WO2018198526A1 - リニアアクチュエータおよびクラッチアクチュエータ - Google Patents

リニアアクチュエータおよびクラッチアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
WO2018198526A1
WO2018198526A1 PCT/JP2018/007616 JP2018007616W WO2018198526A1 WO 2018198526 A1 WO2018198526 A1 WO 2018198526A1 JP 2018007616 W JP2018007616 W JP 2018007616W WO 2018198526 A1 WO2018198526 A1 WO 2018198526A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotation
rotating member
central axis
linear motion
rotating
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/007616
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦史 梶川
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to DE112018002225.0T priority Critical patent/DE112018002225B4/de
Publication of WO2018198526A1 publication Critical patent/WO2018198526A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H25/2454Brakes; Rotational locks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/03Machines characterised by thrust bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor

Definitions

  • the present invention relates to a linear actuator and a clutch actuator.
  • a linear actuator having a rotation / linear motion conversion mechanism that converts rotation of a rotation member into linear motion of a linear motion member, a one-way clutch, and a brake member using frictional resistance is known (for example, Patent Document 1). ). According to such a linear actuator, it is possible to prevent the linear motion of the linear motion member from being converted into the rotation of the rotary member by the action of the load and returning to the return position.
  • one of the problems of the present invention is to obtain a linear actuator having a new configuration with less inconvenience, for example, it becomes possible to improve the support mode of the bearing.
  • the linear actuator of the present invention includes a fixed member, a first rotating member provided to be rotatable about a central axis, a second rotating member provided to be rotatable about the central axis, and the first rotating member. Allow relative rotation in one direction around the central axis with respect to the second rotating member and prohibit relative rotation of the first rotating member in the other direction around the central axis with respect to the second rotating member.
  • a one-way clutch that is spaced apart from the fixed member, and is interposed between the first rotating member and the second rotating member, and the relative relationship between the first rotating member and the second rotating member about the central axis.
  • a thrust bearing that allows rotation, a friction resistance member that is sandwiched between the fixed member and the second rotating member in the axial direction of the central axis, and the rotation of the first rotating member that directly moves the linearly acting member Rotate straight to convert to Comprising a conversion mechanism.
  • the thrust bearing is interposed between the first rotating member and the second rotating member apart from the fixed member such as the case. Accordingly, there is no situation in which the thrust bearing slides with the fixed member, so that it is not necessary to take measures against the sliding.
  • the second rotating member extends in a direction intersecting the central axis, supports the thrust bearing and contacts the friction resistance member, and a cylinder around the central axis. And a second wall portion configured to support the one-way clutch.
  • the thrust bearing, the friction resistance member, and the second rotating member related to the one-way clutch can be obtained as a relatively simple configuration.
  • the linear actuator is disposed, for example, between a rotation drive source and the rotation / linear motion conversion mechanism, and the first rotation member, the second rotation member, the one-way clutch, the thrust bearing, and the friction resistance
  • a rotation state switching mechanism that includes a member and switches between a rotation state and a rotation stop state of the first rotation member according to a thrust and a rotation direction of the first rotation member.
  • the first rotating member is interposed between the third rotating member of the rotation drive source and the fourth rotating member of the rotation / linear motion conversion mechanism, and the third rotating member and It is a coupling member having a first connection portion that is integrally connected to be rotatable and a second connection portion that is rotatably connected to the fourth rotation member.
  • the first rotating member can be used as a member that connects the third rotating member of the rotation drive source and the fourth rotating member of the rotation / linear motion conversion mechanism.
  • the configuration of the rotation state switching mechanism and thus the linear actuator Can be further simplified.
  • the linear motion member includes a piston and a cylinder that accommodates the piston so as to be able to reciprocate, and the piston of a cylinder mechanism that discharges a working fluid according to the movement of the piston.
  • the linear actuator can be applied to, for example, a cylinder mechanism that discharges a working fluid.
  • the clutch actuator of the present invention includes, for example, a linear actuator and the cylinder mechanism.
  • the linear actuator can be applied to, for example, a clutch actuator.
  • FIG. 1 is an exemplary schematic cross-sectional view of the clutch actuator of the first embodiment, showing a state where the piston is in the first position.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a part of FIG.
  • FIG. 3 is an exemplary schematic cross-sectional view of the clutch actuator of the first embodiment, and shows a state where the piston is in the second position.
  • FIG. 4 is an exemplary schematic cross-sectional view of the clutch actuator of the second embodiment.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a part of FIG.
  • FIG. 6 is an exemplary schematic side view of a clutch system including the clutch actuator of the embodiment.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the clutch actuator 1 and shows a state where the piston 212 is in a first position P1 (return position, initial position), and FIG. 2 is a partially enlarged view of FIG. It is.
  • the clutch actuator 1 includes a motor 100 as a rotational drive source and a linear actuator 200 that converts the rotation of the shaft 103 of the motor 100 into the direct movement of the piston 212.
  • the shaft 103 is an example of a third rotating member.
  • the motor 100 includes a motor housing 100a, a stator 101, a rotor 102, a shaft 103, and a bearing 104.
  • the motor housing 100 a accommodates the stator 101, the rotor 102, the shaft 103, and the bearing 104.
  • the stator 101 is fixed to the motor housing 100a.
  • the rotor 102 is supported by the motor housing 100a via a bearing 104 so as to be rotatable around a central axis Ax (rotary axis) integrally with the shaft 103.
  • the rotor 102 and the shaft 103 rotate around the central axis Ax by the action of electromagnetic force or the like between the stator 101 and the rotor 102 by energization.
  • a fitting portion 103 a (fitting convex portion) that fits with the coupling member 231 is provided at the tip portion of the shaft 103.
  • the fitting portion 103 a has outer parallel surfaces that are parallel to each other perpendicular to the radial direction of the central axis Ax, and a fitting portion 231 c (that has inner parallel surfaces provided on the coupling member 231). Inserted into the fitting recess).
  • the linear actuator 200 includes a master cylinder mechanism 210, a rotation / linear motion conversion mechanism 220, and a rotation state switching mechanism 230 arranged in the axial direction of the center axis Ax.
  • the master cylinder mechanism 210 is an example of a cylinder mechanism.
  • the master cylinder mechanism 210 includes a cylinder 211, a piston 212, and a seal member 213.
  • the cylinder 211 is provided with a cylindrical inner peripheral surface 211d (cylindrical inner surface) centered on the central axis Ax, and a piston 212 reciprocates along the axial direction of the central axis Ax on the inner peripheral surface 211d. Contained as possible.
  • a suction port 211b and a discharge port 211c are connected to a pressurizing chamber 211a formed by the cylinder 211 and the piston 212.
  • hydraulic fluid is introduced into the pressurizing chamber 211a via the suction port 211b, and as the piston 212 moves upward in FIG.
  • the hydraulic oil is pumped out of the pressurizing chamber 211a through the discharge port 211c.
  • the seal member 213 seals the gap between the cylinder 211 and the piston 212, and prevents hydraulic oil from leaking from the gap.
  • the rotation / linear motion conversion mechanism 220 includes a rotation member 221 and a linear motion member 222.
  • the rotating member 221 is provided with a male screw (not shown)
  • the linear motion member 222 is provided with a female screw (not shown).
  • a screw mechanism including a male screw and a female screw for example, a highly efficient screw mechanism with small friction such as a ball screw is used.
  • a groove-shaped guide 223 extending at a constant width along the axial direction of the central axis Ax is provided on the inner peripheral surface 211d, and the slider 224 protruding from the linear motion member 222 is accommodated in the guide 223.
  • the slider 224 is guided along the longitudinal direction of the guide 223, that is, the axial direction of the central axis Ax.
  • the guide 223 restricts the movement of the slider 224 in the circumferential direction.
  • the rotation member 221 rotates
  • the rotation of the slider 224 provided on the linear motion member 222 is restricted by the guide 223, and thus the linear motion member 222 moves in the axial direction of the central axis Ax.
  • the axial direction of the linear motion member 222 is determined by the spiral direction of the male screw and the female screw.
  • the linear motion member 222 is coupled to the piston 212.
  • the rotating member 221 is an example of a fourth rotating member.
  • a fitting portion 221a (fitting convex portion) that fits with the coupling member 231 is provided at the tip of the rotating member 221.
  • the fitting portion 221 a has outer parallel surfaces that are parallel to each other perpendicular to the radial direction of the central axis Ax, and a fitting portion 231 d that has inner parallel surfaces that are provided on the coupling member 231. Inserted into the fitting recess).
  • the rotating member 221 and the coupling member 231 are in a state of rotating integrally.
  • the rotating member 221 and the coupling member 231 are connected by a retaining pin 231e.
  • the coupling member 231 is restricted from moving upward in FIG. 2 by a radial bearing 236 attached to the actuator housing 200a. As described above, the upward movement of the coupling member 231 and the rotating member 221 in FIG. 2 is restricted.
  • the actuator housing 200a is an example of a fixing member.
  • the rotation state switching mechanism 230 is interposed between the motor 100 and the rotation / linear motion conversion mechanism 220, and transmits the rotation of the shaft 103 of the motor 100 to the rotating member 221 of the rotation / linear motion conversion mechanism 220. That is, the rotation state switching mechanism 230 can also be referred to as a rotation transmission mechanism.
  • the rotation state switching mechanism 230 includes a coupling member 231, a holder 232, a one-way clutch 233, a thrust bearing 234, a thrust washer 235, and radial bearings 236 and 237.
  • the rotation state switching mechanism 230 is described in detail later, but the coupling member 231 or the holder 232 is rotated in accordance with the rotational direction of the coupling member 231 or the axial thrust of the central axis Ax acting on the coupling member 231. It is comprised so that the rotation state of 231 and the holder 232 can be switched.
  • the coupling member 231 is an example of a first rotating member
  • the holder 232 is an example of a second rotating member.
  • the thrust washer 235 is an example of a friction resistance member.
  • the coupling member 231 has an outer peripheral surface 231a and an end surface 231b opposite to the cylinder 211.
  • the end surface 231b is provided with a recess 231f that accommodates the shaft 103, and a fitting portion 231c is provided at the bottom of the recess 231f.
  • the recess 231f and the fitting portion 231c are connected to the fitting portion 231d, but may be independent recesses.
  • the holder 232 has a bottom wall 232a and a peripheral wall 232b.
  • the bottom wall 232a extends along the radial direction of the central axis Ax, and the shape thereof is a disk shape.
  • the peripheral wall 232b extends in the axial direction from the peripheral edge of the bottom wall 232a and has a cylindrical shape.
  • the holder 232 is configured in a cup shape with a bottom, and accommodates the coupling member 231, the one-way clutch 233, the thrust bearing 234, and the like inside the peripheral wall 232 b.
  • the bottom wall 232a is an example of a first wall portion
  • the peripheral wall 232b is an example of a second wall portion.
  • the fitting portion 231c of the coupling member 231 is engaged with the fitting portion 103a of the shaft 103 of the motor 100, and the fitting portion 231d of the coupling member 231 is engaged with the fitting portion 221a of the rotating member 221. It is connected. Therefore, the coupling member 231 rotates integrally with the shaft 103 and the rotating member 221.
  • a one-way clutch 233 is provided between the inner peripheral surface 232 c of the peripheral wall 232 b and the outer peripheral surface 231 a of the coupling member 231.
  • the one-way clutch 233 allows relative rotation in one direction around the central axis Ax of the coupling member 231 with respect to the holder 232, and prohibits relative rotation in the reverse direction. For example, when the one-way clutch 233 prohibits relative rotation in the clockwise direction around the central axis Ax when viewed from above in FIG.
  • the coupling member 231 is When attempting to rotate relative to the holder 232 in this direction, the coupling member 231 and the holder 232 are coupled in the circumferential direction by the one-way clutch 233, so that they attempt to rotate integrally. Since the one-way clutch 233 does not function in the reverse direction, the coupling member 231 can rotate relative to the holder 232 in the counterclockwise direction when viewed from above in FIG.
  • the one-way clutch 233 moves the coupling member 231 in the direction in which the linear motion member 222 compresses the pressurizing chamber 211a by the rotation of the rotary member 221, that is, in the direction in which the linear motion member 222 moves upward in FIGS. Allow relative rotation with respect to holder 232.
  • the rotation direction is referred to as a normal rotation direction.
  • the rotation direction is referred to as a reverse rotation direction.
  • a thrust bearing 234 is interposed between the end surface 231b of the coupling member 231 and the bottom surface 232d of the holder 232.
  • the thrust bearing 234 is, for example, a needle bearing.
  • the coupling member 231 and the bottom wall 232a of the holder 232 have a diameter larger than that of the shaft 103 and the rotating member 221, and project outward from the shaft 103 and the rotating member 221 in the radial direction of the central axis Ax. Thereby, the support surface (clamping surface) of the thrust bearing 234 can be secured more easily.
  • a disc-shaped thrust washer 235 is interposed between the end surface 232e of the holder 232 and the end surface 100b of the motor housing 100a.
  • the motor housing 100a is an example of a fixing member.
  • a radial bearing 237 is interposed between the outer peripheral surface 232f of the holder 232 and the actuator housing 200a.
  • the radial bearing 237 is, for example, a needle bearing.
  • the rotation state switching mechanism 230 having the above-described configuration includes the coupling member 231 and the holder 232 according to the rotation direction of the coupling member 231 (the shaft 103 and the rotation member 221) and the thrust acting on the coupling member 231. The mode of rotation of this changes.
  • the one-way clutch 233 allows the coupling member 231 to rotate relative to the holder 232 in the forward rotation direction. Therefore, the rotation (torque) of the shaft 103 of the motor 100 is transmitted to the rotating member 221 via the coupling member 231.
  • the linearly moving member 222 and the piston 212 move in a direction in which the pressurizing chamber 211a is compressed, whereby the pressurized hydraulic oil is pumped from the discharge port 211c. Even when a downward thrust in FIG. 1 due to the pressure in the pressurizing chamber 211a acts on the coupling member 231 via the piston 212, the linear motion member 222, and the rotating member 221, the thrust is thrust bearing.
  • the motor 100 can rotate the coupling member 231 and the rotation member 221 at a relatively high speed.
  • a relatively high-speed pressurizing operation upward movement in FIG. 1
  • the linear actuator 200 of the present embodiment has a configuration suitable for the clutch actuator 1.
  • the one-way clutch 233 prohibits relative rotation of the coupling member 231 in the reverse rotation direction with respect to the holder 232. Therefore, when the shaft 103, the coupling member 231 and the rotating member 221 are to rotate in the reverse direction, the one-way clutch 233 connects the coupling member 231 and the holder 232 in the reverse direction. As a result, when the shaft 103, the coupling member 231 and the rotating member 221 try to rotate in the reverse direction, the holder 232 also tries to rotate in the reverse direction.
  • the axial thrust due to the pressure in the pressurizing chamber 211 a is the bottom of the piston 212, the linear motion member 222, the rotation member 221, the coupling member 231, the thrust bearing 234, and the holder 232. It is transmitted to the end surface 100b of the motor housing 100a through the wall 232a and the thrust washer 235.
  • the frictional resistance torque between the holder 232 and the thrust washer 235 due to the pressure in the pressurizing chamber 211a is in the reverse direction of the holder 232 due to the pressure in the pressurizing chamber 211a applied to the linear motion member 222. Since the specifications of each part are set so as to be larger than the torque, the holder 232 cannot rotate in the reverse direction. As the pressure in the pressurizing chamber 211a increases, the torque in the reverse direction of the holder 232 increases, but the frictional resistance torque between the holder 232 and the thrust washer 235 also increases.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the clutch actuator 1 and shows a state in which the piston 212 is in the second position P2 (pressurizing position, operating position). As shown in FIG. 3, the piston 212 moves from the first position P1 (FIG. 1) to the second position P2 by the rotation of the shaft 103 of the motor 100 in the forward rotation direction. On the other hand, the piston 212 moves from the second position P2 to the first position P1 by the rotation of the shaft 103 of the motor 100 in the reverse direction.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the clutch actuator 1A, showing a state where the piston 212 is in the first position P1 (return position, initial position), and FIG. 5 is an enlarged view of a part of FIG. .
  • the linear actuator 200A and the clutch actuator 1A of the present embodiment have the same configuration as the linear actuator 200 and the clutch actuator 1 of the first embodiment. Therefore, the linear actuator 200A and the clutch actuator 1A can obtain the same effect based on the same configuration.
  • the rotation member 221 has a male screw and the linear motion member 222 has a female screw, whereas the rotation / linear motion conversion mechanism 220A of the present embodiment. Then, the rotating member 221 has an internal thread, and the linear motion member 222 has an external thread.
  • the linear motion member 222 is coupled to the piston 212, and the rotation of the linear motion member 222 is restricted by the rotation of the slider 224 provided on the piston 212 and the guide 223 provided on the actuator housing 200 a.
  • the holder 232 is rotatably supported by the actuator housing 200a, whereas in the rotation state switching mechanism 230A of the present embodiment, the holder 232 has a cup
  • the ring member 231 is supported via a one-way clutch 233 so as to be rotatable about the central axis Ax.
  • the coupling member 231 is connected to the shaft 103 of the motor 100 through fitting portions 231c and 103a.
  • the coupling member 231 is supported by the actuator housing 200a so as to be rotatable about the central axis Ax. According to such a configuration, for example, the size in the radial direction is easily reduced as compared with the first embodiment.
  • FIG. 6 is a side view showing a configuration example of a clutch system including the clutch actuators 1 and 1A.
  • the clutch actuators 1, 1 ⁇ / b> A are connected to the release cylinder mechanism 20 via the pipe 3.
  • the hydraulic oil discharged from the clutch actuators 1, 1 ⁇ / b> A is introduced into the cylinder 22 of the release cylinder mechanism 20 through the oil passage in the pipe 3.
  • a piston 21 is movably accommodated in the cylinder 22, and the hydraulic oil supplied to the release cylinder mechanism 20 by the operation of the clutch actuators 1, 1 ⁇ / b> A causes the piston 21 to protrude, thereby causing the clutch 4 to move, for example. Switch from the engaged state to the released state.
  • the motor 100 of the clutch actuators 1 and 1A can be operated by an electric signal from an ECU (not shown). Therefore, such a clutch system is combined with an automatic transmission that electrically controls switching of transmission and disconnection of driving force by a clutch at the time of shifting, such as an automated manual transmission (AMT) and a double clutch transmission (DCT), for example. It can be applied to automobiles.
  • AMT automated manual transmission
  • DCT double clutch transmission
  • the thrust bearing 234 is separated from the fixing member such as the motor housing 100a and the actuator housing 200a, and the coupling member 231 (first rotating member) and the holder. 232 (second rotating member). Therefore, according to the above-described embodiment, there is no situation in which the thrust bearing 234 slides between the fixed members, so that it is not necessary to take measures against the sliding.
  • the holder 232 (second rotating member) extends in the direction intersecting the central axis Ax and supports the thrust bearing 234 and the thrust washer 235 (friction resistance member). It has a wall 232a (first wall portion) and a peripheral wall 232b (second wall portion) configured in a cylindrical shape around the central axis Ax and supporting the one-way clutch 233. Therefore, according to the above embodiment, for example, the thrust bearing 234, the thrust washer 235, and the holder 232 (second rotating member) related to the one-way clutch 233 can be obtained as a relatively simple configuration.
  • the linear actuators 200 and 200A of the above embodiment are disposed between the motor 100 (rotation drive source) and the rotation / linear motion conversion mechanisms 220 and 220A, for example, and include a coupling member 231 (first rotation member), a holder 232 (second rotating member), a one-way clutch 233, a thrust bearing 234, and a thrust washer 235 (friction resistance member), and depending on the thrust and the rotating direction of the coupling member 231, the rotation state of the coupling member 231 Rotation state switching mechanisms 230 and 230A that switch between rotation stop states are provided.
  • the motor 100 and the rotation / linear motion conversion mechanisms 220 and 220A can be subassembled, and the linear actuators 200 and 200A can be assembled together with the rotation state switching mechanisms 230 and 230A. It becomes possible to assemble 200, 200A more precisely and more efficiently.
  • the coupling member 231 (first rotating member) includes the shaft 103 (third rotating member) of the motor 100 (rotation drive source) and the rotation / linear motion conversion mechanism 220. , 220A and a rotating member 221 (fourth rotating member), and a fitting portion 231c (first connecting portion) connected to the shaft 103 so as to be rotatable together with the rotating member 221. And a fitting portion 231d (second connection portion) connected to the.
  • the coupling member 231 can be used as a member that connects the shaft 103 of the motor 100 and the rotation member 221 of the rotation / linear motion conversion mechanisms 220 and 220A.
  • the rotating state switching mechanisms 230 and 230A Compared to a configuration in which the mechanisms 230 and 230A have a member connected to the shaft 103 and a member connected to the rotating member 221 separately from the coupling member 231, the rotating state switching mechanisms 230 and 230A and thus the linear actuator.
  • the configuration of 200, 200A can be further simplified.
  • the linear actuators 200 and 200A of the above embodiment can be applied to actuators other than the clutch actuators 1 and 1A such as an actuator in which a mechanical force acts as a load.
  • the specifications of the coupling member 231 and the holder 232 can be changed as appropriate.
  • the coupling member 231 may have a mechanism that can absorb misalignment.
  • the fitting method in the fitting portions 231c and 231d is not limited to two parallel surfaces, and may be a spline, a key groove, or the like.
  • each bearing is not limited to a needle bearing
  • the frictional resistance member is not limited to a thrust washer.
  • Fitting portion (second connecting portion), 232. 232a ... bottom wall (first wall part), 232b ... peripheral wall (second wall part), 233 ... one-way clutch, 234 ... slurry DOO bearing, 235 ... thrust washer (frictional resistance member), Ax ... central axis.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

実施形態のリニアアクチュエータは、固定部材と、中心軸回りに回転可能に設けられた第一回転部材と、中心軸回りに回転可能に設けられた第二回転部材と、第一回転部材の第二回転部材に対する中心軸回りの一方向への相対的な回転を許容するとともに第一回転部材の第二回転部材に対する中心軸回りの他方向への相対的な回転を禁止するワンウエイクラッチと、固定部材から離間した状態で、第一回転部材と第二回転部材との間に介在し第一回転部材と第二回転部材との中心軸回りの相対回転を許容するスラストベアリングと、固定部材と第二回転部材との間に中心軸の軸方向に挟まれた摩擦抵抗部材と、第一回転部材の回転を直動部材の直動に変換する回転直動変換機構と、を備える。

Description

リニアアクチュエータおよびクラッチアクチュエータ
 本発明は、リニアアクチュエータおよびクラッチアクチュエータに関する。
 従来、回転部材の回転を直動部材の直動に変換する回転直動変換機構と、ワンウエイクラッチと、摩擦抵抗によるブレーキ部材と、を有したリニアアクチュエータが知られている(例えば、特許文献1)。このようなリニアアクチュエータによれば、負荷の作用によって直動部材の直動が回転部材の回転に変換されて戻り位置に戻るのを抑制することができる。
特開2007-187279号公報
 しかしながら、上記従来技術では、ケースによるラジアルベアリングの支持部分において、当該ケースに対してラジアルベアリングが摺動する状況が生じ、その対策として、例えば、グリスを塗布する等の対策を講じる必要があった。
 そこで、本発明の課題の一つは、例えば、ベアリングの支持態様を改善することが可能となるなど、より不都合の少ない新規な構成のリニアアクチュエータを得ることである。
 本発明のリニアアクチュエータは、固定部材と、中心軸回りに回転可能に設けられた第一回転部材と、上記中心軸回りに回転可能に設けられた第二回転部材と、上記第一回転部材の上記第二回転部材に対する上記中心軸回りの一方向への相対的な回転を許容するとともに上記第一回転部材の上記第二回転部材に対する上記中心軸回りの他方向への相対的な回転を禁止するワンウエイクラッチと、上記固定部材から離間した状態で、上記第一回転部材と上記第二回転部材との間に介在し上記第一回転部材と上記第二回転部材との上記中心軸回りの相対回転を許容するスラストベアリングと、上記固定部材と上記第二回転部材との間に上記中心軸の軸方向に挟まれた摩擦抵抗部材と、上記第一回転部材の回転を直動部材の直動に変換する回転直動変換機構と、を備える。
 上記リニアアクチュエータでは、スラストベアリングは、ケース等の固定部材からは離れて第一回転部材と第二回転部材との間に介在する。よって、スラストベアリングが固定部材との間で摺動するような状況が生じないため、当該摺動の対策を講じる必要が無くなる。
 また、上記リニアアクチュエータでは、例えば、上記第二回転部材は、上記中心軸と交差する方向に広がり上記スラストベアリングを支持し上記摩擦抵抗部材と接触する第一壁部と、上記中心軸回りの筒状に構成され上記ワンウエイクラッチを支持した第二壁部と、を有する。このようなリニアアクチュエータによれば、例えば、スラストベアリング、摩擦抵抗部材、およびワンウエイクラッチと関わる第二回転部材を、比較的簡素な構成として得ることができる。
 また、上記リニアアクチュエータは、例えば、回転駆動源と上記回転直動変換機構との間に配置され、上記第一回転部材、上記第二回転部材、上記ワンウエイクラッチ、上記スラストベアリング、および上記摩擦抵抗部材を含み、推力と上記第一回転部材の回転方向とに応じて、上記第一回転部材の回転状態と回転停止状態とを切り替える回転状態切替機構、を備える。このようなリニアアクチュエータによれば、例えば、回転駆動源と回転直動変換機構とをそれぞれサブアッセンブリし、回転状態切替機構とともにリニアアクチュエータをアッセンブリすることができるため、リニアアクチュエータをより精密にかつより効率良く組み立てることが可能となる。
 また、上記リニアアクチュエータでは、例えば、上記第一回転部材は、上記回転駆動源の第三回転部材および上記回転直動変換機構の第四回転部材との間に介在し、上記第三回転部材と一体に回転可能に接続された第一接続部と、上記第四回転部材と一体に回転可能に接続された第二接続部と、を有したカップリング部材である。このようなリニアアクチュエータによれば、第一回転部材を、回転駆動源の第三回転部材と回転直動変換機構の第四回転部材とを連結する部材として用いることができるため、例えば、回転状態切替機構が、第一回転部材とは別に第三回転部材と接続される部材や、第四回転部材と接続される部材を有するような構成と比較して、回転状態切替機構ひいてはリニアアクチュエータの構成をより簡素化することができる。
 また、上記リニアアクチュエータは、例えば、上記直動部材は、ピストンと当該ピストンを往復動可能に収容したシリンダとを有し上記ピストンの移動に応じて作動流体を吐出するシリンダ機構の、上記ピストンを駆動する。上記リニアアクチュエータは、例えば、作動流体を吐出するシリンダ機構に適用することができる。
 また、本発明のクラッチアクチュエータは、例えば、リニアアクチュエータと、上記シリンダ機構と、を備える。上記リニアアクチュエータは、例えば、クラッチアクチュエータに適用することができる。
図1は、第1実施形態のクラッチアクチュエータの例示的かつ模式的な断面図であって、ピストンが、第一位置にある状態を示す図である。 図2は、図1の一部の拡大図である。 図3は、第1実施形態のクラッチアクチュエータの例示的かつ模式的な断面図であって、ピストンが、第二位置にある状態を示す図である。 図4は、第2実施形態のクラッチアクチュエータの例示的かつ模式的な断面図である。 図5は、図4の一部の拡大図である。 図6は、実施形態のクラッチアクチュエータを含むクラッチシステムの例示的かつ模式的な側面図である。
 以下、本発明の例示的な実施形態が開示される。以下に示される実施形態の構成、ならびに当該構成によってもたらされる作用および結果(効果)は、一例である。本発明は、以下の実施形態に開示される構成以外によっても実現可能である。また、本発明によれば、構成によって得られる種々の効果(派生的な効果も含む)のうち少なくとも一つを得ることが可能である。
[第1実施形態]
 図1は、クラッチアクチュエータ1の断面図であって、ピストン212が、第一位置P1(戻り位置、初期位置)にある状態を示す図であり、図2は、図1の一部の拡大図である。
 図1に示されるように、クラッチアクチュエータ1は、回転駆動源としてのモータ100と、モータ100のシャフト103の回転をピストン212の直動に変換するリニアアクチュエータ200とを備えている。シャフト103は、第三回転部材の一例である。
 モータ100は、モータハウジング100aと、ステータ101と、ロータ102と、シャフト103と、ベアリング104とを有している。モータハウジング100aは、ステータ101、ロータ102、シャフト103、およびベアリング104を収容している。ステータ101は、モータハウジング100aに固定されている。ロータ102は、シャフト103と一体に中心軸Ax(回転軸)回りに回転可能に、ベアリング104を介してモータハウジング100aに支持されている。通電によるステータ101とロータ102との間の電磁力等の作用により、ロータ102とシャフト103が、中心軸Ax回りに回転する。
 シャフト103の先端部には、カップリング部材231と嵌合する嵌合部103a(嵌合凸部)が設けられている。本実施形態では、嵌合部103aは、中心軸Axの径方向と直交する互いに平行な外側面を有し、カップリング部材231に設けられた互いに平行な内側面を有した嵌合部231c(嵌合凹部)に挿入される。嵌合部103aと嵌合部231cとの嵌合によって、シャフト103とカップリング部材231とは、一体に回転する状態になる。
 リニアアクチュエータ200は、中心軸Axの軸方向に並んだ、マスタシリンダ機構210と、回転直動変換機構220と、回転状態切替機構230と、を有している。マスタシリンダ機構210は、シリンダ機構の一例である。
 マスタシリンダ機構210は、シリンダ211と、ピストン212と、シール部材213と、を有している。シリンダ211には、中心軸Axを中心とした円筒状の内周面211d(円筒内面)が設けられており、この内周面211dにピストン212が、中心軸Axの軸方向に沿って往復動可能に収容されている。シリンダ211とピストン212とによって形成される加圧室211aには、吸入ポート211bと吐出ポート211cとが接続されている。ピストン212の図1の下方への移動に伴って吸入ポート211bを介して作動油が加圧室211a内へ導入され、ピストン212の図1の上方への移動に伴って加圧室211a内の作動油が吐出ポート211cを介して加圧室211a外へ圧送される。シール部材213は、シリンダ211とピストン212との間の隙間をシールし、隙間からの作動油の漏れを防止している。
 回転直動変換機構220は、回転部材221と、直動部材222と、を有している。本実施形態では、回転部材221には雄ねじ(不図示)が設けられ、直動部材222には、雌ねじ(不図示)が設けられている。雄ねじおよび雌ねじを含むねじ機構としては、例えば、ボールねじなど、摩擦の小さい高効率なねじ機構が用いられる。内周面211dには、中心軸Axの軸方向に沿って一定幅で延びた溝状のガイド223が設けられ、このガイド223に、直動部材222から突出したスライダ224が収容されている。スライダ224は、ガイド223の長手方向、すなわち中心軸Axの軸方向に沿って案内される。ガイド223は、スライダ224の周方向の移動を制限している。このような構成において、回転部材221が回転すると、直動部材222に設けられたスライダ224の回転がガイド223によって制限されているため、直動部材222は、中心軸Axの軸方向に移動する。直動部材222の軸方向は、雄ねじと雌ねじとの螺旋の方向によって定まる。直動部材222は、ピストン212と結合されている。上述したように、本実施形態では、ボールねじ等の摩擦の小さい高効率なねじ機構を有しているため、直動部材222およびピストン212は、比較的高速で往復動することができる。回転部材221は、第四回転部材の一例である。
 また、回転部材221の先端部には、カップリング部材231と嵌合する嵌合部221a(嵌合凸部)が設けられている。本実施形態では、嵌合部221aは、中心軸Axの径方向と直交する互いに平行な外側面を有し、カップリング部材231に設けられた互いに平行な内側面を有した嵌合部231d(嵌合凹部)に挿入される。嵌合部221aと嵌合部231dとの嵌合によって、回転部材221とカップリング部材231とは、一体に回転する状態になる。さらに、回転部材221とカップリング部材231とは抜け止めピン231eによって連結されている。また、カップリング部材231は、アクチュエータハウジング200aに装着されたラジアルベアリング236により、図2の上方への移動が制限されている。このように、カップリング部材231および回転部材221の図2の上方への移動は制限されている。アクチュエータハウジング200aは、固定部材の一例である。
 回転状態切替機構230は、モータ100と回転直動変換機構220との間に介在し、モータ100のシャフト103の回転を、回転直動変換機構220の回転部材221に伝達する。すなわち、回転状態切替機構230は、回転伝達機構とも称されうる。回転状態切替機構230は、カップリング部材231と、ホルダ232と、ワンウエイクラッチ233と、スラストベアリング234と、スラストワッシャ235と、ラジアルベアリング236,237と、を有している。また、回転状態切替機構230は、詳細には後述するが、カップリング部材231またはホルダ232の回転方向、およびカップリング部材231に作用する中心軸Axの軸方向の推力に応じて、カップリング部材231およびホルダ232の回転状態を切り替えることができるよう、構成されている。カップリング部材231は、第一回転部材の一例であり、ホルダ232は、第二回転部材の一例である。また、スラストワッシャ235は、摩擦抵抗部材の一例である。
 カップリング部材231は、外周面231aと、シリンダ211とは反対側の端面231bとを有している。端面231bには、シャフト103が収容される凹部231fが設けられ、当該凹部231fの底部に、嵌合部231cが設けられている。凹部231fおよび嵌合部231cは、嵌合部231dと繋がっているが、それぞれ独立した凹部であってもよい。
 図2に示されるように、ホルダ232は、底壁232aと、周壁232bと、を有している。底壁232aは、中心軸Axの径方向に沿って広がっており、その形状は円板状である。周壁232bは、底壁232aの周縁部から軸方向に延びており、その形状は円筒状である。ホルダ232は、有底のカップ状に構成されており、周壁232bの内側に、カップリング部材231や、ワンウエイクラッチ233、スラストベアリング234等を収容している。底壁232aは、第一壁部の一例であり、周壁232bは、第二壁部の一例である。
 上述したように、カップリング部材231の嵌合部231cは、モータ100のシャフト103の嵌合部103aと勘合し、カップリング部材231の嵌合部231dは、回転部材221の嵌合部221aと連結されている。よって、カップリング部材231は、シャフト103および回転部材221と一体に回転する。
 周壁232bの内周面232cとカップリング部材231の外周面231aとの間には、ワンウエイクラッチ233が設けられている。ワンウエイクラッチ233は、ホルダ232に対するカップリング部材231の中心軸Ax回りの一方向の相対的な回転を許容し、逆方向の相対的な回転を禁止する。例えば、ワンウエイクラッチ233により、カップリング部材231のホルダ232に対する図2の上方から見て中心軸Ax回りの時計回り方向の相対的な回転が禁止される場合にあっては、カップリング部材231がホルダ232に対して当該方向に相対的に回転しようとする場合、ワンウエイクラッチ233によってカップリング部材231とホルダ232とが周方向に連結されるため、これらは一体的に回転しようとする。逆方向にはワンウエイクラッチ233は機能しないため、カップリング部材231はホルダ232に対して図2の上方から見た場合の反時計回り方向には、相対的に回転することができる。
 ワンウエイクラッチ233は、回転部材221の回転によって直動部材222が加圧室211aを圧縮する方向、すなわち、直動部材222が図1,2の上方に移動する方向への、カップリング部材231のホルダ232に対する相対的な回転を許容する。以下、当該回転方向を正転方向と称する。逆に、回転部材221の回転によって直動部材222が加圧室211aを伸長する方向、すなわち、回転部材221の回転によって直動部材222が図1,2の下方へ移動する方向への、カップリング部材231のホルダ232に対する相対的な回転を禁止する。以下、当該回転方向を逆転方向と称する。
 カップリング部材231の端面231bと、ホルダ232の底面232dとの間には、スラストベアリング234が介在している。スラストベアリング234は、例えば、ニードルベアリングである。カップリング部材231およびホルダ232の底壁232aは、シャフト103や回転部材221よりも直径が大きく、シャフト103や回転部材221から中心軸Axの径方向外方に張り出している。これにより、スラストベアリング234の支持面(挟持面)をより容易に確保することができる。
 ホルダ232の端面232eとモータハウジング100aの端面100bとの間には、円板状のスラストワッシャ235が介在している。モータハウジング100aは、固定部材の一例である。
 また、ホルダ232の外周面232fとアクチュエータハウジング200aとの間には、ラジアルベアリング237が介在している。ラジアルベアリング237は、例えば、ニードルベアリングである。
 上述したような構成を備えた回転状態切替機構230は、カップリング部材231(シャフト103、回転部材221)の回転方向と、カップリング部材231に作用する推力とによって、カップリング部材231およびホルダ232の回転の態様が変化する。
(1)正転方向
 ワンウエイクラッチ233は、カップリング部材231のホルダ232に対する正転方向への相対回転を許容する。よって、モータ100のシャフト103の回転(トルク)は、カップリング部材231を経由して、回転部材221に伝達される。回転部材221の回転に応じて、直動部材222およびピストン212は、加圧室211aを圧縮する方向に移動し、これにより、加圧された作動油が吐出ポート211cから圧送される。加圧室211aの圧力による図1の下方への推力が、ピストン212、直動部材222、および回転部材221を経由してカップリング部材231に作用した場合にあっても、当該推力をスラストベアリング234によって受けることができるとともに、低摩擦ねじを有した回転直動変換機構220における摩擦抵抗も小さいため、モータ100は、カップリング部材231および回転部材221を、比較的高速に回転することができ、これにより、ピストン212の比較的高速な加圧動作(図1の上方への移動)を得ることができる。この点で、本実施形態のリニアアクチュエータ200は、クラッチアクチュエータ1に好適な構成を備えていると言える。
(2)逆転方向
 ワンウエイクラッチ233は、カップリング部材231のホルダ232に対する逆転方向への相対回転を禁止する。したがって、シャフト103、カップリング部材231、および回転部材221が逆転方向に回転しようとする場合、ワンウエイクラッチ233は、カップリング部材231とホルダ232とを当該逆転方向に連結する。これにより、シャフト103、カップリング部材231、および回転部材221が逆転方向に回転しようとすると、これらとともに、ホルダ232も逆転方向に回転しようとする。また、本実施形態の構成にあっては、加圧室211aの圧力による軸方向の推力は、ピストン212、直動部材222、回転部材221、カップリング部材231、スラストベアリング234、ホルダ232の底壁232a、およびスラストワッシャ235を経て、モータハウジング100aの端面100bに伝達される。
(2-1)セルフロック
 モータ100の正転方向への駆動が停止されると、直動部材222には加圧室211aの圧力が印加され、これにより、回転部材221には、直動回転変換によって逆転方向のトルクが生じる。上述したように、ワンウエイクラッチ233は、カップリング部材231のホルダ232に対する逆転方向への相対回転を禁止するため、この場合、シャフト103、カップリング部材231、および回転部材221とともに、ホルダ232も逆転方向に回転しようとする。しかしながら、本実施形態では、加圧室211aの圧力によるホルダ232とスラストワッシャ235との間の摩擦抵抗トルクが、直動部材222に印加された加圧室211aの圧力によるホルダ232の逆転方向のトルクよりも大きくなるよう、各部のスペックが設定されているため、ホルダ232は、逆転方向には回転することができない。加圧室211aの圧力が高くなるほど、ホルダ232の逆転方向のトルクが大きくなるが、ホルダ232とスラストワッシャ235との間の摩擦抵抗トルクも大きくなる。他方、加圧室211aの圧力が低くなるほど、ホルダ232の逆転方向のトルクが小さくなるが、ホルダ232とスラストワッシャ235との間の摩擦抵抗トルクも小さくなる。したがって、ホルダ232とスラストワッシャ235との間の最大静止摩擦力の適宜な設定により、加圧室211aの圧力の大きさによらず、回転直動変換機構220におけるセルフロック機能が実現される。
(2-2)モータ駆動(逆転)
 このような構成において、モータ100がシャフト103に逆転方向に駆動トルクを与えると、ホルダ232の逆転方向のトルクがホルダ232とスラストワッシャ235との間の摩擦抵抗トルクよりも大きい状態が得られる。よって、モータ100は、カップリング部材231、ホルダ232、および回転部材221を、逆転方向に回転することができる。このような構成により、加圧室211aの圧力によらず、比較的解除トルクが小さいセルフロック機構を得ることができる。なお、解除トルクは、ウォームギヤ式の回転直動変換機構220よりも小さくすることができる。
 図3は、クラッチアクチュエータ1の断面図であって、ピストン212が、第二位置P2(加圧位置、作動位置)にある状態を示す図である。図3に示されるように、モータ100のシャフト103の正転方向への回転により、ピストン212は第一位置P1(図1)から第二位置P2まで移動する。他方、モータ100のシャフト103の逆転方向への回転により、ピストン212は第二位置P2から第一位置P1まで移動する。
[第2実施形態]
 図4は、クラッチアクチュエータ1Aの断面図であって、ピストン212が、第一位置P1(戻り位置、初期位置)にある状態を示す図、図5は、図4の一部の拡大図である。
 本実施形態のリニアアクチュエータ200Aおよびクラッチアクチュエータ1Aは、上記第1実施形態のリニアアクチュエータ200およびクラッチアクチュエータ1と同様の構成を備えている。よって、リニアアクチュエータ200Aおよびクラッチアクチュエータ1Aによっても、当該同様の構成に基づく同様の効果が得られる。
 ただし、上記第1実施形態の回転直動変換機構220では、回転部材221が雄ねじを有し、直動部材222が雌ねじを有していたのに対し、本実施形態の回転直動変換機構220Aでは、回転部材221が雌ねじを有し、直動部材222が雄ねじを有している。直動部材222は、ピストン212と結合され、ピストン212に設けられたスライダ224のアクチュエータハウジング200aに設けられたガイド223との回り止めによって、直動部材222の回転が制限されている。
 また、上記第1実施形態の回転状態切替機構230では、ホルダ232が、アクチュエータハウジング200aに回転可能に支持されていたのに対し、本実施形態の回転状態切替機構230Aでは、ホルダ232は、カップリング部材231にワンウエイクラッチ233を介して中心軸Ax回りに回転可能に支持されている。カップリング部材231は、嵌合部231c,103aを介してモータ100のシャフト103と連結されている。また、カップリング部材231は、アクチュエータハウジング200aに、中心軸Ax回りに回転可能に支持されている。このような構成によれば、例えば、第1実施形態と比較して径方向のサイズがより小型化されやすい。
[クラッチアクチュエータ1,1Aのクラッチシステムへの適用例]
 図6は、クラッチアクチュエータ1,1Aを含むクラッチシステムの一構成例を示す側面図である。クラッチアクチュエータ1,1Aは、配管3を介して、レリーズシリンダ機構20と接続されている。クラッチアクチュエータ1,1Aから吐出された作動油は、配管3内の油路を介してレリーズシリンダ機構20のシリンダ22内に導入される。シリンダ22には、ピストン21が移動可能に収容されており、クラッチアクチュエータ1,1Aの作動によってレリーズシリンダ機構20に供給された作動油は、ピストン21を突出させ、これにより、クラッチ4を、例えば係合状態から解放状態に切り替える。クラッチアクチュエータ1,1Aのモータ100は、ECU(不図示)からの電気信号によって動作することができる。よって、このようなクラッチシステムは、例えばオートメイテッドマニュアルトランスミッション(AMT)やダブルクラッチトランスミッション(DCT)等、変速時にクラッチによる駆動力の伝達および遮断を電気的に切替制御する自動変速機と組み合わせて、自動車に適用されうる。
 以上、説明したように、上記実施形態のリニアアクチュエータ200,200Aでは、スラストベアリング234は、モータハウジング100aやアクチュエータハウジング200a等の固定部材からは離れてカップリング部材231(第一回転部材)とホルダ232(第二回転部材)との間に介在する。よって、上記実施形態によれば、スラストベアリング234が固定部材との間で摺動するような状況が生じないため、当該摺動の対策を講じる必要が無くなる。
 また、上記実施形態のリニアアクチュエータ200,200Aでは、例えば、ホルダ232(第二回転部材)は、中心軸Axと交差する方向に広がりスラストベアリング234およびスラストワッシャ235(摩擦抵抗部材)を支持した底壁232a(第一壁部)と、中心軸Ax回りの筒状に構成されワンウエイクラッチ233を支持した周壁232b(第二壁部)と、を有する。よって、上記実施形態によれば、例えば、スラストベアリング234、スラストワッシャ235、およびワンウエイクラッチ233と関わるホルダ232(第二回転部材)を、比較的簡素な構成として得ることができる。
 また、上記実施形態のリニアアクチュエータ200,200Aは、例えば、モータ100(回転駆動源)と回転直動変換機構220,220Aとの間に配置され、カップリング部材231(第一回転部材)、ホルダ232(第二回転部材)、ワンウエイクラッチ233、スラストベアリング234、およびスラストワッシャ235(摩擦抵抗部材)を含み、推力とカップリング部材231の回転方向とに応じて、カップリング部材231の回転状態と回転停止状態とを切り替える回転状態切替機構230,230A、を備える。上記実施形態によれば、例えば、モータ100と回転直動変換機構220,220Aとをそれぞれサブアッセンブリし、回転状態切替機構230,230Aとともにリニアアクチュエータ200,200Aをアッセンブリすることができるため、リニアアクチュエータ200,200Aをより精密にかつより効率良く組み立てることが可能となる。
 また、上記実施形態のリニアアクチュエータ200,200Aでは、例えば、カップリング部材231(第一回転部材)は、モータ100(回転駆動源)のシャフト103(第三回転部材)および回転直動変換機構220,220Aの回転部材221(第四回転部材)との間に介在し、シャフト103と一体に回転可能に接続された嵌合部231c(第一接続部)と、回転部材221と一体に回転可能に接続された嵌合部231d(第二接続部)と、を有している。上記実施形態によれば、例えば、カップリング部材231を、モータ100のシャフト103と回転直動変換機構220,220Aの回転部材221とを連結する部材として用いることができるため、例えば、回転状態切替機構230,230Aが、カップリング部材231とは別にシャフト103と接続される部材や、回転部材221と接続される部材を有するような構成と比較して、回転状態切替機構230,230Aひいてはリニアアクチュエータ200,200Aの構成をより簡素化することができる。
 以上、本発明の実施形態を例示したが、上記実施形態は一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。また、各例の構成や形状は、部分的に入れ替えて実施することも可能である。また、各構成や形状等のスペック(構造や、種類、方向、形状、大きさ、長さ、幅、高さ、数、配置、位置等)は、適宜に変更して実施することができる。
 例えば、上記実施形態のリニアアクチュエータ200,200Aは、例えば、負荷として機械的な力が作用するようなアクチュエータなど、クラッチアクチュエータ1,1A以外のアクチュエータにも適用可能である。カップリング部材231や、ホルダ232のスペックは適宜に変更可能である。カップリング部材231は、芯ずれを吸収可能な機構を有してもよい。嵌合部231c,231dにおける嵌合方式は、平行な二面によるものには限定されず、スプラインやキー溝等であってもよい。また、各ベアリングは、ニードルベアリングには限定されないし、摩擦抵抗部材は、スラストワッシャには限定されない。
 1,1A…クラッチアクチュエータ、100…モータ(回転駆動源)、100a…モータハウジング(固定部材)、103…シャフト(第三回転部材)、200,200A…リニアアクチュエータ、200a…アクチュエータハウジング(固定部材)、210…マスタシリンダ機構(シリンダ機構)、211…シリンダ、212…ピストン、220、220A…回転直動変換機構、221…回転部材(第四回転部材)、222…直動部材、230,230A…回転状態切替機構、231…カップリング部材(第一回転部材)、231c…嵌合部(第一接続部)、231d…嵌合部(第二接続部)、232…ホルダ(第二回転部材)、232a…底壁(第一壁部)、232b…周壁(第二壁部)、233…ワンウエイクラッチ、234…スラストベアリング、235…スラストワッシャ(摩擦抵抗部材)、Ax…中心軸。

Claims (6)

  1.  固定部材と、
     中心軸回りに回転可能に設けられた第一回転部材と、
     前記中心軸回りに回転可能に設けられた第二回転部材と、
     前記第一回転部材の前記第二回転部材に対する前記中心軸回りの一方向への相対的な回転を許容するとともに前記第一回転部材の前記第二回転部材に対する前記中心軸回りの他方向への相対的な回転を禁止するワンウエイクラッチと、
     前記固定部材から離間した状態で、前記第一回転部材と前記第二回転部材との間に介在し前記第一回転部材と前記第二回転部材との前記中心軸回りの相対回転を許容するスラストベアリングと、
     前記固定部材と前記第二回転部材との間に前記中心軸の軸方向に挟まれた摩擦抵抗部材と、
     前記第一回転部材の回転を直動部材の直動に変換する回転直動変換機構と、
     を備えた、リニアアクチュエータ。
  2.  前記第二回転部材は、前記中心軸と交差する方向に広がり前記スラストベアリングを支持し前記摩擦抵抗部材と接触する第一壁部と、前記中心軸回りの筒状に構成され前記ワンウエイクラッチを支持した第二壁部と、を有した、請求項1に記載のリニアアクチュエータ。
  3.  回転駆動源と前記回転直動変換機構との間に配置され、前記第一回転部材、前記第二回転部材、前記ワンウエイクラッチ、前記スラストベアリング、および前記摩擦抵抗部材を含み、推力と前記第一回転部材の回転方向とに応じて、前記第一回転部材の回転状態と回転停止状態とを切り替える回転状態切替機構、を備えた、請求項1または2に記載のリニアアクチュエータ。
  4.  前記第一回転部材は、前記回転駆動源の第三回転部材および前記回転直動変換機構の第四回転部材との間に介在し、前記第三回転部材と一体に回転可能に接続された第一接続部と、前記第四回転部材と一体に回転可能に接続された第二接続部と、を有したカップリング部材である、請求項3に記載のリニアアクチュエータ。
  5.  前記直動部材は、ピストンと当該ピストンを往復動可能に収容したシリンダとを有し前記ピストンの移動に応じて作動流体を吐出するシリンダ機構の、前記ピストンを駆動する、請求項1~4のうちいずれか一つに記載のリニアアクチュエータ。
  6.  請求項5に記載のリニアアクチュエータと、前記シリンダ機構と、を備えた、クラッチアクチュエータ。
PCT/JP2018/007616 2017-04-28 2018-02-28 リニアアクチュエータおよびクラッチアクチュエータ WO2018198526A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112018002225.0T DE112018002225B4 (de) 2017-04-28 2018-02-28 Linearer aktuator und kupplungsaktuator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-090187 2017-04-28
JP2017090187A JP6740955B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 リニアアクチュエータおよびクラッチアクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018198526A1 true WO2018198526A1 (ja) 2018-11-01

Family

ID=63918921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/007616 WO2018198526A1 (ja) 2017-04-28 2018-02-28 リニアアクチュエータおよびクラッチアクチュエータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6740955B2 (ja)
DE (1) DE112018002225B4 (ja)
WO (1) WO2018198526A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021047355A1 (zh) * 2019-09-12 2021-03-18 浙江捷昌线性驱动科技股份有限公司 一种线性致动器的自锁装置和线性致动器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322189A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Nippon Seiko Kk 電動式リニアアクチュエータ
JPH1135291A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Keizo Kasama 逆転しない手動式ジャッキ並びに該装置に用いる逆転防止装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3903546A1 (de) 1988-04-13 1989-10-26 Franz Georg Miller Vorrichtung zur umwandlung einer drehbewegung in eine laengsbewegung und umgekehrt
JP2007187279A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Mitsuba Corp リニアアクチュエータ
DE102013201473A1 (de) 2013-01-30 2014-07-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Betätigungssystem für eine Kupplung eines Kraftfahrzeuges
DE102015205717B4 (de) 2015-03-30 2016-11-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Aktor mit einem Planetenwälzgewindetrieb (PWG)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322189A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Nippon Seiko Kk 電動式リニアアクチュエータ
JPH1135291A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Keizo Kasama 逆転しない手動式ジャッキ並びに該装置に用いる逆転防止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021047355A1 (zh) * 2019-09-12 2021-03-18 浙江捷昌线性驱动科技股份有限公司 一种线性致动器的自锁装置和线性致动器
US20220243793A1 (en) * 2019-09-12 2022-08-04 Zhejiang Jiecang Linear Motion Technology Co., Ltd. Self-locking apparatus for linear actuator, and linear actuator
EP4030080A4 (en) * 2019-09-12 2022-10-19 Zhejiang Jiecang Linear Motion Technology Co., Ltd SELF-LOCKING DEVICE FOR LINEAR ACTUATOR AND LINEAR ACTUATOR

Also Published As

Publication number Publication date
JP6740955B2 (ja) 2020-08-19
JP2018189122A (ja) 2018-11-29
DE112018002225B4 (de) 2023-05-04
DE112018002225T5 (de) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078311B2 (ja) 自動的にロックするリニアアクチュエータ
US8991582B2 (en) Clutch actuator
US9732812B2 (en) Vehicle brake having spindle/nut arrangement
US20150323026A1 (en) Ball ramp mechanism, linear motion actuator, and electric disc brake device
JP6468851B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
WO2019194143A1 (ja) 直動機構及びそれを備えた電動アクチュエータ
CN111433500A (zh) 滑阀
US9074641B2 (en) Axial setting device with linear driving mechanism
WO2018198526A1 (ja) リニアアクチュエータおよびクラッチアクチュエータ
WO2012124811A1 (ja) パーキング機構付電動式ブレーキ装置
CN108457997B (zh) 用于车辆变速器的牙嵌式离合器
JP2014122648A (ja) ボールランプ機構及び直動アクチュエータ並びに電動式ディスクブレーキ装置
CN108691912B (zh) 摩擦面离合器和机动车辆的辅助单元
JP5289182B2 (ja) 電動式ディスクブレーキ
JP4514021B2 (ja) ボールねじアクチュエータ
JP2014134215A (ja) ボールランプ機構及び直動アクチュエータ並びに電動式ディスクブレーキ装置
CN113904498B (zh) 一种回转执行器
KR20170005442A (ko) 클러치용 전자기계식 볼 스크류 액추에이터
US11136010B2 (en) Motor with a cone clutch motor brake
KR100983180B1 (ko) 정회전 및 역회전 가능한 클러치
CN217633577U (zh) 盘式制动器
CN108443351A (zh) 动态自动离合系统及其控制方法
JP7133759B2 (ja) ブレーキ装置
CN117581459A (zh) 直动促动器
JP2015090157A (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18790815

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18790815

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1