WO2018164153A1 - 超音波センサ - Google Patents

超音波センサ Download PDF

Info

Publication number
WO2018164153A1
WO2018164153A1 PCT/JP2018/008655 JP2018008655W WO2018164153A1 WO 2018164153 A1 WO2018164153 A1 WO 2018164153A1 JP 2018008655 W JP2018008655 W JP 2018008655W WO 2018164153 A1 WO2018164153 A1 WO 2018164153A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flange
ultrasonic sensor
bezel
ultrasonic
bumper
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/008655
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳祐 上田
威夫 都築
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017233538A external-priority patent/JP6780633B2/ja
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE112018001234.4T priority Critical patent/DE112018001234B4/de
Priority to CN201880016508.7A priority patent/CN110431445B/zh
Publication of WO2018164153A1 publication Critical patent/WO2018164153A1/ja
Priority to US16/562,147 priority patent/US11474239B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones

Definitions

  • the present disclosure relates to an ultrasonic sensor that outputs ultrasonic waves to detect a distance from an object.
  • an ultrasonic sensor is used to detect an obstacle present in the vicinity of the vehicle.
  • the ultrasonic sensor is generally attached to a vehicle bumper or the like.
  • an ultrasonic sensor is fixed to a bumper by attaching a sensor main body including an annular bezel and an ultrasonic transducer in a hole formed in the bumper.
  • the ultrasonic sensor detects an obstacle present in the vicinity of the bumper by outputting an ultrasonic wave from the ultrasonic transducer and receiving a reflected wave of the ultrasonic wave.
  • an ultrasonic sensor generates an ultrasonic wave with an ultrasonic transducer and receives a reflected wave after reverberation. Based on the time from the output timing of the ultrasonic wave to the reception timing of the reflected wave, the ultrasonic sensor The distance to is detected.
  • an ultrasonic sensor is provided with a piezoelectric element such as piezoelectric ceramics, and by applying a voltage to the piezoelectric element, an ultrasonic wave is output, and the piezoelectric element is generated by vibration when a reflected wave is received.
  • the reflected wave is detected using electric power as a detection output.
  • the detection of the reflected wave is performed by amplifying the detected output and comparing the amplified output waveform with the threshold voltage because the detection output of the piezoelectric element generated when receiving the reflected wave is small.
  • This disclosure is intended to provide an ultrasonic sensor capable of suppressing false detection even when attached to a member made of a material that easily transmits vibration, such as metal.
  • An ultrasonic sensor is configured by a cylindrical member having a hollow portion having a central axis in one direction, and the radial dimension with respect to the central axis is cylindrical at one end of the cylindrical portion and the cylindrical portion.
  • a flange that is larger than the cylindrical portion and includes a bezel with one surface on the opposite side of the cylindrical portion of the flange as the front surface, and one surface on the cylindrical portion side of the flange as the back surface, and an ultrasonic transducer.
  • the ultrasonic vibrator is configured by a sensor body integrated with the bezel in a state where a part including the ultrasonic vibrator is inserted into the hollow portion of the bezel and an elastic body disposed on the back surface of the flange. And a vibration suppressing member that suppresses transmission of vibration.
  • the ultrasonic sensor configured in this way is attached to a vehicle body part such as a bumper, if the vehicle body part is made of a material such as a metal that easily transmits vibration, the vibration of the ultrasonic vibrator is easily transmitted to the vehicle body part. Become.
  • a vibration suppressing member on the rear surface of the flange in the bezel, it is possible to suppress the transmission of vibration to the vehicle body part. For this reason, it is possible to prevent the reverberation after the ultrasonic wave is output from the ultrasonic transducer from being attenuated in a short time and erroneously detecting that the reflected wave is received due to the presence of the reverberation. Therefore, an ultrasonic sensor capable of suppressing erroneous detection can be obtained.
  • FIG. 1A It is a front view at the time of attaching the ultrasonic sensor concerning a 1st embodiment to a bumper. It is a figure when FIG. 1A is seen from the lower part. It is a figure when FIG. 1A is seen from the right side. It is a figure when FIG. 1A is seen from the back side. It is a figure when FIG. 1A is seen from the left side. It is a front view of a sensor main body. It is a figure when FIG. 2A is seen from the lower part. It is a figure when FIG. 2A is seen from the right side. It is a figure when FIG. 2A is seen from the back side. It is a figure when FIG. 2A is seen from the left side. It is a front view of a bezel.
  • FIG. 3A It is a figure when FIG. 3A is seen from the bottom. It is a figure when FIG. 3A is seen from the right side. It is a figure when FIG. 3A is seen from the back side. It is a figure when FIG. 3A is seen from the left side. It is a front view of a retainer.
  • FIG. 4B is a view when FIG. 4A is viewed from below. It is a figure when FIG. 4A is seen from the right side. It is a figure when FIG. 4A is seen from the back side. It is a figure when FIG. 4A is seen from the left side. It is a side view of the ultrasonic vibrator with which a sensor main part is equipped. It is sectional drawing of the ultrasonic transducer
  • FIG. 5A It is a front view of the sensor main body which integrated the bezel.
  • FIG. 6B is a view when FIG. 6A is viewed from below. It is a figure when FIG. 6A is seen from the right side. It is a figure when FIG. 6A is seen from the back side. It is a figure when FIG. 6A is seen from the left side. It is a front view of a vibration suppression member.
  • FIG. 7B is a diagram when FIG. 7A is viewed from below. It is a figure which shows the result of having investigated the change of the detection output in the case of the single-piece
  • FIG. 9B is a diagram when FIG. 9A is viewed from below. It is a front view of the vibration suppression member demonstrated in the modification of 2nd Embodiment.
  • FIG. 10B is a diagram when FIG. 10A is viewed from below. It is sectional drawing of the flange vicinity of the bezel with which the ultrasonic sensor demonstrated in 3rd Embodiment is equipped.
  • FIG. 11B is a diagram when FIG. 11A is viewed from below. It is sectional drawing of the flange vicinity of the bezel with which the ultrasonic sensor demonstrated in 4th Embodiment is equipped. It is a figure when FIG. 12A is seen from the bottom. It is sectional drawing of the flange vicinity of the bezel demonstrated in the modification of 4th Embodiment.
  • FIG. 13B is a diagram when FIG. 13A is viewed from below. It is a front view of the retainer with which the ultrasonic sensor demonstrated in 5th Embodiment is equipped. It is a XIVB-XIVB arrow sectional view of Drawing 14A. It is the perspective view which cut
  • the ultrasonic sensor according to the first embodiment will be described.
  • the ultrasonic sensor of this embodiment is attached to a bumper of a vehicle, for example, and used as a back sonar or a corner sonar.
  • FIGS. 1A to 1E show a state when the ultrasonic sensor 1 of the present embodiment is attached to the bumper 2.
  • the bumper 2 is made of a metal that easily transmits vibrations.
  • the ultrasonic sensor 1 is fixed to the bumper 2 by being fitted into a hole 2 a formed in the bumper 2.
  • the ultrasonic sensor 1 according to the present embodiment is shown in FIGS. 1A to 1E, 2A to 2E, 3A to 3E, 4A to 4E, 5A, 5B, and 6A to 6E. 7A and 7B, the sensor main body 3, the bezel 4, the retainer 5, and the vibration suppressing member 6 are provided.
  • the ultrasonic sensor 1 inserts the sensor body 3 integrated with the bezel 4 and the vibration suppressing member 6 shown in FIGS. 6A to 6E into the hole 2a of the bumper 2 from the outside of the bumper 2, and then the bumper 2 2 is fixed to the bumper 2 by attaching a retainer 5 on the back side.
  • the sensor body 3 is one in which the ultrasonic transducer 10, the terminal 20, and the like are integrally accommodated in a case 30.
  • the ultrasonic transducer 10 includes a housing 11, a piezoelectric element 12, a base 13, a lead wire 14, and the like.
  • the housing 11 is made of a conductive material, for example, a metal material or an insulating material having a conductive film formed on the surface thereof, and has a bottomed cylindrical shape, so that an internal space 15 is formed inside the housing 11.
  • a piezoelectric element 12 is adhered to the inner surface of the bottom portion 11a of the housing 11, and the outer surface of the bottom portion 11a is a vibration surface 11b.
  • the piezoelectric element 12 is made of, for example, piezoelectric ceramics, and has electrodes on both the front and back surfaces, although not shown.
  • One electrode of the piezoelectric element 12 is electrically connected to one of the pair of lead wires 14 by a lead 16a.
  • the other electrode of the piezoelectric element 12 is attached to the bottom 11a of the housing 11 with an adhesive, for example, and connected to the lead 16b via the housing 11 made of a conductive material, and then the other of the pair of lead wires 14 Is electrically connected.
