WO2018146731A1 - フェイスマスク - Google Patents

フェイスマスク Download PDF

Info

Publication number
WO2018146731A1
WO2018146731A1 PCT/JP2017/004453 JP2017004453W WO2018146731A1 WO 2018146731 A1 WO2018146731 A1 WO 2018146731A1 JP 2017004453 W JP2017004453 W JP 2017004453W WO 2018146731 A1 WO2018146731 A1 WO 2018146731A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
face
face mask
user
cosmetic
action
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004453
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正幸 桑島
Original Assignee
株式会社フローフシ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フローフシ filed Critical 株式会社フローフシ
Priority to KR1020197022420A priority Critical patent/KR20190116287A/ko
Priority to US16/483,703 priority patent/US20200015572A1/en
Priority to EP17895605.8A priority patent/EP3581061A4/en
Priority to PCT/JP2017/004453 priority patent/WO2018146731A1/ja
Priority to JP2018554603A priority patent/JP6527297B2/ja
Priority to CN201780085153.2A priority patent/CN110312449A/zh
Publication of WO2018146731A1 publication Critical patent/WO2018146731A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/002Masks for cosmetic treatment of the face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/22Face shaping devices, e.g. chin straps; Wrinkle removers, e.g. stretching the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1036Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like containing a cosmetic substance, e.g. impregnated with liquid or containing a soluble solid substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/45Colour indicators, e.g. pH- or Redox indicators

Definitions

  • the present invention relates to a cosmetic face mask.
  • Patent Document 1 a face mask for a face formed of a base sheet impregnated with a cosmetic composition such as a cosmetic lotion has been used for beauty (for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 2 a technique has been proposed in which a metal with different polarity is embedded in the entire face mask to obtain an effect due to a weak current (for example, Patent Document 2).
  • JP 9-313248 A Japanese Patent Laid-Open No. 10-24108 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-120043
  • Patent Document 2 In the technique of embedding metal in the entire face mask that covers the entire face (Patent Document 2), the skin sensation of the face and the user's consciousness are dispersed throughout the face, so that the cosmetic composition acts sufficiently effectively I can't.
  • the skin sensation is a sensation perceived when it occurs on the body surface, such as tactile sensation, pain sensation, temperature sensation, etc., which are received mainly by receptor cells present in the skin.
  • Patent Document 3 A cosmetic face mask (pack) covering a part of the face (Patent Document 3) solves the above-mentioned problem of Patent Document 2, but has a problem that it cannot perform the beauty of the entire face.
  • the present invention provides a cosmetic face mask capable of effectively exerting a cosmetic effect on the entire face by intensively applying a cosmetic effect to a part of the face.
  • a first aspect of the present invention is a cosmetic face mask in which a base sheet is molded, and the face mask is configured to cover the entire face of a user, and particularly for a face requiring beauty. It is a face mask having a cosmetic enhancement region including a cosmetic enhancement substance for enhancing cosmetics in a portion corresponding to the portion.
  • the inventor of the present invention effectively exerts a cosmetic action on the entire face by concentrating the cosmetic action on a part of the face in the face mask covering the entire face.
  • I can.
  • the cosmetic treatment enhancing substance of the face mask of the present invention causes cosmetics to be applied to the face portion in contact with the cosmetic enhancement region.
  • the action of the composition is enhanced.
  • the user's skin sensation and consciousness (the above-mentioned action in the brain) can be applied to a part of the face that is in contact with the cosmetic enhancement area (hereinafter referred to as “action concentration part”).
  • the cosmetic composition acts more effectively in the action concentration part.
  • the cosmetic composition also acts on the face portion around the action concentration portion (hereinafter referred to as “peripheral portion”), but the degree of action differs from the action concentration portion.
  • the action concentrated part effectively absorbs the cosmetic composition, and the content of the cosmetic composition (hereinafter referred to as “content”) is more abundant than the peripheral part, so the action concentrated Part of the cosmetic composition of the part penetrates into the peripheral part where the content is relatively low.
  • the peripheral portion absorbs the cosmetic composition directly from the face mask, and the cosmetic composition penetrates from the adjacent action concentration portion. And the area
  • “increased action” means either an action enhancement caused by activation of the cosmetic composition or an action enhancement caused by activation of a human facial tissue, or both. including.
  • the second invention is a face mask having, in the configuration of the first invention, a perceptual arousing means for causing a user to perceive the beauty enhancement region.
  • the configuration of the second aspect of the invention it is possible to make the user perceive the cosmetic action enhancement region with certainty by the perceptual arousing means.
  • the third invention is a face mask in the configuration of the second invention, wherein the perception stimulating means is configured to cause the user to perceive an area including a central portion of the cosmetic action enhancement area.
  • the user can perceive the central portion of the beauty enhancement region by the perception stimulating means.
  • the perceptual arousing means is configured to cause the user to perceive only a part of the cosmetic enhancement region. It is a mask.
  • the configuration of the fourth aspect of the invention it is possible to make the user perceive only a part of the area, not the entire beauty enhancement area. As a result, the user's perception concentrates in a narrow area, and the above-described effect becomes more effective.
  • the color perception-changing means changes in color according to the content of the cosmetic composition contained in the base sheet.
  • a face mask that includes a substance and is configured to continuously attract the user's attention by allowing the user to recognize color changes.
  • the cosmetic composition when the use of the face mask is started, the cosmetic composition is absorbed into the user's face and the content thereof decreases. As the content decreases, the color of the discolored substance changes. The color change can continue to attract the user's consciousness to the perceptual arousal means. Thereby, a cosmetic composition can be made to act on the part of the face corresponding to the perceptual arousal means vicinity more effectively.
  • the cosmetic enhancement region has an effect of activating the cosmetic composition and / or a blood flow promoting effect. It is a face mask in which the substance which has is arrange
  • the cosmetic action can be effectively exerted on the entire face by applying the cosmetic action intensively to a part of the face.
  • the face mask 1 is composed of a base sheet 2.
  • the base sheet 2 is formed of, for example, a nonwoven fabric.
  • the material of the nonwoven fabric is, for example, cupra, rayon, polyethylene, polyvinyl alcohol or the like.
  • the base sheet 2 is impregnated with a cosmetic composition.
  • the main component of the cosmetic composition is moisture, and further contains at least one of the following cosmetic ingredients.
  • Cosmetic ingredients include, for example, human oligopeptide-1, human oligopeptide-13, acetylhexapeptide-8, palmitoylpentapeptide-4, water-soluble collagen, hydrolyzed collagen, succinoyl atelocollagen, ascorbyl phosphate Mg, saccharomyces (black) Sugar, placenta extract) fermented liquor, hyaluronic acid Na, acetyl hyaluronic acid Na, hyaluronic acid crosspolymer Na, cerebroside, arbutin, Mg aspartate, glycyrrhizic acid 2K, copper gluconate, zinc gluconate, placenta extract, Saitai extract, Water-soluble proteoglycan, platinum, sake lees extract, iwabenkei root extract, apple fruit cultured cell extract, vitamin A oil, tocopherol, Saccharomyces cerevisiae extract, cerebroside, PCA-Na,
  • the base sheet 2 is configured to suitably cover the entire user's face.
  • the base sheet 2 is formed with cuts 4a, 4b, 4c, 4d, 4e and 4f for matching the base sheet 2 to the face shape of the user.
  • the base sheet 2 is formed with eye openings 6a and 6b for exposing the eyes of the user and an opening 10 for the mouth for exposing the mouth.
  • the base sheet 2 is formed with a nose slit 8 for matching the shape of the user's nose.
  • the base sheet 2 has decorative portions 12a and 12b.
  • the decorative portions 12a and 12b are printed with a pigment in which a substance for enhancing the action of the cosmetic composition (hereinafter referred to as “action promoting substance”) is blended.
  • the action enhancing substance is an example of a beauty enhancing substance.
  • the action enhancing substance is, for example, a substance that has a blood flow promoting effect on the user's face or a substance that activates the cosmetic composition itself. Specifically, it is a substance that generates negative ions such as germanium, or a substance that generates far-infrared rays such as titanium oxide. Examples of such substances include components named End Mineral (registered trademark) and Endminal (registered trademark).
  • End mineral is a natural ore, has a beneficial effect on beauty such as generation of negative ions, and has an effect of promoting blood flow, and is suitable as an action-enhancing material.
  • the decorative portions 12a and 12b are formed on the surface opposite to the side in contact with the user's face.
  • the decorative portions 12a and 12b are formed at positions corresponding to portions that are part of the user's face and that particularly require beauty when worn on the user's face. .
  • the decorative portions 12a and 12b are configured with patterns and colors different from those of the base sheet 2, and are configured to attract the user's attention.
  • the decorative portions 12a and 12b are configured to allow the user to perceive an area including the central portion.
  • the decoration parts 12a and 12b are an example of a beauty enhancement region, and at the same time, an example of a perception awakening means.
  • the part of the user's face 100 where beauty is required is the temple muscle G1, the eye G2 where the bear is concerned, the part G3 where a fringe line is likely to occur, and wrinkles. Mouth G4, cheek G5 and forehead G6 where sagging is anxious.
  • the decorative portions 12a and 12b are formed on the base sheet 2 on the side opposite to the side in contact with the user's face, so when the user wears the face mask 1,
  • the decorative parts 12a and 12b enter the user's field of view, stimulate the photoreceptors, and recognize which part is being cosmetically applied.
  • the decorative portions 12a and 12b may be arranged in a plurality of portions, for example, not only in one portion corresponding to the eye G2, but in a portion corresponding to the eye G2 and the temple muscle G1. However, it is not arranged on the entire base sheet 2.
  • the recipient cells on the skin of the user's face 100 perceive the action of the action-enhancing substance as conceptually indicated by the symbols x 1 and x 2.
  • the decorative portions 12a and 12b enter the user's field of view as shown by arrows y1 and y2 or through the mirror when viewing the mirror, and enter the user to the decorative portions 12a and 12b. Perceived or made aware that the part of the face 100 in contact with it is a central area where beauty is concentrated.
  • the black circles in FIG. 5 conceptually indicate the molecules of the cosmetic composition, and the larger the density of the black circles, the greater the content.
  • the region 100a is a region on the user's face 100 that is in contact with the decorative portions 12a and 12b of the face mask 1
  • the region 100b is a region around the region 100a
  • the region 100c is a region around the part 100b.
  • the region 100a region actively absorbs the cosmetic composition due to the action of the action enhancing substance, and therefore has a higher content than the region 100b and the region 100c.
  • the cosmetic composition in the region 100a moves to the region 100b due to the difference in content between the region 100a and the region 100b.
  • the region 100a still actively absorbs the cosmetic composition from the face mask 1 by the action of the action enhancing substance.
  • the cosmetic composition moves from the region 100b to the region 100c due to the difference in content between the region 100b and the region 100c.
  • the cosmetic composition moves from the area
  • Region 100a still actively absorbs the cosmetic composition from face mask 1.
  • the first state shown in FIG. 6 (a) is a state before being worn by the user. Both the content of the decorative part 12a and the content in the peripheral part 2a are sufficiently large.
  • the cosmetic composition of the decorative portion 12a is effectively absorbed by the user's face, so the content is relatively abrupt.
  • the decrease in content is relatively gradual.
  • the cosmetic composition moves from the peripheral portion 2a to the decorative portion 12a. Further, the cosmetic composition moves from the peripheral part (not shown) of the peripheral part 2a to the peripheral part 2a, and the face mask 1 as a whole shows a movement in which the content is averaged.
  • the cosmetic composition is absorbed by the portion 100a of the face 100 in a relatively large amount from the decorative portion 12a.
  • a relatively small amount is absorbed by the portion 100b of the face 100 from the peripheral portion 2a of the decorative portion 12a as shown by the arrow B1.
  • the cosmetic composition moves from the part 100a to the part 100b and further from the part 100b to the part 100c, as shown by the arrow C1, due to the osmotic pressure due to the difference in content between the part 100a and the part 100b.
  • a substance whose color changes depending on the amount of water may be added to the coloring material of the central portions 12aa and 12bb.
  • color-changing substance A substance whose color changes depending on the amount of water
  • the cosmetic composition is absorbed into the user's face and its content decreases.
  • the color of the color changing substance changes, and the colors of the central portions 12aa and 12bb change.
  • the user's consciousness can be continuously attracted to the central portions 12aa and 12bb by the color change.
  • a cosmetic composition can be made to act on the part of the face corresponding to center part 12aa and 12bb vicinity more effectively.
  • the protrusion 2b may be formed only in a region narrower than the region where the action enhancing substance 16 is disposed. Moreover, you may arrange
  • FIG. 10 in the face mask 1 ⁇ / b> C, pockets 14 a, 14 b, 14 c, and 14 d are formed in the base sheet 2.
  • An insertion member 18 shown in FIG. 11 can be inserted into the pocket 14a or the like.
  • An action enhancing substance is arranged in the insertion member 18.
  • the portion into which the insertion member 18 is inserted is an example of the action enhancement region. The user can insert an insertion member 18 by selecting an arbitrary pocket from the pockets 14a and the like. As shown in FIG.
  • the side of the base sheet 2 that contacts the user's face 100 becomes a raised portion 2c.
  • the receiving cells of the user's face 100 wearing the face mask 1C sense the pressure by the raised portion 2c in addition to the action of the action enhancing substance, and make the user intensively beauty.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、顔の一部に集中的に美容作用を施すとともに、顔全体に効果的に美容作用を及ぼすことができる美容用のフェイスマスクを提供するものである。本発明のフェイスマスクは、基材シートを成形したものであり、顔の一部分であって、かつ、特に美容が必要とされる部分に、美容作用を増進させるための美容作用増進物質を含む美容作用増進領域を有する。

Description

フェイスマスク
 本発明は美容用のフェイスマスクに関する。
 従来、化粧用ローション等の化粧用組成物を含浸させた基材シートで形成されている顔用のフェイスマスクが、美容に使用されてきた(例えば、特許文献1)。
 さらに、フェイスマスクの全体に、極性の異なる金属を埋め込んで、微弱電流による効果を得ようとする技術が提案されている(例えば、特許文献2)。
 また、顔の一部を覆う美容用のフェイスマスク(パック)も提案されている(例えば、特許文献3)。
特開平9-313248号公報 特開平10-24108号公報 特開2005-120043号公報
 顔全体を覆うフェイスマスクの全体に金属を埋め込む技術(特許文献2)では、顔面の皮膚感覚や使用者の意識が顔面の全体に分散するため、化粧用組成物を十分効果的に作用させることができない。また、部材の種類が増えるため、製造コストが高くなるうえに、廃棄の際の材料ごとの分別にも時間を要する。皮膚感覚とは、触覚、痛覚、温度覚など、主に皮膚に存在する受容細胞によって受容され、体表面に生起すると知覚される感覚である。また、美容の対象部分についての使用者の知覚や意識(どの部分に美容が施されるかを認識する脳内作用)が美容効果を奏するための重要な要素の一つであることは、当業者に周知である。
 顔の一部を覆う美容用のフェイスマスク(パック)(特許文献3)は、上述の特許文献2の問題を解消しているが、顔全体の美容を行うことはできないという問題がある。
 本発明は、上記を踏まえて、顔の一部に集中的に美容作用を施すことで、顔全体にも効果的に美容作用を及ぼすことができる美容用のフェイスマスクを提供するものである。
 第一の発明は、基材シートを成形した美容用のフェイスマスクであって、前記フェイスマスクは、使用者の顔の全体を覆うように構成されており、特に美容が必要とされる顔の部分に対応する部分に、美容作用を増進させるための美容作用増進物質を含む美容作用増進領域を有する、フェイスマスクである。
 本発明の発明者は、試行錯誤の結果、顔の全体を覆うフェイスマスクにおいて、顔の一部に美容作用を集中的に施すことによって、顔全体に対しても、美容作用を有効に及ぼすことができることを見出した。以下のことがその要因であると考えられる。例えば、フェイスマスクに含侵した化粧用組成物と皮膚との関係を微細に観察すると、本発明のフェイスマスクの美容作用増進物質の作用によって、美容作用増進領域と接する顔の部分において、化粧用組成物の作用が増進するのであるが、そのことに加えて、使用者の皮膚感覚と意識(上述の脳内作用)を、美容作用増進領域と接触する顔の一部分(以下、「作用集中部分」という。)に集中させることによって、化粧用組成物は作用集中部分において一層効果的に作用する。一方、作用集中部分の周辺の顔の部分(以下、「周辺部分」という。)においても、化粧用組成物は作用するのであるが、作用集中部分とは作用の程度において相違が生じる。顔の部分のうち、作用集中部分は化粧用組成物を効果的に吸収し、化粧用組成物の含有量(以下、「含有量」という。)が周辺部分よりも豊富になるから、作用集中部分の化粧用組成物の一部は、含有量が相対的に少ない周辺部分に浸透していく。このため、周辺部分は、フェイスマスクから直接的に化粧用組成物を吸収すると共に、隣接する作用集中部分からも化粧用組成物が浸透する。そして、使用者の顔において、上述の周辺部分の領域は、連鎖的に拡大する。すなわち、顔の一部に集中的に美容作用を施すことによって、顔全体に効果的に美容作用を及ぼすことができる。なお、本明細書において、「作用増進」は、化粧用組成物が活性化等することによる作用増進と、人間の顔の組織が活性化等することによる作用増進のいずれか一方、または、双方を含む。
 第二の発明は、第一の発明の構成において、前記美容作用増進領域を使用者に知覚させるための知覚喚起手段を有する、フェイスマスクである。
 第二の発明の構成によれば、知覚喚起手段によって、確実に、美容作用増進領域を使用者に知覚させることができる。
 第三の発明は、第二の発明の構成において、前記知覚喚起手段は、前記美容作用増進領域の中心部分を含む領域を前記使用者に知覚させるように構成されている、フェイスマスクである。
 第三の発明の構成によれば、知覚喚起手段によって、美容作用増進領域の中心部分を使用者に知覚させることができる。
 第四の発明は第二の発明または第三の発明の構成において、前記知覚喚起手段は、前記美容作用増進領域の一部の領域のみを前記使用者に知覚させるように構成されている、フェイスマスクである。
 第四の発明の構成によれば、美容作用増進領域の全体ではなく、一部の領域のみを特に使用者に知覚させることができる。これにより、使用者の知覚は狭い領域に集中するから、上述の効果が一層効果的になる。
 第五の発明は、第一の発明乃至第四の発明のいずれかの構成において、前記知覚喚起手段は、前記基材シートに含有される化粧用組成物の含有量に応じて色が変化する物質を含み、使用者に色の変化を認識させることによって、使用者の注意を継続的に引き付けるように構成されている、フェイスマスクである。
 第五の発明の構成によれば、フェイスマスクの使用が開始されると、化粧用組成物は使用者の顔に吸収され、その含有量は減少していく。含有量の減少にともなって、変色物質の色が変化する。色の変化により、使用者の意識を知覚喚起手段に引き付け続けることができる。これにより、化粧用組成物を一層効果的に知覚喚起手段近傍に対応する顔の部分に作用させることができる。
 第六の発明は、第一の発明乃至第五の発明のいずれかの行使において、前記美容作用増進領域には、前記化粧用組成物が活性化する効果、及び/または、血流促進効果を有する物質が配置されている、フェイスマスクである。
 本発明にかかるフェイスマスクによれば、顔の一部に集中的に美容作用を施すことにより、顔全体にも効果的に美容作用を及ぼすことができる。
本発明の一実施形態にかかるフェイスマスクの概略平面図である。 フェイスマスクの概略側面図である。 フェイスマスクの使用者の顔を示す概略図である。 フェイスマスクを使用している使用者の顔を示す概略図である。 使用者の顔における化粧用組成物の動きを示す概念図である。 フェイスマスクにおける化粧用組成物の動きを示す概念図である。 使用者の顔及びフェイスマスクにおける化粧用組成物の動きを示す概念図である。 本発明の一実施形態にかかるフェイスマスクの概略平面図である。 本発明の一実施形態にかかるフェイスマスクの概略側面図である。 本発明の一実施形態にかかるフェイスマスクの概略平面図である。 差し込み部材を示す概略図である。 フェイスマスクに差し込み部材が差し込まれた状態を示す概略図である。
<第一の実施形態>
 以下、図面に基づき本発明の好適な実施形態を説明する。なお、当業者が適宜実施できる構成については説明を省略し、本発明の基本的な構成についてのみ説明する。
 図1及び図2に示すように、フェイスマスク1は、基材シート2で構成されている。基材シート2は、例えば、不織布で形成されている。不織布の材質は、例えば、キュプラ、レーヨン、ポリエチレン、ボリビニルアルコール等である。基材シート2には、化粧用組成物が含侵されている。化粧用組成物の主成分は水分であり、さらに、以下の美容成分のうち少なくとも一つを含む。美容成分は、例えば、ヒトオリゴペプチド-1、ヒトオリゴペプチド-13、アセチルヘキサペプチド-8、パルミトイルペンタペプチド-4、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、リン酸アスコルビルMg、サッカロミセス(黒砂糖、プラセンタエキス)発酵液、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、セレブロシド、アルブチン、アスパラギン酸Mg、グリチルリチン酸2K、グルコン酸銅、グルコン酸亜鉛、プラセンタエキス、サイタイエキス、水溶性プロテオグリカン、白金、酒粕エキス、イワベンケイ根エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ビタミンA油、トコフェロール、サッカロミセスセレビシアエエキス、セレブロシド、PCA-Na、ナットウガム、アボカド油、カニナバラ果実油、アンズ核油、ヒマワリ種子油、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アミノカプロン酸、ベタインである。
 基材シート2は、使用者の顔の全体を好適に覆うように構成されている。そのために、基材シート2は、使用者の顔面形状に基材シート2を合わせるための切込み4a,4b,4c,4d,4e及び4fが形成されている。また、基材シート2には、使用者の目を露出させるための眼用開口部6a及び6b、口を露出させるための口用開口部10が形成されている。さらに、基材シート2には、使用者の鼻の形状に合わせるための鼻部用スリット8が形成されている。
 基材シート2には、装飾部12a及び12bが形成されている。装飾部12a及び12bは、化粧用組成物の作用を増進するための物質(以下、「作用増進物質」という。)が配合された顔料で印刷されている。作用増進物質は、美容作用増進物質の一例である。作用増進物質は、例えば、使用者の顔における血流促進効果を有するものや、化粧用組成物自体を活性化する物質である。具体的には、ゲルマニウムなどのマイナスイオンを発生する物質、あるいは、酸化チタンなどの遠赤外線を発生する物質である。そのような物質として、例えば、エンドミネラル(登録商標)やEndmineral(登録商標)という名称の成分がある。エンドミネラル(Endmineral)は、天然鉱石であり、マイナスイオンを発生する等の美容に有益な作用を有し、血流促進効果があるとされており、作用増進物資として好適である。装飾部12a及び12bは、使用者の顔と接する側とは逆の面に形成されている。また、装飾部12a及び12bは、使用者の顔に着用されたときに、使用者の顔の一部であって、かつ、特に美容が必要とされる部分に対応する位置に形成されている。装飾部12a及び12bは、基材シート2とは異なる模様及び色で構成されており、使用者の注意を引き付ける構成になっている。装飾部12a及び12bは、その中心部分を含む領域を使用者に知覚させるように構成されている。装飾部12a及び12bは、美容作用増進領域の一例であり、同時に、知覚喚起手段の一例でもある。
 使用者の顔100において、特に美容が必要とされる部分は、例えば、図3に示すように、こめかみ筋G1、くまが気になる目元G2、ほうれい線が生じやすい部分G3、皺が気になる口元G4、たるみが気になる頬部G5、額G6である。
 図2に示すように、装飾部12a及び12bは、基材シート2において、使用者の顔と接する側とは反対側に形成されているから、使用者がフェイスマスク1を着用したときに、装飾部12a及び12bは、使用者の視界に入り、視細胞を刺激し、どの部分に美容を施しているのかを認識させる。なお、装飾部12a及び12bは、例えば、目元G2に対応する一つの部分だけに配置するのではなく、目元G2とこめかみ筋G1に対応する部分というように、複数の部分に配置してもよいが、基材シート2の全体には配置しない。
 図4に示すように、使用者がフェイスマスク1を着用すると、使用者の顔100の皮膚の受容細胞は、符号x1及びx2として概念的に示すように、作用増進物質の作用を知覚する。また、装飾部12a及び12bは、矢印y1及びy2に示すように、あるいは、鏡を見ている場合には鏡を通して、使用者の視界に入り、使用者をして、装飾部12a及び12bに接する顔100の部分が集中的に美容が施される中心領域であることを知覚、あるいは、意識させる。
 図5を参照して、使用者の顔100における、化粧用組成物の動きを概念的に説明する。図5における黒丸は、化粧用組成物の分子を概念的に示すものであり、黒丸の密度が大きいほど、含有量が多いことを示す。領域100aはフェイスマスク1の装飾部12a及び12bに接する使用者の顔100における領域であり、領域100bは領域100aの周辺の領域であり、領域100cは部分100bの周辺の領域である。
 図5(a)に示す第一の状態において、領域100a領域は、作用増進物質の作用によって、化粧用組成物を活発に吸収するから、領域100b及び領域100cよりも、含有量が多い。
 第一の状態に続く第二の状態(図5(b))においては、領域100aと領域100bの間の含有量の相違によって、領域100aの化粧用組成物が領域100bに移動する。領域100aは、依然として、作用増進物質の作用によって、フェイスマスク1から化粧用組成物を活発に吸収する。
 第二の状態に続く第三の状態(図5(c))においては、領域100bと領域100cの含有量の相違に起因して、化粧用組成物が領域100bから領域100cへ移動する。その間も、領域100aと領域100bとの間の含有量を均一化する力が働くから、領域100aから領域100bへ化粧用組成物が移動する。領域100aは、依然として、フェイスマスク1から化粧用組成物を活発に吸収する。
 次に、図6を参照して、フェイスマスク1における、化粧用組成物の動きを概念的に説明する。
 図6(a)に示す第一の状態は、使用者による着用前の状態である。装飾部12aの含有量もその周辺部2aにおける含有量も十分に多い。
 第一の状態に続く第二の状態(図6(b))においては、装飾部12aの化粧用組成物は効果的に使用者の顔に吸収されるから、含有量は相対的に急激に減少し、周辺部2aにおいては、含有量の減少は相対的に緩やかである。
 第二の状態に続く第三の状態(図6(c))においては、化粧用組成物が周辺部2aから装飾部12aへ移動する。また、周辺部2aの周辺部(図示せず)から、周辺部2aへ化粧用組成物が移動し、フェイスマスク1全体として、含有量が平均化する動きを見せる。
 使用者の顔100及びフェイスマスク1における化粧用組成物の動きの概念を、図7を参照して、総合的に説明する。矢印A1に示すように、化粧用組成物は、装飾部12aから相対的に多量に顔100の部分100aに吸収される。一方、装飾部12aの周辺の部分2aからは、矢印B1に示す様に、相対的に少量、顔100の部分100bに吸収される。そして、顔100においては、部分100aと部分100bの含有量の相違による浸透圧によって、矢印C1に示すように、部分100aから部分100bへ、さらに部分100bから部分100cへ化粧用組成物が移動する。一方、フェイスマスク1においては、矢印D1に示すように、相対的に化粧用組成物の含有量が多く残っている部分2aから、相対的に化粧用組成物の含有量が少なくなった装飾部12aに、化粧用組成物が移動する。
<変形例>
 図8を使用して、変形例を説明する。なお、第一の実施形態と共通する事項については、説明を省略する。変形例のフェイスマスク1Aにおいて、装飾部12a及び装飾部12bにおいて、その中心部12aa及び12bbがより目立つような模様または着色が施されている。これにより、作用増進領域の一部を集中的に使用者に意識させるようになっている。
 中心部12aa及び12bbの着色材料に、水分量によって色が変化する物質(以下、「変色物質」という。)を加えてもよい。フェイスマスクの使用が開始されると、化粧用組成物は使用者の顔に吸収され、その含有量は減少していく。含有量の減少にともなって、変色物質の色が変化し、中心部12aa及び12bbの色が変化する。色の変化により、使用者の意識を中心部12aa及び12bbに引き付け続けることができる。これにより、化粧用組成物を一層効果的に中心部12aa及び12bb近傍に対応する顔の部分に作用させることができる。
 また、フェイスマスクが含有する化粧用組成物が少なくなったり、存在しなくなった後もフェイスマスクの着用を継続すると、使用者の顔からフェイスマスクに水分が吸収されるという問題が生じる。このため、フェイスマスクの着用には、例えば、15分(m)~20分(m)というような、適切な時間がある。水分量によって色が変化する物質を着色材料に含ませることによって、水分量が少なくなると、中心部12aa及び12bbの色が変化する。これにより、フェイスマスクの適切な使用時間が経過したことを使用者に認識させることができる。
<第二の実施形態>
 図9を使用して、第二の実施形態を説明する。なお、第一の実施形態と共通する事項については、説明を省略する。図9に示すように、フェイスマスク1Bにおいては、基材シート2に突起2bが形成されている。突起2bは、使用者の顔100と接する側に形成されている。また、基材シート2の内部に、作用増進物質16が配置されている。作用増進物質16が配置されている領域は、作用増進領域の一例である。この構成により、フェイスマスク1Bを着用した使用者の顔100の受容細胞は、作用増進物質の作用のほかに、突起2bによる圧力を感知し、使用者をして、集中的に美容が施される領域を意識させるようになっている。なお、第二の実施形態とは異なり、突起2bは、作用増進物質16が配置されている領域よりも狭い領域のみに形成してもよい。また、作用増進物質16は、フェイスマスク1Bの内部ではなく、使用者の顔100と接しない側の表面に配置してもよい。
<第三の実施形態>
 図10乃至図12を使用して、第三の実施形態を説明する。なお、第一の実施形態と共通する事項については、説明を省略する。図10に示すように、フェイスマスク1Cにおいては、基材シート2にポケット14a,14b,14c,14dが形成されている。ポケット14a等には、図11に示す差し込み部材18を差し込むことができるようになっている。差し込み部材18には、作用増進物質が配置されている。差し込み部材18を差し込んだ部分は、作用増進領域の一例である。使用者は、ポケット14a等のうち、任意のポケットを選択して、差し込み部材18を差し込むことができる。図12に示すように、例えば、ポケット14aに差し込み部材18を差し込むと、基材シート2において、使用者の顔100と接する側は、盛り上がり部2cとなる。この構成により、フェイスマスク1Cを着用した使用者の顔100の受容細胞は、作用増進物質の作用のほかに、盛り上が部2cによる圧力を感知し、使用者をして、集中的に美容を実施する領域を意識させるようになっている。
 なお、本発明のフェイスマスクは、上記実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加えることができる。
1,1A,1B,1C  フェイスマスク
2  基材シート
12a,12b  装飾部

Claims (6)

  1.  基材シートを成形した美容用のフェイスマスクであって、
     前記フェイスマスクは、使用者の顔の全体を覆うように構成されており、
     特に美容が必要とされる顔の部分に対応する部分に、美容作用を増進させるための美容作用増進物質を含む美容作用増進領域を有する、
    フェイスマスク。
  2.  前記美容作用増進領域を使用者に知覚させるための知覚喚起手段を有する、
    請求項1に記載のフェイスマスク。
  3.  前記知覚喚起手段は、前記美容作用増進領域の中心部分を含む領域を前記使用者に知覚させるように構成されている、
    請求項2に記載のフェイスマスク。
  4.  前記知覚喚起手段は、前記美容作用増進領域の一部の領域のみを前記使用者に知覚させるように構成されている、
    請求項2または請求項3のいずれかに記載のフェイスマスク。
  5.  前記知覚喚起手段は、前記基材シートに含有される化粧用組成物の含有量に応じて色が変化する物質を含み、使用者に色の変化を認識させることによって、使用者の注意を継続的に引き付けるように構成されている、
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のフェイスマスク。
  6.  前記美容作用増進領域には、前記化粧用組成物が活性化する効果、及び/または、血流促進効果を有する物質が配置されている、
    請求項5に記載のフェイスマスク。
     

     
PCT/JP2017/004453 2017-02-07 2017-02-07 フェイスマスク WO2018146731A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197022420A KR20190116287A (ko) 2017-02-07 2017-02-07 페이스 마스크
US16/483,703 US20200015572A1 (en) 2017-02-07 2017-02-07 Face mask
EP17895605.8A EP3581061A4 (en) 2017-02-07 2017-02-07 FACIAL MASK
PCT/JP2017/004453 WO2018146731A1 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 フェイスマスク
JP2018554603A JP6527297B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 フェイスマスク
CN201780085153.2A CN110312449A (zh) 2017-02-07 2017-02-07 面罩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/004453 WO2018146731A1 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 フェイスマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018146731A1 true WO2018146731A1 (ja) 2018-08-16

Family

ID=63107279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004453 WO2018146731A1 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 フェイスマスク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200015572A1 (ja)
EP (1) EP3581061A4 (ja)
JP (1) JP6527297B2 (ja)
KR (1) KR20190116287A (ja)
CN (1) CN110312449A (ja)
WO (1) WO2018146731A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09313248A (ja) 1996-05-28 1997-12-09 Yoshiaki Kokubo フェイシャルパック
JPH1024108A (ja) 1996-07-15 1998-01-27 Japan Giyaruzu:Kk 顔面被覆マスク
JP2005120043A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Daiya Seiyaku Kk 口唇パック
JP2005211425A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sansho Shigyo Kk シートタイプ化粧品
JP2006025847A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nichiei:Kk 化粧用シート体
JP2007152113A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 L'oreal Sa フォトクロミック(光互変性Photochromic)マスク
JP2007222367A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Misako Momose 美容パック用シート
WO2014003183A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 積水化成品工業株式会社 パック基材、パック化粧料ならびにパック化粧料キット
JP2014505506A (ja) * 2010-12-08 2014-03-06 イーエルシー マネージメント エルエルシー マスク又はパッチの形で化粧品有効成分の標的化及び個別送達を提供する自動又は手動評価のための方法及びシステム
JP3203323U (ja) * 2016-01-12 2016-03-24 義明 陳 フェイスマスク

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE298815T1 (de) * 1987-07-02 1989-05-11 Dubois, Jacques, Barentin, Fr Elastische kupplung.
JP3001480U (ja) * 1994-02-28 1994-08-30 株式会社ワンズカンパニー パック用シート
CN1829494A (zh) * 2003-06-03 2006-09-06 多喜兰株式会社 美容贴片和其使用方法,和美容贴片包装
JP2006056825A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Hideji Ikegami スキンケア剤ならびに該スキンケア剤を用いたフェースマスク
JP2009107978A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Scs Oita:Kk ゲルマニウムを用いた美顔パックシート・美容パックシート
CN201139693Y (zh) * 2008-01-24 2008-10-29 徐晶晶 敷面膜用面具
US8425477B2 (en) * 2008-09-16 2013-04-23 Elc Management Llc Method and system for providing targeted and individualized delivery of cosmetic actives
US8597667B2 (en) * 2008-05-09 2013-12-03 Elc Management Llc Targeted and individualized cosmetic delivery
KR101011385B1 (ko) * 2009-02-27 2011-01-28 김영숙 기능성 미용온열 마스크
TWI491414B (zh) * 2011-05-25 2015-07-11 Taiwan Textile Res Inst 具有提示功能之皮膚護理產品及其使用方法
TWM471196U (zh) * 2013-07-23 2014-02-01 you-hui Wang 具有變色警示功能之面膜結構
IN2014DE00814A (ja) * 2014-03-20 2015-09-25 L’Oreal
KR101546253B1 (ko) * 2015-06-09 2015-08-20 하태석 마스크 팩 및 그 제조방법
CN205411935U (zh) * 2015-09-24 2016-08-03 华为杰通(北京)科技有限公司 量子美容保健康复面罩

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09313248A (ja) 1996-05-28 1997-12-09 Yoshiaki Kokubo フェイシャルパック
JPH1024108A (ja) 1996-07-15 1998-01-27 Japan Giyaruzu:Kk 顔面被覆マスク
JP2005120043A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Daiya Seiyaku Kk 口唇パック
JP2005211425A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sansho Shigyo Kk シートタイプ化粧品
JP2006025847A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nichiei:Kk 化粧用シート体
JP2007152113A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 L'oreal Sa フォトクロミック(光互変性Photochromic)マスク
JP2007222367A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Misako Momose 美容パック用シート
JP2014505506A (ja) * 2010-12-08 2014-03-06 イーエルシー マネージメント エルエルシー マスク又はパッチの形で化粧品有効成分の標的化及び個別送達を提供する自動又は手動評価のための方法及びシステム
WO2014003183A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 積水化成品工業株式会社 パック基材、パック化粧料ならびにパック化粧料キット
JP3203323U (ja) * 2016-01-12 2016-03-24 義明 陳 フェイスマスク

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3581061A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190116287A (ko) 2019-10-14
JP6527297B2 (ja) 2019-06-05
CN110312449A (zh) 2019-10-08
EP3581061A1 (en) 2019-12-18
EP3581061A4 (en) 2020-07-29
US20200015572A1 (en) 2020-01-16
JPWO2018146731A1 (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101379385B1 (ko) 안면 혈자리 자극을 위한 자석을 구비하는 마스크 팩
KR100831151B1 (ko) 눈 마시지용 패드 및 이의 제조방법
JP3210433U (ja) フェイスマスク
WO2018146731A1 (ja) フェイスマスク
KR200405081Y1 (ko) 기능성얼굴마사지 팩
JP2018126285A (ja) フェイスマスク
TWM581470U (zh) Multi-functional mask that can pressurize and lift the acupuncture points on the face
JP3129270U (ja) 温熱型美顔用マスク
JPS626A (ja) ゲルマニウム含有化粧品及び美容具
JP3129270U7 (ja)
JP6010745B2 (ja) 顔面被覆用金箔、及び、その使用方法
US20050062931A1 (en) Nose pads for eyeglasses and eyeglasses
KR20200056650A (ko) 소금과 자연석을 이용한 마스크팩 어셈블리
TW202031229A (zh) 可對臉部穴位加壓與拉皮並可重複使用的多功能面罩
KR100647427B1 (ko) 바이오 콤폼어
TWI768176B (zh) 高透氧、保濕且抗菌的隱形眼鏡材料之製法
JP3122880U (ja) アイマスク
KR200409068Y1 (ko) 숙면 안대
KR200491137Y1 (ko) 자기 양자 경락 기구
KR200399743Y1 (ko) 음이온 및 원적외선방출 기능성건강벨트
CN117083106A (zh) 经穴用零磁场线圈
JP2005040403A (ja) 敏感肌のための美容施術方法
JP2000116801A (ja) マイナスイオン発生体
KR100647428B1 (ko) 바이오 의안
CN200998084Y (zh) 一种盖被

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018554603

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17895605

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197022420

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017895605

Country of ref document: EP

Effective date: 20190909