the upper recess H32 constituting the space S20 is inclined such that the cross-sectional area of the space decreases in the upward direction (direction of the insertion hole). Therefore, the insertion of the optical element 20 into the space S20 is easy.
  • the sealing portion 40 has a third main surface 40SA and a fourth main surface 40SB opposite to the third main surface 40SA, and the third main surface 40SA is the second main surface of the fiber holding portion 30. 30SB is joined via an annular joint member 48.
  • the sealing unit 40 is, for example, a ceramic wiring board in which the optical element 20 is disposed on the third main surface 40SA.
  • the bonding electrode 45 of the third main surface 40SA of the sealing portion 40 is electrically connected to the external electrode 47 of the fourth main surface 40SB via the through wiring 46.
  • the external terminal 22 of the light emitting surface 20SA of the optical element 20 and the bonding electrode 45 are electrically connected via the bonding wire 29.
  • the bonding wire 29 is bent slightly upward from the junction with the external terminal 22 and then connected to the lower bonding electrode 45.
  • a part (upper part) of the bonding wire 29 is stored in the wire recess H 32 A of the transparent part 32 A of the fiber holding part 30.
  • the wire recess H32A in which a part of the bonding wire 29 is stored. Therefore, in the optical module 1, the distance between the light emitting portion 21 (light emitting surface 20SA) of the optical element 20 and the transparent portion 32A is short, the transmission efficiency of the optical signal is high, and the length (Z direction dimension ) Is easy to achieve.
  • An annular bonding member 48 bonding the second main surface 30SB of the fiber holding portion 30 and the third main surface 40SA of the sealing portion 40 is a low melting point formed by laser irradiation heating of the glass frit. It consists of glass.
  • specifying that the bonding member 48 has been manufactured by laser irradiation heating of the glass frit can be specified based on the structure of the optical module 1 and that such structure can not be analyzed or specified based on measurement. It is for example, it is technically impractical to identify whether the glass is melted by heating in a furnace or melted by heating with laser light.
  • the components until the laser beam reaches the bonding member 48 are made of a transparent material whose melting point is higher than the melting point of the bonding member 48.
  • the bonding member 48 is a glass having a melting point of 400 ° C.
  • the transparent portions 32A and 32B use a glass having a melting point of 50 ° C. or more higher than the melting point of the bonding member 48 by 500 ° C. or more.
  • the space S20 is filled with the transparent resin 50.
  • the transparent resin 50 is not only an index matching material but also a reinforcing member that reinforces the mechanical strength of the thin transparent portion 32A.
  • the transparent resin 50 filled between the light emitting portion 21 and the transparent portion 32 of the optical element 20 has a function of a refractive index matching material.
  • the transparent resin 50 disposed around the light emitting portion 21 of the optical element 20 and on the four side surfaces reduces the reinforcing effect of the transparent portion 32A and the stress applied to the joint between the optical element 20 and the bonding wire. Have an effect.
  • the transparent portion 32A has a short thickness of 30 ⁇ m, that is, an optical path length of the optical signal in the transparent portion 32, so as to transmit 95% or more of light of the wavelength of the optical signal. Therefore, when the optical fiber 10 is inserted into the insertion hole H30 of the fiber holding portion 30, there is a possibility that the thin transparent portion 32A may be damaged. However, as described later, in the optical module 1, the transparent portion 32 ⁇ / b> A is reinforced by the transparent resin 50 before the optical fiber 10 is inserted, and therefore, is not damaged.
  • the space S20 in which the optical element 20 is stored is hermetically sealed in order to improve the reliability of the optical element 20.
  • the thermal expansion coefficient of the gas is larger than the thermal expansion coefficient of the surrounding solid constituting the space S20. For this reason, since the internal gas expands / contracts due to the temperature change of the surroundings, stress is applied to the bonding portion of the bonding wire 29, and there is a possibility that the bonding reliability is lowered.
  • the space S20 is filled with the transparent resin 50, the amount of gas remaining is small. For this reason, the junction reliability of the optical element 20 is not reduced.
  • the optical module 1 since the optical element 20 and the transparent resin 50 are hermetically sealed by a glass frit made of an inorganic material having low hygroscopicity, the optical module 1 has high humidity reliability and a stable light amount.
  • an optical module in which the transparent resin 50 disposed so as to cover the light emitting unit 21 of the optical element 20 as a refractive index matching material is filled in the space S20 in which the optical element 20 is stored. 1 is highly reliable. Moreover, since the transparent part 32 is not damaged at the time of manufacture, the optical module 1 has high productivity. Furthermore, the optical element 20 hermetically sealed by the bonding member 48 made of annular glass has high reliability.
  • the wire recesses H32A and the recesses H32B are respectively formed on the transparent wafer 32AW and the transparent wafer 32BW, both are joined by, for example, the anodic bonding method.
  • the wall surface of the recess formed by sandblasting with high productivity is an inclined surface with an inclination angle ⁇ of 60 degrees to 70 degrees. In other words, the concave portion whose wall surface is inclined is easy to produce.
  • the transparent wafer is made of glass or the like which is a material substantially transparent to the wavelength of the light of the light signal.
  • the transparent wafer may be made of silicon which does not transmit visible light but transmits infrared light.
  • the transparent wafer 32AW is thinned to, for example, a thickness of 30 ⁇ m.
  • the thickness d of the transparent wafer 32AW is preferably 50 ⁇ m or less so as to transmit light of the wavelength of the optical signal by 95% or more. If the thickness d of the transparent wafer 32AW is, for example, 5 ⁇ m or more, there is no risk of breakage in the process up to step 17 described later.
  • Step S13> Silicon Wafer Bonding As shown in FIG. 7, a silicon wafer 31W is anodically bonded to a transparent wafer 32AW, for example, to produce a bonded wafer 30W. By bonding the silicon wafer 31W, the wire recess H32A and the recess H32B become an upper recess H32 that constitutes the space S20.
  • Step S14> Etching As shown in FIG. 8, dry etching such as RIE is performed on the first main surface 30SA of the silicon wafer 31W through the etching mask, and the transparent wafer 32AW becomes an etching stop layer, and the silicon wafer The insertion hole H30 which penetrates 31W is formed.
  • the outer diameter of the optical fiber 10 is 125 ⁇ m, for example, an insertion hole H30 with an inner diameter of 132 ⁇ m is formed.
  • the insertion hole H30 may be formed by wet etching.
  • the insertion hole H30 may have a prismatic shape as well as a cylindrical shape as long as the inner surface can hold the optical fiber 10.
  • the insertion hole H30 may have a tapered shape in which the diameter of the opening is larger than the diameter of the bottom surface.
  • the silicon wafer 31W is etched leaving the periphery of the insertion hole H30, whereby a plurality of ferrule parts 31 are produced.
  • the optical element 20 is fixed to the third main surface 40SA of the sealing portion 40 which is also a wiring board. Then, using the wire bonding apparatus, the external terminal 22 of the optical element 20 and the bonding electrode 45 of the third main surface 40SA of the sealing unit 40 are electrically connected to each other through the bonding wire 29.
