WO2018179489A1 - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018179489A1
WO2018179489A1 PCT/JP2017/032445 JP2017032445W WO2018179489A1 WO 2018179489 A1 WO2018179489 A1 WO 2018179489A1 JP 2017032445 W JP2017032445 W JP 2017032445W WO 2018179489 A1 WO2018179489 A1 WO 2018179489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing apparatus
tray
holding member
processing
sliding
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/032445
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐本 賢治
高橋 英之
将孝 神谷
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Publication of WO2018179489A1 publication Critical patent/WO2018179489A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/20Cutting beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/04Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by movable tables or carriages

Definitions

  • the present disclosure relates to a processing apparatus that processes a workpiece.
  • Patent Document 1 a processing apparatus that performs, for example, cutting processing on a workpiece held by a holding member is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the holding member that holds the workpiece is transported by the rotational drive of the drive roller while being sandwiched between the drive roller and the pinch roller that constitute the transport mechanism.
  • the holding member may be unstable, for example, bent or tilted with respect to the conveyance direction. In such a case, processing accuracy may be impaired.
  • the present disclosure has been made in view of the above circumstances, and an object of the present disclosure is to stabilize the conveying posture of the holding member when conveying the holding member that holds the workpiece, and to improve the processing accuracy. It is providing the processing apparatus which can be performed.
  • a processing apparatus is a processing apparatus for processing a workpiece, and includes a first surface and a second surface opposite to the first surface, and the first surface includes the workpiece.
  • a holding member that holds a workpiece, a conveyance mechanism that conveys the holding member in a first direction in a conveyance path in which the holding member is conveyed, a processing unit that processes the workpiece, and the processing unit.
  • a moving mechanism that moves in a second direction orthogonal to the first direction, a guide member that is provided on the opposite side of the processing section across the conveyance path, and that extends in the first direction; and provided on the second surface
  • a sliding portion that slidably contacts the guide member in the first direction, and a direction in which the sliding portion contacts the guide member
  • a pressing portion that presses the holding member so as to face And butterflies.
  • the sliding portion provided on the holding member can be conveyed while being in contact with the guide member extending in the first direction that is the conveying direction. it can. Thereby, the conveyance attitude
  • the perspective view which shows roughly the structural example of the processing apparatus which concerns on one Embodiment.
  • a perspective view schematically showing a configuration example of a tray A longitudinal front view schematically showing an example of the configuration of a processing unit
  • the perspective view which shows the structural example of a core member roughly Longitudinal side view schematically showing an example of the configuration of the processing unit
  • Block diagram schematically showing a configuration example of a control system of a processing apparatus Longitudinal side view schematically showing a configuration example of the distal ends of the first engaging portion and the second engaging portion
  • Plan view schematically showing a configuration example of a tray
  • the X direction illustrated in FIG. 1 is defined as the left-right direction of the processing apparatus 1
  • the Y direction is defined as the front-rear direction of the processing apparatus 1
  • the Z direction is defined as the up-down direction of the processing apparatus 1.
  • the Y direction is an example of the first direction, and in the present embodiment, corresponds to the conveyance direction in which the holding member that holds the workpiece is conveyed.
  • the X direction is an example of a second direction orthogonal to the first direction, and in the present embodiment, corresponds to the moving direction of the processing unit that processes the workpiece.
  • the Z direction is an example of a third direction orthogonal to the first direction and the second direction.
  • the processing apparatus 1 illustrated in FIG. 1 includes a processing unit 3 inside a main body cover 2 that constitutes the outline of the processing apparatus 1.
  • the main body cover 2 has a long rectangular box shape that extends along the front-rear direction of the processing apparatus 1, and an opening 2 a that opens long along the left-right direction of the processing apparatus 1 is formed on the front surface thereof.
  • a sheet-like workpiece such as paper, film, or cloth is held on a tray 4 that is an example of a holding member. Then, the tray 4 holding the workpiece is inserted from the opening 2 a and set in the processing unit 3.
  • the tray 4 has a thin and long rectangular plate shape, and is set in the processing apparatus 1 with its longitudinal direction corresponding to the front-rear direction of the processing apparatus 1. Specifically, the tray 4 is set in the processing unit 3 by being inserted into the opening 2 a from one end in the longitudinal direction.
  • a front end one end inserted into the opening 2 a
  • a rear end the end opposite to the front end
  • the tray 4 includes a tray body portion 5 having a thin rectangular plate shape, and thick portions 6 extending along the longitudinal direction of the tray body portion 5 at both ends in the short direction of the tray body portion 5.
  • the thick part 6 protrudes above and below the tray body 5, and the thickness in the vertical direction is larger than the thickness in the vertical direction of the tray body 5.
  • the upper surface of the tray body 5 is an example of a first surface.
  • the tray 4 holds a workpiece (not shown) on the upper surface of the tray body 5.
  • the lower surface of the tray main body 5 is an example of the second surface.
  • An adhesive layer to which an adhesive is applied is formed on the upper surface of the tray main body 5, and a workpiece is attached to and held on the adhesive layer portion. The adhesive force of the adhesive layer is set relatively small so that the user can easily peel off the workpiece.
  • a sliding portion 7 is provided on the lower surface of the tray main body portion 5.
  • the sliding portion 7 is provided in the center portion in the short direction of the lower surface of the tray main body portion 5.
  • a portion where the sliding portion 7 is provided on the lower surface of the tray main body portion 5, in this case, a region along the longitudinal direction of the tray main body portion 5 in the center portion in the short direction of the lower surface of the tray main body portion 5 is a specific region. It is an example.
  • the specific region is a region along the front-rear direction of the processing apparatus 1 in the center portion in the short direction of the lower surface of the tray 4.
  • the sliding part 7 extends along the longitudinal direction of the tray 4.
  • the sliding portion 7 includes a pair of sliding walls 8 arranged in the short direction of the tray 4.
  • the sliding wall 8 extends from the lower surface of the tray 4 to one side in the vertical direction of the processing device 1, in this case, the lower side, and the processing device 1. It extends along the front-rear direction.
  • the sliding wall 8 has an I-shaped cross section perpendicular to the front-rear direction of the processing apparatus 1. The two sliding walls 8 have different amounts of protrusion from the lower surface of the tray 4.
  • the protruding amount of the sliding wall 8 positioned on the left side when viewed from the front side of the processing apparatus 1 is larger than the protruding amount of the sliding wall 8 positioned on the right side. It is getting bigger.
  • a first engagement portion 9 is provided on the lower surface of the tray body portion 5. In a state where the tray 4 is set in the processing unit 3, the first engaging portion 9 protrudes downward from the lower surface of the tray main body portion 5.
  • a plurality of first engaging portions 9 are provided across the sliding portion 7 in the left-right direction of the processing apparatus 1. In this case, two first engaging portions 9 are provided on both the left and right sides of the sliding portion 7.
  • the first engaging portion 9 extends linearly along the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • the first engaging portion 9 has a base end portion extending in the vertical direction of the processing apparatus 1 and a tip end portion bent from the lower end of the base end portion, and a cross section orthogonal to the front-back direction of the processing apparatus 1. Is L-shaped.
  • tip part of each 1st engaging part 9 does not bend in the same direction, but has the shape bent in the opposite direction, respectively.
  • the distal end portion of the first engagement portion 9 has a shape bent outward in the left-right direction of the processing apparatus 1. That is, in a state where the tray 4 is set in the processing unit 3, the tip of the first engaging portion 9 located on the left side of the sliding portion 7 when viewed from the front side of the processing apparatus 1 is on the left side and the right side of the sliding portion 7. The distal end portion of the first engaging portion 9 located at the position is bent to the right.
  • a plurality of ribs 10 extending along the longitudinal direction are provided on the lower surface of the tray body 5.
  • the rib 10 extends downward from the lower surface of the tray main body 5 and extends in the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • a plurality of ribs 10 are provided across the sliding portion 7 and the first engaging portion 9 in the left-right direction of the processing apparatus 1, and in this case, two ribs 10 are provided on both the left and right sides.
  • the rib 10 has an I-shaped cross section perpendicular to the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • the protrusion provided on the lower surface of the tray body 5, in this case, the sliding wall 8, the first engagement portion 9, and the rib 10 may be provided from the end of the tray body 5 in the longitudinal direction.
  • the tray body 6 may be configured to be shorter than the length in the longitudinal direction. Further, these protrusions may be provided continuously along the longitudinal direction of the tray body 5 or may be provided intermittently.
  • the processing unit 3 includes a unit main body 20, a transport mechanism 21, a cutting unit 22, a printing unit 23, and the like.
  • the unit main body 20 includes a core member 25 between a pair of housing frames 24 extending along the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • the unit main body 20 includes a platen 26 at a position between the pair of housing frames 24 and above the front portion of the core member 25.
  • the core member 25 has a substantially rectangular shape as a whole, and has a plurality of cutout portions 27 at both left and right end portions thereof.
  • a concave portion 28 that is recessed in a substantially rectangular shape is provided in the central portion of the core member 25, and the inside of the concave portion 28 is partitioned in the left-right direction by a partition wall 29 that extends in the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • a partition wall 29 that extends in the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • a gap is secured between the partition wall 29 and the support wall 29a to support a second engagement portion 101 described later.
  • the partition wall 29 is divided into a front part 29b and a rear part 29c.
  • the partition wall 29 is good also as a structure which continues along the front-back direction.
  • the platen 26 is an example of a support part, has a long plate shape extending in the left-right direction of the processing apparatus 1, and is attached so as to be sandwiched between a pair of housing frames 24.
  • the unit main body 20 has an upper portion configured as a transport path 30 through which the tray 4 is transported, and the platen 26 configures a front portion of the transport path 30.
  • a support surface portion 31 is provided on the upper surface of the platen 26, and an introduction surface portion 32 that is one step lower than the support surface portion 31 is provided at the front portion of the support surface portion 31. .
  • the support surface portion 31 supports the tray 4 set in the processing unit 3 from below.
  • the support surface portion 31 is provided with a sliding portion groove portion 33 extending along the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • the sliding portion groove portion 33 is provided at a central portion in the longitudinal direction of the platen 26, and includes an introduction groove portion 33a and a main groove portion 33b.
  • the introduction groove portion 33 a is a groove portion having a width larger than the thickness of the sliding wall 8 of the sliding portion 7 at the front portion of the support surface portion 31.
  • the main groove portion 33b is a groove portion extending rearward along the front-rear direction of the processing apparatus 1 continuously from the introduction groove portion 33a.
  • the main groove portion 33 b is a groove portion that is smaller than the introduction groove portion 33 a and has a width larger than the thickness of the sliding wall 8 of the sliding portion 7.
  • the sliding portion groove portion 33 has two main groove portions 33b behind one introduction groove portion 33a. And the two main groove parts 33b are partitioned off by the partition wall 33d extended along the front-back direction of the processing apparatus 1.
  • FIG. The sliding wall 8 of the sliding portion 7 in the tray 4 set in the processing unit 3 is provided with the sliding portion groove 33 when the tray 4 is transported along the front-rear direction of the processing apparatus 1 in the transport path 30. pass.
  • a guide member 80 described later is provided behind the partition wall 33d.
  • the support surface portion 31 is provided with a plurality of engaging portion groove portions 34 extending along the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • a plurality of engaging portion groove portions 34 are provided across the sliding portion groove portion 33 in the left-right direction of the platen 26, and in this case, two are provided on both the left and right sides.
  • the engaging portion groove portion 34 includes an introduction groove portion 34a and a main groove portion 34b.
  • the introduction groove 34 a is an example of a first groove, and is a groove having a width larger than the thickness of the base end portion of the first engagement portion 9 in the left-right direction at the front portion of the support surface portion 31.
  • the main groove portion 34b is an example of a second groove portion, and is a groove portion that extends rearward along the front-rear direction of the processing apparatus 1 continuously from the introduction groove portion 34a.
  • the width of the upper opening of the main groove 34b in the left-right direction is narrower than the width of the introduction groove 34a in the left-right direction, and has a width greater than the thickness in the left-right direction of the base end portion of the first engagement portion 9. It has become.
  • a wide portion 34c having a larger width in the left-right direction than the main groove portion 34b is provided below the main groove portion 34b.
  • the width in the left-right direction of the wide portion 34 c is larger than the width in the left-right direction of the tip end portion of the first engagement portion 9 in the tray 4 set in the processing unit 3.
  • the main groove portion 34b and the wide portion 34c form a space whose cross section perpendicular to the front-rear direction of the processing apparatus 1 forms an L shape, and this space has a shape corresponding to the first engagement portion 9 of the tray 4. It has become.
  • the first engaging portion 9 in the tray 4 set in the processing unit 3 passes through the engaging portion groove portion 34 when the tray 4 is transported along the front-rear direction of the processing apparatus 1 in the transport path 30.
  • the support surface portion 31 is provided with a plurality of rib grooves 35 extending along the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • a plurality of rib groove portions 35 are provided across the sliding portion groove portion 33 and the engaging portion groove portion 34 in the left-right direction of the platen 26, and in this case, two are provided on each of the left and right sides.
  • the rib groove portion 35 includes an introduction groove portion 35a and a main groove portion 35b.
  • the introduction groove portion 35 a is a groove portion having a width larger than the thickness of the rib 10 in the front portion of the support surface portion 31.
  • the main groove portion 35b is a groove portion extending rearward along the front-rear direction of the processing apparatus 1 continuously from the introduction groove portion 35a.
  • the width of the main groove 35 b in the left-right direction is a groove having a width that is narrower than the width of the introduction groove 35 a in the left-right direction and larger than the thickness of the rib 10.
  • the rib 10 in the tray 4 set in the processing unit 3 passes through the rib groove 35 when the tray 4 is transported along the front-rear direction of the processing apparatus 1 in the transport path 30.
  • the transport mechanism 21 transports the tray 4 holding the workpiece along the front-rear direction of the processing apparatus 1 in the transport path 30.
  • the transport mechanism 21 is provided behind the platen 26 in the upper part of the unit main body 20.
  • the transport mechanism 21 is provided in a substantially central portion in the front-rear direction of the processing unit 3.
  • the transport mechanism 21 includes a pair of driven rollers 40 and one transport roller 41.
  • the driven roller 40 is provided in a notch 27 provided at both left and right ends of the core member 25.
  • the driven roller 40 is supported on the inner surface of the housing frame 24 so as to be movable in the notch portion 27 in a direction in which the driven roller 40 contacts and separates from the transport roller 41, in this case, in the vertical direction of the processing apparatus 1. Yes. Further, the driven roller 40 is provided in the cutout portion 27 in a state of being urged upward, that is, in a direction in contact with the conveying roller 41, by an urging member (not shown) constituted by, for example, a spring.
  • the conveyance roller 41 extends linearly along the left-right direction of the processing apparatus 1 above the driven roller 40.
  • the transport roller 41 is rotationally driven by a Y-axis motor 41a illustrated in FIG.
  • the driven roller 40 is positioned below the transport path 30, and the transport roller 41 is positioned above the transport path 30. That is, the conveyance path 30 is provided between the driven roller 40 and the conveyance roller 41.
  • the transport mechanism 21 rotates the transport roller 41 by the Y-axis motor 41 a in a state where the pair of thick portions 6 of the tray 4 set in the processing unit 3 is sandwiched between the driven roller 40 and the transport roller 41.
  • the tray 4 is transported along the front-rear direction of the processing apparatus 1 in the transport path 30.
  • the cutting unit 22 cuts a workpiece held on the upper surface of the tray 4 and includes a cutting head 51 and a cutting head moving mechanism 52.
  • the cutting head moving mechanism 52 includes a guide shaft 52a and a carriage 52b.
  • the guide shaft 52a extends linearly along the left-right direction of the processing apparatus 1.
  • the carriage 52b is attached so as to be movable in the left-right direction along the guide shaft 52a.
  • a driving pulley and a driven pulley (not shown) are provided at both left and right ends of the cutting head moving mechanism 52, and a belt (not shown) is bridged between the driving pulley and the driven pulley.
  • the carriage 52b is connected to this belt.
  • the belt rotates between the driving pulley and the driven pulley, and accordingly, the carriage 52b moves in the left-right direction along the guide shaft 52a. Move to. That is, the cutting unit X-axis motor 52c moves the carriage 52b in the left-right direction.
  • the cutting head 51 is an example of a processing unit and is detachably attached to the carriage 52b. Therefore, the cutting head 51 moves in the left-right direction together with the carriage 52b.
  • the carriage 52b is provided with a vertical movement mechanism 51a that moves the cutting head 51 in the vertical direction.
  • the vertical movement mechanism 51a is a meshing rack portion that is provided in the vertical direction on the holder of the cutting head 51, a meshing gear that meshes with the meshing rack portion, and rotationally drives the meshing gear.
  • the cutting unit Z-axis motor 51b moves the cutting head 51 in the vertical direction.
  • the tray 4 holding the workpiece is conveyed by the conveying mechanism 21 or the cutting head 51 is moved by the cutting head moving mechanism 52.
  • the cutter cuts the workpieces held on the tray 4.
  • the printing unit 23 performs a printing process on the workpieces held on the upper surface of the tray 4, and includes a print head 71 and a print head moving mechanism 72.
  • the print head moving mechanism 72 includes a guide rail 72a and a carriage 72b.
  • the guide rail 72a extends linearly along the left-right direction of the processing apparatus 1.
  • the carriage 72b is attached so as to be movable in the left-right direction along the guide rail 72a.
  • a drive pulley 72c and a driven pulley 72d are provided at both left and right ends of the print head moving mechanism 72, and a belt 72e is bridged between the drive pulley 72c and the driven pulley 72d.
  • the carriage 72b is connected to the belt 72e.
  • the belt 72e rotates between the drive pulley 72c and the driven pulley 72d, and accordingly, the carriage 72b moves to the guide rail 72a. Move left and right along. That is, the printing unit X-axis motor 72f moves the carriage 72b in the left-right direction.
  • the print head 71 is an example of a processing unit, and is provided on the carriage 72b. For this reason, the print head 71 moves in the left-right direction together with the carriage 72b. The print head 71 performs printing on the workpiece by ejecting ink onto the workpiece held on the tray 4.
  • the cutting part 22 is located above the support surface part 31 of the platen 26 in front of the transport mechanism 21.
  • the printing unit 23 is provided behind the transport mechanism 21. That is, the transport mechanism 21 is located between the cutting unit 22 and the printing unit 23 above the unit main body unit 20. Further, above the unit main body 20, the cutting unit 22, the transport mechanism 21, and the printing unit 23 are arranged along the front-rear direction of the processing apparatus 1 in order from the front.
  • a guide member 80 is provided on the upper portion of the unit main body 20.
  • the guide member 80 is provided on the opposite side of the cutting head 51 and the print head 71 across the conveyance path 30 in the vertical direction of the processing apparatus 1, that is, on the lower side of the conveyance path 30, as illustrated in FIG. 4.
  • the upper end of the core member 25 extends linearly along the front-rear direction of the processing apparatus 1 above the partition wall 29.
  • the guide member 80 is configured by a round bar having a round cross section perpendicular to the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • the cross section orthogonal to the front-back direction of the processing apparatus 1 of the guide member 80 may be polygonal shapes, such as an ellipse shape, a rectangular shape, a triangular shape, and a pentagon shape, for example.
  • the guide member 80 is fitted between the pair of sliding walls 8 of the sliding portion 7 on the lower surface of the tray 4.
  • two sliding walls 8 are provided on the left and right sides of the processing apparatus 1 with the guide member 80 interposed therebetween.
  • the control circuit 90 illustrated in FIG. 6 is configured mainly with a microcomputer, and controls the overall operation of the processing apparatus 1.
  • a ROM 91, a RAM 92, and an external memory 93 are connected to the control circuit 90.
  • the ROM 91 stores a machining control program for controlling machining operations on the workpiece.
  • the RAM 92 temporarily stores data and programs necessary for various processes.
  • the external memory 93 stores processing data for printing and cutting the workpiece.
  • the control circuit 90 is connected to a display 94 constituted by, for example, a full color liquid crystal display.
  • the display 94 is provided, for example, on the front surface of the main body cover 2.
  • Various operation units 95 are connected to the control circuit 90.
  • the operation unit 95 is provided with various operation switches operated by the user.
  • the control circuit 90 Connected to the control circuit 90 are drive circuits 90a, 90b, 90c, 90d for driving the Y-axis motor 41a, the cutting unit X-axis motor 52c, the cutting unit Z-axis motor 51b, and the printing unit X-axis motor 72f, respectively. ing.
  • the control circuit 90 controls drive sources such as the Y-axis motor 41a, the cutting unit X-axis motor 52c, the cutting unit Z-axis motor 51b, and the printing unit X-axis motor 72f in accordance with the machining control program and input data. Thus, the printing operation and the cutting operation for the workpieces on the tray 4 are automatically executed.
  • the sliding portion 7 of the tray 4 abuts on the guide member 80 so as to be slidable, so that bending or tilting of the tray 4 can be suppressed. Therefore, it is preferable that the sliding portion 7 is securely brought into contact with the guide member 80 when the tray 4 is conveyed. Therefore, in the processing apparatus 1 according to the present embodiment, the sliding portion 7 is directed in the direction in which the sliding portion 7 contacts the guide member 80 in a state where the tray 4 is transported along the front-rear direction of the processing apparatus 1 in the transport path 30.
  • the first pressing portion 100 and the second pressing portion 200 for pressing the tray 4 are provided.
  • the first pressing portion 100 urges the tray 4 downward to bring a specific area on the lower surface of the tray 4 constituting the sliding portion 7 into contact with the guide member 80.
  • FIG. 3 and FIG. As illustrated in FIG. 5, a plurality of second engaging portions 101 and a plurality of first urging portions 102 are provided.
  • Two second engagement portions 101 are provided on the left and right sides of the partition wall 29 in the recess 28 of the core member 25.
  • the sliding portion 7 of the tray 4 faces above the partition wall 29. Therefore, the second engaging portion 101 is located on the left and right sides of the sliding portion 7 of the tray 4, that is, at the position where the first engaging portion 9 is provided in the left-right direction. Opposite to.
  • Two second engaging portions 101 are provided on the left and right sides of the guide member 80 in the left and right direction of the processing apparatus 1.
  • the second engagement portion 101 extends to the other side in the up-down direction of the processing apparatus 1, in this case, the upper side, and extends linearly along the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • the second engaging portion 101 has a base end portion that extends in the vertical direction of the processing apparatus 1 and a tip end portion that bends in the left-right direction from the upper end of the base end portion.
  • An orthogonal cross section is L-shaped.
  • the second engagement portion 101 includes a long hole (not shown) extending in the vertical direction.
  • a pin 29 d extending in the left-right direction is provided between the partition wall 29 and the support walls 29 a provided on the left and right sides of the partition wall 29.
  • the second engaging portion 101 is in a state where a pin 29d is inserted into the long hole between the partition wall 29 and the support wall 29a. Thereby, the 2nd engaging part 101 can move to an up-down direction.
  • each 2nd engaging part 101 does not bend in the same direction, but has a shape bent in the opposite direction.
  • the distal end portion of each second engagement portion 101 has a shape bent inward in the left-right direction of the processing apparatus 1. That is, when viewed from the front side of the processing apparatus 1, the tip of the second engagement portion 101 located on the left side of the partition wall 29 is on the right side, and the tip of the second engagement portion 101 located on the right side of the partition wall 29 is on the left side. It has a bent shape.
  • the first urging portion 102 is constituted by a tension coil type spring.
  • the first urging portion 102 spans between a hook portion 101 b provided at the lower end portion of the second engaging portion 101 and a hook portion (not shown) provided at the bottom portion of the concave portion 28 of the core member 25.
  • the second engaging portion 101 is biased to one side in the up-down direction of the processing apparatus 1, in this case, the lower side.
  • the top surface of the front end portion of the first engagement portion 9 is viewed from below on the bottom surface of the second engagement portion 101.
  • the upper surface of the front end portion of the first engagement portion 9 slides in the front-rear direction on the lower surface of the front end portion of the second engagement portion 101.
  • the tray 4 is inserted from the tip side, which is one end in the longitudinal direction, as indicated by an arrow S.
  • the front end portion of the first engagement portion 9 is the end portion on the front end portion side of the tray 4 at the time of insertion, that is, the rear end portion in the front-rear direction of the processing apparatus 1 is rearward from the front side in the front-rear direction. It has the 1st inclined surface 9a which inclines and descends below toward the side.
  • the tip of the second engaging portion 101 is a second inclined surface 101a in which an end portion that is the front side in the front-rear direction of the processing apparatus 1 is inclined downward from the front side in the front-rear direction toward the rear side. have.
  • the first inclined surface 9a of the first engaging portion 9 contacts the second inclined surface 101a of the second engaging portion 101.
  • the distal end portion of the first engaging portion 9 is guided to the lower side of the distal end portion of the second engaging portion 101 so that the distal end portion of the first engaging portion 9 and the distal end portion of the second engaging portion 101 are contacted. Engage with each other facing up and down. Further, the first engagement portion 9 is biased downward by the second engagement portion 101.
  • the cutting unit 22 and the printing unit 23 are arranged along the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • the first pressing unit 100 is located between the cutting unit 22 and the printing unit 23 in the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • the second pressing portion 200 urges the tray 4 in the lateral direction to bring the sliding portion 7 into contact with the guide member 80.
  • the second urging portion 202 is configured by a leaf spring having a contact surface 202a, and is provided on the inner surface of one of the two housing frames 24.
  • the second urging portion 202 is provided on the inner surface of the housing frame 24 disposed on the other side in the left-right direction from the guide member 80, in this case, on the right side when the processing device 1 is viewed from the front side.
  • the second urging unit 202 is provided at a position overlapping the print head 71 in the left-right direction of the processing apparatus 1. That is, the second urging unit 202 and the print head 71 are arranged along the left-right direction of the processing apparatus 1.
  • the contact surface 202a of the second urging portion 202 protrudes from the left side surface of the right casing frame 24 in this case, in this case, from the left side to the one side, that is, the left side, and along the vertical direction. It extends in a planar shape.
  • the contact surface 202 a is slidably contacted with the right end surface of the tray 4.
  • the second urging unit 202 presses the tray 4 to the left so that the sliding wall 8 is in the direction of contacting the guide member 80 by bringing the contact surface 202 a into contact with the end surface of the tray 4.
  • the right sliding wall 8 of the two sliding walls 8 comes into contact with the right part of the guide member 80 from the right side.
  • the first pressing part 100 and the second pressing part 200 are both on the other side in the front-rear direction than the cutting part 22 provided on the front side of the cutting part 22 and the printing part 23. In the case, it is provided on the rear side.
  • the tray 4 has a processing region Ra and a non-processing region Rb.
  • the processing area Ra is an area that can be cut by the cutting portion 22.
  • the processing area Ra is a portion where an adhesive layer is provided on the upper surface of the tray 4, that is, an area that can hold a workpiece.
  • the non-working region Rb is a region from the end of the processing region Ra to the end of the tray 4 on the upper surface of the tray 4, that is, a region excluding the processing region Ra. In this case, a portion where the adhesive layer is not provided, The region where the workpiece cannot be held.
  • the sliding portion 7 of the tray 4 when the tray 4 is transported in the transport path 30, the sliding portion 7 of the tray 4 extends along the transport direction with respect to the guide member 80 extending along the transport direction. Abut slidably.
  • the first pressing portion 100 and the second pressing portion 200 press the tray 4 so that the sliding portion 7 is directed in the direction in which the sliding portion 7 comes into contact with the guide member 80.
  • the sliding portion 7 provided on the tray 4 can be transported while being reliably brought into contact with the guide member 80 extending in the transport direction. Thereby, the bending and inclination of the tray 4 at the time of conveyance can be suppressed, the conveyance attitude
  • the sliding portion 7 is provided in a specific area along the transport direction on the lower surface of the tray 4, that is, the surface opposite to the upper surface on which the workpiece is held. In this way, by limiting the arrangement position of the sliding portion 7 contacting the guide member 80 to a specific region, in this case, the region along the front-rear direction of the processing apparatus 1 in the central portion of the lower surface of the tray 4 in the left-right direction.
  • the sliding portion 7 comes into contact with the guide member 80 at the central portion in the left-right direction on the lower surface of the tray 4, so that the transport posture of the tray 4 during transport can be further stabilized.
  • the tray 4 has a first engaging portion 9 that protrudes from the lower surface to one side in the up-down direction, in this case, the lower side, and the first pressing portion 100 has the first engaging portion 9 in the transport direction. It has the 2nd engaging part 101 engaged so that sliding is possible, and the 1st biasing part 102 which urges
  • the tray 4 when the tray 4 is transported, the tray 4 can be pulled downward, and accordingly, the portion between the sliding walls 8 on the lower surface of the tray 4 that is the sliding portion 7 is guided. It comes into contact with the upper part of the member 80 from above. Thereby, the vertical positioning at the center in the left-right direction of the tray 4 at the time of transport can be performed with the guide member 80 as a reference, and the transport posture of the tray 4 can be further stabilized.
  • a plurality of the second engaging portions 101 are provided in the left-right direction of the processing apparatus 1 with the guide member 80 interposed therebetween, in the present embodiment, two. According to this configuration, when the tray 4 is transported, the tray 4 can be pulled downward at two positions sandwiching the guide member 80. Accordingly, the tray 4 can be reliably pulled downward, and the portion between the sliding walls 8 on the lower surface of the tray 4 that is the sliding portion 7 can be reliably brought into contact with the guide member 80. Further, the tray 4 can be pulled downward in a horizontal state, and the tray 4 can be prevented from being bent or tilted by the pulling action by the first pressing portion 100.
  • the first engaging portion 9 and the second engaging portion 101 both extend in the transport direction, and the cross section orthogonal to the transport direction is L-shaped. According to this structure, the 1st engaging part 9 and the 2nd engaging part 101 can be reliably engaged with the front-end
  • the first urging portion 102 is constituted by a spring. According to this configuration, a sufficient pulling force for pulling the tray 4 downward can be secured.
  • the tray 4 is inserted into the conveyance path 30 of the processing apparatus 1 from one side in the front-rear direction which is the conveyance direction, in this case, from the front side.
  • the 1st inclined surface 9a of the 1st engaging part 9 inclines downward from the front side of the front-back direction of the processing apparatus 1 toward the back side, and the 2nd inclined surface 101a of the 2nd engaging part 101 is carried out. Are inclined downward from the front side in the front-rear direction of the processing apparatus 1 toward the rear side.
  • the tray 4 when the tray 4 is transported, when the first engagement portion 9 on the tray 4 side is engaged with the second engagement portion 101 on the processing apparatus 1 side, the first engagement portion 9 is It becomes easy to insert in 2 engaging part 101 along an inclined surface, and, thereby, the tray 4 can be conveyed smoothly.
  • the cutting unit 22 and the printing unit 23 are arranged along the conveyance direction, and the first pressing unit 100 is located between the cutting unit 22 and the printing unit 23 in the conveyance direction.
  • the tray 4 is pulled downward between the cutting unit 22 that performs processing on the workpiece on the tray 4 and the printing unit 23, that is, the sliding unit 7 is moved to the guide member 80. Can be prevented from bending and tilting of the tray 4 both below the cutting part 22 and below the printing part 23, and the processing accuracy can be further improved.
  • the 1st press part 100 and the 2nd press part 200 are provided in the back side of the conveyance direction rather than the cutting part 22 provided in the front side, and the cutting part 22 and the 1st press part 100 in a conveyance direction are provided. Is shorter than the distance D2 between the end on the front end side of the processing region Ra and the end on the front end side of the tray 4. According to this configuration, when the tray 4 that holds the workpieces is inserted into the conveyance path 30, the leading end portion of the tray 4, that is, the leading end portion of the first engaging portion 9 reaches the first pressing portion 100. Therefore, the tip of the processing region Ra that holds the workpiece reaches the cutting portion 22.
  • the tip of the processing region Ra reaches the cutting part 22, the first engaging part 9 of the tray 4 is already engaged with the second engaging part 101 of the first pressing part 100. Therefore, it is possible to reliably avoid the tray 4 from being bent or tilted during the processing operation by the cutting part 22.
  • the platen 26 that supports the tray 4 has at least an engaging portion groove portion 34 through which the first engaging portion 9 passes. According to this configuration, the tray 4 can be transported in a horizontal state while the first engagement portion 9 for pulling the tray 4 downward is provided on the lower surface of the tray 4.
  • the engaging portion groove portion 34 has an introduction groove portion 34a and a main groove portion 34b that continues from the introduction groove portion 34a and extends in the transport direction. According to this configuration, the first engagement portion 9 can be introduced from the introduction groove portion 34a and easily guided to the main groove portion 34b, and the tray 4 can be transported more smoothly. In addition, since the sliding portion 7 and the rib 10 provided on the lower surface of the tray 4 are also provided with the same groove portion in the platen 26, the smooth conveyance of the tray 4 is hindered by the sliding portion 7 and the rib 10. This can also be avoided.
  • the guide member 80 is a round bar having a round cross section perpendicular to the transport direction. According to this configuration, it is possible to suppress the frictional resistance applied to the sliding portion 7 that slidably contacts the guide member 80, and the tray 4 can be transported more smoothly.
  • the sliding part 7 has a sliding wall 8 extending downward from the lower surface of the tray 4 and extending in the transport direction.
  • the second pressing portion 200 includes a second urging portion 201 that presses the tray 4 to one side in the left-right direction so that the sliding wall 8 is directed in the direction in which the sliding wall 8 contacts the guide member 80. According to this configuration, the sliding portion 7 can be pressed against the guide member 80 from the lateral direction, and the deflection and inclination of the tray 4 during conveyance can be further avoided.
  • a plurality of sliding walls 8 are provided with a guide member 80 sandwiched in the left-right direction of the processing apparatus 1, in this case, two. According to this configuration, since the guide member 80 is fitted into the sliding wall 8 on the tray 4 side when the tray 4 is transported, the sliding portion 7 is more likely to come into contact with the guide member 80. As a result, the deflection and inclination of the tray 4 can be further avoided.
  • the second urging portion 201 has a contact surface 201a that protrudes inward in the left-right direction from the inner surface of the housing frame 24 and extends in the up-down direction.
  • the tray 4 can be pressed in the lateral direction by surface contact, so that the sliding portion 7 comes into reliable contact with the guide member 80 from the lateral direction. Therefore, it is possible to further avoid bending and tilting of the tray 4 during conveyance.
  • the 2nd biasing part 201 is comprised by the leaf
  • the processing apparatus 1 may further include a presser mechanism 300 that causes the transport mechanism 21 to further press the tray 4.
  • the restraining mechanism 300 includes a pressing roller 301 and a support roller 302.
  • the presser roller 301 is provided above the transport path 30.
  • the presser roller 301 is provided in a state of being biased to one side in the vertical direction of the processing apparatus 1, in this case, the lower side, by a biasing member such as a spring.
  • the support roller 302 is provided on the opposite side of the pressing roller 301 with respect to the conveyance path 30, that is, on the lower side of the conveyance path 30.
  • the support roller 302 supports the end of the tray 4 in the left-right direction from below.
  • the transport roller 41 of the transport mechanism 21 and the press roller 301 of the press mechanism 300 are arranged along the front-rear direction of the processing apparatus 1.
  • the presser roller 301 is provided behind the transport roller 41.
  • the printing unit 23 is provided between the conveying roller 41 and the pressing roller 301 in the front-rear direction of the processing apparatus 1. Further, the second urging unit 202 is located below the printing unit 23 and is provided between the conveying roller 41 and the pressing roller 301 in the front-rear direction of the processing apparatus 1, similarly to the printing unit 23. .
  • the tray 4 can be pressed in the lateral direction by the second urging unit 202 at a portion located between the conveying roller 41 and the pressing roller 301, that is, a portion located below the printing unit 23. That is, since the sliding portion 7 can be brought into contact with the guide member 80 in the portion where the printing process is performed, it is possible to avoid the tray 4 from being bent or tilted particularly in the portion where the printing process is performed. As a result, the printing accuracy can be further improved.
  • the 1st press part 100 which presses the tray 4 below is good also as a structure which presses the tray 4 toward the downward side instead of the structure which pulls the tray 4 downward.
  • the 2nd press part 200 which presses the tray 4 to a horizontal direction is good also as a structure which is not the structure which presses the tray 4 to a horizontal direction, but pulls the tray 4 to a horizontal direction.
  • the 1st press part 100 is good also as a structure provided with both the structure which pulls the tray 4 below, and the structure which presses.
  • the 2nd press part 200 is good also as a structure provided with both the structure which presses the tray 4 to a horizontal direction, and the structure which pulls.
  • the processing apparatus 1 is good also as a structure provided with at least any one of the 1st press part 100 and the 2nd press part 200.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

シート状の被加工物を保持する保持部材の搬送時において、当該保持部材の撓みや傾きを抑え、加工精度の向上を図る。 シート状の被加工物を加工する加工装置は、搬送経路を挟んで加工部とは反対側に設けられ、保持部材の搬送方向である第1方向に延びるガイド部材と、保持部材のうち被加工物を保持する第1面とは反対側の第2面に設けられ、保持部材が搬送経路において搬送されるときに、ガイド部材に対し第1方向に摺動可能に当接する摺動部と、摺動部がガイド部材に当接する方向に向かうように保持部材を押圧する押圧部と、を備える。

Description

加工装置
 本開示は、被加工物を加工する加工装置に関する。
 従来より、保持部材に保持された被加工物に、例えば切断加工を施す加工装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013-193192号公報
 この種の加工装置において、被加工物を保持する保持部材は、搬送機構を構成する駆動ローラとピンチローラとの間に挟まれた状態で、駆動ローラの回転駆動によって搬送される。この搬送時において、保持部材は、例えば、撓んだり、搬送方向に対して傾いたりと、搬送姿勢が不安定となる場合がある。このような場合、加工精度が損なわれるおそれがある。
 本開示は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、被加工物を保持する保持部材の搬送時において、当該保持部材の搬送姿勢を安定させることができ、加工精度の向上を図ることができる加工装置を提供することである。
 本開示に係る加工装置は、被加工物を加工する加工装置であって、第1面と、前記第1面とは反対側の第2面と、を有し、前記第1面で前記被加工物を保持する保持部材と、前記保持部材が搬送される搬送経路において、前記保持部材を第1方向に搬送する搬送機構と、前記被加工物を加工する加工部と、前記加工部を、前記第1方向と直交する第2方向に移動させる移動機構と、前記搬送経路を挟んで前記加工部とは反対側に設けられ、前記第1方向に延びるガイド部材と、前記第2面に設けられ、前記保持部材が前記搬送経路において搬送されるときに、前記ガイド部材に対し前記第1方向に摺動可能に当接する摺動部と、前記摺動部が前記ガイド部材に当接する方向に向かうように前記保持部材を押圧する押圧部と、を備えることを特徴とする。
 本開示に係る加工装置によれば、保持部材の搬送時において、当該保持部材に設けられている摺動部を、搬送方向である第1方向に延びるガイド部材に当接させながら搬送することができる。これにより、保持部材の搬送姿勢を安定させることができ、加工精度の向上を図ることができる。
一実施形態に係る加工装置の構成例を概略的に示す斜視図 トレイの構成例を概略的に示す斜視図 加工ユニットの構成例を概略的に示す縦断正面図 コア部材の構成例を概略的に示す斜視図 加工ユニットの構成例を概略的に示す縦断側面図 加工装置の制御系の構成例を概略的に示すブロック図 第1係合部および第2係合部の先端部の構成例を概略的に示す縦断側面図 トレイの構成例を概略的に示す平面図 変形例に係る加工装置の要部の構成例を概略的に示す図
 以下、本開示に係る加工装置の一実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、本実施形態において、図1に例示するX方向を加工装置1の左右方向、Y方向を加工装置1の前後方向、Z方向を加工装置1の上下方向と定義する。Y方向は、第1方向の一例であり、本実施形態では、被加工物を保持する保持部材が搬送される搬送方向に対応する。X方向は、第1方向と直交する第2方向の一例であり、本実施形態では、被加工物を加工する加工部の移動方向に対応する。Z方向は、第1方向および第2方向と直交する第3方向の一例である。
 図1に例示する加工装置1は、その外郭を構成する本体カバー2の内部に、加工ユニット3を備えている。本体カバー2は、加工装置1の前後方向に沿って延びる長尺な矩形箱状をなしており、その前面部には、加工装置1の左右方向に沿って長尺に開口する開口部2aを備えている。例えば紙、フィルム、布などである図示しないシート状の被加工物は、保持部材の一例であるトレイ4に保持される。そして、被加工物を保持するトレイ4は、開口部2aから差し込まれて加工ユニット3にセットされる。
 図2に例示するように、トレイ4は、薄い長尺な矩形板状をなしており、その長手方向を加工装置1の前後方向に対応させて加工装置1にセットされる。具体的には、トレイ4は、その長手方向の一方側の端部から開口部2aに差し込まれて加工ユニット3にセットされる。以下、トレイ4の長手方向の両端部のうち、開口部2aに差し込まれる一方側の端部を先端部、この先端部と反対側の端部を後端部と称する。
 トレイ4は、薄い矩形板状のトレイ本体部5と、このトレイ本体部5の短手方向の両端部においてトレイ本体部5の長手方向に沿って延びる肉厚部6と、を備えている。肉厚部6は、トレイ本体部5の上方および下方に突出しており、その上下方向の厚さがトレイ本体部5の上下方向の厚さよりも大きくなっている。トレイ本体部5の上面は、第1面の一例である。トレイ4は、トレイ本体部5の上面により図示しない被加工物を保持する。トレイ本体部5の下面は、第2面の一例である。トレイ本体部5の上面には、粘着剤が塗布された粘着層が形成されており、この粘着層部分に被加工物が貼り付けられて保持される。粘着層の粘着力は、ユーザが被加工物を簡単に剥がせるように比較的小さく設定されている。
 図3に例示するように、トレイ本体部5の下面には、摺動部7が設けられている。摺動部7は、トレイ本体部5の下面の短手方向の中央部に設けられている。トレイ本体部5の下面において摺動部7が設けられている部分、この場合、トレイ本体部5の下面の短手方向の中央部において当該トレイ本体部5の長手方向に沿う領域は、特定領域の一例である。トレイ4が加工ユニット3にセットされた状態において、この特定領域は、トレイ4の下面の短手方向の中央部において加工装置1の前後方向に沿う領域となる。
 摺動部7は、トレイ4の長手方向に沿って延びている。摺動部7は、トレイ4の短手方向に並ぶ一対の摺動壁8を備えている。トレイ4が加工ユニット3にセットされた状態において、摺動壁8は、何れも、トレイ4の下面から加工装置1の上下方向の一方側、この場合、下方側に延び、且つ、加工装置1の前後方向に沿って延びる。摺動壁8は、加工装置1の前後方向に直交する断面がI字状をなしている。2つの摺動壁8は、それぞれトレイ4の下面からの突出量が異なっている。この場合、トレイ4が加工ユニット3にセットされた状態において、加工装置1の前側から見て左側に位置する摺動壁8の突出量は、右側に位置する摺動壁8の突出量よりも大きくなっている。
 トレイ本体部5の下面には、第1係合部9が設けられている。トレイ4が加工ユニット3にセットされた状態において、第1係合部9は、トレイ本体部5の下面から下方側に突出する。第1係合部9は、加工装置1の左右方向において摺動部7を挟んで複数、この場合、摺動部7の左右両側に2つ設けられている。第1係合部9は、加工装置1の前後方向に沿って直線状に延びている。第1係合部9は、加工装置1の上下方向に延びる基端部と、この基端部の下端から屈曲する先端部と、を有しており、加工装置1の前後方向に直交する断面がL字状をなしている。
 なお、各第1係合部9の先端部は、同じ方向に屈曲するのではなく、それぞれ反対の方向に屈曲した形状となっている。この場合、第1係合部9の先端部は、加工装置1の左右方向において外側に屈曲した形状となっている。つまり、トレイ4が加工ユニット3にセットされた状態において、加工装置1の前側から見て摺動部7の左側に位置する第1係合部9の先端部は左側、摺動部7の右側に位置する第1係合部9の先端部は右側に屈曲した形状となっている。
 トレイ本体部5の下面には、長手方向に沿って延びる複数のリブ10が設けられている。トレイ4が加工ユニット3にセットされた状態において、リブ10は、トレイ本体部5の下面から下方側に延び、且つ、加工装置1の前後方向に沿って延びている。リブ10は、加工装置1の左右方向において摺動部7および第1係合部9を挟んで複数、この場合、左右両側に2つずつ設けられている。リブ10は、加工装置1の前後方向に直交する断面がI字状をなしている。なお、トレイ本体部5の下面に設けられる突出部、この場合、摺動壁8、第1係合部9、リブ10は、トレイ本体部5の長手方向の端から端まで設けてもよいし、トレイ本体部6の長手方向の長さよりも短く構成してもよい。また、これらの突出部は、トレイ本体部5の長手方向に沿って連続的に設けてもよいし、断続的に設けてもよい。
 図1に例示するように、加工ユニット3には、ユニット本体部20、搬送機構21、切断部22、印刷部23などが備えられている。ユニット本体部20は、加工装置1の前後方向に沿って延びる一対の筐体フレーム24の間にコア部材25を備えている。ユニット本体部20は、一対の筐体フレーム24の間であって、且つ、コア部材25の前部の上方となる位置にプラテン26を備えている。図4に例示するように、コア部材25は、全体としてほぼ矩形状をなしており、その左右の両端部に複数の切欠き部27を有している。コア部材25の中央部には、ほぼ矩形状に窪む凹部28が設けられており、その凹部28内は、加工装置1の前後方向に延びる仕切り壁29により左右方向に仕切られている。仕切り壁29の左右には、上下方向に延びる支持壁29aが設けられている。仕切り壁29と支持壁29aとの間には、後述する第2係合部101が支持される隙間が確保されている。また、仕切り壁29は、前部29bおよび後部29cに分断された構成となっている。なお、仕切り壁29は、前後方向に沿って連続する構成としてもよい。
 プラテン26は、支持部の一例であり、加工装置1の左右方向に沿って延びる長尺な板状をなし、一対の筐体フレーム24に挟まれるようにして取り付けられている。図3および図5に例示するように、ユニット本体部20は、その上部を、トレイ4が搬送される搬送経路30として構成しており、プラテン26は、その搬送経路30の前部を構成している。図1に例示するように、プラテン26の上面には、支持面部31が設けられており、この支持面部31の前部には、当該支持面部31よりも一段低い導入面部32が設けられている。支持面部31は、加工ユニット3にセットされたトレイ4を下方から支持する。
 また、支持面部31には、加工装置1の前後方向に沿って延びる摺動部用溝部33が設けられている。摺動部用溝部33は、プラテン26の長手方向の中央部に設けられており、導入溝部33aおよびメイン溝部33bを備えている。導入溝部33aは、支持面部31の前部において、摺動部7の摺動壁8の厚さよりも大きな幅を有する溝部となっている。メイン溝部33bは、導入溝部33aから連続して加工装置1の前後方向に沿って後方に延びる溝部となっている。メイン溝部33bは、導入溝部33aよりも小さく、且つ、摺動部7の摺動壁8の厚さよりも大きな幅を有する溝部となっている。本実施形態では、摺動部用溝部33は、1つの導入溝部33aの後方に2つのメイン溝部33bを有している。そして、2つのメイン溝部33bは、加工装置1の前後方向に沿って延びる仕切り壁33dにより仕切られている。加工ユニット3にセットされたトレイ4における摺動部7の摺動壁8は、搬送経路30においてトレイ4が加工装置1の前後方向に沿って搬送される際に、摺動部用溝部33を通過する。図4に例示するように、後述するガイド部材80は、仕切り壁33dの後方に設けられている。
 支持面部31には、加工装置1の前後方向に沿って延びる複数の係合部用溝部34が設けられている。係合部用溝部34は、プラテン26の左右方向において摺動部用溝部33を挟んで複数、この場合、左右両側に2つ設けられている。係合部用溝部34は、導入溝部34aおよびメイン溝部34bを備えている。導入溝部34aは、第1溝部の一例であり、支持面部31の前部において、第1係合部9の基端部の左右方向の厚さよりも大きな幅を有する溝部となっている。メイン溝部34bは、第2溝部の一例であり、導入溝部34aから連続して加工装置1の前後方向に沿って後方に延びる溝部となっている。メイン溝部34bの上側開口部の左右方向の幅は、導入溝部34aの左右方向の幅よりも狭く、且つ、第1係合部9の基端部の左右方向の厚さよりも大きな幅を有する溝部となっている。図4に例示するように、メイン溝部34bの下部には、当該メイン溝部34bに比べ左右方向の幅が大きい幅広部34cが設けられている。幅広部34cの左右方向の幅は、加工ユニット3にセットされたトレイ4における第1係合部9の先端部の左右方向の幅よりも大きい。メイン溝部34bおよび幅広部34cにより、加工装置1の前後方向に直交する断面がL字状をなす空間が形成されており、この空間は、トレイ4の第1係合部9に対応した形状となっている。加工ユニット3にセットされたトレイ4における第1係合部9は、搬送経路30においてトレイ4が加工装置1の前後方向に沿って搬送される際に、係合部用溝部34を通過する。
 支持面部31には、加工装置1の前後方向に沿って延びる複数のリブ用溝部35が設けられている。リブ用溝部35は、プラテン26の左右方向において摺動部用溝部33および係合部用溝部34を挟んで複数、この場合、左右両側に2つずつ設けられている。リブ用溝部35は、導入溝部35aおよびメイン溝部35bを備えている。導入溝部35aは、支持面部31の前部において、リブ10の厚さよりも大きな幅を有する溝部となっている。メイン溝部35bは、導入溝部35aから連続して加工装置1の前後方向に沿って後方に延びる溝部となっている。メイン溝部35bの左右方向の幅は、導入溝部35aの左右方向の幅よりも狭く、且つ、リブ10の厚さよりも大きな幅を有する溝部となっている。加工ユニット3にセットされたトレイ4におけるリブ10は、搬送経路30においてトレイ4が加工装置1の前後方向に沿って搬送される際に、リブ用溝部35を通過する。
 搬送機構21は、被加工物を保持するトレイ4を、搬送経路30において加工装置1の前後方向に沿って搬送するものである。図5に例示するように、ユニット本体部20の上部において、搬送機構21は、プラテン26よりも後方に設けられており、この場合、加工ユニット3の前後方向のほぼ中央部に設けられている。図3に例示するように、搬送機構21は、一対の従動ローラ40と、1つの搬送ローラ41と、を備えている。従動ローラ40は、コア部材25の左右の両端部に設けられている切欠き部27内に設けられている。従動ローラ40は、切欠き部27内において、搬送ローラ41に対し接離する方向、この場合、加工装置1の上下方向に沿って移動可能となるように筐体フレーム24の内面に支持されている。また、従動ローラ40は、切欠き部27内において、例えばばねなどで構成される図示しない付勢部材により上方、つまり、搬送ローラ41に接する向きに付勢された状態で設けられている。
 搬送ローラ41は、従動ローラ40の上方において、加工装置1の左右方向に沿って直線状に延びている。搬送ローラ41は、図6に例示するY軸モータ41aにより回転駆動される。従動ローラ40は、搬送経路30よりも下側に位置し、搬送ローラ41は、搬送経路30よりも上方に位置している。即ち、搬送経路30は、従動ローラ40と搬送ローラ41との間に設けられている。搬送機構21は、加工ユニット3にセットされたトレイ4の一対の肉厚部6が従動ローラ40と搬送ローラ41との間に挟まれた状態において、Y軸モータ41aにより搬送ローラ41を回転させることにより、搬送経路30においてトレイ4を加工装置1の前後方向に沿って搬送する。
 切断部22は、トレイ4の上面に保持されている被加工物に切断加工を施すものであり、切断ヘッド51、切断ヘッド移動機構52を備えている。切断ヘッド移動機構52は、ガイド軸52a、キャリッジ52bを備えている。ガイド軸52aは、加工装置1の左右方向に沿って直線状に延びている。キャリッジ52bは、ガイド軸52aに沿って左右方向に移動可能に取り付けられている。切断ヘッド移動機構52の左右の両端部には、図示しない駆動プーリおよび従動プーリが設けられており、これら駆動プーリおよび従動プーリには、図示しないベルトが架け渡されている。キャリッジ52bは、このベルトに連結されている。図6に例示する切断部用X軸モータ52cにより駆動プーリが回転駆動されると、駆動プーリと従動プーリとの間でベルトが回り、これに伴い、キャリッジ52bがガイド軸52aに沿って左右方向に移動する。すなわち、切断部用X軸モータ52cはキャリッジ52bを左右方向に移動させる。
 切断ヘッド51は、加工部の一例であり、キャリッジ52bに着脱可能に取り付けられる。そのため、切断ヘッド51は、キャリッジ52bとともに左右方向に移動する。キャリッジ52bには、切断ヘッド51を上下方向に移動させる上下方向移動機構51aが設けられている。詳しい図示は省略するが、上下方向移動機構51aは、切断ヘッド51のホルダに上下方向に設けられている噛合ラック部、この噛合ラック部に噛合する噛合ギア、この噛合ギアを回転駆動する図6に例示する切断部用Z軸モータ51bなどを備えて構成されている。切断ヘッド51が上下方向に移動することにより、切断ヘッド51の先端部に設けられているカッタが上下方向に移動する。すなわち、切断部用Z軸モータ51bは切断ヘッド51を上下方向に移動させる。カッタが下方向に移動して被加工物に当接した状態で、被加工物を保持するトレイ4が搬送機構21により搬送されることにより、又は、切断ヘッド移動機構52により切断ヘッド51が移動されることにより、カッタは、トレイ4に保持されている被加工物に切断加工を施す。
 印刷部23は、トレイ4の上面に保持されている被加工物に印刷加工を施すものであり、印刷ヘッド71、印刷ヘッド移動機構72を備えている。印刷ヘッド移動機構72は、ガイドレール72a、キャリッジ72bを備えている。ガイドレール72aは、加工装置1の左右方向に沿って直線状に延びている。キャリッジ72bは、ガイドレール72aに沿って左右方向に移動可能に取り付けられている。印刷ヘッド移動機構72の左右の両端部には、駆動プーリ72cおよび従動プーリ72dが設けられており、これら駆動プーリ72cおよび従動プーリ72dにはベルト72eが架け渡されている。キャリッジ72bは、このベルト72eに連結されている。図6に例示する印刷部用X軸モータ72fにより駆動プーリ72bが回転駆動されると、駆動プーリ72cと従動プーリ72dとの間でベルト72eが回り、これに伴い、キャリッジ72bがガイドレール72aに沿って左右方向に移動する。すなわち、印刷部用X軸モータ72fはキャリッジ72bを左右方向に移動させる。
 印刷ヘッド71は、加工部の一例であり、キャリッジ72bに設けられる。そのため、印刷ヘッド71は、キャリッジ72bとともに左右方向に移動する。印刷ヘッド71は、トレイ4に保持されている被加工物にインクを噴射することにより、被加工物に印刷加工を施す。
 ユニット本体部20の上部において、切断部22は、搬送機構21よりも前方においてプラテン26の支持面部31の上方に位置している。ユニット本体部20の上部において、印刷部23は、搬送機構21よりも後側に設けられている。即ち、ユニット本体部20の上方において、搬送機構21は、切断部22と印刷部23との間に位置している。また、ユニット本体部20の上方において、切断部22、搬送機構21、印刷部23は、前方から順に加工装置1の前後方向に沿って配列されている。
 図3に例示するように、ユニット本体部20の上部には、ガイド部材80が設けられている。ガイド部材80は、加工装置1の上下方向において、搬送経路30を挟んで切断ヘッド51および印刷ヘッド71とは反対側つまり搬送経路30の下側に設けられており、図4に例示するように、コア部材25の仕切り壁29の上方において加工装置1の前後方向に沿って直線状に延びている。本実施形態では、ガイド部材80は、加工装置1の前後方向に直交する断面が丸形状である丸棒により構成されている。なお、ガイド部材80は、加工装置1の前後方向に直交する断面が、例えば、楕円形状、矩形状、三角形状や五角形状などの多角形状であってもよい。
 搬送経路30においてトレイ4が加工装置1の前後方向に沿って搬送される状態において、ガイド部材80は、トレイ4の下面における摺動部7の一対の摺動壁8の間に嵌り込む。即ち、摺動壁8は、加工装置1の左右方向においてガイド部材80を挟んで左右に2つ設けられた構成となっている。トレイ4が搬送経路30において搬送されるときに、摺動部7は、ガイド部材80に対し、加工装置1の前後方向に沿って摺動可能に当接する。
 図6に例示する制御回路90は、マイクロコンピュータを主体として構成されており、加工装置1の動作全般を制御する。制御回路90には、ROM91、RAM92、外部メモリ93が接続されている。ROM91には、被加工物に対する加工動作を制御するための加工制御プログラムなどが記憶されている。RAM92には、各種の処理に必要なデータやプログラムが一時的に記憶される。外部メモリ93には、被加工物に印刷加工および切断加工を施すための加工データが記憶されている。
 制御回路90には、例えばフルカラー液晶ディスプレイにより構成されるディスプレイ94が接続されている。ディスプレイ94は、例えば、本体カバー2の前面に設けられている。制御回路90には、各種の操作部95が接続されている。操作部95には、ユーザにより操作される各種の操作スイッチが設けられている。
 制御回路90には、Y軸モータ41a、切断部用X軸モータ52c、切断部用Z軸モータ51b、印刷部用X軸モータ72fをそれぞれ駆動する駆動回路90a,90b,90c,90dが接続されている。制御回路90は、加工制御プログラムや入力データなどに従って、Y軸モータ41a、切断部用X軸モータ52c、切断部用Z軸モータ51b、印刷部用X軸モータ72fなどの駆動源を制御することにより、トレイ4上の被加工物に対する印刷動作および切断動作を自動的に実行する。
 トレイ4の搬送時において、当該トレイ4の摺動部7がガイド部材80に摺動可能に当接することにより、トレイ4の撓みや傾きを抑制することができる。そのため、トレイ4の搬送時において、摺動部7をガイド部材80に確実に当接させることが好ましい。そこで、本実施形態に係る加工装置1は、搬送経路30においてトレイ4が加工装置1の前後方向に沿って搬送される状態において、摺動部7がガイド部材80に当接する方向に向かうようにトレイ4を押圧するための第1押圧部100および第2押圧部200を備えた構成となっている。
 第1押圧部100は、トレイ4を下方向に付勢することにより、摺動部7を構成するトレイ4の下面の特定領域をガイド部材80に当接させるものであり、図3及び図4に例示するように、複数の第2係合部101と、複数の第1付勢部102を備えている。第2係合部101は、コア部材25の凹部28内において、仕切り壁29を挟んで左右に2つ設けられている。トレイ4の搬送時において、仕切り壁29の上方には、トレイ4の摺動部7が対向する。そのため、第2係合部101は、トレイ4の摺動部7の左右の両側、つまり、左右方向における第1係合部9が設けられている位置において、第1係合部9と上下方向に対向する。
 第2係合部101は、加工装置1の左右方向においてガイド部材80を挟んで左右に2つ設けられている。第2係合部101は、加工装置1の上下方向の他方側、この場合、上方側に延び、また、加工装置1の前後方向に沿って直線状に延びている。第2係合部101は、加工装置1の上下方向に延びる基端部と、この基端部の上端から左右方向に屈曲する先端部と、を有しており、加工装置1の前後方向に直交する断面がL字状をなしている。第2係合部101は、上下方向に延びる図示しない長孔を備えている。一方、仕切り壁29と仕切り壁29の左右に設けられている支持壁29aとの間には左右方向に延びるピン29dが設けられている。第2係合部101は、仕切り壁29と支持壁29aとの間において、長孔にピン29dが挿通された状態となっている。これにより、第2係合部101は、上下方向に移動可能となっている。
 なお、各第2係合部101の先端部は、同じ方向に屈曲するのではなく、それぞれ反対の方向に屈曲した形状となっている。この場合、各第2係合部101の先端部は、加工装置1の左右方向において内側に屈曲した形状となっている。つまり、加工装置1の前側から見て仕切り壁29の左側に位置する第2係合部101の先端部は右側、仕切り壁29の右側に位置する第2係合部101の先端部は左側に屈曲した形状となっている。
 また、第1付勢部102は、この場合、引っ張りコイル型のばねにより構成されている。第1付勢部102は、第2係合部101の下端部に設けられているフック部101bと、コア部材25の凹部28の底部に設けられている図示しないフック部との間に架け渡されており、第2係合部101を、加工装置1の上下方向の一方側、この場合、下方側に付勢する。
 搬送経路30においてトレイ4が加工装置1の前後方向に沿って搬送される状態において、第2係合部101の先端部の下面には、第1係合部9の先端部の上面が下方から係合し、且つ、トレイ4が前後方向に搬送されることに伴い、第2係合部101の先端部の下面に、第1係合部9の先端部の上面が前後方向に摺動する。
 図7に例示するように、トレイ4は、矢印Sで示すように、その長手方向の一方側の端部である先端部側から挿入される。そして、第1係合部9の先端部は、挿入時におけるトレイ4の先端部側の端部、つまり、加工装置1の前後方向において後方側となる端部が、前後方向の前方側から後方側に向かって下方側に下降傾斜する第1傾斜面9aを有している。一方、第2係合部101の先端部は、加工装置1の前後方向において前方側となる端部が、前後方向の前方側から後方側に向かって下方側に下降傾斜する第2傾斜面101aを有している。これにより、トレイ4の搬送時において、トレイ4が第1押圧部100に差し掛かると、第1係合部9の第1傾斜面9aが第2係合部101の第2傾斜面101aに当接し、その後、第1係合部9の先端部が第2係合部101の先端部の下側に案内されて、第1係合部9の先端部と第2係合部101の先端部が上下に対向して係合する。また、第1係合部9は、第2係合部101により下方側に付勢された状態となる。
 上述した通り、加工装置1の内部において、切断部22および印刷部23は、加工装置1の前後方向に沿って配列されている。第1押圧部100は、加工装置1の前後方向において、これら切断部22と印刷部23との間に位置している。
 第2押圧部200は、トレイ4を横方向に付勢することにより、摺動部7をガイド部材80に当接させるものであり、図1に例示するように、第2付勢部202により構成されている。第2付勢部202は、当接面202aを有する板ばねにより構成されており、2つの筐体フレーム24のうち何れか一方の内面に設けられている。本実施形態では、第2付勢部202は、ガイド部材80よりも左右方向の他方側、この場合、加工装置1を前側から見て右側に配置されている筐体フレーム24の内面に設けられている。第2付勢部202は、加工装置1の左右方向において印刷ヘッド71と重なる位置に設けられている。即ち、第2付勢部202および印刷ヘッド71は、加工装置1の左右方向に沿って配列されている。
 第2付勢部202の当接面202aは、右側の筐体フレーム24の左右方向の一方側の面、この場合、左側の面から当該一方側つまり左側に突出し、且つ、上下方向に沿って面状に延びている。この当接面202aは、トレイ4が搬送経路30において前後方向に搬送されるときに、当該トレイ4の右側の端面に摺動可能に当接する。第2付勢部202は、当接面202aをトレイ4の端面に当接させることにより、摺動壁8がガイド部材80に当接する方向に向かうようにトレイ4を左側に押圧する。これにより、2つの摺動壁8のうち右側の摺動壁8がガイド部材80の右部に右方から当接するようになる。
 加工装置1の内部において、第1押圧部100および第2押圧部200は、何れも、切断部22および印刷部23のうち前側に設けられている切断部22よりも前後方向の他方側、この場合、後方側に設けられている。一方で、図8に例示するように、トレイ4は、加工領域Raおよび非加工領域Rbを有している。加工領域Raは、切断部22による切断加工が可能な領域であり、この場合、トレイ4の上面において粘着層が設けられている部分、つまり、被加工物を保持可能な領域である。非加工領域Rbは、トレイ4の上面において、加工領域Raの端部からトレイ4の端部までの領域つまり加工領域Raを除く領域であり、この場合、粘着層が設けられていない部分、つまり、被加工物を保持不能な領域である。
 加工装置1の前後方向における切断部22と押圧部、この場合、第1押圧部100および第2押圧部200のうち前側に設けられている第1押圧部100の前端部との間の距離D1は、トレイ4の挿入時における加工領域Raの先端側の端部、つまり、加工装置1の前後方向において後方側となる端部と、トレイ4の挿入時における当該トレイ4の先端側の端部、つまり、加工装置1の前後方向において後方側となる端部との間の距離D2よりも短くなっている。
 本実施形態に係る加工装置1によれば、トレイ4が搬送経路30において搬送されるときに、搬送方向に沿って延びるガイド部材80に対し、トレイ4の摺動部7が搬送向に沿って摺動可能に当接する。そして、第1押圧部100および第2押圧部200は、摺動部7がガイド部材80に当接する方向に向かうようにトレイ4を押圧する。この構成によれば、トレイ4の搬送時において、当該トレイ4に設けられている摺動部7を、搬送方向に延びるガイド部材80に確実に当接させながら搬送することができる。これにより、搬送時におけるトレイ4の撓みや傾きを抑え、トレイ4の搬送姿勢を安定させることができ、加工精度の向上を図ることができる。
 また、摺動部7は、トレイ4の下面つまり被加工物が保持される上面とは反対側の面において搬送方向に沿う特定領域に設けられている。このように、ガイド部材80に当接する摺動部7の配置位置を特定の領域、この場合、トレイ4の下面の左右方向の中央部において加工装置1の前後方向に沿う領域に限定することにより、トレイ4の下面の左右方向の中央部において摺動部7がガイド部材80に当接するようになり、搬送時におけるトレイ4の搬送姿勢を一層安定させることができる。
 また、トレイ4は、その下面から上下方向の一方側、この場合、下方側に突出する第1係合部9を有し、第1押圧部100は、第1係合部9が搬送方向に摺動可能に係合する第2係合部101と、この第2係合部101を下方側に付勢する第1付勢部102と、を有する。この構成によれば、トレイ4の搬送時において、当該トレイ4を下方側に引っ張ることができ、これに伴い、摺動部7であるトレイ4の下面における摺動壁8の間の部分がガイド部材80の上部に上方から当接するようになる。これにより、搬送時におけるトレイ4の左右方向中央部における上下方向の位置決めを、ガイド部材80を基準として行うことができ、トレイ4の搬送姿勢を一層安定させることができる。
 また、第2係合部101は、加工装置1の左右方向においてガイド部材80を挟んで複数、本実施形態では、2つ設けられている。この構成によれば、トレイ4の搬送時において、当該トレイ4をガイド部材80を挟む2箇所において下方側に引っ張ることができる。これにより、トレイ4を確実に下方側に引っ張ることができ、摺動部7であるトレイ4の下面における摺動壁8の間の部分をガイド部材80に確実に当接させることができる。また、トレイ4を水平な状態で下方側に引っ張ることができ、第1押圧部100による引っ張り作用によりトレイ4が撓んだり傾いたりすることを回避することができる。
 また、第1係合部9および第2係合部101は、何れも、搬送方向に延びており、且つ、搬送方向に直交する断面がL字状である。この構成によれば、第1係合部9および第2係合部101を、互いのL字状部分の先端部により確実に係合させることができ、搬送中のトレイ4を確実に下方に引っ張ること、つまり、摺動部7をガイド部材80に当接させることができる。
 また、第1付勢部102は、ばねにより構成されている。この構成によれば、トレイ4を下方に引っ張る引っ張り力を十分に確保することができる。
 また、トレイ4は、加工装置1の搬送経路30に対し、搬送方向である前後方向の一方側、この場合、前方側から挿入される。そして、第1係合部9の第1傾斜面9aは、加工装置1の前後方向の前方側から後方側に向かって下方側に下降傾斜し、第2係合部101の第2傾斜面101aは、加工装置1の前後方向の前方側から後方側に向かって下方側に下降傾斜している。この構成によれば、トレイ4の搬送時において、トレイ4側の第1係合部9が加工装置1側の第2係合部101に係合する際に、第1係合部9が第2係合部101に傾斜面に沿って挿入されやすくなり、これにより、トレイ4の搬送を円滑に行うことができる。
 また、切断部22および印刷部23は、搬送方向に沿って配列されており、第1押圧部100は、搬送方向において、切断部22と印刷部23との間に位置している。この構成によれば、トレイ4上の被加工物に加工処理を施す切断部22と印刷部23との間において、当該トレイ4を下方側に引っ張ること、つまり、摺動部7をガイド部材80に当接させることができ、切断部22の下方および印刷部23の下方の双方におけるトレイ4の撓みや傾きを回避することができ、加工精度を一層向上させることができる。
 また、第1押圧部100および第2押圧部200は、より前側に設けられている切断部22よりも搬送方向の後方側に設けられており、搬送方向における切断部22と第1押圧部100との間の距離D1は、加工領域Raの先端側の端部とトレイ4の先端側の端部との間の距離D2よりも短い。この構成によれば、被加工物を保持するトレイ4が搬送経路30に挿入される際に、トレイ4の先端部つまり第1係合部9の先端部が第1押圧部100に到達してから、被加工物を保持する加工領域Raの先端部が切断部22に到達するようになる。即ち、加工領域Raの先端部が切断部22に到達するときには、既に、トレイ4の第1係合部9が第1押圧部100の第2係合部101に係合した状態となっているため、切断部22による加工動作時においてトレイ4が撓んだり傾いてしまうことを確実に回避することができる。
 また、トレイ4を支持するプラテン26は、少なくとも、第1係合部9が通過する係合部用溝部34を有する。この構成によれば、トレイ4の下面に当該トレイ4を下方側に引っ張るための第1係合部9を設けつつも、当該トレイ4を水平な状態で搬送することができる。
 さらに、係合部用溝部34は、導入溝部34aと、この導入溝部34aから連続して搬送方向に沿うメイン溝部34bと、を有している。この構成によれば、第1係合部9を、導入溝部34aから導入してメイン溝部34bに導きやすくすることができ、トレイ4の搬送を一層円滑に行うことができる。また、トレイ4の下面に設けられる摺動部7およびリブ10についても、プラテン26に同様の溝部を設けているため、これら摺動部7およびリブ10によりトレイ4の円滑な搬送が阻害されることも回避することができる。
 また、ガイド部材80は、搬送方向に直交する断面が丸形状である丸棒である。この構成によれば、このガイド部材80に摺動可能に当接する摺動部7に与えられる摩擦抵抗を抑えることができ、トレイ4の搬送を一層円滑に行うことができる。
 また、摺動部7は、トレイ4の下面から下方側に延び、且つ、搬送方向に延びる摺動壁8を有する。そして、第2押圧部200は、摺動壁8がガイド部材80に当接する方向に向かうようにトレイ4を左右方向の一方側に押圧する第2付勢部201を有する。この構成によれば、摺動部7をガイド部材80に対し横方向からも押圧することができ、搬送時におけるトレイ4の撓みや傾きを一層回避することができる。
 また、摺動壁8は、加工装置1の左右方向においてガイド部材80を挟んで複数、この場合、2つ設けられている。この構成によれば、トレイ4の搬送時において、当該トレイ4側の摺動壁8にガイド部材80が嵌り込むような態様となるため、摺動部7がガイド部材80に一層接触しやすくなり、ひいては、トレイ4の撓みや傾きを一層回避することができる。
 また、第2付勢部201は、筐体フレーム24の内面から左右方向の内側に突出し、且つ、上下方向に延びる当接面201aを有しており、この当接面201aは、トレイ4が搬送経路30において搬送されるときに、当該トレイ4の端面に摺動可能に当接する。この構成によれば、トレイ4を面接触により横方向に押圧することができ、これにより、摺動部7がガイド部材80に対し横方向から確実に接触するようになる。従って、搬送時におけるトレイ4の撓みや傾きを一層回避することができる。
 また、第2付勢部201は、板ばねにより構成されている。この構成によれば、トレイ4を横方向に押圧する押圧力を十分に確保することができる。
 なお、本開示は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な拡張、変更が可能である。
 例えば、図9に例示するように、加工装置1は、搬送機構21に、さらに、トレイ4を押させる押え機構300を備える構成としてもよい。図9に例示する構成例において、抑え機構300は、押えローラ301および支持ローラ302を備えている。押えローラ301は、搬送経路30の上方に設けられている。押えローラ301は、例えばばねなどの付勢部材により加工装置1の上下方向の一方側、この場合、下方側に付勢された状態で設けられている。また、支持ローラ302は、搬送経路30を挟んで押えローラ301とは反対側つまり搬送経路30の下側に設けられている。支持ローラ302は、トレイ4の左右方向の端部を下方から支持する。加工装置1は、搬送機構21の搬送ローラ41と押え機構300の押えローラ301とを、加工装置1の前後方向に沿って配列している。この場合、押えローラ301は、搬送ローラ41よりも後方に設けられている。
 印刷部23は、加工装置1の前後方向において、搬送ローラ41と押えローラ301との間に設けられている。また、第2付勢部202は、印刷部23の下方に位置しており、印刷部23と同じく、加工装置1の前後方向において、搬送ローラ41と押えローラ301との間に設けられている。
 この構成によれば、トレイ4に保持されている被加工物のうち印刷部23の下方に位置する部分つまり印刷加工が施される部分を、その前後の搬送ローラ41および押えローラ301による押え作用により安定した状態に維持することができ、印刷加工中にトレイ4、ひいては、被加工物がずれてしまうことを回避して印刷精度を向上することができる。
 また、搬送ローラ41と押えローラ301との間に位置する部分、つまり、印刷部23の下方に位置する部分において、第2付勢部202によりトレイ4を横方向に押圧することができる。つまり、印刷加工が施される部分において摺動部7をガイド部材80に当接させることができるから、特に印刷加工が施される部分においてトレイ4が撓んだり傾いたりすることを回避することができ、これにより、印刷精度を一層向上することができる。
 また、トレイ4を下方に押圧する第1押圧部100は、トレイ4を下方側に引っ張る構成ではなく、トレイ4を下方側に向かって押圧する構成としてもよい。また、トレイ4を横方向に押圧する第2押圧部200は、トレイ4を横方向に押圧する構成ではなく、トレイ4を横方向に引っ張る構成としてもよい。また、第1押圧部100は、トレイ4を下方側に引っ張る構成と押圧する構成の双方を備える構成としてもよい。また、第2押圧部200は、トレイ4を横方向に押圧する構成と引っ張る構成の双方を備える構成としてもよい。
 また、加工装置1は、第1押圧部100および第2押圧部200の少なくとも何れか一方を備える構成としてもよい。
1:加工装置、4:トレイ(保持部材)、7:摺動部、8:摺動壁、9:第1係合部、9a:第1傾斜面、21:搬送機構、22:切断部(加工部)、23:印刷部(加工部)、24:筐体フレーム、26:プラテン(支持部)、34:係合部用溝部(溝部)、34a:導入溝部(第1溝部)、34b:メイン溝部(第2溝部)、41:搬送ローラ、52:切断ヘッド移動機構(移動機構)、71:印刷ヘッド、72:印刷ヘッド移動機構(移動機構)、80:ガイド部材、100:第1押圧部(押圧部)、101:第2係合部、101a:第2傾斜面、101b:フック部、102:第1付勢部、200:第2押圧部(押圧部)、202:第2付勢部、202a:当接面、301:押えローラ

Claims (18)

  1.  被加工物を加工する加工装置であって、
     第1面と、前記第1面とは反対側の第2面と、を有し、前記第1面で前記被加工物を保持する保持部材と、
     前記保持部材が搬送される搬送経路において、前記保持部材を第1方向に搬送する搬送機構と、
     前記被加工物を加工する加工部と、
     前記加工部を、前記第1方向と直交する第2方向に移動させる移動機構と、
     前記搬送経路を挟んで前記加工部とは反対側に設けられ、前記第1方向に延びるガイド部材と、
     前記第2面に設けられ、前記保持部材が前記搬送経路において搬送されるときに、前記ガイド部材に対し前記第1方向に摺動可能に当接する摺動部と、
     前記摺動部が前記ガイド部材に当接する方向に向かうように前記保持部材を押圧する押圧部と、
    を備えることを特徴とする加工装置。
  2.  前記摺動部は、前記第2面において前記第1方向に沿う特定領域に設けられ、
     前記保持部材は、前記第2面から前記第1方向および前記第2方向に直交する第3方向の一方側に突出する第1係合部を有し、
     前記押圧部は、前記第1係合部が前記第1方向に摺動可能に係合する第2係合部と、前記第2係合部を前記第3方向の一方側に付勢する第1付勢部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の加工装置。
  3.  前記第2係合部は、前記第2方向において前記ガイド部材を挟んで複数設けられていることを特徴とする請求項2に記載の加工装置。
  4.  前記第1係合部および前記第2係合部は、前記第1方向に延びており、且つ、前記第1方向に直交する断面がL字状であることを特徴とする請求項2または3に記載の加工装置。
  5.  前記第1付勢部は、ばねであることを特徴とする請求項2から4の何れか1項に記載の加工装置。
  6.  前記保持部材は、前記搬送経路に対し前記第1方向の一方側から挿入され、
     前記第1係合部は、前記第1方向の他方側の端部が、前記第1方向の一方側から他方側に向かって前記第3方向の一方側に傾斜する第1傾斜面を有することを特徴とする請求項2から5の何れか1項に記載の加工装置。
  7.  前記保持部材は、前記搬送経路に対し前記第1方向の一方側から挿入され、
     前記第2係合部は、前記第1方向の一方側の端部が、前記第1方向の一方側から他方側に向かって前記第3方向の一方側に傾斜する第2傾斜面を有することを特徴とする請求項2から6の何れか1項に記載の加工装置。
  8.  前記加工部は、前記被加工物を切断する切断部と、前記被加工物に印刷を施す印刷部と、を前記第1方向に沿って配列しており、
     前記押圧部は、前記第1方向において、前記切断部と前記印刷部との間に位置することを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の加工装置。
  9.  前記保持部材は、前記搬送経路に対し前記第1方向の一方側から挿入され、
     前記押圧部は、前記加工部よりも前記第1方向の他方側に設けられ、
     前記保持部材は、前記加工部による加工が可能な加工領域と、前記加工領域の端部から前記保持部材の端部までの領域である非加工領域と、を有し、
     前記第1方向における前記加工部と前記押圧部との間の距離は、前記加工領域の前記第1方向の他方側の端部と前記保持部材の前記第1方向の他方側の端部との間の距離よりも短いことを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の加工装置。
  10.  前記保持部材を支持する支持部をさらに備え、
     前記支持部は、前記第1係合部が通過する溝部を有することを特徴とする請求項2から9の何れか1項に記載の加工装置。
  11.  前記溝部は、第1溝部と、前記第1溝部から連続して前記第1方向に沿う溝部であって、前記第1溝部とは幅の異なる第2溝部と、を有することを特徴とする請求項10に記載の加工装置。
  12.  前記ガイド部材は、前記第1方向に直交する断面が丸形状である丸棒であることを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載の加工装置。
  13.  前記摺動部は、前記第2面から前記第1方向および前記第2方向に直交する第3方向の一方側に延び、且つ、前記第1方向に延びる摺動壁を有し、
     前記押圧部は、前記摺動壁が前記ガイド部材に当接する方向に向かうように前記保持部材を前記第2方向の一方側に押圧する第2付勢部を有することを特徴とする請求項1から12の何れか1項に記載の加工装置。
  14.  前記摺動壁は、前記第2方向において前記ガイド部材を挟んで複数設けられていることを特徴とする請求項13に記載の加工装置。
  15.  前記ガイド部材よりも前記第2方向の他方側に配置され、前記第1方向に延びる筐体フレームをさらに備え、
     前記第2付勢部は、前記筐体フレームの前記第2方向の一方側の面から当該一方側に突出し、且つ、前記第3方向に延びる当接面を有し、
     前記当接面は、前記保持部材が前記搬送経路において搬送されるときに、前記保持部材の端面に摺動可能に当接することを特徴とする請求項13または14に記載の加工装置。
  16.  前記第2付勢部は、板ばねであることを特徴とする請求項13から15の何れか1項に記載の加工装置。
  17.  前記保持部材は、前記搬送経路に対し前記第1方向の一方側から挿入され、
     前記搬送機構は、前記保持部材を搬送する搬送ローラと、前記保持部材を押える押えローラと、を前記第1方向に沿って配列しており、
     前記加工部は、前記第1方向において、前記搬送ローラと前記押えローラとの間に設けられ、
     前記第2付勢部は、前記第1方向において、前記搬送ローラと前記押えローラとの間に設けられていることを特徴とする請求項13から16の何れか1項に記載の加工装置。
  18.  前記加工部は、前記被加工物にインクを噴射する印刷ヘッドを有し、
     前記第2付勢部および前記印刷ヘッドは、前記第2方向に沿って配列されていることを特徴とする請求項13から17の何れか1項に記載の加工装置。
PCT/JP2017/032445 2017-03-29 2017-09-08 加工装置 WO2018179489A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065058A JP2018167431A (ja) 2017-03-29 2017-03-29 加工装置
JP2017-065058 2017-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018179489A1 true WO2018179489A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63677585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/032445 WO2018179489A1 (ja) 2017-03-29 2017-09-08 加工装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018167431A (ja)
WO (1) WO2018179489A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283066A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
JPH02177058A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Nippon Conlux Co Ltd カード搬送装置
JP2014043286A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置及び記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283066A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
JPH02177058A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Nippon Conlux Co Ltd カード搬送装置
JP2014043286A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018167431A (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561830B2 (ja) リボンカートリッジおよび記録装置
JP4924267B2 (ja) テープ印刷装置
US7975955B2 (en) Continuous sheet processing apparatus and method of setting a roll body in the continuous sheet processing apparatus
US20110058884A1 (en) Tape cassette
JP4492125B2 (ja) ロールシートホルダ及びテープ印刷装置
US10016989B1 (en) Printing apparatus
US20050051011A1 (en) Cutting device for recording medium and recording apparatus incorporating the same
WO2018179489A1 (ja) 加工装置
WO2018179488A1 (ja) 加工装置
US20080173750A1 (en) Continuous sheet processing apparatus and continous sheet processing method
WO2018179500A1 (ja) 加工装置
US7077587B2 (en) Tape printing apparatus with tape cassette guide members
JP6622376B1 (ja) クランプ部材及びメディア切断装置
WO2019181559A1 (ja) シート供給装置
JP7422358B2 (ja) テープ切断装置
JP2013001528A (ja) シート支持装置
US20110139065A1 (en) Cutting Device and Tape Printer Including Cutting Device
JP2006021497A (ja) 印刷装置
CN108605429B (zh) 元件供给装置、元件供给方法及表面安装机
JP2019206138A (ja) 加工装置
JP2019171664A (ja) 加工装置
JP7382288B2 (ja) ピンチローラの支持構造
JP7275942B2 (ja) カッター装置、及び印刷装置
EP0368280A3 (en) Image forming apparatus
JP2001139158A (ja) 給紙カセット装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17903215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17903215

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1