WO2018199109A1 - 神経変性疾患治療剤 - Google Patents
神経変性疾患治療剤 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018199109A1 WO2018199109A1 PCT/JP2018/016668 JP2018016668W WO2018199109A1 WO 2018199109 A1 WO2018199109 A1 WO 2018199109A1 JP 2018016668 W JP2018016668 W JP 2018016668W WO 2018199109 A1 WO2018199109 A1 WO 2018199109A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- disease
- autophagy
- accumulation
- disease caused
- hydroxyl group
- Prior art date
Links
- 0 *c1cc(C(Oc2c3c(O)cc(O)c2)=C(*)C3=O)ccc1O Chemical compound *c1cc(C(Oc2c3c(O)cc(O)c2)=C(*)C3=O)ccc1O 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
- A61K31/352—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Definitions
- the present invention relates to a therapeutic or preventive agent for diseases caused by abnormal protein accumulation, and more specifically, abnormalities including neurodegenerative diseases, including compounds represented by the general formula (I) described in detail below.
- the present invention relates to a therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by protein accumulation.
- Neurodegenerative diseases such as Alzheimer's disease, Parkinson's disease, and motor neuron disease exhibit progressive and refractory cognitive dysfunction and motor dysfunction due to degeneration and loss of specific nerves.
- a pathological feature common to various neurodegenerative diseases is abnormal protein accumulation, which is considered to be a central pathological condition of neurodegeneration.
- abnormal protein accumulation is considered to be a central pathological condition of neurodegeneration.
- fundamental treatments that still suppress the pathological condition itself have been established. Not.
- Non-patent Document 1 Autophagy is an important system that degrades mutant proteins in cells along with the ubiquitin-proteasome system (UPS) (Non-patent Document 1).
- UPS ubiquitin-proteasome system
- TFEB transcription factor EB
- Non-Patent Document 2 transcription factor EB
- autophagy has been suggested as an important therapeutic target for neurodegenerative diseases because it has been suggested that a decrease in autophagy function is involved in the pathology of various neurodegenerative diseases.
- Kaempferol is a natural flavonol contained in many plants including tea, fruits, vegetables, and beans. Kaempferol has various pharmacological actions such as antioxidant, anti-inflammatory, anti-cancer, anti-diabetic, anti-osteoporosis, and anti-allergic activity, and particularly, strong anti-oxidant action is attracting attention (non-patent literature). 6, 7). In addition, it has been suggested that kaempferol can prevent neurodegeneration by binding to NADPH-oxidase (NOX) (Non-patent Document 8). Furthermore, it has been suggested that flavonoids containing kaempferol may suppress the development of pancreatic cancer in smokers (Non-patent Document 9).
- NOX NADPH-oxidase
- Luteolin is a kind of natural flavone contained in many plant foods such as celery, green bell peppers and perilla (Non-patent Document 10). Luteolin has also been shown to have various pharmacological actions, and reports blood cholesterol lowering action (Non-patent Document 11), antioxidant action (Patent Document 12), anti-inflammatory action (Patent Document 12), etc. ing.
- the present inventors have identified a substance that can strongly promote autophagy and developed a novel therapeutic agent and / or a novel therapeutic method for a disease caused by accumulation of abnormal protein using such a substance. It is an object of the invention.
- the present inventors screened many compounds in order to search for compounds that can promote autophagy more powerfully.
- the compounds represented by the general formula (I) that is, kaempferol and luteolin
- the present invention is completed by advancing further research based on such knowledge. It came to. That is, the present invention is as follows.
- a therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by abnormal protein accumulation including kaempferol.
- the therapeutic or prophylactic agent according to [1], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is a neurodegenerative disease.
- Neurodegenerative diseases include Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Lewy body dementia, frontotemporal dementia, multiple system atrophy, Pick's disease, cortical basal ganglia degeneration, progressive supranuclear palsy, muscle Amyotrophic lateral sclerosis, bulbar and spinal muscular atrophy, spinal progressive muscular atrophy, Huntington's disease, spinocerebellar degeneration, hippocampal sclerosis, progressive myoclonic epilepsy, and dentate nuclei
- the therapeutic or prophylactic agent according to [2] selected from the group consisting of atrophy.
- the therapeutic or prophylactic agent according to [1], wherein the disease caused by abnormal protein accumulation is selected from Crohn's disease, SENDA disease, and Vici syndrome.
- a therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by pathogens sterilized by autophagy including kaempferol.
- the therapeutic or prophylactic agent according to [5], wherein the pathogen sterilized by autophagy is selected from the group consisting of group A streptococci, tuberculosis bacteria, Staphylococcus aureus, and Shigella.
- An autophagy activator comprising kaempferol.
- [8] A method for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein, comprising administering an effective amount of kaempferol to a subject.
- the treatment or prevention method according to [8], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is a neurodegenerative disease.
- Neurodegenerative diseases include Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Lewy body dementia, frontotemporal dementia, multiple system atrophy, Pick's disease, cortical basal ganglia degeneration, progressive supranuclear palsy, muscle Amyotrophic lateral sclerosis, bulbar and spinal muscular atrophy, spinal progressive muscular atrophy, Huntington's disease, spinocerebellar degeneration, hippocampal sclerosis, progressive myoclonic epilepsy, and dentate nuclei [9] The treatment or prevention method according to [9], which is selected from the group consisting of atrophy. [11] The treatment or prevention method according to [8], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is selected from Crohn's disease, SENDA disease, and Vici syndrome.
- a method for treating or preventing a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy comprising administering an effective amount of kaempferol to a subject.
- the method of treatment or prevention according to [12], wherein the pathogen sterilized by autophagy is selected from the group consisting of group A streptococci, tuberculosis bacteria, Staphylococcus aureus, and Shigella.
- a method of activating autophagy comprising administering kaempferol.
- a therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by accumulation of abnormal proteins comprising a compound represented by the following general formula (I):
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- A-2 The therapeutic or prophylactic agent for a disease caused by accumulation of abnormal protein according to [A-1], wherein R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen in general formula (I).
- [A-3] The therapeutic or preventive agent for a disease caused by accumulation of abnormal protein according to [A-1], wherein R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group in general formula (I).
- A-4 The therapeutic or prophylactic agent for a disease caused by accumulation of abnormal protein according to [A-2], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is a neurodegenerative disease.
- [A-6] Neurodegenerative diseases are Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Lewy body dementia, frontotemporal dementia, multiple system atrophy, Pick's disease, cortical basal ganglia degeneration, progressive supranuclear palsy , Amyotrophic lateral sclerosis, bulbar spinal muscular atrophy, spinal progressive muscular atrophy, Huntington's disease, spinocerebellar degeneration, hippocampal sclerosis, progressive myoclonic epilepsy, and dentate nucleus red nucleus pallidum
- A-7 The therapeutic or preventive agent for a disease caused by accumulation of abnormal protein according to [A-2], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is selected from Crohn's disease, SENDA disease, and Vici syndrome.
- A-8 The therapeutic or prophylactic agent for a disease caused by accumulation of abnormal protein according to [A-3], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is selected from Crohn's disease, SENDA disease, and Vici syndrome.
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- [A-10] The agent for treating or preventing a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy according to [A-9], wherein R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen in the general formula (I).
- [A-11] The therapeutic or preventive agent for a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy according to [A-9], wherein R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group in the general formula (I).
- the pathogen to be sterilized by autophagy is selected from the group consisting of group A streptococci, tuberculosis, Staphylococcus aureus, and Shigella, by autophagy according to [A-10] A therapeutic or preventive agent for diseases caused by pathogens to be sterilized.
- the pathogen sterilized by autophagy is selected from the group consisting of group A streptococcus, tuberculosis, Staphylococcus aureus, and Shigella, and is sterilized by autophagy according to [A-11] A therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by pathogens.
- An autophagy activator comprising a compound represented by the following general formula (I):
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen.
- R 16 The activator according to [A-15], wherein in general formula (I), R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group.
- a method for treating or preventing a disease caused by abnormal protein accumulation comprising administering an effective amount of a compound represented by the following general formula (I) to a subject:
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- [A-21] The method for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein according to [A-18], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is a neurodegenerative disease.
- Neurodegenerative diseases include Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Lewy body dementia, frontotemporal dementia, multiple system atrophy, Pick's disease, cortical basal ganglia degeneration, progressive supranuclear palsy , Amyotrophic lateral sclerosis, bulbar spinal muscular atrophy, spinal progressive muscular atrophy, Huntington's disease, spinocerebellar degeneration, hippocampal sclerosis, progressive myoclonic epilepsy, and dentate nucleus red nucleus pallidum
- [A-23] The method for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein according to [A-20], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is selected from Crohn's disease, SENDA disease, and Vici syndrome.
- [A-24] The method for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein according to [A-21], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is selected from Crohn's disease, SENDA disease, and Vici syndrome.
- a method for treating or preventing a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy comprising administering an effective amount of a compound represented by the following general formula (I) to a subject:
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- A-26 The method for treating or preventing a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy according to [A-25], wherein R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen in general formula (I).
- [A-27] The treatment or prevention method according to [A-25], wherein, in the general formula (I), R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group.
- the pathogen sterilized by autophagy is selected from the group consisting of group A streptococci, tuberculosis, staphylococcus aureus, and shigella, [A-26] or [A-27] A method for treating or preventing a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy.
- the pathogen sterilized by autophagy is selected from the group consisting of group A streptococci, tuberculosis, staphylococcus aureus, and shigella, and is sterilized by autophagy according to [A-27] A method for treating or preventing a disease caused by a pathogen.
- a method for activating autophagy comprising administering a compound represented by the following general formula (I):
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- A-31 The method for activating autophagy according to [A-30], wherein in general formula (I), R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen.
- A-32 The method for activating autophagy according to [A-30], wherein in general formula (I), R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group.
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- [B-2] The compound for use according to [B-1], wherein in general formula (I), R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen.
- [B-3] The compound for use according to [B-1], in which, in the general formula (I), R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group.
- [B-4] The compound for use according to [B-2], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is a neurodegenerative disease.
- [B-5] The compound for use according to [B-3], wherein the disease caused by accumulation of abnormal protein is a neurodegenerative disease.
- Neurodegenerative diseases include Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Lewy body dementia, frontotemporal dementia, multiple system atrophy, Pick's disease, cortical basal ganglia degeneration, progressive supranuclear palsy , Amyotrophic lateral sclerosis, bulbar spinal muscular atrophy, spinal progressive muscular atrophy, Huntington's disease, spinocerebellar degeneration, hippocampal sclerosis, progressive myoclonic epilepsy, and dentate nucleus red nucleus pallidum A compound for use according to [B-4] or [B-5], selected from the group consisting of Louis atrophy.
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- [B-10] The compound for use according to [B-9], wherein, in the general formula (I), R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen.
- [B-11] The compound for use according to [B-9], wherein in general formula (I), R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group.
- [B-12] The use according to [B-10], wherein the pathogen sterilized by autophagy is selected from the group consisting of Group A Streptococcus, Mycobacterium tuberculosis, Staphylococcus aureus, and Shigella. Compound.
- [B-13] The compound for use according to [B-11], wherein the pathogen sterilized by autophagy is selected from the group consisting of Group A Streptococcus, Mycobacterium tuberculosis, Staphylococcus aureus, and Shigella.
- [B-14] A compound of the following general formula (I) for use in activating autophagy:
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen.
- R-16 The compound in use according to [B-15], wherein in general formula (I), R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group.
- C-1 Use of a compound represented by the following general formula (I) in the manufacture of a medicament for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein:
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- [C-2] Use according to [C-1], in which, in the general formula (I), R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen.
- [C-3] Use according to [C-1], in which, in the general formula (I), R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group.
- Neurodegenerative diseases include Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Lewy body dementia, frontotemporal dementia, multiple system atrophy, Pick's disease, cortical basal ganglia degeneration, progressive supranuclear palsy , Amyotrophic lateral sclerosis, bulbar spinal muscular atrophy, spinal progressive muscular atrophy, Huntington's disease, spinocerebellar degeneration, hippocampal sclerosis, progressive myoclonic epilepsy, and dentate nucleus red nucleus pallidum Use according to [C-4] or [C-5], selected from the group consisting of Louis atrophy.
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- [C-10] The use according to [C-9], wherein in general formula (I), R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen.
- [C-11] Use according to [C-9], wherein in general formula (I), R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group.
- [C-12] The use according to [C-10], wherein the pathogen sterilized by autophagy is selected from the group consisting of group A streptococci, tuberculosis, Staphylococcus aureus, and Shigella.
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a hydroxyl group (provided that either one of R 1 and R 2 is a hydroxyl group)).
- R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen.
- R 16 Use according to [C-15], wherein in general formula (I), R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group.
- the present invention it is possible to suppress accumulation of abnormal protein in a subject through activation of autophagy. As a result, it becomes possible to treat or prevent diseases caused by accumulation of abnormal proteins such as neurodegenerative diseases.
- a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy can be efficiently treated or prevented through the activation of autophagy.
- FIG. 1 is a diagram showing the structures of kaempferol and luteolin.
- FIG. 2 is a diagram showing activation of autophagy by kaempferol.
- Kaempferol (0, 5, 15, 30 ⁇ M), 100 nM bafilomycin, or 100 nM rapamycin was administered to Neuro2a cells cultured in 12-well plates, and the cells were collected 24 hours later. The collected cells were subjected to Western blot analysis. Administration of kaempferol increased the expression level of LC3-II in a dose-dependent manner.
- B 30 ⁇ M kaempferol was administered to Neuro2a cells cultured in 12-well plates. Cells were collected after 2, 4, 6, 12, 24 hours and subjected to Western blot analysis.
- FIG. 3 is a diagram showing the promotion of autophagy by kaempferol. Hela cells into which the mCherry-EGFP-LC3 reporter vector was introduced were cultured on a chamber slide, and 100 nM bafilomycin or 30 ⁇ M kaempferol was administered. Kaempferol administration reduced EGFP signal and promoted autolysosome formation.
- FIG. 4 shows the effect of kaempferol on phosphorylation of autophagy-related proteins.
- Kaempferol (0, 5, 15, 30 ⁇ M), 100 nM bafilomycin, and 100 nM rapamycin were administered to Neuro2a cells cultured in 12-well plates, and the cells were collected 24 hours later and subjected to Western blot analysis.
- Kaempferol suppressed phosphorylation of each protein in a dose-dependent manner.
- FIG. 5 is a diagram showing the influence of kaempferol on the expression levels of Beclin1 which is an autophagy-related protein and p62 which is an adapter protein.
- Kaempferol (0, 5, 15, 30 ⁇ M), 100 nM bafilomycin, and 100 nM rapamycin were administered to Neuro2a cells cultured in 12-well plates.
- FIG. 6 shows that autophagy activation by kaempferol can be impaired by autophagy inhibitors.
- A -(C) Neuro2a cells cultured in 12-well plates, 30 ⁇ M kaempferol, and (A) 100 nM bafilomycin, (B) 20 mM NH 4 Cl, or (C) 50 mM 3-methyl Adenine (3-MA) was administered, and cells were collected 24 hours later and subjected to Western blot analysis.
- FIG. 7 is a diagram showing that autophagy activation by kaempferol is impaired by knockdown of autophagy-related protein or adapter protein.
- a and B Neuro2a cells cultured in 12-well plates were transfected with Atg5-siRNA or p62-siRNA. 48 hours later, 30 ⁇ M kaempferol was administered to the cells, and the cells were collected at 12 hours after the administration.
- FIG. 8-A shows that kaempferol promotes the degradation of the causative protein of the neurodegenerative disease.
- Huntingtin exon1 Httex1
- Neuro2a cells cultured in 12-well plates were transfected with pHttex1-18Q-EGFP and pHttex1-140Q-EGFP vectors. Six hours later, the cells were administered kaempferol (0, 5, 15, 30 ⁇ M), 100 nM bafilomycin, or 100 nM rapamycin. The cells were harvested 48 hours after administration.
- Kaempferol decreased the aggregation and expression level of Huntington's disease causative protein in a dose-dependent manner.
- FIG. 8-B shows that kaempferol promotes the degradation of the causative protein of the neurodegenerative disease.
- Neuro2a cells cultured on chamber slides were transfected with pHttex1-140Q vector, and 30 ⁇ M kaempferol was administered 6 hours later. At 48 hours after administration, the cells were fixed, and the cells were observed using a confocal laser microscope. The number of cells containing inclusion bodies was compared between the kaempferol administration group and the control group. In the kaempferol administration group, the number of cells containing inclusion bodies was significantly reduced.
- FIG. 8-B shows that kaempferol promotes the degradation of the causative protein of the neurodegenerative disease.
- Neuro2a cells cultured on chamber slides were transfected with pHttex1-140Q vector, and 30 ⁇ M kaempferol was administered 6 hours later
- FIG. 8-C shows that kaempferol promotes the degradation of the causative protein of the neurodegenerative disease.
- Neuro2a cells cultured in 12-well plates were transfected with pFLAG-ATXN1 (ataxin1) -30Q and pFLAG-ATXN1-150Q vectors.
- the cells were administered kaempferol (0, 5, 15, 30 ⁇ M), 100 nM bafilomycin, or 100 nM rapamycin.
- Kaempferol decreased the expression level of ataxin1 protein in a dose-dependent manner.
- FIG. 8-D shows that kaempferol promotes the degradation of the causative protein of the neurodegenerative disease.
- FIG. 9-A is a graph showing that promotion of AR protein degradation by kaempferol can be suppressed by an autophagy inhibitor.
- FIG. 9-B is a diagram showing that promotion of degradation of ataxin1 protein by kaempferol can be suppressed by an autophagy inhibitor.
- Neuro2a cells cultured in 12-well plates were transfected with pFLAG-ATXN1-2Q and FLAG-ATXN1-84Q vectors.
- FIG. 10 shows activation of autophagy by luteolin.
- Luteolin (0, 5, 15, 30 ⁇ M) was administered to Neuro2a cultured in a 12-well plate, and the cells were collected 24 hours later and subjected to Western blot analysis.
- Administration of luteolin increased the expression level of LC3-II and decreased the expression level of p62 in a dose-dependent manner. This result indicates that luteolin enhances autophagy in a dose-dependent manner.
- FIG. 11 is a diagram showing that luteolin promotes protein degradation of a causative gene of a neurodegenerative disease.
- A Neuro2a cultured in a 12-well plate was transfected with pHttex1-18Q-EGFP and pHttex1-140Q-EGFP vectors, and 6 hours later, luteolin (0, 5, 15, 30 ⁇ M) was administered. After 48 hours, cells were collected and subjected to Western blot analysis. This result indicates that luteolin reduces the expression level of huntingtin protein in a dose-dependent manner.
- the present invention relates to a therapeutic or preventive agent for diseases caused by accumulation of abnormal proteins (hereinafter simply referred to as “treatment or prevention of diseases caused by accumulation of abnormal proteins of the present invention), which comprises a compound represented by the general formula (I). Sometimes referred to as "agent").
- treatment or prevention of diseases caused by accumulation of abnormal proteins of the present invention which comprises a compound represented by the general formula (I).
- agent sometimes referred to as "agent”
- Autophagy is a general term for biological mechanisms that degrade cytoplasmic components, unnecessary organelles and exogenous pathogens in lysosomes. The presence of macroautophagy, microautophagy, and chaperone-mediated autophagy has been reported so far in autophagy. In the present specification, the simple description of “autophagy” means “macroautophagy”.
- the compound represented by the following general formula (I) used for the treatment or prevention of a disease caused by accumulation of abnormal protein of the present invention is specifically a kaempferol (R 1 is a hydroxyl group and R 2 is hydrogen). Or luteolin (when R 1 is hydrogen and R 2 is a hydroxyl group).
- Kaempferol (CAS registration number: 520-18-3) used as a therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by accumulation of abnormal proteins of the present invention can be synthesized or extracted by a method known per se, and is also commercially available. You can also use what you have.
- the kaempferol used in the present invention may be a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- Luteolin (CAS registration number: 491-70-3) used as a therapeutic or preventive agent for diseases caused by accumulation of abnormal proteins of the present invention can be synthesized or extracted by a method known per se, and is also commercially available. You can also use what you have. Further, luteolin used in the present invention may be a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- abnormal protein refers to the cause of disease as a result of loss, reduction, enhancement, or change of the original biological function due to conformational changes, etc. caused by genetic mutation or chemical modification. Means protein to be obtained.
- gene mutations that contribute to such abnormal proteins include mutations in the huntingtin gene, which is a causative gene for Huntington's disease.
- the first exon of the huntingtin gene contains a CAG repeat, while the non-pathogenic huntingtin gene has 11-34 copies of the CAG repeat, while the pathogenic huntingtin gene contains 37-876 copies. It has been mutated to a gene having a CAG repeat sequence.
- the “disease caused by accumulation of abnormal protein” in the present specification is not particularly limited as long as the accumulation of abnormal protein causing the disease can be suppressed by autophagy.
- the disease resulting from abnormal protein accumulation can be a neurodegenerative disease.
- neurodegenerative diseases that can be treated or prevented using the therapeutic or preventive agent for diseases caused by accumulation of abnormal proteins of the present invention include Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Lewy body dementia, frontotemporal dementia , Multisystem atrophy, Pick's disease, cortical basal ganglia degeneration, progressive supranuclear palsy, amyotrophic lateral sclerosis, bulbar spinal muscular atrophy, spinal progressive amyotrophy, Huntington's disease, spinal cord Including, but not limited to, cerebellar degeneration, hippocampal sclerosis, progressive myoclonic epilepsy, and dentate nucleus red nucleus pallidal atrophy.
- the disease to which the therapeutic or prophylactic agent for a disease caused by abnormal protein accumulation according to the present invention can be applied includes a disease caused by abnormal protein accumulation that is particularly dependent on a decrease in autophagy activity.
- diseases include, but are not limited to, Crohn's disease, SENDA disease, and Vici syndrome.
- the lower limit of the amount of the compound represented by the general formula (I) to be blended as an active ingredient of the therapeutic or preventive agent for diseases caused by accumulation of abnormal proteins of the present invention is particularly limited as long as a desired effect can be obtained.
- the upper limit of the amount of the compound represented by the general formula (I) can be usually 99.99% by weight or less, but from the viewpoint of cost and the like, preferably 90% by weight or less, 80% by weight or less 70% or less, 60% or less, 50% or less, 40% or less, 30% or less, 20% or less, 10% or less, 9% or less, 8% or less, 7% or less , 6% by weight or less, or 5% by weight or less.
- the therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by the accumulation of abnormal protein of the present invention can be prepared as a preparation containing the compound represented by the general formula (I) and a pharmaceutically acceptable carrier.
- pharmaceutically acceptable carriers include non-toxic bulking agents, diluents, encapsulating materials, etc. that do not react with the compounds of general formula (I).
- Specific examples of the pharmaceutically acceptable carrier include water, ethanol, polyol (for example, glycerol, propylene glycol, or liquid polyethylene glycol), a mixture thereof, a solvent such as vegetable oil, and the like. However, it is not limited to these.
- the therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by accumulation of abnormal protein of the present invention can be administered by oral or parenteral route.
- dosage forms for oral administration for example, dosage forms such as tablets, granules, fine granules, powders, capsules, chewables, pellets, syrups, liquids, suspensions, and inhalants can be adopted.
- Parenteral administration includes, for example, transdermal administration, subcutaneous administration, mucosal administration, intravenous administration, intraarterial administration, intramuscular administration, intraperitoneal administration, intravaginal administration, transpulmonary administration, intracerebral administration, ophthalmic administration. Administration or intranasal administration may be used.
- dosage forms for parenteral administration include, for example, suppositories, retention enemas, drops, eye drops, nasal drops, pessaries, injections, mouth washes, and patches. And can be prepared.
- the agent for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein of the present invention may further contain an additive commonly used in the pharmaceutical field.
- additives include, for example, excipients, binders, disintegrants, lubricants, antioxidants, colorants, and corrigents, and these may be used alone or in combination as necessary. it can.
- the agent of the present invention when the agent of the present invention is sustainedly released for the purpose of maintaining the pharmacological action for a long time, the agent of the present invention can be coated with a known release retardant or the like.
- Excipients that can be used include, for example, sodium carboxymethylcellulose, agar, light anhydrous silicic acid, gelatin, crystalline cellulose, sorbitol, talc, dextrin, starch, lactose, sucrose, glucose, mannitol, magnesium aluminate metasilicate, and Calcium hydrogen phosphate and the like can be included.
- binders include gum arabic, sodium alginate, ethanol, ethyl cellulose, sodium caseinate, sodium carboxymethyl cellulose, agar, purified water, gelatin, starch, tragacanth, lactose, hydroxycellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, and polyvinylpyrrolidone.
- Etc sodium carboxymethylcellulose, agar, light anhydrous silicic acid, gelatin, crystalline cellulose, sorbitol, talc, dextrin, starch, lactose, sucrose, glucose, mannitol, magnesium
- Disintegrants can include, for example, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose calcium, crystalline cellulose, starch, hydroxypropyl starch, and the like.
- Lubricants can include, for example, stearic acid, calcium stearate, magnesium stearate, talc, hydrogenated oil, sucrose fatty acid esters, waxes, and the like.
- Antioxidants can include, for example, tocopherol, gallate, dibutylhydroxytoluene (BHT), butylhydroxyanisole (BHA), ascorbic acid, and the like.
- additives and drugs such as antacids (sodium bicarbonate, magnesium carbonate, precipitated calcium carbonate, synthetic hydrotalcite, etc.), and gastric mucosa protective agents (synthetic aluminum silicate, sucralfate, and copper) Chlorophyllin sodium) and the like may be added.
- antacids sodium bicarbonate, magnesium carbonate, precipitated calcium carbonate, synthetic hydrotalcite, etc.
- gastric mucosa protective agents synthetic aluminum silicate, sucralfate, and copper
- Chlorophyllin sodium Chlorophyllin sodium
- the subject to which the therapeutic or preventive agent for diseases caused by abnormal protein accumulation of the present invention is applied is not particularly limited as long as it is an organism that has autophagy and can suffer from diseases caused by abnormal protein accumulation.
- Mammals such as rats, hamsters, guinea pigs, rabbits, cats, dogs, cows, horses, sheep, monkeys, and humans are preferred, primates such as monkeys and humans are more preferred, and humans are most preferred.
- the therapeutic or preventive agent for a disease caused by accumulation of abnormal protein of the present invention is not limited to a subject suffering from a disease caused by accumulation of abnormal protein, but based on genetic background analysis or the like in the future. It can also be administered from a prophylactic point of view to a subject who is likely to suffer from a disease caused by abnormal protein accumulation.
- the subject of treatment or prevention agent for a disease caused by accumulation of abnormal protein of the present invention suffers from a disease caused by accumulation of abnormal protein, and autophagy activity decreases due to some cause. Is included.
- the cause of the decrease in autophagy activity is not particularly limited. For example, it is known that autophagy activity decreases with aging. Therefore, administration of a therapeutic or preventive agent for a disease caused by accumulation of abnormal protein of the present invention to a subject suffering from a disease caused by accumulation of abnormal protein and having reduced autophagy activity due to aging. Can be included in the subject.
- Autophagy can also be achieved when the biological function of the translated protein is diminished compared to a normal protein due to mutations in a gene encoding a protein that is directly or indirectly involved in autophagy.
- the activity can be reduced. Therefore, a subject who suffers from a disease caused by accumulation of abnormal protein and has a mutation or the like in an autophagy-related gene can also be included in the administration subject.
- autophagy activity may be decreased by cancer, obesity, hyperglycemia, infection, inflammatory bowel disease, etc., and thus has cancer, obesity, hyperglycemia, infection, inflammatory bowel disease, etc.
- Subjects can also be included in subjects to be administered.
- the “subject having reduced autophagy activity” means a subject having a lower autophagy activity level than the autophagy activity level of a normal individual. More specifically, it is at least 95% or less, preferably 90% or less, 85% or less, 80% or less, 75% or less, 70% or less, 65% or less with respect to the normal normal individual activity level. 60% or less, 55% or less, 50% or less, 45% or less, 40% or less, 35% or less, 30% or less, 25% or less, 20% or less, 15% or less, 10% or less, or 5% or less By a subject having an autophagy activity level.
- the autophagy activity level in the subject can be easily measured using a method known per se.
- an autophagy activity measurement method using a fluorescent protein as a probe Kaizuka T et al. Mol Cell. 2016 Nov 17; 64 (4): 835-849.
- GFP-LC3-RFP-LC3 ⁇ G in which green fluorescent protein (GFP) and red fluorescent protein (RFP) are fused to LC3 is used as a fluorescent probe.
- GFP-LC3-RFP-LC3 ⁇ G in which green fluorescent protein (GFP) and red fluorescent protein (RFP) are fused to LC3 is used as a fluorescent probe.
- GFP-LC3-RFP-LC3 ⁇ G green fluorescent protein
- RFP-LC3 ⁇ G red fluorescent protein
- GFP-LC3 emits green fluorescence in the cytoplasm.
- GFP-LC3 is localized in the autophagosome membrane. Thereafter, the autophagosome membrane in which GFP-LC3 is localized is transported to the lysosome and degraded. Thereby, the green fluorescence resulting from GFP-LC3 disappears.
- RFP-LC3 ⁇ G emits red fluorescence in the cytoplasm.
- RFP-LC3 ⁇ G cannot localize to the autophagosome membrane because it lacks glycine at the end of LC-3. Therefore, RFP-LC3 ⁇ G remains in the cell and is used as an internal standard. Autophagy activity can be evaluated by determining the ratio of the fluorescence intensity of GFP and RFP.
- a lower GFP / RFP ratio indicates higher autophagy activity, and a higher GFP / RFP ratio indicates lower autophagy activity.
- a recombinant vector capable of expressing a GFP-LC3-RFP-LC3 ⁇ G fusion protein in a cell can be produced by a method known per se, or a commercially available one can be used. Commercially available vectors include, but are not limited to, pMRX-IP-GFP-LC3-RFP-LC3 ⁇ G (Plasmid # 84572) sold by Addgene.
- the autophagy activity in the subject can be measured by the following method.
- a western blot assay using LC3 antibody and p62 antibody is performed on a biological sample such as a cell or tissue piece collected from a subject or a cultured cell.
- a biological sample such as a cell or tissue piece collected from a subject or a cultured cell.
- the expression level of LC3-II protein is increased and the expression level of p62 protein is decreased, the autophagy activity is higher than the control level.
- what is marketed can be used for each antibody used for this method.
- the dosage of the therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by the accumulation of abnormal protein of the present invention to the administration target is appropriately changed depending on the species, age, sex, body weight, administration route, administration interval, symptom, etc. of the application target. However, those skilled in the art can appropriately set an effective dose.
- treatment may include remission of a disease in addition to the cure of the disease.
- prevention as used herein may include delaying the onset of the disease in addition to preventing the onset of the disease.
- the present invention relates to a therapeutic or preventive agent for a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy (hereinafter simply referred to as “caused by the pathogen of the present invention” comprising the compound represented by the general formula (I).
- a therapeutic or prophylactic agent for the disease sometimes referred to as “therapeutic or prophylactic agent for the disease”.
- the agent for treating or preventing a disease caused by a pathogen of the present invention can treat or prevent a disease caused by a pathogen that can be sterilized by autophagy by activating autophagy in a subject.
- the compound represented by the general formula (I) used for the treatment or prevention agent of the disease caused by the pathogen of the present invention its compounding amount, dosage form, administration route, dosage, pharmaceutically acceptable carrier and additive, etc. Is the same as that described in the therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by accumulation of abnormal proteins of the present invention.
- the administration target of the therapeutic or preventive agent for diseases caused by the pathogen of the present invention includes not only subjects suffering from diseases caused by pathogens sterilized by autophagy, but also pathogens sterilized by autophagy.
- a subject suffering from a disease caused by it and having reduced autophagy activity due to some cause may be included. Therefore, suffering from diseases caused by pathogens sterilized by autophagy, and suffering from diseases caused by pathogens sterilized by autophagy or subjects whose autophagy activity has been reduced by aging
- a subject having a mutation in an autophagy-related gene and the like can also be included in the administration subject.
- the disease that can be treated or prevented by the agent for treating or preventing a disease caused by the pathogen of the present invention is not particularly limited as long as it is a disease caused by a pathogen that can be sterilized by autophagy.
- Pathogens that can be sterilized by autophagy can include, but are not limited to, bacteria, viruses, fungi, parasites, and the like.
- Such pathogens include, but are not limited to, group A hemolytic streptococci (Group A Streptococcus), Mycobacterium tuberculosis, Staphylococcus aureus, Shigella, and the like.
- the present invention provides an autophagy activator (hereinafter sometimes simply referred to as “autophagy activator of the present invention”) comprising the compound represented by the general formula (I). .
- autophagy activator of the present invention By administering or adding the autophagy activator of the present invention to a subject or cultured cells, the autophagy of the subject or cultured cells can be activated.
- the autophagy activator of the present invention can be easily prepared by blending a compound represented by kaempferol general formula (I).
- the form of the autophagy activator of the present invention is not particularly limited as long as a desired effect is obtained, and may be, for example, a liquid form, a paste form, a solid form, or the like.
- the autophagy activator of the present invention may contain other components in addition to the compound represented by Kaempferol general formula (I) as required.
- a health food or functional food for promoting autophagy activity may be prepared by adding the autophagy activator of the present invention to a food or drink.
- the autophagy activator of the present invention can be administered or added to laboratory animals or cultured cells as a reagent for autophagy research.
- the autophagy activator of the present invention can be administered to both a subject suffering from a disease and a subject not suffering from the disease.
- the lower limit of the amount of the compound represented by the general formula (I) blended as an active ingredient of the autophagy activator of the present invention is not particularly limited as long as a desired effect is obtained, but is usually 0.01% by weight or more.
- the upper limit of the amount of the compound represented by the general formula (I) can be usually 99.99% by weight or less, and from the viewpoint of cost and the like, preferably 90% by weight or less, 80% by weight or less, 70% or less, 60% or less, 50% or less, 40% or less, 30% or less, 20% or less, 10% or less, 9% or less, 8% or less, 7% or less, It can be 6 wt% or less, or 5 wt% or less.
- the present invention provides a food composition for promoting autophagy comprising the compound represented by the general formula (I) (hereinafter sometimes simply referred to as “the food composition of the present invention”). I will provide a.
- the food composition of the present invention can promote autophagy activity in a subject who has consumed it.
- the lower limit of the amount of the compound represented by the general formula (I) contained in the food composition of the present invention is not particularly limited as long as a desired effect is obtained, but can usually be 0.01% by weight or more, Preferably, 0.1% by weight or more, 0.2% by weight or more, 0.3% by weight or more, 0.4% by weight or more, 0.5% by weight or more, 0.6% by weight or more, 0.7% by weight or more, 0.8% by weight or more, 0.9% by weight or more, 1% by weight %, 1.1%, 1.2%, 1.3%, 1.4%, 1.5%, 1.5%, 1.6%, 1.7%, 1.8%, 1.9%, 2% % Or more, 3% by weight or more, 4% by weight or more, or 5% by weight or more.
- the upper limit of the content of the compound represented by the general formula (I) can usually be 99.99% by weight or less, but from the viewpoint of cost, preferably 90% by weight or less, 80% by weight or less 70% or less, 60% or less, 50% or less, 40% or less, 30% or less, 20% or less, 10% or less, 9% or less, 8% or less, 7% or less , 6% by weight or less, or 5% by weight or less.
- the form of the food composition in the present specification is not particularly limited as long as a desired effect is obtained, and may be any form such as a solid, liquid, gel, or paste.
- the term “food composition” in the present specification may include non-solid foods and beverages such as beverages and yogurt.
- it since it is contained in many plants including tea, fruits, vegetables, beans, etc., it is a food composition containing such concentrates and extracts, and the above effective amount of general What contains the compound represented by a formula (I) may also be contained in the food composition of this invention.
- therapeutic or prophylactic agent and “activator” are also referred to as “therapeutic or prophylactic composition” and “activating composition”, respectively.
- the present invention provides a method for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein (hereinafter simply referred to as “a method”) comprising administering to a subject an effective amount of a compound represented by general formula (I). It may be referred to as “a method for treating or preventing a disease caused by accumulation of the abnormal protein of the present invention”).
- the compound represented by the general formula (I), the administration route, the administration subject, etc. used in the method for treating or preventing the disease caused by the accumulation of the abnormal protein of the present invention it results from the accumulation of the abnormal protein of the present invention. This is the same as described for the therapeutic or prophylactic agent for diseases.
- the therapeutically or prophylactically effective amount of the compound represented by the general formula (I) that can be administered to a subject can be appropriately changed depending on the species, age, sex, body weight, route of administration, administration interval, and symptoms of the subject. Those skilled in the art can appropriately set the therapeutically or prophylactically effective amount of the compound represented by formula (I) using a method known per se.
- the administration target of the method for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein of the present invention suffers from a disease caused by accumulation of abnormal protein, and autophagy activity decreases due to some cause.
- Subject may be included. Therefore, the method for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein according to the present invention is performed before the subject is administered with an effective amount of the compound represented by the general formula (I). Measuring the level of autophagy activity in a subject suffering from a disease caused by abnormal protein accumulation may be included to select the subject.
- the means for measuring the target autophagy activity level is the same as the method described in the therapeutic or prophylactic agent for diseases caused by accumulation of abnormal protein of the present invention.
- the present invention relates to a method for treating or preventing a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy (hereinafter referred to as) comprising administering an effective amount of a compound represented by general formula (I) to a subject.
- a method for treating or preventing diseases caused by the pathogen of the present invention comprising administering an effective amount of a compound represented by general formula (I) to a subject.
- the effective amount of the compound represented by the general formula (I) is the same as that described in the method for treating or preventing a disease caused by accumulation of abnormal protein.
- autophagy activity decreases. Measuring the level of autophagy activity in a subject suffering from a disease caused by a pathogen that is sterilized by autophagy.
- the present invention provides a method for activating autophagy (hereinafter simply referred to as “activating the autophagy of the present invention” comprising administering (adding) the compound represented by the general formula (I). May be referred to as “how to”).
- the method for activating autophagy of the present invention can be applied to any organism as long as it is an organism equipped with autophagy, but is preferably a mammal including the above-described human. It can also be applied to cells or tissues derived from the organism.
- the method for activating autophagy of the present invention can be applied to any organism suffering from a disease or organism not suffering from a disease.
- the amount of the compound represented by the general formula (I) to be administered or added can be appropriately set by those skilled in the art based on a method known per se.
- kits of the present invention comprising a reagent for measuring an autophagy activity level and a composition comprising a compound represented by the general formula (I). May be referred to).
- the reagent for measuring the autophagy activity level contained in the kit of the present invention is not particularly limited.
- pMRX-IP-GFP-LC3-RFP-LC3 ⁇ G (Plasmid # 84572, sold by Addgene, Inc. )
- autophagy-active probes such as pMRX-IP-GFP-LC3-RFP (Plasmid # 84573) can be used.
- commercially available anti-LC3-II antibody and anti-p62 antibody may be included.
- the compounding amount of the compound represented by the general formula (I) contained in the composition contained in the kit of the present invention is the same as described in the therapeutic or preventive agent for diseases caused by accumulation of abnormal protein of the present invention. The same can be said.
- the kit of the present invention may contain components other than the composition containing a reagent for measuring an autophagy activity level and a compound represented by the general formula (I) as necessary.
- the kit of the present invention can be used to treat or prevent diseases caused by accumulation of abnormal proteins or diseases caused by pathogens sterilized by autophagy. Alternatively, it can be used as an autophagy research kit.
- kits of the present invention a subject suffering from a disease caused by accumulation of abnormal protein or a disease caused by a pathogen sterilized by autophagy, and subject having reduced autophagy activity due to some cause Can be treated efficiently.
- Reagent and antibody Kaempferol were purchased from Cayman Chemical.
- Luteolin (0004161) was purchased from Cayman Chemical.
- Bafilomycin A1 (B1793), rapamycin (R0395), and 3-methyladenine (M9281) were purchased from Sigma-Aldrich.
- Anti-AR antibody (sc-816) and anti-Ataxin-1 antibody (sc-366868) were purchased from Santa Cruz.
- Anti-DYKDDDDK tag antibody sc-816) was purchased from WAKO.
- Anti-FLAGM2 antibody (F1804) was purchased from Sigma.
- Anti-LC3 antibody (M186-3), anti-p62 (SQSTM1) antibody (PM045), and anti-Beclin1 antibody (PD017) were purchased from MBL Life Science.
- Control siRNA, mouse ATG5-siRNA (Mm01_00089196), and mouse p62-siRNA (Mm01_00079384) were purchased from Sigma-Aldrich.
- Lipofectamine 2000 (# 11668) was purchased from ThermoFisher Scientific.
- Human AR Flexi ORF Clone (pF1KB0452: FXC11031) and human ataxin1 Flexi ORF Clone (pFN21AB7066: FHC29122) were purchased from Kazusa DNA Research Institute.
- Anti-DYKDDDDK tag antibody was used to detect ATXN1, and anti-FLAGM2 antibody (F1804) was used to detect ATN1.
- Human LC3-cDNA was amplified by PCR using a human brain cDNA library as a template. The PCR product was inserted into the BglI and EcoRI sites of the pmCherry-EGFP (mCherry and EGFP linked in tandem) vector in frame.
- Human androgen receptor-cDNA, atrophin1-cDNA and ataxin1-cDNA were amplified by PCR using human AR Flexi ORF Clone, human atrophin-1 Flexi ORF Clone and human ataxin1 Flexi ORF Clone as templates.
- the wild-type AR-20Q PCR product was inserted into the BamHI and XhoI sites of the pcDNA3.1 (+)-FLAG (pcDNA3.1 (+) with a Flag tag) vector, and the Flag tag was linked to the C-terminal. It was made to be.
- the wild-type AR-20Q PCR product was inserted into the EcoRI and HindIII sites of the pCMV-Tag 2B (Agilent Technologies) vector so that the Flag tag was linked to the N-terminus.
- the wild-type ATN1-19Q PCR product was inserted into the EcoRI and HindIII sites of the pCMV-3Tag 1A (Agilent Technologies) vector so that the Flag tag was linked to the N-terminus.
- Exon 1 of human wild type huntingtin protein was amplified by PCR using Human mosaic cDNA template (GENOFi) as a template.
- the PCR product was inserted into the EcoRI and XhoI sites of the pEGFP-N1 vector (TaKaRa Bio) so that the fluorescent protein EGFP was linked to the C terminus.
- AR-113Q was prepared by cleaving wild-type AR-20Q with restriction enzyme PstI, further blunting, and then cloning the annealed CAG repeat oligo.
- ATN1-81Q was prepared by cutting wild-type ATN1-19Q with restriction enzymes Nhel and Agel and replacing it with ATN1-81Q cloned from a transgenic mouse model.
- Htt-140Q is amplified by PCR using R6 / 2 DNA transgenic mouse genomic DNA
- ATXN1-150Q is SCA1154Q / 2Q knock-in mouse genomic DNA as a template, and created using In-Fusion HD Cloningkit (TaKaRa Bio) did.
- Neuro2a cells cultured on fluorescent staining chamber slides were transfected with pHttex1-140Q vector. Six hours later, 30 ⁇ M kaempferol was administered to the cells. After 48 hours, the cells were fixed and encapsulated, and images of the cells were taken using an LSM5 Pascal (Zeiss) confocal laser microscope. At least 100 transfected cells were selected, and the number of cells containing abnormal protein inclusion bodies was compared between the kaempferol administration group and the non-administration group. In addition, Hela cells into which the mCherry-EGFP-LC3 reporter vector was introduced were cultured on a chamber slide, and 30 ⁇ M kaempferol was administered thereto. After 24 hours, the cells were fixed and sealed, and observed and photographed with a confocal laser microscope.
- Example 1 Autophagy-activating effect of kaempferol in mouse neuroblastoma cells (also referred to herein as Neuro2a cells or N2a cells)
- mouse neuroblastoma cells also referred to herein as Neuro2a cells or N2a cells
- N2a cells Western blot analysis and examination by mCherry-EGFP-LC3 reporter assay were performed.
- N2a cells were seeded on a 12-well plate.
- kaempferol at each concentration (0, 5, 15, 30 ⁇ M) was administered to the medium.
- bafilomycin A1 that is an autophagy inhibitor or rapamycin that is an autophagy inducer was administered as a control group.
- kaempferol significantly increased the expression level of LC3-II, which is a marker for autophagy activation, in a dose-dependent and time-dependent manner.
- bafilomycin (Bafilomycin A1), which is an autophagy inhibitor, or 30 ⁇ M kaempferol was administered to Hela cells in which mCherry-EGFP-LC3 was expressed. After 24 hours, cells were fixed and observed using a confocal laser microscope (FIG. 3).
- kaempferol significantly reduced the phosphorylation of mTOR, p70S6, Akt, ERK44 / 42 (MAPK), p38MAPK, and GSKb, which are proteins involved in the autophagy signal pathway.
- mTOR p70S6, Akt, ERK44 / 42
- GSKb GSKb
- autophagy activation of kaempferol can be achieved by administering the autophagy inhibitor Bafilomycin A1, NH 4 Cl, or 3-methyladenine (3-MA) together with kaempferol. It was verified whether it could be suppressed by an autophagy inhibitor.
- 3-MA has an inhibitory effect on PI3K-1 and acts upstream of the autophagy pathway to suppress the formation of auotophagosome, but does not affect the expression level of LC3-II itself.
- bafilomycin and NH 4 Cl increase the intracellular abundance of LC3-II by blocking the fusion of auotophagosome and lysosome and suppressing the degradation of LC3-II. The results are shown in FIG.
- the combined action of kaempferol and 3-MA inhibited the effect of increasing the amount of LC3-II by kaempferol.
- FIG. 6A it was shown that the combined administration of kaempferol and bafilomycin increased the amount of LC3-II compared to the single administration.
- FIG. 6B it was shown that the combined administration of kaempferol and NH 4 Cl increased the amount of LC3-II compared to the single administration.
- ATG5 which is an autophagy-related molecule
- p62 which is an adapter protein of autophagy
- Kaempferol was administered to the cells in which ATG5 and p62 were knocked down 48 hours after the start of the culture. 12 hours after the administration, the cells were collected, and the amount of LC3-II was examined using Western blotting analysis. Knocking down these proteins attenuated the action of kaempferol to increase the amount of LC3-II and suppressed autophagy activation (FIGS. 7A and B).