  • the other electrode of the piezoelectric element 12 and the inner surface of the housing 11 have irregularities due to the surface roughness, so the other electrode of the piezoelectric element 12 and the housing 11 are attached with an adhesive. Also, the convex portions come into contact with each other and are electrically connected.
  • the adhesive may be a conductive adhesive.
  • the base 13 is fixed to the housing 11 by being fitted into the opening of the housing 11.
  • the base 13 is made of an insulating material such as resin.
  • the lead-out wiring 14 is made of, for example, a conductive material mainly composed of copper, and is electrically connected to the piezoelectric element 12 by being connected to the leads 16a and 16b.
  • the ultrasonic transducer 10 has an integrated structure in which the base 13 is fitted into the opening of the housing 11 in a state where the piezoelectric element 12 and the leads 16a and 16b are accommodated in the housing 11.
  • the ultrasonic sensor 1 is configured by assembling the ultrasonic transducer 10 configured in this way into the hollow case 30 made of synthetic resin together with the terminal 20 and the like.
  • the housing 11 may be filled with a foaming agent for suppressing vibration, silicone rubber, or the like.
  • the base 13 is fitted into the opening of the housing 11 and the ultrasonic transducer 10 is integrated. However, the base 13 may be omitted.
  • the terminal 20 constitutes an external connection terminal for electrical connection between the ultrasonic sensor 1 and the outside. One end of the terminal 20 is exposed from the case 30 and the other end is fitted in the case 30. The other end of the terminal 20 is electrically connected to a circuit board (not shown) provided in the case 30.
  • the case 30 is composed of a hollow member.
  • the case 30 is provided with a cylindrical portion 31 and a housing portion 32 and a connector 33 having a substantially oval shape.
  • the hollow part of the cylindrical part 31 and the accommodating part 32 is connected, the ultrasonic transducer
  • a circuit board (not shown) is disposed in the hollow portion of the housing portion 32, and one end of the terminal 20 is also drawn out.
  • the circuit board is electrically connected to the lead wire 14 and is also electrically connected to one end of the terminal 20. As shown in FIG.
  • one surface of the accommodating portion 32 is an opening 32a, and a moisture-proof member 34 is provided so as to fill the hollow portion of the accommodating portion 32 from the opening 32a.
  • the connector 33 is provided at one end of the case 30, and the other end of the terminal 20 is exposed from the connector 33. By connecting an external connector (not shown) to the connector 33, the other end of the terminal 20 exposed from the connector 33 is connected to a terminal provided in the external connector, and the ultrasonic sensor 1 is electrically connected to the outside. Is to be done.
  • the bezel 4 is a cylindrical member that is made of, for example, a resin and has a hollow portion having a central axis in one direction, and is a substantially cylindrical member as shown in FIGS. 3A to 3E.
  • the bezel 4 is formed with a flange 4a at one end, and the radial dimension with respect to the central axis is made larger than the cylindrical portion 4b constituting the cylindrical portion other than the flange 4a.
  • One surface of the flange 4 a opposite to the cylindrical portion 4 b is a surface 4 c that is exposed so as to be visible from the periphery when the ultrasonic sensor 1 is attached to the bumper 2, and one surface on the cylindrical portion 4 b side is the bumper 2. It becomes the back surface 4d which is hidden by being directed to the side.
  • a groove portion 4e having an outer diameter smaller than that of the cylindrical portion 4b is formed at a boundary position between the flange 4a and the cylindrical portion 4b.
  • the groove 4 e is formed so as to make a round around the bezel 4.
  • the width of the groove 4e is arbitrary, it is, for example, equal to or greater than the thickness of the vibration suppressing member 6 described later.
  • the shape and size of the hollow portion of the bezel 4 correspond to the shapes of the ultrasonic transducer 10 and the cylindrical portion 31 in the sensor main body 3, and the ultrasonic transducer 10 and the cylindrical portion 31 are included in the hollow portion. Is inserted.
  • the outer diameter of parts other than the flange 4a in the bezel 4 is smaller than the hole 2a formed in the bumper 2, and the outer diameter of the flange 4a is larger than the hole 2a. For this reason, portions of the bezel 4 other than the flange 4a enter the hole 2a, and the flange 4a is brought into contact with the outer peripheral wall of the hole 2a and exposed to the outside of the bumper 2.
  • a slide surface 4f as shown in FIG. 3C is formed at the end of the bezel 4 opposite to the flange 4a.
  • the slide surface 4 f is configured as a surface facing the back surface of the bumper 2, and is formed symmetrically on both sides with the hollow portion of the bezel 4 as the center.
  • the slide surface 4f is configured by partially projecting the end of the bezel 4 opposite to the flange 4a or by partially forming a recess.
  • the retainer 5 is fitted between the slide surface 4f and the back surface of the bumper 2 so as to slide.
  • the retainer 5 is elastically deformed between the slide surface 4f and the bumper 2, and the bezel 4 and the sensor main body 3 are configured so that the flange 4a is pressed against the bumper 2 side based on the elastic force of the retainer 5. It is held by the bumper 2.
  • the retainer 5 is a member for firmly holding the sensor body 3 and the bezel 4 against the bumper 2.
  • the retainer 5 is not essential.
  • the retainer 5 is made of, for example, a resin material or the like, and has a U-shaped part 5a and an elastic part 5b as shown in FIGS. 4A to 4E.
  • the U-shaped portion 5a is a U-shaped member with a recessed center, and the bezel 4 is fitted into the recessed portion in the center.
  • the surface that is the inner side of the U-shape (hereinafter referred to as the inner surface) is brought into contact with the outer wall surface of the bezel 4, and the U-shaped portion 5a is opposite to the flange 4a. Is brought into contact with the slide surface 4f.
  • the elastic part 5b is arrange
  • the elastic portion 5b is provided in each of the straight portions on both sides of the U-shaped portion 5a.
  • Each elastic part 5b is configured by combining two arch-shaped ones whose one end is a fixed end supported by the U-shaped part 5a and whose other end is a free end. In a state before the retainer 5 is fitted between the slide surface 4f and the back surface of the bumper 2, the height of each elastic portion 5b is made larger than the interval between the slide surface 4f and the back surface of the bumper 2. Yes.
  • the sensor body 3 is fitted together with the bezel 4 into the hole 2 a of the bumper 2, and then the retainer 5 is fitted so as to slide between the slide surface 4 f and the back surface of the bumper 2.
  • the sensor body 3 and the bezel 4 are firmly held by the bumper 2.
  • the retainer 5 is fitted between the slide surface 4 f and the back surface of the bumper 2, the bulging portion between the free end and the fixed end of the elastic portion 5 b is brought into contact with the back surface of the bumper 2.
  • the elastic portion 5b is elastically deformed. For this reason, due to the elastic reaction force, the slide surface 4f and the back surface of the bumper 2 are pressed by the U-shaped portion 5a and the elastic portion 5b, and the sensor body 3 and the bezel 4 can be firmly held on the bumper 2.
  • the sensor body 3 can be fixed to the bumper 2 together with the bezel 4, but when detecting an obstacle near the vehicle by generating an ultrasonic wave from the ultrasonic vibrator 10, the ultrasonic vibrator Ten vibrations are transmitted to the bumper 2 through the case 30 and the bezel 4.
  • the vibration suppression member 6 is arranged between the flange 4 a and the surface of the bumper 2.
  • the vibration suppressing member 6 serves to suppress the vibration of the ultrasonic vibrator 10 from being transmitted to the bumper 2 and is disposed so as to be sandwiched between the flange 4 a and the surface of the bumper 2. Since the vibration suppressing member 6 is disposed between the flange 4 a and the surface of the bumper 2, the vibration portion in the sensor main body 3 can be configured not to directly touch the bumper 2.
  • the vibration suppressing member 6 has an annular shape surrounding the bezel 4 as shown in FIGS. 7A and 7B.
  • the vibration suppression member 6 has a rectangular shape in which a cross section in a radial direction passing through the central axis of the vibration suppression member 6 is a rectangular shape in which each corner is a right angle. It doesn't matter.
  • the vibration suppressing member 6 is made of an elastic body made of an elastic material such as silicone rubber.
  • the vibration suppressing member 6 has an inner diameter smaller than the outer diameter of the cylindrical portion 4b so as to fit into the groove portion 4e.
  • the outer diameter of the vibration suppressing member 6 is made smaller than the outer diameter of the flange 4a.
  • the vibration suppressing member 6 may be arbitrarily dimensioned as long as vibration transmitted from the ultrasonic transducer 10 to the bumper 2 can be suppressed.
  • the thickness of the vibration suppressing member 6 is preferably in the range of 0.2 to 2 mm, and the outer diameter is more than the outer diameter of the flange 4a. Is preferably smaller.
  • the vibration suppressing effect can be obtained, and even if such a dimensional relationship is established, for example, the vibration suppressing member 6 and the flange 4a. It is also possible to obtain a design property by arranging them in a similar and step-by-step manner.
  • the ultrasonic sensor 1 As described above, the ultrasonic sensor 1 according to the present embodiment is configured and is firmly held against the bumper 2. Such an ultrasonic sensor 1 is electrically connected to a control device or the like provided outside through the terminal 20 by connecting a connector of an in-vehicle cable (not shown) to the connector 33. Then, when the ultrasonic wave is output from the ultrasonic vibrator 10 based on the piezoelectric effect accompanying the voltage application from the control device and the reflected wave returns by an obstacle or the like, the ultrasonic vibrator 10 is vibrated thereby. A voltage based on the piezoelectric effect is generated as a detection output.
  • This detection output is amplified by an amplifier circuit or the like, and the reflected wave is detected by comparing the amplified output waveform with a threshold voltage, based on the time from the output timing of the ultrasonic wave to the reception timing of the reflected wave, The distance to the obstacle is detected.
  • the vibration suppressing member 6 as in the present embodiment, the bumper 2 can be moved to the bumper 2. It is possible to suppress the transmission of vibration. For this reason, it is possible to prevent the reverberation after the ultrasonic wave is output from the ultrasonic transducer 10 from being attenuated in a short time and erroneously detecting that the reflected wave is received due to the presence of the reverberation. Therefore, the ultrasonic sensor 1 capable of suppressing erroneous detection can be obtained.
  • the vibration suppressing member 6 having the shape shown in FIGS. 9A and 9B is used.
  • the vibration suppressing member 6 has a projection 6b formed on one end face of the annular portion 6a in addition to the annular portion 6a having the same shape as that of the first embodiment.
  • Plural protrusions 6b are provided, and are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the central axis of the annular part 6a.
  • the vibration suppressing member 6 has a structure including eight protrusions 6b.
  • the shape which looked at each protrusion part 6b from the central-axis direction of the annular part 6a is made into the substantially oval shape,
  • variety is made smaller than the radial direction dimension of the annular part 6a.
  • the vibration suppressing member 6 having such a structure is disposed between the flange 4a and the bumper 2.
  • the direction of the vibration suppressing member 6 is arbitrary, and the protrusion 6b may be arranged so as to face the flange 4a side, or may be arranged so as to face the bumper 2 side.
  • the vibration suppressing member 6 has a structure having the annular portion 6a and the protruding portion 6b, it is possible to suppress the vibration from being transmitted to the bumper 2 when the ultrasonic wave is output from the ultrasonic vibrator 10. It becomes possible. Thereby, the effect similar to 1st Embodiment can be acquired.
  • the protrusion 6b has an oval shape when viewed from the central axis direction of the annular portion 6a, and its width is the radial dimension of the annular portion 6a. Was made smaller.
  • the shape of each part constituting the vibration suppressing member 6 and its dimensions can be changed as appropriate.
  • the protrusion 6b may be provided so as to extend in the radial direction from the central axis of the annular portion 6a and extend from the inner edge to the outer edge of the annular portion 6a.
  • an O-ring is used as the vibration suppressing member 6.
  • an annular groove 4g corresponding to the shape of the vibration suppressing member 6 is formed on the back surface 4d of the flange 4a, that is, one surface on the cylindrical portion 4b side, and a part of the vibration suppressing member 6 enters the annular groove 4g. Yes.
  • the inner diameter of the vibration suppressing member 6 is matched with the outer diameter of the cylindrical portion 4b, and the vibration suppressing member 6 is in contact with the cylindrical portion 4b. For this reason, positioning for making the center position of the vibration suppressing member 6 coincide with the central axis of the flange 4a is necessarily performed, but it is necessary to have a structure in which the vibration suppressing member 6 is brought into contact with the cylindrical portion 4b. There is no. Even in such a case, the center position of the vibration suppressing member 6 with respect to the central axis of the flange 4a can be easily formed by forming the annular groove 4g and fitting a part of the vibration suppressing member 6 into the annular groove 4g. Can be matched.
  • the interval between the flange 4a and the bumper 2 can be narrowed, and the deterioration of the design can be suppressed.
  • the vibration from the ultrasonic transducer 10 to the bumper 2 is suppressed by changing the structure of the flange 4a in the bezel 4.
  • a protrusion 4 h is provided on the rear surface 4 d side of the flange 4 a, that is, on one surface of the cylindrical portion 4 b, and the protrusion 4 h is brought into contact with the bumper 2.
  • a plurality of protrusions 4h are provided, and the protrusions 4h are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the central axis of the flange 4a.
  • the structure has eight protrusions 4h.
  • each protrusion part 4h from the central-axis direction of the flange 4a is made into the rectangular shape which rounded four corners,
  • variety is made smaller than the radial direction dimension of the back surface 4d of the flange 4a.
  • the contact area between the flange 4a and the bumper 2 is reduced as compared with the case where the entire area of the back surface 4d of the flange 4a or the outer edge of the back surface 4d contacts the bumper 2 all around the circumference. It becomes possible.
  • the protrusion 4 h is provided on the rear surface of the flange 4 a and the contact area between the flange 4 a and the bumper 2 is reduced, so that vibration is transmitted to the bumper 2 when ultrasonic waves are output from the ultrasonic transducer 10. Can be suppressed. Thereby, the effect similar to 1st Embodiment can be acquired.
  • the back surface 4d of the flange 4a may not be a flat surface, but the outer edge of the flange 4a may protrude into the bumper 2 and the inner edge may be recessed.
  • the outer edge of the flange 4a is a bumper. 2 will contact the entire circumference.
  • the contact area is larger than when the outer edge of the flange 4a contacts the bumper 2 all around. Can be reduced.
  • an inclined guide 5c is provided on the inner wall surface of the retainer 5, that is, the inner surface of the U-shaped portion 5a.
  • the inclined guide 5c is inclined with respect to the direction from the opening entrance side to the back side of the U-shaped portion 5a. Specifically, as shown in FIG. 14B, the inclined guide 5c is configured such that the opening entrance side of the U-shaped portion 5a is positioned on the distal end side of the elastic portion 5b, and the elastic portion 5b becomes closer to the back side. It is inclined to approach the root side.
  • the inclined guide 5c is provided on both inner side surfaces of the U-shaped portion 5a, and has a structure in which the opening entrance side of the U-shaped portion 5a protrudes more inward than the back side portion.
  • the retainer 5 is fitted between the slide surface 4f of the bezel 4 and the back surface of the bumper 2 as in the first embodiment.
  • the state before the elastic portion 5b is elastically deformed is initially set.
  • a step is generated between the slide surface 4f and the surface of the U-shaped portion 5a that is brought into contact with the slide surface 4f. Therefore, when the retainer 5 is fitted between the slide surface 4f and the back surface of the bumper 2, it is necessary to fit the elastic portion 5b while elastically deforming so that the step difference can be reduced.
  • the U-shape of the inclined guide 5c is used when the retainer 5 is fitted between the slide surface 4f and the back surface of the bumper 2.
  • the step between the opening entrance side portion of the portion 5a and the slide surface 4f can be reduced. Therefore, when the retainer 5 is fitted between the slide surface 4f and the back surface of the bumper 2, it is not necessary to elastically deform the elastic portion 5b, or the amount of elastic deformation can be reduced.
  • the inclined guide 5c does not necessarily have a structure protruding inward from the inner surface of the U-shaped portion 5a. However, by adopting such a structure, after the retainer 5 is fitted, It is possible to suppress the retainer 5 from falling off.
  • the inclined guide 5c protrudes inward from the inner surface of the U-shaped portion 5a, the dimension between the two inclined guides 5c is smaller than the dimension of the bezel 4, but when the retainer 5 is fitted It only has to be elastically deformed so that the opening entrance of the U-shaped part 5a is widened.
  • the vibration suppressing member 6 has a structure including the protrusions 6b.
  • a structure including a plurality of holes in the annular portion 6a may be used.
  • the projection part 4h was formed as an uneven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

ベゼル(4)のフランジ(4a)の裏面(4d)に振動抑制部材(6)を配置する。このような構成とすることで、超音波振動子(10)から超音波センサ(1)の取り付け場所への振動の伝わりを抑制することが可能となる。このため、超音波振動子(10)から超音波を出力した後の残響が短時間で減衰し、残響の存在によって反射波を受信したと誤検知してしまうことを防止できる。

Description

超音波センサ 関連出願への相互参照
 本出願は、2017年3月7日に出願された日本特許出願番号2017-43175号と、2017年12月5日に出願された日本特許出願番号2017-233538号とに基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、超音波を出力して物体との距離を検出する超音波センサに関するものである。
 従来より、車両の近傍に存在する障害物の検出に超音波センサが用いられている。超音波センサは、一般的には車両のバンパー等に取り付けられる。例えば、特許文献1のように、バンパーに形成された穴内に円環状のベゼルと共に超音波振動子が備えられたセンサ本体を取り付けることで、バンパーへの超音波センサの固定がなされている。
 超音波センサは、超音波振動子から超音波を出力させると共に、この超音波の反射波を受け取ることで、バンパーの近傍に存在する障害物の検出を行う。具体的には、超音波センサは、超音波振動子にて超音波を発生させ、残響後に反射波を受け取ると、超音波の出力タイミングから反射波の受信タイミングまでの時間に基づいて、障害物までの距離を検出する。例えば、超音波センサには、圧電セラミックスなどの圧電素子が備えられ、圧電素子に対して電圧印加を行うことで超音波を出力し、反射波を受信したときの振動によって圧電素子が発生させる起電力を検出出力として、反射波の検知を行っている。反射波の検知については、反射波の受信時に生じる圧電素子の検出出力が小さいため、検出出力を増幅し、増幅後の出力波形を閾値電圧と比較することで行われている。
特開2007-251534号公報
 一般的に、車両のバンパーには樹脂材料が使用されているが、デザイン性等の理由から、金属が使用されることもある。金属などのように振動が伝達され易い材料のバンパーに超音波センサを取り付ける場合、振動自体を増幅させ、残響が長時間となる。このため、反射波の受信タイミングと想定されるときまで残響が存在し、反射波を受信したと誤検知してしまうという問題を発生させる。
 本開示は、金属などのように振動が伝達され易い材料の部材に取り付けられても、誤検知を抑制することが可能な超音波センサを提供することを目的とする。
 本開示の1つの観点における超音波センサは、一方向を中心軸とした中空部を有する筒状部材で構成され、筒状部、および、筒状部の一端において中心軸に対する径方向寸法が筒状部よりも大きくされたフランジを有し、フランジのうちの筒状部と反対側の一面を表面、フランジのうちの筒状部側の一面を裏面とするベゼルと、超音波振動子を備え、超音波振動子を含む一部がベゼルの中空部内に挿入された状態でベゼルと一体とされるセンサ本体と、フランジの裏面に配置され、弾性体にて構成されることで超音波振動子の振動の伝達を抑制する振動抑制部材と、を備えている。
 このように構成された超音波センサをバンパーなどの車体部品に取り付ける場合、車体部品が金属製などの振動が伝わり易い材料で構成されていると、超音波振動子の振動が車体部品に伝わり易くなる。しかしながら、ベゼルにおけるフランジの裏面に振動抑制部材を備えることで、車体部品への振動の伝わりを抑制することが可能となる。このため、超音波振動子から超音波を出力した後の残響が短時間で減衰し、残響の存在によって反射波を受信したと誤検知してしまうことを防止できる。したがって、誤検知を抑制することが可能な超音波センサとすることが可能となる。
 なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態にかかる超音波センサをバンパーに取り付けた場合の正面図である。 図1Aを下方から見たときの図である。 図1Aを右側方から見たときの図である。 図1Aを裏面側から見たときの図である。 図1Aを左側方から見たときの図である。 センサ本体の正面図である。 図2Aを下方から見たときの図である。 図2Aを右側方から見たときの図である。 図2Aを裏面側から見たときの図である。 図2Aを左側方から見たときの図である。 ベゼルの正面図である。 図3Aを下方から見たときの図である。 図3Aを右側方から見たときの図である。 図3Aを裏面側から見たときの図である。 図3Aを左側方から見たときの図である。 リテーナの正面図である。 図4Aを下方から見たときの図である。 図4Aを右側方から見たときの図である。 図4Aを裏面側から見たときの図である。 図4Aを左側方から見たときの図である。 センサ本体に備えられる超音波振動子の側面図である。 図5Aに示す超音波振動子の断面図である。 ベゼルを一体化したセンサ本体の正面図である。 図6Aを下方から見たときの図である。 図6Aを右側方から見たときの図である。 図6Aを裏面側から見たときの図である。 図6Aを左側方から見たときの図である。 振動抑制部材の正面図である。 図7Aを下方から見たときの図である。 超音波センサをバンパーに取り付けていない単体の場合の検出出力の変化を調べた結果を示す図である。 振動抑制部材を配置していない場合の検出出力の変化を調べた結果を示す図である。 振動抑制部材を配置した場合の検出出力の変化を調べた結果を示す図である。 第2実施形態で説明する超音波センサに備えられる振動抑制部材の正面図である。 図9Aを下方から見たときの図である。 第2実施形態の変形例で説明する振動抑制部材の正面図である。 図10Aを下方から見たときの図である。 第3実施形態で説明する超音波センサに備えられるベゼルのうちのフランジ近傍の断面図である。 図11Aを下方から見たときの図である。 第4実施形態で説明する超音波センサに備えられるベゼルのうちのフランジ近傍の断面図である。 図12Aを下方から見たときの図である。 第4実施形態の変形例で説明するベゼルのうちのフランジ近傍の断面図である。 図13Aを下方から見たときの図である。 第5実施形態で説明する超音波センサに備えられるリテーナの正面図である。 図14AのXIVB-XIVB矢視断面図である。 図14AのXIVB-XIVB断面でリテーナを切断した斜視図である。
 以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
 (第1実施形態)
 第1実施形態にかかる超音波センサについて説明する。本実施形態の超音波センサは、例えば、車両のバンパーに取り付けられ、バックソナーやコーナーソナーとして用いられる。
 図1A~図1Eは、本実施形態の超音波センサ1をバンパー2に取り付けたときの状態を示している。なお、図1A~図1Eでは、バンパー2の一部のみ図示してある。バンパー2は、振動が伝わり易い金属製などで構成されている。
 図1Aに示されるように、超音波センサ1は、バンパー2に形成した穴部2a内に嵌め込まれることでバンパー2に対して固定される。
 具体的には、本実施形態の超音波センサ1は、図1A~図1E、図2A~図2E、図3A~図3E、図4A~図4E、図5A、図5B、図6A~図6E、図7A、図7Bに示すようなセンサ本体3、ベゼル4、リテーナ5および振動抑制部材6を有した構成とされる。
 超音波センサ1は、バンパー2の外側より、バンパー2の穴部2a内に、図6A~図6Eに示したベゼル4および振動抑制部材6と一体化されたセンサ本体3を挿入したのち、バンパー2の裏側においてリテーナ5を取り付けることでバンパー2に固定される。
 以下、センサ本体3、ベゼル4、リテーナ5および振動抑制部材6の詳細構造について説明する。
 センサ本体3は、図2A~図2Eに示すように、超音波振動子10やターミナル20等が一体的にケース30内に収容されたものである。
 図5A、図5Bに示すように、超音波振動子10は、ハウジング11、圧電素子12と、ベース13および引出配線14等を有して構成されている。
 ハウジング11は、導電性材料、例えば金属材料や表面に導電膜を形成した絶縁材料で構成され、有底円筒状とされることでハウジング11の内部に内部空間15が形成されている。ハウジング11の底部11aの内面に圧電素子12が貼着されており、この底部11aの外側表面が振動面11bとなっている。
 圧電素子12は、例えば圧電セラミックスで構成され、図示しないが、その表裏両面に電極を備えている。圧電素子12の一方の電極は、リード16aによって一対の引出配線14の一方に電気的に接続されている。圧電素子12の他方の電極は、ハウジング11の底部11aに例えば接着剤により貼着され、導電性材料で構成されたハウジング11を介してリード16bに接続されたのち、一対の引出配線14の他方に電気的に接続されている。なお、圧電素子12の他方の電極やハウジング11の内側表面は、表面粗さに起因する凹凸があることから、圧電素子12の他方の電極やハウジング11の間が接着剤で貼り付けられていても凸部同士が接触して電気的に接続される。また、接着剤を導電性接着剤としても良い。
 ベース13は、ハウジング11の開口部内に嵌め込まれることで、ハウジング11に固定されている。このベース13は、樹脂などの絶縁材料で構成されている。
 引出配線14は、例えば銅を主成分とする導電性材料からなり、リード16a、16bと接続されることで、圧電素子12と電気的に接続されている。
 そして、超音波振動子10は、ハウジング11内に圧電素子12やリード16a、16bなどが収容された状態でベース13がハウジング11の開口部に嵌め込まれることで一体構造とされている。このように構成された超音波振動子10をターミナル20等と共に合成樹脂からなる中空状のケース30内に組み付けることで、超音波センサ1が構成されている。なお、ここでは図示していないが、ハウジング11内が振動抑制用の発泡剤やシリコーンゴム等で充填されていても良い。また、ここではベース13をハウジング11の開口部に嵌め込んで超音波振動子10を一体化した構造としたが、ベース13を無くした構造としても良い。
 ターミナル20は、超音波センサ1と外部との電気的接続を行うための外部接続端子を構成するものである。ターミナル20の一端はケース30から露出させられており、他端がケース30内に嵌め込まれている。そして、ターミナル20の他端は、ケース30内に備えられた図示しない回路基板と電気的に接続されている。
 ケース30は、中空状の部材で構成されている。ケース30には円筒部31と略長円形状とされた収容部32およびコネクタ33が備えられている。円筒部31と収容部32の中空部は連結されており、円筒部31内に超音波振動子10が固定されると共に、引出配線14が収容部32側に引き出されている。収容部32の中空部内には図示しない回路基板が配置されており、ターミナル20の一端も引き出されている。回路基板は引出配線14と電気的に接続されており、ターミナル20の一端とも電気的に接続されている。そして、図2Dに示すように、収容部32の一面が開口部32aとされており、この開口部32aから収容部32の中空部内を充填するように防湿性部材34が備えられている。また、コネクタ33は、ケース30の一端に備えられており、コネクタ33からターミナル20の他端が露出させられている。コネクタ33に対して図示しない外部コネクタが接続されることで、コネクタ33から露出されたターミナル20の他端が外部コネクタに備えられた端子に接続され、超音波センサ1と外部との電気的接続が行われるようになっている。
 ベゼル4は、例えば樹脂等によって構成され、一方向を中心軸とした中空部を有する筒状部材であり、図3A~図3Eに示されるように略円筒状の部材とされている。ベゼル4には、一方の端部において、フランジ4aが形成されており、フランジ4a以外の部分の筒状部を構成する円筒状部4bよりも中心軸に対する径方向寸法が大きくされている。フランジ4aのうちの円筒状部4bと反対側の一面はバンパー2に超音波センサ1を取り付けた場合に周囲から視認可能に露出させられる表面4cであり、円筒状部4b側の一面はバンパー2側に向けられることで隠れる裏面4dとなる。
 また、フランジ4aと円筒状部4bとの境界位置には、円筒状部4bよりも外径が縮小された溝部4eが形成されている。この溝部4eは、ベゼル4の周囲を一周するように形成されている。溝部4eの幅は任意であるが、例えば後述する振動抑制部材6の厚み以上とされている。
 また、ベゼル4の中空部の形状およびサイズは、センサ本体3における超音波振動子10および円筒部31の形状と対応したものとなっており、この中空部内に超音波振動子10および円筒部31が挿入される。また、ベゼル4のうちフランジ4a以外の部分の外径は、バンパー2に形成される穴部2aよりも小さく、フランジ4aの外径は穴部2aよりも大きくされている。このため、ベゼル4のうちフランジ4a以外の部分については穴部2a内に入り込み、フランジ4aについては穴部2aの外周壁に当接してバンパー2の外側に露出させられるようになっている。
 なお、ベゼル4の中空部内にセンサ本体3の超音波振動子10および円筒部31を挿入したときに、例えばベゼル4およびセンサ本体3に備えられたフック等が係合し、ベゼル4からのセンサ本体3の抜けが抑制されるようになっている。
 また、ベゼル4のうちフランジ4aと反対側の端部には、図3Cに示すようなスライド面4fが形成されている。スライド面4fは、バンパー2の裏面と対向する面として構成され、ベゼル4の中空部を中心とした両側に対称的に形成されている。例えば、スライド面4fは、ベゼル4のうちのフランジ4aと反対側の端部を部分的に張り出させること、もしくは部分的に凹部とすることで構成されている。このスライド面4fとバンパー2の裏面との間に、リテーナ5がスライドさせるようにして嵌め込まれる。これにより、スライド面4fとバンパー2との間においてリテーナ5が弾性変形させられ、そのリテーナ5の弾性力に基づいてフランジ4aがバンパー2側に押し付けられるようにして、ベゼル4およびセンサ本体3がバンパー2に保持されるようになっている。
 リテーナ5は、センサ本体3およびベゼル4をバンパー2に対して強固に保持するための部材である。本実施形態では、リテーナ5を用いているが、他の部材を用いてセンサ本体3およびベゼル4をバンパー2に対して保持することもできるため、リテーナ5については必須のものではない。
 本実施形態の場合、リテーナ5は、例えば樹脂材料等によって構成されており、図4A~図4Eに示すようにU字状部5aと弾性部5bとを有した構成とされている。
 U字状部5aは、中央が凹まされたU字形状の部材であり、中央の凹み内にベゼル4が嵌まり込むようになっている。U字状部5aの両側の直線部分のうちU字の内側となる面(以下、内側面という)はベゼル4の外壁面に当接させられ、U字状部5aのうちフランジ4aと反対側の面がスライド面4fに当接させられる。また、U字状部5aのうちフランジ4aに向けられる側の面に弾性部5bが配置されている。
 弾性部5bは、U字状部5aにおける両側の直線部分それぞれに備えられている。各弾性部5bは、一端がU字状部5aに支持された固定端とされると共に他端が自由端とされたアーチ状のものを2つ組み合わせて構成されている。リテーナ5をスライド面4fとバンパー2の裏面との間に嵌め込む前の状態においては、各弾性部5bの高さは、スライド面4fとバンパー2の裏面との間の間隔よりも大きくされている。
 このリテーナ5を用いて、バンパー2の穴部2a内にベゼル4と共にセンサ本体3を嵌め込んだのち、リテーナ5をスライド面4fとバンパー2の裏面との間にスライドさせるようにして嵌め込むことで、センサ本体3およびベゼル4を強固にバンパー2に保持する。具体的には、リテーナ5をスライド面4fとバンパー2の裏面との間に嵌め込むと、弾性部5bのうち自由端と固定端との間の膨らみ部分がバンパー2の裏面に当接させられることで弾性部5bが弾性変形させられる。このため、弾性反力により、U字状部5aおよび弾性部5bによってスライド面4fやバンパー2の裏面が押し付けられ、センサ本体3およびベゼル4を強固にバンパー2に保持することが可能となる。
 このように、ベゼル4と共にセンサ本体3をバンパー2に固定することができるが、超音波振動子10から超音波を発生させて車両の近傍の障害物の検知を行う際に、超音波振動子10の振動がケース30およびベゼル4を介してバンパー2に伝わる。そして、バンパー2が振動の伝わり易い金属製などとされている場合、残響が長時間となり、障害物の誤検知の要因になり得る。このため、本実施形態では、フランジ4aとバンパー2の表面との間に振動抑制部材6を配置するようにしている。
 振動抑制部材6は、超音波振動子10の振動がバンパー2に伝わることを抑制する役割を果たし、フランジ4aとバンパー2の表面との間に挟み込まれるように配置されている。この振動抑制部材6がフランジ4aとバンパー2の表面との間に配置されていることで、センサ本体3における振動部分がバンパー2に直接触れない構造にできる。
 本実施形態の場合、振動抑制部材6は、図7A、図7Bに示すようにベゼル4を一周囲む円環状とされている。振動抑制部材6は、振動抑制部材6の中心軸を通る径方向断面での断面形状が各角部を直角とした長方形状とされているが、各角部を丸めた長方形状などとしてあっても構わない。
 振動抑制部材6は、例えばシリコーンゴム等の弾性材料で構成された弾性体によって構成されている。本実施形態の場合、振動抑制部材6は、溝部4eに嵌まり込むように、内径が円筒状部4bの外径よりも小さくされている。また、振動抑制部材6の外径については、フランジ4aの外径よりも小さくされている。
 なお、振動抑制部材6については、超音波振動子10からバンパー2に伝わる振動が抑制可能であれば良いため、寸法については任意である。ただし、振動抑制を行いつつ、意匠性を考慮した寸法とする場合、振動抑制部材6の厚みに関しては0.2~2mmの範囲内にするのが好ましく、外径についてはフランジ4aの外径よりも小さい方が好ましい。勿論、振動抑制部材6の外径がフランジ4aの外径よりも大きくされていても、振動抑制効果は得られるし、このような寸法関係となっていても、例えば振動抑制部材6とフランジ4aとが相似形で段々に配置されるようにして意匠性を得ることもできる。
 以上のようにして、本実施形態にかかる超音波センサ1が構成されており、バンパー2に対して強固に保持されるようになっている。このような超音波センサ1は、コネクタ33に対して図示しない車載ケーブルのコネクタが接続されることで、ターミナル20を通じて外部に備えられた制御装置等との電気的接続が行われる。そして、制御装置からの電圧印加に伴う圧電効果に基づいて超音波振動子10から超音波が出力され、障害物等で反射波が戻ってくると、これによって超音波振動子10が振動させられ、圧電効果に基づく電圧が検出出力として発生させられる。この検出出力が増幅回路等で増幅され、増幅後の出力波形を閾値電圧と比較することで反射波の検知が行われ、超音波の出力タイミングから反射波の受信タイミングまでの時間に基づいて、障害物までの距離が検出される。
 このとき、バンパー2が金属製などで構成されている場合、超音波振動子10の振動がバンパー2に伝わり易くなるが、本実施形態のように振動抑制部材6を備えることで、バンパー2への振動の伝わりを抑制することが可能となる。このため、超音波振動子10から超音波を出力した後の残響が短時間で減衰し、残響の存在によって反射波を受信したと誤検知してしまうことを防止できる。したがって、誤検知を抑制することが可能な超音波センサ1とすることが可能となる。
 参考として、超音波センサ1をバンパー2に取り付けていない単体の場合と、フランジ4aとバンパー2との間に振動抑制部材6を配置した本実施形態の構造および振動抑制部材6を配置していない従来の構造それぞれの検出出力の変化を実験により調べた。図8A~図8Cは、その検出出力を増幅したときの様子を示している。これらに示されるように、図8Aに示す単体の場合と比較して、図8Bに示す従来の構造では、反射波として想定されるタイミングまで残響が存在し、反射波として誤検知してしまう。これに対して、図8Cに示す本実施形態の構造では、反射波として想定されるタイミングには残響がほぼ無くなっており、反射波として誤検知してしまうことを抑制できていることが判る。この実験からも、上記効果が得られることを確認できる。
 (第2実施形態)
 第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して振動抑制部材6の構造を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 本実施形態では、図9A、図9Bに示す形状の振動抑制部材6を使用している。この振動抑制部材6は、第1実施形態と同様の形状とされた円環状部6aに加えて、円環状部6aの一方の端面に形成された突起部6bを有したものとされている。突起部6bは、複数個備えられており、円環状部6aの中心軸を中心とした周方向に等間隔に配置されている。図示例の場合、振動抑制部材6は、突起部6bが8個備えた構造とされている。また、各突起部6bを円環状部6aの中心軸方向から見た形状は、略長円形状とされており、その幅は円環状部6aの径方向寸法よりも小さくされている。
 このような構造の振動抑制部材6をフランジ4aとバンパー2との間に配置している。振動抑制部材6の向きについては任意であり、突起部6bがフランジ4a側を向くように配置されても、バンパー2側を向くように配置されても良い。
 このように、振動抑制部材6を円環状部6aと突起部6bとを有する構造としても、超音波振動子10から超音波が出力されたときにバンパー2に振動が伝わることを抑制することが可能となる。これにより、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
 なお、ここでは図9A、図9Bに示すように、突起部6bを円環状部6aの中心軸方向から見たときに長円形状となるようにし、その幅が円環状部6aの径方向寸法よりも小さくなるようにした。しかしながら、これらは一例であり、振動抑制部材6を構成する各部の形状についても、その寸法についても適宜変更できる。例えば、図10A、図10Bに示すように、突起部6bを円環状部6aの中心軸から径方向に延設され、円環状部6aの内縁から外縁に至るように設けても良い。
 (第3実施形態)
 第3実施形態について説明する。本実施形態も、第1実施形態に対して振動抑制部材6の構造を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 本実施形態では、図11A、図11Bに示すように、振動抑制部材6としてOリングを用いている。また、フランジ4aの裏面4d、つまり円筒状部4b側の一面に振動抑制部材6の形状に対応する環状溝4gを形成し、この環状溝4gに振動抑制部材6の一部が入り込むようにしている。
 図示例では、振動抑制部材6の内径を円筒状部4bの外径に合わせ、振動抑制部材6が円筒状部4bに当接させた構造としている。このため、フランジ4aの中心軸に対して振動抑制部材6の中心位置を一致させるための位置決めが必然的に行われるが、必ずしも振動抑制部材6を円筒状部4bに当接させる構造とする必要はない。その場合でも、環状溝4gを形成しておき、環状溝4g内に振動抑制部材6の一部が嵌まり込む構造とすることで、フランジ4aの中心軸に対する振動抑制部材6の中心位置を容易に一致させることが可能となる。また、振動抑制部材6の一部が環状溝4g内に入り込む構造とすることで、フランジ4aとバンパー2との間の間隔を狭めることができ、意匠性の悪化を抑制することが可能となる。
 (第4実施形態)
 第4実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して振動抑制部材6とは異なる構造によって超音波振動子10からバンパー2への振動抑制を行うものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 本実施形態では、ベゼル4におけるフランジ4aの構造を変更することで、超音波振動子10からバンパー2への振動抑制を行う。図12A、図12Bに示すように、フランジ4aの裏面4d側、つまり円筒状部4b側の一面に突起部4hを備え、突起部4hをバンパー2に接触させる。本実施形態の場合、突起部4hを複数個備え、フランジ4aの中心軸を中心とした周方向に等間隔に各突起部4hを配置している。図示例の場合、突起部4hを8個備えた構造とされている。また、各突起部4hをフランジ4aの中心軸方向から見た形状は、四隅を丸めた長方形状とされており、その幅はフランジ4aの裏面4dの径方向寸法よりも小さくされている。
 このような突起部4hを備えることで、フランジ4aの裏面4dの全域、もしくは裏面4dの外縁部が一周全周でバンパー2と接触する場合よりも、フランジ4aとバンパー2との接触面積を減らすことが可能となる。
 このように、フランジ4aの裏面に突起部4hを備え、フランジ4aとバンパー2との接触面積を減らすことで、超音波振動子10から超音波が出力されたときにバンパー2に振動が伝わることを抑制することが可能となる。これにより、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
 なお、ここでは図12A、図12Bに示すように突起部4hを複数個備えた構造としたが、図13A、図13Bに示すように、フランジ4aの中心軸を囲むような円環状のものとされていても良い。その場合でも、突起部4hの幅、つまり径方向寸法を裏面4dの径方向寸法よりも小さくすることで、フランジ4aとバンパー2との接触面積を減らせ、上記効果を得ることができる。また、フランジ4aの裏面4dを平坦面とするのではなく、フランジ4aの外縁部がバンパー2側に突き出して内縁部が凹む形状とすることもできるが、その場合、フランジ4aの外縁部がバンパー2に全周接触することになる。しかしながら、図13A、図13Bのようにフランジ4aの外縁部よりも内側に円環状の突起部4hを備える場合、バンパー2に対してフランジ4aの外縁部が全周接触する場合よりも接触面積を減らすことができる。
 勿論、図12A、図12Bに示すように突起部4hを複数個備えた構造とする場合、図13A、図13Bに示すようにフランジ4aの裏面に円環状に突起部4hを備える場合、共に、フランジ4aの外縁部に沿って突起部4hを備えるようにしても良い。その場合、フランジ4aの外縁部よりも内側に突起部4hを備える場合と比較すると、バンパー2との接触面積が大きくなるが、フランジ4aの裏面前面がバンパー2と接触する場合と比較すれば接触面積を減らせる。
 (第5実施形態)
 第5実施形態について説明する。本実施形態は、第1~第4実施形態に対してリテーナ5の形状を変更したものであり、その他については第1~第4実施形態と同様であるため、第1~第4実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
 図14A、図14Bおよび図14Cに示すように、本実施形態では、リテーナ5の内壁面、つまりU字状部5aにおける内側の面に、傾斜ガイド5cを備えている。
 傾斜ガイド5cは、U字状部5aの開口入口側から奥側に向かう方向に対して傾斜させられたものである。具体的には、図14Bに示すように、傾斜ガイド5cは、U字状部5aのうちの開口入口側の方が弾性部5bの先端側に位置し、奥側に向かうほど弾性部5bの根本側に近づくように傾斜させられている。傾斜ガイド5cは、U字状部5aの両内側面に備えられ、U字状部5aにおける開口入口側の方が奥側の部分よりも内側に向かって突き出した構造とされている。
 本実施形態でも、第1実施形態のように、リテーナ5をベゼル4のスライド面4fとバンパー2の裏面との間にスライドさせるようにして嵌め込むことになる。この嵌め込みを行おうとするとき、最初は、弾性部5bが弾性変形する前の状態となっている。このため、傾斜ガイド5cが無い構造だと、U字状部5aのうちスライド面4fと当接させられる面とスライド面4fとの間に段差が生じる。したがって、リテーナ5をスライド面4fとバンパー2の裏面との間に嵌め込む際に、その段差を減少させられるように弾性部5bを弾性変形させながら嵌め込む必要がある。
 これに対して、本実施形態のように傾斜ガイド5cを備えるようにすれば、リテーナ5をスライド面4fとバンパー2の裏面との間に嵌め込む際に、傾斜ガイド5cのうちのU字状部5aの開口入口側の部分とスライド面4fとの間の段差を小さくできる。したがって、リテーナ5をスライド面4fとバンパー2の裏面との間に嵌め込む際に弾性部5bを弾性変形させながら行わなくても良くなること、もしくは、弾性変形量を小さくすることができる。
 このため、リテーナ5をスライド面4fとバンパー2の裏面との間に嵌め込む際の作業性を向上させることが可能となる。
 なお、傾斜ガイド5cについては、必ずしもU字状部5aの内側面から内側に向かって突き出した構造とされていなくても良いが、このような構造とすることで、リテーナ5を嵌め込んだ後にリテーナ5が抜け落ちることを抑制することが可能となる。傾斜ガイド5cがU字状部5aの内側面から内側に向かって突き出した構造とされる場合、両傾斜ガイド5cの間の寸法がベゼル4の寸法よりも小さくなるが、リテーナ5を嵌め込む際にU字状部5aの開口入口が広がるように弾性変形させれば良い。
 (他の実施形態)
 本開示は、上記した実施形態に準拠して記述されたが、当該実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
 例えば、第2実施形態では、振動抑制部材6に突起部6bを備えた構造としたが、複数の突起部6bに代えて円環状部6aに対して複数の穴を備えた構造としても良い。
 また、上記第4実施形態では、フランジ4aの裏面4dの全面がバンパー2に接触させられる場合よりも接触面積を少なくするための凹凸部として、突起部4hを形成したが、突起部4hに限らない。例えば、凹凸部として、裏面4dを部分的に凹ませた凹部や溝部を形成するようにしても良い。
 なお、上記各実施形態では、超音波センサ1をバンパー2に取り付ける場合について説明したが、バンパー2を含めた車体部品に取り付けられる場合に、上記各実施形態の超音波センサ1を適用できる。

Claims (13)

  1.  一方向を中心軸とした中空部を有する筒状部材で構成され、筒状部(4b)、および、前記筒状部の一端において前記中心軸に対する径方向寸法が前記筒状部よりも大きくされたフランジ(4a)を有し、前記フランジのうちの前記筒状部と反対側の一面を表面(4c)、前記フランジのうちの前記筒状部側の一面を裏面(4d)とするベゼル(4)と、
     超音波振動子(10)を備え、前記超音波振動子を含む一部が前記ベゼルの中空部内に挿入された状態で前記ベゼルと一体とされるセンサ本体(3)と、
     前記フランジの裏面に配置され、弾性体にて構成されることで前記超音波振動子の振動の伝達を抑制する振動抑制部材(6)と、を備えている超音波センサ。
  2.  前記振動抑制部材は、前記ベゼルの中心軸を囲むように前記ベゼルを一周囲む円環状とされている請求項1に記載の超音波センサ。
  3.  前記振動抑制部材は、該振動抑制部材の中心軸を通る径方向断面での断面形状が長方形状とされている請求項2に記載の超音波センサ。
  4.  前記振動抑制部材は、前記円環状とされた円環状部(6a)と、該円環状部の一方の端面に形成された複数の突起部(6b)と、を有した構成とされている請求項1に記載の超音波センサ。
  5.  前記複数の突起部は、前記円環状部の一方の端部において等間隔に配置されている請求項4に記載の超音波センサ。
  6.  前記振動抑制部材は、該振動抑制部材の厚みが0.2~2mmの範囲内とされている請求項1ないし5のいずれか1つに記載の超音波センサ。
  7.  前記振動抑制部材は、Oリングである請求項2に記載の超音波センサ。
  8.  前記フランジの裏面には、前記Oリングの一部が入り込む環状溝(4g)が形成されている請求項7に記載の超音波センサ。
  9.  前記ベゼルのうちの前記筒状部が車体部品(2)に形成された穴部(2a)に対して挿入されると共に、前記フランジの裏面が前記車体部品側に向けられるようにして、前記車体部品に固定され、前記振動抑制部材が前記フランジと前記車体部品との間に配置される請求項1ないし8のいずれか1つに記載の超音波センサ。
  10.  前記車体部品として金属製のバンパー(2)に対して取り付けられる請求項9に記載の超音波センサ。
  11.  一方向を中心軸とした中空部を有する筒状部材で構成され、筒状部(4b)、および、前記筒状部の一端において前記中心軸に対する径方向寸法が前記筒状部よりも大きくされたフランジ(4a)を有し、前記フランジのうちの前記筒状部と反対側の一面を表面(4c)、前記フランジのうちの前記筒状部側の一面を裏面(4d)とするベゼル(4)と、
     超音波振動子(10)を備え、前記超音波振動子を含む一部が前記ベゼルの中空部内に挿入された状態で前記ベゼルと一体とされるセンサ本体(3)と、を有し、
     前記ベゼルのうちの前記筒状部が車体部品(2)に形成された穴部(2a)に対して挿入されると共に、前記フランジの裏面が前記車体部品側に向けられるようにして、前記車体部品に固定される超音波センサであって、
     前記フランジの裏面には、該裏面の全面が前記車体部品に接するよりも接触面積を減らす凹凸部(4h)が形成されている超音波センサ。
  12.  前記凹凸部は、前記フランジの裏面から突き出た突起部(4h)である請求項11に記載の超音波センサ。
  13.  前記車体部品として金属製のバンパー(2)に対して取り付けられる請求項11または12に記載の超音波センサ。
PCT/JP2018/008655 2017-03-07 2018-03-06 超音波センサ WO2018164153A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112018001234.4T DE112018001234B4 (de) 2017-03-07 2018-03-06 Ultraschallwellensensor
CN201880016508.7A CN110431445B (zh) 2017-03-07 2018-03-06 超声波传感器
US16/562,147 US11474239B2 (en) 2017-03-07 2019-09-05 Ultrasonic wave sensor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-043175 2017-03-07
JP2017043175 2017-03-07
JP2017233538A JP6780633B2 (ja) 2017-03-07 2017-12-05 超音波センサ
JP2017-233538 2017-12-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/562,147 Continuation US11474239B2 (en) 2017-03-07 2019-09-05 Ultrasonic wave sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018164153A1 true WO2018164153A1 (ja) 2018-09-13

Family

ID=63447852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/008655 WO2018164153A1 (ja) 2017-03-07 2018-03-06 超音波センサ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018164153A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020095669A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 株式会社デンソー 保護カバーおよび車載用装置
CN113785221A (zh) * 2019-05-06 2021-12-10 株式会社电装 超声波传感器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920230B2 (ja) * 1979-09-11 1984-05-11 島田理化工業株式会社 超音波振動体の取付部
JPS6241147B2 (ja) * 1981-10-22 1987-09-01 Toyota Motor Co Ltd
JPH04271246A (ja) * 1991-02-04 1992-09-28 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2003255043A (ja) * 2001-12-27 2003-09-10 Denso Corp 超音波送受波器及びこれを用いた超音波クリアランスソナー
JP2007177973A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Bridgestone Corp 防振装置
US20100039766A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Wistron Corporation Shockproofing module and assembly of the shockproofing module and an electronic device carrier case

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920230B2 (ja) * 1979-09-11 1984-05-11 島田理化工業株式会社 超音波振動体の取付部
JPS6241147B2 (ja) * 1981-10-22 1987-09-01 Toyota Motor Co Ltd
JPH04271246A (ja) * 1991-02-04 1992-09-28 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2003255043A (ja) * 2001-12-27 2003-09-10 Denso Corp 超音波送受波器及びこれを用いた超音波クリアランスソナー
JP2007177973A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Bridgestone Corp 防振装置
US20100039766A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Wistron Corporation Shockproofing module and assembly of the shockproofing module and an electronic device carrier case

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020095669A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 株式会社デンソー 保護カバーおよび車載用装置
JP2020077586A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 株式会社デンソー 保護カバーおよび車載用装置
CN113169478A (zh) * 2018-11-09 2021-07-23 株式会社电装 保护罩和车载用装置
JP7159798B2 (ja) 2018-11-09 2022-10-25 株式会社デンソー 保護カバーおよび車載用装置
US11923635B2 (en) 2018-11-09 2024-03-05 Denso Corporation Protective cover and on-vehicle device
CN113785221A (zh) * 2019-05-06 2021-12-10 株式会社电装 超声波传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11474239B2 (en) Ultrasonic wave sensor
JP4720587B2 (ja) 超音波センサ
JP4742924B2 (ja) 超音波センサ
JP4893322B2 (ja) 超音波センサ
JP6443322B2 (ja) 超音波センサ
JP4742923B2 (ja) 超音波センサ
JP4407767B2 (ja) 超音波センサおよびその製造方法
JP4458172B2 (ja) 超音波センサの取り付け構造
US7628076B2 (en) Ultrasound sensor
JP2009227085A (ja) 超音波センサの取り付け構造
CN107367732B (zh) 超声波传感器
JP2009058298A (ja) 超音波センサ
WO2018164153A1 (ja) 超音波センサ
JP5195572B2 (ja) 超音波センサ
JP2006047008A (ja) 超音波センサの取付け構造
JP4640223B2 (ja) 超音波センサ
JP5814798B2 (ja) 超音波送受波器
JP7167567B2 (ja) 超音波センサ
JP2013137261A (ja) 超音波センサ
JP2013046409A (ja) 超音波センサ
JP7447747B2 (ja) 圧電デバイス
JP7137987B2 (ja) マイクロホン装置
JP2003032794A (ja) 超音波振動子およびその超音波振動子を有する超音波センサ
JP2013024846A (ja) 超音波センサ
JP2009244011A (ja) 超音波センサの取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18763179

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18763179

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1