WO2018105554A1 - 細胞培養装置 - Google Patents

細胞培養装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018105554A1
WO2018105554A1 PCT/JP2017/043473 JP2017043473W WO2018105554A1 WO 2018105554 A1 WO2018105554 A1 WO 2018105554A1 JP 2017043473 W JP2017043473 W JP 2017043473W WO 2018105554 A1 WO2018105554 A1 WO 2018105554A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
partition member
mounting table
base
engaging portion
free end
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/043473
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幡多 徳彦
正広 村井
Original Assignee
東洋製罐グループホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐グループホールディングス株式会社 filed Critical 東洋製罐グループホールディングス株式会社
Publication of WO2018105554A1 publication Critical patent/WO2018105554A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus

Definitions

  • the present invention relates to a cell culture device, and more particularly to a cell culture device that performs cell culture using a culture bag.
  • the present applicant has constructed a closed environment using a bag-shaped culture bag made of a flexible material, and efficiently cultured cells while reducing the risk of contamination. Studies have been conducted on cell culture techniques that can be performed.
  • Patent Document 1 connects a plurality of culture bags via a transfer tube, and transfers cells cultured in a culture bag with a small capacity to a culture bag with a larger capacity.
  • a cell culture method for efficiently growing cells while maintaining an appropriate density has been proposed.
  • Patent Document 1 In order to efficiently proliferate cells, it is necessary to transfer to a culture bag with a larger capacity as the culture progresses in order to maintain the cell density appropriately.
  • different bags are used.
  • the density of cells in a culture bag is predetermined by moving the position of a partition member that partitions the culture bag to expand the culture area of the culture bag.
  • a cell culture device is described that is maintained within the above range to improve the culture efficiency.
  • the roller constituting the partition member is moved by the driving means. Moreover, when such a roller is not used, in order to partition a culture bag, the operation
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a cell culture device that can easily set and release a partition member that partitions a culture bag into two regions.
  • the cell culture device is a cell culture device that performs cell culture using a culture bag formed into a bag shape using a flexible material, and one or a plurality of the culture bags placed thereon A mounting table, a base that supports the mounting table, and a culture table that is placed across the culture bag mounted on the mounting table, and presses the culture bag to partition into two regions or A plurality of partition members, one or a plurality of shaft support portions which are attached to the base and pivotally support the partition members, and one or more which freely engages and disengages with the free ends of the partition members A plurality of engaging portions, and at least one of the engaging portions is attached to the base, and when the partition member corresponding to the engaging portions presses the culture bag, the engaging portions Engage with the free end of the partition member corresponding to the joint, When the engagement portion of the mounting table before corresponding to the engagement portion is lifted from the base, it is characterized by disengaging the free end of the partition member corresponding to the engaging portion.
  • the free end of the pivotally supported partition member for pressing the culture bag and the engaging portion of the base are detachably engaged, and when the mounting table is lifted, The match is released.
  • the partition member which divides the culture bag into two regions can be easily set and released.
  • FIG. 1 shows a perspective view of a cell culture device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a top view of the cell culture device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows a cross-sectional view along the line AA in FIG.
  • FIG. 4 shows a top view of the shaft support.
  • 5 (a) to 5 (c) are side views of the shaft support portion.
  • Fig.6 (a) shows the front view of an engaging part
  • FIG.6 (b) shows the side view of an engaging part.
  • FIG. 7 shows a perspective view of the cell culture device with the mounting table lifted.
  • FIG. 8 shows a top view of the cell culture device with the mounting table lifted.
  • FIG. 9 shows a cross-sectional view along the line AA in FIG. FIG.
  • FIG. 10 shows a perspective view of the cell culture device with the partition member removed.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 12 shows a perspective view of a cell culture device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 shows a perspective view of a cell culture device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of a cell culture device 100 in which a culture bag 10 is installed.
  • FIG. 2 is a top view of the cell culture device 100 before the culture bag 10 is placed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • the cell culture apparatus 100 shown in these drawings is stored in a thermostat (not shown) and performs cell culture using a culture bag formed into a bag shape using a flexible material.
  • the culture bag 10 can be formed into a desired shape such as a flat rectangular shape with the periphery sealed by heat sealing.
  • the culture bag 10 is provided with a transfer port 11 that can connect a transfer tube.
  • the culture bag 10 is not particularly limited in its specific form as long as it can accommodate the culture medium and the medium prepared for culturing such cells without any difficulty in culturing.
  • the cell culture device 100 includes a mounting table 1 on which a culture bag 10 is mounted, a base 2 that supports the mounting table 1, and a culture bag that is mounted on the mounting table 1. 10 and a partition member 3 that is arranged so as to cross over 10 and presses the culture bag 10 to partition it into two regions.
  • the mounting table 1 is formed of a stainless steel plate, and a number of punch holes are formed on the mounting surface 1s as shown in FIG. However, in order to effectively partition the culture bag 10 into two regions by the partition member 3, no punch hole is formed in a portion of the mounting surface 1 s of the mounting table 1 immediately below the partition member 3.
  • the mounting table 1 may be mounted on the base 2 so that the front side (right side in FIG. 2) of the mounting table 1 can be lifted from the base 1, or the back side of the mounting table 1 (see FIG. It is good also as being pivotable by supporting one end side of the left side of 2).
  • the base 2 is formed of a stainless steel frame, and includes a shaft support portion 4 that pivotally supports the partition member 3 and an engagement portion 5 that removably engages with a free end 33 of the partition member 3. I have. As shown in FIG. 2, the shaft support 4 and the engagement portion 5 are disposed facing each other on the back side (left side in FIG. 2) and the near side (right side in FIG. 2) of the mounting surface 1 s of the mounting table 1. Has been.
  • the partition member 3 has a structure in which a rubber layer is provided around a stainless steel round bar.
  • the partition member 3 also has a pair of support shafts 32 extending from the partition member 3 to both sides near the shaft support end 31 thereof.
  • FIG. 4 shows a top view of the shaft support 4, and FIG. 5A shows a side view of the shaft support 4.
  • the pair of support shafts 32 of the partition member 3 are respectively supported by the pair of bearing openings 41 of the shaft support portion 4.
  • each of the pair of bearing openings 41 has a long hole 41a extending in the vertical direction, and a retreating part 41b retreated to the opposite side of the engaging part 5 at the lower end of the long hole 41a.
  • the long hole 41 a has an elongated contour that can move in the vertical direction while the support shaft 32 is supported by the bearing opening 41.
  • the long hole 41a of the bearing opening 41 shown to Fig.5 (a) is extended linearly up and down
  • the outline of the long hole 41a is not limited to this.
  • the outline of the long hole 41a may extend obliquely, or may extend in a curved or meandering manner.
  • a portion corresponding to the retreating portion 41 b retreating to the opposite side of the engaging portion 5 is formed at the lower end of the bearing opening 41.
  • the partition member 3 has a hemispherical tip shape at the free end 33 opposite to the shaft support end 31.
  • the free end 33 is detachably engaged with the engaging portion 5 attached to the base 1.
  • FIG. 6 (a) shows a front view of the engaging portion 5, and FIG. 6 (b) shows a side view of the engaging portion 5.
  • FIG. 6A the engaging portion 5 is formed of a substantially rectangular plate member made of stainless steel attached to the base 2.
  • a central portion 50 between the two slits S extending downward from the upper side of the plate-like member is bent back and forth when viewed from the front of the plate-like member.
  • the central portion 50 includes, in order from the lower side, a first inclined surface 50a inclined to the opposite side of the shaft supporting portion 4, and a shaft supporting portion continuous to the upper edge of the first inclined surface 50a. It has the 2nd inclined surface 50b inclined to 4 side, and the 3rd inclined surface 50c continuously inclined to the other side of the axial support part 4 at the upper edge of the 2nd inclined surface 50b.
  • the first inclined surface 50a and the second inclined surface 50b are valley-folded when the boundary between the first inclined surface 50a and the second inclined surface 50b is viewed from the shaft support portion 4 side, and as shown in FIG. Form. Further, the second inclined surface 50b and the third inclined surface 50c are mountain-folded when the boundary between the two inclined surfaces 50b and the third inclined surface 50c is viewed from the side of the shaft support 4, and as shown in FIG. A part 52 is formed.
  • the support shaft 32 on the shaft support end 31 side of the partition member 3 is positioned at the retracted portion 41 b of the shaft support portion 4,
  • the free end 33 side of the partition member 3 is lowered.
  • the central portion 50 of the engaging portion 5 is elastically deformed in a direction to retract from the free end 33.
  • the free end 33 pushes away the convex portion 52 of the engaging portion 5 and is received by the concave portion 51 and engages with the engaging portion 5.
  • the partition member 3 is set by a simple operation.
  • the second inclined surface 50b of the recessed portion 51 that is in contact with the free end 33 serves as a contact surface with the free end 33 as a pivotal support portion.
  • the free end 33 side of the partition member 3 is pressed against the mounting table 1 while being pressed in the direction of the shaft support portion 4.
  • the support shaft 32 fits into the retreating portion 41b at the lower end of the bearing opening 41 of the shaft support portion 4 as shown in FIG. It is pressed against the retreating part 41 b by the joint part 5. As a result, the upward movement of the support shaft 32 is prevented, and the shaft support end 31 side of the partition member 3 is also pressed against the mounting table 1.
  • the height of the recess 51 of the engaging portion 5 with respect to the mounting surface 1 s of the mounting table 1 and the height of the retreating portion 41 b of the shaft support portion 4 are determined by the partition member 3 engaged with the engaging portion 5. It sets suitably so that the culture bag 10 on 1 s may be partitioned off suitably. Further, the movement of the free end 33 engaged with the engaging portion 5 in the left-right direction is prevented by both side portions 53 of the slit S of the plate-like member of the engaging portion 5.
  • FIG. 7 is a perspective view of the cell culture device 100 with the mounting table 1 lifted.
  • FIG. 8 is a top view of the cell culture device 100 with the mounting table 1 lifted.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line AA in FIG.
  • the engaging portion 5 side of the mounting table 1 is lifted from the base 2 as shown in FIGS.
  • the mounting table 1 also pushes up the free end 33 side of the partition member 3.
  • the central portion 50 of the engaging portion 5 is elastically deformed in a direction to retract from the free end 33.
  • the free end 33 pushes away the convex portion 52 of the engaging portion 5 and rotates upward, and the engagement is released.
  • the partition member 3 is disengaged by a simple operation of lifting the mounting table 1.
  • FIG. 10 shows a perspective view of the cell culture device 100 with the partition member 3 removed.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. As shown in FIG. 10, when the partition member 3 is removed, the partitioned filling region 10 a and the expanded region 10 b inside the culture bag 10 are integrated, and the culture area is expanded throughout the culture bag 10.
  • the urging force toward the shaft support portion 4 of the partition member 3 is also released.
  • the support shaft 32 on the shaft support end 31 side of the partition member 3 comes out of the retracted portion 41b of the bearing opening 41 and can move up and down in the long hole 41a.
  • the partition member 3 can be freely raised from the mounting table 1 not only on the free end 33 side but also on the shaft support end 31 side according to the thickness of the culture bag 10. Can be changed.
  • the culture bag 10 Since the height of the support shaft 32 of the partition member 3 after releasing the partition can be changed, the culture bag 10 is prevented from being crushed by the partition member 3 on the shaft support end 31 side of the partition member 3. Thereby, the thickness of the culture bag 10 after the partition cancellation can be made uniform.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of the cell culture device 200 of the present embodiment.
  • two mounting tables that is, the first mounting table 1a and the second mounting table 1b are arranged side by side on the same base 2 as in the first embodiment.
  • two mounting tables are arranged on the base 2, but three or more mounting tables may be arranged side by side on the base 2.
  • the first and second partition members 3a and 3b are arranged so as to correspond to the first and second mounting tables 1a and 1b, respectively.
  • the first and second shaft support portions 4a and 4b are also arranged so as to correspond to the first and second mounting tables 1a and 1b, respectively.
  • the first and second engaging portions 5a and 5b are also arranged so as to correspond to the first and second mounting tables 1a and 1b, respectively.
  • the first and second mounting tables 1a and 1b are formed of stainless steel plates and are provided so that they can be lifted from the base 2 independently of each other.
  • illustration of many punch holes formed in the mounting bases 1a and 1b and a culture bag is abbreviate
  • 1st partition member 3a and 2nd partition member 3b have the structure which provided the rubber layer around the stainless steel round bar like partition member 3 of a 1st embodiment.
  • the 1st partition member 3a is arrange
  • the 2nd partition member 3b is arrange
  • the 1st partition member 3a and the 2nd partition member 3b may be arrange
  • first and second shaft supporting portions 4a and 4b and the first and second engaging portions 5a and 5b are opposed to each other with the corresponding mounting tables 1a and 1b interposed therebetween.
  • the first partition member 3 a is pivotally supported by a first shaft support portion 4 a attached to the base 2 so as to be rotatable.
  • the second partition member 3b is also pivotally supported by a second shaft support portion 4b attached to the base 2 so as to be rotatable.
  • Each of the first and second shaft support portions 4a and 4b has the same structure as the shaft support portion 4 of the first embodiment.
  • the free end 33a of the first partition member 3a is detachably engaged with the corresponding first engaging portion 5a attached to the base 2.
  • the free end 33b of the second partition member 3b is also detachably engaged with the corresponding second engaging portion 5b attached to the base 2.
  • Each of the first and second engaging portions 5a and 5b has the same structure as the engaging portion 5 of the first embodiment.
  • the culture bag When the free end 33a of the first partition member 3a is engaged with the first engagement portion 5a, the culture bag is pressed against the first mounting table 1a by the first partition member 3a and partitioned into two regions.
  • the free end 33b of the second partition member 3b is engaged with the second engaging portion 5b, so that the culture bag is pressed against the second mounting table 1b by the second partition member 3b, so that the two regions have two regions. Partitioned.
  • the culture bag is partitioned into three regions.
  • the culture bag is partitioned by the first partition member 3a into a region where the culture solution is initially filled and a remaining region.
  • the first partitioning member 3a and the second partitioning member 3b are separately engaged by lifting the first mounting table 1a and the second mounting table 1b separately. To release. Thereby, the culture area of a culture bag is expanded sequentially.
  • the first partition member 3a and the second partition member 3b can be disengaged independently from each other by a simple operation of lifting the first mounting table 1a or the second mounting table 1b. it can.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of the cell culture device 300 of the present embodiment.
  • three mounting tables that is, the first to third mounting tables 1c to 1e partially overlap each other on the same base 2 as in the first embodiment.
  • the three mounting tables 1c to 1e are partially overlapped on the base 2, but the two mounting bases are partially overlapped on the base 2.
  • four or more mounting tables may be partially overlapped.
  • the first to third partition members 3c to 3e are arranged so as to correspond to the first to third mounting tables 1c to 1e, respectively.
  • the first to third shaft support portions 4c to 4e are also arranged so as to correspond to the first to third mounting tables 1c to 1e, respectively.
  • the first to third engaging portions 5c to 5e are also arranged so as to correspond to the first to third mounting tables 1c to 1e, respectively.
  • the first to third mounting tables 1c to 1e are formed of stainless steel plates.
  • the second mounting table 1d is arranged so as to overlap with a part of the first mounting table 1c.
  • the third mounting table 1e is disposed so as to overlap with a part of the second mounting table 1d. For this reason, when the 1st mounting base 1c is lifted from the base 2, the 2nd mounting base 1d and the 3rd mounting base 1e are also lifted. Further, when the second mounting table 1d is lifted from the base 2, the third mounting table 1e is also lifted.
  • one culture bag is mounted over the mounting tables 1c to 1e as in the first embodiment.
  • FIG. 13 illustration of a number of punch holes and culture bags formed in the mounting tables 1c to 1e is omitted.
  • the first to third partition members 3c to 3e have a structure in which a rubber layer is provided around a round bar made of stainless steel, like the partition member 3 of the first embodiment.
  • the 1st partition member 3c is arrange
  • the 2nd partition member 3d is arrange
  • the 3rd partition member 3e is arrange
  • the first to third partition members 3c to 3e may be arranged parallel to each other as shown in FIG. 13, or may be arranged non-parallel to each other.
  • first to third shaft supporting portions 4c to 4e and the first to third engaging portions 5c to 5e sandwich the corresponding first to third mounting tables 1c to 1e, respectively.
  • the first partition member 3c is pivotally supported by a first shaft support portion 4c attached to the base 2 so as to be rotatable.
  • the second partition member 3d is also pivotally supported by a second shaft support portion 4d attached to the base 2 so as to be rotatable.
  • the third partition member 3e is also rotatably supported by a third shaft support portion 4e attached to the base 2.
  • Each of the first to third shaft support portions 4c to 4e has the same structure as the shaft support portion 4 of the first embodiment.
  • the free end 33c of the first partition member 3c is detachably engaged with the corresponding first engaging portion 5c attached to the base 2.
  • the free end 33d of the second partition member 3d is detachably engaged with the corresponding second engagement portion 5d.
  • the corresponding second engaging portion 5d is attached not to the base 2 but to the first mounting table 1c.
  • the first mounting table 1c partially overlaps the second mounting table 1d on the lower side of the second mounting table 1d corresponding to the second partition member 3d.
  • the free end 33e of the 3rd partition member 3e engages with a corresponding 3rd engaging part so that engagement / disengagement is possible.
  • the third engaging portion is attached to the second mounting table 1d.
  • the second mounting table 1d partially overlaps the third mounting table 1e below the third mounting table 1e corresponding to the third partition member 3e.
  • Each of the first to third engaging portions 5c to 5e has the same structure as the engaging portion 5 of the first embodiment.
  • the first partition member 3c presses the culture bag against the first mounting table 1c and partitions it into two regions.
  • the free end 33d of the second partition member 3d engages with the second engaging portion 5d, so that the second partition member 3d presses the culture bag against the second mounting table 1d and partitions it into two regions.
  • the third partition member 3e presses the culture bag against the third mounting table 1e and partitions it into two regions.
  • the culture bag is partitioned into four regions.
  • a culture bag placed on the first to third mounting tables 1c to 1e is used as the first to third partition members.
  • the culture bag is partitioned into a region where the culture solution is initially filled and a remaining region by the first partition member 3c.
  • the first to third mounting tables 1c to 1e are sequentially lifted and the first to third partition members 3c to 3e are sequentially disengaged as described below.
  • the culture area of the culture bag is sequentially expanded.
  • the first mounting table 1c pushes up the free end 33c side of the corresponding first partition member 3c.
  • the first mounting table 1c pushes up the second mounting table 1d partially overlapping with the first mounting table 1c.
  • the third mounting table 1e that partially overlaps the second mounting table 1d is also pushed up by the second mounting table 1d.
  • the first engaging portion 5c engaged with the free end 33c of the first partition member 3c is attached to the base 2 and thus does not lift.
  • the engagement between the first engagement portion 5c and the pushed free end 33c of the first partition member 3c is first released.
  • the two regions of the culture bag partitioned by the first partition member 3c are integrated.
  • the second engagement portion 5d side of the second mounting table 1d is lifted from the base 2, the corresponding free end 33d side of the second partition member 3d is pushed up by the corresponding second mounting table 1d.
  • the second mounting table 1d pushes up the third mounting table 1e that partially overlaps the second mounting table 1d.
  • the first mounting table 1c partially overlaps the second mounting table 1d on the lower side of the second mounting table 1d, the first mounting table 1c does not lift even when the second mounting table 1d is lifted.
  • the second engaging portion 5d engaged with the second partition member 3d is not lifted because it is attached to the first mounting table 1c.
  • the engagement between the second engaging portion 5d and the pushed free end 33d of the second partition member 3d is released.
  • the two regions of the culture bag partitioned by the second partition member 3d are integrated.
  • the third engaging portion 5e engaged with the third partition member 3e is not lifted because it is attached to the second mounting table 1d.
  • the engagement between the third engagement portion 5e and the free end 33e of the pushed up third partition member 3e is released.
  • the two regions of the culture bag partitioned by the third partition member 3e are integrated. Therefore, when the third mounting table 1e is lifted, only the third partition member 3e is newly disengaged.
  • the first to third partition members 3c can be simultaneously pushed up by a simple operation of individually lifting the first to third mounts 1c to 1e while simultaneously pushing up the other mounts.
  • ⁇ 3e can be disengaged independently of each other.
  • the partition member is not limited to the one that extends linearly, and may be one that extends while bending, bending, or meandering.
  • the free end 33 of the partition member 3 has a convex shape and the portion received by the engaging portion 4 has a concave shape.
  • the free end of the partition member has a concave shape.
  • the portion received by the engaging portion may be convex.
  • the engaging portion 5 is provided by bending the central portion 50 of the plate-like member.
  • the structure of the engaging portion is not limited to this.
  • the engaging portion may be configured by a convex member having a convex surface formed by an upper slope and a lower slope, and a biasing means that biases the convex member toward the shaft support.
  • the lower slope serves as a contact surface that urges the free end of the partition member.
  • each of a partition member, a shaft support part, and an engaging part May not be the same as the number of mounting tables.
  • the example in which the plurality of partition members are sequentially disengaged one by one has been described.
  • the plurality of partition members may be simultaneously disengaged. .
  • the present invention can be suitably used in regenerative medicine, immunotherapy, antibody drug production, etc., in which cells are cultured in large quantities in a closed system.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、培養バッグを2つの領域に仕切る仕切部材を容易に設定し、解除することができる細胞培養装置の提供を目的とする。培養バッグ10を用いて細胞培養を行う細胞培養装置100であって、培養バッグ10が載置される載置台1と、載置台1を支持する基台2と、載置台1に載置された培養バッグ10上を横断するように配置され、培養バッグ10を押さえ付けて2つの領域に仕切る仕切部材3とを備える。基台2は、仕切部材3を回動自在に軸支する軸支部4と、仕切部材3の自由端33と係脱自在に係合する係合部5とを備える。係合部5は、仕切部材3が培養バッグ10を押さえ付けるときに、自由端33と係合し、載置台1の係合部5側が基台2から持ち上げられたときに、自由端33を係合解除する。

Description

細胞培養装置
 本発明は、細胞培養装置に係り、より詳細には、培養バッグを用いて細胞培養を行う細胞培養装置に関する。
 近年、医薬品の生産、遺伝子治療、再生医療、免疫療法などの医薬学・生化学分野において、細胞(組織、微生物、ウイルスなどを含む)を人工的な環境下で効率良く大量に培養することが求められている。
 このような要求に応えるべく、本出願人は、可撓性材料からなる袋状の培養バッグを用いて閉鎖系の環境を構築し、コンタミネーションのリスクを低減しつつ、効率的に細胞を培養することができる細胞培養に係る技術について検討を重ねてきた。
 例えば、本出願人は、特許文献1において、移送チューブを介して複数の培養バッグを接続し、容量の小さい培養バッグで培養された細胞をより容量の大きい培養バッグに移送することによって、細胞の密度を適正に維持しながら、細胞を効率良く増殖させる細胞培養方法を提案している。
 細胞を効率的に増殖させるためには、細胞密度を適正に維持するために、培養の進行に伴い、より容量の大きい培養バッグに移し替える必要がある。特許文献1では異なるバッグを使用している。単一のバッグを使用する例として、例えば、特許文献2には、培養バッグを仕切る仕切部材の位置を移動させて培養バッグの培養面積を拡大することによって、培養バッグ内の細胞の密度を所定の範囲内に維持して、培養効率を向上させた細胞培養装置が記載されている。
特開2015-188392号公報 特開2011-239734号公報
 ところで、特許文献2では、駆動手段によって、仕切部材を構成するローラを移動させている。また、このようなローラを用いない場合には、培養バッグを仕切るために、仕切部材を培養バッグに押しつけて設定する作業が必要となる。さらに、培養バッグの仕切りを外すために、仕切部材の固定を解除する作業が必要となる。
 本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、培養バッグを2つの領域に仕切る仕切部材を容易に設定し、かつ解除することができる細胞培養装置の提供を目的としている。
 本発明に係る細胞培養装置は、可撓性材料を用いて袋状に形成された培養バッグを用いて細胞培養を行う細胞培養装置であって、前記培養バッグが載置される1つ又は複数の載置台と、前記載置台を支持する基台と、前記載置台に載置された前記培養バッグ上を横断するように配置され、前記培養バッグを押さえ付けて2つの領域に仕切る1つ又は複数の仕切部材と、前記基台に取り付けられ、前記仕切部材を回動自在に軸支する1つ又は複数の軸支部と、前記仕切部材の自由端と係脱自在に係合する1つ又は複数の係合部とを備え、前記係合部のうちの少なくとも1つは、前記基台に取り付けられ、当該係合部に対応する前記仕切部材が前記培養バッグを押さえ付けるときに、当該係合部に対応する前記仕切部材の前記自由端と係合し、当該係合部に対応する前記載置台の係合部側が前記基台から持ち上げられたときに、当該係合部に対応する前記仕切部材の自由端を係合解除することを特徴としている。
 本発明の細胞培養装置では、培養バッグを押さえ付ける軸支された仕切部材の自由端と基台の係合部とが係脱自在に係合し、また、載置台が持ち上げられたときに係合が解除される。これにより、培養バッグを2つの領域に分ける仕切部材を容易に設定し、解除することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る細胞培養装置の斜視図を示す。 図2は、本発明の第1実施形態に係る細胞培養装置の上面図を示す。 図3は、図2のA-A線に沿った断面図を示す。 図4は、軸支部の上面図を示す。 図5(a)~図5(c)は、軸支部の側面図を示す。 図6(a)は、係合部の正面図を示し、図6(b)は、係合部の側面図を示す。 図7は、載置台を持ち上げた細胞培養装置の斜視図を示す。 図8は、載置台を持ち上げた細胞培養装置の上面図を示す。 図9は、図8のA-A線に沿った断面図を示す。 図10は、仕切部材を外した細胞培養装置の斜視図を示す。 図11は、図10のA-A線に沿った断面図を示す。 図12は、本発明の第2実施形態に係る細胞培養装置の斜視図を示す。 図13は、本発明の第3実施形態に係る細胞培養装置の斜視図を示す。
 以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しつつ説明する。しかし、本発明は、これに限定されるものとして解釈されるべきではない。
(第1実施形態)
 本発明の第1実施形態に係る細胞培養装置の概略を図1~図3に示す。図1は、培養バッグ10を設置した細胞培養装置100の斜視図である。図2は、培養バッグ10を載置する前の細胞培養装置100の上面図である。図3は、図2のA-A線に沿った断面図である。これらの図に示す細胞培養装置100は、図示しない恒温槽に格納され、可撓性材料を用いて袋状に形成された培養バッグを用いて細胞培養を行う。
 図1に示すように、培養バッグ10は、周辺部が熱融着によりシールされ、扁平な方形状などの所望の形状に製袋されたものとすることができる。培養バッグ10には、移送チューブを接続可能とする移送用ポート11が設けられている。
 なお、培養バッグ10は、培養の対象となる細胞とともに、かかる細胞を培養するために調製された培地を培養に支障なく収容できれば、その具体的な形態は限定されない。
 図1~図3に示すように、細胞培養装置100は、培養バッグ10が載置される載置台1と、載置台1を支持する基台2と、載置台1に載置された培養バッグ10上を横断するように配置され、培養バッグ10を押さえ付けて2つの領域に仕切る仕切部材3とを備えている。
 載置台1はステンレス板で形成され、図2に示すように、載置面1sに多数のパンチ孔が形成されている。ただし、仕切部材3により培養バッグ10を2つの領域に効果的に仕切るため、載置台1の載置面1sのうち仕切部材3の直下の部分には、パンチ孔を形成していない。載置台1は、載置台1の手前側(図2における右側)を基台1から持ち上げることができるように、基台2上に載置されてもよいし、載置台1の奥側(図2の左側)の一端側を軸支して回動可能としてもよい。
 基台2は、ステンレス製のフレームで形成され、仕切部材3を回動自在に軸支する軸支部4と、仕切部材3の自由端33と係脱自在に係合する係合部5とを備えている。図2に示すように、軸支部4と係合部5は、それぞれ載置台1の載置面1sの奥側(図2の左側)と手前側(図2の右側)に、向かい合わせに配置されている。
 仕切部材3は、ステンレス製の丸棒の周囲にゴム層を設けた構造を有する。仕切部材3はまた、その軸支端31付近に、仕切部材3から両側に延びた一対の支軸32を有する。
 図4に、軸支部4の上面図を示し、図5(a)に、軸支部4の側面図を示す。図4に示すように、仕切部材3の一対の支軸32は、軸支部4の一対の軸受開口41でそれぞれ軸支される。図5に示すように、一対の軸受開口41の各々は、上下方向に延びる長穴41aと、長穴41aの下端に係合部5の反対側へ後退した後退部41bとを有する。長穴41aは、支軸32が軸受開口41に軸支されながら上下方向に移動可能な細長い輪郭を有する。
 なお、図5(a)に示した軸受開口41の長穴41aは、上下に直線状に延びているが、長穴41aの輪郭はこれに限定されない。長穴41aの輪郭は、支軸32が上下方向に移動可能であれば、斜めに延びてもよいし、湾曲又は蛇行して延びてもよい。ただし、いずれの場合も、軸受開口41の下端に、係合部5の反対側へ後退した後退部41bに相当する部分が形成される。
 仕切部材3は、軸支端31の反対側の自由端33に半球状の先端形状を有する。この自由端33が、基台1に取り付けられた係合部5と係脱自在に係合する。
 図6(a)に係合部5の正面図を示し、図6(b)に係合部5の側面図を示す。図6(a)に示すように、係合部5は、基台2に取り付けられたほぼ長方形のステンレス製の板状部材で形成される。板状部材の上辺から下方に延びる2つのスリットS間の中央部分50が、板状部材の正面から見て、前後に折り曲げられている。図6(b)に示すように、中央部分50は、下側から順に、軸支部4の反対側へ傾斜した第1傾斜面50aと、第1傾斜面50aの上縁に連続して軸支部4側へ傾斜した第2傾斜面50bと、第2傾斜面50bの上縁に連続して軸支部4の反対側へ傾斜した第3傾斜面50cとを有する。
 第1傾斜面50aと第2傾斜面50bとは、両者の境界が軸支部4側から見て谷折りとなり、図6(b)に示すように、「く」の字形状を有する凹部51を形成する。また、第2傾斜面50bと第3傾斜面50cとは、両者の境界が軸支部4側から見て山折りとなり、図6(b)に示すように、「く」の字形状を有する凸部52を形成する。
 図1に示すように、培養バッグ10を押さえ付けるように仕切部材3を設定するときには、仕切部材3の軸支端31側の支軸32を軸支部4の後退部41bに位置させてから、仕切部材3の自由端33側を下ろす。下ろされた自由端33が係合部5の第3傾斜面50cに当接すると、係合部5の中央部分50は、自由端33から退避する方向へ弾性変形する。その結果、自由端33は、係合部5の凸部52を押し退けて凹部51へ受け入れられ、係合部5と係合する。このように、仕切部材3は、簡単な操作で設定される。
 仕切部材3の自由端33が係合部5の凹部51と係合しているとき、自由端33に当接した凹部51の第2傾斜面50bは、当接面として自由端33を軸支部4の方向へ付勢するとともに、下方へ付勢する。その結果、仕切部材3の自由端33側は、軸支部4の方向へ押されつつ、載置台1に押し付けられる。
 一方、このとき、仕切部材3の軸支端31側では、図5(b)に示すように、支軸32が、軸支部4の軸受開口41の下端の後退部41bに嵌まり込み、係合部5によって後退部41bに押しつけられている。その結果、支軸32の上方への移動が阻止され、仕切部材3の軸支端31側も、載置台1に押し付けられる。
 このように、仕切部材3の軸支端31側と自由端33側との両方が載置台1に押し付けられるため、図1に示したように、載置台1上に載置された培養バッグ10が仕切部材3によって押さえ付けられる。その結果、培養バッグ10の内部が充填領域10aと拡張領域10bとに仕切られる。同図は、仕切られた2つの領域のうち、ポート11を有する領域10aにのみ培養液が充填され、他方の領域10bには培養液が充填されていない様子を示す。
 なお、載置台1の載置面1sに対する係合部5の凹部51の高さ、及び軸支部4の後退部41bの高さは、係合部5と係合した仕切部材3によって載置面1s上の培養バッグ10が好適に仕切られるように、適宜設定される。
 また、係合部5と係合した自由端33の左右方向の動きは、係合部5の板状部材のスリットSの両側部分53によって、阻止される。
 次に、図7~図9を参照して、培養バッグ10の仕切りを解除する操作を説明する。図7は、載置台1を持ち上げた細胞培養装置100の斜視図である。図8は、載置台1を持ち上げた細胞培養装置100の上面図である。図9は、図8のA-A線に沿った断面図である。
 仕切部材3を外すときには、図7~図9に示すように、載置台1の係合部5側を基台2から持ち上げる。載置台1を持ち上げると、載置台1によって仕切部材3の自由端33側も押し上げられる。押し上げられた自由端33が、当接していた係合部5の第2斜面50bを押圧すると、係合部5の中央部分50が、自由端33から退避する方向へ弾性変形する。その結果、自由端33は、係合部5の凸部52を押し退けて上方へ回動し、係合が解除される。このように、仕切部材3は、載置台1を持ち上げるという簡単な操作によって係合解除される。
 図10に、仕切部材3を外した細胞培養装置100の斜視図を示す。図11に、図10のA-A線に沿った断面図を示す。図10に示すように、仕切部材3を外すと、仕切られていた培養バッグ10内部の充填領域10aと拡張領域10bとが一体となり、培養バッグ10の内部全体に、培養面積が拡大される。
 また、仕切部材3の自由端33が係合部5から係合解除された結果、仕切部材3の軸支部4の方向へ向かう付勢力も解除される。その結果、図5(c)に示すように、仕切部材3の軸支端31側の支軸32は、軸受開口41の後退部41bから出て、長穴41a内を上下に移動可能となる。これにより、図11に示すように、仕切部材3は、自由端33側だけでなく、軸支端31側も、培養バッグ10の厚さに合わせて、載置台1からの高さを自在に変えることができる。
 仕切り解除後の仕切部材3の支軸32の高さを変えることができるため、仕切部材3の軸支端31側で培養バッグ10が仕切部材3に押し潰されることが回避される。これにより、仕切り解除後の培養バッグ10の厚さの均一化を図ることができる。
(第2実施形態)
 次に、図12を参照して、本発明の第2実施形態を説明する。同図は、本実施形態の細胞培養装置200の概略斜視図である。本実施形態の細胞培養装置200では、第1実施形態と同じ基台2上に、2つの載置台、即ち、第1載置台1a及び第2載置台1bが並んで配置されている。
 なお、本実施形態では、基台2上に2つの載置台を並べているが、基台2上に3つ以上の載置台を並べて配置してもよい。
 さらに、載置台と同数の2つの仕切部材3a及び3b、2つの軸支部4a及び4b、及び2つの係合部5a及び5bが設けられている。第1及び第2仕切部材3a及び3bは、それぞれ第1及び第2載置台1a及び1bに対応するように配置されている。第1及び第2軸支部4a及び4bも、それぞれ第1及び第2載置台1a及び1bに対応するように配置されている。第1及び第2係合部5a及び5bも、それぞれ第1及び第2載置台1a及び1bに対応するように配置されている。
 第1及び第2載置台1a及び1bは、ステンレス板で形成され、互いに独立に基台2から持ち上げることができるように設けられている。第1載置台1a及び第2載置台1b上には、第1実施形態と同様に1つの培養バッグが両方の載置台にわたって載置される。なお、図12では、載置台1a及び1bに形成されている多数のパンチ孔、及び培養バッグの図示を省略する。
 第1仕切部材3a及び第2仕切部材3bは、第1実施形態の仕切部材3と同様に、ステンレス製の丸棒の周囲にゴム層を設けた構造を有している。第1仕切部材3aは、対応する第1載置台1a上で培養バッグ上を横断するように配置されている。また、第2仕切部材3bは、対応する第2載置台1b上で培養バッグ上を横断するように配置されている。なお、第1仕切部材3aと第2仕切部材3bとは、図12に示すように、互いに平行に配置してもよいし、互いに非平行に配置してもよい。
 また、図12に示すように、第1及び第2軸支部4a及び4bと、第1及び第2係合部5a及び5bとは、それぞれ対応する載置台1a及び1bを挟んで、対向して配置されている。
 第1仕切部材3aは、基台2に取り付けられた第1軸支部4aによって回動自在に軸支されている。第2仕切部材3bも、基台2に取り付けられた第2軸支部4bによって回動自在に軸支されている。第1及び第2軸支部4a及び4bの各々は、第1実施形態の軸支部4と同じ構造を有する。
 第1仕切部材3aの自由端33aは、基台2に取り付けられた、対応する第1係合部5aと係脱自在に係合する。第2仕切部材3bの自由端33bも、基台2に取り付けられた、対応する第2係合部5bと係脱自在に係合する。第1及び第2係合部5a及び5bの各々は、第1実施形態の係合部5と同じ構造を有する。
 第1仕切部材3aの自由端33aが第1係合部5aと係合することによって、第1仕切部材3aで培養バッグが第1載置台1aに押さえ付けられて2つの領域に仕切られる。また、第2仕切部材3bの自由端33bが第2係合部5bと係合することによって、第2仕切部材3bで培養バッグが、第2載置台1bに押さえ付けられて、2つの領域に仕切られる。第1及び第2仕切部材3a及び3bがそれぞれ培養バッグを2つの領域に仕切る結果、培養バッグは3つの領域に仕切られる。
 本実施形態の細胞培養装置200で細胞培養を行うにあたっては、初めに、第1及び第2仕切部材3a及び3bによって仕切られた3つの領域のうち、図12の図面左端の1つの領域に培養液が充填される。したがって、第1仕切部材3aによって、培養バッグは、最初に培養液が充填される領域と、残りの領域とに仕切られる。
 そして、培養の進行に伴い、以下に説明するように、第1載置台1a及び第2載置台1bを別々に持ち上げることによって、第1仕切部材3a及び第2仕切部材3bの係合を別々に解除する。これにより、培養バッグの培養面積が順次に拡大される。
 まず、第1載置台1aの第1係合部5a側を基台2から持ち上げると、第1載置台1aによって対応する第1仕切部材3aの自由端33a側が押し上げられる。このとき、第1仕切部材3aの自由端33aと係合していた第1係合部5aは、基台2に取り付けられているため持ち上がらない。その結果、自由端33aと第1係合部5aとの係合が最初に解除され、第1仕切部材3aによって仕切られていた培養バッグの2つの領域が一体化し、培養面積が拡大する。
 次に、第2載置台1bの第2係合部5b側を基台2から持ち上げると、対応する第2載置台1bによって第2仕切部材3bの自由端33b側が押し上げられる。このとき、第2仕切部材3bの自由端33bと係合していた第2係合部5bは、基台2に取り付けられているため持ち上がらない。その結果、自由端33bと第2係合部5bとの係合が解除され、第2仕切部材3bによって仕切られていた培養バッグの2つの領域が一体化し、培養面積が拡大する。
 このように、本実施形態では、第1載置台1a又は第2載置台1bを持ち上げるという簡単な操作によって、第1仕切部材3aと第2仕切部材3bとを互いに独立に係合解除することができる。
(第3実施形態)
 次に、図13を参照して、本発明の第3実施形態を説明する。同図は、本実施形態の細胞培養装置300の概略斜視図である。本実施形態の細胞培養装置300では、第1実施形態と同じ基台2上に、3つの載置台、即ち、第1~第3載置台1c~1eが、隣接するものどうしで部分的に重なり合って配置されている。
 なお、本実施形態では、基台2上に3つの載置台1c~1eを部分的に重ね合わせて配置しているが、基台2上に2つの載置台を部分的に重ね合わせて配置してもよいし、4つ以上の載置台を部分的に重ね合わせて配置してもよい。
 さらに、載置台と同数の3つの仕切部材3c~3e、3つの軸支部4c~4e及び3つの係合部5c~5eが設けられている。そして、第1~第3仕切部材3c~3eは、それぞれ第1~第3載置台1c~1eに対応するように配置されている。第1~第3軸支部4c~4eも、それぞれ第1~第3載置台1c~1eに対応するように配置されている。第1~第3係合部5c~5eも、それぞれ第1~第3載置台1c~1eに対応するように配置されている。
 第1~第3載置台1c~1eは、ステンレス板で形成されている。第2載置台1dが、第1載置台1cの一部分の上側に重なって配置されている。さらに、第3載置台1eが、第2載置台1dの一部分の上側に重なって配置されている。このため、第1載置台1cを基台2から持ち上げると、第2載置台1d及び第3載置台1eも持ち上がる。また、第2載置台1dを基台2から持ち上げると、第3載置台1eも持ち上がる。
 これらの第1~第3載置台1c~1e上には、第1実施形態と同様に、1つの培養バッグが各載置台1c~1eにわたって載置される。なお、図13では、各載置台1c~1eに形成されている多数のパンチ孔、及び培養バッグの図示を省略する。
 第1~第3仕切部材3c~3eは、第1実施形態の仕切部材3と同様に、ステンレス製の丸棒の周囲にゴム層を設けた構造を有している。第1仕切部材3cは、対応する第1載置台1c上で培養バッグ上を横断するように配置されている。また、第2仕切部材3dは、対応する第2載置台1d上で培養バッグ上を横断するように配置されている。さらに、第3仕切部材3eは、対応する第3載置台1e上で培養バッグ上を横断するように配置されている。なお、第1~第3仕切部材3c~3eは、図13に示すように互いに平行に配置してもよいし、互いに非平行に配置してもよい。
 また、図13に示すように、第1~第3軸支部4c~4eと第1~第3係合部5c~5eとが、それぞれ対応する第1~第3載置台1c~1eを挟んで対向して配置されている。
 第1仕切部材3cは、基台2に取り付けられた第1軸支部4cによって回動自在に軸支されている。第2仕切部材3dも、基台2に取り付けられた第2軸支部4dによって回動自在に軸支されている。さらに、第3仕切部材3eも、基台2に取り付けられた第3軸支部4eによって回動自在に軸支されている。第1~第3軸支部4c~4eの各々は、第1実施形態の軸支部4と同じ構造を有する。
 第1仕切部材3cの自由端33cは、基台2に取り付けられた、対応する第1係合部5cと係脱自在に係合する。
 一方、第2仕切部材3dの自由端33dは、対応する第2係合部5dと係脱自在に係合する。対応する第2係合部5dは、基台2ではなく、第1載置台1cに取り付けられている。第1載置台1cは、第2仕切部材3dに対応する第2載置台1dの下側で、第2載置台1dと部分的に重なり合っている。
 また、第3仕切部材3eの自由端33eは、対応する第3係合部と係脱自在に係合する。第3係合部は、第2載置台1dに取り付けられている。第2載置台1dは、第3仕切部材3eに対応する第3載置台1eの下側で第3載置台1eと部分的に重なり合っている。第1~第3係合部5c~5eの各々は、第1実施形態の係合部5と同じ構造を有する。
 第1仕切部材3cの自由端33cが第1係合部5cと係合することによって、第1仕切部材3cが、培養バッグを第1載置台1cに押さえ付けて、2つの領域に仕切る。また、第2仕切部材3dの自由端33dが第2係合部5dと係合することによって、第2仕切部材3dが、培養バッグを第2載置台1dに押さえ付けて、2つの領域に仕切る。さらに、第3仕切部材3eの自由端33eが第3係合部5eと係合することによって、第3仕切部材3eが、培養バッグを第3載置台1eに押さえ付けて、2つの領域に仕切る。第1~第3仕切部材3c~3eがそれぞれ培養バッグを2つの領域に仕切る結果、培養バッグは、4つの領域に仕切られる。
 本実施形態の細胞培養装置300で細胞培養を行うにあたっては、初めに、第1~第3載置台1c~1e上に載置した培養バッグ(図示せず)が、第1~第3仕切部材3c~3eによって仕切られた4つの領域のうち、図13の図面左端の1つの領域に培養液が充填される。したがって、第1仕切部材3cによって、培養バッグは、最初に培養液が充填される領域と残りの領域とに仕切られる。
 そして、培養の進行に伴い、以下に説明するように、第1~第3載置台1c~1eを順次に持ち上げ、第1~第3仕切部材3c~3eの係合を順次に解除することによって、培養バッグの培養面積が順次に拡大される。
 まず、第1載置台1cの第1係合部5c側を基台2から持ち上げると、第1載置台1cによって、対応する第1仕切部材3cの自由端33c側が押し上げられる。また、第1載置台1cによって、第1載置台1cと部分的に重なっている第2載置台1dが押し上げられる。さらに、第2載置台1dによって、第2載置台1dと部分的に重なっている第3載置台1eも押し上げられる。
 このとき、第1仕切部材3cの自由端33cと係合していた第1係合部5cは、基台2に取り付けられているため持ち上がらない。その結果、第1係合部5cと、押し上げられた第1仕切部材3cの自由端33cとの係合が最初に解除される。これにより、第1仕切部材3cによって仕切られていた培養バッグの2つの領域が一体化する。
 その一方で、第1載置台1cに取り付けられている第2係合部5dは、第2仕切部材3dと一緒に押し上げられるため、第2仕切部材3dの自由端33dと第2係合部5dとは係合したままである。また、第2載置台1dに取り付けられている第3係合部5eも、第3仕切部材3eと一緒に押し上げられるため、第3仕切部材3eの自由端33eと第3係合部5eも係合したままである。したがって、第1載置台1cを持ち上げたときには、第1仕切部材3cのみが係合解除される。
 次に、第2載置台1dの第2係合部5d側を基台2から持ち上げると、対応する第2載置台1dによって第2仕切部材3dの自由端33d側が押し上げられる。また、第2載置台1dによって、第2載置台1dと部分的に重なっている第3載置台1eが押し上げられる。しかし、第1載置台1cは、第2載置台1dの下側で第2載置台1dと部分的に重なっているため、第2載置台1dを持ち上げても第1載置台1cは持ち上がらない。
 このとき、第2仕切部材3dと係合していた第2係合部5dは、第1載置台1cに取り付けられているため持ち上がらない。その結果、第2係合部5dと、押し上げられた第2仕切部材3dの自由端33dとの係合が解除される。これにより、第2仕切部材3dによって仕切られていた培養バッグの2つの領域が一体化する。
 その一方で、第2載置台1dに取り付けられている第3係合部5eは、第3仕切部材3eと一緒に押し上げられるため、第3仕切部材3eの自由端33eと第3係合部5eとは係合したままである。したがって、第2載置台1dを持ち上げたときには、第2仕切部材3dのみが新たに係合解除される。
 最後に、第3載置台1eの第3係合部5e側を基台2から持ち上げると、第3載置台1eによって、対応する第3仕切部材3eの自由端33e側が押し上げられる。しかし、第2載置台1dは、第3載置台1eの下側で第3載置台1eと部分的に重なっているため、第3載置台1eを持ち上げても第2載置台1dは持ち上がらない。また、第1載置台1cも持ち上がらない。
 このとき、第3仕切部材3eと係合していた第3係合部5eは、第2載置台1dに取り付けられているため持ち上がらない。その結果、第3係合部5eと、押し上げられた第3仕切部材3eの自由端33eとの係合が解除される。これにより、第3仕切部材3eによって仕切られていた培養バッグの2つの領域が一体化する。したがって、第3載置台1eを持ち上げたときには、第3仕切部材3eのみが新たに係合解除される。
 このように、本実施形態では、第1~第3載置台1c~1eを個別に持ち上げるという簡単な操作によって、他の載置台も同時に押し上げることを可能にしつつ、第1~第3仕切部材3c~3eを互いに独立に係合解除することができる。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能である。例えば、上述した第1実施形態では、棒状の仕切部材3を設けた例を説明したが、本発明では、例えば、基台に垂直な面を有する板状部材や角柱部材を仕切部材として設けてもよい。また、仕切部材は、直線状に延在するものに限定されず、例えば、屈曲、湾曲又は蛇行しながら延在するものでもよい。
 また、上述した第1実施形態では、仕切部材3の自由端33を凸形状とし、係合部4の受ける部分を凹形状としたが、本発明では、例えば、仕切部材の自由端を凹形状とし、係合部の受ける部分を凸形状としてもよい。
 また、上述した第1実施形態では、板状部材の中央部分50を折り曲げた係合部5を設けたが、本発明では、係合部の構造はこれに限定されない。例えば、上側斜面と下側斜面とで形成された凸面を有する凸部材と、凸部材を軸支部側へ付勢する付勢手段とで係合部を構成してもよい。その場合、下側斜面が、仕切部材の自由端を付勢する当接面となる。
 また、上述した各実施形態では、仕切部材、軸支部及び係合部それぞれの数を載置台の数と同数とした例を説明したが、本発明では、仕切部材、軸支部及び係合部それぞれの数は載置台の数と同数でなくてもよい。
 また、上述した第2及び第3実施形態では、複数の仕切部材を1つずつ順次に係合解除した例を説明したが、本発明では、複数の仕切部材を同時に係合解除してもよい。
 本発明は、閉鎖系で細胞を大量に培養する再生医療、免疫療法、抗体医薬生産などにおいて好適に利用することが可能である。
 この明細書に記載の文献及び本願のパリ優先の基礎となる日本出願明細書の内容を全てここに援用する。
 1、1a、1b、1c、1d、1e 載置台
 1s 載置面
 2 基台
 3 仕切部材
 3a、3c 第1仕切部材
 3b、3d 第2仕切部材
 3e 第3仕切部材
 4 軸支部
 4a、4c 第1軸支部
 4b、4d 第2軸支部
 4e 第3軸支部
 5 係合部
 5a、5c 第1係合部
 5b、5d 第2係合部
 5e 第3係合部
 10 培養バッグ
 10a 充填領域
 10b 拡張領域
 11 ポート
 31 軸支端
 32 支軸
 33、33a、33b、33c、33d、33e 自由端
 41 軸受開口
 41a 長穴
 41b 後退部
 50 中央部分
 50a 第1傾斜面
 50b 第2傾斜面
 50c 第3傾斜面
 51 凹部
 52 凸部
 53 両側部分
 100、200、300 細胞培養装置

 

Claims (7)

  1.  可撓性材料を用いて袋状に形成された培養バッグを用いて細胞培養を行う細胞培養装置であって、
     前記培養バッグが載置される1つ又は複数の載置台と、
     前記載置台を支持する基台と、
     前記載置台に載置された前記培養バッグ上を横断するように配置され、前記培養バッグを押さえ付けて2つの領域に仕切る1つ又は複数の仕切部材と、
     前記基台に取り付けられ、前記仕切部材を回動自在に軸支する1つ又は複数の軸支部と、
     前記仕切部材の自由端と係脱自在に係合する1つ又は複数の係合部と
    を備え、
     前記係合部のうちの少なくとも1つは、前記基台に取り付けられ、当該係合部に対応する前記仕切部材が前記培養バッグを押さえ付けるときに、当該係合部に対応する前記仕切部材の前記自由端と係合し、当該係合部に対応する前記載置台の係合部側が前記基台から持ち上げられたときに、当該係合部に対応する前記仕切部材の自由端を係合解除する
    ことを特徴とする細胞培養装置。
  2.  前記仕切部材、前記軸支部及び前記係合部の数は、前記載置台の数と同数であり、
     前記仕切部材、前記軸支部及び前記係合部は、それぞれ1つずつ前記載置台に対応するように配置され、
     前記培養バッグを最初に培養液が充填される領域と残りの領域とに仕切る前記仕切部材に対応する前記係合部が、前記基台に取り付けられた
    ことを特徴とする、請求項1記載の細胞培養装置。
  3.  前記係合部は、前記自由端から退避する方向へ弾性変形して前記自由端との係合を解除する
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の細胞培養装置。
  4.  前記係合部は、係合した前記自由端を前記軸支部の方向へ付勢するとともに、下方へ付勢する当接面を有する
    ことを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の細胞培養装置。
  5.  前記軸支部は、前記仕切部材から両側に延びた一対の支軸をそれぞれ受ける一対の軸受開口を有し、
     前記一対の軸受開口の各々は、前記支軸が軸受開口に軸支されながら上下方向に移動可能な細長い輪郭を有し、かつ、前記係合部の反対側へ後退した下端部を有する
    ことを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の細胞培養装置。
  6.  複数の前記載置台が、前記基台上に配列され、
     複数の前記仕切部材が、それぞれ対応する前記載置台上を横断するように配置され、
     前記係合部の各々は、前記基台に取り付けられ、
     前記仕切部材の各々の自由端は、前記培養バッグを押さえ付けるときに、対応する係合部と係合し、対応する前記載置台の係合部側が前記基台から持ち上げられたときに、対応する係合部との係合が解除される
    ことを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の細胞培養装置。
  7.  複数の前記載置台が、前記基台上に、隣接する前記載置台どうしが部分的に重なり合うように配列され、
     複数の前記仕切部材が、それぞれ対応する前記載置台上を横断するように配置され、
     前記係合部の各々は、前記基台に、又は、対応する前記載置台の下側で部分的に重なり合っている他の載置台に取り付けられ、
     前記仕切部材の各々の自由端は、前記培養バッグを押さえ付けるときに、対応する係合部と係合し、対応する前記載置台の係合部側が前記基台から持ち上げられたときに、対応する係合部との係合が解除される
     ことを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の細胞培養装置。

     
PCT/JP2017/043473 2016-12-08 2017-12-04 細胞培養装置 WO2018105554A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238815A JP6341263B1 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 細胞培養装置
JP2016-238815 2016-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018105554A1 true WO2018105554A1 (ja) 2018-06-14

Family

ID=62491182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/043473 WO2018105554A1 (ja) 2016-12-08 2017-12-04 細胞培養装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6341263B1 (ja)
WO (1) WO2018105554A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000125848A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Agriculture Forestry & Fisheries Technical Information Society 細胞培養用具及び前記細胞培養用具を用いる簡易細胞培養方法
WO2007052716A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Medinet Co., Ltd. 細胞培養装置、細胞培養方法、細胞培養プログラム、及び細胞培養システム
JP2011239734A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Toyo Seikan Kaisha Ltd 細胞培養方法、細胞培養装置、及び細胞培養装置の制御方法
JP2015116151A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養装置、及び細胞培養方法
JP2015188392A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養方法、及び細胞培養システム
WO2016121292A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養方法、及び細胞培養装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000125848A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Agriculture Forestry & Fisheries Technical Information Society 細胞培養用具及び前記細胞培養用具を用いる簡易細胞培養方法
WO2007052716A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Medinet Co., Ltd. 細胞培養装置、細胞培養方法、細胞培養プログラム、及び細胞培養システム
JP2011239734A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Toyo Seikan Kaisha Ltd 細胞培養方法、細胞培養装置、及び細胞培養装置の制御方法
JP2015116151A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養装置、及び細胞培養方法
JP2015188392A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養方法、及び細胞培養システム
WO2016121292A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養方法、及び細胞培養装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6341263B1 (ja) 2018-06-13
JP2018093752A (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11390842B2 (en) Cell culture method and cell culture apparatus
WO2008136371A1 (ja) 細胞培養装置、細胞培養システム及び細胞培養方法
JP5411256B2 (ja) 細胞培養装置および方法
JP2015188392A (ja) 細胞培養方法、及び細胞培養システム
JP7092235B2 (ja) 細胞培養容器、細胞培養容器の支持治具、及び細胞培養方法
US20220306976A1 (en) Method and apparatus for producing container, cell culture vessel, method for culturing cells, method for producing cell culture vessel, and apparatus for producing cell culture vessel
JP6427872B2 (ja) 細胞培養方法、及び細胞培養装置
CN101974425A (zh) 高密度阵列式细胞爬片培养皿用玻片固定架
KR20170051331A (ko) 세포의 집합구조체의 제작 방법 및 제작 장치
WO2018105554A1 (ja) 細胞培養装置
TW201718847A (zh) 細胞塊片之製作裝置及細胞塊片之製作方法
JPWO2019230408A1 (ja) 苗の移植装置
CN211159825U (zh) 细胞片层转移器件和细胞片层运输装置
JP2016140296A (ja) 細胞培養装置、及び細胞培養方法
CN206871569U (zh) 液晶显示模组托盘
JP7368123B2 (ja) シート状細胞培養物収容容器および剥離防止デバイス
JP6609931B2 (ja) 細胞培養方法、及び細胞培養装置
CN218811657U (zh) 一种3d细胞培养基质胶保护换液装置
CN105555944A (zh) 培养装置
CN207511454U (zh) 一种错位并排堆叠纸垛装置
CN205528840U (zh) 一种细胞培养托架
JP2015116151A (ja) 細胞培養装置、及び細胞培養方法
CN214528955U (zh) 一种细胞共培养支架
EP2800805B1 (en) Method and apparatus for cultivating cells
JP6889363B2 (ja) 細胞の集合構造体の作製方法および作製装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17879002

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17879002

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1