- Example 3 Suppressive effect on neurodegeneration-related protein by autophagy activation of kaempferol Huntington's disease cell model, spinocerebellar degeneration type 1 (SCA1), or model cell of bulbar spinal muscular atrophy (SBMA) (N2a cell)
- SCA1 spinocerebellar degeneration type 1
- SBMA bulbar spinal muscular atrophy
- Kaempferol suppressed the formation of inclusion bodies or aggregates of huntingtin and ataxin1 and the amount of monomer present in a dose-dependent manner (FIGS. 8-A, -B, -C). Kaempferol also reduced the abundance of mutant androgen receptor monomers in a dose-dependent manner ( Figure 8-D).
- 3-methyladenine (3-MA) an autophagy inhibitor
- kaempferol and 3-methyladenine (3-MA) were administered at the same time, the effect of reducing the monomer of mutant androgen receptor (Figure 9-A) and mutant ataxin1 ( Figure 9-B) by kaempferol was weakened. From the above results, kaempferol is considered to act relatively upstream of the autophagy pathway in autophagy activation.
- the present inventors examined the pharmacological effect of kaempferol in autophagy and the effect on protein degradation associated with neurodegenerative diseases. As a result, the present inventors have clarified that kaempferol has a strong autophagy activation action and acts relatively upstream of the autophagy pathway. In addition, the present inventors have shown that kaempferol can strongly suppress the accumulation of causative proteins of neurodegenerative diseases in a neurodegenerative disease cell model. This is thought to be a result of the accelerated degradation of the causative protein through activation of the intracellular autophagy degradation system. In neurodegenerative diseases, it is considered that the process of aggregation and accumulation of mutant proteins and formation of inclusion bodies in the nucleus are pathogenic. Therefore, this study demonstrated that kaempferol, which can suppress the aggregation, accumulation, and nuclear inclusion formation of muteins through activation of autophagy, is promising as a therapeutic agent for neurodegenerative diseases.
- Example 4 Autophagy activation effect of luteolin in mouse neuroblastoma cells
- examination was performed by Western blot analysis using Neuro2a cells.
- Neuro2a cells seeded in 12-well plates were administered luteolin at various concentrations (0, 5, 15, 30 ⁇ M) to the medium.
- Cells were collected 24 hours after the administration of luteolin and subjected to Western blot analysis for the purpose of confirming LC3-I, LC3-II, and p62 protein amounts (FIG. 10A).
- FIG. 10A the administration of luteolin increased the amount of LC3-II and decreased the amount of p62 protein in a dose-dependent manner. This result shows that luteolin enhances autophagy in a dose-dependent manner.
- Neuro2a cultured in 12-well plate was administered 30 ⁇ M luteolin and 50 nM bafilomycin A1 or 20 mM NH 4 Cl, and cells were collected 24 hours after the administration and subjected to Western blot analysis. .
- the amount of LC3-II was increased by co-administration of bafilomycin A1 or NH 4 Cl and luteolin compared to luteolin alone. It can be seen that the amount of p62 protein was increased by administration of bafilomycin A1 or NH 4 Cl, but the increase in the amount of p62 protein was suppressed by administration of luteolin.
- Example 5 Inhibitory effect on neurodegeneration-related protein by autophagy activation of luteolin Similar to kaempferol, proteins of causative genes of neurodegenerative diseases by activation of autophagy by luteolin (huntingtin protein, ataxin1 protein, AR protein, Whether the degradation of Atrophin1 protein) can be promoted was confirmed by the following method.
- luteolin (0, 5, 15, 30 ⁇ M) was administered. Cells were collected 48 hours after the administration of luteolin and subjected to Western blot analysis. The results are shown in FIG. 11A. As shown in FIG. 11A, luteolin decreased the amount of huntingtin protein in a dose-dependent manner.
- luteolin (0, 5, 15, 30 ⁇ M) was administered.
- Cells were collected 48 hours after the administration of luteolin and subjected to Western blot analysis. The results are shown in FIG. 11B. As shown in FIG. 11B, luteolin decreased the amount of ataxin1 protein in a dose-dependent manner.
- Atrophin1 protein Neuro2a cultured in 12-well plates were transfected with pFLAG-ATN1-19Q and pFLAG-ATN1-81Q vectors, and 6 hours later, luteolin (0, 5, 15, 30 ⁇ M) was administered. Cells were collected 48 hours after the administration of luteolin and subjected to Western blot analysis. The results are shown in FIG. 11D. As shown in FIG. 11D, luteolin decreased the amount of Atrophin1 protein in a dose-dependent manner.
- a safe and powerful therapeutic agent or prophylactic agent for diseases caused by accumulation of abnormal proteins and diseases caused by pathogens sterilized by autophagy can be produced, which is extremely useful in the medical field. is there.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Psychology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
以下の一般式(I)で表される化合物を含む、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤等を提供する: (式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
Description
本発明は、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤等に関し、詳細には、以下に詳述する一般式(I)で表される化合物を含む、神経変性疾患をはじめとする異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤等に関する。
アルツハイマー病、パーキンソン病、運動ニューロン病等の神経変性疾患は、特定の神経が変性し脱落することにより、進行性かつ難治性の認知機能障害および運動機能障害を呈する。種々の神経変性疾患に共通した病理学的特徴は、異常なタンパク質の蓄積であり、この蓄積が神経変性の中心的な病態であると考えられている。しかし、ニューロンやその周囲に蓄積した異常なタンパク質が、どのようにニューロンの機能障害や細胞死を誘導するのかについては不明な点が多く、未だに病態そのものを抑止する根本的な治療法は確立されていない。
オートファジーは、ユビキチン-プロテアソーム系(UPS)と並び、細胞内の変異タンパク質を分解する重要なシステムである(非特許文献1)。近年、オートファジーの分子メカニズムの研究が盛んに行われており、特に、オートファジーのマスターレギュレーターである転写因子TFEB(転写因子EB)やオートファジーの活性化に係る化合物に関する研究が盛んに行われている(非特許文献2)。近年、オートファジーの機能低下が、様々な神経変性疾患の病態に関与することが示唆されたことから、オートファジーは神経変性疾患の重要な治療ターゲットとしても注目されている(非特許文献3)。現状、オートファジーの活性化機序として、mTORC経路に関する知見が蓄積されつつあるものの、その全体像は依然として不明な点が数多く残されている。また、オートファジーによる病因タンパク質の選択的な分解機構の全貌は解明されておらず、かかる機構を利用した疾患の治療法は開発段階であるのが現状である。本発明者らは、これまでに生薬の有効成分(芍薬の有効成分であるペオニフロリン、大豆等の植物に多く含まれているゲニステイン)を用いたオートファジーの活性化や、その分子メカニズムに関する研究、並びに該有効成分を用いたオートファジーの活性化が、球脊髄性筋萎縮症(SBMA)のトランスジェニックモデルマウスにもたらす治療効果に関する研究を行ってきた(非特許文献4、5)。これらの化合物は、治療薬としての有効性を示したものの、複数の経路を介することや、その薬理効果に改善の余地があること等がわかってきた。
ケンペロールは、茶、フルーツ、野菜、及び豆類等をはじめとする多くの植物に含まれる天然フラボノールである。ケンペロールは、抗酸化、抗炎症、抗がん、抗糖尿病、抗骨粗鬆症、及び抗アレルギー活性等の様々な薬理作用を有しており、とりわけ、強い抗酸化作用が注目されている(非特許文献6、7)。また、ケンペロールは、NADPH oxidase (NOX)への結合により、神経変性を予防し得る可能性が示唆されている(非特許文献8)。さらに、ケンペロールを含むフラボノイドが、喫煙者の膵臓癌の発症を抑制し得る可能性などが示唆されている(非特許文献9)。
ルテオリンは、セロリ、緑ピーマン、シソ(perilla)などの多くの植物性食品に含有される天然のフラボンの一種である(非特許文献10)。ルテオリンもまた、様々な薬理作用を有することが示されており、血中コレステロール低下作用(非特許文献11)、抗酸化作用(特許文献12)、抗炎症作用(特許文献12)などが報告されている。
Mizushima N et al., Cell. 2011 Nov 11;147(4):728-41.
Giacomelli C et al., Biochem Pharmacol. 2017 Jan 31. pii: S0006-2952(17)30047-3.
Nah J et al., Mol Cells. 2015 May;38(5):381-9.
Tohnai G et al., Hum Mol Genet. 2014 Jul 1;23(13):3552-65.
Qiang Q et al., J Neurochem. 2013 Jul;126(1):122-30.
Boam T, Ecancermedicalscience. 2015 Oct 22;9:585.
Kim SH et al., Toxicol Res. 2013 Dec 31;29(4):229-34.
Jang YJ et al., J Pharmacol Exp Ther. 2011 Jun;337(3):747-54.
Nothlings U et al., Am J Epidemiol. 2007 Oct 15;166(8):924-31.
Shimoi K et al., FEBS Lett. 1998 Nov 6;438(3):220-4.
Li J et al., J Biol Chem. 2015 Sep 25;290(39):24021-35.
Ueda H et al., Biol Pharm Bull. 2002 Sep;25(9):1197-202.
上述した通り、オートファジーによる病因タンパク質の選択的な分解機構の全貌は解明されておらず、かかる機構を利用した疾患の治療法の開発は、現時点において達成されていない。そこで、本発明者らは、オートファジーを強力に促進し得る物質を特定し、かかる物質を用いて異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の新規治療剤及び/又は新規治療方法を開発することを本発明の課題とする。
本発明者らは、オートファジーをより強力に促進し得る化合物を探索する目的で、多くの化合物のスクリーニングを行なった。その結果、一般式(I)で表される化合物(即ち、ケンペロールおよびルテオリン)がオートファジーを強力に促進し得ることを見出し、かかる知見に基づいてさらに研究を進めることにより、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の通りである。
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1]ケンペロールを含む、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[2]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[1]の治療又は予防剤。
[3]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[2]の治療又は予防剤。
[4]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[1]の治療又は予防剤。
[5]ケンペロールを含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
[6]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌(Shigella)からなる群から選択される、[5]の治療又は予防剤。
[7]ケンペロールを含む、オートファジー活性化剤。
[8]対象に有効量のケンペロールを投与することを含む、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[9]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[8]の治療又は予防方法。
[10]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[9]の治療又は予防方法。
[11]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[8]の治療又は予防方法。
[12]対象に有効量のケンペロールを投与することを含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
[13]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[12]の治療又は予防方法。
[14]ケンペロールを投与することを含む、オートファジーを活性化する方法。
[2]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[1]の治療又は予防剤。
[3]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[2]の治療又は予防剤。
[4]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[1]の治療又は予防剤。
[5]ケンペロールを含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
[6]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌(Shigella)からなる群から選択される、[5]の治療又は予防剤。
[7]ケンペロールを含む、オートファジー活性化剤。
[8]対象に有効量のケンペロールを投与することを含む、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[9]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[8]の治療又は予防方法。
[10]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[9]の治療又は予防方法。
[11]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[8]の治療又は予防方法。
[12]対象に有効量のケンペロールを投与することを含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
[13]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[12]の治療又は予防方法。
[14]ケンペロールを投与することを含む、オートファジーを活性化する方法。
[A-1]以下の一般式(I)で表される化合物を含む、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[A-2]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-1]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-3]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-1]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-4]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[A-2]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-5]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[A-3]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-6]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[A-4]または[A-5]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-7]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[A-2]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-8]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[A-3]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-9]以下の一般式(I)で表される化合物を含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤:
[A-2]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-1]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-3]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-1]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-4]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[A-2]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-5]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[A-3]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-6]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[A-4]または[A-5]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-7]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[A-2]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-8]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[A-3]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-9]以下の一般式(I)で表される化合物を含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[A-10]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-9]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-11]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-9]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-12]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌(Shigella)からなる群から選択される、[A-10]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-13]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[A-11]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-14]以下の一般式(I)で表される化合物を含む、オートファジー活性化剤:
[A-11]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-9]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-12]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌(Shigella)からなる群から選択される、[A-10]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-13]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[A-11]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
[A-14]以下の一般式(I)で表される化合物を含む、オートファジー活性化剤:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[A-15]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-14]記載の活性化剤。
[A-16]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-15]記載の活性化剤。
[A-17]対象に有効量の以下の一般式(I)で表される化合物を投与することを含む、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法:
[A-15]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-14]記載の活性化剤。
[A-16]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-15]記載の活性化剤。
[A-17]対象に有効量の以下の一般式(I)で表される化合物を投与することを含む、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[A-18]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-17]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-19]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-17]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-20]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[A-18]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-21]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[A-18]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-22]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[A-20]又は[A-21]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-23]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[A-20]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-24]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[A-21]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-25]対象に有効量の以下の一般式(I)で表される化合物を投与することを含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法:
[A-18]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-17]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-19]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-17]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-20]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[A-18]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-21]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[A-18]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-22]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[A-20]又は[A-21]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-23]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[A-20]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-24]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[A-21]記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-25]対象に有効量の以下の一般式(I)で表される化合物を投与することを含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[A-26]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-25]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-27]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-25]記載の治療又は予防方法。
[A-28]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[A-26]または[A-27]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-29]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[A-27]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-30]以下の一般式(I)で表される化合物を投与することを含む、オートファジーを活性化する方法:
[A-26]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-25]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-27]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-25]記載の治療又は予防方法。
[A-28]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[A-26]または[A-27]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-29]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[A-27]記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
[A-30]以下の一般式(I)で表される化合物を投与することを含む、オートファジーを活性化する方法:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[A-31]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-30]記載のオートファジーを活性化する方法。
[A-32]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-30]記載のオートファジーを活性化する方法。
[B-1]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防における使用のための以下の一般式(I)で表される化合物:
[A-31]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[A-30]記載のオートファジーを活性化する方法。
[A-32]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[A-30]記載のオートファジーを活性化する方法。
[B-1]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防における使用のための以下の一般式(I)で表される化合物:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[B-2]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[B-1]記載の使用のための化合物。
[B-3]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[B-1]記載の使用のための化合物。
[B-4]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[B-2]記載の使用のための化合物。
[B-5]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[B-3]記載の使用のための化合物。
[B-6]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[B-4]または[B-5]記載の使用のための化合物。
[B-7]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[B-2]記載の使用のための化合物。
[B-8]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[B-3]記載の使用のための化合物。
[B-9]オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防における使用のための以下の一般式(I)で表される化合物:
[B-2]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[B-1]記載の使用のための化合物。
[B-3]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[B-1]記載の使用のための化合物。
[B-4]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[B-2]記載の使用のための化合物。
[B-5]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[B-3]記載の使用のための化合物。
[B-6]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[B-4]または[B-5]記載の使用のための化合物。
[B-7]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[B-2]記載の使用のための化合物。
[B-8]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[B-3]記載の使用のための化合物。
[B-9]オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防における使用のための以下の一般式(I)で表される化合物:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[B-10]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[B-9]記載の使用のための化合物。
[B-11]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[B-9]記載の使用のための化合物。
[B-12]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌(Shigella)からなる群から選択される、[B-10]記載の使用のための化合物。
[B-13]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[B-11]記載の使用のための化合物。
[B-14]オートファジーを活性化における使用のための、以下の一般式(I)で表される化合物:
[B-11]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[B-9]記載の使用のための化合物。
[B-12]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌(Shigella)からなる群から選択される、[B-10]記載の使用のための化合物。
[B-13]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[B-11]記載の使用のための化合物。
[B-14]オートファジーを活性化における使用のための、以下の一般式(I)で表される化合物:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[B-15]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[B-14]記載の使用における化合物。
[B-16]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[B-15]記載の使用における化合物。
[C-1]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防用の医薬の製造における以下の一般式(I)で表される化合物の使用:
[B-15]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[B-14]記載の使用における化合物。
[B-16]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[B-15]記載の使用における化合物。
[C-1]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防用の医薬の製造における以下の一般式(I)で表される化合物の使用:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[C-2]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[C-1]記載の使用。
[C-3]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[C-1]記載の使用。
[C-4]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[C-2]記載の使用。
[C-5]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[C-3]記載の使用。
[C-6]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[C-4]または[C-5]記載の使用。
[C-7]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[C-2]記載の使用。
[C-8]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[C-3]記載の使用。
[C-9]オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防用の医薬の製造のための以下の一般式(I)で表される化合物の使用:
[C-2]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[C-1]記載の使用。
[C-3]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[C-1]記載の使用。
[C-4]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[C-2]記載の使用。
[C-5]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、[C-3]記載の使用。
[C-6]神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、[C-4]または[C-5]記載の使用。
[C-7]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[C-2]記載の使用。
[C-8]異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、[C-3]記載の使用。
[C-9]オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防用の医薬の製造のための以下の一般式(I)で表される化合物の使用:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[C-10]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[C-9]記載の使用。
[C-11]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[C-9]記載の使用。
[C-12]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌(Shigella)からなる群から選択される、[C-10]記載の使用。
[C-13]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[C-11]記載の使用。
[C-14]オートファジーを活性化用の医薬の製造のための、以下の一般式(I)で表される化合物の使用:
[C-11]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[C-9]記載の使用。
[C-12]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌(Shigella)からなる群から選択される、[C-10]記載の使用。
[C-13]オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、[C-11]記載の使用。
[C-14]オートファジーを活性化用の医薬の製造のための、以下の一般式(I)で表される化合物の使用:
(式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子又は水酸基を示す(但し、R1及びR2のいずれか一方は水酸基である))。
[C-15]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[C-14]記載の使用。
[C-16]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[C-15]記載の使用。
[C-15]一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、[C-14]記載の使用。
[C-16]一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、[C-15]記載の使用。
本発明によれば、オートファジーの活性化を介して、対象における異常タンパク質の蓄積を抑制することが可能となる。その結果、神経変性疾患をはじめとする異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防が可能となる。加えて、本発明によれば、オートファジーの活性化を介して、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患を効率よく治療又は予防すること等もできる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、一般式(I)で表される化合物を含む、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤(以下、単に「本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤」と称する場合がある)を提供する。本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤を対象に投与することにより、該対象のオートファジーが活性化され、これにより異常タンパク質を選択的且つ効率よく除去することができる。結果として、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患を治療又は予防することができる。
「オートファジー」とは、細胞質成分、不要となったオルガネラや外因性の病原体等をリソソームにおいて分解する生物学的機構の総称である。オートファジーにはこれまでに、マクロオートファジー、ミクロオートファジー、及びシャペロン介在性オートファジーの存在が報告されている。本明細書において単に「オートファジー」と記載する場合は、「マクロオートファジー」を意味するものとする。
本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤に用いられる以下の一般式(I)で表される化合物は、具体的には、ケンペロール(R1が水酸基、R2が水素の場合)またはルテオリン(R1が水素、R2が水酸基の場合)である。
本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤に用いられるケンペロール(CAS登録番号:520-18-3)は、自体公知の方法により合成又は抽出することができるほか、市販されているものを使用することもできる。また、本発明に用いられるケンペロールは、その医薬上許容される塩等であってもよい。
本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤に用いられるルテオリン(CAS登録番号:491-70-3)は、自体公知の方法により合成又は抽出することができるほか、市販されているものを使用することもできる。また、本発明に用いられるルテオリンは、その医薬上許容される塩等であってもよい。
本明細書における「異常タンパク質」とは、遺伝子変異や化学修飾等に起因する立体構造変化等により本来の生物学的機能が失われ、低減し、亢進し、又は変化した結果、疾患の原因となり得るタンパク質を意味する。かかる異常タンパク質をもたらす一因である遺伝子変異の具体例としては、例えば、ハンチントン病の原因遺伝子であるhuntingtin遺伝子における変異が挙げられる。huntingtin遺伝子の第1エクソンには、CAGの繰り返し配列が存在するが、非病原性のhuntingtin遺伝子は11~34コピーのCAGの繰り返し配列を有する一方で、病原性のhuntingtin遺伝子は、37~876コピーのCAGの繰り返し配列を有する遺伝子へと変異している。
本明細書における「異常タンパク質の蓄積に起因する疾患」は、疾患の原因となる異常タンパク質の蓄積がオートファジーにより抑制され得る疾患であれば特に限定されない。一態様において、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患は、神経変性疾患であり得る。本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤を用いて治療又は予防され得る神経変性疾患には、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症が含まれるが、これらに限定されない。
また、一態様において、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤が適用され得る疾患には、オートファジー活性の低下に特に依存する異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が含まれ得る。このような疾患には、例えば、クローン病、SENDA病、及びVici症候群等が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤の有効成分として配合される一般式(I)で表される化合物の量の下限値としては、所望の効果を得られる限り特に限定されず、通常0.01重量%以上とすることができ、好ましくは、0.1重量%以上、0.2重量%以上、0.3重量%以上、0.4重量%以上、0.5重量%以上、0.6重量%以上、0.7重量%以上、0.8重量%以上、0.9重量%以上、1重量%以上、1.1重量%以上、1.2重量%以上、1.3重量%以上、1.4重量%以上、1.5重量%以上、1.6重量%以上、1.7重量%以上、1.8重量%以上、1.9重量%以上、2重量%以上、3重量%以上、4重量%以上、又は5重量%以上とすることができる。また、一般式(I)で表される化合物の配合量の上限としては、通常99.99重量%以下とすることができるが、コスト等の観点から、好ましくは、90重量%以下、80重量%以下、70重量%以下、60重量%以下、50重量%以下、40重量%以下、30重量%以下、20重量%以下、10重量%以下、9重量%以下、8重量%以下、7重量%以下、6重量%以下、又は5重量%以下とすることができる。
また、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤は、一般式(I)で表される化合物と医薬上許容される担体とを含む製剤として調製され得る。一般的に、医薬上許容される担体には、一般式(I)で表される化合物とは反応しない、無毒の増量剤、希釈剤、又はカプセル化材料等が含まれる。医薬上許容される担体の具体例としては、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、又は液体ポリエチレングリコール等)、それらの混合物、又は、植物性油等の溶媒等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤は、経口、又は非経口ルートにより投与することができる。経口投与における剤型としては、例えば、錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、カプセル剤、チュアブル剤、ペレット剤、シロップ剤、液剤、懸濁剤、及び吸入剤等の剤型を採用し得る。また、非経口投与としては、例えば、経皮投与、皮下投与、粘膜投与、静脈内投与、動脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、膣内投与、経肺投与、脳内投与、経眼投与、又は、鼻腔内投与が用いられ得る。また、非経口投与時の剤型としては、例えば、坐剤、保持型浣腸剤、点滴剤、点眼剤、点鼻剤、ペッサリー剤、注射剤、口腔洗浄剤、及び貼付剤等の剤型へと調製し得る。
本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤は、さらに医薬分野において慣用される添加剤を含んでいてもよい。かかる添加剤には、例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、抗酸化剤、着色剤、及び矯味剤等が含まれ、これらを必要に応じて単独で、又は組み合わせて使用できる。例えば、薬理作用を長時間持続させる目的で本発明の剤を徐放化する場合、既知の放出遅延剤等で本発明の剤をコーティングすることもできる。使用し得る賦形剤には、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、寒天、軽質無水ケイ酸、ゼラチン、結晶セルロース、ソルビトール、タルク、デキストリン、デンプン、乳糖、白糖、ブドウ糖、マンニトール、メタ珪酸アルミン酸マグネシウム、及びリン酸水素カルシウム等が含まれ得る。結合剤には、例えば、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、エタノール、エチルセルロース、カゼインナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、寒天、精製水、ゼラチン、デンプン、トラガント、乳糖、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びポリビニルピロリドン等が含まれ得る。崩壊剤には、例えば、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、結晶セルロース、デンプン、及び、ヒドロキシプロピルスターチ等が含まれ得る。滑沢剤には、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、硬化油、ショ糖脂肪酸エステル、及びロウ類等が含まれ得る。抗酸化剤には、例えば、トコフェロール、没食子酸エステル、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、及び、アスコルビン酸等が含まれ得る。必要に応じて、その他の添加剤や薬剤、例えば制酸剤(炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、合成ヒドロタルサイト等)、及び胃粘膜保護剤(合成ケイ酸アルミニウム、スクラルファート、及び銅クロロフィリンナトリウム)等を加えてもよい。
本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤を適用する対象としては、オートファジーを備え、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患に罹患し得る生物であれば特に限定されないが、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ウマ、ヒツジ、サル、及びヒト等の哺乳動物が好ましく、サル及びヒト等の霊長類がより好ましく、ヒトが最も好ましい。
なお、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤は、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患に罹患している対象だけでなく、遺伝的バックグラウンド解析等に基づき、将来的に異常タンパク質の蓄積に起因する疾患に罹患する可能性を有する対象に対して、予防的観点において投与することもできる。
或いは、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤の投与対象には、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患を罹患しており、且つ、何らかの原因により、オートファジー活性が低下している対象が含まれる。オートファジー活性の低下を引き起こす原因は、特に限定されないが、例えば、オートファジー活性は、加齢に伴い低下することが知られている。従って、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患を罹患しており、且つ、加齢によりオートファジー活性が低下している対象が、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤の投与対象に含まれ得る。また、直接的又は間接的にオートファジーに関与するタンパク質をコードする遺伝子の変異により、翻訳されるタンパク質の生物学的機能が、正常なタンパク質と比較して減弱している場合においても、オートファジー活性は低下し得る。従って、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患を罹患しており、且つ、オートファジー関連遺伝子に変異等を有する対象も、投与対象に含まれ得る。さらに、オートファジー活性は、がん、肥満、高血糖、感染症、炎症性腸疾患等によっても低下することがあるため、がん、肥満、高血糖、感染症、炎症性腸疾患等を有する対象もまた投与対象に含まれ得る。
本明細書において、「オートファジー活性が低下している対象」とは、正常な個体が有するオートファジー活性レベルと比較して、低いオートファジー活性レベルを有する対象を意味する。より具体的には、基準となる正常な個体の活性レベルに対して、少なくとも95%以下、好ましくは、90%以下、85%以下、80%以下、75%以下、70%以下、65%以下、60%以下、55%以下、50%以下、45%以下、40%以下、35%以下、30%以下、25%以下、20%以下、15%以下、10%以下、又は5%以下のオートファジー活性レベルを有する対象を意味する。
なお、対象におけるオートファジー活性レベルは、自体公知の方法を用いて容易に測定することができる。例えば、蛍光タンパク質をプローブとして用いたオートファジー活性測定方法(Kaizuka T et al. Mol Cell. 2016 Nov 17;64(4):835-849.)等が挙げられる。本測定方法では、LC3に緑色蛍光タンパク質(GFP)と赤色蛍光タンパク質(RFP)を融合させたGFP-LC3-RFP-LC3ΔGが蛍光プローブとして用いられる。本プローブは、細胞内で合成されると直ちにATG4タンパク質によって切断され、GFP-LC3とRFP-LC3ΔGを1対1の量比で生成する。GFP-LC3は、細胞質中では緑色の蛍光を発する。また、GFP-LC3は、オートファゴソーム膜に局在する。その後、GFP-LC3が局在するオートファゴソーム膜は、リソソームに運ばれ、分解される。これにより、GFP-LC3に起因する緑色の蛍光は消失する。一方で、RFP-LC3ΔGは細胞質中で赤色の蛍光を発する。RFP-LC3ΔGは、LC-3の末端におけるグリシンを欠くためオートファゴソーム膜へ局在することができない。従って、RFP-LC3ΔGは細胞内に留まることから、内部標準として利用される。GFPとRFPの蛍光強度の比を求めることで、オートファジー活性を評価できる。GFP/RFP比が低いほど、オートファジー活性が高いことが示され、GFP/RFP比が高いほど、オートファジー活性が低いことが示される。なお、GFP-LC3-RFP-LC3ΔG融合タンパク質を細胞内で発現させ得る組換えベクターは自体公知の方法により作製し得るほか、市販されているものを用いてもよい。市販されているベクターとしては、Addgene社より販売されているpMRX-IP-GFP-LC3-RFP-LC3ΔG(Plasmid #84572)等が挙げられるが、これに限定されない。また、これ以外にも、次のような方法によっても対象におけるオートファジー活性を測定することができる。例えば、対象より採取した細胞又は組織片や、培養細胞などの生物学的試料に対して、LC3抗体及びp62抗体を用いたwestern blot assay法を実施する。対照のレベルと比較して、LC3-IIタンパク質の発現量が増加し、且つ、p62タンパク質の発現量が減少している場合に、オートファジー活性が高いことが示される。なお、本方法に用いる各抗体は、市販されているものを用いることができる。
本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤の投与対象への投与量は、適用対象の生物種、年齢、性別、体重、投与経路、投与間隔、及び症状等により適宜変更され得るが、当業者であれば有効な投与量を適宜設定することができる。
本明細書における「治療」との用語には、疾患の治癒に加えて、疾患の寛解も含まれ得る。また、本明細書における「予防」との用語には、疾患の発症を防ぐことに加えて、疾患の発症を遅らせることも含まれ得る。
また、別態様において、本発明は、一般式(I)で表される化合物を含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤(以下、単に「本発明の病原体に起因する疾患の治療又は予防剤」と称する場合がある)を提供する。本発明の病原体に起因する疾患の治療又は予防剤は、対象におけるオートファジーを活性化することにより、オートファジーにより殺菌され得る病原体により引き起こされる疾患を治療又は予防することができる。
本発明の病原体に起因する疾患の治療又は予防剤に用いられる一般式(I)で表される化合物、その配合量、剤型、投与経路、投与量、医薬上許容される担体及び添加剤等については、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤において説明したものと同様である。
また、本発明の病原体に起因する疾患の治療又は予防剤の投与対象には、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患に罹患している対象のみならず、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患を罹患しており、且つ、何らかの原因により、オートファジー活性が低下している対象が含まれ得る。従って、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患を罹患しており、且つ、加齢によりオートファジー活性が低下している対象やオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患を罹患しており、且つ、オートファジー関連遺伝子に変異等を有する対象等も、投与対象に含まれ得る。
本発明の病原体に起因する疾患の治療又は予防剤により治療又は予防され得る疾患は、オートファジーにより殺菌され得る病原体に起因する疾患であれば特に限定されない。オートファジーにより殺菌され得る病原体には、例えば、細菌、ウイルス、真菌、及び寄生虫等が含まれ得るが、これらに限定されない。かかる病原体には、A群溶血性連鎖球菌(Group A Streptococcus)、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、及び赤痢菌(Shigella)等が含まれるが、これらに限定されない。
また別態様において、本発明は、一般式(I)で表される化合物を含む、オートファジー活性化剤(以下、単に「本発明のオートファジー活性化剤」と称する場合がある)を提供する。本発明のオートファジー活性化剤を、対象や培養細胞等に投与又は添加することにより、該対象又は培養細胞等のオートファジーを活性化させることができる。
本発明のオートファジー活性化剤は、ケンペロール一般式(I)で表される化合物を配合させることにより容易に調製され得る。本発明のオートファジー活性化剤の形態は、所望の効果が得られる限り特に限定されないが、例えば、液体状、ペースト状、及び固体状等の形態であり得る。本発明のオートファジー活性化剤は、ケンペロール一般式(I)で表される化合物の他、必要に応じてその他の成分を配合してもよい。本発明のオートファジー活性化剤を、飲食品に添加することにより、オートファジー活性を促進用の健康食品又は機能性食品等を調製してもよい。また、本発明のオートファジー活性化剤を、オートファジー研究用試薬として、実験動物又は培養細胞等に投与又は添加することもできる。本発明のオートファジー活性化剤は、疾患に罹患している対象及び疾患に罹患していない対象のいずれにも投与し得る。
本発明のオートファジー活性化剤の有効成分として配合される一般式(I)で表される化合物の配合量の下限としては、所望の効果を得られる限り特に限定されないが、通常0.01重量%以上とすることができ、好ましくは、0.1重量%以上、0.2重量%以上、0.3重量%以上、0.4重量%以上、0.5重量%以上、0.6重量%以上、0.7重量%以上、0.8重量%以上、0.9重量%以上、1重量%以上、1.1重量%以上、1.2重量%以上、1.3重量%以上、1.4重量%以上、1.5重量%以上、1.6重量%以上、1.7重量%以上、1.8重量%以上、1.9重量%以上、2重量%以上、3重量%以上、4重量%以上、又は5重量%以上とすることができる。また、一般式(I)で表される化合物の配合量の上限としては、通常99.99重量%以下とすることができ、コスト等の観点から、好ましくは、90重量%以下、80重量%以下、70重量%以下、60重量%以下、50重量%以下、40重量%以下、30重量%以下、20重量%以下、10重量%以下、9重量%以下、8重量%以下、7重量%以下、6重量%以下、又は5重量%以下とすることができる。
また別態様において、本発明は、一般式(I)で表される化合物を含む、オートファジーを促進するための食品組成物(以下、単に「本発明の食品組成物」と称する場合がある)を提供する。本発明の食品組成物は、それを摂食した対象におけるオートファジー活性を促進することができる。
本発明の食品組成物に含有される一般式(I)で表される化合物の量の下限としては、所望の効果を得られる限り特に限定されないが、通常0.01重量%以上とすることができ、好ましくは、0.1重量%以上、0.2重量%以上、0.3重量%以上、0.4重量%以上、0.5重量%以上、0.6重量%以上、0.7重量%以上、0.8重量%以上、0.9重量%以上、1重量%以上、1.1重量%以上、1.2重量%以上、1.3重量%以上、1.4重量%以上、1.5重量%以上、1.6重量%以上、1.7重量%以上、1.8重量%以上、1.9重量%以上、2重量%以上、3重量%以上、4重量%以上、又は5重量%以上とすることができる。また、一般式(I)で表される化合物の含有量の上限としては、通常99.99重量%以下とすることができるが、コスト等の観点から、好ましくは、90重量%以下、80重量%以下、70重量%以下、60重量%以下、50重量%以下、40重量%以下、30重量%以下、20重量%以下、10重量%以下、9重量%以下、8重量%以下、7重量%以下、6重量%以下、又は5重量%以下とすることができる。
本明細書における食品組成物の形態は、所望の効果が得られる限り特に限定されず、固体状、液体状、ゲル状、ペースト状等のいかなる形態であってもよい。換言すれば、本明細書における「食品組成物」との用語には、飲料やヨーグルト等の固体状ではない飲食品も含まれ得る。なお、上述した通り、茶、フルーツ、野菜、及び豆類等をはじめとする多くの植物に含まれることから、それらの濃縮物や抽出物を配合した食品組成物であって、上記有効量の一般式(I)で表される化合物を含有するものも、本発明の食品組成物に含まれ得る。
本明細書において、「治療又は予防剤」及び「活性化剤」との用語は、それぞれ、「治療又は予防用組成物」及び「活性化用組成物」とも言い換えられる。
また、別態様において、本発明は、対象に有効量の一般式(I)で表される化合物を投与することを含む、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法(以下、単に「本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法」と称する場合がある)を提供する。
本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法に用いられる一般式(I)で表される化合物、投与経路、及び投与対象等については、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤において説明したものと同様である。
対象に投与され得る一般式(I)で表される化合物の治療又は予防有効量は、投与対象の生物種、年齢、性別、体重、投与経路、投与間隔、及び症状等により適宜変更され得るが、当業者であれば自体公知の方法を用いて一般式(I)で表される化合物の治療又は予防有効量を適宜設定することができる。
また、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法の投与対象には、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患を罹患しており、且つ、何らかの原因により、オートファジー活性が低下している対象が含まれ得る。従って、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法は、対象に有効量の一般式(I)で表される化合物を投与する前に、「オートファジー活性が低下している対象を選択するために、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患を罹患している対象のオートファジー活性レベルを測定すること」を含んでもよい。
対象のオートファジー活性レベルを測定する手段は、本発明の異常蛋白質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤において記載した方法と同様である。
また、別態様において、本発明は、対象に有効量の一般式(I)で表される化合物を投与することを含む、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法(以下、単に「本発明の病原体に起因する疾患の治療又は予防方法」と称する場合がある)を提供する。
本発明の病原体に起因する疾患の治療又は予防方法に用いられる一般式(I)で表される化合物、投与経路、及び対象等については、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤において説明したものと同様である。また、一般式(I)で表される化合物の有効量については、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法において説明したものと同様である。
また、本発明の病原体に起因する疾患の治療又は予防方法を適用する対象には、対象に有効量の一般式(I)で表される化合物を投与する前に、「オートファジー活性が低下している対象を選択するために、オートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患を罹患している対象のオートファジー活性レベルを測定すること」を含んでもよい。
また、別態様において、本発明は、一般式(I)で表される化合物を投与(添加)することを含む、オートファジーを活性化する方法(以下、単に「本発明のオートファジーを活性化する方法」と称する場合がある)を提供する。
本発明のオートファジーを活性化する方法は、オートファジーを備える生物であれば任意の生物に対して適用され得るが、上述したヒトを含む哺乳動物であることが好ましい。また、当該生物由来の細胞又は組織に適用することもできる。本発明のオートファジーを活性化する方法は、疾患に罹患している生物又は疾患に罹患していない生物のいずれにも適用し得る。投与又は添加する一般式(I)で表される化合物の量は、自体公知の方法に基づき、当業者により適宜設定され得る。
また、別態様において、本発明は、オートファジー活性レベルを測定するための試薬と、一般式(I)で表される化合物を含む組成物を含む、キット(以下、単に「本発明のキット」と称する場合がある)を提供する。
本発明のキットに含まれるオートファジー活性レベルを測定するための試薬としては、特に限定されないが、例えば、Addgene社から販売されている、pMRX-IP-GFP-LC3-RFP-LC3ΔG(Plasmid #84572)及びpMRX-IP-GFP-LC3-RFP(Plasmid #84573)等のオートファジー活性プローブ等を用いることができる。或いは、市販される抗LC3-II抗体及び抗p62抗体を含めてもよい。また、本発明のキットに含まれる組成物に含まれる一般式(I)で表される化合物の配合量は、本発明の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤において説明したものと同様とすることができる。本発明のキットは、必要に応じて、オートファジー活性レベルを測定するための試薬及び一般式(I)で表される化合物を含む組成物以外の構成要素を含めてもよい。
本発明のキットは、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患又はオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患を治療又は予防するために用いられ得る。或いは、オートファジー研究用キットとして用いることもできる。
本発明のキットを用いれば、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患又はオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患に罹患する対象であって、且つ、何らかの原因によりオートファジー活性が低下している対象を効率よく治療することができる。
以下の実施例において本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
(1)試薬及び抗体
ケンペロール(11852)はCayman Chemical社から購入した。ルテオリン(0004161)は、Cayman Chemical社から購入した。バフィロマイシンA1(B1793)、ラパマイシン(R0395)、及び3-メチルアデニン(M9281)は、シグマアルドリッチ社から購入した。抗-AR抗体(sc-816)、抗-Ataxin-1抗体(sc-366868)は、Santa Cruz社から購入した。抗-DYKDDDDK tag抗体(sc-816)は、WAKO社から購入した。抗-FLAGM2抗体(F1804)は、Sigma社から購入した。抗-LC3抗体(M186-3)、抗-p62(SQSTM1)抗体(PM045)、及び抗-Beclin1抗体(PD017)は、MBL Life Science社から購入した。抗-mTOR抗体(#2983)、phospho-mTOR(Ser2448)抗体(#5536)、p70S6抗体(#2708)、phospho-p70S6Kinase(Thr389)抗体(#9234)、ULK1抗体(#8054)、phospho-ULK1(Ser757)抗体(#6888)、AMPK抗体(#2532)、phospho-AMPK(Thr172)抗体(#2535)、SAPK/JNK抗体(#9258)、phospho-SAPK/JNK抗体(#9251)、p38 MAPK抗体(#9212)、phospho-p38 MAPK抗体(#9215)、p44/42 MAPK(Erk1/2)抗体(#4695)、及びphospho-p44/42 MAPK (Erk1/2) (Thr202/Tyr204)抗体(#4370)等の抗体は、Call Signaling Technology社から購入した。コントロールsiRNA、マウスATG5-siRNA(Mm01_00089196)、及びマウスp62-siRNA(Mm01_00079384)は、シグマアルドリッチ社から購入した。Lipofectamine 2000(#11668)は、ThermoFisher Scientific社から購入した。Human AR Flexi ORF Clone(pF1KB0452:FXC11031)とhuman ataxin1 Flexi ORF Clone(pFN21AB7066: FHC29122)は、かずさDNA研究所から購入した。抗-DYKDDDDK tag抗体はATXN1の検出に使用し、抗-FLAGM2抗体(F1804)はATN1の検出に使用した。
