WO2019031532A1 - 液マイクロメータ - Google Patents

液マイクロメータ Download PDF

Info

Publication number
WO2019031532A1
WO2019031532A1 PCT/JP2018/029698 JP2018029698W WO2019031532A1 WO 2019031532 A1 WO2019031532 A1 WO 2019031532A1 JP 2018029698 W JP2018029698 W JP 2018029698W WO 2019031532 A1 WO2019031532 A1 WO 2019031532A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
flow rate
pressure
micrometer
supply means
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/029698
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉川 和博
真己雄 浅野
一十三 橋本
拓也 都築
笹尾 起美仁
Original Assignee
株式会社エー・シー・イー
アドバンス電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エー・シー・イー, アドバンス電気工業株式会社 filed Critical 株式会社エー・シー・イー
Priority to CN201880052291.5A priority Critical patent/CN110998227B/zh
Priority to US16/637,706 priority patent/US11287297B2/en
Priority to DE112018003497.6T priority patent/DE112018003497T5/de
Priority to KR1020207004549A priority patent/KR20200036875A/ko
Publication of WO2019031532A1 publication Critical patent/WO2019031532A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • G01F1/42Orifices or nozzles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B13/00Measuring arrangements characterised by the use of fluids
    • G01B13/02Measuring arrangements characterised by the use of fluids for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/005Valves

Definitions

  • the liquid flow path between the liquid supply means and the control valve is branched, and the flow path is merged with the upstream side flow path of the liquid supply means.
  • a circulation control valve provided in the circulation channel. According to the present embodiment, it is easy to adjust the flow rate.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Measuring Arrangements Characterized By The Use Of Fluids (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

本発明の液マイクロメータは、液体供給手段10から吐出ノズル20に液体を供給する液体流路30と、液体流路30に設けた流量センサー40と、液体供給手段10と流量センサー40との間の液体流路30に設けた制御バルブ50と、流量センサー40で計測される流量が設定値になるように制御バルブ50を制御する制御部60と、吐出ノズル20から噴出される液体の圧力を計測する圧力センサー70と、制御部で流量が設定値に保たれた状態での圧力センサー70で計測される圧力からワークAの寸法を演算する演算部80とを有することを特徴とする。

Description

液マイクロメータ
 本発明は、液体を用いてワークの寸法を測定する液マイクロメータに関する。
 簡便な操作で、高い精度の寸法測定を行なうことができるエアマイクロメータがある(特許文献1)。
 特許文献1は、空気流路の上流側と下流側が多孔質部材により仕切られて構成された測定部と、測定部の上流側の空気の第1圧力を検出してその信号を出力する第1圧力センサと、測定部の下流側の空気の第2圧力を検出してその信号を出力する第2圧力センサと、測定部内の空気の温度を検出し信号を出力する温度センサとを備えている。そして、第1圧力センサと第2圧力センサから出力される信号を取り込み、第2圧力センサの第2圧力が一定値となるように、空気流路の制御バルブの開度を制御し、第1圧力と該第2圧力の圧力差、第2圧力、及び空気の温度に基づき、測定ヘッドの噴出孔から噴出する空気の単位時間当りの質量流量を算出し、質量流量に基づき、ワークの寸法を算出する。
特開2012-58213号公報
 しかし、空気のような気体は、圧縮性流体であるため測定誤差が大きい。また、温度の影響を受けやすく、温度変化による粘度の変化も大きい。
 また、乾燥させたくないワークである場合には用いることができない。
 そこで本発明は、液体を用いる液マイクロメータを提供することを目的とする。
 請求項1記載の本発明の液マイクロメータは、液体供給手段から供給される液体を、吐出ノズルからワークに向けて噴出して前記ワークの寸法を測定する液マイクロメータであって、前記液体供給手段から前記吐出ノズルに前記液体を供給する液体流路と、前記液体流路に設けた流量センサーと、前記液体供給手段と前記流量センサーとの間の前記液体流路に設けた制御バルブと、前記流量センサーで計測される流量が設定値になるように前記制御バルブを制御する制御部と、前記吐出ノズルから噴出される前記液体の圧力を計測する圧力センサーと、前記制御部で前記流量が前記設定値に保たれた状態での前記圧力センサーで計測される前記圧力から前記ワークの前記寸法を演算する演算部とを有することを特徴とする。
 請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の液マイクロメータにおいて、前記液体供給手段と前記制御バルブとの間の前記液体流路から分岐し、前記液体供給手段の上流側流路に合流する循環流路と、前記循環流路に設けた循環制御バルブとを有することを特徴とする。
 請求項3記載の本発明は、請求項1又は請求項2に記載の液マイクロメータにおいて、前記流量センサーが複数の圧力センサーによって構成され、前記流量センサーを構成するいずれかの前記圧力センサーを、前記吐出ノズルから噴出される前記液体の前記圧力を計測する前記圧力センサーとして用いることを特徴とする。
 請求項4記載の本発明は、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の液マイクロメータにおいて、前記液体流路及び前記吐出ノズルを、金属、合金鋼、ガラス、セラミック、又はエンジニアリングプラスチックで形成することを特徴とする。
 請求項5記載の本発明は、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の液マイクロメータにおいて、前記液体を、動粘度が20mPa・s未満の低粘度液体としたことを特徴とする。
 請求項6記載の本発明は、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の液マイクロメータにおいて、前記液体を、シリコンウェーハのエッチング液としたことを特徴とする。
 本発明によれば、気体と比較して、圧縮性が無く、温度による影響が小さく、温度変化による粘性変化が小さい液体を用いることで、測定誤差が少なく、また液体を用いることで乾燥状態にすることなくワークの寸法測定ができ、液体を用いることで流量一定制御が行いやすく、流量一定制御とすることで、圧力一定制御と比較して演算負荷を小さくできる。
本発明の一実施例による液マイクロメータを示す構成図 本実施例による液マイクロメータを用いた測定試験結果を示すグラフ
 本発明の第1の実施の形態による液マイクロメータは、液体供給手段から吐出ノズルに液体を供給する液体流路と、液体流路中に設けた流量センサーと、液体供給手段と流量センサーとの間の液体流路に設けた制御バルブと、流量センサーで計測される流量が設定値になるように制御バルブを制御する制御部と、吐出ノズルから噴出される液体の圧力を計測する圧力センサーと、制御部で流量が設定値に保たれた状態での圧力センサーで計測される圧力からワークの寸法を演算する演算部とを有するものである。本実施の形態によれば、気体と比較して、圧縮性が無く、温度による影響が小さく、温度変化による粘性変化が小さい液体を用いることで、測定誤差が少なく、また液体を用いることで乾燥状態にすることなくワークの寸法測定ができ、液体を用いることで流量一定制御が行いやすく、流量一定制御とすることで、圧力一定制御と比較して演算負荷を小さくできる。
 本発明の第2の実施の形態は、第1の実施の形態による液マイクロメータにおいて、液体供給手段と制御バルブとの間の液体流路から分岐し、液体供給手段の上流側流路に合流する循環流路と、循環流路に設けた循環制御バルブとを有するものである。本実施の形態によれば、流量調整を行いやすい。
 本発明の第3の実施の形態は、第1又は第2の実施の形態による液マイクロメータにおいて、流量センサーが複数の圧力センサーによって構成され、流量センサーを構成するいずれかの圧力センサーを、吐出ノズルから噴出される液体の圧力を計測する圧力センサーとして用いるものである。本実施の形態によれば、流量センサーに用いる圧力センサーを利用できる。
 本発明の第4の実施の形態は、第1から第3のいずれかの実施の形態による液マイクロメータにおいて、液体流路及び吐出ノズルを、金属、合金鋼、ガラス、セラミック、又はエンジニアリングプラスチックで形成するものである。本実施の形態によれば、形状変化による測定誤差を無くすことができる。
 本発明の第5の実施の形態は、第1から第4のいずれかの実施の形態による液マイクロメータにおいて、液体を、動粘度が20mPa・s未満の低粘度液体としたものである。本実施の形態によれば、粘度補正を必要とせず、演算負荷を小さくできる。
 本発明の第6の実施の形態は、第1から第5のいずれかの実施の形態による液マイクロメータにおいて、液体を、シリコンウェーハのエッチング液としたものである。本実施の形態によれば、シリコンウェーハをエッチングしながらシリコンウェーハの厚さを測定できる。
 以下に本発明の一実施例を説明する。
 図1は、本発明の一実施例による液マイクロメータを示す構成図である。
 本実施例による液マイクロメータは、ポンプ(液体供給手段)10から吐出ノズル20に液体を供給する液体流路30と、液体流路30に設けた流量センサー40と、ポンプ10と流量センサー40との間の液体流路30に設けた制御バルブ50と、流量センサー40で計測される流量が設定値になるように制御バルブ50を制御する制御部60と、吐出ノズル20から噴出される液体の圧力を計測する圧力センサー70と、制御部60で流量が設定値に保たれた状態での圧力センサー70で計測される圧力からワークAの寸法を演算する演算部80とを有し、ポンプ10から供給される液体を、吐出ノズル20からワークAに向けて噴出してワークAの寸法を測定する。
 流量センサー40には、絞り機構41の下流側に下流側圧力センサー42を、絞り機構41の上流側に上流側圧力センサー43を有している差圧式流量センサーを用いている。
 また、本実施例による液マイクロメータは、ポンプ10と制御バルブ50との間の液体流路30から分岐し、ポンプ10の上流側流路に合流する循環流路90と、循環流路90に設けた循環制御バルブ100とを有する。
 本実施例によれば、気体と比較して、圧縮性が無く、温度による影響が小さく、温度変化による粘性変化が小さい液体を用いることで、測定誤差が少なく、また液体を用いることで乾燥状態にすることなくワークAの寸法測定ができ、液体を用いることで流量一定制御が行いやすく、流量一定制御とすることで、圧力一定制御と比較して演算負荷を小さくできる。
 また、本実施例によれば、循環流路90を設けることで、流量調整を行いやすく、流量を一定に制御できる。
 なお、流量センサー40を構成する下流側圧力センサー42を、圧力センサー70の代わりに用いることができる。
 液体流路30及び吐出ノズル20は、金属、合金鋼、ガラス、セラミック、又はエンジニアリングプラスチックで形成することが好ましい。このように液体流路30及び吐出ノズル20を剛性の高い材料で形成することで、形状変化による測定誤差を無くすことができる。
 液体は、動粘度が20mPa・s未満の低粘度液体とすることが好ましい。このように低粘度液体を用いることで、粘度補正を必要とせず、演算負荷を小さくできる。
 また、液体をシリコンウェーハのエッチング液とすることで、シリコンウェーハをエッチングしながらシリコンウェーハの厚さを測定できる。
 図2は、本実施例による液マイクロメータを用いた測定試験結果を示すグラフである。
 ワークAの板厚と圧力センサー70で計測された圧力との関係を示している。
 吐出ノズル20から、ワークAを載置する基準面までを1mmとした。
 通水流量を3L/min、差圧を60kPa、吐出ノズル20の直径を3.6mmとした。吐出ノズル20にはSUS304を用いた。
 本発明は、特にウエットな状態でのワークの測定に適している。
 10 液体供給手段(ポンプ)
 20 吐出ノズル
 30 液体流路
 40 流量センサー
 41 絞り機構
 42 下流側圧力センサー
 43 上流側圧力センサー
 50 制御バルブ
 60 制御部
 70 圧力センサー
 80 演算部
 90 循環流路
 100 循環制御バルブ
 A ワーク

Claims (6)

  1.  液体供給手段から供給される液体を、吐出ノズルからワークに向けて噴出して前記ワークの寸法を測定する液マイクロメータであって、
    前記液体供給手段から前記吐出ノズルに前記液体を供給する液体流路と、
    前記液体流路に設けた流量センサーと、
    前記液体供給手段と前記流量センサーとの間の前記液体流路に設けた制御バルブと、
    前記流量センサーで計測される流量が設定値になるように前記制御バルブを制御する制御部と、
    前記吐出ノズルから噴出される前記液体の圧力を計測する圧力センサーと、
    前記制御部で前記流量が前記設定値に保たれた状態での前記圧力センサーで計測される前記圧力から前記ワークの前記寸法を演算する演算部と
    を有する
    ことを特徴とする液マイクロメータ。
  2.  前記液体供給手段と前記制御バルブとの間の前記液体流路から分岐し、前記液体供給手段の上流側流路に合流する循環流路と、
    前記循環流路に設けた循環制御バルブと
    を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の液マイクロメータ。
  3.  前記流量センサーが複数の圧力センサーによって構成され、前記流量センサーを構成するいずれかの前記圧力センサーを、前記吐出ノズルから噴出される前記液体の前記圧力を計測する前記圧力センサーとして用いる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液マイクロメータ。
  4.  前記液体流路及び前記吐出ノズルを、金属、合金鋼、ガラス、セラミック、又はエンジニアリングプラスチックで形成する
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の液マイクロメータ。
  5.  前記液体を、動粘度が20mPa・s未満の低粘度液体とした
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の液マイクロメータ。
  6.  前記液体を、シリコンウェーハのエッチング液とした
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の液マイクロメータ。
PCT/JP2018/029698 2017-08-09 2018-08-08 液マイクロメータ WO2019031532A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880052291.5A CN110998227B (zh) 2017-08-09 2018-08-08 液体测微器
US16/637,706 US11287297B2 (en) 2017-08-09 2018-08-08 Liquid micrometer with a set flow rate value
DE112018003497.6T DE112018003497T5 (de) 2017-08-09 2018-08-08 Flüssigkeitsmessschraube
KR1020207004549A KR20200036875A (ko) 2017-08-09 2018-08-08 리퀴드 마이크로미터

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153857A JP6883325B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 液マイクロメータ
JP2017-153857 2017-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019031532A1 true WO2019031532A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=65272467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/029698 WO2019031532A1 (ja) 2017-08-09 2018-08-08 液マイクロメータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11287297B2 (ja)
JP (1) JP6883325B2 (ja)
KR (1) KR20200036875A (ja)
CN (1) CN110998227B (ja)
DE (1) DE112018003497T5 (ja)
TW (1) TWI763898B (ja)
WO (1) WO2019031532A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11733721B2 (en) * 2018-02-26 2023-08-22 Fujikin Incorporated Flow rate control device and flow rate control method
CN111521515A (zh) * 2020-06-18 2020-08-11 凤阳凯盛硅材料有限公司 一种在线检测玻璃厚薄差的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171511A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 Toshiba Corp 流量制御方法
JPS60158208U (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 株式会社東芝 再循環流量制御装置
JP2007212444A (ja) * 2005-12-30 2007-08-23 Asml Holding Nv 圧力センサ
US20110209529A1 (en) * 2008-02-21 2011-09-01 Mori Seiki Co., Ltd. Measuring Apparatus and Method

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2668823B1 (fr) * 1990-11-05 1992-12-31 Meseltron Sa Dispositif de mesure des dimensions d'une piece.
JP2003095391A (ja) * 2001-07-10 2003-04-03 Toyo Jidoki Co Ltd 流量計式液体充填装置
EP1431710A3 (en) * 2002-12-19 2004-09-15 ASML Holding N.V. Liquid flow proximity sensor for use in immersion lithography
US7134610B2 (en) * 2003-06-25 2006-11-14 Spraying Systems Co. Method and apparatus for monitoring system integrity in gas conditioning applications
JP4582026B2 (ja) * 2006-03-10 2010-11-17 セイコーエプソン株式会社 吐出検査装置、液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法
JP2007256147A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kaken:Kk モバイル型マイクロ計測器
KR20100102240A (ko) * 2006-06-13 2010-09-20 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 가스 제거를 수행하는 액체 분배 시스템
JP2008196858A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 圧力センサ、差圧式流量計、流量コントローラおよび基板処理装置
US7578168B2 (en) * 2007-06-27 2009-08-25 Asml Holding N.V. Increasing gas gauge pressure sensitivity using nozzle-face surface roughness
JP5276070B2 (ja) * 2010-09-13 2013-08-28 東海挾範株式会社 エアマイクロメータ
JP5058358B2 (ja) * 2010-09-30 2012-10-24 株式会社堀場エステック 診断機構
US9997379B2 (en) * 2010-11-30 2018-06-12 Lam Research Ag Method and apparatus for wafer wet processing
DE102012208893B4 (de) * 2011-05-25 2020-03-12 Ifm Electronic Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Messeinrichtung einer pneumatischen Auflagenkontrollvorrichtung
CN104350443B (zh) * 2012-05-31 2018-02-16 株式会社富士金 带有降落方式流量监测器的流量控制装置
JP5947659B2 (ja) * 2012-08-06 2016-07-06 株式会社堀場エステック 流量制御装置
US9057636B2 (en) * 2012-09-21 2015-06-16 Horiba Stec, Co. Ltd. Self-calibrating mechanism and self-calibrating method for flow rate sensor, and diagnostic mechanism and diagnostic method for fluid sensor
WO2014143922A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Schneider Electric Buildings, Llc Advanced valve actuator with true flow feedback
KR102222456B1 (ko) * 2013-12-27 2021-03-04 세메스 주식회사 처리액공급유닛, 이를 가지는 기판처리장치 및 방법
US10403517B2 (en) * 2015-02-18 2019-09-03 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing apparatus
JP6794730B2 (ja) * 2015-09-28 2020-12-02 東京エレクトロン株式会社 処理液供給装置及び処理液供給装置の運用方法並びに記憶媒体
FR3049214B1 (fr) * 2016-03-22 2018-04-27 Dover Europe Sarl Debimetre et son utilisation dans une imprimante
US10890475B2 (en) * 2017-03-14 2021-01-12 Horiba Stec, Co., Ltd. Diagnostic system, diagnostic method, diagnostic program, and flow rate controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171511A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 Toshiba Corp 流量制御方法
JPS60158208U (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 株式会社東芝 再循環流量制御装置
JP2007212444A (ja) * 2005-12-30 2007-08-23 Asml Holding Nv 圧力センサ
US20110209529A1 (en) * 2008-02-21 2011-09-01 Mori Seiki Co., Ltd. Measuring Apparatus and Method

Also Published As

Publication number Publication date
CN110998227B (zh) 2023-08-22
DE112018003497T5 (de) 2020-04-09
US11287297B2 (en) 2022-03-29
TWI763898B (zh) 2022-05-11
US20210148740A1 (en) 2021-05-20
JP6883325B2 (ja) 2021-06-09
TW201920902A (zh) 2019-06-01
KR20200036875A (ko) 2020-04-07
JP2019032253A (ja) 2019-02-28
CN110998227A (zh) 2020-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837112B2 (ja) 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置
KR20180056710A (ko) 유량 제어 장치 및 유량 제어 장치를 사용하는 이상 검지 방법
US8195336B2 (en) Pressure regulator
JP6209054B2 (ja) エアマイクロメータ
KR20120049148A (ko) 매스 플로우 컨트롤러 및 유량 제어 프로그램이 저장된 저장 매체
WO2019031532A1 (ja) 液マイクロメータ
US20110106319A1 (en) Mass flow controller
TW200710264A (en) Methods for verifying gas flow rates from a gas supply system into a plasma processing chamber
JP5276070B2 (ja) エアマイクロメータ
TW201418923A (zh) 可變流孔型壓力控制式流量控制器
JPWO2018047644A1 (ja) 流量比率制御装置、流量比率制御装置用プログラム、及び、流量比率制御方法
CN107321572B (zh) 框胶涂布控制方法及控制系统
JP2012032351A (ja) 漏れ検査装置及び漏れ検査方法
JP2009198472A (ja) 高圧ガス流量計測装置及び流量計測方法
KR102162046B1 (ko) 유량 측정 방법 및 유량 측정 장치
JP5294451B2 (ja) 着座距離判定方法とその装置
US8056579B2 (en) Mass flow controller
WO2008032577A1 (fr) Applicateur de revêtement
US20170075361A1 (en) Method of inspecting gas supply system
JPWO2020026784A1 (ja) 流量制御システム及び流量測定方法
JP2007038179A (ja) ガス混合装置
JP2014238092A (ja) 薬液供給システム
TWI631995B (zh) Substrate suspension device
JP5203880B2 (ja) 流量測定装置
JP2007298102A (ja) 気体バネ式除振装置及び該装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18844355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207004549

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18844355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1