WO2018181150A1 - ディスクブレーキ装置用シム - Google Patents

ディスクブレーキ装置用シム Download PDF

Info

Publication number
WO2018181150A1
WO2018181150A1 PCT/JP2018/012091 JP2018012091W WO2018181150A1 WO 2018181150 A1 WO2018181150 A1 WO 2018181150A1 JP 2018012091 W JP2018012091 W JP 2018012091W WO 2018181150 A1 WO2018181150 A1 WO 2018181150A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
shim
pad
radial direction
back plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/012091
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義幸 都築
Original Assignee
株式会社アドヴィックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドヴィックス filed Critical 株式会社アドヴィックス
Publication of WO2018181150A1 publication Critical patent/WO2018181150A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor

Definitions

  • the present invention relates to a shim for a disc brake device.
  • Some disc brake devices have an inner shim and an outer shim between the pad and piston.
  • the circumferential direction of the rotor is the rotor circumferential direction
  • the radial direction of the rotor is the rotor radial direction.
  • the inner shim and the outer shim allow the pad to move in the circumferential direction of the rotor relative to the caliper (piston), thereby suppressing uneven wear of the pad and brake noise.
  • Such a disc brake device is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2006-200560. According to this configuration, the outer shim is prevented from falling off by overlapping the inner shim claw and the outer shim claw.
  • the disc brake device when the piston presses the pad, a pressing force may be generated in the rotor radial direction against the pad.
  • the shim receives a force inward in the rotor radial direction, and the pad together with the shim There is a risk of shifting inward. This may cause a brake squeal.
  • no consideration is given to preventing such a pad from shifting inward in the rotor radial direction.
  • the configuration in which the outer shim is prevented from falling off increases in size in the rotor radial direction.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, can prevent the outer shim from falling off the pad, allows the outer shim pad to move in the rotor radial direction, and allows the outer shim to move in the radial direction.
  • An object of the present invention is to provide a shim for a disc brake device capable of suppressing an increase in size.
  • the disc brake device shim according to the present invention includes a pad-side shim attached to the pad between the pad and a pressing member that presses the pad toward the rotor, and the pad-side shim between the pad-side shim and the pressing member.
  • a shim for a disc brake device comprising a pressing member-side shim that is attached to the pad so as to overlap the pad-side shim, the pad comprising a friction member and a back plate that supports the friction member,
  • the pressing member side shim The pad-side shim is engaged with the rotor in the radial direction of the rotor, and the pad-side shim is disposed between the back plate and the pressing member-side shim, A projecting portion that inclines and projects from the first body portion toward the rotor, and the pressing member-side shim is disposed between the pad-side shim and the pressing member, A curved portion projecting from the second body portion so as to straddle the projecting portion, and a locking portion extending from the curved
  • the relative movement in the rotor radial direction with respect to the pad of the pressing member side shim is allowed by the bending (deformation) of the bending portion, and the pressing member side shim is brought into contact with the bending portion and the protruding portion. Detachment from the pad is prevented.
  • the protrusion part protrudes to the position which can contact
  • the bulge amount can be made smaller than that of the conventional configuration (see Patent Document 1). That is, according to the present invention, an increase in size in the rotor radial direction can be suppressed.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 1.
  • the axial direction of the rotor (disk rotor) R is referred to as “rotor axial direction”
  • the radial direction of the rotor R is referred to as “rotor radial direction”
  • the circumferential direction of the rotor R is referred to as “rotor circumferential direction”.
  • the rotor R's turn-in side leading side when the rotor R rotates forward
  • the rotor R's turn-out side trailing side when the rotor R rotates forward
  • rotor delivery side This is referred to as “rotor delivery side”.
  • inner side means the vehicle body side (side closer to the vehicle body center)
  • outer side means the opposite side of the vehicle body (the side far from the vehicle body center).
  • the disc brake device 1 of this embodiment is a floating disc brake device, and as shown in FIGS. 1 to 4, a mount 2, a caliper 3, a slide pin 4, a pin boot 5, and a pair of pads ( Brake pad) 6, inner shim (corresponding to “pad-side shim”) 7, outer shim (corresponding to “pressing member-side shim”) 8, piston (corresponding to “pressing member”) 10, have.
  • the inner shim 7 and the outer shim 8 constitute a disc brake shim 100.
  • the mount 2 is a metal member (torque member) attached to a member on the vehicle body side.
  • the mount 2 is provided with a pair of straddling portions 21 that straddle the rotor R in the rotor axial direction.
  • Each stride portion 21 is formed with a pin guide hole 21a extending in the rotor axial direction.
  • a slide pin 4 is inserted into the pin guide hole 21a so as to be slidable in the rotor axial direction, and the caliper 3 is attached to the mount 2 via the slide pin 4 so as to be movable relative to the mount 2.
  • the caliper 3 is a metal member (for example, an aluminum member), and has a caliper main body 31 that straddles the rotor R in the rotor axial direction and a pair of arms 32 as shown in FIG.
  • the pair of arm portions 32 extend from the inner side portion 31 a of the caliper main body portion 31 so as to face the straddle portion 21 of the mount 2 in the rotor axial direction.
  • a cylinder portion 31 b into which the piston 10 is inserted is formed in the inner side portion 31 a of the caliper main body portion 31.
  • An outer side portion (corresponding to a “pressing member”) 31c of the caliper main body 31 is formed in a pair of claw shapes.
  • the piston 10 and the outer side portion 31 c are members that press the pad 6 toward the rotor R. That is, the disc brake device 1 includes the piston 10 on the inner side and the outer side portion 31c on the outer side as pressing members.
  • the slide pin 4 is a bolt-shaped metal member (so-called slide pin bolt) attached to each arm portion 32.
  • the slide pin 4 is fixed to each of the arm portion 32 on the rotor feed-in side and the arm portion 32 on the rotor feed-out side.
  • the pin boot 5 is provided for each slide pin 4 and is a boot member for covering a portion of the slide pin 4 exposed between the straddle portion 21 of the mount 2 and the arm portion 32 of the caliper 3. .
  • the pair of pads 6 are mounted on the mount 2 so as to be movable in the rotor axial direction.
  • the pair of pads 6 are disposed inside the caliper 3 so as to face each other in the rotor axial direction via the rotor R.
  • Each pad 6 includes a friction member 61 that generates a braking force by slidingly contacting the rotor R, and a back plate 62 that supports the back surface of the friction member 61.
  • the caliper 3 moves relative to the mount 2 by sliding with the slide pin 4, the outer side pad 6 approaches the rotor R, and the pair of friction members 61 sandwich the rotor R. Thereby, a braking force is generated for the rotor R.
  • the back plate 62 protrudes from the rotor circumferential end to one side in the rotor circumferential direction, and protrudes from the other rotor circumferential end to the rotor circumferential other side.
  • Convex part 622 is provided.
  • the torque receiving portion 20 of the mount 2 is provided with a concave portion 201 that supports the convex portion 621 and a concave portion 202 that supports the convex portion 622.
  • a biasing member 91 that biases the convex portion 621 outward in the rotor radial direction is disposed between the convex portion 621 and the concave portion 201.
  • a biasing member 92 that biases the convex portion 622 outward in the rotor radial direction is disposed between the convex portion 622 and the concave portion 202.
  • the urging members 91 and 92 are, for example, leaf springs.
  • the pad 6 is disposed on the mount 2 while being urged outward in the rotor radial direction. The same applies to the pad 6 on the outer side.
  • the concave portion 201 (202) on the rotor inlet side has a biasing member that biases the convex portion 621 on the rotor inlet side toward the rotor outlet side, or the convex portion 622 on the rotor outlet side on the rotor inlet side.
  • An urging member for urging may be disposed.
  • the piston 10 (pressing member) in the description of the inner side member may be replaced with the outer side portion 31c (pressing member) and converted to the description of the outer side member.
  • the disc brake device 1 includes the mount 2 attached to the vehicle body side member, the pair of pads 6 movably attached to the mount 2, and the piston that presses one of the pair of pads 6 toward the rotor R. 10 and a caliper 3 that is movably attached to the mount 2 to press the other pad 6 toward the rotor R.
  • the slide pin 4 and the pin guide hole are provided in the caliper 3 and the mount 2. 21a is provided correspondingly, and the slide pin 4 is inserted into the pin guide hole 21a so that the mount 2 supports the caliper 3 so as to be slidable in the rotor axial direction.
  • the inner shim 7 is a metal shim member attached to the pad 6 between the pad 6 and the piston 10 that presses the pad 6 toward the rotor R.
  • the inner shim 7 is a flat plate-shaped first main body portion 71 disposed between the back plate 62 and the outer shim 8, and is inclined from the first main body portion 71 to the rotor R side. And a plurality of claw portions 73, 74, 75, and 76 for attaching the first main body portion 71 to the back plate 62.
  • the first main body portion 71 is a planar portion sandwiched between the end surface 62b of the back plate 62 on the piston 10 side and the outer shim 8.
  • a portion (hereinafter referred to as “extension portion”) 71 a connected to the protruding portion 72 and the claw portions 73 to 76 in the first main body portion 71 is formed in a rectangular shape.
  • through holes 71b are formed at both ends of the first main body 71 in the circumferential direction of the rotor. In each through hole 71b, a convex portion 62d that is provided in the back plate 62 and protrudes in a columnar shape in the rotor axial direction is inserted.
  • the protruding portion 72 is a portion protruding from the first main body portion 71 toward the outer side in the rotor radial direction of the end surface 62a of the back plate 62, as shown in FIG.
  • the protrusion 72 is located outside the rotor in the radial direction and at the center in the circumferential direction of the rotor in the inner shim 7.
  • a concave portion (corresponding to a “first concave portion”) 623 is formed in the back plate 62 at a position corresponding to the protruding portion 72, and the tip 72 a of the protruding portion 72 is a portion of the concave portion 623 constituting a part of the end surface 62 a.
  • the bottom surface (62a) of the recess 623 corresponds to the end surface (62a) on the outer side in the rotor radial direction of the back plate 62 at the position of the protrusion 72 in the rotor circumferential direction.
  • the bottom surface of the recess 623 is a surface corresponding to the arrangement position of the protrusion 72 in the end surface 62a.
  • the tip 72a constitutes an end of the protrusion 72 on the outer side in the rotor radial direction.
  • the tip 72 a is located on the bottom surface of the recess 623, that is, on the outer side in the rotor radial direction of the bottom surface of the recess 623.
  • the protruding portion 72 is a flat plate-like portion that is inclined (bent) to the rotor R side with respect to the first main body portion 71.
  • the protrusion 72 has a flat plate shape and is not curved.
  • An angle (inclination angle) ⁇ formed by the first main body 71 (extension part 71a) and the protrusion 72 is greater than 90 ° and less than 180 ° (90 ° ⁇ ⁇ 180 °).
  • the protruding portion 72 and the extending portion 71a connected to the protruding portion 72 constitute one claw.
  • the protruding portion 72 can be formed by bending a rectangular portion of the inner shim 7. Thus, the protrusions 72 are bent so that the tip 72a is positioned on the outer side in the rotor radial direction from the corresponding end surface 62a (that is, the bottom surface of the recess 623).
  • An inclined surface 62c is formed on the back plate 62 as a portion connecting the end surface 62a and the end surface 62b.
  • the end surface 62b on one side in the rotor axial direction facing the first main body 71 and the end surface 62a on the outer side in the rotor radial direction are connected to a portion corresponding to the protruding portion 72 of the back plate 62 (also referred to as a facing portion).
  • An inclined surface 62c is provided.
  • the inclined surface 62c is inclined to the rotor R side with respect to the end surface 62b.
  • the inclined surface 62c can be formed by chamfering the back plate 62, and can be said to be a chamfered portion.
  • the protrusion 72 is formed along the inclined surface 62c.
  • the protrusion 72 of the present embodiment is formed such that the inclination angle of the inclined surface 62c with respect to the end surface 62b is equal to the inclination angle of the protrusion 72 with respect to the first main body 71.
  • the protrusion 72 is formed to be parallel to the inclined surface 62c.
  • the end surface 62 a and the inclined surface 62 c of the back plate 62 constitute an outer peripheral surface of the back plate 62.
  • the front end 72 a of the protrusion 72 is located at least on the outer peripheral surface of the back plate 62.
  • claw part 73 and 74 is connected to the extending
  • the claw portion 73 is located on one side in the rotor circumferential direction from the center in the rotor circumferential direction, and protrudes from the corresponding extending portion 71 a to the rotor R side.
  • the claw portion 73 is disposed in a recess 624 provided on the outer peripheral surface of the back plate 62.
  • the claw portions 74 are located on the other side in the rotor circumferential direction from the center in the rotor circumferential direction, and, like the claw portions 73, protrude from the corresponding extending portions 71a to the rotor R side.
  • the claw portion 74 is disposed in a recess 625 provided on the outer peripheral surface of the back plate 62.
  • the claw portions 75 and 76 are connected to an extending portion 71 a located on the inner side in the rotor radial direction of the first main body portion 71. As shown in FIG. 8, the claw portion 75 is located on one side in the rotor circumferential direction from the center in the rotor circumferential direction, and is curved and protrudes from the corresponding extending portion 71a to the rotor R side.
  • the claw portion 75 is disposed in a concave portion 626 provided at an end of the back plate 62 on the inner side in the rotor radial direction, and biases the back plate 62 outward in the rotor radial direction.
  • the claw portion 76 is located on the other side in the rotor circumferential direction from the center in the rotor circumferential direction, and, like the claw portion 75, is curved and protrudes from the corresponding extending portion 71a to the rotor R side.
  • the claw portion 76 is disposed in a concave portion 627 provided at an end of the back plate 62 on the inner side in the rotor radial direction, and biases the back plate 62 outward in the rotor radial direction.
  • the claw portions 73 to 76 and the extending portions 71a corresponding to the claw portions 73 to 76 each constitute one claw.
  • the inner shim 7 is engaged with the back plate 62 in the rotor radial direction and the rotor circumferential direction by the claw portions 73 to 76, and is fixed to the back plate 62 by a biasing force in the rotor radial direction.
  • the outer shim 8 is a metal shim member that is attached to the pad 6 so as to overlap the inner shim 7 between the inner shim 7 and the piston 10. As shown in FIG. 9, the outer shim 8 is curved so as to straddle the projecting portion 72 from the plate-like second main body portion 81 disposed between the inner shim 7 and the piston 10 and the second main body portion 81. A curved portion 82 discharged from the curved portion 82, a locking portion 83 extending from the curved portion 82 toward the end surface 62 a of the back plate 62, and claw portions 84 and 85.
  • the second main body 81 is a planar portion sandwiched between the inner shim 7 and the piston 10.
  • a portion (hereinafter, referred to as “extension portion”) 81 a connected to the bending portion 82 and the claw portions 84 and 85 in the second main body portion 81 is formed in a rectangular shape.
  • through holes 81b are formed at both ends of the second body 81 in the circumferential direction of the rotor.
  • a convex portion 62d of the back plate 62 is inserted into each through hole 81b.
  • the bending portion 82 is formed from the second main body portion 81 (extension part 81 a) so as to cover the outer surface in the rotor radial direction of the projecting portion 72 (so as to overlap when seen from the outer side in the rotor radial direction). Curved to the rotor R side. That is, the curved portion 82 is curved so as to pass through the space on the outer side in the rotor radial direction of the protruding portion 72.
  • the curved portion 82 is formed in a convex arc shape that is convex outward in the rotor radial direction.
  • a portion of the curved portion 82 in which the tangential direction is the rotor axial direction that is, a portion of the curved portion 82 that is positioned on the outermost side in the rotor radial direction (hereinafter referred to as “vertical portion”) 82a. Is located on the outer side in the rotor radial direction of the tip 72a.
  • the locking portion 83 is a portion that protrudes from the tip of the curved portion 82 toward the end surface 62a of the back plate 62 (the bottom surface of the recess 623).
  • the locking portion 83 is formed in a convex arc shape that protrudes inward in the rotor radial direction, and is in contact with the end surface 62a. That is, a part of the locking portion 83 is located on the inner side in the rotor radial direction than the tip 72 a of the protruding portion 72.
  • the minimum value (here, 0) of the separation distance between the locking portion 83 and the end surface 62a is smaller than the separation distance between the tip 72a of the protrusion 72 and the end surface 62a.
  • the locking portion 83 is located on the rotor R side with respect to the tip 72 a of the protruding portion 72.
  • the outer shim 8 and the inner shim 7 are configured such that the movement of the outer shim 8 in the rotor axial direction with respect to the pad 6 is restricted when the locking portion 83 and the protruding portion 72 abut. Yes.
  • claw part 84 and 85 is connected to the extending
  • FIG. 10 the claw portion 84 is located on one side in the rotor circumferential direction from the center in the rotor circumferential direction, and is curved and protrudes from the corresponding extending portion 81 a toward the rotor R side.
  • the claw portion 84 is located on the inner side in the rotor radial direction of the claw portion 75 of the inner shim 7 and is curved so as to straddle the claw portion 75.
  • the claw portion 84 is disposed in the recess 626 of the back plate 62, and at least a part thereof is in contact with the claw portion 75.
  • the claw portion 85 is located on the other side in the rotor circumferential direction from the center in the rotor circumferential direction, and similarly to the claw portion 84, the claw portion 85 is curved and protrudes from the corresponding extending portion 81a to the rotor R side.
  • the claw portion 85 is located on the inner side in the rotor radial direction of the claw portion 76 of the inner shim 7 and is curved so as to straddle the claw portion 76.
  • the claw portion 85 is disposed in the concave portion 627 of the back plate 62, and at least a part thereof is in contact with the claw portion 76.
  • the curved portion 82 and the locking portion 83 and the corresponding extended portion 81a constitute one claw, and the claw portions 84 and 85 and the corresponding extended portion 81a constitute one claw.
  • the outer shim 8 and the back plate 62 of the present embodiment are configured so that the torque that presses the outer shim 8 toward one side in the circumferential direction of the rotor (left side in FIG. 9), the locking portion 83 and the concave portion 623, the claw portion 84 and the concave portion 626, It is configured to be received by three portions Z1 of the through-hole 81b and the convex portion 62d on one side in the rotor circumferential direction. That is, the clearance on one side in the rotor axial direction is adjusted in each of the three portions Z1.
  • the outer shim 8 and the back plate 62 are provided with a torque that presses the outer shim 8 toward the other side in the rotor circumferential direction (right side in the figure), the locking portion 83 and the concave portion 623, the claw portion 85 and the concave portion 627, It is configured to be received by three portions Z2 of the through hole 81b on the other side in the direction and the convex portion 62d. That is, the clearance on the other side in the rotor axial direction is adjusted in each of the three portions Z2.
  • the outer shim 8 protrudes toward the rotor R side from the portion on the rotor radial direction inner side of the second main body portion 81 on one side in the rotor circumferential direction with respect to the rotor circumferential center, and is provided in the back plate 62.
  • a claw portion 84 (corresponding to a “first claw portion”) disposed in (corresponding to a “second concave portion”), and a convex portion 62 d (“ Through-hole 81b (corresponding to "first through-hole”) into which the second main body 81 is provided on the other side in the rotor circumferential direction from the center in the rotor circumferential direction.
  • a claw portion 85 (corresponding to a “second claw portion”) disposed in a concave portion 627 (corresponding to a “third concave portion”) provided on the back plate 62 so as to protrude from the portion on the rotor radial side of the rotor R side. ), And a convex part 62d ("first" provided on the back plate 62 provided on the second main body part 81). And the through hole 81b corresponding to the convex portion ”) is inserted (equivalent to" second through-hole "), and a.
  • the back plate 62 and the outer shim 8 receive torque applied to the outer shim 8 on one side in the rotor circumferential direction by the concave portion 623, the concave portion 626, and the convex portion 62d on one side in the rotor circumferential direction, and the outer shim 8 Torque applied to the other side in the direction is received by the concave portion 623, the concave portion 627, and the convex portion 62d on the other side in the rotor circumferential direction.
  • the clearances that allow the outer shim 8 to move relative to the back plate 62 in the circumferential direction of the rotor are formed between the claws of the outer shim 8 and the corresponding recesses. Further, the relative movement of the outer shim 8 in the rotor radial direction with respect to the back plate 62 is allowed by deformation of the bending portion 82 and the claw portions 84 and 85. Thus, the outer shim 8 is engaged with the back plate 62 so as to be relatively movable in the rotor radial direction and the rotor circumferential direction by the bending portion 82, the locking portion 83, the claw portions 84 and 85, and the through hole 81b. ing.
  • the outer shim 8 is engaged with the inner shim 7 in the rotor axial direction. is doing.
  • the locking portion 83 and the protruding portion 72 prevent the outer shim 8 from falling off the pad 6. Further, the bending (deformation) of the bending portion 82 allows the outer shim 8 to move relative to the pad 6 in the rotor radial direction. And since the protrusion part 72 protrudes to the position which engages with the latching
  • the width of the outer shim 8 in the rotor radial direction can be made smaller than that of the conventional configuration. That is, according to the present embodiment, the outer shim 8 can be prevented from being enlarged in the radial direction of the rotor.
  • the distance (clearance) in the rotor radial direction between the distal end 72a of the projecting portion 72 and the curved portion 82 corresponds to the allowable amount of relative movement of the outer shim 8 to the inner shim 7 in the rotor radial direction.
  • the apex portion 82a of the curved portion 82 is positioned in the rotor radial direction of the tip 72a of the protruding portion 72. It is preferable to be located outside.
  • the protrusion 72 is inclined to the rotor R side, whereby the position of the apex portion 82a of the bending portion 82 can be made closer to the rotor R side, the degree of bending can be moderated, and bending processing can be performed. And the amount of swelling can be suppressed.
  • the back plate 62 has the inclined surface 62c, the position of the proximal end portion of the protruding portion 72 can be set on the inner side in the rotor radial direction as compared with the case without the inclined surface 62c. Thereby, the protrusion amount of the protrusion 72 to the outer side in the rotor radial direction can be suppressed, which is advantageous for downsizing of the outer shim 8. Further, as in the present embodiment, the protrusion 72 is formed along the inclined surface 62c, whereby the outer shim 8 can be efficiently downsized. Thus, according to the present embodiment, it is possible to reduce the size of the outer shim 8 in the rotor radial direction while maintaining the falling prevention function and the relative movement function of the outer shim 8.
  • the torque received by the outer shim 8 is received by the three portions Z1 and Z2, the force is dispersed and the durability can be improved.
  • the three portions Z1 that receive torque applied toward one side of the rotor circumferential direction and the three portions Z2 that receive torque applied toward the other side of the rotor circumferential direction share the locking portion 83 and the recess 623.
  • the other two parts are different from each other. Thereby, for two different parts, it is sufficient to set only one of the clearances on both sides in the circumferential direction of the rotor with high accuracy, which is advantageous in terms of formability and manufacturing cost.
  • the rotor 6 has a rotor diameter on the outer shim 8 when the piston 10 is pressed.
  • the displacement of the pad 6 inward in the rotor radial direction can be suppressed by allowing the outer shim 8 to move relative to the inner shim 7 inward in the rotor radial direction.
  • the outer pad 6 is moved from the outer side portion 31c to the rotor diameter when the caliper 3 is inclined.
  • the present embodiment functions effectively as described above. That is, even if the disc brake device shim 100 is used on the outer side, the same effect as the inner side is exhibited.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the protruding portion 72, the curved portion 82, and the locking portion 83 may be further provided on the inner side in the rotor radial direction of the inner shim 7 and the outer shim 8.
  • locking part 83 may be formed so that it may space apart from the end surface 62a of the backplate 62 in an initial state (set state).
  • the present invention can also be applied to a disc brake device for an opposed caliper.
  • the bending (inclination) is preferably at one place between the extending portion 71 a and the protruding portion 72 from the viewpoint of processing accuracy and the like. Moreover, you may form so that the protrusion part 72 and the inclined surface 62c may contact
  • the inclined surface 62c is advantageous because it is easy to process and a chamfered portion that is originally formed can be used.
  • the back plate 62 shown in FIGS. 4, 5, and 9 is a conceptual diagram and does not display actual dimensions. In FIG. 9, a part of the inner shim 7 is omitted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

本発明は、パッド側シム7が第一本体部71からロータR側に傾斜して突出する突出部72を備え、押圧部材側シム8は、第二本体部81から突出部72を跨ぐように湾曲して突出した湾曲部82と、湾曲部82から裏板62に向けて延設された係止部83と、を備え、突出部72の先端72aは、突出部72のロータ周方向の位置における裏板62のロータ径方向外側の端面62aよりもロータ径方向外側に位置し且つ係止部83よりも押圧部材10(31c)側に位置し、係止部83と突出部72とが当接することにより、押圧部材側シム8のパッド6に対するロータ軸方向への移動が規制される。

Description

ディスクブレーキ装置用シム
 本発明は、ディスクブレーキ装置用シムに関する。
 ディスクブレーキ装置には、パッドとピストンの間に、内シムと外シムが配置されているものがある。説明において、ロータの周方向をロータ周方向とし、ロータの径方向をロータ径方向とする。内シムと外シムは、パッドのキャリパ(ピストン)に対するロータ周方向の移動を許容することで、パッドの偏磨耗やブレーキ鳴きを抑制している。このようなディスクブレーキ装置は、例えば特開2006-200560号公報に記載されている。この構成によれば、内シムの爪部と外シムの爪部を重ねることで、外シムの脱落が防止されている。
特開2006-200560号公報
 ディスクブレーキ装置では、ピストンがパッドを押圧する際に、パッドに対してロータ径方向に押圧力が生じることがあり、この場合、シムがロータ径方向内側に力を受け、シムとともにパッドがロータ径方向内側にずれるおそれがある。これにより、ブレーキ鳴きが発生するおそれがある。シムの脱落を防止する上記ディスクブレーキ装置では、このようなパッドのロータ径方向内側へのずれ防止については考察されていない。また、このディスクブレーキ装置では、外シムの脱落を防止する構成により、ロータ径方向に大型化してしまう。
 本発明は、このような事情に鑑みて為されたものであり、外シムのパッドからの脱落を防止でき、外シムのパッドに対するロータ径方向への移動を許容し、且つロータ径方向への大型化を抑制することができるディスクブレーキ装置用シムを提供することを目的とする。
 本発明のディスクブレーキ装置用シムは、パッドと前記パッドをロータに向けて押圧する押圧部材との間において前記パッドに取り付けられるパッド側シムと、前記パッド側シムと前記押圧部材との間において前記パッド側シムに重ねて前記パッドに取り付けられる押圧部材側シムと、を備えるディスクブレーキ装置用シムであって、前記パッドは、摩擦部材と、前記摩擦部材を支持する裏板と、を備え、前記ロータの径方向をロータ径方向とし、前記ロータの周方向をロータ周方向とし、前記ロータの軸方向をロータ軸方向とすると、前記押圧部材側シムは、前記パッドに対して前記ロータ周方向及び前記ロータ径方向に相対移動可能に係合し、前記パッド側シムは、前記裏板と前記押圧部材側シムとの間に配置される第一本体部と、前記第一本体部から前記ロータ側に傾斜して突出する突出部と、を備え、前記押圧部材側シムは、前記パッド側シムと前記押圧部材との間に配置される第二本体部と、前記第二本体部から前記突出部を跨ぐように湾曲して突出した湾曲部と、前記湾曲部から前記裏板に向けて延設された係止部と、を備え、前記突出部の先端は、前記突出部の前記ロータ周方向の位置における前記裏板の前記ロータ径方向外側の端面よりも前記ロータ径方向外側に位置し、且つ前記係止部よりも前記押圧部材側に位置し、前記パッド側シム及び前記押圧部材側シムは、前記係止部と前記突出部とが当接することにより、前記押圧部材側シムの前記パッドに対する前記ロータ軸方向への移動が規制されるように構成されている。
 本発明によれば、湾曲部のたわみ(変形)により押圧部材側シム(外シム)のパッドに対するロータ径方向の相対移動が許容され、且つ湾曲部と突出部との当接により押圧部材側シムのパッドからの脱落が防止される。そして、突出部がロータ径方向外側に膨らまずに係止部と当接可能な位置まで突出していることで、突出部を跨ぐ湾曲部のロータ径方向外側への膨らみ量を、最小限に抑えることができ、当該膨らみ量を従来の構成(特許文献1参照)よりも小さくすることができる。つまり、本発明によれば、ロータ径方向への大型化を抑制することができる。
本実施形態のディスクブレーキ装置を示す構成図である。 図1のII-II線断面図である。 図1のIII-III線断面図である。 本実施形態のパッドの配置状態を示す概念図である。 本実施形態の内シムを示す構成図である。 本実施形態のディスクブレーキ装置用シムを示す断面図である。 本実施形態の爪部を示す構成図である。 本実施形態の爪部を示す構成図である。 本実施形態の外シムを示す構成図である。 本実施形態の爪部を示す構成図である。 本実施形態のディスクブレーキ装置用シムと従来構成を示す構成図である。
 以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、説明に用いる各図は概念図であり、各部の形状は必ずしも厳密なものではない場合がある。また、説明において、ロータ(ディスクロータ)Rの軸方向を「ロータ軸方向」と称し、ロータRの径方向を「ロータ径方向」と称し、ロータRの周方向を「ロータ周方向」と称する。また、ロータRが前進回転する際のロータRの回入側(リーディング側)を「ロータ回入側」と称し、ロータRが前進回転する際のロータRの回出側(トレーリング側)を「ロータ回出側」と称する。また、説明において、「インナ側」とは車体側(車体中央部に近い側)を意味し、「アウタ側」は車体とは反対側(車体中央部から遠い側)を意味している。
 本実施形態のディスクブレーキ装置1は、浮動型ディスクブレーキ装置であって、図1~図4に示すように、マウント2と、キャリパ3と、スライドピン4と、ピンブーツ5と、一対のパッド(ブレーキパッド)6と、内シム(「パッド側シム」に相当する)7と、外シム(「押圧部材側シム」に相当する)8と、ピストン(「押圧部材」に相当する)10と、を有している。内シム7及び外シム8は、ディスクブレーキ装置用シム100を構成している。
 マウント2は、車体側の部材に取り付けられた金属部材(トルクメンバ)である。マウント2には、ロータRをロータ軸方向に跨ぐ一対の跨ぎ部21が設けられている。各跨ぎ部21には、ロータ軸方向に延出するピンガイド孔21aが形成されている。ピンガイド孔21aには、スライドピン4がロータ軸方向にスライド可能に挿通されており、スライドピン4を介してキャリパ3がマウント2に対して相対移動可能に取付けられている。
 キャリパ3は、金属部材(例えばアルミ製部材)であって、図1に示すように、ロータRをロータ軸方向に跨ぐキャリパ本体部31と、一対のアーム部32と、を有している。一対のアーム部32は、キャリパ本体部31のインナ側部位31aからマウント2の跨ぎ部21にロータ軸方向に対向するように延出している。キャリパ本体部31のインナ側部位31aには、図2に示すように、ピストン10が挿入されるシリンダ部31bが形成されている。キャリパ本体部31のアウタ側部位(「押圧部材」に相当する)31cは、一対の爪形状に形成されている。ピストン10及びアウタ側部位31cは、パッド6をロータRに向けて押圧する部材である。つまり、ディスクブレーキ装置1は、押圧部材として、インナ側にピストン10を備え、アウタ側にアウタ側部位31cを備えている。
 スライドピン4は、各アーム部32に取り付けられるボルト状の金属部材(いわゆるスライドピンボルト)である。スライドピン4は、ロータ回入側のアーム部32とロータ回出側のアーム部32のそれぞれに固定されている。ピンブーツ5は、各スライドピン4に対して設けられており、スライドピン4のうちマウント2の跨ぎ部21とキャリパ3のアーム部32との間で露出した部位を被覆するためのブーツ部材である。
 一対のパッド6は、マウント2にロータ軸方向に移動可能に装着されている。一対のパッド6は、キャリパ3の内側でロータRを介してロータ軸方向に対向して配置されている。各パッド6は、ロータRに摺接されることで制動力を生ずる摩擦部材61と、摩擦部材61の裏面を支持する裏板62と、を有している。シリンダ部31b内の液圧を増圧させることで、ピストン10及びインナ側のパッド6がロータR側に押圧されるとともにシリンダ部31bがロータRから離れる側に押圧される。そして、スライドピン4でのスライドによりキャリパ3がマウント2に対して相対的に移動し、アウタ側のパッド6がロータRに近づき、一対の摩擦部材61がロータRを挟み込む。これにより、ロータRに対して制動力が発生する。
 裏板62には、図3及び図4に示すように、ロータ周方向一端部からロータ周方向一方側に突出した凸部621と、ロータ周方向他端部からロータ周方向他方側に突出した凸部622と、が設けられている。また、マウント2のトルク受け部位20には、凸部621を支持する凹部201と、凸部622を支持する凹部202が設けられている。
 ここで、パッド6のマウント2への配置状態について、インナ側のパッド6を例に説明する。図4に示すように、凸部621と凹部201の間には、凸部621をロータ径方向外側に付勢する付勢部材91が配置されている。同様に、凸部622と凹部202の間には、凸部622をロータ径方向外側に付勢する付勢部材92が配置されている。付勢部材91、92は、例えば板バネである。パッド6は、ロータ径方向外側に付勢された状態でマウント2に配置されている。アウタ側のパッド6についても同様である。なお、ロータ回入側の凹部201(202)には、ロータ回入側の凸部621をロータ回出側に付勢する付勢部材、又はロータ回出側の凸部622をロータ回入側に付勢する付勢部材が配置されても良い。また、インナ側の部材の説明におけるピストン10(押圧部材)を、アウタ側部位31c(押圧部材)に置き換えてアウタ側の部材の説明に変換することも可能である。
 このようにディスクブレーキ装置1は、車体側の部材に取付けられるマウント2と、マウント2に移動可能に取付けられる一対のパッド6と、一対のパッド6の一つをロータRに向けて押圧するピストン10を内装し且つ他の一つのパッド6をロータRに向けて押圧するためにマウント2に移動可能に取付けられるキャリパ3と、を有し、キャリパ3及びマウント2にスライドピン4とピンガイド孔21aを対応させて設け、スライドピン4をピンガイド孔21aに挿入してマウント2がキャリパ3をロータ軸方向にスライド自在に支持するように構成されている。
 ディスクブレーキ装置用シム100は両方のパッド6に取り付けられているが、同様の構成であるためインナ側の構成について説明する。内シム7は、パッド6とパッド6をロータRに向けて押圧するピストン10との間において、パッド6に取り付けられる金属製のシム部材である。図5及び図6に示すように、内シム7は、裏板62と外シム8との間に配置される平板状の第一本体部71と、第一本体部71からロータR側に傾斜して突出した突出部72と、第一本体部71を裏板62に取り付けるための複数の爪部73、74、75、76と、を備えている。
 第一本体部71は、裏板62のピストン10側の端面62bと外シム8とに挟まれた平面状の部位である。第一本体部71のうち突出部72及び爪部73~76に接続する部位(以下「延伸部位」と称する)71aは、長方形状に形成されている。また、第一本体部71のロータ周方向両端部には、それぞれ貫通孔71bが形成されている。各貫通孔71bには、裏板62に設けられたロータ軸方向に円柱状に突出する凸部62dが挿入されている。
 突出部72は、図6に示すように、第一本体部71から裏板62の端面62aのロータ径方向外側に向けて突出した部位である。突出部72は、内シム7において、ロータ径方向外側で且つロータ周方向中央に位置している。裏板62には突出部72に対応する位置に凹部(「第一凹部」に相当する)623が形成されており、突出部72の先端72aは、端面62aの一部を構成する凹部623の底面よりもロータ径方向外側に位置し、且つ後述する係止部83よりもピストン10側(アウタ側ではアウタ側部位31c側)に位置している。凹部623の底面(62a)は、突出部72のロータ周方向の位置における裏板62のロータ径方向外側の端面(62a)に相当する。換言すると、凹部623の底面は、端面62aのうち突出部72の配置位置に対応する面である。先端72aは、突出部72のロータ径方向外側の端部を構成している。本実施形態では、先端72aが、凹部623の底面上、すなわち凹部623の底面のロータ径方向外側に位置している。
 突出部72は、第一本体部71に対してロータR側に傾斜(屈曲)した平板状の部位である。突出部72は、平板状であって湾曲していない。第一本体部71(延伸部位71a)と突出部72とが為す角(傾斜角)θは、90°より大きく180°未満となる(90°<θ<180°)。突出部72と突出部72に接続された延伸部位71aとが、1つの爪を構成している。突出部72は、内シム7における長方形状の部位を折り曲げることで形成することができる。このように、突出部72は、対応する端面62a(すなわち凹部623の底面)よりもロータ径方向外側に先端72aが位置するように屈曲している。
 裏板62には、端面62aと端面62bとを接続する部位として傾斜面62cが形成されている。つまり、裏板62の突出部72に対応する部位(対面する部位ともいえる)には、第一本体部71に対面するロータ軸方向一方側の端面62bとロータ径方向外側の端面62aとを接続する傾斜面62cが設けられている。傾斜面62cは、端面62bに対してロータR側に傾斜している。傾斜面62cは、裏板62の面取りにより形成することができ、面取り部ともいえる。
 突出部72は、傾斜面62cに沿うように形成されている。本実施形態の突出部72は、傾斜面62cの端面62bに対する傾斜角と、突出部72の第一本体部71に対する傾斜角とが等しくなるように形成されている。換言すると、突出部72は、傾斜面62cと平行になるように形成されている。裏板62の端面62aと傾斜面62cとは、裏板62の外周面を構成している。突出部72の先端72aは、少なくとも裏板62の外周面上に位置している。
 各爪部73、74は、第一本体部71のうちロータ径方向外側に位置する延伸部位71aに接続されている。図7に示すように、爪部73は、ロータ周方向中央よりロータ周方向一方側に位置し、対応する延伸部位71aからロータR側に突出している。爪部73は、裏板62の外周面に設けられた凹部624に配置されている。爪部74は、ロータ周方向中央よりロータ周方向他方側に位置し、爪部73同様、対応する延伸部位71aからロータR側に突出している。爪部74は、裏板62の外周面に設けられた凹部625に配置されている。
 各爪部75、76は、第一本体部71のうちロータ径方向内側に位置する延伸部位71aに接続されている。図8に示すように、爪部75は、ロータ周方向中央よりロータ周方向一方側に位置し、対応する延伸部位71aからロータR側に湾曲して突出している。爪部75は、裏板62のロータ径方向内側の端部に設けられた凹部626に配置され、裏板62をロータ径方向外側に付勢している。爪部76は、ロータ周方向中央よりロータ周方向他方側に位置し、爪部75同様、対応する延伸部位71aからロータR側に湾曲して突出している。爪部76は、裏板62のロータ径方向内側の端部に設けられた凹部627に配置され、裏板62をロータ径方向外側に付勢している。爪部73~76と爪部73~76に対応する延伸部位71aとが、それぞれ1つの爪を構成している。内シム7は、爪部73~76により、裏板62に対してロータ径方向及びロータ周方向に係合し、ロータ径方向の付勢力により裏板62に固定されている。
 外シム8は、内シム7とピストン10との間において、内シム7に重ねてパッド6に取り付けられる金属製のシム部材である。図9に示すように、外シム8は、内シム7とピストン10との間に配置される板状の第二本体部81と、第二本体部81から突出部72を跨ぐように湾曲して吐出した湾曲部82と、湾曲部82から裏板62の端面62aに向けて延設された係止部83と、爪部84、85と、を備えている。
 第二本体部81は、内シム7とピストン10に挟まれた平面状の部位である。第二本体部81のうち湾曲部82及び爪部84、85に接続する部位(以下「延伸部位」と称する)81aは、長方形状に形成されている。また、第二本体部81のロータ周方向両端部には、それぞれ貫通孔81bが形成されている。各貫通孔81bには、裏板62の凸部62dが挿入されている。
 湾曲部82は、図6に示すように、突出部72のロータ径方向外側の面を覆うように(ロータ径方向外側から見て重なるように)、第二本体部81(延伸部位81a)からロータR側に湾曲している。つまり、湾曲部82は、突出部72のロータ径方向外側の空間を通るように湾曲している。湾曲部82は、ロータ径方向外側に凸となる凸弧状に形成されている。本実施形態において、湾曲部82のうち接線方向がロータ軸方向となる部位、すなわち湾曲部82のうち最もロータ径方向外側に位置する部位(以下「頂点部位」と称する)82aは、突出部72の先端72aのロータ径方向外側に位置している。
 係止部83は、湾曲部82の先端から裏板62の端面62a(凹部623の底面)に向けて突出する部位である。係止部83は、ロータ径方向内側に凸となる凸弧状に形成されており、端面62aに当接している。つまり、係止部83の一部は、突出部72の先端72aよりもロータ径方向内側に位置している。換言すると、係止部83と端面62aとの離間距離の最小値(ここでは0)は、突出部72の先端72aと端面62aとの離間距離よりも小さい。また、係止部83は、突出部72の先端72aよりもロータR側に位置している。これにより、外シム8がロータ軸方向一方側(ロータRから離れる方向)に移動した際、係止部83と突出部72とが当接し、当該移動が規制される。つまり、外シム8が裏板62から脱落する側に移動すると、係止部83が突出部72にひっかかり(係合し)、外シム8を係止させる。このように、外シム8と内シム7は、係止部83と突出部72とが当接することにより、外シム8のパッド6に対するロータ軸方向への移動が規制されるように構成されている。
 各爪部84、85は、第二本体部81のうちロータ径方向内側に位置する延伸部位81aに接続されている。図10に示すように、爪部84は、ロータ周方向中央よりロータ周方向一方側に位置し、対応する延伸部位81aからロータR側に湾曲して突出している。爪部84は、内シム7の爪部75のロータ径方向内側に位置し、爪部75を跨ぐように湾曲している。爪部84は、裏板62の凹部626に配置され、少なくとも一部が爪部75に当接している。爪部85は、ロータ周方向中央よりロータ周方向他方側に位置し、爪部84同様、対応する延伸部位81aからロータR側に湾曲して突出している。爪部85は、内シム7の爪部76のロータ径方向内側に位置し、爪部76を跨ぐように湾曲している。爪部85は、裏板62の凹部627に配置され、少なくとも一部が爪部76に当接している。湾曲部82及び係止部83とそれに対応する延伸部位81aとは1つの爪を構成し、爪部84、85とそれらに対応する延伸部位81aとはそれぞれ1つの爪を構成している。
 本実施形態の外シム8及び裏板62は、外シム8をロータ周方向一方側(図9の左側)に押圧するトルクを、係止部83と凹部623、爪部84と凹部626、及びロータ周方向一方側の貫通孔81bと凸部62dの3つの部位Z1で受けるように構成されている。つまり、3つの部位Z1のそれぞれにおいて、ロータ軸方向一方側のクリアランスが調整されている。反対に、外シム8及び裏板62は、外シム8をロータ周方向他方側(図の右側)に押圧するトルクを、係止部83と凹部623、爪部85と凹部627、及びロータ周方向他方側の貫通孔81bと凸部62dの3つの部位Z2で受けるように構成されている。つまり、3つの部位Z2のそれぞれにおいて、ロータ軸方向他方側のクリアランスが調整されている。
 このように、外シム8は、ロータ周方向中央よりもロータ周方向一方側において、第二本体部81のロータ径方向内側の部位からロータR側に突出して裏板62に設けられた凹部626(「第二凹部」に相当する)に配置される爪部84(「第一爪部」に相当する)と、第二本体部81に設けられ裏板62に設けられた凸部62d(「第一凸部」に相当する)が挿入される貫通孔81b(「第一貫通孔」に相当する)と、を備え、ロータ周方向中央よりもロータ周方向他方側において、第二本体部81のロータ径方向内側の部位からロータR側に突出して裏板62に設けられた凹部627(「第三凹部」に相当する)に配置される爪部85(「第二爪部」に相当する)と、第二本体部81に設けられ裏板62に設けられた凸部62d(「第二凸部」に相当する)が挿入される貫通孔81b(「第二貫通孔」に相当する)と、を備えている。そして、裏板62及び外シム8は、外シム8にロータ周方向一方側に加わるトルクを、凹部623、凹部626、及びロータ周方向一方側の凸部62dで受け、外シム8にロータ周方向他方側に加わるトルクを、凹部623、凹部627、及びロータ周方向他方側の凸部62dで受けるように構成されている。
 外シム8の各爪とそれに対応する凹部との間に、外シム8の裏板62に対するロータ周方向への相対移動を許容する上記クリアランスが形成されている。また、外シム8の裏板62に対するロータ径方向への相対移動は、湾曲部82及び爪部84、85の変形により許容される。このように外シム8は、湾曲部82、係止部83、爪部84、85、及び貫通孔81bにより、裏板62に対してロータ径方向及びロータ周方向に相対移動可能に係合している。また、爪部84、85が爪部75、76を跨ぎ、湾曲部82及び係止部83が突出部72を跨いでいるため、外シム8は内シム7に対してロータ軸方向に係合している。
 本実施形態によれば、係止部83及び突出部72により、外シム8のパッド6からの脱落が防止される。また、湾曲部82のたわみ(変形)により外シム8のパッド6に対するロータ径方向への相対移動が可能となる。そして、突出部72が、ロータ径方向外側に膨れることなく、且つ外シム8のロータ軸方向への移動に対して係止部83と係合する位置まで突出しているため、突出部72を跨ぐ湾曲部82のロータ径方向外側への膨らみ量を最小限に抑えることができる。本実施形態によれば、図11に示すように、従来の構成よりも外シム8のロータ径方向の幅を小さくすることができる。つまり、本実施形態によれば、外シム8のロータ径方向への大型化を抑制することができる。
 突出部72の先端72aと湾曲部82とのロータ径方向の離間距離(クリアランス)は、外シム8の内シム7に対するロータ径方向内側への相対移動許容量に相当する。湾曲部82のロータ径方向外側への膨らみ量(張り出し量)を抑制しつつ所望の離間距離を確保するためには、湾曲部82の頂点部位82aが、突出部72の先端72aのロータ径方向外側に位置することが好ましい。この観点においても、突出部72がロータR側に傾斜していることで、湾曲部82の頂点部位82aの位置をよりロータR側にすることができ、湾曲の度合を緩やかにでき、曲げ加工を容易にし、膨らみ量を抑えることができる。
 また、裏板62が傾斜面62cを有しているため、傾斜面62cがないものと比べて、突出部72の基端部位の位置をロータ径方向内側に設定することができる。これにより、突出部72のロータ径方向外側への突出量を抑えることができ、外シム8の小型化に有利となる。さらに、本実施形態のように、突出部72が傾斜面62cに沿うように形成されることで、外シム8の効率的な小型化が可能となる。このように、本実施形態によれば、外シム8の脱落防止機能及び相対移動機能を維持したまま、外シム8のロータ径方向における小型化が可能となる。
 また、本実施形態によれば、外シム8が受けるトルクを3つの部位Z1、Z2で受けるように構成されているため、力が分散されて、耐久性を向上させることができる。また、ロータ周方向一方側に向けて加わるトルクを受ける3つの部位Z1と、ロータ周方向他方側に向けて加わるトルクを受ける3つの部位Z2とは、係止部83と凹部623を共通の部位として、他の2つの部位は互いに異なっている。これにより、異なる2つの部位については、ロータ周方向両側のうち何れか一方のクリアランスのみを精度良く設定すれば良く、成形性や製造コストの面で有利となる。
 特に、本実施形態のように、パッド6がロータ径方向外側に付勢された状態で配置対象部材(ここではマウント2)に配置される構成において、ピストン10の押圧時に外シム8にロータ径方向内側への力が加わった場合、外シム8の内シム7に対するロータ径方向内側への相対移動を許容することで、パッド6のロータ径方向内側へのずれを抑制することができる。インナ側のパッド6がピストン10に押圧され、アウタ側のパッド6がアウタ側部位31cに押圧される際、キャリパ3に傾きが生じた場合にアウタ側のパッド6がアウタ側部位31cからロータ径方向に押圧されることがあるが、この場合も上記のとおり本実施形態は有効に機能する。つまり、ディスクブレーキ装置用シム100は、アウタ側に用いられても、インナ側同様の作用効果が発揮される。
(その他)
 本発明は、上記実施形態に限られない。例えば、突出部72、湾曲部82、及び係止部83は、さらに内シム7及び外シム8のロータ径方向内側にも設けられても良い。また、係止部83は、初期状態(セット状態)で裏板62の端面62aから離間するように形成されても良い。また、本発明は、対向型キャリパのディスクブレーキ装置にも適用できる。また、突出部72の先端72aからさらにロータR側(ロータ軸方向)に傾斜して突出する部位を設けても良い。ただし、曲げ(傾斜)は、加工精度などの観点から、延伸部位71aと突出部72の間の一か所であることが好ましい。また、突出部72と傾斜面62cとが当接するように形成されても良い。また、裏板62は、傾斜面62cに代えて、階段状の段差面を設けても良い。これによっても、突出部72の配置スペースが確保できる。ただし、傾斜面62cは、加工しやすく、さらに元々形成されている面取り部分を利用できるため、有利である。なお、特に図4、図5、及び図9に表された裏板62は概念図であり、実際の寸法を表示するものではない。また、図9では、内シム7の一部を省略して表している。

Claims (5)

  1.  パッドと前記パッドをロータに向けて押圧する押圧部材との間において前記パッドに取り付けられるパッド側シムと、前記パッド側シムと前記押圧部材との間において前記パッド側シムに重ねて前記パッドに取り付けられる押圧部材側シムと、を備えるディスクブレーキ装置用シムであって、
     前記パッドは、摩擦部材と、前記摩擦部材を支持する裏板と、を備え、
     前記ロータの径方向をロータ径方向とし、前記ロータの周方向をロータ周方向とし、前記ロータの軸方向をロータ軸方向とすると、
     前記押圧部材側シムは、前記パッドに対して前記ロータ周方向及び前記ロータ径方向に相対移動可能に係合し、
     前記パッド側シムは、前記裏板と前記押圧部材側シムとの間に配置される第一本体部と、前記第一本体部から前記ロータ側に傾斜して突出する突出部と、を備え、
     前記押圧部材側シムは、前記パッド側シムと前記押圧部材との間に配置される第二本体部と、前記第二本体部から前記突出部を跨ぐように湾曲して突出した湾曲部と、前記湾曲部から前記裏板に向けて延設された係止部と、を備え、
     前記突出部の先端は、前記突出部の前記ロータ周方向の位置における前記裏板の前記ロータ径方向外側の端面よりも前記ロータ径方向外側に位置し、且つ前記係止部よりも前記押圧部材側に位置し、
     前記パッド側シム及び前記押圧部材側シムは、前記係止部と前記突出部とが当接することにより、前記押圧部材側シムの前記パッドに対する前記ロータ軸方向への移動が規制されるように構成されているディスクブレーキ装置用シム。
  2.  前記湾曲部のうち最も前記ロータ径方向外側に位置する部位は、前記突出部の前記先端の前記ロータ径方向外側に位置する請求項1に記載のディスクブレーキ装置用シム。
  3.  前記係止部は、前記裏板に設けられた第一凹部内に配置され、
     前記押圧部材側シムは、
     前記ロータ周方向中央よりも前記ロータ周方向一方側において、前記第二本体部のロータ径方向内側の部位から前記ロータ側に突出して前記裏板に設けられた第二凹部に配置される第一爪部と、前記第二本体部に設けられ前記裏板に設けられた第一凸部が挿入される第一貫通孔と、を備え、
     前記ロータ周方向中央よりも前記ロータ周方向他方側において、前記第二本体部のロータ径方向内側の部位から前記ロータ側に突出して前記裏板に設けられた第三凹部に配置される第二爪部と、前記第二本体部に設けられ前記裏板に設けられた第二凸部が挿入される第二貫通孔と、を備え、
     前記裏板及び前記押圧部材側シムは、前記押圧部材側シムに前記ロータ周方向一方側に加わるトルクを、前記第一凹部、前記第二凹部、及び前記第一凸部で受け、前記押圧部材側シムに前記ロータ周方向他方側に加わるトルクを、前記第一凹部、前記第三凹部、及び前記第二凸部で受けるように構成されている請求項1又は2に記載のディスクブレーキ装置用シム。
  4.  前記裏板の前記突出部に対応する部位には、前記第一本体部に対面する前記ロータ軸方向一方側の端面と前記ロータ径方向外側の端面とを接続する傾斜面が設けられ、
     前記傾斜面は、前記ロータ軸方向一方側の端面に対して前記ロータ側に傾斜している請求項1~3の何れか一項に記載のディスクブレーキ装置用シム。
  5.  前記突出部は、前記傾斜面に沿うように形成されている請求項4に記載のディスクブレーキ装置用シム。
PCT/JP2018/012091 2017-03-27 2018-03-26 ディスクブレーキ装置用シム WO2018181150A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-061597 2017-03-27
JP2017061597A JP6699612B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 ディスクブレーキ装置用シム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018181150A1 true WO2018181150A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63675774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/012091 WO2018181150A1 (ja) 2017-03-27 2018-03-26 ディスクブレーキ装置用シム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6699612B2 (ja)
WO (1) WO2018181150A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220154790A1 (en) * 2019-04-17 2022-05-19 Hitachi Astemo, Ltd. Disc brake and laminated shim

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000145839A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Tokico Ltd ディスクブレーキ
JP2008064148A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Advics:Kk ディスクブレーキ用パッドセット
JP2015232347A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ、パッドおよび一対のシム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000145839A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Tokico Ltd ディスクブレーキ
JP2008064148A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Advics:Kk ディスクブレーキ用パッドセット
JP2015232347A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ、パッドおよび一対のシム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220154790A1 (en) * 2019-04-17 2022-05-19 Hitachi Astemo, Ltd. Disc brake and laminated shim

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018162871A (ja) 2018-10-18
JP6699612B2 (ja) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9388869B2 (en) Disk brake
KR101751052B1 (ko) 디스크 브레이크
JP5855398B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
JP5815308B2 (ja) ディスクブレーキ
US10780864B2 (en) Disc brake
CN110945261B (zh) 车辆用盘式制动器
KR101922258B1 (ko) 디스크 브레이크
WO2018181150A1 (ja) ディスクブレーキ装置用シム
US11204071B2 (en) Disc brake
JP2014167323A (ja) ディスクブレーキ
JP4723421B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6633421B2 (ja) ディスクブレーキ
JP5759793B2 (ja) ディスクブレーキ
JP7012161B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6745997B2 (ja) ディスクブレーキ
JP4928478B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6689702B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2019207000A (ja) ディスクブレーキ
US20220275842A1 (en) Disc brake
JP7356939B2 (ja) ディスクブレーキ
WO2024116541A1 (ja) ディスクブレーキ
TW201835467A (zh) 碟式制動器
JP2012167739A (ja) ディスクブレーキ
JP4955095B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2014126066A (ja) 車両用ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18777053

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18777053

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1