WO2019004323A1 - 注入器 - Google Patents

注入器 Download PDF

Info

Publication number
WO2019004323A1
WO2019004323A1 PCT/JP2018/024467 JP2018024467W WO2019004323A1 WO 2019004323 A1 WO2019004323 A1 WO 2019004323A1 JP 2018024467 W JP2018024467 W JP 2018024467W WO 2019004323 A1 WO2019004323 A1 WO 2019004323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
injection
energy
application
target substance
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024467
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘充 伊賀
山本 裕三
Original Assignee
株式会社ダイセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイセル filed Critical 株式会社ダイセル
Priority to CN201880043825.8A priority Critical patent/CN110785197B/zh
Priority to US16/626,285 priority patent/US11305065B2/en
Priority to EP18825152.4A priority patent/EP3646909B1/en
Publication of WO2019004323A1 publication Critical patent/WO2019004323A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/30Syringes for injection by jet action, without needle, e.g. for use with replaceable ampoules or carpules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2046Media being expelled from injector by gas generation, e.g. explosive charge

Definitions

  • the present invention relates to an injector for injecting an injection target substance into a target area.
  • a needleless syringe As a syringe for injecting the injection solution into the target area, a needleless syringe can be exemplified which performs injection without using a syringe needle.
  • a configuration may be adopted in which the injection is injected by applying pressure to a storage chamber in which the injection is stored.
  • needleless syringes having a conventionally known configuration are not generally popular because the reproducibility of the injection amount and depth of the injection solution is not good.
  • a technology has been disclosed that adjusts the injection pressure of the injection solution in multiple stages using a pyrotechnic charge consisting of two types of powder mixture of high-speed combustion powder and low-speed combustion powder (see, for example, Patent Document 1) ).
  • the combustion of the high-speed combustion powder first applies a large force to the piston to eject the injection solution.
  • the injection solution penetrates the skin of the human body and the like and is delivered into the body.
  • the combustion of the low speed combustion powder continuously applies a pressure that can diffuse into the skin.
  • the infusate In the case of injection into the target area, it is necessary to properly feed the components contained in the infusate to the site of the target area to be fed, depending on the injection purpose. For example, when it is desired to deliver an infusion solution containing a predetermined drug as an infusion target substance to human skin, the drug is formed based on the fact that the skin is layered with epidermis, dermis and subcutaneous tissue from the surface side. It is necessary to carry out the injection of the infusate taking into consideration which site of the skin should be delivered.
  • the explosive charge when used as an energy source for applying injection pressure of the infusate, it is necessary to burn the explosive charge to pressurize the infusate. Combustion of the explosive charge may result in certain residues due to the combustion reaction. Such residues should preferably be restricted from contact with the injection target for hygiene reasons, but since the combustion product (combustion gas) produced by the combustion of the explosive charge is at a high pressure, the injector It is not easy to completely eliminate the contact between the combustion product and the injection target in the inside.
  • the present invention provides a technique for suitably reaching a target area without affecting the injected target substance to be injected in a syringe for injecting the target substance to be injected into the target area. With the goal.
  • this invention employ
  • the present invention relates to an injector for injecting an injection target substance into a target area, wherein the sealing unit for sealing the injection target substance and the igniter are burned to release a combustion product.
  • a first application unit that applies primary injection energy to the injection target substance sealed in the encapsulation unit, and an energy that is different from the primary injection energy applied by the first application unit, and further the injection purpose
  • An energy storage unit for storing energy to be applied to a substance, and the released combustion product releases the energy stored by the energy storage unit, whereby the released energy is secondarily
  • a second application unit for applying the injection target substance as injection energy is secondarily.
  • the first application unit and the second application unit apply injection energy to the injection target substance enclosed in the enclosure.
  • the injector of the present invention may be inserted into the target area at the time of injection of the injection target substance, guide the injection target substance, and may or may not have the injection needle.
  • injection means an injection target substance from the injection needle if the injector has an injection needle, or from the injection site provided on the injector side if the injector does not have an injection needle. Means an operation of moving out toward the target area.
  • the injection target substance to be injected by the injector according to the present invention a substance containing an ingredient expected to be effective in the target area and a ingredient expected to exert a predetermined function in the target area can be exemplified.
  • the physical form of the injection target substance may exist in a dissolved state in the liquid, or at least in a mixed state without being dissolved in the liquid, if at least the injection by the above-mentioned injection energy is possible. It may be.
  • predetermined substances to be delivered include a vaccine for antibody enhancement, a protein for beauty, a cultured cell for hair regeneration, and the like, which are contained in a liquid medium so that they can be ejected.
  • the injection target is formed in
  • region is preferable.
  • the medium may be a medium that exerts the above-mentioned effects and functions by acting together with the predetermined substance in a state of being injected into the target area.
  • the first applying unit applies the primary injection energy, and the primary injection energy is generated due to the combustion product generated by the combustion of the igniter.
  • the primary injection energy is generated due to the combustion product generated by the combustion of the igniter.
  • explosives containing zirconium and potassium perchlorate, explosives containing titanium hydride and potassium perchlorate, explosives containing titanium and potassium perchlorate, explosives containing aluminum and potassium perchlorate, aluminum Any of explosives containing bismuth and oxide, explosives containing aluminum and molybdenum oxide, explosives containing aluminum and copper oxide, explosives containing aluminum and iron oxide, or any combination of two or more thereof can be adopted.
  • the combustion product is a gas in the high temperature state and contains no gas component at normal temperature, the post-ignition combustion product is immediately condensed, and as a result, the first application part The primary injection energy can be applied during this time.
  • the second application unit releases the energy stored in the energy storage unit, and applies the released energy as secondary injection energy to the injection target material.
  • Energy storage by the energy storage unit may be performed in a form that allows its release.
  • the release of energy means that energy that has already been stored as injection energy in a state that can be applied to the injection target material can be imparted to the injection target material.
  • the form in which a chemical reaction occurs in which a new substance is produced does not correspond to the release of energy in the present invention. Therefore, preferably, the second application unit applies the second injection energy to the injection target substance without involving a predetermined chemical reaction with the released combustion product.
  • the release of the energy stored by the energy storage unit utilizes the combustion products released by the combustion of the igniter. Therefore, the application of the secondary injection energy by the second application unit does not precede the application of the primary injection energy by the first application unit, in other words, triggers the application of the primary injection energy by the first application unit. Will be run as. Therefore, as described above, the primary injection energy mainly has the meaning of energy for causing the injection target substance to penetrate the surface of the target area, whereas the secondary injection energy After the surface of the target area is penetrated, it is considered to have the meaning of energy for delivering substantially the majority of the injection target substance into the target area. Therefore, the application of the secondary injection energy by the second application part is considered to have a relatively large effect on the injection target substance.
  • the secondary injection energy by the second application unit releases the energy stored by the energy storage unit, and does not cause a combustion residue as in the combustion reaction of the explosive. Therefore, in the configuration in which the secondary injection energy is provided by the second application unit, there is no opportunity for the injection target substance to be exposed to the combustion residue, and even considering the application of the primary injection energy by the first application unit, It can be said that the opportunity for exposure to the high temperature environment and the combustion residue is largely regulated. As a result, the injection target substance can be suitably made to reach the target area without deterioration of the injection target substance, exposure to the combustion residue and the like.
  • the application of the secondary injection energy by the second application unit is performed even if a part of the energy storage unit is destroyed by the released combustion product.
  • Good That is, by the physical action of destroying a part of the energy storage unit by the released combustion product, the stored energy is released, and the second application unit uses it as the secondary injection energy as the injection target substance. It is given.
  • Such a configuration can suitably seal the opportunity for the injection target substance to be exposed to the combustion residue.
  • an injection pressure of the injection target substance which is defined as a pressure of the injection target substance ejected from the injector, is given the primary injection energy by the first applying unit.
  • the pressure is raised to the first peak pressure after the start of energy application and then lowered to a pressure lower than the first peak pressure, and then the second injection energy is applied by the second application section, and the second injection section It may rise again to 2 peak pressure.
  • This first peak pressure is mainly a characteristic pressure that is required when the injection target substance that was initially injected penetrates the surface of the target area and enters the inside thereof, and the second peak that arrives after that Pressure is considered to be the characteristic pressure required to deliver the majority of the injection target into the target area.
  • the injection pressure is defined as the pressure of the injection target substance injected from the injection port, and is the pressure applied to the injection target substance immediately after injection from the injection port, ie, in the vicinity of the injection port. It is a pressure to be injected from the injection port. Physically, the pressure applied to the injection target decreases as the distance from the injection port increases due to injection, but the injection pressure of the present invention is the point at which the injection target is injected from the injector toward the target area The pressure applied to the target substance for injection at
  • the injector further includes a piston unit configured to urge the main body of the injector and pressurize the injection target substance enclosed in the enclosure, and the energy
  • the accumulation unit is a filling member filled with the compressed gas compressed to a predetermined pressure, and a plate member for blocking the contact between the compressed gas in the filling space and the piston portion, and the released combustion generated And a plate member configured to be broken by an object. In that case, the plate member is destroyed by the released combustion product, and the compressed gas filled in the filling space is released to the outside of the filling space and in contact with the piston portion.
  • the second injection energy may be applied by the second application unit.
  • the energy possessed by the compressed gas is stored in the filling space. Then, the plate member is destroyed by the released combustion product, and the stored energy is released, and is provided to the injection target substance as secondary injection energy by the contact between the compressed gas and the piston portion. It will be.
  • the opportunity for the injection target substance to be exposed to impurities such as combustion residues is preferably sealed.
  • the injector further includes a piston portion which is disposed within the body of the injector to push the injection target substance enclosed in the enclosure and which can be pressurized.
  • the energy storage unit may have a filling space filled with a compressed gas compressed to a predetermined pressure, and a regulating member regulating the propulsion of the piston unit with respect to the injection target substance.
  • the compressed gas is placed in contact with the piston portion, but since the propulsion of the piston portion is regulated by the regulating member, the energy of the compressed gas is consequently contained in the filling space It has been accumulated. Then, the control member is destroyed by the released combustion product, so that the piston portion can be propelled, in other words, the stored energy can be released. As a result, the energy of the compressed gas, which has been stored as pressed by the compressed gas, is given to the injection target substance as secondary injection energy through the piston portion.
  • the opportunity for the injection target substance to be exposed to impurities such as combustion residues is preferably sealed.
  • the injector further includes a piston portion which is disposed within the body of the injector so as to be pressurized with respect to the injection target substance enclosed in the enclosure.
  • the energy storage unit is filled with a compressed gas compressed to a predetermined pressure in a state in which the opening is sealed by a predetermined space where the end of the piston is exposed and the sealing member.
  • a penetrating member disposed opposite to the sealing member and capable of penetrating the sealing member to allow communication between the inside and the outside of the filled container. .
  • the compressed gas before the application of the first injection energy by the first application unit, the compressed gas is held in the filling container, and when the combustion product is released, the first application unit performs the first application energy.
  • the primary injection energy is applied to the injection target substance through the piston portion, and the penetrating member is pressed against the sealing member, whereby the inside and the outside of the filling container are penetrated through the penetrating member.
  • the second injection unit may apply the secondary injection energy through the compressed gas discharged from the inside of the filling container.
  • the compressed gas is filled in the compression vessel so that its energy is stored. And, before the application of the primary injection energy, the compressed gas is not in contact with the piston portion.
  • the promotion of the piston part is not particularly restricted, and it is in a propelled state by the action from the outside. Then, when the released combustion product presses the penetrating member against the sealing member of the filling container, the compressed gas in the filling container can be released to the outside of the container, and the energy of the compressed gas is released.
  • the energy of the compressed gas which has been stored as pressed by the compressed gas, is given to the injection target substance as secondary injection energy through the piston portion.
  • the opportunity for the injection target substance to be exposed to impurities such as combustion residues is preferably sealed.
  • the injector further includes a piston portion which is disposed within the body of the injector to pressurize the injection target substance enclosed in the enclosure.
  • the energy storage unit may include a compressed elastic member disposed in contact with the piston unit, and a restriction member that restricts propulsion of the piston unit with respect to the injection target material.
  • the propulsion of the piston part is restricted by the restricting member, and the primary injection energy is applied to the piston part by the first application part.
  • the secondary injection energy may be applied by the second applying unit through the elongation operation of the elastic member by breaking the restriction member after being applied to the injection target substance via the material.
  • the elastic member is placed in a compressed state and in contact with the piston portion, the propulsion of the piston portion is restricted by the restriction member, and as a result, the elasticity of the elastic member Energy is stored. Then, the control member is destroyed by the released combustion product, so that the piston can be propelled, in other words, the accumulated elastic energy can be released.
  • the elastic energy that has been stored is applied to the injection target substance as secondary injection energy through the piston portion in such a manner that the elastic member is pressed while being expanded.
  • the opportunity for the injection target substance to be exposed to impurities such as combustion residues is preferably sealed.
  • the target area can be suitably reached without affecting the injected injection target substance.
  • a needleless syringe (hereinafter, simply referred to as a “syringe”) 1 which is one mode of the injector of the present application will be described with reference to the drawings.
  • the syringe 1 is a needleless syringe that injects an injection solution corresponding to the injection target substance of the present invention into a target area, that is, without using an injection needle for injecting the injection liquid into the target area. It is a device to inject.
  • the syringe 1 will be described below.
  • the configuration of the following embodiment is an exemplification, and the present invention is not limited to the configuration of this embodiment.
  • other forms of the injector of the present application may also include a syringe having an injection needle.
  • distal side and proximal side are used as terms expressing the relative positional relationship in the longitudinal direction of the syringe 1.
  • the “distal end side” indicates a position closer to the distal end of the syringe 1 described later, that is, a position closer to the ejection port 45, and the “proximal side” indicates a direction opposite to the “distal side” in the longitudinal direction of the syringe 1 That is, it represents the direction of the ignition unit 10 side.
  • FIG. 1 is a view showing a schematic configuration of the syringe 1 of Example 1, and also a cross-sectional view of the syringe 1 along its longitudinal direction.
  • the syringe 1 shown in FIG. 1 is put in the state before the ignition part 10 grade
  • the syringe 1 is configured such that the syringe unit 40 is disposed on the distal end side of the syringe main body 30, and the ignition unit 10 and the accumulation unit 20 are disposed on the proximal end side thereof.
  • the injection solution to be administered to the target area by the syringe 1 is formed by the liquid medium containing a predetermined substance that exerts the expected efficacy and function in the target area. ing.
  • the predetermined substance may be in a state of being dissolved in a liquid which is a medium, or may be in a state of being simply mixed without being dissolved.
  • the predetermined substance contained in the injection solution for example, a substance derived from a living body which can be ejected to a target area which is a living body or a substance which emits a desired physiological activity can be exemplified.
  • substances that cause physiological activity include various pharmacological and therapeutic effects including low molecular weight drugs, inorganic substances such as metal particles for hyperthermia and radiation therapy, and carriers serving as carriers. And the like.
  • any substance may be used as long as it is a substance suitable for administering these predetermined substances into the target area, regardless of whether it is aqueous or oily.
  • the viscosity of the liquid as the medium is not particularly limited as long as the predetermined substance can be injected by the syringe 1.
  • the target area to which the injection solution is to be ejected is the area to which the predetermined substance should be administered, for example, cells or tissues of the living body (skin etc.), organ organs (eyeball, heart, liver etc.) etc. It can be illustrated.
  • the ejection of the predetermined substance to the target area (tissue or organ) in ex-vivo and the ejection of the predetermined substance to the target area (cultured cell or cultured tissue) in in vitro are also operated by the syringe according to the present embodiment It is included in the category of
  • the syringe body 30 and the syringe unit 40 will be described. Inside the syringe body 30, there is disposed a piston portion which is pushed by the injection energy applied from the igniter 10 and the storage portion 20 described later to propel the through hole in the syringe body 30 toward the tip end side .
  • the piston portion includes a drive piston 32 which directly receives injection energy, and a plunger portion 35 which is pushed by the drive piston 32 for propulsion.
  • the drive piston 32 mainly propels the through hole 33
  • the plunger portion 35 mainly propels the through hole 34 and the inside of the syringe portion 40 described later.
  • the through holes 33 and the through holes 34 have substantially the same inner diameter.
  • the through holes 33 and the through holes 34 are not directly connected to each other, but are connected to each other through connection holes 37 having a smaller inner diameter than the two through holes.
  • the drive piston 32 is made of metal and has a piston main body shaft 32a, a first body 32b and a second body 32c.
  • the first body 32b and the second body 32c have the same outer diameter, but the outer diameter of the piston main body shaft 32a is smaller than the outer diameters of the first body 32b and the second body 32c.
  • the drive piston 32 is disposed in the through hole 33 such that the first body 32 b faces the plunger 35 and the second body 32 c faces the storage 20. At this time, the second body 32 c is connected to the through hole 33 and exposed to the predetermined space 31 side having a larger inner diameter than the through hole 33.
  • the drive piston 32 is a through hole Promote inside 33 to the tip side. Further, the first body 32b and the second body 32c are connected by a connecting portion thinner than the diameter of each body, and a through hole 33 is formed in the space between the two body formed as a result.
  • An O-ring 32e is disposed to enhance the adhesion with the inner wall surface of the housing. Furthermore, an O-ring 32d is disposed also on the tip end side of the first body 32b.
  • the drive piston 32 may be made of resin, and in that case, metal may be used in combination with portions requiring heat resistance and pressure resistance.
  • the plunger portion 35 and the syringe portion 40 will be described.
  • the plunger portion 35 is pushed by the drive piston 32 to propel the inside of the through hole 34 of the syringe main body 30 and, by propelling the filling chamber 43 in the syringe portion 40, the filling portion 43 is filled. It is a member that pressurizes the injection solution.
  • the syringe body 42 having the filling chamber 43, which is a space capable of containing the injection solution, and the nozzle unit 44 forming a flow path through which the injection solution flows is screwed to the syringe body 30 by the holder 41. Matched and fixed. In FIG.
  • the screwing point is indicated by reference numeral 46.
  • the holder 41 sandwiches and fixes the syringe main body 42 with the syringe main body 30, and the filling chamber 43 provided so as to extend in the longitudinal direction of the syringe main body 42
  • the central axis of the same coincides with the central axis of the through hole 34 in the extending direction.
  • the plunger portion 35 can be propelled smoothly through the through hole 34 and the filling chamber 43.
  • an injection port 45 through which the injection liquid is injected to the outside of the syringe 1 is formed.
  • the syringe body 42 for example, known nylon 6-12, polyarylate, polybutylene terephthalate, polyphenylene sulfide or liquid crystal polymer can be used.
  • these resins may contain fillers such as glass fibers and glass fillers, and in polybutylene terephthalate, 20 to 80% by mass of glass fibers, and in polyphenylene sulfide, 20 to 80% by mass of glass fibers, In the liquid crystal polymer, 20 to 80% by mass of minerals can be contained.
  • the space formed between the pressing unit 36 provided on the tip end side of the plunger unit 35 and the syringe main body 42 is a space where the injection solution is enclosed It becomes.
  • the plunger 35 urges the inside of the filling chamber 43, whereby the injection solution stored in the filling chamber 43 is pressed and ejected from the injection port 45 provided on the tip end side of the nozzle portion 44.
  • the pressing portion 36 is formed of a material that is smoothly propelled in the filling chamber 43 and that the injection solution does not leak from the plunger portion 35 side.
  • a specific material of the pressing portion 36 for example, butyl rubber or silicone rubber can be adopted.
  • styrene elastomers hydrogenated styrene elastomers, polyolefins such as polyethylene, polypropylene, polybutene and ⁇ -olefin copolymers, oils such as flow oils, process oils, and powders such as talc, cast and mica What mixed inorganics can be mentioned.
  • various rubber materials such as polyvinyl chloride-based elastomers, olefin-based elastomers, polyester-based elastomers, polyamide-based elastomers, polyurethane-based elastomers and natural rubbers, isoprene rubber, chloroprene rubber, nitrile-butadiene rubber, styrene-butadiene rubber (especially It is also possible to adopt as the material of the pressing portion 36 a material which has been subjected to a vulcanization treatment) or a mixture of them.
  • the surface of the pressing portion 36 and the surface of the filling chamber 43 of the syringe main body 42 may be coated and surfaced with various substances.
  • the coating agent PTFE (polytetrafluoroethylene), silicone oil, diamond like carbon, nano diamond, etc. can be used.
  • the contour on the tip end side of the pressing portion 36 has a shape that substantially matches the contour of the inner wall surface on the tip end side of the filling chamber 43.
  • the inner diameter of the flow path provided in the nozzle portion 44 of the syringe body 42 is smaller than the inner diameter of the filling chamber 43.
  • an annular shield portion 41 a is provided on the tip end side of the holder 41 constituting the syringe portion 40 and in the vicinity of the ejection port 45 of the nozzle portion 44 so as to surround the periphery of the ejection port 45.
  • the shield portion 41a can shield the injected injection liquid so as not to scatter around it.
  • the tip of the nozzle portion 44 where the injection port 45 is located may have the same height as the end face of the shield portion 41a, or the tip of the nozzle portion 44 ejects the injection solution than the end face of the shield portion 41a. It may be slightly protruded in the direction.
  • the ignition unit 10 and the storage unit 20 apply injection energy.
  • the igniter 10 is an electric igniter in which an igniter main body 15 is formed in a cylindrical shape, in which an igniter is burned to release a combustion product and generate injection energy for injecting an injection solution.
  • An igniter 11 and a power supply unit 13 for supplying an ignition current of an igniter to the igniter 11 are included. Further, in the power supply unit 13, an operation button for allowing the user to operate the supply of the ignition current is disposed.
  • the combustion products generated by the igniter 11 are discharged from the discharge surface 12 opposite to the accumulation portion 20 in the igniter 11 toward the discharge space 14.
  • the igniter 11 may be attached to the igniter main body 15 via a member in which the injection-molded resin is fixed to a metal collar. Known methods can be used for the injection molding.
  • a resin material used for the injection molding the same resin material as the syringe main body 42 is employable.
  • the combustion energy of the igniter used in the igniter 11 is the energy for the syringe 1 to inject the injection solution into the target area.
  • the accumulation unit 20 is disposed between the ignition unit 10 and the syringe body 30.
  • the storage unit 20 has a cylindrical storage unit main body 21 and plate members 25 and 26 which are two metal plates, and a filling space capable of being filled with compressed gas in the storage unit 20 by these configurations. 24 are defined.
  • the plate member 25 is disposed on the discharge space 14 side of the ignition unit 10 so as to face the discharge surface 12 of the igniter 11. Specifically, the plate member 25 is fixed so as to fit in a step 10 a provided at an end (end on the tip end side) of the ignition unit main body 15 of the ignition unit 10.
  • the fixing is realized for the igniter main body 15 by a suitable method such as welding, for example, so that the airtightness of the filling space 24 is maintained.
  • the plate member 26 is disposed on the predetermined space 31 side of the syringe body 30 so as to face the second body 32 c of the drive piston 32. Specifically, the plate member 26 is fixed so as to be fitted to a step 30 a provided at the end (end on the proximal end) of the syringe body 30.
  • the fixing is realized on the syringe body 30 by a suitable method, such as welding, so that the filling space 24 is kept airtight.
  • the compressed gas filled in the filling space 24 is an inert gas such as argon gas, helium gas, nitrogen gas, carbon dioxide gas or the like.
  • the packed compressed gas is a gas that can come into contact with the combustion products emitted by the operation of the igniter 11, and does not cause an unnecessary chemical reaction in the contact.
  • the unnecessary chemical reaction said here is a chemical reaction which an impurity like a combustion residue, microparticles
  • the filling of the filling space 24 with the compressed gas is performed through the filling through hole 22 provided in the storage portion main body 21. After the compressed gas is filled through the through hole 22, the through hole 22 is closed by the closing pin 23 so that the compressed gas does not leak.
  • the thickness of the plate members 25 and 26 has a strength that can withstand the pressure of the compressed gas filled in the filling space 24 before the operation of the igniter 11 and the discharge of the igniter 11
  • the thickness is such that it can exert strength that can be destroyed by combustion products emitted from the surface 12. Therefore, before the igniter 11 is operated, the storage unit 20 stores the compressed gas in the filling space 24 to store the energy of the compressed gas.
  • the plate members 25 and 26 are destroyed by the combustion products released, and the compressed gas that has been filled is released to the outside of the filling space 24. Based on this point, the application of injection energy to the injection solution in the syringe 1 will be described below.
  • the compressed gas is contained in the filling space 24 as described above. Therefore, since the contact between the compressed gas and the drive piston 32 is blocked by the plate member 26, no injection energy is given to the injection liquid through the drive piston 32 and the plunger portion 35. Then, when the igniter 11 operates, the combustion product is released from the discharge surface 12 toward the plate member 25. As a result, the plate member 25 and the plate member 26 located ahead in the discharge direction are broken by the released combustion products.
  • the burning rate of the igniter that the igniter 11 has is relatively fast, and the release rate of the combustion product is faster than the rate at which the compressed gas that has been filled is released from the filling space 24. Therefore, the combustion product first acts on the second body 32 c of the drive piston 32, and the energy of the combustion product is applied to the injection solution through the drive piston 32 as injection energy. As a result, the drive piston 32 is propelled to start injection of the injection solution.
  • the injection energy provided mainly due to this combustion product corresponds to the primary injection energy of the present application.
  • the compressed gas filled in the filling space 24 comes in contact with the second body 32 c of the drive piston 32 through the broken part of the broken plate member 26, and the energy of the compressed gas becomes the injection energy It will be additionally applied to the injection via the drive piston 32.
  • the drive piston 32 is further propelled to promote injection of the injection solution.
  • the injection energy provided mainly due to the compressed gas corresponds to the secondary injection energy of the present application.
  • injection pressure The transition of the pressure (hereinafter simply referred to as “injection pressure”) of the injection solution injected from the injection port 45 when the primary injection energy and the secondary injection energy are thus applied to the injection solution is shown in FIG. Show.
  • the horizontal axis of FIG. 2 represents the elapsed time, and the vertical axis represents the injection pressure.
  • the injection pressure can be measured using conventional techniques. For example, as in the measurement method described in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-21640, the measurement of injection power is made to distribute the force of injection to the diaphragm of the load cell disposed downstream of the nozzle, and from the load cell
  • the output may be measured by the method of being sampled at a data acquisition device via a sensing amplifier and stored as an hourly power (N).
  • the injection pressure is calculated by dividing the injection output thus measured by the area of the injection port 45 of the syringe 1.
  • the injection pressure transition shown in FIG. 2 is a transition of the injection pressure in the period from the start of the combustion until the injection pressure substantially disappears, with the timing when the operation button is pressed by the ignition unit 10 as the origin.
  • Two peak pressures P1 and P2 appear in the transition of the injection pressure.
  • the peak pressure P1 is referred to as a first peak pressure
  • the timing at which the first peak pressure P1 appears is referred to as a first timing T1.
  • the peak pressure P2 is referred to as a second peak pressure
  • the timing at which the second peak pressure P2 appears is referred to as a second timing T2.
  • Tf be the timing at which the injection pressure becomes approximately zero.
  • the period between the first timing T1 and the second timing T2 is also compared In some cases, the injection pressure does not decrease significantly before reaching the second peak pressure P2 after reaching the first peak pressure P1.
  • the first peak pressure P1 is considered to be a pressure value generated mainly due to a combustion product that previously acts on the drive piston 32.
  • the injection solution accompanied by the injection pressure of the first peak pressure P1 is an injection solution initially injected from the syringe 1 and penetrates the surface of the target area. Thereafter, the injection pressure of the injection drops to a pressure lower than the first peak pressure, and rises again to the second peak pressure P2.
  • This second peak pressure P2 is mainly considered to be a pressure value that results from the released compressed gas acting next to the combustion product on the drive piston 32.
  • the injection solution with the injection pressure of the second peak pressure P2 is most of the injection solution fed to the target area.
  • the injection pressure is set to the second pressure depending on the filling amount (gas pressure) of the compressed gas.
  • a relatively high pressure value close to the peak pressure P2 can be continued for a relatively long period of time. Therefore, a relatively large amount of injection solution can be delivered into the target area.
  • the secondary injection energy is applied to the injection solution by the contact between the released compressed gas and the drive piston 32 It will go.
  • the combustion products substantially only destroy the plate members 25 and 26, and when releasing the energy of the compressed gas, no chemical reaction occurs to generate impurities. Therefore, the opportunity for the injection solution to be exposed to impurities is suitably sealed.
