WO2018216111A1 - エレベータ用ブレーキ開放装置 - Google Patents

エレベータ用ブレーキ開放装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018216111A1
WO2018216111A1 PCT/JP2017/019231 JP2017019231W WO2018216111A1 WO 2018216111 A1 WO2018216111 A1 WO 2018216111A1 JP 2017019231 W JP2017019231 W JP 2017019231W WO 2018216111 A1 WO2018216111 A1 WO 2018216111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electromagnetic
brake
lever
elevator
brakes
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019231
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知洋 品川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2017/019231 priority Critical patent/WO2018216111A1/ja
Priority to JP2019519850A priority patent/JP6789389B2/ja
Priority to CN201780090812.1A priority patent/CN110621606B/zh
Publication of WO2018216111A1 publication Critical patent/WO2018216111A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/08Driving gear ; Details thereof, e.g. seals with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/28Brakes with only one rotating disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes

Definitions

  • This invention relates to an elevator brake release device for releasing an elevator hoisting machine brake.
  • Conventional elevator hoisting brakes have a mechanism that can be mechanically released without using a power supply, assuming that the passenger is rescued when the car stops between floors due to a power failure or the like. It is common.
  • a mechanism for mechanically releasing a brake of an elevator hoist there is a mechanism that inserts a bolt into an armature from the field side and pulls the armature to the field side by pulling up the bolt to release the elevator brake ( For example, see Patent Document 1).
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an elevator brake release device that can release all brakes easily and more reliably.
  • An elevator brake release device is an elevator brake release device that releases a plurality of electromagnetic brakes of an elevator hoisting machine, and is a first electromagnetic brake that is a part of the plurality of electromagnetic brakes.
  • FIG. 1 is a side view of an elevator hoisting machine to which an elevator brake release device according to Embodiment 1 of the present invention can be attached. It is a front view of the hoist for elevators shown in FIG. It is the fragmentary sectional view which showed a part of electromagnetic brake and disk shown in FIG. It is a figure which shows the structure of the brake release apparatus for elevators by Embodiment 1 of this invention. It is a top view which shows the state with which the lever of the brake release apparatus for elevators by Embodiment 2 of this invention was attached to the electromagnetic brake. It is a side view of the lever and electromagnetic brake of the brake release apparatus for elevators shown in FIG. It is the elements on larger scale which expanded the front-end
  • FIG. 1 is a side view of an elevator hoisting machine to which an elevator brake release device according to Embodiment 1 of the present invention can be attached. It is a front view of the hoist for elevators
  • FIG. 1 is a side view of an elevator hoisting machine to which an elevator brake releasing device according to Embodiment 1 of the present invention can be attached.
  • FIG. 2 is a front view of the elevator hoist shown in FIG.
  • the elevator hoist shown in FIGS. 1 and 2 can be attached with an elevator brake release device according to Embodiment 1 of the present invention, and includes an electric motor 1, a sheave 2, a plurality of electromagnetic brakes 3, a disk 4, and a shaft. 5.
  • a bearing 6 is provided.
  • the electric motor 1 is a rotary motor and rotates the shaft 5 by electricity.
  • the sheave 2 is attached to the shaft 5, and a rope for raising and lowering the elevator car is hung.
  • the shaft 5 is rotatably supported by a bearing 6. When the shaft 5 and the sheave 2 are rotated by the electric motor 1, the elevator car moves up and down.
  • the disk 4 is attached to the sheave 2 and rotates together with the shaft 5 and the sheave 2.
  • the electromagnetic brake 3 gives a braking force to the disk 4.
  • electromagnetic brakes for elevators such as a disc brake that presses a pad against a flat portion of a disc, and a drum brake that presses a lining against a curved surface portion of a drum instead of the disc.
  • FIG. 3 is a partial sectional view showing a part of the electromagnetic brake 3 and the disk 4 shown in FIG.
  • the electromagnetic brake 3 includes a field 31, an armature 32, a pad 33, a braking spring 34, and a coil 35.
  • the shape of the electromagnetic brake 3 shown in FIG. 3 is disk shape.
  • a bolt insertion hole 36 is provided in the field 31 of the electromagnetic brake 3.
  • the armature 32 and the pad 33 are connected to each other, and can move together to the disk 4 side by the elastic force of the brake spring 34.
  • the coil 35 is embedded in the field 31 and functions as an electromagnet when energized.
  • the field 31 is fixed to the main body of the elevator hoist.
  • the brake spring 34 is disposed in a contracted state between the field 31 and the armature 32.
  • the braking spring 34 is disposed in the recess of the field 31. As a result, the braking spring 34 applies an elastic force to the armature 32 in a direction away from the field 31.
  • the coil 35 Conversely, when the coil 35 is energized, the coil 35 attracts the armature 32 made of metal such as iron by electromagnetic force, and the pad 33 and the armature 32 move to the field 31 side.
  • the disk-shaped disk 4 is used, but a cylindrical drum or the like may be used.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of an elevator brake release device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 shows a case where the elevator brake releasing device according to the first embodiment is applied to four electromagnetic brakes 3A, 3B, 3C, and 3D.
  • one elevator hoisting machine is provided with four electromagnetic brakes 3A, 3B, 3C, and 3D.
  • the elevator brake release device includes a lever 51, a bolt 52, a lever member 53, an electrical switch 54, a power supply 61, and a wiring 62.
  • the lever 51, the bolt 52, the lever member 53, and the electrical switch 54 are attached only to the electromagnetic brake 3A that is the first electromagnetic brake is shown.
  • the lever 51 can be attached to any of the electromagnetic brakes 3A, 3B, 3C, and 3D.
  • the bolt 52 is inserted into the bolt insertion hole 36 of the field 31, and its tip is attached to the armature 32.
  • the lever member 53 is attached to the bolt 52.
  • the lever member 53 is rotatably provided at a fulcrum fixed to the field 31.
  • the lever member 53 is provided with an electrical switch 54.
  • the lever 51 is rotatably attached to a fulcrum whose one end is fixed to the field 31, and the other end is a handle.
  • the power source 61 is electrically connected to the electrical switch 54 via a wiring 62, and the electrical switch 54 is electrically connected to the electromagnetic brakes 3 ⁇ / b> B, 3 ⁇ / b> C, 3 ⁇ / b> D, which are a plurality of second electromagnetic brakes, via the wiring 62. Yes.
  • the power source 61 is an emergency battery that supplies power to the electromagnetic brake 3 at the time of a power failure or the like.
  • the electromagnetic brake 3A when the elevator stops between floors due to a power failure or the like, the electromagnetic brake 3A is mechanically moved using the lever 51 in order to rescue the passenger from the cage. To open. At this time, the electromagnetic brakes 3 ⁇ / b> B, 3 ⁇ / b> C, and 3 ⁇ / b> D that are the second electromagnetic brakes are electrically opened by energizing the coil 35.
  • the bolt 52 is inserted into the field 31 from the bolt insertion hole 36 of the electromagnetic brake 3 ⁇ / b> A, and the bolt 52 is attached to the armature 32.
  • the lever member 53 provided with the electrical switch 54 is attached between the head of the bolt 52 and the field 31 so as to be rotatable about a fulcrum fixed to the field 31.
  • the lever member 53 may be attached to the bolt 52 in advance.
  • one end side of the lever 51 can be rotated around a fulcrum fixed to the field 31 so that the electric switch 54 is pushed by the lever 51 when the other end side of the lever 51 is pushed.
  • the electrical switch 54 is electrically connected to the power source 61 via the wiring 62, and the electrical switch 54 is electrically connected to each of the electromagnetic brakes 3B, 3C, and 3D via the wiring 62.
  • the electrical switch 54 When the other end of the lever 51 is pushed, the electrical switch 54 is pushed by the lever 51 and the coils 35 of the electromagnetic brakes 3B, 3C, 3D from the power source 61 through the wiring 62. Is supplied with power. Thereby, the electromagnetic brakes 3B, 3C, 3D are electrically opened.
  • the electromagnetic brakes 3B, 3C, and 3D are electrically opened, and as a result, all the electromagnetic brakes 3A, 3B, 3C, and 3D can be opened.
  • the electromagnetic brake 3A when there is a malfunction in the coil 35 of the electromagnetic brake 3A, the electromagnetic brake 3A needs to be mechanically opened. In such a case, if only the electromagnetic brake 3A is mechanically opened by the lever 51, All electromagnetic brakes 3A, 3B, 3C, 3D can be opened. In addition, when there is a malfunction in the coils 35 of the plurality of electromagnetic brakes 3, the levers 51 may be individually attached to the plurality of electromagnetic brakes 3. The lever 51 may be attached to any one of the electromagnetic brakes 3A, 3B, 3C, and 3D.
  • the lever 51, the bolt 52, and the lever member 53 are used as a mechanism for mechanically releasing the electromagnetic brake 3.
  • the lever 51 is directly attached to the bolt 52 without using the lever member 53. You may do it.
  • the shape of the lever 51 and the position of the electrical switch 54 can be changed as appropriate.
  • the electrical switch may be provided on the handle portion of the lever 51.
  • the number of electromagnetic brakes 3 is not limited to four, and may be two, three, or five or more.
  • FIG. FIG. 5 is a top view showing a state in which the lever 51 of the elevator brake release device according to the second embodiment of the present invention is attached to the electromagnetic brake 3A.
  • FIG. 6 is a side view of the lever 51 and the electromagnetic brake 3A of the elevator brake releasing device shown in FIG. 5 and 6, only one electromagnetic brake 3A is shown, but it is assumed that there are other electromagnetic brakes 3B, 3C, and 3D in the second embodiment as in the first embodiment. .
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
  • an electrical switch 54 is provided at the handle portion on one end side of the lever 51. Further, a handle 81 is provided at the portion of the electrical switch 54 on one end side of the lever 51.
  • the handle 81 moves relative to the lever 51, and the electrical switch 54 is pressed by the handle 81. It has become. Thereby, similarly to the elevator brake releasing device according to the first embodiment, the other electromagnetic brakes 3B, 3C, 3D are electrically opened.
  • FIG. 7 is an enlarged partial view of the tip 51A of the lever 51 of the elevator brake release device according to the second embodiment.
  • the front end 51A of the lever 51 of the elevator brake releasing device according to the second embodiment has a wedge shape, and this end is attached to the electromagnetic brake 3A.
  • the electrical switch 54 is pressed, and the other electromagnetic brakes 3B, 3C, 3D are electrically released.
  • the other tip 51A of the lever 51 is wedge-shaped, when the handle 51 side of the lever 51 is pushed and rotated, the bolt 52 is pulled up and the electromagnetic brake 3A to which the lever 51 is attached is mechanically Released.
  • all the electromagnetic brakes 3 can be released by pushing and rotating the lever 51 while grasping the handle 81 on one end side of the lever 51.
  • the handle 81 is not necessarily provided, and the operator may directly press the electrical switch 54.
  • the elevator brake release device can be variously modified within the scope of its technical idea.
  • various changes such as the shape of the lever 51, the position where the electrical switch 54 is installed, and the number of electromagnetic brakes that are mechanically and electrically opened are possible.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

この発明によるエレベータ用ブレーキ開放装置は、エレベータ用巻上機の複数の電磁ブレーキを開放するエレベータ用ブレーキ開放装置であって、複数の電磁ブレーキ3の内、一部の電磁ブレーキである第1の電磁ブレーキを機械的に開放するレバー、複数の電磁ブレーキの内、第1の電磁ブレーキ以外の第2の電磁ブレーキを電気的に開放する電力を、第2の電磁ブレーキに供給することができる電源、及び電源から第2の電磁ブレーキに電力を供給させることができる電気的スイッチを備えている。

Description

エレベータ用ブレーキ開放装置
 この発明は、エレベータ用巻上機のブレーキを開放するためのエレベータ用ブレーキ開放装置に関するものである。
 従来のエレベータ用巻上機のブレーキでは、停電などでカゴが階床間で停止した時に乗員を救出することを想定して、電源を使用せずに機械的に開放できる機構を有しているのが一般的である。例えば、エレベータ用巻上機のブレーキを機械的に開放する機構として、フィールド側からアーマチュアにボルトを差し込み、ボルトを引き上げることでフィールド側にアーマチュアを引き寄せて、エレベータ用ブレーキを開放するものがある(例えば、特許文献1参照)。
 また、従来電気的にエレベータ用ブレーキを開放する機構として、非常用電源又はバッテリーと各ブレーキのコイルを接続して電力を供給することにより、エレベータ用ブレーキを開放するものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開平9-12242号公報 特開2008-50149号公報
 しかし、従来の機械的にブレーキを開放する機構では、ブレーキが3つ以上になると、1つのレバーで少なくとも2つ以上のアーマチュアを操作する必要があるため、装置が大きくなり、操作性も悪くなるという問題点があった。
 また、従来の電気的にブレーキを開放する機構では、複数のブレーキを容易に開放できるものの、ブレーキのコイルに不具合がある場合に、そのブレーキを開放することが出来ず、結果としてカゴを移動させることが出来ないという問題点があった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、すべてのブレーキを容易に、且つより確実に開放することができるエレベータ用ブレーキ開放装置を得ることを目的とする。
 この発明によるエレベータ用ブレーキ開放装置は、エレベータ用巻上機の複数の電磁ブレーキを開放するエレベータ用ブレーキ開放装置であって、複数の電磁ブレーキの内、一部の電磁ブレーキである第1の電磁ブレーキを機械的に開放するレバー、複数の電磁ブレーキの内、第1の電磁ブレーキ以外の第2の電磁ブレーキを電気的に開放する電力を、第2の電磁ブレーキに供給することができる電源、及び電源から第2の電磁ブレーキに電力を供給させることができる電気的スイッチを備えている。
 この発明によるエレベータ用ブレーキ開放装置によれば、すべてのブレーキを容易に、且つより確実に開放することが出来る。
この発明の実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置が取り付け可能なエレベータ用巻上機の側面図である。 図1に示すエレベータ用巻上機の正面図である。 図1に示す電磁ブレーキ及びディスクの一部を示した部分断面図である。 この発明の実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置の構成を示す図である。 この発明の実施の形態2によるエレベータ用ブレーキ開放装置のレバーが電磁ブレーキに取り付けられた状態を示す上面図である。 図5に示すエレベータ用ブレーキ開放装置のレバー及び電磁ブレーキの側面図である。 本実施の形態2によるエレベータ用ブレーキ開放装置のレバー51の先端部51Aを拡大した部分拡大図である。
 以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置が取り付け可能なエレベータ用巻上機の側面図である。また、図2は、図1に示すエレベータ用巻上機の正面図である。図1及び図2に示すエレベータ用巻上機は、この発明の実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置が取り付け可能であり、電動機1、綱車2、複数の電磁ブレーキ3、ディスク4、軸5、軸受6を備えている。
 電動機1は、回転式のモータであり、電気によって軸5を回転させる。綱車2は軸5に取り付けられており、エレベータのカゴを昇降させるためのロープが掛けられている。軸5は、軸受6によって回転可能に支持されている。電動機1によって、軸5及び綱車2が回転させられることにより、エレベータのカゴが昇降する。
 ディスク4は、綱車2に取り付けられており、軸5及び綱車2と共に回転する。電磁ブレーキ3は、ディスク4に制動力を与える。なお、エレベータ用の電磁ブレーキには、ディスクの平面部にパッドを押し付けるディスクブレーキ、ディスクの代わりにドラムの曲面部にライニングを押し付けるドラムブレーキなど様々なタイプのものが存在する。
 図3は、図1に示す電磁ブレーキ3及びディスク4の一部を示した部分断面図である。図3に示すように、電磁ブレーキ3は、フィールド31、アーマチュア32、パッド33、制動ばね34、コイル35を備えている。なお、図3に示す電磁ブレーキ3の形状は円板状である。また、電磁ブレーキ3のフィールド31には、ボルト挿入穴36が設けられている。
 アーマチュア32とパッド33は互いに連結されており、制動ばね34の弾性力によって一体となってディスク4側に移動することが出来るようになっている。また、コイル35はフィールド31に埋め込まれており、通電することにより電磁石として機能する。
 フィールド31は、エレベータ用巻上機の本体に固定されている。制動ばね34は、フィールド31とアーマチュア32の間に縮められた状態で配置されている。また、制動ばね34は、フィールド31のくぼみの中に配置されている。これにより、制動ばね34は、フィールド31から離れる方向へアーマチュア32に弾性力を与える。
 コイル35に通電されていない状態において、アーマチュア32及びパッド33は制動ばね34によってディスク4側に押され、パッド33がディスク4に押し付けられる。このとき、パッド33とディスク4の間の摩擦力によって、ディスク4に制動力が与えられる。
 これとは逆にコイル35に通電すると、鉄などの金属で出来たアーマチュア32をコイル35が電磁力によって吸引し、パッド33及びアーマチュア32がフィールド31側に移動する。
 このとき、パッド33がディスク4から離れるため、電磁ブレーキ3の制動力が開放される。なお、図3では、円板状のディスク4を用いているが、円筒状のドラムなどを用いるようにしてもよい。
 図4は、この発明の実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置の構成を示す図である。なお、図4では、実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置が4つの電磁ブレーキ3A、3B、3C、3Dに適用された場合を示している。また、図4の例では、一つのエレベータ用巻上機に4つの電磁ブレーキ3A、3B、3C、3Dが備えられている。
 図4に示すように、この発明の実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置は、レバー51、ボルト52、てこ部材53、電気的スイッチ54、電源61、配線62を備えている。図4の例では、レバー51、ボルト52、てこ部材53、電気的スイッチ54が、第1の電磁ブレーキである電磁ブレーキ3Aのみに取り付けられている場合を示している。レバー51は、電磁ブレーキ3A、3B、3C、3Dのいずれにも取り付け可能である。
 ボルト52は、フィールド31のボルト挿入穴36に挿入されており、その先端がアーマチュア32に取り付けられている。てこ部材53は、ボルト52に取り付けられている。てこ部材53は、フィールド31に対して固定された支点に回転自在に設けられている。また、てこ部材53には、電気的スイッチ54が設けられている。レバー51は、一端側がフィールド31に対して固定された支点に回転自在に取り付けられており、他端側の部分は持ち手になっている。電源61は、配線62によって電気的スイッチ54と電気的に接続され、電気的スイッチ54は、配線62によって複数の第2の電磁ブレーキである電磁ブレーキ3B、3C、3Dと電気的に接続されている。なお、電源61は、停電時などに電磁ブレーキ3に電力を供給する非常用バッテリーである。
 この発明の実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置では、停電などでエレベータが階床間で停止したときに、カゴから乗員を救出するため、レバー51を用いて任意の電磁ブレーキ3Aを機械的に開放する。このとき、第2の電磁ブレーキである電磁ブレーキ3B、3C、3Dは、コイル35への通電によって電気的に開放される。
 具体的には、まず、電磁ブレーキ3Aのボルト挿入穴36からフィールド31にボルト52を挿入し、ボルト52をアーマチュア32に取り付ける。そして、電気的スイッチ54が設けられたてこ部材53を、フィールド31に対して固定された支点に回転自在に、ボルト52の頭とフィールド31の間に取り付ける。なお、てこ部材53は、予めボルト52に取り付けられていてもよい。
 それから、レバー51の一端側を、レバー51の他端側が押されたときに、レバー51によって電気的スイッチ54が押下されるように、フィールド31に対して固定された支点を中心に回転可能に取り付ける。また、電源61に電気的スイッチ54を配線62で電気的に接続するとともに、電磁ブレーキ3B、3C、3Dのそれぞれに電気的スイッチ54を配線62で電気的に接続する。
 そして、作業員がレバー51の他端側を押すと、てこの原理によって、てこ部材53に対してボルト52を引き上げる方向に力が掛かり、ボルト52が引き上げられる。これにより、パッド33がディスク4から離れ、電磁ブレーキ3Aが機械的に開放される。
 また、レバー51の他端側が押されたときに、電気的スイッチ54がレバー51によって押下され、電源61から配線62を介して電磁ブレーキ3B、3C、3Dのコイル35
に電力が供給される。これにより、電磁ブレーキ3B、3C、3Dが電気的に開放される。
 このように、電磁ブレーキ3Aのみを機械的に開放すると、電磁ブレーキ3B、3C、3Dが電気的に開放され、結果的にすべての電磁ブレーキ3A、3B、3C、3Dを開放することができる。
 例えば、電磁ブレーキ3Aのコイル35に不具合があった場合には、電磁ブレーキ3Aは機械的に開放する必要があるが、このような場合、電磁ブレーキ3Aのみをレバー51によって機械的に開放すれば、すべての電磁ブレーキ3A、3B、3C、3Dを開放することができる。なお、複数の電磁ブレーキ3のコイル35に不具合がある場合には、複数の電磁ブレーキ3にレバー51を個別に取り付けるようにしてもよい。また、レバー51は、電磁ブレーキ3A、3B、3C、3Dのいずれに取り付けてもよい。
 この発明の実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置では、一部の電磁ブレーキ3を機械的に開放し、それ以外の電磁ブレーキ3を電気的に開放するため、複数の電磁ブレーキ3の中にコイル35の不具合があるものがあった場合でも、その電磁ブレーキ3だけを機械的に開放することで、他の電磁ブレーキ3も電気的に開放されるため、すべての電磁ブレーキ3を開放することができる。これにより、すべての電磁ブレーキ3を容易に、且つより確実に開放することができる。
 また、レバー51の他端側を押すだけで、電気的スイッチ54が押下されるため、一人の作業員ですべての電磁ブレーキ3の開放作業を行うことができる。さらに、作業員がレバー51を離すと、すべての電磁ブレーキ3に電流が流れなくなり、すべての電磁ブレーキ3が作動するため、カゴが落下することがない。
 なお、本実施の形態1では、機械的に電磁ブレーキ3を開放する機構として、レバー51、ボルト52、てこ部材53を用いたが、てこ部材53を用いず、レバー51を直接ボルト52に取り付けるようにしてもよい。さらに、レバー51の形状、電気的スイッチ54の位置は、適宜変更することが出来る。例えば、電気的スイッチは、レバー51の持ち手部分に設けられていてもよい。また、電磁ブレーキ3の数は、4つに限られず、2つ、3つ、又は5つ以上であってもよい。
 実施の形態2.
 図5は、この発明の実施の形態2によるエレベータ用ブレーキ開放装置のレバー51が電磁ブレーキ3Aに取り付けられた状態を示す上面図である。また、図6は、図5に示すエレベータ用ブレーキ開放装置のレバー51及び電磁ブレーキ3Aの側面図である。なお、図5及び図6では、1つの電磁ブレーキ3Aのみが示されているが、実施の形態1と同様に、本実施の形態2でも他の電磁ブレーキ3B、3C、3Dがあるものとする。また、本実施の形態2では、実施の形態1と同じ構成要素には同じ符号を付し、適宜説明を省略する。
 図5及び図6に示すように、本実施の形態2によるエレベータ用ブレーキ開放装置では、レバー51の一端側の持ち手部分に電気的スイッチ54が設けられている。また、レバー51の一端側の電気的スイッチ54の部分にはハンドル81が設けられている。
 本実施の形態2によるエレベータ用ブレーキ開放装置では、作業員がレバー51の一端側のハンドル81を握ると、ハンドル81がレバー51に対して動き、ハンドル81によって電気的スイッチ54が押下されるようになっている。これにより、実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置と同様に、他の電磁ブレーキ3B、3C、3Dが電気的に開放される。
 図7は、本実施の形態2によるエレベータ用ブレーキ開放装置のレバー51の先端部51Aを拡大した部分拡大図である。本実施の形態2によるエレベータ用ブレーキ開放装置のレバー51の先端部51Aは、くさび状になっており、この端部が電磁ブレーキ3Aに取り付けられる。
 くさび状の先端部51Aは、ボルト52の頭の下に食い込ませて、レバー51の持ち手部分を押してレバー51を回転させることにより、ボルト52を引き上げることができるようになっている。これにより、実施の形態1と同様に、レバー51が取り付けられた電磁ブレーキ3Aが機械的に開放される。他の構成については、実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置と同様である。
 本実施の形態2によるエレベータ用ブレーキ開放装置では、レバー51の一端側のハンドル81を握ると、電気的スイッチ54が押下され、他の電磁ブレーキ3B、3C、3Dが電気的に開放される。このとき、レバー51の他方の先端部51Aがくさび状になっているため、レバー51のハンドル81側を押して回転させると、ボルト52が引き上げられ、レバー51が取り付けられた電磁ブレーキ3Aが機械的に開放される。
 このように、レバー51の一端側のハンドル81を握りながら、レバー51を押して回転させることで、すべての電磁ブレーキ3を開放することが出来る。なお、ハンドル81は必ずしも設ける必要はなく、電気的スイッチ54を作業員が直接押下するようにしてもよい。
 本実施の形態2によるエレベータ用ブレーキ開放装置では、レバー51の持ち手部分に電気的スイッチ54及びハンドル81を設けているため、より確実に電気的スイッチ54を押下することが出来る。また、実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置と同様に、複数の電磁ブレーキ3の中にコイル35の不具合があるものがあった場合でも、その電磁ブレーキ3だけを機械的に開放することで、他の電磁ブレーキ3も電気的に開放されるため、すべての電磁ブレーキ3を容易に開放することができる。その他の効果については、実施の形態1によるエレベータ用ブレーキ開放装置と同様である。
 なお、上記の実施の形態によるエレベータ用ブレーキ開放装置は、その技術的思想の範囲内において、様々な変更が可能である。例えば、レバー51の形状、電気的スイッチ54を設置する位置、機械的及び電気的に開放される電磁ブレーキの数等、種々の変更が可能である。
 1 電動機、2 綱車、3 電磁ブレーキ、4 ディスク、5 軸、6 軸受、31 フィールド、32 アーマチュア、33 パッド、34 制動ばね、35 コイル、 36 ボルト挿入穴、51 レバー、52 ボルト、53 てこ部材、54 電気的スイッチ、61 電源、62 配線、81 ハンドル。

Claims (5)

  1.  エレベータ用巻上機の複数の電磁ブレーキを開放するエレベータ用ブレーキ開放装置であって、
     前記複数の電磁ブレーキの内、一部の電磁ブレーキである第1の電磁ブレーキを機械的に開放するレバー、
     前記複数の電磁ブレーキの内、前記第1の電磁ブレーキ以外の第2の電磁ブレーキを電気的に開放する電力を、前記第2の電磁ブレーキに供給することができる電源、及び
     前記電源から前記第2の電磁ブレーキに電力を供給させることができる電気的スイッチ
     を備えているエレベータ用ブレーキ開放装置。
  2.  前記電気的スイッチが前記レバーによって押下される請求項1に記載のエレベータ用ブレーキ開放装置。
  3.  前記レバーの持ち手部分に前記電気的スイッチが設けられている請求項1に記載のエレベータ用ブレーキ開放装置。
  4.  前記レバーによって前記第1の電磁ブレーキが機械的に開放されたときに、前記電源から前記第2の電磁ブレーキに電力が供給される請求項1~3のいずれか一項に記載のエレベータ用ブレーキ開放装置。
  5.  複数の前記第1の電磁ブレーキに、前記レバーが個別に取り付けられている請求項1~4のいずれか一項に記載のエレベータ用ブレーキ開放装置。
PCT/JP2017/019231 2017-05-23 2017-05-23 エレベータ用ブレーキ開放装置 WO2018216111A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/019231 WO2018216111A1 (ja) 2017-05-23 2017-05-23 エレベータ用ブレーキ開放装置
JP2019519850A JP6789389B2 (ja) 2017-05-23 2017-05-23 エレベータ用ブレーキ開放装置
CN201780090812.1A CN110621606B (zh) 2017-05-23 2017-05-23 电梯用制动器释放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/019231 WO2018216111A1 (ja) 2017-05-23 2017-05-23 エレベータ用ブレーキ開放装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018216111A1 true WO2018216111A1 (ja) 2018-11-29

Family

ID=64396384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019231 WO2018216111A1 (ja) 2017-05-23 2017-05-23 エレベータ用ブレーキ開放装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6789389B2 (ja)
CN (1) CN110621606B (ja)
WO (1) WO2018216111A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020188709A1 (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 三菱電機株式会社 エレベーターのブレーキ開放装置
JP7024898B1 (ja) * 2021-02-10 2022-02-24 三菱電機株式会社 ブレーキ開放装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102341994B1 (ko) * 2021-08-30 2021-12-21 김정록 승강기용 시브제동장치
KR102341995B1 (ko) * 2021-08-30 2021-12-21 김정록 승강기용 시브제동장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597338A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Toshiba Corp エレベータの脱出装置
JP2001316054A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの閉じ込め救出方法
JP2011524316A (ja) * 2008-06-03 2011-09-01 オーチス エレベータ カンパニー エレベータの(電気的)個別ブレーキシュー検査
WO2013186867A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 株式会社日立製作所 エレベータの電磁ブレーキ解放装置
JP2014504579A (ja) * 2011-02-04 2014-02-24 オーチス エレベータ カンパニー ブレーキ装置の制動の順序付け

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161807A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 三菱電機株式会社 ブレーキ解放機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597338A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Toshiba Corp エレベータの脱出装置
JP2001316054A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの閉じ込め救出方法
JP2011524316A (ja) * 2008-06-03 2011-09-01 オーチス エレベータ カンパニー エレベータの(電気的)個別ブレーキシュー検査
JP2014504579A (ja) * 2011-02-04 2014-02-24 オーチス エレベータ カンパニー ブレーキ装置の制動の順序付け
WO2013186867A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 株式会社日立製作所 エレベータの電磁ブレーキ解放装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020188709A1 (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 三菱電機株式会社 エレベーターのブレーキ開放装置
JP7024898B1 (ja) * 2021-02-10 2022-02-24 三菱電機株式会社 ブレーキ開放装置
CN114906764A (zh) * 2021-02-10 2022-08-16 三菱电机株式会社 制动器释放装置
CN114906764B (zh) * 2021-02-10 2024-01-16 三菱电机株式会社 制动器释放装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6789389B2 (ja) 2020-11-25
JPWO2018216111A1 (ja) 2019-11-07
CN110621606B (zh) 2021-03-23
CN110621606A (zh) 2019-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018216111A1 (ja) エレベータ用ブレーキ開放装置
US5226508A (en) Disc brake for elevator drive sheave
JP4725980B2 (ja) モータの制動装置
JP2018501169A (ja) リフト機構のシステム配置およびシステム配置を作動させる方法
JP5409788B2 (ja) エレベータの直動式ドラムブレーキ装置
JP4952296B2 (ja) エレベータ巻上機用ブレーキの解放装置及びそのブレーキの解放方法
JP6732695B2 (ja) 電磁ブレーキ解放装置及びエレベーター
JP4359187B2 (ja) 電磁ブレーキ装置及びエレベーター巻上機の電磁ブレーキ装置
US9764926B2 (en) Brake assembly for an elevator
WO2006134661A1 (ja) エレベータのロープブレーキ装置
JP2014159319A (ja) エレベーター装置及びそのブレーキ装置
JP2020125206A (ja) ブレーキ解放装置
JP2010132449A (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置
JP2006199408A (ja) エレベータ用巻上機
EP3626669B1 (en) Brake disc releasing device, turning device, elevator rescue kit and method
JP2001124116A (ja) エレベーター巻上機用電磁ディスクブレーキの手動解放装置
CN114988312B (zh) 制动器释放装置
JP7024898B1 (ja) ブレーキ開放装置
CN110831883B (zh) 电梯用曳引机
EP4230487A1 (en) Braking device and spare brake control device
JP4779767B2 (ja) 制動装置
KR20100051111A (ko) 엘리베이터용 권상기 및 브레이크 장치
JP2004224531A (ja) エレベータのディスクブレーキ装置
JP2005113965A (ja) 電磁制動装置
WO2016121783A1 (ja) ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17910883

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019519850

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17910883

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1