WO2018179581A1 - 液体カートリッジ - Google Patents

液体カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
WO2018179581A1
WO2018179581A1 PCT/JP2017/042569 JP2017042569W WO2018179581A1 WO 2018179581 A1 WO2018179581 A1 WO 2018179581A1 JP 2017042569 W JP2017042569 W JP 2017042569W WO 2018179581 A1 WO2018179581 A1 WO 2018179581A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cartridge
electrode
liquid
ink
supply port
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/042569
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 伸昌
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Publication of WO2018179581A1 publication Critical patent/WO2018179581A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Definitions

  • the present invention relates to a liquid cartridge.
  • an image recording apparatus that records an image on recording paper using ink.
  • Such an image recording apparatus includes an ink cartridge that is detachably attached to the attachment unit, and a recording head that selectively ejects ink supplied from the ink cartridge onto a recording sheet.
  • the image recording apparatus records a desired image on the recording paper by attaching the ink ejected from the nozzles to the recording paper.
  • the ink cartridge To store information such as ink color, remaining amount, and maintenance status, the ink cartridge is equipped with a terminal electrode that inputs and outputs these information and a memory module that stores information that is input and output through the terminal electrode.
  • a terminal electrode that inputs and outputs these information
  • a memory module that stores information that is input and output through the terminal electrode.
  • Patent Document 1 discloses an ink cartridge in which a step portion (dummy pattern) for scraping off a foreign substance adhering to a connector is formed on a circuit board.
  • Patent Document 1 it is necessary to provide a dummy pattern separately from the terminal electrodes formed on the circuit board. As a result, there is a problem that the circuit board is increased in size. Also, in Patent Document 1, the foreign matter attached to the connector cannot be scraped unless the ink cartridge is mounted on the cartridge mounting portion so that the connector on the cartridge mounting portion side and the circuit board of the ink cartridge are parallel to each other. Therefore, there is a problem in that it is influenced by the mounting posture of the ink cartridge.
  • An object of the present invention is to provide a liquid cartridge that can collect foreign matter adhering to a connector without increasing the size of a circuit board and without being affected by the mounting posture.
  • a liquid cartridge according to one aspect of the present invention is provided with a cartridge main body including a liquid storage chamber that stores a liquid, a liquid supply port that supplies the liquid stored in the liquid storage chamber to the outside, and the cartridge main body.
  • a circuit board including an electrode and a storage element that stores information input / output through the electrode, and at least one recess is provided on the outer surface of the electrode.
  • dust attached to the connector can be collected without increasing the size of the circuit board and without being affected by the mounting posture.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a printer according to a first embodiment. It is a front view which shows the structure of a cartridge holder. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the structure of a cartridge holder.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating a schematic configuration of an ink cartridge. It is a longitudinal cross-sectional view of an ink cartridge. It is the elements on larger scale of the cartridge main body provided with the IC substrate. It is a typical top view explaining the composition of an IC substrate.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view illustrating a positional relationship between electrodes and contacts when an ink cartridge is mounted.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view illustrating a positional relationship between electrodes and contacts when an ink cartridge is mounted.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view illustrating a positional relationship between electrodes and contacts when an ink cartridge is mounted.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a modified example of the posture of the ink cartridge at the time of mounting.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a modified example of the posture of the ink cartridge at the time of mounting.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a modified example of the posture of the ink cartridge at the time of mounting. It is typical sectional drawing explaining the positional relationship between the electrode and contact in a modification. It is typical sectional drawing explaining the positional relationship between the electrode and contact in a modification.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating the configuration of an IC substrate according to Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating the configuration of an IC substrate according to Embodiment 3.
  • FIG. 6 is a schematic plan view illustrating a configuration of an IC substrate according to a fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the printer according to the first embodiment.
  • the printer 1 according to Embodiment 1 is an ink jet recording type image recording apparatus that records an image on recording paper P by ejecting ink.
  • “front”, “rear”, “left”, and “right” of the printer 1 are defined by the front, rear, left, and right directions shown in FIG.
  • the front side of the page is defined as “up”, and the other side of the page is defined as “down”.
  • the configuration of the printer 1 will be described using the front, rear, left, and right directions defined by FIG.
  • the printer 1 includes a carriage 2, a recording head 3, two conveying rollers 4, 4, a platen 5, a cartridge holder 6, and the like.
  • the carriage 2 is supported by two guide rails 11 and 11 extending in the left-right direction (hereinafter also referred to as scanning direction) of the printer 1.
  • the carriage 2 reciprocates in the scanning direction along the guide rail 11.
  • the recording head 3 is mounted on the carriage 2.
  • the recording head 3 ejects ink from a plurality of nozzles 9, 9,.
  • the nozzles 9 form a nozzle row arranged along the front-rear direction of the printer 1.
  • the recording head 3 includes, for example, four nozzle rows in the scanning direction of the carriage 2 and ejects black, yellow, cyan, and magenta ink from each of the nozzle rows.
  • one nozzle row is provided for each color, but a plurality of nozzle rows may be provided for each color.
  • the nozzles 9, 9,..., 9 constituting one nozzle row are not necessarily arranged in a straight line, and may be arranged in a staggered pattern, for example.
  • the recording head 3 is connected to a cartridge housing space 60 provided in the cartridge holder 6 via the tube 12.
  • a cartridge housing space 60 provided in the cartridge holder 6 via the tube 12.
  • four cartridge storage spaces 60 are arranged in the left-right direction, and the ink cartridges 30 each storing ink of each color of black, yellow, cyan, and magenta are detachably mounted.
  • the recording head 3 is supplied with ink of each color from the ink cartridge 30 mounted on the cartridge holder 6 via the tube 12.
  • the state in which the ink cartridge 30 is attached to the cartridge holder 6 refers to the lock shaft 66 (see FIG. 3) of the ink holder 6 and the lock portion 35 (see FIG. 4) of the ink cartridge 30.
  • the lock shaft 66 see FIG. 3
  • the lock portion 35 see FIG. 4
  • Transport rollers 4 and 4 for transporting the recording paper P are provided on both front and rear sides of the carriage 2.
  • the transport rollers 4 and 4 transport the recording paper P supplied from a paper feed tray (not shown) from the back to the front of the printer 1.
  • the direction in which the recording paper P is transported (that is, the direction from the rear to the front of the printer 1) is also referred to as the transport direction.
  • the platen 5 is disposed between the two transport rollers 4 and 4 so as to face the recording head 3.
  • the platen 5 supports the recording paper P conveyed by the conveying rollers 4 and 4 from below.
  • the printer 1 ejects ink of each color from the recording head 3 that reciprocates in the scanning direction along the guide rails 11 and 11 while transporting the recording paper P in the transport direction by the transport rollers 4 and 4. Record an image on P.
  • the configuration of the printer 1 that records an image on the recording paper P using four colors of ink will be described.
  • the present invention can be applied to a printer that records an image using one or more colors of ink. Of course.
  • the cartridge holder 6 includes a case 61 provided with four cartridge housing spaces 60, 60, 60, 60.
  • the case 61 is a housing having a top surface that defines the top of the internal space, a bottom surface that defines the bottom, a final surface that connects the top and the bottom, and an opening that can expose the front (front) of the printer 1.
  • the case 61 is provided with three plates 62, 62, 62 that partition the internal space into four spaces that are long in the vertical direction. The four spaces partitioned by these plates 62, 62, 62 are cartridge housing spaces 60, 60, 60, 60.
  • each cartridge housing space 60 guide grooves 63, 63 provided on the top and bottom surfaces of the case 61 are formed.
  • the upper end portion and the lower end portion of the ink cartridge 30 are inserted into the upper and lower guide grooves 63, 63, respectively.
  • the ink cartridge 30 is guided in a direction from the front to the rear of the printer 1 (hereinafter also referred to as an insertion direction) or in a direction from the rear to the front of the printer 1 (hereinafter also referred to as a removal direction).
  • Each cartridge housing space 60 is provided with an ink needle 64.
  • the ink needle 64 is a tubular member made of resin, for example.
  • the ink needle 64 is disposed on the end surface of the case 61 at a position facing the ink supply unit 34 (see FIG. 4) of the ink cartridge 30 attached to the cartridge holder 6.
  • the ink needle 64 protrudes from the end surface of the case 61 in the removal direction.
  • a tube 12 for connecting to the recording head 3 is connected to the rear end of the ink needle 64.
  • a cylindrical guide portion 65 is provided around the ink needle 64.
  • the guide portion 65 protrudes from the end surface of the case 61 in the removal direction, and the protruding end is open.
  • the ink needle 64 is disposed at the center of the guide portion 65.
  • the guide part 65 has a shape in which the ink supply part 34 of the ink cartridge 30 enters inward.
  • a connector 70 is disposed in each cartridge housing space 60.
  • the connector 70 includes a contact 71 that is electrically connected to the IC substrate 40 (see FIG. 4) provided in the ink cartridge 30.
  • the connector 70 is provided on the top surface of the case 61 at a position near the end surface of the cartridge housing space 60.
  • the connector 70 includes four contacts 71, 71, 71, 71 that are spaced apart in the left-right direction.
  • the arrangement of the four contacts 71, 71, 71, 71 corresponds to the arrangement of the four electrodes 42, 42, 42, 42 (see FIG. 6) of the IC substrate 40.
  • the number of contacts 71 and the number of electrodes 42 are arbitrary.
  • the contact 71 is made of a member having conductivity and elasticity.
  • the contact 71 is in sliding contact with the electrode 42 of the IC substrate 40 while being elastically deformed when the ink cartridge 30 is attached to the cartridge holder 6. Even in the state where the attachment to the cartridge holder 6 is completed, the electrical connection between the contact 71 and the electrode 42 is maintained.
  • the contact 71 is connected to a controller (not shown) that controls the operation of the printer 1.
  • the controller of the printer 1 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • a lock shaft 66 is provided near the top surface of the case 61 and near the opening.
  • the lock shaft 66 is, for example, a metal rod-shaped member.
  • the lock shaft 66 extends along the left-right direction of the cartridge holder 6.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a schematic configuration of the ink cartridge 30, and FIG. 5 is a longitudinal sectional view thereof.
  • the ink cartridge 30 is a container that stores the color ink used in the printer 1.
  • the ink cartridge 30 includes a cartridge main body 31 and an IC substrate 40 provided on the cartridge main body 31.
  • FIG. 4 represents the posture (mounting posture) when the ink cartridge 30 is mounted on the cartridge holder 6 of the printer 1.
  • the “front”, “rear”, “left”, “right”, “upper”, and “lower” of the ink cartridge 30 are defined by the front, rear, left, and right directions shown in FIG.
  • the configuration of the ink cartridge 30 will be described using front and rear, left and right, and upper and lower directions defined by FIG.
  • the cartridge body 31 as a whole has a flat shape in which the dimension along the front-rear direction and the vertical direction is larger than the dimension along the left-right direction.
  • the direction from the rear surface 312 to the front surface 311 of the cartridge body 31 is the insertion direction.
  • the direction from the front surface 311 toward the rear surface 312 is the removal direction. That is, in this embodiment, the insertion direction and the removal direction of the ink cartridge 30 are substantially equal to the horizontal direction.
  • the direction from the lower surface 313 to the upper surface 314 of the cartridge body 31 and the direction from the upper surface 314 to the lower surface 313 correspond to the vertical direction of the printer 1.
  • the gravity direction coincides with the downward direction (vertically below), and the insertion direction is orthogonal to the gravity direction.
  • the direction from the left side 315 to the right side 316 and the direction from the right side 316 to the left side 315 of the cartridge body correspond to the left and right direction of the printer 1.
  • the front surface 311, the rear surface 312, the lower surface 313, the upper surface 314, the left side surface 315, and the right side surface 316 of the cartridge body 31 are defined for convenience, but these surfaces do not necessarily form one plane. It does not have to be, and may have an appropriate structure.
  • the cartridge main body 31 includes an ink storage chamber 33 that stores ink, and an ink supply unit 34 that supplies the ink stored in the ink storage chamber 33 to the outside (the printer 1).
  • the ink storage chamber 33 is a space formed inside the cartridge body 31 and is partitioned by an internal frame.
  • the cartridge body 31 includes an inner frame having an ink containing chamber 33, a cover that covers the inner frame, and includes a front surface 311, a rear surface 312, a lower surface 313, an upper surface 314, a left side surface 315, and a right side surface 316, and an ink supply unit.
  • the front surface 311, the rear surface 312, the lower surface 313, the upper surface 314, the left side 315, and the right side 316 are defined by the surface of the housing forming the ink containing chamber 33, that is, the cover.
  • the aspect which is not provided may be sufficient.
  • the ink supply unit 34 is provided below the front surface 311 of the cartridge main body 31.
  • the ink supply unit 34 includes a cylindrical tube wall 341 that protrudes in the insertion direction of the ink cartridge 30, that is, in a direction orthogonal to the front surface 311.
  • the cylindrical wall 341 communicates with the ink storage chamber 33 at the rear end (withdrawal direction).
  • the cylindrical wall 341 is open to the outside at the front end (insertion direction). That is, the cylinder wall 341 communicates the ink storage chamber 33 and the space outside the ink cartridge 30 in the internal space.
  • the front surface 311 is substantially orthogonal to the direction in which the ink supply unit 34 faces, and the lower surface 313, the upper surface 314, the left side surface 315, and the right side surface 316 extend substantially in parallel.
  • a valve 343, a coil spring 344, and a seal member 345 are accommodated in the internal space of the cylindrical wall 341.
  • the valve 343 and the coil spring 344 are members for selectively opening and closing the ink supply port 342.
  • the valve 343 opens and closes the ink supply port 342 that penetrates the center of the seal member 345 by moving in the front-rear direction.
  • the coil spring 344 biases the valve 343 forward in a state where no external force is applied, and closes the ink supply port 342.
  • the coil spring 344 causes the ink to flow from the ink storage chamber 33 to the outside of the ink cartridge 30 through the internal space of the cylindrical wall 341, and the ink from the internal space of the cylindrical wall 341 to the outside of the ink cartridge 30. It is possible to selectively switch between the state where it does not flow out.
  • the seal member 345 is disposed at the tip of the cylindrical wall 341.
  • the seal member 345 is a disk-shaped member having a through hole formed in the center.
  • the seal member 345 is made of an elastic material such as rubber or elastomer, for example.
  • the seal member 345 has a cylindrical inner peripheral surface with the center penetrating in the front-rear direction, and an ink supply port 342 is formed by the inner peripheral surface.
  • the inner diameter of the ink supply port 342 is slightly smaller than the outer diameter of the ink needle 64.
  • the seal member 345 is in liquid-tight contact with the tip of the cylinder wall 341 by a cap fitted on the outside of the cylinder wall 341.
  • the ink cartridge 30 In the process in which the ink cartridge 30 is inserted into the cartridge holder 6, that is, in the process in which the ink cartridge 30 is guided by the guide grooves 63 and 63 and moves from the front to the rear (insertion direction) of the printer 1,
  • the part 34 enters the guide part 65.
  • the ink needle 64 is inserted into the ink supply port 342 formed in the ink supply unit 34.
  • the valve 343 in the ink supply unit 34 is opened.
  • the ink needle 64 and the ink supply unit 34 are connected.
  • the ink stored in the ink storage chamber 33 of the ink cartridge 30 flows out to the tube 12 connected to the ink needle 64 through the internal space of the cylindrical wall 341 provided in the ink supply unit 34 and the internal space of the ink needle 64. .
  • the lock portion 35 of the ink cartridge 30 engages with the lock shaft 66 of the cartridge holder 6.
  • the lock portion 35 is provided in the vicinity of the rear end portion of the upper surface 314 of the ink cartridge 30 and protrudes along the front-rear direction at the center of the upper surface 314 in the left-right direction.
  • a surface facing backward in the lock portion 35 forms a lock surface 351.
  • the lock surface 351 comes into contact with the lock shaft 66 of the cartridge holder 6 in the removal direction.
  • the ink cartridge 30 is held by the cartridge holder 6 against the urging force of the coil spring 344.
  • an IC substrate 40 is provided above the ink supply unit 34 and on the upper surface 314 of the cartridge body 31.
  • the IC substrate 40 is bonded to the upper surface 314 of the cartridge body 31 with a photo-curable adhesive or the like.
  • FIG. 6 is a partially enlarged view of the cartridge body 31 provided with the IC substrate 40
  • FIG. 7 is a schematic plan view for explaining the configuration of the IC substrate 40.
  • the IC substrate 40 includes a printed circuit board 41, an electrode 42, and an integrated circuit 43.
  • the printed circuit board 41 is a rectangular substrate having insulating properties.
  • the printed circuit board 41 has an upper surface 41a which is an outer surface exposed to the outside, a lower surface 41b which is a surface opposite to the upper surface 41a, a front end surface 41c and a rear end surface 41d which are side surfaces in the front-rear direction, and a left side which is a side surface in the left-right direction. It has a surface 41e and a right side surface 41f.
  • the width of the printed board 41 in the left-right direction is slightly smaller than the width of the ink cartridge 30 in the left-right direction, and the length of the printed board 41 in the front-rear direction has an appropriate length.
  • the electrode 42 is formed on the upper surface 41 a of the printed circuit board 41.
  • the electrode 42 extends in the front-rear direction of the ink cartridge 30.
  • the electrode 42 extends with the direction in which the ink supply port 342 faces as the longitudinal direction.
  • the electrode 42 is oriented in a direction intersecting the mounting direction, that is, the direction in which the ink supply unit 34 faces.
  • the electrode 42 has a length of about 3 mm in the front-rear direction, a width of about 1.1 mm in a direction crossing the front-rear direction, and a height of about 35 ⁇ m from the upper surface 41 a of the printed circuit board 41.
  • the IC substrate 40 includes four electrodes 42, 42, 42, 42.
  • the four electrodes 42, 42, 42, 42 are positioned so as to be electrically connected to the four contacts 71, 71, 71, 71, respectively, in a state where the ink cartridge 30 is mounted on the cartridge holder 6.
  • These electrodes 42, 42, 42, 42 are arranged side by side in the left-right direction on the upper surface 41 a of the printed circuit board 41.
  • the electrodes 42, 42, 42, 42 are, for example, a clock electrode, a data electrode, a power supply voltage electrode, and a ground electrode.
  • the integrated circuit 43 is mounted on the lower surface 41 b of the printed circuit board 41.
  • Each electrode 42 and the integrated circuit 43 are connected via a via hole 41 g provided in the printed circuit board 41.
  • the position of the via hole 41g can be designed as appropriate.
  • the via hole 41g is provided at the rear end of each electrode 42 as shown in FIG.
  • the via hole 41g may be provided at the front end of each electrode 42.
  • the integrated circuit 43 includes a storage element that stores information input / output through the electrode 42.
  • the storage element relates to the ink cartridge 30 such as the manufacturing date and lot number of the ink cartridge 30, the color of the ink stored in the ink cartridge 30, and the remaining amount of ink detected by an ink remaining amount sensor not shown in the drawing. Store information.
  • a recess 421 is formed on the outer surface of the electrode 42.
  • the recess 421 is a rectangular recess formed on the outer surface of the electrode 42.
  • the concave portion 421 has a front edge and a rear edge formed by a front wall 421a and a rear wall 421b extending substantially parallel to the left-right direction of the ink cartridge 30, and a side wall 421c extending substantially parallel to the front-rear direction of the ink cartridge 30.
  • 421d form a right edge and a left edge, and the electrode 42 is surrounded on all sides.
  • the length in the left-right direction is about 0.3 to 0.9 mm
  • the width in the front-rear direction is about 0.3 to 0.9 mm
  • the depth is about 35 ⁇ m.
  • the width of the concave portion 421 in the left-right direction is larger than the width of the contact point 71 of the connector 70.
  • the width of the contact 71 in the left-right direction is, for example, 0.2 mm.
  • Embodiment 1 eight concave portions 421, 421,..., 421 are arranged in a matrix on the outer surface of one electrode 42 in the front-rear direction and three in the left-right direction. Note that the arrangement of the recesses 421 is not limited to the example of FIG. It is sufficient that at least one recess 421 is disposed on a path where the contact 71 of the connector 70 and the electrode 42 of the IC substrate 40 are in sliding contact when the ink cartridge 30 is mounted on the cartridge holder 6.
  • the electrode 42 provided with the recess 421 is formed by applying gold plating to the surface of the conductor pattern.
  • a metal film such as chromium (Cr), nickel (Ni), titanium (Ti), copper (Cu) is formed on the upper surface 41a of the printed circuit board 41, and a photoresist corresponding to the pattern of the electrode 42 is formed. Thereafter, etching is performed to remove the metal film other than the region to be the electrode 42. Thereby, a conductor pattern corresponding to the pattern of the electrode 42 is formed. Next, the photoresist is removed, and gold plating is applied to the surface of the conductor pattern by electrolytic plating.
  • the electrode 42 having the recess 421 is formed on the upper surface 41 a of the printed board 41.
  • the upper surface of the printed circuit board 41 is exposed at the bottom surface of the recess 421, but the electrode 42 may be formed on the bottom surface of the recess 421.
  • 8A to 8C are schematic cross-sectional views for explaining the positional relationship between the electrode 42 and the contact 71 when the ink cartridge 30 is mounted.
  • the contact 71 Since the contact 71 is made of a member having conductivity and elasticity, the lower end of the contact 71 comes into contact with the front end surface 41c of the printed circuit board 41, and then climbs on the upper surface 41a of the printed circuit board 41 while being elastically deformed. Thereafter, the contact 71 contacts the outer surface of the electrode 42 (see FIG. 8B). The contact position of the contact 71 on the electrode 42 is displaced rearward along the longitudinal direction of the electrode 42 until the ink cartridge 30 reaches the mounting position. The contact state between the electrode 42 and the contact 71 is maintained during the further movement of the ink cartridge 30 after the contact between the electrode 42 and the contact 71. *
  • the contact 70 is sandwiched between the contact 71 and the outer surface of the electrode 42.
  • Such foreign matter D is scraped off by, for example, the upper end portion of the rear wall 421b constituting the concave portion 421. Further, the foreign matter D scraped off by the upper end portion of the rear wall 421b is collected in the concave portion 421 when the contact point 71 passes over the concave portion 421 (see FIG. 8C).
  • the foreign matter D adhering to the contact 71 can be removed without providing bumps such as dummy patterns around the electrode 42, an increase in the size of the IC substrate 40 can be avoided. it can.
  • the ink cartridge 30 is attached to the cartridge holder 6 while maintaining the mounting posture of the ink cartridge 30 (that is, the posture in which the insertion direction and the removal direction of the ink cartridge 30 are substantially equal to the horizontal direction).
  • the posture at the time of mounting is not limited to the above.
  • modified examples of the posture of the ink cartridge 30 at the time of mounting will be described.
  • FIG. 9 to FIG. 11 are explanatory views for explaining modified examples of the posture of the ink cartridge 30 at the time of mounting.
  • the ink cartridge 30 and the cartridge holder 6 are inserted into the cartridge housing space 60 with the front side of the ink cartridge 30 inclined upward (or downward), and are rotated in the vertical plane when mounted on the cartridge holder 6. It may be configured to complete the mounting.
  • FIG. 9 shows a state in which the front side of the ink cartridge 30 is inserted into the cartridge housing space 60 in a posture inclined upward.
  • the posture in which the front side of the ink cartridge 30 is tilted upward is hereinafter referred to as a tilted posture.
  • an external force that moves the ink cartridge 30 in the direction from the rear surface 312 to the front surface 311 is applied to the ink cartridge 30 in a state where the ink cartridge 30 maintains the inclined posture.
  • the ink supply part 34 of the ink cartridge 30 enters the guide part 65 of the cartridge holder 6.
  • the ink needle 64 of the cartridge holder 6 enters the ink supply port 342 and the valve 343 is pushed backward.
  • the valve 343 is pushed backward, the coil spring 344 contracts.
  • the ink cartridge 30 reaches the innermost side of the cartridge housing space 60, the front surface 311 of the cartridge main body 31 comes closest to the end surface of the case 61.
  • FIG. 10 shows a state immediately after the ink cartridge 30 has changed from the inclined posture to the mounting posture.
  • the ink cartridge 30 is positioned forward (insertion direction) by a predetermined distance from the lock shaft 66 in a state immediately after the ink cartridge 30 is changed from the inclined posture to the mounting posture. In this state, the lock surface 351 of the lock portion 35 is not in contact with the lock shaft 66.
  • the urging force of the coil spring 344 moves the ink cartridge 30 in the removal direction, and the lock surface 351 contacts the lock shaft 66.
  • the ink cartridge 30 is held by the cartridge holder 6 against the urging force of the coil spring 344 by the lock surface 351 coming into contact with the lock shaft 66 in the removal direction.
  • 12A to 12C are schematic cross-sectional views for explaining the positional relationship between the electrode 42 and the contact 71 in the modification.
  • the front end surface 41 c of the IC substrate 40 is applied when an external force is applied to the ink cartridge 30 so as to move from the rear surface 312 toward the front surface 311 while maintaining the inclined posture. Reaches the front side of the contact point 71 without contacting the lower end of the contact point 71 (see FIG. 12A).
  • FIG. 8A it is assumed that a foreign matter D such as dust or dirt is attached to the lower end portion of the contact 71.
  • the contact 71 is elastic while the lower end thereof is in contact with the outer surface of the electrode 42. Deforms (see FIG. 12B).
  • the ink cartridge 30 moves in the removal direction due to the biasing force of the coil spring 344.
  • the contact position of the contact 71 on the electrode 42 is displaced forward along the longitudinal direction of the electrode 42 until the lock surface 351 contacts the lock shaft 66. To do.
  • the ink cartridge 30 includes at least one recess 421 on a path where the contact 71 of the connector 70 and the electrode 42 of the IC substrate 40 are in sliding contact with each other. Is scraped off by, for example, the upper end of the front wall 421a constituting the recess 421. Further, the foreign matter D scraped off by the upper end of the front wall 421a is collected in the recess 421 when the contact point 71 passes above the recess 421 (see FIG. 12C).
  • the recess 421 provided on the outer surface of the electrode 42 can be removed. Accordingly, it is possible to avoid contact failure due to foreign matter being sandwiched between the electrode 42 and the contact point.
  • FIG. 13 is a schematic plan view for explaining the configuration of the IC substrate 40 according to the second embodiment. Similar to the first embodiment, the IC substrate 40 includes a printed circuit board 41, an electrode 42, and an integrated circuit 43. A recess 422 is formed on the outer surface of the electrode 42.
  • the recess 422 is a rectangular depression formed on the outer surface of the electrode 42.
  • the recess 422 is surrounded by a front wall 422a and a rear wall 422b that extend substantially parallel to the left-right direction of the ink cartridge 30, and side walls 422c and 422d that extend substantially parallel to the front-rear direction of the ink cartridge 30.
  • the length in the left-right direction is about 0.3 to 0.9 mm
  • the width in the front-rear direction is about 0.3 to 0.9 mm
  • the depth is about 35 ⁇ m.
  • the width of the recess 422 in the left-right direction is larger than the width of the contact 71 of the connector 70.
  • the width of the contact 71 in the left-right direction is, for example, 0.2 mm.
  • a plurality of recesses 422 are arranged on the outer surface of one electrode 42. Specifically, a row in which three concave portions 422, 422, 422 are arranged in the left-right direction and a row in which two concave portions 422, 422 are arranged in the left-right direction are alternately repeated in the front-rear direction. And the recessed parts 422 which belong to the line adjacent to the front-back direction are mutually shifted
  • the concave portions 422 adjacent to each other in the front-rear direction are arranged so as to be shifted in the left-right direction. Therefore, when a design error occurs in the positional relationship between the contact points 71 and the concave portions 422, or Even when the contact position is shifted leftward or rightward due to elastic deformation of the contact 71 when the 71 contacts the IC substrate 40, the contact 71 can pass above the recess 422. The foreign matter D adhering to the contact 71 can be reliably removed by the recess 422.
  • the rectangular concave portion 421 is provided on the outer surface of the electrode 42.
  • the shape of the concave portion 421 is not limited to the rectangular shape described in the first embodiment.
  • a configuration in which a concave portion 423 having a tapered shape is provided on the outer surface of the electrode 42 will be described. Note that the configurations of the printer 1, the cartridge holder 6, and the ink cartridge 30 are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
  • FIG. 14 is a schematic plan view for explaining the configuration of the IC substrate 40 according to the third embodiment.
  • the IC substrate 40 includes a printed circuit board 41, an electrode 42, and an integrated circuit 43 as in the first embodiment.
  • a recess 423 is formed on the outer surface of the electrode 42.
  • the recess 423 is a tapered recess formed on the outer surface of the electrode 42.
  • the recess 423 is surrounded by a front wall 423a that extends substantially parallel to the left-right direction of the ink cartridge 30, a side wall 423b that extends diagonally to the left from the front wall 423a, and a side wall 423c that extends diagonally to the right from the front wall 423a.
  • the concave portion 423 has a tapered shape in which the width in the left-right direction becomes narrower from the front side to the rear side (that is, from the position closer to the ink supply port 342).
  • the length in the left-right direction is about 0.3 to 0.9 mm
  • the width in the front-rear direction is about 0.5 mm
  • the depth is about 35 ⁇ m.
  • the width of the recess 423 in the left-right direction is larger than the width of the contact 71 of the connector 70.
  • the width of the contact 71 in the left-right direction is, for example, 0.2 mm.
  • Embodiment 3 six recesses 423, 423, and 423 are arranged in a matrix on the outer surface of one electrode 42 in the front-rear direction and in the left-right direction. Note that the arrangement of the recesses 423 is not limited to the example of FIG. 14, and may be arranged in a zigzag manner in the front-rear direction, for example. Further, at least one recess 423 may be disposed on the path where the contact 71 of the connector 70 and the electrode 42 of the IC substrate 40 are in sliding contact when the ink cartridge 30 is mounted in the cartridge holder 6.
  • the concave portion 423 has a tapered shape, the foreign matter D attached to the connector 70 is removed by the two side walls 423b and 423c that are disposed obliquely with respect to the insertion direction of the ink cartridge 30. Can be pinched. Therefore, it is possible to remove foreign matters more reliably.
  • the longitudinal direction of the electrode 42 and the longitudinal direction of the ink cartridge 30 are substantially the same.
  • the longitudinal direction of the electrode 42 is substantially the same as the lateral direction of the ink cartridge 30. It is good also as a structure.
  • a configuration in which the longitudinal direction of the electrode 42 is substantially the same as the horizontal direction of the ink cartridge 30 will be described. Note that the configurations of the printer 1, the cartridge holder 6, and the ink cartridge 30 are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
  • FIG. 15 is a schematic plan view for explaining the configuration of the IC substrate 40 according to the fourth embodiment. Similar to the first embodiment, the IC substrate 40 includes a printed circuit board 41, an electrode 42, and an integrated circuit 43.
  • the electrode 42 is formed on the upper surface 41 a of the printed circuit board 41.
  • the electrode 42 extends in the left-right direction of the ink cartridge 30, for example.
  • the electrode 42 extends with the direction intersecting the direction in which the ink supply port 342 faces as the longitudinal direction.
  • the electrode 42 has a length of about 3 mm in the left-right direction, a width of about 1.1 mm in the front-rear direction, and a height of about 35 ⁇ m from the upper surface 41 a of the printed circuit board 41.
  • the IC substrate 40 is electrically connected to four contacts 71, 71, 71, 71 arranged separately in the front-rear direction in a state where the ink cartridge 30 is mounted on the cartridge holder 6.
  • Electrodes 42, 42, 42, 42 are positioned so as to. These electrodes 42, 42, 42, 42 are arranged side by side in the front-rear direction on the upper surface 41 a of the printed circuit board 41.
  • the electrodes 42, 42, 42, 42 are, for example, a clock electrode, a data electrode, a power supply voltage electrode, and a ground electrode.
  • a recess 424 is formed on the outer surface of the electrode 42.
  • the recess 424 is a rectangular recess formed on the outer surface of the electrode 42.
  • the recess 424 is surrounded by front and rear walls 424 a and 424 b that extend substantially parallel to the left-right direction of the ink cartridge 30 and side walls 424 c and 424 d that extend substantially parallel to the front-rear direction of the ink cartridge 30.
  • the length in the left-right direction is 0.3 to 0.9 mm
  • the width in the front-rear direction is 0.3 to 0.9 mm
  • the depth is 35 ⁇ m.
  • the width of the recess 424 in the left-right direction is larger than the width of the contact 71 of the connector 70.
  • the width of the contact 71 in the left-right direction is, for example, 0.2 mm.
  • Embodiment 1 three concave portions 424, 424,..., 424 are arranged in a matrix on the outer surface of one electrode 42 in the front-rear direction and in the left-right direction.
  • the arrangement of the recesses 424 is not limited to the example of FIG. 15 and may be arranged in a zigzag manner in the front-rear direction.
  • at least one recess 424 may be disposed on the path where the contact 71 of the connector 70 and the electrode 42 of the IC substrate 40 are in sliding contact when the ink cartridge 30 is mounted in the cartridge holder 6.
  • the electrode 42 is configured to extend in the left-right direction of the ink cartridge 30, the foreign matter attached to the contact 71 can be removed.
  • the configuration of the ink cartridge 30 containing ink has been described as an example of the liquid cartridge.
  • pre-processing for discharging recording paper or the like prior to ink at the time of printing instead of ink
  • An arbitrary cartridge such as a cartridge for storing liquid or a cartridge for storing liquid for cleaning the recording head 3 may be used.

Abstract

液体カートリッジを提供する。液体を収容する液体収容室と、液体収容室に収容された液体を外部へ供給する液体供給口とを備えたカートリッジ本体と、カートリッジ本体に設けられ、電極と、電極を通じて入出力される情報を記憶する記憶素子とを備えた回路基板とを備え、電極の外表面には、少なくとも1つの凹部が設けられている。

Description

液体カートリッジ
 本発明は、液体カートリッジに関する。
 従来より、インクを用いて記録用紙に画像を記録する画像記録装置が知られている。このような画像記録装置は、装着部に対して着脱可能に装着されるインクカートリッジと、インクカートリッジから供給されるインクを記録用紙上に選択的に吐出する記録ヘッドとを備える。画像記録装置は、ノズルから吐出したインクを記録用紙に付着させることにより、記録用紙上に所望の画像を記録する。
 インクカートリッジには、インクの色や残量、メンテナンス状態などの情報を記憶するために、これらの情報を入出力する端子電極と、端子電極を通じて入出力される情報を記憶するメモリモジュールとが実装された回路基板を備えるものが存在する(例えば、特許文献1を参照)。インクカートリッジは、画像記録装置のカートリッジ装着部に装着された場合、カートリッジ装着部に設けられたコネクタと、回路基板に設けられた端子電極とが電気的に接続するように構成されている。メモリモジュールは、カートリッジ装着部側のコネクタに接続された端子電極を通じて入出力される情報を記憶する。
特開2003-152297号公報
 ところで、カートリッジ装着部側のコネクタに塵埃などの異物が付着していた場合、インクカートリッジの装着時にコネクタと端子電極との間に異物が挟み込まれる可能性がある。コネクタと端子電極との間に異物が挟み込まれた場合、両者の間で接触不良が発生し、メモリモジュールへの情報の書き込み、及びメモリモジュールからの情報の読み出しが不能となる虞がある。
 特許文献1には、コネクタに付着している異物を掻き取るための段差部(ダミーパターン)を回路基板上に形成したインクカートリッジが開示されている。
 しかしながら、特許文献1の構成では、回路基板上に形成した端子電極とは別にダミーパターンを設ける必要がある。その結果、回路基板の大型化を招くという問題点がある。また、特許文献1では、カートリッジ装着部側のコネクタとインクカートリッジの回路基板とが平行になるようにインクカートリッジをカートリッジ装着部に装着しなければ、コネクタに付着した異物を掻き取ることができない。したがって、インクカートリッジの装着姿勢に影響を受けてしまうという問題点がある。
 本発明の目的は、回路基板を大型化させることなく、装着姿勢の影響を受けずにコネクタに付着した異物を回収することができる液体カートリッジを提供することにある。
 本発明の一態様に係る液体カートリッジは、液体を収容する液体収容室と、該液体収容室に収容された液体を外部へ供給する液体供給口とを備えたカートリッジ本体と、該カートリッジ本体に設けられ、電極と、該電極を通じて入出力される情報を記憶する記憶素子とを備えた回路基板とを備え、前記電極の外表面には、少なくとも1つの凹部が設けられている。
 上記によれば、回路基板を大型化させることなく、装着姿勢の影響を受けずにコネクタに付着した塵埃を回収することができる。
実施の形態1に係るプリンタの概略構成を示す模式図である。 カートリッジホルダの構成を示す正面図である。 カートリッジホルダの構成を示す縦断面図である。 インクカートリッジの概略構成を示す斜視図である。 インクカートリッジの縦断面図である。 IC基板が設けられたカートリッジ本体の部分拡大図である。 IC基板の構成を説明する模式的平面図である。 インクカートリッジの装着時における電極と接点との間の位置関係を説明する模式的断面図である。 インクカートリッジの装着時における電極と接点との間の位置関係を説明する模式的断面図である。 インクカートリッジの装着時における電極と接点との間の位置関係を説明する模式的断面図である。 装着時におけるインクカートリッジの姿勢の変形例を説明する説明図である。 装着時におけるインクカートリッジの姿勢の変形例を説明する説明図である。 装着時におけるインクカートリッジの姿勢の変形例を説明する説明図である。 変形例における電極と接点との間の位置関係を説明する模式的断面図である。 変形例における電極と接点との間の位置関係を説明する模式的断面図である。 変形例における電極と接点との間の位置関係を説明する模式的断面図である。 実施の形態2に係るIC基板の構成を説明する模式的平面図である。 実施の形態3に係るIC基板の構成を説明する模式的平面図である。 実施の形態4に係るIC基板の構成を説明する模式的平面図である。
 以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
(実施の形態1)
 図1は実施の形態1に係るプリンタの概略構成を示す模式図である。実施の形態1に係るプリンタ1は、インクを吐出することによって記録用紙P上に画像を記録するインクジェット記録方式の画像記録装置である。なお、図1に示す前後、左右の各方向により、プリンタ1の「前」、「後」、「左」、「右」を定義する。また、紙面手前側を「上」、紙面向こう側を「下」とそれぞれ定義する。以下では、図1により定義される前後、左右、上下の各方向を用いて、プリンタ1の構成について説明する。
 プリンタ1は、キャリッジ2、記録ヘッド3、2つの搬送ローラ4,4、プラテン5、カートリッジホルダ6などを備える。キャリッジ2は、プリンタ1の左右方向(以下、走査方向ともいう)に延びた2本のガイドレール11,11によって支持されている。キャリッジ2は、ガイドレール11に沿って走査方向に往復移動する。
 記録ヘッド3は、キャリッジ2に搭載されている。記録ヘッド3は、その下面に形成された複数のノズル9,9,…,9からインクを吐出する。ノズル9は、プリンタ1の前後方向に沿って配列されたノズル列を形成する。記録ヘッド3は、例えば、キャリッジ2の走査方向にノズル列を4つ備えており、ノズル列のそれぞれからブラック、イエロ、シアン、マゼンタのインクを吐出する。なお、本実施の形態では、各色に対応してノズル列を1つずつ備える構成としたが、各色に対応して複数のノズル列を備える構成であってもよい。また、1つのノズル列を構成するノズル9,9,…,9は必ずしも直線状に配置されている必要はなく、例えば千鳥状に配置されていてもよい。
 記録ヘッド3は、チューブ12を介して、カートリッジホルダ6に設けられたカートリッジ収容空間60と接続されている。カートリッジ収容空間60は、例えば左右方向に4つ配列されており、それぞれブラック、イエロ、シアン、マゼンタの各色のインクを収容したインクカートリッジ30が着脱可能に装着される。記録ヘッド3には、カートリッジホルダ6に装着されたインクカートリッジ30からチューブ12を介して各色のインクが供給される。ここで、カートリッジホルダ6にインクカートリッジ30が装着された状態(装着が完了した状態)とは、インクホルダ6のロックシャフト66(図3を参照)と、インクカートリッジ30のロック部35(図4を参照)とが係合した状態である。カートリッジホルダ6及びインクカートリッジ30の構成については、後に詳述することとする。
 キャリッジ2の前後両側には、記録用紙Pを搬送するための搬送ローラ4,4が設けられている。搬送ローラ4,4は、図に示していない給紙トレイから供給される記録用紙Pをプリンタ1の後方から前方へ搬送する。記録用紙Pを搬送する方向(すなわち、プリンタ1の後方から前方へ向かう方向)は、搬送方向ともいう。プラテン5は、2つの搬送ローラ4,4の間に、記録ヘッド3と対向して配置されている。プラテン5は、搬送ローラ4,4により搬送される記録用紙Pを下方から支持する。
 プリンタ1は、搬送ローラ4,4により記録用紙Pを搬送方向に搬送しつつ、ガイドレール11,11に沿って走査方向に往復移動する記録ヘッド3から各色のインクを吐出することにより、記録用紙P上に画像を記録する。
 なお、本実施の形態では、4色のインクを用いて記録用紙P上に画像を記録するプリンタ1の構成について説明するが、1色以上のインクを用いて画像を記録するプリンタに適用できることは勿論のことである。
 次に、カートリッジホルダ6について説明する。
 図2はカートリッジホルダ6の構成を示す正面図、図3はその縦断面図である。カートリッジホルダ6は、4つのカートリッジ収容空間60,60,60,60が設けられたケース61を備える。ケース61は、内部空間の天部を画定する天面、底部を画定する底面、天部と底部とを繋ぐ終面、及びプリンタ1の正面(前面)を露出し得る開口を有する筐体である。また、ケース61には、内部空間を縦方向に長い4つの空間に仕切り分ける3つのプレート62,62,62が設けられている。これらのプレート62,62,62によって仕切り分けられた4つの空間がカートリッジ収容空間60,60,60,60である。各カートリッジ収容空間60には、ケース61の天面及び底面にそれぞれ設けられたガイド溝63,63が形成されている。インクカートリッジ30は、上下のガイド溝63,63にそれぞれインクカートリッジ30の上端部及び下端部が挿入される。そして、インクカートリッジ30は、プリンタ1の前方から後方へ向かう方向(以下、挿入方向ともいう)、又はプリンタ1の後方から前方へ向かう方向(以下、脱抜方向ともいう)へ案内される。 
 各カートリッジ収容空間60にはインクニードル64が設けられている。インクニードル64は、例えば樹脂からなる管状の部材である。インクニードル64は、ケース61の終面において、カートリッジホルダ6に装着されたインクカートリッジ30のインク供給部34(図4を参照)に対向する位置に配置されている。インクニードル64は、ケース61の終面から脱抜方向へ突出している。また、インクニードル64の後端には、記録ヘッド3と接続するためのチューブ12が接続されている。
 インクニードル64の周囲には、円筒形状のガイド部65が設けられている。ガイド部65は、ケース61の終面から脱抜方向へ突出し、その突出端が開口している。インクニードル64は、ガイド部65の中心に配置されている。ガイド部65は、インクカートリッジ30のインク供給部34が内方に進入する形状を有する。
 また、各カートリッジ収容空間60には、コネクタ70が配置されている。コネクタ70は、インクカートリッジ30に設けられたIC基板40(図4を参照)と電気的に接続する接点71を備えている。コネクタ70は、カートリッジ収容空間60の終面寄りの位置において、ケース61の天面に設けられている。コネクタ70は、左右方向に離隔して配置された4つの接点71,71,71,71を備える。4つの接点71,71,71,71の配置は、IC基板40の4つの電極42,42,42,42(図6を参照)の配置に対応している。なお、接点71の個数及び電極42の個数は任意である。
 接点71は、導電性及び弾性を有する部材により構成されている。接点71は、インクカートリッジ30がカートリッジホルダ6へ装着される際に弾性変形しながらIC基板40の電極42に摺接する。カートリッジホルダ6への装着が完了した状態においても、接点71と電極42との電気的な接続は維持される。
 接点71は、プリンタ1の動作を制御する不図示のコントローラに接続されている。プリンタ1のコントローラは、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などにより構成されている。接点71と対応する電極42とが電気的に接続されることによって、電極42を通じてIC基板40に電力が供給される。そして、IC基板40に電力が供給されることによって
IC基板40に対する信号の入出力が実行される。
 また、ケース61の天面付近かつ開口付近において、ロックシャフト66が設けられている。ロックシャフト66は、例えば金属製の棒状部材である。ロックシャフト66は、カートリッジホルダ6の左右方向に沿って延設されている。
 次に、インクカートリッジ30について説明する。
 図4はインクカートリッジ30の概略構成を示す斜視図であり、図5はその縦断面図である。インクカートリッジ30は、プリンタ1で使用される色のインクを収容する容器である。インクカートリッジ30は、カートリッジ本体31と、カートリッジ本体31に設けられたIC基板40とを備える。
 図4に示すインクカートリッジ30の姿勢は、インクカートリッジ30がプリンタ1のカートリッジホルダ6に装着されるときの姿勢(装着姿勢)を表している。図4に示す前後、左右、上下の各方向により、インクカートリッジ30の「前」、「後」、「左」、「右」、「上」、「下」を定義する。以下では、図4により定義される前後、左右、上下の各方向を用いて、インクカートリッジ30の構成について説明する。
 カートリッジ本体31は、全体として、前後方向及び上下方向に沿う寸法が左右方向に沿う寸法より大きい扁平形状をなしている。インクカートリッジ30の装着姿勢において、カートリッジ本体31の後面312から前面311に向かう方向が挿入方向である。インクカートリッジ30の装着姿勢において、前面311から後面312に向かう方向が脱抜方向である。すなわち、本実施の形態では、インクカートリッジ30の挿入方向及び脱抜方向は水平方向に実質的に等しい。
 また、インクカートリッジ30の装着姿勢において、カートリッジ本体31の下面313から上面314に向かう方向、及び上面314から下面313に向かう方向がプリンタ1の上下方向に対応する。また、本実施の形態においては重力方向が下方向(鉛直下)と一致しており、挿入方向が重力方向に直交している。更に、インクカートリッジ30の装着姿勢において、カートリッジ本体の左側面315から右側面316に向かう方向、及び右側面316から左側面315に向かう方向がプリンタ1の左右方向に対応する。なお、本実施の形態では、便宜的にカートリッジ本体31の前面311、後面312、下面313、上面314、左側面315、及び右側面316を定義したが、これらの面は必ずしも1つの平面をなしている必要はなく、適宜の構造を有するものであってもよい。
 カートリッジ本体31は、インクを収容するインク収容室33と、インク収容室33に収容されているインクを外部(プリンタ1)へ供給するインク供給部34とを備える。インク収容室33は、カートリッジ本体31の内部に形成された空間であり、内部フレームにより区画されている。なお、カートリッジ本体31は、インク収容室33を有する内部フレームと、内部フレームを覆い、前面311、後面312、下面313、上面314、左側面315、及び右側面316を有するカバーと、インク供給部34とを備えているが、これに代えてインク収容室33を形成する筐体の表面によって前面311、後面312、下面313、上面314、左側面315、及び右側面316を規定する、すなわちカバーを備えていない態様であってもよい。
 インク供給部34は、カートリッジ本体31における前面311の下部に設けられている。インク供給部34は、インクカートリッジ30の挿入方向、すなわち前面311に直交する方向へ突出した円筒形状の筒壁341を備える。筒壁341は、後方(脱抜方向)の端部がインク収容室33に連通する。筒壁341は、前方(挿入方向)の端部が外部に開口する。すなわち、筒壁341は、その内部空間にてインク収容室33とインクカートリッジ30の外部の空間とを連通する。なお、インク供給部34が向く方向に対し、前面311は略直交しており、下面313、上面314、左側面315、及び右側面316は略平行に延びている。
 筒壁341の内部空間には、バルブ343、コイルバネ344、及びシール部材345が収容されている。バルブ343及びコイルバネ344は、インク供給口342を選択的に開閉するための部材である。バルブ343は、前後方向に移動することにより、シール部材345の中心を貫通するインク供給口342を開閉する。コイルバネ344は、外力が付与されていない状態においてバルブ343を前方へ付勢し、インク供給口342を閉じている。バルブ343は、コイルバネ344の作用により、筒壁341の内部空間を通じてインク収容室33からインクカートリッジ30の外部にインクが流出する状態と、筒壁341の内部空間からインクカートリッジ30の外部にインクが流出しない状態とを選択的に切り換えることが可能である。
 シール部材345は、筒壁341の先端に配置されている。シール部材345は、中央に貫通孔が形成された円盤形状の部材である。シール部材345は、例えば、ゴムやエラストマのような弾性材料から形成されている。シール部材345には、中央が前後方向に貫通された筒状の内周面が形成されており、その内周面によりインク供給口342が形成されている。インク供給口342の内径は、インクニードル64の外径より若干小さい。シール部材345は、筒壁341の外側に嵌め込まれたキャップによって、筒壁341の先端に液密に当接している。
 インクカートリッジ30がカートリッジホルダ6に挿入される過程において、すなわちインクカートリッジ30がガイド溝63,63に案内されてプリンタ1の前方から後方(挿入方向)へ移動する過程において、インクカートリッジ30のインク供給部34がガイド部65に進入する。更に、インクカートリッジ30が挿入方向へ移動すると、インクニードル64が、インク供給部34に形成されたインク供給口342に挿入される。これにより、インク供給部34内のバルブ343が開かれる。その結果、インクニードル64とインク供給部34とは連結される。そして、インクカートリッジ30のインク収容室33に収容されたインクは、インク供給部34が備える筒壁341の内部空間及びインクニードル64の内部空間を通じて、インクニードル64に接続されたチューブ12に流出する。
 カートリッジホルダ6への装着が完了した状態において、インクカートリッジ30のロック部35は、カートリッジホルダ6のロックシャフト66に係合する。ここで、ロック部35は、インクカートリッジ30の上面314の後端部付近に設けられ、上面314の左右方向の中央において前後方向に沿って突出している。ロック部35において後方向を向く面がロック面351を形成する。カートリッジホルダ6への装着が完了した状態において、ロック面351は脱抜方向に向かってカートリッジホルダ6のロックシャフト66に接触する。ロック面351が脱抜方向に向かってロックシャフト66に接触することにより、インクカートリッジ30がコイルバネ344の付勢力に抗してカートリッジホルダ6に保持される。
 また、インク供給部34の上方であって、カートリッジ本体31の上面314には、IC基板40が設けられている。IC基板40は、光硬化性の接着剤などによりカートリッジ本体31の上面314に接着されている。
 図6はIC基板40が設けられたカートリッジ本体31の部分拡大図であり、図7はIC基板40の構成を説明する模式的平面図である。IC基板40は、プリント基板41、電極42、及び集積回路43を備える。プリント基板41は、絶縁性を有する矩形状の基板である。プリント基板41は、外部へ露出した外表面である上面41a、上面41aとは反対側の面である下面41b、前後方向の側面である前端面41c及び後端面41d、左右方向の側面である左側面41e及び右側面41fを有する。プリント基板41の左右方向の幅は、インクカートリッジ30の左右方向の幅よりも少しだけ小さく、プリント基板41の前後方向の長さは適宜の長さを有する。
 電極42は、プリント基板41の上面41aに形成されている。電極42は、例えば、インクカートリッジ30の前後方向に延在する。換言すれば、電極42は、インク供給口342が向く方向を長手方向として延在する。そして、電極42は、装着方向、すなわちインク供給部34の向く方向に対し交差する方向に向いている。電極42は、例えば、前後方向に3mm程度の長さ、前後方向と交差する方向に1.1mm程度の幅を有し、プリント基板41の上面41aから35μm程度の高さを有する。本実施の形態では、IC基板40は、4つの電極42,42,42,42を備える。4つの電極42,42,42,42は、インクカートリッジ30がカートリッジホルダ6に装着された状態にて、4つの接点71,71,71,71とそれぞれ電気的に接続するように位置決めされる。これらの電極42,42,42,42は、プリント基板41の上面41aにて左右方向に並べて配置されている。電極42,42,42,42は、例えば、クロック用電極、データ用電極、電源電圧用電極、及びグランド用電極である。
 集積回路43は、プリント基板41の下面41bに実装されている。各電極42と集積回路43とは、プリント基板41に設けられたビアホール41gを介して接続されている。なお、ビアホール41gの位置は適宜に設計され得る。例えば、ビアホール41gは、図7に示すように各電極42の後端に設けられる。また、ビアホール41gは、各電極42の前端に設けられていてもよい。集積回路43は、電極42を通じて入出力される情報を記憶する記憶素子を含んでいる。記憶素子は、インクカートリッジ30の製造年月日やロット番号、インクカートリッジ30に収容されたインクの色、図に示していないインク残量センサによって検出されたインクの残量などのインクカートリッジ30に関する情報を記憶する。
 電極42の外表面には、凹部421が形成されている。凹部421は、電極42の外表面に形成された矩形状の窪みである。凹部421は、インクカートリッジ30の左右方向に実質的に平行に延びる前壁421a及び後壁421bによって前端縁及び後端縁が形成され、インクカートリッジ30の前後方向に実質的に平行に延びる側壁421c,421dによって右端縁及び左端縁が形成され、電極42に四方を囲まれている。凹部421の寸法の一例は、左右方向の長さが0.3~0.9mm程度、前後方向の幅が0.3~0.9mm程度、深さが35μm程度である。なお、凹部421の左右方向の幅は、コネクタ70の接点71の幅よりも大きい。接点71の左右方向の幅は例えば0.2mmである。
 実施の形態1では、1つの電極42の外表面において、前後方向に8個、左右方向に3個の凹部421,421,…,421がマトリクス状に配置されている。なお、凹部421の配置は、図7の例に限定されるものではない。凹部421は、カートリッジホルダ6へのインクカートリッジ30の装着時に、コネクタ70の接点71とIC基板40の電極42とが摺接する経路上に少なくとも1つが配置されていればよい。
 凹部421を備えた電極42は、導体パターンの表面に金メッキを施すことにより形成される。例えば、プリント基板41の上面41aに、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、銅(Cu)などの金属膜を成膜し、電極42のパターンに対応するフォトレジストを形成した後、エッチングを施すことにより、電極42となるべき領域以外の金属膜を除去する。これにより、電極42のパターンに対応した導体パターンが形成される。次いで、フォトレジストを除去し、電解メッキ法により導体パターンの表面に金メッキを施す。以上のプロセスにより、凹部421を備えた電極42がプリント基板41の上面41aに形成される。上記の方法によれば、凹部421の底面においてプリント基板41の上面が露出しているが、凹部421の底面において電極42が形成されていてもよい。
 以下、凹部421の作用について説明する。
 図8A~図8Cは、インクカートリッジ30の装着時における電極42と接点71との間の位置関係を説明する模式的断面図である。インクカートリッジ30をカートリッジホルダ6に装着する場合、ユーザは、インクカートリッジ30のインク供給口342をカートリッジ収容空間60の終面に向けた装着姿勢にて、インクカートリッジ30をカートリッジホルダ6のガイド部65へ進入させ、外力を付与することにより、ガイド部65に沿ってカートリッジ収容空間60の終面側へ移動させる。インクカートリッジ30がガイド溝63,63に案内されて挿入方向へ移動する過程において、プリント基板41の前端面41cは、接点71の下端部に接触する(図8Aを参照)。なお、図8Aにおいて、接点71には、塵や埃などの異物Dが付着していたものとする。
 接点71は、導電性及び弾性を有する部材により構成されているので、プリント基板41の前端面41cにその下端部が接触した後、弾性変形しながらプリント基板41の上面41aに乗り上がる。その後、接点71は、電極42の外表面に接触する(図8Bを参照)。そして、電極42における接点71の接触位置は、インクカートリッジ30が装着位置に達するまでの間、電極42の長手方向に沿って後側へ変位する。電極42と接点71が接触してからインクカートリッジ30の更なる移動をする間、電極42と接点71との間の接触状態は保たれている。 
 本実施の形態では、コネクタ70の接点71とIC基板40の電極42とが摺接する経路上に少なくとも1つの凹部421が設けられているので、接点71と電極42の外表面との間に挟み込まれるような異物Dは、例えば凹部421を構成する後壁421bの上端部によって掻き取られる。また、後壁421bの上端部によって掻き取られた異物Dは、接点71が凹部421の上方を通過する際に凹部421の中に回収される(図8Cを参照)。
 以上のように、本実施の形態では、インクカートリッジ30の装着時にIC基板40の電極42とコネクタ70の接点71との間に挟み込まれるような異物Dが存在していた場合であっても、電極42の外表面に設けた凹部421によって異物Dが除去されるので、電極42と接点との間に異物が挟み込まれることに起因した接触不良を回避することができる。
 また、本実施の形態では、電極42の周囲にダミーパターンなどのバンプを設けることなく接点71に付着している異物Dを除去することができるので、IC基板40の大型化を回避することができる。
 なお、本実施の形態では、インクカートリッジ30の装着姿勢(すなわち、インクカートリッジ30の挿入方向及び脱抜方向が水平方向に実質的に等しい姿勢)を保持したまま、インクカートリッジ30がカートリッジホルダ6のカートリッジ収容空間60に挿入され、装着を完了させる例について説明したが、装着時の姿勢は上記に限定されるものではない。以下、装着時におけるインクカートリッジ30の姿勢の変形例について説明する。
 図9~図11は装着時におけるインクカートリッジ30の姿勢の変形例を説明する説明図である。例えば、インクカートリッジ30とカートリッジホルダ6とは、インクカートリッジ30の前側が上方(又は下方)に傾いた姿勢でカートリッジ収容空間60に挿入され、カートリッジホルダ6への装着時に鉛直面内で回動させて装着を完了させる構成であってもよい。図9はインクカートリッジ30の前側が上方に傾いた姿勢でカートリッジ収容空間60に挿入された状態を示している。インクカートリッジ30の前側が上方に傾いた姿勢を以下では傾斜姿勢と称する。
 変形例では、インクカートリッジ30が傾斜姿勢を維持した状態にて、後面312から前面311を向く方向へ移動させる外力がインクカートリッジ30に付与された場合である。インクカートリッジ30のインク供給部34はカートリッジホルダ6のガイド部65に進入する。このとき、カートリッジホルダ6のインクニードル64はインク供給口342に進入し、バルブ343が後方へ押し込まれる。バルブ343が後方へ押し込まれることによって、コイルバネ344は収縮する。インクカートリッジ30がカートリッジ収容空間60の最も奥側まで到達すると、カートリッジ本体31の前面311がケース61の終面に最接近する。カートリッジ本体31の前面311がケース61の終面に最接近した後、インク供給口342を中心にインクカートリッジ30を鉛直面内で回動させる(すなわち、カートリッジ本体31の後端を上方へ持ち上げる)外力が付与された場合、インクカートリッジ30は傾斜姿勢から装着姿勢に遷移する。また、インクカートリッジ30が傾斜姿勢から装着姿勢に遷移することによって、IC基板40の電極42はカートリッジホルダ6の接点71に接触する。図10はインクカートリッジ30が傾斜姿勢から装着姿勢に遷移した直後の状態を示している。
 インクカートリッジ30が傾斜姿勢から装着姿勢に遷移した直後の状態において、ロックシャフト66から所定距離だけ前方(挿入方向)に位置する。この状態において、ロック部35におけるロック面351は、ロックシャフト66に接触していない。インクカートリッジ30への外力が取り除かれた場合、コイルバネ344の付勢力により、インクカートリッジ30は脱抜方向へ移動し、ロック面351がロックシャフト66に接触する。ロック面351が脱抜方向に向かってロックシャフト66に接触することにより、インクカートリッジ30は、コイルバネ344の付勢力に抗してカートリッジホルダ6に保持される。 
 以下、変形例における凹部421の作用について説明する。
 図12A~図12Cは、変形例における電極42と接点71との間の位置関係を説明する模式的断面図である。インクカートリッジ30をカートリッジホルダ6に装着する際、傾斜姿勢を維持した状態にて、後面312から前面311を向く方向へ移動させる外力がインクカートリッジ30に付与された場合、IC基板40の前端面41cは、接点71の下端に接触することなく、接点71よりも前側に到達する(図12Aを参照)。なお、図8Aにおいて、接点71の下端部には、塵や埃などの異物Dが付着していたものとする。
 その後、インクカートリッジ30を回動させる外力が付与されることによりインクカートリッジ30が傾斜姿勢から装着姿勢に遷移する課程において、接点71は、その下端部が電極42の外表面に接触しつつ、弾性変形する(図12Bを参照)。
 インクカートリッジ30への外力が取り除かれた場合、インクカートリッジ30は、コイルバネ344の付勢力により脱抜方向へ移動する。そして、インクカートリッジ30の脱抜方向への移動に伴い、電極42における接点71の接触位置は、ロック面351がロックシャフト66に接触するまでの間、電極42の長手方向に沿って前側へ変位する。
 本実施の形態では、インクカートリッジ30は、コネクタ70の接点71とIC基板40の電極42とが摺接する経路上に少なくとも1つの凹部421を備えているので、接点71に付着していた異物Dは、例えば凹部421を構成する前壁421aの上端部によって掻き取られる。また、前壁421aの上端部によって掻き取られた異物Dは、接点71が凹部421の上方を通過する際に凹部421の中に回収される(図12Cを参照)。
 以上のように、接点71の下方からIC基板40の電極42が接触し、IC基板40の前端面41cが接点71に接触しない場合であっても、電極42の外表面に設けた凹部421によって接点71の異物Dを除去することができる。したがって、電極42と接点との間に異物が挟み込まれることに起因した接触不良を回避することができる。
(実施の形態2)
 実施の形態1では、電極42の外表面にマトリクス状に凹部421を配置した構成について説明したが、凹部421の配置は実施の形態1に示した配置に限定されない。
 実施の形態2では、電極42の外表面に千鳥状に凹部422を配置した構成について説明する。なお、プリンタ1、カートリッジホルダ6、及びインクカートリッジ30の構成については実施の形態1と同様であるため、その説明を省略することとする。
 図13は実施の形態2に係るIC基板40の構成を説明する模式的平面図である。IC基板40は、実施の形態1と同様に、プリント基板41、電極42、及び集積回路43を備える。電極42の外表面には、凹部422が形成されている。
 凹部422は、電極42の外表面に形成された矩形状の窪みである。凹部422は、インクカートリッジ30の左右方向に実質的に平行に延びる前壁422a及び後壁422b、並びにインクカートリッジ30の前後方向に実質的に平行に延びる側壁422c,422dによって囲まれている。凹部422の寸法の一例は、左右方向の長さが0.3~0.9mm程度、前後方向の幅が0.3~0.9mm程度、深さが35μm程度である。なお、凹部422の左右方向の幅は、コネクタ70の接点71の幅よりも大きい。接点71の左右方向の幅は例えば0.2mmである。
 実施の形態2では、1つの電極42の外表面において、複数の凹部422が配置されている。具体的には、左右方向に3個の凹部422,422,422が並ぶ行と、左右方向に2個の凹部422,422が並ぶ行とが前後方向に交互に繰り返されている。そして、前後方向に隣り合う行に属する凹部422同士は、互いに左右方向にずれて配置されている。
 以上のように、実施の形態2では、前後方向に隣り合う凹部422が左右方向にずれて配置されているので、接点71と凹部422との位置関係について設計誤差が生じた場合、若しくは、接点71がIC基板40に接触した際に接点71の弾性変形により接触位置が左方向又は右方向に位置がずれた場合であっても、接点71は凹部422の上方を通過することができるので、接点71に付着した異物Dを確実に凹部422によって取り除くことが可能となる。
(実施の形態3)
 実施の形態1では、矩形状の凹部421を電極42の外表面に設けた構成としたが、凹部421の形状は実施の形態1で説明した矩形状に限定されるものではない。
 実施の形態3では、電極42の外表面にテーパ形状をなす凹部423を設けた構成について説明する。なお、プリンタ1、カートリッジホルダ6、及びインクカートリッジ30の構成については実施の形態1と同様であるため、その説明を省略することとする。
 図14は実施の形態3に係るIC基板40の構成を説明する模式的平面図である。IC基板40は、実施の形態1と同様に、プリント基板41、電極42、及び集積回路43を備える。電極42の外表面には、凹部423が形成されている。
 凹部423は、電極42の外表面に形成されたテーパ形状の窪みである。凹部423は、インクカートリッジ30の左右方向に実質的に平行に延びる前壁423a、前壁423aから左斜め方向に延びる側壁423b、及び前壁423aから右斜め方向に延びる側壁423cによって囲まれている。すなわち、凹部423は、前側から後側へ向かうにつれて(すなわち、インク供給口342寄りの位置から離隔する位置に向かうにつれて)左右方向の幅が狭まるテーパ形状をなしている。凹部423の寸法の一例は、左右方向の長さが0.3~0.9mm程度、前後方向の幅が0.5mm程度、深さが35μm程度である。なお、凹部423の左右方向の幅は、コネクタ70の接点71の幅よりも大きい。接点71の左右方向の幅は例えば0.2mmである。
 実施の形態3では、1つの電極42の外表面において、前後方向に6個、左右方向に3個の凹部423,423,423がマトリクス状に配置されている。なお、凹部423の配置は図14の例に限定されるものではなく、例えば前後方向に対しジグザグに配置されていてもよい。また、凹部423は、カートリッジホルダ6へのインクカートリッジ30の装着時に、コネクタ70の接点71とIC基板40の電極42とが摺接する経路上に少なくとも1つが配置されていればよい。
 以上のように、実施の形態3では、凹部423がテーパ形状をなすので、インクカートリッジ30の挿入方向に対して斜めに配置される2つの側壁423b,423cによって、コネクタ70に付着した異物Dを挟み込むことができる。従って、より確実に異物を取り除くことが可能となる。
(実施の形態4)
 実施の形態1では、電極42の長手方向とインクカートリッジ30の前後方向とが実質的に同一となる構成としたが、電極42の長手方向がインクカートリッジ30の左右方向と実質的に同一となる構成としてもよい。
 実施の形態4では、電極42の長手方向がインクカートリッジ30の左右方向と実質的に同一となる構成について説明する。なお、プリンタ1、カートリッジホルダ6、及びインクカートリッジ30の構成については実施の形態1と同様であるため、その説明を省略することとする。 
 図15は実施の形態4に係るIC基板40の構成を説明する模式的平面図である。IC基板40は、実施の形態1と同様に、プリント基板41、電極42、及び集積回路43を備える。
 電極42は、プリント基板41の上面41aに形成されている。電極42は、例えば、インクカートリッジ30の左右方向に延在する。換言すれば、電極42は、インク供給口342が向く方向と交差する方向を長手方向として延在する。電極42は、例えば、左右方向に3mm程度の長さ、前後方向に1.1mm程度の幅を有し、プリント基板41の上面41aから35μm程度の高さを有する。本実施の形態では、IC基板40は、インクカートリッジ30がカートリッジホルダ6に装着された状態にて、前後方向に離れて配置された4つの接点71,71,71,71とそれぞれ電気的に接続するように位置決めされた4つの電極42,42,42,42を備える。これらの電極42,42,42,42は、プリント基板41の上面41aにて前後方向に並べて配置されている。電極42,42,42,42は、例えば、クロック用電極、データ用電極、電源電圧用電極、及びグランド用電極である。
 電極42の外表面には、凹部424が形成されている。凹部424は、電極42の外表面に形成された矩形状の窪みである。凹部424は、インクカートリッジ30の左右方向に実質的に平行に延びる前壁424a及び後壁424b、並びにインクカートリッジ30の前後方向に実質的に平行に延びる側壁424c,424dによって囲まれている。凹部424の寸法の一例は、左右方向の長さが0.3~0.9mm、前後方向の幅が0.3~0.9mm、深さが35μmである。なお、凹部424の左右方向の幅は、コネクタ70の接点71の幅よりも大きい。接点71の左右方向の幅は例えば0.2mmである。
 実施の形態1では、1つの電極42の外表面において、前後方向に3個、左右方向に13個の凹部424,424,…,424がマトリクス状に配置されている。なお、凹部424の配置は図15の例に限定されるものではなく、前後方向にジグザグに配置されていてもよい。また、凹部424は、カートリッジホルダ6へのインクカートリッジ30の装着時に、コネクタ70の接点71とIC基板40の電極42とが摺接する経路上に少なくとも1つが配置されていればよい。
 以上のように、実施の形態4では、電極42がインクカートリッジ30の左右方向に延びる構成であっても、接点71に付着した異物を除去することができる。
 なお、本実施の形態では、液体カートリッジの一例として、インクを収容したインクカートリッジ30の構成について説明したが、例えば、インクに代えて、印刷時にインクに先立って記録用紙などの吐出される前処理液を収容するカートリッジ、記録ヘッド3を洗浄するための液体を収容するカートリッジ等の任意のカートリッジであってもよい。
 今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 1 プリンタ
 2 キャリッジ
 3 記録ヘッド 4 搬送ローラ
 5 プラテン
 6 カートリッジホルダ
 9 ノズル
 11 ガイドレール
 12 チューブ
 30 インクカートリッジ
 31 カートリッジ本体
 33 インク収容室(液体収容室)
 40 IC基板(回路基板)
 41 プリント基板
 42 電極
 43 集積回路(記憶素子)
 60 カートリッジ収容空間
 61 ケース
 62 プレート
 63 ガイド溝
 64 インクニードル
 65 ガイド部
 70 コネクタ
 71 接点
 342 インク供給口(液体供給口)
 421,422,423,424 凹部

Claims (11)

  1.  液体を収容する液体収容室と、該液体収容室に収容された液体を外部へ供給する液体供給口とを備えたカートリッジ本体と、
     該カートリッジ本体に設けられ、電極と、該電極を通じて入出力される情報を記憶する記憶素子とを備えた回路基板と
     を備え、
     前記電極の外表面には、少なくとも1つの凹部が設けられている
     液体カートリッジ。
  2.  前記カートリッジ本体は、前記液体供給口が設けられた前面、並びに、前記前面と交差する方向に延びる上面、底面、及び側面を有しており、
     前記回路基板は、前記上面に配置されている
     請求項1に記載の液体カートリッジ。
  3.  前記電極は、前記液体供給口が向く方向、及び該方向と交差する方向に配置された複数の凹部を備える
     請求項1又は請求項2に記載の液体カートリッジ。
  4.  前記電極は、前記液体供給口が向く方向に複数の凹部を備えており、上記複数の凹部は、上記前記液体供給口が向く方向と交差する方向にずれて配置されている
     請求項1から請求項3の何れか1つに記載の液体カートリッジ。
  5.  前記凹部は、前記液体供給口寄りの位置から離隔する位置に向かうにつれて、前記液体供給口が向く方向と交差する方向の幅が狭まるテーパ形状をなす
     請求項1から請求項3の何れか1つに記載の液体カートリッジ。
  6.  前記電極は、前記液体供給口が向く方向と交差する方向を長手方向として延在する
     請求項1から請求項5の何れか1つに記載の液体カートリッジ。
  7.  前記カートリッジ本体は、
     前記液体供給口を選択的に開閉するバルブと、該バルブを閉じる方向に付勢する付勢部材とを備え、
     前記電極は、前記液体供給口が向く方向を長手方向として延在する
     請求項1から請求項6の何れか1つに記載の液体カートリッジ。
  8.  前記カートリッジ本体は、コネクタを有するカートリッジ装着部に着脱可能であり、
     前記カートリッジ装着部への装着時に、前記電極は前記コネクタに摺接して電気的に接続する
     ことを特徴とする請求項1から請求項7の何れか1つに記載の液体カートリッジ。
  9.  前記コネクタに摺接する前記電極の経路上に前記凹部の少なくとも1つを設けてある
     請求項8に記載の液体カートリッジ。
  10.  前記凹部は、前記液体供給口が向く方向と交差する方向の幅が前記コネクタの幅よりも広い
     請求項8又は請求項9に記載の液体カートリッジ。
  11.  前記凹部の幅は、0.3mm~0.9mmである
     請求項10に記載の液体カートリッジ。
PCT/JP2017/042569 2017-03-29 2017-11-28 液体カートリッジ WO2018179581A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065673A JP2018167451A (ja) 2017-03-29 2017-03-29 液体カートリッジ
JP2017-065673 2017-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018179581A1 true WO2018179581A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63674491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/042569 WO2018179581A1 (ja) 2017-03-29 2017-11-28 液体カートリッジ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018167451A (ja)
WO (1) WO2018179581A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388778U (ja) * 1989-12-27 1991-09-10
JP2009214493A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 本体部材、装着部材および電気機器
EP2607084A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing fluid cartridge and printing apparatus
JP2015136815A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 エステー産業株式会社 インクカートリッジ及びチップ
JP2015196273A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388778U (ja) * 1989-12-27 1991-09-10
JP2009214493A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 本体部材、装着部材および電気機器
EP2607084A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing fluid cartridge and printing apparatus
JP2015136815A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 エステー産業株式会社 インクカートリッジ及びチップ
JP2015196273A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018167451A (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9855757B2 (en) Liquid cartridge provided with cartridge body and storage element fixed thereto by adhesive agent and method for manufacturing the same
US20090122125A1 (en) Liquid ejecting head, method for making the same, and liquid ejecting apparatus
JP2007090805A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
US6174046B1 (en) Reliable contact pad arrangement on plastic print cartridge
JP2002307711A (ja) 液体収納容器および記録装置
JP7164845B2 (ja) イメージングカートリッジ、及びイメージングカートリッジに適用されるチップ
US7537307B2 (en) Liquid-droplet jetting apparatus
CN107867078B (zh) 液体喷射装置
US10105958B2 (en) Cartridge accommodating apparatus and system provided with the same
WO2018179581A1 (ja) 液体カートリッジ
JP4924336B2 (ja) 液体移送装置及び圧電アクチュエータ
JP4307203B2 (ja) 液滴噴射装置
JP5614082B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニットの位置決め機構、液体噴射ヘッドユニット、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドユニットの製造方法
US7597415B2 (en) Liquid-droplet jetting apparatus having a serial auxiliary head
WO2011055441A1 (ja) 液体吐出ヘッド用基板及び液体吐出ヘッド
US20180065367A1 (en) Element substrate, liquid ejection head, and liquid ejection apparatus
US8172374B2 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and method for manufacturing liquid ejecting head
JP2007112125A (ja) 液滴噴射装置
JP7039915B2 (ja) 液体吐出装置
JP6657844B2 (ja) 液体吐出装置
JP7190046B2 (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP2014188979A (ja) ノズル決定方法及びインクジェットプリンタ
JP2007301851A (ja) 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2008012703A (ja) 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP7221992B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17903549

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17903549

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1