  • the bonding wire 29 is a thin wire made of gold or aluminum.
  • the bonding wire 29 is drawn upward from the junction with the external terminal 22 in order to obtain stable bonding strength.
  • the bonding wire 29 protrudes, for example, by 50 to 100 ⁇ m from the light emitting surface 20SA.
  • the uncured and liquid transparent resin 50L is injected into the upper recess H32 of the fiber holding portion 30.
  • the amount of the uncured transparent resin 50L is set by dividing the volume of the optical element 20 from the volume of the upper recess H32 (space S20).
  • various resins with high light transmittance and a predetermined refractive index such as silicone resin or epoxy resin, are used.
  • the glass frit 48G patterned cyclically
  • the glass frit 48G is, for example, a powder of low melting glass having a melting point of 400.degree.
  • the glass frit 48G becomes the bonding member 48 made of glass.
  • the melting point of the transparent portions 32A and 32B is higher than the melting point of the bonding member 48.
  • the space S20 is hermetically sealed by the bonding member 48 made of glass.
  • the optical fiber 10 is inserted into the insertion hole H30, and the optical module shown in FIG. 2 is manufactured.
  • the optical fiber 10 is disposed such that its tip end surface abuts on the bottom surface of the insertion hole H30, and is fixed by an adhesive (not shown). At this time, the optical fiber 10 contacts the transparent portion 32A that constitutes the bottom surface of the insertion hole H30.
  • the thin transparent portion 32A has insufficient mechanical strength. However, the transparent portion 32A is reinforced by the transparent resin 50 on the bottom side (optical element side). For this reason, even if the optical fiber 10 contacts, the transparent part 32A will not be damaged. For this reason, the optical module 1 has high productivity.
  • the bonding member 48 is glass formed by laser irradiation heating of the glass frit 48G.
  • the optical element 20 stored in the space S20 hermetically sealed by the bonding member 48 made of glass is unlikely to be affected by moisture or the like, and has high reliability.
  • optical modules 1A and 1B according to modifications of the first embodiment will be described. Since the optical modules 1A and 1B are similar to the optical module 1 and have the same effect, the components having the same functions are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • the ferrule portion 31A has a tapered shape in which the area of the first major surface 30SA is narrower than the area of the bottom surface.
  • the glass frit 48A can be disposed inside the glass frit 48G of the light module 1.
  • the optical module 1A can be smaller in size (outer size) when viewed in plan from the direction orthogonal to the optical axis than the optical module 1.
  • the ferrule portion 31A has a ferrule recess H31 communicating with the wire recess H32A, and a part of the bonding wire 29 is stored in the ferrule recess H31.
  • the optical module 1A can be further reduced in height more easily than the optical module 1.
  • the optical element 20A has an external electrode (not shown) on the back surface 20SB facing the light emission surface 20SA, and is directly joined to the electrode of the third main surface 40SA of the sealing portion 40A.
  • the bonding member 48A is made of glass that is laser melted, but may be solder.
  • the wiring board 43 is further joined to the sealing portion 40B.
  • the ferrule portion 31B is a rectangular parallelepiped having a ferrule recess H31.
  • the optical module 1B has two external terminals 22 and two bonding electrodes 45 in the depth direction of the drawing (Y-axis direction) in the drawing, and is connected by respective bonding wires 29.
  • the two bonding electrodes 45 are electrically connected to the wiring 45 B on the sealing portion 40 B, and are electrically connected to the wiring board 43 via the external electrode 44.
  • the transparent resin 50 is disposed around the light path of the light signal, it does not fill the space S20.
  • the configurations of the optical element, the ferrule portion, and the sealing portion can be appropriately changed according to the specifications of the optical module.
  • optical module 1C of the second embodiment is similar to the optical module 1 and the like, and has the same effect, so the components having the same functions are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • the external terminal 22 of the optical element 20C is directly bonded to the bonding electrode 33A of the second main surface 30SB of the fiber holding portion 30C by, for example, ultrasonic bonding.
  • the bonding electrode 33A is disposed in an inner circumferential area surrounded by an annular bonding member 48 (48G), and has a wiring pattern 33 extended to the periphery (outside) of the bonding member 48.
  • an annular bonding member 48 48G
  • the two wiring patterns 33 intersect with the bonding member 48, since the bonding member 48 is made of glass of an insulating material, there is no short circuit.
  • the space S20C in which the optical element 20C is stored is configured by the lower recess H40 having an opening in the third main surface 40SA of the sealing portion 40C.
  • the glass frit 48G is heated by a laser beam incident from the fourth major surface 40SB of the sealing portion 40C made of a transparent material, for example, glass.
  • the melting point of the sealing portion 40C is higher than the melting point of the bonding member 48.
  • the component which becomes an optical path of a laser beam is comprised with the material whose melting
  • optical modules 1D to 1F according to modifications of the second embodiment will be described. Since the optical modules 1D to 1F are similar to the optical module 1C and have the same effect, components having the same functions are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • the sealing unit 40D includes a frame 41D forming a wall of the space S20 and a lid 42D forming the fourth main surface, including.
  • the ferrule part 31D of the fiber holding part 30D has the same plan view size as the transparent part 32, but is made of a transparent material. Then, laser light for melting the bonding member 48 is incident from the first main surface 30SA of the fiber holding portion 30D.
  • the fiber holding portion 30D to be an optical path of laser light is made of a transparent material having a melting point higher than that of the bonding member 48 (48G).
  • an opening H33 is provided in the region where the bonding member 48 of the wiring pattern 33 is disposed. Therefore, the laser light incident from the first main surface 30SA is irradiated to the glass frit 48G through the opening H33 of the wiring pattern 33.
  • the opening H33 is a slit formed for irradiating the laser light efficiently without significantly increasing the electric resistance of the wiring pattern 33, an opening patterned in a circular shape, or an opening of a mesh structure.
  • the space S20 is not filled with the transparent resin.
  • a lens 39 made of resin is disposed on the second main surface 30SB of the fiber holding portion 30E.
  • the optical element 20C may be connected to the wiring pattern 33 via a bonding wire.
  • the configuration in which connection is performed via a bonding wire has a greater effect of using the lens 39 because the distance from the light emission surface 20SA to the second major surface 30SB is longer than the configuration in which bonding is performed via a bump.
  • An optical signal efficiently enters the optical fiber 10 through the lens 39 disposed to face the light emitting portion 21 of the optical element.
  • the sealing portion 40E is composed of a frame portion 41E and a lid portion 42E.
  • the lower concave portion H40 of the frame portion 41E is inclined such that the cross section of the space decreases in the direction of the optical fiber (upward) of the optical fiber. Therefore, it is easy to insert the optical element 20C into the space S20. Moreover, since the excessive glass frit flows along the inclined surface when coating the gel-like glass frit, the inclined frame portion 41E does not inhibit the optical element sealing process, and the productivity is improved. high.
  • the optical element 20F generates infrared light with a wavelength of 1300 nm to 1600 nm.