ケンペロール(11852)はCayman Chemical社から購入した。ルテオリン(0004161)は、Cayman Chemical社から購入した。バフィロマイシンA1(B1793)、ラパマイシン(R0395)、及び3-メチルアデニン(M9281)は、シグマアルドリッチ社から購入した。抗-AR抗体(sc-816)、抗-Ataxin-1抗体(sc-366868)は、Santa Cruz社から購入した。抗-DYKDDDDK tag抗体(sc-816)は、WAKO社から購入した。抗-FLAGM2抗体(F1804)は、Sigma社から購入した。抗-LC3抗体(M186-3)、抗-p62(SQSTM1)抗体(PM045)、及び抗-Beclin1抗体(PD017)は、MBL Life Science社から購入した。抗-mTOR抗体(#2983)、phospho-mTOR(Ser2448)抗体(#5536)、p70S6抗体(#2708)、phospho-p70S6Kinase(Thr389)抗体(#9234)、ULK1抗体(#8054)、phospho-ULK1(Ser757)抗体(#6888)、AMPK抗体(#2532)、phospho-AMPK(Thr172)抗体(#2535)、SAPK/JNK抗体(#9258)、phospho-SAPK/JNK抗体(#9251)、p38 MAPK抗体(#9212)、phospho-p38 MAPK抗体(#9215)、p44/42 MAPK(Erk1/2)抗体(#4695)、及びphospho-p44/42 MAPK (Erk1/2) (Thr202/Tyr204)抗体(#4370)等の抗体は、Call Signaling Technology社から購入した。コントロールsiRNA、マウスATG5-siRNA(Mm01_00089196)、及びマウスp62-siRNA(Mm01_00079384)は、シグマアルドリッチ社から購入した。Lipofectamine 2000(#11668)は、ThermoFisher Scientific社から購入した。Human AR Flexi ORF Clone(pF1KB0452:FXC11031)とhuman ataxin1 Flexi ORF Clone(pFN21AB7066: FHC29122)は、かずさDNA研究所から購入した。抗-DYKDDDDK tag抗体はATXN1の検出に使用し、抗-FLAGM2抗体(F1804)はATN1の検出に使用した。
(2)発現ベクターの作成
ヒトLC3-cDNAは、ヒト脳cDNAライブラリを鋳型としてPCR法にて増幅した。PCR産物は、pmCherry-EGFP(mCherryとEGFPをタンデムに繋いたもの)ベクターのBglIとEcoRIサイトにフレームを合わせて挿入した。ヒトandrogen receptor-cDNA、atrophin1-cDNAとataxin1-cDNAは、human AR Flexi ORF Clone、human atrophin-1 Flexi ORF Cloneとhuman ataxin1 Flexi ORF Cloneを鋳型としてPCR法にて増幅した。野生型AR-20QのPCR産物は、pcDNA3.1(+)-FLAG(pcDNA3.1(+)にFlagタグを入れたもの)ベクターのBamHIとXhoIサイトに挿入し、C末にFlagタグが連結されるようにした。野生型AR-20QのPCR産物は、pCMV-Tag 2B (Agilent Technologies)ベクターのEcoRIとHindIIIサイトに挿入し、N末にFlagタグが連結されるようにした。野生型ATN1-19QのPCR産物は、pCMV-3Tag 1A (Agilent Technologies)ベクターのEcoRIとHindIIIサイトに挿入し、N末にFlagタグが連結されるようにした。ヒト野生型huntingtinタンパク質のエクソン1はHuman mosaic cDNA template(GENOFi)を鋳型としてPCR法にて増幅した。PCR産物はpEGFP-N1ベクター(TaKaRa Bio)のEcoRIとXhoIサイトに挿入し、C末に蛍光タンパクEGFPが連結されるようにした。AR-113Qは、野生型AR-20Qを制限酵素PstIで切断し、さらにbluntingした後に、annealingしたCAGリピートオリゴをクローニングすることにより作成した。ATN1-81Qは、野生型ATN1-19Qを制限酵素NhelとAgelで切断し、トランスジェニックマウスモデルからクローニングしたATN1-81Qで置き換えることにより作成した。Htt-140Qは、R6/2 DNAトランスジェニックマウスゲノムDNA、ATXN1-150QはSCA1154Q/2QノックインマウスゲノムDNAを鋳型として、PCR法にて増幅し、In-Fusion HD Cloningkit(TaKaRa Bio)を用いて作成した。
ヒトLC3-cDNAは、ヒト脳cDNAライブラリを鋳型としてPCR法にて増幅した。PCR産物は、pmCherry-EGFP(mCherryとEGFPをタンデムに繋いたもの)ベクターのBglIとEcoRIサイトにフレームを合わせて挿入した。ヒトandrogen receptor-cDNA、atrophin1-cDNAとataxin1-cDNAは、human AR Flexi ORF Clone、human atrophin-1 Flexi ORF Cloneとhuman ataxin1 Flexi ORF Cloneを鋳型としてPCR法にて増幅した。野生型AR-20QのPCR産物は、pcDNA3.1(+)-FLAG(pcDNA3.1(+)にFlagタグを入れたもの)ベクターのBamHIとXhoIサイトに挿入し、C末にFlagタグが連結されるようにした。野生型AR-20QのPCR産物は、pCMV-Tag 2B (Agilent Technologies)ベクターのEcoRIとHindIIIサイトに挿入し、N末にFlagタグが連結されるようにした。野生型ATN1-19QのPCR産物は、pCMV-3Tag 1A (Agilent Technologies)ベクターのEcoRIとHindIIIサイトに挿入し、N末にFlagタグが連結されるようにした。ヒト野生型huntingtinタンパク質のエクソン1はHuman mosaic cDNA template(GENOFi)を鋳型としてPCR法にて増幅した。PCR産物はpEGFP-N1ベクター(TaKaRa Bio)のEcoRIとXhoIサイトに挿入し、C末に蛍光タンパクEGFPが連結されるようにした。AR-113Qは、野生型AR-20Qを制限酵素PstIで切断し、さらにbluntingした後に、annealingしたCAGリピートオリゴをクローニングすることにより作成した。ATN1-81Qは、野生型ATN1-19Qを制限酵素NhelとAgelで切断し、トランスジェニックマウスモデルからクローニングしたATN1-81Qで置き換えることにより作成した。Htt-140Qは、R6/2 DNAトランスジェニックマウスゲノムDNA、ATXN1-150QはSCA1154Q/2QノックインマウスゲノムDNAを鋳型として、PCR法にて増幅し、In-Fusion HD Cloningkit(TaKaRa Bio)を用いて作成した。
(3)細胞培養とトランスフェクション
Neuro2a細胞とHela細胞は、10%のウシ胎仔血清含有のDulbecco’s modified Eagle’s medium (DMEM)を用いて37℃で培養した。培地にはペニシリン-ストレプトマイシン(それぞれ、20U/ml及び20μg/ml)を添加したものを用いた。トランスフェクション試薬はLipofectamine 2000を用いた。mCherry-EGFP-LC3-Hela stable cell lineの作成は、まず、pmCherry-EGFP-LC3ベクターをHela細胞にトランスフェクションした後、G418抗生剤で選択して陽性コロニーを得た。
Neuro2a細胞とHela細胞は、10%のウシ胎仔血清含有のDulbecco’s modified Eagle’s medium (DMEM)を用いて37℃で培養した。培地にはペニシリン-ストレプトマイシン(それぞれ、20U/ml及び20μg/ml)を添加したものを用いた。トランスフェクション試薬はLipofectamine 2000を用いた。mCherry-EGFP-LC3-Hela stable cell lineの作成は、まず、pmCherry-EGFP-LC3ベクターをHela細胞にトランスフェクションした後、G418抗生剤で選択して陽性コロニーを得た。
(4)ウエスタンブロット解析
12-wellプレートで培養したNeuro2a細胞に各種ベクターをトランスフェクションした。ケンペロール等の薬剤を投与後に、細胞を回収した。回収した細胞よりタンパク質を抽出して、SDS-PAGE電気泳動にて分離した。分離されたタンパク質を、SDS-PAGEゲルからメンブレンへトランスファーし、次いで、4℃下で一次抗体と反応させた。当該メンブレンを洗浄後、二次抗体と反応させ、これを用いてタンパク質の細胞内の蓄積量を検定した。
12-wellプレートで培養したNeuro2a細胞に各種ベクターをトランスフェクションした。ケンペロール等の薬剤を投与後に、細胞を回収した。回収した細胞よりタンパク質を抽出して、SDS-PAGE電気泳動にて分離した。分離されたタンパク質を、SDS-PAGEゲルからメンブレンへトランスファーし、次いで、4℃下で一次抗体と反応させた。当該メンブレンを洗浄後、二次抗体と反応させ、これを用いてタンパク質の細胞内の蓄積量を検定した。
(5)蛍光染色
チャンバースライド上で培養したNeuro2a細胞にpHttex1-140Qベクターをトランスフェクションした。6時間後、当該細胞に30μMのケンペロールを投与した。48時間後に細胞を固定及び封入し、LSM5 Pascal(Zeiss) 共焦点レーザー顕微鏡を用いて細胞の画像を撮影した。トランスフェクションされた細胞を少なくとも100個を選んで、異常なタンパク質封入体を含有する細胞数をケンペロール投与群と非投与群との間で比較した。また、mCherry-EGFP-LC3レポーターベクターを導入したHela細胞をチャンバースライド上で培養し、これに30μMのケンペロールを投与した。24時間後に細胞を固定、封入し、共焦点レーザー顕微鏡で観察、撮影した。
チャンバースライド上で培養したNeuro2a細胞にpHttex1-140Qベクターをトランスフェクションした。6時間後、当該細胞に30μMのケンペロールを投与した。48時間後に細胞を固定及び封入し、LSM5 Pascal(Zeiss) 共焦点レーザー顕微鏡を用いて細胞の画像を撮影した。トランスフェクションされた細胞を少なくとも100個を選んで、異常なタンパク質封入体を含有する細胞数をケンペロール投与群と非投与群との間で比較した。また、mCherry-EGFP-LC3レポーターベクターを導入したHela細胞をチャンバースライド上で培養し、これに30μMのケンペロールを投与した。24時間後に細胞を固定、封入し、共焦点レーザー顕微鏡で観察、撮影した。
[実施例1]マウス神経芽細胞腫細胞(本明細書においては、Neuro2a細胞又はN2a細胞とも称する場合がある)におけるケンペロールのオートファジー活性化効果
ケンペロールのオートファジーに対する影響を調べるため、N2a細胞を用いてウエスタンブロット解析、及びmCherry-EGFP-LC3レポーターアッセイによる検討を行った。まず、N2a細胞を12-wellプレートに播種した。1日後に、各濃度(0、5、15、30μM)のケンペロールを培地に投与した。同時に、コントロール群としてオートファジー阻害剤であるバフィロマイシン(Bafilomycin A1)、又はオートファジー誘導剤であるラパマイシン(Rapamycin)を投与した。24時間後に細胞を回収し、LC3-I及びLC3-IIの発現量を確認する目的でウエスタンブロット解析に供した。また、30μMのケンペロールをN2a細胞に投与し、投与後2、4、6、12、24時間の各時点において細胞を回収し、LC3-I及びLC3-IIの発現量を確認する目的でウエスタンブロット解析に供した(図2)。
ケンペロールのオートファジーに対する影響を調べるため、N2a細胞を用いてウエスタンブロット解析、及びmCherry-EGFP-LC3レポーターアッセイによる検討を行った。まず、N2a細胞を12-wellプレートに播種した。1日後に、各濃度(0、5、15、30μM)のケンペロールを培地に投与した。同時に、コントロール群としてオートファジー阻害剤であるバフィロマイシン(Bafilomycin A1)、又はオートファジー誘導剤であるラパマイシン(Rapamycin)を投与した。24時間後に細胞を回収し、LC3-I及びLC3-IIの発現量を確認する目的でウエスタンブロット解析に供した。また、30μMのケンペロールをN2a細胞に投与し、投与後2、4、6、12、24時間の各時点において細胞を回収し、LC3-I及びLC3-IIの発現量を確認する目的でウエスタンブロット解析に供した(図2)。
図2に示される通り、ケンペロールは投与量及び時間依存的に、オートファジー活性化のマーカーであるLC3-IIの発現量を有意に増加させた。
次に、mCherry-EGFP-LC3を発現させたHela細胞に対して、オートファジー阻害剤であるバフィロマイシン(Bafilomycin A1)、又は30μMのケンペロールを投与した。24時間後に細胞の固定を行い、共焦点レーザー顕微鏡を用いて観察を行った(図3)。
図3に示される通り、ケンペロール投与群は、バフィロマイシン群と比較して、LC3のGFP蛍光よりもmCherry蛍光が強く観察された。これは、mCherryよりも酸性に弱いGFPタンパク質が、リソソームと融合することによって酸性環境に曝された結果、分解されたことに起因している(Kimura S et al., Autophagy. 2007 Sep-Oct;3(5):452-60.)。これらの結果より、ケンペロールはオートファジーを活性化することが判明した。
[実施例2]ケンペロールのオートファジー活性化の分子機序
次に、ケンペロールが、オートファジーを活性化するメカニズムを明らかにするために、以下の実験を行った。まず、ケンペロールの作用部位を調べるために、オートファジーシグナル経路、オートファジーのアダプタータンパク質の発現量、及びそれらのリン酸化を調べた。N2a細胞を12-wellプレートに播種し、各濃度(0、5、15、30μM)のケンペロール、100nMのバフィロマイシン、又は100nMのラパマイシンを投与した。24時間後にウエスタンブロット解析を行った(図4、5)。ケンペロールの投与によってオートファジーシグナル経路に関わるタンパク質であるmTOR、p70S6、Akt、ERK44/42(MAPK)、p38MAPK、及びGSKbのリン酸化が有意に低下した。また、オートファジーのアダプタータンパク質であるp62の発現量が有意に下がり、且つ、beclin1の発現量が有意に上昇したことから、オートファジーが活性化したことが示された(図4、5)。
次に、ケンペロールが、オートファジーを活性化するメカニズムを明らかにするために、以下の実験を行った。まず、ケンペロールの作用部位を調べるために、オートファジーシグナル経路、オートファジーのアダプタータンパク質の発現量、及びそれらのリン酸化を調べた。N2a細胞を12-wellプレートに播種し、各濃度(0、5、15、30μM)のケンペロール、100nMのバフィロマイシン、又は100nMのラパマイシンを投与した。24時間後にウエスタンブロット解析を行った(図4、5)。ケンペロールの投与によってオートファジーシグナル経路に関わるタンパク質であるmTOR、p70S6、Akt、ERK44/42(MAPK)、p38MAPK、及びGSKbのリン酸化が有意に低下した。また、オートファジーのアダプタータンパク質であるp62の発現量が有意に下がり、且つ、beclin1の発現量が有意に上昇したことから、オートファジーが活性化したことが示された(図4、5)。
次に、オートファジー阻害剤であるバフィロマイシン(Bafilomycin A1)、NH4Cl、又は3-メチルアデニン(3-MA)をケンペロールと併用投与することにより、ケンペロールのオートファジー活性化が、これらのオートファジー阻害剤により抑制され得るかを検証した。なお、3-MAは、PI3K-1に対する阻害効果を有し、オートファジー経路の上流に作用して、auotophagosomeの形成を抑制するが、LC3-IIの発現量そのものには影響を与えない。一方、バフィロマイシンとNH4Clは、auotophagosomeとlysosomeの融合をブロックして、LC3-IIの分解を抑制することにより、LC3-IIの細胞内の存在量を増加させる。結果を図6に示す。
図6Cに示される通り、ケンペロールと3-MAの併用投与により、ケンペロールによるLC3-II量の増加作用は阻害された。また、図6Aに示される通り、ケンペロールとバフィロマイシンの併用投与では、LC3-II量が単独投与より増えることが示された。さらに、図6Bに示される通り、ケンペロールとNH4Clとの併用投与では、LC3-II量が単独投与より増えることが示された。
次に、siRNAを用いて、オートファジー関連分子であるATG5及びオートファジーのアダプタータンパク質であるp62のノックダウンを行い、LC3-II量に対する影響を調べた。ATG5及びp62をノックダウンした細胞に対し、培養開始から48時間の時点で、ケンペロールを投与した。該投与から12時間後、細胞を回収し、ウエスタンブロッティング解析を用いてLC3-II量を調べた。これらのタンパクをノックダウンすることにより、ケンペロールによるLC3-II量の増加作用が減弱し、オートファジー活性化が抑制された(図7A、B)。これらの結果より、ケンペロールは1つのターゲット分子に作用するのではなく、オートファジーの複数の経路における、複数の分子に作用することが示唆された。
[実施例3]ケンペロールのオートファジー活性化による神経変性関連タンパク質に対する抑制効果
ハンチントン病細胞モデル、脊髄小脳変性症1型(SCA1)、又は球脊髄性筋萎縮症(SBMA)のモデル細胞(N2a細胞に各種神経変性疾患の原因タンパク質であるhuntingtin、ataxin1、又は変異androgen receptorの遺伝子を一過性強制発現させた細胞)に、各濃度(0、5、15、30μM)のケンペロールを添加し、48時間後に該細胞を回収した。各細胞群よりタンパク質を抽出し、ウエスタンブロット解析にて、各原因タンパク質量を決定した。ケンペロールは、用量依存的にhuntingtin及びataxin1の封入体あるいは凝集の形成とモノマーの存在量を抑制した(図8-A、-B、-C)。また、ケンペロールは、用量依存的に変異androgen receptorのモノマーの存在量を低下させた(図8-D)。
ハンチントン病細胞モデル、脊髄小脳変性症1型(SCA1)、又は球脊髄性筋萎縮症(SBMA)のモデル細胞(N2a細胞に各種神経変性疾患の原因タンパク質であるhuntingtin、ataxin1、又は変異androgen receptorの遺伝子を一過性強制発現させた細胞)に、各濃度(0、5、15、30μM)のケンペロールを添加し、48時間後に該細胞を回収した。各細胞群よりタンパク質を抽出し、ウエスタンブロット解析にて、各原因タンパク質量を決定した。ケンペロールは、用量依存的にhuntingtin及びataxin1の封入体あるいは凝集の形成とモノマーの存在量を抑制した(図8-A、-B、-C)。また、ケンペロールは、用量依存的に変異androgen receptorのモノマーの存在量を低下させた(図8-D)。
次に、30μMのケンペロールの投与と同時にオートファジー阻害剤である3-メチルアデニン(3-MA)を50mMで加え、その阻害効果を確認した。ケンペロールと3-メチルアデニン(3-MA)とを同時に投与した場合は、ケンペロールによる変異androgen receptorのモノマー(図9-A)と変異ataxin1(図9-B)の減少効果は弱まった。以上の結果より、ケンペロールは、オートファジーの活性化において、オートファジー経路の比較的上流で作用すると考えられる。
上述の通り、本発明者らは、オートファジーにおけるケンペロールの薬理効果及び神経変性疾患に関連したタンパク質の分解に対する効果を検討した。この結果、本発明者らは、ケンペロールが、強力なオートファジー活性化作用を有すること、及び、オートファジー経路の比較的上流に作用すること、を明らかにした。また、本発明者らは、神経変性疾患細胞モデルにおいて、ケンペロールが神経変性疾患の原因タンパク質の蓄積を強力に抑制し得ることを示した。これは、細胞内のオートファジー分解系の活性化を介して、原因タンパク質の分解が促進された結果と考えられる。神経変性疾患では、神経細胞内に変異タンパク質の凝集、蓄積、及び核内封入体形成の過程に病原性があると考えられている。従って、オートファジーの活性化を介して、変異タンパク質の凝集、蓄積、及び核内封入体形成を抑制し得るケンペロールは、神経変性疾患に対する治療薬として有望であることが本研究により実証された。
[実施例4]マウス神経芽細胞腫細胞におけるルテオリンのオートファジー活性化効果
ルテオリンのオートファジーに対する影響を調べるため、Neuro2a細胞を用いてウエスタンブロット解析による検討を行った。12-wellプレートに播種したNeuro2a細胞に、各濃度(0、5、15、30μM)のルテオリンを培地に投与した。ルテオリンを投与した時点から24時間後に細胞を回収し、LC3-I、LC3-II、およびp62タンパク質量を確認する目的でウエスタンブロット解析に供した(図10A)。図10Aに示される通り、ルテオリンの投与により、用量依存的に、LC3-II量が増加し、p62タンパク質量は減少した。この結果は、ルテオリンが用量依存的にオートファジーを亢進させることを示す。
ルテオリンのオートファジーに対する影響を調べるため、Neuro2a細胞を用いてウエスタンブロット解析による検討を行った。12-wellプレートに播種したNeuro2a細胞に、各濃度(0、5、15、30μM)のルテオリンを培地に投与した。ルテオリンを投与した時点から24時間後に細胞を回収し、LC3-I、LC3-II、およびp62タンパク質量を確認する目的でウエスタンブロット解析に供した(図10A)。図10Aに示される通り、ルテオリンの投与により、用量依存的に、LC3-II量が増加し、p62タンパク質量は減少した。この結果は、ルテオリンが用量依存的にオートファジーを亢進させることを示す。
また、12-wellプレートで培養したNeuro2aに30μMのルテオリンと50nMのバフィロマイシンA1または20mMのNH4Clを投与し、当該投与の時点から24時間後に細胞を回収し、ウエスタンブロット解析に供した。LC3-II量はルテオリン単独投与に比して、バフィロマイシンA1またはNH4Clと、ルテオリンとの同時投与のほうが増加した。p62タンパク質量はバフィロマイシンA1またはNH4Clの投与によって増加したが、ルテオリン投与によってp62タンパク質量の増加が抑制されることが分かる。これらの結果はルテオリンの投与によってオートファジーfluxが亢進されることを示す(図10BおよびC)。
[実施例5]ルテオリンのオートファジー活性化による神経変性関連タンパク質に対する抑制効果
ケンペロールと同様、ルテオリンによるオートファジーの活性化により神経変性疾患の原因遺伝子のタンパク質(ハンチンチンタンパク質、ataxin1タンパク質、ARタンパク質、Atrophin1タンパク質)の分解が促進され得るかを、以下の手法により確認した。
ケンペロールと同様、ルテオリンによるオートファジーの活性化により神経変性疾患の原因遺伝子のタンパク質(ハンチンチンタンパク質、ataxin1タンパク質、ARタンパク質、Atrophin1タンパク質)の分解が促進され得るかを、以下の手法により確認した。
(ハンチンチンタンパク質)
12-wellプレートで培養したNeuro2aに、pHttex1-18Q-EGFP及びpHttex1-140Q-EGFPベクターをトランスフェクションして、6時間後にルテオリン(0、5、15、30μM)を投与した。ルテオリンを投与した時点から48時間後に細胞を回収し、ウエスタンブロット解析に供した。結果を図11Aに示す。図11Aに示される通り、ルテオリンは、用量依存的にハンチンチンタンパク質量を減少させた。
12-wellプレートで培養したNeuro2aに、pHttex1-18Q-EGFP及びpHttex1-140Q-EGFPベクターをトランスフェクションして、6時間後にルテオリン(0、5、15、30μM)を投与した。ルテオリンを投与した時点から48時間後に細胞を回収し、ウエスタンブロット解析に供した。結果を図11Aに示す。図11Aに示される通り、ルテオリンは、用量依存的にハンチンチンタンパク質量を減少させた。
(ataxin1タンパク質)
12-wellプレートで培養したNeuro2aにpFLAG-ATXN1-30Q及びpFLAG-ATXN1-150Qベクターをトランスフェクションして、6時間後にルテオリン(0、5、15、30μM)を投与した。ルテオリンを投与した時点から48時間後に細胞を回収し、ウエスタンブロット解析に供した。結果を図11Bに示す。図11Bに示される通り、ルテオリンは用量依存的にataxin1タンパク質量を減少させた。
12-wellプレートで培養したNeuro2aにpFLAG-ATXN1-30Q及びpFLAG-ATXN1-150Qベクターをトランスフェクションして、6時間後にルテオリン(0、5、15、30μM)を投与した。ルテオリンを投与した時点から48時間後に細胞を回収し、ウエスタンブロット解析に供した。結果を図11Bに示す。図11Bに示される通り、ルテオリンは用量依存的にataxin1タンパク質量を減少させた。
(ARタンパク質)
12-wellプレートで培養したNeuro2aにpAR-20Q-FLAG及びpAR-76Q-FLAGベクターをトランスフェクションして、6時間後にルテオリン(0、5、15、30μM)を投与した。ルテオリンを投与した時点から48時間後に細胞を回収し、ウエスタンブロット解析に供した。結果を図11Cに示す。図11Cに示される通り、ルテオリンは用量依存的にARタンパク質量を減少させた。
12-wellプレートで培養したNeuro2aにpAR-20Q-FLAG及びpAR-76Q-FLAGベクターをトランスフェクションして、6時間後にルテオリン(0、5、15、30μM)を投与した。ルテオリンを投与した時点から48時間後に細胞を回収し、ウエスタンブロット解析に供した。結果を図11Cに示す。図11Cに示される通り、ルテオリンは用量依存的にARタンパク質量を減少させた。
(Atrophin1タンパク質)
