WO2018105540A1 - 培養処理システムおよび培養処理方法 - Google Patents

培養処理システムおよび培養処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018105540A1
WO2018105540A1 PCT/JP2017/043412 JP2017043412W WO2018105540A1 WO 2018105540 A1 WO2018105540 A1 WO 2018105540A1 JP 2017043412 W JP2017043412 W JP 2017043412W WO 2018105540 A1 WO2018105540 A1 WO 2018105540A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
needle
culture
container
buffer tank
culture vessel
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/043412
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森 淳
裕嗣 白岩
Original Assignee
東京エレクトロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京エレクトロン株式会社 filed Critical 東京エレクトロン株式会社
Publication of WO2018105540A1 publication Critical patent/WO2018105540A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus
    • C12M3/02Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus with means providing suspensions

Definitions

  • the present invention relates to a culture treatment system and a culture treatment method.
  • a culture treatment system satisfying a predetermined standard for example, GMP (Good Manufacturing Practice), is used.
  • a step of seeding cells in a culture vessel and a step of subcultured cells cultured in the culture vessel are performed.
  • the cell suspension in which the cells cultured in the culture vessel are dispersed is discharged, and the discharged cell suspension is supplied to another culture vessel.
  • the cells are seeded in the other culture vessel.
  • a step of collecting the cell suspension discharged from the culture container into another collection container is also performed.
  • a culture treatment system capable of performing such a process for example, a system disclosed in Patent Document 1 is known.
  • a common coupling device is used to supply and discharge the cell suspension when performing the above-described steps of seeding, passage, or recovery. This may cause contamination during the supply and discharge of the cell suspension from the culture vessel.
  • the present invention has been made in consideration of such points, and provides a culture treatment system and a culture treatment method capable of preventing the occurrence of contamination.
  • the present invention is a culture processing system for supplying and discharging a cell suspension to and from a culture container, comprising a container holding part for holding the culture container, a first inlet needle and a first outlet needle, A first needle device connectable to the culture container held in the container holding part, a second inlet needle and a second outlet needle, the second needle connectable to the culture container held in the container holding part; A suspension buffer tank connected to the needle device and the first outlet needle and the second inlet needle, and when the first needle device is connected to the culture vessel, The cell suspension is discharged to the suspension buffer tank via the first outlet needle, and the second needle device is connected to another culture vessel held in the vessel holding part. If it is, the cell suspension of the suspension buffer tank, said supplied to the other culture vessel through the second inlet needle, culture treatment system provides.
  • the culture processing system described above further includes an extrusion fluid supply source connected to the first inlet needle, and a supply drive unit that supplies the extrusion fluid from the extrusion fluid supply source to the first inlet needle,
  • the supply driving unit supplies the extruded fluid to the culture container through the first inlet needle, whereby the cell suspension in the culture container May be discharged to the suspension buffer tank via the first outlet needle.
  • the culture processing system described above further includes a drain part connected to the second outlet needle, and a discharge driving part that discharges the fluid in the second outlet needle to the drain part, and the other culture container includes
  • the discharge driving unit discharges the fluid in the other culture vessel through the second outlet needle, thereby the cell in the suspension buffer tank.
  • the suspension may be supplied to the other culture vessel via the second inlet needle.
  • a moving mechanism unit that moves the container holding unit to a first needle facing position that faces the first needle device and a second needle facing position that faces the second needle device. You may make it provide further.
  • the moving mechanism unit may move the container holding unit to a delivery position for delivering the culture container.
  • a third needle device having a third inlet needle and a third outlet needle, which is connectable to the culture container held by the container holding part, and connected to the third inlet needle,
  • a treatment liquid buffer tank for storing the treatment liquid supplied to the culture container, and when the third needle device is connected to the culture container, the treatment liquid in the treatment liquid buffer tank is The culture vessel may be supplied via the third inlet needle.
  • the culture processing system described above further includes a drain portion connected to the third outlet needle, and a discharge driving portion that discharges the fluid in the third outlet needle to the drain portion, and the culture vessel includes the first outlet.
  • the discharge driving unit discharges the fluid in the culture vessel through the third outlet needle, so that the processing liquid in the processing liquid buffer tank is
  • the culture vessel may be supplied via a third inlet needle.
  • the present invention is also a culture processing method for supplying and discharging a cell suspension to and from a culture vessel, wherein the culture vessel is connected to a first needle device having a first inlet needle and a first outlet needle.
  • a culture treatment method for supplying and discharging a cell suspension to and from a culture vessel, wherein the culture vessel is connected to a first needle device having a first inlet needle and a first outlet needle.
  • the culture fluid in the step of discharging the cell suspension to the suspension buffer tank, the culture fluid is supplied to the culture vessel via the first inlet needle, whereby the culture is performed.
  • the cell suspension in the container may be discharged to the suspension buffer tank via the first outlet needle.
  • the fluid in the culture container is discharged through the second outlet needle, thereby The cell suspension in the buffer tank may be supplied to the other culture vessel via the second inlet needle.
  • the culture container is held in a container holding part, and in the step of discharging the cell suspension to the suspension buffer tank, the container holding part is provided with the first needle. After the step of discharging the cell suspension to the suspension buffer tank, the container holding part is positioned at a delivery position for delivering the culture vessel after being positioned at a position facing the first needle facing the device. In addition, the culture container held in the container holding part may be taken out and the other culture container may be held.
  • the cell suspension in the culture container is discharged through the third outlet needle, whereby the treatment liquid is The culture vessel may be supplied via the third inlet needle.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a culture treatment system according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view showing the culture vessel shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the culture container shown in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing the culture vessel connecting apparatus shown in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic plan view showing the culture vessel connecting apparatus shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic plan sectional view showing the needle device of the culture vessel connecting device shown in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a cleaning block of the culture container coupling device of FIG. FIG.
  • FIG. 8A is a diagram for explaining a step of discharging the cell suspension in the culture vessel to the suspension buffer tank in the seeding step of the culture treatment method according to the present embodiment.
  • FIG. 8B is a diagram for explaining a step of diluting the cell suspension in the suspension buffer tank in the seeding step of the culture treatment method according to the present embodiment.
  • FIG. 8C is a diagram for explaining a step of supplying the cell suspension in the suspension buffer tank to the culture vessel in the seeding step of the culture treatment method according to the present embodiment.
  • FIG. 9A is a diagram for explaining a step of storing PBS in a buffer tank for processing liquid in the subculture step of the culture processing method according to the present embodiment.
  • FIG. 9B is a diagram for explaining a process of supplying PBS in the processing solution buffer tank to the culture container in the subculture process of the culture processing method according to the present embodiment.
  • FIG. 9C is a diagram for explaining a step of storing the release agent in the buffer tank for the treatment liquid in the subculture step of the culture treatment method according to the present embodiment.
  • FIG. 9D is a diagram for explaining a step of storing the medium in the buffer tank for the treatment liquid in the passage step of the culture treatment method according to the present embodiment.
  • FIG. 9E is a diagram for explaining a process of applying ultrasonic vibration to the culture container in the subculture process of the culture treatment method according to the present embodiment.
  • FIG. 9F is a diagram for explaining a process of storing the medium in the buffer tank for extrusion in the subculture process of the culture treatment method according to the present embodiment.
  • FIG. 9G is a diagram for explaining a step of discharging the cell suspension in the culture vessel to the suspension buffer tank in the subculture step of the culture treatment method according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a collection step of the culture treatment method according to the present embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the needle at the time of internal cleaning in the needle of the culture container coupling device of FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing the needle at the time of external cleaning in the needle of the culture container coupling device of FIG.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing the needle during sterilization in the needle of the culture container coupling device of FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing a fourth needle device in a modification of the culture processing system according to the present embodiment.
  • the culture treatment system and the culture treatment method according to each embodiment can be used for culturing all types of cells, such as (human) iPS cells, (human) ES cells and other pluripotent stem cells, bone marrow stromal cells (MSCs). ) And other cells such as chondrocytes, dendritic cells, and floating cells such as blood cells.
  • cells such as (human) iPS cells, (human) ES cells and other pluripotent stem cells, bone marrow stromal cells (MSCs).
  • MSCs bone marrow stromal cells
  • chondrocytes chondrocytes, dendritic cells
  • floating cells such as blood cells.
  • the culture treatment system is a system for supplying and discharging the cell suspension to and from the culture vessel.
  • the culture processing system 1 includes a culture container connecting device 2 to which a culture container 100 for culturing cells is connected, an extruded fluid supply source 3, a medium supply source 4, a drain tank 5, PBS supply source 6 and release agent supply source 7.
  • the culture vessel connecting device 2 includes a container holding unit 40 that holds the culture vessel 100, and three needle devices 41X, 41Y, and 41Z that can be connected to the culture vessel 100 held by the container holding unit 40, respectively.
  • the container holding part 40 is comprised so that the culture container 100 may be mounted, and the culture container 100 is controlled so that the movement to the direction which the needle advances later, and the direction orthogonal to the advance / retreat direction are controlled. It is configured.
  • the three needle devices include a first needle device 41X, a second needle device 41Y, and a third needle device 41Z.
  • the needle devices 41X, 41Y, 41Z are arranged in a straight line when viewed from above.
  • the container holding unit 40 is disposed on the first needle facing position N1 facing the first needle device 41X, the second needle facing position N2 facing the second needle device 41Y, and the third needle device 41Z. It can move to the opposing third needle facing position N3.
  • the container holding part 40 is movable to each position N1, N2, and N3 by a moving mechanism part 43 (see FIG. 4). Details of the moving mechanism unit 43 will be described later.
  • the first needle device 41X has a first inlet needle 41Xa and a first outlet needle 41Xb that can be moved forward and backward with respect to the culture vessel 100 held in the vessel holder 40 positioned at the first needle facing position N1.
  • the second needle device 41Y has a second inlet needle 41Ya and a second outlet needle 41Yb that can be advanced and retracted into the culture vessel 100 held in the vessel holder 40 positioned at the second needle facing position N2.
  • the third needle device 41Z has a third inlet needle 41Za and a third outlet needle 41Zb that can advance and retreat into the culture vessel 100 held in the vessel holding part 40 positioned at the third needle facing position N3.
  • the first inlet needle 41Xa and the first outlet needle 41Xb of the first needle device 41X can be moved back and forth to the culture vessel 100 positioned at the first needle facing position N1.
  • the first inlet needle 41Xa is inserted into the inlet 103 (see FIG. 2) of the culture vessel 100 and the first outlet needle 41Xb is inserted into the outlet 105 (see FIG. 2) of the culture vessel 100
  • the first needle The apparatus 41X is connected to the culture vessel 100.
  • the second inlet needle 41Ya and the second outlet needle 41Yb of the second needle device 41Y can be moved forward and backward with respect to the culture vessel 100 positioned at the second needle facing position N2.
  • the second needle device 41Y When the second inlet needle 41Ya is inserted into the inlet 103 of the culture vessel 100 and the second outlet needle 41Yb is inserted into the outlet 105 of the culture vessel 100, the second needle device 41Y is connected to the culture vessel 100.
  • the third inlet needle 41Za and the third outlet needle 41Zb of the third needle device 41Z can be moved back and forth to the culture vessel 100 positioned at the third needle facing position N3.
  • the third needle device 41Z is connected to the culture vessel 100.
  • the first needle device 41X is mainly used for discharging the cell suspension in the culture vessel 100.
  • the extrusion fluid supply source 3 described above is connected to the first inlet needle 41Xa of the first needle device 41X.
  • the extruded fluid supply source 3 is for supplying an extruded fluid into the culture vessel 100 for extruding and flowing out the cell suspension in the culture vessel 100.
  • a gas such as air in a cleaning chamber 28 described later is preferably used.
  • the extruding fluid supply source 3 is described as supplying the air.
  • the extruding fluid is not limited to such air, and may be liquid instead of gas. .
  • the first three-way valve 8 is interposed between the first inlet needle 41Xa and the extrusion fluid supply source 3.
  • An extrusion buffer tank 9 is connected to the first three-way valve 8.
  • the medium supply source 4 described above is connected to the buffer tank 9 for extrusion.
  • the medium supply source 4 supplies a medium to the extrusion buffer tank 9 by driving the medium pump 10, and the extrusion buffer tank 9 stores the supplied medium.
  • the first inlet needle 41Xa and the first three-way valve 8 are connected by a first inlet line 11.
  • the first inlet line 11 is provided with an extrusion pump 12 (supply driving unit).
  • the first three-way valve 8 communicates the first inlet line 11 and the extrusion fluid supply source 3 and the extrusion pump 12 is driven, the inside of the culture vessel 100 from the extrusion fluid supply source 3 through the first inlet needle 41Xa. Air is supplied to the.
  • the first three-way valve 8 communicates the first inlet line 11 and the extrusion buffer tank 9 and the extrusion pump 12 is driven, the culture vessel is passed from the extrusion buffer tank 9 via the first inlet needle 41Xa. The culture medium is supplied into 100.
  • the suspension buffer tank 14 is connected to the first outlet needle 41Xb via the first outlet line 13.
  • the suspension buffer tank 14 is for storing a cell suspension in the culture vessel 100 connected to the first needle device 41X.
  • the above-described medium supply source 4 is connected to the suspension buffer tank 14. By driving the culture medium pump 10, the culture medium is also supplied from the culture medium supply source 4 to the suspension buffer tank 14.
  • the suspension buffer tank 14 is configured to be able to agitate the stored cell suspension.
  • the configuration for stirring is not particularly limited as long as contamination can be suppressed.
  • an extrusion fluid on-off valve V1 is interposed between the extrusion fluid supply source 3 and the first three-way valve 8.
  • the extrusion fluid on-off valve V1 controls the supply of extrusion fluid from the extrusion fluid supply source 3 to the first three-way valve 8.
  • a first medium opening / closing valve V2 is interposed between the extruding buffer tank 9 and the first three-way valve 8.
  • the first medium opening / closing valve V2 controls the supply of the medium from the buffer tank 9 for extrusion to the first three-way valve 8.
  • the first outlet line 13 is provided with a first suspension on-off valve V3.
  • the first suspension on-off valve V3 controls the discharge of the cell suspension from the first outlet needle 41Xb to the suspension buffer tank.
  • the first needle device 41X when the first needle device 41X is connected to the culture container 100 held in the container holding unit 40 positioned at the first needle facing position N1, the cell suspension in the culture container 100 is It is discharged to the suspension buffer tank 14 via the first outlet needle 41Xb.
  • the first three-way valve 8 causes the extrusion fluid supply source 3 to communicate with the first inlet line 11 and the extrusion pump 12 is driven. Then, the extrusion fluid on-off valve V1 and the first suspension on-off valve V3 are opened.
  • the extrusion pump 12 By driving the extrusion pump 12, the extrusion fluid is supplied from the extrusion fluid supply source 3 to the first inlet needle 41 ⁇ / b> Xa via the first inlet line 11, and the supplied extrusion fluid flows into the culture vessel 100.
  • the cell suspension in the culture vessel 100 is pushed out and flows out by the inflowing extruded fluid, and is discharged from the first outlet needle 41Xb to the suspension buffer tank 14 through the first outlet line 13.
  • the second needle device 41Y is mainly used for supplying a cell suspension into the culture vessel 100.
  • the suspension buffer tank 14 described above is connected to the second inlet needle 41Ya via the second inlet line 15.
  • the cell suspension stored in the suspension buffer tank 14 is supplied to the second inlet needle 41Ya.
  • the drain tank 5 (drain portion) described above is connected to the second outlet needle 41Yb via the second outlet line 16. More specifically, a second three-way valve 17 is interposed between the second outlet line 16 and the drain tank 5, and the second outlet line 16 includes the second outlet needle 41 ⁇ / b> Yb and the second three-way valve 17. Are linked. A third outlet needle 41Zb, which will be described later, is also connected to the third three-way valve 23.
  • the second three-way valve 17 and the drain tank 5 are connected by a drain line 18.
  • the drain line 18 is provided with a drain pump 19 (discharge drive unit).
  • the second three-way valve 17 communicates the second outlet line 16 and the drain line 18 and the drain pump 19 is driven, the fluid in the culture vessel 100 is discharged to the drain tank 5 through the second outlet needle 41Yb. It has come to be.
  • the second inlet line 15 is provided with a second suspension on-off valve V4.
  • the second suspension on-off valve V4 controls the supply of the cell suspension from the suspension buffer tank 14 to the second inlet needle 41Ya.
  • a drain opening / closing valve V ⁇ b> 5 is provided in the drain line 18. This drain on-off valve V5 controls the discharge of fluid from the second three-way valve 17 to the drain tank 5.
  • the cell suspension in the suspension buffer tank 14 is obtained.
  • the turbid liquid is supplied to the culture vessel 100 through the second inlet needle 41Ya.
  • the second three-way valve 17 causes the second outlet line 16 to communicate with the drain line 18 and the drain pump 19 is driven.
  • the second suspension on-off valve V4 and the drain on-off valve V5 are opened.
  • the cell suspension in the suspension buffer tank 14 is drawn into the culture vessel 100 by the discharged fluid. That is, the cell suspension in the suspension buffer tank 14 is supplied to the second inlet needle 41Ya via the second inlet line 15 and flows into the culture vessel 100.
  • the third needle device 41Z is mainly used for supplying various processing solutions into the culture vessel 100.
  • PBS phosphate buffered saline
  • Enzyme a release agent supplied to the culture vessel 100 via the third needle device 41Z
  • examples of the treatment liquid PBS (phosphate buffered saline), a release agent (Enzyme), and a culture medium
  • a processing solution buffer tank 21 is connected to the third inlet needle 41Za via a third inlet line 20.
  • This buffer tank 21 for process liquid is for storing the various process liquid supplied to the culture container 100 connected with the 3rd needle apparatus 41Z.
  • the above-described PBS supply source 6 is connected to the processing solution buffer tank 21.
  • the processing liquid pump 22 supplies PBS to the processing liquid buffer tank 21 from the PBS supply source 6.
  • the above-described release agent supply source 7 is connected to the processing liquid buffer tank 21, and the release liquid supply source 7 drives the release agent from the release agent supply source 7 to the treatment liquid buffer tank 21. Is also being supplied.
  • the medium supply source 4 is connected to the processing liquid buffer tank 21, and the medium is supplied from the medium supply source 4 to the processing liquid buffer tank 21 by driving the medium pump 10. It is like that.
  • These PBS supply source 6, stripping agent supply source 7 and culture medium supply source 4 are selectively connected to the processing solution buffer tank 21 by a third three-way valve 23 and a fourth three-way valve 24. That is, the third three-way valve 23 and the fourth three-way valve 24 are interposed between the processing liquid buffer tank 21 and the PBS supply source 6.
  • the third three-way valve 23 is provided on the PBS supply source 6 side
  • the fourth three-way valve 24 is provided on the processing liquid buffer tank 21 side.
