WO2019009189A1 - 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019009189A1
WO2019009189A1 PCT/JP2018/024730 JP2018024730W WO2019009189A1 WO 2019009189 A1 WO2019009189 A1 WO 2019009189A1 JP 2018024730 W JP2018024730 W JP 2018024730W WO 2019009189 A1 WO2019009189 A1 WO 2019009189A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
data
display device
crystal display
line
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024730
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太郎 渡邊
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US16/627,188 priority Critical patent/US20200226997A1/en
Publication of WO2019009189A1 publication Critical patent/WO2019009189A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device that performs polarity inversion drive.
  • the source voltage is reversed in polarity at a constant cycle, polarity An inversion drive method is adopted.
  • the polarity inversion drive method include a column inversion method (FIG. 9) and a dot inversion method (FIG. 10).
  • Patent Document 1 discloses a technique for improving the gradation voltage output from the liquid crystal driver so that the gradation voltage does not differ between the line immediately after polarity inversion and the line following it. It is done.
  • Patent Document 1 is a technique based on line inversion driving, polarity inversion occurs in all data lines every N lines. Under this condition, when displaying a pattern in which the displacement current to the common electrode increases, the voltage of the common electrode changes at the time of polarity inversion, the desired voltage is not charged to the pixel, and a line display defect (horizontal stripes) occurs.
  • An object of one embodiment of the present invention is to realize a liquid crystal display device with high display quality which does not cause flicker and crosstalk and does not cause line display defects even when polarity inversion driving is performed. .
  • a liquid crystal display device includes a plurality of gate lines, a plurality of data lines arranged to cross the plurality of gate lines, and a plurality of gates. And a data line drive circuit for supplying data signals to the plurality of data lines, the display panel having a plurality of pixels arranged corresponding to intersections between the plurality of data lines and the plurality of data lines;
  • the drive circuit is characterized in that the polarity of the data signal applied to the selected pixel selected in a certain field is inverted in units of different number of selected pixels in the direction along each data line.
  • liquid crystal display device with high display quality which does not cause flickers and crosstalk even when polarity inversion drive is performed and does not cause line display defects. Play.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a liquid crystal display device according to Embodiment 1 of the present invention. It is a figure for demonstrating the vertical stripe shaped dot display at the time of applying the polarity inversion method of the data signal which concerns on this Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the vertical stripe shaped dot display at the time of applying the polarity inversion method of the conventional data signal. It is a figure which shows the horizontal streak which arises when the dot display shown in FIG. 3 is performed. It is a figure for demonstrating the vertical stripe shaped dot display at the time of applying the polarity inversion method of the data signal which concerns on this Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a liquid crystal display device according to Embodiment 1 of the present invention. It is a figure for demonstrating the vertical stripe shaped dot display at the time of applying the polarity inversion method of the data signal which concerns on this Embodiment 1.
  • FIG. 2
  • FIG. It is a figure for demonstrating the checkered dot display at the time of applying the polarity inversion method of the data signal which concerns on this Embodiment 3.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the checkered dot display at the time of applying the polarity inversion method of the conventional data signal. It is a figure which shows the dot display shown in FIG. It is a figure which shows the example of a display of column inversion drive. It is a figure which shows the example of a display of dot inversion drive.
  • Embodiment 1 It will be as follows if one embodiment concerning the present invention is described in detail.
  • FIG. 1 is a diagram showing an entire configuration of a liquid crystal display device 1 according to Embodiment 1.
  • the liquid crystal display device 1 includes a display panel 2, a timing controller 4 (control means), a scanning line drive circuit 6 (gate line drive circuit), a signal line drive circuit 8 (data line drive circuit) An electrode drive circuit 10 and a power supply generation circuit 13 are provided.
  • Display panel 2 includes a total of P rows (where P is an integer of 1 or more) scan lines (gate lines), and a total number Q of columns arranged to intersect those scan lines (where Q is an integer of 1 or more) And the plurality of sub-pixels arranged corresponding to the intersections of the scanning lines and the data signal lines. As described later, a predetermined number of sub-pixels constitute a main pixel (picture element) as one group.
  • the timing controller 4 acquires a synchronization signal and a gate clock signal sent from the outside (arrow D), and outputs to each circuit a signal serving as a reference for operating each circuit included in the liquid crystal display device 1 in synchronization. Do. Specifically, the timing controller 4 supplies the gate start pulse signal, the gate clock signal GCK, and the gate output control signal GOE to the scanning line drive circuit 6 (arrow E). Further, the timing controller 4 outputs a source start pulse signal, a source latch strobe signal, a source clock signal, and a polarity inversion signal to the signal line drive circuit 8 (arrow F).
  • timing controller 4 controls the operations of the scanning line drive circuit 6 and the signal line drive circuit 8 to drive the liquid crystal display device 1 by an interlace drive method in which one frame is formed of a plurality of fields.
  • the timing controller 4 controls the timing at which the scanning line driving circuit 6 scans (selects) the scanning line using the gate output control signal GOE. Further, the timing controller 4 controls the polarity of the data signal supplied from the signal line drive circuit 8 using the polarity inversion signal.
  • the scanning line drive circuit 6 starts scanning of the scanning line using the gate start pulse signal received from the timing controller 4 as a signal.
  • scanning line driving circuit 6 sequentially selects voltages from the scanning line in the first row of display panel 2 for each scanning line according to gate clock signal GCK and gate output control signal GOE received from timing controller 4. Apply.
  • the scanning line driving circuit 6 sequentially supplies, to each scanning line, a scanning signal (gate signal) which is a voltage for turning on a switching element (TFT) provided in each sub-pixel on the scanning line. Thereby, the scanning line drive circuit 6 sequentially selects and scans each scanning line.
  • a scanning signal which is a voltage for turning on the switching element
  • the scanning line drive circuit 6 sequentially selects each scanning line in accordance with the received gate clock GCK signal. Then, the scanning line driving circuit 6 applies a selection voltage to the selected scanning line at the timing when the falling of the received gate output control signal GOE is detected. Thus, the scanning line drive circuit 6 scans the selected scanning line.
  • the scanning line driving circuit 6 can perform interlace driving as described later.
  • the signal line drive circuit 8 Based on the source start pulse signal received from the timing controller 4, the signal line drive circuit 8 stores the input image data of each sub-pixel in the register in accordance with the source clock signal. Further, the signal line drive circuit 8 supplies data signals, which are image data, to each data signal line of the display panel 2 in accordance with the next source latch strobe signal, and the pixel electrode provided in the sub-pixel including each data signal line To charge.
  • the signal line drive circuit 8 calculates the value of the voltage to be output to each sub pixel on the selected scanning line based on the input video signal (arrow A), and the voltage of that value is calculated. Output to each data signal line. As a result, image data is supplied to each sub-pixel on the selected scanning line.
  • the signal line drive circuit 8 changes the polarity of the data signal applied to the selected pixel selected in a certain field according to the polarity inversion signal received from the timing controller 4 in different numbers in the direction along each data line. Inverts the selected pixel as a unit.
  • the power supply generation circuit 13 generates a voltage necessary for each circuit in the liquid crystal display device 1 to operate. Then, the power supply generation circuit 13 outputs the generated voltage to the scan line drive circuit 6, the signal line drive circuit 8, the timing controller 4, and the common electrode drive circuit 10.
  • the liquid crystal display device 1 includes a common electrode (not shown) provided for each sub-pixel in the display panel 2.
  • the common electrode drive circuit 10 outputs a predetermined common voltage for driving the common electrode to the common electrode (arrow C) based on the signal (arrow B) input from the timing controller 4.
  • FIG. 2 is a view for explaining the display of vertically striped dots when the polarity inversion method of the data signal according to the present embodiment is applied.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining vertically striped dot display when the conventional polarity inversion method of data signal is applied.
  • FIG. 4 is a view showing a display example of a horizontal muscle. In FIGS. 2 and 3, the upper part of the drawing is the signal input side.
  • sub-pixel R for displaying red
  • sub-pixel B for displaying blue
  • sub-pixel G for displaying green
  • main pixel for displaying green
  • main pixels main pixels of two data lines are displayed. That is, the main pixels of the first data line are sub-pixels R1, G1, B1, and the main pixels of the second data line are sub-pixels R2, G2, B2.
  • the data line of Bm (m 1 or more integer) pixel It is described as a Bm line.
  • the n (n ⁇ 2) H dot inversion method is adopted, and in the Rm line, the Gm line, and the Bm line, the inversion period of each line is 2H (two horizontal periods), as shown in FIG. Assume that 3H (3 horizontal periods) and 4H (4 horizontal periods).
  • the polarity inversion of the Rm line, the Gm line, and the Bm line is the same at the positions 12H and 24H shown in (1) of FIG. That is, in the case of this embodiment, the polarity inversion becomes the same every 12 H in all the data lines.
  • the polarity inversion of the Rm line, the Gm line, and the Bm line becomes the same at the 4H position shown in (2) of FIG. It is. That is, in the case of 4H line inversion, the polarity inversion is the same in all data lines every 4H.
  • the common electrode voltage is stable and display defects do not occur even if the displacement current as described above occurs, but the resistance value of the common electrode on the non-input side And the displacement current may cause voltage fluctuation to cause display failure.
  • the portion where the polarity reversal occurs simultaneously in the horizontal direction (the portion shown in (1) of FIG. 2) is It decreases compared with the point shown. That is, since the load applied to the common electrode in the same H is reduced, the fluctuation of the common electrode voltage is suppressed, and the transverse streak conventionally generated is alleviated.
  • FIG. 5 is a view for explaining the display of vertically striped dots when the polarity inversion method of the data signal according to the present embodiment is applied.
  • the same inversion drive as that of the first embodiment is basically applied. That is, also in the present embodiment, as in the first embodiment, the n (n ⁇ 2) H dot inversion method is adopted, and in the Rm line, the Gm line, and the Bm line, as shown in FIG.
  • the inversion cycle of the image is 2H (2 horizontal periods), 3H (3 horizontal periods), 4H (4 horizontal periods).
  • FIG. 5 shifts the phases of the B1 data line and the B2 data line by 1 H with respect to the example shown in FIG. 3 of the first embodiment.
  • the B1 and B2 data lines are delayed in phase by 1 H with respect to the R1, G1, R2, and G2 data lines.
  • the upper part of the drawing is the signal input side.
  • the problem occurs that the horizontal period in which the polarity inversion simultaneously occurs in all the data lines, the displacement current increases, the voltage of the common electrode increases, and a display defect that does not cause lighting does not occur.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the checkered dot display in the case where the polarity inversion method of the data signal according to the present embodiment is applied.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the checkered dot display in the case where the conventional polarity inversion method of data signals is applied.
  • FIG. 8 is a view showing a display example of display failure. In FIGS. 6 and 7, the upper part of the drawing is the signal input side.
  • the same inversion drive as in the first embodiment is applied. That is, also in the present embodiment, as in the first embodiment, the n (n ⁇ 2) H dot inversion method is adopted, and in the Rm line, the Gm line, and the Bm line, as shown in FIG.
  • the inversion cycle of the image is 2H (2 horizontal periods), 3H (3 horizontal periods), 4H (4 horizontal periods).
  • the polarity inversion drive is applied not to the display of vertically striped dots but to the display of checkered dots.
  • a liquid crystal display device comprises a plurality of gate lines (scanning lines), a plurality of data lines (data signal lines) arranged to intersect the plurality of gate lines (scanning lines), and A display panel 2 having a plurality of pixels arranged corresponding to intersections of the plurality of gate lines (scanning lines) and the plurality of data lines (data signal lines), and the plurality of data lines (data signal lines)
  • a data line drive circuit (signal line drive circuit 8) for supplying a data signal to the data line drive circuit (signal line drive circuit 8), and the data line drive circuit (signal line drive circuit 8) It is characterized in that the polarity is inverted in units of different numbers of selected pixels in the direction along each data line (data signal line).
  • each data line is inverted by inverting the polarity of the data signal applied to the selected pixel selected in a certain field in units of different numbers of selected pixels in the direction along each data line.
  • the polarity inversion period of can be made different.
  • the polarity inversion of the dot inversion in the vertical direction is performed by inverting the polarity of the data signal applied to the selected pixel selected in a certain field in units of different numbers of selected pixels in the direction along each data line. Since the period is increased, flicker and crosstalk phenomena can be reduced.
  • each of the pixels constitutes a picture element in units of 3 pixels along the gate line (scanning line), and each picture element is The three pixels that constitute are for displaying the three primary colors separately,
  • the number of selected pixels of each data line corresponding to the three pixels constituting the picture element may be n, (n + 1), or (n + 2) (n ⁇ 2).
  • the number of selected pixels of each data line corresponding to the three pixels constituting the picture element is n, (n + 1), (n + 2) (n.gtoreq.2).
  • the polarity inversion cycle of the data line corresponding to each of the three primary colors can be n cycle, (n + 1) cycle, and (n + 2) cycle.
  • the data signal supplied to the data line is a data signal that causes the display panel 2 to display vertically striped dots. It is also good.
  • the data signal supplied to the data line is a data signal that causes the display panel to display vertical stripe dots, so that polarity inversion occurs simultaneously in the horizontal direction (direction orthogonal to the vertical stripe).
  • the amount of change in voltage of the common electrode at the time of polarity inversion is reduced. For this reason, since a desired voltage can be charged to the pixel, display defects (horizontal stripes) of the line do not occur.
  • the phase of polarity inversion of the data signal supplied to the adjacent data line (data signal line) may be shifted by one horizontal period.
  • the data signal supplied to the data line is a data signal that causes the display panel 2 to display checkered dots. It is also good.
  • the data signal supplied to the data line is a data signal that causes the display panel to display checkered dots
  • the horizontal period in which the cancellation of the voltage fluctuation occurs between all adjacent data lines is generated.
  • the voltage fluctuation of the common electrode in each horizontal period is reduced, and a desired voltage can be charged to the pixel, so that the display defect of the line (horizontal streak) does not occur.
  • the three primary colors may be red (R), green (G), and blue (B).
  • a driving method of a liquid crystal display device is a liquid crystal display device including a display panel having a plurality of pixels arranged corresponding to intersections of a plurality of gate lines and the plurality of data lines.
  • the driving method is characterized in that the polarity of the data signal applied to the selected pixel selected in a certain field is inverted in units of different number of selected pixels in the direction along each data line.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

極性反転駆動を行なっても、フリッカ及びクロストークを生じさせず、且つ、ラインの表示不良を引き起こす虞なのない表示品位の高い液晶表示装置を実現する。液晶表示装置(1)が備える信号線駆動回路(8)は、あるフィールドにおいて選択する選択画素に印加するデータ信号の極性を、上記各データ信号線に沿った方向について、それぞれ異なる数の選択画素を単位として反転させる。

Description

液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
 本発明は、極性反転駆動を行なう液晶表示装置に関する。
 液晶モジュール駆動の際、表示電極への印加電圧を固定する(直流駆動を行う)と液晶の劣化により正常な表示ができなくなる為、一般的には、ソース電圧を一定周期で極性反転させる、極性反転駆動方式が採用される。極性反転駆動方式として、具体的には、カラム反転方式(図9)、ドット反転方式(図10)などが挙げられる。
 ところで、カラム反転方式、ドット反転方式の場合、フリッカおよびクロストーク現象などの表示品位低下を引き起こすという問題が生じる。そこで、ドット反転方式、カラム反転方式よりも、フリッカおよびクロストーク現象が発生しにくい方式として、階調電圧の極性をN(N≧2)ライン毎に反転させて駆動するライン反転駆動が提案されている。
 しかしながら、ライン反転駆動の場合、同じ階調、かつ同じ色を画面全体に表示させた際、極性反転周期であるNライン毎に横筋が発生し、液晶パネルの品位を著しく低下させるという問題が生じる。これは極性反転直後のnラインとその次のn+1ラインで液晶印加電圧に差があることに起因する。そこで、特許文献1には、液晶ドライバから出力される階調電圧を調整することで、極性反転直後のラインとその次のラインで階調電圧に差が出ないように改善を行なう技術が開示されている。
日本国公開特許公報「特開2003-84725号公報(2003年3月19日公開)」
 しかしながら、特許文献1に開示された技術は、あくまでもライン反転駆動を前提とした技術であるため、Nライン毎に全てのデータラインにおいて極性反転が発生する。この状況下で共通電極への変位電流が大きくなるパターンを表示すると、極性反転時に共通電極の電圧が変化し、所望の電圧が画素に充電されず、ラインの表示不良(横筋)が発生する。
 本発明の一態様は、極性反転駆動を行なっても、フリッカ及びクロストークを生じさせず、且つ、ラインの表示不良を引き起こす虞のない表示品位の高い液晶表示装置を実現することを目的とする。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る液晶表示装置は、複数のゲートライン、当該複数のゲートラインと交差するように配置された複数のデータライン、および、当該複数のゲートラインと当該複数のデータラインとの交差部に対応して配置された複数の画素を有する表示パネルと、上記複数のデータラインにデータ信号を供給するデータライン駆動回路と、を備え、上記データライン駆動回路は、あるフィールドにおいて選択する選択画素に印加するデータ信号の極性を、上記各データラインに沿った方向について、それぞれ異なる数の選択画素を単位として反転させることを特徴としている。
 本発明の一態様によれば、極性反転駆動を行なっても、フリッカ及びクロストークを生じさせず、且つ、ラインの表示不良を引き起こす虞のない表示品位の高い液晶表示装置を実現できるという効果を奏する。
本発明の実施形態1に係る液晶表示装置の概略構成ブロック図である。 本実施形態1に係るデータ信号の極性反転方法を適用した場合の縦縞状のドット表示を説明するための図である。 従来のデータ信号の極性反転方法を適用した場合の縦縞状のドット表示を説明するための図である。 図3に示すドット表示を行なった場合に生じる横筋を示す図である。 本実施形態2に係るデータ信号の極性反転方法を適用した場合の縦縞状のドット表示を説明するための図である。 本実施形態3に係るデータ信号の極性反転方法を適用した場合の市松状のドット表示を説明するための図である。 従来のデータ信号の極性反転方法を適用した場合の市松状のドット表示を説明するための図である。 図7に示すドット表示を示す図である。 カラム反転駆動の表示例を示す図である。 ドット反転駆動の表示例を示す図である。
 〔実施形態1〕
 本発明に係る一実施の形態について詳細に説明すれば以下の通りである。
 (液晶表示装置の概要)
 本実施形態に係る液晶表示装置1の構成について、図1を参照して説明する。実施形態1に係る液晶表示装置1の全体構成を示す図である。
 図1に示すように、液晶表示装置1は、表示パネル2、タイミングコントローラ4(制御手段)、走査線駆動回路6(ゲートライン駆動回路)、信号線駆動回路8(データライン駆動回路)、共通電極駆動回路10、及び、電源生成回路13を備えている。
 表示パネル2は、総数P行(ただし、Pは1以上の整数)の走査線(ゲートライン)、それらの走査線と交差するように配置された総数Q列(ただし、Qは1以上の整数)のデータ信号線(データライン)、及び、それらの走査線とそれらのデータ信号線との交差部に対応して配置された複数のサブ画素を有している。なお、後述するように、所定の数のサブ画素が、1つの纏まりとしてメイン画素(絵素)を構成する。
 タイミングコントローラ4は、外部から送られる同期信号及びゲートクロック信号を取得し(矢印D)、液晶表示装置1が備える各回路が同期して動作するための基準となる信号を各回路に対して出力する。具体的には、タイミングコントローラ4は、走査線駆動回路6に対して、ゲートスタートパルス信号、ゲートクロック信号GCK、及び、ゲート出力制御信号GOEを供給する(矢印E)。また、タイミングコントローラ4は、信号線駆動回路8に対しては、ソーススタートパルス信号、ソースラッチストローブ信号、ソースクロック信号、及び、極性反転信号、を出力する(矢印F)。
 また、タイミングコントローラ4は、走査線駆動回路6、及び、信号線駆動回路8の動作を制御することによって、1フレームを複数のフィールドより構成するインターレース駆動方式で液晶表示装置1を駆動する。
 具体的には、タイミングコントローラ4は、ゲート出力制御信号GOEを用いて、走査線駆動回路6が走査線を走査(選択)するタイミングをコントロールする。また、タイミングコントローラ4は、極性反転信号を用いて、信号線駆動回路8から供給されるデータ信号の極性をコントロールする。
 走査線駆動回路6は、タイミングコントローラ4から受け取ったゲートスタートパルス信号を合図に、走査線の走査を開始する。走査線駆動回路6は、走査を開始すると、タイミングコントローラ4から受け取ったゲートクロック信号GCKおよびゲート出力制御信号GOEに従って各走査線に対して、表示パネル2の1行目の走査線から順次選択電圧を印加していく。走査線駆動回路6は、各走査線に対して、走査線上の各サブ画素に備えられたスイッチング素子(TFT)をオン状態にさせるための電圧である走査信号(ゲート信号)を順次供給する。これにより、走査線駆動回路6は、各走査線を順次選択して走査する。なお、スイッチング素子をオン状態にさせるための電圧である走査信号を供給することを、以降、走査線を走査する、とも記載する。
 具体的には、走査線駆動回路6は、受け取ったゲートクロックGCK信号に従って、各走査線を順次選択する。そして、走査線駆動回路6は、受け取ったゲート出力制御信号GOEの立ち下りを検出したタイミングで、選択した走査線に対して、選択電圧を印加する。これにより、走査線駆動回路6は、選択した走査線を走査することとなる。また、走査線駆動回路6は、後述するように、インターレース駆動を行うことができる。
 信号線駆動回路8は、タイミングコントローラ4から受け取ったソーススタートパルス信号を基に、入力された各サブ画素の画像データをソースクロック信号に従ってレジスタに蓄える。また、信号線駆動回路8は、次のソースラッチストローブ信号に従って表示パネル2の各データ信号線に画像データであるデータ信号を供給し、各データ信号線を含むサブ画素に備えられている画素電極を充電する。
 具体的には、信号線駆動回路8は、入力された映像信号(矢印A)に基づいて、選択された走査線上の各サブ画素に出力すべき電圧の値を算出し、その値の電圧を各データ信号線に出力する。その結果、選択された走査線上にある各サブ画素に対して画像データが供給されることとなる。
 さらに、信号線駆動回路8は、タイミングコントローラ4から受け取った極性反転信号に従って、あるフィールドにおいて選択する選択画素に印加するデータ信号の極性を、上記各データラインに沿った方向について、それぞれ異なる数の選択画素を単位として反転させる。
 電源生成回路13は、液晶表示装置1内の各回路が動作するために必要な電圧を生成する。そして、電源生成回路13は、生成した電圧を、走査線駆動回路6、信号線駆動回路8、タイミングコントローラ4、及び、共通電極駆動回路10に出力する。
 液晶表示装置1は、表示パネル2内の各サブ画素に対して設けられる共通電極(不図示)を備えている。共通電極駆動回路10は、タイミングコントローラ4から入力される信号(矢印B)に基づき、共通電極を駆動するための所定の共通電圧を共通電極に出力する(矢印C)。
 (反転駆動)
 次に、本実施形態に係る液晶表示装置1の表示パネル2の反転駆動およびその効果について図2~4を参照しながら以下に説明する。図2は、本実施形態に係るデータ信号の極性反転方法を適用した場合の縦縞状のドット表示を説明するための図である。図3は、従来のデータ信号の極性反転方法を適用した場合の縦縞状のドット表示を説明するための図である。図4は、横筋の表示例を示す図である。図2,3において、図面上部を信号入力側とする。
 図2、3に示すように、3原色をそれぞれ個別に表示する3つのサブ画素(赤色を表示するサブ画素R、青色を表示するサブ画素B、緑色を表示するサブ画素G)を単位として、1つのメイン画素(絵素)が構成されている。図2、3では、説明の便宜上、2つデータラインのメイン画素を表示している。すなわち、1つめ目のデータラインのメイン画素は、サブ画素R1,G1,B1、2つ目のデータラインのメイン画素は、サブ画素R2,G2,B2である。以下、Rm(m=1以上の整数)画素のデータラインをRmライン、Gm(m=1以上の整数)画素のデータラインをGmライン、Bm(m=1以上の整数)画素のデータラインをBmラインとして説明する。
 本実施形態では、n(n≧2)Hドット反転方式を採用し、Rmライン、Gmライン、Bmラインにおいて、図2に示すように、それぞれのラインの反転周期を2H(2水平期間)、3H(3水平期間)、4H(4水平期間)とする。この場合、Rmライン、Gmライン、Bmラインの極性反転が同じになるのは、図2の(1)で示す12H、24Hの位置である。つまり、本実施形態の場合、全てのデータラインにおいて極性反転が同じになるのは12H毎になる。
 これに対して、従来のデータ信号の極性反転方法(4Hライン反転駆動)は、Rmライン、Gmライン、Bmラインの極性反転が同じになるのは、図3の(2)に示す4Hの位置である。つまり、4Hライン反転の場合、全てのデータラインにおいて極性反転が同じになるのは4H毎になる。
 通常、nHライン反転駆動の場合、全てのデータラインにおいてnH毎に極性反転が同時に発生するが、この状況下において同じ極性反転周期をもつデータラインのみ点灯すると、極性反転時に共通電極に流れ込む変位電流が隣接データライン間でキャンセルしないことになる。つまり、共通電極に流れ込む変位電流が大きくなり、共通電極の電圧が変動する可能性がある。特に、大型液晶モジュールの場合、パネルサイズが大きくなる為、信号入力側と非入力側で共通電極の抵抗値が異なる場合がある。すなわち、信号入力側では比較的共通電極の抵抗値が低い為、上記のような変位電流が発生したとしても共通電極電圧は安定し表示不良は発生しないが、非入力側では共通電極の抵抗値が高く、変位電流により電圧が変動して表示不良が発生する、ということが起こりうる。例えば図3の(a)に示すように、4Hライン反転駆動の場合を考えると、4H毎にRGB各データラインで極性反転が発生するが、1-dotおきの縦縞パターンを表示すると、図3の(b)に示す(2)のように、4H毎に変位電流が大きくなる。この部分において共通電極の電圧が上昇し、4Hデータライン毎に点灯しないような表示不良が発生する(発生数=縦画素数÷4)。図4に示すように、所謂、横筋が発生する。
 これに対して、本実施形態のように、R、G、Bの反転周期をそれぞれ2H、3H、4Hとした場合、図2の(a)に示すように、極性反転発生箇所(図2の(1)に示す箇所)が減少し(縦画素数÷12(2,3,4の最小公倍数))、図2の(b)に示すように、変位電流が大きくなる箇所が少なくなり、不具合の発生するデータラインも減少する。
 従って、本実施形態の駆動方法によって、1ドット縦縞パターンを表示させると、水平方向で同時に極性反転が発生する箇所(図2の(1)に示す箇所)が従来(図3の(2)に示す箇所)と比べて減少している。つまり、同一H内で、共通電極にかかる負荷が減少しているため、共通電極電圧の変動が抑制され、従来発生していた横筋が緩和される。
 なお、本実施形態では、図2の(a)に示すように、RGBの全てのデータラインにおいて、極性反転周期を異ならせている場合、nHライン反転駆動のように、RGBの全てのデータラインにおいて、極性反転周期を同じにしている場合に比べて、上述したように、1ドット縦縞パターンを表示させた場合における、水平方向で同時に極性反転が発生する箇所を減少させることができる。以下の実施形態2では、1ドット縦縞パターンを表示させた場合における、水平方向で同時に極性反転が発生する箇所をさらに減少させる例について説明する。
 〔実施形態2〕
 本発明の他の実施形態について説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 (反転駆動)
 次に、本実施形態に係る液晶表示装置1の表示パネル2の反転駆動およびその効果について図5を参照しながら以下に説明する。図5は、本実施形態に係るデータ信号の極性反転方法を適用した場合の縦縞状のドット表示を説明するための図である。
 本実施形態では、基本的に前記実施形態1と同じ反転駆動を適用する。すなわち、本実施形態においても、前記実施形態1と同様に、n(n≧2)Hドット反転方式を採用し、Rmライン、Gmライン、Bmラインにおいて、図2に示すように、それぞれのラインの反転周期を2H(2水平期間)、3H(3水平期間)、4H(4水平期間)とする。
 図5は、前記実施形態1の図3に示す例に対して、B1データライン、B2データラインの位相を1Hずらしている。図5において、B1,B2データラインは、R1,G1、R2,G2データラインに対して位相を1H遅らせている。なお、図5において、図面上部を信号入力側とする。
 このように、Bデータラインの位相を、R,Gデータラインに対して1H遅らせることで、図5の(a)(b)に示すように、全データラインで、極性反転が同時に発生する水平期間を無くすことができる。
 これにより、全データラインで、極性反転が同時に発生する水平期間が発生することで生じる問題点、変位電流が大きくなり、共通電極の電圧が上昇し、点灯しないような表示不良は発生しない。
 従って、全データラインで、極性反転が同時に発生する水平期間が発生することに起因する横筋を無くすことができるため、表示品位の高い液晶表示装置を実現することができる。
 なお、前記実施形態1,2では、極性反転駆動を縦縞状のドット表示に適用した例について説明したが、以下の実施形態3では、極性反転駆動を市松状のドット表示に適用した例について説明する。
 〔実施形態3〕
 本発明の他の実施形態について説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 (反転駆動)
 本実施形態に係る液晶表示装置1の表示パネル2の反転駆動およびその効果について図2~4を参照しながら以下に説明する。図6は、本実施形態に係るデータ信号の極性反転方法を適用した場合の市松状のドット表示を説明するための図である。図7は、従来のデータ信号の極性反転方法を適用した場合の市松状のドット表示を説明するための図である。図8は、表示不良の表示例を示す図である。図6,7において、図面上部を信号入力側とする。
 本実施形態においても、前記実施形態1と同じ反転駆動を適用する。すなわち、本実施形態においても、前記実施形態1と同様に、n(n≧2)Hドット反転方式を採用し、Rmライン、Gmライン、Bmラインにおいて、図2に示すように、それぞれのラインの反転周期を2H(2水平期間)、3H(3水平期間)、4H(4水平期間)とする。
 前記実施形態1,2と異なるのは、極性反転駆動を、縦縞状のドット表示ではなく、市松状のドット表示に適用した点である。
 図7に示すように、従来のnHライン反転を市松状のドット表示に適用した場合、図8に示すように、表示不良が発生する。
 すなわち、従来のnHライン反転を市松状のドット表示に適用した場合、nH間隔でデータラインの電圧変動が隣接間でキャンセルされるが、それ以外の箇所(図7の(b)の(4)で示す箇所)ではキャンセルされず共通電極の電圧変動が発生し、図8に示すような表示不良(横筋)を引き起こす。
 これに対して、本実施形態において、図6の(a)に示すように、本発明による駆動方法を市松状のドット表示に適用した場合、全ての隣接データライン間で電圧変動のキャンセルが発生する水平期間は存在しないものの、図6の(b)に示すように、隣接データライン間で電圧変動のキャンセルが発生する水平期間の位置(図6の(b)の(3)で示す箇所)のように分散された状態になる。
 これにより、各水平期間での共通電極の電圧変動は軽減され、従来の横筋が無くなって、表示不良が改善される。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る液晶表示装置は、複数のゲートライン(走査線)、当該複数のゲートライン(走査線)と交差するように配置された複数のデータライン(データ信号線)、および、当該複数のゲートライン(走査線)と当該複数のデータライン(データ信号線)との交差部に対応して配置された複数の画素を有する表示パネル2と、上記複数のデータライン(データ信号線)にデータ信号を供給するデータライン駆動回路(信号線駆動回路8)と、を備え、上記データライン駆動回路(信号線駆動回路8)は、あるフィールドにおいて選択する選択画素に印加するデータ信号の極性を、上記各データライン(データ信号線)に沿った方向について、それぞれ異なる数の選択画素を単位として反転させることを特徴としている。
 上記の構成によれば、あるフィールドにおいて選択する選択画素に印加するデータ信号の極性を、上記各データラインに沿った方向について、それぞれ異なる数の選択画素を単位として反転させることで、各データラインの極性反転周期を異ならせることができる。
 これにより、共通電極への変位電流が大きくなるパターンを表示した場合であっても、各データラインの極性反転周期を異なっていることから、極性反転時に共通電極の電圧の変化量が少ない。このため、画素に対して所望の電圧を充電することができるので、ラインの表示不良(横筋)が発生しない。
 しかも、あるフィールドにおいて選択する選択画素に印加するデータ信号の極性を、上記各データラインに沿った方向について、それぞれ異なる数の選択画素を単位として反転させることで、ドット反転の縦方向の極性反転周期が大きくなるため、フリッカおよびクロストーク現象を低減させることができる。
 従って、フリッカ及びクロストークを生じさせず、且つ、ラインの表示不良を引き起こす虞のない表示品位の高い液晶表示装置を実現することができる。
 本発明の態様2に係る液晶表示装置は、上記態様1において、上記各画素は、上記ゲートライン(走査線)に沿って3画素を単位として絵素を構成するものであり、各絵素を構成する3つの画素は、3原色を個別に表示するものであり、
 上記絵素を構成する3つの画素に対応する各データラインの選択画素の数は、それぞれn個、(n+1)個、(n+2)個(n≧2)であってもよい。
 上記の構成によれば、絵素を構成する3つの画素に対応する各データラインの選択画素の数は、それぞれn個、(n+1)個、(n+2)個(n≧2)であることで、3原色のぞれぞれの色に対応するデータラインの極性反転周期がn周期、(n+1)周期、(n+2)周期とすることができる。これにより、各データラインの極性反転周期がそれぞれ異なっているので、極性反転時に共通電極の電圧の変化量が少ない。このため、画素に対して所望の電圧を充電することができるので、ラインの表示不良(横筋)が発生しない。
 本発明の態様3に係る液晶表示装置は、上記態様2において、上記データライン(データ信号線)に供給するデータ信号は、上記表示パネル2に縦縞状のドット表示を行なわせるデータ信号であってもよい。
 上記構成によれば、データラインに供給するデータ信号が、表示パネルに縦縞状のドット表示を行なわせるデータ信号であることで、水平方向(縦縞に直交する方向)で同時に極性反転が発生する箇所が少なくなるので、極性反転時に共通電極の電圧の変化量が少なくなる。このため、画素に対して所望の電圧を充電することができるので、ラインの表示不良(横筋)が発生しない。
 本発明の態様4に係る液晶表示装置は、上記態様3において、隣接するデータライン(データ信号線)に供給されるデータ信号の極性反転の位相を1水平期間ずらしてもよい。
 上記構成によれば、隣接するデータラインに供給されるデータ信号の極性反転の位相を1水平期間ずらすことで、水平方向(縦縞に直交する方向)で同時に極性反転が発生する箇所を更に少なくすることができる。
 本発明の態様5に係る液晶表示装置は、上記態様2において、上記データライン(データ信号線)に供給するデータ信号は、上記表示パネル2に市松状のドット表示を行なわせるデータ信号であってもよい。
 上記構成によれば、データラインに供給するデータ信号が、表示パネルに市松状のドット表示を行なわせるデータ信号であることで、全ての隣接データライン間で電圧変動のキャンセルが発生する水平期間は存在しないものの、共通電極の電圧変動が発生する位置を分散させることができる。これにより、各水平期間での共通電極の電圧変動が軽減され、画素に対して所望の電圧を充電することができるので、ラインの表示不良(横筋)が発生しない。
 本発明の態様6に係る液晶表示装置は、上記態様2~5の何れか1態様において、上記3原色は、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)であってもよい。
 本発明の態様7に係る液晶表示装置の駆動方法は、複数のゲートラインと当該複数のデータラインとの交差部に対応して配置された複数の画素を有する表示パネルを備えた液晶表示装置の駆動方法であって、あるフィールドにおいて選択する選択画素に印加するデータ信号の極性を、上記各データラインに沿った方向について、それぞれ異なる数の選択画素を単位として反転させることを特徴としている。
 上記構成によれば、上記態様1と同じ効果を奏する。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 液晶表示装置
2 表示パネル
4 タイミングコントローラ
6 走査線駆動回路
8 信号線駆動回路(データライン駆動回路)
10 共通電極駆動回路
13 電源生成回路
GCK ゲートクロック
GCK ゲートクロック信号
GOE ゲート出力制御信号
R1,G1,B1 サブ画素
R2,G2,B2 サブ画素

Claims (7)

  1.  複数のゲートライン、当該複数のゲートラインと交差するように配置された複数のデータライン、および、当該複数のゲートラインと当該複数のデータラインとの交差部に対応して配置された複数の画素を有する表示パネルと、
     上記複数のデータラインにデータ信号を供給するデータライン駆動回路と、を備え、
     上記データライン駆動回路は、
     あるフィールドにおいて選択する選択画素に印加するデータ信号の極性を、上記各データラインに沿った方向について、それぞれ異なる数の選択画素を単位として反転させることを特徴とする液晶表示装置。
  2.  上記各画素は、上記ゲートラインに沿って3画素を単位として絵素を構成するものであり、各絵素を構成する3つの画素は、3原色を個別に表示するものであり、
     上記絵素を構成する3つの画素に対応する各データラインの選択画素の数は、それぞれn個、(n+1)個、(n+2)個(n≧2)であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3.  上記データラインに供給するデータ信号は、上記表示パネルに縦縞状のドット表示を行なわせるデータ信号であることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4.  隣接するデータラインに供給されるデータ信号の極性反転の位相を1水平期間ずらすことを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5.  上記データラインに供給するデータ信号は、上記表示パネルに市松状のドット表示を行なわせるデータ信号であることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  6.  上記3原色は、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)であることを特徴とする請求項2~5の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  7.  複数のゲートラインと当該複数のデータラインとの交差部に対応して配置された複数の画素を有する表示パネルを備えた液晶表示装置の駆動方法であって、
     あるフィールドにおいて選択する選択画素に印加するデータ信号の極性を、上記各データラインに沿った方向について、それぞれ異なる数の選択画素を単位として反転させることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
PCT/JP2018/024730 2017-07-05 2018-06-28 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 WO2019009189A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/627,188 US20200226997A1 (en) 2017-07-05 2018-06-28 Liquid crystal display device and method for driving liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132281 2017-07-05
JP2017-132281 2017-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019009189A1 true WO2019009189A1 (ja) 2019-01-10

Family

ID=64951008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024730 WO2019009189A1 (ja) 2017-07-05 2018-06-28 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200226997A1 (ja)
WO (1) WO2019009189A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084725A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2005215317A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Renesas Technology Corp 表示装置用駆動回路
JP2007065454A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nec Electronics Corp 表示装置の駆動方法および表示装置
JP2011048057A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084725A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2005215317A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Renesas Technology Corp 表示装置用駆動回路
JP2007065454A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nec Electronics Corp 表示装置の駆動方法および表示装置
JP2011048057A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200226997A1 (en) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8477127B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP4953227B2 (ja) ゲート駆動部を有する表示装置
US9083965B2 (en) Stereoscopic display device
KR100866952B1 (ko) 홀드 타입의 디스플레이 패널 구동 장치 및 방법
US9171517B2 (en) Display device, driving device, and driving method
JP2010102189A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US20120327137A1 (en) Display device and display driving method
US20090102777A1 (en) Method for driving liquid crystal display panel with triple gate arrangement
CN105957492A (zh) 显示面板及显示面板的驱动方法
JP2011018020A (ja) 表示パネルの駆動方法、ゲートドライバ及び表示装置
JP2015022305A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP5373209B2 (ja) 表示装置および駆動方法
KR102269487B1 (ko) 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
US20150294611A1 (en) Displaying method and driving device of lcd panel and lcd device
KR101773611B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JP2007093660A (ja) 表示装置
JP2006527399A (ja) 分割された青いサブ画素を有する新規な液晶ディスプレイの画像劣化修正
WO2012117895A1 (ja) 表示装置、駆動装置、及び、駆動方法
JP2013020188A (ja) 液晶表示装置
CN105869585B (zh) 显示装置
CN110827733B (zh) 用于显示面板的显示方法与显示设备
KR101905779B1 (ko) 표시 장치
JP2009020197A (ja) 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
JP2008249895A (ja) 表示パネル及びそれを用いたマトリックス表示装置
JP3432747B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18827606

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18827606

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP