WO2018110427A1 - チェーンガイドおよびチェーン伝動装置 - Google Patents

チェーンガイドおよびチェーン伝動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018110427A1
WO2018110427A1 PCT/JP2017/044016 JP2017044016W WO2018110427A1 WO 2018110427 A1 WO2018110427 A1 WO 2018110427A1 JP 2017044016 W JP2017044016 W JP 2017044016W WO 2018110427 A1 WO2018110427 A1 WO 2018110427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chain
shaft
side plate
roller
guide
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井筒 智善
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2018110427A1 publication Critical patent/WO2018110427A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains

Definitions

  • the present invention relates to a chain guide used for adjusting the chain tension or for guiding the movement of the chain, and a chain transmission device using the chain guide.
  • the automobile engine transmits the rotation of the crankshaft to the camshaft via a timing chain (hereinafter simply referred to as “chain”), and opens and closes the combustion chamber valve by the rotation of the camshaft.
  • chain a timing chain
  • Such a camshaft drive chain transmission device includes a drive sprocket attached to the crankshaft, a driven sprocket attached to the camshaft, a chain spanned between the drive sprocket and the driven sprocket, and the chain.
  • a swingable chain guide disposed on the slack side, a chain tensioner that presses the chain guide toward the chain, and a fixed chain guide disposed on the tension side of the chain are often used.
  • the chain guide on the swing side keeps the chain tension constant by pressing the chain with the urging force of the chain tensioner, and the chain guide on the fixed side keeps the ideal chain travel line while maintaining the chain's tension. Suppresses vibration.
  • the chain guide described in this document includes a guide base extending in the traveling direction of the chain, a plurality of roller shafts attached to the guide base at intervals along the traveling direction of the chain, and each roller shaft.
  • the roller is rotatably supported, and the chain is guided by a cylindrical outer peripheral surface of the roller.
  • an insertion recess and an arc-shaped fixed recess continuous therewith are formed on opposing wall surfaces of a pair of side plate portions constituting the guide base, and the width of the insertion port of the fixed recess is determined. Is formed smaller than the inner diameter of the fixed recess, and the roller shaft is prevented from coming off by the edge of the insertion opening.
  • a chain guide described in the following Patent Document 2 or Patent Document 3 is known.
  • a groove-like shaft engaging portion that supports the shaft end portion of the roller shaft is formed on the opposing wall surfaces of the pair of side plate portions constituting the guide base, and the outer periphery of the shaft end portion of the roller shaft and the shaft engagement are formed.
  • the part is formed on an uneven surface or a flat surface that is non-cylindrical.
  • the outer periphery of the shaft end portion of the roller shaft and the shaft engaging portion are configured to prevent rotation of the roller shaft by engaging the non-cylindrical uneven surface or flat surface with each other.
  • the chain guide described in Patent Document 2 or Patent Document 3 is swingably attached to a fulcrum shaft in a cantilever state in which one end is fixed to the engine block. For this reason, when a load from the chain is applied to the chain guide, the fulcrum shaft in a cantilever state bends away from the chain toward the other end due to the reaction force of the chain.
  • the axis of the roller shaft is inclined with respect to the axis of the chain pin of the chain, and the load from the chain concentrates on the engine block side of the roller.
  • the shaft end portion of the roller shaft having a non-cylindrical outer periphery is compared with the shaft engaging portion of the side plate portion as compared with the cylindrical outer periphery.
  • the contact area with is reduced.
  • an object of the present invention is to prevent the roller shaft from rotating together with the rotation of the roller and to suppress wear of the shaft engaging portion due to the shaft end portion of the roller shaft.
  • a guide base having a pair of opposed side plate portions extending along the running direction of the chain, and a shaft end portion are supported by the opposed pair of side plate portions.
  • the pair of opposed side plate portions has a groove-like shaft engaging portion into which the shaft end portion of the roller shaft is fitted on the opposite surface, and the shaft engaging portion is a side surface of the side plate portion on the chain side.
  • a protrusion extending in the width direction of the side plate portion is formed on a surface facing the end surface of the shaft end portion, and the shaft end portion of the roller shaft is fitted with the protrusion on the end surface, and the width direction of the side plate portion It is possible to employ a configuration in which an engaging groove extending to the outer periphery of the roller shaft is reached at both ends of the engaging groove.
  • the shaft end portion of the roller shaft that is fitted to the shaft engaging portion has the engaging groove on the end surface fitted to the protrusion of the shaft engaging portion, so that the roller shaft accompanying the rotation of the roller Co-rotation can be prevented.
  • the shaft end portion of the cylindrical roller shaft is supported by the circular shaft support portion, when the stress concentration occurs as described above, the shaft end portion of the roller shaft becomes a groove of the shaft support portion which becomes a cylindrical surface. It comes into contact with the side surface, and the stress generated in the shaft support portion that supports the shaft end portion of the roller shaft can be reduced.
  • the side plate portion may have a configuration in which an elastic engagement portion that elastically deforms in the axial direction of the roller shaft is provided in the shaft support portion of the shaft engagement portion.
  • a pair of slits are formed in the shaft support portion at positions where the center is sandwiched between the pair of slits, the pair of slits penetrates the side plate portion, and between the pair of slits of the side plate portion.
  • a configuration in which the portion is the elastic engagement portion may be employed.
  • the elastic engagement portion can be easily formed in the side plate portion.
  • a swingable chain guide for guiding the movement of the timing chain is provided on one side of the slack side chain of the timing chain, with the timing chain being spanned between the driving sprocket and the driven sprocket.
  • the above chain guide can be employed.
  • the present invention relates to a roller shaft accompanying rotation of a roller by fitting a protrusion formed on a shaft engaging portion of a pair of opposed side plate portions into an engaging groove formed on an end surface of a shaft end portion of the roller shaft. Co-rotation is prevented.
  • the shaft end portion of the columnar roller shaft supported by the circular shaft support portion is in contact with the groove side surface of the shaft support portion which is a cylindrical surface. For this reason, when stress concentration occurs in the roller, the stress generated in the shaft support portion is reduced, and wear on the shaft support portion by the shaft end portion of the roller shaft can be suppressed.
  • Schematic showing a chain transmission device incorporating a chain guide according to the present invention 1 is a partially cutaway longitudinal sectional view of the chain guide shown in FIG. Partial cutaway longitudinal section of the main part of the chain guide Sectional view along line IV-IV in FIG. Sectional view along line VV in FIG. Sectional view along line VI-VI in FIG. Perspective view showing attachment of roller and roller shaft to chain guide
  • FIG. 1 shows a chain transmission device 50 incorporating a chain guide according to an embodiment of the present invention.
  • the chain transmission 50 is hung between the drive sprocket 2 fixedly attached to the crankshaft 1 of the engine, the driven sprocket 4 fixedly attached to the camshaft 3, and the drive sprocket 2 and the driven sprocket 4.
  • the chain 5 is passed, and the rotation of the crankshaft 1 is transmitted to the camshaft 3 through the chain 5, and the valve (not shown) of the combustion chamber is opened and closed by the rotation of the camshaft 3.
  • the rotation direction of the crankshaft 1 is constant (right rotation in the figure).
  • the chain 5 is stretched on the side that is pulled into the drive sprocket 2 as the crankshaft 1 rotates.
  • the portion on the side that is fed from the drive sprocket 2 is the slack side.
  • a chain guide 7 supported so as to be swingable about the fulcrum shaft 6 and a chain tensioner 8 for pressing the chain guide 7 toward the chain 5.
  • a fixed chain guide 9 is provided on the tension side of the chain 5.
  • the fulcrum shaft 6 has one end fixed to an engine block (not shown) and is in a cantilever state with respect to the engine block.
  • the chain guide 7 extends vertically up and down along the chain 5, and a fulcrum shaft 6 is inserted into an insertion hole 10 provided at the upper end of the chain guide 7, and is supported so as to be swingable about the fulcrum shaft 6.
  • a chain tensioner 8 is in contact with the swing end portion of the chain guide 7, and the chain guide 7 is pressed toward the chain 5 by the chain tensioner 8.
  • the chain guide 9 also has a shape that extends vertically up and down along the chain 5, similarly to the chain guide 7.
  • the chain guide 9 is fixed by tightening the bolts 12 by inserting bolts 12 into insertion holes 11 provided at both upper and lower ends.
  • the swing-side chain guide 7 has an insertion hole 10 for inserting the fulcrum shaft 6 into one end in the length direction. Is formed.
  • the fixed-side chain guide 9 is different in that insertion holes 11 for inserting fixing bolts 12 are formed at both ends in the length direction. In other respects, the swing-side chain guide 7 and the fixed-side chain guide 9 have the same configuration.
  • the chain guide 7 includes a guide base 20 extending in the traveling direction of the chain 5 and a plurality of roller shafts 21 attached to the guide base 20 along the traveling direction of the chain 5. And rollers 22 rotatably supported on the respective roller shafts 21.
  • the guide base 20 extends along the running direction of the chain 5 and is disposed between a pair of opposed side plate portions 23, 23 that support both end portions of each roller shaft 21 and the adjacent roller shaft 21, and the side plate. It has the plate-shaped connection part 24 which connects the parts 23 and 23 mutually.
  • the side plate portion 23 is a plate that is long in the traveling direction of the chain 5. Both ends of the connecting portion 24 are fixed to the side plate portion 23 along the width direction (short direction) of the side plate portion 23, and the facing interval of the side plate portion 23 is maintained.
  • the guide base 20 can be formed by injection molding of a synthetic resin containing a fiber reinforcement.
  • a synthetic resin for example, polyamide (PA) such as PA66 or PA46 can be used. Glass fiber, carbon fiber, aramid fiber, etc. can be used as the fiber reinforcing material to be blended in the synthetic resin.
  • the guide base 20 may be formed of a light metal such as an aluminum alloy or a magnesium alloy.
  • the pair of opposed side plate portions 23 are curved along the traveling direction of the chain 5, and the shaft end portions of the roller shafts 21 are fitted on the opposed surfaces of the respective side plate portions 23.
  • a plurality of mating shaft engaging portions 25 are provided.
  • the shaft engaging portion 25 has one side in the width direction of the side plate portion 23 from the side surface 23 a of the side plate portion 23 on the chain 5 side (here, the direction opposite to the biasing direction of the chain tensioner 8). It extends to.
  • the shaft engaging portion 25 has an insertion groove portion 26 that extends from the side surface 23 a of the side plate portion 23 on the chain 5 side in the width direction of the side plate portion 23, and a circular shape that communicates with the insertion groove portion 26 and supports the shaft end portion of the roller shaft 21.
  • Shaft support portion 27 is provided.
  • the shaft engaging portion 25 has a ridge 28 formed on the opposed inner surfaces of the pair of side plate portions 23 (facing surfaces facing the end surfaces of the shaft end portions of the roller shaft 21).
  • the ridge 28 extends in one width direction of the side plate portion 23 and passes through the center of the shaft support portion 27.
  • the protrusion 28 is formed over the entire length of the diameter of the shaft support portion 27, and part of the protrusion 28 protrudes into the insertion groove portion 26.
  • the protrusion 28 is a state which passes the center of the shaft support part 27, it is not restricted to this.
  • the protrusion 28 may be any one that extends to one side in the width direction of the side plate portion 23 and fits into an engagement groove 21a formed on an end surface of a shaft end portion of a roller shaft 21 described later.
  • the insertion groove portion 26 is formed in a tapered shape so that the width dimension of the opening portion becomes narrower from the side surface 23a of the side plate portion 23 toward one side in the width direction of the side plate portion 23.
  • a shaft support portion 27 communicates with the insertion groove portion 26 at the narrow end of the width of the opening.
  • the width W1 of the opening at the narrow side end of the insertion groove 26 is smaller than the outer diameter of the roller shaft 21. For this reason, the roller shaft 21 is pushed into the shaft support portion 27 from the insertion groove portion 26 and is prevented from being pulled out by the narrow end portion of the insertion groove portion 26.
  • the shaft support portion 27 has a circular shape, and the inner diameter dimension D ⁇ b> 1 is formed larger than the width dimension W ⁇ b> 1 of the opening at the narrow side end of the insertion groove portion 26.
  • the inner diameter dimension D1 of the shaft support portion 27 is the same as or slightly smaller than the outer diameter dimension of the roller shaft 21.
  • the shaft support portion 27 has a pair of slits 29 and 29 formed along the length direction (longitudinal direction) of the side plate portion 23.
  • the pair of slits 29 and 29 are disposed on both sides in the width direction of the side plate portion 23 across the center of the shaft support portion 27, and are orthogonal to the protrusion 28.
  • a pair of slits 29 and 29 are formed in the position which penetrates the side-plate part 23 and becomes the chord of the shaft support part 27 (refer FIG. 6).
  • an elastic engagement portion 29 a that is elastically deformable in the axial direction of the roller shaft 21 is formed between the pair of slits 29 and 29.
  • the pair of slits 29 and 29 are orthogonal to the ridge 28, but the present invention is not limited to this, and if the elastic engagement portion 29a is formed, the pair of slits 29 and 29 are parallel even if they intersect the ridge 28. There may be.
  • the roller shaft 21 is a solid columnar member formed of a steel material such as SUJ2 or SC material, and has engagement grooves 21a on both end surfaces thereof.
  • the engaging groove 21 a is formed in the diameter direction of the roller shaft 21, and both ends reach the outer peripheral edge of the roller shaft 21.
  • the shaft end portion of the roller shaft 21 is formed in the engagement groove 21a with the shaft engagement portion 25 of the side plate portion 23 in the state where the length direction of the engagement groove 21a on the end surface is the same as the width direction of the side plate portion 23.
  • the protrusion 28 is fitted with a tightening margin. For this reason, the shaft end portion of the roller shaft 21 is fitted to the shaft engaging portion 25 of the side plate portion 23 with a tightening margin.
  • the length of the roller shaft 21 is made to be a pair of side plate portions 23 without forming a tightening margin between the engagement groove 21a at the shaft end portion of the roller shaft 21 and the protrusion 28 of the shaft engagement portion 25 of the side plate portion 23.
  • the shaft end of the roller 22 is slightly longer than the distance between the opposing inner surfaces of the shaft engaging portion 25 so that the shaft end portion of the roller 22 is fitted to the shaft engaging portion 25 of the side plate portion 23 with a tightening margin. Good.
  • the roller shaft 21 is heat treated to improve the wear resistance of the surface.
  • Examples of the heat treatment include bright quenching and induction quenching.
  • the roller 22 is rotatably mounted on the outer periphery of the roller shaft 21, and the cylindrical outer peripheral surface 22a of the roller 22 contacts the chain 5 for guidance.
  • the roller 22 is a roller bearing including an outer ring 30, a plurality of rollers 31 incorporated inside the outer ring 30, and a cage 32 that holds these rollers 31.
  • the outer ring 30 is a shell-shaped outer ring formed into a cup shape by drawing a steel plate such as SPC or SCM. At both ends of the outer ring 30, radially inward flanges 30 a are formed.
  • the outer diameter of the outer ring 30 is set in a range of 10 mm to 25 mm, for example, and the outer diameters of all the outer rings 30 are the same.
  • the outer ring 30 is a heat-treated product cured by heat treatment, and the wear resistance of the outer peripheral surface 22a is ensured by the heat treatment.
  • Examples of the heat treatment of the outer ring 30 include induction hardening, carburizing treatment, and carbonitriding treatment.
  • the roller bearing is used alone as the roller 22 in order to reduce the weight of the roller 22 and to minimize the running resistance of the chain 5, but a cylindrical resin is provided on the outer periphery of the outer ring 30 of the roller bearing.
  • a member attached with a member or an iron member may be used as the roller 22, and another type of bearing may be used instead of the roller bearing.
  • the roller bearing refers to a cylindrical roller bearing and a needle roller bearing.
  • the side plate portion 23 in the swingable chain guide 7 is curved, the side plate portion 23 in the fixed chain guide 9 is not curved, and the length direction is linear.
  • the chain guide 9 may be curved similarly to the chain guide 7.
  • the chain transmission device of this embodiment has the above-described structure, and in the torque transmission state in which the rotation of the crankshaft 1 is transmitted to the camshaft 3 by the movement of the chain 5 spanned between the drive sprocket 2 and the driven sprocket 4,
  • the chain tensioner 8 operates to absorb the tension change. For this reason, the chain 5 is always held in a predetermined tension state.
  • the roller 22 comprising the roller bearings of the swingable chain guide 7 and the fixed chain guide 9 is rotated by contact with the chain 5, and the chain 5 Is guided to roll.
  • the chain guide 7 is swingably supported by a fulcrum shaft 6 in a cantilever state in which one end is fixed to the engine block. For this reason, as described above, the load from the chain 5 is concentrated on the portion of the roller 22 on the engine block side.
  • the shaft end portion of the solid cylindrical roller shaft 21 has a cylindrical outer periphery, and the shaft support portion 27 of the shaft engaging portion 25 is circular. For this reason, when stress concentration occurs in the shaft support portion 27 described above, the shaft end portion of the roller shaft 21 comes into contact with the groove side surface of the shaft support portion 27 serving as a cylindrical surface.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

チェーン(5)の走行方向に延びる対向一対の側板部(23)を有するガイドベース(20)に、ローラ(22)を回動可能に支持するローラ軸(21)がチェーン(5)の走行方向に沿って複数取り付けられたチェーンガイドおよびそれを用いたチェーン伝達装置であって、対向一対の側板部(23)の内面に、ローラ軸(21)を支持する溝状の軸係合部(25)が複数設けられる。軸係合部(25)は、ローラ軸(21)の軸端部の端面との対向面に側板部(23)の幅方向に延びる突条(28)を有し、ローラ軸(21)の軸端部は、その端面に突条(28)が嵌合する係合溝(21a)を有する。

Description

チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
 この発明は、チェーンの張力調整用として、あるいは、チェーンの移動案内用として使用されるチェーンガイドおよびそのチェーンガイドを用いたチェーン伝動装置に関する。
 自動車エンジンは、クランク軸の回転をタイミングチェーン(以下、単に「チェーン」という)を介してカム軸に伝達し、そのカム軸の回転により燃焼室のバルブを開閉する。
 このようなカム軸駆動用のチェーン伝動装置として、クランク軸に取り付けられた駆動スプロケットと、カム軸に取り付けられた従動スプロケットと、駆動スプロケットと従動スプロケットの間に掛け渡されたチェーンと、そのチェーンの弛み側に配置された揺動可能なチェーンガイドと、そのチェーンガイドをチェーンに向けて押圧するチェーンテンショナと、チェーンの張り側に配置された固定のチェーンガイドとを有するものが多く用いられる。
 ここで、揺動側のチェーンガイドは、チェーンテンショナの付勢力でチェーンを押圧することによりチェーンの張力を一定に保ち、固定側のチェーンガイドは、理想的なチェーンの走行ラインを保ちながらチェーンの振動を抑制する。
 かかるチェーン伝動装置で使用される揺動側のチェーンガイドや固定側のチェーンガイドとして、下記特許文献1に記載のものが知られている。この文献に記載されているチェーンガイドは、チェーンの走行方向に延びるガイドベースと、そのガイドベースにチェーンの走行方向に沿って間隔をおいて取り付けられた複数のローラ軸と、その各ローラ軸に回転可能に支持されたローラとからなり、そのローラの円筒状の外周面で前記チェーンを案内するものである。
 特許文献1に記載されたチェーンガイドは、ガイドベースを構成する一対の側板部の対向壁面に挿入凹所とこれに連続する円弧状の固定凹所を形成し、固定凹所の挿入口の幅が固定凹所の内径よりも小さく形成され、挿入口の縁部によりローラ軸の抜け止めがなされている。
 しかしながら、このようなローラ軸に対する抜け止めでは、チェーンの走行によるローラの回転に対してローラ軸の回転を防止することが難しい。
 ローラ軸の回転を防止するために、下記特許文献2あるいは下記特許文献3に記載のチェーンガイドが知られている。このチェーンガイドは、ガイドベースを構成する一対の側板部の対向壁面にローラ軸の軸端部を支持する溝状の軸係合部が形成され、ローラ軸の軸端部の外周および軸係合部が非円筒形状となる凹凸面あるいは平坦面に形成されている。そして、ローラ軸の軸端部の外周および軸係合部は、非円筒形状の凹凸面あるいは平坦面を互いに面係合させることで、ローラ軸の回転を防止するようにしている。
特開2012-189200号公報 特開2014-001821号公報 特開2013-253649号公報
 ところで、特許文献2あるいは特許文献3に記載されているチェーンガイドは、エンジンブロックに対して一端が固定された片持ち状態の支点軸に揺動可能に取り付けられている。このため、チェーンガイドにチェーンからの荷重が掛かると、チェーンの反力によって、片持ち状態の支点軸が他端に向かってチェーンから離れる方向に撓む。
 支点軸の撓みによって、チェーンガイドは、ローラ軸の軸線がチェーンのチェーンピンの軸線に対して傾斜する状態となり、ローラのエンジンブロック側の部位にチェーンからの荷重が集中する。
 この荷重集中をローラ軸の軸端部で受けるようにすると、非円筒形状の外周を有するローラ軸の軸端部は、外周が円筒形状であるものと比較して、側板部の軸係合部との接触面積が小さくなる。その結果、ローラ軸の軸端部を支持する軸係合部に生ずる応力が大きくなり、軸係合部に摩耗が生ずるという問題があった。
 そこで、この発明の課題は、ローラの回転に伴うローラ軸の共回りを防止し、また、ローラ軸の軸端部による軸係合部の摩耗を抑えることにある。
 上記の課題を解決するために、この発明に係るチェーンガイドにおいては、チェーンの走行方向に沿って延びる対向一対の側板部を有するガイドベースと、前記対向一対の側板部に軸端部が支持され、その側板部の長さ方向に間隔をおいて複数取り付けられた円柱状のローラ軸と、そのローラ軸のそれぞれに回動自在に支持される複数のローラとを備えるチェーンガイドにおいて、
 前記対向一対の側板部は、その対向面に前記ローラ軸の軸端部が嵌合する溝状の軸係合部を有し、前記軸係合部は、前記側板部の前記チェーン側の側面から前記側板部の幅方向に延びる挿入溝部と、その挿入溝部に連通し前記ローラ軸の軸端部を支持する円形の軸支持部とを含み、前記軸係合部には、前記ローラ軸の軸端部の端面との対向面に前記側板部の幅方向に延びる突条が形成され、前記ローラ軸の軸端部は、その端面に前記突条が嵌合し、前記側板部の幅方向に延びる係合溝を有し、その係合溝の両端が前記ローラ軸の軸端部の外周縁部に達している構成を採用することができる。
 この構成によると、軸係合部に嵌合するローラ軸の軸端部は、その端面の係合溝が軸係合部の突条に嵌合することにより、ローラの回転に伴うローラ軸の共回りを防止することができる。
 また、円柱状のローラ軸の軸端部が円形の軸支持部に支持されるので、上述のように応力集中が発生した際、ローラ軸の軸端部は円筒面となる軸支持部の溝側面に接することとなり、ローラ軸の軸端部を支持する軸支持部に生ずる応力を小さくすることができる。
 前記ローラ軸の軸端部が、対向一対の前記側板部の軸係合部に対して締め代をもって嵌合するようにした構成を採用することができる。この構成において、前記軸係合部の前記突条が、前記ローラ軸の前記係合溝に締め代をもって嵌合するようにしてもよい。
 前記側板部は、その軸係合部の軸支持部に前記ローラ軸の軸方向に弾性変形する弾性係合部を有する構成を採用することができる。
 この構成により、ローラ軸の軸端部が対向一対の側板部の軸係合部に対して締め代をもって嵌合する際、弾性係合部がローラ軸の軸方向外向きに弾性変形し、側板部に掛かる応力を緩和することができる。
 前記軸支持部には、その中心を挟んで一対のスリットが弦となる位置に形成され、前記一対のスリットは、前記側板部を貫通しており、前記側板部の前記一対のスリットの間の部分が前記弾性係合部である構成を採用することができる。
 これにより、軸支持部に上記一対のスリットを設けることで、側板部に弾性係合部を容易に形成することができる。
 この発明に係るチェーン伝動装置においては、駆動スプロケットと従動スプロケット間にタイミングチェーンを掛け渡し、そのタイミングチェーンの弛み側チェーンの一側部に、タイミングチェーンの移動を案内する揺動可能なチェーンガイドを設け、そのチェーンガイドの揺動側端部にチェーンテンショナの調整力を負荷して、その揺動側端部をタイミングチェーンに押し付けるようにしたチェーン伝動装置において、前記チェーンガイドとして、この発明に係る上記のチェーンガイドを採用することができる。
 この発明は、ローラ軸の軸端部の端面に形成された係合溝に対向一対の側板部の軸係合部に形成された突条を嵌合することにより、ローラの回転に伴うローラ軸の共回りが防止される。
 また、円形をなす軸支持部に支持される円柱状のローラ軸の軸端部は円筒面となる軸支持部の溝側面に接する。このため、ローラに応力集中が発生した際、軸支持部に生ずる応力が小さくなり、ローラ軸の軸端部による軸支持部に対する摩耗を抑えることができる。
この発明に係るチェーンガイドを組み込んだチェーン伝動装置を示す概略図 図1に示すチェーンガイドの一部切り欠き縦断面図 同上のチェーンガイドの要部の一部切り欠き縦断面図 図3のIV-IV線に沿った断面図 図4のV-V線に沿った断面図 図5のVI-VI線に沿った断面図 チェーンガイドへのローラとローラ軸の取り付けを示す斜視図
 以下、この発明の実施形態を図1~図7に基づいて説明する。図1に、この発明の実施形態のチェーンガイドを組み込んだチェーン伝動装置50を示す。このチェーン伝動装置50は、エンジンのクランク軸1に固定して取り付けられた駆動スプロケット2と、カム軸3に固定して取り付けられた従動スプロケット4と、駆動スプロケット2と従動スプロケット4の間に掛け渡されたチェーン5を有し、このチェーン5を介してクランク軸1の回転をカム軸3に伝達し、そのカム軸3の回転により燃焼室のバルブ(図示せず)を開閉する。
 エンジンが作動しているときのクランク軸1の回転方向は一定(図では右回転)であり、このときチェーン5は、クランク軸1の回転に伴って駆動スプロケット2に引き込まれる側の部分が張り側となり、駆動スプロケット2から送り出される側の部分が弛み側となる。
 チェーン5の弛み側には、支点軸6を中心として揺動可能に支持されたチェーンガイド7と、チェーンガイド7をチェーン5に向けて押圧するチェーンテンショナ8とが設けられている。一方、チェーン5の張り側には、固定のチェーンガイド9が設けられている。
 支点軸6は、エンジンブロック(図示省略)に一端が固定されており、エンジンブロックに対して片持ち状態となっている。
 チェーンガイド7は、チェーン5に沿って上下に長く延び、その上端部に設けた挿入孔10に支点軸6が挿入され、この支点軸6を中心に揺動可能に支持されている。チェーンガイド7の揺動端部にはチェーンテンショナ8が接触しており、このチェーンテンショナ8によってチェーンガイド7はチェーン5に向けて押圧されている。
 チェーンガイド9も、チェーンガイド7と同様に、チェーン5に沿って上下に長く延びる形状である。チェーンガイド9は、上下両端部にそれぞれ設けられた挿入孔11にボルト12が挿入され、このボルト12の締め付けによって固定されている。
 ここで、揺動側のチェーンガイド7と固定側のチェーンガイド9とを対比した場合、揺動側のチェーンガイド7は、長さ方向の一端部に支点軸6を挿入するための挿入孔10が形成されている。これに対し、固定側のチェーンガイド9は、長さ方向の両端部に固定用のボルト12を挿入するための挿入孔11が形成されている点で相違する。その他の点で、揺動側のチェーンガイド7と固定側のチェーンガイド9は同一の構成である。
 そのため、揺動側のチェーンガイド7について以下に説明し、固定側のチェーンガイド9については、対応する部分に同一の符号を付して説明を省略する。
 図2~図4に示すように、チェーンガイド7は、チェーン5の走行方向に延びるガイドベース20と、そのガイドベース20にチェーン5の走行方向に沿って並んで取り付けられた複数のローラ軸21と、それぞれのローラ軸21に回転可能に支持されたローラ22とを備える。
 ガイドベース20は、チェーン5の走行方向に沿って延び、それぞれのローラ軸21の両軸端部を支持する対向一対の側板部23、23と、隣り合うローラ軸21の間に配置されて側板部23、23同士を連結する板状の連結部24とを有する。側板部23は、チェーン5の走行方向に長い板である。連結部24は、側板部23の幅方向(短手方向)に沿って、その両端が側板部23に固定され、側板部23の対向間隔を保持している。
 ガイドベース20は、繊維強化材を配合した合成樹脂の射出成形により形成することができる。合成樹脂としては、例えば、PA66やPA46などのポリアミド(PA)を使用することができる。合成樹脂に配合する繊維強化材は、ガラス繊維、カーボン繊維、アラミド繊維などを使用することができる。ガイドベース20はアルミニウム合金やマグネシウム合金等の軽金属で形成してもよい。
 図2に示すように、対向一対の側板部23はチェーン5の走行方向に沿って湾曲しており、それぞれの側板部23の互いに対向する対向面には、ローラ軸21の軸端部が嵌合する軸係合部25が複数設けられている。軸係合部25は、図3、4に示すように、側板部23のチェーン5側の側面23aから側板部23の幅方向一方(ここでは、チェーンテンショナ8の付勢方向とは反対方向)へ延びている。
 軸係合部25は、側板部23のチェーン5側の側面23aから側板部23の幅方向一方に延びる挿入溝部26と、その挿入溝部26に連通しローラ軸21の軸端部を支持する円形の軸支持部27とを有する。
 軸係合部25は、図5に示すように、一対の側板部23の対向内面(ローラ軸21の軸端部の端面との対向面)に形成される突条28を有する。突条28は、側板部23の幅方向一方に延びて軸支持部27の中心を通る状態となっている。突条28は、軸支持部27の直径の全長にわたって形成され、挿入溝部26に一部が突き出している。
 なお、突条28は、軸支持部27の中心を通る状態であるが、これに限られない。突条28としては、側板部23の幅方向一方に延びる状態であって、後述するローラ軸21の軸端部の端面に形成される係合溝21aに嵌合するものであればよい。
 挿入溝部26は、側板部23の側面23aから側板部23の幅方向一方へ向かって開口部の幅寸法が狭くなるようにテーパ状に形成されている。挿入溝部26には、開口部の幅寸法の狭小側端に軸支持部27が連通している。
 挿入溝部26の狭小側端の開口部の幅寸法W1は、ローラ軸21の外径寸法よりも小さくなっている。このため、ローラ軸21は、挿入溝部26から軸支持部27へ押し込まれて、挿入溝部26の狭小端部により抜止めされる。
 図5に示すように、軸支持部27は円形状をなし、その内径寸法D1が挿入溝部26の狭小側端の開口部の幅寸法W1よりも大きく形成されている。軸支持部27の内径寸法D1は、ローラ軸21の外径寸法と同じか、あるいはそれよりもわずかに小さく形成されている。
 また、軸支持部27は、側板部23の長さ方向(長手方向)に沿って形成される一対のスリット29、29を有する。一対のスリット29、29は、軸支持部27の中心を挟んで側板部23の幅方向両側に配置され、突条28に対して直交している。また、一対のスリット29、29は、側板部23を貫通し、軸支持部27の弦となる位置に形成されている(図6参照)。
 軸支持部27において、一対のスリット29、29の間にローラ軸21の軸方向に弾性変形可能な弾性係合部29aが形成される。なお、一対のスリット29、29は、突条28に対して直交しているが、これに限られず、弾性係合部29aが形成されれば、突条28に交差していても、平行であってもよい。
 ローラ軸21は、SUJ2やSC材等の鋼材で形成された中実の円柱状部材であり、その両端面に係合溝21aを有する。係合溝21aは、ローラ軸21の直径方向に形成され、両端がローラ軸21の外周縁部に達している。
 ローラ軸21の軸端部は、その端面の係合溝21aの長さ方向が側板部23の幅方向と同方向となる状態で、係合溝21aに側板部23の軸係合部25の突条28が締め代をもって嵌合するようになっている。このため、ローラ軸21の軸端部は、側板部23の軸係合部25に対して締め代をもって嵌合することとなる。
 なお、ローラ軸21の軸端部の係合溝21aと側板部23の軸係合部25の突条28との締め代を形成せずに、ローラ軸21の長さを一対の側板部23の軸係合部25の対向内面の間の距離よりもわずかに長くして、ローラ22の軸端部が側板部23の軸係合部25に対して締め代をもって嵌合するようにしてもよい。
 ローラ軸21は、その表面の耐摩耗性を向上させるために熱処理が施されている。熱処理としては、光輝焼入れ、高周波焼入れが挙げられる。
 図4に示すように、ローラ22は、ローラ軸21の外周に回転可能に装着され、ローラ22の円筒状の外周面22aがチェーン5に接触して案内を行なう。ローラ22は、外輪30と、外輪30の内側に組み込まれた複数のころ31と、これらのころ31を保持する保持器32とからなるころ軸受である。
 外輪30は、SPCやSCM等の鋼板を絞り成形してカップ状とされたシェル形外輪である。外輪30の両端には、径方向内向きの鍔30aが形成されている。外輪30の外径は例えば、10mm~25mmの範囲に設定されており、全ての外輪30の外径が同一の大きさとされている。
 外輪30は、熱処理を施すことにより硬化した熱処理品であり、熱処理によって外周面22aの耐摩耗性が確保されている。外輪30の熱処理としては、高周波焼入れ、浸炭処理、浸炭窒化処理が挙げられる。
 なお、この実施形態では、ローラ22を軽量化してチェーン5の走行抵抗を最小限に抑えるためにころ軸受を単独でローラ22として用いているが、ころ軸受の外輪30の外周に円筒状の樹脂部材や鉄部材を取り付けたものをローラ22として用いてもよく、ころ軸受にかえて他の形式の軸受を用いることも可能である。ここで、ころ軸受とは、円筒ころ軸受および針状ころ軸受をいう。
 また、図1に示すように、揺動可能なチェーンガイド7における側板部23は湾曲し、固定されたチェーンガイド9における側板部23は湾曲せずに長さ方向が直線状とされて、その形状が相違しているが、チェーンガイド9をチェーンガイド7と同様に湾曲するものとしてもよい。
 この実施形態のチェーン伝達装置は上記の構造からなり、駆動スプロケット2と従動スプロケット4間に掛け渡されたチェーン5の移動によってクランク軸1の回転をカム軸3に伝達するトルク伝達状態において、負荷の変動によりチェーン5の張力が変化すると、チェーンテンショナ8が作動して、その張力変化を吸収する。このため、チェーン5は常に所定の張力状態に保持される。
 クランク軸1の回転をカム軸3に伝達するトルク伝達時、揺動可能なチェーンガイド7および固定のチェーンガイド9のそれぞれのころ軸受からなるローラ22はチェーン5との接触により回転し、チェーン5は転がり案内される。
 そして、揺動可能なチェーンガイド7および固定のチェーンガイド9の複数のローラ22のそれぞれは、上記のように、チェーン5との接触により回転するため、ローラ22からローラ軸21に連れ回りトルクが負荷されることになる。
 このとき、軸係合部25に嵌合する状態のローラ軸21の軸端部は、係合溝21aが軸係合部25の突条28に係合する。このため、ローラ軸21の軸端部に負荷されるトルクは、係合溝21aの溝内壁で受けられることとなり、ローラ軸21の共回りが防止される。
 この実施形態では、チェーンガイド7は、エンジンブロックに対して一端が固定された片持ち状態の支点軸6に揺動可能に支持されている。このため、上述したようにローラ22のエンジンブロック側の部位にチェーン5からの荷重が集中する。
 ここで、中実の円柱状のローラ軸21の軸端部は円筒形状の外周を有し、軸係合部25の軸支持部27は円形をなしている。このため、上述した軸支持部27に応力集中が発生した際、ローラ軸21の軸端部は、円筒面となる軸支持部27の溝側面に接することとなる。
 その結果、ローラ軸21の軸端部を支持する軸支持部27に生ずる応力を小さくすることができ、ローラ軸21の軸端部による軸支持部27に対する摩耗を抑制することができる。
1 クランク軸
2 駆動スプロケット
3 カム軸
4 従動スプロケット
5 タイミングチェーン(チェーン)
6 支点軸
7、9 チェーンガイド
8 チェーンテンショナ
10、11 挿入孔
12 ボルト
20 ガイドベース
21 ローラ軸
21a 係合溝
22 ローラ
22a 外周面
23 側板部
23a 側面
24 連結部
25 軸係合部
26 挿入溝部
27 軸支持部
28 突条
29 スリット
29a 弾性係合部
30 外輪
30a 鍔
31 ころ
32 保持器
W1 開口部の幅寸法
D1 内径寸法

Claims (6)

  1.  チェーン(5)の走行方向に沿って延びる対向一対の側板部(23)を有するガイドベース(20)と、前記対向一対の側板部(23)に軸端部が支持され、その側板部(23)の長さ方向に間隔をおいて複数取り付けられた円柱状のローラ軸(21)と、そのローラ軸(21)のそれぞれに回動自在に支持される複数のローラ(22)とを備えるチェーンガイドにおいて、
     前記対向一対の側板部(23)は、その対向面に前記ローラ軸(21)の軸端部が嵌合する溝状の軸係合部(25)を有し、
     前記軸係合部(25)は、前記側板部(23)の前記チェーン(5)側の側面(23a)から前記側板部(23)の幅方向に延びる挿入溝部(26)と、その挿入溝部(26)に連通し前記ローラ軸(21)の軸端部を支持する円形の軸支持部(27)とを含み、
     前記軸係合部(25)には、前記ローラ軸(21)の軸端部の端面との対向面に前記側板部(23)の幅方向に延びる突条(28)が形成され、
     前記ローラ軸(21)の軸端部は、その端面に前記突条(28)が嵌合し、前記側板部(23)の幅方向に延びる係合溝(21a)を有し、その係合溝(21a)の両端が前記ローラ軸(21)の軸端部の外周縁部に達していることを特徴とするチェーンガイド。
  2.  前記ローラ軸(21)の軸端部が、対向一対の前記側板部(23)の軸係合部(25)に対して締め代をもって嵌合するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のチェーンガイド。
  3.  前記軸係合部(25)の前記突条(28)が、前記ローラ軸(21)の前記係合溝(21a)に締め代をもって嵌合することを特徴とする請求項2に記載のチェーンガイド。
  4.  前記側板部(23)は、その軸係合部(25)の軸支持部(27)に前記ローラ軸(21)の軸方向に弾性変形する弾性係合部(29a)を有することを特徴とする請求項2または3に記載のチェーンガイド。
  5.  前記軸支持部(27)には、その中心を挟んで一対のスリット(29)が弦となる位置に形成され、前記一対のスリット(29)は、前記側板部(23)を貫通しており、前記側板部(23)の前記一対のスリット(29)の間の部分が前記弾性係合部(29a)であることを特徴とする請求項4に記載のチェーンガイド。
  6.  駆動スプロケット(2)と従動スプロケット(4)間にタイミングチェーン(5)を掛け渡し、そのタイミングチェーン(5)の弛み側チェーンの一側部に、タイミングチェーンの移動を案内する揺動可能なチェーンガイド(7)を設け、そのチェーンガイド(7)の揺動側端部にチェーンテンショナ(8)の調整力を負荷して、その揺動側端部をタイミングチェーン(5)に押し付けるようにしたチェーン伝動装置において、
     前記チェーンガイド(7)が、請求項1から5のいずれか1項に記載のチェーンガイドであることを特徴とするチェーン伝動装置。
PCT/JP2017/044016 2016-12-13 2017-12-07 チェーンガイドおよびチェーン伝動装置 WO2018110427A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-241083 2016-12-13
JP2016241083A JP2018096442A (ja) 2016-12-13 2016-12-13 チェーンガイドおよびチェーン伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018110427A1 true WO2018110427A1 (ja) 2018-06-21

Family

ID=62558537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044016 WO2018110427A1 (ja) 2016-12-13 2017-12-07 チェーンガイドおよびチェーン伝動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018096442A (ja)
WO (1) WO2018110427A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024297A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Ntn Corp チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2015508139A (ja) * 2012-02-08 2015-03-16 コーヨー ベアリングス ノース アメリカ エルエルシー フォロワー機構
JP2015068344A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 アクティエボラゲット・エスコーエッフ カムフォロワ、そうしたカムフォロワを備える射出ポンプならびにバルブアクチュエータおよびその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024297A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Ntn Corp チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2015508139A (ja) * 2012-02-08 2015-03-16 コーヨー ベアリングス ノース アメリカ エルエルシー フォロワー機構
JP2015068344A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 アクティエボラゲット・エスコーエッフ カムフォロワ、そうしたカムフォロワを備える射出ポンプならびにバルブアクチュエータおよびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018096442A (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9261170B2 (en) Chain guide and chain transmission device
US9285019B2 (en) Chain transmission device for driving camshaft
US9273759B2 (en) Chain guide and chain transmission device
WO2018110427A1 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
WO2013015138A1 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP5933349B2 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
WO2015147265A1 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2018087603A (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
WO2013011916A1 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2018044647A (ja) チェーンガイドおよびチェーン駆動装置
JP6059586B2 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2018044635A (ja) チェーンガイドおよびチェーン駆動装置
JP5893884B2 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP6278673B2 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
WO2018061984A1 (ja) チェーンガイド
JP2013024297A (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2018040418A (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP5894017B2 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
WO2017047431A1 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2018040446A (ja) チェーンガイドおよびチェーン駆動装置
WO2017047491A1 (ja) チェーンガイド及びチェーンテンショナ装置
JP5706259B2 (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17880842

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17880842

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1