12-wellプレートで培養したNeuro2aにpFLAG-ATN1-19Q及びpFLAG-ATN1-81Qベクターをトランスフェクションして、6時間後にルテオリン(0、5、15、30μM)を投与した。ルテオリンを投与した時点から48時間後に細胞を回収し、ウエスタンブロット解析に供した。結果を図11Dに示す。図11Dに示される通り、ルテオリンは用量依存的にAtrophin1タンパク質量を減少させた。
12-wellプレートで培養したNeuro2aにpFLAG-ATN1-19Q及びpFLAG-ATN1-81Qベクターをトランスフェクションして、6時間後にルテオリン(0、5、15、30μM)を投与した。ルテオリンを投与した時点から48時間後に細胞を回収し、ウエスタンブロット解析に供した。結果を図11Dに示す。図11Dに示される通り、ルテオリンは用量依存的にAtrophin1タンパク質量を減少させた。
本発明により、異常タンパク質の蓄積に起因する疾患、及びオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患に対する、安全且つ強力な治療剤又は予防剤を製造することができるため、医療分野において極めて有用である。
本出願は、日本で出願された特願2017-85253(出願日:2017年4月24日)を基礎としており、その内容は本明細書に全て包含されるものである。
Claims (32)
- 一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、請求項1記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
- 一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、請求項1記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
- 異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、請求項2記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
- 異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、請求項3記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
- 神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、請求項4または5記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
- 異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、請求項2記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
- 異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、請求項3記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防剤。
- 一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、請求項9記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
- 一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、請求項9記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
- オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌(Shigella)からなる群から選択される、請求項10記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
- オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、請求項11記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防剤。
- 一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、請求項14記載の活性化剤。
- 一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、請求項14記載の活性化剤。
- 一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、請求項17記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
- 一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、請求項17記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
- 異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、請求項18記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
- 異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が神経変性疾患である、請求項19記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
- 神経変性疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、多系統萎縮症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、脊髄性進行性筋萎縮症、ハンチントン病、脊髄小脳変性症、海馬硬化症、進行性ミオクローヌスてんかん、及び歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症からなる群から選択される、請求項20又は21記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
- 異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、請求項20記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
- 異常タンパク質の蓄積に起因する疾患が、クローン病、SENDA病、及びVici症候群から選択される、請求項21記載の異常タンパク質の蓄積に起因する疾患の治療又は予防方法。
- 一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、請求項25記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
- 一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、請求項25記載の治療又は予防方法。
- オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、請求項26記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
- オートファジーにより殺菌される病原体が、A群連鎖球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、及び赤痢菌からなる群から選択される、請求項27記載のオートファジーにより殺菌される病原体に起因する疾患の治療又は予防方法。
- 一般式(I)において、R1が水酸基であり、R2が水素である、請求項30記載のオートファジーを活性化する方法。
- 一般式(I)において、R1が水素であり、R2が水酸基である、請求項30記載のオートファジーを活性化する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019514545A JPWO2018199109A1 (ja) | 2017-04-24 | 2018-04-24 | 神経変性疾患治療剤 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017085253 | 2017-04-24 | ||
JP2017-085253 | 2017-04-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018199109A1 true WO2018199109A1 (ja) | 2018-11-01 |
Family
ID=63919220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/016668 WO2018199109A1 (ja) | 2017-04-24 | 2018-04-24 | 神経変性疾患治療剤 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2018199109A1 (ja) |
WO (1) | WO2018199109A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021167012A1 (ja) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 国立大学法人筑波大学 | 神経機能調節用組成物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009124996A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | National Institute Of Information & Communication Technology | オートファジーの誘導方法、及び培養細胞への外来粒子導入方法 |
JP2014122186A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Univ Of Fukui | Atg7変異体を用いたオートファジーの抑制方法 |
JP2014214139A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | ポーラ化成工業株式会社 | Nadh産生促進剤 |
WO2015004475A2 (en) * | 2013-07-10 | 2015-01-15 | The University Court Of The University Of Edinburgh | Compositions and methods |
KR20170106546A (ko) * | 2016-03-10 | 2017-09-21 | 한국식품연구원 | 땅콩겉껍질 추출물을 포함하는 염증성 장질환의 예방 또는 치료용 조성물 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101788665B1 (ko) * | 2014-06-24 | 2017-10-20 | 동국대학교 산학협력단 | 퇴행성 신경계 뇌 질환의 예방 또는 치료용 약학 조성물 |
-
2018
- 2018-04-24 JP JP2019514545A patent/JPWO2018199109A1/ja active Pending
- 2018-04-24 WO PCT/JP2018/016668 patent/WO2018199109A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009124996A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | National Institute Of Information & Communication Technology | オートファジーの誘導方法、及び培養細胞への外来粒子導入方法 |
JP2014122186A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Univ Of Fukui | Atg7変異体を用いたオートファジーの抑制方法 |
JP2014214139A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | ポーラ化成工業株式会社 | Nadh産生促進剤 |
WO2015004475A2 (en) * | 2013-07-10 | 2015-01-15 | The University Court Of The University Of Edinburgh | Compositions and methods |
KR20170106546A (ko) * | 2016-03-10 | 2017-09-21 | 한국식품연구원 | 땅콩겉껍질 추출물을 포함하는 염증성 장질환의 예방 또는 치료용 조성물 |
Non-Patent Citations (10)
Title |
---|
DIGALEH, H. ET AL.: "Regulatory impact of luteoline on mitochondrial enzymatic elements and potassium channels of PC12 cells", NEURODENER. DIS., vol. 15, no. 352-1969, 2015, pages 551 * |
EL-HORANY, HEMAT E. ET AL.: "Ameliorative effect of quercetin on neurochemical and behavioral deficits in rotenone rat model of Parkinson's disease:modulating autophagy (quercetin on experimental Parkinson's disease)", JOURNAL OF BIOCHEMICAL AND MOLECULAR TOXICOLOGY, vol. 30, no. 7, July 2016 (2016-07-01), pages 360 - 369, XP055527581 * |
FILOMENI, GIUSEPPE ET AL.: "Neuroprotection of kaempferol by autophagy in models of rotenone-mediated acute toxicity: possible implications for Parkinson's disease", NEUROBIOLOGY OF AGING, vol. 33, 2012, pages 767 - 785, XP055527562 * |
HAMABUCHI, NATSUMI ET AL.: "Symptom-mitigating effects of antioxidant in Huntington's disease model mouse", PDF ABSTRACTS OF THE 32TH THE MOLECULAR BIOLOGY SOCIETY OF JAPAN, vol. 3, 2009, pages 237 * |
ISHIHARA, TOMOE ET AL.: "Analysis of autophagy-inducing mechanism by means of flavonoids", LECTURE ABSTRACTS IN MEETING OF JAPAN SOCIETY OF BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY, AND AGROCHEMISTRY, 5 March 2012 (2012-03-05), pages 464 * |
LAGOA, RICARDO ET AL.: "Kaempferol protects against rat striatal degeneration induced by 3-nitropropionic acid", JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY, vol. 111, no. 2, October 2009 (2009-10-01), pages 473 - 487, XP055527566 * |
NAJAFZADEH, MOJGAN ET AL.: "Flavonoids inhibit the genotoxicity of hydrogen peroxide (H202) and of the food mutagen 2-amino-3-methylimadazo [4,5-f]-quinoline (IQ) in lymphocytes from patients with inflammatory bowel disease (IBD)", MUTAGENESIS, vol. 24, no. 5, September 2009 (2009-09-01), pages 405 - 411, XP055527592 * |
SANDHIR, RAJAT ET AL.: "Quercetin supplementation is effective in improving mitochondrial dysfunctions induced by 3-ni tropropionic acid: implications in Huntington's disease", BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA (BBA), vol. 1832, no. 3, March 2013 (2013-03-01), pages 421 - 430, XP055527585 * |
VARSHNEY, RITU ET AL.: "Cytoprotective effect of kaempferol against palmitic acid-induced pancreatic beta- cell death through modulation of autophagy via AMPK/mTOR signaling pathway", MOL. CELL . ENDOCRINOL., vol. 448, 15 June 2017 (2017-06-15), pages 1 - 20, XP029982684 * |
XU, JIANGUO ET AL.: "Posttraumatic administration of luteolin protects mice from traumatic brain injury:implication of autophagy and inflammation", BRAIN RESEARCH, vol. 1582, 25 September 2014 (2014-09-25), pages 237 - 246, XP029055130 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021167012A1 (ja) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 国立大学法人筑波大学 | 神経機能調節用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018199109A1 (ja) | 2020-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Maezawa et al. | Kv1. 3 inhibition as a potential microglia-targeted therapy for Alzheimer’s disease: preclinical proof of concept | |
Chiò et al. | Disease-modifying therapies in amyotrophic lateral sclerosis | |
Xie et al. | Inhibition of ferroptosis attenuates tissue damage and improves long‐term outcomes after traumatic brain injury in mice | |
Godoy et al. | Quercetin exerts differential neuroprotective effects against H 2 O 2 and Aβ aggregates in hippocampal neurons: the role of mitochondria | |
CN106456699B (zh) | 作为抗老化剂抑制抗凋亡的Bcl-2蛋白的组合物和方法 | |
Ono et al. | SA4503, a sigma-1 receptor agonist, suppresses motor neuron damage in in vitro and in vivo amyotrophic lateral sclerosis models | |
Vasudevaraju et al. | Molecular toxicity of aluminium in relation to neurodegeneration | |
Arendash et al. | Caffeine and coffee as therapeutics against Alzheimer's disease | |
Sripetchwandee et al. | Combined therapy of iron chelator and antioxidant completely restores brain dysfunction induced by iron toxicity | |
Wang et al. | Hydrogen Gas Attenuates Hypoxic‐Ischemic Brain Injury via Regulation of the MAPK/HO‐1/PGC‐1a Pathway in Neonatal Rats | |
EP3372613A1 (en) | Peptide having neuronal loss prevention and regeneration effects, and composition containing same | |
ES2924479T3 (es) | Composiciones para rejuvenecer las células madre del músculo esquelético | |
Feng et al. | Therapeutic effect of modulating TREM-1 via anti-inflammation and autophagy in Parkinson’s disease | |
JP2008520589A (ja) | シロイノシトール誘導体を含む組成物およびタンパク質凝集障害を治療するための方法 | |
KR20200098536A (ko) | Dux4 발현과 관련된 질병의 치료를 위한 화합물 | |
Yao et al. | In vitro and in vivo induction and activation of nNOS by LPS in oligodendrocytes | |
KR20180096733A (ko) | 신경계 및 신경변성 상태의 요법으로서 장기간 작용하는 glf-1r 작용제 | |
Wang et al. | 2, 5-hexanedione downregulates nerve growth factor and induces neuron apoptosis in the spinal cord of rats via inhibition of the PI3K/Akt signaling pathway | |
JP2024533015A (ja) | 脱髄性の疾患および病状の処置のためのフェンフルラミン | |
TR201815345T4 (tr) | Nörodejenertif hastalıkların tedavisinde kullanıma yönelik tauroursodeoksikolik asit (tudca). | |
WO2018199109A1 (ja) | 神経変性疾患治療剤 | |
Maruyama et al. | Long-term oral administration of curcumin is effective in preventing short-term memory deterioration and prolonging lifespan in a mouse model of Alzheimer’s disease | |
Sun et al. | Underlying mechanisms and treatment of cellular senescence-induced biological barrier interruption and related diseases | |
US20130289023A1 (en) | Method for treating brain tumor | |
US20230365626A1 (en) | Alloferon Peptide and Method Using the Same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18791295 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
DPE2 | Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101) | ||
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019514545 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18791295 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |