WO2018235872A1 - 有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法 - Google Patents

有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018235872A1
WO2018235872A1 PCT/JP2018/023483 JP2018023483W WO2018235872A1 WO 2018235872 A1 WO2018235872 A1 WO 2018235872A1 JP 2018023483 W JP2018023483 W JP 2018023483W WO 2018235872 A1 WO2018235872 A1 WO 2018235872A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
organic
retardation
retardation plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/023483
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森嶌 慎一
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN201880036441.3A priority Critical patent/CN110692000A/zh
Priority to JP2019525666A priority patent/JP6889777B2/ja
Priority to KR1020197035432A priority patent/KR20200003122A/ko
Publication of WO2018235872A1 publication Critical patent/WO2018235872A1/ja
Priority to US16/693,749 priority patent/US11193064B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/303Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and one or more carboxylic moieties in the chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3444Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing one nitrogen atom, e.g. pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3455Pyridazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3483Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a non-aromatic ring
    • C09K19/3486Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a non-aromatic ring the heterocyclic ring containing nitrogen and oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3842Polyvinyl derivatives
    • C09K19/3852Poly(meth)acrylate derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/60Pleochroic dyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/868Arrangements for polarized light emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/50OLEDs integrated with light modulating elements, e.g. with electrochromic elements, photochromic elements or liquid crystal elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light

Definitions

  • the present invention relates to a retardation plate for an organic EL display device, an organic EL display device, and a method of manufacturing the retardation plate.
  • an image display device such as an organic electroluminescence (EL) display device
  • a circularly polarizing plate as an antireflective film in order to reduce reflection of external light on a display surface.
  • a circularly polarizing plate for example, as described in Patent Document 1, an embodiment in which a quarter wavelength plate ( ⁇ / 4 plate) and a polarizer are combined is known.
  • fills 0 ⁇ Nz ⁇ 1 can be suitably applied to the anti-reflective film use of an organic electroluminescence display.
  • this invention makes it a subject to provide the manufacturing method of the phase difference plate for organic electroluminescence displays which is excellent in light resistance, an organic electroluminescence display, and a phase contrast plate.
  • the present inventors formed the polymer by using a polymer having a repeating unit A containing a specific photoalignable group in combination with a polymerizable liquid crystal compound having reverse wavelength dispersion.
  • the present invention has been completed by finding that the light resistance of the resulting retardation layer is good. That is, it discovered that the above-mentioned subject could be achieved by the following composition.
  • a retardation plate for an organic EL display device according to any one of [1] to [3], wherein the polymer is an acrylic or methacrylic polymer.
  • a retardation plate for an organic EL display device satisfies the following formula (I).
  • Re (450) represents an in-plane retardation value measured at a wavelength of 450 nm
  • Re (550) represents an in-plane retardation value measured at a wavelength of 550 nm
  • Re (650) ) Represents the in-plane retardation value measured at a wavelength of 650 nm.
  • nx is a refractive index in the direction in which the refractive index is maximum in the plane
  • ny is a refractive index in the direction in which the refractive index is minimum in the plane
  • nz is It represents the refractive index in the thickness direction perpendicular to nx and ny.
  • nx is a refractive index in the direction in which the refractive index is maximum in the plane
  • ny is a refractive index in the direction in which the refractive index is minimum in the plane
  • nz is It represents the refractive index in the thickness direction perpendicular to nx and ny.
  • An organic EL display device comprising the retardation plate for an organic EL display device according to any one of [1] to [10], and an organic EL light emitting element.
  • the present invention it is possible to provide a retardation plate for an organic EL display device excellent in light resistance, an organic EL display device, and a method of manufacturing the retardation plate.
  • a numerical range represented using “to” means a range including numerical values described before and after “to” as the lower limit value and the upper limit value.
  • the bonding direction of the divalent group (for example, -O-CO-) described is not particularly limited.
  • D 1 in the formula (3) described later is -O-CO-
  • D 1 may be * 1-O-CO- * 2
  • * 1-CO-O-* 2 may be sufficient.
  • the retardation plate for an organic EL display device of the present invention (hereinafter, also simply referred to as “retardation plate of the present invention”) is a polymer having a repeating unit A containing a photoalignable group (hereinafter, “specific polymer” And a retardation layer formed using a composition containing a reverse wavelength dispersible polymerizable liquid crystal compound (hereinafter, also abbreviated as “specific composition”).
  • a polymer having a repeating unit containing a specific photoalignable group also contributes to the alignment of the reverse wavelength dispersible polymerizable liquid crystal compound, thereby achieving desired optical properties, specifically, reverse wavelength dispersion. Can exhibit biaxial phase difference.
  • a photoalignable group or a photoreaction product thereof is made to emit organic EL light Since short wave absorption can be made from the emission spectrum of the element, it is desired to suppress deterioration due to light irradiation even when it is used for an antireflection film application of an organic EL display device where the emission intensity from the organic EL light emitting element is strong. It is presumed that the alignment state can be maintained and the durability is improved.
  • R represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • L represents a divalent linking group
  • R represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms (eg, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, etc.) It is preferable that it is), and among them, a hydrogen atom or a methyl group is preferable.
  • a photo-orientable group containing such a double bond structure for example, a cinnamate group, a chalcone group, a maleimide group are preferably mentioned, and among them, the sensitivity to polarized ultraviolet light is high, and the position obtained For the reason that the light resistance of the retardation plate is further improved, cinnamate group and chalcone group are preferable, and cinnamate group is more preferable.
  • a substituent is preferable as long as the photoalignability is not lost. May be included.
  • Specific examples of the substituent include a hydroxy group, a carboxy group, a halogen atom, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and a linear halogen having 1 to 20 carbon atoms.
  • alkylated alkyl groups alkoxy groups having 1 to 20 carbon atoms, aryl groups having 6 to 20 carbon atoms, aryloxy groups having 6 to 20 carbon atoms, cyano groups, amino groups and the like.
  • the carboxy group may be in the form of a salt together with a counter ion (for example, an alkali metal ion) even if the proton is dissociated.
  • halogen atom As a halogen atom as a substituent, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom etc. are mentioned, for example, Especially, it is preferable that it is a fluorine atom and a chlorine atom.
  • the linear alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specifically, for example, Examples include methyl, ethyl and n-propyl.
  • the branched alkyl group is preferably an alkyl group having a carbon number of 3 to 6, and specific examples thereof include an isopropyl group and a tert-butyl group.
  • the cyclic alkyl group is preferably an alkyl group having a carbon number of 3 to 6, and specific examples thereof include a cyclopropyl group, a cyclopentyl group and a cyclohexyl group.
  • the linear halogenated alkyl group having 1 to 20 carbon atoms as a substituent is preferably a fluoroalkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and specifically, for example, a trifluoromethyl group, a perfluoroethyl group, A perfluoropropyl group, a perfluorobutyl group etc. are mentioned, Especially, a trifluoromethyl group is preferable.
  • a C1-C8 alkoxy group is preferable, Specifically, for example, a methoxy group, an ethoxy group, n-butoxy group, a methoxyethoxy group etc. are mentioned. Among them, a methoxy group or an ethoxy group is preferred.
  • the aryl group having 6 to 20 carbon atoms as a substituent is preferably an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and specific examples thereof include a phenyl group, an ⁇ -methylphenyl group, and a naphthyl group. And a phenyl group is preferred.
  • the aryloxy group having 6 to 20 carbon atoms as a substituent is preferably an aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms, and specific examples thereof include a phenyloxy group and a 2-naphthyloxy group. And phenyloxy groups are preferred.
  • an amino group as a substituent for example, a primary amino group (—NH 2 ); a secondary amino group such as a methylamino group; a dimethylamino group, a diethylamino group, a dibenzylamino group, a nitrogen-containing heterocyclic compound And tertiary amino groups such as groups having a nitrogen atom as a bond (for example, pyrrolidine, piperidine, piperazine and the like).
  • an alkyl group for example, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (eg, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group) N-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, t-butyl group, cyclohexyl group and the like are more preferable, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is still more preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable Is particularly preferred.
  • an alkyl group for example, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (eg, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group) N-butyl group, isobutyl group
  • the alkoxy group is, for example, preferably an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms, more preferably an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms (eg, methoxy group, ethoxy group, n-butoxy group, methoxyethoxy group, etc.) More preferably, it is an alkoxy group of the number 1 to 4, and particularly preferably a methoxy group or an ethoxy group.
  • a halogen atom a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom etc. are mentioned, for example, Especially, it is preferable that it is a fluorine atom and a chlorine atom.
  • linear, branched or cyclic alkylene group having 1 to 10 carbon atoms include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, a pentylene group, and the like. Hexylene group, decylene group and the like can be mentioned.
  • branched alkylene groups include dimethylmethylene, methylethylene, 2,2-dimethylpropylene and 2-ethyl-2-methylpropylene.
  • cyclic alkylene group specifically, for example, cyclopropylene group, cyclobutylene group, cyclopentylene group, cyclohexylene group, cyclooctylene group, cyclodecylene group, adamantane-diyl group, norbornane-diyl group And exo-tetrahydrodicyclopentadiene-diyl group etc., among which cyclohexylene group is preferable.
  • arylene group having 6 to 12 carbon atoms include phenylene group, xylylene group, biphenylene group, naphthylene group, 2,2'-methylenebisphenyl group and the like, among which phenylene group is preferable. .
  • L in the above formulas (1) and (2) is preferably at least a divalent linking group containing an arylene group having 6 to 12 carbon atoms which may have a substituent.
  • a divalent linking group containing at least a linear alkylene group of 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent and an arylene group of 6 to 12 carbon atoms which may have a substituent It is more preferable that
  • L in the above formulas (1) and (2) is preferably a divalent linking group containing a mesogenic group.
  • groups represented by the following (MG-I) are preferably mentioned.
  • MG-I - (Q 11 -Z 11) k - (Q 12 -Z 12) l -Q 15 - (Z 13 -Q 13) m - (Q 14 -Z 14) n -
  • Q 11 , Q 12 , Q 13 , Q 14 and Q 15 are each independently 1, 4-phenylene group (hereinafter also referred to as “benzene ring”), 1 of 1, 4-phenylene group Heterocyclic group in which one or more CH groups are replaced by N, 1,4-cyclohexylene group (hereinafter also referred to as “cyclohexane ring”), one CH 2 of 1,4-cyclohexylene group A heterocyclic group in which two or two adjacent CH 2 groups may be replaced by O and
  • Q 15 is a benzene ring
  • Q 11, Q 12, Q 13 and Q 14 are to be independently a benzene ring or a cyclohexane ring is preferable from the viewpoint of cost and the like.
  • -COO-, -OCO-, -COOCH 2 CH 2- , and -CH 2 CH 2 OCO- are preferable from the viewpoint of cost and the like.
  • k, l, m and n are each independently an integer of 0 to 2.
  • the repeating unit represented by the above formula (1) is preferable, and the repeating unit represented by the following formula (1a) or (1b) containing a cinnamate group as a photoalignable group is more preferable.
  • R and L are both the same as those described in the above formula (1).
  • R 11 to R 15 in the above formula (1a) and R 16 in the above (1b) each independently represent a hydrogen atom or a substituent.
  • R 11 , R 12 , R 13 , R 14 and R 15 two adjacent groups may combine to form a ring.
  • R 11 is para is preferably a substituent.
  • a hydroxy group, a carboxy group, a halogen atom, and a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms exemplified as the substituent which the photoalignable group may have.
  • a linear halogenated alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an aryloxy group having 6 to 20 carbon atoms, a cyano group, an amino group, etc. can be mentioned.
  • R 16 represents a monovalent organic group
  • a represents an integer of 0 to 5.
  • R 16 When a is 2 or more, a plurality of R 16 may be the same or different.
  • the monovalent organic group of R 16 include a linear or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms which may have a substituent, and the like.
  • the specific polymer having the repeating unit A described above is easy to impart liquid crystallinity, and it is easy to express a phase difference by heat treatment after irradiation with polarized ultraviolet light, so it is acrylic or methacrylic. It is preferable that it is a polymer of Specific examples of such a polymer include polymers having repeating units represented by the following formulas (A-1) to (A-7).
  • the specific polymer may have other repeating units in addition to the above-mentioned repeating unit A, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a monomer (radically polymerizable monomer) which forms such other repeating units for example, acrylic acid ester compounds, methacrylic acid ester compounds, maleimide compounds, acrylamide compounds, acrylonitrile, maleic anhydride, styrene compounds, Vinyl compounds and the like can be mentioned.
  • it has another repeating unit it is preferable that it is 50-95 mass% with respect to 100 mass% of all the repeating units which specific polymer has, and content of the repeating unit A mentioned above is 60-90 mass%. Is more preferably 70 to 90% by mass.
  • the content of each repeating unit contained in the specific polymer is calculated based on the preparation amount (mass) of each monomer used to obtain each repeating unit.
  • the synthesis method of the specific polymer is not particularly limited.
  • a monomer forming the above-mentioned repeating unit A and a monomer forming any other repeating unit are mixed, and radical polymerization is initiated in an organic solvent. It can be synthesized by polymerization using an agent.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the specific polymer is preferably 100,000 or less, more preferably 50,000 or less, and still more preferably 3,000 to 30,000.
  • the weight average molecular weight in the present invention is a value measured by gel permeation chromatography (GPC) under the conditions shown below.
  • the specific composition used for formation of a retardation layer contains a reverse polarity dispersible polymerizable liquid crystal compound.
  • the “reverse wavelength dispersive” polymerizable liquid crystal compound refers to the in-plane retardation (Re) value at a specific wavelength (visible light range) of a retardation film produced using this. When measured, it means that the Re value becomes equal or higher as the measurement wavelength becomes larger.
  • a "polymerizable liquid crystal compound” means the liquid crystal compound which has a polymeric group.
  • the kind in particular of the polymeric group which a polymeric liquid crystal compound has is not restrict
  • the type of the polymerizable liquid crystal compound is not particularly limited, but can be classified into a rod-like type (rod-like liquid crystal compound) and a disk-like type (disk-like liquid crystal compound) based on its shape. Furthermore, there are low molecular type and high molecular type respectively.
  • a polymer refers to one having a degree of polymerization of 100 or more (Polymer physics / phase transition dynamics, Masao Doi, page 2, Iwanami Shoten, 1992). Any liquid crystal compound can also be used in the present invention. Two or more types of rod-like liquid crystal compounds, two or more types of discotic liquid crystal compounds, or a mixture of a rod-like liquid crystal compound and a discotic liquid crystal compound may be used. Among these, it is preferable to use a rod-like liquid crystal compound. By homogeneously (horizontally) orienting the rod-like liquid crystal compound, there is an advantage that it becomes easy to function the formed retardation film as a positive A plate.
  • the polymerizable liquid crystal compound is not particularly limited as long as it can form a film having reverse wavelength dispersion as described above, and is represented by, for example, general formula (I) described in JP-A-2008-297210.
  • Compounds especially, compounds described in Paragraph Nos. [0034] to [0039]
  • compounds represented by General Formula (1) described in JP-A-2010-84032 especially, Paragraph Nos. [0067] to [0073]
  • the liquid crystal compound etc. which are represented by Formula (3) mentioned later can be used.
  • the polymerizable liquid crystal compound is preferably a liquid crystal compound represented by the following formula (3) from the viewpoint of being more excellent in reverse wavelength dispersion.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, a fluorine atom, or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • G 1 and G 2 each independently represent a divalent alicyclic hydrocarbon group having 5 to 8 carbon atoms, and —CH 2 constituting an alicyclic hydrocarbon group One or more of-may be substituted with -O-, -S- or -NH-.
  • each of A 1 and A 2 independently represents an aromatic ring having 6 or more carbon atoms or a cycloalkane ring having 6 or more carbon atoms.
  • SP 1 and SP 2 each independently represent a single bond, a linear or branched alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, or a linear chain having 1 to 12 carbon atoms. Or a divalent linkage in which one or more of —CH 2 — constituting a branched alkylene group is substituted by —O—, —S—, —NH—, —N (Q) —, or —CO— Represents a group, and Q represents a substituent.
  • L 1 and L 2 each independently represent a monovalent organic group, and at least one of L 1 and L 2 represents a polymerizable group.
  • Ar is an aromatic ring represented by the formula (Ar-3) described later
  • Ar represents any aromatic ring selected from the group consisting of groups represented by formulas (Ar-1) to (Ar-5) described later.
  • the divalent alicyclic hydrocarbon group having 5 to 8 carbon atoms represented by G 1 and G 2 is preferably a 5- or 6-membered ring.
  • the alicyclic hydrocarbon group may be saturated or unsaturated but is preferably a saturated alicyclic hydrocarbon group.
  • the divalent alicyclic hydrocarbon group represented by G 1 and G 2 for example, the description in paragraph 0078 of JP-A-2012-21068 can be referred to, and the contents thereof are incorporated in the present specification.
  • examples of the aromatic ring having 6 or more carbon atoms represented by A 1 and A 2 include aromatic hydrocarbon rings such as benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring, phenanthroline ring and the like; And aromatic heterocyclic rings such as pyrrole ring, thiophene ring, pyridine ring, thiazole ring and benzothiazole ring; Among them, a benzene ring (eg, a 1,4-phenyl group etc.) is preferable.
  • examples of the cycloalkane ring having 6 or more carbon atoms represented by A 1 and A 2 include a cyclohexane ring, a cyclopeptane ring, a cyclooctane ring, a cyclododecane ring, a cyclodocosan ring and the like.
  • a cyclohexane ring eg, a 1,4-cyclohexylene group etc.
  • a trans-1,4-cyclohexylene group is more preferable.
  • the monovalent organic group represented by L 1 and L 2 for example, an alkyl group, an aryl group, and the like heteroaryl groups.
  • the alkyl group may be linear, branched or cyclic, preferably linear.
  • the carbon number of the alkyl group is preferably 1 to 30, more preferably 1 to 20, and still more preferably 1 to 10.
  • the aryl group may be monocyclic or polycyclic, but is preferably monocyclic. 6-25 are preferable and, as for carbon number of an aryl group, 6-10 are more preferable.
  • the heteroaryl group may be monocyclic or polycyclic.
  • the number of heteroatoms constituting the heteroaryl group is preferably 1 to 3.
  • the hetero atom which comprises a heteroaryl group has a preferable nitrogen atom, a sulfur atom, and an oxygen atom. 6-18 are preferable and, as for carbon number of heteroaryl group, 6-12 are more preferable.
  • the alkyl group, the aryl group and the heteroaryl group may be unsubstituted or may have a substituent. Examples of the substituent include those similar to the substituent which may be possessed by Y 1 in formula (Ar-1) described later.
  • the polymerizable group represented by at least one of L 1 and L 2 is not particularly limited, but is preferably a polymerizable group capable of radical polymerization or cationic polymerization.
  • a radically polymerizable group a generally known radically polymerizable group can be used, and an acryloyl group or a methacryloyl group can be mentioned as a suitable one.
  • the polymerization rate is generally high in acryloyl group, and acryloyl group is preferable from the viewpoint of productivity improvement, but methacryloyl group can also be used as a polymerizable group in the same manner.
  • cationically polymerizable group generally known cationic polymerizability can be used, and specifically, alicyclic ether group, cyclic acetal group, cyclic lactone group, cyclic thioether group, spiroorthoester group, and And vinyloxy groups.
  • an alicyclic ether group or a vinyloxy group is preferable, and an epoxy group, an oxetanyl group or a vinyloxy group is particularly preferable.
  • particularly preferred polymerizable groups include the following.
  • Ar represents any aromatic ring selected from the group consisting of groups represented by the following formulas (Ar-1) to (Ar-5).
  • * represents a bonding position to D 1 or D 2 in the above formula (3).
  • Q 1 represents N or CH
  • Q 2 represents -S-, -O-, or -N (R 5 )-
  • R 5 represents R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • Y 1 is an aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms which may have a substituent, or an aromatic complex having 3 to 12 carbon atoms Represents a ring group.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 5 include, for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group and tert-butyl group. And n-pentyl and n-hexyl groups.
  • aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms represented by Y 1 include aryl groups such as phenyl group, 2,6-diethylphenyl group and naphthyl group.
  • Examples of the aromatic heterocyclic group having 3 to 12 carbon atoms represented by Y 1 include heteroaryl groups such as thienyl group, thiazolyl group, furyl group and pyridyl group. Moreover, as a substituent which Y 1 may have, an alkyl group, an alkoxy group, a halogen atom etc. are mentioned, for example.
  • alkyl group for example, a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms (eg, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group) N-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, t-butyl group, cyclohexyl group and the like are more preferable, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is still more preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable Is particularly preferred.
  • an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms eg, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group
  • N-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, t-butyl group, cyclohexyl group and the like are more preferable
  • the alkoxy group is, for example, preferably an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms, more preferably an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms (eg, methoxy group, ethoxy group, n-butoxy group, methoxyethoxy group, etc.) More preferably, it is an alkoxy group of the number 1 to 4, and particularly preferably a methoxy group or an ethoxy group.
  • a halogen atom a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom etc. are mentioned, for example, Especially, it is preferable that it is a fluorine atom and a chlorine atom.
  • Z 1 , Z 2 and Z 3 each independently represent a hydrogen atom, a monovalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, carbon A monovalent alicyclic hydrocarbon group of 3 to 20, a monovalent aromatic hydrocarbon group of 6 to 20 carbon atoms, a halogen atom, a cyano group, a nitro group, -OR 6 , -NR 7 R 8 , or represents -SR 9, R 6 ⁇ R 9 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having a carbon number of 1 ⁇ 6, Z 1 and Z 2, also form an aromatic ring bonded to each other Good.
  • the monovalent aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms is preferably an alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and specifically, a methyl group or an ethyl group , Isopropyl, tert-pentyl (1,1-dimethylpropyl), tert-butyl and 1,1-dimethyl-3,3-dimethyl-butyl are more preferable, and methyl, ethyl, tert-butyl Groups are particularly preferred.
  • Examples of the monovalent alicyclic hydrocarbon group having 3 to 20 carbon atoms include cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, cyclooctyl group, cyclodecyl group, methylcyclohexyl group, ethylcyclohexyl Monocyclic saturated hydrocarbon group such as cyclobutenyl group, cyclopentenyl group, cyclohexenyl group, cycloheptenyl group, cyclooctenyl group, cyclodecenyl group, cyclopentadienyl group, cyclohexadienyl group, cyclooctadienyl group, cyclodeca Monocyclic unsaturated hydrocarbon groups such as dienes; bicyclo [2.2.1] heptyl group, bicyclo [2.2.2] octyl group, tri
  • Polycyclic saturated hydrocarbon groups such as dodecyl and adamantyl; and the like.
  • Specific examples of the monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms include phenyl group, 2,6-diethylphenyl group, naphthyl group and biphenyl group, and the like.
  • Aryl groups (especially phenyl groups) are preferred.
  • a halogen atom a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom etc. are mentioned, for example, Especially, it is preferable that it is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 6 to R 8 include, for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group and sec-butyl group. Groups, tert-butyl group, n-pentyl group, and n-hexyl group.
  • a 3 and A 4 are each independently selected from —O—, —N (R 10 ) —, —S— and —CO—
  • R 10 represents a hydrogen atom or a substituent. Examples of the substituent represented by R 10 include the same as the substituent which Y 1 in the formula (Ar-1) may have.
  • X represents a hydrogen atom or a nonmetallic atom of Group 14 to 16 to which a substituent may be bonded.
  • examples of the non-metallic atoms of Groups 14 to 16 represented by X include an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom having a substituent, and a carbon atom having a substituent.
  • substituents include Is, for example, an alkyl group, an alkoxy group, an alkyl substituted alkoxy group, a cyclic alkyl group, an aryl group (eg, phenyl group, naphthyl group etc.), a cyano group, an amino group, a nitro group, an alkylcarbonyl group, a sulfo group, a hydroxyl group etc. Can be mentioned.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, a fluorine atom, or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • SP 3 and SP 4 each independently represent a single bond, a linear or branched alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, or a straight chain having 1 to 12 carbon atoms.
  • Q represents a substituent.
  • the substituent include those similar to the substituent which Y 1 in the formula (Ar-1) may have.
  • L 3 and L 4 each independently represent a monovalent organic group, and L 3 and L 4 and at least one of L 1 and L 2 in the above formula (3)
  • the monovalent organic group the same ones as described for L 1 and L 2 in the above formula (3) can be mentioned.
  • the polymerizable group include the same as those described in L 1 and L 2 in the formula (3).
  • Ax is an organic having 2 to 30 carbon atoms having at least one aromatic ring selected from the group consisting of an aromatic hydrocarbon ring and an aromatic heterocyclic ring Represents a group.
  • Ay is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms which may have a substituent, or an aromatic hydrocarbon ring and an aromatic group
  • the aromatic ring in Ax and Ay may have a substituent, and Ax and Ay may combine to form a ring.
  • Q 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a substituent.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by Q 3 include, for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert. -Butyl group, n-pentyl group, n-hexyl group and the like, and as the substituent, those similar to the substituent which may be possessed by Y 1 in the above formula (Ar-1) It can be mentioned.
  • liquid crystal compound represented by said Formula (3) is shown below, it is not limited to these liquid crystal compounds.
  • the 1,4-cyclohexylene groups in the following formulas are all trans-1,4-cyclohexylene groups.
  • the group adjacent to the acryloyloxy group in said Formula II-2-8 and II-2-9 represents a propylene group (group which the methyl group substituted by the ethylene group), and is a positional isomer from which the position of a methyl group differs. Represents a mixture of bodies.
  • the liquid crystal compound represented by the above formula (3) has A 1 and A 2 in the above formula (3) each independently having 6 carbon atoms. It is preferable that it is a liquid crystal compound representing the above cycloalkane ring, and A 1 and A 2 in the above formula (3) each independently represent a cycloalkane ring having 6 or more carbon atoms, and More preferably, D 3 and D 4 in the above are liquid crystal compounds each representing a single bond.
  • liquid crystal compounds for example, compounds represented by the following formulas (3-1) to (3-12) are preferably mentioned, and specifically, the following formulas (3-1) to (3-) As K (side chain structure) in 12), the compound which has a side chain structure shown in following Table 1 and Table 2 is mentioned, respectively.
  • "*" shown in the side chain structure of K represents a bonding position to an aromatic ring.
  • the groups adjacent to the acryloyloxy group and methacryloyl group are propylene groups (methyl group is ethylene group). Represents a substituted group) and represents a mixture of positional isomers in which the position of methyl group is different.
  • the specific composition used for formation of the retardation layer may contain a polymerizable compound in addition to the above-described liquid crystal compound with reverse wavelength dispersion.
  • the polymerizable group contained in the polymerizable compound is not particularly limited, and examples thereof include acryloyl group, methacryloyl group, vinyl group, styryl group, allyl group and the like. Among them, it is preferable to have an acryloyl group or a methacryloyl group.
  • the polymerizable compound is preferably another polymerizable compound having 2 to 4 polymerizable groups, for the reason that the light resistance of the retardation layer to be formed is further improved. It is more preferable that it is a polymeric compound of As such other polymerizable compounds, compounds represented by the formulas (M1), (M2) and (M3) described in paragraphs [0030] to [0033] of JP-A-2014-077068 can be mentioned. More specifically, specific examples described in paragraphs [0046] to [0055] of the same publication can be mentioned.
  • the specific composition used for formation of retardation layer contains the polymerization initiator.
  • the polymerization initiator to be used is preferably a photopolymerization initiator capable of initiating a polymerization reaction by ultraviolet (UV) irradiation.
  • UV ultraviolet
  • the photopolymerization initiator for example, ⁇ -carbonyl compounds (described in each specification of US Pat. Nos. 2,367,661 and 2367670), acyloin ether (described in US Patent No. 2448828), ⁇ -hydrocarbon-substituted aroma Acyloin compounds (as described in US Pat. No. 2,722,512), polynuclear quinone compounds (as described in US Pat.
  • the specific composition used for forming the retardation layer preferably contains a solvent from the viewpoint of workability for forming the retardation layer, and the like.
  • the solvent include, for example, ketones (eg, acetone, 2-butanone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone etc.), ethers (eg, dioxane, tetrahydrofuran etc.), aliphatic hydrocarbons (eg hexane) Etc.), alicyclic hydrocarbons (eg, cyclohexane etc.), aromatic hydrocarbons (eg, toluene, xylene, trimethylbenzene etc.), halogenated carbons (eg, dichloromethane, dichloroethane, dichlorobenzene, chlorotoluene etc.) ), Esters (eg, methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate etc.), water, alcohols
  • the retardation plate of the present invention has a retardation layer formed using the above-mentioned specific composition.
  • the method of forming the retardation layer will be described in detail in the method of manufacturing a retardation plate of the present invention described later.
  • the content of the specific polymer in the retardation layer is preferably 5 to 40% by mass, more preferably 5 to 30% by mass, and 5 to 20% by mass. More preferable.
  • a specific polymer may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. When using 2 or more types together, it is preferable that the total amount satisfy
  • the content of the reverse wavelength dispersible polymerizable liquid crystal compound in the retardation layer is preferably 50 to 99% by mass, more preferably 60 to 97% by mass, and 70 to 95% by mass. It is further preferred that The reverse wavelength dispersive polymerizable liquid crystal compounds may be used alone or in combination of two or more. When using 2 or more types together, it is preferable that the total amount satisfy
  • the thickness of the retardation layer is not particularly limited, but is preferably 10 ⁇ m or less, and more preferably 5 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the thickness is not particularly limited, but generally 10 nm or more, preferably 50 nm or more.
  • the retardation layer preferably has a single layer structure.
  • the retardation layer satisfies the following formula (I) because the blackish viewing angle is good.
  • Re (450) ⁇ Re (550))
  • Re (650) (I)
  • Re (450) represents an in-plane retardation value measured at a wavelength of 450 nm
  • Re (550) represents an in-plane retardation value measured at a wavelength of 550 nm
  • Re 650) represents the in-plane retardation value measured at a wavelength of 650 nm.
  • the measurement wavelength of retardation is not specified, the measurement wavelength is 550 nm.
  • Re (550) of the retardation layer is preferably 100 to 180 nm, preferably 120 to 150 nm, for the purpose of accurately converting linearly polarized light having a wavelength of 550 nm with high human visibility into circularly polarized light. It is more preferable that
  • Rth (550) of the retardation layer is preferably ⁇ 10 to 10 nm, more preferably ⁇ 5 to 5 nm, because the blackness in the oblique direction is good.
  • the retardation layer satisfies the refractive index relationship represented by the following formula (II) because it is compatible with 120 to 150 nm of Re (550) and -5 to 5 nm of Rth (550). Is preferred. nx>nz> ny (II)
  • nx is the refractive index in the direction (slow axis) where the refractive index is maximum in the plane
  • ny is the refractive index in the plane
  • the refractive index in the direction (fast axis) in the minimum direction (nz) represents the refractive index in the thickness direction perpendicular to nx and ny.
  • NAR-4T Abbe refractometer
  • sodium lamp
  • DR-M2 multi-wavelength Abbe refractometer
  • the retardation layer satisfies the following formula (III) because it is compatible with 120 to 150 nm of Re (550) and -5 to 5 nm of Rth (550). 0.4 ⁇ (nx-nz) / (nx-ny) ⁇ 0.6 (III)
  • the retardation plate of the present invention may have a transparent support for supporting the above-mentioned retardation layer.
  • transparent in the present invention indicates that the transmittance of visible light is 60% or more, preferably 80% or more, and particularly preferably 90% or more.
  • transparent supports include, for example, glass substrates and polymer films.
  • Materials for the polymer film include cellulose polymers; acrylic polymers having an acrylic acid ester polymer such as polymethyl methacrylate and lactone ring-containing polymers; thermoplastic norbornene polymers; polycarbonate polymers; polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, etc.
  • Polyester-based polymers such as polystyrene and acrylonitrile-styrene copolymer (AS resin); polyolefin-based polymers such as polyethylene, polypropylene and ethylene-propylene copolymer; vinyl chloride-based polymers; nylon and aromatic polyamide Amide polymers, imide polymers, sulfone polymers, polyethersulfone polymers, polyetheretherketone polymers, polyphenylene sulfide De-based polymer; and the like or polymer obtained by mixing these polymers; vinylidene chloride polymer; vinyl alcohol-based polymer, vinyl butyral-based polymers; arylate polymers; polyoxymethylene polymers, epoxy based polymers.
  • AS resin acrylonitrile-styrene copolymer
  • polyolefin-based polymers such as polyethylene, polypropylene and ethylene-propylene copolymer
  • vinyl chloride-based polymers such as polyethylene, polypropylene and ethylene
  • the thickness of the transparent support is not particularly limited, but is preferably 5 to 200 ⁇ m, more preferably 10 to 100 ⁇ m, and still more preferably 20 to 90 ⁇ m.
  • the method for producing the retardation plate of the present invention for producing the retardation plate of the present invention comprises coating the specific composition containing the specific polymer and the polymerizable liquid crystal compound described above on the above-mentioned transparent support and applying a coating film And an irradiation step of irradiating polarized ultraviolet light from the perpendicular direction of the coating film, and a heating step of heating the coating film after the irradiation step to form a retardation layer.
  • the application method in the application step is not particularly limited, and examples thereof include spin coating, air knife coating, curtain coating, roller coating, wire bar coating, gravure coating, and die coating. In addition, it is preferable to adjust an application quantity so that the retardation layer of desired thickness can be manufactured.
  • the irradiation step is a step of irradiating polarized ultraviolet light from the vertical direction of the coating film on the coating film formed by the coating step.
  • a method of polarized irradiation of ultraviolet light for example, a method using a polarizing plate (for example, an iodine polarizing plate, a dichroic dye polarizing plate, a wire grid polarizing plate or the like); a prism system element (for example, Glan-Mathon prism etc.) or Brewster A method using a reflection type polarizer utilizing a corner; a method using light emitted from a laser light source having polarization;
  • a polarizing plate for example, an iodine polarizing plate, a dichroic dye polarizing plate, a wire grid polarizing plate or the like
  • a prism system element for example, Glan-Mathon prism etc.
  • Brewster A method using a reflection type polarizer utilizing a corner
  • a method using light emitted from a laser light source having polarization for example, a method using a polarizing plate (for example, an iodine polar
  • the light source used for ultraviolet irradiation is not particularly limited as long as it is a light source that generates ultraviolet light.
  • low pressure mercury lamp medium pressure mercury lamp, high pressure mercury lamp, super high pressure mercury lamp, carbon arc lamp, metal halide lamp, xenon lamp etc.
  • the light irradiation dose is preferably 300 to 30,000 mJ / cm 2 , and more preferably 500 to 15,000 mJ / cm 2 .
  • the Nz factor of the retardation layer that is, (nx-nz) / (nx-ny), changes the alignment state of the photoalignable group in the repeating unit A of the specific polymer by adjusting the light irradiation amount. Can be adjusted.
  • the heating step is a step of heating the coating film after the irradiation step to form a retardation layer.
  • the heating temperature in the heating step is preferably 50 ° C. or higher, more preferably 100 to 200 ° C., and still more preferably 120 to 180 ° C.
  • the heating time is preferably 30 seconds to 10 minutes, more preferably 1 minute to 10 minutes, and still more preferably 2 minutes to 8 minutes.
  • the organic EL display device of the present invention includes the retardation plate of the present invention and an organic EL light emitting element.
  • Preferred examples of such an organic EL display device include a polarizer, a retardation plate of the present invention, and an organic EL display panel in this order from the viewing side.
  • the polarizer is not particularly limited as long as it is a member having a function of converting light into specific linearly polarized light, and conventionally known absorption polarizers and reflection polarizers can be used.
  • absorption type polarizer an iodine based polarizer, a dye based polarizer using a dichroic dye, a polyene based polarizer and the like are used.
  • iodine type polarizers and dye type polarizers there are coating type polarizers and stretching type polarizers, either of which can be applied, but polarized light produced by adsorbing iodine or a dichroic dye to polyvinyl alcohol and stretching it Preferably a child.
  • multilayer film which formed the polyvinyl alcohol layer on the base material patent 5048120, patent 5143918, patent 4691205, patent No. 4,751,481 and Japanese Patent No. 4,751,486 can be mentioned, and known techniques relating to these polarizers can also be preferably used.
  • a reflection type polarizer As a reflection type polarizer, a polarizer in which thin films different in birefringence are laminated, a wire grid type polarizer, a polarizer in which a cholesteric liquid crystal having a selective reflection area and a quarter wavelength plate are combined, etc. are used.
  • a polyvinyl alcohol-based resin a polymer containing -CH 2 -CHOH- as a repeating unit.
  • the thickness of the polarizer is not particularly limited, but is preferably 3 ⁇ m to 60 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m to 30 ⁇ m, and still more preferably 5 ⁇ m to 15 ⁇ m.
  • the organic EL display panel is a member in which a plurality of organic compound thin films including a light emitting layer or a light emitting layer are formed between a pair of electrodes of an anode and a cathode, and in addition to the light emitting layer, a hole injection layer, a hole transport layer, an electron injection A layer, an electron transport layer, a protective layer, etc. may be provided, and each of these layers may have other functions.
  • Various materials can be used to form each layer.
  • Example 1 [Preparation of Retardation Plate 1 Having Inverse Wavelength Dispersion] ⁇ Preparation of Composition 1 for Retardation Layer 1> The following composition was dissolved to prepare Composition 1 for Retardation Layer 1. ⁇ Composition 1 for Retardation Layer 1 ⁇ Polymer P-1 below 4 parts by weight Polymerizable liquid crystal compound L-1 below 16 parts by weight Chloroform 80 parts by weight---------------------------- ⁇
  • the composition 1 for retardation layer 1 is applied on a glass substrate using a spin coater and dried, and then ultraviolet light is applied using an air-cooled metal halide lamp (manufactured by Eye Graphics Co., Ltd.) in the atmosphere. It irradiated from the surface side. At this time, a wire grid polarizer (ProFlux PPL02, manufactured by Moxtek Co., Ltd.) was set parallel to the coated surface, and exposure was performed from the vertical direction of the coated surface.
  • the illuminance of the ultraviolet light used at this time was 100 mW / cm 2 in the UV-A region (integration of wavelengths 380 nm to 320 nm), and the irradiation amount was 1000 mJ / cm 2 in the UV-A region.
  • FIG. 1 The film thickness of the obtained retardation layer 1 was 3.5 ⁇ m.
  • Example 2 [Preparation of Retardation Plate 2 Having Inverse Wavelength Dispersion]
  • a retardation plate 2 of Example 2 was produced in the same manner as in Example 1 except that the following polymerizable liquid crystal compound L-2 was used instead of the polymerizable liquid crystal compound L-1.
  • the film thickness of the retardation layer was 3.5 ⁇ m.
  • Example 3 [Preparation of Retardation Plate 3 Having Inverse Wavelength Dispersion]
  • the retardation plate 3 of Example 3 was produced in the same manner as in Example 2 except that the polymer P-2 was used instead of the polymer P-1.
  • the film thickness of the retardation layer was 3.5 ⁇ m.
  • Example 4 [Preparation of Retardation Plate 4 Having Inverse Wavelength Dispersion]
  • the retardation plate 3 of Example 3 was produced in the same manner as in Example 2 except that the polymer P-3 was used instead of the polymer P-1.
  • the film thickness of the retardation layer was 3.5 ⁇ m.
  • Comparative Example 1 [Preparation of Retardation Plate 5 Having Forward Wavelength Dispersion]
  • 19 parts by mass of the following polymer compound 1 described in Example 1 of JP-A 2016-080942 is used, and instead of the polymerizable liquid crystal compound L-1, JP-A 2016- Retardation plate 5 of Comparative Example 1 in the same manner as in Example 1 except that 1 part by mass of the following rod-like liquid crystal compound 1 described in Example 1 of 080942 was used and heating after irradiation was not performed. Was produced.
  • the film thickness of the retardation layer was adjusted to be 1.0 ⁇ m.
  • Polymer compound 1 (weight average molecular weight: 24,000)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

本発明は、耐光性に優れる有機EL表示装置用位相差板、有機EL表示装置および位相差板の製造方法を提供することを課題とする。本発明の有機EL表示装置用位相差板は、光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する重合体と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを含有する組成物を用いて形成された位相差層を有し、光配向性基が、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む、有機EL表示装置用位相差板である。

Description

有機EL表示装置用位相差板、有機EL表示装置および位相差板の製造方法
 本発明は、有機EL表示装置用位相差板、有機EL表示装置および位相差板の製造方法に関する。
 有機エレクトロルミネッセンス(Electroluminescence:EL)表示装置などの画像表示装置には、表示面における外光の反射を低減するため、円偏光板を反射防止フィルムとして用いることが知られている。
 このような円偏光板としては、例えば、特許文献1に記載されるように、1/4波長板(λ/4板)と偏光子とを組み合わせた態様が知られている。
特開平9-127885号公報
 近年、反射防止フィルムに要求される光学特性の一層の向上が求められており、Nzファクターで定義される3次元の屈折率分布の制御も非常に重要になっている。なかでも、0<Nz<1を満たす位相差板は、有機EL表示装置の反射防止フィルム用途に好適に適用できると考えられている。例えば、Nz=0.5を満たす位相差板は、位相差値が視野角によらずほぼ一定であり、また、このような位相差板を用いることによって反射防止フィルムの視野角特性を大幅に改善できると考えられている。
 このような状況の下、本発明者は、有機EL表示装置の反射防止フィルムとして、特開2016-080942号公報に記載された位相差板の適用を試みたところ、棒状液晶性化合物の種類や高分子化合物が有する官能基(光配向性基)の種類によっては、適用する位相差板の耐光性が劣る場合があることを明らかとした。
 そこで、本発明は、耐光性に優れる有機EL表示装置用位相差板、有機EL表示装置および位相差板の製造方法を提供することを課題とする。
 本発明者は、上記課題を達成すべく鋭意検討した結果、特定の光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する重合体と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを併用することにより、形成される位相差層の耐光性が良好となることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、以下の構成により上記課題を達成することができることを見出した。
 [1] 光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する重合体と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを含有する組成物を用いて形成された位相差層を有し、
 光配向性基が、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む、有機EL表示装置用位相差板。
 [2] 光配向性基が、シンナメート基またはカルコン基である、[1]に記載の有機EL表示装置用位相差板。
 [3] 逆波長分散性の重合性液晶化合物が、後述する式(3)で表される液晶化合物である、[1]または[2]に記載の有機EL表示装置用位相差板。
 [4] 重合体が、アクリル系またはメタクリル系の重合体である、[1]~[3]のいずれかに記載の有機EL表示装置用位相差板。
 [5] 位相差層が、下記式(I)を満たす、[1]~[4]のいずれかに記載の有機EL表示装置用位相差板。
 Re(450)≦Re(550)≦Re(650) ・・・(I)
 ここで、式(I)中、Re(450)は、波長450nmで測定した面内レターデーション値を表し、Re(550)は、波長550nmで測定した面内レターデーション値を表し、Re(650)は、波長650nmで測定した面内レターデーション値を表す。
 [6] 位相差層が、波長550nmで測定した面内レターデーション値が100~180nmを示す層である、[1]~[5]のいずれかに記載の有機EL表示装置用位相差板。
 [7] 位相差層が、波長550nmで測定した厚み方向レターデーション値が-10~10nmを示す層である、[1]~[6]のいずれかに記載の有機EL表示装置用位相差板。
 [8] 位相差層が、下記式(II)で表される屈折率関係を満たす、[1]~[7]のいずれかに記載の有機EL表示装置用位相差板。
 nx>nz>ny ・・・(II)
 ここで、式(II)中、nxは、面内において屈折率が最大となる方向の屈折率であり、nyは、面内において屈折率が最小となる方向の屈折率であり、nzは、nxおよびnyに垂直な厚さ方向の屈折率を表す。
 [9] 位相差層が、下記式(III)を満たす、[1]~[8]のいずれかに記載の有機EL表示装置用位相差板。
 0.4<(nx-nz)/(nx-ny)<0.6 ・・・(III)
 ここで、式(III)中、nxは、面内において屈折率が最大となる方向の屈折率であり、nyは、面内において屈折率が最小となる方向の屈折率であり、nzは、nxおよびnyに垂直な厚さ方向の屈折率を表す。
 [10] 位相差層が、単層構造である、[1]~[9]のいずれかに記載の有機EL表示装置用位相差板。
 [11] [1]~[10]のいずれかに記載の有機EL表示装置用位相差板と、有機EL発光素子とを有する、有機EL表示装置。
 [12] [1]~[10]のいずれかに記載の有機EL表示装置用位相差板を作製する位相差板の製造方法であって、
 透明支持体上に、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する重合体と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを含有する組成物を塗布し、塗布膜を形成する塗布工程と、
 塗布膜の垂直方向から、偏光紫外線照射する照射工程と、
 照射工程の後に、塗布膜に加熱処理を施し、位相差層を形成する加熱工程と、
 を有する、位相差板の製造方法。
 本発明によれば、耐光性に優れる有機EL表示装置用位相差板、有機EL表示装置および位相差板の製造方法を提供することができる。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
 なお、本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
 また、本明細書において、表記される二価の基(例えば、-O-CO-)の結合方向は特に制限されず、例えば、後述する式(3)中のDが-O-CO-である場合、Ar側に結合している位置を*1、G側に結合している位置を*2とすると、Dは、*1-O-CO-*2であってもよく、*1-CO-O-*2であってもよい。
[有機EL表示装置用位相差板]
 本発明の有機EL表示装置用位相差板(以下、単に「本発明の位相差板」とも略す。)は、光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する重合体(以下、「特定重合体」とも略す。)と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを含有する組成物(以下、「特定組成物」とも略す。)を用いて形成された位相差層を有する。
 また、上記繰り返し単位Aに含まれる光配向性基は、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含むものである。
 本発明においては、上述した通り、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する特定重合体と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを含有する特定組成物を用いて形成された位相差層を有することにより、耐光性が良好となる。
 これは、詳細には明らかではないが、本発明者は以下のように推測している。
 すなわち、特定の光配向性基を含む繰り返し単位を有する重合体が、逆波長分散性の重合性液晶化合物の配向にも寄与することにより、所望の光学特性、具体的には、逆波長分散性を有した二軸性の位相差を発現できる。この際、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する特定重合体を併用することにより、光配向性基またはその光反応物を有機EL発光素子の発光スペクトルより短波吸収にできるため、有機EL発光素子からの発光強度が強い有機EL表示装置の反射防止フィルム用途に用いた場合であっても、光照射による劣化を抑制しつつ、所望の配向状態を維持することができ、耐久性が向上したものと推測される。
 〔特定組成物〕
 本発明の位相差板が有する位相差層は、上述した通り、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する特定重合体と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを含有する特定組成物を用いて形成される。
 <特定重合体>
 (繰り返し単位A)
 特定重合体が有する繰り返し単位Aは、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基を含む繰り返し単位であり、例えば、下記式(1)または(2)で表される繰り返し単位が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 上記式(1)および(2)中、Rは、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、Lは、2価の連結基を表し、Pは、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基を表す。
 ここで、上記式(1)および(2)中、Rは、水素原子または炭素数1~4のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基等)であることが好ましく、なかでも、水素原子またはメチル基であることが好ましい。
 また、上記式(1)および(2)中のPが示すC=CまたはC=Nの二重結合構造は、シス型よりもトランス型であることが好ましく、トランス型のC=Cであることがより好ましい。
 このような二重結合構造を含む光配向性基としては、具体的には、例えば、シンナメート基、カルコン基、マレイミド基が好適に挙げられ、なかでも、偏光紫外線に対する感度が高く、得られる位相差板の耐光性がより向上する理由から、シンナメート基、カルコン基であることが好ましく、シンナメート基であることがより好ましい。
 本発明においては、上記式(1)および(2)中のPが示すC=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基としては、光配向性を失わない限り、置換基を有していてもよい。置換基としては、具体的には、例えば、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ハロゲン原子、炭素数1~20の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基、炭素数1~20の直鎖状のハロゲン化アルキル基、炭素数1~20のアルコキシ基、炭素数6~20のアリール基、炭素数6~20のアリールオキシ基、シアノ基、アミノ基などが挙げられる。なお、カルボキシ基は、プロトンが解離していても、対イオン(例えば、アルカリ金属イオン)とともに塩の状態になっていてもよい。
 置換基としてのハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などが挙げられ、中でも、フッ素原子、塩素原子であるのが好ましい。
 置換基としての炭素数1~20の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基について、直鎖状のアルキル基としては、炭素数1~6のアルキル基が好ましく、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基などが挙げられる。
 分岐状のアルキル基としては、炭素数3~6のアルキル基が好ましく、具体的には、例えば、イソプロピル基、tert-ブチル基などが挙げられる。
 環状のアルキル基としては、炭素数3~6のアルキル基が好ましく、具体的には、例えば、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などが挙げられる。
 置換基としての炭素数1~20の直鎖状のハロゲン化アルキル基としては、炭素数1~4のフルオロアルキル基が好ましく、具体的には、例えば、トリフルオロメチル基、パーフルオロエチル基、パーフルオロプロピル基、パーフルオロブチル基などが挙げられ、中でも、トリフルオロメチル基が好ましい。
 置換基としての炭素数1~20のアルコキシ基としては、炭素数1~8のアルコキシ基が好ましく、具体的には、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-ブトキシ基、メトキシエトキシ基などが挙げられ、中でも、メトキシ基またはエトキシ基が好ましい。
 置換基としての炭素数6~20のアリール基としては、炭素数6~12のアリール基が好ましく、具体的には、例えば、フェニル基、α-メチルフェニル基、ナフチル基などが挙げられ、中でも、フェニル基が好ましい。
 置換基としての炭素数6~20のアリールオキシ基としては、炭素数6~12のアリールオキシ基が好ましく、具体的には、例えば、フェニルオキシ基、2-ナフチルオキシ基などが挙げられ、中でも、フェニルオキシ基が好ましい。
 置換基としてのアミノ基としては、例えば、第1級アミノ基(-NH);メチルアミノ基などの第2級アミノ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジベンジルアミノ基、含窒素複素環化合物(例えば、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジンなど)の窒素原子を結合手とした基などの第3級アミノ基;が挙げられる。
 また、上記式(1)および(2)中のLが示す2価の連結基としては、例えば、置換基を有していてもよい炭素数1~10の直鎖状、分岐状または環状のアルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数6~12のアリーレン基、エーテル基(-O-)、カルボニル基(-C(=O)-)、および、置換基を有していてもよいイミノ基(-NH-)からなる群から選択される少なくとも2以上の基を組み合わせた2価の連結基が挙げられる。
 ここで、アルキレン基、アリーレン基およびイミノ基が有していてもよい置換基としては、例えば、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、水酸基などが挙げられる。
 アルキル基としては、例えば、炭素数1~18の直鎖状、分岐鎖状または環状のアルキル基が好ましく、炭素数1~8のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、シクロヘキシル基等)がより好ましく、炭素数1~4のアルキル基であることが更に好ましく、メチル基またはエチル基であるのが特に好ましい。
 アルコキシ基としては、例えば、炭素数1~18のアルコキシ基が好ましく、炭素数1~8のアルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-ブトキシ基、メトキシエトキシ基等)がより好ましく、炭素数1~4のアルコキシ基であることが更に好ましく、メトキシ基またはエトキシ基であるのが特に好ましい。
 ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などが挙げられ、中でも、フッ素原子、塩素原子であるのが好ましい。
 炭素数1~10の直鎖状、分岐状または環状のアルキレン基について、直鎖状のアルキレン基としては、具体的には、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、デシレン基などが挙げられる。
 また、分岐状のアルキレン基としては、具体的には、例えば、ジメチルメチレン基、メチルエチレン基、2,2-ジメチルプロピレン基、2-エチル-2-メチルプロピレン基などが挙げられる。
 また、環状のアルキレン基としては、具体的には、例えば、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロオクチレン基、シクロデシレン基、アダマンタン-ジイル基、ノルボルナン-ジイル基、exo-テトラヒドロジシクロペンタジエン-ジイル基などが挙げられ、中でも、シクロヘキシレン基が好ましい。
 炭素数6~12のアリーレン基としては、具体的には、例えば、フェニレン基、キシリレン基、ビフェニレン基、ナフチレン基、2,2’-メチレンビスフェニル基などが挙げられ、中でも、フェニレン基が好ましい。
 本発明においては、上記式(1)および(2)中のLは、少なくとも、置換基を有していてもよい炭素数6~12のアリーレン基を含む2価の連結基であることが好ましく、少なくとも、置換基を有していてもよい炭素数1~10の直鎖状のアルキレン基と置換基を有していてもよい炭素数6~12のアリーレン基とを含む2価の連結基であることがより好ましい。
 また、本発明においては、上記式(1)および(2)中のLは、メソゲン基を含む2価の連結基であることが好ましい。
 ここで、メソゲン基としては、下記(MG-I)で表される基が好適に挙げられる。
 MG-I:
 -(Q11-Z11-(Q12-Z12-Q15-(Z13-Q13-(Q14-Z14
 上記式中、Q11、Q12、Q13、Q14およびQ15は、それぞれ独立に、1,4-フェニレン基(以下、「ベンゼン環」ともいう。)、1,4-フェニレン基の1個もしくは2個以上のCH基がNにより置き換えられたヘテロ環基、1,4-シクロヘキシレン基(以下、「シクロヘキサン環」ともいう。)、1,4-シクロヘキシレン基の1個のCH基もしくは隣接していない2個のCH基がOおよび/またはSにより置き換えられていてもよいへテロ環基、1,4-シクロヘキセニレン基、あるいは、ナフタレン-2,6-ジイル基を表す。これらの基は置換基を有していてもよい。中でも、Q15はベンゼン環、Q11、Q12、Q13およびQ14は、それぞれ独立してベンゼン環またはシクロヘキサン環であることが、コスト等の観点から好ましい。
 また、上記式中、Z11、Z12、Z13およびZ14は、それぞれ独立に、-COO-、-OCO-、-COOCHCH-、-CHCHOCO-、-CHCH-、-OCH-、-CHO-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-NH=CH-、-CH=NH-、-SCO-、-OCS-、または、単結合を表す。中でも、コスト等の観点から、-COO-、-OCO-、-COOCHCH-、-CHCHOCO-であることが好ましい。
 また、上記式中、k、l、mおよびnはそれぞれ独立して、0~2の整数である。
 また、本発明においては、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基を含む繰り返し単位Aとしては、上記式(1)および(2)で表される繰り返し単位のうち、上記式(1)で表される繰り返し単位が好ましく、シンナメート基を光配向性基として含む下記式(1a)または(1b)で表される繰り返し単位がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記式(1a)および(1b)中、RおよびLは、いずれも上記式(1)において説明したものと同様である。
 また、上記式(1a)中のR11~R15および上記(1b)中のR16は、それぞれ独立に、水素原子または置換基を表す。R11、R12、R13、R14およびR15のうち、隣接する2つの基が結合して環を形成していてもよい。また、R11、R12、R13、R14およびR15のうち、パラ位であるR13が、置換基であることが好ましい。なお、置換基としては、光配向性基が有していてもよい置換基として例示した、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ハロゲン原子、炭素数1~20の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基、炭素数1~20の直鎖状のハロゲン化アルキル基、炭素数1~20のアルコキシ基、炭素数6~20のアリール基、炭素数6~20のアリールオキシ基、シアノ基、アミノ基などが挙げられる。
 また、上記式(1b)中、R16は、1価の有機基を表し、aは、0~5の整数を表す。aが2以上の場合、複数のR16はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。なお、R16の1価の有機基としては、例えば、炭素数1~20の鎖状または環状のアルキル基、置換基を有していていてもよい炭素数6~20のアリール基等が挙げられる。
 本発明においては、上述した繰り返し単位Aを有する特定重合体は、液晶性を付与することが容易であり、偏光紫外線照射後の加熱処理で位相差が発現しやすい理由から、アクリル系またはメタクリル系の重合体であることが好ましい。
 このような重合体としては、具体的には、例えば、下記式(A-1)~(A-7)で表される繰り返し単位を有する重合体が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 また、特定重合体は、本発明の効果を阻害しない限り、上述した繰り返し単位A以外に、他の繰り返し単位を有していてもよい。
 このような他の繰り返し単位を形成するモノマー(ラジカル重合性単量体)としては、例えば、アクリル酸エステル化合物、メタクリル酸エステル化合物、マレイミド化合物、アクリルアミド化合物、アクリロニトリル、マレイン酸無水物、スチレン化合物、ビニル化合物等が挙げられる。
 なお、他の繰り返し単位を有する場合、上述した繰り返し単位Aの含有量は、特定重合体が有する全繰り返し単位100質量%に対して50~95質量%であることが好ましく、60~90質量%であることがより好ましく、70~90質量%であることが更に好ましい。本発明において、特定重合体に含まれる各繰り返し単位の含有量は、各繰り返し単位を得るために使用される各単量体の仕込み量(質量)に基づいて算出される。
 また、特定重合体の合成法は特に限定されず、例えば、上述した繰り返し単位Aを形成するモノマー、および、任意の他の繰り返し単位を形成するモノマーを混合し、有機溶剤中で、ラジカル重合開始剤を用いて重合することにより合成することができる。
 また、特定重合体の重量平均分子量(Mw)は、100000以下であることが好ましく、50000以下であることがより好ましく、3000~30000であることが更に好ましい。
 ここで、本発明における重量平均分子量は、以下に示す条件でゲル浸透クロマトグラフ(GPC)法により測定された値である。
 ・溶媒(溶離液):THF(テトラヒドロフラン)
 ・装置名:TOSOH HLC-8320GPC
 ・カラム:TOSOH TSKgel Super HZM-H(4.6mm×15cm)を3本接続して使用
 ・カラム温度:40℃
 ・試料濃度:0.1質量%
 ・流速:1.0ml/min
 ・校正曲線:TOSOH製TSK標準ポリスチレン Mw=2800000~1050(Mw/Mn=1.03~1.06)までの7サンプルによる校正曲線を使用
 <重合性液晶化合物>
 位相差層の形成に用いる特定組成物は、逆波長分散性の重合性液晶化合物を含有する。
 ここで、本明細書において「逆波長分散性」の重合性液晶化合物とは、これを用いて作製された位相差フィルムの特定波長(可視光範囲)における面内のレターデーション(Re)値を測定した際に、測定波長が大きくなるにつれてRe値が同等または高くなるものをいう。
 また、本明細書において「重合性液晶化合物」とは、重合性基を有する液晶化合物のことをいう。なお、重合性液晶化合物が有する重合性基の種類は特に制限されず、例えば、アクリロイル基、メタクリロイル基、ビニル基、スチリル基、および、アリル基などが挙げられる。
 上記重合性液晶化合物の種類は特に制限されないが、その形状から、棒状タイプ(棒状液晶化合物)と円盤状タイプ(円盤状液晶化合物)に分類できる。さらにそれぞれ低分子タイプと高分子タイプがある。高分子とは一般に重合度が100以上のものを指す(高分子物理・相転移ダイナミクス,土井 正男 著,2頁,岩波書店,1992)。本発明では、いずれの液晶化合物を用いることもできる。2種以上の棒状液晶化合物、2種以上の円盤状液晶化合物、または、棒状液晶化合物と円盤状液晶化合物との混合物を用いてもよい。
 これらの中でも、棒状液晶化合物を用いることが好ましい。棒状液晶化合物をホモジニアス(水平)配向させることで、形成される位相差フィルムをポジティブAプレートとして機能させることが容易になるという利点があるためである。
 上記重合性液晶化合物は、上記のように逆波長分散性のフィルムを形成できるものであれば特に限定されず、例えば、特開2008-297210号公報に記載の一般式(I)で表される化合物(特に、段落番号[0034]~[0039]に記載の化合物)、特開2010-84032号公報に記載の一般式(1)で表される化合物(特に、段落番号[0067]~[0073]に記載の化合物)、および、後述する式(3)で表される液晶化合物等を用いることができる。
 本発明においては、上記重合性液晶化合物は、逆波長分散性により優れるという観点から、下記式(3)で表される液晶化合物であることが好ましい。
 L1-SP1-A1-D3-G1-D1-Ar-D2-G2-D4-A2-SP2-L2  ・・・(3)
 上記式(3)中、D、D、DおよびDは、それぞれ独立に、単結合、-O-CO-、-C(=S)O-、-CR-、-CR-CR-、-O-CR-、-CR-O-CR-、-CO-O-CR-、-O-CO-CR-、-CR-O-CO-CR-、-CR-CO-O-CR-、-NR-CR-、または、-CO-NR-を表す。R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~4のアルキル基を表す。
 また、上記式(3)中、GおよびGは、それぞれ独立に、炭素数5~8の2価の脂環式炭化水素基を表し、脂環式炭化水素基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-または-NH-で置換されていてもよい。
 また、上記式(3)中、AおよびAは、それぞれ独立に、炭素数6以上の芳香環、または、炭素数6以上のシクロアルカン環を表す。
 また、上記式(3)中、SPおよびSPは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基、または、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
 また、上記式(3)中、LおよびLは、それぞれ独立に1価の有機基を表し、LおよびLの少なくとも一方は重合性基を表す。ただし、Arが、後述する式(Ar-3)で表される芳香環である場合は、LおよびLならびに後述する式(Ar-3)中のLおよびLの少なくとも1つが重合性基を表す。
 また、上記式(3)中、Arは、後述する式(Ar-1)~(Ar-5)で表される基からなる群から選択されるいずれかの芳香環を表す。
 上記式(3)中、GおよびGが示す炭素数5~8の2価の脂環式炭化水素基としては、5員環又は6員環であることが好ましい。また、脂環式炭化水素基は、飽和でも不飽和でもよいが飽和脂環式炭化水素基が好ましい。GおよびGで表される2価の脂環式炭化水素基としては、例えば、特開2012-21068号公報の段落0078の記載を参酌でき、この内容は本願明細書に組み込まれる。
 上記式(3)中、AおよびAが示す炭素数6以上の芳香環としては、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナンスロリン環等などの芳香族炭化水素環;フラン環、ピロール環、チオフェン環、ピリジン環、チアゾール環、ベンゾチアゾール環等の芳香族複素環;が挙げられる。なかでも、ベンゼン環(例えば、1,4-フェニル基など)が好ましい。
 また、上記式(3)中、AおよびAが示す炭素数6以上のシクロアルカン環としては、例えば、シクロヘキサン環、シクロペプタン環、シクロオクタン環、シクロドデカン環、シクロドコサン環等が挙げられる。なかでも、シクロヘキサン環(例えば、1,4-シクロヘキシレン基など)が好ましく、トランス-1,4-シクロヘキシレン基であることがより好ましい。
 上記式(3)中、SPおよびSPが示す炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基等が好適に挙げられる。
 上記式(3)中、LおよびLが示す1価の有機基としては、例えば、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基などを挙げることができる。アルキル基は、直鎖状、分岐状または環状であってもよいが、直鎖状が好ましい。アルキル基の炭素数は、1~30が好ましく、1~20がより好ましく、1~10が更に好ましい。また、アリール基は、単環であっても多環であってもよいが単環が好ましい。アリール基の炭素数は、6~25が好ましく、6~10がより好ましい。また、ヘテロアリール基は、単環であっても多環であってもよい。ヘテロアリール基を構成するヘテロ原子の数は1~3が好ましい。ヘテロアリール基を構成するヘテロ原子は、窒素原子、硫黄原子、酸素原子が好ましい。ヘテロアリール基の炭素数は、6~18が好ましく、6~12がより好ましい。また、アルキル基、アリール基およびヘテロアリール基は、無置換であってもよく、置換基を有していてもよい。置換基としては、後述する式(Ar-1)中のYが有していてもよい置換基と同様のものが挙げられる。
 一方、上記式(3)中、LおよびLの少なくとも一方が示す重合性基は、特に限定されないが、ラジカル重合またはカチオン重合可能な重合性基が好ましい。
 ラジカル重合性基としては、一般に知られているラジカル重合性基を用いることができ、好適なものとして、アクリロイル基またはメタクリロイル基を挙げることができる。この場合、重合速度はアクリロイル基が一般的に速いことが知られており、生産性向上の観点からアクリロイル基が好ましいが、メタクリロイル基も重合性基として同様に使用することができる。
 カチオン重合性基としては、一般に知られているカチオン重合性を用いることができ、具体的には、脂環式エーテル基、環状アセタール基、環状ラクトン基、環状チオエーテル基、スピロオルソエステル基、および、ビニルオキシ基などを挙げることができる。中でも、脂環式エーテル基、または、ビニルオキシ基が好適であり、エポキシ基、オキセタニル基、または、ビニルオキシ基が特に好ましい。
 特に好ましい重合性基の例としては下記が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 上記式(3)中、Arは、下記式(Ar-1)~(Ar-5)で表される基からなる群から選択されるいずれかの芳香環を表す。なお、下記式(Ar-1)~(Ar-5)中、*は、上記式(3)中のD1またはD2との結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 ここで、上記式(Ar-1)中、Qは、NまたはCHを表し、Qは、-S-、-O-、または、-N(R)-を表し、Rは、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、Yは、置換基を有してもよい、炭素数6~12の芳香族炭化水素基、または、炭素数3~12の芳香族複素環基を表す。
 Rが示す炭素数1~6のアルキル基としては、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、および、n-ヘキシル基などが挙げられる。
 Yが示す炭素数6~12の芳香族炭化水素基としては、例えば、フェニル基、2,6-ジエチルフェニル基、ナフチル基などのアリール基が挙げられる。
 Yが示す炭素数3~12の芳香族複素環基としては、例えば、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ピリジル基などのヘテロアリール基が挙げられる。
 また、Yが有していてもよい置換基としては、例えば、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子などが挙げられる。
 アルキル基としては、例えば、炭素数1~18の直鎖状、分岐鎖状または環状のアルキル基が好ましく、炭素数1~8のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、シクロヘキシル基等)がより好ましく、炭素数1~4のアルキル基であることが更に好ましく、メチル基またはエチル基であるのが特に好ましい。
 アルコキシ基としては、例えば、炭素数1~18のアルコキシ基が好ましく、炭素数1~8のアルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-ブトキシ基、メトキシエトキシ基等)がより好ましく、炭素数1~4のアルコキシ基であることが更に好ましく、メトキシ基またはエトキシ基であるのが特に好ましい。
 ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられ、中でも、フッ素原子、塩素原子であるのが好ましい。
 また、上記式(Ar-1)~(Ar-5)中、Z、ZおよびZは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~20の1価の脂肪族炭化水素基、炭素数3~20の1価の脂環式炭化水素基、炭素数6~20の1価の芳香族炭化水素基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、-OR、-NR、または、-SRを表し、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、ZおよびZは、互いに結合して芳香環を形成してもよい。
 炭素数1~20の1価の脂肪族炭化水素基としては、炭素数1~15のアルキル基が好ましく、炭素数1~8のアルキル基がより好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、イソプロピル基、tert-ペンチル基(1,1-ジメチルプロピル基)、tert-ブチル基、1,1-ジメチル-3,3-ジメチル-ブチル基が更に好ましく、メチル基、エチル基、tert-ブチル基が特に好ましい。
 炭素数3~20の1価の脂環式炭化水素基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロデシル基、メチルシクロヘキシル基、エチルシクロヘキシル基等の単環式飽和炭化水素基;シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基、シクロオクテニル基、シクロデセニル基、シクロペンタジエニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロオクタジエニル基、シクロデカジエン等の単環式不飽和炭化水素基;ビシクロ[2.2.1]ヘプチル基、ビシクロ[2.2.2]オクチル基、トリシクロ[5.2.1.02,6]デシル基、トリシクロ[3.3.1.13,7]デシル基、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデシル基、アダマンチル基等の多環式飽和炭化水素基;等が挙げられる。
 炭素数6~20の1価の芳香族炭化水素基としては、具体的には、例えば、フェニル基、2,6-ジエチルフェニル基、ナフチル基、ビフェニル基などが挙げられ、炭素数6~12のアリール基(特にフェニル基)が好ましい。
 ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられ、中でも、フッ素原子、塩素原子、臭素原子であるのが好ましい。
 一方、R~Rが示す炭素数1~6のアルキル基としては、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、および、n-ヘキシル基などが挙げられる。
 また、上記式(Ar-2)および(Ar-3)中、AおよびAは、それぞれ独立に、-O-、-N(R10)-、-S-、および、-CO-からなる群から選択される基を表し、R10は、水素原子または置換基を表す。
 R10が示す置換基としては、上記式(Ar-1)中のYが有していてもよい置換基と同様のものが挙げられる。
 また、上記式(Ar-2)中、Xは、水素原子または置換基が結合していてもよい第14~16族の非金属原子を表す。
 また、Xが示す第14~16族の非金属原子としては、例えば、酸素原子、硫黄原子、置換基を有する窒素原子、置換基を有する炭素原子が挙げられ、置換基としては、具体的には、例えば、アルキル基、アルコキシ基、アルキル置換アルコキシ基、環状アルキル基、アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基など)、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、アルキルカルボニル基、スルホ基、水酸基等が挙げられる。
 また、上記式(Ar-3)中、DおよびDは、それぞれ独立に、単結合、-CO-O-、-O-CO-、-C(=S)O-、-CR-、-CR-CR-、-O-CR-、-CR-O-CR-、-CO-O-CR-、-O-CO-CR-、-CR-O-CO-CR-、-CR-CO-O-CR-、-NR-CR-、または、-CO-NR-を表す。R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~4のアルキル基を表す。
 また、上記式(Ar-3)中、SPおよびSPは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基、または、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。置換基としては、上記式(Ar-1)中のYが有していてもよい置換基と同様のものが挙げられる。
 また、上記式(Ar-3)中、LおよびLは、それぞれ独立に1価の有機基を表し、LおよびLならびに上記式(3)中のLおよびLの少なくとも1つが重合性基を表す。
 1価の有機基としては、上記式(3)中のLおよびLにおいて説明したものと同様のものが挙げられる。
 また、重合性基としては、上記式(3)中のLおよびLにおいて説明したものと同様のものが挙げられる。
 また、上記式(Ar-4)~(Ar-5)中、Axは、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選ばれる少なくとも1つの芳香環を有する炭素数2~30の有機基を表す。
 また、上記式(Ar-4)~(Ar-5)中、Ayは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~12のアルキル基、または、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選択される少なくとも1つの芳香環を有する炭素数2~30の有機基を表す。
 ここで、AxおよびAyにおける芳香環は、置換基を有していてもよく、AxとAyとが結合して環を形成していてもよい。
 また、Qは、水素原子、または、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。
 AxおよびAyとしては、国際公開第2014/010325号の[0039]~[0095]段落に記載されたものが挙げられる。
 また、Qが示す炭素数1~6のアルキル基としては、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、および、n-ヘキシル基などが挙げられ、置換基としては、上記式(Ar-1)中のYが有していてもよい置換基と同様のものが挙げられる。
 上記式(3)で表される液晶化合物の好ましい例を以下に示すが、これらの液晶化合物に限定されるものではない。なお、下記式中の1,4-シクロヘキシレン基は、いずれもトランス-1,4-シクロヘキシレン基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 なお、上記式中、「*」は結合位置を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 なお、上記式II-2-8およびII-2-9中のアクリロイルオキシ基に隣接する基は、プロピレン基(メチル基がエチレン基に置換した基)を表し、メチル基の位置が異なる位置異性体の混合物を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 本発明においては、逆波長分散性が更に向上する理由から、上記式(3)で表される液晶化合物が、上記式(3)中のAおよびAが、それぞれ独立に、炭素数6以上のシクロアルカン環を表す液晶化合物であることが好ましく、上記式(3)中のAおよびAが、それぞれ独立に、炭素数6以上のシクロアルカン環を表し、かつ、上記式(3)中のDおよびDが、いずれも単結合を表す液晶化合物であることがより好ましい。
 このような液晶化合物としては、例えば、下記式(3-1)~(3-12)で表される化合物が好適に挙げられ、具体的には、下記式(3-1)~(3-12)中のK(側鎖構造)として、下記表1および表2に示す側鎖構造を有する化合物がそれぞれ挙げられる。
 なお、下記表1および表2中、Kの側鎖構造に示される「*」は、芳香環との結合位置を表す。
 また、下記表1中の1-2および下記表2中の2-2で表される側鎖構造において、それぞれアクリロイルオキシ基およびメタクリロイル基に隣接する基は、プロピレン基(メチル基がエチレン基に置換した基)を表し、メチル基の位置が異なる位置異性体の混合物を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 <重合性化合物>
 位相差層の形成に用いる特定組成物は、上述した逆波長分散性の液晶性化合物以外に、重合性化合物を含んでいてもよい。
 ここで、重合性化合物が有する重合性基は特に限定されず、例えば、アクリロイル基、メタクリロイル基、ビニル基、スチリル基、アリル基等が挙げられる。なかでも、アクリロイル基またはメタクリロイル基を有しているのが好ましい。
 重合性化合物としては、形成される位相差層の耐光性がより向上する理由から、重合性基を2~4個有する他の重合性化合物であるのが好ましく、重合性基を2個有する他の重合性化合物であるのがより好ましい。
 このような他の重合性化合物としては、特開2014-077068号公報の[0030]~[0033]段落に記載された式(M1)、(M2)、(M3)で表される化合物が挙げられ、より具体的には、同公報の[0046]~[0055]段落に記載された具体例が挙げられる。
 <重合開始剤>
 位相差層の形成に用いる特定組成物は、重合開始剤を含有していることが好ましい。
 使用する重合開始剤は、紫外線(UV)照射によって重合反応を開始可能な光重合開始剤であるのが好ましい。
 光重合開始剤としては、例えば、α-カルボニル化合物(米国特許第2367661号、同2367670号の各明細書記載)、アシロインエーテル(米国特許第2448828号明細書記載)、α-炭化水素置換芳香族アシロイン化合物(米国特許第2722512号明細書記載)、多核キノン化合物(米国特許第3046127号、同2951758号の各明細書記載)、トリアリールイミダゾールダイマーとp-アミノフェニルケトンとの組み合わせ(米国特許第3549367号明細書記載)、アクリジンおよびフェナジン化合物(特開昭60-105667号公報、米国特許第4239850号明細書記載)およびオキサジアゾール化合物(米国特許第4212970号明細書記載)、アシルフォスフィンオキシド化合物(特公昭63-40799号公報、特公平5-29234号公報、特開平10-95788号公報、特開平10-29997号公報記載)等が挙げられる。
 <溶媒>
 位相差層の形成に用いる特定組成物は、位相差層を形成する作業性等の観点から、溶媒を含有するのが好ましい。
 溶媒としては、具体的には、例えば、ケトン類(例えば、アセトン、2-ブタノン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなど)、エーテル類(例えば、ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、脂肪族炭化水素類(例えば、ヘキサンなど)、脂環式炭化水素類(例えば、シクロヘキサンなど)、芳香族炭化水素類(例えば、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼンなど)、ハロゲン化炭素類(例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、ジクロロベンゼン、クロロトルエンなど)、エステル類(例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチルなど)、水、アルコール類(例えば、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、シクロヘキサノールなど)、セロソルブ類(例えば、メチルセロソルブ、エチルセロソルブなど)、セロソルブアセテート類、スルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシドなど)、アミド類(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなど)等が挙げられ、これらを1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 本発明の位相差板は、上述した特定組成物を用いて形成される位相差層を有する。なお、位相差層の形成方法は、後述する本発明の位相差板の製造方法において詳述する。
 本発明においては、位相差層中における特定重合体の含有量は、5~40質量%であることが好ましく、5~30質量%であることがより好ましく、5~20質量%であることが更に好ましい。なお、特定重合体は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。2種以上を併用する場合はその合計量が上記含有量を満たすことが好ましい。
 また、位相差層中における逆波長分散性の重合性液晶化合物の含有量は、50~99質量%であることが好ましく、60~97質量%であることがより好ましく、70~95質量%であることが更に好ましい。なお、逆波長分散性の重合性液晶化合物は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。2種以上を併用する場合はその合計量が上記含有量を満たすことが好ましい。
 また、本発明においては、位相差層の厚さは特に限定されないが、10μm以下であることが好ましく、5μm以下であることがより好ましい。厚さの下限は特に限定されないが、一般的には10nm以上、好ましくは50nm以上である。
 また、位相差層は、単層構造であることが好ましい。
 本発明においては、黒色味視野角が良好となる理由から、位相差層が、下記式(I)を満たすことが好ましい。
 Re(450)≦Re(550)≦Re(650) ・・・(I)
 ここで、上記式(I)中、Re(450)は、波長450nmで測定した面内レターデーション値を表し、Re(550)は、波長550nmで測定した面内レターデーション値を表し、Re(650)は、波長650nmで測定した面内レターデーション値を表す。なお、本明細書において、レターデーションの測定波長を明記していない場合は、測定波長は550nmとする。
 また、面内レターデーションおよび厚み方向のレターデーションの値は、AxoScan OPMF-1(オプトサイエンス社製)を用い、測定波長の光を用いて測定した値をいう。
 具体的には、AxoScan OPMF-1にて、平均屈折率((Nx+Ny+Nz)/3)と膜厚(d(μm))を入力することにより、
 遅相軸方向(°)
 Re(λ)=R0(λ)
 Rth(λ)=((nx+ny)/2-nz)×d
が算出される。
 なお、R0(λ)は、AxoScan OPMF-1で算出される数値として表示されるものであるが、Re(λ)を意味している。
 また、本発明においては、人間の視感度が高い波長550nmの直線偏光を円偏光に正確に変換する理由から、位相差層のRe(550)が100~180nmであることが好ましく、120~150nmであることがより好ましい。
 また、本発明においては、斜め方向の黒色味が良好である理由から、位相差層のRth(550)が-10~10nmであることが好ましく、-5~5nmであることがより好ましい。
 また、本発明においては、Re(550)の120~150nmとRth(550)の-5~5nmを両立する理由から、位相差層が、下記式(II)で表される屈折率関係を満たすことが好ましい。
 nx>nz>ny ・・・(II)
 ここで、上記式(II)および後述する式(III)中、nxは、面内において屈折率が最大となる方向(遅相軸)の屈折率であり、nyは、面内において屈折率が最小となる方向(進相軸)の屈折率であり、nzは、nxおよびnyに垂直な厚さ方向の屈折率を表す。
 また、屈折率nx、ny、nzは、アッベ屈折計(NAR-4T、アタゴ(株)製)を使用し、光源にナトリウムランプ(λ=589nm)を用いて測定する。また波長依存性を測定する場合は、多波長アッベ屈折計DR-M2(アタゴ(株)製)にて、干渉フィルタとの組合せで測定できる。
 また、本発明においては、Re(550)の120~150nmとRth(550)の-5~5nmを両立する理由から、位相差層が、下記式(III)を満たすことが好ましい。
 0.4<(nx-nz)/(nx-ny)<0.6 ・・・(III)
 〔透明支持体〕
 本発明の位相差板は、上述した位相差層を支持する透明支持体を有していてもよい。
 ここで、本発明でいう「透明」とは、可視光の透過率が60%以上であることを示し、好ましくは80%以上であり、特に好ましくは90%以上である。
 このような透明支持体としては、例えば、ガラス基板およびポリマーフィルムが挙げられる。
 ポリマーフィルムの材料としては、セルロース系ポリマー;ポリメチルメタクリレート、ラクトン環含有重合体等のアクリル酸エステル重合体を有するアクリル系ポリマー;熱可塑性ノルボルネン系ポリマー;ポリカーボネート系ポリマー;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系ポリマー;ポリスチレン、アクリロニトリル・スチレン共重合体(AS樹脂)等のスチレン系ポリマー;ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・プロピレン共重合体等のポリオレフィン系ポリマー;、塩化ビニル系ポリマー;ナイロン、芳香族ポリアミド等のアミド系ポリマー;イミド系ポリマー;スルホン系ポリマー;ポリエーテルスルホン系ポリマー;ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー;ポリフェニレンスルフィド系ポリマー;塩化ビニリデン系ポリマー;ビニルアルコール系ポリマー;ビニルブチラール系ポリマー;アリレート系ポリマー;ポリオキシメチレン系ポリマー;エポキシ系ポリマー;またはこれらのポリマーを混合したポリマーが挙げられる。
 上記透明支持体の厚みについては特に限定されないが、5~200μmであることが好ましく、10~100μmであることがより好ましく、20~90μmであることが更に好ましい。
[位相差板の製造方法]
 本発明の位相差板を作製する本発明の位相差板の製造方法は、上述した透明支持体上に、上述した特定重合体および重合性液晶化合物を含有する特定組成物を塗布し、塗布膜を形成する塗布工程と、塗布膜の垂直方向から偏光紫外線照射する照射工程と、照射工程の後に塗布膜に加熱処理を施し、位相差層を形成する加熱工程と、を有する。
 〔塗布工程〕
 上記塗布工程における塗布方法は特に限定されず、例えば、スピンコート法、エアーナイフコート法、カーテンコート法、ローラーコート法、ワイヤーバーコート法、グラビアコート法、ダイコート法等が挙げられる。
 なお、塗布量は、所望の厚さの位相差層を製造できるように調節することが好ましい。
 〔照射工程〕
 上記照射工程は、上記塗布工程によって形成された塗布膜に対して、塗布膜の垂直方向から偏光紫外線照射する工程である。
 紫外線を偏光照射する方法としては、例えば、偏光板(例えば、ヨウ素偏光板、二色色素偏光板、ワイヤーグリッド偏光板など)を用いる方法;プリズム系素子(例えば、グラントムソンプリズムなど)やブリュースター角を利用した反射型偏光子を用いる方法;偏光を有するレーザー光源から出射される光を用いる方法;などが挙げられる。
 紫外線照射に用いる光源としては、紫外線を発生する光源であれば特に限定されず、例えば、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、カーボンアーク灯、メタルハライドランプ、キセノンランプ等を用いることができる。
 光照射量は、300~30000mJ/cmであることが好ましく、500~15000mJ/cmであることがより好ましい。
 光照射量を調節することにより、特定重合体が有する繰り返し単位A中の光配向性基の配向状態を変化させ、位相差層のNzファクター、すなわち、(nx-nz)/(nx-ny)を調節することができる。
 〔加熱工程〕
 上記加熱工程は、上記照射工程の後に、塗布膜に加熱処理を施し、位相差層を形成する工程である。
 本発明においては、上記加熱工程における加熱温度は、50℃以上が好ましく、100~200℃がより好ましく、120~180℃が更に好ましい。
 また、加熱時間は、30秒~10分が好ましく、1分~10分がより好ましく、2分~8分が更に好ましい。
[有機EL表示装置]
 本発明の有機EL表示装置は、本発明の位相差板と、有機EL発光素子とを有する。
 このような有機EL表示装置としては、視認側から、偏光子、本発明の位相差板、および、有機EL表示パネルをこの順で有する態様が好適に挙げられる。
 〔偏光子〕
 上記偏光子は、光を特定の直線偏光に変換する機能を有する部材であれば特に限定されず、従来公知の吸収型偏光子および反射型偏光子を利用することができる。
 吸収型偏光子としては、ヨウ素系偏光子、二色性染料を利用した染料系偏光子、およびポリエン系偏光子などが用いられる。ヨウ素系偏光子および染料系偏光子には、塗布型偏光子と延伸型偏光子があり、いずれも適用できるが、ポリビニルアルコールにヨウ素または二色性染料を吸着させ、延伸して作製される偏光子が好ましい。
 また、基材上にポリビニルアルコール層を形成した積層フィルムの状態で延伸および染色を施すことで偏光子を得る方法として、特許第5048120号公報、特許第5143918号公報、特許第4691205号公報、特許第4751481号公報、特許第4751486号公報を挙げることができ、これらの偏光子に関する公知の技術も好ましく利用することができる。
 反射型偏光子としては、複屈折の異なる薄膜を積層した偏光子、ワイヤーグリッド型偏光子、選択反射域を有するコレステリック液晶と1/4波長板とを組み合わせた偏光子などが用いられる。
 なかでも、密着性がより優れる点で、ポリビニルアルコール系樹脂(-CH-CHOH-を繰り返し単位として含むポリマー。特に、ポリビニルアルコールおよびエチレン-ビニルアルコール共重合体からなる群から選択される少なくとも1つ)を含む偏光子であることが好ましい。
 偏光子の厚みは特に限定されないが、3μm~60μmであるのが好ましく、5μm~30μmであるのがより好ましく、5μm~15μmであるのが更に好ましい。
 〔有機EL表示パネル〕
 有機EL表示パネルは、陽極、陰極の一対の電極間に発光層もしくは発光層を含む複数の有機化合物薄膜を形成した部材であり、発光層のほか正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、電子輸送層、保護層などを有してもよく、またこれらの各層はそれぞれ他の機能を備えたものであってもよい。各層の形成にはそれぞれ種々の材料を用いることができる。
 以下に実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す実施例により限定的に解釈されるべきものではない。
[実施例1]
 〔逆波長分散性を有する位相差板1の作製〕
 <位相差層1用組成物1の調製>
 下記の組成物を溶解し、位相差層1用組成物1を調製した。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
位相差層1用組成物1
―――――――――――――――――――――――――――――――――
下記重合体P-1                     4質量部
下記重合性液晶化合物L-1               16質量部
クロロホルム                      80質量部
―――――――――――――――――――――――――――――――――
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
 <位相差層1の作製>
 ガラス基板上に、スピンコーターを用いて、位相差層1用組成物1を塗布し、乾燥させた後、大気下にて空冷メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を用いて紫外線を塗布面側から照射した。このとき、ワイヤーグリッド偏光子(ProFlux PPL02、Moxtek社製)を塗布面と平行になるようにセットして、塗布面垂直方向から露光を行った。また、この際に用いる紫外線の照度は、UV-A領域(波長380nm~320nmの積算)において100mW/cm、照射量はUV-A領域において1000mJ/cmとした。
 次いで、150℃で5分間加熱した後、室温(23℃)まで冷却して、位相差板1を作製した。得られた位相差層1の膜厚は3.5μmであった。
[実施例2]
 〔逆波長分散性を有する位相差板2の作製〕
 重合性液晶化合物L-1の代わりに、下記重合性液晶化合物L-2を用いた以外は、実施例1と同様の方法で、実施例2の位相差板2を作製した。位相差層の膜厚は、3.5μmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
[実施例3]
 〔逆波長分散性を有する位相差板3の作製〕
 重合体P-1の代わりに、重合体P-2を用いた以外は、実施例2と同様の方法で、実施例3の位相差板3を作製した。位相差層の膜厚は、3.5μmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
[実施例4]
 〔逆波長分散性を有する位相差板4の作製〕
 重合体P-1の代わりに、重合体P-3を用いた以外は、実施例2と同様の方法で、実施例3の位相差板3を作製した。位相差層の膜厚は、3.5μmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
[比較例1]
 〔順波長分散性を有する位相差板5の作製〕
 重合体P-1の代わりに、特開2016-080942号公報の実施例1に記載された下記高分子化合物1を19質量部用い、重合性液晶化合物L-1の代わりに、特開2016-080942号公報の実施例1に記載された下記棒状液晶化合物1を1質量部用い、照射後の加熱をしなかった以外は、実施例1と同様の方法で、比較例1の位相差板5を作製した。位相差層の膜厚は、1.0μmとなるように調整した。
 高分子化合物1(重量平均分子量:24,000)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 棒状液晶化合物1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
[評価]
 <光学特性>
 上述した実施例および比較例で作製した各位相差板について、上述した方法により、Re(550)、Rth(550)、Re(450)/Re(550)、Re(650)/Re(550)、ならびに、nx、nyおよびnzを評価した。評価結果を下記表3に示す。
 <耐光性評価>
 上述した各実施例および比較例で作製した各位相差板について、紫外線カットフィルムを介して、位相差板側から、スーパーキセノンウェザーメーター(SX-75、スガ試験機社製)を用い、60℃、相対湿度50%の条件にて、キセノン光を25万Lxで200時間照射した。室温暗所で1時間経過後、Reの変化を測定した。評価結果を下記表3に示す。
 A:Reの変化が5%未満
 B:Reの変化が5%以上20%未満
 C:Reの変化が20%以上
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
 表3に示す結果から、アゾ基を光配向性基として含む繰り返し単位Aを有する重合体を含有する組成物から形成された位相差層を使用する場合、偏光照射すると複屈折性および二軸性を発現するものの、波長分散は順分散性であり、耐光性も悪いことが分かった(比較例1)。
 これに対し、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する重合体と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを含有する組成物から形成された位相差層を使用する場合、いずれも、逆波長分散性が実現できることが分かった(実施例1~4)。また、このようにして作製した位相差層は、二軸性の複屈折性が発現し、耐光性も優れていることが分かった。

Claims (12)

  1.  光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する重合体と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを含有する組成物を用いて形成された位相差層を有し、
     前記光配向性基が、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む、有機EL表示装置用位相差板。
  2.  前記光配向性基が、シンナメート基またはカルコン基である、請求項1に記載の有機EL表示装置用位相差板。
  3.  前記逆波長分散性の重合性液晶化合物が、下記式(3)で表される液晶化合物である、請求項1または2に記載の有機EL表示装置用位相差板。
     L1-SP1-A1-D3-G1-D1-Ar-D2-G2-D4-A2-SP2-L2  ・・・(3)
     前記式(3)中、D、D、DおよびDは、それぞれ独立に、単結合、-O-CO-、-C(=S)O-、-CR-、-CR-CR-、-O-CR-、-CR-O-CR-、-CO-O-CR-、-O-CO-CR-、-CR-O-CO-CR-、-CR-CO-O-CR-、-NR-CR-、または、-CO-NR-を表す。R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~4のアルキル基を表す。
     GおよびGは、それぞれ独立に、炭素数5~8の2価の脂環式炭化水素基を表し、前記脂環式炭化水素基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-または-NH-で置換されていてもよい。
     AおよびAは、それぞれ独立に、炭素数6以上の芳香環、または、炭素数6以上のシクロアルカン環を表す。
     SPおよびSPは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基、または、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
     LおよびLは、それぞれ独立に1価の有機基を表し、LおよびLの少なくとも一方は重合性基を表す。ただし、Arが、下記式(Ar-3)で表される芳香環である場合は、LおよびLならびに下記式(Ar-3)中のLおよびLの少なくとも1つが重合性基を表す。
     Arは、下記式(Ar-1)~(Ar-5)で表される基からなる群から選択されるいずれかの芳香環を表す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     ここで、前記式(Ar-1)~(Ar-5)中、*は、DまたはDとの結合位置を表す。
     また、Qは、NまたはCHを表す。
     また、Qは、-S-、-O-、または、-N(R)-を表し、Rは、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表す。
     また、Yは、置換基を有してもよい、炭素数6~12の芳香族炭化水素基、または、炭素数3~12の芳香族複素環基を表す。
     また、Z、ZおよびZは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~20の1価の脂肪族炭化水素基、炭素数3~20の1価の脂環式炭化水素基、炭素数6~20の1価の芳香族炭化水素基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、-OR、-NR、または、-SRを表し、R~Rは、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1~6のアルキル基を表し、ZおよびZは、互いに結合して芳香環を形成してもよい。
     また、AおよびAは、それぞれ独立に、-O-、-N(R10)-、-S-、および、-CO-からなる群から選択される基を表し、R10は、水素原子または置換基を表す。
     また、Xは、水素原子または置換基が結合していてもよい第14~16族の非金属原子を表す。
     また、DおよびDは、それぞれ独立に、単結合、-CO-O-、-C(=S)O-、-CR-、-CR-CR-、-O-CR-、-CR-O-CR-、-CO-O-CR-、-O-CO-CR-、-CR-O-CO-CR-、-CR-CO-O-CR-、-NR-CR-、または、-CO-NR-を表す。R、R、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、または、炭素数1~4のアルキル基を表す。
     また、SPおよびSPは、それぞれ独立に、単結合、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基、または、炭素数1~12の直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基を構成する-CH-の1個以上が-O-、-S-、-NH-、-N(Q)-、もしくは、-CO-に置換された2価の連結基を表し、Qは、置換基を表す。
     また、LおよびLは、それぞれ独立に1価の有機基を表し、LおよびLならびに前記式(I)中のLおよびLの少なくとも1つが重合性基を表す。
     また、Axは、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選ばれる少なくとも1つの芳香環を有する炭素数2~30の有機基を表す。
     また、Ayは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~12のアルキル基、または、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選択される少なくとも1つの芳香環を有する炭素数2~30の有機基を表す。
     また、AxおよびAyにおける芳香環は、置換基を有していてもよく、AxとAyとが結合して環を形成していてもよい。
     また、Qは、水素原子、または、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。
  4.  前記重合体が、アクリル系またはメタクリル系の重合体である、請求項1~3のいずれか1項に記載の有機EL表示装置用位相差板。
  5.  前記位相差層が、下記式(I)を満たす、請求項1~4のいずれか1項に記載の有機EL表示装置用位相差板。
     Re(450)≦Re(550)≦Re(650) ・・・(I)
     ここで、式(I)中、Re(450)は、波長450nmで測定した面内レターデーション値を表し、Re(550)は、波長550nmで測定した面内レターデーション値を表し、Re(650)は、波長650nmで測定した面内レターデーション値を表す。
  6.  前記位相差層が、波長550nmで測定した面内レターデーション値が100~180nmを示す層である、請求項1~5のいずれか1項に記載の有機EL表示装置用位相差板。
  7.  前記位相差層が、波長550nmで測定した厚み方向レターデーション値が-10~10nmを示す層である、請求項1~6のいずれか1項に記載の有機EL表示装置用位相差板。
  8.  前記位相差層が、下記式(II)で表される屈折率関係を満たす、請求項1~7のいずれか1項に記載の有機EL表示装置用位相差板。
     nx>nz>ny ・・・(II)
     ここで、式(II)中、nxは、面内において屈折率が最大となる方向の屈折率であり、nyは、面内において屈折率が最小となる方向の屈折率であり、nzは、nxおよびnyに垂直な厚さ方向の屈折率を表す。
  9.  前記位相差層が、下記式(III)を満たす、請求項1~8のいずれか1項に記載の有機EL表示装置用位相差板。
     0.4<(nx-nz)/(nx-ny)<0.6 ・・・(III)
     ここで、式(III)中、nxは、面内において屈折率が最大となる方向の屈折率であり、nyは、面内において屈折率が最小となる方向の屈折率であり、nzは、nxおよびnyに垂直な厚さ方向の屈折率を表す。
  10.  前記位相差層が、単層構造である、請求項1~9のいずれか1項に記載の有機EL表示装置用位相差板。
  11.  請求項1~10のいずれか1項に記載の有機EL表示装置用位相差板と、有機EL発光素子とを有する、有機EL表示装置。
  12.  請求項1~10のいずれか1項に記載の有機EL表示装置用位相差板を作製する位相差板の製造方法であって、
     透明支持体上に、C=CまたはC=Nの二重結合構造を含む光配向性基を含む繰り返し単位Aを有する重合体と、逆波長分散性の重合性液晶化合物とを含有する組成物を塗布し、塗布膜を形成する塗布工程と、
     前記塗布膜の垂直方向から、偏光紫外線照射する照射工程と、
     前記照射工程の後に、前記塗布膜に加熱処理を施し、位相差層を形成する加熱工程と、
     を有する、位相差板の製造方法。
PCT/JP2018/023483 2017-06-21 2018-06-20 有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法 WO2018235872A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880036441.3A CN110692000A (zh) 2017-06-21 2018-06-20 有机el显示装置用相位差片、有机el显示装置及相位差片的制造方法
JP2019525666A JP6889777B2 (ja) 2017-06-21 2018-06-20 有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法
KR1020197035432A KR20200003122A (ko) 2017-06-21 2018-06-20 유기 el 표시 장치용 위상차판, 유기 el 표시 장치 및 위상차판의 제조 방법
US16/693,749 US11193064B2 (en) 2017-06-21 2019-11-25 Phase difference plate for organic EL display device, organic EL display device, and method for producing phase difference plate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-121590 2017-06-21
JP2017121590 2017-06-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/693,749 Continuation US11193064B2 (en) 2017-06-21 2019-11-25 Phase difference plate for organic EL display device, organic EL display device, and method for producing phase difference plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018235872A1 true WO2018235872A1 (ja) 2018-12-27

Family

ID=64737151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/023483 WO2018235872A1 (ja) 2017-06-21 2018-06-20 有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11193064B2 (ja)
JP (1) JP6889777B2 (ja)
KR (1) KR20200003122A (ja)
CN (1) CN110692000A (ja)
WO (1) WO2018235872A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166942A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26 富士フイルム株式会社 位相差フィルム、円偏光板、表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6889777B2 (ja) * 2017-06-21 2021-06-18 富士フイルム株式会社 有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法
WO2018235873A1 (ja) * 2017-06-21 2018-12-27 富士フイルム株式会社 有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114253A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2016114347A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2016114348A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 Dic株式会社 重合性組成物及び光学異方体
WO2016114346A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2018016567A1 (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2018101122A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127885A (ja) 1995-10-30 1997-05-16 Sony Corp 表示素子
TWI390023B (zh) * 2004-11-11 2013-03-21 Sumitomo Chemical Co 光學薄膜
JP2016142402A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社ジェイテクト 動力伝達装置
WO2016194999A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP6889777B2 (ja) * 2017-06-21 2021-06-18 富士フイルム株式会社 有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法
WO2018235873A1 (ja) * 2017-06-21 2018-12-27 富士フイルム株式会社 有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114253A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2016114347A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2016114348A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 Dic株式会社 重合性組成物及び光学異方体
WO2016114346A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2018016567A1 (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2018101122A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 Dic株式会社 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166942A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26 富士フイルム株式会社 位相差フィルム、円偏光板、表示装置
JPWO2021166942A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26
JP7472260B2 (ja) 2020-02-20 2024-04-22 富士フイルム株式会社 位相差フィルム、円偏光板、表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11193064B2 (en) 2021-12-07
KR20200003122A (ko) 2020-01-08
CN110692000A (zh) 2020-01-14
JP6889777B2 (ja) 2021-06-18
US20200087573A1 (en) 2020-03-19
JPWO2018235872A1 (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6718464B2 (ja) 光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JPWO2018199096A1 (ja) 液晶組成物、光吸収異方性膜、積層体および画像表示装置
KR102446762B1 (ko) 광학 이방성막, 광학 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
JP7449301B2 (ja) 偏光子形成用組成物、偏光子、積層体、および画像表示装置
US11374205B2 (en) Phase difference plate for organic EL display device, organic EL display device, and method for producing phase difference plate
WO2018235872A1 (ja) 有機el表示装置用位相差板、有機el表示装置および位相差板の製造方法
JP7385669B2 (ja) 光学異方性層、光学フィルム、偏光板、画像表示装置
JP2018146637A (ja) 光学異方性層の製造方法
JP6910481B2 (ja) 積層体
KR102525275B1 (ko) 광배향막용 조성물, 광배향막, 적층체
JP7192085B2 (ja) 光学異方性膜、積層体、円偏光板、表示装置
JP7128850B2 (ja) 重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP7285226B2 (ja) 重合性液晶組成物、化合物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2021153510A1 (ja) 液晶組成物、光吸収異方性膜、積層体および画像表示装置
JP2022033442A (ja) 重合体、重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP7094437B2 (ja) 重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2023189885A1 (ja) 光吸収異方性層、光吸収異方性層の製造方法、積層体および画像表示装置
JP7454695B2 (ja) 光配向膜用組成物、光配向膜および光学積層体
JP2009249586A (ja) 重合性化合物および光学フィルム
KR20230051243A (ko) 액정 조성물, 화합물, 광학 이방성막, 광학 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
WO2024043149A1 (ja) 光吸収異方性膜、光学フィルム及び表示装置
JP2020143205A (ja) 重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
JP2020125408A (ja) 重合性液晶組成物、光学異方性膜、光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2021166619A1 (ja) 光学積層体、偏光板および画像表示装置
CN116635466A (zh) 光吸收各向异性膜、层叠体、图像显示装置及液晶组合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18821088

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197035432

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019525666

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18821088

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1