  • a release agent supply source 7 is connected to the third three-way valve 23, and the PBS and the release agent are selectively supplied to the fourth three-way valve 24 by the third three-way valve 23. Yes.
  • the treatment liquid pump 22 is interposed between the third three-way valve 23 and the fourth three-way valve 24.
  • the medium supply source 4 is connected to the fourth three-way valve 24 without interposing the third three-way valve 23.
  • the processing liquid (PBS or release agent) supplied from the third three-way valve 23 and the culture medium are selectively supplied to the processing liquid buffer tank 21.
  • a culture medium switching valve 25 is provided between the culture medium supply source 4 and the fourth three-way valve 24.
  • the medium switching valve 25 is configured to be able to switch the medium supply destination to the fourth three-way valve 24, the extrusion buffer tank 9, and the suspension buffer tank 14.
  • the drain tank 5 described above is connected to the third outlet needle 41Zb via the third outlet line 26. More specifically, the third outlet line 26 connects the third outlet needle 41Zb and the second three-way valve 17 described above. The third outlet line 26 and the drain line 18 are communicated by the second three-way valve 17 and the drain pump 19 provided in the drain line 18 is driven, so that the inside of the culture vessel 100 is passed through the third outlet needle 41Zb. The fluid is discharged to the drain tank 5.
  • the third inlet line 20 is provided with a processing liquid on-off valve V6.
  • the processing liquid on-off valve V6 controls the supply of the processing liquid from the processing liquid buffer tank 21 to the third inlet needle 41Za.
  • the processing liquid in the processing liquid buffer tank 21 is transferred.
  • the culture vessel 100 is supplied through the third inlet needle 41Za.
  • the second three-way valve 17 causes the third outlet line 26 to communicate with the drain line 18 and the drain pump 19 is driven.
  • the processing liquid on-off valve V6 and the drain on-off valve V5 are opened.
  • the processing liquid in the processing liquid buffer tank 21 is drawn into the culture vessel 100. That is, the processing liquid in the processing liquid buffer tank 21 is supplied to the third inlet needle 41Za via the third inlet line 20 and flows into the culture vessel 100.
  • each of the three-way valves 8, 17, 23, and 24 described above is configured as a rotary valve.
  • the rotary valve includes a rotary valve body, and a communication passage is provided in the valve body. When the valve body rotates, the communication path is configured to communicate two of the three ports.
  • the medium switching valve 25 described above is provided with four ports, but is configured in the same manner as the three-way valves 8, 17, 23, and 24.
  • each of the on-off valves V1 to V6 described above is configured as a pinch valve.
  • This pinch valve is configured such that a tube through which a fluid flows can be closed from the outside. When the tube is closed, the tube is pressed and closed to block the fluid flow. On the other hand, when opening, the tube is opened. As a result, the fluid in the tube can be prevented from touching the components of the on-off valve, and contamination is prevented.
  • each of the pumps 10, 12, 19, and 22 described above is configured as a tube pump.
  • This tube pump operates to push the tube through which the fluid flows in the liquid feeding direction from the outside and send the fluid in the tube to the supply destination. This prevents the fluid in the tube from touching the components of the pump and prevents contamination.
  • the tube to which such a pinch valve and tube pump can be applied is not particularly limited as long as it has flexibility, but is preferably formed of a flexible resin material.
  • a silicone tube or an olefin elastomer tube can be suitably used.
  • the culture container connecting device 2 is provided in the sterilization chamber 27 and is placed in a sterilization environment.
  • the sterilization chamber 27 is filled with clean air, and the temperature in the sterilization chamber 27 is maintained at a high temperature (for example, about 37 ° C.).
  • the buffer tank 9 for extrusion, the buffer tank 14 for suspension, the buffer tank 21 for processing liquid, and the like are provided in a clean chamber 28 filled with clean air.
  • the temperature in the cleaning chamber 28 is maintained at the same temperature as that in the sterilization chamber 27.
  • the PBS supply source 6 is provided in a room temperature storage (not shown) that is not temperature-controlled.
  • the medium supply source 4 and the release agent supply source 7 are provided in a low-temperature storage (not shown) whose temperature is controlled at a low temperature (for example, about 4 ° C.). For this reason, the culture medium of the culture medium supply source 4 is heated by the first inlet heater 29 provided between the culture medium pump 10 and the culture medium switching valve 25, and then the extrusion buffer tank 9 and the suspension buffer tank 14. In addition, the liquid is supplied to the processing liquid buffer tank 21. More specifically, the medium is heated by the first inlet heater 29 from a low temperature (about 4 ° C.) to a high temperature (about 37 ° C.) and then supplied to each buffer tank. Similarly, the release agent of the release agent supply source 7 is heated by the second inlet heater 30 provided between the processing liquid pump 22 and the fourth three-way valve 24 and then supplied to the processing liquid buffer tank 21. It has become so.
  • the culture treatment system 1 further includes a control unit 31.
  • the control unit 31 is configured to control the pumps 10, 12, 19, 22 described above, the three-way valves 8, 17, 23, 24, and the on-off valves V1 to V6.
  • a culture plate type culture vessel 100 will be described as an example.
  • the culture vessel 100 includes a vessel body 101 and a flat plate 102 attached to one surface of the vessel body 101.
  • the container body 101 includes an inlet 103 into which fluid (cell suspension, culture medium, various treatment liquids, air) flows, a passage 104 through which the fluid flowing in from the inlet 103 passes, and a fluid that has passed through the passage 104. And an outlet 105 that flows out.
  • the passage 104 of the container body 101 is formed in a groove shape on the one surface side where the flat plate 102 of the container body 101 is attached.
  • the diameter of the passage 104 (that is, the depth and width of the groove) is, for example, 2 mm to 4 mm.
  • the passage 104 of the container body 101 has a portion that meanders in a plan view, that is, a portion in which straight portions and folded portions are alternately connected. Thereby, the elongate channel
  • a plurality of cell seeding regions 106 in which cells passing through the passage 104 are seeded are provided along the passage 104 on the passage bottom surface 104 a of the passage 104.
  • a recess 107 is provided concentrically with the cell seeding region 106 on the channel bottom surface 104 a of the channel 104.
  • the inlet rubber plug 108 is inserted into the inlet 103, the outlet rubber plug 109 is inserted into the outlet 105, and the inlet 103 and the outlet 105 are closed.
  • the above-described inlet needles 41Xa, 41Ya, and 41Za can pass through the inlet rubber plug 108, and the outlet needles 41Xb, 41Yb, and 41Zb described above can pass through the outlet rubber plug 109.
  • the culture vessel connecting device 2 further includes a base 42 and four support portions 42 a extending upward from the base 42.
  • the four support portions 42a are spaced apart from each other and arranged in a straight line, and the first needle device 41X, the second needle device 41Y, and the third needle described above are disposed between the support portions 42a adjacent to each other.
  • a device 41Z is attached.
  • Each needle device 41X, 41Y, 41Z is rotatably attached to the corresponding support portion 42a.
  • a moving mechanism unit 43 is connected to the container holding unit 40.
  • the moving mechanism unit 43 is configured to move the container holding unit 40 linearly to the first needle facing position N1, the second needle facing position N2, and the third needle facing position N3 described above. Yes.
  • maintenance part 40 is movable also to the delivery position N4 which delivers the culture container 100 with respect to the container holding
  • the first needle facing position N1, the second needle facing position N2, the third needle facing position N3, the delivery position N4, and the ultrasonic position N5 are aligned in a straight line and are arranged in this order.
  • the moving mechanism unit 43 has a linear shaft motor 44.
  • the linear shaft motor 44 includes a motor coil 44a connected to the container holding unit 40 and a magnetic motor shaft 44b. Of these, the motor shaft 44b passes through the motor coil 44a with a small gap (in a non-contact manner).
  • the motor shaft 44 b is fixed to the base 42 and extends in the moving direction of the container holding unit 40. With such a configuration, when a current is supplied to the motor coil 44a and the linear shaft motor 44 is driven, the motor coil 44a linearly moves along the direction in which the motor shaft 44b extends.
  • the linear shaft motor 44 is disposed below the base 42 and is connected to the container holding unit 40 via the holding unit support 45.
  • the linear shaft motor 44 is effective in preventing contamination because the motor coil 44a and the motor shaft 44b are non-contact type. However, the present invention is not limited to this as long as contamination can be prevented.
  • a linear guide 46 is provided on the upper surface of the base 42.
  • the linear guide 46 extends along the moving direction of the container holding portion 40, that is, parallel to the motor shaft 44b.
  • the holding unit support 45 described above is provided with a guide block 47.
  • the guide block 47 is fitted to the linear guide 46 in a direction orthogonal to the direction in which the linear guide 46 extends, and is slidable in the direction in which the linear guide 46 extends.
  • the linear guide 46 guides the linear movement of the container holding unit 40.
  • at least one of the sliding surface of the linear guide 46 and the sliding surface of the guide block 47 may be coated with Teflon (registered trademark) to prevent generation of shavings and the like. preferable. In this case, it is unnecessary to apply a lubricant such as grease to these sliding surfaces, and contamination in the sterilization chamber 27 can be prevented. Further, since the grease is not necessary, the sterilization grade of the sterilization chamber 27 can be improved.
  • the linear shaft motor 44 is controlled by the control unit 31 described above. That is, when the linear shaft motor 44 is controlled by the control unit 31, the container holding unit 40 is positioned at each needle facing position N1, N2, N3, the delivery position N4, and the ultrasonic position N5. .
  • each needle device 41X, 41Y, 41Z will be described. Since the configurations of the needle devices 41X, 41Y, and 41Z are the same, the first needle device 41X will be typically described here, and the detailed description of the second needle device 41Y and the third needle device 41Z will be omitted.
  • the first needle device 41X includes a device case 50 rotatably provided on the support portion 42a, a first actuator 51 that linearly moves the first inlet needle 41Xa and the first outlet needle 41Xb. And a second actuator 52 that rotates the device case 50.
  • the first actuator 51 and the second actuator 52 are accommodated and held in the device case 50.
  • the first inlet needle 41 ⁇ / b> Xa and the first outlet needle 41 ⁇ / b> Xb are disposed above the device case 50 and are held by the needle holding portion 53.
  • the first actuator 51 linearly moves the first inlet needle 41Xa and the first outlet needle 41Xb via the needle holding portion 53. That is, the first actuator 51 can linearly move the two needles 41Xa and 41Xb at the same time.
  • the first actuator 51 has a rotating shaft 54, and is configured to rotationally drive the rotating shaft 54.
  • a stepping motor can be suitably used for the first actuator 51.
  • a nut 55 is connected to the needle holding portion 53.
  • the nut 55 is screwed onto a screw shaft 56 (for example, a slide screw or a ball screw) having a screw formed on the outer peripheral surface.
  • the screw shaft 56 is rotatably held in the device case 50.
  • the rotation shaft 54 and the screw shaft 56 of the first actuator 51 are arranged in parallel to each other.
  • guide rods 57 extending in parallel with the screw shaft 56 are provided on both sides of the screw shaft 56. These guide rods 57 guide the linear movement of the nut 55, and the nut 55 can be linearly moved by the rotation of the screw shaft 56.
  • a first pulley 58 is provided at the end of the rotating shaft 54.
  • a second pulley 59 is provided at the end of the screw shaft 56.
  • a timing belt 60 is wound around the first pulley 58 and the second pulley 59, and the rotation of the first pulley 58 is transmitted to the second pulley 59 via the timing belt 60.
  • the rotational driving force of the first actuator 51 is transmitted to the screw shaft 56, and the two needles 41Xa and 41Xb held by the needle holding portion 53 are configured to move linearly.
  • the first inlet needle 41Xa and the first outlet needle 41Xb can be linearly moved by the first actuator 51, and can advance and retreat with respect to the culture vessel 100.
  • the inflow port 103 (see FIG. 2) and the outflow port 105 of the culture vessel 100 held by the vessel holding unit 40 are aligned in the horizontal direction (in the axial direction of the rotation shaft 61 of the first needle device 41X described later). Are spaced apart.
  • the two needles 41Xa and 41Xb are arranged at the same interval as the inlet 103 and the outlet 105 of the culture vessel 100.
  • the inlet 103 and the outlet Similar to 105, they are arranged side by side in the horizontal direction.
  • the first inlet needle 41Xa passes through the inlet rubber plug 108 inserted into the inlet 103 of the culture vessel 100 and is inserted into the inlet 103, and the inlet 103 passes through the first inlet needle 41Xa. It connects with the 1st inlet line 11 (refer FIG. 1).
  • the first outlet needle 41Xb passes through the outlet rubber stopper 109 inserted in the outlet 105 and is inserted into the outlet 105, and the outlet 105 passes through the first outlet needle 41Xb.
  • the second actuator 52 has a rotation shaft 61 fixed to the support portion 42a so as not to rotate.
  • the rotating shaft 61 is formed so as to penetrate the main body of the second actuator 52.
  • a stepping motor can be suitably used for the second actuator 52.
  • the second actuator 52 is configured such that the needles 41Xa and 41Xb can be rotated via the device case 50 by rotating the device case 50 with a reaction force against the support portion 42a. That is, since the rotation shaft 61 is fixed to the support part 42a so as not to rotate, when the second actuator 52 is driven, the rotation shaft 61 does not rotate but the second actuator 52 itself rotates. It rotates with reaction force against the moving shaft 61. In this case, the device case 50 holding the second actuator 52 is rotated with respect to the support portion 42a, whereby the two needles 41Xa and 41Xb are rotated.
  • the two needles 41Xa and 41Xb can be rotated by the second actuator 52 via the device case 50. And it becomes possible to advance / retreat with respect to a cleaning block 70 and a sterilization block 90 described later.
  • the cleaning block 70 and the sterilization block 90 for cleaning the needles of the needle devices 41X, 41Y, and 41Z will be described with reference to FIG.
  • the needles 41Xa and 41Xb of the first needle device 41X will be representatively described as an example.
  • the first inlet needle 41Xa is shown, and the first outlet needle 41Xb is omitted.
  • the culture container coupling device 2 includes a cleaning block 70 (cleaning unit) that cleans the needles 41Xa and 41Xb, and a sterilization block 90 (sterilization unit) that sterilizes the needles 41Xa and 41Xb.
  • a cleaning block 70 cleaning unit
  • a sterilization block 90 sterilization unit
  • Needles 41Xa and 41Xb can advance and retreat in the cleaning block 70 and the sterilization block 90, respectively.
  • the cleaning block 70 and the sterilization block 90 are both attached to the base 42.
  • the needles 41Xa and 41Xb are cleaned by a cleaning liquid supplied to the needles 41Xa and 41Xb from a cleaning liquid supply source (not shown).
  • the cleaning block 70 includes two internal cleaning holes 71 that perform internal cleaning of the needles 41Xa and 41Xb, and two external cleaning holes 72 that perform external cleaning of the needles 41Xa and 41Xb. Yes.
  • the inner cleaning hole 71 and the outer cleaning hole 72 are formed such that the needles 41Xa and 41Xb can advance and retreat, and at least a part of the needles 41Xa and 41Xb is inserted.
  • the external cleaning hole 72 is formed to extend in the vertical direction.
  • a first discharge line 73 is connected to the two internal cleaning holes 71, and the cleaning liquid in the two internal cleaning holes 71 is discharged to the first discharge line 73.
  • a second discharge line 74 is connected to the two external cleaning holes 72, and the cleaning liquid in the two external cleaning holes 72 is discharged to the second discharge line 74.
  • the first discharge line 73 is provided with a first discharge valve 75, and the second discharge line 74 is provided with a second discharge valve 76.
  • the first discharge line 73 and the second discharge line 74 merge with the third discharge line 77 on the downstream side.
  • the third discharge line 77 is provided with a discharge pump 78 (for example, a vacuum pump), and the cleaning liquid can be discharged by driving the discharge pump 78.
  • the two internal cleaning holes 71 are arranged side by side in the axial direction of the rotation shaft 61 of the first needle device 41X, and are arranged at the same intervals as the inlet 103 and the outlet 105 of the culture vessel 100.
  • the arrangement of the two external cleaning holes 72 is the same.
  • the two needles 41Xa and 41Xb can be simultaneously inserted into the two internal cleaning holes 71 and simultaneously inserted into the two external cleaning holes 72.
  • FIG. 7 one of the two internal cleaning holes 71 is shown, and one of the two external cleaning holes 72 is shown, and the other internal cleaning hole 71 is shown.
  • the illustration of the other external cleaning hole 72 is omitted.
  • Each communication path 79 communicates with one internal cleaning hole 71 and a corresponding external cleaning hole 72 (a needle inserted into the internal cleaning hole 71 is inserted), and overflows from the external cleaning hole 72.
  • the cleaning liquid to be guided is guided to the internal cleaning hole 71.
  • the second discharge valve 76 When overflowing the cleaning liquid, the second discharge valve 76 is closed, but at the end of the cleaning, the second discharge valve 76 is opened and the cleaning liquid in the external cleaning hole 72 is discharged.
  • the sterilization block 90 has two sterilization holes 91 for sterilizing the needles 41Xa and 41Xb.
  • the sterilization hole 91 is formed such that the needles 41Xa and 41Xb can advance and retreat, and at least a part of the needles 41Xa and 41Xb is inserted.
  • the sterilization block 90 has a heater (not shown) for heating the needles 41Xa and 41Xb inserted into the sterilization hole 91. During sterilization, the needles 41Xa and 41Xb are heated to about 200 ° C.
  • the arrangement of the two sterilization holes 91 is similar to the arrangement of the two internal cleaning holes 71 described above, and the two needles 41Xa and 41Xb can be inserted into the two sterilization holes 91 simultaneously. In FIG. 4, the illustration of one sterilization hole 91 is omitted.
  • the container holding unit 40, the cleaning block 70, and the sterilization block 90 described above are located on the outer periphery of the rotation locus L of the tips of the needles 41Xa and 41Xb with respect to the rotation center O of the first needle device 41X.
  • the needles 41Xa and 41Xb are arranged at different positions on the side.
  • the container holding unit 40, the sterilization block 90, and the cleaning block 70 are arranged in this order so that the mounting height decreases when viewed along the moving direction of the container holding unit 40. .
  • the internal cleaning hole 71 and the external cleaning hole 72 are arranged at different positions in the rotation direction of the needles 41Xa and 41Xb.
  • the internal cleaning hole 71 and the external cleaning hole 72 are arranged so as to be away from the container holding unit 40 and the sterilization block 90 in this order when viewed along the moving direction of the container holding unit 40. Yes.
  • the needles 41 ⁇ / b> Xa and 41 ⁇ / b> Xb are moved by the second actuator 52 to the container facing position P ⁇ b> 1 facing the inlet 103 and the outlet 105 of the culture container 100 held by the container holding unit 40, and the cleaning facing position ( P2, P3).
  • the needles 41Xa and 41Xb are positioned at the container facing position P1
  • the two needles 41Xa and 41Xb are aligned with the inlet 103 and the outlet 105 of the culture vessel 100 in the longitudinal direction, respectively.
  • the needles 41Xa and 41Xb are horizontally arranged at the container facing position P1.
  • the two needles 41Xa and 41Xb are moved forward by the first actuator 51 (moving linearly toward the inlet 103 and the outlet 105), and penetrate the inlet rubber plug 108 and the outlet rubber plug 109 simultaneously. And inserted into the culture vessel 100.
  • the cleaning facing position has an internal cleaning facing position P2 where the needles 41Xa, 41Xb face the internal cleaning hole 71 and an external cleaning facing position P3 where the needles 41Xa, 41Xb face the external cleaning hole 72. That is, the needles 41Xa and 41Xb can be positioned at the internal cleaning facing position P2 and the external cleaning facing position P3.
  • the needles 41Xa and 41Xb are positioned at the internal cleaning facing position P2
  • the two needles 41Xa and 41Xb are aligned with the corresponding internal cleaning holes 71 in the longitudinal direction.
  • the two needles 41 ⁇ / b> Xa and 41 ⁇ / b> Xb are inserted into the two internal cleaning holes 71 simultaneously by being advanced by the first actuator 51.
  • the two needles 41Xa and 41Xb are respectively aligned with the corresponding external cleaning holes 72 in the longitudinal direction.
  • the longitudinal direction of the needles 41Xa and 41Xb is vertical at the external cleaning facing position P3. And it advances by the 1st actuator 51, and the two needles 41Xa and 41Xb are simultaneously inserted in the two external cleaning holes 72.
  • the needles 41Xa and 41Xb can be positioned at the sterilization facing position P4 facing the sterilization hole 91 of the sterilization block 90 by the second actuator 52.
  • the needles 41Xa and 41Xb are positioned at the sterilization facing position P4, the two needles 41Xa and 41Xb are respectively aligned with the corresponding sterilization holes 91 of the sterilization block 90 in the longitudinal direction. And it advances by the 1st actuator 51, and the two needles 41Xa and 41Xb are inserted in the two sterilization holes 91 simultaneously.
  • the first actuator 51 and the second actuator 52 are connected to the control unit 31 described above.
  • the control unit 31 is configured to control the first actuator 51 and the second actuator 52.
  • the cleaning block 70 and the sterilization block 90 as described above are provided for each of the needle devices 41X, 41Y, and 41Z. That is, although not shown, three cleaning blocks 70 and three sterilization blocks 90 are provided, and each cleaning block 70 is arranged to face the corresponding needle device, and each sterilization block 90 corresponds. It arrange
  • the cleaning block 70 and the sterilization block 90 are attached to the base 42.
  • step S1 the culture vessel 100 is positioned at the first needle facing position N1 shown in FIG.
  • the linear shaft motor 44 of the moving mechanism unit 43 is driven, and the container holding unit 40 is positioned at the delivery position N4.
  • the culture container 100 is held by the container holding unit 40 by a delivery device (not shown).
  • the passage 104 (see FIG. 2) of the culture vessel 100 is filled with a new cell suspension before culturing, but the cells are not attached to the passage 104 of the culture vessel 100.
  • the linear shaft motor 44 of the moving mechanism unit 43 is driven, and the container holding unit 40 is positioned at the first needle facing position N1 facing the first needle device 41X.
  • Step S2 the first needle device 41X is connected to the culture vessel 100 positioned at the first needle facing position N1 (see FIG. 8A).
  • the first actuator 51 of the first needle device 41X in which the needles 41Xa and 41Xb are positioned at the container facing position P1 (see FIG. 4) is driven, and the first inlet needle 41Xa and the first outlet needle 41Xb advance simultaneously.
  • the first inlet needle 41Xa is inserted into the inlet 103 of the culture vessel 100
  • the first outlet needle 41Xb is inserted into the outlet 105 of the culture vessel 100.
  • step S2 the cell suspension in the culture vessel 100 is discharged to the suspension buffer tank 14 through the first outlet needle 41Xb as step S3.
  • the first three-way valve 8 causes the extruded fluid supply source 3 to communicate with the first inlet line 11, and the extruded fluid on-off valve V1 and the first suspension on-off valve V3 are opened.
  • the extrusion pump 12 is driven.
  • the extrusion fluid is supplied from the extrusion fluid supply source 3 into the passage 104 of the culture vessel 100 through the first inlet line 11 and the first inlet needle 41Xa.
  • the supplied suspension fluid pushes the cell suspension stored in the culture vessel 100 and discharges it from the first outlet needle 41Xb to the suspension buffer tank 14 via the first outlet line 13. .
  • the discharged cell suspension is stored in the suspension buffer tank 14.
  • the first outlet line 13 is not provided with a pump or a three-way valve that may damage or contaminate cells in the cell suspension. This can prevent the cell suspension discharged from the culture vessel 100 to the suspension buffer tank 14 during step S3 from being damaged or contaminated.
  • step S4 the cell suspension in the suspension buffer tank 14 is diluted as step S4.
  • the culture medium is supplied from the culture medium supply source 4 to the suspension buffer tank 14, and the cell suspension stored in the suspension buffer tank 14 is filled with the culture medium so that the cell concentration becomes a predetermined cell concentration. Diluted.
  • the cell concentration is measured using a cell counter (not shown).
  • step S4 the cell suspension stored in the suspension buffer tank 14 is stirred as step S5. This allows the cells in the cell suspension to be evenly dispersed within the cell suspension.
  • the first needle device 41X is removed from the culture vessel 100 as step S6 (see FIG. 8B).
  • the first actuator 51 of the first needle device 41X is driven, and the first inlet needle 41Xa and the first outlet needle 41Xb are simultaneously retracted.
  • the first inlet needle 41Xa is pulled out from the inlet 103 of the culture vessel 100
  • the first outlet needle 41Xb is pulled out from the outlet 105 of the culture vessel 100.
  • a new culture container 100 as an example of another culture container is positioned at the second needle facing position N2.
  • the linear shaft motor 44 of the moving mechanism unit 43 is driven, and the used container holding unit 40 is positioned at the delivery position N4.
  • the used culture container 100 is taken out from the container holding unit 40 by a delivery device (not shown), and another new culture container 100 is held in the container holding unit 40, thereby culturing the container. 100 is exchanged.
  • the passage 104 of the new culture vessel 100 is filled with air as an example of a fluid.
  • the linear shaft motor 44 of the moving mechanism unit 43 is driven, and the container holding unit 40 is positioned at the second needle facing position N2 facing the second needle device 41Y.
  • step S8 the second needle device in which the needles 41Ya and 41Yb are positioned at the container facing position P1 in the culture container 100 positioned at the second needle facing position N2. 41Y is connected (see FIG. 8C).
  • Step S9 the cell suspension in the suspension buffer tank 14 is supplied to the new culture vessel 100 via the second inlet needle 41Ya.
  • the second three-way valve 17 causes the second outlet line 16 to communicate with the drain line 18, and the second suspension on-off valve V4 and the drain on-off valve V5 are opened.
  • the drain pump 19 is driven.
  • the air in the culture vessel 100 is discharged from the passage 104 to the drain tank 5 through the second outlet needle 41Yb, the second outlet line 16 and the drain line 18. With this discharged air, the cell suspension stored in the suspension buffer tank 14 is drawn into the passage 104 of the culture vessel 100.
  • the cell suspension is supplied to the passage 104 of the culture vessel 100 through the second inlet line 15 and the second inlet needle 41Ya.
  • the passage 104 of the new culture container 100 is filled with the cell suspension, and cells are seeded in the culture container 100.
  • an extracellular matrix also referred to as Extracellular Matrix, ECM
  • ECM Extracellular Matrix
  • the second inlet line 15 is not provided with a pump or a three-way valve that may damage or contaminate cells in the cell suspension.
  • the cell suspension supplied from the suspension buffer tank 14 to the culture vessel 100 during step S9 is not provided with a pump or a three-way valve that may damage or contaminate cells in the cell suspension.
  • step S9 the second needle device 41Y is removed from the culture vessel 100 in the same manner as in step S6 described above.
  • step S11 the culture container 100 seeded with cells is taken out from the container holding unit 40.
  • the linear shaft motor 44 of the moving mechanism unit 43 is driven, and the container holding unit 40 is positioned at the delivery position N4.
  • the culture container 100 seeded with cells is taken out from the container holding unit 40 by a delivery device (not shown).
  • the extracted culture vessel 100 is transported to a culture module (not shown), and the seeded cells are cultured.
  • step S7 to step S11 are repeated a plurality of times.
  • the culture vessel 100 is positioned at the third needle facing position N3.
  • the culture vessel 100 can be positioned at the third needle facing position N3 in the same manner as in step S1.
  • the extracellular matrix mentioned above is apply
  • the passage 104 is filled with an old medium which is a culture supernatant as an example of a fluid.
  • the linear shaft motor 44 of the moving mechanism unit 43 is driven, and the container holding unit 40 is positioned at the third needle facing position N3 that faces the third needle device 41Z.
  • Step S22 the third needle device in which the needles 41Za and 41Zb are positioned at the container facing position P1 in the culture container 100 positioned at the third needle facing position N3 as in Step S2 described above. 41Z is connected (see FIG. 9A).
  • step S22 PBS is stored in the processing liquid buffer tank 21 as shown in FIG. 9A as step S23.
  • the third three-way valve 23 causes the PBS supply source 6 to communicate with the fourth three-way valve 24, and the fourth three-way valve 24 causes the third three-way valve 23 to communicate with the processing liquid buffer tank 21.
  • the processing liquid pump 22 is driven.
  • PBS is supplied from the PBS supply source 6 to the processing liquid buffer tank 21.
  • the supplied PBS is stored in the processing liquid buffer tank 21.
  • the amount of PBS stored in the processing solution buffer tank 21 is preferably such that the medium in the passage 104 of the culture vessel 100 can be replaced with PBS in step S24 described later.
  • step S24 PBS is supplied into the culture vessel 100 as shown in FIG. 9B.
  • the processing liquid on-off valve V6 and the drain on-off valve V5 are opened.
  • the drain pump 19 is driven.
  • the old culture medium that is the culture supernatant in the culture vessel 100 is discharged from the passage 104 to the drain tank 5 through the third outlet needle 41Zb, the third outlet line 26, and the drain line 18.
  • the PBS stored in the processing solution buffer tank 21 is drawn into the passage 104 of the culture vessel 100.
  • the PBS in the processing solution buffer tank 21 is supplied to the passage 104 of the culture vessel 100 via the third inlet line 20 and the third inlet needle 41Za.
  • the passage 104 of the culture vessel 100 can be filled with PBS.
  • all PBS stored in the processing liquid buffer tank 21 is discharged from the processing liquid buffer tank 21.
  • the third inlet line 20 is filled with air.
  • the drain pump 19 is driven, the air filled in the third inlet line 20 is supplied to the passage 104 of the culture vessel 100, and this air acts as an air plug. For this reason, the old culture medium with which the culture container 100 was filled can be discharged
  • the release agent is stored in the processing liquid buffer tank 21 as step S25.
  • the third three-way valve 23 communicates the release agent supply source 7 with the fourth three-way valve 24, and the fourth three-way valve 24 communicates the third three-way valve 23 with the processing liquid buffer tank 21.
  • the processing liquid pump 22 is driven.
  • the release agent is supplied from the release agent supply source 7 to the processing solution buffer tank 21.
  • the supplied release agent is stored in the processing liquid buffer tank 21.
  • the amount of release agent stored in the processing liquid buffer tank 21 is preferably such that the PBS in the passage 104 of the culture vessel 100 can be replaced with the release agent in step S26 described later.
  • the cells in the passage 104 are attached to the inner wall of the passage 104 by an extracellular matrix applied to a part of the inner wall of the passage 104.
  • the release agent is for weakening the adhesion of cells to the extracellular matrix.
  • a release agent is supplied into the culture vessel 100 as step S26.
  • the release agent stored in the processing solution buffer tank 21 can be supplied to the passage 104 of the culture vessel 100, and the passage 104 of the culture vessel 100 is made of the release agent. Can be satisfied. At this time, all of the release agent stored in the processing liquid buffer tank 21 is discharged from the processing liquid buffer tank 21.
  • step S27 the passage 104 of the culture vessel 100 is maintained for a predetermined time with the release agent being filled. This weakens the adhesion of cells to the extracellular matrix.
  • the medium is stored in the processing solution buffer tank 21 as step S28.
  • the culture medium switching valve 25 causes the culture medium supply source 4 to communicate with the fourth three-way valve 24, and the fourth three-way valve 24 causes the culture medium switching valve 25 to communicate with the processing liquid buffer tank 21.
  • the culture medium pump 10 is driven.
  • the culture medium is supplied from the culture medium supply source 4 to the processing solution buffer tank 21.
  • the supplied medium is stored in the processing liquid buffer tank 21.
  • the storage amount of the culture medium in the processing solution buffer tank 21 is preferably an amount that can replace the stripping agent in the passage 104 of the culture vessel 100 with the culture medium in step S29 described later.
  • step S29 the culture medium is supplied into the culture vessel 100 as shown in FIG. 9B.
  • the medium stored in the processing solution buffer tank 21 can be supplied to the passage 104 of the culture vessel 100, and the passage 104 of the culture vessel 100 is filled with the medium. Can do.
  • all the medium stored in the processing liquid buffer tank 21 is discharged from the processing liquid buffer tank 21.
  • the medium supply rate to the passage 104 is preferably smaller than the PBS or release agent supply rate.
  • step S29 the third needle device 41Z is removed from the culture vessel 100 as step S30 in the same manner as step S6 described above.
  • step S30 as shown in FIG. 9E, ultrasonic vibration is applied to the culture vessel 100 as step S31.
  • the linear shaft motor 44 of the moving mechanism unit 43 is driven, and the container holding unit 40 is positioned at the ultrasonic position N5.
  • ultrasonic waves are irradiated toward the culture vessel 100 from an ultrasonic irradiation device (not shown) at the ultrasonic position N5.
  • the cells with reduced adhesion are peeled from the inner wall of the culture vessel 100.
  • the detached cells remain in the passage 104.
  • step S32 the container holding part 40 holding the culture vessel 100 is positioned at the first needle facing position N1.
  • the linear shaft motor 44 of the moving mechanism unit 43 is driven, and the container holding unit 40 is positioned at the first needle facing position N1 where the first needle device 41X is opposed.
  • Step S33 the first needle device 41X is connected to the culture vessel 100 positioned at the first needle facing position N1 in the same manner as Step S2 described above (see FIG. 9F).
  • step S34 the medium is stored in the extrusion buffer tank 9 as step S34.
  • the culture medium pump 10 is driven, and the culture medium is supplied from the culture medium supply source 4 to the buffer tank 9 for extrusion.
  • the supplied medium is stored in the extrusion buffer tank 9.
  • step S35 as in step S3 described above, the cell suspension in the culture vessel 100 (referred to as the cell suspension because the cells were detached in step S31) is used for the suspension. It is discharged to the buffer tank 14.
  • the first three-way valve 8 causes the extruded fluid supply source 3 to communicate with the first inlet line 11 while opening the extruded fluid on-off valve V1 and the first medium on-off valve V2. It is preferable to intermittently switch between the state and the state where the extrusion buffer tank 9 is communicated with the first inlet line 11.
  • air and culture medium can alternately flow into the passage 104 of the culture vessel 100, and the cells in the passage 104 can be efficiently discharged by causing the extruded fluid to act as an air plug.
  • the discharged cell suspension is stored in the suspension buffer tank 14.
  • the cell suspension in the suspension buffer tank 14 is diluted in the same manner as in step S4 described above.
  • step S35 the above-described steps S5 to S9 are performed, and the cell suspension in the suspension buffer tank 14 is supplied to the new culture vessel 100.
  • the passage 104 of the new culture vessel 100 is filled with the cell suspension, and the cells are seeded in the culture vessel 100.
  • Step S10 and Step S11 described above are performed, and a new culture container 100 seeded with cells is taken out from the container holding unit 40, transported to a culture module (not shown), and the culture of the passaged cells is performed again. Done.
  • the cell suspension stored in the suspension buffer tank 14 is supplied to the plurality of culture vessels 100, another new culture vessel 100 is placed at the delivery position N4 in step S7. 40, and step S7 to step S11 are repeated a plurality of times.
  • the recovery container 120 is mainly for recovering a cell suspension in which cultured cells are dispersed, and has an inlet 103 and an outlet 105 similar to those of the culture container 100.
  • the needle devices 41 ⁇ / b> X, 41 ⁇ / b> Y, 41 ⁇ / b> Z can be connected and can be held by the container holding unit 40.
  • the collection container 120 is filled with air until the cell suspension is supplied.
  • the cell suspension in the suspension buffer tank 14 is supplied to the collection container 120 in the same manner as step S9 described above. can do. As a result, the cultured cells are collected in the collection container 120.
  • Step S10 and Step S11 described above are performed, and the collection container 120 is taken out from the container holding unit 40.
  • the needles of the needle devices 41X, 41Y, and 41Z are washed and sterilized as necessary during the above-described cell seeding step, passage step, and recovery step.
  • the needle is preferably washed and sterilized after the step. Therefore, a needle cleaning method and a sterilization method will be described below by taking the first needle device 41X as an example. Detailed description of the second needle device 41Y and the third needle device 41Z will be omitted.
  • the second actuator 52 is driven, and the two needles 41Xa and 41Xb are rotated from the container facing position P1 (see FIG. 4) and positioned at the internal cleaning facing position P2. It is done. Accordingly, the needles 41Xa and 41Xb are aligned with the corresponding internal cleaning holes 71 of the cleaning block 70, respectively.
  • the first actuator 51 is driven, and the needles 41 ⁇ / b> Xa and 41 ⁇ / b> Xb advance from the internal cleaning facing position P ⁇ b> 2 toward the corresponding internal cleaning hole 71 and are inserted into the internal cleaning hole 71.
  • the cleaning liquid is supplied from the cleaning liquid supply source (not shown) to the first inlet needle 41Xa and the first outlet needle 41Xb.
  • the washing liquid flows in a direction opposite to the direction in which the cell suspension flows.
  • the discharge pump 78 is driven, and the first discharge valve 75 provided in the first discharge line 73 is opened.
  • the cleaning liquid supplied to the needles 41Xa and 41Xb is discharged from the tips of the needles 41Xa and 41Xb through the internal channels of the needles 41Xa and 41Xb.
  • the discharged cleaning liquid is discharged to the third discharge line 77 through the first discharge line 73.
  • the cleaning liquid passes through the internal flow paths of the needles 41Xa and 41Xb, and the internal flow paths are cleaned with the cleaning liquid (the needles 41Xa and 41Xb are internally cleaned).
  • the first actuator 51 is driven, and the needles 41Xa and 41Xb are retracted from the internal cleaning hole 71 and pulled out from the internal cleaning hole 71. Accordingly, the needles 41Xa and 41Xb are positioned again at the internal cleaning facing position P2.
  • needle external cleaning process After the needles 41Xa and 41Xb are positioned at the internal cleaning facing position P2, the first needle device 41X rotates and the needles 41Xa and 41Xb are externally cleaned in the cleaning block 70.
  • the second actuator 52 is driven, and the two needles 41Xa and 41Xb are rotated from the internal cleaning facing position P2 and positioned at the external cleaning facing position P3.
  • the needles 41Xa and 41Xb are aligned with the corresponding external cleaning holes 72 of the cleaning block 70, respectively.
  • the first actuator 51 is driven, and the needles 41Xa and 41Xb advance from the external cleaning facing position P3 toward the corresponding external cleaning hole 72 and are inserted into the external cleaning hole 72.
  • the insertion depth of the needles 41 ⁇ / b> Xa and 41 ⁇ / b> Xb into the external cleaning hole 72 is preferably deeper than the insertion depth into the internal cleaning hole 71.
  • the insertion depth of the needles 41Xa and 41Xb into the external washing hole 72 is determined by the needles 41Xa and 41Xb inserted into the inlet 103 and the outlet 105 of the culture vessel 100 during the above-described cell seeding, passage, and recovery steps. It is preferable that it is deeper than the insertion depth.
  • the cleaning liquid is supplied from the cleaning liquid supply source (not shown) to the first inlet needle 41Xa and the first outlet needle 41Xb.
  • the discharge pump 78 is driven, the first discharge valve 75 is opened and the second discharge valve 76 is closed.
  • the cleaning liquid supplied to the needles 41Xa and 41Xb is discharged from the tip and accumulated in the external cleaning hole 72.
  • the external cleaning hole 72 is filled with the cleaning liquid, and the outer surfaces of the needles 41Xa and 41Xb are cleaned with the cleaning liquid. (The needles 41Xa and 41Xb are externally cleaned).
  • the cleaning liquid overflowed from the external cleaning hole 72 flows into the corresponding internal cleaning hole 71 through the communication path 79 provided on the upper surface of the cleaning block 70.
  • the cleaning liquid that has reached the internal cleaning hole 71 is discharged to the third discharge line 77 via the first discharge line 73. Since the second discharge valve 76 is closed during external cleaning, bacteria can be prevented from entering the external cleaning hole 72 from the downstream side (from the discharge pump 78 side), and the external cleaning hole 72 can be cleaned. Can be improved. Further, during the external cleaning, the external cleaning hole 72 itself is also cleaned.
  • the first actuator 51 is driven, and the needles 41Xa and 41Xb are retracted from the external cleaning hole 72 and pulled out from the external cleaning hole 72. Accordingly, the needles 41Xa and 41Xb are positioned again at the external cleaning facing position P3.
  • needle sterilization process After the needles 41Xa and 41Xb are positioned at the external cleaning facing position P3, the first needle device 41X is rotated and the needles 41Xa and 41Xb are sterilized in the sterilization block 90.
  • the second actuator 52 is driven, and the two needles 41Xa and 41Xb are rotated from the external cleaning facing position P3 and positioned at the sterilization facing position P4. Accordingly, the needles 41Xa and 41Xb are aligned with the corresponding sterilization holes 91 of the sterilization block 90, respectively.
  • the first actuator 51 is driven, and the needles 41 ⁇ / b> Xa and 41 ⁇ / b> Xb advance from the sterilization facing position P ⁇ b> 4 toward the corresponding sterilization hole 91 and are inserted into the sterilization hole 91.
  • the insertion depth of the needles 41Xa and 41Xb into the sterilization hole 91 is determined by the needles 41Xa and 41Xb inserted into the inlet 103 and the outlet 105 of the culture vessel 100 during the above-described cell seeding process, passage process, and recovery process. It is preferable that it is deeper than the insertion depth.
  • the heater of the sterilization block 90 is driven, and the needles 41Xa and 41Xb inserted into the sterilization hole 91 are heated and sterilized.
  • the first actuator 51 is driven, and the needles 41 ⁇ / b> Xa and 41 ⁇ / b> Xb are retracted from the sterilization hole 91 and pulled out from the sterilization hole 91. Accordingly, the needles 41Xa and 41Xb are positioned again at the sterilization facing position P4.
  • the needles 41Xa and 41Xb can be cleaned with the cleaning block 70 and sterilized with the sterilization block 90. For this reason, contamination can be prevented and replacement of the needles 41Xa and 41Xb can be made unnecessary.
  • the second actuator 52 is driven and the first needle device 41X rotates.
  • the two needles 41Xa and 41Xb are positioned at the container facing position P1.
  • the cell suspension in the culture vessel 100 can be discharged to the suspension buffer tank 14 via the first outlet needle 41Xb of the first needle device 41X.
  • the cell suspension in the suspension buffer tank 14 can be supplied to another culture vessel 100 via the second inlet needle 41Ya of the second needle device 41Y.
  • the cell suspension can be supplied to another culture vessel 100 by the second needle device 41Y different from the first needle device 41X used when discharging the cell suspension from the culture vessel 100. . For this reason, contamination can be prevented from occurring in the cell suspension supplied to the other culture vessel 100.
  • the inside of the culture vessel 100 is supplied from the extruded fluid supply source 3 via the first inlet needle 41Xa. Extrusion fluid is supplied to.
  • the cell suspension in the culture vessel 100 is pushed out by the extruded fluid and discharged from the culture vessel 100 to the suspension buffer tank 14 via the first outlet needle 41Xb.
  • the air in the culture vessel 100 passes through the second outlet needle 41Yb. It is discharged to the drain tank 5.
  • the cell suspension in the suspension buffer tank 14 is supplied so as to be drawn into the culture vessel 100 through the second inlet needle 41Ya. For this reason, it is unnecessary to provide a pump for supplying the cell suspension between the suspension buffer tank 14 and the second inlet needle 41Ya. As a result, it is possible to prevent contamination from occurring in the cell suspension supplied from the suspension buffer tank 14 to the other culture vessel 100.
  • the container holding unit 40 is moved by the moving mechanism unit 43 so that the first needle facing position N1 facing the first needle device 41X and the second needle facing the second needle device 41Y are opposed to each other. It can move to position N2.
  • the culture vessel 100 can be moved smoothly, and the time required for the cell seeding step, the passage step, and the recovery step can be shortened.
  • the container holding unit 40 is immovable and is provided separately at the first needle facing position N1 and the second needle facing position N2, it is between the first needle device 41X and the second needle device 41Y. Space can be reduced, and the apparatus can be made compact.
  • the container holding unit 40 can move to the delivery position N4 where the culture container 100 is delivered, and the culture container 100 can be moved away from the needle devices 41X, 41Y, 41Z. Delivery can be performed. For this reason, it is possible to further prevent the occurrence of contamination.
  • a treatment liquid such as PBS, a release agent, or a medium is supplied to the culture vessel 100 using the third needle device 41Z different from the first needle device 41X and the second needle device 41Y.
  • contamination can be prevented from occurring in the treatment liquid supplied to the culture vessel 100, and the cell suspension discharged from the culture vessel 100 and the cell suspension supplied to the culture vessel 100 are contaminated. Can be prevented.
  • step S23 the example which PBS is stored in the buffer tank 21 for process liquid was demonstrated as step S23.
  • the present invention is not limited to this. If PBS is stored in the processing solution buffer tank 21 before PBS is supplied to the culture vessel 100 as step S24, the timing of performing step S24 is arbitrary. It can be. Similarly, the timing for storing the release agent in the processing liquid buffer tank 21 as step S25, the timing for storing the medium in the processing liquid buffer tank 21 as step S28, and the medium in the extrusion buffer tank 9 as step S34. The same applies to the timing of storing the water. Furthermore, the order of each step in the seeding process, the subculture process, and the recovery process shown in this embodiment is an example, and if the purpose of each process can be achieved, the order of some steps is It may be replaced.
  • the example in which the culture container connecting device 2 includes the sterilization block 90 has been described.
  • the present invention is not limited to this, and the sterilization block 90 may not be provided.
  • the first needle facing position N1, the second needle facing position N2, the third needle facing position N3, the delivery position N4, and the ultrasonic position N5 are arranged in this order.
  • the present invention is not limited to this, and the arrangement of these positions N1 to N5 is arbitrary.
  • the culture of adherent cells has been described as an example. However, depending on the type of cells to be cultured, some steps in the seeding process, the passage process, and the recovery process May be omitted.
  • the culture processing system 1 further includes a mechanism for recovering the cell suspension in the culture container 100 or the recovery container 120 into the cell culture bag 130 as shown in FIG. May be.
  • the culture treatment system 1 includes a fourth needle device 41U having the same configuration as each of the needle devices 41X to 41Z, and the cell culture bag 130 is connected to the fourth outlet needle 41Ub of the fourth needle device 41U. You may be made to do.
  • the extruded fluid supply source 140 may be connected to the fourth inlet needle 41Ua in the same manner as the first inlet needle 41Xa of the first needle device 41X.
  • the fourth needle device 41U may be arranged in a straight line together with the first needle device 41X, the second needle device 41Y, and the third needle device 41Z.
  • the extruded fluid supplied from the extruded fluid supply source 140 is extruded.
  • the pump 141 is driven, it is supplied to the culture container 100 or the recovery container 120 connected to the fourth needle device 41U, and the cell suspension in the container 100 or 120 is discharged to the cell culture bag 130. it can. Accordingly, the cell suspension can be supplied to the cell culture bag 130 even if a pump is not provided between the fourth outlet needle 41Ub and the cell culture bag 130. For this reason, the cell suspension in the culture vessel 100 or the collection vessel 120 can be collected in the cell culture bag 130 while suppressing damage or contamination to the cells.
  • the extrusion fluid supply source 140 may be the extrusion fluid supply source 3 shown in FIG.
  • a new three-way valve (not shown) may be provided in the first inlet line 11, and the fourth inlet needle 41Ua may be connected to a line branched from the first inlet line 11.
  • an extrusion fluid on / off valve V7 similar to the extrusion fluid on / off valve V1 shown in FIG. 1 may be provided between the extrusion fluid supply source 140 and the fourth inlet needle 41Ua.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments and modification examples as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments and modifications. You may delete a some component from all the components shown by embodiment and a modification. Furthermore, constituent elements over different embodiments and modifications may be combined as appropriate.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明による培養処理システムは、培養容器を保持する容器保持部と、第1ニードル装置と、第2ニードル装置と、懸濁液用バッファタンクと、を備えている。培養容器に第1ニードル装置が連結された場合、培養容器内の細胞懸濁液は、第1出口ニードルを介して懸濁液用バッファタンクに排出される。容器保持部に保持された他の培養容器に第2ニードル装置が連結された場合、懸濁液用バッファタンク内の細胞懸濁液は、第2入口ニードルを介して他の培養容器に供給される。

Description

培養処理システムおよび培養処理方法
 本発明は、培養処理システムおよび培養処理方法に関する。
 近年、細胞培養により、目的とする組織や臓器を人工的に作成する再生医療の研究開発が進められている。細胞の培養操作等を行うためには、所定の基準、例えばGMP(Good Manufacturing Practice)を充足した培養処理システムが用いられている。
 培養処理システムでは、培養容器に細胞を播種する工程や、培養容器で培養された細胞を継代する工程が行われる。このうち継代する工程では、培養容器で培養された細胞が分散された細胞懸濁液が排出されて、排出された細胞懸濁液を他の培養容器に供給する。このことにより、当該他の培養容器に細胞が播種される。また、培養処理システムでは、培養容器から排出された細胞懸濁液を他の回収容器に回収する工程も行われる。このような工程を行うことができる培養処理システムの一例として、例えば、特許文献1に示すシステムが知られている。
特表2016-505271号公報
 しかしながら、特許文献1に示す培養処理システムでは、上述した播種、継代または回収といった工程を行う際には、細胞懸濁液を供給および排出するために共通の連結装置が用いられている。このことにより、培養容器に対する細胞懸濁液の供給および排出の際にコンタミネーションが生じるおそれがある。
 本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、コンタミネーションが生じることを防止できる培養処理システムおよび培養処理方法を提供する。
 本発明は、培養容器に対して細胞懸濁液を供給および排出させる培養処理システムであって、前記培養容器を保持する容器保持部と、第1入口ニードルおよび第1出口ニードルを有し、前記容器保持部に保持される前記培養容器に連結可能な第1ニードル装置と、第2入口ニードルおよび第2出口ニードルを有し、前記容器保持部に保持される前記培養容器に連結可能な第2ニードル装置と、前記第1出口ニードルおよび前記第2入口ニードルに連結された懸濁液用バッファタンクと、を備え、前記培養容器に前記第1ニードル装置が連結された場合、前記培養容器内の前記細胞懸濁液は、前記第1出口ニードルを介して前記懸濁液用バッファタンクに排出され、前記容器保持部に保持された他の前記培養容器に前記第2ニードル装置が連結された場合、前記懸濁液用バッファタンク内の前記細胞懸濁液は、前記第2入口ニードルを介して前記他の培養容器に供給される、培養処理システム、を提供する。
 上述した培養処理システムにおいて、前記第1入口ニードルに連結された押出流体供給源と、前記押出流体供給源から前記第1入口ニードルに押出流体を供給する供給駆動部と、を更に備え、前記培養容器に前記第1ニードル装置が連結された場合、前記供給駆動部が前記押出流体を、前記第1入口ニードルを介して前記培養容器に供給することによって、前記培養容器内の前記細胞懸濁液は、前記第1出口ニードルを介して前記懸濁液用バッファタンクに排出される、ようにしてもよい。
 上述した培養処理システムにおいて、前記第2出口ニードルに連結されたドレン部と、 前記第2出口ニードル内の流体を前記ドレン部に排出する排出駆動部と、を更に備え、前記他の培養容器に前記第2ニードル装置が連結された場合、前記排出駆動部が前記他の培養容器内の前記流体を前記第2出口ニードルを介して排出することによって、前記懸濁液用バッファタンク内の前記細胞懸濁液は、前記第2入口ニードルを介して前記他の培養容器に供給される、ようにしてもよい。
 上述した培養処理システムにおいて、前記容器保持部を、前記第1ニードル装置に対向する第1ニードル対向位置と、前記第2ニードル装置に対向する第2ニードル対向位置と、に移動させる移動機構部を更に備える、ようにしてもよい。
 上述した培養処理システムにおいて、前記移動機構部は、前記容器保持部を、前記培養容器の受け渡しを行う受渡位置に移動させる、ようにしてもよい。
 上述した培養処理システムにおいて、第3入口ニードルおよび第3出口ニードルを有し、前記容器保持部に保持される前記培養容器に連結可能な第3ニードル装置と、前記第3入口ニードルに連結され、前記培養容器に供給される処理液を貯留する処理液用バッファタンクと、を更に備え、前記培養容器に前記第3ニードル装置が連結された場合、前記処理液用バッファタンク内の前記処理液は、前記第3入口ニードルを介して前記培養容器に供給される、ようにしてもよい。
 上述した培養処理システムにおいて、前記第3出口ニードルに連結されたドレン部と、前記第3出口ニードル内の流体を前記ドレン部に排出する排出駆動部と、を更に備え、前記培養容器に前記第3ニードル装置が連結された場合、前記排出駆動部が前記培養容器内の前記流体を、前記第3出口ニードルを介して排出することによって、前記処理液用バッファタンク内の前記処理液は、前記第3入口ニードルを介して前記培養容器に供給される、ようにしてもよい。
 また、本発明は、培養容器に対して細胞懸濁液を供給および排出させる培養処理方法であって、第1入口ニードルおよび第1出口ニードルを有する第1ニードル装置に、前記培養容器を連結する工程と、前記培養容器内の細胞懸濁液を、前記第1出口ニードルを介して懸濁液用バッファタンクに排出する工程と、第2入口ニードルおよび第2出口ニードルを有する第2ニードル装置に、他の前記培養容器を連結する工程と、前記懸濁液用バッファタンク内の前記細胞懸濁液を、前記第2入口ニードルを介して前記他の培養容器に供給する工程と、を備えた、培養処理方法、を提供する。
 上述した培養処理方法において、前記細胞懸濁液を前記懸濁液用バッファタンクに排出する工程において、前記培養容器に、前記第1入口ニードルを介して押出流体が供給されることによって、前記培養容器内の前記細胞懸濁液が、前記第1出口ニードルを介して前記懸濁液用バッファタンクに排出される、ようにしてもよい。
 上述した培養処理方法において、前記細胞懸濁液を前記他の培養容器に供給する工程において、前記培養容器内の流体が前記第2出口ニードルを介して排出されることによって、前記懸濁液用バッファタンク内の前記細胞懸濁液が、前記第2入口ニードルを介して前記他の培養容器に供給される、ようにしてもよい。
 上述した培養処理方法において、前記培養容器は、容器保持部に保持されており、前記細胞懸濁液を前記懸濁液用バッファタンクに排出する工程において、前記容器保持部は、前記第1ニードル装置に対向する第1ニードル対向位置に位置付けられ、前記細胞懸濁液を前記懸濁液用バッファタンクに排出する工程の後、前記容器保持部は、前記培養容器の受け渡しを行う受渡位置に位置付けられて、前記容器保持部に保持されていた前記培養容器が取り出されるとともに、前記他の培養容器が保持される、ようにしてもよい。
 上述した培養処理方法において、第3入口ニードルおよび第3出口ニードルを有する第3ニードル装置に、前記培養容器を連結する工程と、前記第1ニードル装置を前記培養容器に連結する工程の前に、処理液を、前記第3入口ニードルを介して前記培養容器に供給する工程と、を更に備える、ようにしてもよい。
 上述した培養処理方法において、前記処理液を前記培養容器に供給する工程において、前記培養容器内の前記細胞懸濁液が前記第3出口ニードルを介して排出されることによって、前記処理液が、前記第3入口ニードルを介して前記培養容器に供給される、ようにしてもよい。
 本発明によれば、コンタミネーションが生じることを防止できる。
図1は、本実施の形態による培養処理システムの概略構成を示す図である。 図2は、図1に示す培養容器を示す平面図である。 図3は、図2に示す培養容器を示す断面図である。 図4は、図1に示す培養容器連結装置を示す概略構成図である。 図5は、図4に示す培養容器連結装置を示す概略平面図である。 図6は、図4に示す培養容器連結装置のニードル装置を示す概略平面断面図である。 図7は、図4の培養容器連結装置の洗浄ブロックを示す断面図である。 図8Aは、本実施の形態による培養処理方法の播種工程において、培養容器内の細胞懸濁液を懸濁液用バッファタンクに排出する工程を説明するための図である。 図8Bは、本実施の形態による培養処理方法の播種工程において、懸濁液用バッファタンク内の細胞懸濁液を希釈する工程を説明するための図である。 図8Cは、本実施の形態による培養処理方法の播種工程において、懸濁液用バッファタンク内の細胞懸濁液を培養容器に供給する工程を説明するための図である。 図9Aは、本実施の形態による培養処理方法の継代工程において、PBSを処理液用バッファタンクに貯留する工程を説明するための図である。 図9Bは、本実施の形態による培養処理方法の継代工程において、処理液用バッファタンク内のPBSを培養容器に供給する工程を説明するための図である。 図9Cは、本実施の形態による培養処理方法の継代工程において、剥離剤を処理液用バッファタンクに貯留する工程を説明するための図である。 図9Dは、本実施の形態による培養処理方法の継代工程において、培地を処理液用バッファタンクに貯留する工程を説明するための図である。 図9Eは、本実施の形態による培養処理方法の継代工程において、培養容器に超音波振動を付与する工程を説明するための図である。 図9Fは、本実施の形態による培養処理方法の継代工程において、培地を押出用バッファタンクに貯留する工程を説明するための図である。 図9Gは、本実施の形態による培養処理方法の継代工程において、培養容器内の細胞懸濁液を懸濁液用バッファタンクに排出する工程を説明するための図である。 図10は、本実施の形態による培養処理方法の回収工程を説明するための図である。 図11は、図4の培養容器連結装置のニードルにおいて、内部洗浄時のニードルを示す断面図である。 図12は、図4の培養容器連結装置のニードルにおいて、外部洗浄時のニードルを示す断面図である。 図13は、図4の培養容器連結装置のニードルにおいて、滅菌時のニードルを示す断面図である。 図14は、本実施の形態による培養処理システムの変形例において、第4ニードル装置を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、本明細書に添付する図面においては、図示の理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから変更し誇張してある。
 各実施の形態による培養処理システムおよび培養処理方法は、あらゆる細胞を培養するために用いることができ、(ヒト)iPS細胞、(ヒト)ES細胞等の多能性幹細胞、骨髄間質細胞(MSC)等の軟骨細胞、樹状細胞等、あるいは血液細胞等の浮遊性細胞等の様々な細胞を培養する際に用いることができる。各実施の形態では、以下、iPS細胞を培養する用途を主に想定して説明するが、これはあくまでも一例である。
 まず、図1を参照して、本発明の実施の形態に係る培養処理システムおよび培養処理方法の概略構成を説明する。ここで、培養処理システムは、培養容器に対して細胞懸濁液を供給および排出させるためのシステムである。
 図1に示すように、培養処理システム1は、細胞を培養するための培養容器100が連結される培養容器連結装置2と、押出流体供給源3と、培地供給源4と、ドレンタンク5と、PBS供給源6と、剥離剤供給源7と、を備えている。
 培養容器連結装置2は、培養容器100を保持する容器保持部40と、容器保持部40に保持される培養容器100にそれぞれ連結可能な3つのニードル装置41X、41Y、41Zと、を有している。このうち容器保持部40は、培養容器100が載置されるように構成されており、培養容器100が後述するニードルの進退方向や、進退方向に直交する方向への移動が規制されるように構成されている。3つのニードル装置は、第1ニードル装置41Xと、第2ニードル装置41Yと、第3ニードル装置41Zにより構成されている。各ニードル装置41X、41Y、41Zは、上方から見たときに直線状に整列して配置されている。
 本実施の形態では、容器保持部40は、第1ニードル装置41Xに対向する第1ニードル対向位置N1と、第2ニードル装置41Yに対向する第2ニードル対向位置N2と、第3ニードル装置41Zに対向する第3ニードル対向位置N3とに、移動可能になっている。容器保持部40は、移動機構部43(図4参照)によって各位置N1、N2、N3に移動可能になっている。移動機構部43の詳細については、後述する。
 第1ニードル装置41Xは、第1ニードル対向位置N1に位置付けられた容器保持部40に保持される培養容器100に進退可能な第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbを有している。第2ニードル装置41Yは、第2ニードル対向位置N2に位置付けられた容器保持部40に保持される培養容器100に進退可能な第2入口ニードル41Yaおよび第2出口ニードル41Ybを有している。第3ニードル装置41Zは、第3ニードル対向位置N3に位置付けられた容器保持部40に保持される培養容器100に進退可能な第3入口ニードル41Zaおよび第3出口ニードル41Zbを有している。
 第1ニードル装置41Xの第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbは、第1ニードル対向位置N1に位置付けられた培養容器100に進退可能になっている。第1入口ニードル41Xaが培養容器100の流入口103(図2参照)に挿入されるとともに、第1出口ニードル41Xbが培養容器100の流出口105(図2参照)に挿入れると、第1ニードル装置41Xが培養容器100に連結される。同様に、第2ニードル装置41Yの第2入口ニードル41Yaおよび第2出口ニードル41Ybは、第2ニードル対向位置N2に位置付けられた培養容器100に進退可能になっている。第2入口ニードル41Yaが培養容器100の流入口103に挿入されるとともに、第2出口ニードル41Ybが培養容器100の流出口105に挿入されると、第2ニードル装置41Yが培養容器100に連結される。第3ニードル装置41Zの第3入口ニードル41Zaおよび第3出口ニードル41Zbは、第3ニードル対向位置N3に位置付けられた培養容器100に進退可能になっている。第3入口ニードル41Zaが培養容器100の流入口103に挿入されるとともに、第3出口ニードル41Zbが培養容器100の流出口105に挿入されると、第3ニードル装置41Zが培養容器100に連結される。
 まず、第1ニードル装置41Xに連結された系統について説明する。第1ニードル装置41Xは、主として、培養容器100内の細胞懸濁液を排出するために用いられる。
 第1ニードル装置41Xの第1入口ニードル41Xaには、上述した押出流体供給源3が連結されている。この押出流体供給源3は、培養容器100内の細胞懸濁液を押し出して流出させるための押出流体を培養容器100内に供給するためのものである。押出流体としては、例えば、後述する清浄チャンバ28内の空気などの気体を用いることが好適である。以下の説明では、押出流体供給源3は、当該空気を供給するものとして説明するが、押出流体は、このような空気に限られることはなく、さらには気体ではなくて液体であってもよい。
 第1入口ニードル41Xaと押出流体供給源3との間には、第1三方弁8が介在されている。第1三方弁8には、押出用バッファタンク9が連結されている。押出用バッファタンク9には、上述した培地供給源4が連結されている。この培地供給源4は、培地ポンプ10が駆動されることによって、押出用バッファタンク9に培地を供給し、押出用バッファタンク9は、供給された培地を貯留する。
 第1入口ニードル41Xaと第1三方弁8とは、第1入口ライン11によって連結されている。この第1入口ライン11に、押出ポンプ12(供給駆動部)が設けられている。第1三方弁8によって第1入口ライン11と押出流体供給源3とが連通するとともに押出ポンプ12が駆動されることによって、押出流体供給源3から第1入口ニードル41Xaを介して培養容器100内に空気が供給されるようになっている。一方、第1三方弁8によって第1入口ライン11と押出用バッファタンク9とが連通するとともに押出ポンプ12が駆動されることによって、押出用バッファタンク9から第1入口ニードル41Xaを介して培養容器100内に培地が供給されるようになっている。
 第1出口ニードル41Xbには、第1出口ライン13を介して懸濁液用バッファタンク14が連結されている。この懸濁液用バッファタンク14は、第1ニードル装置41Xに連結された培養容器100内の細胞懸濁液を貯留するためのものである。懸濁液用バッファタンク14には、上述した培地供給源4が連結されている。培地ポンプ10が駆動されることによって、培地供給源4から懸濁液用バッファタンク14にも培地が供給されるようになっている。なお、懸濁液用バッファタンク14は、貯留した細胞懸濁液を撹拌可能に構成されている。撹拌するための構成は、コンタミネーションを抑制可能であれば特に限られることはない。
 ところで、押出流体供給源3と第1三方弁8との間には、押出流体開閉弁V1が介在されている。この押出流体開閉弁V1は、押出流体供給源3から第1三方弁8への押出流体の供給を制御している。押出用バッファタンク9と第1三方弁8との間には、第1培地開閉弁V2が介在されている。この第1培地開閉弁V2は、押出用バッファタンク9から第1三方弁8への培地の供給を制御している。第1出口ライン13には、第1懸濁液開閉弁V3が設けられている。この第1懸濁液開閉弁V3は、第1出口ニードル41Xbから懸濁液用バッファタンク14への細胞懸濁液の排出を制御している。
 このような構成により、第1ニードル対向位置N1に位置付けられた容器保持部40に保持された培養容器100に第1ニードル装置41Xが連結されると、培養容器100内の細胞懸濁液が、第1出口ニードル41Xbを介して懸濁液用バッファタンク14に排出される。この場合、第1三方弁8が、押出流体供給源3を第1入口ライン11に連通させ、押出ポンプ12が駆動される。そして、押出流体開閉弁V1および第1懸濁液開閉弁V3が開く。押出ポンプ12の駆動によって、押出流体供給源3から第1入口ライン11を介して第1入口ニードル41Xaに押出流体が供給され、供給された押出流体が培養容器100内に流入される。この流入した押出流体によって培養容器100内の細胞懸濁液が押し出されて流出し、第1出口ニードル41Xbから第1出口ライン13を介して懸濁液用バッファタンク14に排出される。
 次に、第2ニードル装置41Yに連結された系統について説明する。第2ニードル装置41Yは、主として、培養容器100内に細胞懸濁液を供給するために用いられる。
 第2入口ニードル41Yaには、第2入口ライン15を介して上述した懸濁液用バッファタンク14が連結されている。この懸濁液用バッファタンク14に貯留された細胞懸濁液が、第2入口ニードル41Yaに供給されるようになっている。
 第2出口ニードル41Ybには、第2出口ライン16を介して、上述したドレンタンク5(ドレン部)が連結されている。より具体的には、第2出口ライン16とドレンタンク5との間には、第2三方弁17が介在されており、第2出口ライン16は、第2出口ニードル41Ybと第2三方弁17とを連結している。第3三方弁23には、後述する第3出口ニードル41Zbも連結されている。
 第2三方弁17とドレンタンク5とは、ドレンライン18によって連結されている。このドレンライン18に、ドレンポンプ19(排出駆動部)が設けられている。第2三方弁17によって第2出口ライン16とドレンライン18とが連通するとともにドレンポンプ19が駆動されることによって、第2出口ニードル41Ybを介して培養容器100内の流体がドレンタンク5に排出されるようになっている。
 ところで、第2入口ライン15には、第2懸濁液開閉弁V4が設けられている。この第2懸濁液開閉弁V4は、懸濁液用バッファタンク14から第2入口ニードル41Yaへの細胞懸濁液の供給を制御している。ドレンライン18に、ドレン開閉弁V5が設けられている。このドレン開閉弁V5は、第2三方弁17からドレンタンク5への流体の排出を制御している。
 このような構成により、第2ニードル対向位置N2に位置付けられた容器保持部40に保持された培養容器100に第2ニードル装置41Yが連結されると、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液が、第2入口ニードル41Yaを介して培養容器100に供給される。この場合、第2三方弁17が、第2出口ライン16をドレンライン18に連通させ、ドレンポンプ19が駆動される。そして、第2懸濁液開閉弁V4およびドレン開閉弁V5が開く。ドレンポンプ19の駆動によって、培養容器100内の流体が流出され、第2出口ニードル41Ybから第2出口ライン16およびドレンライン18を介してドレンタンク5に排出される。この排出された流体によって、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液が、培養容器100内に引き込まれる。すなわち、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液が、第2入口ライン15を介して第2入口ニードル41Yaに供給され、培養容器100内に流入される。
 次に、第3ニードル装置41Zに連結された系統について説明する。第3ニードル装置41Zは、主として、培養容器100内に各種処理液を供給するために用いられる。ここでは、処理液の例として、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)、剥離剤(Enzyme)および培地が、第3ニードル装置41Zを介して培養容器100に供給される例について説明する。
 第3入口ニードル41Zaには、第3入口ライン20を介して処理液用バッファタンク21が連結されている。この処理液用バッファタンク21は、第3ニードル装置41Zに連結された培養容器100に供給される各種処理液を貯留させるためのものである。
 処理液用バッファタンク21には、上述したPBS供給源6が連結されている。処理液ポンプ22によって、PBS供給源6から処理液用バッファタンク21にPBSが供給されるようになっている。また、処理液用バッファタンク21には、上述した剥離剤供給源7が連結されており、処理液ポンプ22が駆動されることによって、剥離剤供給源7から処理液用バッファタンク21に剥離剤が供給されるようにもなっている。さらに、処理液用バッファタンク21には、上述した培地供給源4が連結されており、培地ポンプ10が駆動されることによって、培地供給源4から処理液用バッファタンク21に培地が供給されるようになっている。
 これらのPBS供給源6、剥離剤供給源7および培地供給源4は、第3三方弁23および第4三方弁24によって処理液用バッファタンク21に選択的に連結されるようになっている。すなわち、処理液用バッファタンク21と、PBS供給源6との間に、第3三方弁23および第4三方弁24が介在されている。第3三方弁23が、PBS供給源6の側に設けられ、第4三方弁24が、処理液用バッファタンク21の側に設けられている。第3三方弁23には、剥離剤供給源7が連結されており、この第3三方弁23によって、PBSと剥離剤とが、第4三方弁24に選択的に供給されるようになっている。処理液ポンプ22は、第3三方弁23と第4三方弁24との間に介在されている。
 培地供給源4は、第3三方弁23を介在することなく、第4三方弁24に連結されている。この第4三方弁24によって、第3三方弁23から供給される処理液(PBSまたは剥離剤)と、培地とが、処理液用バッファタンク21に選択的に供給されるようになっている。なお、培地供給源4と第4三方弁24との間には、培地切替弁25が設けられている。この培地切替弁25は、培地の供給先を、第4三方弁24と、押出用バッファタンク9と、懸濁液用バッファタンク14とに、切り替え可能に構成されている。
 第3出口ニードル41Zbには、第3出口ライン26を介して、上述したドレンタンク5が連結されている。より具体的には、第3出口ライン26は、第3出口ニードル41Zbと、上述した第2三方弁17とを連結している。第2三方弁17によって第3出口ライン26とドレンライン18とが連通するとともにドレンライン18に設けられたドレンポンプ19が駆動されることによって、第3出口ニードル41Zbを介して培養容器100内の流体がドレンタンク5に排出されるようになっている。
 ところで、第3入口ライン20には、処理液開閉弁V6が設けられている。この処理液開閉弁V6は、処理液用バッファタンク21から第3入口ニードル41Zaへの処理液の供給を制御している。
 このような構成により、第3ニードル対向位置N3に位置付けられた容器保持部40に保持された培養容器100に第3ニードル装置41Zが連結されると、処理液用バッファタンク21内の処理液が、第3入口ニードル41Zaを介して培養容器100に供給される。この場合、第2三方弁17が、第3出口ライン26をドレンライン18に連通させ、ドレンポンプ19が駆動される。そして、処理液開閉弁V6およびドレン開閉弁V5が開く。ドレンポンプ19の駆動によって、培養容器100内の流体が第3出口ニードル41Zb、第3出口ライン26およびドレンライン18を介してドレンタンク5に排出される。この排出された流体によって、処理液用バッファタンク21内の処理液が、培養容器100内に引き込まれる。すなわち、処理液用バッファタンク21内の処理液が、第3入口ライン20を介して第3入口ニードル41Zaに供給され、培養容器100内に流入される。
 本実施の形態では、上述した各三方弁8、17、23、24は、ロータリーバルブとして構成されている。ロータリーバルブは、回転式の弁体を含んでおり、この弁体に、連通路が設けられている。弁体が回転することにより、この連通路が、3つのポートのうちの2つのポートを連通させるように構成されている。上述した培地切替弁25は、4つのポートが設けられているが、三方弁8、17、23、24と同様に構成されている。
 また、上述した各開閉弁V1~V6は、ピンチバルブとして構成されている。このピンチバルブは、流体が通流するチューブを外側から閉塞可能に構成されている。閉じる際には、チューブを押圧して閉塞し、流体の通流を遮断する。一方、開く際には、チューブを開放する。このことにより、チューブ内の流体が開閉弁の構成部品に触れることを回避でき、コンタミネーションの防止を図っている。
 また、上述した各ポンプ10、12、19、22は、チューブポンプとして構成されている。このチューブポンプは、流体が通流するチューブを外側から送液方向に押圧して、チューブ内の流体を供給先に送るように動作する。このことにより、チューブ内の流体がポンプの構成部品に触れることを回避でき、コンタミネーションの防止を図っている。
 なお、このようなピンチバルブおよびチューブポンプを適用することができるチューブとしては、柔軟性を有していれば特に限られることはないが、柔軟な樹脂材料により形成されていることが好適である。例えば、シリコーンチューブやオレフィン系エラストマーチューブを好適に用いることができる。
 培養容器連結装置2は、滅菌チャンバ27内に設けられており、滅菌環境下に置かれている。滅菌チャンバ27内には、清浄な空気が充満しているとともに、滅菌チャンバ27内の温度が、高温(例えば、約37℃)に維持されている。押出用バッファタンク9、懸濁液用バッファタンク14および処理液用バッファタンク21などは、清浄な空気が充満している清浄チャンバ28内に設けられている。清浄チャンバ28内の温度は、滅菌チャンバ27内の温度と同一の温度に維持されている。PBS供給源6は、温度管理されていない室温保管庫(図示せず)に設けられている。
 培地供給源4および剥離剤供給源7は、低温(例えば、約4℃)に温度管理された低温保管庫(図示せず)に設けられている。このため、培地供給源4の培地は、培地ポンプ10と培地切替弁25との間に設けられた第1インレットヒータ29によって加熱されてから、押出用バッファタンク9、懸濁液用バッファタンク14および処理液用バッファタンク21に供給されるようになっている。より具体的には、第1インレットヒータ29によって、培地は、低温(約4℃)から高温(約37℃)になるまで加熱されてから、各バッファタンクに供給される。同様に、剥離剤供給源7の剥離剤は、処理液ポンプ22と第4三方弁24との間に設けられた第2インレットヒータ30によって加熱されてから、処理液用バッファタンク21に供給されるようになっている。
 また、図1に示すように、培養処理システム1は、制御部31を更に備えている。この制御部31は、上述したポンプ10、12、19、22、各三方弁8、17、23、24および各開閉弁V1~V6を制御するように構成されている。
 次に、図2および図3を用いて、本実施の形態による培養容器100について説明する。ここでは、カルチャープレート型の培養容器100を例にとって説明する。
 図2および図3に示すように、培養容器100は、容器本体101と、容器本体101の一面に貼り付けられた平板102と、を備えている。容器本体101は、流体(細胞懸濁液や培地、各種処理液、空気)が流入される流入口103と、流入口103から流入した流体が通過する通路104と、通路104を通過した流体が流出される流出口105と、を有している。
 容器本体101の通路104は、容器本体101の平板102が貼り付けられた一面側に溝状に形成されている。通路104の口径(すなわち溝の深さ及び幅)は、一例として、2mm~4mmである。また、容器本体101の通路104は、平面視において蛇行する部分、すなわち直線部と折り返し部とが交互に接続された部分を有している。これにより、容器本体101を大型化させることなく、通路104の全長を延伸させて、細長状の通路104が形成されている。
 図2および図3に示すように、通路104の通路底面104aには、通路104を通過する細胞が播種される複数の細胞播種領域106が、当該通路104に沿って並んで設けられている。本実施の形態では、通路104の通路底面104aには、細胞播種領域106と同心状に窪み107が凹設されている。
 流入口103に流入口ゴム栓108が挿入され、流出口105に流出口ゴム栓109が挿入されており、流入口103および流出口105が閉塞されている。流入口ゴム栓108には、上述した各入口ニードル41Xa、41Ya、41Zaが貫通可能であり、流出口ゴム栓109には、上述した各出口ニードル41Xb、41Yb、41Zbが貫通可能になっている。
 次に、図4乃至図6を用いて、本発明の実施の形態による培養容器連結装置2についてより詳細に説明する。
 図4および図5に示すように、培養容器連結装置2は、ベース42と、ベース42から上方に延びる4つのサポート部42aと、を更に有している。4つのサポート部42aは、互いに離間するとともに直線状に整列されて配置されており、互いに隣り合うサポート部42aの間に、上述した第1ニードル装置41X、第2ニードル装置41Y、および第3ニードル装置41Zが取り付けられている。各ニードル装置41X、41Y、41Zは、対応するサポート部42aに対して回動可能に取り付けられている。
 本実施の形態では、容器保持部40には、移動機構部43が連結されている。この移動機構部43は、容器保持部40を、上述した第1ニードル対向位置N1と、第2ニードル対向位置N2と、第3ニードル対向位置N3とに、直線状に移動させるように構成されている。また、本実施の形態では、容器保持部40は、容器保持部40に対する培養容器100の受け渡しを行う受渡位置N4と、培養容器100に超音波振動を付与する超音波位置N5にも、移動可能になっている。第1ニードル対向位置N1、第2ニードル対向位置N2、第3ニードル対向位置N3、受渡位置N4、および超音波位置N5は、直線状に整列されており、この順に配置されている。
 図4に示すように、移動機構部43は、リニアシャフトモータ44を有している。このリニアシャフトモータ44は、容器保持部40に連結されたモータコイル44aと、磁性を帯びたモータシャフト44bと、を含んでいる。このうちモータシャフト44bは、モータコイル44aを、微少な隙間を介在させて(非接触式に)貫通している。モータシャフト44bは、ベース42に固定されているとともに、容器保持部40の移動方向に延びている。このような構成により、モータコイル44aに電流が供給されてリニアシャフトモータ44が駆動されると、モータシャフト44bの延びる方向に沿って、モータコイル44aが直線移動する。本実施の形態では、リニアシャフトモータ44は、ベース42の下方に配置されており、保持部サポート45を介して、容器保持部40に連結されている。リニアシャフトモータ44は、モータコイル44aとモータシャフト44bとが非接触式であることから、コンタミネーションの防止に効果的である。しかしながら、コンタミネーションの防止を図ることができれば、これに限られることない。
 ベース42の上面には、リニアガイド46が設けられている。このリニアガイド46は、容器保持部40の移動方向に沿って、すなわちモータシャフト44bと平行に延びている。上述した保持部サポート45には、ガイドブロック47が設けられている。ガイドブロック47は、リニアガイド46に対して、リニアガイド46の延びる方向に直交する方向に嵌合しているとともに、リニアガイド46の延びる方向に摺動可能になっている。このような構成により、リニアガイド46は、容器保持部40の直線移動を案内している。なお、リニアガイド46の摺動面およびガイドブロック47の摺動面のうちの少なくとも一方には、削り屑などが発生することを防止するために、テフロン(登録商標)がコーティングされていることが好ましい。この場合、これらの摺動面にはグリスなどの潤滑剤を塗布することを不要にでき、滅菌チャンバ27内の汚染を防止できる。また、グリスが不要になることによって、滅菌チャンバ27の滅菌グレードを向上させることができる。
 リニアシャフトモータ44は、上述した制御部31によって制御されている。すなわち、リニアシャフトモータ44が制御部31によって制御されることにより、容器保持部40は、各ニードル対向位置N1、N2、N3、受渡位置N4および超音波位置N5に、位置付けられるようになっている。
 次に、各ニードル装置41X、41Y、41Zの構成について説明する。各ニードル装置41X、41Y、41Zの構成は同一であるため、ここでは代表的に第1ニードル装置41Xについて説明し、第2ニードル装置41Yおよび第3ニードル装置41Zについての詳細な説明は省略する。
 図6に示すように、第1ニードル装置41Xは、サポート部42aに回動可能に設けられた装置ケース50と、第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbを直線移動させる第1アクチュエータ51と、装置ケース50を回動させる第2アクチュエータ52と、を有している。第1アクチュエータ51および第2アクチュエータ52は、装置ケース50内に収容されて保持されている。第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbは、装置ケース50の上方に配置されて、ニードル保持部53で保持されている。
 第1アクチュエータ51は、ニードル保持部53を介して、第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbを直線移動させる。すなわち、第1アクチュエータ51は、2つのニードル41Xa、41Xbを同時に直線移動可能になっている。
 第1アクチュエータ51は、回転軸54を有しており、この回転軸54を回転駆動するように構成されている。第1アクチュエータ51には、例えば、ステッピングモータを好適に用いることができる。一方、ニードル保持部53には、ナット55が連結されている。このナット55は、外周面におねじが形成されたねじ軸56(例えば、すべりねじ、ボールねじなど)に螺合している。ねじ軸56は、装置ケース50内に回転可能に保持されている。第1アクチュエータ51の回転軸54とねじ軸56は、互いに平行に配置されている。また、ねじ軸56の両側には、ねじ軸56に平行に延びるガイドロッド57が設けられている。これらのガイドロッド57は、ナット55の直線移動を案内し、ねじ軸56の回転によってナット55が直線移動可能になっている。
 回転軸54の端部には、第1プーリ58が設けられている。一方、ねじ軸56の端部には、第2プーリ59が設けられている。第1プーリ58と第2プーリ59に、タイミングベルト60が巻き掛けられており、第1プーリ58の回転は、タイミングベルト60を介して第2プーリ59に伝達される。このようにして、第1アクチュエータ51の回転駆動力が、ねじ軸56に伝達され、ニードル保持部53に保持された2つのニードル41Xa、41Xbが、直線移動するように構成されている。
 このような構成により、第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbは、第1アクチュエータ51によって直線移動可能になっており、培養容器100に対して進退可能になっている。
 すなわち、容器保持部40に保持された培養容器100の流入口103(図2参照)および流出口105は、水平方向(後述する第1ニードル装置41Xの回動軸61の軸方向に)に並んで離間して配置されている。2つのニードル41Xa、41Xbは、培養容器100の流入口103および流出口105と同様の間隔で配置され、培養容器100に第1ニードル装置41Xが連結される場合には、流入口103および流出口105と同様に水平方向に並んで配置される。このことにより、第1入口ニードル41Xaが、培養容器100の流入口103に挿入された流入口ゴム栓108を貫通して流入口103に差し込まれ、流入口103が第1入口ニードル41Xaを介して第1入口ライン11(図1参照)に連結される。一方、第1出口ニードル41Xbが、流出口105に挿入された流出口ゴム栓109を貫通して流出口105に差し込まれ、流出口105が、第1出口ニードル41Xbを介して第1出口ライン13に連結される。
 図6に示すように、第2アクチュエータ52は、サポート部42aに回動不能に固定された回動軸61を有している。回動軸61は、第2アクチュエータ52の本体を貫通するように形成されている。第2アクチュエータ52には、例えば、ステッピングモータを好適に用いることができる。
 第2アクチュエータ52は、装置ケース50をサポート部42aに対する反力で回動することにより、装置ケース50を介してニードル41Xa、41Xbを回動可能に構成されている。すなわち、回動軸61がサポート部42aに回動不能に固定されているため、第2アクチュエータ52が駆動されると、回動軸61が回動するのではなく、第2アクチュエータ52自体が回動軸61に対して反力で回動する。この場合、第2アクチュエータ52を保持している装置ケース50がサポート部42aに対して回動し、これにより、2つのニードル41Xa、41Xbが回動するようになる。
 このような構成により、2つのニードル41Xa、41Xbは、装置ケース50を介して、第2アクチュエータ52によって回動可能になっている。そして、後述する洗浄ブロック70および滅菌ブロック90に対して進退可能になる。
 次に、各ニードル装置41X、41Y、41Zの各ニードルを洗浄する洗浄ブロック70および滅菌ブロック90について図4を用いて説明する。ここでは、代表的に第1ニードル装置41Xのニードル41Xa、41Xbを例にとって説明する。なお、図4においては、図面を明瞭にするために、第1入口ニードル41Xaを示し、第1出口ニードル41Xbは省略している。
 図4に示すように、本実施の形態による培養容器連結装置2は、ニードル41Xa、41Xbを洗浄する洗浄ブロック70(洗浄部)と、ニードル41Xa、41Xbを滅菌する滅菌ブロック90(滅菌部)と、を更に備えている。洗浄ブロック70および滅菌ブロック90には、ニードル41Xa、41Xbがそれぞれ進退可能になっている。洗浄ブロック70および滅菌ブロック90は、いずれもベース42に取り付けられている。なお、ニードル41Xa、41Xbの洗浄は、図示しない洗浄液供給源から各ニードル41Xa、41Xbに供給される洗浄液によって行われる。
 図7に示すように、洗浄ブロック70は、ニードル41Xa、41Xbの内部洗浄を行う2つの内部洗浄孔71と、ニードル41Xa、41Xbの外部洗浄を行う2つの外部洗浄孔72と、を有している。内部洗浄孔71および外部洗浄孔72は、ニードル41Xa、41Xbが進退可能に形成されており、ニードル41Xa、41Xbの少なくとも一部が挿入される。このうち外部洗浄孔72は、垂直方向に延びるように形成されている。
 2つの内部洗浄孔71には、第1排出ライン73が連結されており、2つの内部洗浄孔71内の洗浄液は、第1排出ライン73に排出されるようになっている。2つの外部洗浄孔72には、第2排出ライン74が連結されており、2つの外部洗浄孔72内の洗浄液は、第2排出ライン74に排出されるようになっている。第1排出ライン73には第1排出弁75が設けられ、第2排出ライン74には第2排出弁76が設けられている。第1排出ライン73および第2排出ライン74は、下流側で第3排出ライン77に合流している。第3排出ライン77には、排出ポンプ78(例えば、真空ポンプ)が設けられており、排出ポンプ78が駆動されることにより、洗浄液が排出可能になっている。
 2つの内部洗浄孔71は、第1ニードル装置41Xの回動軸61の軸方向に並んで配置されており、培養容器100の流入口103および流出口105と同様の間隔で配置されている。2つの外部洗浄孔72の配置も同様である。このことにより、2つのニードル41Xa、41Xbが、2つの内部洗浄孔71に同時に挿入可能であるとともに、2つの外部洗浄孔72に同時に挿入可能になっている。図7においては、2つの内部洗浄孔71のうちの一方の内部洗浄孔71を示すとともに、2つの外部洗浄孔72のうちの一方の外部洗浄孔72を示しており、他方の内部洗浄孔71および他方の外部洗浄孔72の図示は省略している。
 洗浄ブロック70の上面には、2つの凹状の連通路79が設けられている。各連通路79は、一方の内部洗浄孔71と、これに対応する(内部洗浄孔71に挿入されるニードルが挿入される)外部洗浄孔72とを連通しており、外部洗浄孔72からオーバーフローする洗浄液を内部洗浄孔71に案内する。洗浄液をオーバーフローさせる際には、第2排出弁76は閉じられるが、洗浄終了時には第2排出弁76は開き、外部洗浄孔72内の洗浄液を排出する。
 図4に示すように、滅菌ブロック90は、ニードル41Xa、41Xbの滅菌を行う2つの滅菌孔91を有している。滅菌孔91は、ニードル41Xa、41Xbが進退可能に形成されており、ニードル41Xa、41Xbの少なくとも一部が挿入される。滅菌ブロック90は、滅菌孔91に挿入されたニードル41Xa、41Xbを加熱するヒータ(図示せず)を有している。滅菌時には、ニードル41Xa、41Xbは200℃程度まで加熱される。2つの滅菌孔91の配置は、上述した2つの内部洗浄孔71の配置と同様になっており、2つのニードル41Xa、41Xbが2つの滅菌孔91に同時に挿入可能になっている。図4においては、一方の滅菌孔91の図示は省略している。
 図4に示すように、上述した容器保持部40、洗浄ブロック70および滅菌ブロック90は、第1ニードル装置41Xの回動中心Oに対してニードル41Xa、41Xbの先端の回動軌跡Lよりも外周側であって、ニードル41Xa、41Xbの回動方向に互いに異なる位置に配置されている。本実施の形態では、容器保持部40の移動方向に沿って見たときに、容器保持部40、滅菌ブロック90および洗浄ブロック70が、この順に、取り付け高さが低くなるように配置されている。
 洗浄ブロック70においては、内部洗浄孔71および外部洗浄孔72が、ニードル41Xa、41Xbの回動方向に互いに異なる位置に配置されている。本実施の形態では、容器保持部40の移動方向に沿って見たときに、内部洗浄孔71および外部洗浄孔72が、この順に、容器保持部40および滅菌ブロック90から遠ざかるように配置されている。
 ニードル41Xa、41Xbは、第2アクチュエータ52によって、容器保持部40に保持された培養容器100の流入口103および流出口105に対向する容器対向位置P1と、洗浄ブロック70に対向する洗浄対向位置(P2、P3)と、に位置づけ可能になっている。ニードル41Xa、41Xbが容器対向位置P1に位置づけられた場合、2つのニードル41Xa、41Xbは、その長手方向において、培養容器100の流入口103および流出口105にそれぞれ整列される。図4に示す形態では、容器対向位置P1においてニードル41Xa、41Xbは水平に配置される。そして、第1アクチュエータ51によって前進して(流入口103および流出口105に向かって直線移動して)、2つのニードル41Xa、41Xbは、流入口ゴム栓108および流出口ゴム栓109を同時に貫通して、培養容器100内に差し込まれる。
 洗浄対向位置は、ニードル41Xa、41Xbが内部洗浄孔71に対向する内部洗浄対向位置P2と、ニードル41Xa、41Xbが外部洗浄孔72に対向する外部洗浄対向位置P3と、を有している。すなわち、ニードル41Xa、41Xbは、内部洗浄対向位置P2と、外部洗浄対向位置P3と、に位置づけ可能になっている。ニードル41Xa、41Xbが内部洗浄対向位置P2に位置づけられた場合、2つのニードル41Xa、41Xbは、その長手方向において、対応する内部洗浄孔71にそれぞれ整列される。そして、第1アクチュエータ51によって前進して、2つのニードル41Xa、41Xbは、2つの内部洗浄孔71に同時に挿入される。ニードル41Xa、41Xbが外部洗浄対向位置P3に位置づけられた場合、2つのニードル41Xa、41Xbは、その長手方向において、対応する外部洗浄孔72にそれぞれ整列される。図4に示す形態では、外部洗浄対向位置P3においてニードル41Xa、41Xbの長手方向は垂直になる。そして、第1アクチュエータ51よって前進して、2つのニードル41Xa、41Xbは、2つの外部洗浄孔72に同時に挿入される。
 さらに、ニードル41Xa、41Xbは、第2アクチュエータ52によって、滅菌ブロック90の滅菌孔91に対向する滅菌対向位置P4に位置づけ可能になっている。ニードル41Xa、41Xbが滅菌対向位置P4に位置づけられた場合、2つのニードル41Xa、41Xbは、その長手方向において、滅菌ブロック90の対応する滅菌孔91にそれぞれ整列される。そして、第1アクチュエータ51よって前進して、2つのニードル41Xa、41Xbは、2つの滅菌孔91に同時に挿入される。
 第1アクチュエータ51および第2アクチュエータ52は、上述した制御部31に接続されている。制御部31は、第1アクチュエータ51および第2アクチュエータ52を制御するように構成されている。
 本実施の形態では、上述のような洗浄ブロック70および滅菌ブロック90は、ニードル装置41X、41Y、41Z毎に設けられている。すなわち、図示しないが、洗浄ブロック70および滅菌ブロック90はそれぞれ3つ設けられており、各洗浄ブロック70が、対応するニードル装置に対向するように配置されており、各滅菌ブロック90が、対応するニードル装置に対向するように配置されている。洗浄ブロック70および滅菌ブロック90は、ベース42に取り付けられている。
 次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。ここでは、本実施の形態による培養処理方法として、細胞の播種工程、継代工程および回収工程と、ニードルの洗浄および滅菌工程について説明する。
 [播種工程]
 培養容器100に細胞を播種する方法について説明する。
 まず、ステップS1として、培養容器100が、図1に示す第1ニードル対向位置N1に位置付けられる。この場合、まず、移動機構部43のリニアシャフトモータ44が駆動されて、容器保持部40が、受渡位置N4に位置付けられる。続いて、この受渡位置N4において、図示しない受渡装置によって培養容器100が容器保持部40に保持される。なお、この培養容器100の通路104(図2参照)は、培養前の新しい細胞懸濁液で満たされているが、細胞は培養容器100の通路104に付着していない。次に、移動機構部43のリニアシャフトモータ44が駆動されて、容器保持部40が、第1ニードル装置41Xに対向する第1ニードル対向位置N1に位置付けられる。
 ステップS1の後、ステップS2として、第1ニードル対向位置N1に位置付けられた培養容器100に、第1ニードル装置41Xが連結される(図8A参照)。この場合、容器対向位置P1(図4参照)にニードル41Xa、41Xbが位置付けられた第1ニードル装置41Xの第1アクチュエータ51が駆動されて、第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbが同時に前進する。このことにより、第1入口ニードル41Xaは、培養容器100の流入口103に差し込まれるとともに、第1出口ニードル41Xbは、当該培養容器100の流出口105に差し込まれる。
 ステップS2の後、ステップS3として、図8Aに示すように、培養容器100内の細胞懸濁液が、第1出口ニードル41Xbを介して懸濁液用バッファタンク14に排出される。この場合、まず、第1三方弁8が、第1入口ライン11に押出流体供給源3を連通させとともに、押出流体開閉弁V1および第1懸濁液開閉弁V3が開く。続いて、押出ポンプ12が駆動される。このことにより、押出流体供給源3から第1入口ライン11および第1入口ニードル41Xaを介して培養容器100の通路104内に押出流体が供給される。この供給された押出流体によって、培養容器100内に貯留されていた細胞懸濁液が押し出され、第1出口ニードル41Xbから第1出口ライン13を介して懸濁液用バッファタンク14に排出される。排出された細胞懸濁液は、懸濁液用バッファタンク14内に貯留される。
 ここで、第1出口ライン13には、細胞懸濁液中の細胞にダメージやコンタミネーションを与える可能性があるポンプおよび三方弁が設けられていない。このことにより、ステップS3の間、培養容器100から懸濁液用バッファタンク14に排出される細胞懸濁液が、ダメージやコンタミネーションを受けることを防止できる。
 ステップS3の後、ステップS4として、図8Bに示すように、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液が希釈される。この場合、培地供給源4から懸濁液用バッファタンク14に培地が供給され、懸濁液用バッファタンク14内に貯留されている細胞懸濁液が、所定の細胞濃度になるように培地で希釈される。なお、細胞濃度は、図示しない細胞計数盤を使用して計測される。
 ステップS4の後、ステップS5として、懸濁液用バッファタンク14に貯留された細胞懸濁液が撹拌される。このことにより、細胞懸濁液中の細胞が、細胞懸濁液内に均等に分散され得る。
 ステップS5の後、ステップS6として、培養容器100から第1ニードル装置41Xが取り外される(図8B参照)。この場合、まず、第1ニードル装置41Xの第1アクチュエータ51が駆動されて、第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbが同時に後退する。このことにより、第1入口ニードル41Xaは、培養容器100の流入口103から引き抜かれるとともに、第1出口ニードル41Xbは、培養容器100の流出口105から引き抜かれる。
 ステップS6の後、ステップS7として、他の培養容器の一例としての新しい培養容器100が、第2ニードル対向位置N2に位置付けられる。この場合、まず、移動機構部43のリニアシャフトモータ44が駆動されて、使用済みの容器保持部40が、受渡位置N4に位置付けられる。続いて、この受渡位置N4において、図示しない受渡装置によって、容器保持部40から使用済みの培養容器100が取り出されるとともに、この容器保持部40に、他の新しい培養容器100が保持され、培養容器100が交換される。なお、この新しい培養容器100の通路104は、流体の一例としての空気で満たされている。その後、移動機構部43のリニアシャフトモータ44が駆動されて、容器保持部40が、第2ニードル装置41Yに対向する第2ニードル対向位置N2に位置付けられる。
 ステップS7の後、ステップS8として、上述したステップS2と同様にして、第2ニードル対向位置N2に位置付けられた培養容器100に、容器対向位置P1にニードル41Ya、41Ybが位置付けられた第2ニードル装置41Yが連結される(図8C参照)。
 ステップS8の後、ステップS9として、図8Cに示すように、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液が、第2入口ニードル41Yaを介して新しい培養容器100に供給される。この場合、まず、第2三方弁17が、第2出口ライン16をドレンライン18に連通させるとともに、第2懸濁液開閉弁V4およびドレン開閉弁V5が開く。続いて、ドレンポンプ19が駆動される。このことにより、培養容器100内の空気が通路104から第2出口ニードル41Yb、第2出口ライン16およびドレンライン18を介してドレンタンク5に排出される。この排出された空気によって、懸濁液用バッファタンク14内に貯留されていた細胞懸濁液が、培養容器100の通路104内に引き込まれる。すなわち、細胞懸濁液は、第2入口ライン15および第2入口ニードル41Yaを介して培養容器100の通路104に供給される。このようにして、新しい培養容器100の通路104が、細胞懸濁液で満たされ、この培養容器100に細胞が播種される。なお、新しい培養容器100の通路104の内壁の一部には、予め細胞外マトリックス(Extracellular Matrix、ECMともいう)が塗布されており、この細胞外マトリックスが塗布された部分に細胞が付着される。
 ここで、第2入口ライン15には、細胞懸濁液中の細胞にダメージやコンタミネーションを与える可能性があるポンプおよび三方弁が設けられていない。このことにより、ステップS9の間、懸濁液用バッファタンク14から培養容器100に供給される細胞懸濁液が、ダメージやコンタミネーションを受けることを防止できる。
 ステップS9の後、ステップS10として、上述したステップS6と同様にして、培養容器100から第2ニードル装置41Yが取り外される。
 ステップS10の後、ステップS11として、容器保持部40から、細胞が播種された培養容器100が取り出される。この場合、まず、移動機構部43のリニアシャフトモータ44が駆動されて、容器保持部40が、受渡位置N4に位置付けられる。続いて、この受渡位置N4において、図示しない受渡装置によって、容器保持部40から、細胞が播種された培養容器100が取り出される。取り出された培養容器100は、図示しない培養モジュールに搬送されて、播種された細胞の培養が行われる。なお、懸濁液用バッファタンク14内に貯留されている細胞懸濁液を複数の培養容器100へ供給する場合には、ステップS7において他の新たな培養容器100が受渡位置N4で容器保持部40に保持されて、ステップS7からステップS11が複数回繰り返される。
 [継代工程]
 次に、培養容器100で培養された細胞を継代する方法について、接着性細胞を培養する場合を例にとって説明する。
 この場合、まず、ステップS21として、培養容器100が、第3ニードル対向位置N3に位置付けられる。培養容器100は、ステップS1と同様にして、第3ニードル対向位置N3に位置付けることができる。なお、この培養容器100の通路104の内壁の一部には上述した細胞外マトリックスが塗布されており、この細胞外マトリックスが塗布された部分に細胞が付着している。通路104は、流体の一例としての培養上澄みである古い培地で満たされている。次に、移動機構部43のリニアシャフトモータ44が駆動されて、容器保持部40が、第3ニードル装置41Zに対向する第3ニードル対向位置N3に位置付けられる。
 ステップS21の後、ステップS22として、上述したステップS2と同様にして、第3ニードル対向位置N3に位置付けられた培養容器100に、容器対向位置P1にニードル41Za、41Zbが位置付けられた第3ニードル装置41Zが連結される(図9A参照)。
 ステップS22の後、ステップS23として、図9Aに示すように、処理液用バッファタンク21内に、PBSが貯留される。この場合、まず、第3三方弁23が、第4三方弁24にPBS供給源6を連通させるとともに、第4三方弁24が、第3三方弁23を処理液用バッファタンク21に連通させる。続いて、処理液ポンプ22が駆動される。このことにより、PBS供給源6から処理液用バッファタンク21にPBSが供給される。供給されたPBSは、処理液用バッファタンク21内に貯留される。なお、処理液用バッファタンク21におけるPBSの貯留量は、後述するステップS24において、培養容器100の通路104内の培地をPBSに置換可能な程度の量であることが好適である。
 ステップS23の後、ステップS24として、図9Bに示すように、培養容器100内に、PBSが供給される。この場合、まず、処理液開閉弁V6およびドレン開閉弁V5が開く。続いて、ドレンポンプ19が駆動される。このことにより、培養容器100内の培養上澄みである古い培地が通路104から第3出口ニードル41Zb、第3出口ライン26およびドレンライン18を介してドレンタンク5に排出される。この排出された培地によって、処理液用バッファタンク21内に貯留されていたPBSが、培養容器100の通路104内に引き込まれる。すなわち、処理液用バッファタンク21内のPBSは、第3入口ライン20および第3入口ニードル41Zaを介して培養容器100の通路104に供給される。このようにして、培養容器100の通路104をPBSで満たすことができる。この際、処理液用バッファタンク21内に貯留されていたPBSは全て、処理液用バッファタンク21から排出される。なお、PBSが培養容器100の通路104に供給されるまでは、第3入口ライン20には空気が満たされている。このことにより、ドレンポンプ19が駆動されると、第3入口ライン20に満たされていた空気が培養容器100の通路104に供給され、この空気がエアプラグとして作用する。このため、培養容器100に満たされていた古い培地を効率良く排出させることができる。
 ステップS24の後、ステップS25として、図9Cに示すように、処理液用バッファタンク21内に、剥離剤が貯留される。この場合、まず、第3三方弁23が、第4三方弁24に剥離剤供給源7を連通させるとともに、第4三方弁24が、第3三方弁23を処理液用バッファタンク21に連通させる。続いて、処理液ポンプ22が駆動される。このことにより、剥離剤供給源7から処理液用バッファタンク21に剥離剤が供給される。供給された剥離剤は、処理液用バッファタンク21内に貯留される。なお、処理液用バッファタンク21における剥離剤の貯留量は、後述するステップS26において、培養容器100の通路104内のPBSを剥離剤に置換可能な程度の量であることが好適である。ここで、通路104内の細胞は、通路104の内壁の一部に塗布された細胞外マトリックスによって、通路104の内壁に付着されている。剥離剤は、この細胞外マトリックスに対する細胞の付着力を弱めるためのものである。
 ステップS25の後、ステップS26として、図9Bに示すように、培養容器100内に、剥離剤が供給される。この場合、上述したステップS24と同様にして、処理液用バッファタンク21に貯留されていた剥離剤を培養容器100の通路104に供給することができ、培養容器100の通路104を、剥離剤で満たすことができる。この際、処理液用バッファタンク21内に貯留されていた剥離剤は全て、処理液用バッファタンク21から排出される。
 ステップS26の後、ステップS27として、培養容器100の通路104が剥離剤で満たされている状態で、所定時間維持される。このことにより、細胞外マトリックスに対する細胞の付着力が弱められる。
 ステップS27の後、ステップS28として、図9Dに示すように、処理液用バッファタンク21内に、培地が貯留される。この場合、まず、培地切替弁25が、第4三方弁24に培地供給源4を連通させるとともに、第4三方弁24が、培地切替弁25を処理液用バッファタンク21に連通させる。続いて、培地ポンプ10が駆動される。このことにより、培地供給源4から処理液用バッファタンク21に培地が供給される。供給された培地は、処理液用バッファタンク21内に貯留される。なお、処理液用バッファタンク21における培地の貯留量は、後述するステップS29において、培養容器100の通路104内の剥離剤を培地に置換可能な程度の量であることが好適である。
 ステップS28の後、ステップS29として、図9Bに示すように、培養容器100内に、培地が供給される。この場合、上述したステップS24と同様にして、処理液用バッファタンク21に貯留されていた培地を培養容器100の通路104に供給することができ、培養容器100の通路104を、培地で満たすことができる。この際、処理液用バッファタンク21内に貯留されていた培地は全て、処理液用バッファタンク21から排出される。なお、通路104への培地の供給速度は、PBSや剥離剤の供給速度よりも小さい方が好ましい。このことにより、ステップS27によって細胞外マトリックスに対する細胞の付着力が弱まった場合においても、細胞が、培地の供給によって剥離されることを抑制できる。
 ステップS29の後、ステップS30として、上述したステップS6と同様にして、培養容器100から第3ニードル装置41Zが取り外される。
 ステップS30の後、ステップS31として、図9Eに示すように、培養容器100に超音波振動が付与される。この場合、まず、移動機構部43のリニアシャフトモータ44が駆動されて、容器保持部40が、超音波位置N5に位置付けられる。続いて、この超音波位置N5において、図示しない超音波照射装置から培養容器100に向けて超音波が照射される。このことにより、付着力が低減した細胞が、培養容器100の内壁から剥離される。剥離された細胞は、通路104内に留まる。
 ステップS31の後、ステップS32として、培養容器100が保持された容器保持部40が、第1ニードル対向位置N1に位置付けられる。この場合、移動機構部43のリニアシャフトモータ44が駆動されて、容器保持部40が、第1ニードル装置41Xが対向する第1ニードル対向位置N1に位置付けられる。
 ステップS32の後、ステップS33として、上述したステップS2と同様にして、第1ニードル対向位置N1に位置付けられた培養容器100に、第1ニードル装置41Xが連結される(図9F参照)。
 ステップS33の後、ステップS34として、図9Fに示すように、押出用バッファタンク9内に、培地が貯留される。この場合、培地ポンプ10が駆動され、培地供給源4から押出用バッファタンク9に培地が供給される。供給された培地は、押出用バッファタンク9内に貯留される。
 ステップS34の後、ステップS35として、上述したステップS3と同様にして、培養容器100内の細胞懸濁液(ステップS31において細胞が剥離されたため、細胞懸濁液と称す)が、懸濁液用バッファタンク14に排出される。ステップS35においては、図9Gに示すように、押出流体開閉弁V1および第1培地開閉弁V2を開きつつ、第1三方弁8は、第1入口ライン11に押出流体供給源3を連通させた状態と、第1入口ライン11に押出用バッファタンク9を連通させた状態とを断続的に切り替えることが好適である。このことにより、培養容器100の通路104内に、空気と培地とが交互に流入することができ、押出流体をエアプラグとして作用させて、通路104内の細胞を効率良く排出させることができる。排出された細胞懸濁液は、懸濁液用バッファタンク14内に貯留される。懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液は、上述したステップS4と同様にして希釈される。
 ステップS35の後、上述したステップS5~ステップS9が行われ、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液が、新しい培養容器100に供給される。このことにより、新しい培養容器100の通路104が、細胞懸濁液で満たされ、この培養容器100に細胞が播種される。
 その後、上述したステップS10およびステップS11が行われ、容器保持部40から、細胞が播種された新しい培養容器100が取り出され、図示しない培養モジュールに搬送されて、継代された細胞の培養が再び行われる。なお、懸濁液用バッファタンク14内に貯留されている細胞懸濁液を複数の培養容器100へ供給する場合には、ステップS7において他の新たな培養容器100が受渡位置N4で容器保持部40に保持されて、ステップS7からステップS11が複数回繰り返される。
[回収工程]
 培養容器100で培養した細胞を回収する際には、上述したステップS35の後、上述したステップS5~ステップS9が行われる。この際、第2ニードル装置41Yには、培養容器100ではなく、他の培養容器の一例としての回収容器120が連結される。この回収容器120は、主として、培養された細胞が分散された細胞懸濁液を回収するためのものであるが、培養容器100と同様な流入口103および流出口105を有しており、各ニードル装置41X、41Y、41Zが連結可能であるとともに、容器保持部40に保持可能に構成されている。なお、この回収容器120内は、細胞懸濁液が供給されるまでは空気で満たされている。回収容器120に細胞懸濁液を供給する際には、図10に示すように、上述したステップS9と同様にして、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液を回収容器120に供給することができる。このことにより、培養した細胞が、回収容器120に回収される。
 その後、上述したステップS10およびステップS11が行われ、容器保持部40から回収容器120が取り出される。
[ニードル洗浄・滅菌工程]
 ところで、上述した細胞の播種工程、継代工程、回収工程の間、必要に応じて、各ニードル装置41X、41Y、41Zのニードルは洗浄および滅菌されることが好適である。例えば、上述したステップS3において培養容器100から細胞懸濁液を排出した場合や、ステップS9において培養容器100に細胞懸濁液を供給した場合などには、コンタミネーションを防止するために、これらのステップの後にニードルは洗浄および滅菌されることが好ましい。そこで、ニードルの洗浄方法および滅菌方法について、代表的に第1ニードル装置41Xを例にとって以下に説明する。第2ニードル装置41Yおよび第3ニードル装置41Zについての詳細な説明は省略する。
(ニードルの内部洗浄工程)
 まず、容器対向位置P1に第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbが位置付けられた第1ニードル装置41Xが回動し、洗浄ブロック70においてニードル41Xa、41Xbが内部洗浄される。
 この場合、まず、図4に示すように、第2アクチュエータ52が駆動されて、2つのニードル41Xa、41Xbは、容器対向位置P1(図4参照)から回動して内部洗浄対向位置P2に位置づけられる。このことにより、ニードル41Xa、41Xbは、洗浄ブロック70の対応する内部洗浄孔71にそれぞれ整列される。
 続いて、図11に示すように、第1アクチュエータ51が駆動されて、ニードル41Xa、41Xbは、内部洗浄対向位置P2から対応する内部洗浄孔71に向かって前進し、内部洗浄孔71に挿入される。
 次に、図示しない洗浄液供給源から第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbに洗浄液が供給される。この場合、第1出口ライン13では、洗浄液は、上述した細胞懸濁液が流れる方向とは反対方向に流れる。
 ニードル41Xa、41Xbの内部洗浄の間、排出ポンプ78が駆動され、第1排出ライン73に設けられた第1排出弁75は開く。このことにより、各ニードル41Xa、41Xbに供給された洗浄液は、ニードル41Xa、41Xbの内部流路を通って、各ニードル41Xa、41Xbの先端から吐出される。吐出された洗浄液は、第1排出ライン73を介して第3排出ライン77に排出される。この間、洗浄液は、各ニードル41Xa、41Xbの内部流路を通り、内部流路が洗浄液で洗浄される(ニードル41Xa、41Xbが内部洗浄される)。
 内部洗浄の後、第1アクチュエータ51が駆動されて、ニードル41Xa、41Xbは内部洗浄孔71から後退し、内部洗浄孔71から引き出される。このことにより、ニードル41Xa、41Xbは、再び内部洗浄対向位置P2に位置づけられる。
 (ニードルの外部洗浄工程)
 ニードル41Xa、41Xbが内部洗浄対向位置P2に位置づけられた後、第1ニードル装置41Xが回動し、洗浄ブロック70においてニードル41Xa、41Xbが外部洗浄される。
 この場合、まず、図4に示すように、第2アクチュエータ52が駆動されて、2つのニードル41Xa、41Xbは、内部洗浄対向位置P2から回動して外部洗浄対向位置P3に位置づけられる。このことにより、ニードル41Xa、41Xbは、洗浄ブロック70の対応する外部洗浄孔72にそれぞれ整列される。
 続いて、図12に示すように、第1アクチュエータ51が駆動されて、ニードル41Xa、41Xbは、外部洗浄対向位置P3から対応する外部洗浄孔72に向かって前進し、外部洗浄孔72に挿入される。この際、外部洗浄孔72へのニードル41Xa、41Xbの挿入深さは、内部洗浄孔71への挿入深さよりも深いことが好ましい。また、外部洗浄孔72へのニードル41Xa、41Xbの挿入深さは、上述した細胞の播種工程や継代工程、回収工程時に培養容器100の流入口103および流出口105に差し込まれるニードル41Xa、41Xbの差込深さよりも深いことが好ましい。
 次に、図示しない洗浄液供給源から第1入口ニードル41Xaおよび第1出口ニードル41Xbに洗浄液が供給される。
 ニードル41Xa、41Xbの外部洗浄の間、排出ポンプ78が駆動され、第1排出弁75は開くとともに第2排出弁76は閉じる。このことにより、各ニードル41Xa、41Xbに供給された洗浄液は、先端から吐出されて外部洗浄孔72に溜まり、外部洗浄孔72が洗浄液で満たされて、各ニードル41Xa、41Xbの外面が洗浄液で洗浄される(ニードル41Xa、41Xbが外部洗浄される)。
 外部洗浄孔72からオーバーフローした洗浄液は、洗浄ブロック70の上面に設けられた連通路79を通って対応する内部洗浄孔71に流れる。内部洗浄孔71に達した洗浄液は、第1排出ライン73を介して第3排出ライン77に排出される。外部洗浄の間、第2排出弁76が閉じられているため、外部洗浄孔72内に、下流側から(排出ポンプ78の側から)菌が進入することを防止でき、外部洗浄孔72の清潔性を向上させることができる。また、外部洗浄の間、外部洗浄孔72自体を洗浄することにもなる。一方、第1排出弁75を閉じるとともに第2排出弁76を開いて、排出ポンプ78を駆動して内部洗浄孔71にニードル41Xa、41Xbを挿入して洗浄液を吐出させると、内部洗浄孔71から洗浄液をオーバーフローさせることができ、内部洗浄孔71自体を洗浄することもできる。
 外部洗浄の後、第1アクチュエータ51が駆動されて、ニードル41Xa、41Xbは外部洗浄孔72から後退し、外部洗浄孔72から引き出される。このことにより、ニードル41Xa、41Xbは、再び外部洗浄対向位置P3に位置づけられる。
 (ニードルの滅菌工程)
 ニードル41Xa、41Xbが外部洗浄対向位置P3に位置づけられた後、第1ニードル装置41Xが回動し、滅菌ブロック90においてニードル41Xa、41Xbが滅菌される。
 この場合、まず、図4に示すように、第2アクチュエータ52が駆動されて、2つのニードル41Xa、41Xbは、外部洗浄対向位置P3から回動して滅菌対向位置P4に位置づけられる。このことにより、ニードル41Xa、41Xbは、滅菌ブロック90の対応する滅菌孔91にそれぞれ整列される。
 続いて、図13に示すように、第1アクチュエータ51が駆動されて、ニードル41Xa、41Xbは、滅菌対向位置P4から対応する滅菌孔91に向かって前進し、滅菌孔91に挿入される。この際、滅菌孔91へのニードル41Xa、41Xbの挿入深さは、上述した細胞の播種工程や継代工程、回収工程時に培養容器100の流入口103および流出口105に差し込まれるニードル41Xa、41Xbの差込深さよりも深いことが好ましい。
 次に、滅菌ブロック90のヒータが駆動されて、滅菌孔91に挿入されたニードル41Xa、41Xbが加熱され、滅菌される。
 滅菌の後、ヒータを停止する。また、第1アクチュエータ51が駆動されて、ニードル41Xa、41Xbは、滅菌孔91から後退し、滅菌孔91から引き出される。このことにより、ニードル41Xa、41Xbは、再び滅菌対向位置P4に位置づけられる。
 このようにして、ニードル41Xa、41Xbを、洗浄ブロック70で洗浄させることができるとともに、滅菌ブロック90で滅菌させることができる。このため、コンタミネーションを防止できるとともに、ニードル41Xa、41Xbの交換を不要にすることができる。
 その後、上述した細胞の播種工程や、継代工程、回収工程を行う場合には、第2アクチュエータ52が駆動されて、第1ニードル装置41Xが回動する。このことにより、2つのニードル41Xa、41Xbは、容器対向位置P1に位置付けられる。
 このように本実施の形態によれば、培養容器100内の細胞懸濁液を、第1ニードル装置41Xの第1出口ニードル41Xbを介して懸濁液用バッファタンク14に排出することができるとともに、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液を、第2ニードル装置41Yの第2入口ニードル41Yaを介して他の培養容器100に供給することができる。このことにより、培養容器100から細胞懸濁液を排出する際に用いられる第1ニードル装置41Xとは異なる第2ニードル装置41Yで、他の培養容器100に細胞懸濁液を供給することができる。このため、他の培養容器100に供給される細胞懸濁液にコンタミネーションが生じることを防止できる。
 また、本実施の形態によれば、培養容器100内の細胞懸濁液を懸濁液用バッファタンク14に排出する際、押出流体供給源3から第1入口ニードル41Xaを介して培養容器100内に押出流体が供給される。このことにより、培養容器100内の細胞懸濁液が、押出流体によって押し出されて、培養容器100から第1出口ニードル41Xbを介して懸濁液用バッファタンク14に排出される。このため、第1出口ニードル41Xbと懸濁液用バッファタンク14との間に、細胞懸濁液を排出するためのポンプを設けることを不要にできる。この結果、培養容器100から懸濁液用バッファタンク14に排出される細胞懸濁液にコンタミネーションが生じることを防止できる。
 また、本実施の形態によれば、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液を他の培養容器100に供給する際、当該培養容器100内の空気が第2出口ニードル41Ybを介してドレンタンク5に排出される。このことにより、懸濁液用バッファタンク14内の細胞懸濁液が、第2入口ニードル41Yaを介して当該培養容器100内に引き込まれるように供給される。このため、懸濁液用バッファタンク14と第2入口ニードル41Yaとの間に、細胞懸濁液を供給するためのポンプを設けることを不要にできる。この結果、懸濁液用バッファタンク14から当該他の培養容器100に供給される細胞懸濁液にコンタミネーションが生じることを防止できる。
 また、本実施の形態によれば、容器保持部40が、移動機構部43によって、第1ニードル装置41Xに対向する第1ニードル対向位置N1と、第2ニードル装置41Yに対向する第2ニードル対向位置N2とに移動可能になっている。このことにより、培養容器100をスムースに移動させることができ、細胞の播種工程、継代工程、回収工程の所要時間を短縮することができる。また、容器保持部40が、移動不能で、第1ニードル対向位置N1と第2ニードル対向位置N2とに別々に設けられる場合に比べると、第1ニードル装置41Xと第2ニードル装置41Yとの間のスペースを縮小することができ、装置のコンパクト化を図ることができる。とりわけ、本実施の形態によれば、容器保持部40は、培養容器100の受け渡しを行う受渡位置N4に移動することができ、各ニードル装置41X、41Y、41Zから離れた位置で培養容器100の受け渡しを行うことができる。このため、コンタミネーションが生じることをより一層防止できる。
 また、本実施の形態によれば、第1ニードル装置41Xおよび第2ニードル装置41Yとは異なる第3ニードル装置41Zを用いて、PBSや剥離剤、培地などの処理液を培養容器100に供給することができる。このため、培養容器100に供給される処理液にコンタミネーションが生じることを防止できるとともに、培養容器100から排出される細胞懸濁液と、培養容器100に供給される細胞懸濁液にコンタミネーションが生じることを防止できる。
 なお、上述した本実施の形態においては、培養容器100に第3ニードル装置41Zが連結された後に、ステップS23として、処理液用バッファタンク21内にPBSが貯留される例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、ステップS24として培養容器100にPBSが供給される前に、処理液用バッファタンク21内にPBSが貯留されていれば、ステップS24を行うタイミングは、任意とすることができる。同様にして、ステップS25として処理液用バッファタンク21内に剥離剤を貯留するタイミング、ステップS28として処理液用バッファタンク21内に培地を貯留するタイミング、ステップS34として押出用バッファタンク9内に培地を貯留するタイミングについても同様である。更に言えば、本実施の形態で示した播種工程、継代工程および回収工程における各ステップの順序は、一例であって、各工程の目的を達成することができれば、一部のステップの順序は入れ替えてもよい。
 また、上述した本実施の形態においては、培養容器連結装置2が、滅菌ブロック90を備えている例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、滅菌ブロック90を備えていなくてもよい。
 また、上述した本実施の形態においては、第1ニードル対向位置N1、第2ニードル対向位置N2、第3ニードル対向位置N3、受渡位置N4、および超音波位置N5が、この順に配置されている例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、これらの位置N1~N5の配置は任意である。
 また、上述した本実施の形態においては、接着性細胞の培養を例にとって説明したが、培養する細胞の種類に応じて、播種工程、継代工程および回収工程の各工程において、一部のステップを省略してもよい。
 さらに、上述した本実施の形態における培養処理システム1は、図14に示すように、培養容器100または回収容器120内の細胞懸濁液を細胞培養バッグ130に回収するための機構を更に備えていてもよい。例えば、培養処理システム1が、各ニードル装置41X~41Zと同様の構成を有する第4ニードル装置41Uを備えており、この第4ニードル装置41Uの第4出口ニードル41Ubに、細胞培養バッグ130が連結されるようにしてもよい。この場合、第4入口ニードル41Uaには、第1ニードル装置41Xの第1入口ニードル41Xaと同様にして押出流体供給源140が連結されていてもよい。なお、第4ニードル装置41Uは、第1ニードル装置41X、第2ニードル装置41Yおよび第3ニードル装置41Zとともに直線状に整列して配置されていてもよい。
 このような構成により、第4ニードル装置41Uに、第4ニードル対向位置N6に位置付けられた培養容器100または回収容器120が連結されると、押出流体供給源140から供給される押出流体が、押出ポンプ141が駆動されることによって、第4ニードル装置41Uに連結された培養容器100または回収容器120に供給されて、容器100または120内の細胞懸濁液を細胞培養バッグ130に排出することができる。このことにより、第4出口ニードル41Ubと細胞培養バッグ130との間にポンプが設けられていなくても、細胞培養バッグ130に細胞懸濁液を供給することができる。このため、細胞にダメージやコンタミネーションが与えられることを抑制しながら、培養容器100または回収容器120内の細胞懸濁液を細胞培養バッグ130に回収することができる。なお、押出流体供給源140は、図1に示す押出流体供給源3であってもよい。この場合には、第1入口ライン11に、新たに三方弁(図示せず)を設けて、第1入口ライン11から分岐したラインに第4入口ニードル41Uaを連結するようにしてもよい。また、図14においては、押出流体供給源140と第4入口ニードル41Uaとの間には、図1に示す押出流体開閉弁V1と同様な押出流体開閉弁V7が設けられていてもよい。
 本発明は上記実施の形態および変形例そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施の形態および変形例に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。実施の形態および変形例に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態および変形例にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。

Claims (13)

  1.  培養容器に対して細胞懸濁液を供給および排出させる培養処理システムであって、
     前記培養容器を保持する容器保持部と、
     第1入口ニードルおよび第1出口ニードルを有し、前記容器保持部に保持される前記培養容器に連結可能な第1ニードル装置と、
     第2入口ニードルおよび第2出口ニードルを有し、前記容器保持部に保持される前記培養容器に連結可能な第2ニードル装置と、
     前記第1出口ニードルおよび前記第2入口ニードルに連結された懸濁液用バッファタンクと、を備え、
     前記培養容器に前記第1ニードル装置が連結された場合、前記培養容器内の前記細胞懸濁液は、前記第1出口ニードルを介して前記懸濁液用バッファタンクに排出され、
     前記容器保持部に保持された他の前記培養容器に前記第2ニードル装置が連結された場合、前記懸濁液用バッファタンク内の前記細胞懸濁液は、前記第2入口ニードルを介して前記他の培養容器に供給される、培養処理システム。
  2.  前記第1入口ニードルに連結された押出流体供給源と、
     前記押出流体供給源から前記第1入口ニードルに押出流体を供給する供給駆動部と、を更に備え、
     前記培養容器に前記第1ニードル装置が連結された場合、前記供給駆動部が前記押出流体を、前記第1入口ニードルを介して前記培養容器に供給することによって、前記培養容器内の前記細胞懸濁液は、前記第1出口ニードルを介して前記懸濁液用バッファタンクに排出される、請求項1に記載の培養処理システム。
  3.  前記第2出口ニードルに連結されたドレン部と、
     前記第2出口ニードル内の流体を前記ドレン部に排出する排出駆動部と、を更に備え、 前記他の培養容器に前記第2ニードル装置が連結された場合、前記排出駆動部が前記他の培養容器内の前記流体を前記第2出口ニードルを介して排出することによって、前記懸濁液用バッファタンク内の前記細胞懸濁液は、前記第2入口ニードルを介して前記他の培養容器に供給される、請求項1または2に記載の培養処理システム。
  4.  前記容器保持部を、前記第1ニードル装置に対向する第1ニードル対向位置と、前記第2ニードル装置に対向する第2ニードル対向位置と、に移動させる移動機構部を更に備えた、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の培養処理システム。
  5.  前記移動機構部は、前記容器保持部を、前記培養容器の受け渡しを行う受渡位置に移動させる、請求項4に記載の培養処理システム。
  6.  第3入口ニードルおよび第3出口ニードルを有し、前記容器保持部に保持される前記培養容器に連結可能な第3ニードル装置と、
     前記第3入口ニードルに連結され、前記培養容器に供給される処理液を貯留する処理液用バッファタンクと、を更に備え、
     前記培養容器に前記第3ニードル装置が連結された場合、前記処理液用バッファタンク内の前記処理液は、前記第3入口ニードルを介して前記培養容器に供給される、請求項1に記載の培養処理システム。
  7.  前記第3出口ニードルに連結されたドレン部と、
     前記第3出口ニードル内の流体を前記ドレン部に排出する排出駆動部と、を更に備え、
     前記培養容器に前記第3ニードル装置が連結された場合、前記排出駆動部が前記培養容器内の前記流体を、前記第3出口ニードルを介して排出することによって、前記処理液用バッファタンク内の前記処理液は、前記第3入口ニードルを介して前記培養容器に供給される、請求項6に記載の培養処理システム。
  8.  培養容器に対して細胞懸濁液を供給および排出させる培養処理方法であって、
     第1入口ニードルおよび第1出口ニードルを有する第1ニードル装置に、前記培養容器を連結する工程と、
     前記培養容器内の細胞懸濁液を、前記第1出口ニードルを介して懸濁液用バッファタンクに排出する工程と、
     第2入口ニードルおよび第2出口ニードルを有する第2ニードル装置に、他の前記培養容器を連結する工程と、
     前記懸濁液用バッファタンク内の前記細胞懸濁液を、前記第2入口ニードルを介して前記他の培養容器に供給する工程と、を備えた、培養処理方法。
  9.  前記細胞懸濁液を前記懸濁液用バッファタンクに排出する工程において、前記培養容器に、前記第1入口ニードルを介して押出流体が供給されることによって、前記培養容器内の前記細胞懸濁液が、前記第1出口ニードルを介して前記懸濁液用バッファタンクに排出される、請求項8に記載の培養処理方法。
  10.  前記細胞懸濁液を前記他の培養容器に供給する工程において、前記培養容器内の流体が前記第2出口ニードルを介して排出されることによって、前記懸濁液用バッファタンク内の前記細胞懸濁液が、前記第2入口ニードルを介して前記他の培養容器に供給される、請求項8または9に記載の培養処理方法。
  11.  前記培養容器は、容器保持部に保持されており、
     前記細胞懸濁液を前記懸濁液用バッファタンクに排出する工程において、前記容器保持部は、前記第1ニードル装置に対向する第1ニードル対向位置に位置付けられ、
     前記細胞懸濁液を前記懸濁液用バッファタンクに排出する工程の後、前記容器保持部は、前記培養容器の受け渡しを行う受渡位置に位置付けられて、前記容器保持部に保持されていた前記培養容器が取り出されるとともに、前記他の培養容器が保持される、請求項8乃至10のいずれか一項に記載の培養処理方法。
  12.  第3入口ニードルおよび第3出口ニードルを有する第3ニードル装置に、前記培養容器を連結する工程と、
     前記第1ニードル装置を前記培養容器に連結する工程の前に、処理液を、前記第3入口ニードルを介して前記培養容器に供給する工程と、を更に備えた、請求項8に記載の培養処理方法。
  13.  前記処理液を前記培養容器に供給する工程において、前記培養容器内の前記細胞懸濁液が前記第3出口ニードルを介して排出されることによって、前記処理液が、前記第3入口ニードルを介して前記培養容器に供給される、請求項12に記載の培養処理方法。
PCT/JP2017/043412 2016-12-05 2017-12-04 培養処理システムおよび培養処理方法 WO2018105540A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016236195 2016-12-05
JP2016-236195 2016-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018105540A1 true WO2018105540A1 (ja) 2018-06-14

Family

ID=62491176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/043412 WO2018105540A1 (ja) 2016-12-05 2017-12-04 培養処理システムおよび培養処理方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018105540A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211815A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Komatsu Ltd 体細胞胚連続生産方法及びその装置
JP2001275659A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Masahito Taya 細胞培養方法、細胞培養装置及び記録媒体
JP2015188391A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養方法、及び細胞培養システム
JP2016505271A (ja) * 2013-01-23 2016-02-25 ハミルトン・ボナドゥーツ・アーゲー 接着細胞培養のための細胞培養システム、ならびに細胞培養容器付きの流体供給インターフェース
WO2016052558A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 東京エレクトロン株式会社 培養培地分析による多能性幹細胞の未分化状態の判定方法
WO2016133209A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 東京エレクトロン株式会社 細胞培養装置、培地交換用カートリッジ、培地交換方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211815A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Komatsu Ltd 体細胞胚連続生産方法及びその装置
JP2001275659A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Masahito Taya 細胞培養方法、細胞培養装置及び記録媒体
JP2016505271A (ja) * 2013-01-23 2016-02-25 ハミルトン・ボナドゥーツ・アーゲー 接着細胞培養のための細胞培養システム、ならびに細胞培養容器付きの流体供給インターフェース
JP2015188391A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養方法、及び細胞培養システム
WO2016052558A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 東京エレクトロン株式会社 培養培地分析による多能性幹細胞の未分化状態の判定方法
WO2016133209A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 東京エレクトロン株式会社 細胞培養装置、培地交換用カートリッジ、培地交換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294296B2 (ja) 細胞培養方法及びその方法を用いた自動培養装置
KR102579835B1 (ko) 조직 및 세포를 프로세싱하기 위한 방법 및 장치
US11624048B2 (en) Switching valve and suction-discharge device including the same
JP2017513512A (ja) 自動細胞培養及び回収装置
CN104873300A (zh) 一种具有内置营养通道的三维生物结构的打印装置
WO2013086199A1 (en) Method and device for isolation of non-fat cells from an adipose tissue
JP2008092857A (ja) 細胞分離装置及び細胞分離方法
US8513003B2 (en) Rotating cell seeding module
WO2018105540A1 (ja) 培養処理システムおよび培養処理方法
US20160264918A1 (en) Cell Culture Apparatus
Grayson et al. Bioreactor cultivation of functional bone grafts
JP7162226B2 (ja) 灌流培養システム
JP2020171241A (ja) バイオリアクタ、細胞培養装置及び細胞培養方法
WO2018070447A1 (ja) 培養容器連結装置、培養システムおよびニードルの洗浄方法
CN108699499A (zh) 在细胞收获设备中以及与其相关的改进
WO2016174724A1 (ja) 流路ユニット及び培養装置
JP6882652B2 (ja) 容器連結装置および容器連結装置の組立方法
TW202115238A (zh) 細胞培養裝置
JP2021048777A (ja) 細胞培養システムおよび細胞培養方法
CN104492742B (zh) 一种清洗生物芯片的装置
EP1882735A1 (en) Material sucking or discharging apparatus and method for cleansing the injection needle
KR100533482B1 (ko) 웨트 처리 장치
JP2022547798A (ja) プライミング方法及び生体成分処理システム
JP2012055551A (ja) 内視鏡洗浄容器および内視鏡洗浄装置
JPS60137278A (ja) 培養装置における液供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17878636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17878636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP