WO2019017103A1 - 通信装置、通信システム、接続先制御方法、および伝送レート制御方法 - Google Patents

通信装置、通信システム、接続先制御方法、および伝送レート制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019017103A1
WO2019017103A1 PCT/JP2018/021763 JP2018021763W WO2019017103A1 WO 2019017103 A1 WO2019017103 A1 WO 2019017103A1 JP 2018021763 W JP2018021763 W JP 2018021763W WO 2019017103 A1 WO2019017103 A1 WO 2019017103A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
connection destination
shielding
risk
history information
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紀之 志水
浅野 弘明
秀樹 新宮
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US16/631,730 priority Critical patent/US10999775B2/en
Publication of WO2019017103A1 publication Critical patent/WO2019017103A1/ja
Priority to US17/220,315 priority patent/US11445427B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00835Determination of neighbour cell lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • H04W36/008375Determination of triggering parameters for hand-off based on historical data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/02Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/304Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/322Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by location data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present invention relates to a communication apparatus for transmitting and receiving data via a base station apparatus serving as a connection destination, a communication system for transmitting and receiving data via a base station apparatus serving as a connection destination, and a base station apparatus serving as a connection destination Connection destination control method for controlling a connection destination when the communication apparatus transmits / receives data via the communication, and transmission for controlling a transmission rate when the communication apparatus transmits / receives data via the base station apparatus serving as the connection destination It relates to a rate control method.
  • the communication band greatly varies depending on the connection destination, if the communication band is sharply reduced by the transition of the connection destination to another connection destination, the video reproduction is interrupted in the same manner as described above, and the user experience quality is improved. There is a risk of falling significantly. For this reason, a technique for avoiding in advance the rapid reduction of the communication band is desired.
  • the present invention can prevent in advance the deterioration of the wireless quality due to shielding and the rapid reduction of the communication band in advance, and can prevent the user experience quality from being greatly reduced, the communication system, and the connection destination control method. And providing a transmission rate control method.
  • the communication apparatus is a communication apparatus that transmits and receives data via a base station apparatus to which connection is made, and includes a wireless communication unit that performs wireless communication with the base station apparatus to which connection is made, and the position of the apparatus itself.
  • a position information acquisition unit for acquiring information
  • a storage unit for storing shielding history information on shielding occurrence positions where radio quality deterioration has occurred due to shielding in the past
  • the shielding history information and position information of the own device Control that controls the connection destination of the own device according to the determination result of the risk by determining the risk of deterioration of the wireless quality due to shielding with respect to the current connection destination and / or the future connection destination.
  • a unit a unit.
  • a communication apparatus is a communication apparatus for transmitting and receiving data via a base station apparatus as a connection destination, the wireless communication unit performing wireless communication with the base station apparatus as a connection destination, and an own apparatus
  • a predetermined time has elapsed from the present based on the position information acquisition unit for acquiring position information of the above, a storage unit for storing communication history information related to the past communication status, and the communication history information and the position information of the own device. Control that controls the transmission rate at which the data is transmitted / received according to the determination result of the risk, determining the risk of reduction of the communication band exceeding the allowable limit with respect to the predicted arrival position that is the position of the own device And a unit.
  • the communication system of the present invention is a communication system in which a communication apparatus transmits and receives data via a base station apparatus to be a connection destination, and the communication apparatus wirelessly communicates with the base station apparatus to be a connection destination.
  • a radio communication unit to perform, a position information acquisition unit for acquiring position information of the own device, a storage unit for storing shielding history information on a shielding occurrence position where radio quality deterioration has occurred due to shielding in the past, the shielding history information, Based on the location information of the own device, the risk of radio quality deterioration due to shielding is determined for at least one of the current connection destination and the future connection destination, and the result of the determination of the risk is given. And a control unit configured to control a connection destination of the own device.
  • the communication system of the present invention is a communication system in which a communication apparatus transmits and receives data via a base station apparatus to be a connection destination, and the communication apparatus wirelessly communicates with the base station apparatus to be a connection destination.
  • the wireless communication unit to be performed Based on the communication history information and the position information of the own device, the wireless communication unit to be performed, the position information acquiring unit for obtaining the position information of the own device, the storage unit for storing the communication history information related to the past communication status; With respect to the predicted arrival position, which is the position of the own device when a predetermined time has elapsed from the present, the risk of reduction of the communication band exceeding the allowable limit is determined, and the data is calculated according to the determination result of the risk.
  • a controller configured to control a transmission rate to be transmitted and received.
  • the connection destination control method of the present invention is a connection destination control method for controlling the connection destination when the communication device transmits and receives data via the base station device to be the connection destination, and the wireless quality by shielding in the past Risk of radio quality deterioration due to shielding with respect to the current connection destination and / or the future connection destination based on the shielding history information on the shielding occurrence position where the deterioration of the terminal occurred and the position information of the own device According to the determination result of the risk, the connection destination of the own device is controlled.
  • a transmission rate control method is a transmission rate control method for controlling a transmission rate when a communication apparatus transmits and receives data via a base station apparatus to be a connection destination. Based on the history information and the position information of the own device, with respect to the predicted arrival position which is the position of the own device when a predetermined time has elapsed from the present, the risk of reduction of the communication band exceeding the allowable limit is determined; According to the determination result of the risk, a transmission rate for transmitting and receiving the data is controlled.
  • the connection destination is controlled in advance to transition to the safe connection destination.
  • the transmission rate is controlled in advance to transition to a safe transmission rate.
  • Flow chart showing the operation procedure of the user terminal 1 according to the fourth embodiment A sequence diagram showing an operation procedure of the user terminal 1 according to the fourth embodiment Explanatory drawing which shows an example of the transmission rate table which concerns on 5th Embodiment.
  • a first invention for solving the above-mentioned problems is a communication apparatus for transmitting and receiving data via a base station apparatus as a connection destination, which wirelessly communicates with the base station apparatus as a connection destination.
  • a communication unit a position information acquisition unit for acquiring position information of the own device, a storage unit for storing shielding history information on a shielding occurrence position where deterioration of wireless quality has occurred due to shielding in the past, the shielding history information and the self Based on the location information of the device, the risk of radio quality deterioration due to shielding is determined with respect to at least one of the current connection destination and the future connection destination, and according to the determination result of the risk, And a controller configured to control a connection destination of the device.
  • connection destination is controlled in advance to transition to a safe connection destination.
  • control unit controls a connection destination cell.
  • connection destination when degradation of wireless quality occurs in a specific cell due to shielding, the connection destination can be transitioned to a safe cell while avoiding the cell.
  • control unit controls a connection destination beam.
  • control unit controls to change to another connection destination when the current connection destination has the risk.
  • control unit controls the connection destination candidate not to be selected as a connection destination when there is the risk with respect to a connection destination candidate to be a future connection destination.
  • control unit sets a danger area around the shielding occurrence position, and determines the danger according to whether or not the own device is positioned in the danger area.
  • control unit determines the risk on the basis of an arrival time to the shielding occurrence position.
  • control unit determines the danger based on a movement state of the own device.
  • control unit determines the risk on the basis of the type of application in communication.
  • the risk can be appropriately determined so as to satisfy the required communication characteristics according to the type of application in communication.
  • control unit determines the risk based on the type of the own device.
  • An eleventh invention is a communication apparatus for transmitting and receiving data via a base station apparatus as a connection destination, the wireless communication unit performing wireless communication with the base station apparatus as a connection destination, and an own apparatus Based on the position information acquisition unit that acquires position information, the storage unit that stores communication history information related to the past communication status, and the communication history information and the position information of the own device, when a predetermined time has passed since the current time
  • a control unit that determines the risk of reduction of the communication band exceeding the allowable limit with respect to the predicted arrival position, which is the position of the device, and controls the transmission rate for transmitting and receiving the data according to the determination result of the risk. And.
  • the transmission rate is controlled to transition to a safe transmission rate in advance when there is a risk of reduction of the communication bandwidth exceeding the allowable limit. As a result, it is possible to avoid the drastic reduction of the communication band in advance and to prevent the user experience quality from being greatly reduced.
  • the storage unit stores, as the communication history information, a transmission rate and application information at each position, and the control unit is configured to execute an application currently in communication with the communication history information.
  • the configuration has the same application information, acquires a predicted transmission rate at the predicted arrival position, and transmits / receives the data at the predicted transmission rate.
  • control unit determines that the risk is present when the predicted transmission rate is smaller than a current transmission rate by a predetermined threshold value or more.
  • the storage unit stores a connection destination at each position as the communication history information, and the control unit determines a predicted connection destination at the predicted arrival position based on the communication history information. It acquires and transmits and receives the data at a predicted transmission rate corresponding to the predicted connection destination.
  • control unit determines that there is the danger when the communication capacity of the connection destination at the predicted arrival position is smaller than the communication capacity of the current connection destination.
  • a sixteenth invention is a communication system in which a communication apparatus transmits and receives data via a base station apparatus as a connection destination, and the communication apparatus performs wireless communication with the base station apparatus as a connection destination.
  • a wireless communication unit a position information acquisition unit for acquiring position information of the own apparatus, a storage unit for storing shielding history information on a shielding occurrence position where deterioration of wireless quality has occurred due to shielding in the past, the shielding history information, Based on the location information of the own device, the risk of deterioration of the wireless quality due to shielding is determined with respect to at least one of the current connection destination and the future connection destination, and according to the determination result of the risk, And a control unit configured to control a connection destination of the own device.
  • a seventeenth invention is a communication system in which a communication apparatus transmits and receives data via a base station apparatus to be connected, the communication apparatus performs wireless communication with the base station apparatus to be connected.
  • the position information acquisition unit for acquiring the position information of the own device
  • the storage unit for storing the communication history information on the past communication status, and the communication history information and the position information of the own device
  • the predicted arrival position which is the position of the own device when a predetermined time has elapsed from the point in time
  • the risk of reduction of the communication band exceeding the allowable limit is determined, and the data is transmitted and received according to the determination result of the risk.
  • a control unit that controls the transmission rate.
  • the eighteenth invention is a connection destination control method for controlling a connection destination when the communication device transmits and receives data via a base station device to be a connection destination, and the wireless quality is deteriorated due to shielding in the past. Based on the shielding history information on the generated shielding occurrence position and the position information of the own device, the risk of radio quality deterioration due to shielding is determined regarding at least one of the current connection destination and the future connection destination. According to the determination result of the risk, the connection destination of the own device is controlled.
  • a nineteenth invention is a transmission rate control method for controlling a transmission rate when a communication apparatus transmits and receives data via a base station apparatus to be a connection destination, the communication history information on the past communication status, And the position of the own device when the predetermined time has elapsed since the current position of the own device is determined based on the position information of the own device, and the risk of reduction of the communication band exceeding the allowable limit is determined.
  • the transmission rate for transmitting and receiving the data is controlled in accordance with the determination result of the above.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system according to the first embodiment.
  • This communication system includes a user terminal 1 (communication apparatus), a server 2, a macro cell base station 3 (base station apparatus), a small cell base station 4 (base station apparatus), and a wireless LAN base station 5 ( An access point, a base station apparatus, and a communication control apparatus 6 are provided.
  • a macrocell, a small cell, and a cell of a wireless LAN are superimposed to constitute a communication environment in which a plurality of RATs (wireless communication methods) are mixed, ie, a so-called heterogeneous network.
  • RATs wireless communication methods
  • the user terminal 1 is a smartphone, a tablet terminal, or the like. This user terminal 1 can be connected to the base stations 3, 4 and 5 constituting a heterogeneous network, and communicates with the server 2 via the heterogeneous network and a wired network consisting of the Internet and a core network. Do.
  • the server 2 uploads and downloads various data through communication with the user terminal 1.
  • the server 2 receives, from the user terminal 1, video data and the like captured by the user terminal 1, and stores the data Distributes various content data and the like to the terminal 1.
  • the macro cell base station 3 performs radio communication using a UHF band such as LTE (Long Term Evolution).
  • the base station 3 of this macro cell is a base station of a control plane (C-Plane) for transmitting a control signal.
  • the macro cell base station 3 may be used as a user plane (U-Plane) base station for transmitting user data.
  • the base station 4 of the small cell performs wireless communication using a high SHF band or an EHF band (millimeter wave band), which is 5 G NR (New Radio).
  • the base station 4 of this small cell is a base station of a user plane (U-Plane) for transmitting user data.
  • the base station 5 of the wireless LAN performs relatively small capacity wireless communication by Wi-Fi (registered trademark) and relatively large capacity wireless communication by WiGig (registered trademark).
  • the communication control device 6 controls a communication related to a macro cell (LTE), an S-GW (Serving Gateway), a P-GW (Packet data network Gateway), an SMF (Session Management Function) which controls a communication related to a small cell (NR) It is UPF (User Plane Function) or the like.
  • LTE Long Term Evolution
  • S-GW Serving Gateway
  • P-GW Packet data network Gateway
  • SMF Session Management Function
  • NR small cell
  • UPF User Plane Function
  • FIG. 2 is an explanatory view showing an outline of connection destination control performed by the user terminal 1.
  • a shielded area in which radio quality degradation due to shielding occurs is formed in the area behind the shield from the base stations 3, 4, and 5.
  • QoE Quality of Experience
  • shielding history information on the shielding occurrence position where deterioration of the wireless quality has occurred due to shielding in the past is accumulated, and the user terminal 1 stores the shielding history information and the position information of the user terminal 1. According to whether or not it has reached the vicinity of the shielding occurrence position, it determines the risk of deterioration of the wireless quality due to shielding, and controls the connection destination of its own device according to the judgment result of the risk, Control is performed so that the cell corresponding to the shielding occurrence position is not selected as the connection destination.
  • connection destination control differs depending on the case where the boundary of the cell (the cell on the left side in the drawing) is reached.
  • the connection destination when the user terminal 1 reaches the vicinity of the shielding occurrence position of the currently connected cell, the connection destination is temporarily transited to another cell (alternate cell) different from the currently connected cell. For example, when the user terminal 1 reaches the vicinity of the shielding occurrence position for the small cell while connected to a wide band small cell, the connection destination is temporarily transitioned to the narrow band macro cell serving as the alternative cell. In this case, when the user terminal 1 moves away from the shielding occurrence position, the connection destination is returned to the original cell.
  • connection destination candidate when the user terminal 1 has reached the boundary of the currently connected cell, the future connection destination, ie, the connection destination candidate, is selected for switching the connection destination (handover).
  • the risk is determined for (adjacent cells), and control is performed to select connection destination candidates.
  • control is performed so that the cell corresponding to the shielding occurrence position is excluded from the selection of the connection destination candidate.
  • the connection destination candidate includes a broadband small cell
  • the small cell is excluded from the selection of connection destination candidates when the user terminal 1 has reached the vicinity of the shielding occurrence position for the small cell.
  • the connection destination candidate is a cell (a macro cell, a small cell, and a cell of a wireless LAN) connectable to the user terminal 1 and notified from the macro base station 3 or the like.
  • the user terminal 1 may search for a cell connectable to the own apparatus to acquire a connection destination candidate.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the base station 3 of the macro cell.
  • the base station 3 of the macro cell includes a wireless communication unit 11, a wired communication unit 12, a control unit 13, and a storage unit 14.
  • the wireless communication unit 11 performs wireless communication with the user terminal 1.
  • the wired communication unit 12 performs wired communication with the communication control apparatus 6 such as the S-GW or the base station 3 of another macro cell in the vicinity or the base station 4 of the small cell.
  • the storage unit 14 stores information related to the user terminal 1, information related to the base station 3 of another macro cell in the periphery and the base station 4 of the small cell, a program executed by a processor configuring the control unit 13, and the like.
  • the control unit 13 includes a wireless control unit 21 and a wired control unit 22.
  • the control unit 13 is configured by a processor, and each unit of the control unit 13 is realized by causing the processor to execute a program stored in the storage unit 14.
  • the wireless control unit 21 controls wireless communication with the user terminal 1 and instructs the user terminal 1 to switch to an appropriate connection destination based on the wireless quality information from the user terminal 1.
  • the wired control unit 22 performs information related to the connection destination of the user terminal 1 by wired communication with the communication control device 6 such as the S-GW or the base station 3 of another macro cell in the periphery or the base station 4 of the small cell. Exchange.
  • FIG. 3 shows a schematic configuration of the base station 3 of the macro cell, the base station 4 of the small cell and the base station 5 of the wireless LAN are substantially the same.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the user terminal 1.
  • the user terminal 1 includes a wireless communication unit 31, a position information acquisition unit 32, a control unit 33, and a storage unit 34.
  • the wireless communication unit 31 performs wireless communication with the base station 3 of the macrocell, the base station 4 of the small cell, and the base station 5 of the wireless LAN that constitute the 5G heterogeneous network, and performs the 5G heterogeneous network and the wired network. It communicates with the server 2 via
  • the position information acquisition unit 32 acquires position information of the own device using a positioning system such as a GPS (Global Positioning System).
  • a positioning system such as a GPS (Global Positioning System).
  • the storage unit 34 stores information on the own apparatus and information on the base stations 3, 4, 5.
  • the storage unit 34 also stores registration information (see FIG. 5) of the history database. In this history database, shielding occurrence positions where radio quality deterioration has occurred in the past, and the like are registered.
  • the storage unit 34 stores, for example, a program executed by a processor that configures the control unit 33.
  • the control unit 33 includes a wireless control unit 41, an application unit 42, a terminal state acquisition unit 43, and an application information acquisition unit 44.
  • the control unit 33 is configured by a processor, and each unit of the control unit 33 is realized by executing a program stored in the storage unit 34 by the processor.
  • the application unit 42 executes processing according to the content of the application, and transmits and receives data to and from the server 2 via the wireless communication unit 31.
  • the terminal state acquisition unit 43 acquires current position information of the own device, current movement information (moving speed and moving direction), and the like as the terminal state information.
  • the application information acquisition unit 44 monitors the communication of the application unit 42, and acquires application information on the type of application in communication.
  • the wireless control unit 41 controls wireless communication performed by the wireless communication unit 31.
  • the wireless control unit 41 controls the wireless quality measurement unit 51, the wireless failure detection unit 52, the shielding state determination unit 53, and the history information management unit 54.
  • a history information acquisition unit 55 and a connection destination control unit 56 are provided.
  • the wireless quality measurement unit 51 measures the current wireless quality of the cell (serving cell) currently connected.
  • the radio failure detection unit 52 detects a state in which the signals from the base stations 3, 4 and 5 can not be received, specifically, RLF (Radio Link Failure: radio link failure).
  • RLF Radio Link Failure: radio link failure
  • the shielding state determination unit 53 determines, based on the measurement result of the wireless quality measurement unit 51 and the detection result of the wireless failure detection unit 52, whether or not the shielding state in which the deterioration of the wireless quality is occurring due to the shielding.
  • the history information management unit 54 determines whether the current position is the shielding occurrence position or not based on the determination result of the shielding state determination unit 53, and if the current position is the shielding occurrence position, the current position information Information on other communication conditions is registered in the history database of the storage unit 34 as shielding history information.
  • the current position may be determined as the shielding occurrence position. This makes it possible to eliminate the case where the radio quality is accidentally degraded by the moving shield.
  • the frequency of the shielding state is high, specifically, when the shielding state is detected a predetermined number of times within a predetermined period, it may be determined as the shielding occurrence position.
  • the history information management unit 54 determines that the current position is not the shielding occurrence position based on the determination result of the shielding state determination unit 53, whether the shielding history information regarding the current position is registered in the history database or not Is asked to the history information acquisition unit 55, and if there is shielding history information regarding the current position, it is judged that the shielding object has been removed, and the shielding history information is deleted from the history database.
  • the non-shielding position when the shielding state is not detected a predetermined number of times continuously, it may be determined as the non-shielding position. As a result, it is possible to eliminate the case where the radio quality is accidentally improved due to the influence of a moving object or the like.
  • the frequency of the non-shielding state is high, specifically, when the non-shielding state is detected a predetermined number of times within a predetermined period, the non-shielding position may be determined.
  • the measurement in the wireless quality measurement unit 51 and the determination in the shielding state determination unit 53 target connection destination candidates (adjacent cells) notified from the base station 3 of the macro cell and the like in addition to the cells currently connected. And the history database is updated from time to time.
  • the history information acquisition unit 55 searches for and acquires shielding history information on the current connection destination from the history database of the storage unit 34. Further, in response to the inquiry from the connection destination control unit 56, the history information acquisition unit 55 searches and acquires shielding history information on connection destination candidates from the history database of the storage unit 34.
  • connection destination control unit 56 performs control for selecting an appropriate connection destination from the macro cell, the small cell, and the cell (coverage) of the wireless LAN based on the shielding history information acquired by the history information acquiring unit 55 and the like. Do.
  • the risk of deterioration of the wireless quality due to shielding is determined for the current connection destination and the future connection destination, and the risk The connection destination of the own device is controlled according to the determination result of. That is, when there is a risk that deterioration of wireless quality occurs due to shielding, the connection destination of the own apparatus is controlled so as to be connected to a safe connection destination where deterioration of wireless quality does not occur due to shielding.
  • a dangerous area is set around the shielding occurrence position according to the state of the user terminal 1 or the like based on the shielding occurrence position, and whether or not the own device is positioned in the dangerous area In accordance with the above, it is determined in advance that the radio quality deterioration due to shielding may occur.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing an example of shielding history information registered in the history database.
  • the shielding state determination unit 53 determines whether or not the shielding state in which the deterioration of the wireless quality is occurring due to shielding is on the basis of the radio quality and the like regarding the connected cell.
  • the present position is determined as the shielding occurrence position, and the current position information and other information related to the communication status are registered in the communication history database as shielding history information.
  • shielding history information information on the position (shielding generation position) when deterioration of the wireless quality due to shielding occurred in the past and the communication state at that time are registered. Specifically, date, time, position, RAT, frequency, cell ID, beam identifier, moving direction, radio quality, rate of change of radio quality, maximum radio quality difference from the periphery, RLF judgment result, etc. are registered. .
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation procedure of the user terminal 1.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation procedure of the user terminal 1.
  • the determination on the current wireless quality (ST101), the determination on the temporal change condition of the wireless quality (ST102), and the determination on the positional change condition of the wireless quality (ST103) And RLF (radio link failure) determination (ST104).
  • the determination on the current wireless quality is to determine whether or not the current wireless quality is good, and acquires the current wireless quality of the connected cell from the wireless quality measurement unit 51, It is determined whether the current wireless quality is smaller than a predetermined threshold Th.
  • the determination on the temporal fluctuation state of the wireless quality is to determine whether or not the temporal fluctuation of the wireless quality is remarkable, and from the present (present) wireless quality and the previous wireless quality
  • the time deterioration rate of the wireless quality is calculated, and it is determined whether the time deterioration rate of the wireless quality is larger than a predetermined threshold value Th.
  • the determination on the positional change condition of the wireless quality is to determine whether or not the positional change of the wireless quality is significant, and calculates the difference in wireless quality between the peripheral position and the current position. Then, it is determined whether the difference in the radio quality is larger than a predetermined threshold Th.
  • the detection result of RLF is obtained from the radio failure detection unit 52, and it is determined whether the RLF is detected.
  • the current wireless quality is smaller than the threshold Th and the wireless quality is poor (Yes in ST101)
  • the time degradation rate of the wireless quality is larger than the threshold Th and the wireless quality is significantly degraded from the previous time
  • the wireless quality difference between the peripheral position and the current position is larger than the threshold Th and the wireless quality is worse than that in the peripheral area (Yes in ST103)
  • RLF is detected and the wireless is detected.
  • the current position is determined as the shielding occurrence position (ST105).
  • the terminal status information (current position, moving speed and moving direction) is acquired from the terminal state acquiring unit 43, and from the connection destination control unit 56, connection destination information related to the current connection destination. Is acquired, and information on the current position (occlusion occurrence position) and other information (such as connection destinations) on the communication status are registered as occlusion history information in the history database of the storage unit 34 (ST106).
  • the current wireless quality is not smaller than the threshold Th (No in ST101), and the time degradation rate of the wireless quality is not larger than the threshold Th (No in ST102). If the difference in quality is not larger than the threshold Th (No in ST103) and RLF is not detected (No in ST104), the current position is determined to be the non-shielding position (ST107).
  • the history information management unit 54 inquires of the history information acquisition unit 55 whether or not there is shielding history information of the current position, and when there is shielding history information of the current position, the shielding history information of the current position is recorded in the history database Delete from (ST108).
  • the current radio quality is not good, the temporal change in the wireless quality is remarkable, the positional change in the wireless quality is remarkable, or the RLF is detected.
  • the current position is registered in the history database of the storage unit 34 as shielding history information as shielding generation position where deterioration of wireless quality due to shielding occurs, and shielding condition information at that time.
  • the shielding occurrence position may be controlled by regarding a certain range as the same position, for example, a predetermined shape (for example, a square, or the like) covering an area including all of a macro cell, a small cell, and a wireless LAN cell.
  • a mesh of uniform size for example, 1 m square
  • a mesh of uniform size for example, 1 m square
  • a circle or an ellipse may be set to manage the shielding occurrence position in mesh units.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing the danger area set by the connection destination control unit 56. As shown in FIG. 8
  • the connection destination control unit 56 sets a dangerous area based on the shielding occurrence position, and deterioration of the wireless quality due to shielding according to whether or not the user terminal 1 is currently positioned in the dangerous area. It is determined whether or not it is a dangerous condition in which The dangerous area is first set to a circular shape centered on the shielding occurrence position.
  • the size of the dangerous area is set in accordance with the movement state of the user terminal 1.
  • the component Va of the moving speed V in the A direction is calculated from the current position Pc and the shielding occurrence position Pd of the user terminal 1, and the moving speed V and moving direction of the user terminal 1
  • the size of the dangerous area is set based on the component Va of the velocity V in the A direction. That is, when the component Va in the A direction of the moving speed is small, the dangerous area is set small, and when the component Va in the A direction of the moving speed is large, the dangerous area is set large.
  • a value obtained by adding an offset O (correction value) corresponding to the component Va in the A direction of the moving speed V to the reference radius L (for example, 1 m) is set as the radius of the danger area.
  • the size of the dangerous area is set according to the type of application in communication.
  • the stability of communication does not matter so much, and a momentary interruption or a rapid decrease in transmission rate is permitted to some extent, so the danger area is set smaller or the danger area is not set.
  • the danger judgment is performed depending on whether or not it is located at the shielding occurrence position.
  • the danger area is set large.
  • the size of the danger area is set according to the type of the user terminal 1.
  • the danger area is displayed.
  • the danger judgment is performed depending on whether the position is set at the shielding occurrence position or not, or the position is set small or the danger area is not set.
  • the user terminal 1 is a portable device such as a smartphone, communication characteristics such as communication stability affect the quality of user experience, so the danger area is set large.
  • the size of the danger area is set based on the moving state of the user terminal 1, the type of the application in communication, and the type of the user terminal 1, but the three areas
  • the danger area may be set based on only one of them, or a plurality of criteria may be combined to set the danger area.
  • the danger area may be set with the movement state of the user terminal 1 as the main criteria.
  • the user terminal 1 constantly measures the radio quality for the cell found in the cell search, and updates the history database as needed based on the measurement result of the radio quality.
  • the shielding occurrence position is newly found, shielding history information is registered in the history database, and when the wireless quality of the shielding occurrence position is improved, the shielding history information is deleted from the history database.
  • the position may be deleted from the danger area.
  • the dangerous area can be gradually brought closer to the shielded area where radio quality deterioration actually occurs due to shielding, and an appropriate dangerous area is formed.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the operation procedure at the time of changing the connection destination of the user terminal 1.
  • FIG. 10 is a flowchart showing an operation procedure at the time of connection destination candidate selection of the user terminal 1.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing an operation procedure of the user terminal 1.
  • the connection destination control unit 56 when changing the connection destination, the connection destination control unit 56 first acquires application information on the application in communication from the application information acquisition unit 44, and during the video communication based on the application information, That is, it is determined whether transmission / reception of video is being performed by the application in communication (ST201).
  • the current position information of the own apparatus is acquired from the terminal state acquisition unit 43 (ST202).
  • the movement speed and movement direction of the own device are acquired from the terminal state acquisition unit 43 (ST203).
  • the history information acquisition unit is inquired whether there is shielding history information regarding the current connection destination (ST 204).
  • the history information acquisition unit 55 searches the history database stored in the storage unit 34, and when there is corresponding history information, the history information is acquired.
  • the own apparatus is located in the dangerous area (ST206). At this time, the distance from the current position of the own device to the shielding occurrence position is calculated, and it is determined whether the distance is larger than the radius of the danger area (the value obtained by adding the offset to the reference value).
  • the connection destination is changed (ST207).
  • the network-side device since the determination of the connection destination is performed by a network-side device such as the base station 3 of the macro cell, the network-side device may be requested not to connect to a specific cell. In this case, for example, information (cell ID and the like) of a cell that you do not want to connect may be added to the message of the cell switching request.
  • a message of a cell switching request may be sent to the device on the network side, which requests to switch the connection destination to a cell different from the current connection destination.
  • a reason for switching that is, that a communication failure due to shielding is assumed.
  • connection destination control unit 56 first acquires application information on an application in communication from the application information acquisition unit 44, and video communication is in progress based on the application information. That is, it is determined whether transmission / reception of video is being performed by the application in communication (ST301).
  • the history information acquisition unit is inquired whether there is shielding history information on each connection destination candidate cell (adjacent cell) (ST 304). At this time, the history information acquisition unit 55 searches the history database stored in the storage unit 34, and when there is corresponding history information, the history information is acquired.
  • the own apparatus is located in the dangerous area (ST306).
  • the distance between the current position of the own device and the shielding occurrence position is calculated, and it is determined whether the distance is larger than the radius of the danger area (the value obtained by adding the offset to the reference value).
  • connection destination candidate is selected so as to exclude the cell having the shielding history information from the connection destination candidate (ST307).
  • connection destination candidate is selected so as not to exclude the cell having the shielding history information from the connection destination candidate (ST308).
  • connection destination is determined by a network-side device such as the base station 3 of the macro cell
  • the network side when excluding a specific cell from the connection destination candidate, the network side should not designate that cell as the connection destination. You can ask the device.
  • the measurement result of the exclusion target cell may be corrected to be lower than the actual measurement value, and then the measurement report may be transmitted or excluded from the target of the measurement report.
  • the device on the network side determines the cell with the best radio quality as the connection destination, and at this time, the cell to be excluded is excluded from the connection destination because the radio quality is poor.
  • connection destination is changed and the connection destination candidate is selected on condition that video communication is in progress, but it is assumed that video communication is in progress. It may be excluded from the conditions.
  • the size of the dangerous area is set according to the moving state (moving speed and moving direction) of the user terminal 1, and the user terminal 1 is positioned in the dangerous area.
  • the danger is determined, in the present embodiment, the danger is determined based on the time required for the user terminal 1 to reach the shielding occurrence position (arrival time).
  • the distance from the current position of the user terminal 1 to the shielding occurrence position is calculated. Then, based on the distance from the current position to the shielding occurrence position and the moving speed and moving direction of the user terminal 1, the arrival time is calculated, and it is determined whether the arrival time is shorter than a predetermined threshold. If the arrival time is shorter than the threshold, it is determined that there is a risk.
  • the arrival time is 27 s, which is longer than the threshold 10 s, Determine that there is no risk.
  • the arrival time is 3.6 s, which is shorter than the threshold of 10 s, so it is determined that there is a risk.
  • the arrival time may be calculated based on the component of the moving speed in the direction from the current position of the user terminal 1 toward the shielding occurrence position.
  • the size of the dangerous area is set according to the movement state of the user terminal 1, the type of application in communication, and the type of the user terminal 1, and the risk is determined.
  • the risk may be determined according to the movement state of the user terminal 1, the type of application in communication, and the type of the user terminal 1.
  • the threshold value may be changed or the arrival time may be corrected according to the moving state of the user terminal 1, the type of application in communication, or the type of the user terminal 1.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an operation procedure when changing the connection destination of the user terminal 1.
  • FIG. 13 is a flow chart showing an operation procedure at the time of connection destination candidate selection of the user terminal 1.
  • connection destination control unit 56 when changing the connection destination, performs the processing of ST201 to ST204 as in the first embodiment (see FIG. 9).
  • the arrival time is calculated, and it is determined whether the arrival time is shorter than a predetermined threshold. To do (ST212).
  • the connection destination is changed (ST 207).
  • the process is ended without performing any particular processing.
  • connection destination control unit 56 performs the processing of ST301 to ST304 as in the first embodiment (see FIG. 10).
  • the arrival time is calculated, and it is determined whether the arrival time is shorter than a predetermined threshold. To do (ST 312).
  • the cell with shielding history information is selected from the connection destination candidate Connection destination candidates are selected to be excluded (ST 307).
  • connection destination candidates are selected so as not to exclude (ST 308).
  • FIG. 14 is an explanatory view showing an outline of connection destination control performed by the user terminal 1 according to the third embodiment.
  • the risk of deterioration of the wireless quality due to shielding is determined to control the cell of the connection destination, but in the present embodiment, the beam of the connection destination is controlled.
  • the control content of this embodiment is the same as that of each of the above-described embodiments, and the cell in each of the above-described embodiments can be replaced with a beam.
  • connection destination regarding the currently connected beam, determine the risk of radio quality deterioration due to shielding, and change the connected beam if there is a risk in the currently connected beam. Control to do so.
  • the connection destination is switched from the beam currently connected to another safe beam which does not have the risk of radio quality deterioration due to shielding.
  • connection destination candidate transition destination
  • the beam of the connection destination is switched to the adjacent beam B2, but shielding for the beam B2 of the connection destination candidate Since the user terminal 1 is located in the vicinity of the generation position, the beam B2 having a risk is controlled to be excluded from the connection destination candidate, whereby the connection destination is shifted to the beam B3 having no risk.
  • the registration information of the history database is stored in the storage unit 34 of the user terminal 1 as in the first embodiment (FIG. 4), but in the present embodiment, beam information (beam ID etc. is registered.
  • beam control for controlling the connection destination beam is performed.
  • control may be performed by combining this beam control with the cell control shown in each of the above embodiments. .
  • the connection destination is controlled in advance to transition to the safe connection destination.
  • the current transmission rate is controlled to be reduced to an appropriate transmission rate in advance, when a sharp reduction in the communication bandwidth is predicted to be at risk.
  • the transmission rate at each position acquired at the time of communication in the past is registered in the history database, and based on this communication history information, the own device when a predetermined time has elapsed from now.
  • the predicted transmission rate at the predicted arrival position, which is the position of, is acquired, and data is transmitted and received at the predicted transmission rate.
  • the communication band may be reduced beyond the allowable limit depending on whether the difference between the current transmission rate and the predicted transmission rate of the predicted arrival position is larger than a predetermined threshold value.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a schematic configuration of the user terminal 1.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of an example of communication history information registered in the history database according to the fourth embodiment.
  • the user terminal 1 includes the wireless communication unit 31, the position information acquisition unit 32, the control unit 33, and the storage unit 34, as in the first embodiment (FIG. 4).
  • the storage unit 34 stores registration information of the history database.
  • this history database see FIG. 16
  • Application information application information
  • transmission rate number of packet losses, and RTT
  • the control unit 33 includes a wireless control unit 61, an application unit 62, a terminal state acquisition unit 63, a history information registration unit 64, a history information acquisition unit 65, and a transmission rate control unit 66.
  • the wireless control unit 61 controls wireless communication performed by the wireless communication unit 31, and based on the wireless quality information etc., appropriate connection destinations (base station 3 of macro cell, base station 4 of small cell, base station of wireless LAN 5) Select.
  • the application unit 62 executes processing according to the contents of the application, and transmits and receives data to and from the server 2 via the wireless communication unit 31.
  • the terminal state acquisition unit 63 acquires current position information of the own device, current movement information (moving speed and moving direction), and the like as the terminal state information.
  • the history information registration unit 64 uses the history database of the storage unit 34 as communication history information, such as location information at the time of communication in the past and other information related to the communication status (connection destination, wireless quality, transmission rate, etc.). Register on
  • the history information acquisition unit 65 searches the communication history information on the designated position (the predicted arrival position) from the history database (see FIG. 16) of the storage unit 34. Get.
  • communication history of a fixed quality such as a packet loss rate equal to or less than a predetermined value, a transmission delay equal to or less than a predetermined value
  • the latest history information may be acquired.
  • communication history information having a maximum transmission rate may be acquired from among a plurality of pieces of communication history information. This is suitable, for example, when transmitting security surveillance video.
  • the transmission rate control unit 66 may be notified of communication history information obtained by averaging high-order communication history information with good wireless quality. This is suitable, for example, for transmitting entertainment video.
  • the transmission rate in the communication history information corresponding to the predicted arrival position It is preferable to acquire communication history information having a transmission rate smaller than a certain range with respect to the maximum value of.
  • the transmission rate control unit 66 controls the transmission rate for transmitting and receiving data based on the communication history information acquired by the history information acquisition unit 65 and the current transmission rate of the own device.
  • the predicted arrival position which is the position of the own device when a predetermined time has elapsed from the present, the risk of reduction of the communication band exceeding the allowable limit is determined, and the determination result of the risk Control the transmission rate.
  • the predicted transmission rate at the predicted arrival position is acquired based on the communication history information, and data is transmitted and received at the predicted transmission rate.
  • the predicted transmission rate is smaller than the current transmission rate by a predetermined threshold value or more, it is determined that there is a risk that the communication band may be reduced beyond the allowable limit.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the operation procedure of the user terminal 1.
  • FIG. 18 is a sequence diagram showing an operation procedure of the user terminal 1.
  • the transmission rate control unit 66 acquires current position information of the own device from the terminal state acquisition unit 63 (ST 401). In addition, the movement speed and movement direction of the own device are acquired from the terminal state acquisition unit 63 (ST 402). Also, application information (video, voice call, game, FTP, etc.) related to the application in communication is acquired from the application unit 62 (ST 403).
  • the predicted arrival position after a predetermined time has elapsed that is, when the predetermined time (for example, 10s) has elapsed from the present time
  • the position reached by the terminal 1 is calculated (ST 404).
  • the history information acquisition unit 65 is inquired whether there is communication history information related to the predicted arrival position (ST 405). At this time, the history information acquisition unit 65 searches the history database stored in the storage unit 34, and when there is history information corresponding to the same application information at the predicted arrival position, the history information is acquired.
  • the transmission rate included in the communication history information is acquired as the predicted transmission rate at the predicted arrival position (ST 406).
  • the application unit 62 predicts the transmission rate of data (video data) to be adjusted to the predicted transmission rate.
  • the transmission rate is notified to the application unit 62 (ST 408).
  • the transmission rate at each position acquired at the time of communication in the past is registered in the history database, and based on this communication history information, the own device when a predetermined time has elapsed from now.
  • the connection destination at each position is registered in the history database as communication history information. Then, based on the communication history information, the connection destination at the predicted arrival position is acquired, and data is transmitted / received at the transmission rate corresponding to the connection destination.
  • the risk is determined depending on whether the communication capacity of the predicted connection destination at the predicted arrival position is smaller than the communication capacity of the current connection destination. That is, when the connection destination is changed from the current connection destination 5G cell with a communication capacity of about 20 Gbps to an LTE cell with a communication capacity of about 300 Mbps, it is assumed that there are 100 communicating users. The communication bandwidth available to use will be reduced from 200 Mbps to 5 Mbps for 5G cells. As described above, when the predicted connection destination has a lower capacity, it is not possible to accommodate the transmission band currently in communication, and there is a risk that packets may be stagnated and the video quality may be degraded.
  • the storage unit 34 of the user terminal 1 stores registration information of the history database as in the fourth embodiment (FIGS. 15 and 16), but in the present embodiment, each position is stored in the history database.
  • the connection destination in is registered.
  • the storage unit 34 stores a transmission rate table (FIG. 19).
  • FIG. 19 is an explanatory diagram of an example of a transmission rate table.
  • the transmission rate control unit 66 of the user terminal 1 acquires the connection destination at the predicted arrival position based on the communication history information, and transmits and receives data at the transmission rate corresponding to the connection destination. At this time, in the present embodiment, based on the transmission rate table (transmission rate setting information) stored in the storage unit 34, the transmission rate corresponding to the predicted connection destination is acquired.
  • the transmission rates corresponding to the radio access technology (RAT) of the connection destination are registered.
  • RAT radio access technology
  • 802.11ac and 802.11ad which are standards for wireless LANs formulated by LTE (Long Term Evolution) and IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.). Transmission rate is registered.
  • FIG. 20 is a flowchart showing the operation procedure of the user terminal 1.
  • the transmission rate control unit 66 performs the processes of ST401 to ST405 as in the fourth embodiment (see FIG. 17). If there is no application information in the communication history information, or if there is no application information in the communication history information that matches the application being communicated with the user terminal 1, then it is sufficient to acquire the communication history information that corresponds to the expected arrival position. .
  • connection destination included in the communication history information is acquired as a predicted connection destination at the predicted arrival position (ST 411).
  • the communication capacity of the predicted connection destination and the communication capacity of the current connection destination are compared to determine whether the predicted connection destination has a lower capacity than the current connection destination (ST 412).
  • the transmission rate corresponding to the predicted connection destination is acquired as a predicted transmission rate based on the transmission rate table (ST 413).
  • the application unit 62 is notified of the predicted transmission rate so that the transmission rate of data (video data) is adjusted to the transmission rate of the predicted connection destination (ST 408).
  • the embodiment has been described as an example of the technology disclosed in the present application.
  • the technology in the present disclosure is not limited to this, and can be applied to embodiments in which changes, replacements, additions, omissions, and the like have been made.
  • the user terminal stores shielding history information on the own device, controls the connection destination based on the shielding history information, and stores communication history information on the own device.
  • the transmission rate is controlled based on the communication history information
  • the shielding history information and the communication history information of each user terminal are uploaded to the communication control device in the network, and with other user terminals via the network. It may be shared.
  • the user terminal performs control (determination of danger, selection of connection destination, selection of transmission rate, etc.) based on shielding history information and communication history information.
  • the communication control device in the network may perform all or part of the necessary control based on the shielding history information and the communication history information uploaded to the device.
  • a communication apparatus, a communication system, a connection destination control method, and a transmission rate control method according to the present invention are capable of significantly reducing the quality of user experience by avoiding in advance the deterioration of wireless quality due to shielding and the rapid reduction of communication bandwidth Communication device that transmits and receives data via the base station device to which the connection is made, communication system in which the communication device transmits and receives data via the base station device to be the connection, and connection A connection destination control method for controlling a connection destination when a communication apparatus transmits and receives data via a base station apparatus as a destination, and a communication apparatus transmits and receives data via a base station apparatus as a connection destination. It is useful as a transmission rate control method etc. which controls a transmission rate.
  • User terminal (communication device) 2 Server 3 Base station of macro cell (base station device) 4 Small cell base station (base station equipment) 5 Wireless LAN base station (base station equipment) 31 wireless communication unit 32 position information acquisition unit 33 control unit 34 storage unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】遮蔽による無線品質の劣化や通信帯域の急激な縮小を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができるようにする。 【解決手段】接続先となる基地局3,4,5と無線通信を行う無線通信部31と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部32と、過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報を記憶する記憶部34と、遮蔽履歴情報および自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する制御部33と、を備える。

Description

通信装置、通信システム、接続先制御方法、および伝送レート制御方法
 本発明は、接続先となる基地局装置を経由してデータを送受信する通信装置、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する通信システム、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の接続先を制御する接続先制御方法、および接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の伝送レートを制御する伝送レート制御方法に関するものである。
 現在検討が進められている5G(第5世代移動体通信システム)では、これまでの移動体通信で利用されていなかった高SHF帯やEHF帯など、広い通信帯域を確保可能な高周波数帯を利用することで、10Gbpsを超える大容量通信が可能となる。このような高周波数帯を利用した通信方式では、大容量通信が可能となる反面、電波の直進性が高いため、通信経路上に遮蔽物が存在すると無線品質が劣化するという問題を抱えている。
 一方、近年、スマートフォンやタブレット端末などの携帯デバイスで撮影された映像をサーバにアップロードしたり、携帯デバイスでサーバから映像をダウンロードして視聴したりするために、移動体通信を利用して大容量の映像データを伝送する、いわゆるモバイルビデオのトラフィックが増大していることから、大容量の映像データを、5Gで提供される高周波数帯を利用した大容量通信で収容することが期待されている。
 ところが、高周波数帯を利用した大容量通信では、前記のように遮蔽による無線品質の劣化が発生することで、映像データをリアルタイムに送受信する際などに、映像再生が中断して、ユーザ体感品質(QoE:Quality of Experience)が大きく低下する恐れがある。
 そこで、遮蔽による無線品質の劣化が発生している遮蔽エリアを避けて通信を行うことが考えられ、このような特定のエリアを避けて通信を行うことに関連する技術として、従来、通信装置ごとに特定の周波数を使用不可としたエリアを予め設定して、その使用不可のエリアに通信装置が進入すると、別の周波数に切り替えるようにした技術が知られている(特許文献1参照)。
国際公開第2014/102891号
 さて、前記従来の技術と同様に、特定のエリア、すなわち、遮蔽による無線品質の劣化が発生している遮蔽エリアを避けて通信を行うようにすると、遮蔽による無線品質の劣化を事前に回避して、映像再生の中断によりユーザ体感品質が大きく低下しないようにすることができる。しかしながら、遮蔽物には、道路標識、信号機、樹木、看板など種々のものがあり、さらに、遮蔽物の状況も時々刻々と変化することから、精度の高い遮蔽エリアを設定することは極めて難しく、遮蔽による無線品質の劣化を事前に回避することができないという問題があった。
 また、接続先に応じて通信帯域が大きく異なるため、接続先が別の接続先に遷移することで、通信帯域が急激に縮小すると、上記と同様に、映像再生が中断し、ユーザ体感品質が大きく低下する恐れがある。このため、通信帯域の急激な縮小を事前に回避する技術が望まれる。
 そこで、本発明は、遮蔽による無線品質の劣化や通信帯域の急激な縮小を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる通信装置、通信システム、接続先制御方法、および伝送レート制御方法を提供することを主な目的とする。
 本発明の通信装置は、接続先となる基地局装置を経由してデータを送受信する通信装置であって、接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報を記憶する記憶部と、前記遮蔽履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する制御部と、を備える構成とする。
 また、本発明の通信装置は、接続先となる基地局装置を経由してデータを送受信する通信装置であって、接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、過去の通信状況に関する通信履歴情報を記憶する記憶部と、前記通信履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、前記データを送受信する伝送レートを制御する制御部と、を備える構成とする。
 また、本発明の通信システムは、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する通信システムであって、前記通信装置は、接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報を記憶する記憶部と、前記遮蔽履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する制御部と、を備える構成とする。
 また、本発明の通信システムは、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する通信システムであって、前記通信装置は、接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、過去の通信状況に関する通信履歴情報を記憶する記憶部と、前記通信履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、前記データを送受信する伝送レートを制御する制御部と、を備える構成とする。
 また、本発明の接続先制御方法は、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の接続先を制御する接続先制御方法であって、過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報、および自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する構成とする。
 また、本発明の伝送レート制御方法は、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の伝送レートを制御する伝送レート制御方法であって、過去の通信状況に関する通信履歴情報、および自装置の位置情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、前記データを送受信する伝送レートを制御する構成とする。
 本発明によれば、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がある場合に、事前に、安全な接続先に遷移するように接続先を制御する。これにより、遮蔽による無線品質の劣化を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる。また、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性がある場合に、事前に、安全な伝送レートに遷移するように伝送レートを制御する。これにより、通信帯域の急激な縮小を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる。
第1実施形態に係る通信システムの全体構成図 第1実施形態に係るユーザ端末1で行われる接続先制御の概要を示す説明図 第1実施形態に係るマクロセルの基地局3の概略構成を示すブロック図 第1実施形態に係るユーザ端末1の概略構成を示すブロック図 第1実施形態に係る履歴データベースに登録される遮蔽履歴情報の一例を示す説明図 第1実施形態に係るユーザ端末1において遮蔽履歴情報の登録および削除を行う際の手順を示すフロー図 第1実施形態に係るユーザ端末1において遮蔽履歴情報の登録および削除を行う際の手順を示すシーケンス図 第1実施形態に係る接続先制御部56で設定される危険エリアを示す説明図 第1実施形態に係るユーザ端末1の接続先変更時における動作手順を示すフロー図 第1実施形態に係るユーザ端末1の接続先候補選定時における動作手順を示すフロー図 第1実施形態に係るユーザ端末1の動作手順を示すシーケンス図 第2実施形態に係るユーザ端末1の接続先変更時における動作手順を示すフロー図 第2実施形態に係るユーザ端末1の接続先候補選定時における動作手順を示すフロー図 第3実施形態に係るユーザ端末1で行われる接続先制御の概要を示す説明図 第4実施形態に係るユーザ端末1の概略構成を示すブロック図 第4実施形態に係る履歴データベースに登録される通信履歴情報の一例を示す説明図 第4実施形態に係るユーザ端末1の動作手順を示すフロー図 第4実施形態に係るユーザ端末1の動作手順を示すシーケンス図 第5実施形態に係る伝送レートテーブルの一例を示す説明図 第5実施形態に係るユーザ端末1の動作手順を示すフロー図
 前記課題を解決するためになされた第1の発明は、接続先となる基地局装置を経由してデータを送受信する通信装置であって、接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報を記憶する記憶部と、前記遮蔽履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する制御部と、を備える構成とする。
 これによると、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がある場合に、事前に、安全な接続先に遷移するように接続先を制御する。これにより、遮蔽による無線品質の劣化を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる。
 また、第2の発明は、前記制御部は、接続先のセルを制御する構成とする。
 これによると、特定のセルに、遮蔽により無線品質の劣化が発生している場合に、そのセルを避けて、安全なセルに接続先を遷移させることができる。
 また、第3の発明は、前記制御部は、接続先のビームを制御する構成とする。
 これによると、特定のビームに、遮蔽により無線品質の劣化が発生している場合に、そのビームを避けて、安全なビームに接続先を遷移させることができる。
 また、第4の発明は、前記制御部は、現在の接続先に関して前記危険性がある場合に、別の接続先に変更するように制御する構成とする。
 これによると、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がある接続先から安全な接続先に変更するため、遮蔽による無線品質の劣化を事前に回避することができる。
 また、第5の発明は、前記制御部は、将来の接続先となる接続先候補に関して前記危険性がある場合に、その接続先候補が接続先として選定されないように制御する構成とする。
 これによると、接続先切り替え(ハンドオーバ)時に、遮蔽による無線品質の劣化が発生しない安全な接続先が選定されるため、遮蔽による無線品質の劣化を事前に回避することができる。
 また、第6の発明は、前記制御部は、前記遮蔽発生位置の周囲に危険エリアを設定して、その危険エリア内に自装置が位置するか否かに応じて、前記危険性を判定する構成とする。
 これによると、遮蔽による無線品質の劣化が実際に発生する前に、危険性を精度よく判定することができる。
 また、第7の発明は、前記制御部は、前記遮蔽発生位置までの到達時間に基づいて、前記危険性を判定する構成とする。
 これによると、遮蔽による無線品質の劣化が実際に発生する前に、危険性を精度よく判定することができる。
 また、第8の発明は、前記制御部は、自装置の移動状態に基づいて、前記危険性を判定する構成とする。
 これによると、移動状態を考慮して遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を精度よく判定することができる。
 また、第9の発明は、前記制御部は、通信中のアプリケーションの種別に基づいて、前記危険性を判定する構成とする。
 これによると、通信中のアプリケーションの種別に応じて要求される通信特性を満足するように、適切に危険性を判定することができる。
 また、第10の発明は、前記制御部は、自装置の種別に基づいて、前記危険性を判定する構成とする。
 これによると、通信装置の種別に応じて要求される通信特性を満足するように、適切に危険性を判定することができる。
 また、第11の発明は、接続先となる基地局装置を経由してデータを送受信する通信装置であって、接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、過去の通信状況に関する通信履歴情報を記憶する記憶部と、前記通信履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、前記データを送受信する伝送レートを制御する制御部と、を備える構成とする。
 これによると、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性がある場合に、事前に、安全な伝送レートに遷移するように伝送レートを制御する。これにより、通信帯域の急激な縮小を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる。
 また、第12の発明は、前記記憶部は、前記通信履歴情報として、各位置における伝送レートおよびアプリケーション情報を記憶し、前記制御部は、前記通信履歴情報に基づいて、現在通信中のアプリケーションと同一のアプリケーション情報を有し、前記到達予測位置における予測伝送レートを取得して、その予測伝送レートで前記データを送受信する構成とする。
 これによると、適切な伝送レートでデータを送受信することができる。
 また、第13の発明は、前記制御部は、前記予測伝送レートが現在の伝送レートよりも所定のしきい値以上小さい場合に、前記危険性があると判定する構成とする。
 これによると、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を精度よく判定することができる。
 また、第14の発明は、前記記憶部は、前記通信履歴情報として、各位置における接続先を記憶し、前記制御部は、前記通信履歴情報に基づいて、前記到達予測位置における予測接続先を取得して、その予測接続先に対応する予測伝送レートで前記データを送受信する構成とする。
 これによると、適切な伝送レートでデータを送受信することができる。
 また、第15の発明は、前記制御部は、前記到達予測位置における接続先の通信容量が、現在の接続先の通信容量より小さい場合に、前記危険性があると判定する構成とする。
 これによると、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を精度よく判定することができる。
 また、第16の発明は、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する通信システムであって、前記通信装置は、接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報を記憶する記憶部と、前記遮蔽履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する制御部と、を備える構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、遮蔽による無線品質の劣化を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる。
 また、第17の発明は、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する通信システムであって、前記通信装置は、接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、過去の通信状況に関する通信履歴情報を記憶する記憶部と、前記通信履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、前記データを送受信する伝送レートを制御する制御部と、を備える構成とする。
 これによると、第11の発明と同様に、通信帯域の急激な縮小を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる。
 また、第18の発明は、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の接続先を制御する接続先制御方法であって、過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報、および自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、遮蔽による無線品質の劣化を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる。
 また、第19の発明は、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の伝送レートを制御する伝送レート制御方法であって、過去の通信状況に関する通信履歴情報、および自装置の位置情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、前記データを送受信する伝送レートを制御する構成とする。
 これによると、第11の発明と同様に、通信帯域の急激な縮小を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる。
 以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
 図1は、第1実施形態に係る通信システムの全体構成図である。
 この通信システムは、ユーザ端末1(通信装置)と、サーバ2と、マクロセルの基地局3(基地局装置)と、スモールセルの基地局4(基地局装置)と、無線LANの基地局5(アクセスポイント、基地局装置)と、通信制御装置6と、を備えている。
 マクロセルとスモールセルと無線LANのセルとは重畳され、複数のRAT(無線通信方式)が混在する通信環境、いわゆるヘテロジーニアスネットワークを構成している。
 ユーザ端末1は、スマートフォンやタブレット端末などである。このユーザ端末1は、ヘテロジーニアスネットワークを構成する基地局3,4,5に接続することができ、ヘテロジーニアスネットワークと、インターネットおよびコアネットワークからなる有線ネットワークと、を介して、サーバ2と通信を行う。
 サーバ2は、ユーザ端末1との通信により、各種のデータのアップロードやダウンロードを行うものであり、例えば、ユーザ端末1で撮影した映像データなどをユーザ端末1から受信して格納し、また、ユーザ端末1に各種のコンテンツデータなどを配信する。
 マクロセルの基地局3は、LTE(Long Term Evolution)などのUHF帯を利用した無線通信を行うものである。このマクロセルの基地局3は、制御信号を伝送するための制御プレーン(C-Plane)の基地局となる。なお、マクロセルの基地局3は、ユーザデータを伝送するためのユーザプレーン(U-Plane)の基地局として使用される場合もある。
 スモールセルの基地局4は、5GのNR(New Radio)となる高SHF帯またはEHF帯(ミリ波帯)を利用した無線通信を行うものである。このスモールセルの基地局4は、ユーザデータを伝送するためのユーザプレーン(U-Plane)の基地局となる。
 無線LANの基地局5は、Wi-Fi(登録商標)による比較的小容量の無線通信や、WiGig(登録商標)による比較的大容量の無線通信を行うものである。
 通信制御装置6は、マクロセル(LTE)に関する通信を制御するS-GW(Serving Gateway)やP-GW(Packet data network Gateway)、スモールセル(NR)に関する通信を制御するSMF(Session Management Function)やUPF(User Plane Function)などである。
 次に、第1実施形態に係るユーザ端末1で行われる接続先制御について説明する。図2は、ユーザ端末1で行われる接続先制御の概要を示す説明図である。
 セル内にビルなどの遮蔽物が存在すると、基地局3,4,5から見て遮蔽物の陰となる範囲に、遮蔽による無線品質の劣化が発生する遮蔽エリアが形成され、この遮蔽エリアにユーザ端末1が進入すると、遮蔽による無線品質の劣化が発生して、映像再生が中断し、ユーザ体感品質(QoE:Quality of Experience)を大きく低下させる。
 一方、遮蔽物には、ビルの他に、道路標識、信号機、樹木、看板、車両など種々のものがあり、さらに、樹木の伐採や看板の撤去、車両の通行がない場合は遮蔽がなくなるなど、遮蔽物の状況も時々刻々と変化することから、遮蔽物の状況に基づいて精度の高い遮蔽エリアを設定することは極めて難しい。
 そこで、本実施形態では、過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報を蓄積し、この遮蔽履歴情報と、ユーザ端末1の位置情報とに基づいて、ユーザ端末1が遮蔽発生位置の近傍に到達したか否かに応じて、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御し、遮蔽発生位置に対応するセルを接続先として選択しないように制御する。
 このとき、図2(A)に示すように、ユーザ端末1が現在接続中のセルの境界に到達していない場合と、図2(B)に示すように、ユーザ端末1が現在接続中のセル(図中左側のセル)の境界に到達している場合とで、接続先制御の内容が異なる。
 図2(A)に示すように、ユーザ端末1が現在接続中のセルの境界に到達していない場合には、現在の接続先に関して危険性を判定して、接続先を変更する制御を行う。
 すなわち、現在接続中のセルに関する遮蔽発生位置の近傍にユーザ端末1が到達すると、現在接続中のセルとは異なる別のセル(代替セル)に接続先を一時的に遷移させる。例えば、広帯域なスモールセルに接続中の場合に、そのスモールセルに関する遮蔽発生位置の近傍にユーザ端末1が到達すると、代替セルとなる狭帯域なマクロセルに接続先を一時的に遷移させる。この場合、ユーザ端末1が遮蔽発生位置から遠ざかると、接続先を元のセルに復帰させる。
 図2(B)に示すように、ユーザ端末1が現在接続中のセルの境界に到達している場合には、接続先の切り替え(ハンドオーバ)のため、将来の接続先、すなわち、接続先候補(隣接セル)に関して危険性を判定して、接続先候補を選定する制御を行う。
 すなわち、いずれかの接続先候補に関する遮蔽発生位置の近傍にユーザ端末1が到達している場合には、その遮蔽発生位置に対応するセルが、接続先候補の選定から除外されるように制御する。例えば、接続先候補に広帯域なスモールセルが含まれる場合でも、そのスモールセルに関する遮蔽発生位置の近傍にユーザ端末1が到達している場合には、スモールセルを接続先候補の選定から除外して、代替セルとなる狭帯域なマクロセルを接続先に選定する。
 なお、接続先候補は、ユーザ端末1と接続可能なセル(マクロセル、スモールセル、および無線LANのセル)であり、マクロの基地局3などから通知される。また、ユーザ端末1において、自装置と接続可能なセルを探索して、接続先候補を取得するようにしてもよい。
 次に、第1実施形態に係るマクロセルの基地局3の概略構成について説明する。図3は、マクロセルの基地局3の概略構成を示すブロック図である。
 マクロセルの基地局3は、無線通信部11と、有線通信部12と、制御部13と、記憶部14と、を備えている。
 無線通信部11は、ユーザ端末1と無線通信を行う。
 有線通信部12は、S-GWなどの通信制御装置6や、周辺にある別のマクロセルの基地局3やスモールセルの基地局4と有線通信を行う。
 記憶部14は、ユーザ端末1に関する情報や、周辺にある別のマクロセルの基地局3およびスモールセルの基地局4に関する情報や、制御部13を構成するプロセッサで実行されるプログラムなどを記憶する。
 制御部13は、無線制御部21と、有線制御部22と、を備えている。この制御部13は、プロセッサで構成され、制御部13の各部は、記憶部14に記憶されたプログラムをプロセッサで実行することで実現される。
 無線制御部21は、ユーザ端末1との無線通信を制御し、ユーザ端末1からの無線品質情報に基づいて、適切な接続先への切り替えをユーザ端末1に指示する。
 有線制御部22は、S-GWなどの通信制御装置6や、周辺にある別のマクロセルの基地局3やスモールセルの基地局4との有線通信により、ユーザ端末1の接続先などに関する情報を交換する。
 なお、図3にはマクロセルの基地局3の概略構成を示したが、スモールセルの基地局4および無線LANの基地局5もこれと略同様である。
 次に、第1実施形態に係るユーザ端末1の概略構成について説明する。図4は、ユーザ端末1の概略構成を示すブロック図である。
 ユーザ端末1は、無線通信部31と、位置情報取得部32と、制御部33と、記憶部34と、を備えている。
 無線通信部31は、5Gヘテロジーニアスネットワークを構成するマクロセルの基地局3、スモールセルの基地局4、および無線LANの基地局5との間で無線通信を行い、5Gヘテロジーニアスネットワークおよび有線ネットワークを介して、サーバ2と通信を行う。
 位置情報取得部32は、GPS(Global Positioning System)などの測位システムにより、自装置の位置情報を取得する。
 記憶部34は、自装置に関する情報や、基地局3,4,5に関する情報を記憶する。また、記憶部34は、履歴データベースの登録情報(図5参照)を記憶する。この履歴データベースには、過去に無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置などが登録される。また、記憶部34は、制御部33を構成するプロセッサで実行されるプログラムなどを記憶する。
 制御部33は、無線制御部41と、アプリケーション部42と、端末状態取得部43と、アプリケーション情報取得部44と、を備えている。この制御部33は、プロセッサで構成され、制御部33の各部は、記憶部34に記憶されたプログラムをプロセッサで実行することで実現される。
 アプリケーション部42は、アプリケーションの内容に応じた処理を実行し、無線通信部31を介してサーバ2とデータを送受信する。
 端末状態取得部43は、端末状態情報として、自装置の現在の位置情報、および現在の移動情報(移動速度および移動方向)などを取得する。
 アプリケーション情報取得部44は、アプリケーション部42の通信を監視し、通信中のアプリケーションの種別に関するアプリケーション情報を取得する。
 無線制御部41は、無線通信部31で行われる無線通信を制御するものであり、無線品質測定部51と、無線障害検出部52と、遮蔽状態判定部53と、履歴情報管理部54と、履歴情報取得部55と、接続先制御部56と、を備えている。
 無線品質測定部51は、接続中のセル(サービングセル)に関する現在の無線品質を測定する。
 無線障害検出部52は、基地局3,4,5からの信号を受信できない状態、具体的には、RLF(Radio Link Failure:無線リンク障害)を検出する。
 遮蔽状態判定部53は、無線品質測定部51の測定結果および無線障害検出部52の検出結果に基づいて、遮蔽による無線品質の劣化が発生している遮蔽状態か否かを判定する。
 履歴情報管理部54は、遮蔽状態判定部53の判定結果に基づいて、現在位置が遮蔽発生位置か否かを判定して、現在位置が遮蔽発生位置である場合には、現在の位置情報とその他の通信状況に関する情報を遮蔽履歴情報として、記憶部34の履歴データベースに登録する。
 このとき、遮蔽による無線品質の劣化が発生している遮蔽状態を、所定回数連続して検知した場合に、現在位置を遮蔽発生位置と判定するとよい。これにより、移動する遮蔽物で無線品質が偶発的に劣化した場合を排除することができる。なお、遮蔽状態の頻度が高い場合、具体的には、遮蔽状態を所定期間内に所定回数検知した場合に、遮蔽発生位置と判定するようにしてもよい。
 また、履歴情報管理部54は、遮蔽状態判定部53の判定結果に基づいて、現在位置が遮蔽発生位置でないと判定した場合に、現在位置に関する遮蔽履歴情報が履歴データベースに登録されているか否かを履歴情報取得部55に問い合わせ、現在位置に関する遮蔽履歴情報がある場合には、遮蔽物が取り除かれたものと判断して、その遮蔽履歴情報を履歴データベースから削除する。
 このとき、遮蔽状態が所定回数連続して検知されない場合に、非遮蔽位置と判定するとよい。これにより、移動する物体などの影響で無線品質が偶発的に改善した場合を排除することができる。なお、非遮蔽状態の頻度が高い場合、具体的には、非遮蔽状態を所定期間内に所定回数検知した場合に、非遮蔽位置と判定するようにしてもよい。
 なお、無線品質測定部51での測定および遮蔽状態判定部53での判定は、現在接続中のセルの他に、マクロセルの基地局3などから通知される接続先候補(隣接セル)を対象にして行われ、履歴データベースが随時更新される。
 履歴情報取得部55は、接続先制御部56からの問い合わせに応じて、現在の接続先に関する遮蔽履歴情報を、記憶部34の履歴データベースの中から検索して取得する。また、履歴情報取得部55は、接続先制御部56からの問い合わせに応じて、接続先候補に関する遮蔽履歴情報を、記憶部34の履歴データベースの中から検索して取得する。
 接続先制御部56は、履歴情報取得部55で取得した遮蔽履歴情報などに基づいて、マクロセル、スモールセル、および無線LANのセル(カバレッジ)の中から適切な接続先を選択するための制御を行う。
 本実施形態では、自装置の位置情報と、遮蔽履歴情報とに基づいて、現在の接続先および将来の接続先に関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する。すなわち、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がある場合には、遮蔽による無線品質の劣化が発生しない安全な接続先に接続されるように、自装置の接続先を制御する。
 また、本実施形態では、遮蔽発生位置を基準にして、ユーザ端末1の状態などに応じて、遮蔽発生位置の周囲に危険エリアを設定して、危険エリア内に自装置が位置するか否かに応じて、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を事前に判定する。
 次に、第1実施形態に係る履歴データベースについて説明する。図5は、履歴データベースに登録される遮蔽履歴情報の一例を示す説明図である。
 本実施形態では、遮蔽状態判定部53において、接続中のセルに関する無線品質などに基づいて、遮蔽による無線品質の劣化が発生している遮蔽状態か否かを判定し、遮蔽状態である場合に、現在位置を遮蔽発生位置と判定して、現在の位置情報とその他の通信状況に関する情報を遮蔽履歴情報として通信履歴データベースに登録する。
 この履歴データベースには、遮蔽履歴情報として、過去に遮蔽による無線品質の劣化が発生したときの位置(遮蔽発生位置)と、そのときの通信状況に関する情報が登録される。具体的には、日付、時間、位置、RAT、周波数、セルID、ビーム識別子、移動方向、無線品質、無線品質の変動率、周辺との最大無線品質差、およびRLF判定結果などが登録される。
 次に、第1実施形態に係るユーザ端末1において遮蔽履歴情報の登録および削除を行う際の手順について説明する。図6は、ユーザ端末1の動作手順を示すフロー図である。図7は、ユーザ端末1の動作手順を示すシーケンス図である。
 ユーザ端末1では、遮蔽状態判定部53において、現在の無線品質に関する判定(ST101)と、無線品質の時間的な変動状況に関する判定(ST102)と、無線品質の位置的な変動状況に関する判定(ST103)と、RLF(無線リンク障害)に関する判定(ST104)と、を行う。
 現在の無線品質に関する判定(ST101)は、現在の無線品質が良好であるか否かを判定するものであり、無線品質測定部51から、接続中のセルの現在の無線品質を取得して、その現在の無線品質が所定のしきい値Thより小さいか否かを判定する。
 無線品質の時間的な変動状況に関する判定(ST102)は、無線品質の時間的な変動が顕著であるか否かを判定するものであり、今回(現在)の無線品質および前回以前の無線品質から、無線品質の時間劣化率を算出して、その無線品質の時間劣化率が所定のしきい値Thより大きいか否かを判定する。
 無線品質の位置的な変動状況に関する判定(ST103)は、無線品質の位置的な変動が顕著であるか否かを判定するものであり、周辺位置と現在位置との無線品質の差を算出して、その無線品質の差が所定のしきい値Thより大きいか否かを判定する。
 RLF(無線リンク障害)に関する判定(ST104)では、無線障害検出部52から、RLF(無線リンク障害)の検出結果を取得して、RLFが検出されたか否かを判定する。
 ここで、現在の無線品質がしきい値Thより小さく無線品質が悪い場合(ST101でYes)、また、無線品質の時間劣化率がしきい値Thより大きく前回以前より無線品質が大きく劣化している場合(ST102でYes)、また、周辺位置と現在位置との無線品質の差がしきい値Thより大きく周辺に比べて無線品質が悪い場合(ST103でYes)、また、RLFが検出され無線リンク障害が発生している場合には(ST104でYes)、現在位置を遮蔽発生位置に決定する(ST105)。
 そして、履歴情報管理部54において、端末状態取得部43から、端末状態情報(現在位置、移動速度および移動方向)を取得し、また、接続先制御部56から、現在の接続先に関する接続先情報を取得して、現在位置(遮蔽発生位置)の情報とその他の通信状況に関する情報(接続先など)を、遮蔽履歴情報として、記憶部34の履歴データベースに登録する(ST106)。
 一方、現在の無線品質がしきい値Thより小さくなく(ST101でNo)、かつ、無線品質の時間劣化率がしきい値Thより大きくなく(ST102でNo)、周辺位置と現在位置との無線品質の差がしきい値Thより大きくなく(ST103でNo)、かつ、RLFが検出されていない場合には(ST104でNo)、現在位置を非遮蔽位置に決定する(ST107)。
 そして、履歴情報管理部54において、現在位置の遮蔽履歴情報があるか否かを履歴情報取得部55に問い合わせ、現在位置の遮蔽履歴情報がある場合には、現在位置の遮蔽履歴情報を履歴データベースから削除する(ST108)。
 このように本実施形態では、現在の無線品質が良好でない場合や、無線品質の時間的な変動が顕著である場合や、無線品質の位置的な変動が顕著である場合や、RLFが検出された場合に、現在位置を、遮蔽による無線品質の劣化が発生している遮蔽発生位置として、そのときの通信状況に関する情報を、遮蔽履歴情報として、記憶部34の履歴データベースに登録する。
 なお、遮蔽発生位置はある程度の範囲を同一位置とみなして制御を行うとよく、例えば、マクロセル、スモールセル、および無線LANのセルの全てを含むエリアを対象にして、所定の形状(例えば正方形、円、楕円)の均一な大きさ(例えば1m四方)のメッシュを設定して、メッシュ単位で遮蔽発生位置を管理するようにしてもよい。
 次に、第1実施形態に係る接続先制御部56で行われる処理について説明する。図8は、接続先制御部56で設定される危険エリアを示す説明図である。
 本実施形態では、接続先制御部56において、遮蔽発生位置を基準にして危険エリアを設定して、その危険エリアにユーザ端末1が現在位置するか否かに応じて、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険な状態か否かを判定する。危険エリアは、まず、遮蔽発生位置を中心にした円形状に設定される。
 ここで、ユーザ端末1が遮蔽発生位置にすぐに到達するか否かに応じて、無線品質の劣化が発生する危険度が異なる。そこで、本実施形態では、ユーザ端末1の移動状態に応じて、危険エリアの大きさを設定する。
 また、ユーザ端末1が遮蔽発生位置にすぐに到達するか否かは、ユーザ端末1の現在位置Pcから遮蔽発生位置Pdに向かうA方向の移動速度Vの成分Vaに基づいて判定することができる。そこで、本実施形態では、ユーザ端末1の現在位置Pcおよび遮蔽発生位置Pdと、ユーザ端末1の移動速度Vおよび移動方向とから、移動速度VのA方向の成分Vaを算出して、この移動速度VのA方向の成分Vaに基づいて危険エリアの大きさを設定する。すなわち、移動速度のA方向の成分Vaが小さい場合には、危険エリアを小さく設定し、移動速度のA方向の成分Vaが大きい場合には、危険エリアを大きく設定する。
 特に本実施形態では、移動速度VのA方向の成分Vaに応じたオフセットO(補正値)を基準半径L(例えば1m)に加算した値を危険エリアの半径とする。
 図8(A)に示すように、移動速度成分Vaが0である、すなわち、方向Daに関してユーザ端末1が静止している場合には、オフセットを加算せず、危険エリアの半径を基準半径Lに設定する。この場合、ユーザ端末1の現在位置Pcと遮蔽発生位置Pdとの距離が、基準半径Lより小さい場合に、ユーザ端末1が危険エリアに位置し、危険状態と判定する。
 また、図8(B)に示すように、移動速度成分Vaが小さい、すなわち、A方向に関してユーザ端末1が低速で移動している場合には、基準半径Lに小さなオフセットOを加算して危険エリアの半径を設定する。この場合、ユーザ端末1の現在位置Pcと遮蔽発生位置Pdとの距離が、基準半径Lに小さなオフセットOを加算した値より小さい場合に、ユーザ端末1が危険エリアに位置し、危険状態と判定する。
 また、図8(C)に示すように、移動速度成分Vaが大きい、すなわち、A方向に関してユーザ端末1が高速で移動している場合には、基準半径Lに大きなオフセットOを加算して危険エリアの半径を設定する。この場合、ユーザ端末1の現在位置Pcと遮蔽発生位置Pdとの距離が、基準半径Lに大きなオフセットOを加算した値より小さい場合に、ユーザ端末1が危険エリアに位置し、危険状態と判定する。
 また、通信中のアプリケーションの種別に応じて、通信の安定性など、要求される通信特性が異なる。そこで、本実施形態では、通信中のアプリケーションの種別に応じて、危険エリアの大きさを設定する。
 例えばFTPなどのアプリケーションでは、通信の安定性はさほど問題にならず、瞬断や急激な伝送レートの低下がある程度許容されるため、危険エリアを小さく設定するか、あるいは、危険エリアを設定せずに、遮蔽発生位置に位置するか否かで危険判定を行う。一方、映像伝送などのアプリケーションでは、瞬断や急激な伝送レートの低下が許容されないため、危険エリアを大きく設定する。
 また、ユーザ端末1の種別に応じて、通信の安定性などの通信特性がユーザ体感品質(QoE:Quality of Experience)に与える影響の程度が異なる。そこで、本実施形態では、ユーザ端末1の種別に応じて、危険エリアの大きさを設定する。
 例えばユーザ端末1が、各種のメータやセンサ(計測装置)による計測結果を報告するものである場合には、通信の安定性などの通信特性がユーザ体感品質に影響を与えないため、危険エリアを小さく設定するか、あるいは、危険エリアを設定せずに、遮蔽発生位置に位置するか否かで危険判定を行う。一方、ユーザ端末1がスマートフォンなどの携帯デバイスである場合には、通信の安定性などの通信特性がユーザ体感品質に影響を与えるため、危険エリアを大きく設定する。
 このように本実施形態では、ユーザ端末1の移動状態や、通信中のアプリケーションの種別や、ユーザ端末1の種別の各基準に基づいて、危険エリアの大きさを設定するが、3つの基準のいずれか1つのみに基づいて、危険エリアを設定するようにしてもよく、また、複数の基準を組み合わせて危険エリアを設定するようにしてもよい。なお、複数の基準を組み合わせて危険エリアを設定する場合には、ユーザ端末1の移動状態を主要な基準として、危険エリアを設定するとよい。
 ところで、ユーザ端末1では、セルサーチで見つかったセルを対象にして無線品質の測定を常時行い、この無線品質の測定結果に基づいて、履歴データベースを随時更新するようにするとよい。この場合、遮蔽発生位置が新たに見つかった場合には、遮蔽履歴情報を履歴データベースに登録し、遮蔽発生位置の無線品質が改善されている場合には、遮蔽履歴情報を履歴データベースから削除する。
 このとき、遮蔽発生位置を中心にして円形状に設定された危険エリアの中に、無線品質が良好な位置がある場合には、その位置を危険エリアから削除するようにするとよい。このようにすると、危険エリアを、遮蔽により無線品質の劣化が実際に発生している遮蔽エリアに次第に近づけることができ、適切な危険エリアが形成される。
 次に、第1実施形態に係るユーザ端末1の接続先変更時および接続先候補選定時における動作手順について説明する。図9は、ユーザ端末1の接続先変更時における動作手順を示すフロー図である。図10は、ユーザ端末1の接続先候補選定時における動作手順を示すフロー図である。図11は、ユーザ端末1の動作手順を示すシーケンス図である。
 図9に示すように、接続先変更時には、接続先制御部56において、まず、通信中のアプリケーションに関するアプリケーション情報をアプリケーション情報取得部44から取得して、そのアプリケーション情報に基づいて、映像通信中、すなわち、通信中のアプリケーションで映像の送受信が行われているか否かを判定する(ST201)。
 ここで、映像通信中であれば(ST201でYes)、次に、自装置の現在の位置情報を端末状態取得部43から取得する(ST202)。また、自装置の移動速度および移動方向を端末状態取得部43から取得する(ST203)。
 次に、現在の接続先に関する遮蔽履歴情報があるか否かを履歴情報取得部に問い合わせる(ST204)。このとき、履歴情報取得部55では、記憶部34に記憶された履歴データベースを検索して、該当する履歴情報がある場合には、その履歴情報を取得する。
 ここで、現在の接続先に関する遮蔽履歴情報がある場合には(ST204でYes)、次に、現在の接続先に関する遮蔽履歴情報に含まれる遮蔽発生位置と、自装置の移動速度および移動方向とに基づいて、オフセットを算出して、危険エリアを設定する(ST205)。
 次に、危険エリアと、自装置の現在の位置情報とに基づいて、自装置が危険エリア内に位置するか否かを判定する(ST206)。このとき、自装置の現在位置から遮蔽発生位置までの距離を算出して、その距離が、危険エリアの半径(基準値にオフセットを加算した値)より大きいか否かを判定する。
 ここで、自装置が危険エリア内に位置する場合には(ST206でYes)、接続先を変更する(ST207)。
 一方、映像通信中でない場合(ST201でNo)、現在の接続先に関する遮蔽履歴情報がない場合(ST204でNo)、自装置が危険エリア内に位置しない場合には(ST206でNo)、特に処理を行わずに終了する。
 なお、接続先の決定は、マクロセルの基地局3などのネットワーク側の装置が行うため、特定のセルに接続しないように、ネットワーク側の装置に依頼すればよい。この場合、例えば、接続したくないセルの情報(セルIDなど)を、セル切り替え要求のメッセージに付加するようにするとよい。
 また、接続先の変更では、接続先を現在の接続先とは異なるセルに切り替えることを要求するセル切り替え要求のメッセージをネットワーク側の装置に送信するようにしてもよい。このとき、切り替えの理由、すなわち、遮蔽による通信不良が想定されることを、セル切り替え要求のメッセージに付加するようにするとよい。
 図10に示すように、接続先候補選定時には、接続先制御部56において、まず、通信中のアプリケーションに関するアプリケーション情報をアプリケーション情報取得部44から取得して、そのアプリケーション情報に基づいて、映像通信中、すなわち、通信中のアプリケーションで映像の送受信が行われているか否かを判定する(ST301)。
 ここで、映像通信中であれば(ST301でYes)、次に、自装置の現在の位置情報を端末状態取得部43から取得する(ST302)。また、自装置の移動速度および移動方向を端末状態取得部43から取得する(ST303)。
 次に、接続先候補の各セル(隣接セル)に関する遮蔽履歴情報があるか否かを履歴情報取得部に問い合わせる(ST304)。このとき、履歴情報取得部55では、記憶部34に記憶された履歴データベースを検索して、該当する履歴情報がある場合には、その履歴情報を取得する。
 ここで、接続先候補のいずれかのセルに関する遮蔽履歴情報がある場合には(ST304でYes)、次に、その遮蔽履歴情報に含まれる遮蔽発生位置と、自装置の移動速度および移動方向とに基づいて、オフセットを算出して、危険エリアを設定する(ST305)。
 次に、危険エリアと、自装置の現在の位置情報とに基づいて、自装置が危険エリア内に位置するか否かを判定する(ST306)。このとき、自装置の現在位置と遮蔽発生位置との距離を算出して、その距離が、危険エリアの半径(基準値にオフセットを加算した値)より大きいか否かを判定する。
 ここで、自装置が危険エリア内に位置する場合には(ST306でYes)、遮蔽履歴情報があるセルを接続先候補から除外するように、接続先候補を選定する(ST307)。
 一方、自装置が危険エリア内に位置しない場合には(ST306でNo)、遮蔽履歴情報があるセルを接続先候補から除外しないように、接続先候補を選定する(ST308)。
 また、映像通信中でない場合(ST301でNo)、接続先候補に関する遮蔽履歴情報がない場合には(ST304でNo)、特に処理を行わずに終了する。
 なお、接続先の決定は、マクロセルの基地局3などのネットワーク側の装置が行うため、特定のセルを接続先候補から除外する場合には、そのセルを接続先に指定しないようにネットワーク側の装置に依頼すればよい。この場合、例えば、除外対象のセルの測定結果を実測値より低く補正した上で、測定報告を送信するか、測定報告の対象から除外すればよい。ネットワーク側の装置では、無線品質の最も良好なセルを接続先として決定し、このとき、除外対象のセルは無線品質が不良であるため、接続先から除外される。
 なお、図9および図10、図11に示した例では、映像通信中であることを条件に、接続先の変更や接続先候補の選定を行うようにしたが、映像通信中であることを条件から除外するようにしてもよい。
(第2実施形態)
 次に、第2実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。
 第1実施形態では、ユーザ端末1の移動状態(移動速度および移動方向)などに応じて、危険エリアの大きさを設定して、その危険エリアにユーザ端末1が位置するか否かに応じて、危険性を判定するようにしたが、本実施形態では、ユーザ端末1が遮蔽発生位置に到達するまでの所要時間(到達時間)に基づいて危険性を判定する。
 具体的には、まず、ユーザ端末1の現在位置から遮蔽発生位置までの距離を算出する。そして、現在位置から遮蔽発生位置までの距離と、ユーザ端末1の移動速度および移動方向とに基づいて、到達時間を算出して、到達時間が所定のしきい値より短いか否かを判定して、到達時間がしきい値より短い場合に、危険性があると判定する。
 例えば、現在位置から遮蔽発生位置までの距離を30mとして、しきい値を10sとした場合、移動速度が4km/hの場合には、到達時間は27sとなり、しきい値の10sより長いため、危険性がないと判定する。一方、移動速度が30km/hの場合には、到達時間は3.6sとなり、しきい値の10sより短いため、危険性があると判定する。
 なお、第1実施形態と同様に、ユーザ端末1の現在位置から遮蔽発生位置に向かう方向の移動速度の成分に基づいて、到達時間を算出するとよい。
 また、第1実施形態では、ユーザ端末1の移動状態や、通信中のアプリケーションの種別や、ユーザ端末1の種別に応じて、危険エリアの大きさを設定して、危険性を判定するようにしたが、本実施形態でも同様に、ユーザ端末1の移動状態や、通信中のアプリケーションの種別や、ユーザ端末1の種別に応じて、危険性を判定するようにしてもよい。この場合、ユーザ端末1の移動状態や、通信中のアプリケーションの種別や、ユーザ端末1の種別に応じて、しきい値を変更したり、到達時間を補正したりすればよい。
 次に、第2実施形態に係るユーザ端末1の動作手順について説明する。図12は、ユーザ端末1の接続先変更時における動作手順を示すフロー図である。図13は、ユーザ端末1の接続先候補選定時における動作手順を示すフロー図である。
 図12に示すように、接続先変更時には、接続先制御部56において、第1実施形態(図9参照)と同様に、ST201からST204の各処理を行う。
 そして、現在の接続先に関する遮蔽履歴情報がある場合には(ST204でYes)、次に、現在の接続先に関する遮蔽履歴情報と自装置の現在の位置情報とに基づいて、自装置の現在位置から遮蔽発生位置までの距離を算出する(ST211)。
 次に、現在位置から遮蔽発生位置までの距離と、ユーザ端末1の移動速度および移動方向とに基づいて、到達時間を算出して、到達時間が所定のしきい値より短いか否かを判定する(ST212)。
 ここで、到達時間がしきい値より短い場合、すなわち、近々に遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がある場合には(ST212でYes)、接続先を変更する(ST207)。
 一方、到達時間がしきい値より短くない場合、すなわち、近々に遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がない場合には(ST212でNo)、特に処理を行わずに終了する。
 図13に示すように、接続先候補選定時には、接続先制御部56において、第1実施形態(図10参照)と同様に、ST301からST304の各処理を行う。
 そして、接続先候補に関する遮蔽履歴情報がある場合には(ST304でYes)、次に、接続先候補に関する遮蔽履歴情報と自装置の現在の位置情報とに基づいて、自装置の現在位置から遮蔽発生位置までの距離を算出する(ST311)。
 次に、現在位置から遮蔽発生位置までの距離と、ユーザ端末1の移動速度および移動方向とに基づいて、到達時間を算出して、到達時間が所定のしきい値より短いか否かを判定する(ST312)。
 ここで、到達時間がしきい値より短い場合、すなわち、近々に遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がある場合には(ST312でYes)、遮蔽履歴情報があるセルを接続先候補から除外するように、接続先候補を選定する(ST307)。
 一方、到達時間がしきい値より短くない場合、すなわち、近々に遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がない場合には(ST312でNo)、遮蔽履歴情報があるセルを接続先候補から除外しないように、接続先候補を選定する(ST308)。
(第3実施形態)
 次に、第3実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図14は、第3実施形態に係るユーザ端末1で行われる接続先制御の概要を示す説明図である。
 前記の各実施形態では、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、接続先のセルを制御するようにしたが、本実施形態では、接続先のビームを制御する。本実施形態の制御内容は、前記の各実施形態と同様であり、前記の各実施形態におけるセルをビームに置き換えることができる。
 例えば、接続先の変更では、現在接続中のビームに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、現在接続中のビームに危険性がある場合に、接続先のビームを変更するように制御する。これにより、接続先を、現在接続中のビームから、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がない安全な別のビームに切り替える。
 図14(A)に示す例では、ユーザ端末1が、現在接続中のビームB1に関する遮蔽発生位置の近傍に到達すると、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性がない安全なビームB2に、接続先を切り替える。
 また、ユーザ端末1が現在接続中のビームの境界に到達して、接続先を切り替える際に、接続先候補(遷移先)のビームに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、危険性があるビームを接続先候補から除外するように制御する。
 図14(B)に示す例では、ユーザ端末1が現在接続中のビームB1の境界に到達すると、接続先のビームを隣接するビームB2に切り替えることになるが、接続先候補のビームB2に関する遮蔽発生位置の近傍にユーザ端末1が位置することになるため、危険性があるビームB2を接続先候補から除外するように制御し、これにより、危険性がないビームB3に接続先が遷移する。
 本実施形態では、ユーザ端末1の記憶部34に、第1実施形態(図4)と同様に、履歴データベースの登録情報が記憶されるが、本実施形態では、履歴データベースに、ビーム情報(ビームIDなど)が登録される。
 なお、本実施形態では、接続先のビームを制御するビーム制御を行うようにしたが、このビーム制御と、前記の各実施形態で示したセル制御とを組み合わせた制御を行うようにしてもよい。
(第4実施形態)
 次に、第4実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。
 第1実施形態では、ユーザ端末1が遮蔽発生位置に近づいて、遮蔽による無線品質の劣化が予測される危険な状態になると、事前に安全な接続先に遷移するように接続先を制御するようにしたが、本実施形態では、通信帯域の急激な縮小が予測される危険な状態になると、事前に現在の伝送レートを適切な伝送レートに低下させるように制御する。これにより、実帯域縮小前に送信データの帯域を事前に縮小させておくため、実帯域が縮小された後、ネットワーク上にパケットが滞留してしまう事がなくなり、映像が停止することを防ぐことができる。
 また、本実施形態では、通信履歴情報として、過去の通信時に取得した各位置での伝送レートを履歴データベースに登録して、この通信履歴情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置における予測伝送レートを取得し、その予測伝送レートでデータを送受信する。
 また、本実施形態では、現在の伝送レートと到達予測位置の予測伝送レートとの差が所定のしきい値より大きいか否かに応じて、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定する。
 次に、第4実施形態に係るユーザ端末1の概略構成について説明する。図15は、ユーザ端末1の概略構成を示すブロック図である。図16は、第4実施形態に係る履歴データベースに登録される通信履歴情報の一例を示す説明図である。
 ユーザ端末1は、第1実施形態(図4)と同様に、無線通信部31と、位置情報取得部32と、制御部33と、記憶部34と、を備えている。
 記憶部34は、履歴データベースの登録情報を記憶する。この履歴データベース(図16参照)には、過去にユーザ端末1が通信を行った際のユーザ端末1の日付、時間、位置、RAT、周波数、セルID、ビーム識別子、移動方向、無線品質、無線品質の変動率、周辺との最大無線品質差、およびRLF判定結果に加えて、アプリケーション情報(アプリ情報)、伝送レート、パケットロス数、RTTが、通信履歴情報として登録される。
 制御部33は、無線制御部61と、アプリケーション部62と、端末状態取得部63と、履歴情報登録部64と、履歴情報取得部65と、伝送レート制御部66と、を備えている。
 無線制御部61は、無線通信部31で行われる無線通信を制御し、無線品質情報などに基づいて、適切な接続先(マクロセルの基地局3、スモールセルの基地局4、無線LANの基地局5)を選択する。
 アプリケーション部62は、アプリケーションの内容に応じた処理を実行し、無線通信部31を介してサーバ2とデータを送受信する。
 端末状態取得部63は、端末状態情報として、自装置の現在の位置情報、および現在の移動情報(移動速度および移動方向)などを取得する。
 履歴情報登録部64は、過去に通信を行った際の位置情報、およびその他の通信状況に関する情報(接続先、無線品質、および伝送レートなど)を、通信履歴情報として、記憶部34の履歴データベースに登録する。
 履歴情報取得部65は、伝送レート制御部66からの問い合わせに応じて、指定された位置(到達予測位置)に関する通信履歴情報を、記憶部34の履歴データベース(図16参照)の中から検索して取得する。このとき、指定された位置(到達予測位置)と同位置で同じアプリケーション情報を持つ通信履歴情報の中から、一定品質(パケットロス率が一定値以下、伝送遅延が一定値以下等)の通信履歴情報を取得するようにする。該当する通信履歴情報が複数ある場合には、最も新しい履歴情報を取得するようにしてもよい。または、複数の通信履歴情報の中から、最大値の伝送レートを持つ通信履歴情報を取得するようにしてもよい。これは、例えばセキュリティ監視映像を送信する場合に適している。あるいは、無線品質の良い上位の通信履歴情報を平均化した通信履歴情報を、伝送レート制御部66に通知するようにしてもよい。これは、例えばエンタメ映像を送信する場合に適している。
 なお、通信履歴情報にアプリケーション情報がない場合、または、ユーザ端末1で通信中のアプリケーションと一致するアプリケーション情報が通信履歴情報にない場合は、到達予測位置に該当する通信履歴情報の中の伝送レートの最大値に対して一定範囲小さい伝送レートを持つ通信履歴情報を取得するようにするとよい。
 伝送レート制御部66は、履歴情報取得部65で取得した通信履歴情報と、自装置の現在の伝送レートとに基づいて、データを送受信する伝送レートを制御する。本実施形態では、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、伝送レートを制御する。
 特に本実施形態では、通信履歴情報に基づいて、到達予測位置における予測伝送レートを取得して、その予測伝送レートでデータを送受信する。また、現在の伝送レートよりも予測伝送レートの方が所定のしきい値以上小さい場合に、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性があると判定する。
 次に、第4実施形態に係るユーザ端末1の動作手順について説明する。図17は、ユーザ端末1の動作手順を示すフロー図である。図18は、ユーザ端末1の動作手順を示すシーケンス図である。
 伝送レート制御部66では、まず、自装置の現在の位置情報を端末状態取得部63から取得する(ST401)。また、自装置の移動速度および移動方向を端末状態取得部63から取得する(ST402)。また、通信中のアプリケーションに関するアプリケーション情報(映像、音声通話、ゲーム、FTPなど)を、アプリケーション部62から取得する(ST403)。
 次に、自装置の現在の位置情報と、自装置の移動速度および移動方向とに基づいて、所定時間経過後の到達予測位置、すなわち、現在から所定時間(例えば10s)だけ経過したときにユーザ端末1が到達する位置を算出する(ST404)。
 次に、到達予測位置に関する通信履歴情報があるか否かを履歴情報取得部65に問い合わせる(ST405)。このとき、履歴情報取得部65では、記憶部34に記憶された履歴データベースを検索して、到達予測位置に同じアプリケーション情報に該当する履歴情報がある場合には、その履歴情報を取得する。
 ここで、到達予測位置に関する通信履歴情報がある場合には(ST405でYes)、次に、その通信履歴情報に含まれる伝送レートを、到達予測位置での予測伝送レートとして取得する(ST406)。
 次に、予測伝送レートが現在の伝送レートよりも所定のしきい値Th以上小さいか否かを判定する(ST407)。
 ここで、予測伝送レートが現在の伝送レートよりもしきい値Th以上小さい場合には(ST407でYes)、アプリケーション部62においてデータ(映像データ)の伝送レートを予測伝送レートに調整するように、予測伝送レートをアプリケーション部62に通知する(ST408)。
 一方、到達予測位置に関する通信履歴情報がない場合や(ST405でNo)、予測伝送レートが現在の伝送レート以上である場合および予測伝送レートが現在の伝送レートよりも小さいが、その差がしきい値Th以上でない場合には(ST407でNo)、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性がないので、特に処理を行わずに終了する。なお、予測伝送レートが現在の伝送レートより大きい場合は、事前に伝送レートを大きくしてしまうと、帯域が現在の実帯域を越えてしまうため、現状維持でよい。
(第5実施形態)
 次に、第5実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。
 第4実施形態では、通信履歴情報として、過去の通信時に取得した各位置での伝送レートを履歴データベースに登録して、この通信履歴情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置における予測伝送レートを取得し、その予測伝送レートでデータを送受信するようにしたが、本実施形態では、通信履歴情報として、各位置での接続先を履歴データベースに登録して、この通信履歴情報に基づいて、到達予測位置における接続先を取得し、その接続先に対応する伝送レートでデータを送受信する。
 また、第4実施形態では、現在の伝送レートと到達予測位置の予測伝送レートとの差が所定のしきい値より大きいか否かに応じて、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定するようにしたが、本実施形態では、到達予測位置における予測接続先の通信容量が、現在の接続先の通信容量より小さいか否かに応じて、危険性を判定する。すなわち、20Gbps程度と通信容量の大きい現在接続先の5Gのセルから、300Mbps程度と通信容量の小さいLTEのセルに接続先が変更されると、それぞれ100人の通信中のユーザがいたとして、ユーザが使用可能な通信帯域は、5Gセルの200Mbpsから3Mbpsに低下することになる。このように、予測接続先の方が低容量の場合、現在通信中の送信帯域を収容できなくなり、パケットの滞留が発生して映像品質が低下するという危険がある。
 本実施形態では、ユーザ端末1の記憶部34が、第4実施形態(図15、図16)と同様に、履歴データベースの登録情報を記憶するが、本実施形態では、履歴データベースに、各位置における接続先が登録されている。また、記憶部34は、伝送レートテーブル(図19)を記憶する。
 次に、第5実施形態に係る伝送レートテーブルについて説明する。図19は、伝送レートテーブルの一例を示す説明図である。
 ユーザ端末1の伝送レート制御部66では、通信履歴情報に基づいて、到達予測位置における接続先を取得し、その接続先に対応する伝送レートでデータを送受信する。このとき、本実施形態では、記憶部34に記憶された伝送レートテーブル(伝送レート設定情報)に基づいて、予測接続先に対応する伝送レートを取得する。
 伝送レートテーブルには、接続先のRAT(Radio Access Technology)に応じた伝送レートが登録されている。図19に示す例では、LTE(Long Term Evolution)、ならびにIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)で策定された無線LANに関する規格である802.11acおよび802.11adの各RATに応じた伝送レートが登録されている。
 次に、第5実施形態に係るユーザ端末1の動作手順について説明する。図20は、ユーザ端末1の動作手順を示すフロー図である。
 伝送レート制御部66では、第4実施形態(図17参照)と同様に、ST401からST405の各処理を行う。なお、通信履歴情報にアプリケーション情報がない場合、または、ユーザ端末1で通信中のアプリケーションと一致するアプリケーション情報が通信履歴情報にない場合は、到達予測位置に該当する通信履歴情報を取得すればよい。
 そして、到達予測位置に関する通信履歴情報がある場合には(ST405でYes)、次に、その通信履歴情報に含まれる接続先を、到達予測位置での予測接続先として取得する(ST411)。
 次に、予測接続先の通信容量と現在の接続先の通信容量とを比較して、予測接続先が現在の接続先より低容量か否かを判定する(ST412)。
 ここで、予測接続先が現在の接続先より低容量である場合には(ST412でYes)、伝送レートテーブルに基づいて、予測接続先に対応する伝送レートを予測伝送レートとして取得する(ST413)。
 次に、アプリケーション部62においてデータ(映像データ)の伝送レートを予測接続先の伝送レートに調整するように、予測伝送レートをアプリケーション部62に通知する(ST408)。
 一方、到達予測位置に関する通信履歴情報がない場合や(ST405でNo)、予測接続先が現在の接続先より低容量でない場合には(ST412でNo)、特に処理を行わずに終了する。なお、予測接続先が現在の接続先より高容量である場合は、事前に送信帯域を拡大してしまうと、送信帯域が現在の実帯域を越えてしまうため、現状維持でよい。
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施形態にも適用できる。また、上記の実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施形態とすることも可能である。
 例えば、前記の実施形態では、ユーザ端末が、自装置に関する遮蔽履歴情報を蓄積して、その遮蔽履歴情報に基づいて接続先を制御するようにし、また、自装置に関する通信履歴情報を蓄積して、その通信履歴情報に基づいて伝送レートを制御するようにしたが、各ユーザ端末の遮蔽履歴情報や通信履歴情報を、ネットワーク内の通信制御装置にアップロードして、ネットワーク経由で他のユーザ端末と共有するようにしてもよい。
 また、前記の実施形態では、遮蔽履歴情報や通信履歴情報に基づく制御(危険性の判定、接続先の選択、伝送レートの選択など)をユーザ端末で行うようにしたが、ネットワーク内の通信制御装置にアップロードされた遮蔽履歴情報や通信履歴情報に基づいて、必要な制御の全部または一部をネットワーク内の通信制御装置が行うようにしてもよい。
 本発明に係る通信装置、通信システム、接続先制御方法、および伝送レート制御方法は、遮蔽による無線品質の劣化や通信帯域の急激な縮小を事前に回避して、ユーザ体感品質が大きく低下することを避けることができる効果を有し、接続先となる基地局装置を経由してデータを送受信する通信装置、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する通信システム、接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の接続先を制御する接続先制御方法、および接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の伝送レートを制御する伝送レート制御方法などとして有用である。
1 ユーザ端末(通信装置)
2 サーバ
3 マクロセルの基地局(基地局装置)
4 スモールセルの基地局(基地局装置)
5 無線LANの基地局(基地局装置)
31 無線通信部
32 位置情報取得部
33 制御部
34 記憶部

Claims (19)

  1.  接続先となる基地局装置を経由してデータを送受信する通信装置であって、
     接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、
     自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
     過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報を記憶する記憶部と、
     前記遮蔽履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  2.  前記制御部は、接続先のセルを制御することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記制御部は、接続先のビームを制御することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  4.  前記制御部は、現在の接続先に関して前記危険性がある場合に、別の接続先に変更するように制御することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  5.  前記制御部は、将来の接続先となる接続先候補に関して前記危険性がある場合に、その接続先候補が接続先として選定されないように制御することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  6.  前記制御部は、前記遮蔽発生位置の周囲に危険エリアを設定して、その危険エリア内に自装置が位置するか否かに応じて、前記危険性を判定することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  7.  前記制御部は、前記遮蔽発生位置までの到達時間に基づいて、前記危険性を判定することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  8.  前記制御部は、自装置の移動状態に基づいて、前記危険性を判定することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  9.  前記制御部は、通信中のアプリケーションの種別に基づいて、前記危険性を判定することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  10.  前記制御部は、自装置の種別に基づいて、前記危険性を判定することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  11.  接続先となる基地局装置を経由してデータを送受信する通信装置であって、
     接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、
     自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
     過去の通信状況に関する通信履歴情報を記憶する記憶部と、
     前記通信履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、前記データを送受信する伝送レートを制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  12.  前記記憶部は、前記通信履歴情報として、各位置における伝送レートおよびアプリケーション情報を記憶し、
     前記制御部は、前記通信履歴情報に基づいて、現在通信中のアプリケーションと同一のアプリケーション情報を有し、前記到達予測位置における予測伝送レートを取得して、その予測伝送レートで前記データを送受信することを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
  13.  前記制御部は、前記予測伝送レートが現在の伝送レートよりも所定のしきい値以上小さい場合に、前記危険性があると判定することを特徴とする請求項12に記載の通信装置。
  14.  前記記憶部は、前記通信履歴情報として、各位置における接続先を記憶し、
     前記制御部は、前記通信履歴情報に基づいて、前記到達予測位置における予測接続先を取得して、その予測接続先に対応する予測伝送レートで前記データを送受信することを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
  15.  前記制御部は、前記到達予測位置における接続先の通信容量が、現在の接続先の通信容量より小さい場合に、前記危険性があると判定することを特徴とする請求項14に記載の通信装置。
  16.  接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する通信システムであって、
     前記通信装置は、
     接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、
     自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
     過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報を記憶する記憶部と、
     前記遮蔽履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  17.  接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する通信システムであって、
     前記通信装置は、
     接続先となる前記基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、
     自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
     過去の通信状況に関する通信履歴情報を記憶する記憶部と、
     前記通信履歴情報および前記自装置の位置情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、前記データを送受信する伝送レートを制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  18.  接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の接続先を制御する接続先制御方法であって、
     過去に遮蔽により無線品質の劣化が発生した遮蔽発生位置に関する遮蔽履歴情報、および自装置の位置情報に基づいて、現在の接続先および将来の接続先の少なくともいずれかに関して、遮蔽による無線品質の劣化が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、自装置の接続先を制御することを特徴とする接続先制御方法。
  19.  接続先となる基地局装置を経由して通信装置がデータを送受信する際の伝送レートを制御する伝送レート制御方法であって、
     過去の通信状況に関する通信履歴情報、および自装置の位置情報に基づいて、現在から所定時間経過したときの自装置の位置である到達予測位置に関して、許容限度を超える通信帯域の縮小が発生する危険性を判定して、その危険性の判定結果に応じて、前記データを送受信する伝送レートを制御することを特徴とする伝送レート制御方法。
PCT/JP2018/021763 2017-07-18 2018-06-06 通信装置、通信システム、接続先制御方法、および伝送レート制御方法 WO2019017103A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/631,730 US10999775B2 (en) 2017-07-18 2018-06-06 Communication device, communication system, connection destination control method, and transmission rate control method
US17/220,315 US11445427B2 (en) 2017-07-18 2021-04-01 Communication device, communication system, connection destination control method, and transmission rate control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017139202A JP6969922B2 (ja) 2017-07-18 2017-07-18 通信装置、通信システム、および接続先制御方法
JP2017-139202 2017-07-18

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/631,730 A-371-Of-International US10999775B2 (en) 2017-07-18 2018-06-06 Communication device, communication system, connection destination control method, and transmission rate control method
US17/220,315 Division US11445427B2 (en) 2017-07-18 2021-04-01 Communication device, communication system, connection destination control method, and transmission rate control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019017103A1 true WO2019017103A1 (ja) 2019-01-24

Family

ID=65016443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021763 WO2019017103A1 (ja) 2017-07-18 2018-06-06 通信装置、通信システム、接続先制御方法、および伝送レート制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10999775B2 (ja)
JP (2) JP6969922B2 (ja)
WO (1) WO2019017103A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6969922B2 (ja) * 2017-07-18 2021-11-24 パナソニック株式会社 通信装置、通信システム、および接続先制御方法
WO2021153009A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 ソニーグループ株式会社 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータプログラム
WO2022024196A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 日本電信電話株式会社 通信システム、接続先制御方法、制御装置、及びプログラム
US20230300707A1 (en) * 2020-07-27 2023-09-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication system, connection destination control method, control apparatus and program
JP7405058B2 (ja) 2020-10-13 2023-12-26 株式会社デンソー 電波マップ更新装置、及び通信品質特定装置
WO2023067813A1 (ja) * 2021-10-22 2023-04-27 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信方法、及び無線通信装置
CN116264478A (zh) * 2021-12-14 2023-06-16 展讯半导体(南京)有限公司 波束扫描方法及装置、计算机可读存储介质
JP2024034876A (ja) * 2022-09-01 2024-03-13 パナソニックコネクト株式会社 通信制御装置及び通信システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217095A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp 移動通信システム、携帯通信端末、情報サーバ及びそれらに用いる感度悪化通知方法並びにそのプログラム
JP2014090376A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 無線通信システム、無線通信方法、移動局、プログラム、及び記録媒体
JP2015211237A (ja) * 2014-04-23 2015-11-24 富士通株式会社 無線端末装置および無線通信システム
JP2017028450A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局及び通信方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3772049B2 (ja) * 1999-06-29 2006-05-10 富士通株式会社 移動通信システムの接続制御方法および装置
JP2001339770A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム及びそれに用いる通信端末装置
JP3919654B2 (ja) * 2002-11-29 2007-05-30 株式会社東芝 携帯端末
JP2004289373A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Tdk Corp 無線通信システム、無線端末装置及び通信方式の切替方法
JP2005101815A (ja) 2003-09-24 2005-04-14 Kyocera Corp 携帯通信端末
WO2006095866A1 (ja) 2005-03-10 2006-09-14 Pioneer Corporation 通信環境学習装置および通信環境学習方法
JP4992272B2 (ja) * 2006-03-30 2012-08-08 富士通株式会社 呼制御サーバ
KR100969757B1 (ko) * 2007-07-09 2010-07-13 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 피어 투 피어 통신 방법 및 시스템
JP5190676B2 (ja) 2008-03-31 2013-04-24 独立行政法人情報通信研究機構 通信ネットワークシステム及びネットワーク通信方法、ネットワーク管理装置
US20090312005A1 (en) 2008-06-16 2009-12-17 Purandar Mukundan Method and system for improving wireless communication in trouble spots
EP2378809A4 (en) * 2008-12-16 2016-07-06 Nec Corp MOBILITY CONTROL SYSTEM AND MOBILITY CONTROL PROCEDURE
JP5509887B2 (ja) * 2010-01-29 2014-06-04 富士通株式会社 位置情報取得装置、位置情報取得プログラム及び位置情報取得システム
JP2012134795A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Nec Access Technica Ltd 位置検索システム、携帯情報端末、及び位置検索方法
JP5790482B2 (ja) * 2011-12-26 2015-10-07 富士通株式会社 基地局装置、通信システム、ノード装置、移動局装置、コンピュータプログラム及び位置検出方法
JP6004737B2 (ja) 2012-05-11 2016-10-12 三菱電機株式会社 小規模基地局およびその通信システム
EP2941034B1 (en) * 2012-12-25 2017-07-05 Fujitsu Limited Communication system, communication control apparatus, wireless communication apparatus, and communication method
KR102066707B1 (ko) 2013-06-10 2020-01-15 삼성전자주식회사 비디오 스트리밍 서비스를 제공하기 위한 방법 및 그 모바일 장치
JP2016184889A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
DE112015006605T5 (de) * 2015-06-08 2018-02-22 Mitsubishi Electric Corporation Mobilstation, Basisstation, Wartungsvorrichtung, Mobilkommunikationssystem und Übergabepositionsbestimmungsverfahren
CN108476174B (zh) * 2016-03-25 2021-01-29 华为技术有限公司 一种拥塞控制方法、装置及相关设备
JP6574159B2 (ja) * 2016-12-06 2019-09-11 パナソニック株式会社 無線端末及び無線基地局割当方法
JP6969922B2 (ja) * 2017-07-18 2021-11-24 パナソニック株式会社 通信装置、通信システム、および接続先制御方法
JP7089854B2 (ja) * 2017-09-15 2022-06-23 パナソニックホールディングス株式会社 端末装置、通信システム、および通信制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217095A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp 移動通信システム、携帯通信端末、情報サーバ及びそれらに用いる感度悪化通知方法並びにそのプログラム
JP2014090376A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 無線通信システム、無線通信方法、移動局、プログラム、及び記録媒体
JP2015211237A (ja) * 2014-04-23 2015-11-24 富士通株式会社 無線端末装置および無線通信システム
JP2017028450A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200187083A1 (en) 2020-06-11
JP7164678B2 (ja) 2022-11-01
US11445427B2 (en) 2022-09-13
JP6969922B2 (ja) 2021-11-24
JP2021182748A (ja) 2021-11-25
US10999775B2 (en) 2021-05-04
US20210227443A1 (en) 2021-07-22
JP2019022089A (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7164678B2 (ja) 通信装置、通信システム、および伝送レート制御方法
EP3096558B1 (en) System and method for access point selection with evolved packet data gateway
US9693270B2 (en) Control device, control method, and communication system
US20110280239A1 (en) Communication session hand-off method and communication device
CN109302731B (zh) 无线网络系统与无线网络连线方法
US10588067B2 (en) Terminal apparatus, communication system, and connection-destination selection method
JP6241247B2 (ja) 無線アクセスシステム、基地局及び通信端末
EP2584841A1 (en) Wireless base station and method for mobile communication system
CN110650499B (zh) 重定向的方法、通信系统和通信装置
JP2013197828A (ja) 無線通信システム、無線基地局装置、無線通信システムにおけるハンドオーバ方法
US9763142B1 (en) Wireless device communication
US11792711B2 (en) Voice signal handover during voice over new radio sessions
US8983496B1 (en) Systems and methods of managing tracking area updates
US9706478B2 (en) Base station and apparatus
US10932162B2 (en) Handover method and apparatus
CN109451545B (zh) 切换判决方法、基站和用户设备
US11672042B2 (en) Endpoint device radio link failure information reporting
CN116803063A (zh) 用于在呼叫建立期间选择性启用或禁用测量报告的方法和装置
JP7132110B2 (ja) 移動通信ネットワークの制御装置、近接情報サーバ、移動通信ネットワーク、およびプログラム
US9838912B1 (en) Systems and methods for determining a carrier for a wireless device based on fallback availability
US20150319683A1 (en) Communication system, communication device, and connection selection control method
JP6700807B2 (ja) 端末装置、通信システムおよび接続先変更方法
US9705739B1 (en) Systems and methods for configuring a unique access node identifier
US9872183B1 (en) Systems and methods for managing access node neighbor relations
WO2021222857A1 (en) Method of locating wi-fi devices

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18835838

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18835838

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1