  • the compressed gas is released from the filling space 24, the gas temperature decreases with the decrease of the gas pressure, so that the combustion products can be effectively cooled.
  • Example 2 A syringe 1 according to a second embodiment will be described based on FIG.
  • the syringe 1 shown in FIG. 3 is placed in a state before the ignition unit 10 and the like operate.
  • the components of the syringe 1 of the present embodiment shown in FIG. 3 the components substantially the same as the components of the syringe 1 shown in FIG. .
  • the difference between the syringe 1 of the present embodiment shown in FIG. 3 and the syringe 1 shown in FIG. 1 is mainly the configuration of the storage section 20.
  • the storage unit 20 includes a cylindrical storage unit main body 21, a plate member 25 which is a metal plate, and a shear pin 38 made of metal, and the storage unit main body 21, the plate member 25 and the drive piston 32
  • a filling space 24 ′ capable of being filled with the compressed gas is defined inside the accumulation unit 20.
  • the filling space 24 ′ substantially corresponds to a space obtained by combining the filling space 24 of the first embodiment and the predetermined space 31.
  • the compressed gas filled in the filling space 24 ' is the same as that of the first embodiment. Therefore, the compressed gas filled in the filling space 24 ′ is in a state of being in contact with the second body 32c of the drive piston 32.
  • the shear pin 38 is a member that restricts the promotion of the inside of the through hole 33 of the drive piston 32. Specifically, the shear pin 38 passes through a through hole provided in the piston main body shaft 32 a of the drive piston 32 and is fixed to the syringe main body 30, thereby restricting the propulsion of the drive piston 32.
  • the shear pin 38 is strong enough to resist the drive piston 32 from propelling against the pressure of the compressed gas filled in the filling space 24 ′ before the igniter 11 is operated, and the ignition is performed. It has a strength that can be destroyed by the combustion products released when the vessel 11 operates.
  • the storage unit 20 stores the compressed gas in the filling space 24 'so that the energy of the compressed gas is stored. Further, when the igniter 11 operates, the plate member 25 and the shear pin 38 are broken by the released combustion products, and the compressed gas that has been filled acts to propel the drive piston 32. Based on this point, the application of injection energy to the injection solution in the syringe 1 will be described below.
  • the energy of the combustion product destroys the shear pin 38 and the restriction state of the drive piston 32 by the shear pin 38 is released.
  • the energy possessed by the compressed gas in contact with the drive piston 32 is additionally imparted to the injection solution through the drive piston 32 as injection energy.
  • the drive piston 32 is further propelled to promote injection of the injection solution.
  • the injection energy applied mainly due to the compressed gas after the destruction of the shear pin 38 corresponds to the secondary injection energy of the present application.
  • the second injection energy is applied to the injection solution by the compressed gas.
  • the injection pressure transition of the injection solution injected from the injection port 45 rises to the first peak pressure P1 at the first timing T1 mainly due to the combustion product, and then the injection The pressure drops to a pressure lower than the first peak pressure, and the injection pressure rises again to the second peak pressure P2 mainly due to the compressed gas.
  • the injection solution can be suitably delivered to the target area.
  • the injection pressure is relatively high near the second peak pressure P2 in the injection pressure transition by adjusting the filling amount (gas pressure) of the compressed gas in the filling space 24 ′.
  • the pressure value can be sustained for a relatively long period of time. Therefore, a relatively large amount of injection solution can be delivered into the target area.
  • the combustion product substantially only destroys the plate member 25 and the shear pin 38, and a chemical reaction occurs to generate impurities when releasing the energy of the compressed gas. Absent. Therefore, the opportunity for the injection solution to be exposed to impurities is suitably sealed.
  • FIG. 4 a first modified example of the present embodiment is shown in FIG.
  • the syringe 1 shown in FIG. 4 is placed in a state before the ignition unit 10 and the like operate.
  • the components substantially the same as the configuration of the syringe 1 shown in FIG. .
  • the storage unit 120 of this modification is disposed between the ignition unit 10 and the syringe body 30, but the longitudinal central axis of the ignition unit 10 and the longitudinal central axes of the syringe body 30 and the syringe unit 40
  • the syringe main body 30 is attached to the storage portion main body 121 so as to be orthogonal to each other.
  • the filling space 124 formed inside the storage portion main body 121 is filled with the compressed gas.
  • the compressed gas is in contact with the second body 32c of the drive piston 32, but the promotion of the drive piston 32 is restricted by the shear pin 38, as in the above embodiment.
  • the opportunity for the injection solution to be exposed to impurities can be suitably sealed as in the above embodiment. Further, by making the central axis in the longitudinal direction of the ignition unit 10 orthogonal to the central axis in the longitudinal direction of the syringe body 30, the total length of the syringe 1 can be shortened.
  • FIG. 5 a second modified example of the present embodiment is shown in FIG.
  • the syringe 1 shown in FIG. 5 is placed in a state before the ignition unit 10 and the like operate.
  • the components substantially the same as the configuration of the syringe 1 shown in FIG. 4 will be assigned the same reference numerals and detailed explanations thereof will be omitted.
  • the syringe 1 of the present modification shown in FIG. 5 integrally configures the syringe main body 30 and the storage unit 120 shown in FIG. 4, and the integrated configuration is referred to as a storage unit 220. That is, the storage unit 220 is also configured to have the function of the syringe main body described above.
  • the storage 220 is ignited so that the central axis of the igniter 10 in the longitudinal direction and the central axis of the syringe 40 in the longitudinal direction are orthogonal to each other. It is attached to the unit 10 and the syringe unit 40.
  • the accumulation unit 220 includes an accumulation unit main body 221, a plate member 25, and a filling container attachment portion 229.
  • the filling container attachment portion 229 is a portion for attaching the filling container 50 filled with the compressed gas to the syringe 1.
  • the opening portion of the filling container 50 is sealed by the sealing member 51 so that the inside is filled with the compressed gas.
  • the penetrating member 228 provided at the end of the filling passage 227 communicating with the filling space 224 formed inside the storage portion main body 221 is filled.
  • the sealing member of the container 50 is pierced to form a through hole, and the compressed gas in the filling container 50 moves to the filling space 224 side, and the filling gas is filled with the compression gas.
  • the compressed gas is in contact with the second body 32c of the drive piston 32, but the promotion of the drive piston 32 is restricted by the shear pin 38, as in the above embodiment.
  • the opportunity for the injection solution to be exposed to impurities can be suitably sealed as in the above embodiment.
  • the syringe 1 is configured such that the filling space 224 is filled with the compressed gas, so that it becomes easy to carry the syringe 1 together with the filling container 50. Convenience can be enhanced.
  • Example 3 A syringe 1 according to a third embodiment will be described based on FIG.
  • the syringe 1 shown in FIG. 6 is placed in a state before the ignition unit 10 and the like operate.
  • the components of the syringe 1 of the present embodiment shown in FIG. 6 the components substantially the same as the components of the syringe 1 shown in FIG. .
  • the difference between the syringe 1 of this embodiment shown in FIG. 6 and the syringe 1 shown in FIG. 5 is the configuration for transferring compressed gas from the filling container 50 to the filling space, and the presence or absence of the shear pin 38 in the storage section 220.
  • the opening of the filling container 50 is inserted into the filling passage 327 communicating with the filling space 224, and the sealing member 51 is filled. It will be in the state facing the penetration member 328 arranged at passage 327.
  • the penetrating member 328 is disposed movably inside the filling passage 327, and has a predetermined sealing member to enhance the contact between the penetrating member 328 and the inner wall surface of the filling passage 327.
  • the penetrating member 328 is sharpened at the tip end thereof facing the sealing member 51, and a through hole communicating the tip end of the penetrating member 328 with the filling space 224 is formed therein.
  • the storage unit 220 stores the compressed gas in the filling container 50, thereby forming a state in which the energy of the compressed gas is stored.
  • the penetrating member 328 is pressed by the released combustion product and pierces the sealing member 51.
  • the compressed gas in the filling container 50 moves to the filling space 224 and the drive piston 32 can be propelled. Based on this point, the application of injection energy to the injection solution in the syringe 1 will be described below.
  • the compressed gas is contained in the filling container 50 as described above. Therefore, no injection energy is applied to the injection solution through the drive piston 32 and the plunger portion 35. Then, when the igniter 11 operates, the combustion product is released from the discharge surface 12 toward the plate member 25. As a result, the plate member 25 located earlier in the discharge direction is broken, and the released combustion product acts on the second body 32 c of the drive piston 32 to propel the drive piston 32. That is, the energy of the combustion product is applied to the injection solution through the drive piston 32 as injection energy. This starts the injection of the injection solution.
  • the injection energy provided mainly due to this combustion product corresponds to the primary injection energy of the present application.
  • the compressed gas in the filling container 50 passes through the through hole of the penetrating member 328 and the filling space 224. And is brought into contact with the second body 32 c of the drive piston 32.
  • the energy of the compressed gas is additionally imparted to the injection solution through the drive piston 32 as injection energy.
  • the drive piston 32 is further propelled to promote injection of the injection solution.
  • the injection energy provided mainly due to the compressed gas after the compressed gas is released from the filling container 50 corresponds to the secondary injection energy of the present application.
  • the second injection energy is applied to the injection solution by the compressed gas.
  • the injection pressure transition of the injection solution injected from the injection port 45 rises to the first peak pressure P1 at the first timing T1 mainly due to the combustion product, and then the injection The pressure drops to a pressure lower than the first peak pressure, and the injection pressure rises again to the second peak pressure P2 mainly due to the compressed gas.
  • the injection solution can be suitably delivered to the target area.
  • the injection pressure is relatively high at a pressure close to the second peak pressure P2 in the injection pressure transition by adjusting the filling amount (gas pressure) of the compressed gas in the filling container 50.
  • the value can be sustained for a relatively long period of time. Therefore, a relatively large amount of injection solution can be delivered into the target area.
  • the combustion product substantially only destroys the plate member 25 or presses the penetrating member 328 against the sealing member 51, and At the time of release, no chemical reaction occurs to generate impurities. Therefore, the opportunity for the injection solution to be exposed to impurities is suitably sealed.
  • Example 4 A syringe 1 according to a fourth embodiment will be described based on FIG.
  • the syringe 1 shown in FIG. 7 is placed in a state before the ignition unit 10 and the like operate.
  • the same reference numerals are given to components substantially the same as the configuration of the syringe 1 shown in FIG. .
  • the syringe 1 of the present embodiment shown in FIG. 7 integrally configures the syringe main body 30 and the storage unit 20 shown in FIG. 3, and the integrated configuration is referred to as a storage unit 320. That is, the accumulation unit 320 is also configured to have the function of the above-described syringe body 30.
  • the storage unit 320 stores the compression energy of the elastic member, and specifically, includes the storage unit main body 321, the spring holder 322, the spring 325, and the metal shear pin 38.
  • the spring holder 322 has a housing space 323 for housing the spring 325, and a neck portion 324 having an outer diameter substantially the same as the inner diameter of the through hole 33, and the opening of the housing space 323 is located on the igniter 10 side. It is disposed in the internal space 326 of the storage portion main body 321 such that the neck portion 324 is located on the drive piston 32 side.
  • the internal space 326 is a space connected to the through hole 33. Then, in the state shown in FIG. 7, one end of the spring 325 contacts the igniter main body 15 and the other end contacts the bottom of the accommodation space 323, whereby the spring 325 is in a compressed state. Furthermore, the neck 324 of the spring holder 322 is in contact with the second barrel 32 c of the drive piston 32. In this state, the drive piston 32 is in a state in which the propulsion is restricted by the shear pin 38. Therefore, before the operation of the igniter 11, the storage portion 320 is formed to store elastic energy of the compressed spring 325.
  • the shear pin 38 is broken by the released combustion products, and a state is formed in which the compressed spring 325 acts to propel the drive piston 32. Based on this point, the application of injection energy to the injection solution in the syringe 1 will be described below.
  • the neck 324 of the spring holder 322 accommodating the compressed spring 325 is in contact with the drive piston 32, but the shear pin 38 restricts the propulsion of the drive piston 32. Therefore, no injection energy is applied to the injection solution through the drive piston 32 and the plunger portion 35. Then, when the igniter 11 operates, combustion products are released from the release surface 12 toward the spring 325. As a result, the released combustion products act on the second body 32 c of the drive piston 32 via the spring holder 322. At this time, microscopically, the shear pin 38 is plastically deformed by the energy of the combustion product, and a slight amount of drive piston 32 is propelled. That is, the energy of the combustion product is applied to the injection solution through the drive piston 32 as injection energy. This starts the injection of the injection solution.
  • the injection energy provided mainly due to this combustion product corresponds to the primary injection energy of the present application.
  • the energy of the combustion product destroys the shear pin 38 and the restriction state of the drive piston 32 by the shear pin 38 is released.
  • the elastic energy possessed by the compressed spring 325 in contact with the drive piston 32 is additionally imparted to the injection solution through the drive piston 32 as injection energy.
  • the drive piston 32 is further propelled to promote injection of the injection solution.
  • the injection energy applied mainly due to the spring 325 after the breaking of the shear pin 38 corresponds to the secondary injection energy of the present application.
  • the secondary injection energy is applied to the injection solution by the compressed spring 325.
  • the injection pressure transition of the injection solution injected from the injection port 45 rises to the first peak pressure P1 at the first timing T1 mainly due to the combustion product, and then the injection The pressure drops to a pressure lower than the first peak pressure, and the injection pressure rises again to the second peak pressure P2 mainly due to the spring 325.
  • the injection solution can be suitably delivered to the target area.
  • the combustion product substantially only destroys the shear pin 38, and no chemical reaction occurs to generate impurities when releasing the elastic energy of the compressed spring 325. . Therefore, the opportunity for the injection solution to be exposed to impurities is suitably sealed.
  • a device for seeding cultured cells, stem cells and the like on cells to be injected and scaffold tissues / scaffolds can be exemplified for regenerative medicine for humans.
  • cells that can be appropriately determined by those skilled in the art according to the site to be transplanted and the purpose of recellularization such as endothelial cells, endothelial precursor cells, bone marrow cells, and fore bone Administration of blast cells, chondrocytes, fibroblasts, skin cells, muscle cells, liver cells, kidney cells, intestinal cells, stem cells and any other cells considered in the field of regenerative medicine.
  • the syringe 1 may be configured as a syringe for delivery of DNA or the like to cells, scaffold tissues, scaffolds and the like as described in JP-A-2007-525192.
  • the syringe 1 can be used as a syringe that delivers various genes, tumor suppressor cells, lipid envelopes, etc. directly to the target tissue, or administers an antigen gene to enhance immunity to pathogens, or various disease treatments
  • the field of eg, the fields described in JP-A-2008-508881 and JP-A-2010-503616
  • the field of immunomedicine the field described in JP-A-2005-523679
  • Syringe 10 Ignition part 11: Ignition part 15: Ignition part body 20, 120, 220, 320: Accumulation part 21, 121, 221, 321: Accumulation part body 24, 24 ', 124, 224: Filling space 25, 26: plate member 30: syringe body 32: drive piston 32c: second barrel 33: through hole 34: through hole 35: plunger portion 36: pressing portion 38: shear pin 40: syringe portion 41: holder 41a: shield portion 42: Syringe body 43: filling chamber 44: nozzle 45: injection port 50: filling container 51: sealing member 227: filling passage 228: penetrating member 229: filling container attachment part 322: spring holder 323: accommodation space 324: neck 325: Spring 326: internal space 327: filling passage 328: penetrating member

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明の注入器は、注入目的物質を封入する封入部と、点火薬を燃焼させて燃焼生成物を放出することで封入部に封入された注入目的物質に対して1次射出エネルギーを付与する第1付与部と、第1付与部により付与される1次射出エネルギーと異なるエネルギーであって、更に注入目的物質に対して付与されるべきエネルギーを蓄積するエネルギー蓄積部と、放出された燃焼生成物により、エネルギー蓄積部によって蓄積されていたエネルギーを解放することで、該解放されたエネルギーを2次射出エネルギーとして注入目的物質に付与する第2付与部と、を備える。この構成により、射出される注入目的物質に影響を及ぼすことなく、対象領域に好適に到達させることができる。

Description

注入器
 本発明は、注入目的物質を対象領域に注入する注入器に関する。
 注射液を対象領域に注入する注入器として、注射針を介することなく注射を行う無針注射器が例示できる。その無針注射器では、注射液が収容された収容室に対して圧力を加えることでその注射液を射出する構成が採られることがある。しかし、従来から既知の構成を有する無針注射器は、注射液の注入量や深さの再現性が良好でないため、一般に普及しているとは言い難い。
 そこで、高速燃焼粉末と低速燃焼粉末の2種類の粉末混合物からなる火薬装薬を利用して、注射液の射出圧力を複数段階に調整する技術が開示されている(たとえば、特許文献1を参照)。具体的には、最初に高速燃焼粉末の燃焼により、ピストンに対して大きな力を与えて注射液を射出する。その結果、人体等の皮膚を注射液が貫通し、体内に送り込まれる。その後、低速燃焼粉末の燃焼によって、皮膚内に拡散できる程度の圧力が継続的にかけられる。
特表2003-534839号公報
 対象領域に対して注入を行う場合、その注入目的によって注入液に含まれる成分を、送り込むべき対象領域の部位に的確に送り込む必要がある。たとえば、ヒトの皮膚に対して注入目的物質として所定の薬剤を含む注入液を送り込みたい場合には、皮膚がその表面側から表皮、真皮、皮下組織と層状に構成されていることを踏まえ、薬剤が皮膚のどの部位に送り込まれるべきかを十分考慮して、注入液の射出を行う必要がある。
 ここで、従来技術のように、注入液の射出圧を付与するエネルギー源として火薬装薬を利用する場合、注入液への加圧を行うためにその火薬装薬を燃焼させる必要がある。火薬装薬を燃焼させると、その燃焼反応によって一定の残渣が生じる場合がある。このような残渣は、衛生上の理由から好ましくは注入目的物質との接触は規制されるべきであるが、火薬装薬の燃焼によって生じる燃焼生成物(燃焼ガス)は高圧であるため、注入器内で燃焼生成物と注入目的物質との接触を完全に排除することは容易ではない。
 そこで、本発明は、上記した問題に鑑み、注入目的物質を対象領域に注入する注入器において、射出される注入目的物質に影響を及ぼすことなく、対象領域に好適に到達させる技術を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、射出される注入目的物質に対して2つの付与部により射出エネルギー付与する構成を採用した。そして、そのうち一方の付与部のみが火薬の燃焼により生じるエネルギーを射出エネルギーとして利用し、他方の付与部は火薬の燃焼反応を利用せずに射出エネルギーを注入目的物質に付与する。このように火薬の燃焼機会を抑制することで、当該火薬の燃焼によって生じる残渣による注入目的物質への影響を可及的に抑制しようとするものである。
 具体的には、本発明は、注入目的物質を対象領域に注入する注入器であって、前記注入目的物質を封入する封入部と、点火薬を燃焼させて燃焼生成物を放出することで前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して1次射出エネルギーを付与する第1付与部と、前記第1付与部により付与される1次射出エネルギーと異なるエネルギーであって、更に前記注入目的物質に対して付与されるべきエネルギーを蓄積するエネルギー蓄積部と、前記放出された燃焼生成物により、前記エネルギー蓄積部によって蓄積されていたエネルギーを解放することで、該解放されたエネルギーを2次射出エネルギーとして前記注入目的物質に付与する第2付与部と、を備える。
 本発明の注入器において、注入目的物質を対象領域に対して射出するために、第1付与部及び第2付与部が、封入部に封入されている注入目的物質に対して射出エネルギーの付与を行う。なお、本発明の注入器は、注入目的物質の射出に際して対象領域内に挿入され注入目的物質を導き注入針を有していてもよく、又はその注入針を有していなくてもよい。本願における「射出」とは、注入器が注入針を有する場合はその注入針から、注入器が注入針を有していない場合には注入器側に設けられた射出部位等から、注入目的物質が対象領域に向けて出ていく動作を意味する。ここで、本発明に係る注入器で射出される注入目的物質としては、対象領域内で効能が期待される成分や対象領域内で所定の機能の発揮が期待される成分を含む物質が例示できる。そのため、少なくとも上記の射出エネルギーによる射出が可能であれば、注入目的物質の物理的形態は、液体内に溶解した状態で存在してもよく、又は液体に溶解せずに単に混合された状態であってもよい。一例を挙げれば、送りこむべき所定物質として、抗体増強のためのワクチン、美容のためのタンパク質、毛髪再生用の培養細胞等があり、これらが射出可能となるように、液体の媒体に含まれることで注入目的物質が形成される。なお、上記媒体としては、対象領域内部に注入された状態において所定物質の上記効能や機能を阻害するものでない媒体が好ましい。別法として、上記媒体は、対象領域内部に注入された状態において、所定物質とともに作用することで上記効能や機能が発揮される媒体であってもよい。
 ここで、第1付与部は1次射出エネルギーの付与を行うが、当該1次射出エネルギーは、点火薬の燃焼によって生じる燃焼生成物に起因して生成される。注入器から注入目的物質を対象領域に向けて射出し、その内部に送り込むためには、対象領域の表面を射出された注入目的物質で貫通する必要がある。そのため、射出初期では注入目的物質を比較的高速に対象領域に向けて射出する必要がある。この点を考慮すると、点火薬の燃焼により放出される燃焼生成物を利用して1次射出エネルギーを付与するのが好ましい。なお、前記点火薬として、ジルコニウムと過塩素酸カリウムを含む火薬、水素化チタンと過塩素酸カリウムを含む火薬、チタンと過塩素酸カリウムを含む火薬、アルミニウムと過塩素酸カリウムを含む火薬、アルミニウムと酸化ビスマスを含む火薬、アルミニウムと酸化モリブデンを含む火薬、アルミニウムと酸化銅を含む火薬、アルミニウムと酸化鉄を含む火薬のうち何れか一つの火薬、又はこれらのうち複数の組み合わせからなる火薬の何れかを採用できる。上記点火薬の特徴としては、その燃焼生成物が高温状態では気体であっても常温では気体成分を含まないため、点火後燃焼生成物が直ちに凝縮を行う結果、第1付与部は、極めて短期間に1次射出エネルギーの付与を行うことができる。
 一方で、第2付与部は、エネルギー蓄積部が蓄積しているエネルギーを解放することで、その解放されたエネルギーを2次射出エネルギーとして注入目的物質に付与する。エネルギー蓄積部によるエネルギーの蓄積は、その解放が可能な形態で行われればよい。なお、本発明におけるエネルギーの解放とは、既に射出エネルギーとして注入目的物質に付与が可能な状態で蓄積されているエネルギーを、注入目的物質に付与できるようにすることであり、射出エネルギーの付与に当たり新たな物質が生成される化学反応が生じる形態は、本発明におけるエネルギーの解放には相当しない。したがって、好ましくは、前記第2付与部は、前記放出された燃焼生成物との所定の化学反応を伴うことなく、前記2次射出エネルギーを前記注入目的物質に付与する。
 また、エネルギー蓄積部により蓄積されていたエネルギーの解放には、点火薬の燃焼により放出された燃焼生成物が利用される。したがって、第2付与部による2次射出エネルギーの付与は、第1付与部による1次射出エネルギーの付与より先んじることはなく、換言すれば、第1付与部による1次射出エネルギーの付与をトリガーとして実行されることになる。そのため、上記の通り、1次射出エネルギーは、主に、注入目的物質を対象領域の内部に進入させるためにその表面を貫通させるためのエネルギーという意義を有するのに対し、2次射出エネルギーは、対象領域の表面が貫通された後に、実質的に注入目的物質の大部分を対象領域内に送り届けるためのエネルギーという意義を有するものと考えられる。したがって、第2付与部による2次射出エネルギーの付与は、注入目的物質への作用程度が比較的大きいと考えられる。
 しかし、上記の通り、第2付与部による2次射出エネルギーは、エネルギー蓄積部により蓄積されていたエネルギーを解放するものであり、火薬の燃焼反応のように燃焼残渣を生じさせるものではない。そのため、第2付与部により2次射出エネルギーが付与される構成では、注入目的物質が燃焼残渣に晒される機会はなく、第1付与部による1次射出エネルギーの付与を含めて考慮しても、注入目的物質が高温環境や燃焼残渣に晒される機会は大きく規制されていると言える。その結果、注入目的物質の変質や燃焼残渣への露出等が生じることなく、注入目的物質を対象領域に好適に到達させることが可能となる。
 ここで、上述までの注入器において、前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与は、前記放出された燃焼生成物により前記エネルギー蓄積部の一部が破壊されることで行われてもよい。すなわち、放出された燃焼生成物によってエネルギー蓄積部の一部を破壊するという物理的な作用によって、蓄積されていたエネルギーを放出し、第2付与部がそれを2次射出エネルギーとして注入目的物質に付与するものである。このような構成により、注入目的物質が燃焼残渣に晒される機会を好適に封じることができる。
 また、上述までの注入器において、前記注入器から射出される前記注入目的物質の圧力として定義される、該注入目的物質の射出圧が、前記第1付与部により前記1次射出エネルギーが付与されることで、エネルギー付与開始後に第1ピーク圧力まで上昇した後に該第1ピーク圧力より低い圧力まで下降し、更にその後に、前記第2付与部により前記2次射出エネルギーが付与されることで第2ピーク圧力まで再上昇してもよい。この第1ピーク圧力は、主に、初期に射出された注入目的物質が対象領域の表面を貫通しその内部に進入する際に必要とされる特徴的な圧力であり、その後に迎える第2ピーク圧力は、注入目的物質の大部分を対象領域内に送り込む際に必要とされる特徴的な圧力と考えられる。なお、射出圧は、射出口から射出される前記注入目的物質の圧力として定義され、射出口から射出された直後、すなわち射出口近傍における注入目的物質に掛かっている圧力であり、注入目的物質が射出口より射出されるための圧力である。物理的には、射出により射出口からの離間距離が延びるほど注入目的物質に掛かる圧力は低下するが、本発明の射出圧は、注入目的物質が対象領域に向かって注入器から射出される時点での当該注入目的物質に掛かる圧力である。
 ここで、上述までの注入器について、以下に具体的な4つの形態を例示する。第1の形態では、上記注入器は、前記注入器の本体内を推進し前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して加圧可能に配置されたピストン部を、更に備え、前記エネルギー蓄積部は、所定圧力に圧縮された圧縮ガスが充填された充填空間と、前記充填空間内の前記圧縮ガスと前記ピストン部との接触を遮断する板部材であって、前記放出された燃焼生成物により破壊されるように構成された板部材と、を有してもよい。その場合、前記放出された燃焼生成物により前記板部材が破壊されることで、前記充填空間に充填されていた圧縮ガスが該充填空間の外部に放出されるとともに前記ピストン部に接触することで、前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与が行われてもよい。
 この第1の形態では、圧縮ガスが板部材でピストン部との接触が遮断された状態で、その圧縮ガスが有するエネルギーが充填空間内に蓄積されている。そして、放出された燃焼生成物によってその板部材が破壊されることで、蓄積されていたエネルギーが解放され、圧縮ガスとピストン部との接触により2次射出エネルギーとして注入目的物質に付与されていくことになる。この付与形態において、注入目的物質が燃焼残渣等の不純物に晒される機会は好適に封じられている。
 次に、第2の形態では、上記注入器は、前記注入器の本体内を推進し前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して加圧可能に配置されたピストン部を、更に備え、前記エネルギー蓄積部は、所定圧力に圧縮された圧縮ガスが充填された充填空間と、前記ピストン部の前記注入目的物質に対する推進を規制する規制部材と、を有してもよい。その場合、前記第1付与部による前記1次射出エネルギーの付与前は、前記充填空間内の前記圧縮ガスは前記ピストン部と接触するとともに、該ピストン部の推進は前記規制部材により規制されており、前記第1付与部により前記1次射出エネルギーが前記ピストン部を介して前記注入目的物質に付与された後に前記規制部材が破壊されることで、前記圧縮ガスを介して前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与が行われてもよい。
 この第2の形態では、圧縮ガスはピストン部と接触した状態に置かれているが、ピストン部の推進が規制部材によって規制されているため、結果としてその圧縮ガスが有するエネルギーが充填空間内に蓄積された状態となっている。そして、放出された燃焼生成物によってその規制部材が破壊されることでピストン部の推進が可能な状態となり、換言すれば、蓄積されていたエネルギーが解放され得る状態となる。この結果、圧縮ガスに押圧される形で蓄積されていた圧縮ガスのエネルギーがピストン部を介して2次射出エネルギーとして注入目的物質に付与されていくことになる。この付与形態において、注入目的物質が燃焼残渣等の不純物に晒される機会は好適に封じられている。
 次に、第3の形態では、上記注入器は、前記注入器の本体内を推進し前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して加圧可能に配置されたピストン部を、更に備え、前記エネルギー蓄積部は、前記ピストン部の端部が露出している所定空間と、封止部材により開口部が封止された状態で、その内部に所定圧力に圧縮された圧縮ガスが充填された充填容器と、前記封止部材に対向して配置され、該封止部材を貫通させて前記充填容器の内部と外部とを連通させることを可能とする貫通部材と、を有してもよい。その場合、前記第1付与部による前記1次射出エネルギーの付与前は、前記圧縮ガスは前記充填容器内に保持されており、前記燃焼生成物が放出されると、前記第1付与部により前記1次射出エネルギーが前記ピストン部を介して前記注入目的物質に付与されるとともに、前記貫通部材が前記封止部材に対して押圧されることで該貫通部材を介して前記充填容器の内部と外部とが連通した状態となり、その後、該充填容器内から放出される前記圧縮ガスを介して前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与が行われてもよい。
 この第3の形態では、圧縮ガスは圧縮容器内に充填されることでそのエネルギーが蓄積された状態となっている。そして、1次射出エネルギーの付与前は、圧縮ガスはピストン部とは接触していない。なお、ピストン部の推進は特段に規制されてはおらず、外部からの作用により推進可能な状態とされている。そして、放出された燃焼生成物が貫通部材を充填容器の封止部材に押圧することで、充填容器内の圧縮ガスが容器外に放出可能となり、圧縮ガスのエネルギーが解放されることになる。この結果、圧縮ガスに押圧される形で蓄積されていた圧縮ガスのエネルギーがピストン部を介して2次射出エネルギーとして注入目的物質に付与されていくことになる。この付与形態において、注入目的物質が燃焼残渣等の不純物に晒される機会は好適に封じられている。
 最後に、第4の形態では、上記注入器は、前記注入器の本体内を推進し前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して加圧可能に配置されたピストン部を、更に備え、前記エネルギー蓄積部は、前記ピストン部に接触した状態で配置された、圧縮状態の弾性部材と、前記ピストン部の前記注入目的物質に対する推進を規制する規制部材と、を有してもよい。この場合、前記第1付与部による前記1次射出エネルギーの付与前は、前記ピストン部の推進は前記規制部材により規制されており、前記第1付与部により前記1次射出エネルギーが前記ピストン部を介して前記注入目的物質に付与された後に前記規制部材が破壊されることで、前記弾性部材の伸長動作を介して前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与が行われてもよい。
 この第4の形態では、弾性部材が圧縮された状態でピストン部と接触した状態に置かれているが、ピストン部の推進が規制部材によって規制されているため、結果としてその弾性部材が有する弾性エネルギーが蓄積された状態となっている。そして、放出された燃焼生成物によってその規制部材が破壊されることでピストン部の推進が可能な状態となり、換言すれば、蓄積されていた弾性エネルギーが解放され得る状態となる。この結果、弾性部材が伸長しながらそれに押圧される形で、蓄積されていた弾性エネルギーがピストン部を介して2次射出エネルギーとして注入目的物質に付与されていくことになる。この付与形態において、注入目的物質が燃焼残渣等の不純物に晒される機会は好適に封じられている。
 注入目的物質を対象領域に注入する注入器において、射出される注入目的物質に影響を及ぼすことなく、対象領域に好適に到達させることができる。
本発明の実施形態に係る第1の無針注射器の概略構成を示す図である。 図1に示す無針注射器により射出された注射液の射出圧推移を示す図である。 本発明の実施形態に係る第2の無針注射器の概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る第3の無針注射器の概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る第4の無針注射器の概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る第5の無針注射器の概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る第6の無針注射器の概略構成を示す図である。
 以下に、図面を参照して本願の注入器の一形態である無針注射器(以下、単に「注射器」と称する)1について説明する。当該注射器1は、本願の注入目的物質に相当する注射液を対象領域に射出する無針注射器、すなわち、注射液を対象領域に注入するための注入針を介することなく、注射液を対象領域に注入する装置である。以下、注射器1について説明する。なお、以下の実施形態の構成は例示であり、本願発明はこの実施の形態の構成に限定されるものではない。例えば、本願の注入器の他の形態として、注入針を有する注射器も含まれ得る。
 本実施例において、注射器1の長手方向における相対的な位置関係を表す用語として、「先端側」及び「基端側」を用いる。当該「先端側」は、後述する注射器1の先端寄り、すなわち射出口45寄りの位置を表し、当該「基端側」は、注射器1の長手方向において「先端側」とは反対側の方向、すなわち点火部10側の方向を表している。
 <実施例1>
 ここで、図1は、実施例1の注射器1の概略構成を示す図であり、注射器1のその長手方向に沿った断面図でもある。なお、図1に示す注射器1は、後述する点火部10等が作動する前の状態に置かれている。注射器1は、注射器本体30の先端側にシリンジ部40が配置されるとともに、その基端側に点火部10と蓄積部20が配置されることで構成される。なお、本願の以降の記載においては、注射器1により対象領域に投与される注射液は、当該対象領域で期待される効能や機能を発揮する所定物質が液体の媒体に含有されることで形成されている。その注射液において、所定物質は媒体である液体に溶解した状態となっていてもよく、また、溶解されずに単に混合された状態となっていてもよい。
 例えば、注射液に含まれる所定物質としては、例えば生体である対象領域に対して射出可能な生体由来物質や所望の生理活性を発する物質が例示でき、例えば、生体由来物質としては、DNA、RNA、核酸、抗体、細胞等が挙げられ、生理活性を発する物質としては、低分子医薬、温熱療法や放射線療法のための金属粒子等の無機物質、キャリアとなる担体を含む各種の薬理・治療効果を有する物質等が挙げられる。また、注射液の媒体である液体としては、これらの所定物質を対象領域内に投与するために好適な物質であればよく、水性、油性の如何は問われない。また、所定物質を注射器1にて射出可能であれば、媒体である液体の粘性についても特段に限定されるものではない。また、注射液の射出対象である対象領域については、上記所定物質が投与されるべき領域であり、例えば、生体の細胞や組織(皮膚等)、臓器器官(眼球、心臓、肝臓等)等が例示できる。なお、支障の無い限りにおいて、生体本体から切り離した状態で、生体の構成物を対象領域と設定することも可能である。すなわち、ex-vivoでの対象領域(組織や器官)に対する所定物質の射出、及びin-vitroでの対象領域(培養細胞や培養組織)に対する所定物質の射出も、本実施形態に係る注射器による動作の範疇に含まれる。
 まず、注射器本体30及びシリンジ部40について説明する。注射器本体30の内部には、後述する点火部10及び蓄積部20から付与される射出エネルギーによって押圧されて、注射器本体30内の貫通孔を先端側に向けて推進するピストン部が配置されている。具体的には、ピストン部は、射出エネルギーを直接受ける駆動ピストン32と、その駆動ピストン32に押圧されて推進するプランジャ部35とを含む。駆動ピストン32は、主に貫通孔33を推進し、プランジャ部35は、主に貫通孔34及び後述するシリンジ部40の内部を推進する。貫通孔33と貫通孔34は概ね同じ内径を有している。貫通孔33と貫通孔34は、直接的には繋がっておらず、両貫通孔より内径の小さい接続孔37を介して繋がっている。
 駆動ピストン32は、金属製であり、ピストン本体軸32a、第1胴部32b及び第2胴部32cを有している。第1胴部32bと第2胴部32cは同じ外径を有するが、ピストン本体軸32aの外径は、第1胴部32b及び第2胴部32cの外径より小さい。第1胴部32bがプランジャ部35側に、且つ第2胴部32cが蓄積部20側に向くように、駆動ピストン32は貫通孔33内に配置される。このとき、第2胴部32cは、貫通孔33に繋がり貫通孔33より内径が大きい所定空間31側に露出した状態となっている。そして、この第1胴部32b及び第2胴部32cが貫通孔33の内壁面と対向した状態で、且つ、ピストン本体軸32aが接続孔37に挿入された状態で、駆動ピストン32は貫通孔33内を先端側に推進する。また、第1胴部32bと第2胴部32cとの間は、各胴部の直径より細い連結部で繋がれており、その結果形成される両胴部間の空間には、貫通孔33の内壁面との密着性を高めるために、Oリング32eが配置されている。更に、第1胴部32bの先端側にもOリング32dが配置されている。なお、駆動ピストン32は樹脂製でもよく、その場合、耐熱性や耐圧性が要求される部分は金属を併用してもよい。
 次に、プランジャ部35及びシリンジ部40について説明する。プランジャ部35は、駆動ピストン32によって押圧されることで注射器本体30の貫通孔34内を推進するとともに、シリンジ部40内の充填室43を推進することで、充填室43内に充填されている注射液に対して加圧する部材である。ここで、シリンジ部40では、注射液を収容可能な空間である充填室43及び注射液が流れる流路を形成するノズル部44を有するシリンジ本体42が、ホルダ41によって注射器本体30に対して螺合されて固定される。図1においては、その螺合箇所が参照番号46で表されている。具体的には、その螺合状態において、ホルダ41はシリンジ本体42を注射器本体30との間に挟んで固定するとともに、シリンジ本体42の長手方向に延在するように設けられている充填室43の中心軸が、貫通孔34の延在方向の中心軸と一致している。このような構成により、プランジャ部35は、貫通孔34及び充填室43内を円滑に推進することが可能となる。また、ノズル部44の先端側には、注射液が注射器1の外部に射出される射出口45が形成されている。
 ここで、シリンジ本体42は、例えば、公知のナイロン6-12、ポリアリレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド又は液晶ポリマー等が使用できる。また、これら樹脂にガラス繊維やガラスフィラー等の充填物を含ませてもよく、ポリブチレンテレフタレートにおいては20~80質量%のガラス繊維を、ポリフェニレンサルファイドにおいては20~80質量%のガラス繊維を、また液晶ポリマーにおいては20~80質量%のミネラルを含ませることができる。
 そして、シリンジ部40の内部に形成された充填室43において、プランジャ部35の先端側に設けられた押圧部36とシリンジ本体42との間に形成される空間が、注射液が封入される空間となる。そして、充填室43内をプランジャ部35が推進することで、充填室43に収容されている注射液が押圧されてノズル部44の先端側に設けられた射出口45より射出されることになる。そのため、押圧部36は、充填室43内での推進が円滑であり、且つ、注射液がプランジャ部35側から漏出しないような材質で形成される。具体的な押圧部36の材質としては、例えば、ブチルゴムやシリコンゴムが採用できる。更には、スチレン系エラストマー、水添スチレン系エラストマーや、これにポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、α-オレフィン共重合体等のポリオレフィンや流パラ、プロセスオイル等のオイルやタルク、キャスト、マイカ等の粉体無機物を混合したものがあげられる。さらにポリ塩化ビニル系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、ポリウレタン系エラストマーや天然ゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム、ニトリル-ブタジエンゴム、スチレン-ブタジエンゴムのような各種ゴム材料(特に加硫処理したもの)や、それらの混合物等を、押圧部36の材質として採用することもできる。また、押圧部36とシリンジ本体42との間の推進性を確保・調整する目的で、押圧部36の表面やシリンジ本体42の充填室43の表面を各種物質によりコーティング・表面加工してもよい。そのコーティング剤としては、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、シリコンオイル、ダイヤモンドライクカーボン、ナノダイヤモンド等が利用できる。
 ここで、押圧部36の先端側の輪郭は、充填室43の先端側の内壁面の輪郭に概ね一致する形状となっている。これにより、注射液の射出時にプランジャ部35が充填室43内を推進し、充填室43において最も奥に位置する最奥位置に到達したときに、押圧部36と充填室43の内壁面との間に形成される隙間を可及的に小さくでき、注射液が充填室43内に残り無駄となることを抑制することができる。ただし、プランジャ部35及び押圧部36の形状は、本実施形態の注射器において所望の効果が得られる限りにおいて、特定の形状に限定されるものではない。
 ここで、シリンジ部40の説明に戻る。シリンジ本体42のノズル部44に設けられた流路の内径は、充填室43の内径よりも細く形成されている。このような構成により、高圧に加圧された注射液が、流路の射出口45から外部に射出されることになる。そこで、シリンジ部40を構成するホルダ41の先端側であってノズル部44の射出口45の近傍には、当該射出口45の周囲を囲むように環状のシールド部41aが設けられている。例えば、ヒトの皮膚等の対象領域の表層に射出口45を押し当てて注射液の射出を行う場合、射出された注射液がその周囲に飛散しないように、シールド部41aによって遮蔽することができる。なお、射出口45を皮膚に押し当てた時に皮膚がある程度凹むことで、射出口45と皮膚との接触性を高め、注射液の飛散を抑制することができる。そこで、射出口45が位置するノズル部44の先端は、シールド部41aの端面と同程度の高さとしてもよく、もしくは、ノズル部44の先端は、シールド部41aの端面よりも注射液の射出方向に向けて若干量突出させてもよい。
 次に、注射器1において、シリンジ部40に封入されている注射液が射出口45から対象領域に射出されるように、該注射液に対して射出エネルギーを付与するための構成について説明する。本実施例では、点火部10及び蓄積部20によって射出エネルギーの付与が行われる。
 先ず、点火部10について説明する。点火部10は、点火部本体15が筒状に形成され、その内部に、点火薬を燃焼させて燃焼生成物を放出し注射液を射出するための射出エネルギーを発生させる電気式点火器である点火器11と、点火器11に点火薬の着火電流を供給する電源部13とを有している。また、電源部13には、ユーザが着火電流の供給を操作するための操作ボタンが配置されている。点火器11で生成された燃焼生成物は、点火器11において蓄積部20に対向する放出面12から、放出空間14に向かって放出される。なお、点火器11は、射出成形した樹脂を金属のカラーに固定した部材を介して点火部本体15に取り付けられてもよい。当該射出成形については、公知の方法を使用することができる。また、その射出成形に使用される樹脂材料としては、シリンジ本体42と同じ樹脂材料が採用できる。
 ここで、点火器11において用いられる点火薬の燃焼エネルギーは、注射器1が注射液を対象領域に射出するためのエネルギーとなる。なお、当該点火薬としては、好ましくは、ジルコニウムと過塩素酸カリウムを含む火薬(ZPP)、水素化チタンと過塩素酸カリウムを含む火薬(THPP)、チタンと過塩素酸カリウムを含む火薬(TiPP)、アルミニウムと過塩素酸カリウムを含む火薬(APP)、アルミニウムと酸化ビスマスを含む火薬(ABO)、アルミニウムと酸化モリブデンを含む火薬(AMO)、アルミニウムと酸化銅を含む火薬(ACO)、アルミニウムと酸化鉄を含む火薬(AFO)、もしくはこれらの火薬のうちの複数の組合せからなる火薬が挙げられる。これらの火薬は、点火直後の燃焼時には高温高圧のプラズマを発生させるが、常温となり燃焼生成物が凝縮すると気体成分を含まないために発生圧力が急激に低下する特性を示す。適切な注射液の射出が可能な限りにおいて、これら以外の火薬を点火薬として用いても構わない。
 次に、蓄積部20について説明する。蓄積部20は、点火部10と注射器本体30との間に配置される。蓄積部20は、筒状の蓄積部本体21と、2枚の金属板である板部材25、26を有し、これらの構成により蓄積部20の内部には、圧縮ガスを充填可能な充填空間24が画定される。板部材25は、点火部10の放出空間14側に、点火器11の放出面12に対向するように配置される。具体的には、板部材25は、点火部10の点火部本体15の端部(先端側の端部)に設けられた段部10aに嵌るように固定されている。当該固定は、充填空間24の気密が維持されるように好適な手法、例えば溶接等によって点火部本体15に対して実現されている。また、板部材26は、注射器本体30の所定空間31側に、駆動ピストン32の第2胴部32cに対向するように配置される。具体的には、板部材26は、注射器本体30の端部(基端側の端部)に設けられた段部30aに嵌るように固定されている。当該固定は、充填空間24の気密が維持されるように好適な手法、例えば溶接等によって注射器本体30に対して実現されている。
 ここで、充填空間24に充填される圧縮ガスは、不活性ガスであるアルゴンガス、ヘリウムガスや、窒素ガス、炭酸ガス等とされる。これは、後述するように、充填されている圧縮ガスは、点火器11の作動により放出される燃焼生成物と接触し得るガスであり、その接触において不要な化学反応を生じさせないためである。なお、ここで言う不要な化学反応とは、燃焼残渣、微粒子等のような不純物が生じる化学反応であり、不純物が生じない限りにおいて、不活性ガス以外の圧縮ガスを利用することもできる。また、圧縮ガスの充填空間24への充填は、蓄積部本体21に設けられた充填用の貫通孔22を介して行われる。貫通孔22を介して圧縮ガスが充填された後は、圧縮ガスが漏出しないように貫通孔22は閉塞ピン23で閉塞される。
 ここで、板部材25、26の厚さは、点火器11の作動前においては、充填空間24内に充填されている圧縮ガスの圧力に耐え得る強度であって、且つ、点火器11の放出面12から放出される燃焼生成物によって破壊され得る強度を発揮可能な厚さとされる。したがって、点火器11の作動前では、蓄積部20は充填空間24に圧縮ガスを収容することでその圧縮ガスが有するエネルギーを蓄積している状態が形成される。また、点火器11が作動すると、放出される燃焼生成物によって板部材25、26が破壊され、充填されていた圧縮ガスが充填空間24の外部に解放されることになる。この点を踏まえ、注射器1における注射液への射出エネルギーの付与について、以下に説明する。
 点火器11の作動前では、上記の通り充填空間24内に圧縮ガスが収容されている。そのため、板部材26によって圧縮ガスと駆動ピストン32との接触は遮断された状態となっているため、駆動ピストン32、プランジャ部35を介して注射液には何ら射出エネルギーは付与されていない。そして、点火器11が作動すると、燃焼生成物が放出面12から板部材25に向かって放出される。この結果、その放出方向の先に位置する板部材25と板部材26が、放出された燃焼生成物によって破壊されることになる。
 ここで、点火器11が有する点火薬の燃焼速度は比較的早く、その燃焼生成物の放出速度は、充填されていた圧縮ガスが充填空間24から放出される速度よりも早い。そのため、駆動ピストン32の第2胴部32cには、燃焼生成物が先に作用し、その燃焼生成物が有するエネルギーが射出エネルギーとして駆動ピストン32を介して注射液に付与されることになる。これにより駆動ピストン32が推進し、注射液の射出が始まる。主にこの燃焼生成物に起因して付与される射出エネルギーが、本願の1次射出エネルギーに相当する。更に、その後、破壊された板部材26の破壊箇所を経て、充填空間24に充填されていた圧縮ガスが駆動ピストン32の第2胴部32cに接触し、その圧縮ガスが有するエネルギーが射出エネルギーとして駆動ピストン32を介して注射液に追加的に付与されることになる。これにより駆動ピストン32が更に推進し、注射液の射出が促進されることになる。主にこの圧縮ガスに起因して付与される射出エネルギーが、本願の2次射出エネルギーに相当する。
 このように1次射出エネルギーと2次射出エネルギーが注射液に付与されたときの、射出口45から射出される注射液の圧力(以下、単に「射出圧」という)の推移を、図2に示す。図2の横軸は経過時間を表し、縦軸は射出圧を表している。なお、射出圧については、従来技術を利用して測定可能である。例えば、射出力の測定は、特開2005-21640号公報に記載の測定方法のように、射出の力を、ノズルの下流に配置されたロードセルのダイアフラムに分散して与えるようにし、ロードセルからの出力は、検出増幅器を介してデータ採取装置にて採取されて、時間毎の射出力(N)として記憶されるという方法によって測定してもよい。このように測定された射出力を、注射器1の射出口45の面積によって除することで、射出圧が算出される。
 図2に示す射出圧推移は、点火部10で操作ボタンが押下された時期を原点として、その燃焼開始から射出圧が概ね無くなるまでの期間における射出圧の推移である。この射出圧の推移において2つのピーク圧力P1、P2が現れる。ここで、ピーク圧力P1を第1ピーク圧力と称し、この第1ピーク圧力P1が現れるタイミングを第1タイミングT1とする。また、ピーク圧力P2を第2ピーク圧力と称し、この第2ピーク圧力P2が現れるタイミングを第2タイミングT2とする。更に、射出圧が概ね零になるタイミングをTfとする。なお、本実施例では、燃焼生成物が駆動ピストン32に作用してから圧縮ガスが駆動ピストン32に作用するまでの時間は比較的短いため、第1タイミングT1と第2タイミングT2の期間も比較的短くなり得、第1ピーク圧力P1に到達後、第2ピーク圧力P2に到達するまでに射出圧が大きく低下しない場合もあり得る。
 ここで、第1ピーク圧力P1は、主に、駆動ピストン32に先に作用する燃焼生成物に起因して生じる圧力値と考えられる。この第1ピーク圧力P1の射出圧を伴う注射液は、注射器1から初期に射出される注射液であり、対象領域の表面を貫通することになる。そして、その後、注射液の射出圧は第1ピーク圧力より低い圧力に低下し、再び第2ピーク圧力P2まで上昇する。この第2ピーク圧力P2は、主に、駆動ピストン32に対して燃焼生成物に次いで作用する、解放された圧縮ガスに起因して生じる圧力値と考えられる。この第2ピーク圧力P2の射出圧を伴う注射液は、対象領域に送り込まれる大部分の注射液である。本実施例のように充填空間24に充填されていた圧縮ガスを解放することで第2ピーク圧力P2を形成する場合、その圧縮ガスの充填量(ガス圧)にも依るが射出圧を第2ピーク圧力P2に近い比較的高い圧力値に、比較的長い期間継続させることができる。そのため、比較的多くの注射液を対象領域内に送り込むことができる。
 また、本実施例では、燃焼生成物に起因する第1射出エネルギーが注射液に付与された後に、解放された圧縮ガスと駆動ピストン32との接触により2次射出エネルギーが注射液に付与されていくことになる。この付与形態においては、実質的に燃焼生成物は板部材25、26を破壊するのみであり、圧縮ガスのエネルギーの解放時には不純物を発生させる化学反応は生じない。そのため注射液が不純物に晒される機会は好適に封じられている。更に、圧縮ガスが充填空間24から放出される際にはガス圧の低下とともにガス温度が低下するため、燃焼生成物を効果的に冷却し得る。
<実施例2>
 第2の実施例に係る注射器1について、図3に基づいて説明する。図3に示す注射器1は、点火部10等が作動する前の状態に置かれている。なお、図3に示す本実施例の注射器1に関する構成のうち、図1に示す注射器1に関する構成と実質的に同一のものについては、同一の参照番号を付すことでその詳細な説明を省略する。図3に示す本実施例の注射器1と、図1に示す注射器1との相違点は、主に蓄積部20の構成である。本実施例では、蓄積部20は、筒状の蓄積部本体21と、金属板である板部材25と、金属製のシェアピン38を有し、蓄積部本体21と板部材25と駆動ピストン32の第2胴部32c(Oリング32e)とにより、蓄積部20の内部に、圧縮ガスを充填可能な充填空間24’が画定される。この充填空間24’は、実質的に、実施例1の充填空間24と所定空間31とを組み合わせた空間に相当する。充填空間24’に充填される圧縮ガスは、実施例1の場合と同様である。したがって、充填空間24’に充填されている圧縮ガスは、駆動ピストン32の第2胴部32cと接触した状態となっている。
 ここで、シェアピン38は、駆動ピストン32の貫通孔33内の推進を規制する部材である。具体的には、シェアピン38は、駆動ピストン32のピストン本体軸32aに設けられた貫通孔を通過し注射器本体30に対して固定されることで、駆動ピストン32の推進を規制している。ただし、シェアピン38は、点火器11の作動前においては、充填空間24’内に充填されている圧縮ガスの圧力に対して駆動ピストン32が推進しないように耐え得る強度であって、且つ、点火器11が作動すると放出される燃焼生成物によって破壊され得る強度を有している。したがって、点火器11の作動前では、蓄積部20は充填空間24’に圧縮ガスを収容することでその圧縮ガスが有するエネルギーを蓄積している状態が形成される。また、点火器11が作動すると、放出される燃焼生成物によって板部材25とシェアピン38が破壊され、充填されていた圧縮ガスが駆動ピストン32を推進可能に作用する状態が形成される。この点を踏まえ、注射器1における注射液への射出エネルギーの付与について、以下に説明する。
 点火器11の作動前では、上記の通り充填空間24’内に圧縮ガスが収容されている。このとき圧縮ガスは駆動ピストン32に接触しているが、シェアピン38により駆動ピストン32の推進は規制された状態となっている。そのため、駆動ピストン32、プランジャ部35を介して注射液には何ら射出エネルギーは付与されていない。そして、点火器11が作動すると、燃焼生成物が放出面12から板部材25に向かって放出される。この結果、その放出方向の先に位置する板部材25が破壊され、そして放出された燃焼生成物は駆動ピストン32の第2胴部32cに作用する。このとき、微視的には、燃焼生成物のエネルギーによりシェアピンが塑性変形し、若干量駆動ピストン32が推進することになる。すなわち、燃焼生成物が有するエネルギーが射出エネルギーとして駆動ピストン32を介して注射液に付与されることになる。これにより注射液の射出が始まる。主にこの燃焼生成物に起因して付与される射出エネルギーが、本願の1次射出エネルギーに相当する。
 更に、その後、燃焼生成物のエネルギーによって、シェアピン38が破壊され、シェアピン38による駆動ピストン32の規制状態が解消される。この結果、駆動ピストン32に接触していた圧縮ガスが有するエネルギーが射出エネルギーとして駆動ピストン32を介して注射液に追加的に付与されることになる。これにより駆動ピストン32が更に推進し、注射液の射出が促進されることになる。シェアピン38の破壊後の、主にこの圧縮ガスに起因して付与される射出エネルギーが、本願の2次射出エネルギーに相当する。
 このように燃焼生成物に起因する第1射出エネルギーが注射液に付与された後に、圧縮ガスにより2次射出エネルギーが注射液に付与されていくことになる。この結果、射出口45から射出される注射液の射出圧推移は、図2に示すように、主に燃焼生成物に起因して第1タイミングT1に第1ピーク圧力P1に上昇し、その後射出圧は第1ピーク圧力より低い圧力に低下し、主に圧縮ガスに起因して射出圧は再び第2ピーク圧力P2まで上昇する。この結果、注射液を対象領域に好適に送り込むことができる。また、圧縮ガスを利用しているため、充填空間24’内の圧縮ガスの充填量(ガス圧)を調整することで、射出圧推移において、射出圧を第2ピーク圧力P2に近い比較的高い圧力値に、比較的長い期間継続させることができる。そのため、比較的多くの注射液を対象領域内に送り込むことができる。
 また、本実施例での射出エネルギーの付与形態においては、実質的に燃焼生成物は板部材25とシェアピン38を破壊するのみであり、圧縮ガスのエネルギーの解放時には不純物を発生させる化学反応は生じない。そのため注射液が不純物に晒される機会は好適に封じられている。
<変形例1>
 ここで、本実施例の第1の変形例を図4に示す。図4に示す注射器1は、点火部10等が作動する前の状態に置かれている。なお、図4に示す本変形例の注射器1に関する構成のうち、図3に示す注射器1に関する構成と実質的に同一のものについては、同一の参照番号を付すことでその詳細な説明を省略する。図4に示す本変形例の注射器1と、図3に示す注射器1との相違点は、蓄積部120の構成である。
 本変形例の蓄積部120は、点火部10と注射器本体30との間に配置されているが、点火部10の長手方向の中心軸と、注射器本体30及びシリンジ部40の長手方向の中心軸が直交するように、注射器本体30が蓄積部本体121に取り付けられている。そして、蓄積部本体121の内部に形成された充填空間124には圧縮ガスが充填されている。その圧縮ガスは駆動ピストン32の第2胴部32cと接触しているものの、シェアピン38により駆動ピストン32の推進が規制されているのは、上記実施例と同様である。
 このように構成される注射器1でも、上記実施例と同様に、注射液が不純物に晒される機会を好適に封じることができる。また、点火部10の長手方向の中心軸と、注射器本体30の長手方向の中心軸を直交させることで、注射器1の全長を短くすることができる。
<変形例2>
 ここで、本実施例の第2の変形例を図5に示す。図5に示す注射器1は、点火部10等が作動する前の状態に置かれている。なお、図5に示す本変形例の注射器1に関する構成のうち、図4に示す注射器1に関する構成と実質的に同一のものについては、同一の参照番号を付すことでその詳細な説明を省略する。図5に示す本変形例の注射器1は、図4に示す注射器本体30と蓄積部120とを一体的に構成しており、当該一体的な構成を、蓄積部220と称する。すなわち、蓄積部220は、上述までの注射器本体の機能も有する構成とされる。
 本変形例の注射器1でも、上記の第1の変形例と同様に、点火部10の長手方向の中心軸と、シリンジ部40の長手方向の中心軸が直交するように、蓄積部220が点火部10とシリンジ部40に取り付けられている。ここで、蓄積部220は、蓄積部本体221、板部材25、及び充填容器取付部229を有している。充填容器取付部229は、圧縮ガスが充填されている充填容器50を注射器1に取り付ける部位である。充填容器50は、その開口部が封止部材51によって封止されることで、その内部に圧縮ガスが充填される。そして、その充填容器50が、充填容器取付部229に取り付けられると、蓄積部本体221の内部に形成された充填空間224に連通する充填通路227の端部に設けられた貫通部材228に、充填容器50の封止部材が突き刺さり、そこに貫通孔が形成され、充填容器50内の圧縮ガスが充填空間224側に移動し、充填空間224への圧縮ガスの充填が行われる。そして、その圧縮ガスは駆動ピストン32の第2胴部32cと接触しているものの、シェアピン38により駆動ピストン32の推進が規制されているのは、上記実施例と同様である。
 このように構成される注射器1でも、上記実施例と同様に、注射液が不純物に晒される機会を好適に封じることができる。また、充填容器50を注射器1に取り付けることで充填空間224への圧縮ガスの充填が行われるように注射器1が構成されることで、充填容器50とともに注射器1を持ち運ぶことが容易となり、注射器1の利便性を高めることができる。
<実施例3>
 第3の実施例に係る注射器1について、図6に基づいて説明する。図6に示す注射器1は、点火部10等が作動する前の状態に置かれている。なお、図6に示す本実施例の注射器1に関する構成のうち、図5に示す注射器1に関する構成と実質的に同一のものについては、同一の参照番号を付すことでその詳細な説明を省略する。図6に示す本実施例の注射器1と、図5に示す注射器1との相違点は、充填容器50から圧縮ガスを充填空間に移す構成と、蓄積部220におけるシェアピン38の有無である。
 本実施例では、充填容器取付部229に充填容器50が取り付けられると、充填容器50の開口部が、充填空間224に連通する充填通路327に挿入されるとともに、その封止部材51が、充填通路327に配置されている貫通部材328と対向した状態となる。貫通部材328は、充填通路327の内部を移動可能に配置されており、また、貫通部材328と充填通路327の内壁面との接触性を高めるために所定のシール部材を有している。そして、貫通部材328は、封止部材51に対向する先端側は尖って形成され、その内部に、貫通部材328の当該先端側と充填空間224側とを連通する貫通孔が形成されている。したがって、貫通部材328が封止部材51に十分に突き刺さると、その内部の貫通孔によって充填容器50内の圧縮ガスを、充填空間224側に移すことが可能となる。なお、点火器11が作動前の図6に示す状態では、封止部材51には貫通部材328はまだ突き刺さっていないため、充填空間224内には圧縮ガスは存在していない。したがって、シェアピン38等のように駆動ピストン32の推進を規制する部材が存在しなくても、駆動ピストン32が推進することはない。以上より、点火器11の作動前では、蓄積部220は充填容器50に圧縮ガスを収容することでその圧縮ガスが有するエネルギーを蓄積している状態を形成している。また、点火器11が作動すると、放出される燃焼生成物によって貫通部材328が押圧されて、封止部材51に突き刺さることになる。その結果、充填容器50内の圧縮ガスが充填空間224へ移り駆動ピストン32を推進可能とする。この点を踏まえ、注射器1における注射液への射出エネルギーの付与について、以下に説明する。
 点火器11の作動前では、上記の通り充填容器50内に圧縮ガスが収容されている。そのため、駆動ピストン32、プランジャ部35を介して注射液には何ら射出エネルギーは付与されていない。そして、点火器11が作動すると、燃焼生成物が放出面12から板部材25に向かって放出される。この結果、その放出方向の先に位置する板部材25が破壊され、そして放出された燃焼生成物は駆動ピストン32の第2胴部32cに作用し、駆動ピストン32が推進することになる。すなわち、燃焼生成物が有するエネルギーが射出エネルギーとして駆動ピストン32を介して注射液に付与されることになる。これにより注射液の射出が始まる。主にこの燃焼生成物に起因して付与される射出エネルギーが、本願の1次射出エネルギーに相当する。
 更に、燃焼生成物のエネルギーによって、貫通部材328が充填通路327を移動し封止部材51に突き刺さっていくと、充填容器50内の圧縮ガスが、貫通部材328が有する貫通孔を経て充填空間224へと放出され、駆動ピストン32の第2胴部32cに接触する。この結果、当該圧縮ガスが有するエネルギーが射出エネルギーとして駆動ピストン32を介して注射液に追加的に付与されることになる。これにより駆動ピストン32が更に推進し、注射液の射出が促進されることになる。充填容器50からの圧縮ガスの放出後の、主にこの圧縮ガスに起因して付与される射出エネルギーが、本願の2次射出エネルギーに相当する。
 このように燃焼生成物に起因する第1射出エネルギーが注射液に付与された後に、圧縮ガスにより2次射出エネルギーが注射液に付与されていくことになる。この結果、射出口45から射出される注射液の射出圧推移は、図2に示すように、主に燃焼生成物に起因して第1タイミングT1に第1ピーク圧力P1に上昇し、その後射出圧は第1ピーク圧力より低い圧力に低下し、主に圧縮ガスに起因して射出圧は再び第2ピーク圧力P2まで上昇する。この結果、注射液を対象領域に好適に送り込むことができる。また、圧縮ガスを利用しているため、充填容器50内の圧縮ガスの充填量(ガス圧)を調整することで、射出圧推移において、射出圧を第2ピーク圧力P2に近い比較的高い圧力値に、比較的長い期間継続させることができる。そのため、比較的多くの注射液を対象領域内に送り込むことができる。
 また、本実施例での射出エネルギーの付与形態においては、実質的に燃焼生成物は板部材25を破壊したり貫通部材328を封止部材51に押し付けたりするのみであり、圧縮ガスのエネルギーの解放時には不純物を発生させる化学反応は生じない。そのため注射液が不純物に晒される機会は好適に封じられている。
<実施例4>
 第4の実施例に係る注射器1について、図7に基づいて説明する。図7に示す注射器1は、点火部10等が作動する前の状態に置かれている。なお、図7に示す本実施例の注射器1に関する構成のうち、図3に示す注射器1に関する構成と実質的に同一のものについては、同一の参照番号を付すことでその詳細な説明を省略する。図7に示す本実施例の注射器1は、図3に示す注射器本体30と蓄積部20とを一体的に構成しており、当該一体的な構成を、蓄積部320と称する。すなわち、蓄積部320は、上述の注射器本体30の機能も有する構成とされる。
 図7に示す本実施例の注射器1と、図3に示す注射器1との相違点は、主に蓄積部320の構成である。本実施例では、蓄積部320は、弾性部材の圧縮エネルギーを蓄積しており、具体的には、蓄積部本体321と、ばねホルダ322と、ばね325と、金属製のシェアピン38を有している。ばねホルダ322は、ばね325を収容する収容空間323と、貫通孔33の内径と概ね同じ外径を有する首部324を有し、収容空間323の開口部が点火部10側に位置し、且つ、首部324が駆動ピストン32側に位置するように、蓄積部本体321の内部空間326に配置される。内部空間326は、貫通孔33と繋がっている空間である。そして、図7に示す状態では、ばね325の一端が点火部本体15に接触し、その他端が収容空間323の底部に接触することで、ばね325は圧縮された状態となっている。さらに、ばねホルダ322の首部324は、駆動ピストン32の第2胴部32cと接触している。なお、この状態では、駆動ピストン32はシェアピン38によってその推進が規制された状態となっている。そのため、点火器11の作動前では、蓄積部320は圧縮されたばね325が有する弾性エネルギーを蓄積している状態が形成される。また、点火器11が作動すると、放出される燃焼生成物によってシェアピン38が破壊され、圧縮されたばね325が駆動ピストン32を推進可能に作用する状態が形成される。この点を踏まえ、注射器1における注射液への射出エネルギーの付与について、以下に説明する。
 点火器11の作動前では、圧縮されたばね325を収容するばねホルダ322の首部324は駆動ピストン32に接触しているが、シェアピン38により駆動ピストン32の推進は規制された状態となっている。そのため、駆動ピストン32、プランジャ部35を介して注射液には何ら射出エネルギーは付与されていない。そして、点火器11が作動すると、燃焼生成物が放出面12からばね325に向かって放出される。この結果、放出された燃焼生成物は、ばねホルダ322を介して駆動ピストン32の第2胴部32cに作用する。このとき、微視的には、燃焼生成物のエネルギーによりシェアピン38が塑性変形し、若干量駆動ピストン32が推進することになる。すなわち、燃焼生成物が有するエネルギーが射出エネルギーとして駆動ピストン32を介して注射液に付与されることになる。これにより注射液の射出が始まる。主にこの燃焼生成物に起因して付与される射出エネルギーが、本願の1次射出エネルギーに相当する。
 更に、その後、燃焼生成物のエネルギーによって、シェアピン38が破壊され、シェアピン38による駆動ピストン32の規制状態が解消される。この結果、駆動ピストン32に接触していた圧縮されたばね325が有する弾性エネルギーが射出エネルギーとして駆動ピストン32を介して注射液に追加的に付与されることになる。これにより駆動ピストン32が更に推進し、注射液の射出が促進されることになる。シェアピン38の破壊後の、主にこのばね325に起因して付与される射出エネルギーが、本願の2次射出エネルギーに相当する。
 このように燃焼生成物に起因する第1射出エネルギーが注射液に付与された後に、圧縮されたばね325により2次射出エネルギーが注射液に付与されていくことになる。この結果、射出口45から射出される注射液の射出圧推移は、図2に示すように、主に燃焼生成物に起因して第1タイミングT1に第1ピーク圧力P1に上昇し、その後射出圧は第1ピーク圧力より低い圧力に低下し、主にばね325に起因して射出圧は再び第2ピーク圧力P2まで上昇する。この結果、注射液を対象領域に好適に送り込むことができる。
 また、本実施例での射出エネルギーの付与形態においては、実質的に燃焼生成物はシェアピン38を破壊するのみであり、圧縮されたばね325の弾性エネルギーの解放時には不純物を発生させる化学反応は生じない。そのため注射液が不純物に晒される機会は好適に封じられている。
 <更なる変形例>
 注射器1の更なる変形例としては、例えば、ヒトに対する再生医療のために、注射対象となる細胞や足場組織・スキャフォールドに培養細胞、幹細胞等を播種するため装置が例示できる。例えば、特開2008-206477号公報に示すように、移植される部位及び再細胞化の目的に応じて当業者が適宜決定し得る細胞、例えば、内皮細胞、内皮前駆細胞、骨髄細胞、前骨芽細胞、軟骨細胞、繊維芽細胞、皮膚細胞、筋肉細胞、肝臓細胞、腎臓細胞、腸管細胞、幹細胞、その他再生医療の分野で考慮されるあらゆる細胞を投与する。
 さらには、特表2007-525192号公報に記載されているような、細胞や足場組織・スキャフォールド等へのDNA等の送達の注射器として、注射器1は構成されてもよい。さらには、注射器1は、各種遺伝子、癌抑制細胞、脂質エンベロープ等を直接目的とする組織に送達させたり、病原体に対する免疫を高めるために抗原遺伝子を投与したりする注射器として、又は、各種疾病治療の分野(特表2008-508881号公報、特表2010-503616号公報等に記載の分野)、免疫医療分野(特表2005-523679号公報等に記載の分野)等で利用可能な注射器としても構成できる。
1    :注射器
10   :点火部
11   :点火器
15   :点火部本体
20、120、220、320   :蓄積部
21、121、221、321   :蓄積部本体
24、24’、124、224   :充填空間
25、26   :板部材
30   :注射器本体
32   :駆動ピストン
32c  :第2胴部
33   :貫通孔
34   :貫通孔
35   :プランジャ部
36   :押圧部
38   :シェアピン
40   :シリンジ部
41   :ホルダ
41a  :シールド部
42   :シリンジ本体
43   :充填室
44   :ノズル部
45   :射出口
50   :充填容器
51   :封止部材
227  :充填通路
228  :貫通部材
229  :充填容器取付部
322  :ばねホルダ
323  :収容空間
324  :首部
325  :ばね
326  :内部空間
327  :充填通路
328  :貫通部材
 

Claims (8)

  1.  注入目的物質を対象領域に注入する注入器であって、
     前記注入目的物質を封入する封入部と、
     点火薬を燃焼させて燃焼生成物を放出することで前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して1次射出エネルギーを付与する第1付与部と、
     前記第1付与部により付与される1次射出エネルギーと異なるエネルギーであって、更に前記注入目的物質に対して付与されるべきエネルギーを蓄積するエネルギー蓄積部と、
     前記放出された燃焼生成物により、前記エネルギー蓄積部によって蓄積されていたエネルギーを解放することで、該解放されたエネルギーを2次射出エネルギーとして前記注入目的物質に付与する第2付与部と、
     を備える注入器。
  2.  前記第2付与部は、前記放出された燃焼生成物との所定の化学反応を伴うことなく、前記2次射出エネルギーを前記注入目的物質に付与する、
     請求項1に記載の注入器。
  3.  前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与は、前記放出された燃焼生成物により前記エネルギー蓄積部の一部が破壊されることで行われる、
     請求項1又は請求項2に記載の注入器。
  4.  前記注入器から射出される前記注入目的物質の圧力として定義される、該注入目的物質の射出圧が、前記第1付与部により前記1次射出エネルギーが付与されることで、エネルギー付与開始後に第1ピーク圧力まで上昇した後に該第1ピーク圧力より低い圧力まで下降し、更にその後に、前記第2付与部により前記2次射出エネルギーが付与されることで第2ピーク圧力まで再上昇する、
     請求項1から請求項3の何れか1項に記載の注入器。
  5.  前記注入器の本体内を推進し前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して加圧可能に配置されたピストン部を、更に備え、
     前記エネルギー蓄積部は、
     所定圧力に圧縮された圧縮ガスが充填された充填空間と、
     前記充填空間内の前記圧縮ガスと前記ピストン部との接触を遮断する板部材であって、前記放出された燃焼生成物により破壊されるように構成された板部材と、
     を有し、
     前記放出された燃焼生成物により前記板部材が破壊されることで、前記充填空間に充填されていた圧縮ガスが該充填空間の外部に放出されるとともに前記ピストン部に接触することで、前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与が行われる、
     請求項1から請求項4の何れか1項に記載の注入器。
  6.  前記注入器の本体内を推進し前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して加圧可能に配置されたピストン部を、更に備え、
     前記エネルギー蓄積部は、
     所定圧力に圧縮された圧縮ガスが充填された充填空間と、
     前記ピストン部の前記注入目的物質に対する推進を規制する規制部材と、
     を有し、
     前記第1付与部による前記1次射出エネルギーの付与前は、前記充填空間内の前記圧縮ガスは前記ピストン部と接触するとともに、該ピストン部の推進は前記規制部材により規制されており、
     前記第1付与部により前記1次射出エネルギーが前記ピストン部を介して前記注入目的物質に付与された後に前記規制部材が破壊されることで、前記圧縮ガスを介して前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与が行われる、
     請求項1から請求項4の何れか1項に記載の注入器。
  7.  前記注入器の本体内を推進し前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して加圧可能に配置されたピストン部を、更に備え、
     前記エネルギー蓄積部は、
     前記ピストン部の端部が露出している所定空間と、
     封止部材により開口部が封止された状態で、その内部に所定圧力に圧縮された圧縮ガスが充填された充填容器と、
     前記封止部材に対向して配置され、該封止部材を貫通させて前記充填容器の内部と外部とを連通させることを可能とする貫通部材と、
     を有し、
     前記第1付与部による前記1次射出エネルギーの付与前は、前記圧縮ガスは前記充填容器内に保持されており、
     前記燃焼生成物が放出されると、前記第1付与部により前記1次射出エネルギーが前記ピストン部を介して前記注入目的物質に付与されるとともに、前記貫通部材が前記封止部材に対して押圧されることで該貫通部材を介して前記充填容器の内部と外部とが連通した状態となり、その後、該充填容器内から放出される前記圧縮ガスを介して前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与が行われる、
     請求項1から請求項4の何れか1項に記載の注入器。
  8.  前記注入器の本体内を推進し前記封入部に封入された前記注入目的物質に対して加圧可能に配置されたピストン部を、更に備え、
     前記エネルギー蓄積部は、
     前記ピストン部に接触した状態で配置された、圧縮状態の弾性部材と、
     前記ピストン部の前記注入目的物質に対する推進を規制する規制部材と、
     を有し、
     前記第1付与部による前記1次射出エネルギーの付与前は、前記ピストン部の推進は前記規制部材により規制されており、
     前記第1付与部により前記1次射出エネルギーが前記ピストン部を介して前記注入目的物質に付与された後に前記規制部材が破壊されることで、前記弾性部材の伸長動作を介して前記第2付与部による前記2次射出エネルギーの付与が行われる、
     請求項1から請求項4の何れか1項に記載の注入器。
     
PCT/JP2018/024467 2017-06-27 2018-06-27 注入器 WO2019004323A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880043825.8A CN110785197B (zh) 2017-06-27 2018-06-27 注入器
US16/626,285 US11305065B2 (en) 2017-06-27 2018-06-27 Injector
EP18825152.4A EP3646909B1 (en) 2017-06-27 2018-06-27 Injector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125673A JP6973778B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 注入器
JP2017-125673 2017-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019004323A1 true WO2019004323A1 (ja) 2019-01-03

Family

ID=64741655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024467 WO2019004323A1 (ja) 2017-06-27 2018-06-27 注入器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11305065B2 (ja)
EP (1) EP3646909B1 (ja)
JP (1) JP6973778B2 (ja)
CN (1) CN110785197B (ja)
WO (1) WO2019004323A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4162964A1 (en) * 2020-06-05 2023-04-12 Daicel Corporation Needleless syringe

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520073A (ja) * 1999-12-08 2003-07-02 クロスジェクト 衝撃波管作用により有効成分を随伴する作動方式の針なし注射器
JP2003534839A (ja) 2000-04-19 2003-11-25 クロスジェクト 二種の組成の爆発性装薬によって機能する針無しシリンジ
JP2004511259A (ja) * 1999-11-05 2004-04-15 クロスジェクト 一時的に保持される押し込み手段を有する無針注射器
JP2005021640A (ja) 2003-07-01 2005-01-27 Eisuke Fujimoto 無針注射器のジェツト流の力測定器
JP2005523679A (ja) 2001-07-05 2005-08-11 カイロン コーポレイション 抗原性c型hivポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、ポリペプチドおよびそれらの使用
JP2007525192A (ja) 2003-05-23 2007-09-06 サーナ・セラピューティクス・インコーポレイテッド 化学修飾した低分子干渉核酸(siNA)を使用する遺伝子発現のRNA干渉仲介抑制
JP2008508881A (ja) 2004-08-04 2008-03-27 アムジェン インコーポレイテッド Dkk−1に対する抗体
JP2008206477A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 National Cardiovascular Center 無針注射器を用いた細胞播種法
JP2010503616A (ja) 2006-08-29 2010-02-04 フォルマンテク.・カンパニー, リミテッド アポトーシスを抑制するための薬学的組成物および前記薬学的組成物をデリバーするための方法
JP2012061269A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Daicel Corp 注射器
JP2015202754A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ダイセル 穿孔器およびガス排出装置
WO2016062304A1 (de) * 2014-10-22 2016-04-28 Peter Lell Pyrotechnische antriebseinrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2322245A (en) * 1943-05-20 1943-06-22 Marshall L Lockhart Ypodermic injector and method of use thereof
JP2003518415A (ja) * 1999-12-23 2003-06-10 アーノルト ネラーヒャー 注射装置およびその推進システム
US8202979B2 (en) 2002-02-20 2012-06-19 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid
JP4434583B2 (ja) * 2000-11-30 2010-03-17 バイオバルブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 注射システム
JP2006506274A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 推進点火筒
KR20140021383A (ko) 2012-08-10 2014-02-20 서울대학교산학협력단 어븀야그 레이저를 이용한 마이크로젯 약물전달 시스템
EP3750579A4 (en) 2018-02-09 2021-10-27 Daicel Corporation INJECTOR

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511259A (ja) * 1999-11-05 2004-04-15 クロスジェクト 一時的に保持される押し込み手段を有する無針注射器
JP2003520073A (ja) * 1999-12-08 2003-07-02 クロスジェクト 衝撃波管作用により有効成分を随伴する作動方式の針なし注射器
JP2003534839A (ja) 2000-04-19 2003-11-25 クロスジェクト 二種の組成の爆発性装薬によって機能する針無しシリンジ
JP2005523679A (ja) 2001-07-05 2005-08-11 カイロン コーポレイション 抗原性c型hivポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、ポリペプチドおよびそれらの使用
JP2007525192A (ja) 2003-05-23 2007-09-06 サーナ・セラピューティクス・インコーポレイテッド 化学修飾した低分子干渉核酸(siNA)を使用する遺伝子発現のRNA干渉仲介抑制
JP2005021640A (ja) 2003-07-01 2005-01-27 Eisuke Fujimoto 無針注射器のジェツト流の力測定器
JP2008508881A (ja) 2004-08-04 2008-03-27 アムジェン インコーポレイテッド Dkk−1に対する抗体
JP2010503616A (ja) 2006-08-29 2010-02-04 フォルマンテク.・カンパニー, リミテッド アポトーシスを抑制するための薬学的組成物および前記薬学的組成物をデリバーするための方法
JP2008206477A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 National Cardiovascular Center 無針注射器を用いた細胞播種法
JP2012061269A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Daicel Corp 注射器
JP2015202754A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ダイセル 穿孔器およびガス排出装置
WO2016062304A1 (de) * 2014-10-22 2016-04-28 Peter Lell Pyrotechnische antriebseinrichtung

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3646909A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019005407A (ja) 2019-01-17
EP3646909A1 (en) 2020-05-06
US20200114083A1 (en) 2020-04-16
CN110785197A (zh) 2020-02-11
US11305065B2 (en) 2022-04-19
CN110785197B (zh) 2022-03-18
EP3646909B1 (en) 2024-06-05
EP3646909A4 (en) 2020-11-04
JP6973778B2 (ja) 2021-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10821232B2 (en) Syringe
JP7053088B2 (ja) 投与装置
US20180333538A1 (en) Injection apparatus
JP2023091046A (ja) 無針注射器
WO2016031613A1 (ja) 無針注射器
JP2012161430A (ja) 無針注射器
US20190184105A1 (en) Needleless injector
WO2019004323A1 (ja) 注入器
WO2020149152A1 (ja) 無針注射器
WO2022102244A1 (ja) 無針注射器用装置組立体
CN109562230B (zh) 投加装置
JP6969021B2 (ja) 無針注射器
WO2022004334A1 (ja) 無針注射器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18825152

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018825152

Country of ref document: EP

Effective date: 20200127