WO2018155673A1 - 第1部品の開口部を第2部品で覆う方法、及び構造体 - Google Patents

第1部品の開口部を第2部品で覆う方法、及び構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018155673A1
WO2018155673A1 PCT/JP2018/006887 JP2018006887W WO2018155673A1 WO 2018155673 A1 WO2018155673 A1 WO 2018155673A1 JP 2018006887 W JP2018006887 W JP 2018006887W WO 2018155673 A1 WO2018155673 A1 WO 2018155673A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
opening
region
sealing agent
rivet holes
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/006887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
好弘 丸茂
Original Assignee
伸和テクノス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伸和テクノス株式会社 filed Critical 伸和テクノス株式会社
Priority to CN201880002342.3A priority Critical patent/CN109311077B/zh
Priority to KR1020187035374A priority patent/KR102140883B1/ko
Publication of WO2018155673A1 publication Critical patent/WO2018155673A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B77/00Kitchen cabinets
    • A47B77/04Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts
    • A47B77/06Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts for incorporating sinks, with or without draining boards, splash-backs, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/38Accessories for use in connection with riveting, e.g. pliers for upsetting; Hand tools for riveting
    • B21J15/48Devices for caulking rivets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/18Sinks, whether or not connected to the waste-pipe

Definitions

  • the present invention relates to a method of covering the opening of the first part with the second part.
  • the present invention has a metal first part having an opening and a plurality of first rivet holes in a first region on the periphery of the opening, and the opening of the first part on one side.
  • the present invention relates to a method for joining the second metal parts.
  • a metal first part having an opening and having a plurality of first rivet holes in a first region on the periphery of the opening, and a shape that covers the opening of the first part from one side.
  • the second region made of metal having a second region corresponding to the first region, and having a plurality of second rivet holes respectively corresponding to the plurality of first rivet holes of the first component in the second region.
  • JP-A-8-317514 discloses a joining method using rivets and an adhesive in combination.
  • the joining of the first part and the second part through these steps is as rigid as joining by welding work requiring a skilled engineer, as described in JP-A-8-317514. Realizes strength, and can realize earthquake resistance (resonance characteristics) superior to joining by welding work.
  • An object of the present invention is to provide a metal first part having an opening and having a plurality of first rivet holes in a first region around the opening, and the opening of the first part from one side.
  • a metal having a covering shape, a second region corresponding to the first region, and a plurality of second rivet holes respectively corresponding to the plurality of first rivet holes of the first component in the second region.
  • the present invention has a first part made of metal having an opening and a plurality of first rivet holes in a first region at the periphery of the opening, and a shape that covers the opening of the first part from one side.
  • a second part is joined to each other, wherein at least one of the one side surface of the first region of the first part and the other side surface of the second region of the second part facing each other.
  • a fastening agent for fastening one part and the second part to each other, and a region where the surface exposed to the other side of the second part and the entire circumference of the opening are close to each other through the opening.
  • the opening by further applying a sealing agent to the opening after joining (sealing step), the opening can be completely airtightly closed.
  • a sealing agent to the opening after joining (sealing step).
  • the inventors of the present invention have confirmed that no leak occurs even under an air pressure of 1000 Pa in the airtightly closed opening.
  • the acrylic adhesive is employed as the adhesive, the mixing of the sealing agent does not have a significant adverse effect on the adhesive strength.
  • Acrylic adhesives also have the property of being superior in impact resistance than epoxy adhesives.
  • a urethane-based sealing agent As a sealing agent, a silicone-based sealing agent is also well known, but according to various trial experiments by the present inventors, when a silicone-based sealing agent is used in combination after a joining step using an acrylic adhesive, a urethane-based sealing agent is used. It was found that sufficient adhesive strength could not be realized compared with the sealing agent.
  • the adhesive preferably contains 40 to 50% methyl methacrylate and 20 to 40% methacrylic acid esters containing 2-ethylhexyl methacrylate.
  • the sealing agent urethane sealing agent
  • the sealing agent preferably contains 20-30% urethane prepolymer.
  • a rod-like member that commonly passes through at least one set of the plurality of first rivet holes of the corresponding first part and the plurality of second rivet holes of the second part is used.
  • the first part and the second part are positioned relative to each other, and the one side surface of the first part of the first part and the other side surface of the second part of the second part are joined together. It is preferred that
  • the present invention is a structure manufactured by the above method. That is, the present invention provides a metal first part having an opening and a plurality of first rivet holes in a first region around the opening, and the opening of the first part from one side.
  • a metal having a covering shape, a second region corresponding to the first region, and a plurality of second rivet holes respectively corresponding to the plurality of first rivet holes of the first component in the second region.
  • a second body made of the first part of the first part of the first part and the second part of the second part of the second part facing each other.
  • An adhesive on at least a part of at least one of the first part and the corresponding pair of the plurality of first rivet holes of the first part and the plurality of second rivet holes of the second part.
  • the sealing agent is a structure characterized by no leakage.
  • the adhesive preferably contains 40 to 50% of methyl methacrylate and 20 to 40% of methacrylic acid esters including 2-ethylhexyl methacrylate, respectively, and the sealing agent Preferably contains 20-30% urethane prepolymer.
  • the outgas performance in the opening by the sealing agent can be realized such that the increment of methacrylic acid esters is 1 ⁇ g / m 3 or less and the increment of other components is 0.2 ⁇ g / m 3 or less.
  • the structure is a sink.
  • the present invention provides a metal first part having an opening and having a plurality of first rivet holes in a first region around the opening, and the opening of the first part from one side.
  • a metal having a covering shape, a second region corresponding to the first region, and a plurality of second rivet holes respectively corresponding to the plurality of first rivet holes of the first component in the second region.
  • a second part made of metal, and the second part of the second part of the first part and the other part of the second part of the first part of the first part facing each other.
  • a fastening step of fastening wherein the adhesive is an acrylic adhesive, and the sealing agent is a urethane sealing agent.
  • the opening by applying a sealing agent in advance to the opening before joining (first application step), the opening can be completely airtightly closed.
  • the inventors of the present invention have confirmed that no leak occurs even under an air pressure of 1000 Pa in the airtightly closed opening.
  • the acrylic adhesive is employed as the adhesive, the mixing of the sealing agent does not have a significant adverse effect on the adhesive strength.
  • Acrylic adhesives also have the property of being superior in impact resistance than epoxy adhesives.
  • a urethane-based sealing agent As a sealing agent, a silicone-based sealing agent is also well known, but according to various trial experiments by the present inventors, when a silicone-based sealing agent is used in combination after a joining step using an acrylic adhesive, a urethane-based sealing agent is used. It was found that sufficient adhesive strength could not be realized compared with the sealing agent.
  • the adhesive preferably contains 40 to 50% methyl methacrylate and 20 to 40% methacrylic acid esters containing 2-ethylhexyl methacrylate.
  • the sealing agent urethane sealing agent
  • the sealing agent preferably contains 20-30% urethane prepolymer.
  • a rod-like member that commonly passes through at least one set of the plurality of first rivet holes of the corresponding first part and the plurality of second rivet holes of the second part is used.
  • the first part and the second part are positioned relative to each other, and the one side surface of the first part of the first part and the other side surface of the second part of the second part are joined together. It is preferred that
  • the present invention is a structure manufactured by the above method. That is, the present invention provides a metal first part having an opening and a plurality of first rivet holes in a first region around the opening, and the opening of the first part from one side.
  • a metal having a covering shape, a second region corresponding to the first region, and a plurality of second rivet holes respectively corresponding to the plurality of first rivet holes of the first component in the second region.
  • a sealing agent on at least a part of at least one of the other side surfaces of the first part, the one side surface of the first region of the first part and the second region of the second part facing each other.
  • the structure is characterized in that the entire circumference of the opening is hermetically closed and there is no leakage even under an air pressure of 1000 Pa.
  • the adhesive preferably contains 40 to 50% of methyl methacrylate and 20 to 40% of methacrylic acid esters including 2-ethylhexyl methacrylate, respectively, and the sealing agent Preferably contains 20-30% urethane prepolymer.
  • the outgas performance in the opening by the sealing agent can be realized such that the increment of methacrylic acid esters is 1 ⁇ g / m 3 or less and the increment of other components is 0.2 ⁇ g / m 3 or less.
  • the structure is a sink.
  • the opening can be hermetically closed by further applying a sealing agent to the opening after the bonding (sealing step).
  • an opening part can be completely airtightly closed by applying a sealing agent to the opening part before joining previously (1st application
  • the acrylic adhesive is employed as the adhesive, the mixing of the sealing agent does not have a significant adverse effect on the adhesive strength.
  • Acrylic adhesives also have the property of being superior in impact resistance than epoxy adhesives.
  • a urethane-based sealing agent as a sealing agent, it is possible to realize sufficient durability in addition to sufficient airtightness.
  • a silicone sealing agent is used in combination after the joining step using an acrylic adhesive, sufficient adhesive strength cannot be realized as compared with a urethane sealing agent.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a first part and a second part before joining according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 shows the first part and the second part after joining from the inside.
  • the first component 10 in the present embodiment has a square outer periphery and an inner periphery that are similar to each other in plan view, and the inner periphery opens upward.
  • the upper plate member 12 which is a metal thin plate member (sheet metal) such as stainless steel that defines the portion 18, and each of the four peripheral surfaces (peripheries) of the upper surface member 12 are welded.
  • 4 side plate members 15 made of metal.
  • each side plate member 15 is configured in the same form as the upper plate member 12 (which defines a square opening that opens to each side), but each side plate member The form of 15 is not limited at all. Further, in the example illustrated in FIG. 1, each side plate member 15 is welded to the upper plate member 12, but may be integrally formed with the upper plate member 12 and bent.
  • the material of the upper plate member 12 is aluminum, brass, copper, cold rolled steel plate, mild steel, tinplate, nickel, titanium, galvanized steel plate, tin, or the like.
  • first rivet holes 14 penetrating in the vertical direction are substantially equal in the upper plate member 12 which is a peripheral region (first region) of the opening 18 of the first component 10. Has been placed.
  • the second component 20 in the present embodiment is a metal thin plate member (sheet metal) such as stainless steel having a shape that covers the opening 18 of the first component 10 from above.
  • the first region has a second region 22 corresponding to the upper plate member 12, and the second region 22 has eight second rivets 14 respectively corresponding to the eight first rivet holes 14 of the first component 10. Rivet holes 24 are provided.
  • a round hole for piping or the like is provided in the central region of the second component 20, but the presence or absence or shape thereof is arbitrary.
  • the material of the second component 20 is also aluminum, brass, copper, cold rolled steel plate, mild steel, tinplate, nickel, titanium, galvanized steel plate, tin, or the like.
  • the first component 10 and the second component 20 as described above are joined according to the following steps.
  • an acrylic adhesive is applied to at least a part of at least one of the upper surface of the upper surface member 12 (first region) of the first component 10 and the lower surface of the second region 22 of the second component 20 facing each other. Is applied (application process).
  • the upper surface of the upper surface member 12 (first region) of the first component 10 facing each other and the second region 22 of the second component 20. are joined to the lower surface (joining step).
  • At least one of the eight first rivet holes 14 of the first part 10 and the eight second rivet holes 24 of the second part 20 corresponds. It is preferable to use a rod-like member (referred to as a hole alignment rod) that penetrates the set in common.
  • a hole alignment rod a rod-like member that penetrates the set in common.
  • the rivet 30 is, for example, a model “SSD-42-SSH” manufactured by Pop Rivet Fastener Co., Ltd., and the fastening operation can be performed using a known rivet gun.
  • a sealing agent 40 also called a caulking agent
  • a known caulking gun in a region where the surface of the second component 20 exposed downward via the opening 18 and the entire circumference of the opening 18 are close to each other.
  • the state after applying the sealing agent 40 is shown in FIG.
  • the opening 18 can be completely airtightly closed by further applying the sealing agent 40 to the opening 18 after joining.
  • the width of the upper surface was 30 mm. Specifically, the presence or absence of leakage was determined by applying a snoop liquid (wetting detection liquid) to the inspection target area with a brush and visually confirming the presence or absence of bubbles.
  • a snoop liquid wetting detection liquid
  • Fig. 3 shows the results of the leak characteristic test. As shown in FIG. 3, it was confirmed that no leak occurred in the opening 18 hermetically closed according to the present embodiment even under an air pressure of 1000 Pa.
  • the increment of methacrylic acid ester was 1 microgram / m ⁇ 3 > or less, and the increment of the other component was 0.2 microgram / m ⁇ 3 > or less.
  • the present embodiment as described above can be effectively used for manufacturing a kitchen sink, a casing of a vending machine, and the like. Furthermore, it can be effectively used for manufacturing ducts and the like used in special environments.
  • FIG. 4 The characteristics of the model “Hard Rock M-600-08A” manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd. are shown in FIG. 4 (excerpt from “Product Safety Data Sheet” created by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd.).
  • FIG. 4 also shows the characteristics of the model “Hard Rock M-600-08B” that can be suitably employed in the present invention.
  • FIG. 5 is a chart showing the composition of the model “Hard Rock M-600-08A”
  • FIG. 6 is a chart showing the composition of the model “Hard Rock M-600-08B” (manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd.). (Excerpt from “Product Safety Data Sheet”)
  • the component and content of the model “Sikaflex-SCR” manufactured by Nippon Seika Co., Ltd. are 20-30% for urethane prepolymer, 20-30% for plasticizer, and 40-40 for pigment and filler. 50%, solvent 0%, additives, catalysts, etc. 1-3%, hazardous component is titanium oxide, and its content is 3-4%. (Excerpt from Safety Data Sheet).
  • the tensile test is performed according to the test method of JIS6850, and the test piece is made from SUS430 to a length of 100 mm, a width of 25 mm, and a thickness of 2 mm as shown in FIG.
  • the adhesive curing time was 24 hours or longer.
  • FIG. 8 is a chart showing measured tensile values. As shown in Examples 1 to 3 in FIG. 8, if the combination of an acrylic adhesive (Hardlock M-600-08A) and a urethane sealant (Seacaflex-SCR) is used, the amount of the sealing agent mixed is It can be seen that sufficient adhesion strength can be maintained even when the amount is increased to 30%.
  • an acrylic adhesive Hardlock M-600-08A
  • a urethane sealant Seacaflex-SCR
  • the matter demonstrated about the 1st component 10 and the 2nd component 20 regarding the said embodiment is applicable also in the following embodiment.
  • the following embodiments can be applied to the first component 10 (the side plate member 15 has an opening) and the second component 20 having the form shown in FIG.
  • a sealing agent is applied to at least a portion of at least one of the sides. For example, as shown in FIG. 9, a sealing agent is applied to the entire periphery of the opening side (inside) of the upper surface of the upper surface member 12 (first region) of the first component 10 (first application step). .
  • the first application step it is preferable to work by applying a masking tape to a region outside the upper surface of the upper surface member 12 (first region) in order to apply the sealing agent only to a desired region. Moreover, it is preferable that the sealing agent is applied using a sponge spatula so that the height is uniform after application.
  • the first coating step is peeled off, and the upper surface of the upper surface member 12 (first region) of the first component 10 facing each other and the second component 20 first.
  • the acrylic adhesive is applied to at least a part of the lower surface of the two regions 22 where the sealing agent is not applied (second application step).
  • the sealing agent is spread over the entire circumference of the opening 18 while joining the lower surface (joining step).
  • the eight first rivet holes 14 of the first component 10 and the eight second rivet holes 24 of the second component 20 are formed. It is preferable to use a rod-like member (referred to as a hole alignment rod) that penetrates at least one of the corresponding pairs in common.
  • a hole alignment rod a rod-like member that penetrates at least one of the corresponding pairs in common.
  • the sealing agent can be smoothly spread over the entire circumference of the opening 18 while smoothly joining the upper surface of the second part 20 and the lower surface of the second region 22 of the second component 20. That is, bonding with an adhesive and installation of a sealing agent can be performed in a desired relative positional relationship.
  • the rivet 30 is, for example, a model “SSD-42-SSH” manufactured by Pop Rivet Fastener Co., Ltd., as in the above-described embodiment, and the fastening operation can be performed using a known rivet gun.
  • the opening 18 can be completely airtightly closed.
  • the model “Hardlock M-600-08A” manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd. is used as the acrylic adhesive
  • the model “Sikaflex (Sikaflex) -SCR manufactured by Nippon Seika Co., Ltd. is used as the sealing agent 40. ”Was actually inspected for the leakage characteristics of the opening 18 (the opening 18 is a square with one side approximately 25 cm (aligned with the drawing), the first rivet hole 14 and the second
  • the diameter of the two rivet holes 24 is 3.3 mm
  • the thickness of the upper surface member 12 is 1 mm
  • the thickness of the second component 20 is 1 mm
  • the sealing agent has a width of 10 mm on the inner peripheral side of the upper surface of the upper surface member 12.
  • the adhesive was applied to the region 12a, and the adhesive was applied to the region 12b having a width of 20 mm on the outer peripheral side of the upper surface of the upper surface member 12 (the entire surface where the sealing agent was not applied). Specifically, the presence or absence of leakage was determined by applying a snoop liquid (wetting detection liquid) to the inspection target area with a brush and visually confirming the presence or absence of bubbles.
  • a snoop liquid wetting detection liquid
  • the increment of methacrylic acid ester is 1 microgram / m ⁇ 3 > or less similarly to the said embodiment, and the increment of another component is 0.2 microgram / m ⁇ 3 >. It was the following.
  • the present embodiment as described above can also be effectively used for manufacturing a kitchen sink, a casing of a vending machine, and the like. Furthermore, it can be effectively used for manufacturing ducts and the like used in special environments.
  • First component Upper plate member (first region) 12a Inner peripheral side region 12b Outer peripheral side region 14 First rivet hole 15 Side plate member 18 Opening part 20 Second part 22 Second region 24 Second rivet hole 30 Rivet 40 Sealing agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、接着剤を塗布する塗布工程と、位置決めしながら接合する接合工程と、リベットを用いる締結工程と、第2部品の露出面と開口部の全周とが近接する領域にシーリング剤を塗布して当該開口部の全周を気密に塞ぐ密封工程と、を備える。接着剤は、アクリル系接着剤であり、シーリング剤は、ウレタン系シーリング剤である。

Description

[規則37.2に基づきISAが決定した発明の名称] 第1部品の開口部を第2部品で覆う方法、及び構造体
  本発明は、第1部品の開口部を第2部品で覆う方法に関している。特には、本発明は、開口部を有し、当該開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、を互いに接合する方法に関している。
 まず、開口部を有し、当該開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、を互いに接合する方法の従来技術について説明する。
 特開平8-317514は、リベットと接着剤とを併用する接合方法を開示している。
 特開平8-317514に開示された技術を応用すれば、前記第1部品と前記第2部品との接合は、以下の工程によって実現できる。
 すなわち、(i)互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の少なくとも一方の少なくとも一部に接着剤を塗布する塗布工程、(ii)前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して位置決めしながら前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の前記他方側の面を接合する接合工程、及び、(iii)前記接合工程の後で、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔の各々の組を共通に貫通するリベットを用いて前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して締結する締結工程、である。
 これらの工程を介しての前記第1部品と前記第2部品との接合は、特開平8-317514に説明されているように、熟練技術者を必要とする溶接作業による接合と同程度の剛性強度を実現し、また、溶接作業による接合よりも優れた耐震性(共振特性)を実現できる。
 前述の工程を介しての接合だけでは、開口部を完全に気密に塞ぐことはできない。本件発明者は、そのような用途のために、接合後の開口部に更にシーリング剤を適用することについて、鋭意検討を重ねてきた。
 金属製の部品を接合する際に汎用されている接着剤としては、エポキシ系接着剤がある。しかしながら、本件発明者による各種の試行実験によれば、エポキシ系接着剤は、シーリング剤が混入するような環境下では十分な接着強度を実現できないことが分かった。
 本発明は、以上の知見に基づいて創案されたものである。本発明の目的は、開口部を有し、当該開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、を互いに接合する方法において、十分な接合強度を維持しつつ開口部を完全に気密に塞ぐことができる方法を提供することである。
 本発明は、開口部を有し、前記開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、を互いに接合する方法であって、互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の少なくとも一方の少なくとも一部に接着剤を塗布する塗布工程と、前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して位置決めしながら前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の前記他方側の面を接合する接合工程と、前記接合工程の後で、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔の各々の組を共通に貫通するリベットを用いて前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して締結する締結工程と、前記開口部を介して前記第2部品の前記他方側に露出する面と前記開口部の全周とが近接する領域にシーリング剤を塗布して前記開口部の全周を気密に塞ぐ密封工程と、を備え、前記接着剤は、アクリル系接着剤であり、前記シーリング剤は、ウレタン系シーリング剤であることを特徴とする方法である。
 本発明によれば、接合後の開口部に更にシーリング剤を適用することで(密封工程)、開口部を完全に気密に塞ぐことができる。本件発明者は、気密に塞がれた開口部について、1000Paの空気圧力下でもリークが生じないことを確認している。そして、接着剤としてアクリル系接着剤を採用したことにより、シーリング剤の混入が接着強度に有意な悪影響を及ぼすことがない。また、アクリル系接着剤は、エポキシ系接着剤よりも耐衝撃性に優れるという特性も有している。
 更に、シーリング剤としてウレタン系シーリング剤を採用したことにより、十分な気密性に加えて十分な耐久性をも実現することができる。シーリング剤としては、シリコーン系シーリング剤もよく知られているが、本件発明者による各種の試行実験によれば、アクリル系接着剤を用いた接合工程後にシリコーン系シーリング剤を併用した場合、ウレタン系シーリング剤と比較して十分な接着強度を実現できないことが分かった。
 例えば、前記接着剤(アクリル系接着剤)は、メタクリル酸メチルを40~50%、メタクリル酸2-エチルヘキシルを含むメタクリル酸エステル類を20~40%、それぞれ含有していることが好ましい。
 また、例えば、前記シーリング剤(ウレタン系シーリング剤)は、ウレタンプレポリマーを20~30%含有していることが好ましい。
 また、前記接合工程では、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔のうちの少なくとも1つの組を共通に貫通する棒状部材を用いて前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して位置決めしながら前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の前記他方側の面が接合されることが好ましい。
 また、本発明は、以上の方法によって製造された構造体である。すなわち、本発明は、開口部を有し、前記開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、が接合されてなる構造体であって、互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の少なくとも一方の少なくとも一部上の接着剤と、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔の各々の組を共通に貫通するリベットと、前記開口部を介して前記第2部品の前記他方側に露出する面と前記開口部の全周とが近接する領域に塗布されたシーリング剤と、を備え、前記シーリング剤によって前記開口部の全周が気密に塞がれていて、1000Paの空気圧力下でもリークがないことを特徴とする構造体である。
 前述のように、前記接着剤は、メタクリル酸メチルを40~50%、メタクリル酸2-エチルヘキシルを含むメタクリル酸エステル類を20~40%、それぞれ含有していることが好ましく、また、前記シーリング剤は、ウレタンプレポリマーを20~30%含有していることが好ましい。この場合、前記シーリング剤による前記開口部におけるアウトガス性能は、メタクリル酸エステル類の増分が1μg/m3 以下、他の成分の増分は0.2μg/m3 以下、を実現することができる。
 一例として、当該構造体は、流し台である。
 あるいは、本発明は、開口部を有し、前記開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、を互いに接合する方法であって、互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面の前記開口部側及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の前記開口部側の少なくとも一方の少なくとも一部にシーリング剤を塗布する第1塗布工程と、互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の少なくとも一方の前記シーリング剤が塗布されていない少なくとも一部に接着剤を塗布する第2塗布工程と、前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して位置決めしながら前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の前記他方側の面を接合しつつ前記シーリング剤を前記開口部の全周に行き渡らせる接合工程と、前記接合工程の後で、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔の各々の組を共通に貫通するリベットを用いて前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して締結する締結工程と、を備え、前記接着剤は、アクリル系接着剤であり、前記シーリング剤は、ウレタン系シーリング剤であることを特徴とする方法である。
 本発明によれば、接合前の開口部に予めシーリング剤を適用しておくことで(第1塗布工程)、開口部を完全に気密に塞ぐことができる。本件発明者は、気密に塞がれた開口部について、1000Paの空気圧力下でもリークが生じないことを確認している。そして、接着剤としてアクリル系接着剤を採用したことにより、シーリング剤の混入が接着強度に有意な悪影響を及ぼすことがない。また、アクリル系接着剤は、エポキシ系接着剤よりも耐衝撃性に優れるという特性も有している。
 更に、シーリング剤としてウレタン系シーリング剤を採用したことにより、十分な気密性に加えて十分な耐久性をも実現することができる。シーリング剤としては、シリコーン系シーリング剤もよく知られているが、本件発明者による各種の試行実験によれば、アクリル系接着剤を用いた接合工程後にシリコーン系シーリング剤を併用した場合、ウレタン系シーリング剤と比較して十分な接着強度を実現できないことが分かった。
 例えば、前記接着剤(アクリル系接着剤)は、メタクリル酸メチルを40~50%、メタクリル酸2-エチルヘキシルを含むメタクリル酸エステル類を20~40%、それぞれ含有していることが好ましい。
 また、例えば、前記シーリング剤(ウレタン系シーリング剤)は、ウレタンプレポリマーを20~30%含有していることが好ましい。
 また、前記接合工程では、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔のうちの少なくとも1つの組を共通に貫通する棒状部材を用いて前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して位置決めしながら前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の前記他方側の面が接合されることが好ましい。
 また、本発明は、以上の方法によって製造された構造体である。すなわち、本発明は、開口部を有し、前記開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、が接合されてなる構造体であって、互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面の前記開口部側及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の前記開口部側の少なくとも一方の少なくとも一部上のシーリング剤と、互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の少なくとも一方の少なくとも一部上の接着剤と、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔の各々の組を共通に貫通するリベットと、を備え、前記シーリング剤によって前記開口部の全周が気密に塞がれていて、1000Paの空気圧力下でもリークがないことを特徴とする構造体である。
 前述のように、前記接着剤は、メタクリル酸メチルを40~50%、メタクリル酸2-エチルヘキシルを含むメタクリル酸エステル類を20~40%、それぞれ含有していることが好ましく、また、前記シーリング剤は、ウレタンプレポリマーを20~30%含有していることが好ましい。この場合、前記シーリング剤による前記開口部におけるアウトガス性能は、メタクリル酸エステル類の増分が1μg/m3 以下、他の成分の増分は0.2μg/m3 以下、を実現することができる。
 一例として、当該構造体は、流し台である。
 本発明によれば、接合後の開口部に更にシーリング剤を適用することで(密封工程)、開口部を気密に塞ぐことができる。あるいは、本発明によれば、接合前の開口部に予めシーリング剤を適用しておくことで(第1塗布工程)、開口部を完全に気密に塞ぐことができる。そして、接着剤としてアクリル系接着剤を採用したことにより、シーリング剤の混入が接着強度に有意な悪影響を及ぼすことがない。また、アクリル系接着剤は、エポキシ系接着剤よりも耐衝撃性に優れるという特性も有している。
 更に、シーリング剤としてウレタン系シーリング剤を採用したことにより、十分な気密性に加えて十分な耐久性をも実現することができる。アクリル系接着剤を用いた接合工程後にシリコーン系シーリング剤を併用した場合、ウレタン系シーリング剤と比較して十分な接着強度を実現できない。
本発明の一実施形態に係る接合前の第1部品と第2部品とを示す概略斜視図である。 本発明の一実施形態に係る接合後の第1部品と第2部品とを内側から見た概略斜視図である。 本発明の一実施形態に係る接合後の第1部品及び第2部品について、リーク特性の試験結果を示す図表である。 好適な接着剤の特性例を示す図表である。 好適な接着剤の組成例を示す図表である。 好適な接着剤の他の組成例を示す図表である。 引張り試験で用いたテストピースの概略平面図である。 引張り試験の結果を示す図表である。 本発明の他の実施形態に係る接合前の第1部品と第2部品とを示す概略斜視図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る接合前の第1部品と第2部品とを示す概略斜視図であり、図2は、接合後の当該第1部品及び当該第2部品を内側から見た概略斜視図である。
 図1に示すように、本実施形態における第1部品10は、平面視で互いに相似形である正方形状の外周と内周とを有し、当該内周が上方側に開口する正方形状の開口部18を規定しているステンレス鋼等の金属製の薄板部材(板金)である上板部材12と、当該上面部材12の4個(4辺)の周面(周縁)の各々に溶接された4個の金属製の側板部材15と、から構成されている。
 図1に図示された例では、各側板部材15は上板部材12と同一形態で構成されている(各側方側に開口する正方形状の開口部を規定している)が、各側板部材15の形態は何ら限定されない。また、図1に図示された例では、各側板部材15は上板部材12に溶接されているが、上板部材12と一体的に構成されて曲げ加工されてもよい。上板部材12の素材は、アルミニウム、真鍮、銅、冷間圧延鋼板、軟鋼、ブリキ、ニッケル、チタン、亜鉛めっき鋼板、トタン、等である。
 また、第1部品10の開口部18の周縁の領域(第1領域)である上板部材12に、図1に示すように、8個の上下方向に貫通する第1リベット孔14が略均等配置されている。
 一方、図1に示すように、本実施形態における第2部品20は、第1部品10の開口部18を上方側から覆う形状を有するステンレス鋼等の金属製の薄板部材(板金)であり、第1領域である上板部材12に対応する第2領域22を有しており、当該第2領域22に第1部品10の8個の第1リベット孔14にそれぞれ対応する8個の第2リベット孔24が設けられている。
 図1に図示された例では、第2部品20の中央領域に配管等のための丸孔が設けられているが、その有無ないし形状は任意である。第2部品20の素材も、アルミニウム、真鍮、銅、冷間圧延鋼板、軟鋼、ブリキ、ニッケル、チタン、亜鉛めっき鋼板、トタン、等である。
 本実施形態によれば、以上のような第1部品10及び第2部品20が、以下の工程に従って接合される。
 まず、互いに向かい合う第1部品10の上面部材12(第1領域)の上方側の面及び第2部品20の第2領域22の下方側の面の少なくとも一方の少なくとも一部に、アクリル系接着剤が塗布される(塗布工程)。
 次に、第1部品10及び第2部品20を互いに対して位置決めしながら、互いに向かい合う第1部品10の上面部材12(第1領域)の上方側の面と第2部品20の第2領域22の下方側の面とを接合する(接合工程)。
 ここで、高精度な位置決めを容易に実施するために、第1部品10の8個の第1リベット孔14及び第2部品20の8個の第2リベット孔24のうちの少なくとも1つの対応する組を共通に貫通する棒状部材(穴位置合わせ棒という)を用いることが好ましい。これによれば、第1部品10及び第2部品20を互いに対して極めて容易に位置決めすることができ、そのような位置決め状態を維持しながら、第1部品10の上面部材12(第1領域)の上面と第2部品20の第2領域22の下面とを円滑に接合することができる。すなわち、所望の相対位置関係にて接着剤による接合を実施することができる。
 次に、対応する第1部品10の8個の第1リベット孔14及び第2部品20の8個の第2リベット孔24の各々の組を共通に貫通するリベット30を用いて、第1部品10及び第2部品20を互いに対して締結する(締結工程)。リベット30は、例えばポップリベットファスナー株式会社が製造している型式「SSD-42-SSH」であり、締結作業は、公知のリベットガンを用いて行われ得る。
 そして、開口部18を介して下方側に露出する第2部品20の面と、開口部18の全周と、が近接している領域に、公知のコーキングガンでシーリング剤40(コーキング剤ともいう)を塗布して、開口部18の全周を気密に塞ぐ(密封工程)。シーリング剤40を塗布した後の状態が、図2に示されている。
 以上のような本実施形態によれば、接合後の開口部18に更にシーリング剤40を適用することで、開口部18を完全に気密に塞ぐことができる。
 アクリル系接着剤として、電気化学工業株式会社が製造している型式「ハードロック M-600-08A」を用いて、シーリング剤40として、日本シーカ株式会社製の型式「Sikaflex(シーカフレックス)-SCR」を用いた場合について、開口部18のリーク特性が実際に検査された(開口部18は、1辺が約25cm(図面と整合させました)の正方形であり、第1リベット孔14及び第2リベット孔24の直径は3.3mmであり、上面部材12の厚みは1mmであり、第2部品20の厚みは1mmであり、接着剤は上面部材12の上面の全面に塗布され上面部材12の上面の幅(内周から外周までの幅)は30mmであった)。具体的には、検査対象領域にスヌープ液(濡れ検出液)を筆で塗布しておいて、気泡の発生の有無を目視で確認することでリークの有無を判断した。
 リーク特性試験の結果を図3に示す。図3に示すように、本実施形態に従って気密に塞がれた開口部18においては、1000Paの空気圧力下でもリークが生じないことが確認された。
 また、シーリング剤40による開口部18におけるアウトガス性能を評価した所、メタクリル酸エステル類の増分が1μg/m3 以下であり、他の成分の増分は0.2μg/m3 以下であった。
 以上のような本実施形態は、キッチンの流し台の製造や、自動販売機の筐体の製造等に有効に活用することができる。更には、特殊環境下で使用されるダクト等の製造にも、有効に活用することができる。
 電気化学工業株式会社が製造している型式「ハードロック M-600-08A」の特性について、図4に示しておく(電気化学工業株式会社が作成した「製品安全データシート」から抜粋)。図4には、本発明において同様に好適に採用され得る型式「ハードロック M-600-08B」の特性をも併記されている。
 図5は、型式「ハードロック M-600-08A」の組成を示す図表であり、図6は、型式「ハードロック M-600-08B」の組成を示す図表である(電気化学工業株式会社が作成した「製品安全データシート」から抜粋)。
 日本シーカ株式会社が製造している型式「Sikaflex(シーカフレックス)-SCR」の成分及び含有量は、ウレタンプレポリマーが20~30%、可塑剤が20~30%、顔料、充填材が40~50%、溶剤が0%、添加剤、触媒等が1~3%であり、危険有害成分は、酸化チタンで、その含有量は3~4%である(日本シーカ株式会社が作成した「製品安全データシート」から抜粋)。
 なお、本件発明者は、各種の試行実験を繰り返す中で、接着剤としてエポキシ系接着剤を採用するとシーリング剤40の混入が接着強度に有意な悪影響を及ぼす一方で、接着剤としてアクリル系接着剤を採用すればシーリング剤40が混入しても接着強度に有意な悪影響を及ぼすことがない、という知見を得た。
 そして、この知見を明示的に説明するべく、接着剤とシーリング剤とを積極的に混合した場合の接着強度(引張り強度)について比較実験を行った。具体的には、アクリル系接着剤として前記した電気化学工業株式会社が製造している型式「ハードロック M-600-08A」、エポキシ系接着剤としてコニシ株式会社が製造している型式「ボンドクイック5 #16123」、ウレタン系シーリング剤として前記した日本シーカ株式会社製の型式「Sikaflex(シーカフレックス)-SCR」、シリコーン系シーリング剤としてセメダイン株式会社が製造している型式「バスコークN HJ-146」を用いて、それぞれの組合せないし配合比率での接着強度(引張り強度)が評価された。
 引張り試験は、JIS6850の試験方法に従って行われ、テストピースは、SUS430から、図7に示すように、長さ100mm、幅25mm、厚み2mmに作成され、接着部分の重ね合わせは12.5mmとされ、接着硬化時間は24時間以上とされた。
 図8が、引張り測定値を示す図表である。図8の実施例1~3に示すように、アクリル系接着剤(ハードロック M-600-08A)とウレタン系シーリング剤(シーカフレックス-SCR)との組合せであれば、シーリング剤の混入量が30%にまで増大しても、十分な接着強度を維持できることが分かる。
 一方、図8の比較例11~12に示すように、アクリル系接着剤(ハードロック M-600-08A)とシリコーン系シーリング剤(バスコークN HJ-146)との組合せの場合、シーリング剤の混入量が20%であっても、接着強度が維持できないことが分かる。
 また、図8の比較例21~22、31~32に示すように、エポキシ系接着剤(ボンドクイック5 #16123)が採用される場合には、ウレタン系シーリング剤(シーカフレックス-SCR)との組合せの場合でも、シリコーン系シーリング剤(バスコークN HJ-146)との組合せの場合でも、接着強度が大幅に低下する可能性があることが分かる。
 ところで、第1部品10及び/または第2部品20の形態によっては、接合工程及び締結工程を実施した後に、密封工程を実施することが不可能ないし困難である場合も想定され得る。例えば、図1に示した実施形態において、側板部材15が開口部を有していない場合、下側(裏側)からの施工となる密封工程は、実施が困難である。
 そのような場合に対応するべく、本件発明者は更に検討を進め、以下の実施形態が有効であることを知見した。
 なお、前記実施形態に関して第1部品10及び第2部品20について説明した事項は、以下の実施形態においても適合する。例えば、図1に示すような形態の第1部品10(側板部材15が開口部を有している)及び第2部品20に対して以下の実施形態を適合することも可能である。
 本実施形態においては、まず、互いに向かい合う第1部品10の上面部材12(第1領域)の上方側の面の開口部側及び第2部品20の第2領域22の下方側の面の開口部側の少なくとも一方の少なくとも一部に、シーリング剤が塗布される。例えば、図9に示すように、第1部品10の上面部材12(第1領域)の上方側の面の開口部側(内側)全周に、シーリング剤が塗布される(第1塗布工程)。
 この第1塗布工程時には、所望の領域のみにシーリング剤を塗布するべく、上面部材12(第1領域)の上方側の面の外側の領域にマスキングテープを貼って作業することが好ましい。また、シーリング剤は、スポンジ製のヘラを用いて均す(塗布後の高さが均一になる)ように塗布されることが好ましい。
 次に、マスキングテープを用いて第1塗布工程を実施した場合にはそれを剥がして、互いに向かい合う第1部品10の上面部材12(第1領域)の上方側の面及び第2部品20の第2領域22の下方側の面の少なくとも一方の前記シーリング剤が塗布されていない少なくとも一部に、アクリル系接着剤が塗布される(第2塗布工程)。
 そして、第1部品10及び第2部品20を互いに対して位置決めしながら、互いに向かい合う第1部品10の上面部材12(第1領域)の上方側の面と第2部品20の第2領域22の下方側の面とを接合しつつ、シーリング剤を開口部18の全周に行き渡らせる(接合工程)。
 ここで、前記実施形態と同様に、高精度な位置決めを容易に実施するために、第1部品10の8個の第1リベット孔14及び第2部品20の8個の第2リベット孔24のうちの少なくとも1つの対応する組を共通に貫通する棒状部材(穴位置合わせ棒という)を用いることが好ましい。これによれば、第1部品10及び第2部品20を互いに対して極めて容易に位置決めすることができ、そのような位置決め状態を維持しながら、第1部品10の上面部材12(第1領域)の上面と第2部品20の第2領域22の下面とを円滑に接合しつつシーリング剤を開口部18の全周に円滑に行き渡らせることができる。すなわち、所望の相対位置関係にて接着剤による接合とシーリング剤の設置とを実施することができる。
 次に、対応する第1部品10の8個の第1リベット孔14及び第2部品20の8個の第2リベット孔24の各々の組を共通に貫通するリベット30を用いて、第1部品10及び第2部品20を互いに対して締結する(締結工程)。リベット30は、前記実施形態と同様に、例えばポップリベットファスナー株式会社が製造している型式「SSD-42-SSH」であり、締結作業は、公知のリベットガンを用いて行われ得る。
 以上のような本実施形態によっても、開口部18を完全に気密に塞ぐことができる。
 アクリル系接着剤として、電気化学工業株式会社が製造している型式「ハードロック M-600-08A」を用いて、シーリング剤40として、日本シーカ株式会社製の型式「Sikaflex(シーカフレックス)-SCR」を用いた場合について、開口部18のリーク特性が実際に検査された(開口部18は、1辺が約25cm(図面と整合させました)の正方形であり、第1リベット孔14及び第2リベット孔24の直径は3.3mmであり、上面部材12の厚みは1mmであり、第2部品20の厚みは1mmであり、シーリング剤は上面部材12の上面の内周側10mmの幅の領域12aに塗布され、接着剤は上面部材12の上面の外周側20mmの幅の領域12b(シーリング剤が塗布されていない全面)に塗布された)。具体的には、検査対象領域にスヌープ液(濡れ検出液)を筆で塗布しておいて、気泡の発生の有無を目視で確認することでリークの有無を判断した。
 リーク特性試験の結果は、前記実施形態の結果(図3)と同じであった。すなわち、本実施形態に従って気密に塞がれた開口部18においても、1000Paの空気圧力下でもリークが生じないことが確認された。
 また、本実施形態による開口部18におけるアウトガス性能を評価した所、前記実施形態と同様、メタクリル酸エステル類の増分が1μg/m3 以下であり、他の成分の増分は0.2μg/m3 以下であった。
 以上のような本実施形態も、キッチンの流し台の製造や、自動販売機の筐体の製造等に有効に活用することができる。更には、特殊環境下で使用されるダクト等の製造にも、有効に活用することができる。
10 第1部品
12 上板部材(第1領域)
12a 内周側領域
12b 外周側領域
14 第1リベット孔
15 側板部材
18 開口部
20 第2部品
22 第2領域
24 第2リベット孔
30 リベット
40 シーリング剤

Claims (20)

  1.  開口部を有し、前記開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、
     前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、
    を互いに接合する方法であって、
     互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の少なくとも一方の少なくとも一部に接着剤を塗布する塗布工程と、
     前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して位置決めしながら前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の前記他方側の面を接合する接合工程と、
     前記接合工程の後で、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔の各々の組を共通に貫通するリベットを用いて前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して締結する締結工程と、
     前記開口部を介して前記第2部品の前記他方側に露出する面と前記開口部の全周とが近接する領域にシーリング剤を塗布して前記開口部の全周を気密に塞ぐ密封工程と、
    を備え、
     前記接着剤は、アクリル系接着剤であり、
     前記シーリング剤は、ウレタン系シーリング剤である
    ことを特徴とする方法。
  2.  前記接着剤は、メタクリル酸メチルを40~50%、メタクリル酸2-エチルヘキシルを含むメタクリル酸エステル類を20~40%、それぞれ含有している
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3.  前記シーリング剤は、ウレタンプレポリマーを20~30%含有している
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4.  前記接合工程では、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔のうちの少なくとも1つの組を共通に貫通する棒状部材を用いて前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して位置決めしながら前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の前記他方側の面が接合される
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5.  開口部を有し、前記開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、
     前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、
    が接合されてなる構造体であって、
     互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の少なくとも一方の少なくとも一部上の接着剤と、
     対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔の各々の組を共通に貫通するリベットと、
     前記開口部を介して前記第2部品の前記他方側に露出する面と前記開口部の全周とが近接する領域に塗布されたシーリング剤と、
    を備え、
     前記シーリング剤によって前記開口部の全周が気密に塞がれていて、1000Paの空気圧力下でもリークがない
    ことを特徴とする構造体。
  6.  前記接着剤は、アクリル系接着剤であり、
     前記シーリング剤は、ウレタン系シーリング剤である
    ことを特徴とする請求項5に記載の構造体。
  7.  前記接着剤は、メタクリル酸メチルを40~50%、メタクリル酸2-エチルヘキシルを含むメタクリル酸エステル類を20~40%、それぞれ含有している
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の構造体。
  8.  前記シーリング剤による前記開口部におけるアウトガス性能は、メタクリル酸エステル類の増分が1μg/m3 以下であり、他の成分の増分は0.2μg/m3 以下である
    ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の構造体。
  9.  前記シーリング剤は、ウレタンプレポリマーを20~30%含有している
    ことを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の構造体。
  10.  当該構造体は、流し台である
    ことを特徴とする請求項5乃至9のいずれかに記載の構造体。
  11.  開口部を有し、前記開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、
     前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、
    を互いに接合する方法であって、
     互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面の前記開口部側及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の前記開口部側の少なくとも一方の少なくとも一部にシーリング剤を塗布する第1塗布工程と、
     互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の少なくとも一方の前記シーリング剤が塗布されていない少なくとも一部に接着剤を塗布する第2塗布工程と、
     前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して位置決めしながら前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の前記他方側の面を接合しつつ前記シーリング剤を前記開口部の全周に行き渡らせる接合工程と、
     前記接合工程の後で、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔の各々の組を共通に貫通するリベットを用いて前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して締結する締結工程と、
    を備え、
     前記接着剤は、アクリル系接着剤であり、
     前記シーリング剤は、ウレタン系シーリング剤である
    ことを特徴とする方法。
  12.  前記接着剤は、メタクリル酸メチルを40~50%、メタクリル酸2-エチルヘキシルを含むメタクリル酸エステル類を20~40%、それぞれ含有している
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13.  前記シーリング剤は、ウレタンプレポリマーを20~30%含有している
    ことを特徴とする請求項11または12に記載の方法。
  14.  前記接合工程では、対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔のうちの少なくとも1つの組を共通に貫通する棒状部材を用いて前記第1部品及び前記第2部品を互いに対して位置決めしながら前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の前記他方側の面が接合される
    ことを特徴とする請求項11乃至13のいずれかに記載の方法。
  15.  開口部を有し、前記開口部の周縁の第1領域に複数の第1リベット孔を有する金属製の第1部品と、
     前記第1部品の前記開口部を一方側から覆う形状を有し、前記第1領域に対応する第2領域を有し、当該第2領域に前記第1部品の前記複数の第1リベット孔にそれぞれ対応する複数の第2リベット孔を有する金属製の第2部品と、
    が接合されてなる構造体であって、
     互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面の前記開口部側及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の前記開口部側の少なくとも一方の少なくとも一部上のシーリング剤と、
     互いに向かい合う前記第1部品の前記第1領域の前記一方側の面及び前記第2部品の前記第2領域の他方側の面の少なくとも一方の少なくとも一部上の接着剤と、
     対応する前記第1部品の前記複数の第1リベット孔及び前記第2部品の前記複数の第2リベット孔の各々の組を共通に貫通するリベットと、
    を備え、
     前記シーリング剤によって前記開口部の全周が気密に塞がれていて、1000Paの空気圧力下でもリークがない
    ことを特徴とする構造体。
  16.  前記接着剤は、アクリル系接着剤であり、
     前記シーリング剤は、ウレタン系シーリング剤である
    ことを特徴とする請求項15に記載の構造体。
  17.  前記接着剤は、メタクリル酸メチルを40~50%、メタクリル酸2-エチルヘキシルを含むメタクリル酸エステル類を20~40%、それぞれ含有している
    ことを特徴とする請求項15または16に記載の構造体。
  18.  前記シーリング剤による前記開口部におけるアウトガス性能は、メタクリル酸エステル類の増分が1μg/m3 以下であり、他の成分の増分は0.2μg/m3 以下である
    ことを特徴とする請求項15乃至17のいずれかに記載の構造体。
  19.  前記シーリング剤は、ウレタンプレポリマーを20~30%含有している
    ことを特徴とする請求項15乃至18のいずれかに記載の構造体。
  20.  当該構造体は、流し台である
    ことを特徴とする請求項15乃至19のいずれかに記載の構造体。
PCT/JP2018/006887 2017-02-24 2018-02-26 第1部品の開口部を第2部品で覆う方法、及び構造体 WO2018155673A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880002342.3A CN109311077B (zh) 2017-02-24 2018-02-26 用第2部件覆盖第1部件的开口部的方法和结构体
KR1020187035374A KR102140883B1 (ko) 2017-02-24 2018-02-26 제1 부품의 개구부를 제2 부품으로 덮는 방법 및 구조체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-033527 2017-02-24
JP2017033527A JP6130089B1 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 第1部品の開口部を第2部品で覆う方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018155673A1 true WO2018155673A1 (ja) 2018-08-30

Family

ID=58714683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/006887 WO2018155673A1 (ja) 2017-02-24 2018-02-26 第1部品の開口部を第2部品で覆う方法、及び構造体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6130089B1 (ja)
KR (1) KR102140883B1 (ja)
CN (1) CN109311077B (ja)
TW (1) TWI752173B (ja)
WO (1) WO2018155673A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486575A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Tsutsunaka Shiito Bousui Kk Method of bonding resinncoated metal plate
JPH0471382U (ja) * 1990-11-01 1992-06-24
JP2002235853A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Inax Corp リベット留め構造及び止水用キャップ
JP2005254717A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nissan Motor Co Ltd 異種金属パネルの接合構造および接合方法ならびにシール剤塗布ノズル

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4478915A (en) * 1983-11-07 1984-10-23 United Technologies Corporation Corrosion resistant shim for electrically joining incompatible materials
SE528266C2 (sv) * 2005-02-03 2006-10-10 Design Light Container Ab Behållare och sätt att tillverka en behållare
JP2007289383A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 木板カウンター
KR20090078738A (ko) * 2006-10-13 2009-07-20 가부시키가이샤 나카보텍 강철구조물의 피복방식구조
JP4767883B2 (ja) * 2007-03-01 2011-09-07 本田技研工業株式会社 車両の車体板材の接合構造
CN104685607B (zh) * 2012-09-19 2017-09-15 应用材料公司 接合基板的方法
JP6191639B2 (ja) * 2015-03-18 2017-09-06 マツダ株式会社 車体部材の接合構造及びその接合方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486575A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Tsutsunaka Shiito Bousui Kk Method of bonding resinncoated metal plate
JPH0471382U (ja) * 1990-11-01 1992-06-24
JP2002235853A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Inax Corp リベット留め構造及び止水用キャップ
JP2005254717A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nissan Motor Co Ltd 異種金属パネルの接合構造および接合方法ならびにシール剤塗布ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
TWI752173B (zh) 2022-01-11
KR102140883B1 (ko) 2020-08-03
KR20190005935A (ko) 2019-01-16
JP2018138733A (ja) 2018-09-06
TW201839279A (zh) 2018-11-01
CN109311077B (zh) 2021-02-02
JP6130089B1 (ja) 2017-05-17
CN109311077A (zh) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000118A (en) Method of forming a sealed edge joint between two metal panels
CA2837663A1 (en) Metal panel assembly and method for making same
JP2009519831A (ja) 摩擦攪拌溶接されるアセンブリおよび関連される方法
WO2014194294A1 (en) Panel assembly having structural adhesive joint
WO2018155673A1 (ja) 第1部品の開口部を第2部品で覆う方法、及び構造体
JP2019084960A (ja) 車両用ドア、及び車両用ドアの製造方法
CN109952158B (zh) 施涂器和施涂方法
JP2001289774A (ja) 接着剤の評価方法と接着方法
US11346387B2 (en) Integral sealant O-ring
JP5415328B2 (ja) 接着性試験方法
JP5864523B2 (ja) 空隙封止構造及びその方法
WO2020183512A1 (ja) エレベータの操作表示装置
US10422428B2 (en) Self-forming fuel tank sealant system
Lavery Sealants in the automotive industry
JPH0821417A (ja) 二部材の加圧接合構造および枠組棚の加圧接合構造
JP3148494B2 (ja) チタンクラッド鋼の接合方法
KR20140081596A (ko) 리벳 체결구조 및 리벳 체결장치
JP2018184713A (ja) ルーバーシステム及びその製造方法
JP2017165476A (ja) 液体漏れ補修機器およびそれを用いた液体漏れ補修方法
JP2004307550A (ja) 接着構造体の仮止め方法
JP2005155671A (ja) 異種金属パネルの接合構造および接合方法
JP4665366B2 (ja) ホース継手とホースの接続構造及び接続方法
JP6173386B2 (ja) 空隙封止構造及び空隙封止方法
Hückstädt et al. Adhesives are finally regulated: DIN 4108-11
Corman et al. Development of Liftgate Hinge-to-Roof Sealing Gasket Material for Uncoated Steel Roof Panels

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18757157

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187035374

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18757157

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1