  • the fiber holder 30F is manufactured from an SOI wafer. That is, from the first main surface 30SA of the SOI wafer consisting of silicon layer 31 / silicon oxide layer 32A / silicon layer 32F, the insertion hole H30 is formed with the silicon oxide layer 32A as an etching stop layer. The bottom surface of the insertion hole H30 is the silicon oxide layer 32A, but the silicon layer 32F is also present in the light path. However, since the silicon layer 32F is a material substantially transparent to infrared light, the transmission efficiency does not decrease.
  • the frame portion and the lid portion are joined by an annular joining member made of glass.
  • the bonding member 48 is melted by laser irradiation from the fourth main surface 40SB.
  • the electrode 49B of the wiring board 49 on which the electronic components 25 and 26 are mounted is joined to the wiring pattern 33 of the fiber holding portion 30F.
  • the electronic component 25 is a drive IC that outputs a drive signal to the optical element 20F
  • the electronic component 26 is a chip capacitor.
  • optical modules 1, 1 to 1E may also be joined to the wiring board on which the electronic component is mounted as in the optical module 1F.
  • the endoscope 9 has the optical modules 1 (1A to 1F) at the distal end portion 9A of the insertion portion 9B.
  • the endoscope 9 includes an insertion unit 9B in which an imaging unit having an imaging element with a large number of pixels is disposed at a distal end 9A, an operation unit 9C disposed on the base end side of the insertion unit 9B, and an operation unit 9C. And a universal cord 9D extending from the
  • the electric signal output from the imaging unit is converted into an optical signal by the E / O type optical module 1 (1A to 1F), and the optical element disposed in the operation unit 9C via the optical fiber 10 is PD O It is converted again into an electric signal by the / E type optical module 1X, and is transmitted through the metal wiring. That is, a signal is transmitted through the optical fiber 10 in the small diameter insertion portion 9B.
  • the electrical signal output from the imaging unit is transmitted as an electrical signal to the insertion unit 9B, and is converted into an optical signal by the E / O type optical module 1 (1A to 1F) disposed in the operation unit 9C.
  • the optical element disposed in the main body may be converted into an electrical signal by the O / E type optical module 1X, which is a PD, via the universal cord 9D via a fiber.
  • the electrical signal output from the imaging unit is converted into an optical signal by the E / O type optical module 1 (1A to 1F), and the insertion unit 9B, the operation unit 9C, and the universal code 9D via the optical fiber 10
  • the optical element disposed in the main body may be converted into an electrical signal by the O / E type optical module 1X, which is a PD.
  • the optical modules 1 (1A to 1F) are small and highly reliable and productive. For this reason, the endoscope 9 has a small diameter in the insertion portion, and has high reliability and productivity.
  • the optical module 1X is disposed in the operation unit 9C, which has a relatively large arrangement space, but preferably has the same configuration as the optical module 1 of the present invention.
  • the endoscope 9 is a soft mirror, but may be a rigid mirror.
  • the control signal to the imaging unit is converted into an optical signal by the optical module 1 (1A to 1F) disposed in the operation unit 9C, and the optical signal is converted into an electrical signal by the optical module 1X disposed at the distal end 9A. May be converted to
  • the optical module 1 or the like is a light emitting element including the light emitting unit 21 from which the optical element 20 or the like outputs an optical signal.
  • the optical element of the optical module is a light receiving element such as a photodiode having a light receiving portion to which an optical signal is input, the same effect as the optical module 1 or the like is obtained.
  • the optical element may have a light emitting unit that outputs an optical signal or a light receiving unit to which an optical signal is input, and an external terminal connected to the light emitting unit or the light receiving unit.

Abstract

内視鏡用光モジュール1は、光素子20と、ファイバ保持部30と、ファイバ保持部30と環状の接合部材48を介して接合されている封止部40と、を具備し、光ファイバ10が挿入されるファイバ保持部30の上凹部H32により構成されている空間S20に前記光素子20が格納されており、接合部材48が、ガラスフリット48Gをレーザ光照射加熱することにより形成されたガラスからなり、空間S20の壁面が傾斜しており、光素子20の外部端子22がボンディングワイヤ29を介して接続されており、上凹部H32の上面に、ボンディングワイヤ29の一部が格納されているワイヤ凹部H32Aがある。

Description

内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
 本発明は、光ファイバが挿入されている挿入孔があるファイバ保持部と、前記ファイバ保持部と接合されている封止部と、前記ファイバ保持部と前記封止部とが環状の接合部材を介して接合されることで形成された空間に格納された光素子と、を具備する内視鏡用光モジュール、前記内視鏡用光モジュールを具備する内視鏡、および、前記内視鏡用光モジュールの製造方法に関する。
 内視鏡は、細長い挿入部の先端部にCCD等の撮像素子を含む撮像装置を有する。近年、高画素数の撮像素子の内視鏡への使用が検討されている。高画素数の撮像素子を使用した撮像装置では、撮像素子から信号処理装置へ伝送する信号量が増加するため、電気信号によるメタル配線を介した電気信号伝送に替えて光信号による光ファイバを介した光信号伝送が好ましい。光信号伝送には、電気信号を光信号に変換するE/O型の光モジュール(電気-光変換器)と、光信号を電気信号に変換するO/E型の光モジュール(光-電気変換器)とが用いられる。
 内視鏡の挿入部の細径化のためには、光モジュールの小型化が重要である。また、光モジュールの信頼性向上のため、光素子は気密封止されていることが好ましい。
 日本国特開2005-292739号公報および特開2012-160526号公報には、光素子が、透光性を有する基板に実装され、凹部のあるパッケージに格納された光モジュールが開示されている。
 日本国特表2015-524285号公報には、底面が酸化シリコンの挿入孔に光ファイバを挿入し、対向面に光素子を実装した医療器具が開示されている。
特開2005-292739号公報 特開2012-160526号公報 特表2015-524285号公報
 本発明の実施形態は、信頼性が高く小型で生産性の高い内視鏡用光モジュール、前記内視鏡用光モジュールを有する内視鏡、信頼性が高く小型で生産性の高い内視鏡用光モジュールの製造方法を提供することを目的とする。
 実施形態の内視鏡用光モジュールは、光信号を出力する発光部または前記光信号が入力される受光部と、前記発光部または前記受光部と接続された外部端子と、を有する光素子と、第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記光信号を伝送する光ファイバが挿入される挿入孔があり、有底で底面が前記光信号の光の波長に対して実質的に透明な材料からなる前記挿入孔の開口が前記第1の主面にあるファイバ保持部と、第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第3の主面が前記ファイバ保持部の前記第2の主面と、環状の接合部材を介して接合されている封止部と、を具備し、前記ファイバ保持部の前記第2の主面に開口がある上凹部により構成されている空間に、前記光素子が格納されており、前記接合部材が、ガラスフリットをレーザ光照射加熱することにより形成されたガラスからなり、前記空間の壁面が、前記挿入孔の方向に向かって前記空間の断面積が小さくなるように、傾斜しており、前記光素子が前記第3の主面に配設されており、前記外部端子が前記第3の主面の接合電極と、ボンディングワイヤを介して接続されており、前記上凹部の上面に、前記ボンディングワイヤの一部が格納されているワイヤ凹部がある。
 別の実施形態の内視鏡は、内視鏡用光モジュールを具備し、前記内視鏡用光モジュールは、光信号を出力する発光部または前記光信号が入力される受光部と、前記発光部または前記受光部と接続された外部端子と、を有する光素子と、第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記光信号を伝送する光ファイバが挿入される挿入孔があり、有底で底面が前記光信号の光の波長に対して実質的に透明な材料からなる前記挿入孔の開口が前記第1の主面にあるファイバ保持部と、第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第3の主面が前記ファイバ保持部の前記第2の主面と、環状の接合部材を介して接合されている封止部と、を具備し、前記ファイバ保持部の前記第2の主面に開口がある上凹部により構成されている空間に、前記光素子が格納されており、前記接合部材が、ガラスフリットをレーザ光照射加熱することにより形成されたガラスからなり、前記空間の壁面が、前記挿入孔の方向に向かって前記空間の断面積が小さくなるように、傾斜しており、前記光素子が前記第3の主面に配設されており、前記外部端子が前記第3の主面の接合電極と、ボンディングワイヤを介して接続されており、前記上凹部の上面に、前記ボンディングワイヤの一部が格納されているワイヤ凹部がある。
 別の実施形態の内視鏡用光モジュールの製造方法は、光信号を出力する発光部または前記光信号が入力される受光部と、前記発光部または前記受光部と接続された外部端子と、を有する光素子と、第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記光信号を伝送する光ファイバが挿入される挿入孔があり、有底で底面が前記光信号の光の波長に対して実質的に透明な材料からなる前記挿入孔の開口が前記第1の主面にあるファイバ保持部と、第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第3の主面が前記ファイバ保持部の前記第2の主面と環状の接合部材を介して接合されている封止部と、を具備し、前記ファイバ保持部の前記第2の主面に開口がある上凹部または前記封止部の前記第3の主面に開口がある下凹部により構成されている空間に、前記光素子が、格納されている内視鏡用光モジュールの製造方法であって、前記接合部材は、ガラスフリットのレーザ照射加熱により形成されたガラスである。
 本発明の実施形態によれば、信頼性が高く小型で生産性の高い内視鏡用光モジュール、前記内視鏡用光モジュールを有する内視鏡、信頼性が高く小型で生産性の高い内視鏡用光モジュールの製造方法を提供できる。
第1実施形態の光モジュールの斜視図である。 第1実施形態の光モジュールの図1のII-II線に沿った断面図である。 第1実施形態の光モジュールの分解図である。 第1実施形態の光モジュールの製造フローチャートである。 第1実施形態の光モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第1実施形態の光モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第1実施形態の光モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第1実施形態の光モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第1実施形態の光モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第1実施形態の光モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第1実施形態の変形例1の光モジュールの断面図である。 第1実施形態の変形例2の光モジュールの断面図である。 第2実施形態の光モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第2実施形態の変形例1の光モジュールの接続配線の上面図である。 第2実施形態の変形例2の光モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第2実施形態の変形例3の光モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第2実施形態の変形例3の光モジュールの断面図である。 第3実施形態の内視鏡の外観図である。
<第1実施形態>
 図1から図3を用いて、第1実施形態の内視鏡用光モジュール1(以下、「光モジュール1」という)について説明する。なお、以下の説明において、各実施形態に基づく図面は、模式的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、夫々の部分の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。また、一部の構成要素の図示、符号の付与は省略する場合がある。また、光ファイバ10の配設方向、すなわち、図1等においてZ軸の値が増加する方向、すなわち光ファイバ配置方向、を「上」方向という。
 光モジュール1は、内視鏡9(図18参照)の撮像素子が出力する電気信号を光信号に変換し光信号を伝送する超小型のE/Oモジュール(電気-光変換器)である。
 光モジュール1は、光素子20と、光ファイバ10を保持するフェルール機能を有するファイバ保持部30と、ファイバ保持部30と接合されている封止部40と、ファイバ保持部30と封止部40とを接合している環状の接合部材48と、を主要構成要素として具備する。
 光信号を伝送する光ファイバ10は、光信号を伝送する直径が例えば50μmのコアと、コアの外周を覆う直径が125μmのクラッドとからなる。
 光素子20は、光信号を出力する発光部21を有するVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting LASER:垂直共振器面発光レーザ)である。平面視寸法が250μm×250μmで高さが150μmと、超小型の光素子20は、光出射面20SAに、直径が10μmの発光部21と、発光部21と接続された直径が70μmの2つの外部端子22を光出射面20SAに有する。
 ファイバ保持部30は、第1の主面30SAと第1の主面30SAと対向する第2の主面30SBとを有する。ファイバ保持部30は、第1の主面30SAに光ファイバ10が挿入されている、挿入孔H30の開口を有するフェルールである。
 ファイバ保持部30は、シリコンからなるフェルール部31と、透明部32A、32Bとからなり、フェルール部31を貫通している挿入孔H30の底面が、透明部32Aにより構成されている。すなわち、挿入孔H30は有底の凹部である。透明部32A、32Bは、光信号の波長(850~1600nm)の光に対して透光性を有している。また、同時に後述するガラスフリットを溶融させるためのレーザに対しても透光性を有している。
 例えば、平面視寸法が1000μm×1000μmと超小型のファイバ保持部30は、厚さが350μmのフェルール部31と厚さが30μmの透明部32Aと、厚さが200μmの透明部32Bとを含む。
 なお、光モジュール1では、フェルール部31は、平面視寸法が500μm×500μmであり、透明部32Aの上面の外周部にはフェルール部31は配設されていない。これは後述するように、光モジュール1は製造工程において上方からのレーザ照射加熱が行われるためである。
 ファイバ保持部30には、光素子20が格納されている気密封止された空間S20を構成している上凹部H32がある。第2の主面30SBに開口がある上凹部H32は、透明部32Aの凹部(ワイヤ凹部)H32Aと透明部32Bの凹部H32Bとからなる。なお、空間S20を構成している上凹部H32の壁面は、上方向(挿入孔の方向)に向かって空間の断面積が小さくなるように、傾斜している。このため、光素子20の空間S20への挿入が容易である。
 封止部40は、第3の主面40SAと第3の主面40SAと対向する第4の主面40SBとを有し、第3の主面40SAがファイバ保持部30の第2の主面30SBと、環状の接合部材48を介して接合されている。封止部40は、第3の主面40SAに光素子20が配設されている、例えば、セラミック配線板である。封止部40の第3の主面40SAの接合電極45は貫通配線46を介して第4の主面40SBの外部電極47と電気的に接続されている。
 光素子20の光出射面20SAの外部端子22と、接合電極45とは、ボンディングワイヤ29を介して電気的に接続されている。ボンディングワイヤ29は、外部端子22との接合部から少し上方に湾曲してから下方の接合電極45と接続されている。
 ファイバ保持部30の透明部32Aのワイヤ凹部H32Aには、ボンディングワイヤ29の一部(上部)が格納されている。言い替えれば、上凹部32の上面には、ボンディングワイヤ29の一部が格納されているワイヤ凹部H32Aがある。このため、光モジュール1では、光素子20の発光部21(光出射面20SA)と、透明部32Aとの間の距離が短く、光信号の電送効率が高く、かつ、長さ(Z方向寸法)の短い低背化が容易である。
 ファイバ保持部30の第2の主面30SBと封止部40の第3の主面40SAとを接合している環状の接合部材48は、ガラスフリットをレーザ照射加熱することにより形成された低融点ガラスからなる。
 なお、接合部材48が、ガラスフリットのレーザ照射加熱により製造されたことを、光モジュール1の構造に基づき特定すること、かつ、かかる構造を測定に基づき解析し特定することも不可能又は非実際的である。例えば、ガラスが加熱炉における加熱により溶融したのか、それともレーザ光照射による加熱により溶融したのかを特定することは、技術上、非実際的である。
 ただし、レーザ光が接合部材48に到達するまでの間にある構成要素は、透明で、かつ、融点が接合部材48の融点超の材料からなる。例えば、接合部材48が、融点400℃のガラスの場合、透明部32A、32Bは、融点が接合部材48の融点よりも50℃以上高い、500℃以上のガラスを用いることが好ましい。
 一方、空間S20は、透明樹脂50により充填されている。透明樹脂50は、屈折率整合材であると同時に、薄い透明部32Aの機械的強度を補強する補強部材でもある。
 すなわち、光素子20の発光部21と透明部32との間に充填されている透明樹脂50は、屈折率整合材の機能を有する。一方、光素子20の発光部21の周囲、および4側面に配設されている透明樹脂50は、透明部32Aの補強効果および光素子20およびボンディングワイヤの接合部に印加される応力を低減する効果を有する。
 透明部32Aは、例えば、光信号の波長の光を、95%以上透過するように、その厚さ、すなわち、透明部32における光信号の光路長は30μmと短い。このため、ファイバ保持部30の挿入孔H30に光ファイバ10を挿入するときに、薄い透明部32Aが破損するおそれがあった。しかし、後述するように、光モジュール1では、光ファイバ10を挿入する前に、透明部32Aは透明樹脂50により補強されているため、破損することはない。
 また、光素子20が格納されている空間S20は、光素子20の信頼性向上のため、気密封止されている。空間S20に気体が残存していると、気体の熱膨張係数は、空間S20を構成している周囲の固体の熱膨張係数よりも大きい。このため、周囲の温度変化により、内部の気体が膨張/収縮するため、ボンディングワイヤ29の接合部に応力が印加され、接合信頼性が低下するおそれがあった。
 しかし、空間S20には、透明樹脂50が充填されているため残存する気体が少ない。このため、光素子20の接合信頼性が低下することはない。
 また、従来の内視鏡は、高湿度環境のオートクレーブ処理等により、光モジュールへ水分が侵入すると、光素子の劣化や封止樹脂の剥離が発生して光量が変化するおそれがあった。
しかし、光素子20および透明樹脂50は吸湿性が低い無機材料からなるガラスフリットで気密封止されているため、光モジュール1は湿度信頼性も高く光量が安定している。
 以上の説明のように、屈折率整合材として光素子20の発光部21を覆うように配設されていた透明樹脂50が、光素子20が格納されている空間S20に充填されている光モジュール1は信頼性が高い。また製造時に透明部32が破損することがないため、光モジュール1は生産性が高い。さらに、環状のガラスからなる接合部材48により気密封止されている光素子20は信頼性が高い。
<光モジュールの製造方法>
 図4のフローチャートに沿って光モジュールの製造方法を説明する。光モジュール1は、ウエハ状態で主構造が作製された後に、個片化される。
<ステップS11> 透明ウエハに凹部形成/接合
 図5に示すように、透明ウエハ32AWおよび透明ウエハ32BWは、それぞれワイヤ凹部H32A、凹部H32Bが形成されてから、両者が例えば陽極接合法により接合される。生産性が高いサンドブラスター加工により形成される凹部の壁面は傾斜角度θが、60度~70度の傾斜面となる。言い替えれば、壁面が傾斜している凹部は生産が容易である。
 透明ウエハは、光信号の光の波長に対して実質的に透明な材料であるガラス等から構成されている。光信号の光が赤外光の場合には、例えば可視光を透過しないが赤外光を透過するシリコンで透明ウエハが構成されていてもよい。
<ステップS12>透明ウエハ薄層化
 図6に示すように、透明ウエハ32AWが、例えば30μm厚になるまで、薄層化加工される。透明ウエハ32AWの厚さdは、伝送効率改善のため、光信号の波長の光を、95%以上透過するように、50μm以下であることが好ましい。なお、透明ウエハ32AWの厚さdは、例えば5μm以上であれば、後述するステップ17までの工程において破損するおそれがない。
<ステップS13>シリコンウエハ接合
 図7に示すように、透明ウエハ32AWにシリコンウエハ31Wが、例えば、陽極接合され接合ウエハ30Wが作製される。シリコンウエハ31Wの接合により、ワイヤ凹部H32Aおよび凹部H32Bは、空間S20を構成する上凹部H32となる。
<ステップS14>エッチング
 図8に示すように、シリコンウエハ31Wの第1の主面30SAにエッチングマスクを介してのRIE等のドライエッチング処理が行われ、透明ウエハ32AWがエッチングストップ層となり、シリコンウエハ31Wを貫通する挿入孔H30が形成される。光ファイバ10の外径が125μmの場合、例えば内径132μmの挿入孔H30が形成される。
 挿入孔H30は、ウエットエッチングで形成してもよい。挿入孔H30は、円柱状のほか、その内面で光ファイバ10を保持できれば、角柱状であってもよい。また挿入孔H30は、開口の径が底面の径より大きいテーパー形状であってもよい。
 さらに、挿入孔H30の形成と同時に、挿入孔H30の周囲を残してシリコンウエハ31Wをエッチングすることで、複数のフェルール部31が作製される。
 接合ウエハ30Wを切断することにより、複数のファイバ保持部30が作製される。
<ステップS15>光素子実装
 図9に示すように、配線板でもある封止部40の第3の主面40SAに光素子20が固定される。そして、ワイヤボンディング装置を用いて、光素子20の外部端子22と、封止部40の第3の主面40SAの接合電極45とが、ボンディングワイヤ29を介して電気的に接続される。ボンディングワイヤ29は、金またはアルミニウム等からなる細線である。
 ワイヤボンディングでは、安定した接合強度を得るために、ボンディングワイヤ29は外部端子22との接合部から上方に引き出される。ボンディングワイヤ29は、光出射面20SAから、例えば50~100μmだけ突出する。
<ステップS16>透明樹脂注入
 一方、ファイバ保持部30の上凹部H32に、未硬化で液状の透明樹脂50Lが注入される。未硬化の透明樹脂50Lの量は、上凹部H32(空間S20)の体積から、光素子20の体積を除算して設定される。透明樹脂50には、光透過性の高い所定の屈折率の各種の樹脂、例えば、シリコーン樹脂、またはエポキシ樹脂等を用いる。
 そして、第2の主面30SBと第3の主面40SAとの間に、環状にパターニングされたガラスフリット48Gが配設される。ガラスフリット48Gは、例えば融点が400℃の低融点ガラスの粉末である。
<ステップS17>レーザ接合
 図10に示すように、上方から透明部32A、32Bを介してレーザ光が照射され融点以上に加熱されると、ガラスフリット48Gは、ガラスからなる接合部材48となる。透明部32A、32Bの融点は、接合部材48の融点よりも高い。
 ガラスからなる接合部材48により、空間S20は気密封止される。
<ステップS18> ファイバ挿入
 挿入孔H30に光ファイバ10が挿入され、図2に示した光モジュールが作製される。光ファイバ10は、その先端面が挿入孔H30の底面と当接するように配置され、接着剤(不図示)により固定される。このとき、光ファイバ10は、挿入孔H30の底面を構成している透明部32Aと接触する。
 薄い透明部32Aは機械的強度が十分ではない。しかし、透明部32Aは底面側(光素子側)が透明樹脂50で補強されている。このため、光ファイバ10が接触しても透明部32Aが破損することはない。このため、光モジュール1は生産性が高い。
 以上の説明のように、本実施形態の光モジュールの製造方法では、接合部材48は、ガラスフリット48Gのレーザ照射加熱により形成されたガラスである。ガラスからなる接合部材48により気密封止されている空間S20に格納されている光素子20は水分の影響等を受けにくく信頼性が高い。
<第1実施形態の変形例>
 次に、第1実施形態の変形例の光モジュール1A、1Bについて説明する。光モジュール1A、1Bは、光モジュール1と類似し同じ効果を有するため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
<第1実施形態の変形例1>
 図11に示すように変形例1の光モジュール1Aでは、フェルール部31Aは、第1の主面30SAの面積が底面の面積よりも狭いテーパー形状である。これにより、上方から透明部32A、32Bを介して照射するレーザ光がフェルール部31Aに遮られることがない。光モジュール1Aでは、ガラスフリット48Aを光モジュール1のガラスフリット48Gよりも内側に配置できる。このため、光モジュール1Aは、光軸直交方向から平面視したときのサイズ(外寸)を光モジュール1よりも小さくできる。
 また、フェルール部31Aにはワイヤ凹部H32Aと連通しているフェルール凹部H31があり、フェルール凹部H31にも、ボンディングワイヤ29の一部が格納されている。
 このため、光モジュール1Aは、ボンディングワイヤ29が上に凸形状に変形していても、光モジュール1よりも更に低背化が容易である。
 なお、光素子20Aは光出射面20SAと対向する裏面20SBに外部電極(不図示)があり、封止部40Aの第3の主面40SAの電極と直接、接合されている。なお、接合部材48Aは、レーザ溶融されているガラスからなるが、半田でもよい。
<第1実施形態の変形例2>
 図12に示すように変形例2の光モジュール1Bでは、封止部40Bに更に配線板43が接合されている。また、フェルール部31Bは、フェルール凹部H31のある直方体である。
 また、光モジュール1Bは、図において紙面奥行き方向(Y軸方向)に2つの外部端子22および2つの接合電極45を有し、それぞれのボンディングワイヤ29で接続されている。2つの接合電極45は封止部40B上の配線45Bと電気的に接続され、外部電極44を介して配線板43と電気的に接続される。さらに、透明樹脂50は、光信号の光路を中心に配設されているが、空間S20を充填してはいない。
 以上の説明のように、光素子、フェルール部、および封止部の構成は、光モジュールの仕様に応じて、適宜、変更が可能である。
<第2実施形態>
 次に、第2実施形態の光モジュール1Cについて説明する。光モジュール1Cは、光モジュール1等と類似し同じ効果を有するため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
 図13に示すように、光モジュール1Cでは、光素子20Cの外部端子22は、ファイバ保持部30Cの第2の主面30SBの接合電極33Aに、直接、例えば超音波接合法により接合されている。接合電極33Aは環状の接合部材48(48G)で囲まれた内周領域に配設されており、接合部材48の周囲(外側)まで延設されている配線パターン33を有する。2つの配線パターン33は接合部材48と交差しているが、接合部材48が絶縁材料のガラスからなるため、短絡することはない。
 光素子20Cが格納されている空間S20Cは、封止部40Cの第3の主面40SAに開口のある下凹部H40により構成されている。
 ガラスフリット48Gは、透明材料、例えば、ガラスからなる封止部40Cの第4の主面40SBから入射するレーザ光により加熱される。封止部40Cの融点は、接合部材48の融点よりも高い。
 すなわち、レーザ光の光路となる構成要素は、接合部材よりも融点が高い材料により構成されている。
<第2実施形態の変形例>
 次に、第2実施形態の変形例の光モジュール1D~1Fについて説明する。光モジュール1D~1Fは、光モジュール1Cと類似し同じ効果を有するため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
<第2実施形態の変形例1>
 図14に示すように変形例1の光モジュール1Dでは、封止部40Dは、空間S20の壁面を構成している枠部41Dと、第4の主面を構成している蓋部42Dと、を含む。
 一方、ファイバ保持部30Dのフェルール部31Dは、透明部32と同じ平面視寸法であるが、透明材料からなる。そして、接合部材48を溶融するためのレーザ光は、ファイバ保持部30Dの第1の主面30SAから入射される。レーザ光の光路となるファイバ保持部30Dは、接合部材48(48G)よりも融点が高い透明材料により構成されている。
 なお、図15に示すように、配線パターン33の接合部材48が配設されている領域には、開口H33がある。このため、第1の主面30SAから入射したレーザ光は、配線パターン33の開口H33を介してガラスフリット48Gに照射される。
 開口H33は、配線パターン33の電気抵抗を大きく増加することなく、かつ、レーザ光を効率良く照射するために形成されたスリット、円形等にパターニングされた開口、またはメッシュ構造の開口である。
<第2実施形態の変形例2>
 図16に示すように、第2実施形態の変形例2の光モジュール1Eでは、空間S20には透明樹脂は充填されていない。一方、ファイバ保持部30Eの第2の主面30SBには、樹脂からなるレンズ39が配設されている。なお光モジュール1Eにおいて、光素子20Cはボンディングワイヤを介して配線パターン33と接続されていてもよい。ボンディングワイヤを介して接続する構成は、バンプを介して接合する構成よりも、光出射面20SAから第2の主面30SBまでの距離が長くなるので、レンズ39を用いる効果がより大きい。
 光素子の発光部21と対向するように配置されるレンズ39を介して、光信号は効率的に光ファイバ10に入射する。
 また、封止部40Eは枠部41Eと蓋部42Eとからなる。枠部41Eの下凹部H40は、壁面が光ファイバの方向(上方向)に向かって空間の断面積が小さくなるように、傾斜している。このため、光素子20Cを空間S20に挿入することが容易である。また、傾斜している枠部41Eは、ゲル状のガラスフリットをコーティングするときに、過剰なガラスフリットが傾斜面に沿って流れ込むため、光素子封止工程を阻害することがなく、生産性が高い。
<第2実施形態の変形例3>
 図17に示すように、第2実施形態の変形例3の光モジュール1Fは、光素子20Fは、波長1300nm~1600nmの赤外光を発生する。ファイバ保持部30Fは、SOIウエハから作製される。すなわち、シリコン層31/酸化シリコン層32A/シリコン層32FからなるSOIウエハの第1の主面30SAから、酸化シリコン層32Aをエッチングストップ層として挿入孔H30が形成される。挿入孔H30の底面は酸化シリコン層32Aであるが、光路にはシリコン層32Fも存在する。しかし、シリコン層32Fは赤外光に対しては実質的に透明な材料であるため、伝送効率が低下することはない。
 光モジュール1Fの封止部40Fは、枠部と蓋部とがガラスからなる環状の接合部材により接合されている。第4の主面40SBからのレーザ照射により接合部材48は溶融する。
 また、電子部品25、26が実装された配線板49の電極49Bが、ファイバ保持部30Fの配線パターン33に接合されている。例えば、電子部品25は、光素子20Fに駆動信号を出力するドライブICであり、電子部品26はチップコンデンサである。
 なお、光モジュール1、1~1Eも、光モジュール1Fのように、電子部品が実装された配線板と接合されていてもよいことは言うまでもない。
<第3実形態施>
 次に、第3実施形態の内視鏡9について説明する。図18に示すように、内視鏡9は、挿入部9Bの先端部9Aに光モジュール1(1A~1F)を有する。
 内視鏡9は、高画素数の撮像素子を有する撮像部が先端部9Aに配設された挿入部9Bと、挿入部9Bの基端側に配設された操作部9Cと、操作部9Cから延出するユニバーサルコード9Dと、を具備する。
 撮像部が出力した電気信号は、E/O型の光モジュール1(1A~1F)により光信号に変換され、光ファイバ10を介して操作部9Cに配設された光素子がPDであるO/E型の光モジュール1Xにより再び電気信号に変換され、メタル配線を介して伝送される。すなわち、細径の挿入部9B内においては光ファイバ10を介して信号が伝送される。
 または、撮像部が出力した電気信号は、挿入部9Bを電気信号として伝送し、操作部9Cに配設されたE/O型の光モジュール1(1A~1F)により光信号に変換され、光ファイバを介してユニバーサルコード9Dを経由して、本体(不図示)に配設された光素子がPDであるO/E型の光モジュール1Xにより電気信号に変換されてもよい。
 または、撮像部が出力した電気信号は、E/O型の光モジュール1(1A~1F)により光信号に変換され、光ファイバ10を介して挿入部9Bと、操作部9Cと、ユニバーサルコード9Dと、を経由して、本体(不図示)に配設された光素子がPDであるO/E型の光モジュール1Xにより電気信号に変換されてもよい。
 すでに説明したように、光モジュール1(1A~1F)は、小型で信頼性および生産性が高い。このため、内視鏡9は挿入部が細径で、信頼性および生産性が高い。
 なお、光モジュール1Xは、比較的、配置スペースが広い操作部9Cに配設されているが、本発明の光モジュール1等と同じ構成であることが好ましい。また、内視鏡9は軟性鏡であるが、硬性鏡でもよい。また、操作部9Cに配設された光モジュール1(1A~1F)により、撮像部への制御信号が光信号に変換され、先端部9Aに配設された光モジュール1Xにより光信号が電気信号に変換されてもよい。
 なお、光モジュール1等は、光素子20等が光信号を出力する発光部21を有する発光素子である。これに対して、光モジュールの光素子が、光信号が入力される受光部を有する、例えば、フォトダイオード等の受光素子であっても、光モジュール1等と同様の効果を有する。
 すなわち、光素子は、光信号を出力する発光部または光信号が入力される受光部と、発光部または受光部と接続された外部端子と、を有していればよい。
 本発明は、上述した各実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、組み合わせ、および応用が可能である。
1、1A-1F、1X・・・光モジュール
9・・・内視鏡
10・・・光ファイバ
20・・・光素子
21・・・発光部
22・・・外部端子
25、26・・・電子部品
29・・・ボンディングワイヤ
30・・・ファイバ保持部
31・・・フェルール部
32・・・透明部
33・・・配線パターン
33A・・・接合電極
39・・・レンズ
40・・・封止部
41D・・・枠部
42D・・・蓋部
43・・・配線板
45・・・接合電極
46・・・貫通配線
47・・・外部電極
48・・・接合部材
48G・・・ガラスフリット
49・・・配線板
50・・・透明樹脂

Claims (13)

  1.  光信号を出力する発光部または前記光信号が入力される受光部と、前記発光部または前記受光部と接続された外部端子と、を有する光素子と、
     第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記光信号を伝送する光ファイバが挿入される挿入孔があり、有底で底面が前記光信号の光の波長に対して実質的に透明な材料からなる前記挿入孔の開口が前記第1の主面にあるファイバ保持部と、
     第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第3の主面が前記ファイバ保持部の前記第2の主面と、環状の接合部材を介して接合されている封止部と、を具備し、
     前記ファイバ保持部の前記第2の主面に開口がある上凹部により構成されている空間に、前記光素子が格納されており、
     前記接合部材が、ガラスフリットをレーザ光照射加熱することにより形成されたガラスからなり、
     前記空間の壁面が、前記挿入孔の方向に向かって前記空間の断面積が小さくなるように、傾斜しており、
     前記光素子が前記第3の主面に配設されており、前記外部端子が前記第3の主面の接合電極と、ボンディングワイヤを介して接続されており、前記上凹部の上面に、前記ボンディングワイヤの一部が格納されているワイヤ凹部があることを特徴とする内視鏡用光モジュール。
  2.  前記ファイバ保持部に前記上凹部と連通しているフェルール凹部があり、前記フェルール凹部にも、前記ボンディングワイヤの一部が格納されていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用光モジュール。
  3.  光信号を出力する発光部または前記光信号が入力される受光部と、前記発光部または前記受光部と接続された外部端子と、を有する光素子と、
     第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記光信号を伝送する光ファイバが挿入される挿入孔があり、有底で底面が前記光信号の光の波長に対して実質的に透明な材料からなる前記挿入孔の開口が前記第1の主面にあるファイバ保持部と、
     第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第3の主面が前記ファイバ保持部の前記第2の主面と、環状の接合部材を介して接合されている封止部と、を具備し、
     前記ファイバ保持部の前記第2の主面に開口がある上凹部または前記封止部の前記第3の主面に開口がある下凹部により構成されている空間に、前記光素子が、格納されていることを特徴とする内視鏡用光モジュール。
  4.  前記ファイバ保持部および前記封止部の少なくともいずれかが、前記接合部材よりも高融点の透明材料からなることを特徴とする請求項3に記載の内視鏡用光モジュール。
  5.  前記ファイバ保持部が、前記挿入孔を構成している貫通孔のあるフェルール部と、前記底面および前記第2の主面を構成している、前記接合部材よりも高融点の透明材料からなる透明部と、を含み、
     前記ファイバ保持部の前記接合部材が配設されている領域は、前記フェルール部が配設されておらず前記透明部により構成されていることを特徴とする請求項3に記載の内視鏡用光モジュール。
  6.  前記接合部材が、絶縁材料からなり、
     前記ファイバ保持部は、前記第2の主面の前記接合部材で囲まれた内周領域に配設され、前記外部端子と接合されている接合電極と、前記接合電極から前記接合部材の周囲まで延設されている配線パターンと、を有することを特徴とする請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の内視鏡用光モジュール。
  7.  前記配線パターンの前記接合部材が配設されている領域には、開口があることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡用光モジュール。
  8.  前記接合部材が、ガラスフリットのレーザ照射加熱により形成されているガラスであることを特徴とする請求項3から請求項7のいずれか1項に記載の内視鏡用光モジュール。
  9.  前記空間の壁面が、前記光ファイバが挿入される方向に向かって前記空間の断面積が小さくなるように、傾斜していることを特徴とする請求項3から請求項8のいずれか1項に記載の内視鏡用光モジュール。
  10.  前記ファイバ保持部の前記第2の主面の接合電極に、前記光素子の前記外部端子が接合されていることを特徴とする請求項3から請求項9のいずれか1項に記載の内視鏡用光モジュール。
  11.  前記空間に、透明樹脂が充填されていることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の内視鏡用光モジュール。
  12.  請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の内視鏡用光モジュールを具備することを特徴とする内視鏡。
  13.  光信号を出力する発光部または前記光信号が入力される受光部と、前記発光部または前記受光部と接続された外部端子と、を有する光素子と、
     第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記光信号を伝送する光ファイバが挿入される挿入孔があり、有底で底面が前記光信号の光の波長に対して実質的に透明な材料からなる前記挿入孔の開口が前記第1の主面にあるファイバ保持部と、
     第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第3の主面が前記ファイバ保持部の前記第2の主面と環状の接合部材を介して接合されている封止部と、を具備し、
     前記ファイバ保持部の前記第2の主面に開口がある上凹部または前記封止部の前記第3の主面に開口がある下凹部により構成されている空間に、前記光素子が、格納されている内視鏡用光モジュールの製造方法であって、
     前記接合部材は、ガラスフリットのレーザ照射加熱により形成されたガラスであることを特徴とする内視鏡用光モジュールの製造方法。
PCT/JP2017/030635 2017-08-25 2017-08-25 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法 WO2019038930A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/030635 WO2019038930A1 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
US16/793,383 US10905311B2 (en) 2017-08-25 2020-02-18 Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method for optical module for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/030635 WO2019038930A1 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/793,383 Continuation US10905311B2 (en) 2017-08-25 2020-02-18 Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method for optical module for endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019038930A1 true WO2019038930A1 (ja) 2019-02-28

Family

ID=65438611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/030635 WO2019038930A1 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10905311B2 (ja)
WO (1) WO2019038930A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020202207A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 上海燦瑞科技股▲ふん▼有限公司 レーザダイオードデバイス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020208727A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 オリンパス株式会社 内視鏡用光トランスデューサ、内視鏡、および内視鏡用光トランスデューサの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1548938A (zh) * 2003-05-08 2004-11-24 一品光学工业股份有限公司 光纤收发器光学次模块的检测及组装方法
JP2007206337A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Seiko Epson Corp 光モジュールの製造方法
JP2015087744A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 オリンパス株式会社 光伝送モジュールおよび内視鏡
JP2015524285A (ja) * 2012-07-02 2015-08-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 最小侵襲性の医療器具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3865037B2 (ja) * 2000-04-07 2007-01-10 セイコーエプソン株式会社 光モジュールの製造方法
SE519590C2 (sv) * 2001-03-22 2003-03-18 Ericsson Telefon Ab L M Kapsel av TO-kanne typ
JP2005292739A (ja) 2004-04-06 2005-10-20 Hitachi Ltd 光モジュール
JP2005353637A (ja) 2004-06-08 2005-12-22 Seiko Epson Corp 光モジュール及び電子機器
JP5614724B2 (ja) 2011-01-31 2014-10-29 日立金属株式会社 光電変換モジュール及び光電変換モジュールの製造方法
JP6071277B2 (ja) * 2012-06-29 2017-02-01 オリンパス株式会社 光ファイバーケーブル接続構造
US20140270650A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 General Electric Company Optical subassembly and method of manufacturing the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1548938A (zh) * 2003-05-08 2004-11-24 一品光学工业股份有限公司 光纤收发器光学次模块的检测及组装方法
JP2007206337A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Seiko Epson Corp 光モジュールの製造方法
JP2015524285A (ja) * 2012-07-02 2015-08-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 最小侵襲性の医療器具
JP2015087744A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 オリンパス株式会社 光伝送モジュールおよび内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020202207A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 上海燦瑞科技股▲ふん▼有限公司 レーザダイオードデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20200178761A1 (en) 2020-06-11
US10905311B2 (en) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411088B2 (ja) 光伝送モジュールおよび内視鏡
US11445898B2 (en) Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method for optical module for endoscope
JP4901086B2 (ja) 一体化された光学素子およびアライメントポストを有する面発光レーザパッケージ
JP6321933B2 (ja) 光伝送モジュール、及び内視鏡
WO2018173261A1 (ja) 内視鏡および光電複合モジュール
WO2018150512A1 (ja) 光モジュール、内視鏡、および、光モジュールの製造方法
JP2002267893A (ja) 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置
WO2019208772A1 (ja) 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
US20180078114A1 (en) Endoscope and optical transmission module
US10750941B2 (en) Optical module, image pickup module, and endoscope
US20170315310A1 (en) Optical transmission module and endoscope
WO2018198188A1 (ja) 内視鏡、および、撮像モジュール
WO2018134933A1 (ja) 光モジュールおよび内視鏡
US10905311B2 (en) Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method for optical module for endoscope
WO2018092233A1 (ja) 光モジュール、撮像モジュールおよび内視鏡
JPWO2016185537A1 (ja) 内視鏡、および光伝送モジュール
WO2015137413A1 (ja) 光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法
JPWO2017109930A1 (ja) 撮像モジュールおよび内視鏡
WO2017141368A1 (ja) 光伝送モジュールおよび内視鏡
WO2019038929A1 (ja) 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
US20200379246A1 (en) Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method of optical module for endoscope
WO2020065757A1 (ja) 内視鏡用撮像装置、内視鏡、および、内視鏡用撮像装置の製造方法
WO2019224942A1 (ja) 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
WO2018146806A1 (ja) 光モジュールおよび内視鏡
JP2011215304A (ja) 光通信モジュール及び光通信モジュールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17922581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17922581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP