WO2018186452A1 - コネクタトレイ組立体 - Google Patents
コネクタトレイ組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018186452A1 WO2018186452A1 PCT/JP2018/014473 JP2018014473W WO2018186452A1 WO 2018186452 A1 WO2018186452 A1 WO 2018186452A1 JP 2018014473 W JP2018014473 W JP 2018014473W WO 2018186452 A1 WO2018186452 A1 WO 2018186452A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cord
- connector
- fiber
- optical fiber
- tray
- Prior art date
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 91
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 46
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 13
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4439—Auxiliary devices
- G02B6/444—Systems or boxes with surplus lengths
- G02B6/44528—Patch-cords; Connector arrangements in the system or in the box
Definitions
- the present invention relates to a connector tray assembly, and more particularly to a connector tray assembly having a plurality of connector trays stacked one above the other.
- a relay facility for collecting and relaying a large number of optical fibers may be provided between the optical fiber facility of the communication carrier and the optical fiber facility of the subscriber.
- Such a relay facility generally includes a housing that houses a connector tray assembly in which a plurality of stages of connector trays are stacked one above the other, and a large number of optical modules are mounted on the adapter modules mounted on each connector tray.
- a fiber cord is connected (for example, refer to Patent Document 1).
- a specific optical fiber cord is connected to an adapter on a specific connector tray, or an adapter on a specific connector tray, as the subscriber starts or stops using the optical line. It may be necessary to remove a specific optical fiber cord from the cable.
- a target connector tray is specified from among a plurality of connector trays stacked vertically, and the optical fiber cord to be connected is connected to this connector tray. Need to connect to the appropriate adapter above.
- the target connector tray is specified from among a plurality of connector trays stacked vertically and connected to the adapter of this connector tray. It is necessary to find the target optical fiber cord from a large number of optical fiber cords and remove it from the adapter.
- the present invention has been made in view of such problems of the prior art, and a connector tray assembly capable of easily connecting and removing optical fibers on a specific connector tray among a plurality of connector trays.
- the purpose is to provide.
- a connector tray assembly that can easily connect and remove optical fibers on a specific connector tray among a plurality of connector trays.
- the connector tray assembly includes a plurality of connector trays for connecting optical fibers and a fixing portion to which the plurality of connector trays are attached.
- the plurality of connector trays are stacked one above the other.
- At least one of the plurality of connector trays has a fiber lead-out in which a tray body provided with an adapter to which the optical fiber is detachably connected and a passage for leading the optical fiber connected to the adapter to the outside is formed A first fiber holding part that holds the optical fiber on the tray body, and a second fiber holding part that holds the optical fiber on the fiber lead-out part.
- the fiber lead-out portion is disposed on at least one side of the tray body.
- the first fiber holding part is arranged adjacent to the fiber lead-out part, and the second fiber holding part is arranged at the rear part of the fiber lead-out part.
- the tray body is configured to be able to be drawn forward with respect to the fixed portion.
- the fiber lead-out portion is configured to be rotatable around a rotation axis extending in the vertical direction with respect to the tray body.
- the fiber lead-out portion can be pulled out from the fixed portion by pulling out the tray main body with respect to the fixed portion, and the fiber lead-out portion can be rotated with respect to the tray main body. It is possible to prevent the optical fiber from overlapping with the connector tray located above the optical fiber. Therefore, when working with respect to the optical fiber on the connector tray, the connector tray located thereabove can be prevented from interfering with the work, and the optical fiber can be easily connected and detached.
- the fiber leading portion has a first curved guide having a curved surface that is convex in a direction from the tray body toward the fiber leading portion, and the curved surface of the first curved guide is convex.
- the first bending guide and the second bending guide are arranged with their positions shifted forward and backward.
- the first curved guide and the second curved guide as described above form a substantially S-shaped path in the fiber lead-out portion in a plan view, and the optical fiber is accommodated in the substantially S-shaped curved path. be able to. Therefore, the extra length of the optical fiber that fluctuates when the fiber lead-out portion is rotated or the tray body is pulled out as described above is absorbed by this substantially S-shaped curved path.
- the second fiber holding part may lead the optical fiber straight rearward from the fiber lead-out part or may be led obliquely rearward. In either case, since the optical fiber is led out behind the fiber lead-out portion, the wiring in the housing in which the connector tray assembly is accommodated can be easily arranged.
- the fiber lead-out portion may be provided only on one side of the tray body, or may be provided on both sides of the tray body.
- the fiber lead-out portion can be pulled out from the fixed portion by pulling out the tray main body with respect to the fixed portion, and the fiber lead-out portion can be rotated with respect to the tray main body. It is possible to prevent the optical fiber from overlapping with the connector tray located above the optical fiber. Therefore, when working with respect to the optical fiber on the connector tray, the connector tray located thereabove can be prevented from interfering with the work, and the optical fiber can be easily connected and detached.
- FIG. 1 is a perspective view showing a connector tray assembly in one embodiment of the present invention.
- 2 is a longitudinal sectional view of the connector tray assembly shown in FIG.
- FIG. 3 is a plan view showing a part of the connector tray shown in FIG.
- FIG. 4 is a plan view showing a state in which the tray body of the lower connector tray shown in FIG. 1 is pulled out and the cord lead-out portion is rotated.
- FIG. 5A is a conceptual diagram illustrating a model of the fiber lead-out unit illustrated in FIG. 1.
- FIG. 5B is a conceptual diagram illustrating a state in which the model illustrated in FIG. 5A is rotated and pulled out.
- FIG. 6 is a plan view showing a part of a connector tray in another embodiment of the present invention.
- FIGS. 1 to 6. 1 to 6 the same or corresponding components are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. Moreover, in FIG. 1 to FIG. 6, the scales and dimensions of each component are exaggerated and some components may be omitted.
- FIG. 1 is a perspective view showing a connector tray assembly 1 according to a first embodiment of the present invention
- FIG. 2 is a longitudinal sectional view.
- the connector tray assembly 1 is housed in a casing (not shown) provided in a relay facility between a communication station of a telecommunications carrier and a subscriber facility, for example, and the side wall of the casing
- the fixing unit 10 is fixed to 100 by screws 110 or the like, and a plurality (five in the illustrated example) of connector trays 20 stacked in the vertical direction (Z direction).
- the + Z direction side is referred to as “upper”
- the ⁇ Z direction side is referred to as “lower”
- the + Y direction side is referred to as “front”
- the ⁇ Y direction side is referred to as “rear”.
- Each connector tray 20 includes a base 22 attached to the fixing portion 10, a tray main body 24 configured to be able to be pulled out in the + Y direction with respect to the base 22, and a rail mechanism provided between the base 22 and the tray main body 24.
- the rail mechanisms 25A and 25B hold the tray main body 24 slidably along the Y direction with respect to the base 22, and the rail main body 24 is moved from the state shown in FIG. 1 to the + Y direction by these rail mechanisms 25A and 25B. Can be pulled out.
- a plurality of adapters 29 are provided on the front surface of the adapter module 26 of each connector tray 20, and these adapters 29 are provided, for example, at the ends of optical fiber cords 30 extending from subscriber equipment.
- the connected connector 32 is detachably connected.
- a fusion tray is accommodated in the adapter module 26, and an optical fiber extending from the adapter 29 and an optical fiber extending from the communication station are fusion-connected within the fusion tray.
- an optical fiber line is formed between the communication station of the communication carrier and the subscriber equipment.
- FIG. 3 is a plan view showing a part of the connector tray 20.
- the connector tray 20 includes a first cord holding portion (first fiber holding portion) 41 that holds and holds a number of optical fiber cords 30 from above on the tray body 24. is doing.
- the first cord holding portion 41 is disposed adjacent to the cord lead-out portion 28 disposed on the + X direction side of the tray body 24, and the optical fiber cord 30 connected to the adapter 29 of the adapter module 26 is The cord is introduced into the cord derivation unit 28 through the first cord holding unit 41.
- the cord lead-out portion 28 is attached to the flat base portion 50, the semi-cylindrical first and second curved guides 51 and 52 provided on the upper surface of the base portion 50, and the first curved guide 51.
- the first bundling portion 53 and the second bundling portion 54 attached to the second curved guide 52 are provided.
- the first binding portion 53 includes a hook piece 53A extending in the + X direction from the upper portion of the first curved guide 51 and a hook piece 53B extending upward from the base portion 50 and bent in the ⁇ X direction.
- a gap for allowing the optical fiber cord 30 to pass is formed between 53A and 53B.
- the second binding portion 54 includes a hook piece 54A extending in the ⁇ X direction from the upper portion of the second curved guide 52, and a hook piece 54B extending upward from the base portion 50 and bent in the + X direction.
- a gap for allowing the optical fiber cord 30 to pass is formed between the hook pieces 54A and 54B.
- the connector tray 20 also has a second cord holding portion (second fiber holding portion) 55 that holds the optical fiber cord 30 from above on the base portion 50.
- the second cord holding portion 55 is disposed at the rear portion of the cord lead-out portion 28 and is configured to lead the optical fiber cord 30 guided by the second bundling portion 54 obliquely backward from the cord lead-out portion 28. Has been.
- the first curved guide 51 has a curved surface 51A that is convex in the direction from the tray body 24 toward the cord lead-out portion 28, that is, in the + X direction, and the second curved guide 52 is opposite to this ⁇ It has a curved surface 52A that is convex in the X direction.
- the first bending guide 51 and the second bending guide 52 are disposed so as to be shifted in the front-rear direction, and the first bending guide 51 is positioned in front of the second bending guide 52 (on the + Y direction side). ing.
- the curved guides 51 and 52 form a substantially S-shaped passage in the cord lead-out portion 28 in plan view.
- the optical fiber cord 30 connected to the adapter 29 of the adapter module 26 is introduced into the cord lead-out portion 28 through the first cord holding portion 41 on the tray main body 24.
- the optical fiber cord 30 introduced into the cord lead-out portion 28 reaches the second bending guide 52 while being guided by the first bending guide 51 and the first bundling portion 53, and the second bending guide 52 and the second bending guide 52. While being guided by the bundling portion 54, it is led out obliquely rearward from the cord lead-out portion 28 through the second cord holding portion 55.
- the optical fiber cord 30 is accommodated in the cord lead-out portion 28 along the substantially S-shaped path formed by the curved guides 51 and 52 as described above, and is corded by the second cord holding portion 55. Derived from the deriving unit 28 obliquely rearward.
- the base 50 is rotatably attached to the tray body 24 by a shaft 56.
- the cord lead-out portion 28 can rotate around the shaft (rotating shaft) 56 with respect to the tray body 24.
- a gripping portion 57 protruding in the + X direction is formed on the base portion 50, and the operator can pinch the gripping portion 57 to easily rotate the cord lead-out portion 28 around the shaft 56.
- the tray body 24 of the connector tray 20 can be pulled out in the + Y direction, and the cord lead-out portion 28 can be rotated with respect to the tray body 24. That is, as shown in FIG. 4, among the plurality of connector trays 20, the tray body 24A of a specific connector tray 20A can be pulled out in the + Y direction, and the cord lead-out portion 28A can be rotated around the shaft 56A. By doing so, the path of the optical fiber cord 30A on the connector tray 20A can be prevented from overlapping vertically with the connector tray 20B (cord lead portion 28B) positioned above the connector tray 20A.
- the path of the optical fiber cord 30A on the connector tray 20A should not overlap vertically with the connector tray 20B (cord lead portion 28B) located above the connector tray 20A that performs this operation. Can do.
- the above-described configuration prevents the connector tray 20B (code lead-out portion 28B) located above the obstacle from interfering with the work. can do.
- the optical fiber cord 30 is accommodated in a substantially S-shaped path in the cord lead-out portion 28, the cord lead-out portion 28 is rotated and the tray body 24A is pulled out.
- the extra length of the optical fiber cord 30 that fluctuates at this time is absorbed by the substantially curved S-shaped path.
- the conditions for preventing the optical fiber cord 30A accommodated in the cord derivation unit 28A from overlapping with the cord derivation unit 28B positioned above the cord derivation unit 28A can be considered as follows, for example.
- the cord lead-out portion 28A of the connector tray 20A in this embodiment is modeled as a rectangular member having a width W and a depth D as shown in FIG. 5A.
- the optical fiber cord 30A is introduced from the point P into the code deriving unit 28A and extends from the point P to a point Q at a position of W in the + X direction and D / 3 in the ⁇ Y direction.
- the optical fiber cord 30A extends from the point R to a point S at a position of W in the + X direction and D / 3 in the ⁇ Y direction, and is led out through the second cord holding portion 55 at this position.
- the first half portion of the path of the optical fiber cord 30A including the point P remains in a state where it overlaps with the upper cord derivation unit 28B.
- the point P is directly below the side on the + Y-direction side of the cord lead-out portion 28B (located above) (point P in FIG. 5B).
- the optical fiber cord 30A accommodated in the cord derivation portion 28A is pulled out by rotating the cord derivation portion 28A around the shaft 56 by an angle ⁇ or more and pulling out the tray body 24A in the + Y direction by a distance L or more.
- the entirety can be made not to overlap with the code deriving portion 28B located above (indicated by reference numeral 30A ′ in FIG. 5B).
- the second cord holding unit 55 holds the optical fiber cord 30 so as to lead the optical fiber cord 30 obliquely backward (that is, in the ⁇ Y direction and the + X direction) from the cord lead-out unit 28.
- the optical fiber cord 30 may be held so as to be led straight out from the cord deriving unit 28 (that is, in the ⁇ Y direction).
- the connector tray assembly 1 is Arrangement of the wiring in the housing
- the derived optical fiber cord 30 interferes with other optical fiber cords accommodated in the housing, but since the space behind the cord lead-out portion 28 is relatively free, the optical fiber cord 30 is led backward from the cord lead-out portion 28. By doing so, interference with other optical fiber cords accommodated in the housing can be reduced, and the optical fiber cords 30 can be easily arranged in the housing.
- the first bending guide 51 and the second bending guide 52 are each formed of a semi-cylindrical member.
- the shapes of the bending guides 51 and 52 are not limited to this, and conversely
- the curved guide described above can be configured by disposing a member having an arbitrary shape having a curved surface that is convex in the direction so as to be displaced in the front-rear direction.
- the cord lead-out portions 28 are provided only on the + X direction side with respect to one connector tray 20, but on both sides of one connector tray 20, that is, on the + X direction side and the ⁇ X direction side.
- a code derivation unit may be provided on both sides.
- the path of the optical fiber cord 30 and the position of the shaft 56 in the cord lead-out unit 28 described above are not limited to those shown in the drawing.
- the present invention is not limited to the optical fiber cord, and the optical fiber strand, the optical fiber core wire, and the optical fiber. Needless to say, the present invention can be applied to any element including an optical fiber such as a core tape or an optical fiber cable.
- the present invention is suitably used for a connector tray assembly having a plurality of connector trays stacked one above the other.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
複数のコネクタトレイのうち特定のコネクタトレイ上での光ファイバの接続や取り外しを容易にすることができるコネクタトレイ組立体を提供する。コネクタトレイ組立体1は、上下に積層された複数のコネクタトレイ20と、コネクタトレイ20が取り付けられる固定部10とを備える。コネクタトレイ20は、光ファイバコード30が接続されるアダプタ29が設けられたトレイ本体24と、光ファイバコード30を外部に導出する通路が形成されたコード導出部28と、光ファイバコード30を保持する第1のコード保持部41及び第2のコード保持部55とを有する。第1のコード保持部41はコード導出部28に隣接して配置され、第2のコード保持部55はファイバ導出部28の後部に配置される。トレイ本体24は固定部10に対して前方に引出可能に構成され、コード導出部28はトレイ本体24に対してシャフト56周りに回転可能に構成される。
Description
本発明は、コネクタトレイ組立体に係り、特に上下に積層された複数のコネクタトレイを有するコネクタトレイ組立体に関するものである。
通信事業者の光ファイバ設備から加入者の光ファイバ設備に至るまでの間には、多数の光ファイバを集線して中継する中継設備が設けられることがある。このような中継設備は、一般的に、複数段のコネクタトレイが上下に積層されたコネクタトレイ組立体を収容した筐体を備えており、それぞれのコネクタトレイに搭載されたアダプタモジュールに多数の光ファイバコードが接続される(例えば、特許文献1参照)。
このような中継設備においては、加入者の光回線の利用開始や利用停止などに伴い、特定の光ファイバコードを特定のコネクタトレイ上のアダプタに接続したり、あるいは、特定のコネクタトレイ上のアダプタから特定の光ファイバコードを取り外したりする必要が生じる場合がある。例えば、特定の光ファイバコードを特定のコネクタトレイ上のアダプタに接続する場合には、上下に積層された複数のコネクタトレイのうち目的のコネクタトレイを特定し、接続する光ファイバコードをこのコネクタトレイ上の適切なアダプタに接続する必要がある。また、特定のコネクタトレイ上のアダプタから特定の光ファイバコードを取り外す場合には、上下に積層された複数のコネクタトレイのうち目的のコネクタトレイを特定し、このコネクタトレイのアダプタに接続されている多数の光ファイバコードの中から目的の光ファイバコードを探し出してアダプタから取り外す必要がある。
しかしながら、中継設備の筐体の内部には多数の光ファイバコードが密集して配線されているため、特定のコネクタトレイに対して上述した光ファイバコードの接続や取り外しを行う場合に、当該コネクタトレイよりも上方に位置するコネクタトレイから延びる多数の光ファイバコードが作業の邪魔となり、光ファイバコードの接続や取り外しが難しいという問題があった。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、複数のコネクタトレイのうち特定のコネクタトレイ上での光ファイバの接続や取り外しを容易にすることができるコネクタトレイ組立体を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、複数のコネクタトレイのうち特定のコネクタトレイ上での光ファイバの接続や取り外しを容易にすることができるコネクタトレイ組立体が提供される。このコネクタトレイ組立体は、光ファイバを接続するための複数のコネクタトレイと、上記複数のコネクタトレイが取り付けられる固定部とを備えている。上記複数のコネクタトレイは上下に積層されている。上記複数のコネクタトレイの少なくとも1つは、上記光ファイバが着脱自在に接続されるアダプタが設けられたトレイ本体と、上記アダプタに接続された光ファイバを外部に導出する通路が形成されたファイバ導出部と、上記光ファイバを上記トレイ本体上で保持する第1のファイバ保持部と、上記光ファイバを上記ファイバ導出部上で保持する第2のファイバ保持部とを有している。上記ファイバ導出部は、上記トレイ本体の少なくとも一方の側方に配置される。上記第1のファイバ保持部は、上記ファイバ導出部に隣接して配置され、上記第2のファイバ保持部は、上記ファイバ導出部の後部に配置される。上記トレイ本体は、上記固定部に対して前方に引出可能に構成される。上記ファイバ導出部は、上記トレイ本体に対して上下方向に延びる回転軸周りに回転可能に構成される。
このような構成により、トレイ本体を固定部に対して引き出すことによってファイバ導出部を固定部から引き出すとともに、ファイバ導出部をトレイ本体に対して回転させることができるので、ファイバ導出部に収容された光ファイバが、その上方に位置するコネクタトレイと上下に重ならないようにすることができる。したがって、コネクタトレイ上の光ファイバに対して作業を行う際に、その上方に位置するコネクタトレイが作業の邪魔になることを防止することができ、光ファイバの接続や取り外しが簡単になる。
上記ファイバ導出部は、上記トレイ本体から上記ファイバ導出部に向かう方向に凸となっている湾曲面を有する第1の湾曲ガイドと、上記第1の湾曲ガイドの上記湾曲面が凸となっている方向とは反対の方向に凸となっている湾曲面を有する第2の湾曲ガイドとを有していてもよい。この場合において、上記第1の湾曲ガイドと上記第2の湾曲ガイドとは前後に位置をずらして配置される。このような第1の湾曲ガイド及び第2の湾曲ガイドによりファイバ導出部には平面視において略S字状に湾曲した通路が形成され、この略S字状に湾曲した通路に光ファイバを収容することができる。したがって、上述のようにファイバ導出部を回転させたり、トレイ本体を引き出したりする際に変動する光ファイバの余長がこの略S字状に湾曲した通路により吸収される。
上記第2のファイバ保持部は、上記光ファイバを上記ファイバ導出部から真っ直ぐ後方に導出してもよく、あるいは斜め後方に導出してもよい。いずれの場合も、光ファイバがファイバ導出部の後方に導出されるので、コネクタトレイ組立体が収容された筐体内の配線の整理が容易となる。
上記ファイバ導出部を上記トレイ本体の一方の側方にのみ設けてもよいし、あるいは上記トレイ本体の両側に設けてもよい。
本発明によれば、トレイ本体を固定部に対して引き出すことによってファイバ導出部を固定部から引き出すとともに、ファイバ導出部をトレイ本体に対して回転させることができるので、ファイバ導出部に収容された光ファイバが、その上方に位置するコネクタトレイと上下に重ならないようにすることができる。したがって、コネクタトレイ上の光ファイバに対して作業を行う際に、その上方に位置するコネクタトレイが作業の邪魔になることを防止することができ、光ファイバの接続や取り外しが簡単になる。
以下、本発明に係るコネクタトレイ組立体の実施形態について図1から図6を参照して詳細に説明する。なお、図1から図6において、同一又は相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。また、図1から図6においては、各構成要素の縮尺や寸法が誇張されて示されている場合や一部の構成要素が省略されている場合がある。
図1は本発明の第1の実施形態におけるコネクタトレイ組立体1を示す斜視図、図2は縦断面図である。このコネクタトレイ組立体1は、例えば、通信事業者の通信局と加入者設備との間の中継設備に設けられる筐体(図示せず)の内部に収容されるものであり、筐体の側壁100にネジ110などにより固定される固定部10と、上下方向(Z方向)に積層された複数(図示の例では5つ)のコネクタトレイ20とを備えている。なお、以下では、+Z方向側を「上」、-Z方向側を「下」、+Y方向側を「前」、-Y方向側を「後」という。
それぞれのコネクタトレイ20は、固定部10に取り付けられるベース22と、ベース22に対して+Y方向に引出可能に構成されたトレイ本体24と、ベース22とトレイ本体24との間に設けられるレール機構25A,25Bと、トレイ本体24上に搭載されたアダプタモジュール26と、トレイ本体24の+X方向側の側方に配置されたコード導出部(ファイバ導出部)28とを備えている。レール機構25A,25Bは、ベース22に対してトレイ本体24をY方向に沿って摺動可能に保持するもので、これらのレール機構25A,25Bによってトレイ本体24が図1に示す状態から+Y方向に引き出せるようになっている。
図1に示すように、それぞれのコネクタトレイ20のアダプタモジュール26の前面には複数のアダプタ29が設けられており、これらのアダプタ29に例えば加入者設備から延びる光ファイバコード30の端部に設けられたコネクタ32が着脱自在に接続される。アダプタモジュール26の内部には例えば融着トレイが収容されており、この融着トレイの内部でアダプタ29から延びる光ファイバと通信局から延びる光ファイバとが融着接続される。このように、アダプタモジュール26のアダプタ29に光ファイバコード30のコネクタ32を接続することで、通信事業者の通信局と加入者設備との間で光ファイバ回線が形成される。
図3は、コネクタトレイ20の一部を示す平面図である。図1及び図3に示すように、コネクタトレイ20は、トレイ本体24上で多数の光ファイバコード30を上方から押さえて保持する第1のコード保持部(第1のファイバ保持部)41を有している。この第1のコード保持部41は、トレイ本体24の+X方向側に配置されたコード導出部28に隣接して配置されており、アダプタモジュール26のアダプタ29に接続された光ファイバコード30は、この第1のコード保持部41を通ってコード導出部28に導入されるようになっている。
コード導出部28は、平板状の基部50と、基部50の上面に設けられた半円筒形状の第1の湾曲ガイド51及び第2の湾曲ガイド52と、第1の湾曲ガイド51に取り付けられた第1の結束部53と、第2の湾曲ガイド52に取り付けられた第2の結束部54とを有している。第1の結束部53は、第1の湾曲ガイド51の上部から+X方向に延びるフック片53Aと、基部50から上方に延び-X方向に屈曲したフック片53Bとから構成されており、フック片53A,53Bの間には光ファイバコード30を通過させるための間隙が形成されている。同様に、第2の結束部54は、第2の湾曲ガイド52の上部から-X方向に延びるフック片54Aと、基部50から上方に延び+X方向に屈曲したフック片54Bとから構成されており、フック片54A,54Bの間には光ファイバコード30を通過させるための間隙が形成されている。
また、コネクタトレイ20は、基部50上で光ファイバコード30を上方から押さえて保持する第2のコード保持部(第2のファイバ保持部)55を有している。この第2のコード保持部55は、コード導出部28の後部に配置されており、第2の結束部54によりガイドされた光ファイバコード30をコード導出部28から斜め後方に導出するように構成されている。
第1の湾曲ガイド51は、トレイ本体24からコード導出部28に向かう方向、すなわち+X方向に凸となる湾曲面51Aを有しており、第2の湾曲ガイド52は、これとは反対に-X方向に凸となる湾曲面52Aを有している。第1の湾曲ガイド51と第2の湾曲ガイド52とは前後に位置をずらして配置されており、第1の湾曲ガイド51が第2の湾曲ガイド52よりも前方(+Y方向側)に位置している。これらの湾曲ガイド51,52によりコード導出部28には平面視において略S字状の通路が形成される。
上述したように、アダプタモジュール26のアダプタ29に接続された光ファイバコード30は、トレイ本体24上の第1のコード保持部41を通ってコード導出部28に導入される。コード導出部28に導入された光ファイバコード30は、第1の湾曲ガイド51及び第1の結束部53にガイドされつつ第2の湾曲ガイド52に至り、第2の湾曲ガイド52及び第2の結束部54にガイドされつつ、第2のコード保持部55を通ってコード導出部28から斜め後方に導出される。このように、光ファイバコード30は、上述したように湾曲ガイド51,52により形成される略S字状の通路に沿ってコード導出部28内に収容され、第2のコード保持部55によってコード導出部28から斜め後方に導出される。
基部50は、シャフト56によりトレイ本体24に対して回転可能に取り付けられている。これにより、コード導出部28がトレイ本体24に対してシャフト(回転軸)56を中心として回転可能となっている。基部50には+X方向に突出する把持部57が形成されており、作業者がこの把持部57をつまむことで、シャフト56を中心としてコード導出部28を回転させ易くなっている。
このような構成により、コネクタトレイ20のトレイ本体24を+Y方向に引き出すとともに、コード導出部28をトレイ本体24に対して回転させることができる。すなわち、図4に示すように、複数のコネクタトレイ20のうち、特定のコネクタトレイ20Aのトレイ本体24Aを+Y方向に引き出し、シャフト56Aを中心としてコード導出部28Aを回転させることができる。このようにすることで、コネクタトレイ20A上の光ファイバコード30Aの経路がコネクタトレイ20Aの上方に位置するコネクタトレイ20B(コード導出部28B)と上下に重ならないようにすることができる。
したがって、例えばコネクタトレイ20Aに接続される光ファイバコード30Aのうちの特定の光ファイバコードの接続や取り外しを行う場合に、トレイ本体24Aを+Y方向に引き出すとともにコード導出部28Aを回転させることで、図4に示すように、コネクタトレイ20A上の光ファイバコード30Aの経路が、この作業を行うコネクタトレイ20Aの上方に位置するコネクタトレイ20B(コード導出部28B)と上下に重ならないようにすることができる。このように、上述した構成により、コネクタトレイ20A上の光ファイバコード30Aに対して作業を行う際に、その上方に位置するコネクタトレイ20B(コード導出部28B)が作業の邪魔になることを防止することができる。
また、上述のように、光ファイバコード30は、コード導出部28内の略S字状に湾曲した通路に収容されているので、コード導出部28を回転させたり、トレイ本体24Aを引き出したりする際に変動する光ファイバコード30の余長がこの略S字状に湾曲した通路により吸収される。
ここで、コード導出部28Aに収容された光ファイバコード30Aがその上方に位置するコード導出部28Bと上下に重ならないようにするための条件は、例えば次のように考えることができる。まず、本実施形態におけるコネクタトレイ20Aのコード導出部28Aを、図5Aに示すように幅W、奥行Dの矩形状の部材としてモデル化する。このコード導出部28Aのモデルにおいて、光ファイバコード30Aは、点Pからコード導出部28A内に導入され、点Pから+X方向にW、-Y方向にD/3の位置にある点Qまで延びた後、逆方向に湾曲して、点Qから-X方向にW、-Y方向にD/3の位置にある点Rに至る。その後、光ファイバコード30Aは、点Rから+X方向にW、-Y方向にD/3の位置にある点Sまで延び、この位置にある第2のコード保持部55を通って外部に導出される。
このようなモデルにおいて、図5Bに示すように、シャフト56を中心としてコード導出部28Aを角度θだけ時計回りに回転させたときに、点Rが(上方に位置する)コード導出部28Bの+X方向側の辺の直下に位置するとすると、点Pと点Rとの間の距離は2D/3であり、点Pとシャフト56との間の距離はWであるから、
tanθ=W/(2D/3)=3W/2D
θ=tan-1(3W/2D)
となる。したがって、シャフト56を中心としてコード導出部28Aを角度θ以上回転させると、コード導出部28内の光ファイバコード30Aの経路の後半の大部分をコード導出部28Bと重ならないようにすることができる。
tanθ=W/(2D/3)=3W/2D
θ=tan-1(3W/2D)
となる。したがって、シャフト56を中心としてコード導出部28Aを角度θ以上回転させると、コード導出部28内の光ファイバコード30Aの経路の後半の大部分をコード導出部28Bと重ならないようにすることができる。
ここで、コード導出部28Aを角度θ回転させた状態では、点Pを含む光ファイバコード30Aの経路の前半部分が上方のコード導出部28Bと重なった状態のままとなる。この状態でトレイ本体24A及びコード導出部28Aを距離Lだけ+Y方向に引き出したときに、点Pが(上方に位置する)コード導出部28Bの+Y方向側の辺の真下(図5Bにおいて点P’で示す)に位置すると、トレイ本体24A及びコード導出部28Aを距離L以上+Y方向に引き出すと、コード導出部28内の光ファイバコード30Aの経路の前半部分をコード導出部28Bと重ならないようにすることができる。このときのLは、図5Bに示すようにL=Wsinθである。
したがって、本実施形態では、コード導出部28Aをシャフト56周りに角度θ(=tan-1(3W/2D))以上回転させることができるように構成するとともに、トレイ本体24Aを+Y方向に距離L(=Wsinθ)以上引き出すことができるように構成する。このような構成により、コード導出部28Aをシャフト56周りに角度θ以上回転させつつ、トレイ本体24Aを+Y方向に距離L以上引き出すことで、コード導出部28Aに収容された光ファイバコード30Aの略全体を上方に位置するコード導出部28Bと重ならないようにすることができる(図5Bにおいて符号30A’で示す)。
上述した実施形態では、図3に示すように、第2のコード保持部55が、光ファイバコード30をコード導出部28から斜め後方(すなわち-Y方向かつ+X方向)に導出するように保持しているが、図6に示すように、光ファイバコード30をコード導出部28から真っ直ぐ後方(すなわち-Y方向)に導出するように保持してもよい。いずれの場合も、第2のコード保持部55がコード導出部28の後部に配置されているので、光ファイバコード30がコード導出部28の後方に導出されることとなり、コネクタトレイ組立体1が収容された筐体内の配線の整理が容易となる。すなわち、筐体内部のX方向の幅は限られているため、光ファイバコード30をコード導出部28から側方(すなわち+X方向又は-X方向)に導出した場合には、導出した光ファイバコード30が筐体に収容されている他の光ファイバコードと干渉してしまうが、コード導出部28の後方は比較的スペースが空いているため、光ファイバコード30をコード導出部28から後方に導出することで、筐体に収容されている他の光ファイバコードとの干渉を低減することができ、筐体内での光ファイバコード30の整理が容易になる。
上述した実施形態では、第1の湾曲ガイド51及び第2の湾曲ガイド52がそれぞれ半円筒形状の部材により構成されていたが、湾曲ガイド51,52の形状はこれに限られるものではなく、逆方向に凸となる湾曲面を有する任意の形状の部材を前後に位置をずらして配置することにより上述した湾曲ガイドを構成することができる。
また、上述した実施形態では、1つのコネクタトレイ20に対して+X方向側にのみコード導出部28が設けられているが、1つのコネクタトレイ20の両側、すなわち+X方向側及び-X方向側の双方にコード導出部を設けてもよい。また、上述したコード導出部28内の光ファイバコード30の経路及びシャフト56の位置は図示のものに限られるものではない。
また、上述した実施形態では、光ファイバを含む光ファイバコードをコネクタトレイに接続する例を説明したが、本発明は、光ファイバコードに限られず、光ファイバ素線、光ファイバ心線、光ファイバ心線テープ、光ファイバケーブルなどの光ファイバを含む任意の要素に適用できることは言うまでもない。
なお、本明細書において使用した用語「上」、「下」、「前」、「後」、その他の位置関係を示す用語は、図示した実施形態との関連において使用されているのであり、構成要素の相対的な位置関係によって変化するものである。
これまで本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
本発明は、上下に積層された複数のコネクタトレイを有するコネクタトレイ組立体に好適に用いられる。
1 コネクタトレイ組立体
10 固定部
20 コネクタトレイ
22 ベース
24 トレイ本体
25A,25B レール機構
26 アダプタモジュール
28 コード導出部(ファイバ導出部)
29 アダプタ
30 光ファイバコード
32 コネクタ
41 第1のコード保持部(第1のファイバ保持部)
50 基部
51 第1の湾曲ガイド
51A 湾曲面
52 第2の湾曲ガイド
52A 湾曲面
53 第1の結束部
54 第2の結束部
55 第2のコード保持部(第2のファイバ保持部)
56 シャフト
57 把持部
100 側壁
110 ネジ
10 固定部
20 コネクタトレイ
22 ベース
24 トレイ本体
25A,25B レール機構
26 アダプタモジュール
28 コード導出部(ファイバ導出部)
29 アダプタ
30 光ファイバコード
32 コネクタ
41 第1のコード保持部(第1のファイバ保持部)
50 基部
51 第1の湾曲ガイド
51A 湾曲面
52 第2の湾曲ガイド
52A 湾曲面
53 第1の結束部
54 第2の結束部
55 第2のコード保持部(第2のファイバ保持部)
56 シャフト
57 把持部
100 側壁
110 ネジ
Claims (4)
- 光ファイバを接続するための複数のコネクタトレイであって、上下に積層された複数のコネクタトレイと、
前記複数のコネクタトレイが取り付けられる固定部と
を備え、
前記複数のコネクタトレイの少なくとも1つは、
前記光ファイバが着脱自在に接続されるアダプタが設けられたトレイ本体と、
前記アダプタに接続された光ファイバを外部に導出する通路が形成されたファイバ導出部であって、前記トレイ本体の少なくとも一方の側方に配置されるファイバ導出部と、
前記光ファイバを前記トレイ本体上で保持する第1のファイバ保持部であって、前記ファイバ導出部に隣接して配置された第1のファイバ保持部と、
前記光ファイバを前記ファイバ導出部上で保持する第2のファイバ保持部であって、前記ファイバ導出部の後部に配置された第2のファイバ保持部と
を有し、
前記トレイ本体は、前記固定部に対して前方に引出可能に構成され、
前記ファイバ導出部は、前記トレイ本体に対して上下方向に延びる回転軸周りに回転可能に構成される、
コネクタトレイ組立体。 - 前記ファイバ導出部は、
前記トレイ本体から前記ファイバ導出部に向かう方向に凸となっている湾曲面を有する第1の湾曲ガイドと、
前記第1の湾曲ガイドの前記湾曲面が凸となっている方向とは反対の方向に凸となっている湾曲面を有する第2の湾曲ガイドと
を有し、
前記第1の湾曲ガイドと前記第2の湾曲ガイドとは前後に位置をずらして配置されている、
請求項1に記載のコネクタトレイ組立体。 - 前記第2のファイバ保持部は、前記光ファイバを前記ファイバ導出部から真っ直ぐ後方に又は斜め後方に導出するように構成される、請求項1又は2に記載のコネクタトレイ組立体。
- 前記ファイバ導出部が前記トレイ本体の両側に配置される、請求項1から3のいずれか一項に記載のコネクタトレイ組立体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017074197 | 2017-04-04 | ||
JP2017-074197 | 2017-04-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018186452A1 true WO2018186452A1 (ja) | 2018-10-11 |
Family
ID=63713473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/014473 WO2018186452A1 (ja) | 2017-04-04 | 2018-04-04 | コネクタトレイ組立体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2018186452A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11183732A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Sumiden Opcom Ltd | 光ファイバ収納ケース |
JP2002296427A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-09 | Sankosha Corp | 光心線収納装置 |
JP2007272124A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujitsu Ltd | プラグインユニット |
JP2008052195A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Fujikura Ltd | 光成端ユニット |
US20150093089A1 (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-02 | Opterna Technology Limited | Swing Out Optical Fiber Tray |
-
2018
- 2018-04-04 WO PCT/JP2018/014473 patent/WO2018186452A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11183732A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Sumiden Opcom Ltd | 光ファイバ収納ケース |
JP2002296427A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-09 | Sankosha Corp | 光心線収納装置 |
JP2007272124A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujitsu Ltd | プラグインユニット |
JP2008052195A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Fujikura Ltd | 光成端ユニット |
US20150093089A1 (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-02 | Opterna Technology Limited | Swing Out Optical Fiber Tray |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3833638B2 (ja) | 光接続箱 | |
JP3841344B2 (ja) | 光接続箱 | |
JP3778021B2 (ja) | 光ファイバコード余長処理装置及びそれを内蔵した光ファイバケーブル収容装置 | |
WO2014068964A1 (ja) | ワイヤハーネス、及びワイヤハーネスの製造方法 | |
CN110456471B (zh) | 具有延伸穿过枢转铰接部的电缆布线路径的电信托盘 | |
US20230003958A1 (en) | Optical cable termination unit | |
JPH06208027A (ja) | グラスファイバケーブルのシングルワイヤ及びワイヤ束の保留装置 | |
JP2013161530A (ja) | 電線カバー付きコネクタ | |
JP2008224892A (ja) | 光配線盤 | |
JP2005338618A (ja) | モジュール搭載型ラックパネル | |
WO2018186452A1 (ja) | コネクタトレイ組立体 | |
US10209474B2 (en) | Fiber arrangement member and optical wiring unit | |
US9726833B2 (en) | Interconnection systems between signal switching circuit boards | |
JP7281295B2 (ja) | 光成端箱 | |
JP5950792B2 (ja) | ワイヤハーネスの製造方法 | |
JP3789684B2 (ja) | 電子機器の光ファイバ余長処理構造およびカートリジ | |
JP2016115786A (ja) | ケーブルホルダー | |
JP2632752B2 (ja) | 光ファイバーケーブル配線盤 | |
JP6005778B2 (ja) | 光接続構造 | |
JP2006276085A (ja) | 光ファイバケーブル配線盤 | |
JP6236646B2 (ja) | 光接続箱 | |
JP4058375B2 (ja) | 光ファイバ収納ケース及び光ファイバ収納ケースを備えた装置 | |
JP2009163162A (ja) | 光ファイバケーブル配線盤 | |
JP2903021B1 (ja) | 余長収納ケースおよび光配線盤 | |
JP6614930B2 (ja) | ケーブルホルダユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18780922 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18780922 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |