WO2019017485A1 - フィルタユニット、気体供給装置、庫内空気調節装置、及びコンテナ用冷凍装置 - Google Patents

フィルタユニット、気体供給装置、庫内空気調節装置、及びコンテナ用冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019017485A1
WO2019017485A1 PCT/JP2018/027332 JP2018027332W WO2019017485A1 WO 2019017485 A1 WO2019017485 A1 WO 2019017485A1 JP 2018027332 W JP2018027332 W JP 2018027332W WO 2019017485 A1 WO2019017485 A1 WO 2019017485A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
filter
space
container
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/027332
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕隆 田河
一泰 松井
完 池宮
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to DK18836135.6T priority Critical patent/DK3646932T3/da
Priority to CN201880048670.7A priority patent/CN110958908B/zh
Priority to US16/630,935 priority patent/US11647761B2/en
Priority to EP18836135.6A priority patent/EP3646932B1/en
Priority to SG11202000472TA priority patent/SG11202000472TA/en
Publication of WO2019017485A1 publication Critical patent/WO2019017485A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/144Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • A23B7/148Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor in a controlled atmosphere, e.g. partial vacuum, comprising only CO2, N2, O2 or H2O
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/04Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/003Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/442Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration by measuring the concentration of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/003Transport containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/042Air treating means within refrigerated spaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • B01D2239/0421Rendering the filter material hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • B01D2239/0428Rendering the filter material hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/50Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for air conditioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/04Treating air flowing to refrigeration compartments
    • F25D2317/041Treating air flowing to refrigeration compartments by purification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0024Filters in the air flow cooling refrigerating machinery

Definitions

  • the present disclosure relates to a filter unit, a gas supply device including the filter unit and an air pump in a gas passage for supplying gas to a target space, and a mixed gas having a high nitrogen concentration and a low oxygen concentration generated by the gas supply device to a target space.
  • the present invention relates to an in-compartment air conditioning device to be supplied, and a container refrigeration system including the in-compartment air conditioning device.
  • a container refrigeration system including a refrigerant circuit that performs a refrigeration cycle is used (see, for example, Patent Document 1).
  • plants such as banana and avocado are loaded in the container storage.
  • the plant takes in oxygen in the air to release carbon dioxide, even after harvest, to breathe.
  • the nutrients and water stored in the plant decrease and the freshness declines. Therefore, it is preferable that the oxygen concentration in the storage of the container be as low as not causing respiratory problems.
  • Patent Document 1 nitrogen-enriched air (mixed gas) having a nitrogen concentration higher than that of air and an oxygen concentration lower than that of air is generated using an adsorbent to which nitrogen components in the air are adsorbed when pressurized.
  • An in-compartment air conditioning device is disclosed that reduces the oxygen concentration of the in-compartment air by supplying air into the container compartment to reduce the respiration rate of the plant and maintain the freshness of the plant.
  • the air pump sucks the air from the adsorption column A nitrogen-enriched air is generated by performing a desorption operation to desorb the nitrogen component adsorbed to the adsorbent.
  • the components are housed in a unit case of a sealed structure, and the internal air conditioning apparatus configured in one unit is attached to the external space of the container refrigeration system.
  • the filter unit provided at the air intake port is installed separately from the in-compartment air conditioning device, and is connected by an air hose.
  • the filter unit is provided with a membrane filter, and the membrane filter is covered with a sheet metal cover so as not to receive water directly. Also, the filter unit is mounted on the casing of the container refrigeration unit.
  • the filter unit of the conventional in-compartment air conditioning device has a short filter life, it has been necessary to replace the filter each time the ship is sailed.
  • this may increase the size of the filter unit and make it difficult to install the filter unit in the casing of the container refrigeration unit.
  • the problem of increasing the size of the filter unit is not limited to the in-storage air conditioner of the container refrigeration system installed on the ocean container, but a pump, valve, etc. for feeding air through the filter to a warehouse etc. installed on the coast. This problem can also occur in a gas supply apparatus having the following components.
  • An object of the present disclosure is to suppress an increase in the size of the filter unit even if the dust holding amount of the filter is larger than that in the past.
  • a first aspect of the present disclosure is based on a filter unit provided with a filter box (90) and an air filter (76) accommodated in the filter box (90).
  • the filter unit is disposed such that the air filter (76) is spaced apart from the wall surface of the filter box (90), and is an air intake surface (one surface of the filter box (90).
  • 90a) is formed with an air intake port (93), and a space between the air intake surface (90a) on which the air intake port (93) is formed and the air inflow surface of the corresponding air filter (76) Is the primary space (P) on the air inlet side to the air filter (76) and a plurality of spaces between the other surface of the air inlet side of the air filter (76) and the corresponding wall of the filter box (90) Is a secondary space (Q) on the air outflow side from the air filter (76).
  • the second aspect is characterized in that, in the first aspect, the air intake port (93) is formed in the vicinity of the lower portion of the air intake surface (90a) of the filter box (90).
  • the air intake surface (90a) is provided with an inlet cover (94) covering the air inlet (93), and the inlet cover (94a) 94) comprises a front cover plate (94a) facing the air intake surface (90a) and a peripheral cover plate (94b) formed on the peripheral edge of the front cover plate (94a), the peripheral cover plate A vent (95) is formed at a position below the air intake (93) in (94b).
  • the inlet cover (94) is arranged such that the front cover plate (94a) is rectangular and the lower side is inclined to the horizontal line, and the front cover plate (94a)
  • the peripheral cover plate (94b) formed on the lower side is characterized in that the vent (95) is formed in a predetermined area on the lower end side.
  • the filter box (90) includes a front wall (90f) forming an air intake surface (90a), and an air filter (76).
  • Side walls (90s) located on the left and right sides of the upper wall, an upper wall (90u) located above the air filter (76), and a bottom wall (90b) located below the air filter (76);
  • At least one of the side wall (90s), the upper wall (90u) and the front wall (90f) is provided with an air outlet (85a) for taking out the air on the secondary side of the air filter (76) I assume.
  • the filter box (90) has a back wall (91) located on the back side of the air filter (76), A spacer (96) is provided to form a communication passage (G) between the back surface of the air filter (76) and the back wall (91) of the filter box (90).
  • the communication passage (G) formed between the back surface of the air filter (76) and the back wall (91) of the filter box (90) forms the periphery of the air filter (76).
  • a plurality of secondary spaces (Q) communicate.
  • the gap between the back surface of the air filter (76) and the back wall (91) of the filter box (90) is small, and the secondary spaces (Q) communicate with each other even if the filter box (90) has a thin structure.
  • the air flowing out of the air filter (76) can flow to the air pump (31) from any position around the air filter (76).
  • the seventh aspect includes a gas passage (40) for supplying air to a target space (S), a filter unit (75) provided at an inlet of the gas passage (40), and a gas passage (40) It presupposes the gas supply apparatus provided with the provided air pump (31).
  • this gas supply device is characterized in that the above-mentioned filter unit (75) is constituted by one of the filter units (75) of the first to sixth aspects.
  • the eighth aspect is a mixture that generates a mixed gas having a nitrogen concentration higher than that of air and an oxygen concentration lower than that of air from the gas supply device (30) and air taken in through the filter unit (75) of the gas supply device (30). It is assumed that the internal air conditioning system is provided with a gas generation unit (38).
  • the internal air conditioning apparatus is the gas supply apparatus (30) according to the seventh aspect of the present invention, wherein the gas generated by the mixed gas generation unit (38) is used as the air pump (31). ) To supply the target space (S).
  • a casing (12) mounted to a container (11), components of a refrigerant circuit (20) attached to the casing (12), and an inside of a refrigerator attached to the casing (12)
  • An air conditioning device (60) is provided to cool the storage space (S) of the container (11) and to the storage space (S) of the container (11) by the storage air conditioning device (60). It is assumed that the container refrigeration system is configured to supply a mixed gas.
  • the container refrigeration system is characterized in that the in-compartment air conditioning device (60) is constituted by the in-compartment air conditioning device (60) of the eighth aspect.
  • air from the primary space (P) is supplied to the air filter (76) through the air intake port (93) formed in the air intake surface (90a) of the filter box (90). Air flows in from the air filter (76) to the secondary space (Q).
  • the surface on the primary space (P) side of the air filter (76) is the front, air flows out from the side, top, bottom, or back of the air filter (76), and the discharged air is directed in any direction. It can flow to Therefore, for example, when air flows into the filter box (90) from the front and air flows out from the side, the air filter (76) increases the air passage area to increase the dust retention amount even if the amount of dust is increased. Since the structure does not flow to the back of the box (90), it is possible to make the filter box (90) thinner and to suppress the enlargement of the filter unit (75).
  • the water flows out from the air intake port (93) at the bottom of the filter box (90), so the water is discharged from the air intake port (93) It does not accumulate on the top. Therefore, it can suppress that water adheres to an air filter (76) and a pressure loss becomes large. Moreover, the thickness of the filter box (90) can be reduced.
  • the air flows from the vent (95) of the inlet cover (94) through the air inlet (93) into the filter box (90).
  • the provision of the inlet cover (94) makes it difficult for water to penetrate into the filter box (90).
  • the water is discharged from the air intake port (93) in the lower part of the filter box (90) to the vent hole (95) of the intake port cover (94) Water does not collect above the air intake (93) as it flows out through the Therefore, it can suppress that water adheres to an air filter (76) and a pressure loss becomes large.
  • the thickness of the filter box (90) can be reduced.
  • the provision of the inlet cover (94) makes it difficult for water to penetrate into the filter box (90).
  • the water is supplied from the lower air intake port (93) of the filter box (90) to the inclined lower side of the intake cover (94). Water does not collect above the air intake (93) as it flows out through the vent (95). Therefore, it can suppress that water adheres to an air filter (76) and a pressure loss becomes large. Moreover, the thickness of the filter box (90) can be reduced.
  • the air flows into the filter box (90) from the front wall (90f) which is the air intake surface (90a), and the side wall (90s), the upper wall (90u) or the front wall (90f) Air flows out from the air outlet (85a) of Since the air outlet (85a) is not provided in the bottom wall (90b), even if water is accumulated in the filter box (90), the water does not flow into the air pump (31) or the target space (S). Therefore, damage to the air pump (31) and the contents in the target space (S) due to water can be suppressed.
  • the air flowing out of the air filter (76) can be made to flow to the air pump (31) from any position around the air filter (76), and the filter box (90) can be made thin
  • a possible configuration can be realized simply by providing a spacer (96) between the back of the air filter (76) and the back wall (91) of the filter box (90).
  • the effects of the first to sixth aspects can be obtained in the gas supply device (30).
  • the air conditioning device in the storage (60) The effects of the first to sixth aspects can be obtained, and according to the ninth aspect, the effects of the first to sixth aspects can be obtained in the container refrigeration system.
  • FIG. 1 is a perspective view of the container refrigeration system according to the embodiment as viewed from the outside of the refrigerator.
  • FIG. 2 is a side sectional view showing a schematic configuration of the container refrigeration system.
  • FIG. 3 is a piping diagram showing the configuration of the refrigerant circuit of the container refrigeration system.
  • FIG. 4 is a piping system diagram showing the configuration of the CA device of the container refrigeration system, and shows the flow of air during the first operation.
  • FIG. 5 is a piping system diagram showing the configuration of the CA device of the container refrigeration system, and shows the flow of air during the second operation.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of an essential part of the container refrigeration system.
  • FIG. 7 is a perspective view of the filter unit attached to the casing of the container refrigeration unit.
  • FIG. 1 is a perspective view of the container refrigeration system according to the embodiment as viewed from the outside of the refrigerator.
  • FIG. 2 is a side sectional view showing a schematic configuration of the container refrigeration system.
  • FIG. 3 is
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of FIG.
  • FIG. 9 is a front view of the filter unit.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line XI-XI of FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the air filter.
  • the present embodiment relates to a container refrigeration system provided with an in-compartment air conditioning device including the gas supply device of the present disclosure.
  • the following description of the preferred embodiments is merely exemplary in nature and is not intended to limit the present disclosure, its applications, or its applications.
  • the container refrigeration system (10) is provided in a container (11) used for sea transportation or the like to cool the air inside the container (11).
  • Plants (15) are stored in a boxed state in a storage space (target space) (S) of the container (11).
  • the plant (15) takes in oxygen (O 2 ) in the air and releases carbon dioxide (CO 2 ).
  • O 2 oxygen
  • CO 2 carbon dioxide
  • fruits such as banana and avocado, vegetables, grains, bulbs, fresh flowers, etc. It is.
  • the container (11) is formed in the shape of an elongated box in which one end face is open.
  • the container refrigeration system (10) includes a casing (12), a refrigerant circuit (20), and a CA device (in-chamber air conditioner / controlled atmosphere system) (60), and the open end of the container (11) is It is attached to close.
  • the casing (12) includes a storage outer wall (12a) located outside the storage of the container (11), and a storage inner wall (12b) located inside the storage of the container (11). .
  • the storage outer wall (12a) and the storage inner wall (12b) are made of, for example, an aluminum alloy.
  • the storage outer wall (12a) is attached to the periphery of the opening of the container (11) so as to close the open end of the container (11).
  • the storage outer wall (12a) is formed so that the lower part bulges out to the storage inner side of the container (11).
  • the storage inner wall (12b) is disposed to face the storage outer wall (12a).
  • the storage inner wall (12b) bulges out inside the storage corresponding to the lower part of the storage outer wall (12a).
  • a heat insulating material (12c) is provided in a space between the storage inner wall (12b) and the storage outer wall (12a).
  • the lower portion of the casing (12) is formed to bulge toward the inside of the container (11).
  • an outside storage space (S1) is formed outside the storage compartment (11) at the lower part of the casing (12), and inside storage compartment inside the storage compartment (11) at the top of the casing (12) (S2) is formed.
  • first and second service doors (16A, 16B) which can be opened and closed respectively.
  • Each of the first and second service doors (16A, 16B), like the casing (12), is composed of a storage outer wall, a storage inner wall, and a heat insulating material.
  • the partition plate (18) is arrange
  • the partition plate (18) is a substantially rectangular plate member, and is erected in a posture facing the inner surface of the container (11) of the casing (12).
  • the inside space (S) of the container (11) and the inside storage space (S2) are partitioned by the partition plate (18).
  • a suction port (18a) is formed between the upper end of the partition plate (18) and the ceiling surface in the container (11). The internal air of the container (11) is taken into the internal storage space (S2) through the suction port (18a).
  • a compartment wall (13) extending in the horizontal direction is provided in the internal storage space (S2).
  • the partition wall (13) is attached to the upper end portion of the partition plate (18), and an opening in which a storage fan (26) described later is installed is formed.
  • the compartment wall (13) is an internal storage space (S2), a primary space (S21) on the suction side of the internal fan (26), and a secondary space (S22) on the outlet side of the internal fan (26) Divide into and.
  • the storage space (S2) in the cold storage is divided up and down by the dividing wall (13), the primary space (S21) on the suction side is on the upper side, and the secondary space (S22) on the blowing side is on the lower side. It is formed on the side.
  • a floor plate (19) is provided with a gap between it and the bottom surface of the container (11).
  • a boxed plant (15) is placed on the floorboard (19).
  • An underfloor flow passage (19a) is formed between the bottom surface in the container (11) and the floor plate (19).
  • a gap is provided between the lower end of the partition plate (18) and the bottom surface in the container (11) and is in communication with the underfloor flow passage (19a).
  • an air outlet (S) that blows the air cooled by the container refrigeration system (10) into the internal space (S) of the container (11). 18b) is formed.
  • the refrigerant circuit (20) includes a compressor (21), a condenser (22), an expansion valve (23), and an evaporator (24) in this order by a refrigerant pipe (20a). It is a closed circuit configured by connecting.
  • the condenser (22) In the vicinity of the condenser (22), it is rotationally driven by an external fan motor (25a) to attract air (outside air) of the external space of the container (11) into the external storage space (S1)
  • An external fan (25) for feeding to (22) is provided.
  • the condenser (22) heat is generated between the refrigerant pressurized by the compressor (21) and flowing inside the condenser (22) and the outside air sent to the condenser (22) by the external fan (25). Exchange takes place.
  • the external fan (25) is configured by a propeller fan.
  • An in-compartment fan that is rotationally driven by the in-compartment fan motor (26a) near the evaporator (24) and draws the in-compartment air of the container (11) from the suction port (18a) and blows it out to the evaporator (24)
  • Two (26) are provided.
  • pressure is reduced by the expansion valve (23) and flows between the refrigerant flowing inside the evaporator (24) and the air inside the storage sent to the evaporator (24) by the storage fan (26). Heat exchange takes place.
  • the internal fan (26) has a propeller fan (rotor blade) (27a), a plurality of stator blades (27b), and a fan housing (27c).
  • the propeller fan (27a) is connected to the in-compartment fan motor (26a), and is rotationally driven around the rotation axis by the in-compartment fan motor (26a) to blow air in the axial direction.
  • the plurality of stationary blades (27b) are provided on the outlet side of the propeller fan (27a), and are blown out from the propeller fan (27a) to rectify the swirling air flow.
  • the fan housing (27c) is constituted by a cylindrical member having a plurality of stator blades (27b) attached to the inner circumferential surface, extends to the outer periphery of the propeller fan (27a), and surrounds the outer periphery of the propeller fan (27a).
  • the compressor (21) and the condenser (22) are accommodated in the external storage space (S1).
  • the condenser (22) is configured such that the lower storage space (S1), the lower first space (S11), and the upper second space (S12), in the vertical central portion of the outer storage space (S1).
  • an inverter box (29) containing the compressor (21) and a drive circuit for driving the compressor (21) at variable speeds, and a CA device (60)
  • a gas supply device (30) is provided in the second space (S12).
  • an external fan (25) and an electrical component box (17) are provided in the second space (S12.
  • the first space (S11) is open to the outside space of the container (11), while the second space (S12) is such that only the outlet of the outside fan (25) opens to the outside space
  • the space outside the storage space is closed by a plate-like member.
  • the evaporator (24) is accommodated in the secondary space (S22) of the internal storage space (S2).
  • two internal fans (26) are provided side by side in the width direction of the casing (12).
  • the CA device (60) comprises a gas supply device (30), an exhaust part (46), a sensor unit (50), a control part (55), and a filter unit (75).
  • the oxygen concentration and the carbon dioxide concentration of the air inside the container (11) are adjusted.
  • concentration used in the following description refers to "volume concentration”.
  • the gas supply device (30) is a device for drawing air (gas) from the filter unit (75) and supplying nitrogen-enriched air to the storage space (S) of the container (11) which is the target space (S). is there.
  • the gas supply device (30) is configured by VPSA (Vacuum Pressure Swing Adsorption). Further, as shown in FIG. 1, the gas supply device (30) is disposed at the lower left corner of the extra-compartment storage space (S1).
  • the gas supply device (30) includes an air pump (31), a first direction control valve (32) and a second direction control valve (33), and a nitrogen component in the air.
  • the gas supply device (30) is configured as one unit by storing the component parts inside the unit case (36), and is configured to be able to be retrofitted to the container refrigeration device (10). It is done.
  • the air pump (31) is provided in the middle of a gas passage (40) provided with an outside air passage (41), a discharge passage (42), a suction passage (43) and a supply passage (44).
  • the inlet of the gas passage (40) is provided with a filter unit (75) described later.
  • the air pump (31) is provided in the unit case (36), and the first pump mechanism (pressurizing unit) (31a) and the second pump mechanism (depressurizing unit) (31b) respectively suck, pressurize and discharge air. )have.
  • the first pump mechanism (31a) and the second pump mechanism (31b) are connected to the drive shaft of the motor (31c), and are rotationally driven by the motor (31c) to suck, pressurize and discharge air, respectively.
  • the suction port of the first pump mechanism (31a) is connected to one end of an outside air passage (41) provided so as to penetrate the unit case (36) inside and outside.
  • a filter unit (75) provided with an air filter is provided at the other end of the outside air passage (41).
  • the outside air passage (41) is constituted by a flexible tube. Although the illustration is omitted, the other end of the outside air passage (41) provided with the filter unit (75) is provided in the second space (S12) above the condenser (22) of the extra-compartment storage space (S1) ing.
  • One end of a suction passage (43) is connected to the suction port of the second pump mechanism (31b).
  • the other end of the suction passage (43) is divided into two on the upstream side, and is connected to each of the first direction control valve (32) and the second direction control valve (33).
  • one end of the supply passage (44) is connected to the discharge port of the second pump mechanism (31b).
  • the other end of the supply passage (44) is opened in the secondary space (S22) on the outlet side of the internal fan (26) in the internal storage space (S2) of the container (11).
  • the other end of the supply passage (44) is provided with a check valve (65) which allows only the flow of air from one end to the other and prevents backflow of air.
  • the discharge passage (42) and the suction passage (43) are connected by a bypass passage (47).
  • the bypass passage (47) is provided with a bypass on-off valve (48) that is controlled by the control unit (55).
  • the first pump mechanism (31a) and the second pump mechanism (31b) of the air pump (31) are configured of an oilless pump that does not use lubricating oil. Further, two blower fans (49) for cooling the air pump (31) by blowing air toward the air pump (31) are provided on the side of the air pump (31).
  • a mixed gas generation unit (38) is configured by the following directional control valves (32, 33) and adsorption cylinders (34, 35).
  • the first direction control valve (32) and the second direction control valve (33) are provided between the air pump (31) and the first adsorption cylinder (34) and the second adsorption cylinder (35) in the air circuit (3)
  • the connection state between the air pump (31) and the first adsorption column (34) and the second adsorption column (35) is switched to three connection states (first to third connection states) described later.
  • the switching operation is controlled by the control unit (55).
  • the first direction control valve (32) has a discharge passage (42) connected to the discharge port of the first pump mechanism (31a) and a suction connected to the suction port of the second pump mechanism (31b). It is connected to the passage (43) and one end of the first adsorption column (34) (inflow port at the time of pressurization).
  • the first direction control valve (32) communicates the first suction cylinder (34) with the discharge port of the first pump mechanism (31a) and shuts it off from the suction port of the second pump mechanism (31b) 4) and a second state (see FIG. 5) in which the first suction cylinder (34) is communicated with the suction port of the second pump mechanism (31b) and shut off from the discharge port of the first pump mechanism (31a). To the state shown).
  • the second directional control valve (33) has a discharge passage (42) connected to the discharge port of the first pump mechanism (31a) and a suction passage (43) connected to the suction port of the second pump mechanism (31b). And one end of the second suction cylinder (35).
  • the second direction control valve (33) communicates the second suction cylinder (35) with the suction port of the second pump mechanism (31b) to block it from the discharge port of the first pump mechanism (31a) 4) and a second state (see FIG. 5) in which the second suction cylinder (35) is communicated with the discharge port of the first pump mechanism (31a) and shut off from the suction port of the second pump mechanism (31b). To the state shown).
  • the air circuit (3) can discharge the discharge port of the first pump mechanism (31a) and the first suction cylinder (34). And the suction port of the second pump mechanism (31b) and the second suction cylinder (35) are switched to the first connected state (see FIG. 4).
  • the first adsorption column (34) performs an adsorption operation to adsorb the nitrogen component in the outside air to the adsorbent, and the second adsorption column (35) desorbs the nitrogen component adsorbed to the adsorbent. Is done.
  • the air circuit (3) can discharge the discharge port of the first pump mechanism (31a) and the second suction cylinder (35). And the suction port of the second pump mechanism (31b) and the first suction cylinder (34) are switched to the second connection state (see FIG. 5). In this state, the adsorption operation is performed in the second adsorption column (35), and the desorption operation is performed in the first adsorption column (34).
  • the air circuit (3) is connected to the discharge port of the first pump mechanism (31a)
  • the first suction cylinder (34) is connected, and the discharge port of the first pump mechanism (31a) and the second suction cylinder (35) are switched to a third connection state (not shown).
  • both the first suction cylinder (34) and the second suction cylinder (35) are connected to the discharge port of the first pump mechanism (31a), and the first suction cylinder (34) is operated by the first pump mechanism (31a).
  • the pressurized outside air is supplied to both the) and the second adsorption column (35). In this state, the suction operation is performed in both the first suction cylinder (34) and the second suction cylinder (35).
  • the first adsorption cylinder (34) and the second adsorption cylinder (35) are constituted by cylindrical members filled with an adsorbent inside.
  • the adsorbent charged in the first adsorption column (34) and the second adsorption column (35) has a property of adsorbing the nitrogen component under pressure and desorbing the adsorbed nitrogen component under reduced pressure.
  • the adsorbent filled in the first adsorption column (34) and the second adsorption column (35) is, for example, smaller than the molecular diameter (3.0 angstroms) of nitrogen molecules and the molecular diameter (2.8 angstroms) of oxygen molecules It is comprised by the zeolite of the porous body which has a pore of a bigger pore size than that). If the adsorbent is made of zeolite having such a pore size, nitrogen components in the air can be adsorbed.
  • the first adsorption cylinder (34) and the second adsorption cylinder (35) when the outside air pressurized from the air pump (31) is supplied and the inside is pressurized, the outside air is added to the adsorbent The nitrogen component inside is adsorbed. As a result, oxygen-enriched air having a lower nitrogen concentration and a higher oxygen concentration than the outside air is generated because the nitrogen component is smaller than the outside air.
  • the nitrogen component adsorbed by the adsorbent is desorbed.
  • nitrogen-concentrated air having a nitrogen concentration higher than that of the outside air and a lower oxygen concentration can be generated by containing more nitrogen components than the outside air.
  • nitrogen-enriched air having a component ratio of 92% nitrogen concentration and 8% oxygen concentration is generated.
  • an oxygen discharge passage (45) is connected to lead the oxygen-enriched air generated by supplying the outside air pressurized by the mechanism (31a) to the outside of the container (11).
  • One end of the oxygen discharge passage (45) branches into two, and is connected to the other ends of the first adsorption column (34) and the second adsorption column (35).
  • the other end of the oxygen discharge passage (45) is open outside the gas supply device (30), that is, outside the container (11).
  • a check valve (61) is provided to prevent backflow of air to the first adsorption cylinder (34) and the second adsorption cylinder (35).
  • a check valve (62) and an orifice (63) are provided in order from one end to the other end in the middle of the oxygen discharge passage (45).
  • the check valve (62) prevents backflow of nitrogen-enriched air from the exhaust connection passage (71) described later toward the first adsorption cylinder (34) and the second adsorption cylinder (35).
  • the orifice (63) is depressurized before the oxygen-enriched air flowing out of the first adsorption column (34) and the second adsorption column (35) is discharged out of the storage.
  • the generated nitrogen-enriched air is supplied to the internal space (S) of the container (11) (described later with reference to FIGS. 4 and 5) and the generated nitrogen-enriched air is stored.
  • An air supply / discharge switching mechanism (70) is provided to switch between an air discharge operation (not shown) for discharging air to the outside.
  • the supply / discharge switching mechanism (70) has an exhaust connection passage (71), an exhaust on-off valve (72), and a supply side on-off valve (73).
  • One end of the exhaust connection passage (71) is connected to the supply passage (44), and the other end is connected to the oxygen discharge passage (45).
  • the other end of the exhaust connection passage (71) is connected to the outside of the storage rather than the orifice (63) of the oxygen discharge passage (45).
  • the exhaust on-off valve (72) is provided in the exhaust connection passage (71).
  • the exhaust on-off valve (72) is opened in the middle of the exhaust connection passage (71) to allow the flow of nitrogen-enriched air that has flowed in from the supply passage (44) and closed to shut off the flow of nitrogen-enriched air. It is comprised by the solenoid valve switched to a state.
  • the opening / closing operation of the exhaust on-off valve (72) is controlled by the control unit (55).
  • the supply side on-off valve (73) is provided on the other end side (inside the container) than the connection portion to which the exhaust connection passage (71) in the supply passage (44) is connected.
  • the supply side on-off valve (73) has an open state that allows the flow of nitrogen-enriched air to the inside of the storage inside the storage rather than the connection portion of the exhaust connection path (71) of the supply passage (44); It is constituted by the electromagnetic valve which switches to the closed state which shuts off the flow to the inside of the storehouse.
  • the opening / closing operation of the supply side on-off valve (73) is controlled by the control unit (55).
  • the concentration of the generated nitrogen-enriched air is measured using an oxygen sensor (51) of a sensor unit (50) which will be described later provided in the storage space (S) of the container (11).
  • a measurement unit (80) is provided to perform an air supply measurement operation (not shown).
  • the measurement unit (80) includes a branch pipe (measurement passage) (81) and a measurement on-off valve (82), and branches a part of the nitrogen-enriched air flowing through the supply passage (44) to obtain an oxygen sensor (51 It is configured to lead to).
  • branch pipe (81) one end of the branch pipe (81) is connected to the supply passage (44), and the other end is connected to an oxygen sensor box (51a) described later of the oxygen sensor (51).
  • the branch pipe (81) is branched from the supply passage (44) in the unit case (36) and provided so as to extend inside and outside of the unit case.
  • the measurement on-off valve (82) is provided inside the unit case of the branch pipe (81).
  • the measurement on-off valve (82) is a solenoid valve that switches between an open state that allows the flow of nitrogen-enriched air in the branch pipe (81) and a closed state that blocks the flow of nitrogen-enriched air in the branch pipe (81). It is configured.
  • the opening / closing operation of the measurement on-off valve (82) is controlled by the control unit (55). Although the details will be described later, the measurement on-off valve (82) is in an open state only when an air supply measurement operation described later is performed, and is in a closed state in the other modes.
  • the exhaust unit (46) includes an exhaust passage (46a) connecting the storage space (S2) and the external space, and an exhaust valve (46b) connected to the exhaust passage (46a). And a membrane filter (46c) provided at the inflow end (inside end of the storage) of the exhaust passage (46a).
  • the exhaust passage (46a) is provided to penetrate the casing (12) inward and outward.
  • the exhaust valve (46b) is provided inside the exhaust passage (46a), and is open for permitting air flow in the exhaust passage (46a) and closed for blocking air flow in the exhaust passage (46a). It consists of a solenoid valve that switches to The opening / closing operation of the exhaust valve (46b) is controlled by the control unit (55).
  • the sensor unit (50) is provided in the secondary space (S22) on the outlet side of the internal fan (26) in the internal storage space (S2).
  • the sensor unit (50) includes an oxygen sensor (51), a carbon dioxide sensor (52), a fixed plate (53), a membrane filter (54), a communication pipe (56), and an exhaust pipe (57).
  • the oxygen sensor (51) has an oxygen sensor box (51a) in which a galvanic cell type sensor is housed.
  • the oxygen sensor (51) measures the oxygen concentration in the gas in the oxygen sensor box (51a) by measuring the value of the current flowing through the electrolytic solution of the galvanic cell type sensor.
  • the outer surface of the oxygen sensor box (51a) is fixed to a fixing plate (53).
  • An opening is formed on the outer surface of the oxygen sensor box (51a) opposite to the fixing surface to the fixing plate (53), and the opening is a membrane filter (54 having air permeability and waterproofness).
  • one end of a communication pipe (56) is connected to one side surface of the oxygen sensor box (51a) via a connector.
  • the branch pipe (81) of the measurement unit (80) is connected to the lower surface of the oxygen sensor box (51a) via a connector (pipe joint).
  • the carbon dioxide sensor (52) has a carbon dioxide sensor box (52a), emits infrared light to the gas in the carbon dioxide sensor box (52a), and measures the amount of absorption of infrared light of a wavelength specific to carbon dioxide It is a non-dispersive infrared sensor (NDIR: non dispersive infrared) sensor that measures the carbon dioxide concentration in the gas by
  • NDIR non-dispersive infrared sensor
  • the other end of the communication pipe (56) is connected to one side of the carbon dioxide sensor box (52a) via a connector.
  • one end of an exhaust pipe (57) is connected to the other side surface of the carbon dioxide sensor box (52a) via a connector.
  • the fixed plate (53) is fixed to the casing (12) with the oxygen sensor (51) and the carbon dioxide sensor (52) attached.
  • the communication tube (56) is connected to the side surface of the oxygen sensor box (51a) and the side surface of the carbon dioxide sensor box (52a) as described above, and the internal space of the oxygen sensor box (51a) and the carbon dioxide sensor box ( It communicates with the internal space of 52a).
  • the exhaust pipe (57) has one end connected to the other side surface of the carbon dioxide sensor box (52a) and the other end opened in the vicinity of the suction port of the internal fan (26). That is, the exhaust pipe (57) communicates the internal space of the carbon dioxide sensor box (52a) with the primary space (S21) of the internal storage space (S2).
  • the secondary space (S22) and the primary space (S21) of the storage space (S2) are the membrane filter (54), the internal space of the oxygen sensor box (51a), the connecting pipe (56), the carbon dioxide sensor box
  • the internal space of (52a) and the air passage (58) formed by the exhaust pipe (57) communicate with each other. Therefore, during operation of the internal fan (26), the pressure in the primary space (S21) is lower than the pressure in the secondary space (S22). Due to this pressure difference, in the air passage (58) to which the oxygen sensor (51) and the carbon dioxide sensor (52) are connected, the internal air flows from the secondary space (S22) side to the primary space (S21) side . In this way, the air inside the storage unit passes through the oxygen sensor (51) and the carbon dioxide sensor (52) in order, and the oxygen sensor (51) measures the oxygen concentration of the storage air, and the carbon dioxide sensor (52) The concentration of carbon dioxide in the storage air is measured.
  • the control unit (55) is configured to execute a concentration adjustment operation that brings the oxygen concentration and the carbon dioxide concentration of the air in the cold storage of the container (11) into desired concentrations. Specifically, based on the measurement results of the oxygen sensor (51) and the carbon dioxide sensor (52), the control unit (55) determines the composition (oxygen concentration and carbon dioxide concentration) of the air inside the container (11). The operation of the gas supply unit (30) and the exhaust unit (46) is controlled to achieve a desired composition (for example, 3% oxygen concentration, 5% carbon dioxide concentration).
  • a filter unit (75) provided for taking in air to the gas supply device (30) is disposed on the left side of the electric component box (17) when the external storage space (S1) is viewed from the front.
  • the filter unit (75) is disposed on the inner surface on the left side of the external storage space (S1) of the casing (11).
  • the air pump (31) in the unit case (36) is connected to one end of an air tube (85) constituting the outside air passage (41) for suctioning air, and the other end of the air tube (85) is a filter Unit (75) is connected.
  • FIG. 7 is a perspective view of the filter unit (75) attached to the casing (12) of the container refrigeration system (10),
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of the filter unit (75) of FIG.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along the line XX of FIG. 9
  • FIG. 11 is a sectional view taken along the line XI-XI of FIG. 9
  • FIG. 12 is a sectional structural view of the air filter.
  • the filter unit (75) comprises a filter box (90) and an air filter (76) housed in the filter box (90).
  • the air filter (76) is a rectangular solid, and the filter box (90) is a hollow member having a substantially hexahedral shape.
  • one of the six faces (76a) is an air inflow face, and the remaining face of the six faces is an air outflow face.
  • the air filter (76) is disposed with a space between all the surfaces and the corresponding wall of the filter box (90).
  • one surface corresponding to the air inflow surface of the air filter (76) is an air intake surface (90a), and the air intake surface (90a) takes in the air intake A mouth (93) is formed.
  • the filter box (90) has a front wall (90f) forming an air intake surface (90a), side walls (90s) located on the left and right sides of the air filter (76), and an upper side of the air filter (76) And a bottom wall (90b) located below the air filter (76).
  • the space between the air filter (76) and the filter box (90) is between the air intake surface (90a) formed with the air intake (93) and the air inflow surface of the air filter (76).
  • the space is the primary space (P) on the air inlet side to the air filter (76), and a plurality of spaces between the other surface of the air filter (76) and the corresponding wall of the filter box (90) are the air filter It is the secondary space (Q) on the air outflow side from (76).
  • a seal packing (79) in close contact with the air filter (76) and the filter box (90) is provided on the periphery of the front of the air filter (76). It is done.
  • a tube joint (85a) to which the other end of the air tube (85) is connected is provided as an air outlet on one surface constituting the secondary space (Q). Specifically, the tube joint (85a) is provided on the left side of FIG. 9 in the filter box (90).
  • the filter box (90) includes a base member (91) fixed to the casing (12) of the container refrigeration system (10) with a screw (91a), and an air filter (76) inside the base member (91). And a box body (92) fixed with screws (92a). A packing (98) is provided between the base member (91) and the box body (92) to maintain the airtightness of the internal space of the filter box (90).
  • the air intake port (93) is formed in the vicinity of the lower portion of the air intake surface (90a) of the filter box (90).
  • the air intake surface (90a) of the filter box (90) is provided with an intake cover (94) that covers the air intake (93).
  • the inlet cover (94) includes a front cover plate (94a) facing the air intake surface (90a) and a peripheral cover plate (94b) formed on the peripheral edge of the front cover plate (94a).
  • a vent (95) is formed at a position below the air intake port (93) in the peripheral cover plate (94b) by cutting out a part of the peripheral cover plate (94b).
  • the front cover plate (94a) is rectangular and the lower side is inclined with respect to the horizontal line.
  • the vent (95) is formed in a predetermined area on the lower end side.
  • the filter box (90) has the base member (91) as a back wall located on the back side of the air filter (76).
  • a spacer (96) for forming a communication passage (G) is provided between the back surface of the air filter (76) and the base member (91) which is the back wall of the filter box (90).
  • the air filter (76) is a pleated filter having a plurality of ridges (76a).
  • the air filter (76) comprises a filter base (77a, 77b) made of a waterproof and air-permeable membrane filter, and a fibrous covering layer (78a, 78) covering the surface of the filter base (77). 78b).
  • the membrane filter is formed of PTFE (polytetrafluoroethylene).
  • the nonwoven fabric is used for the coating layer (78a, 78b).
  • the air filter (76) is disposed such that the weir (76a) extends in the vertical vertical direction.
  • the air filter (76) has a plurality of laminated (two layers in this embodiment) filter base materials (77a, 77b), and covering layers (78a, 78b) on each filter base material (77a, 77b) Is formed. Then, both front and back sides of the filter substrate (77a, 77b) are covered with the covering layers (78a, 78b).
  • the filter substrate (77a) may be a single layer, in which case a non-woven covering layer (78a) is provided on the air suction side.
  • the unit control unit (100) shown in FIG. 3 executes a cooling operation for cooling the internal air of the container (11).
  • the operation of the compressor (21), the expansion valve (23), the external fan (25) and the internal fan (26) is performed by the unit control unit (100) based on the measurement result of the temperature sensor not shown.
  • the temperature of the internal air is controlled to a desired target temperature.
  • the refrigerant circuit (20) the refrigerant circulates to perform a vapor compression refrigeration cycle.
  • the internal air of the container (11) guided to the internal storage space (S2) by the internal fan (26) flows through the inside of the evaporator (24) when passing through the evaporator (24) It is cooled by the refrigerant.
  • the internal air cooled in the evaporator (24) is blown out from the outlet (18b) again to the internal space (S) of the container (11) through the underfloor flow passage (19a). Thereby, the air inside the container (11) is cooled.
  • both the first direction control valve (32) and the second direction control valve (33) are switched to the first state shown in FIG. 4 by the control unit (55).
  • the first adsorption cylinder (34) communicates with the discharge port of the first pump mechanism (31a) and is shut off from the suction port of the second pump mechanism (31b).
  • the cylinder (35) communicates with the suction port of the second pump mechanism (31b) to be in the first connection state in which the cylinder (35) is shut off from the discharge port of the first pump mechanism (31a).
  • the first pump mechanism (31a) supplies pressurized external air to the first adsorption column (34).
  • the nitrogen component contained in the air flowing into the first adsorption column (34) is adsorbed by the adsorbent of the first adsorption column (34).
  • the outside air pressurized from the first pump mechanism (31a) is supplied, and the nitrogen component in the outside air is adsorbed by the adsorbent.
  • oxygen-enriched air having a nitrogen concentration lower than that of the outside air and an oxygen concentration higher than that of the outside air is generated.
  • the oxygen-enriched air flows out of the first adsorption column (34) into the oxygen discharge passage (45).
  • the second pump mechanism (31b) sucks air from the second adsorption column (35).
  • the nitrogen component adsorbed by the adsorbent of the second adsorption column (35) is sucked by the second pump mechanism (31b) together with air and desorbed from the adsorbent.
  • the internal air is sucked by the second pump mechanism (31b), and the nitrogen component adsorbed by the adsorbent desorbs from the adsorbent.
  • a nitrogen-enriched air containing nitrogen components that have been desorbed and having a higher nitrogen concentration than ambient air and a lower oxygen concentration than ambient air is produced.
  • the nitrogen-enriched air is sucked into the second pump mechanism (31b), pressurized, and then discharged into the supply passage (44).
  • both the first direction control valve (32) and the second direction control valve (33) are switched to the second state shown in FIG. 5 by the control unit (55).
  • the first adsorption cylinder (34) communicates with the suction port of the second pump mechanism (31b) and is shut off from the discharge port of the first pump mechanism (31a).
  • the cylinder (35) communicates with the discharge port of the first pump mechanism (31a) to be in the second connection state in which the cylinder (35) is shut off from the suction port of the second pump mechanism (31b).
  • the first pump mechanism (31a) supplies pressurized external air to the second adsorption cylinder (35).
  • the nitrogen component contained in the air flowing into the second adsorption column (35) is adsorbed by the adsorbent of the second adsorption column (35).
  • the outside air pressurized from the first pump mechanism (31a) is supplied and the nitrogen component in the outside air is adsorbed by the adsorbent.
  • oxygen-enriched air having a nitrogen concentration lower than that of the outside air and an oxygen concentration higher than that of the outside air is generated.
  • the oxygen-enriched air flows out of the second adsorption column (35) into the oxygen discharge passage (45).
  • the second pump mechanism (31b) sucks air from the first adsorption cylinder (34).
  • the nitrogen component adsorbed to the adsorbent of the first adsorption column (34) is sucked by the second pump mechanism (31b) together with the air and desorbed from the adsorbent.
  • the internal air is sucked by the second pump mechanism (31b), and the nitrogen component adsorbed by the adsorbent desorbs from the adsorbent.
  • a nitrogen-enriched air containing nitrogen components that have been desorbed and having a higher nitrogen concentration than ambient air and a lower oxygen concentration than ambient air is produced.
  • the nitrogen-enriched air is sucked into the second pump mechanism (31b), pressurized, and then discharged into the supply passage (44).
  • the first suction mechanism (34) is pressurized by the first pump mechanism (31a) to perform the suction operation, and the second suction cylinder (35) performs the second operation.
  • the pressure is reduced by the pump mechanism (31b) to perform the desorption operation.
  • the second suction cylinder (35) is pressurized by the first pump mechanism (31a) to perform the suction operation, and the first suction cylinder (34) performs the second pump mechanism (31b)
  • the pressure is reduced by this to perform the desorption operation.
  • the air circuit (3) when switching from the first operation to the second operation and when switching from the second operation to the first operation, the air circuit (3) is switched to the third connection state, and the first adsorption cylinder (34) And the second suction cylinder (35) are communicated via the first direction control valve (32) and the second direction control valve (33).
  • the internal pressure of the first adsorption column (34) and the internal pressure of the second adsorption column (35) quickly become equal to each other (the pressure becomes an intermediate pressure between the internal pressures of each other).
  • the nitrogen circuit and the oxygen circuit are generated in the air circuit (3) by alternately repeating the first operation and the second operation while holding the pressure equalizing operation. Ru.
  • the rectangular parallelepiped air filter (76) is moved from the primary space (P) Air flows in, and air flows out of the air filter (76) to the secondary space (Q).
  • the surface on the primary space (P) side of the air filter (76) is the front, air flows out from the side, top, bottom, or back of the air filter (76), It can flow in the direction. Therefore, in the present embodiment, the air flows into the filter box (90) from the front and the air from the side, and the air does not flow to the back of the filter box (90). Even if the air passage area of (76) is increased to increase the dust holding amount, it is possible to make the filter box (90) thinner and to suppress the enlargement of the filter unit (75).
  • the air passes from the vent hole (95) of the inlet cover (94) to the air inlet (93) formed in the lower part of the filter box (90) to pass through the filter box (90) It flows into the inside.
  • the provision of the inlet cover (94) makes it difficult for water to enter the filter box (90).
  • the water is discharged from the air intake port (93) in the lower part of the filter box (90) to the inclined lower side of the intake port cover (94). The water does not collect above the air intake (93) because it flows out through the air vent (95). Therefore, it can suppress that water adheres to an air filter (76) and a pressure loss becomes large.
  • the configuration that can make the filter box (90) thin is a spacer (96) between the back surface of the air filter (76) and the back wall (91) of the filter box (90). It can be realized simply by providing
  • the gas supply device (30) sucks air from the filter unit (75) and supplies nitrogen-enriched air to the storage space (S) of the container (11) which is the target space (S).
  • the target space (S) may not be the storage space (S) of the container (11), and the gas supplied may not be nitrogen-enriched air.
  • it may be a device for supplying outside air to the inside of a storage in a coastal area.
  • the tube joint (85a), which is an air outlet for taking out the air on the secondary side of the air filter (76), is not necessarily on the side wall (90s) of the filter box (90). It may not be provided, for example, may be provided on the upper wall (90u) or the front wall (90f) of the filter box (90).
  • the filter (76) is not limited to a rectangular solid, and may have another shape such as a polyhedron other than a rectangular solid, for example, or may change the shape of the filter box (90).
  • the filter (76) does not necessarily have to be disposed at a position where all the surfaces are separated from the wall surface of the filter box (90), and the first-order space (P) and the filter space (90)
  • the secondary space (Q) may be formed, and air may flow from the primary space (P) to the secondary space (Q).
  • the present disclosure relates to a filter unit, a gas supply device including the filter unit, and an in-compartment air conditioning device for supplying a mixed gas containing a small amount of oxygen and a large amount of nitrogen to a target space, And it is useful about the container refrigeration apparatus provided with this in-compartment air conditioning apparatus.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

空気取込口が形成された空気取込面(90a)とエアフィルタ(76)との間の空間をエアフィルタ(76)への空気流入側の一次空間(P)とし、エアフィルタ(76)の他の面とフィルタボックス(90)の間の複数の空間をエアフィルタ(76)からの空気流出側の二次空間(Q)とし、フィルタユニット(75)の側面や上面から空気を取り出せるようにすることにより、フィルタの粉塵保持量を従来より多くしても、気体供給装置(30)のフィルタユニット(75)が大型化するのを抑える。

Description

フィルタユニット、気体供給装置、庫内空気調節装置、及びコンテナ用冷凍装置
 本開示は、フィルタユニット、対象空間へ気体を供給する気体通路に上記フィルタユニットとエアポンプとを備えた気体供給装置、気体供給装置で生成した窒素濃度が高く酸素濃度が低い混合気体を対象空間へ供給する庫内空気調節装置、及び庫内空気調節装置を備えたコンテナ用冷凍装置に関するものである。
 従来、海上輸送等に用いられるコンテナ内の空気を冷却するために、冷凍サイクルを行う冷媒回路を備えたコンテナ用冷凍装置が用いられている(例えば、特許文献1参照)。コンテナの庫内には、例えば、バナナやアボガド等の植物が積み込まれる。植物は、収穫後であっても空気中の酸素を取り込んで二酸化炭素を放出する呼吸を行う。植物が呼吸を行うと、植物に蓄えられた養分と水分とが減少し、鮮度が低下する。そのため、コンテナの庫内の酸素濃度は、呼吸障害が起きない程度に低い方が好ましい。
 そこで、特許文献1には、加圧すると空気中の窒素成分が吸着する吸着剤を用いて、空気よりも窒素濃度が高く酸素濃度が低い窒素濃縮空気(混合気体)を生成し、該窒素濃縮空気をコンテナの庫内に供給することにより、庫内空気の酸素濃度を低下させて植物の呼吸量を低減して植物の鮮度を維持しやすくする庫内空気調節装置が開示されている。この庫内空気調節装置では、吸着剤が収容された吸着筒に、エアポンプによって加圧空気を送り込み、吸着剤に窒素成分を吸着させる吸着動作を行った後、エアポンプによって吸着筒から空気を吸引して吸着剤に吸着した窒素成分を脱着させる脱着動作を行うことで窒素濃縮空気が生成される。
 庫内空気調節装置は、構成部品が密閉構造のユニットケース内に収納されていて、1つのユニットに構成された庫内空気調節装置がコンテナ用冷凍装置の庫外空間に取り付けられている。また、空気取込口に設けられるフィルタユニットは、上記庫内空気調節装置とは別に設置され、エアホースで接続されている。フィルタユニットにはメンブレンフィルタが設けられ、メンブレンフィルタは、水が直接かからないように板金のカバーで覆われている。また、フィルタユニットは、コンテナ用冷凍装置のケーシングに装着されている。
特開2017-044445号公報
 ところで、従来の庫内空気調節装置のフィルタユニットは、フィルタの寿命が短いため、航海をするたびにフィルタを交換する必要があった。これに対して、フィルタを長期間使用できるようにするために、フィルタを大きくして粉塵保持量を多くすることが考えられる。しかしながら、このようにするとフィルタユニットが大型化し、コンテナ用冷凍装置のケーシングに設置するのが困難になるおそれがある。
 フィルタユニットが大型化する問題は、海上コンテナに設置されるコンテナ用冷凍装置の庫内空気調節装置に限らず、沿岸に設置される倉庫などにフィルタを介して空気を送り込むためにポンプやバルブなどの部品を有する気体供給装置においても生じ得る問題である。
 本開示の目的は、フィルタの粉塵保持量を従来より多くしても、フィルタユニットが大型化するのを抑えることである。
 本開示の第1の態様は、フィルタボックス(90)と、該フィルタボックス(90)に収用されたエアフィルタ(76)とを備えたフィルタユニットを前提とする。
 そして、このフィルタユニットは、エアフィルタ(76)がフィルタボックス(90)の壁面との間に空間を隔てた位置に配置され、上記フィルタボックス(90)の一つの面である空気取込面(90a)に空気取込口(93)が形成され、空気取込口(93)が形成された空気取込面(90a)とそれに対応するエアフィルタ(76)の空気流入面との間の空間がエアフィルタ(76)への空気流入側の一次空間(P)であり、エアフィルタ(76)の空気流入面の他の面とフィルタボックス(90)の対応する壁面との間の複数の空間がエアフィルタ(76)からの空気流出側の二次空間(Q)であることを特徴とする。
 この第1の態様では、フィルタボックス(90)の空気取込面(90a)に形成された空気取込口(93)を通ってエアフィルタ(76)に一次空間(P)から空気が流入し、エアフィルタ(76)から二次空間(Q)へ空気が流出する。
 第2の態様は、第1の態様において、上記空気取込口(93)が、上記フィルタボックス(90)の空気取込面(90a)の下部近傍に形成されていることを特徴とする。
 この第2の態様では、フィルタボックス(90)の下部に形成されている空気取込口(93)からフィルタボックス(90)内へ空気が流入する。
 第3の態様は、第2の態様において、上記空気取込面(90a)には、上記空気取込口(93)を覆う取込口カバー(94)が設けられ、上記取込口カバー(94)は、上記空気取込面(90a)と対向する前面カバー板(94a)と該前面カバー板(94a)の周縁部に形成された周縁カバー板(94b)とを備え、上記周縁カバー板(94b)における上記空気取込口(93)よりも下方の位置に通気口(95)が形成されていることを特徴とする。
 第4の態様は、第3の態様において、上記取込口カバー(94)は、前面カバー板(94a)が矩形で下辺が水平線に対して傾斜して配置され、上記前面カバー板(94a)の下辺に形成された周縁カバー板(94b)には、下端部側の所定の領域に上記通気口(95)が形成されていることを特徴とする。
 上記第3,第4の態様では、空気は取込口カバー(94)の通気口(95)から空気取込口(93)を通ってフィルタボックス(90)内へ流入する。
 第5の態様は、第1から第4の態様の何れか1つにおいて、上記フィルタボックス(90)が、空気取込面(90a)を構成する前壁(90f)と、エアフィルタ(76)の左右側方に位置する側壁(90s)と、エアフィルタ(76)の上方に位置する上壁(90u)と、エアフィルタ(76)の下方に位置する底壁(90b)とを有し、上記側壁(90s)、上壁(90u)及び前壁(90f)の少なくとも一つに、エアフィルタ(76)の二次側の空気を取り出す空気流出口(85a)が設けられていることを特徴とする。
 この第5の態様では、空気取込面(90a)である前壁(90f)からフィルタボックス(90)に空気が流入し、側壁(90s)、上壁(90u)及び前壁(90f)の空気流出口(85a)から空気が流出する。底壁(90b)には空気流出口(85a)を設けていないので、フィルタボックス(90)内に水が溜まったとしても、エアポンプ(31)や対象空間(S)へは水は流入しない。
 第6の態様は、第1から第5の態様の何れか1つにおいて、上記フィルタボックス(90)は、上記エアフィルタ(76)の背面側に位置する背面壁(91)を有し、上記エアフィルタ(76)の背面とフィルタボックス(90)の背面壁(91)との間に連通路(G)を形成するためのスペーサ(96)が設けられていることを特徴とする。
 この第6の態様では、エアフィルタ(76)の背面とフィルタボックス(90)の背面壁(91)との間に形成された連通路(G)を介して、エアフィルタ(76)の周囲の複数の二次空間(Q)が連通する。エアフィルタ(76)の背面とフィルタボックス(90)の背面壁(91)との間の隙間が小さくてフィルタボックス(90)が薄型構造であっても二次空間(Q)同士が連通するので、エアフィルタ(76)から流出した空気はエアフィルタ(76)の周囲の任意の位置からエアポンプ(31)へ流すことができる。
 第7の態様は、空気を対象空間(S)に供給する気体通路(40)と、気体通路(40)の流入口に設けられたフィルタユニット(75)と、気体通路(40)の途中に設けられたエアポンプ(31)とを備えた気体供給装置を前提とする。
 そして、この気体供給装置は、上記フィルタユニット(75)が、第1から第6の態様の何れか1つのフィルタユニット(75)により構成されていることを特徴とする。
 第8の態様は、気体供給装置(30)と、該気体供給装置(30)のフィルタユニット(75)を通じて取り込んだ空気から該空気よりも窒素濃度が高く酸素濃度が低い混合気体を生成する混合気体生成部(38)とを備えた庫内空気調節装置を前提とする。
 そして、この庫内空気調節装置は、上記気体供給装置(30)が第7の態様の気体供給装置(30)であり、上記混合気体生成部(38)で生成された気体を上記エアポンプ(31)により対象空間(S)へ供給するように構成されていることを特徴とする。
 第9の態様は、コンテナ(11)に装着されるケーシング(12)と、該ケーシング(12)に取り付けられた冷媒回路(20)の構成部品と、該ケーシング(12)に取り付けられた庫内空気調節装置(60)とを備え、上記コンテナ(11)の庫内空間(S)を冷却するとともに、上記コンテナ(11)の庫内空間(S)へ上記庫内空気調節装置(60)で混合気体を供給するように構成されたコンテナ用冷凍装置を前提とする。
 そして、このコンテナ用冷凍装置は、上記庫内空気調節装置(60)が、第8の態様の庫内空気調節装置(60)により構成されていることを特徴とする。
 第1の態様によれば、フィルタボックス(90)の空気取込面(90a)に形成された空気取込口(93)を通って、エアフィルタ(76)に一次空間(P)から空気が流入し、エアフィルタ(76)から二次空間(Q)へ空気が流出する。この態様では、エアフィルタ(76)の一次空間(P)側の面を前面とすると、空気はエアフィルタ(76)の側面、上面、下面、または背面から流出し、流出した空気を任意の方向へ流すことができる。したがって、例えばフィルタボックス(90)に前面から空気が流入し、側面から空気が流出する構成にすると、エアフィルタ(76)の空気通過面積を大きくして粉塵保持量を多くしても空気をフィルタボックス(90)の後ろへ流さない構成になるので、フィルタボックス(90)を薄くすることが可能であり、フィルタユニット(75)が大型化するのを抑えられる。
 上記第2の態様によれば、フィルタボックス(90)の下部に形成されている空気取込口(93)からフィルタボックス(90)内へ空気が流入する。この態様では、フィルタボックス(90)内に水が溜まったとしても、水はフィルタボックス(90)の下部の空気取込口(93)から流出するので、水は空気取込口(93)より上には溜まらない。したがって、水がエアフィルタ(76)に付着して圧力損失が大きくなるのを抑制できる。しかも、フィルタボックス(90)の厚さは薄くすることが可能である。
 上記第3の態様によれば、空気は取込口カバー(94)の通気口(95)から空気取込口(93)を通ってフィルタボックス(90)内へ流入する。この態様では、取込口カバー(94)を設けたことによりフィルタボックス(90)内には水が浸入しにくい。また、この態様では、フィルタボックス(90)内に水が溜まったとしても、水はフィルタボックス(90)の下部の空気取込口(93)から取込口カバー(94)の通気口(95)を通って流出するので、水は空気取込口(93)より上には溜まらない。したがって、水がエアフィルタ(76)に付着して圧力損失が大きくなるのを抑制できる。しかも、フィルタボックス(90)の厚さは薄くすることが可能である。
 上記第4の態様によれば、空気は取込口カバー(94)の通気口(95)から空気取込口(93)を通ってフィルタボックス(90)内へ流入する。この態様では、取込口カバー(94)を設けたことによりフィルタボックス(90)内には水が浸入しにくい。また、この態様では、フィルタボックス(90)内に水が溜まったとしても、水はフィルタボックス(90)の下部の空気取込口(93)から取込口カバー(94)の傾斜した下辺の通気口(95)を通って流出するので、水は空気取込口(93)より上には溜まらない。したがって、水がエアフィルタ(76)に付着して圧力損失が大きくなるのを抑制できる。しかも、フィルタボックス(90)の厚さは薄くすることが可能である。
 上記第5の態様によれば、空気取込面(90a)である前壁(90f)からフィルタボックス(90)に空気が流入し、側壁(90s)、上壁(90u)または前壁(90f)の空気流出口(85a)から空気が流出する。底壁(90b)には空気流出口(85a)を設けていないので、フィルタボックス(90)内に水が溜まったとしても、エアポンプ(31)や対象空間(S)へは水は流入しない。したがって、水によりエアポンプ(31)や対象空間(S)の収容物に被害が生じるのを抑制できる。
 上記第6の態様によれば、エアフィルタ(76)から流出した空気はエアフィルタ(76)の周囲の任意の位置からエアポンプ(31)へ流すことができ、フィルタボックス(90)を薄型にすることができる構成をエアフィルタ(76)の背面とフィルタボックス(90)の背面壁(91)との間にスペーサ(96)を設けるだけで実現できる。
 上記第7の態様によれば、気体供給装置(30)において第1から第6の態様の効果を得ることができ、上記第8の態様によれば、庫内空気調節装置(60)において第1から第6の態様の効果を得ることができ、上記第9の態様によれば、コンテナ用冷凍装置において第1から第6の態様の効果を得ることができる。
図1は、実施形態に係るコンテナ用冷凍装置を庫外側から見た斜視図である。 図2は、コンテナ用冷凍装置の概略構成を示す側面断面図である。 図3は、コンテナ用冷凍装置の冷媒回路の構成を示す配管系統図である。 図4は、コンテナ用冷凍装置のCA装置の構成を示す配管系統図であり、第1動作中の空気の流れを示すものである。 図5は、コンテナ用冷凍装置のCA装置の構成を示す配管系統図であり、第2動作中の空気の流れを示すものである。 図6は、コンテナ用冷凍装置の要部拡大斜視図である。 図7は、フィルタユニットをコンテナ用冷凍装置のケーシングに取り付けた状態での斜視図である。 図8は、図7の分解斜視図である。 図9は、フィルタユニットの正面図である。 図10は、図9のX-X線断面図 図11は、図9のXI-XI線断面図である。 図12は、エアフィルタの断面構造図である。
 以下、実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。本実施形態は、本開示の気体供給装置を含む庫内空気調節装置を設けたコンテナ用冷凍装置に関するものである。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本開示、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
 図1及び図2に示すように、コンテナ用冷凍装置(10)は、海上輸送等に用いられるコンテナ(11)に設けられ、該コンテナ(11)の庫内空気を冷却するものである。コンテナ(11)の庫内空間(対象空間)(S)には、植物(15)が箱詰めされた状態で収納されている。植物(15)は、空気中の酸素(O)を取り込んで二酸化炭素(CO)を放出する呼吸を行うものであり、例えば、バナナやアボカド等の青果物、野菜、穀物、球根、生花等である。
 コンテナ(11)は、一方の端面が開口する細長い箱状に形成されている。コンテナ用冷凍装置(10)は、ケーシング(12)と、冷媒回路(20)と、CA装置(庫内空気調節装置/Controlled Atmosphere System)(60)とを備え、コンテナ(11)の開口端を塞ぐように取り付けられている。
  〈ケーシング〉
 図2に示すように、ケーシング(12)は、コンテナ(11)の庫外側に位置する庫外壁(12a)と、コンテナ(11)の庫内側に位置する庫内壁(12b)とを備えている。庫外壁(12a)及び庫内壁(12b)は、例えば、アルミニウム合金によって構成されている。
 庫外壁(12a)は、コンテナ(11)の開口端を塞ぐようにコンテナ(11)の開口の周縁部に取り付けられている。庫外壁(12a)は、下部がコンテナ(11)の庫内側へ膨出するように形成されている。
 庫内壁(12b)は、庫外壁(12a)と対向して配置されている。庫内壁(12b)は、庫外壁(12a)の下部に対応して庫内側へ膨出している。庫内壁(12b)と庫外壁(12a)との間の空間には、断熱材(12c)が設けられている。
 このように、ケーシング(12)の下部は、コンテナ(11)の庫内側に向かって膨出するように形成されている。これにより、ケーシング(12)の下部におけるコンテナ(11)の庫外側には庫外収納空間(S1)が形成され、ケーシング(12)の上部におけるコンテナ(11)の庫内側には庫内収納空間(S2)が形成されている。
 図1に示すように、ケーシング(12)には、メンテナンス用の2つのサービス用開口(14)が幅方向に並んで形成されている。2つのサービス用開口(14)は、それぞれ開閉自在な第1及び第2サービス扉(16A,16B)によって閉塞されている。第1及び第2サービス扉(16A,16B)は、いずれもケーシング(12)と同様に、庫外壁と庫内壁と断熱材とによって構成されている。
 図2に示すように、コンテナ(11)の庫内には、仕切板(18)が配置されている。この仕切板(18)は、略矩形状の板部材に構成され、ケーシング(12)のコンテナ(11)の庫内側の面と対向する姿勢で立設されている。この仕切板(18)によって、コンテナ(11)の庫内空間(S)と庫内収納空間(S2)とが区画されている。
 仕切板(18)の上端とコンテナ(11)内の天井面との間には吸込口(18a)が形成されている。コンテナ(11)の庫内空気は、吸込口(18a)を通って庫内収納空間(S2)に取り込まれる。
 また、庫内収納空間(S2)には、水平方向に延びる区画壁(13)が設けられている。区画壁(13)は、仕切板(18)の上端部に取り付けられ、後述する庫内ファン(26)が設置される開口が形成されている。区画壁(13)は、庫内収納空間(S2)を、庫内ファン(26)の吸込側の1次空間(S21)と、庫内ファン(26)の吹出側の2次空間(S22)とに区画する。なお、本実施形態では、庫内収納空間(S2)は、区画壁(13)によって上下に区画され、吸込側の1次空間(S21)が上側、吹出側の2次空間(S22)が下側に形成されている。
 コンテナ(11)内には、コンテナ(11)の底面との間に隙間を存して床板(19)が設けられている。床板(19)上には、箱詰めされた植物(15)が載置されている。コンテナ(11)内の底面と床板(19)との間には、床下流路(19a)が形成されている。仕切板(18)の下端とコンテナ(11)内の底面との間には隙間が設けられ、床下流路(19a)に連通している。
 床板(19)におけるコンテナ(11)の奥側(図2で右側)には、コンテナ用冷凍装置(10)によって冷却された空気をコンテナ(11)の庫内空間(S)へ吹き出す吹出口(18b)が形成されている。
  〈冷媒回路等の構成と配置〉
 図3に示すように、冷媒回路(20)は、圧縮機(21)と、凝縮器(22)と、膨張弁(23)と、蒸発器(24)とを、冷媒配管(20a)によって順に接続することによって構成された閉回路である。
 凝縮器(22)の近傍には、庫外ファンモータ(25a)によって回転駆動され、コンテナ(11)の庫外空間の空気(外気)を庫外収納空間(S1)内へ誘引して凝縮器(22)へ送る庫外ファン(25)が設けられている。凝縮器(22)では、圧縮機(21)で加圧されて凝縮器(22)の内部を流れる冷媒と庫外ファン(25)によって凝縮器(22)に送られた外気との間で熱交換が行われる。本実施形態では、庫外ファン(25)は、プロペラファンによって構成されている。
 蒸発器(24)の近傍には、庫内ファンモータ(26a)によって回転駆動され、コンテナ(11)の庫内空気を吸込口(18a)から誘引して蒸発器(24)へ吹き出す庫内ファン(26)が2つ設けられている。蒸発器(24)では、膨張弁(23)によって減圧されて蒸発器(24)の内部を流れる冷媒と庫内ファン(26)によって蒸発器(24)に送られた庫内空気との間で熱交換が行われる。
 図2に示すように、庫内ファン(26)は、プロペラファン(回転翼)(27a)と、複数の静翼(27b)と、ファンハウジング(27c)とを有している。プロペラファン(27a)は、庫内ファンモータ(26a)に連結され、庫内ファンモータ(26a)によって回転軸周りに回転駆動されて軸方向に送風する。複数の静翼(27b)は、プロペラファン(27a)の吹出側に設けられて該プロペラファン(27a)から吹き出されて旋回する空気流れを整流する。ファンハウジング(27c)は、複数の静翼(27b)が内周面に取り付けられた円筒部材によって構成され、プロペラファン(27a)の外周まで延び、プロペラファン(27a)の外周を取り囲んでいる。
 図1に示すように、圧縮機(21)及び凝縮器(22)は、庫外収納空間(S1)に収納されている。凝縮器(22)は、庫外収納空間(S1)の上下方向の中央部分において、該庫外収納空間(S1)を下側の第1空間(S11)と上側の第2空間(S12)とに区画するように設けられている。第1空間(S11)には、上記圧縮機(21)と、該圧縮機(21)を可変速で駆動するための駆動回路が収納されたインバータボックス(29)と、CA装置(60)の気体供給装置(30)とが設けられている。一方、第2空間(S12)には、庫外ファン(25)と、電装品ボックス(17)とが設けられている。第1空間(S11)は、コンテナ(11)の庫外空間に対して開放される一方、第2空間(S12)は、庫外ファン(25)の吹出口のみが庫外空間に開口するように庫外空間との間が板状部材によって閉塞されている。
 一方、図2に示すように、蒸発器(24)は、庫内収納空間(S2)の2次空間(S22)に収納されている。庫内収納空間(S2)における蒸発器(24)の上方位置には、ケーシング(12)の幅方向に並んで2つの庫内ファン(26)が設けられている。
  〈CA装置〉
 図4に示すように、CA装置(60)は、気体供給装置(30)と、排気部(46)と、センサユニット(50)と、制御部(55)と、フィルタユニット(75)とを備え、コンテナ(11)の庫内空気の酸素濃度と二酸化炭素濃度とを調節するものである。なお、以下の説明で用いる「濃度」は、全て「体積濃度」を指す。
  [気体供給装置]
  -気体供給装置の構成-
 気体供給装置(30)は、フィルタユニット(75)から空気(気体)を吸い込み、対象空間(S)であるコンテナ(11)の庫内空間(S)に窒素濃縮空気を供給するための装置である。本実施形態では、気体供給装置(30)は、VPSA(Vacuum Pressure Swing Adsorption)によって構成されている。また、気体供給装置(30)は、図1に示すように、庫外収納空間(S1)の左下のコーナー部に配置されている。
 図4に示すように、気体供給装置(30)は、エアポンプ(31)と、第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)と、空気中の窒素成分を吸着するための吸着剤が設けられた第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)とが接続された空気回路(3)と、該空気回路(3)の構成部品が収納されたユニットケース(36)とを有している。このように気体供給装置(30)は、構成部品がユニットケース(36)の内部に収納されることによって1つのユニットとして構成され、コンテナ用冷凍装置(10)に後付けすることができるように構成されている。
  (エアポンプ)
 エアポンプ(31)は、外気通路(41),吐出通路(42),吸引通路(43)及び供給通路(44)を備えた気体通路(40)の途中に設けられている。気体通路(40)の流入口には、後述のフィルタユニット(75)が設けられている。
 エアポンプ(31)は、ユニットケース(36)内に設けられ、それぞれ空気を吸引して加圧して吐出する第1ポンプ機構(加圧部)(31a)及び第2ポンプ機構(減圧部)(31b)を有している。第1ポンプ機構(31a)及び第2ポンプ機構(31b)は、モータ(31c)の駆動軸に接続され、モータ(31c)によって回転駆動されることにより、それぞれ空気を吸引して加圧して吐出する。
 第1ポンプ機構(31a)の吸込口は、ユニットケース(36)を内外に貫通するように設けられた外気通路(41)の一端が接続されている。外気通路(41)の他端には、エアフィルタを備えたフィルタユニット(75)が設けられている。外気通路(41)は、可撓性を有するチューブによって構成されている。図示を省略するが、フィルタユニット(75)が設けられた外気通路(41)の他端は、庫外収納空間(S1)の凝縮器(22)の上方の第2空間(S12)に設けられている。このような構成により、第1ポンプ機構(31a)は、外気通路(41)の他端に設けられたフィルタユニット(75)を介してユニットケース(36)の外から中へ流入する際に水分が除去された外気を吸い込んで加圧する。一方、第1ポンプ機構(31a)の吐出口には吐出通路(42)の一端が接続されている。該吐出通路(42)の他端は、下流側において2つに分岐して第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)のそれぞれに接続されている。
 第2ポンプ機構(31b)の吸込口には、吸引通路(43)の一端が接続されている。該吸引通路(43)の他端は、上流側において2つに分かれ、第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)のそれぞれに接続されている。一方、第2ポンプ機構(31b)の吐出口には、供給通路(44)の一端が接続されている。供給通路(44)の他端は、コンテナ(11)の庫内収納空間(S2)における庫内ファン(26)の吹出側の2次空間(S22)において開口している。供給通路(44)の他端部には、一端から他端へ向かう向きの空気の流通のみを許容し、空気の逆流を防止する逆止弁(65)が設けられている。
 なお、本実施形態では、吐出通路(42)と吸引通路(43)とは、バイパス通路(47)によって接続されている。バイパス通路(47)には、制御部(55)によって開閉制御されるバイパス開閉弁(48)が設けられている。
 エアポンプ(31)の第1ポンプ機構(31a)及び第2ポンプ機構(31b)は、潤滑用のオイルを使用しないオイルレスのポンプで構成されている。また、エアポンプ(31)の側方には、エアポンプ(31)に向かって送風することでエアポンプ(31)を冷却するための送風ファン(49)が2つ設けられている。
  (混合気体生成部(38))
 本実施形態では、以下の方向制御弁(32,33)と吸着筒(34,35)により、混合気体生成部(38)が構成されている。
  (方向制御弁)
 第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)は、空気回路(3)におけるエアポンプ(31)と第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)との間に設けられ、エアポンプ(31)と第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)との接続状態を後述する3つの接続状態(第1~第3の接続状態)に切り換えるものである。この切り換え動作は、制御部(55)によって制御される。
 具体的に、第1方向制御弁(32)は、第1ポンプ機構(31a)の吐出口に接続された吐出通路(42)と、第2ポンプ機構(31b)の吸込口に接続された吸引通路(43)と、第1吸着筒(34)の一端部(加圧時の流入口)とに接続される。この第1方向制御弁(32)は、第1吸着筒(34)を第1ポンプ機構(31a)の吐出口に連通させて第2ポンプ機構(31b)の吸込口から遮断する第1状態(図4に示す状態)と、第1吸着筒(34)を第2ポンプ機構(31b)の吸込口に連通させて第1ポンプ機構(31a)の吐出口から遮断する第2状態(図5に示す状態)とに切り換わる。
 第2方向制御弁(33)は、第1ポンプ機構(31a)の吐出口に接続された吐出通路(42)と、第2ポンプ機構(31b)の吸込口に接続された吸引通路(43)と、第2吸着筒(35)の一端部とに接続される。この第2方向制御弁(33)は、第2吸着筒(35)を第2ポンプ機構(31b)の吸込口に連通させて第1ポンプ機構(31a)の吐出口から遮断する第1状態(図4に示す状態)と、第2吸着筒(35)を第1ポンプ機構(31a)の吐出口に連通させて第2ポンプ機構(31b)の吸込口から遮断する第2状態(図5に示す状態)とに切り換わる。
 第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)を共に第1状態に設定すると、空気回路(3)が、第1ポンプ機構(31a)の吐出口と第1吸着筒(34)とが接続され且つ第2ポンプ機構(31b)の吸込口と第2吸着筒(35)とが接続される第1の接続状態に切り換わる(図4を参照)。この状態では、第1吸着筒(34)で外気中の窒素成分を吸着剤に吸着させる吸着動作が行われ、第2吸着筒(35)で吸着剤に吸着された窒素成分を脱着させる脱着動作が行われる。
 第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)を共に第2状態に設定すると、空気回路(3)が、第1ポンプ機構(31a)の吐出口と第2吸着筒(35)とが接続され且つ第2ポンプ機構(31b)の吸込口と第1吸着筒(34)とが接続される第2の接続状態に切り換わる(図5を参照)。この状態では、第2吸着筒(35)で吸着動作が行われ、第1吸着筒(34)で脱着動作が行われる。
 第1方向制御弁(32)を第1状態に設定し、第2方向制御弁(33)を第2状態に設定すると、空気回路(3)が、第1ポンプ機構(31a)の吐出口と第1吸着筒(34)とが接続され且つ第1ポンプ機構(31a)の吐出口と第2吸着筒(35)とが接続される第3の接続状態に切り換わる(図示省略)。この状態では、第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)の両方が第1ポンプ機構(31a)の吐出口に接続され、第1ポンプ機構(31a)によって第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)の両方に加圧された外気が供給される。この状態では、第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)の両方で吸着動作が行われる。
  (吸着筒)
 第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)は、内部に吸着剤が充填された円筒部材によって構成されている。第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)に充填された吸着剤は、加圧下で窒素成分を吸着して、減圧下で吸着した窒素成分を脱着させる性質を有している。
 第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)に充填された吸着剤は、例えば、窒素分子の分子径(3.0オングストローム)よりも小さく且つ酸素分子の分子径(2.8オングストローム)よりも大きな孔径の細孔を有する多孔体のゼオライトで構成されている。このような孔径のゼオライトで吸着剤を構成すれば、空気中の窒素成分を吸着することができる。
 また、ゼオライトの細孔内には、陽イオンが存在しているために電場が存在し極性を生じているので、水分子などの極性分子を吸着する性質を有している。そのため、第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)に充填されたゼオライトからなる吸着剤には、空気中の窒素だけでなく、空気中の水分(水蒸気)も吸着される。そして、吸着剤に吸着された水分は、脱着動作によって窒素成分と共に吸着剤から脱着される。そのため、水分を含んだ窒素濃縮空気がコンテナ(11)の庫内空間(S)に供給されることとなり、庫内空間(S)の湿度を上げることができる。さらに、吸着剤が再生されるので、吸着剤の長寿命化を図ることができる。
 このような構成により、第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)では、エアポンプ(31)から加圧された外気が供給されて内部が加圧されると、吸着剤に該外気中の窒素成分が吸着する。その結果、外気よりも窒素成分が少なくなることで外気よりも窒素濃度が低く且つ酸素濃度が高い酸素濃縮空気が生成される。一方、第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)では、エアポンプ(31)によって内部の空気が吸引されて減圧されると、吸着剤に吸着されていた窒素成分が脱着する。その結果、外気よりも窒素成分を多く含むことで外気よりも窒素濃度が高く且つ酸素濃度が低い窒素濃縮空気が生成される。本実施形態では、例えば、窒素濃度92%、酸素濃度8%の成分比率の窒素濃縮空気が生成される。
 第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)の他端部(加圧時の流出口)には、第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)において、第1ポンプ機構(31a)によって加圧された外気が供給されて生成された酸素濃縮空気を、コンテナ(11)の庫外へ導くための酸素排出通路(45)の一端が接続されている。酸素排出通路(45)の一端は、2つに分岐し、第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)の他端部のそれぞれに接続されている。酸素排出通路(45)の他端は、気体供給装置(30)の外部、即ち、コンテナ(11)の庫外において開口している。酸素排出通路(45)の第1吸着筒(34)の他端部に接続された部分及び第2吸着筒(35)の他端部に接続された部分には、酸素排出通路(45)から第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)への空気の逆流を防止するための逆止弁(61)がそれぞれ設けられている。
 酸素排出通路(45)の中途部には、逆止弁(62)とオリフィス(63)とが一端から他端に向かって順に設けられている。逆止弁(62)は、後述する排気用接続通路(71)からの窒素濃縮空気の第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)側への逆流を防止する。オリフィス(63)は、第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)から流出した酸素濃縮空気が庫外へ排出される前に減圧する。
  (給排切換機構)
 空気回路(3)には、生成した窒素濃縮空気をコンテナ(11)の庫内空間(S)に供給する後述する気体供給動作(図4及び図5を参照)と生成した窒素濃縮空気を庫外へ排出する気体排出動作(図示省略)とを切り換えるための給排切換機構(70)が設けられている。給排切換機構(70)は、排気用接続通路(71)と、排気用開閉弁(72)と、供給側開閉弁(73)とを有している。
 排気用接続通路(71)は、一端が供給通路(44)に接続され、他端が酸素排出通路(45)に接続されている。排気用接続通路(71)の他端は、酸素排出通路(45)のオリフィス(63)よりも庫外側に接続されている。
 排気用開閉弁(72)は、排気用接続通路(71)に設けられている。排気用開閉弁(72)は、排気用接続通路(71)の中途部において、供給通路(44)から流入した窒素濃縮空気の流通を許容する開状態と、窒素濃縮空気の流通を遮断する閉状態とに切り換わる電磁弁によって構成されている。排気用開閉弁(72)の開閉動作は、制御部(55)によって制御される。
 供給側開閉弁(73)は、供給通路(44)における排気用接続通路(71)が接続される接続部よりも他端側(庫内側)に設けられている。供給側開閉弁(73)は、供給通路(44)の排気用接続通路(71)の接続部よりも庫内側において、窒素濃縮空気の庫内側への流通を許容する開状態と、窒素濃縮空気の庫内側への流通を遮断する閉状態とに切り換わる電磁弁によって構成されている。供給側開閉弁(73)の開閉動作は、制御部(55)によって制御される。
  (測定ユニット)
 空気回路(3)には、生成した窒素濃縮空気の濃度を、コンテナ(11)の庫内空間(S)に設けられた後述するセンサユニット(50)の酸素センサ(51)を用いて測定する給気測定動作(図示省略)を行うための測定ユニット(80)が設けられている。測定ユニット(80)は、分岐管(測定用通路)(81)と測定用開閉弁(82)とを備え、供給通路(44)を流れる窒素濃縮空気の一部を分岐させて酸素センサ(51)に導くように構成されている。
 具体的には、分岐管(81)は、一端が供給通路(44)に接続され、他端が酸素センサ(51)の後述する酸素センサボックス(51a)に連結されている。なお、本実施形態では、分岐管(81)は、ユニットケース(36)内において供給通路(44)から分岐し、ユニットケースの内外に亘るように設けられている。
 測定用開閉弁(82)は、分岐管(81)のユニットケースの内部に設けられている。測定用開閉弁(82)は、分岐管(81)における窒素濃縮空気の流通を許容する開状態と、分岐管(81)における窒素濃縮空気の流通を遮断する閉状態とに切り換わる電磁弁によって構成されている。測定用開閉弁(82)の開閉動作は、制御部(55)によって制御される。詳細については後述するが、測定用開閉弁(82)は、後述する給気測定動作が実行される際にのみ開状態となり、その他のモードでは閉状態となる。
  [排気部]
  -排気部の構成-
 図2に示すように、排気部(46)は、庫内収納空間(S2)と庫外空間とを繋ぐ排気通路(46a)と、排気通路(46a)に接続された排気弁(46b)と、排気通路(46a)の流入端部(庫内側端部)に設けられたメンブレンフィルタ(46c)とを有している。排気通路(46a)は、ケーシング(12)を内外に貫通するように設けられている。排気弁(46b)は、排気通路(46a)の庫内側に設けられ、排気通路(46a)における空気の流通を許容する開状態と、排気通路(46a)における空気の流通を遮断する閉状態とに切り換わる電磁弁によって構成されている。排気弁(46b)の開閉動作は、制御部(55)によって制御される。
  -排気部の運転動作-
 庫内ファン(26)の回転の回転中に、制御部(55)によって排気弁(46b)を開くことによって、庫内空間(S)に繋がる庫内収納空間(S2)の空気(庫内空気)が庫外へ排出される排気動作が行われる。
 具体的には、庫内ファン(26)が回転すると、吹出側の2次空間(S22)の圧力が、庫外空間の圧力(大気圧)よりも高くなる。これにより、排気弁(46b)が開状態であるときには、排気通路(46a)の両端部の間で生じる圧力差(庫外空間と2次空間(S22)との間の圧力差)により、庫内空間(S)に繋がる庫内収納空間(S2)の空気(庫内空気)が排気通路(46a)を通って庫外空間へ排出される。
  [センサユニット]
  -センサユニットの構成-
 図2に示すように、センサユニット(50)は、庫内収納空間(S2)における庫内ファン(26)の吹出側の2次空間(S22)に設けられている。センサユニット(50)は、酸素センサ(51)と、二酸化炭素センサ(52)と、固定プレート(53)と、メンブレンフィルタ(54)と、連絡管(56)と、排気管(57)とを有している。
 酸素センサ(51)は、内部にガルバニ電池式センサが収容された酸素センサボックス(51a)を有している。酸素センサ(51)は、ガルバニ電池式センサの電解液に流れる電流値を計測することによって、酸素センサボックス(51a)内の気体中の酸素濃度を測定する。酸素センサボックス(51a)の外面は、固定プレート(53)に固定されている。酸素センサボックス(51a)の外面であって固定プレート(53)への固定面とは反対側の面には、開口が形成され、該開口には、通気性と防水性を有するメンブレンフィルタ(54)が取り付けられている。また、酸素センサボックス(51a)の一方の側面には、コネクタを介して連絡管(56)の一端が連結されている。さらに、酸素センサボックス(51a)の下面には、コネクタ(管継手)を介して測定ユニット(80)の分岐管(81)が連結されている。
 二酸化炭素センサ(52)は、二酸化炭素センサボックス(52a)を有し、二酸化炭素センサボックス(52a)内の気体に赤外線を放射し、二酸化炭素に固有の波長の赤外線の吸収量を計測することによって気体中の二酸化炭素濃度を測定する非分散型赤外線方式(NDIR:non dispersive infrared)のセンサである。二酸化炭素センサボックス(52a)の一方の側面には、コネクタを介して連絡管(56)の他端が連結されている。また、二酸化炭素センサボックス(52a)の他方の側面には、コネクタを介して排気管(57)の一端が連結されている。
 固定プレート(53)は、酸素センサ(51)と二酸化炭素センサ(52)とが取り付けられた状態で、ケーシング(12)に固定されている。
 連絡管(56)は、上述のように、酸素センサボックス(51a)の側面と二酸化炭素センサボックス(52a)の側面とに連結され、酸素センサボックス(51a)の内部空間と二酸化炭素センサボックス(52a)の内部空間とを連通させている。
 排気管(57)は、上述のように、一端が二酸化炭素センサボックス(52a)の他方の側面に連結され、他端が庫内ファン(26)の吸込口の近傍において開口している。つまり、排気管(57)は、二酸化炭素センサボックス(52a)の内部空間と庫内収納空間(S2)の1次空間(S21)とを連通させている。
  -濃度測定動作-
 庫内収納空間(S2)の2次空間(S22)と1次空間(S21)とは、メンブレンフィルタ(54)、酸素センサボックス(51a)の内部空間、連絡管(56)、二酸化炭素センサボックス(52a)の内部空間、及び排気管(57))によって形成される空気通路(58)を介して連通している。そのため、庫内ファン(26)の運転中には、1次空間(S21)の圧力が、2次空間(S22)の圧力よりも低くなる。この圧力差により、酸素センサ(51)と二酸化炭素センサ(52)とが接続された空気通路(58)において、2次空間(S22)側から1次空間(S21)側へ庫内空気が流れる。このようにして、庫内空気が酸素センサ(51)と二酸化炭素センサ(52)とを順に通過し、酸素センサ(51)において庫内空気の酸素濃度が測定され、二酸化炭素センサ(52)において庫内空気の二酸化炭素濃度が測定される。
  [制御部]
 制御部(55)は、コンテナ(11)の庫内空気の酸素濃度及び二酸化炭素濃度を所望の濃度にする濃度調節運転を実行するように構成されている。具体的には、制御部(55)は、酸素センサ(51)及び二酸化炭素センサ(52)の測定結果に基づいて、コンテナ(11)の庫内空気の組成(酸素濃度及び二酸化炭素濃度)が所望の組成(例えば、酸素濃度3%、二酸化炭素濃度5%)になるように、気体供給装置(30)及び排気部(46)の動作を制御する。
  [フィルタユニット]
 図1,図6に示すように、気体供給装置(30)が庫外収納空間(S1)の左下のコーナー部(凝縮器(22)の下方の左端)に配置されているのに対して、気体供給装置(30)へ空気を取り込むために設けられるフィルタユニット(75)は、庫外収納空間(S1)を正面から見て電装品ボックス(17)の左側に配置されている。具体的には、フィルタユニット(75)はケーシング(11)の庫外収納空間(S1)の左側の内面に配置されている。ユニットケース(36)内のエアポンプ(31)には、空気を吸引するための上記外気通路(41)を構成するエアチューブ(85)の一端が接続され、エアチューブ(85)の他端にフィルタユニット(75)が接続されている。
 図7は、コンテナ用冷凍装置(10)のケーシング(12)に取り付けた状態でのフィルタユニット(75)の斜視図、図8は図7のフィルタユニット(75)の分解斜視図、図9はフィルタユニット(75)の正面図、図10は図9のX-X線断面図、図11は図9のXI-XI線断面図、図12はエアフィルタの断面構造図である。
 フィルタユニット(75)は、フィルタボックス(90)と、このフィルタボックス(90)に収容されたエアフィルタ(76)とを備えている。エアフィルタ(76)は直方体であり、フィルタボックス(90)は概略6面体形状で中空の部材である。エアフィルタ(76)は、6面のうちの一つの面(76a)が空気流入面になっており、6面のうちの残りの面が空気流出面になっている。エアフィルタ(76)は、全ての面が、フィルタボックス(90)の対応する壁面との間に空間を隔てて配置されている。また、フィルタボックス(90)は、エアフィルタ(76)の空気流入面に対応する一つの面が空気取込面(90a)になっており、この空気取込面(90a)には空気取込口(93)が形成されている。
 上記フィルタボックス(90)は、空気取込面(90a)を構成する前壁(90f)と、エアフィルタ(76)の左右側方に位置する側壁(90s)と、エアフィルタ(76)の上方に位置する上壁(90u)と、エアフィルタ(76)の下方に位置する底壁(90b)とを有している。
 上記エアフィルタ(76)とフィルタボックス(90)の間の空間は、空気取込口(93)が形成された空気取込面(90a)とエアフィルタ(76)の空気流入面との間の空間がエアフィルタ(76)への空気流入側の一次空間(P)であり、エアフィルタ(76)の他の面とフィルタボックス(90)の対応する壁面との間の複数の空間がエアフィルタ(76)からの空気流出側の二次空間(Q)である。一次空間(P)と二次空間(Q)を区画するため、エアフィルタ(76)の前面の周縁には、エアフィルタ(76)とフィルタボックス(90)に密着するシールパッキン(79)が設けられている。
 フィルタボックス(90)には、二次空間(Q)を構成する一つの面に、上記エアチューブ(85)の他端が接続されるチューブ継手(85a)が空気流出口として設けられている。このチューブ継手(85a)は、具体的にはフィルタボックス(90)における図9の左側面に設けられている。
 フィルタボックス(90)は、コンテナ用冷凍装置(10)のケーシング(12)にビス(91a)で固定されるベース部材(91)と、内部にエアフィルタ(76)を収容してベース部材(91)にビス(92a)で固定されるボックス本体(92)とを有している。ベース部材(91)とボックス本体(92)の間にはパッキン(98)が設けられており、フィルタボックス(90)の内部空間の気密性が保たれている。
 フィルタボックス(90)には、上記空気取込口(93)が、フィルタボックス(90)の空気取込面(90a)の下部近傍に形成されている。フィルタボックス(90)の空気取込面(90a)には、上記空気取込口(93)を覆う取込口カバー(94)が設けられている。この取込口カバー(94)は、上記空気取込面(90a)と対向する前面カバー板(94a)と該前面カバー板(94a)の周縁部に形成された周縁カバー板(94b)とを備えている。この周縁カバー板(94b)における上記空気取込口(93)よりも下方の位置には、周縁カバー板(94b)の一部を切り欠くことにより通気口(95)が形成されている。
 具体的には、上記取込口カバー(94)は、前面カバー板(94a)が矩形で下辺が水平線に対して傾斜している。上記前面カバー板(94a)の下辺に形成された周縁カバー板(94b)には、下端部側の所定の領域に上記通気口(95)が形成されている。
 上記フィルタボックス(90)は、上記エアフィルタ(76)の背面側に位置する背面壁として上記ベース部材(91)を有している。上記エアフィルタ(76)の背面とフィルタボックス(90)の背面壁であるベース部材(91)との間には、連通路(G)を形成するためのスペーサ(96)が設けられている。
 図11に示すように、上記エアフィルタ(76)は複数の襞(76a)を有するプリーツフィルタである。また、上記エアフィルタ(76)は、防水性と通気性を有するメンブレンフィルタからなるフィルタ基材(77a,77b)と、このフィルタ基材(77)の表面を覆う繊維質の被覆層(78a,78b)とを備えている。メンブレンフィルタは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)により形成されている。また、被覆層(78a,78b)には不織布が用いられている。また、上記エアフィルタ(76)は、上記襞(76a)が鉛直上下方向に延在するように配置されている。
 上記エアフィルタ(76)は、積層された複数(この実施形態では2層)のフィルタ基材(77a,77b)を有し、各フィルタ基材(77a,77b)に被覆層(78a,78b)が形成されている。そして、フィルタ基材(77a,77b)の表裏両面が被覆層(78a,78b)で覆われている。なお、フィルタ基材(77a)は1層でもよく、その場合、空気の吸込側に不織布の被覆層(78a)が設けられる。
  -運転動作-
  〈冷媒回路の運転動作〉
 本実施形態では、図3に示すユニット制御部(100)によって、コンテナ(11)の庫内空気を冷却する冷却運転が実行される。
 冷却運転では、ユニット制御部(100)によって、圧縮機(21)、膨張弁(23)、庫外ファン(25)及び庫内ファン(26)の動作が、図示しない温度センサの測定結果に基づいて庫内空気の温度が所望の目標温度になるように制御される。このとき、冷媒回路(20)では、冷媒が循環して蒸気圧縮式の冷凍サイクルが行われる。そして、庫内ファン(26)によって庫内収納空間(S2)へ導かれたコンテナ(11)の庫内空気が、蒸発器(24)を通過する際に該蒸発器(24)の内部を流れる冷媒によって冷却される。蒸発器(24)において冷却された庫内空気は、床下流路(19a)を通って吹出口(18b)から再びコンテナ(11)の庫内空間(S)へ吹き出される。これにより、コンテナ(11)の庫内空気が冷却される。
  〈気体供給装置の基本的な運転動作〉
 気体供給装置(30)では、第1吸着筒(34)が加圧されると同時に第2吸着筒(35)が減圧される第1動作(図4を参照)と、第1吸着筒(34)が減圧されると同時に第2吸着筒(35)が加圧される第2動作(図5を参照)とが、所定の時間(例えば、14.5秒)ずつ交互に繰り返し行われることにより、窒素濃縮空気と酸素濃縮空気とが生成される。また、本実施形態では、第1動作と第2動作との各合間に、第1吸着筒(34)と第2吸着筒(35)のいずれもが加圧される均圧動作(図示せず)が、所定の時間(例えば、1.5秒)行われる。各動作の切り換えは、制御部(55)が第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)を操作することによって行われる。
   《第1動作》
 第1動作では、制御部(55)によって、第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)が共に、図4に示す第1状態に切り換えられる。これにより、空気回路(3)は、第1吸着筒(34)が第1ポンプ機構(31a)の吐出口に連通して第2ポンプ機構(31b)の吸込口から遮断され、且つ第2吸着筒(35)が第2ポンプ機構(31b)の吸込口に連通して第1ポンプ機構(31a)の吐出口から遮断された第1接続状態となる。
 第1ポンプ機構(31a)は、加圧した外気を第1吸着筒(34)へ供給する。第1吸着筒(34)へ流入した空気に含まれる窒素成分は、第1吸着筒(34)の吸着剤に吸着される。このように、第1動作中、第1吸着筒(34)では、上記第1ポンプ機構(31a)から加圧された外気が供給されて該外気中の窒素成分が吸着剤に吸着されることにより、窒素濃度が外気よりも低く酸素濃度が外気よりも高い酸素濃縮空気が生成される。酸素濃縮空気は、第1吸着筒(34)から酸素排出通路(45)に流出する。
 一方、第2ポンプ機構(31b)は、第2吸着筒(35)から空気を吸引する。その際、第2吸着筒(35)の吸着剤に吸着された窒素成分が、空気と共に第2ポンプ機構(31b)に吸引されて吸着剤から脱着する。このように、第1動作中、第2吸着筒(35)では、第2ポンプ機構(31b)によって内部の空気が吸引されて吸着剤に吸着された窒素成分が脱着することにより、吸着剤から脱着した窒素成分を含み、窒素濃度が外気よりも高く酸素濃度が外気よりも低い窒素濃縮空気が生成される。窒素濃縮空気は、第2ポンプ機構(31b)に吸い込まれ、加圧された後、供給通路(44)に吐出される。
   《第2動作》
 第2動作では、制御部(55)によって、第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)が共に、図5に示す第2状態に切り換えられる。これにより、空気回路(3)は、第1吸着筒(34)が第2ポンプ機構(31b)の吸込口に連通して第1ポンプ機構(31a)の吐出口から遮断され、且つ第2吸着筒(35)が第1ポンプ機構(31a)の吐出口に連通して第2ポンプ機構(31b)の吸込口から遮断された第2接続状態となる。
 第1ポンプ機構(31a)は、加圧した外気を第2吸着筒(35)へ供給する。第2吸着筒(35)へ流入した空気に含まれる窒素成分は、第2吸着筒(35)の吸着剤に吸着される。このように、第2動作中、第2吸着筒(35)では、上記第1ポンプ機構(31a)から加圧された外気が供給されて該外気中の窒素成分が吸着剤に吸着されることにより、窒素濃度が外気よりも低く酸素濃度が外気よりも高い酸素濃縮空気が生成される。酸素濃縮空気は、第2吸着筒(35)から酸素排出通路(45)に流出する。
 一方、第2ポンプ機構(31b)は、第1吸着筒(34)から空気を吸引する。その際、第1吸着筒(34)の吸着剤に吸着された窒素成分が、空気と共に第2ポンプ機構(31b)に吸引されて吸着剤から脱着する。このように、第2動作中、第1吸着筒(34)では、第2ポンプ機構(31b)によって内部の空気が吸引されて吸着剤に吸着された窒素成分が脱着することにより、吸着剤から脱着した窒素成分を含み、窒素濃度が外気よりも高く酸素濃度が外気よりも低い窒素濃縮空気が生成される。窒素濃縮空気は、第2ポンプ機構(31b)に吸い込まれ、加圧された後、供給通路(44)に吐出される。
 ところで、上述したように、第1動作中には、第1吸着筒(34)では第1ポンプ機構(31a)によって加圧されて吸着動作が行われ、第2吸着筒(35)では第2ポンプ機構(31b)によって減圧されて脱着動作が行われる。一方、第2動作中には、第2吸着筒(35)では第1ポンプ機構(31a)によって加圧されて吸着動作が行われ、第1吸着筒(34)では第2ポンプ機構(31b)によって減圧されて脱着動作が行われる。そのため、上述の均圧動作を挟むことなく、第1動作から第2動作へ切り換える又は第2動作から第1動作へ切り換えると、切り換え直後は、切り換え前に脱着動作を行っていた吸着筒内の圧力が著しく低いため、該吸着筒内の圧力が上昇するのに時間がかかり、すぐには吸着動作が行われない。
 そこで、本実施形態では、第1動作から第2動作へ切り換える際、及び第2動作から第1動作へ切り換える際に、空気回路(3)を第3接続状態に切り換え、第1吸着筒(34)と第2吸着筒(35)とを、第1方向制御弁(32)及び第2方向制御弁(33)を介して連通させることとしている。これにより、第1吸着筒(34)及び第2吸着筒(35)の互いの内部圧力が、速やかに等しくなる(互いの内部圧力の中間の圧力になる)。このような均圧動作により、切り換え前に第2ポンプ機構(31b)によって減圧されて脱着動作を行っていた吸着筒内の圧力が、速やかに上昇するため、第1ポンプ機構(31a)への接続後、速やかに吸着動作が行われる。
 このようにして、気体供給装置(30)では、均圧動作を挟みながら第1動作と第2動作とを交互に繰り返すことによって空気回路(3)において窒素濃縮空気と酸素濃縮空気とが生成される。
  -実施形態の効果-
 本実施形態によれば、フィルタボックス(90)の空気取込面(90a)に形成された空気取込口(93)を通って、直方体状のエアフィルタ(76)に一次空間(P)から空気が流入し、エアフィルタ(76)から二次空間(Q)へ空気が流出する。この実施形態では、エアフィルタ(76)の一次空間(P)側の面を前面とすると、空気はエアフィルタ(76)の側面、上面、下面、または背面から流出し、流出した空気を任意の方向へ流すことができる。したがって、本実施形態では、フィルタボックス(90)に前面から空気が流入し、側面から空気が流出する構成にしていて、空気をフィルタボックス(90)の後ろへ流さない構成であるため、エアフィルタ(76)の空気通過面積を大きくして粉塵保持量を多くしてもフィルタボックス(90)を薄くすることが可能であり、フィルタユニット(75)が大型化するのを抑えられる。
 また、本実施形態によれば、空気は取込口カバー(94)の通気口(95)から、フィルタボックス(90)の下部に形成されている空気取込口(93)を通ってフィルタボックス(90)内へ流入する。この実施形態では、取込口カバー(94)を設けたことによりフィルタボックス(90)内には水が浸入しにくい。また、この実施形態では、フィルタボックス(90)内に水が溜まったとしても、水はフィルタボックス(90)の下部の空気取込口(93)から取込口カバー(94)の傾斜した下辺の通気口(95)を通って流出するので、水は空気取込口(93)より上には溜まらない。したがって、水がエアフィルタ(76)に付着して圧力損失が大きくなるのを抑制できる。しかも、フィルタボックス(90)の厚さを薄くすることが可能である。
 また、本実施形態によれば、空気取込面(90a)である前壁(90f)からフィルタボックス(90)に空気が流入し、側壁(90s)、上壁(90u)または前壁(90f)の空気流出口(85a)から空気が流出する。底壁(90b)には空気流出口(85a)を設けていないので、フィルタボックス(90)内に水が溜まったとしても、エアポンプ(31)や対象空間(S)へは水は流入しない。したがって、水によりエアポンプ(31)や対象空間(S)の収容物に被害が生じるのを抑制できる。
 また、上記実施形態によれば、フィルタボックス(90)を薄型にすることができる構成をエアフィルタ(76)の背面とフィルタボックス(90)の背面壁(91)との間にスペーサ(96)を設けるだけで実現できる。
 《その他の実施形態》
 上記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
 例えば、上記実施形態では、気体供給装置(30)は、フィルタユニット(75)から空気を吸い込み、対象空間(S)であるコンテナ(11)の庫内空間(S)に窒素濃縮空気を供給するための装置としているが、対象空間(S)はコンテナ(11)の庫内空間(S)でなくてもよいし、供給する気体も窒素濃縮空気でなくてもよい。例えば、沿岸地域の保管庫の庫内へ外気を供給する装置であってもよい。
 また、上記実施形態のフィルタボックス(90)において、エアフィルタ(76)の二次側の空気を取り出す空気流出口であるチューブ継手(85a)は、必ずしもフィルタボックス(90)の側壁(90s)に設けなくてもよく、例えばフィルタボックス(90)の上壁(90u)や前壁(90f)に設けてもよい。
 フィルタ(76)は、直方体に限定されるものではなく、例えば直方体以外の多面体などの他の形状であってもよいし、フィルタボックス(90)の形状を変更してもよい。フィルタ(76)は、必ずしも全ての面がフィルタボックス(90)の壁面との間に空間を隔てた位置に配置されていなくてもよく、フィルタボックス(90)の内部に一次空間(P)と二次空間(Q)が形成されていて、一次空間(P)から二次空間(Q)へ空気が流れるようになっていればよい。
 以上説明したように、本開示は、フィルタユニットと、このフィルタユニットを備えた気体供給装置、対象空間へ酸素の含有量が少なく窒素の含有量が多い混合気体を供給する庫内空気調節装置、及びこの庫内空気調節装置を備えたコンテナ用冷凍装置について有用である。
 10  コンテナ用冷凍装置
 11  コンテナ
 12  ケーシング
 20  冷媒回路
 30  気体供給装置
 31  エアポンプ
 38  混合気体生成部
 40  気体通路
 60  庫内空気調節装置
 75  フィルタユニット
 76  エアフィルタ
 76a  襞
 77a  フィルタ基材
 77b  フィルタ基材
 78a  被覆層
 78b  被覆層
 85a  チューブ継手(空気流出口)
 90  フィルタボックス
 90a  空気取込面
 90f   前壁
 90s   側壁
 90u   上壁
 90b   底壁
 91  ベース部材(背面壁)
 93  空気取込口
 94  取込口カバー
 94a  前面カバー板
 94b  周縁カバー板
 95  通気口
 96  スペーサ
 G   連通路
 P   一次空間
 Q   二次空間
 S   庫内空間(対象空間)
 

Claims (9)

  1.  フィルタボックス(90)と、該フィルタボックス(90)に収用されたエアフィルタ(76)とを備えたフィルタユニットであって、
     エアフィルタ(76)は、フィルタボックス(90)の壁面との間に空間を隔てた位置に配置され、
     上記フィルタボックス(90)の一つの面である空気取込面(90a)に空気取込口(93)が形成され、
     空気取込口(93)が形成された空気取込面(90a)とそれに対応するエアフィルタ(76)の空気流入面との間の空間がエアフィルタ(76)への空気流入側の一次空間(P)であり、エアフィルタ(76)の空気流入面の他の面とフィルタボックス(90)の対応する壁面との間の複数の空間がエアフィルタ(76)からの空気流出側の二次空間(Q)である
    ことを特徴とするフィルタユニット。
  2.  請求項1において、
     上記空気取込口(93)が、上記フィルタボックス(90)の空気取込面(90a)の下部近傍に形成されていることを特徴とするフィルタユニット。
  3.  請求項2において、
     上記空気取込面(90a)には、上記空気取込口(93)を覆う取込口カバー(94)が設けられ、
     上記取込口カバー(94)は、上記空気取込面(90a)と対向する前面カバー板(94a)と該前面カバー板(94a)の周縁部に形成された周縁カバー板(94b)とを備え、
     上記周縁カバー板(94b)における上記空気取込口(93)よりも下方の位置に通気口(95)が形成されていることを特徴とするフィルタユニット。
  4.  請求項3において、
     上記取込口カバー(94)は、前面カバー板(94a)が矩形で下辺が水平線に対して傾斜して配置され、
     上記前面カバー板(94a)の下辺に形成された周縁カバー板(94b)には、下端部側の所定の領域に上記通気口(95)が形成されていることを特徴とするフィルタユニット。
  5.  請求項1から4の何れか1つにおいて、
     上記フィルタボックス(90)が、空気取込面(90a)を構成する前壁(90f)と、エアフィルタ(76)の左右側方に位置する側壁(90s)と、エアフィルタ(76)の上方に位置する上壁(90u)と、エアフィルタ(76)の下方に位置する底壁(90b)とを有し、
     上記側壁(90s)、上壁(90u)及び前壁(90f)の少なくとも一つに、エアフィルタ(76)の二次側の空気を取り出す空気流出口(85a)が設けられていることを特徴とするフィルタユニット。
  6.  請求項1から5のいずれか1つにおいて、
     上記フィルタボックス(90)は、上記エアフィルタ(76)の背面側に位置する背面壁(91)を有し、
     上記エアフィルタ(76)の背面とフィルタボックス(90)の背面壁(91)との間に連通路(G)を形成するためのスペーサ(96)が設けられていることを特徴とするフィルタユニット。
  7.  空気を対象空間(S)に供給する気体通路(40)と、気体通路(40)の流入口に設けられたフィルタユニット(75)と、気体通路(40)の途中に設けられたエアポンプ(31)とを備えた気体供給装置であって、
     上記フィルタユニット(75)が、請求項1から6の何れか1つに記載のフィルタユニット(75)により構成されていることを特徴とする気体供給装置。
  8.  気体供給装置(30)と、該気体供給装置(30)のフィルタユニット(75)を通じて取り込んだ空気から該空気よりも窒素濃度が高く酸素濃度が低い混合気体を生成する混合気体生成部(38)とを備えた庫内空気調節装置であって、
     上記気体供給装置(30)が請求項7に記載の気体供給装置(30)であり、
     上記混合気体生成部(38)で生成された気体を上記エアポンプ(31)により対象空間(S)へ供給するように構成されていることを特徴とする庫内空気調節装置。
  9.  コンテナ(11)に装着されるケーシング(12)と、該ケーシング(12)に取り付けられた冷媒回路(20)の構成部品と、該ケーシング(12)に取り付けられた庫内空気調節装置(60)とを備え、
     上記コンテナ(11)の庫内空間(S)を冷却するとともに、上記コンテナ(11)の庫内空間(S)へ上記庫内空気調節装置(60)で混合気体を供給するように構成されたコンテナ用冷凍装置であって、
     上記庫内空気調節装置(60)が、請求項8に記載の庫内空気調節装置(60)により構成されていることを特徴とするコンテナ用冷凍装置。
     
PCT/JP2018/027332 2017-07-21 2018-07-20 フィルタユニット、気体供給装置、庫内空気調節装置、及びコンテナ用冷凍装置 WO2019017485A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK18836135.6T DK3646932T3 (da) 2017-07-21 2018-07-20 Airconditionerings- og køleanordning til container i køretøj
CN201880048670.7A CN110958908B (zh) 2017-07-21 2018-07-20 过滤器单元、气体供给装置、箱内空气调节装置以及集装箱用制冷装置
US16/630,935 US11647761B2 (en) 2017-07-21 2018-07-20 Filter unit, gas supply device, inside air conditioner, and cooling device for container
EP18836135.6A EP3646932B1 (en) 2017-07-21 2018-07-20 In-vehicle air conditioner and cooling device for container
SG11202000472TA SG11202000472TA (en) 2017-07-21 2018-07-20 Filter unit, gas supply device, inside air conditioner, and cooling device for container

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-142278 2017-07-21
JP2017142278 2017-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019017485A1 true WO2019017485A1 (ja) 2019-01-24

Family

ID=65015404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/027332 WO2019017485A1 (ja) 2017-07-21 2018-07-20 フィルタユニット、気体供給装置、庫内空気調節装置、及びコンテナ用冷凍装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11647761B2 (ja)
EP (1) EP3646932B1 (ja)
JP (1) JP6555399B2 (ja)
CN (1) CN110958908B (ja)
DK (1) DK3646932T3 (ja)
SG (1) SG11202000472TA (ja)
WO (1) WO2019017485A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114080360A (zh) * 2019-07-10 2022-02-22 大金工业株式会社 内部空气调节装置
CN116617815A (zh) * 2023-07-21 2023-08-22 陕西宝昱科技工业股份有限公司 一种低浓度废气处理系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112334340A (zh) * 2018-10-03 2021-02-05 开利公司 发生器移动控制
JP7089208B1 (ja) * 2021-04-20 2022-06-22 ダイキン工業株式会社 庫内空気調節装置、冷凍装置、及び輸送用コンテナ
GB202113190D0 (en) * 2021-09-15 2021-10-27 Ahbstra Eng Ltd Atmospheric water harvesting device and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008267780A (ja) * 2007-03-27 2008-11-06 Daikin Ind Ltd 空気調和機
CN103084017A (zh) * 2011-11-08 2013-05-08 昆山纬华电子科技有限公司 空气过滤器送风口结构
JP2015200485A (ja) * 2013-10-03 2015-11-12 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
JP6022724B1 (ja) * 2016-03-29 2016-11-09 株式会社Cmc 空気清浄機および扇風機として機能する装置
JP2017044445A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022724B2 (ja) 1977-10-11 1985-06-04 三菱重工業株式会社 移動体の方位検出装置
CN1310829C (zh) * 1999-12-28 2007-04-18 大金工业株式会社 转化装置
JP5862737B1 (ja) * 2014-09-16 2016-02-16 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
US10139150B2 (en) * 2016-05-20 2018-11-27 Whirlpool Corporation Apparatus, method, and system for filtering air to and from a refrigerated compartment of a refrigeration appliance

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008267780A (ja) * 2007-03-27 2008-11-06 Daikin Ind Ltd 空気調和機
CN103084017A (zh) * 2011-11-08 2013-05-08 昆山纬华电子科技有限公司 空气过滤器送风口结构
JP2015200485A (ja) * 2013-10-03 2015-11-12 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
JP2017044445A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
JP6022724B1 (ja) * 2016-03-29 2016-11-09 株式会社Cmc 空気清浄機および扇風機として機能する装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114080360A (zh) * 2019-07-10 2022-02-22 大金工业株式会社 内部空气调节装置
CN114080360B (zh) * 2019-07-10 2023-06-27 大金工业株式会社 内部空气调节装置
CN116617815A (zh) * 2023-07-21 2023-08-22 陕西宝昱科技工业股份有限公司 一种低浓度废气处理系统
CN116617815B (zh) * 2023-07-21 2023-10-20 陕西宝昱科技工业股份有限公司 一种低浓度废气处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20200229454A1 (en) 2020-07-23
EP3646932A1 (en) 2020-05-06
EP3646932A4 (en) 2021-02-24
JP6555399B2 (ja) 2019-08-07
US11647761B2 (en) 2023-05-16
DK3646932T3 (da) 2023-09-11
JP2019022884A (ja) 2019-02-14
CN110958908B (zh) 2021-11-30
CN110958908A (zh) 2020-04-03
SG11202000472TA (en) 2020-02-27
EP3646932B1 (en) 2023-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6555399B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
CN107250694B (zh) 集装箱用制冷装置
JP5884877B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
CN107076494B (zh) 集装箱用制冷装置
US10098366B2 (en) Indoor air conditioning device and container freezer device comprising same
JP6056923B1 (ja) コンテナ用冷凍装置
JP2019066169A (ja) 庫内空気調節装置
JP6551592B2 (ja) 気体供給装置、庫内空気調節装置、及びコンテナ用冷凍装置
JP6521159B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
JP6572782B2 (ja) ガス供給装置及びそれを備えたコンテナ用冷凍装置
JP2016161191A (ja) ガス供給装置及びそれを備えたコンテナ用冷凍装置
JP6662053B2 (ja) ガス供給装置及びそれを備えたコンテナ用冷凍装置
JP6743480B2 (ja) ガス供給装置及びそれを備えたコンテナ用冷凍装置
JP6676977B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
JP2019052825A (ja) 気体供給装置、庫内空気調節装置、及びコンテナ用冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18836135

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018836135

Country of ref document: EP

Effective date: 20200127