WO2018181239A1 - ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法 - Google Patents

ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018181239A1
WO2018181239A1 PCT/JP2018/012282 JP2018012282W WO2018181239A1 WO 2018181239 A1 WO2018181239 A1 WO 2018181239A1 JP 2018012282 W JP2018012282 W JP 2018012282W WO 2018181239 A1 WO2018181239 A1 WO 2018181239A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
opening
polymer
rubber
die
space
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/012282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌生 中村
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Priority to US16/491,427 priority Critical patent/US20200031959A1/en
Priority to CN201880015805.XA priority patent/CN110382985A/zh
Priority to JP2019509845A priority patent/JPWO2018181239A1/ja
Publication of WO2018181239A1 publication Critical patent/WO2018181239A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/24Treatment of polymer suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/22Coagulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/14Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by applying pressure, e.g. wringing; by brushing; by wiping

Definitions

  • the present invention relates to a rubber-like polymer extrusion dryer, a method for drying a rubber-like polymer, and a method for producing a rubber-like polymer.
  • an extrusion dryer is used as a method for drying a rubbery polymer containing a large amount of water after undergoing a polymerization step and a coagulation step in the production process of the rubbery polymer.
  • This extrusion dryer includes a die having a plurality of openings at one end of a cylinder, and the rubber-like polymer charged in the cylinder is conveyed to the die and extruded from the die nozzle into the atmosphere. At this time, water contained in the rubber-like polymer is rapidly vaporized and released into the atmosphere, and the rubber-like polymer is dried.
  • Patent Document 1 discloses an expansion-type extrusion dryer using a cross-shaped or star-shaped die nozzle.
  • fine powder or small powder (hereinafter, referred to as fine powder) is generated during the extrusion drying of the rubber-like polymer, and moisture remains in the rubber-like polymer after the extrusion-drying.
  • the polymer was not sufficiently dried.
  • the fine powder generated during the drying operation and the water remaining in the rubber-like polymer cause the rubber-like polymer to deteriorate, and the quality and productivity of the rubber-like polymer are lowered. Therefore, there is a demand for an extrusion dryer that can suppress the generation of fine powder and perform sufficient drying.
  • An object of the present invention is to provide an extrusion dryer for a rubber-like polymer capable of suppressing the generation of fine powder and performing sufficient drying.
  • one aspect of the present invention is an extrusion dryer for a rubber-like polymer including a cylinder and a die having a plurality of openings at one end of the cylinder, wherein the opening is an opening base. And at least one opening extension communicating with the opening base, wherein the opening extension includes an opening width extending in a direction away from the opening base. .
  • an extrusion dryer for a rubber-like polymer capable of suppressing the generation of fine powder and performing sufficient drying.
  • FIG. 1 is a diagram showing an extrusion dryer according to the present embodiment.
  • a part of the drawing is shown in a cross-sectional view.
  • reference numeral 100 denotes an expansion type extrusion dryer used in the present embodiment.
  • the extrusion dryer 100 is an extrusion dryer that dries a rubber-like polymer, and includes a cylinder 20, a die 30, a liner 50, a screw 60, and a cutter 80.
  • the cylinder 20, the die 30, the liner 50, and the screw 60 are examples of a cylinder, a die, a liner, and a screw that constitute a part of the rubber-like polymer extrusion dryer of the present invention.
  • the cylinder 20 is a cylindrical cylinder, and is provided with a hopper 10 for supplying a rubber-like polymer (rubber-like crumb) at one end, and a die 30 having a nozzle 31 that forms an opening (a jet nozzle) at the other end. Is attached.
  • the cylinder 20 is provided with a jacket (not shown) having a steam function around it, and is heated by the heat of steam or cooled by water.
  • the cylinder 20 is provided with a breaker bolt 70.
  • the breaker bolts 70 are hermetically embedded at predetermined intervals in the axial direction of the cylinder 20 so that the tip protrudes from the liner 50 from the side surface of the cylinder 20 to the inside in the radial direction of the cylinder 20.
  • the protruding position of the breaker bolt 70 is determined so that the breaker bolt 70 does not contact the flight (blade) of the screw 60 corresponding to the screw pitch of the screw 60.
  • the rubber-like polymer is, for example, a rubber-like polymer crumb containing water after the rubber-like polymer is dehydrated, and is extruded and dried by the rubber-like polymer extrusion dryer of the present invention. It is an example of a rubber-like polymer.
  • a rubbery polymer containing moisture for example, a rubbery polymer having a water content of 5 to 40% can be used.
  • the liner 50 is provided on the inner peripheral surface of the cylinder 20.
  • a screw 60 is rotatably disposed in the liner 50. In a part of the liner 50, the rubber-like polymer is conveyed by the rotation of the screw 60.
  • the screw (worm) 60 is rotatably arranged in the liner 50.
  • the screw 60 is driven by the driving device 40 and can rotate so as not to contact the inner surface of the liner 50 in the cylinder 20.
  • the screw 60 is given a predetermined screw pitch and diameter.
  • the rubber-like polymer supplied into the cylinder 20 is conveyed through the liner 50 to the die 30 side by the screw 60.
  • the screw 60 includes a conveyance unit 22A and a compression unit 22B, which will be described later, and the pitch and diameter of the screw 60 are different between the conveyance unit 22A and the compression unit 22B (see FIG. 14).
  • the volume of the space in the liner 50 in which the rubbery polymer is conveyed when the screw rotates once in the conveying unit is the liner in which the rubbery polymer is conveyed when the screw 60 rotates once in the compression unit 12.
  • the pitch and diameter of the screw 60 are different between the transport unit and the compression unit 12 so that the volume of the space in the space 50 is larger than 1.2 times.
  • the cutter 80 includes four blades 81. The cutter 80 is arranged away from the die 30 so that each blade 81 does not hit the die 30 (see FIGS. 1 and 2A).
  • a part of heat given from a jacket (not shown) and external power for rotating the screw 60 are converted into pressure and temperature of the rubber-like polymer, and the rubber-like polymer is conveyed to the die 30 at high temperature and high pressure.
  • the nozzle 31 is pushed out into the atmosphere. At this time, vaporized substances such as moisture are explosively released into the atmosphere, the water content of the rubber-like polymer is rapidly reduced, and drying (expansion drying) is performed.
  • FIG. 2 is a schematic view of a die in the extrusion dryer according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a figure which shows the shape of the die nozzle (1st Embodiment) in the extrusion dryer of this embodiment.
  • a plurality of nozzles 31 are provided in the die 30 as shown in FIG.
  • Each nozzle 31 of the die 30 is configured by a plurality of holes H provided in the die 30 as shown in FIGS. 2A and 2B. That is, the hole H provided in the die 30 functions as the nozzle 31 of the die 30. Further, the plug P is inserted into the hole H that does not function as the nozzle 31, and the hole H is closed.
  • the die 30 is attached to one end of the cylinder 20 by fastening the peripheral portion 38 of the die 30 with a bolt B to a flange (not shown) provided at one end of the cylinder 20. Yes.
  • each nozzle 31 of the die 30 has a base space 32 and an extension space 33.
  • the base space 32 is arranged in a rectangular shape at the center of the nozzle 31.
  • the extension space 33 is configured as four extension spaces 33 that communicate with the base space 32 and communicate with the base space 32.
  • Each extension space 33 includes a shape in which the opening width increases in a direction away from the base space 32.
  • the direction away from the base space 32 is a direction in which each extended space 33 extends from the base space 32.
  • the opening width is a width of a space in a direction orthogonal to the direction extending from the base space 32 when the nozzle 31 is viewed in a plane as shown in FIG. In other words, each extension space 33 extends from the base space 32 to the end.
  • the phrase “including a shape in which the opening width is widened” may be such that a part of the extended space 33 has a shape in which the opening width is widened.
  • the extrusion dryer 100 by causing the rubbery polymer to pass through the die 30 having such a nozzle 31, the generation of fine powder is suppressed, and the rubbery polymer can be uniformly dried.
  • the nozzle 31, the base space 32, and the extension space 33 are examples of the die opening, the opening base, and the opening extension in the present invention.
  • the opening width of the extension space 33 is the same width (see FIG. 9) or is tapered (see FIG. 10)
  • a difference in discharge pressure occurs at a position near the base space 32 and a position away from the base space 32 in the extension space 33. That is, at the position near the base space 32 of the base space 32 and the extension space 33, the discharge pressure of the rubber-like polymer is smaller than the position away from the base space 32, so that moisture is less likely to evaporate and uniform drying is performed. I can't do it. Further, since the discharge pressure of the rubber-like polymer is larger at the position of the extension space 33 away from the base space 32 than the position of the base space 32 and the extension space 33 in the vicinity of the base space 32, the shear stress is applied to the rubber-like polymer. Acts to cause generation of fine particles.
  • the extended space 33 includes a shape in which the opening width widens in the direction away from the base space 32
  • the rubber-like polymer is formed at a position near the base space 32 and a position away from the base space 32 in the extended space 33.
  • the difference in the discharge pressure is less likely to occur. Therefore, in the extrusion dryer 100, generation
  • the extension space 33 of the die 30 has a first space end 34 and a second space end 35.
  • the first space end 34 and the second space end 35 constitute both ends of the extension space 33, and the first space end 34 is located on the side communicating with the base space 32, The second space end 35 is located on the side away from the base space 32.
  • the first space end portion 34 and the second space end portion 35 have a ratio between the opening width E1 at the first space end portion 34 and the opening width E2 at the second space end portion 35.
  • E2 / E1 is larger than 1.
  • the extension space 33 has an opening width E2 at the second space end 35 longer than an opening width E1 at the first space end 34.
  • the 1st space edge part 34 and the 2nd space edge part 35 are examples of the 1st opening edge part and 2nd opening edge part in this invention.
  • the first space end 34 changes to the second space end 35. It can be configured such that the opening width becomes longer. Therefore, it is possible to form the nozzle 31 including a shape in which each extension space 33 is widened in the direction away from the base space 32, thereby suppressing generation of fine powder and uniform drying of the rubber-like polymer. it can.
  • the ratio E2 / E1 between the opening width E1 at the first space end 34 and the opening width E2 at the second space end 35 is not particularly limited, but is preferably 1.05 to 3.00. More preferably, it is 1.10 to 2.00, and still more preferably 1.20 to 1.60. If the value of the ratio E2 / E1 is excessively large, the drying property may be reduced in the vicinity of the second space end 35 of the nozzle 31 (extended space 33). Moreover, when the value of ratio E2 / E1 is too small, the generation amount of fine powder may increase.
  • FIG. 4 is a diagram showing the shape of the die nozzle (second embodiment) in the extrusion dryer according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is a figure which shows the shape of the die nozzle (3rd Embodiment) in the extrusion dryer of this embodiment.
  • an arc-shaped additional extended space 36 can be further communicated with the second space end 35.
  • the arc-shaped additional extended space 36 can have any shape. For example, two corners at the end of the extended space 33 on the side away from the base space 32 are rounded as shown in FIG. Can be curved. Moreover, as shown in FIG. 5, you may form without leaving a linear part by rounding the whole edge part of the extension space 33 on the side away from the base space 32.
  • the additional extension space 36 is an example of an additional opening extension in the present invention.
  • FIG. 6 is a view showing the shape of the die nozzle (fourth embodiment) in the extrusion dryer of this embodiment.
  • the boundary portion 37 where the base space 32 and the extension space 33 are connected has a shape without a corner portion.
  • a boundary portion 37 between the base space 32 and the extension space 33 is a portion where the first space end 34 of the extension space 33 and the base space 32 communicate with each other in the die 30.
  • the shape having no corner at the boundary portion 37 between the base space 32 and the extension space 33 can be an arbitrary shape. For example, as shown in FIG. 6, the boundary portion 37 between the base space 32 and the extension space 33. Can be rounded into a curved shape.
  • the shape of the boundary portion 37 between the first space end portion 34 of the extension space 33 and the base space 32 is such a shape that does not have such a corner portion, when the rubber-like polymer is pushed out from the nozzle 31, the nozzle Since the shear stress applied to the rubber-like polymer is reduced even at the central portion of 31, the generation of fine powder can be further suppressed.
  • FIG. 7 is a diagram showing the shape of the die nozzle (fifth embodiment) in the extrusion dryer of the present embodiment.
  • FIG. 8 is a figure which shows the shape of the die nozzle (6th Embodiment) in the extrusion dryer of this embodiment.
  • the nozzle 31 of the die 30 only needs to have at least one extension space 33 as the extension space 33, and the number of extension spaces 33 is not limited. Further, the shape of the nozzle 31 is not limited. For example, as shown in FIGS. 3 to 6, it can be constituted by four extended spaces 33. Moreover, as shown in FIG.7 and FIG.8, it can also be comprised by the two extended spaces 33.
  • FIG. 3 to 6 it can be constituted by four extended spaces 33.
  • the shape of the nozzle 31 is preferably a cross shape (intersect type) as shown in FIGS.
  • the cross-shaped nozzle 31 is easy to design. Moreover, since the four extended spaces 33 can be evenly arranged with respect to the base space 32 by employing the cross-shaped nozzle 31, the rubber-like polymer can be uniformly dried.
  • the shape of the nozzle 31 is preferably an array type (linear). Such an array-type nozzle 31 is also easy to design. Moreover, since the two extended spaces 33 can be evenly arranged with respect to the base space 32 by employing the array type nozzles 31, the rubber-like polymer can be uniformly dried.
  • the second space of the extended spaces 33 is used from the viewpoint of reducing the shear stress applied to the rubber-like polymer. It is preferable to provide an arc-shaped additional extended space 36 at the end 35 (round processing). In addition, it is preferable to use the nozzle 31 having a shape in which the base space 32, the first space end portion 34, and the boundary portion 37 have no corners.
  • FIG. 11 is an enlarged view of a part of the inner surface of the liner that constitutes a part of the extrusion dryer according to the present embodiment.
  • a plurality of two types of grooves (groove 51, groove 52) are formed.
  • both the groove 51 and the groove 52 are formed so as to extend in a direction (conveying direction) in which the crumb in the liner 50 is conveyed.
  • a hole 53 for attaching the breaker bolt 70 is formed between some of the grooves 52.
  • FIG. 12 is a developed view of a part of the liner of the extrusion dryer according to the present embodiment (first embodiment).
  • 13A is a cross-sectional view taken along line 4A-4A in FIG. 12
  • FIG. 13B is a cross-sectional view taken along line 4B-4B in FIG.
  • a part of the liner 50 constituting the transport unit can be constituted by 12 segments (segments SG1 to SG12).
  • a plurality of grooves 51 are provided in eight segments (segments SG2, SG3, SG5, SG6, SG8, SG9, SG11, SG12).
  • five grooves 51 are provided in each segment.
  • a groove 52 is provided in all of the 12 segments (segments SG1 to SG12). In the present embodiment, one groove 52 is provided in each segment.
  • a hole 53 for mounting the breaker bolt 70 is formed in the segments SG1, SG4, SG7, SG10. Three holes 53 are provided in each segment, but the number of holes per segment can be determined as appropriate according to the relationship between the pitch of the screw and the size of the diameter.
  • Each groove 51 is formed with a predetermined width W1 as shown in FIG. 13A.
  • the dimension of the width W1 of the groove 51 is not particularly limited, but is preferably set to 0.1 mm or more and 2 mm or less, more preferably 1.0 mm or more and 2.0 mm or less.
  • the width of the groove means the opening width of the groove opened on the inner surface of the liner (see FIGS. 12 and 13).
  • the separated water can be released to the groove 51 when a rubber-like polymer from which water is easily separated during transportation, such as a rubber material (crumb) after dehydration, is transported. it can. Therefore, it is difficult to form a water film between the rubber-like polymer and the liner 50, and the frictional force between the rubber-like polymer and the liner 50 can be improved.
  • the extrusion dryer of the present embodiment can prevent the rubber-like polymer from staying in the liner or leaking from the supply section when the rubber-like polymer is extruded and dried. Therefore, by using the extrusion dryer of the present embodiment, the rubber-like polymer can be stably conveyed in the extrusion dryer, and the drying efficiency can be increased.
  • the width W1 of the groove 51 is less than 0.1 mm, it is not possible to secure a sufficient space for allowing the water separated in the transport unit to escape into the groove 51. Further, when the groove width W1 exceeds 2 mm, the rubber-like polymer enters the groove 51, so that the space in which the water separated in the conveying portion can be released into the groove 51 is narrowed.
  • each groove 51 is formed with a predetermined pitch P1.
  • the pitch P1 of the grooves 51 is not particularly limited, but is preferably set to 0.5 mm or more and 25 mm or less. In this specification, the pitch of grooves means the interval between two adjacent grooves (see FIGS. 4 and 5).
  • the grooves 51 having such a pitch, the grooves 51 for allowing the separated water to escape can be formed in a limited range on the inner surface of the cylindrical liner 50. Therefore, it becomes difficult to form a water film between the rubber-like polymer and the liner 50, and the frictional force between the rubber-like polymer and the liner 50 can be reliably improved.
  • the rubber-like polymer when the rubber-like polymer is extruded and dried, the rubber-like polymer can be reliably prevented from staying in the liner 50 or leaking from the supply unit. Therefore, by using the extrusion dryer of the present embodiment, it is possible to reliably carry out the stable rubber-like polymer in the extrusion dryer, and it is possible to further increase the drying efficiency.
  • the pitch P1 of the grooves 51 is less than 0.5 mm, the number of the grooves 51 provided on the inner surface of the cylindrical liner 50 increases, and the area of the inner surface of the liner 50 where the grooves 51 are not provided is large. Get smaller. Therefore, the contact area between the rubber-like polymer to be conveyed and the liner 50 becomes small, and there is a possibility that the frictional force necessary for conveyance between the rubber-like polymer and the liner 50 cannot be obtained. Further, when the groove pitch P1 exceeds 25 mm, the number of grooves 51 provided on the inner surface of the cylindrical liner 50 is reduced, so that there is a possibility that a sufficient space for escaping the separated water cannot be secured.
  • each groove 51 is formed with a predetermined depth D1 as shown in FIG. 13A.
  • the depth D1 of the groove 51 is not particularly limited, but is preferably set to 0.05 mm or more and 1.0 mm or less, more preferably 0.1 mm or more and 1.0 mm or less.
  • the depth of the groove means the distance from the opening of the groove that opens to the inner surface of the liner to the bottom (see FIGS. 4 and 5).
  • the groove 51 having such a depth, a space for escaping the separated water can be secured in a limited range of the inner surface of the cylindrical liner 50. Therefore, it becomes difficult to form a water film between the rubber-like polymer and the liner 50, and the frictional force between the rubber-like polymer and the liner 50 can be further improved.
  • the rubber-like polymer when the rubber-like polymer is extruded and dried, the rubber-like polymer can be more reliably prevented from staying in the liner 50 or leaking from the supply unit. Therefore, by using the extrusion dryer of this embodiment, the rubber-like polymer can be more stably conveyed in the extrusion dryer, and the drying efficiency can be further increased.
  • the depth D1 of the groove 51 is less than 0.05 mm, the depth of each groove is too shallow, and it is possible to secure a sufficient space in each groove for escaping water separated from the rubber-like polymer. Can not. Further, when the depth D1 of the groove 51 exceeds 1.0 mm, the thickness between the bottom of the groove 51 and the outer surface of the liner 50 becomes thin, so that the strength of the liner 50 may be reduced. Further, when the depth D1 of the groove 51 exceeds 1.0 mm, the rubber polymer enters the groove 51, stays in the liner 50 for a long time, and then peels off from the groove 51. There is a risk of mixing into the polymer.
  • all the grooves 51 have the same width W1 and depth D1.
  • channel 51 in each segment has the same dimension.
  • the width W1, the pitch P1, and the depth D1 of the grooves 51 may be different as long as the above ranges are satisfied.
  • the groove 51 is provided in eight segments, but the groove 51 may be provided in at least one segment.
  • channel 51 is an example of the some groove
  • the cross-sectional shape of the groove 51 is not particularly limited, and may be, for example, a semicircular shape, a U shape, a triangular shape, a V shape, a square shape, a trapezoidal shape, an inverted trapezoidal shape, or the like.
  • the cross-sectional shape of the groove means a shape in a cross section orthogonal to the direction in which the groove extends (see FIGS. 12, 13A, and 13B).
  • the cross-sectional shape of the groove 51 is preferably V-shaped.
  • the rubber-like polymer does not easily stay at the bottom of the groove 51, and even when it enters the groove 51, the rubber-like polymer does not easily stay in the groove 51. Become. Therefore, it is possible to prevent a decrease in the conveyance efficiency of the rubber-like polymer.
  • a groove having a dimension different from that of the groove 51 may be provided on the inner surface of the liner 50.
  • the groove having a size different from that of the groove 51 includes both a groove having a width larger than the width of the groove 51 and a groove having a width smaller than the width of the groove 51.
  • a groove 52 having a width larger than the width of the groove 51 is formed.
  • each groove 52 is formed with a predetermined width W2, a predetermined pitch P2, and a predetermined depth D2.
  • channel 52 is another example of the some groove
  • the dimensions of the groove width W2 and the pitch P2 can be arbitrarily set in relation to the width W1 and the pitch P1 of the groove 51. Further, the depth D2 of the groove 52 can be arbitrarily set in consideration of the thickness of the liner 50. In this embodiment, the width W2, the pitch P2, and the depth D2 are the same in all the grooves 52, but the width W2, the pitch P2, and the depth D2 of each groove 52 are different from each other. Also good.
  • the groove 52 having such a width dimension larger than the groove 51, the volume of the space in which the rubber-like polymer in the liner 50 is conveyed can be increased. Therefore, the conveyance amount of the rubber-like polymer can be increased. Further, by providing such a groove 52 in the liner 50, the step of the groove 52 becomes resistance in the rotational direction of the screw 60 (circumferential direction of the liner 50), so that a frictional force is generated between the rubber-like polymer and the liner 50. Can be generated.
  • the direction in which the groove 51 and the groove 52 extend is substantially parallel to the axial direction of the cylinder 20 as shown in FIGS. If the direction is not parallel to the axial direction, the direction may not be parallel to the axial direction. For example, if the direction in which the rubber-like polymer is actually conveyed by the rotation of the screw 60 is, for example, a direction extending at a predetermined angle with respect to the axial direction of the cylinder 20, the groove 51 extends in the direction extending at the predetermined angle. The direction in which the groove 52 extends can be determined.
  • channel 51 is not provided in segment SG1, SG4, SG7, SG10 in which the hole 53 for mounting
  • the grooves 51A having the same dimensions as the width W1, the pitch P1, and the depth D1 of the grooves 51 may be provided in the segments SG1, SG4, SG7, and SG10 in which the holes 53 are provided.
  • two grooves 51A are provided in each segment of the segments SG1, SG4, SG7, and SG10.
  • the groove 51 can be arbitrarily increased or decreased in relation to the width W1, the pitch P1, and the depth D1.
  • eleven grooves 51A can be provided in each of the segments SG1, SG4, SG7, and SG10, and 44 grooves 51A are provided in the entire liner 50.
  • grooves 12 are provided in all of the 12 segments (segments SG1 to SG12).
  • the groove 51 may be provided with the same dimensions as the width W1, the pitch P1, and the depth D1. Also in this case, it is preferable that the groove 51A is provided in each segment of the segments SG1, SG4, SG7, and SG10.
  • the number of grooves 51 provided in the entire liner 50 can be further increased.
  • FIG. 14 is a schematic view of a screw in the extrusion dryer according to the present embodiment.
  • the screw 60 is driven by the driving device 40 and is configured and arranged to be rotatable with a predetermined gap from the inner surface of the cylinder 20.
  • the inner diameter of the cylinder 20 is substantially the same except for the vicinity of the die 30.
  • the screw 60 has a shaft 61 and a flight 62.
  • the rubber-like polymer is conveyed toward the die 30 through the cylinder 20 by the rotation of the screw 60. At this time, the rubber-like polymer is heated by being sheared and compressed between the liner 50 in the cylinder 20 and the flight 62 of the screw 60 and between the breaker bolt 70 and the flight 62 of the screw 60, Pressurized. Heating may be performed by heating means provided on the cylinder 20 and / or the shaft 61 of the screw 60.
  • the hydrous rubber polymer to which high temperature and high pressure are applied in the cylinder 20 is transported to the die 30 and ejected from the nozzle of the die 30 into the atmosphere. At this time, drying (expansion drying) is performed by evaporating high-temperature, high-pressure moisture and the like contained in the rubber-like polymer all at once and releasing them into the atmosphere.
  • the screw 60 includes a hollow shaft 61 and a spiral flight (blade) 62 formed so as to protrude from the outer peripheral surface of the shaft 61. Since the flight 62 has a notch, the spiral shape of the flight 62 is discontinuous and does not contact the breaker bolt 70 embedded so as to protrude from the side surface of the cylinder 20 to the inside in the radial direction of the cylinder 20. It is like that. When the breaker bolt 70 is not provided, the spiral shape of the flight 62 can be formed continuously.
  • the 14 has two zones, a first zone 21 and a second zone 22.
  • the first zone 21 includes a transport unit 21A and a compression unit 21B adjacent to the transport unit 21A on the hopper 10 side.
  • the second zone 22 closest to the die 30 includes the transport unit 22A and the transport unit. It consists of a compression section 22B adjacent to 22A on the hopper 10 side.
  • a section adjacent to the hopper 10 side of the first zone 21 is a hopper portion 25.
  • the screw 60 has a plurality of zones 21 and 22 each including a conveying unit and a compressing unit, so that the temperature and pressure are increased stepwise, and the locations where the temperature and pressure are high are dispersed. Therefore, the load fluctuation of the compression unit and the conveyance unit adjacent to the die can be reduced.
  • a rubber-like polymer containing a large amount of water shows properties as a solid, but it tends to generate heat locally because of the low uniformity of the material.
  • the thermal conductivity is low, temperature distribution and pressure distribution are generated, and the conveyance is not stable, and surging (a phenomenon in which the extrusion dryer stalls due to a reverse flow or the like and does not function) is likely to occur.
  • surging a phenomenon in which the extrusion dryer stalls due to a reverse flow or the like and does not function
  • This repetition by providing a plurality of zones may be two or more, and may have three or more configurations depending on the properties of the material to be dried.
  • d 2A inner diameter of the screw 60
  • the outer diameter of the screw 60 (the outer diameter of the flight 62) D is constant, so that the outer diameter of the shaft 61 in the second zone 22 has the above relationship, so that the second conveyance is performed.
  • the height h 2A of the flight 62 in the part 22A can be made larger than the height h 2B of the flight 62 in the second compression part 22B.
  • the flight height h of the screw 60 corresponds to the outer radius of the screw 60 (the outer radius of the flight 62) D / 2 minus the outer radius d / 2 of the shaft 61.
  • the amount of heat generated in the transfer of the rubber-like polymer in the cylinder 20 is proportional to the square of the shear rate.
  • the shear rate is proportional to the speed in the direction in which the rubber-like polymer is subjected to shear stress, that is, the rotational speed, and inversely proportional to the flight height h. Therefore, if the flight height h is increased, the shear rate is reduced and the amount of heat generated is also reduced.
  • the shaft outer diameter d 2B of the shaft outside diameter d 2A the second compression portion 22B of the second conveying portion 22A as described above, reducing the generation amount of heat (inevitably amount of heat generated) Can do. As a result, excessive temperature rise of the rubber-like polymer can be prevented, and alteration (gelation) can be suppressed.
  • the shaft outer diameter d 2A of the transport section 22A smaller than the shaft outer diameter d 2B of the compression section 22B in the second zone 22, the volume inside the transport section 22A of the second zone 22 (accommodated in the transport section 22A).
  • the volume of the material that can be made) increases, and the transport volume V 2A also increases.
  • the conveying volume V 2A of the conveyor section 22A in the second zone 22 the ratio of the values for the transport volume V 2B compression section 22B (conveying volume or compression ratio (V 2A / V 2B)) be increased it can. That is, the compression degree of the rubber-like polymer in the compression part 22B can be increased.
  • a rubbery polymer having a water content (water content) of about 40% by mass can be extruded and dried to a water content of 10% by mass or less.
  • the temperature and pressure of the rubber-like polymer at the position immediately before extrusion which is particularly important in production (or The outlet temperature and outlet pressure) can be well controlled.
  • the rotational speed N of the screw 60 can be increased as compared with the conventional configuration. Thereby, the recovery amount of the dry rubber-like polymer per unit time can be increased, and the productivity can be improved.
  • the pitch of the flights 62 of the screw 60 in the second zone 22 is substantially constant as shown in FIG. That is, in the second zone 22, not by making the pitch of the flight 62 different between the second conveyance unit 22 ⁇ / b> A and the second compression unit 22 ⁇ / b> B, but by making the outer diameter d of the shaft 61 different, the conveyance volume ratio (V 2A / V2B ) is increased.
  • the shaft outer diameter d 2A of the second conveying portion 22A is made smaller than the shaft outer diameter d 2B of the second compression unit 22B, if the generation of unwanted heat is suppressed, and a second conveying portion 22A
  • the pitch of the flights 62 may be different between the second compression unit 22B.
  • Shaft outer diameter d 2A of the second conveying portion 22A in the second zone 22 is preferably constant across over the edge of the die 30 side from the end portion of the hopper 10 side of the conveyance unit 22A, the design, Fig. As shown in FIG. 14, the shaft 61 may be tapered at both ends of the transport portion 22A. In that case, between the end of the hopper 10 and the die 30 side of the end portion, the shaft outer diameter of the central portion which is substantially constant, may be a shaft outer diameter d 2A.
  • the transport volume in the second transport section 22A in the second zone 22, the central portion where the outer diameter of the shaft is substantially constant between the end of the screw 60 on the hopper 10 side and the end of the die 30 side.
  • the transport volume in may be the transport volume V 2A .
  • the ratio of the shaft outer diameter d 2B of the compression section 22B and the shaft outer diameter d 2A of the transport section 22A in the second zone 22 is preferably 1: 0.8 to 1: 0.98. More preferably, it is 1: 0.85 to 1: 0.96.
  • the ratio is preferably 1: 098 or less, unnecessary heat generation in the dryer is suppressed and an excessive temperature rise is avoided, and the conveyance volume ratio (V 2A / V 2B ) in the second zone 22 is increased to increase the drying rate. Therefore, it is possible to increase the effect of securing the pressure for the purpose. Therefore, higher drying efficiency can be obtained while preventing deterioration (gelation) of the rubber-like polymer.
  • strength of the shaft 61 sufficient for extrusion operation of a rubber-like polymer is securable by setting it as 1: 080 or more.
  • the width of the flight 62 of the second conveying portion 22A (thickness) w 2A is smaller than the width w 2B flight 62 of the second compression portion 22B.
  • the flight width w 2A of the second transport unit 22A is made smaller than the width w 2B of the flight 62 of the second compression unit 22B, from the viewpoint of increasing the transport volume ratio (V 2A / V 2B ) only, it is not necessary to reduce the shaft outer diameter d 2A of the conveyor section 22A. That is, the conveyance volume ratio (V 2A / V 2B ) can be increased while maintaining the strength of the shaft 61 of the screw 60.
  • the ratio of the flight width w 2B of the second compression unit 22B to the flight width w 2A of the second transport unit 22A depends on the sizes of the extrusion dryer 100 and the screw 60, but is 1: 0.4 to 1: 0.8 is preferable, and 1: 0.45 to 1: 0.6 is more preferable. By setting it as 1: 0.6 or less, a conveyance volume ratio can be enlarged and the pressure of the rubber-like polymer just before extrusion can be raised. Moreover, the intensity
  • the ratio with the volume V 2A of the rubber-like polymer conveyed when one rotation is more than 1: 1.
  • it is preferably 1: 1.1 to 1: 5, more preferably 1.5 to 1: 2.5, and more preferably 1: 1.6 to 1: 2.2. : 1.8 to 1: 2.0 or more is more preferable.
  • the pressure of the rubber-like polymer just before extrusion can be made high.
  • the water content of the extruded rubbery polymer can be promoted to evaporate in the air, and a high-quality rubbery polymer having a low moisture content can be obtained.
  • the mechanical strength of an extrusion dryer can be maintained by setting it as 1: 5 or less.
  • the first zone 21 has a different configuration from the second zone 22. That is, the shaft outer diameter of the first transport unit 21A in the first zone 21 is the same as the shaft outer diameter of the first compression unit 21B. Further, the pitch of the flights 62 of the first transport unit 21A is larger than the pitch of the flights 62 of the first compression unit 21B, and the widths of the flights 62 are equal between the first transport unit 21A and the first compression unit 21B. In the first zone 21 according to the illustrated example, the conveyance volume ratio is made larger than 1 by making the pitch of the flights 62 different between the conveyance unit and the compression unit.
  • the first zone 21 may have a configuration other than the above, or may have the same configuration as the second zone 22.
  • the shaft outer diameter in the first transport unit 21A can be made smaller than the shaft outer diameter in the first compression unit 21B.
  • the same effect as that obtained in the second zone 22, that is, the effect that the drying of the rubber-like polymer can be sufficiently promoted while suppressing unnecessary heat generation can be obtained also in the first zone 21. Further, a high quality rubbery polymer can be obtained.
  • the ratio of the shaft outer diameter of the compression unit 21B to the shaft outer diameter of the transport unit 21A is 1: 0.8 to 1: 0.98.
  • 1: 0.85 to 1: 0.96 is more preferable.
  • the volume of the rubber-like polymer conveyed when the screw rotates once in the compression section 21A and the volume of the rubber-like polymer conveyed when the screw rotates once in the conveyance section 21B can be greater than 1: 1.
  • the ratio is preferably 1: 1.5 to 1: 2.5, more preferably 1: 1.6 to 1: 2.2, and 1: 1.8 to 1: 2.0. The above is more preferable.
  • the flight width of the first transport unit 21A may be smaller than the flight width of the first compression unit 21B.
  • the ratio is preferably 1: 0.4 to 1: 0.8, more preferably 1: 0.45 to 1: 0.6.
  • the extrusion dryer 100 may have three or more such zones.
  • unnecessary heat generation is suppressed by making the outer diameter of the shaft 61 in the transport section 21A smaller than the outer diameter of the shaft 61 in the compression section 21B. be able to.
  • the conveyance volume ratio can be increased in each of the plurality of first zones 21, the pressure immediately before the rubber-like polymer is extruded can be maintained sufficiently high.
  • the cylinder 20 has an inner diameter and an outer diameter, and an outer diameter of the screw 60 that is constant in the axial direction.
  • these diameters are not necessarily constant. Even if one or more of the diameter is varied in the axial direction, the shaft outer diameter d 2A of the second conveying portion 22A smaller than the shaft outer diameter d 2B of the second compression unit 22B, or the By making the flight height h 2A of the second transport unit 22A larger than the flight height h 2B of the second compression unit 22B, it is possible to perform drying well while suppressing excessive heat generation in the extrusion dryer 100. The effect of this invention of this application can be acquired.
  • the type of rubber-like polymer extruded and dried according to this embodiment is not particularly limited.
  • examples of such rubbery polymers include butadiene rubber (BR), styrene-butadiene rubber (SBR), isoprene rubber (IR), styrene-isoprene block polymer (SIS), styrene-butadiene block polymer (SBS), Diene rubbers such as nitrile butadiene rubber (NBR) and chloroprene rubber (CR), butyl rubber (IIR), ethylene-propylene-diene terpolymer rubber (EPDM), olefins such as acrylic rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber and fluororubber Examples thereof include rubber, silicone rubber, and urethane rubber. Among these, this embodiment is used suitably in the extrusion drying of BR and SBR.
  • the moisture content of the rubbery polymer can be reduced to about one third or less of the moisture content before extrusion drying by extrusion drying using the extrusion dryer of the present embodiment.
  • a rubber-like polymer having a water content of about 25% can be reduced to a water content of about 10% or less by using the extrusion dryer 100.
  • the above-described extrusion dryer 100 can be used.
  • the rubber-like polymer is dried using an extrusion dryer 100 including a die 30 having a plurality of nozzles 31 at one end of the cylinder 20.
  • the nozzle 31 is provided with the base space 32 and at least one extension space 33 communicating with the base space 32 as described above.
  • the shape of the extension space 33 includes a shape in which the opening width widens in a direction away from the base space 32.
  • the drying method of the present embodiment By using the drying method of the present embodiment to dry the rubber-like polymer, the generation of fine powder during the extrusion-drying of the rubber-like polymer is suppressed as in the case of using the above-mentioned extrusion dryer, and the rubber The uniform polymer can be uniformly dried.
  • the drying method of this embodiment is an example of the drying method of the rubber-like polymer of this invention.
  • FIG. 15 is a flowchart showing an example of a method for producing a rubbery polymer according to an embodiment of the present invention.
  • the method for producing a rubber-like polymer of this embodiment includes a polymerization step S1, a coagulation step S2, a dehydration step S3, an extrusion drying step S4, a vibration drying step S5, and a molding step S6.
  • the manufacturing method of this embodiment is an example of the manufacturing method of the rubber-like polymer of this invention.
  • a rubber raw material such as butadiene is polymerized by a polymerization reaction such as emulsion polymerization or solution polymerization to obtain a polymer solution or latex of a rubber-like polymer.
  • a rubber-like polymer slurry is prepared by removing a solvent from a polymer solution or latex of a rubber-like polymer by a steam stripping method or by salt coagulation.
  • the rubber-like polymer slurry is dehydrated using a dehydrator such as an extruder-type squeezer to obtain a crumb having a predetermined moisture content.
  • the dehydrated rubber-like polymer crumb is extrusion dried using the above-described extrusion dryer 100.
  • the rubber-like polymer is dried using an extrusion dryer 100 including a die 30 having a plurality of nozzles 31 at one end of the cylinder 20.
  • the nozzle 31 is provided with the base space 32 and at least one extension space 33 communicating with the base space 32 as described above.
  • the shape of the extension space 33 includes a shape in which the opening width widens in a direction away from the base space 32.
  • the above-described method for drying a rubber-like polymer can be used.
  • the rubber-like polymer that has undergone the extrusion drying step S4 is placed on a moving vibration belt and dried while being heated while being vibrated.
  • the rubber-like polymer can be heated by directly contacting the rubber-like polymer with hot air or indirectly contacting a heat medium.
  • the weight of the rubber-like polymer that has undergone the vibration drying step S5 is measured and molded into a bale having a predetermined size using a molding machine.
  • the bale may have a rectangular parallelepiped shape having dimensions of a short side of 36 cm, a long side of 73 cm, and a height of 18 cm.
  • the generation of fine powder during extrusion drying of the rubber-like polymer can be suppressed, and the rubber-like polymer can be uniformly dried. Therefore, deterioration of the rubber-like polymer can be prevented, and the productivity of the rubber-like polymer can be increased.
  • a duct is placed at a position 5 m away from one end of the extrusion dryer 100 (see FIG. 1) (the outlet where the die 30 is provided), and a 200 mesh wire mesh filter is placed in the middle of the hot air path exhausted by this duct. The time until the exhaust air volume was reduced to half after the start of exhaust was measured.
  • Example 1 Solution polymerization styrene butadiene rubber having a styrene content of 21%, a vinyl content in butadiene of 63 mol% and a Mooney viscosity of 45 was obtained by a conventional method. After adding 0.2 part of a phenolic anti-aging agent, the solvent was removed by a steam stripping method, and a rubber-like polymer having a water content of 15% and a residual cyclohexane content of 1.5% was obtained using a continuous rotary slewing dehydrator. I got a crumb. The obtained crumb was charged into the extrusion dryer 100 at a predetermined charging rate (as dry rubber).
  • the rotation speed of the cutter was controlled to 800 rpm so that the die temperature was 160 ° C.
  • the condition of the die 30 is that the shape of the nozzle 31 is a cross shape, the ratio E2 / E1 between the first space end 34 and the second space end 35 is 1.73, and the number of nozzles 31 is 34. did.
  • the outlet of the extrusion dryer 100 is connected to a hot air dryer (not shown) consisting of three sections, a first section having a residence time of about 0.5 minutes, a second section and a third section having a residence time of about 2 minutes. Evaluation was performed using a vibration type conveyor composed of sections. The temperature indicates the maximum temperature of the section, and in the third section, the temperature was gradually decreased from the maximum temperature to about 50 ° C.
  • the heat loss was evaluated by sampling from the outlet of the hot air dryer and drying at 105 ° C. for 1 hour.
  • the amount of small powder was collected at the outlet of the first section of the hot air dryer and quantified by sieving.
  • the time when the exhaust air flow was reduced to about 50% was obtained while monitoring the exhaust air volume. The results are shown in Table 1.
  • Example 2 The conditions of the die 30 are substantially the same as in the first embodiment except that the ratio E2 / E1 between the first space end 34 and the second space end 35 is 1.26 and the number of nozzles 31 is 24. An equivalent die 30 was used. The results are shown in Table 1.
  • Example 3 The conditions of the die 30 are substantially the same as those of the first embodiment except that the ratio E2 / E1 between the first space end 34 and the second space end 35 is 1.18 and the number of nozzles 31 is 24. An equivalent die 30 was used. The results are shown in Table 1.
  • Example 4 As conditions for the die 30, the ratio E2 / E1 between the first space end 34 and the second space end 35 is 1.19, the number of nozzles 31 is 12, and the second space end 35 is Except for round processing, a die 30 substantially the same as in Example 1 was used. The results are shown in Table 1.
  • Example 5 As a condition of the die 30, the substantially same die 30 of Example 4 was used except that the number of nozzles 31 was 24. The results are shown in Table 1.
  • Example 6 As a condition of the die 30, a die 30 substantially the same as that of Example 4 was used except that the number of nozzles 31 was 34. The results are shown in Table 1.
  • Example 7 The die 30 was substantially the same as in Example 5 except that the rotation speed of the cutter was 1200 rpm and the base space 32, the first space end 34, and the boundary were rounded as the conditions of the die 30. The results are shown in Table 2.
  • Example 8 A die 30 similar to that of Example 7 was used except that the rotation speed of the cutter was set to 400 rpm. The results are shown in Table 2.
  • Example 9 A die 30 similar to that in Example 7 was used except that the rotation speed of the cutter was set to 800 rpm. The results are shown in Table 2.
  • Example 10 A die 30 similar to that in Example 9 was used except that the input rate was 7000 kg / h and the groove 30 was formed in the liner 50 as a condition of the die 30. The results are shown in Table 2.
  • Example 11 A die similar to that in Example 10 was used except that the above-described screw 60 was used. The results are shown in Table 2.
  • Example 12 As the conditions of the die 30, a die 30 substantially the same as that of Example 2 was used except that the shape of the nozzle 31 was an array type and the number of nozzles 31 was 48. The results are shown in Table 2.
  • Example 13 As a condition of the die 30, a die 30 substantially the same as that of Example 12 was used except that the second space end 35 was rounded. The results are shown in Table 3.
  • Example 14 The conditions of the die 30 are that the number of nozzles 31 is six, the base space 32, the first space end 34 and the boundary are rounded, a belt conveyor is used as the conveyor, and the charging rate is 4000 kg / h. The same die 30 as in Example 13 was used. The results are shown in Table 3.
  • Example 1 The same die as in Example 1 was used except that the ratio of the first space end 34 and the second space end 35 was 1 and the number of nozzles of the die was 48. The results are shown in Table 3.
  • Comparative Example 2 A die similar to Comparative Example 1 was used except that the number of nozzles of the die was changed to 42. The results are shown in Table 3.
  • Comparative Example 3 The same die as in Comparative Example 1 was used except that the number of nozzles in the die was 60. The results are shown in Table 3.
  • Example 4 The same die as in Example 1 was used, except that the die nozzle shape was a star shape and the number of nozzles was 74. The results are shown in Table 3.

Abstract

シリンダーと、前記シリンダーの一端に複数の開口を有するダイとを備えるゴム状重合体用押出乾燥機であって、前記開口は、開口基部と、前記開口基部と連通する少なくとも1つの開口延長部とを有し、前記開口延長部は、前記開口基部から離れる方向に開口幅が広がる形状を含む、ゴム状重合体用押出乾燥機。

Description

ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法
 本発明は、ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法に関する。
 ゴム状重合体の製造過程において、重合工程および凝固工程を経た後の水分を多く含むゴム状重合体を乾燥させる方法として、押出乾燥機を用いることが知られている。この押出乾燥機は、シリンダーの一端に複数の開口を有するダイを備えており、シリンダー内に投入されたゴム状重合体はダイまで搬送され、ダイのノズルから大気中に押し出される。このとき、ゴム状重合体に含まれていた水分が急激に気化して大気中に放出され、ゴム状重合体の乾燥が行われる。
 例えば、特許第5805304号(特許文献1)には、十字型や星型のダイノズルを用いたエキスパンジョン型押出乾燥機が開示されている。
特許第5805304号、図1~図7
 しかしながら、従来の押出乾燥機では、ゴム状重合体の押出乾燥時に微紛や小紛(以下、微小紛という)が発生し、また、押出乾燥後のゴム状重合体中に水分が残り、ゴム状重合体の十分な乾燥を行うことができなかった。このような乾燥作業中に発生する微小紛やゴム状重合体中に残存する水分は、ゴム状重合体が劣化する原因となり、ゴム状重合体の品質や生産性を低下させる。そのため、微小粉の発生を抑制し、十分な乾燥を行うことができる押出乾燥機が求められている。
 本発明の目的は、微小粉の発生を抑制し、十分な乾燥を行うことができるゴム状重合体用押出乾燥機を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明の一形態は、シリンダーと、前記シリンダーの一端に複数の開口を有するダイとを備えるゴム状重合体用押出乾燥機であって、前記開口は、開口基部と、前記開口基部と連通する少なくとも1つの開口延長部とを有し、前記開口延長部は、前記開口基部から離れる方向に開口幅が広がる形状を含む、ゴム状重合体用押出乾燥機である。
 本発明の一形態によれば、微小粉の発生を抑制し、十分な乾燥を行うことができるゴム状重合体用押出乾燥機を提供することができる。
本発明の実施形態に係る押出乾燥機を示す図である。 本実施形態の押出乾燥機においてカッターが取り付けられたダイの正面図である。 図2Aにおいてカッターを省略した図ある。 本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第1実施形態)の形状を示す図である。 本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第2実施形態)の形状を示す図である。 本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第3実施形態)の形状を示す図である。 本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第4実施形態)の形状を示す図である。 本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第5実施形態)の形状を示す図である。 本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第6実施形態)の形状を示す図である。 従来の押出乾燥機におけるダイノズルの形状(十字型)を示す図である。 従来の押出乾燥機におけるダイノズルの形状(星型)を示す図である。 本実施形態の押出乾燥機におけるライナーの内部の一部を拡大して示す図である。 本実施形態の押出乾燥機におけるライナーの一部を展開した図である。 図12の4A-4A線断面図である。 図12の4B-4B線断面図である。 本実施形態の押出乾燥機におけるスクリューの概略図である。 本実施形態に係るゴム状重合体の製造方法の一例を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、本明細書では、理解を容易にするため、各図における各部材の縮尺は実際とは異なる場合がある。また、本実施形態において、各図で共通する部分については、同一の符号または対応する符号を付して説明を省略する。
 図1は、本実施形態に係る押出乾燥機を示す図である。なお、図1では、図の一部が切り欠かれた断面図で示されている。図1において、符号100は、本実施形態で用いるエクスパンション型の押出乾燥機である。
 押出乾燥機100は、ゴム状重合体を乾燥する押出乾燥機であり、シリンダー20、ダイ30、ライナー50、スクリュー60、およびカッター80を備えている。なお、シリンダー20、ダイ30、ライナー50、スクリュー60は、本発明のゴム状重合体用押出乾燥機の一部を構成するシリンダー、ダイ、ライナー、およびスクリューの一例である。
 シリンダー20は、円筒状のシリンダーであり、一端にゴム状重合体(ゴム状クラム)を供給するホッパー10が設けられており、他端に開口(噴出口)を構成するノズル31を有するダイ30が取り付けられている。シリンダー20は、周囲にスチーム機能を有する図示しないジャケットが設けられており、スチームの熱により加熱され、または水により冷却される。
 シリンダー20には、ブレーカーボルト70が設けられている。ブレーカーボルト70は、シリンダー20の側面からシリンダー20の半径方向内側へ先端がライナー50から突出するようにシリンダー20の軸方向に所定間隔を置いて気密に埋め込まれている。なお、ブレーカーボルト70の突出位置は、スクリュー60のスクリューピッチに対応して、ブレーカーボルト70がスクリュー60のフライト(羽根)と接触しないように定められている。
 ゴム状重合体(ゴム状クラム)は、例えばゴム状重合体が脱水された後の水分を含むゴム状重合体のクラムであり、本発明のゴム状重合体用押出乾燥機により押出乾燥されるゴム状重合体の一例である。このような水分を含むゴム状重合体のクラムとしては、例えば、含水率が5~40%のゴム状重合体を用いることができる。
 ライナー50は、シリンダー20の内周面に設けられている。ライナー50内にはスクリュー60が回転自在に配置されている。ライナー50の一部では、スクリュー60が回転することによりゴム状重合体が搬送される。
 スクリュー(ワーム)60は、ライナー50内に回転自在に配置されている。スクリュー60は、駆動装置40により駆動されて、シリンダー20内のライナー50の内面と接触しないように回転することができる。スクリュー60には、所定のスクリューピッチと直径が与えられている。
 シリンダー20内に供給されたゴム状重合体は、スクリュー60によりライナー50内をダイ30側へ搬送される。スクリュー60は後述する搬送部22Aと圧縮部22Bとを備え、搬送部22Aと圧縮部22Bとで、スクリュー60のピッチと直径が異なっている(図14参照)。例えば、搬送部でスクリューが1回転するときにゴム状重合体が搬送されるライナー50内の空間の体積が、圧縮部12でスクリュー60が1回転するときにゴム状重合体が搬送されるライナー50内の空間の体積に対して1.2倍より大きくなるように、搬送部と圧縮部12とで、スクリュー60のピッチと直径が異なる。
 これにより、搬送部から圧縮部に搬送されたゴム状重合体は圧縮作用を受ける。同時に、ゴム状重合体は、スクリュー60のフライト端面とブレーカーボルト70の先端部との間で剪断、混練される。そして、ダイ30から押し出されたゴム状重合体は、カッター80で切断されてペレット状等の形態になる。なお、カッター80は、4枚の刃81を備えている。カッター80は、ダイ30に対して、各刃81がダイ30に当らない程度に離間して配置されている(図1及び図2A参照)。
 図示しないジャケットから与えられた熱とスクリュー60を回転させる外部動力の一部は、ゴム状重合体の圧力と温度に変換され、ゴム状重合体は高温、高圧でダイ30まで搬送され、ダイ30のノズル31から大気中に押し出される。このとき、水分等の気化物が爆発的に大気放出され、ゴム状重合体の含水率が急激に低下して、乾燥(エクスパンション乾燥)が行われる。
 図2は、本実施形態の押出乾燥機におけるダイの概略図である。また、図3は、本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第1実施形態)の形状を示す図である。
 本実施形態の押出乾燥機では、図3に示すように、ダイ30に複数のノズル31が設けられている。ダイ30の各ノズル31は、図2A及び図2Bに示すように、ダイ30に設けられた複数の孔Hで構成されている。すなわち、ダイ30に設けられた孔Hがダイ30のノズル31として機能する。また、ノズル31として機能させない孔Hには、プラグPが挿入され、孔Hが閉塞されている。
 なお、ダイ30は、図2A及び図2Bに示すように、シリンダー20の一端に設けられた図示しないフランジにダイ30の周縁部38をボルトBで締め付けることにより、シリンダー20の一端に取付けられている。
 図3に示すように、ダイ30の各ノズル31は、ベース空間32と延長空間33とを有する。ベース空間32は、ノズル31の中央部に矩形状に配置されている。また、延長空間33は、ベース空間32に連通し、ベース空間32と連通する4つの延長空間33として構成されている。
 各延長空間33は、ベース空間32から離れる方向に開口幅が広がる形状を含む。ベース空間32から離れる方向は、各延長空間33がベース空間32から延びる方向である。また開口幅は、図3に示すように、ノズル31を平面で見た場合に、ベース空間32から延びる方向と直交する方向の空間の幅である。すなわち、各延長空間33は、ベース空間32から末広がりに延びている。さらに、開口幅が広がる形状を含むとは、延長空間33の一部の形状が、開口幅が広がる形状であればよい。
 押出乾燥機100では、このようなノズル31を有するダイ30にゴム状重合体を通過させることにより、微小粉の発生が抑制され、ゴム状重合体の均一な乾燥を行うことができる。なお、ノズル31、ベース空間32、延長空間33は、本発明におけるダイの開口、開口基部、開口延長部の各一例である。
 延長空間33の開口幅が同じ幅であったり(図9参照)、先細であったりすると(図10参照)、延長空間33のベース空間32付近の位置とベース空間32から離れた位置とで、吐出圧力の差が生じる。すなわち、ベース空間32と延長空間33のベース空間32付近の位置では、ベース空間32から離れた位置よりもゴム状重合体の吐出圧力が小さくなるため、水分が蒸発し難くなり、均一な乾燥を行うことができない。また、延長空間33のベース空間32から離れた位置では、ベース空間32および延長空間33のベース空間32付近の位置よりもゴム状重合体の吐出圧力が大きくなるため、ゴム状重合体にせん断応力が作用し、微小紛を発生させる要因となる。
 これに対して、延長空間33にベース空間32から離れる方向に開口幅が広がる形状を含めると、延長空間33のベース空間32付近の位置とベース空間32から離れた位置とで、ゴム状重合体の吐出圧力に差が生じ難くなる。そのため、押出乾燥機100では、微小粉の発生が抑制され、ゴム状重合体の均一な乾燥を行うことができる。
 また、図3に示すように、本実施形態では、ダイ30の延長空間33は、第1の空間端部34及び第2の空間端部35を有する。第1の空間端部34及び第2の空間端部35は、延長空間33の両端を構成するものであり、第1の空間端部34はベース空間32に連通している側に位置し、第2の空間端部35はベース空間32から離れた側に位置する。
 第1の空間端部34及び第2の空間端部35は、図3に示すように、第1の空間端部34における開口幅E1と第2の空間端部35における開口幅E2との比E2/E1が1より大きくなっている。すなわち、延長空間33は、第1の空間端部34における開口幅E1より第2の空間端部35における開口幅E2が長くなっている。なお、第1の空間端部34及び第2の空間端部35は、本発明における第1の開口端部および第2の開口端部の一例である。
 第1の空間端部34における開口幅E1と第2の空間端部35における開口幅E2とをこのような関係にすることにより、第1の空間端部34から第2の空間端部35に向かって開口幅が長くなるように構成することができる。そのため、各延長空間33がベース空間32から離れる方向に開口幅が広がる形状を含むノズル31を形成することができ、微小粉の発生を抑制し、ゴム状重合体の均一な乾燥を行うことができる。
 なお、第1の空間端部34における開口幅E1と第2の空間端部35における開口幅E2との比E2/E1は、特に制限されないが、好ましくは1.05~3.00であり、より好ましくは1.10~2.00、さらに好ましくは1.20~1.60である。比E2/E1の値が過度に大きいと、ノズル31(延長空間33)の第2の空間端部35付近で乾燥性が低下する可能性がある。また、比E2/E1の値が過度に小さいと、微小粉の発生量が多くなる可能性がある。
 図4は、本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第2実施形態)の形状を示す図である。また、図5は、本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第3実施形態)の形状を示す図である。
 本実施形態では、さらに、第2の空間端部35には円弧状の追加延長空間36を連通させることができる。円弧状の追加延長空間36形状は、任意の形状とすることができ、例えば、ベース空間32から離れる側の延長空間33の端部の二つの角部を、図4に示すようにラウンド処理することによって湾曲させることができる。また、図5に示すように、ベース空間32から離れる側の延長空間33の端部全体をラウンド処理することにより、直線部を残さずに形成してもよい。
 第2の空間端部35に角部が存在すると、ゴム状重合体がノズル31から押し出される際に、角部によりゴム状重合体がちぎれたり、大きなせん断応力がゴム状重合体にかかる要因となる。これに対して、本実施形態では、第2の空間端部35にこのような円弧状の追加延長空間36を連通させることで、第2の空間端部35に角部が存在しないため、角部によりゴムがちぎれたり、ゴム状重合体に大きなせん断応力がかかるのを防ぐことができる。そのため、微小紛の発生は確実に抑制することができる。なお、追加延長空間36は、本発明における追加開口延長部の一例である。
 また、図6は、本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第4実施形態)の形状を示す図である。図6に示すように、ベース空間32と延長空間33とが接続している境界部37は、角部がない形状とするのが好ましい。ベース空間32と延長空間33との境界部37は、ダイ30において延長空間33の第1の空間端部34とベース空間32とが連通する部分である。ベース空間32と延長空間33との境界部37に角部がない形状は、任意の形状とすることができ、例えば、図6に示すように、ベース空間32と延長空間33との境界部37をラウンド処理して湾曲した形状にすることができる。
 延長空間33の第1の空間端部34とベース空間32との境界部37の形状をこのような角部がない形状とすることで、ゴム状重合体がノズル31から押し出される際に、ノズル31の中央部でも、ゴム状重合体にかかるせん断応力が小さくなるため、微小紛の発生をさらに抑制することができる。
 図7は、本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第5実施形態)の形状を示す図である。また、図8は、本実施形態の押出乾燥機におけるダイノズル(第6実施形態)の形状を示す図である。ダイ30のノズル31は、延長空間33が少なくとも1つの延長空間33であればよく、延長空間33の数は限定されない。また、ノズル31の形状も限定されない。例えば、図3~6に示すように、4つの延長空間33で構成することができる。また、図7及び図8に示すように、2つの延長空間33で構成することもできる。
 ノズル31を4つの延長空間33で構成する場合、図3~6に示すように、ノズル31の形状は十字型(交差型)にするのが好ましい。十字型のノズル31は、設計が容易である。また、十字型のノズル31を採用することにより4つの延長空間33をベース空間32に対して均等に配置することができるため、ゴム状重合体の均一な乾燥を行うことができる。
 また、ノズル31を2つの延長空間33で構成する場合は、図7及び図8に示すように、ノズル31の形状はアレイ型(線形)にするのが好ましい。このようなアレイ型のノズル31も、設計が容易である。また、アレイ型のノズル31を採用することにより、2つの延長空間33をベース空間32に対して均等に配置することができるため、ゴム状重合体の均一な乾燥を行うことができる。
 なお、図8に示すように、2つの延長空間33を有する(アレイ型の)ノズル31を用いる場合も、ゴム状重合体にかかるせん断応力を小さくする観点から、延長空間33の第2の空間端部35に円弧状の追加延長空間36を設ける(ラウンド処理する)のが好ましい。また、ベース空間32と第1の空間端部34と境界部37に角部がない形状を有するノズル31を用いるのが好ましい。
 次に、ライナー50の構成について説明する。図11は、本実施形態の押出乾燥機の一部を構成するライナーの内面の一部を拡大して示す図である。図11に示すように、ライナー50の内面には、複数の溝を形成するのが好ましい。本実施形態では、2種類の溝(溝51、溝52)がそれぞれ複数形成されている。この場合、溝51、溝52は、いずれもライナー50内のクラムが搬送される方向(搬送方向)に延びるように形成する。また、一部の溝52間には、ブレーカーボルト70を取り付けるための孔53を形成する。
 図12は、本実施形態に係る押出乾燥機(第1の実施形態)のライナーの一部を展開した図である。図13Aは、図12の4A-4A線断面図であり、図13Bは図12の4B-4B線断面図である。図12に示すように、搬送部を構成するライナー50の一部は、12個のセグメント(セグメントSG1~SG12)で構成することができる。12個のセグメントのうち、8つのセグメント(セグメントSG2、SG3、SG5、SG6、SG8、SG9、SG11、SG12)に、複数の溝51が設けられている。本実施形態では、各セグメントに、5つの溝51が設けられている。
 また、12個のセグメント(セグメントSG1~SG12)の全てに、溝52が設けられている。本実施形態では、各セグメントに1つの溝52が設けられている。
 さらに、セグメントSG1、SG4、SG7、SG10には、ブレーカーボルト70を装着するための孔53が形成されている。孔53は、各セグメントに3つずつ設けられているが、セグメントあたりの孔の数は、スクリューのピッチと直径の寸法との関係で適宜定めることができる。
 各溝51は、図13Aに示すように、所定の幅W1で形成されている。この溝51の幅W1の寸法は、特に限定されないが、好ましくは0.1mm以上2mm以下に定められ、より好ましくは1.0mm以上2.0mm以下に定められる。本明細書において、溝の幅とは、ライナーの内面に開口する溝の開口幅を意味する(図12、図13参照)。
 このような幅の溝51を設けることにより、脱水後のゴム材料(クラム)のように搬送時に水が分離しやすいゴム状重合体を搬送する場合に、分離した水を溝51に逃がすことができる。そのため、ゴム状重合体とライナー50との間に水膜が形成され難くなり、ゴム状重合体とライナー50との摩擦力を向上させることができる。
 これにより、ゴム状重合体を押出乾燥する際に、ゴム状重合体がライナー内に滞留したり、供給部から漏れたりすることを防ぐことができる。したがって、本実施形態の押出乾燥機を用いることにより、押出乾燥機内で安定したゴム状重合体の搬送を行うことができ、乾燥効率を高くすることができる。
 なお、溝51の幅W1が0.1mm未満の場合は、搬送部内で分離した水を溝51内に逃がすことができる空間を十分に確保することができない。また、溝の幅W1が2mmを超える場合はゴム状重合体が溝51内に入り込むため、搬送部内で分離した水を溝51内に逃がすことができる空間が狭くなる。
 また、各溝51は、図13Aに示すように、所定のピッチP1で形成されている。溝51のピッチP1は、特に限定されないが、0.5mm以上25mm以下に定めるのが好ましい。本明細書において、溝のピッチとは、隣り合う二つの溝の間隔を意味する(図4、図5参照)。
 このようなピッチの溝51を設けることにより、円筒状のライナー50の内面の限られた範囲に、分離した水を逃すための溝51を過不足なく形成することができる。そのため、ゴム状重合体とライナー50との間に水膜がより形成され難くなり、ゴム状重合体とライナー50との摩擦力を確実に向上させることができる。
 これにより、ゴム状重合体を押出乾燥する際に、ゴム状重合体がライナー50内に滞留したり、供給部から漏れたりすることを確実に防ぐことができる。したがって、本実施形態の押出乾燥機を用いることにより、押出乾燥機内で安定したゴム状重合体の搬送を確実に行うことができ、乾燥効率をさらに高めることができる。
 なお、溝51のピッチP1が0.5mm未満の場合は、円筒状のライナー50の内面に設けられる溝51の数が多くなり、ライナー50の内面において溝51が設けられていない部分の面積が小さくなる。そのため、搬送されるゴム状重合体とライナー50の接触面積が小さくなり、ゴム状重合体とライナー50との間で搬送に必要な摩擦力が得られない可能性がある。また、溝のピッチP1が25mmを超える場合は、円筒状のライナー50の内面に設けられる溝51の数が少なくなるため、分離した水を逃がすための空間を十分に確保できない可能性がある。
 また、各溝51は、図13Aに示すように、所定の深さD1で形成されている。溝51の深さD1は、特に限定されないが、好ましくは0.05mm以上1.0mm以下に定められ、より好ましくは0.1mm以上1.0mm以下に定められている。本明細書において、溝の深さとは、ライナーの内面に開口する溝の開口から底部までの距離を意味する(図4、図5参照)。
 このような深さの溝51を設けることにより、円筒状のライナー50の内面の限られた範囲に、分離した水を逃すための空間を確保することができる。そのため、ゴム状重合体とライナー50との間に水膜がより形成され難くなり、ゴム状重合体とライナー50との摩擦力をさらに向上させることができる。
 これにより、ゴム状重合体を押出乾燥する際に、ゴム状重合体がライナー50内に滞留したり、供給部から漏れたりすることをより確実に防ぐことができる。したがって、本実施形態の押出乾燥機を用いることにより、押出乾燥機内でより安定したゴム状重合体の搬送を行うことができ、乾燥効率をさらに高めることができる。
 なお、溝51の深さD1が0.05mm未満の場合は、各溝の深さが浅すぎて、ゴム状重合体から分離した水を逃がすための空間を各溝において十分に確保することができない。また、溝51の深さD1が1.0mmを超える場合は、溝51の底部とライナー50の外面との間の厚みが薄くなるため、ライナー50の強度が低下するおそれがある。また、溝51の深さD1が1.0mmを超えると、ゴム重合体が溝51内に入り込み、ライナー50内に長期間滞留した後に溝51から剥がれ出て、劣化した状態で搬送中のゴム重合体に混入するおそれがある。
 なお、本実施形態では、全ての溝51で、幅W1、深さD1が同じ寸法になっている。また、各セグメントにおいて隣り合う溝51のピッチP1は、同じ寸法になっている。しかし、溝51の幅W1、ピッチP1、深さD1は、それぞれ上記の範囲を満たす限り異なっていてもよい。
 また、本実施形態では、溝51は、8つのセグメントに設けられているが、溝51は少なくとも1つのセグメントに設けられていればよい。なお、溝51は、本発明の押出乾燥機における複数の溝の一例である。
 溝51の断面形状は、特に限定されず、例えば、半円形状、U字形状、三角形状、V字形状、四角形状、台形形状、逆台形形状等の形状にすることができる。本明細書において、溝の断面形状とは、溝が伸びる方向と直交する断面における形状を意味する(図12、図13A、13B参照)。
 なお、溝51内にゴム状重合体が滞留し難くなる観点から、溝51の断面形状は、V字形状にするのが好ましい。溝51の断面形状をこのような形状にすることにより、溝51の底部にゴム状重合体が滞留し難くなり、溝51に入り込んだ場合でも、ゴム状重合体が溝51内に滞留し難くなる。そのため、ゴム状重合体の搬送効率の低下を防ぐことができる。
 また、図11~図13B、に示すように、ライナー50の内面に、溝51と異なる寸法の溝を設けてもよい。ここで、溝51と異なる寸法の溝には、溝51の幅よりも大きい幅を有する溝、および溝51の幅よりも小さい幅を有する溝のいずれも含まれる。本実施形態では、溝51の幅よりも大きい幅を有する溝52が形成されている。各溝52は、図13A、図13Bに示すように、所定の幅W2、所定のピッチP2、所定の深さD2で形成されている。なお、溝52は、本発明の押出乾燥機における複数の溝の他の一例である。
 なお、溝の幅W2、ピッチP2の各寸法は、溝51の幅W1、ピッチP1との関係で任意に設定することができる。また、溝52の深さD2は、ライナー50の厚みを考慮して任意に設定することができる。なお、本実施形態では、全ての溝52で、幅W2、ピッチP2、深さD2が同じ寸法になっているが、各溝52の幅W2、ピッチP2、深さD2は、それぞれ異なっていてもよい。
 このような幅寸法が溝51よりも大きい溝52を設けることにより、ライナー50内のゴム状重合体が搬送される空間の体積を増やすことができる。そのため、ゴム状重合体の搬送量を増やすことができる。また、ライナー50にこのような溝52を設けることにより、スクリュー60の回転方向(ライナー50の周方向)に溝52の段差が抵抗になるため、ゴム状重合体とライナー50と間に摩擦力を生じさせることができる。
 なお、溝51、溝52が延びる方向は、本実施形態では、図11、図12に示すように、シリンダー20の軸線方向と略平行であるが、ゴム状重合体の搬送方向がシリンダー20の軸線方向と平行でない場合は、該軸線方向と平行でない方向に定めても良い。例えば、スクリュー60の回転によりゴム状重合体が実際に搬送される方向が、例えばシリンダー20の軸線方向に対して所定の角度で延びる方向であれば、該所定の角度で延びる方向に、溝51、溝52が延びる方向を定めることができる。
 なお、図12、図13A、図13Bに示すライナー50では、ブレーカーボルト70を装着するための孔53が設けられたセグメントSG1、SG4、SG7、SG10に、溝51は設けられていない。これに対して、孔53が設けられたセグメントSG1、SG4、SG7、SG10に、溝51の幅W1、ピッチP1、深さD1と同じ寸法の溝51Aが設けてもよい。この構成により、ライナー50全体に設けられた溝51の数を実質的に増やすことができる。そのため、搬送部に対応するライナー50の内部でゴム状重合体から分離した水を逃がす空間が増えるため、さらに安定したゴム状重合体の搬送が可能になる。
 また、図12、図13A、図13Bに示すライナー50では、セグメントSG1、SG4、SG7、SG10の各セグメントに溝51Aが2本ずつ設けられているが、溝51Aの数は、任意であり、溝51の幅W1、ピッチP1、深さD1との関係で任意に増減させることができる。例えば、セグメントSG1、SG4、SG7、SG10の各セグメントにそれぞれ溝51Aを11本設けることができ、ライナー50全体で溝51Aが44本設けられることになる。
 また、図12、図13A、図13Bに示すライナー50では、12個のセグメント(セグメントSG1~SG12)の全てに、溝52が設けられている。これに対して、溝52を設ける代わりに溝51を、幅W1、ピッチP1、深さD1と同じ寸法で設けてもよい。この場合も、セグメントSG1、SG4、SG7、SG10の各セグメントに溝51Aが設けるのが好ましい。
 上記の構成により、ライナー50全体に設けられた溝51の数をさらに増やすことができる。そのた、搬送部に対応するライナー50の内部でゴム状重合体から分離した水を逃がす空間をさらに増やすことができ、含水量が多いゴム状重合体を搬送する場合でも安定した搬送が可能になる。
 次にスクリュー60の構成について説明する。図14は、本実施形態の押出乾燥機におけるスクリューの概略図である。スクリュー60は、駆動装置40によって駆動され、シリンダー20の内面と所定の間隙を保って回転可能に構成、配置されている。シリンダー20の内径は、ダイ30の近傍を除いて、ほぼ同一径となっている。そして、スクリュー60は、シャフト61とフライト62を有する。
 ゴム状重合体は、このスクリュー60の回転によってシリンダー20内をダイ30に向かって搬送される。この際、ゴム状重合体は、シリンダー20内のライナー50とスクリュー60のフライト62との間で、またブレーカーボルト70とスクリュー60のフライト62との間でせん断、圧縮されることによって加熱され、加圧される。シリンダー20および/またはスクリュー60のシャフト61に設けられた加熱手段によって加熱を行ってもよい。
 シリンダー20内で高温、高圧が付与された含水ゴム重合体は、ダイ30まで搬送されて、ダイ30のノズルから大気中に噴出される。このとき、ゴム状重合体に含まれていた高温、高圧の水分等が一気に蒸発し、大気中に放出されることによって、乾燥(エクスパンション乾燥)が行われる。
 図14に示すように、スクリュー60は、中空のシャフト61とシャフト61の外周面に突出するように形成された螺旋状のフライト(羽根)62とを有している。フライト62に切欠が設けられていることでフライト62の螺旋形状は非連続になっており、シリンダー20の側面からシリンダー20の半径方向内側へと突出するように埋め込まれたブレーカーボルト70と接触しないようになっている。ブレーカーボルト70が設けられていない場合には、フライト62の螺旋形状は連続的に形成することもできる。
 図14に示す押出乾燥機100のスクリュー60は、第1ゾーン21および第2ゾーン22の2つのゾーンを有している。そして、第1ゾーン21は、搬送部21Aと、搬送部21Aにホッパー10側で隣接する圧縮部21Bとからなっており、ダイ30に最も近い第2ゾーン22は、搬送部22Aと、搬送部22Aにホッパー10側で隣接する圧縮部22Bとからなっている。また、第1ゾーン21のホッパー10側に隣接した区分は、ホッパー部25となっている。
 本実施形態では、スクリュー60が、搬送部と圧縮部とからなるゾーン21、22を複数有していることにより、温度および圧力の上昇が段階的に行われ、高温および高圧となる箇所を分散させることができるので、ダイに隣接する圧縮部および搬送部の負荷変動を小さくすることができる。
 水を多く含むゴム状重合体は固体としての性質を示すが、材料の均一性が低いために局所的に発熱しやすい。また、熱伝導率が低いため温度分布や圧力分布が生じ、搬送が安定せずサージング(押出乾燥機が逆流等により失速し、機能しなくなる現象)等を起こしやすい。このため、第1ゾーンで温度・圧力をかけて均一性を増し、第2ゾーンでさらに均一性を増すことで、搬送量、温度分布、圧力分布の均一性を段階的に高めることができ、均一な状態でエキスパンジョンさせることができる。その結果、ゴム状重合体が押出乾燥機のダイ30より出たときに、より均一な乾燥状態が得られる。複数のゾーンを設けることによるこの繰返しは、2以上あればよく、乾燥する材料の性質に応じて3以上の構成としてもよい。
 本実施形態では、ダイ30に最も近い第2ゾーン22において、搬送部22Aにおけるシャフト61の外径(スクリュー60の内径)d2Aが、圧縮部22Bにおけるシャフト61の外径d2Bより小さくなっている。図示の押出乾燥機100では、スクリュー60の外径(フライト62の外径)Dは一定となっているので、第2ゾーン22におけるシャフト61の外径が上記関係を有することによって、第2搬送部22Aにおけるフライト62の高さh2Aを、第2圧縮部22Bにおけるフライト62の高さh2Bより大きくすることができる。なお、スクリュー60におけるフライト高さhは、スクリュー60の外半径(フライト62の外半径)D/2からシャフト61の外半径d/2を引いたものに相当する。
 ここで、シリンダー20内でのゴム状重合体の移送において生成する熱量は、せん断速度の2乗に比例する。そして、せん断速度は、ゴム状重合体がせん断応力を受ける方向の速度、すなわち回転数に比例し、フライト高さhに反比例する。よって、フライト高さhを大きくすれば、せん断速度が小さくなり、生成する熱量も低くなる。したがって、上述のように第2搬送部22Aのシャフト外径d2Aを第2圧縮部22Bのシャフト外径d2Bより小さくすることによって、生成する熱量(不可避的に発生する熱量)を小さくすることができる。その結果、ゴム状重合体の過剰な温度上昇を防いで、変質(ゲル化)を抑制することができる。
 さらに、第2ゾーン22において搬送部22Aのシャフト外径d2Aを圧縮部22Bのシャフト外径d2Bより小さくすることによって、第2ゾーン22の搬送部22Aの内部の容積(搬送部22Aに収容できる材料の体積)が大きくなり、搬送体積V2Aも大きくなる。その結果、第2ゾーン22における搬送部22Aの搬送体積V2Aの、圧縮部22Bの搬送体積V2Bに対する比の値(搬送体積比または圧縮比(V2A/V2B))を大きくすることができる。つまり、圧縮部22Bでのゴム状重合体の圧縮度合いを大きくすることができる。これにより、圧縮部通過後のゴム状重合体の圧力を高くすることができるので、押出し時の水分蒸発率を上げることができ、乾燥を促進させることが可能となる。例えば、40質量%程度の含水率(水分率)のゴム状重合体を押出乾燥させて、10質量%以下の含水率にすることができる。
 このように、本実施形態によれば、過剰な温度上昇を抑えることによってゴム状重合体の劣化を防止しつつ、乾燥に必要な圧力を確保することができるので、高品質のゴム状重合体を安定して製造することができる。
 また、本実施形態では、ダイ30に最も近いゾーンにおいて上記関係(d2A<d2B)を有しているため、製造において特に重要な押出し直前位置でのゴム状重合体の温度および圧力(或いは出口温度および出口圧力)を良好に制御することができる。
 また、本実施形態によって不要な熱を抑制できることから、従来の構成に比べて、例えばスクリュー60の回転数Nを上げることが可能になる。これによって、単位時間当たりの乾燥ゴム状重合体の回収量を増加させることができ、生産性も高めることができる。
 第2ゾーン22におけるスクリュー60のフライト62のピッチは、図14に示すように、ほぼ一定となっている。つまり、第2ゾーン22では、第2搬送部22Aと第2圧縮部22Bとでフライト62のピッチを相違させることによってではなく、シャフト61の外径dを相違させることによって、搬送体積比(V2A/V2B)を大きくしている。
 なお、第2搬送部22Aにおけるフライト62のピッチを第2圧縮部22Bにおけるフライト62のピッチよりも大きくした場合、第2ゾーン22での搬送体積比(V2A/V2B)は大きくなるが、せん断速度が大きくなるため、発熱量は大きくなる。そのため、押出し直前でのゴム状重合体の温度が過度に上昇し、適切に制御できない可能性がある。
 但し、第2搬送部22Aのシャフト外径d2Aを第2圧縮部22Bのシャフト外径d2Bより小さくして、不要な熱の発生が抑制されているのであれば、第2搬送部22Aと第2圧縮部22Bとで、フライト62のピッチを相違させてもよい。
 第2ゾーン22における第2搬送部22Aのシャフト外径d2Aは、搬送部22Aのホッパー10側の端部からダイ30側の端部に亘って一定であることが好ましいが、設計上、図14に示すように、搬送部22Aの両端においてシャフト61にテーパが設けられていてもよい。その場合、ホッパー10側の端部とダイ30側の端部との間の、ほぼ一定となっている中央部分のシャフト外径を、シャフト外径d2Aとしてよい。
 また、搬送体積についても、第2ゾーン22における第2搬送部22Aでは、スクリュー60のホッパー10側の端部とダイ30側の端部との間の、シャフト外径がほぼ一定となる中央部分における搬送体積を、搬送体積V2Aとしてよい。
 本実施形態では、第2ゾーン22における圧縮部22Bのシャフト外径d2Bと搬送部22Aのシャフト外径d2Aとの比は、1:0.8~1:0.98であることが好ましく、1:0.85~1:0.96であるとより好ましい。1:098以下とすることで、乾燥機内での不要な発熱を抑制して過剰な温度上昇を回避しつつ、第2ゾーン22における搬送体積比(V2A/V2B)を大きくして乾燥のための圧力を確保する効果を高めることができる。よって、ゴム状重合体の劣化(ゲル化)を防ぎつつ、一層高い乾燥効率を得ることができる。また、1:080以上とすることで、ゴム状重合体の押出操作に十分なシャフト61の強度を確保することができる。
 ダイ30に最も近い第2ゾーンにおいては、第2搬送部22Aのフライト62の幅(厚み)w2Aが、第2圧縮部22Bのフライト62の幅w2Bより小さくなっていると好ましい。これにより、第2搬送部22Aの内体積(搬送部22Aに収容できる材料の体積)を大きくすることができるため、第2ゾーン22における搬送体積比(V2A/V2B)を大きくすることができる。よって、第2搬送部22Aのフライト幅w2Aを第2圧縮部22Bのフライト62の幅w2Bより小さくした場合、搬送体積比(V2A/V2B)を大きくするという観点からは、その分だけ、搬送部22Aのシャフト外径d2Aを小さくする必要はなくなる。つまり、スクリュー60のシャフト61の強度を維持しつつ、搬送体積比(V2A/V2B)を大きくすることができる。
 第2圧縮部22Bのフライトの幅w2Bと第2搬送部22Aのフライトの幅w2Aとの比は、押出乾燥機100およびスクリュー60のサイズにもよるが、1:0.4~1:0.8であると好ましく、1:0.45~1:0.6であるとより好ましい。1:0.6以下とすることで、搬送体積比を大きくし、押し出される直前のゴム状重合体の圧力を上昇させることができる。また、1:0.4以上とすることで、スクリュー60のシャフト61およびフライト62自体の強度を確保することができる。
 なお、w2Aをw2Bより小さくしても、ゴム状重合体から第2搬送部22Aのフライト62が受ける圧力は、第2圧縮部22Bにおいてフライト62が受ける圧力よりも小さいので、フライト62の強度への影響は少ない。
 また、本実施形態では、ダイに最も近い第2ゾーン22において、第2圧縮部22Bにおいてスクリューが1回転する際に搬送されるゴム状重合体の体積V2Bと、第2搬送部22Aにおいてスクリューが1回転する際に搬送されるゴム状重合体の体積V2Aとの比は、1:1を超えることが好ましい。例えば、1:1.1~1:5とすることが好ましく、1.5~1:2.5とすることがより好ましく、1:1.6~1:2.2とするとより好ましく、1:1.8~1:2.0以上とするとさらに好ましい。1:1.1以上とすることで、押し出される直前のゴム状重合体の圧力を高くすることができる。その結果、押し出されたゴム状重合体の水分が大気中で蒸発することを促進でき、含水率の小さい高品質のゴム状重合体を得ることができる。また、1:5以下とすることで、押出乾燥機の機械的な強度を維持することができる。
 図14においては、第1ゾーン21は第2ゾーン22とは異なる構成を有している。すなわち、第1ゾーン21における第1搬送部21Aのシャフト外径は、第1圧縮部21Bのシャフト外径と同じである。また、第1搬送部21Aのフライト62のピッチは、第1圧縮部21Bのフライト62のピッチより大きく、第1搬送部21Aと第1圧縮部21Bとではフライト62の幅は等しくなっている。図示の例による第1ゾーン21では、搬送部と圧縮部とでフライト62のピッチを相違させることによって、搬送体積比を1より大きくしている。
 しかし、第1ゾーン21は、上記以外の構成を有していてもよく、第2ゾーン22と同様の構成を有していてもよい。例えば、第1搬送部21Aにおけるシャフト外径を、第1圧縮部21Bにおけるシャフト外径より小さくすることができる。これにより、第2ゾーン22で得られるのと同様の効果、すなわち不要な発熱を抑えつつ、ゴム状重合体の乾燥も十分に促進させることができるという効果を第1ゾーン21でも得ることができ、さらに高品質のゴム状重合体を得ることができる。
 その場合、第1ゾーン21においても、第2ゾーン22と同様に、圧縮部21Bのシャフト外径と搬送部21Aのシャフト外径との比を、1:0.8~1:0.98とすること好ましく、1:0.85~1:0.96とするとより好ましい。
 また、第1ゾーン21において、圧縮部21Aにおいてスクリューが1回転する際に搬送されるゴム状重合体の体積と、搬送部21Bにおいてスクリューが1回転する際に搬送されるゴム状重合体の体積との比を1:1超とすることができる。また、この比は、1:1.5~1:2.5とすることが好ましく、1:1.6~1:2.2とするとより好ましく、1:1.8~1:2.0以上とするとさらに好ましい。
 さらに、第1搬送部21Aのフライト幅が第1圧縮部21Bのフライト幅より小さくなっていてもよい。その比は、1:0.4~1:0.8であると好ましく、1:0.45~1:0.6であるとより好ましい。
 図14の形態では搬送部と圧縮部とからなるゾーンは2つであるが、押出乾燥機100には、このようなゾーンが3つ以上あってもよい。この場合、ダイ30に最も近い第2ゾーン22よりも入口側に設けられている第1ゾーン21が複数あってもよい。その場合には、上記のように、複数の第1ゾーン21それぞれにおいて、搬送部21Aにおけるシャフト61の外径を、圧縮部21Bにおけるシャフト61の外径より小さくすることで、不要な発熱を抑えることができる。また、複数の第1ゾーン21それぞれにおいて搬送体積比を大きくすることができるので、ゴム状重合体が押し出される直前の圧力も十分に高く維持することができる。
 なお、上述の形態では、シリンダー20の内径および外径、並びにスクリュー60の外径が軸線方向に一定であるものを用いているが、これらの径は必ずしも一定でなくともよい。上記径の1つ以上が軸線方向で変化している場合であっても、第2搬送部22Aのシャフト外径d2Aを第2圧縮部22Bのシャフト外径d2Bより小さくする、或いは、第2搬送部22Aのフライト高さh2Aを第2圧縮部22Bのフライト高さh2Bより大きくすることによって、押出乾燥機100内での過剰な発熱を抑えつつ、乾燥を良好に行うことができるという本願発明の効果を得ることができる。
 本実施形態によって押出乾燥されるゴム状重合体の種類は、特に限定されない。このようなゴム状重合体としては、例えば、ブタジエンゴム(BR)、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、イソプレンゴム(IR)、スチレン-イソプレンブロックポリマー(SIS)、スチレン-ブタジエンブロックポリマー(SBS)、ニトリルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)などのジエン系ゴム、ブチルゴム(IIR)、エチレン-プロピレン-ジエンターポリマーゴム(EPDM)、アクリルゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、フッ素ゴムなどのオレフィン系ゴム、シリコーンゴム、ウレタンゴムなどを例示することができる。これらの中でも、本実施形態は、BR、SBRの押出乾燥において好適に用いられる。
 また、ゴム状重合体の含水率は、本実施形態の押出乾燥機を用いて押出乾燥することにより、押出乾燥前の含水率の約3分の1以下まで低減することができる。例えば、含水率が約25%のゴム状重合体は、押出乾燥機100を用いることにより、約10%以下の含水率まで低減することができる。
 次に、本実施形態に係るゴム状重合体の乾燥方法について説明する。本実施形態の乾燥方法では、上述の押出乾燥機100を用いることができる。具体的には、シリンダー20の一端に複数のノズル31を有するダイ30を備える押出乾燥機100を用いてゴム状重合体を乾燥する。この場合、ノズル31には、上述のようにベース空間32と、ベース空間32と連通する少なくとも1つの延長空間33を設ける。また、延長空間33の形状は、ベース空間32から離れる方向に開口幅が広がる形状を含む。
 本実施形態の乾燥方法を用いてゴム状重合体を乾燥することにより、上記の押出乾燥機を用いた場合と同様に、ゴム状重合体の押出乾燥時における微小粉の発生を抑制し、ゴム状重合体の均一な乾燥を行うことができる。なお、本実施形態の乾燥方法は、本発明のゴム状重合体の乾燥方法の一例である。
 本実施形態に係るゴム状重合体の製造方法について説明する。図15は、本発明の実施形態に係るゴム状重合体の製造方法の一例を示すフローチャートである。図15に示すように、本実施形態のゴム状重合体の製造方法は、重合工程S1、凝固工程S2、脱水工程S3、押出乾燥工程S4、振動乾燥工程S5、成形工程S6を含む。なお、本実施形態の製造方法は、本発明のゴム状重合体の製造方法の一例である。
 重合工程S1では、ブタジエン等のゴム原料を乳化重合、溶液重合等の重合反応により重合してゴム状重合体の重合体溶液やラテックス等を得る。
 凝固工程S2では、ゴム状重合体の重合体溶液やラテックス等をスチームストリッピング法により脱溶媒して、あるいは塩凝固させてゴム状重合体のスラリーを調製する。
 脱水工程S3では、ゴム状重合体のスラリーを押出機型スクイザー等の脱水機を用いて脱水し、所定の含水率を有するクラムを得る。
 押出乾燥工程S4では、脱水したゴム状重合体のクラムを、上述した押出乾燥機100を用いて押出乾燥する。具体的には、シリンダー20の一端に複数のノズル31を有するダイ30を備える押出乾燥機100を用いてゴム状重合体を乾燥する。この場合、ノズル31には、上述のようにベース空間32と、ベース空間32と連通する少なくとも1つの延長空間33を設ける。また、延長空間33の形状は、ベース空間32から離れる方向に開口幅が広がる形状を含む。この押出乾燥工程S4は、上述したゴム状重合体の乾燥方法を用いることができる。
 振動乾燥工程S5では、押出乾燥工程S4を経たゴム状重合体を、移動する振動ベルトに載せ、振動させながら加熱して乾燥する。ゴム状重合体の加熱は、ゴム状重合体に直接熱風を接触させたり、間接的に熱媒体を接触させたりすることにより行うことができる。
 成形工程S6では、振動乾燥工程S5を経たゴム状重合体の重量を測定し、成形機を用いて所定の寸法のベールに成形する。ベールは、例えば、短辺36cm、長辺73cm、高さ18cmの寸法を有する直方体形状とすることができる。
 本実施形態のゴム状重合体の製造方法によれば、ゴム状重合体の押出乾燥時における微小粉の発生を抑制し、ゴム状重合体の均一な乾燥を行うことができる。そのため、ゴム状重合体の劣化を防止することができ、ゴム状重合体の生産性を高めることができる。
 以下、本実施形態について、さらに実施例を用いて具体的に説明する。なお、以下において、「部」および「%」は、特に断りのない限り、重量基準である。各種の試験および評価は、下記の方法にしたがって行った。
[フィルターの詰まり時間(微粉量)の評価]
 押出乾燥機100(図1参照)の一端(ダイ30が設けられた出口)から5m離れた位置にダクトを配置し、このダクトにより排気する温風の経路の途中に200メッシュの金網フィルターを入れ、排気風量が排気開始から半分になるまでの時間を測定した。
[小粉量の評価]
 32-16-8-4.75-0.71mmの目開きの金網メッシュを用い、押出乾燥機100(図1参照)の一端(ダイ30が設けられた出口で落下クラムを約500g採取して篩にかけた。0.71~4.75mmのクラムを小粉量として100分率で表記した。
[ヒートロスの評価]
 図15に示すゴム状重合体の製造方法において、成形工程S6後にサンプリングしたゴム状重合体(ベール)について、送風型乾燥機(105℃、1時間)により含水率を測定し、ヒートロス(%)を算出した。ヒートロスは、{[(成形工程後に得られたサンプルの質量)-(送風型乾燥機による乾燥後のサンプルの重量)]/(成形工程後に得られたサンプルの質量)}×100より求めた。
[ミクロゲルの評価]
 得られたゴム状重合体10gをキシレン300mlに溶解し、1μmのフィルターでろ過して表面を観察して、ゲルの大きさと個数を評価した。一番大きなものを代表値として表に記した。
[乾燥均一性の評価]
 100ベールランダムに採取して、表面にある、10mm以上のウェットスポットのあるベール数を数えた。2回測定した平均数を表に示した。
 以下、実施例及び比較例について説明する。
 [実施例1]
 溶液重合でスチレン含有量21%、ブタジエン中のビニル量63モル%、ムーニー粘度45の溶液重合スチレンブタジエンゴムを常法で得た。フェノール系老化防止剤を0.2部添加したのち、スチームスチリッピング法で脱溶媒し、連続回転スゥリュー脱水機で含水率15%、残留シクロヘンキサン量が1.5%のゴム状重合体のクラムを得た。得られたクラムを所定の投入レート(乾燥ゴムとし)で押出乾燥機100に投入した。また、ダイ温度が160℃になるようにカッターの回転数を800rpmに制御した。ダイ30の条件は、ノズル31の形状を十字型とし、第1の空間端部34と第2の空間端部35との比E2/E1を1.73とし、ノズル31の個数を34個とした。押出乾燥機100の出口は、3つのセクションからなる図示しない温風乾燥機に接続されており、滞留時間約0.5分の第1セクションと、滞留時間約2分の第2セクションおよび第3セクションからなる振動型コンベアを用いて評価を行った。温度はセクションの最高温度を示しており、第3セクションでは最高温度から約50℃まで徐々に低下させた。ヒートロスの評価には温風乾燥機の出口からサンプリングして105℃で1時間乾燥して求めた。小粉量は、温風乾燥機の第1セクションの出口で採取して篩にかけて定量した。第1セクションの排気フィルターのつまりは、排気風量をモニターしながら約50%に低下したときの時間を求めた。結果を表1に示す。
 [実施例2]
 ダイ30の条件として、第1の空間端部34と第2の空間端部35との比E2/E1を1.26とし、ノズル31の個数を24個とした以外は、実施例1とほぼ同等のダイ30を用いた。結果を表1に示す。
 [実施例3]
 ダイ30の条件として、第1の空間端部34と第2の空間端部35との比E2/E1を1.18とし、ノズル31の個数を24個とした以外は、実施例1とほぼ同等のダイ30を用いた。結果を表1に示す。
 [実施例4]
 ダイ30の条件として、第1の空間端部34と第2の空間端部35との比E2/E1を1.19とし、ノズル31の個数を12個とし、第2の空間端部35をラウンド処理した以外は、実施例1とほぼ同等のダイ30を用いた。結果を表1に示す。
 [実施例5]
 ダイ30の条件として、ノズル31の個数を24個とした以外は、実施例4のほぼ同等のダイ30を用いた。結果を表1に示す。
 [実施例6]
 ダイ30の条件として、ノズル31の個数を34個とした以外は、実施例4とほぼ同等のダイ30を用いた。結果を表1に示す。
 [実施例7]
 カッターの回転数を1200rpmとし、ダイ30の条件として、ベース空間32と第1の空間端部34と境界部をラウンド処理した以外は、実施例5とほぼ同等のダイ30を用いた。結果を表2に示す。
 [実施例8]
 カッターの回転数を400rpmとした以外は、実施例7と同様のダイ30を用いた。結果を表2に示す。
 [実施例9]
 カッターの回転数を800rpmとした以外は、実施例7と同様のダイ30を用いた。結果を表2に示す。
 [実施例10]
 投入レートを7000kg/hとし、ダイ30の条件として、ライナー50に上述の溝を形成した以外は、実施例9と同様のダイ30を用いた。結果を表2に示す。
 [実施例11]
 上述のスクリュー60を用いた以外は、実施例10と同様のダイを用いた。結果を表2に示す。
 [実施例12]
 ダイ30の条件として、ノズル31の形状をアレイ型とし、ノズル31の個数を48個とした以外は、実施例2とほぼ同等のダイ30を用いた。
結果を表2に示す。
 [実施例13]
 ダイ30の条件として、第2の空間端部35をラウンド処理した以外は、実施例12とほぼ同等のダイ30を用いた。
結果を表3に示す。
 [実施例14]
 ダイ30の条件として、ノズル31の個数を6個とし、ベース空間32と第1の空間端部34と境界部をラウンド処理し、コンベアにベルトコンベアを用い、投入レートを4000kg/hとした以外は、実施例13と同様のダイ30を用いた。
結果を表3に示す。
 [比較例1]
 第1の空間端部34と第2の空間端部35との比が1であり、ダイのノズルの個数を48個とした以外は、実施例1と同様のダイを用いた。結果を表3に示す。
 [比較例2]
 ダイのノズルの個数を42個とした以外は、比較例1と同様のダイを用いた。結果を表3に示す。
 [比較例3]
 ダイのノズルの個数を60個とした以外は、比較例1と同様のダイを用いた。結果を表3に示す。
 [比較例4]
 ダイのノズルの形状を星型とし、ノズルの個数を74個とした以外は、実施例1と同様のダイを用いた。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1~3に示すように、ベース空間32と連通する少なくとも1つの延長空間33がベース空間32から離れる方向に開口幅が広がる形状のノズル31を有するダイ30を用いた場合、フィルターの詰まり時間、小紛量、ヒートロス、ミクロゲル、乾燥均一性の各評価が全て良好なゴム状重合体が得られた(実施例1~14)。これに対して、表3に示すように、従来のダイ(ノズルの形状が十字型または星型)を備える押出乾燥機を用いた場合、フィルターの詰まり時間、小紛量、ヒートロス、ミクロゲル、乾燥均一性の各評価が全て良好なゴム状重合体は得られなかった(比較例1~4)。
 これらの結果から、上述のダイ30を備える押出乾燥機100を用いることにより、ゴム状重合体の押出乾燥時における微粉末の発生を抑制することができ、また十分な乾燥が行われることが判った。
 また、表1に示すように、延長空間33の第2の空間端部35に円弧状の追加延長空間36が設けられたノズル31を有するダイ30を用いた場合、微粉末の抑制効果がさらに良好であった。また、ダイの流速が早くなっても微粉末の抑制効果および乾燥性の効果が維持された(実施例4)。
 さらに、表2に示すように、ベース空間32と第1の空間端部34と境界部に角部がないノズル31を有するダイ30を用いた場合、カッターの回転数が高くなっても良好な微粉末の抑制効果が得られた(実施例7)。
 また、表2に示すように、ベース空間32と延長空間33との境界部37に角部がないノズル31を有するダイ30を用い、ライナー50に上述の溝を形成した場合、乾燥均一性がさらに良好となった(実施例10)。
 さらに、表2に示すように、ダイ30に最も近いゾーンにおいて、搬送部におけるシャフトの外径が、圧縮部におけるシャフトの外径より小さいスクリュー60を用いた場合、乾燥均一性がさらに良好となった(実施例11)。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は特定の実施形態、実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
 本国際出願は、2017年3月27日に出願された日本国特許出願2017-61936号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容をここに援用する。
 100 押出乾燥機
 20 シリンダー
 21 第1ゾーン
 21A 第1搬送部
 21B 第1圧縮部
 22 第2ゾーン
 22A 第2搬送部
 22B 第2圧縮部
 30 ダイ
 31 ノズル
 32 ベース空間
 33 延長空間
 34 第1の空間端部
 35 第2の空間端部
 36 追加延長空間
 37 境界部
 40 駆動装置
 50 ライナー
 51、52 溝
 60 スクリュー
 61 シャフト
 62 フライト

Claims (10)

  1.  シリンダーと、
     前記シリンダーの一端に複数の開口を有するダイとを備えるゴム状重合体用押出乾燥機であって、
     前記開口は、開口基部と、前記開口基部と連通する少なくとも1つの開口延長部とを有し、
     前記開口延長部は、前記開口基部から離れる方向に開口幅が広がる形状を含む、ゴム状重合体用押出乾燥機。
  2.  前記開口延長部は、前記開口基部に連通している側の第1の開口端部と、前記開口基部から離れた側の第2の開口端部とを有し、
     前記第1の開口端部における開口幅に対する前記第2の開口端部における開口幅の比が1より大きい、請求項1に記載のゴム状重合体用押出乾燥機。
  3.  前記第2の開口端部には、円弧状の追加開口延長部が連通する、請求項2に記載のゴム状重合体用押出乾燥機。
  4.  前記開口は、前記開口基部と前記開口延長部とが接続している境界部に角部がない形状を有する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のゴム状重合体用押出乾燥機。
  5.  前記少なくとも1つの開口延長部は、4つの開口延長部であり、
     前記開口の形状が十字型である、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のゴム状重合体用押出乾燥機。
  6.  前記少なくとも1つの開口延長部は、2つの開口延長部であり、
     前記開口の形状がアレイ型である、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のゴム状重合体用押出乾燥機。
  7.  前記シリンダーの内周面に設けられたライナーを有し、
     前記ライナーの内面に複数の溝が形成されている、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のゴム状重合体用押出乾燥機。
  8.  前記シリンダー内に回転可能に配置され、シャフトと前記シャフトの外周面に形成された螺旋状のフライトとを有するスクリューを有し、
     前記スクリューが、搬送部と圧縮部とからなる複数のゾーンを備え、
     前記ダイに最も近いゾーンにおいて、前記搬送部におけるシャフトの外径が、前記圧縮部におけるシャフトの外径より小さい、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のゴム状重合体用押出乾燥機。
  9.  シリンダーの一端に複数の開口を有するダイを備える押出乾燥機を用いてゴム状重合体を乾燥するゴム状重合体の乾燥方法であって、
     前記開口は、開口基部と、前記開口基部と連通する少なくとも1つの開口延長部とを有し、
     前記開口延長部は、前記開口基部から離れる方向に開口幅が広がる形状を含む、ゴム状重合体の乾燥方法。
  10.  ゴム状重合体の重合体溶液を凝固させてゴム状重合体のスラリーを調製する凝固工程と、
     前記スラリーを脱水する脱水工程と、
     脱水したゴム状重合体を、シリンダーの一端に複数の開口を有するダイを備える押出乾燥機を用いて押出乾燥する乾燥工程とを有する、ゴム状重合体の製造方法であって、
     前記開口は、開口基部と、前記開口基部と連通する少なくとも1つの開口延長部とを有し、
     前記開口延長部は、前記開口基部から離れる方向に開口幅が広がる形状を含む、ゴム状重合体の製造方法。
PCT/JP2018/012282 2017-03-27 2018-03-27 ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法 WO2018181239A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/491,427 US20200031959A1 (en) 2017-03-27 2018-03-27 Rubbery polymer extrusion dryer, method of drying rubbery polymer, and method of producing rubbery polymer
CN201880015805.XA CN110382985A (zh) 2017-03-27 2018-03-27 橡胶状聚合物用挤压干燥机、橡胶状聚合物的干燥方法、以及橡胶状聚合物的制造方法
JP2019509845A JPWO2018181239A1 (ja) 2017-03-27 2018-03-27 ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061936 2017-03-27
JP2017-061936 2017-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018181239A1 true WO2018181239A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63676394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/012282 WO2018181239A1 (ja) 2017-03-27 2018-03-27 ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200031959A1 (ja)
JP (1) JPWO2018181239A1 (ja)
CN (1) CN110382985A (ja)
WO (1) WO2018181239A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018084015A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 日本ゼオン株式会社 ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225513A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Nippon Zeon Co Ltd ゴム状重合体の乾燥方法
WO2013146530A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 旭化成ケミカルズ株式会社 ゴム状重合体の製造方法
JP2016003316A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 東洋ゴム工業株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2610864B1 (fr) * 1987-02-18 1989-06-16 Atochem Procede de fabrication de profiles de polymere thermoplastique par pultrusion - appareillage - produits obtenus
CN2827692Y (zh) * 2005-10-19 2006-10-18 恩太思国际贸易(上海)有限公司 行星螺杆挤出机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225513A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Nippon Zeon Co Ltd ゴム状重合体の乾燥方法
WO2013146530A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 旭化成ケミカルズ株式会社 ゴム状重合体の製造方法
JP2016003316A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 東洋ゴム工業株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20200031959A1 (en) 2020-01-30
JPWO2018181239A1 (ja) 2020-02-06
CN110382985A (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130586B2 (ja) エラストマー含有媒体から揮発性成分を除去する方法、およびそのための脱ガス装置
JP2004131654A (ja) 重合体の回収方法及び回収装置
KR20020082788A (ko) 혼련 장치 및 그것을 이용한 고무계 조성물의 혼련 방법
CN104892972A (zh) 单螺杆挤出脱硫与后处理系统及制备再生胶的方法
JP6510770B2 (ja) ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物
EP2168743B1 (en) Melting kneading devolatilizing extruder
WO2018181239A1 (ja) ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法
KR101905352B1 (ko) 집적된 다이 플레이트를 갖는 압출기 및 중합체 혼합물의 탈기체 방법
JP2012131943A (ja) ウェットマスターバッチの製造方法及びタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4527800B1 (ja) ウェットマスターバッチの製造方法
US5729911A (en) Dewatering and drying of EP(D)M
EP3536471A1 (en) Extrusion dryer for rubbery polymer, drying method of rubbery polymer, and production method of rubbery polymer
WO2018084015A1 (ja) ゴム状重合体用押出乾燥機、ゴム状重合体の乾燥方法、およびゴム状重合体の製造方法
JP5041101B2 (ja) ゴム状重合体押出乾燥装置及びゴム状重合体の製造方法
JP5956156B2 (ja) 多軸混練押出機、及びウエットマスターバッチの製造方法
US3360820A (en) Process and apparatus for working and disintegrating synthetic rubber
JP2001205627A (ja) 押出機、ペレット製造装置およびペレット製造方法
JP2003164746A (ja) ゴムあるいはゴム系組成物の混練装置
JP3969071B2 (ja) 重合体の回収方法および回収装置
JP3570451B2 (ja) ゴム状重合体用押出乾燥装置
CN211612613U (zh) 一种造粒结构及造粒机
JP2002086444A (ja) エラストマーの脱水装置および脱水方法
JPH06278132A (ja) 樹脂状ブロック共重合体用エクスパンション型押出乾燥機及び該共重合体の乾燥方法
JPH07115402B2 (ja) 押出機および重合体回収方法
JP2003251626A (ja) 押出機および重合体の乾燥方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18775485

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019509845

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18775485

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1