WO2018078917A1 - エスカレータ手摺及びその製造方法 - Google Patents

エスカレータ手摺及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018078917A1
WO2018078917A1 PCT/JP2017/016158 JP2017016158W WO2018078917A1 WO 2018078917 A1 WO2018078917 A1 WO 2018078917A1 JP 2017016158 W JP2017016158 W JP 2017016158W WO 2018078917 A1 WO2018078917 A1 WO 2018078917A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
end side
main body
handrail
canvas
escalator handrail
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016158
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智子 羽田
豪俊 竹山
敦彦 吉田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Publication of WO2018078917A1 publication Critical patent/WO2018078917A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/22Balustrades
    • B66B23/24Handrails

Definitions

  • the present invention relates to an escalator handrail composed of a composite material of cloth, thermoplastic resin and tensile body, and a method for manufacturing the escalator handrail.
  • an escalator handrail is manufactured by cutting a linear handrail member formed of a thermoplastic elastomer into a predetermined length and then joining both ends thereof to form an annular shape.
  • the escalator handrail is reversed and circulated near the entrance of the escalator device, and a large pulling force acts on the surface at the time of the reversal. Therefore, in order to prevent the extension of the handrail member, a metal belt-like tensile body is embedded in the core body of the handrail member.
  • both end portions of the belt-like tensile body are overlapped and bonded to each other in the thickness direction.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and to obtain an escalator handrail and a method of manufacturing the escalator handrail that prevent the joint from breaking when a bending stress is generated in the escalator handrail. Objective.
  • the joint portion of the main body portion, the joint portion of the tensile body, and the joint portion of the canvas are provided at positions separated from each other in the longitudinal direction.
  • the joint portion of the main body portion, the joint portion of the tensile body, and the joint portion of the canvas are provided at positions separated from each other in the longitudinal direction of the escalator handrail.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an escalator handrail taken along line IV-IV in FIG. 3.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an escalator handrail taken along line VV in FIG. 3.
  • FIG. 3 is a diagram showing a joint portion on one end side of the handrail member of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a joint portion on the other end side of the handrail member according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. 9.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line XII-XII in FIG. It is a figure which shows the manufacturing method of the escalator handrail by Embodiment 3 of this invention. It is a figure which shows the junction part of the one end side of the handrail member of the escalator handrail by Embodiment 4 of this invention. It is a figure which shows the modification of the junction part of the one end side of the handrail member in Embodiment 4.
  • FIG. It is a figure which shows the cross section of the handrail member of the escalator handrail by Embodiment 5 of this invention. It is a figure which shows the manufacturing method of the escalator handrail by Embodiment 5.
  • FIG. 5 shows the manufacturing method of the escalator handrail by Embodiment 5.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an escalator device to which an escalator handrail 100 according to Embodiment 1 of the present invention is mounted.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an end portion before processing of the handrail member 200 constituting the escalator handrail 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows the handrail member 200 with its back surface facing upward.
  • the annular escalator handrail 100 reverses at the entrances 120 and 130 of the escalator device and circulates.
  • a bending stress is generated on the surface thereof.
  • the handrail member 200 includes a main body 10, a tensile body 20, and a canvas 30.
  • the main body 10 is a member directly touched by passengers of the escalator device.
  • the main body 10 is formed of an elastic thermoplastic resin such as urethane resin.
  • the tensile body 20 is embedded in the main body 10 in order to improve the tensile strength and bending strength of the handrail member 200.
  • the tensile body 20 is composed of a plurality of metal wires covered with resin or the like, and the longitudinal direction thereof is arranged along the longitudinal direction of the handrail member 200.
  • the canvas 30 is attached to the back surface of the escalator handrail 100 that slides against a guide (not shown) of the escalator device.
  • the canvas 30 is formed of a thick cloth woven from cotton, hemp, polyester, and the like, and is attached so as to cover the main body portion 10 on the back surface of the escalator handrail 100.
  • the composite material having the main body 10, the tensile body 20 and the canvas 30 is extruded to form a long belt-like member.
  • the handrail member 200 is formed by cut
  • the escalator handrail 100 is formed by joining both ends of the handrail member 200 to form an annular shape.
  • FIGS. 3 is a view of the joint portion of the escalator handrail 100 as seen from the back surface of the escalator handrail 100.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. 3, and FIG. FIG.
  • P ⁇ b> 1 is a joint portion of the main body 10.
  • the main body 10 is joined by bringing the joint surface 12 on one end side 200A of the handrail member 200 and the joined surface 14 on the other end side 200B into contact with each other at the joint portion P1 of the main body portion.
  • the canvas 30 is joined by overlapping a lap portion 32 formed on one end side 200 ⁇ / b> A and a lap portion 34 formed on the other end side 200 ⁇ / b> B.
  • 30 and 30w shown in FIG.3 and FIG.5 is the area
  • FIG. 4 has shown the cross section of the area
  • the end portion of the canvas 30 on the one end side 200A in the region 30w where the canvas 30 is overlapped is the position P2 shown in FIGS.
  • the end portion of the canvas 30 on the other end side 200B is flush with the surface 14 to be joined of the main body portion 10, it is at the same position as the joint portion P1 of the main body portion.
  • the range in which the canvas 30 is joined is between P1 and P2 in FIGS. 3 and 5, but in the present invention, P2 is the joining portion of the canvas 30.
  • P2 is the joining portion of the canvas 30.
  • the reason is that the position of P2 is lower in the rigidity of the canvas 30 than in other positions.
  • a step is formed at the position P ⁇ b> 2 in the lap portion 34 on the other end side 200 ⁇ / b> B so that the lap portion 32 on the one end side 200 ⁇ / b> A overlaps the lap portion 34.
  • the portion of the canvas 30 where the step is formed has lower rigidity than the other portions.
  • the tensile body 20 is formed on the tensile body 20 on the one end side 200 ⁇ / b> A and formed on the concave engagement portion 20 a and the tensile body 20 on the other end side.
  • the convex engaged portions 20b are engaged with each other and joined.
  • P3 shown in the figure is a range in which the engaging portion 20a and the engaged portion 20b of the tensile body 20 are engaged. In the present invention, the range in which the tensile body 20 is engaged is defined as a joint P3 of the tensile body.
  • the joint portion P1 of the main body portion, the joint portion P2 of the canvas, and the joint portion P3 of the tensile body are provided at different positions in the longitudinal direction of the escalator handrail 100. .
  • the escalator handrail 100 by Embodiment 1 even if it is a case where bending stress is applied to the escalator handrail 100, the junction part P1 of a main-body part, the junction part P2 of a canvas, and joining of a tensile body It can be avoided that bending stress is simultaneously applied to all the joint portions of the portion P3, and the escalator handrail 100 can be prevented from being distorted or cracked.
  • the long handrail member 200 is cut to a length according to the specifications of the escalator device.
  • the handrail member 200 is cut at Ca and Cb.
  • a joint portion is formed on one end side 200 ⁇ / b> A of the handrail member 200.
  • the procedure for forming the joint portion on the other end side 200B will be described after the procedure for forming the joint portion on the one end side 200A is described here, the joint portion on the other end side 200B may be formed first. Alternatively, the formation of the joint portion on the one end side 200A and the formation of the joint portion on the other end side 200B may proceed simultaneously.
  • thermoplastic resin forming the main body portion 10 covering the periphery of the tensile body 20 and the canvas 30 at the part d1 on the one end side 200A of the handrail member 200 shown in FIG. is deleted using means such as a heating device or a cutting device, and only the tensile body 20 is exposed.
  • thermoplastic resin covering the front side of the handrail member 200 is deleted at the part d2 on the one end side 200A of the handrail member 200, and the tensile body 20 previously exposed is followed by the resistance of the part d2.
  • the front side of the tension body 20 is exposed.
  • thermoplastic resin between the tensile body 20 whose front side is exposed and the canvas 30 on the back side is deleted, and a wrap portion 32 of the canvas 30 is formed.
  • the joining surface 12 of the main-body part 10 is formed in the end surface of the main-body part 10 which deleted the site
  • the tensile body 20 on the one end side 200A shown in FIG. 6B is processed to form an engaging portion 20a having a stepped recess as shown in FIG. 6C.
  • the joining portion on the one end side 200 ⁇ / b> A having the engaging portion 20 a of the tensile body 20, the wrap portion 32 of the canvas 30, and the joining surface 12 of the main body portion 10 is formed.
  • FIG. 7 shows the handrail member 200 with the back side facing upward.
  • thermoplastic resin covering the front side of the handrail member 200 is deleted at the portion d3 on the other end side 200B shown in FIG. And as shown in FIG.6 (b), the front side of the tension body 20 of the other end side 200B is exposed.
  • the tip of the tensile body 20 on the other end side 200B is processed to form an engaged portion 20b having a step-like convex portion as shown in FIG.
  • the canvas 30 on the other end side 200B is pressed from the back side of the handrail member 200, and the canvas 30 is recessed as shown in the region 30w in the cross-sectional view of FIG.
  • the recess formed in the canvas 30 has a depth obtained by adding the thickness of the adhesive layer that bonds the wrapped portion 34 and the wrapped portion 32 to the thickness of the wrapped portion 32 that is bonded to the wrapped portion 34. To do.
  • the bonded surface 14 of the main body 10 is formed at the end of the other end side 200B.
  • the joined portion of the other end side 200B having the engaged portion 20b of the tensile body 20, the wrapped portion 34 of the canvas 30, and the joined surface 14 of the main body portion 10 is formed as shown in FIG.
  • the FIG. 8 shows the handrail member 200 with its back side facing up.
  • the bonding surface 12 and the bonded surface 14 of the main body 10 are flat surfaces, but are not limited thereto.
  • FIG. 9 is a view of the state in which the one end side 200A and the other end side 200B of the handrail member 200 face each other as viewed from the front side of the handrail member 200
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line XX in FIG. It is.
  • 11 is a view of the state in which the one end side 200A and the other end side 200B of the handrail member 200 are in contact with each other as viewed from the front side of the handrail member 200.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line XII-XII in FIG. It is sectional drawing which follows.
  • the one end side 200A and the other end side 200B face each other.
  • an adhesive is applied to at least one of the surface of the portion to be wrapped 34 of the canvas 30 and the surface in which the wrap portion 32 overlaps the portion to be wrapped 34.
  • the one end side 200A is moved toward the other end side 200B as shown by an arrow in FIG. 9, and as shown in FIG. 11, the joining surface 12 of the main body 10 on the one end side 200A and the other end side are moved.
  • the bonded surface 14 of the main body 10 of 200B is brought into contact.
  • the wrap portion 32 of the canvas 30 is overlapped and bonded so as to cover the wrap portion 34 on the other end side 200B. Further, as shown in FIG. 11, the concave portion of the engaging portion 20a of the tensile body 20 and the convex portion of the engaged portion 20b are engaged.
  • the same thermoplasticity as that of the main body portion 10 is removed from the main body portion 10 around the joint portion P1 of the main body portion, the joint portion P2 of the canvas, and the joint portion P3 of the tensile body.
  • the replenishment resin 50 which is resin is arranged.
  • the periphery of the joint including the portion where the replenishing resin 50 is arranged is pressurized and heated by the hot press device 60 from above and below.
  • the escalator handrail 100 as shown in FIG. 5 is shape
  • the one end side 200A is moved toward the other end side 200B as shown by an arrow in FIG. 9, and the joining surface 12 and the joined surface 14 are brought into contact with each other.
  • the other end side 200B may be moved toward the one end side 200A, or both the one end side 200A and the other end side 200B may be moved closer to each other.
  • the joining surface 12 of the main body 10 and the joined surface 14 are brought into contact, then the canvas 30 is bonded, and finally the tensile body 20 is engaged. These orders can be appropriately changed as necessary.
  • wrap part 32 and the to-be-wrapped part 34 may be before facing one end side 200A and the other end side 200B, and the joining surface 12 of the main-body part 10 and the to-be-joined surface 14 may be sufficient as it. It may be after contacting.
  • Embodiment 1 when the long handrail member 200 is cut into a length according to the specifications of the escalator device, the handrail member 200 is cut at Ca and Cb, but one end of the handrail member 200 is cut. If the part is already cut as shown in FIG. 2, only one of Ca and Cb may be cut.
  • Embodiment 2 FIG. Next, the manufacturing method of the escalator handrail 100 by Embodiment 2 is demonstrated.
  • the joining surface 12 of the main body portion 10 and the main body portion 10 are formed in a process of joining the one end side 200A and the other end side 200B of the handrail member 200 to form an annular shape.
  • the bonded surface 12 and the bonded surface 14 are heated and melted.
  • the manufacturing method of the escalator handrail 100 of the second embodiment when the main body 10 is formed by the hot press device 60, the joining surface 12 and the joined surface 14 are brought into contact in a molten state, and then Molding by the hot press device 60 is performed. Thereby, when forming by the hot press device 60, there is no difference due to thermal expansion between the one end side 200A and the other end side 200B, so that it is possible to prevent a gap from being generated on the joint surface of the main body 10. . Therefore, it is possible to prevent a decrease in the rigidity of the joint portion of the main body 10 and to obtain a durable escalator handrail 100.
  • Embodiment 3 FIG. Next, the manufacturing method of the escalator handrail 100 by Embodiment 3 is demonstrated.
  • the one end side 200A and the other end side 200B of the handrail member 200 are clamped by the clamper 70 and the clamper 71, respectively, as shown in FIG. To do.
  • the clamper 70 and the clamper 71 are moved in the directions of the arrows shown in FIG. And the one end side 200A and the other end side 200B of the handrail member 200 are pressurized in the direction which presses each other.
  • the one end side 200A and the other end side 200B of the handrail member 200 are clamped and pressed by the hot press device 60 so as to press each other. Perform molding. Thereby, it is possible to perform molding by the hot press device 60 in a state in which the gap is not formed between the bonding surface 12 of the main body 10 and the bonded surface 14. Therefore, it is possible to prevent a decrease in the rigidity of the joint portion of the main body 10 and to obtain a durable escalator handrail 100.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a joint portion on one end side 200 ⁇ / b> A of the handrail member 200 constituting the escalator handrail 100 of the fourth embodiment.
  • the escalator handrail 100 of the fourth embodiment is different from the first embodiment in the shape of the wrap portion 32 on the one end side 200 ⁇ / b> A of the handrail member 200.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the escalator handrail 100 of the fourth embodiment similarly to the escalator handrail 100 of the first embodiment, in the region 30w where the canvas 30 shown in FIG. And the to-be-wrapped part 34 of the other end side 200B on the side to be wrapped is fixed with an adhesive.
  • the escalator handrail 100 is bent, high stress is generated at the position P2 which is the end of the region 30w, and the adhesive may be peeled off.
  • the handrail member 200 forms a beveled portion 80 by obliquely cutting the wrap portion 32 of the canvas 30 at one end side 200 ⁇ / b> A on the wrapping side.
  • the oblique section 80 is formed so that the front side of the handrail member 200 is longer than the back side, but the present invention is not limited to this.
  • the back side of the handrail member 200 may be formed to be longer than the front side, as in the oblique section 90 of the modification shown in FIG.
  • FIG. FIG. 16 is a view showing a cross section of the handrail member 200 constituting the escalator handrail 100 of the fifth embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a method of manufacturing the escalator handrail 100 according to the fifth embodiment.
  • the escalator handrail 100 of the fifth embodiment is different from the first embodiment in the joining position of the main body portion 10 of the handrail member 200. Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the handrail member 200 removes a part of the coating resin 40 on the back side of the main body 10 and joins the one end side 200 ⁇ / b> A and the other end side 200 ⁇ / b> B to the removed portion.
  • a coating resin 40 is newly provided.
  • FIG. 17 (a) the portion of the handrail member 200 on the back side of the folded portion of the canvas 30 in the range of P4 to P5 is removed. P4 and P5 are outside the region 30w where the canvas 30 overlaps. Note that FIG. 17 shows a state in which the one end side 200A and the other end side 200B are joined, but the main body 10 is removed before joining.
  • the canvas of the wrap portion 32 and the canvas of the portion to be wrapped 34 are overlapped as shown in FIG.
  • the coating resin 40 is placed on the portion from which the main body 10 has been removed, and the escalator handrail 100 is formed by applying pressure and heating with the hot press device 60.
  • the joint portions P4 and P5 of the coating resin are provided at positions different from the joint portion P1 of the main body portion and the joint portion P2 of the canvas. Therefore, it is avoided that bending stress is simultaneously applied to all the joint portions P1, the canvas joint portion P2, the tensile member joint portion P3, and the joint portions P4 and P5 of the covering resin. . Therefore, it is possible to prevent the escalator handrail 100 from being distorted or cracked.

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

本体部と、抗張体と、帆布とを有する長尺の手摺部材の、一端側と他端側を接合して環状に形成するエスカレータ手摺において、本体部の接合部は、エスカレータ手摺の長手方向において、抗張体の接合部及び帆布の接合部のうち、少なくとも一方と離間した位置に設ける。これにより、エスカレータ手摺が曲げられた際に、全ての接合部に、同時に曲げ応力が働くことを回避することができ、接合部の破断を防止することができる。

Description

エスカレータ手摺及びその製造方法
 この発明は、布、熱可塑性樹脂及び抗張体の複合材料で構成される、エスカレータ手摺及びその製造方法に関するものである。
 従来、エスカレータ手摺は、熱可塑性エラストマーにより形成される直線状の手摺部材を、所定の長さに切断した後、その両端部を接合して、環状に形成することにより製作されている。エスカレータ手摺は、エスカレータ装置の乗降口付近で反転させて、循環移動させているが、反転時には、その表面に大きな引っ張り力が作用する。そこで、手摺部材の芯体に、手摺部材の伸びを防止するために、金属製の帯状抗張体を埋設している。このような手摺部材の両端部を接合するために、特許文献1では、帯状抗張体の両端部を、厚さ方向に互いに重ね合わせて接着している。
特開2000-211872号公報
 特許文献1に記載されたエスカレータ手摺は、帯状抗張体が重ね合わされた部分と、重ね合わされていない部分とで、曲げ剛性に大きな差が生じるため、接合部が曲げられる際、帯状抗張体が重ね合わされている領域の両端に応力が集中し、手摺に歪みや亀裂が生じることがあった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、エスカレータ手摺に曲げ応力が発生した際に、接合部が破断することを回避するエスカレータ手摺及びその製造方法を得ることを目的とする。
 この発明に係るエスカレータ手摺は、本体部の接合部と、抗張体の接合部と、帆布の接合部とを、長手方向において、互いに離間した位置に設けている。
 この発明に係るエスカレータ手摺によれば、本体部の接合部と、抗張体の接合部と、帆布の接合部を、エスカレータ手摺の長手方向において、互いに離間した位置に設けている。これにより、エスカレータ手摺が曲げられた際に、全ての接合部に、同時に曲げ応力が働くことを回避することができ、接合部の破断を防止することができる。
この発明の実施の形態1によるエスカレータ手摺が搭載されるエスカレータ装置を示す図である。 実施の形態1によるエスカレータ手摺を構成する手摺部材の断面を示す斜視図である。 実施の形態1によるエスカレータ手摺の接合部を、裏側から見た図である。 図3のIV-IV線に沿うエスカレータ手摺を示す断面図である。 図3のV-V線に沿うエスカレータ手摺を示す断面図である。 実施の形態1によるエスカレータ手摺の手摺部材の、一端側及び他端側の接合部を形成する手順を示す図である。 実施の形態1の手摺部材の、一端側の接合部を示す図である。 実施の形態1の手摺部材の、他端側の接合部を示す図である。 実施の形態1の手摺部材の、一端側の接合部と、他端側の接合部を向い合せた状態を示す図である。 図9のX-X線に沿う断面図である。 実施の形態1の手摺部材の、一端側の接合部と他端側の接合部を当接させた状態を示す図である。 図11のXII-XII線に沿う断面図である。 この発明の実施の形態3によるエスカレータ手摺の、製造方法を示す図である。 この発明の実施の形態4によるエスカレータ手摺の手摺部材の、一端側の接合部を示す図である。 実施の形態4における手摺部材の、一端側の接合部の変形例を示す図である。 この発明の実施の形態5によるエスカレータ手摺の手摺部材の断面を示す図である。 実施の形態5によるエスカレータ手摺の製造方法を示す図である。
 以下、本発明のエスカレータ手摺及びその製造方法の好適な実施の形態につき、図1ないし図5を用いて説明する。
 実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1によるエスカレータ手摺100が装着されるエスカレータ装置の概略図である。図2は、本発明の実施の形態1によるエスカレータ手摺100を構成する、手摺部材200の、加工前の端部を示す斜視図である。なお、図2は、手摺部材200の裏面を上に向けて示している。
 図1に示すように、環状のエスカレータ手摺100は、エスカレータ装置の乗降口120及び130において反転して、循環移動する。エスカレータ手摺100は、反転する際に、その表面に曲げ応力が発生する。
 図2に示すように、手摺部材200は、本体部10と、抗張体20と、帆布30とを有している。本体部10は、エスカレータ装置の乗降客が直接手を触れる部材である。本体部10は、ウレタン樹脂などの、弾力を有する熱可塑性樹脂により成形されている。
 抗張体20は、手摺部材200の引張強度及び曲げ強度を向上させるために、本体部10に埋め込まれている。抗張体20は、樹脂などで被覆された複数の金属製ワイヤで構成されており、その長手方向が、手摺部材200の長手方向に沿うように配置されている。
 帆布30は、エスカレータ装置の、図示しないガイドに対して摺動する、エスカレータ手摺100の裏面に取り付けられている。帆布30は、木綿、麻、ポリエステルなどを織った、厚地の布で形成されており、エスカレータ手摺100の裏面の本体部10を、被覆するように取り付けられている。
 これら本体部10、抗張体20及び帆布30を有する複合材料を、押出し成形して、長尺のベルト状部材を形成する。そして、この長尺のベルト状部材を、エスカレータ装置の仕様に応じた長さに切断することにより、手摺部材200が形成される。さらに、この手摺部材200の両端を接合し、環状にすることにより、エスカレータ手摺100が形成される。
 次に、図3ないし図5を参照して、エスカレータ手摺100の接合部について説明する。図3は、エスカレータ手摺100の接合部を、エスカレータ手摺100の裏面からみた図であり、図4は、図3のIV-IV線に沿う断面図、図5は、図3のV-V線に沿う断面図である。
 図3において、P1は、本体部10の接合部である。本体部10は、本体部の接合部P1において、手摺部材200の一端側200Aの接合面12と、他端側200Bの被接合面14とを、当接させて、接合している。
 図5に示すように、帆布30は、一端側200Aに形成したラップ部32を、他端側200Bに形成した被ラップ部34にオーバーラップさせて接合している。図3及び図5に示す30wは、帆布30をオーバーラップさせている領域であり、図4は図3における、30wの領域の断面を示している。
 帆布30をオーバーラップさせた領域30wにおける、一端側200Aの帆布30の端部は、図3及び図5に示す、P2の位置となる。一方、他端側200Bの帆布30の端部は、本体部10の被接合面14と面一なので、本体部の接合部P1と同じ位置となる。
 したがって、帆布30を接合させている範囲は、図3及び図5におけるP1とP2の間となるが、本発明では、P2を、帆布30の接合部とする。その理由は、P2の位置が、他の位置と比較して、帆布30の剛性が低いからである。図5に示すように、他端側200Bの被ラップ部34には、被ラップ部34に、一端側200Aのラップ部32をオーバーラップさせるため、P2の位置において、段差が形成されている。このように、帆布30に段差が形成された部位は、他の部位よりも帆布30の剛性が低くなる。
 抗張体20は、図3に破線で示すように、一端側200Aの抗張体20に形成された、凹形状の係合部20aと、他端側の抗張体20に形成された、凸形状の被係合部20bとを、互いに係合させて接合している。図に示すP3は、抗張体20の係合部20aと被係合部20bが係合している範囲である。本発明では、この抗張体20が係合している範囲を、抗張体の接合部P3とする。
 このように、実施の形態1では、本体部の接合部P1と、帆布の接合部P2と、抗張体の接合部P3は、エスカレータ手摺100の長手方向において、互いに異なる位置に設けられている。これにより、実施の形態1によるエスカレータ手摺100によれば、エスカレータ手摺100に曲げ応力が加えられた場合であっても、本体部の接合部P1と、帆布の接合部P2及び抗張体の接合部P3の全ての接合部に、同時に曲げ応力が加わることを回避することができ、エスカレータ手摺100に、歪みや亀裂が生じることを防止することができる。
 次に、エスカレータ手摺100の製造方法を説明する。
 エスカレータ手摺100の製造方法として、はじめに、図6ないし図8を用いて、手摺部材200の一端側200Aと他端側200Bに、それぞれ接合部を形成する手順を説明する。そして、図9ないし図13を用いて、一端側200Aの接合部と、他端側200Bの接合部を接合して、環状のエスカレータ手摺100を形成する手順を説明する。
 まず、図6(a)に示すように、長尺の手摺部材200を、エスカレータ装置の仕様に応じた長さに切断する。ここでは、Ca及びCbにおいて手摺部材200を切断する。
 次に、手摺部材200の一端側200Aに、接合部を形成する。なお、ここでは、一端側200Aの接合部を形成する手順を説明した後に、他端側200Bの接合部を形成する手順を説明するが、他端側200Bの接合部を先に形成してもよいし、一端側200Aの接合部の形成と、他端側200Bの接合部の形成を、同時に進行させてもよい。
 まず、図6の(a)に示す、手摺部材200の一端側200Aのd1の部位において、抗張体20の周囲を覆っている、本体部10を形成する熱可塑性樹脂と、帆布30とを、加熱装置や切削装置などの手段を用いて削除し、抗張体20のみを露出させる。
 次に、手摺部材200の一端側200Aのd2の部位において、手摺部材200の表側を覆っている熱可塑性樹脂を削除し、先に露出させた抗張体20に続けて、d2の部位の抗張体20の表側を露出させる。
 次に、図6(b)に示すd4の部位において、表側を露出させた抗張体20と、その裏側の帆布30との間の熱可塑性樹脂を削除し、帆布30のラップ部32を形成する。そして、d4の部位を削除した本体部10の端面に、本体部10の接合面12を形成する。
 次に、図6(b)に示す、一端側200Aの抗張体20を加工し、図6(c)に示すような、階段状の凹部を有する係合部20aを形成する。以上により、図7に示すような、抗張体20の係合部20a、帆布30のラップ部32及び本体部10の接合面12を有する、一端側200Aの接合部が形成される。なお、図7は、手摺部材200の裏側を上に向けて示している。
 続いて、他端側200Bの接合部を形成する。まず、図6(a)に示す、他端側200Bのd3の部位において、手摺部材200の表側を覆っている、熱可塑性樹脂を削除する。そして、図6(b)に示すように、他端側200Bの、抗張体20の表側を露出させる。
 次に、他端側200Bの抗張体20の先端を加工し、図6(c)に示すような、階段状の凸部を有する被係合部20bを形成する。
 次に、図示しない加圧装置を用いて、他端側200Bの帆布30を、手摺部材200の裏側から押圧して、図5の断面図の30wの領域に示すように、帆布30を凹ませて、被ラップ部34を形成する。このとき、帆布30に形成する凹みは、被ラップ部34に接着されるラップ部32の厚みに、被ラップ部34とラップ部32とを接着する、接着剤の層の厚みを加えた深さとする。
 次に、他端側200Bの端部に、本体部10の被接合面14を形成する。以上により、図8に示すような、抗張体20の被係合部20b、帆布30の被ラップ部34及び本体部10の被接合面14を有する、他端側200Bの接合部が形成される。なお、図8は、手摺部材200の裏側を上に向けて示している。
 ここで、図6ないし図8では、本体部10の接合面12及び被接合面14は、平面としているが、これに限るものではない。例えば、互いに係合しうるように形成された傾斜面や、凹凸形状としてもよい。
 続いて、図9ないし図13を参照して、手摺部材200の一端側200Aと、他端側200Bを接合して、環状に形成する手順を説明する。
 図9は、手摺部材200の一端側200Aと他端側200Bを向き合わせた状態を、手摺部材200の表側から見た図であり、図10は、図9のX-X線に沿う断面図である。また、図11は、手摺部材200の一端側200Aと他端側200Bを当接させた状態を、手摺部材200の表側から見た図であり、図12は、図10のXII-XII線に沿う断面図である。
 まず、図9及び図10に示すように、一端側200Aと他端側200Bを向き合わせる。次に、帆布30の被ラップ部34の表面と、ラップ部32が被ラップ部34に重なる面のうち、少なくとも一方の面に、接着剤を塗布する。
 次に、一端側200Aを、図9に矢印で示すように、他端側200Bに向けて移動させ、図11に示すように、一端側200Aの本体部10の接合面12と、他端側200Bの本体部10の被接合面14とを当接させる。
 次に、帆布30のラップ部32を、他端側200Bの被ラップ部34を覆うように重ねて接着する。さらに、図11に示すように、抗張体20の係合部20aの凹部と、被係合部20bの凸部とを係合させる。
 次に、図12に示すように、本体部の接合部P1、帆布の接合部P2、抗張体の接合部P3の周囲における、本体部10を削除した部位に、本体部10と同じ熱可塑性樹脂である補充樹脂50を盛り付ける。
 次に、図13に示すように、熱プレス装置60により、補充樹脂50を盛り付けた部位を含む、接合部の周辺を、上下方向から加圧するとともに加熱する。そして、図5に示すようなエスカレータ手摺100を成形する。以上により、実施の形態1によるエスカレータ手摺を得ることができる。
 このようなエスカレータ手摺100の製造方法によれば、エスカレータ手摺が曲げられたときに、全ての接合部に、同時に曲げ応力が働くことのない、エスカレータ手摺を製造することができる。
 なお、実施の形態1では、一端側200Aを、図9に矢印で示すように、他端側200Bに向けて移動させて、接合面12と被接合面14とを当接させているが、これに限るものではない。例えば、他端側200Bを、一端側200Aに向けて移動させてもよいし一端側200A及び他端側200Bの両方を、互いに近づける方向に移動させてもよい。
 また、実施の形態1では、最初に、本体部10の接合面12と被接合面14とを当接させ、次に帆布30を接着し、最後に抗張体20を係合させているが、これらの順序は、必要に応じて適宜変更可能である。
 そして、ラップ部32及び被ラップ部34に接着剤を塗布するタイミングは、一端側200Aと他端側200Bを向き合わせる前であってもよいし、本体部10の接合面12と被接合面14とを当接させた後であってもよい。
 さらに、実施の形態1では、長尺の手摺部材200を、エスカレータ装置の仕様に応じた長さに切断する際に、Ca及びCbにおいて手摺部材200を切断したが、手摺部材200の一方の端部が、図2に示すような、既に切断した状態となっていれば、CaあるいはCbのうち、いずれか一方のみを切断すればよい。
 実施の形態2.
 次に、実施の形態2によるエスカレータ手摺100の製造方法について説明する。
 実施の形態2によるエスカレータ手摺100の製造方法は、手摺部材200の一端側200Aと、他端側200Bを接合して、環状に形成する工程において、本体部10の接合面12と、本体部10の被接合面14を当接させる前に、接合面12と被接合面14を加熱して、溶融させる。
 そして、接合面12と被接合面14とを、溶融した状態で当接させる。その後、熱プレス装置60による加圧、加熱を行うことにより、接合面12と被接合面14とを溶着させて接合する。その他の手順については、実施の形態1によるエスカレータ手摺100の製造方法と同様である。
 実施の形態2のエスカレータ手摺100の製造方法によれば、熱プレス装置60で本体部10の成形をする際に、接合面12と被接合面14を、溶融した状態で当接させ、その後、熱プレス装置60による成形を行う。これにより、熱プレス装置60による成形を行う際に、一端側200Aと他端側200Bとの間に、熱膨張による差が生じないので、本体部10の接合面に隙間が生じることを防止できる。よって、本体部10の接合部の剛性の低下を防ぎ、耐久性のあるエスカレータ手摺100を得ることができる。
 実施の形態3.
 次に、実施の形態3によるエスカレータ手摺100の製造方法について説明する。
 実施の形態3によるエスカレータ手摺100の製造方法は、補充樹脂50を盛り付ける際に、図13に示すように、手摺部材200の一端側200Aと他端側200Bを、それぞれクランパ70及びクランパ71でクランプする。
 次に、クランパ70及びクランパ71を、それぞれ図13に示す矢印の方向に移動させる。そして、手摺部材200の一端側200Aと他端側200Bを、互いに押し付けあう方向に加圧する。
 その後、熱プレス装置60による加圧、加熱を行って成形する。なお、熱プレス装置60による加圧を開始した後に、クランパ70及びクランパ71による加圧を解除するようにしてもよい。その他の手順については、実施の形態1によるエスカレータ手摺100の製造方法と同様である。
 実施の形態3によるエスカレータ手摺100の製造方法によれば、手摺部材200の一端側200Aと他端側200Bを、それぞれクランプして、互いに押し付けあうように加圧した状態で、熱プレス装置60により成形を行う。これにより、本体部10の接合面12と被接合面14との間に、隙間が生じないように密着させた状態で、熱プレス装置60による成形をおこなうことができる。よって、本体部10の接合部の剛性の低下を防ぎ、耐久性のあるエスカレータ手摺100を得ることができる。
 実施の形態4.
 図14は、実施の形態4のエスカレータ手摺100を構成する手摺部材200の、一端側200Aの接合部を示す図である。実施の形態4のエスカレータ手摺100は、手摺部材200の一端側200Aにおける、ラップ部32の形状が、実施の形態1とは異なる。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 実施の形態4のエスカレータ手摺100においても、実施の形態1のエスカレータ手摺100と同様に、図5に示す帆布30をオーバーラップさせた領域30wにおいて、ラップされる側の一端側200Aのラップ部32と、ラップされる側の他端側200Bの被ラップ部34は、接着剤により固定される。エスカレータ手摺100が屈曲されると、領域30wの端部であるP2の位置に高い応力が発生し、接着剤が剥離するおそれがある。
 図14に示すように、実施の形態4による手摺部材200は、ラップする側の一端側200Aにおける、帆布30のラップ部32を斜めに切断して、斜裁部80を形成している。これにより、エスカレータ手摺100を曲げた際に、一端側200Aの帆布の接合部P2に発生する応力を軽減することができ、接着剤の剥離を抑制することができる。
 なお、実施の形態4では、斜裁部80を、手摺部材200の表側が裏側よりも長くなるように形成したが、これに限るものではない。例えば、図15に示す変形例の斜裁部90のように、手摺部材200の裏側が表側よりも長くなるように形成してもよい。
 実施の形態5.
 図16は、実施の形態5のエスカレータ手摺100を構成する手摺部材200の断面を示す図である。また、図17は、実施の形態5のエスカレータ手摺100の製造方法を示す図である。実施の形態5のエスカレータ手摺100は、手摺部材200の本体部10の接合位置が、実施の形態1とは異なる。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 図16に示すように、実施の形態5の手摺部材200は、本体部10の裏側の一部の被覆樹脂40を除去し、一端側200Aと他端側200Bを接合した後に、除去した部位に新たに被覆樹脂40を盛り付けている。以下に、実施の形態5によるエスカレータ手摺100の製造手順を説明する。
 まず、図17の(a)に示すように、手摺部材200における、P4からP5の範囲において、本体部10の、帆布30の折り返し部より裏側の部分を除去する。P4及びP5は、帆布30をオーバーラップさせる領域30wの外側とする。なお、図17は、一端側200Aと他端側200Bが接合された状態で示しているが、本体部10は、接合する前に除去するものとする。
 次に、実施の形態1の製造方法と同様に、図10に示すようにラップ部32の帆布と被ラップ部34の帆布を重ね合わせる。次に、図17の(b)に示すように、本体部10を除去した部位に被覆樹脂40を盛りつけ、熱プレス装置60により加圧及び加熱を行い、エスカレータ手摺100を成形する。
 このように、実施の形態5のエスカレータ手摺100によれば、被覆樹脂の接合部P4,P5を、本体部の接合部P1及び帆布の接合部P2と異なる位置に設けている。これにより、本体部の接合部P1と、帆布の接合部P2及び抗張体の接合部P3、被覆樹脂の接合部P4,P5の全ての接合部に、同時に曲げ応力が加わることが回避される。よって、エスカレータ手摺100に、歪みや亀裂が生じることを防止することができる。
 10 本体部、12 接合面、14 被接合面、20 抗張体、20a 係合部、20b 被係合部、30 帆布、32 ラップ部、34 被ラップ部、40 被覆樹脂、50 補充樹脂、60 熱プレス装置、70,71 クランパ、80 斜裁部、90 斜裁部、100 エスカレータ手摺、200 手摺部材、200A 一端側、200B 他端側、P1 本体部の接合部、P2 帆布の接合部、P3 抗張体の接合部、P4,P5 被覆樹脂の接合部。

Claims (12)

  1.  本体部と、抗張体と、帆布とを有する長尺の手摺部材の、
     一端側と他端側を接合して環状に形成したエスカレータ手摺であって、
     前記本体部の接合部は、前記エスカレータ手摺の長手方向において、
     前記抗張体の接合部及び前記帆布の接合部のうち、
     少なくとも一方と離間した位置に設けられている、エスカレータ手摺。
  2.  本体部と、抗張体と、帆布とを有する長尺の手摺部材の、
     一端側と他端側を接合して環状に形成したエスカレータ手摺であって、
     前記本体部の接合部と、前記抗張体の接合部と、前記帆布の接合部とを、
     前記エスカレータ手摺の長手方向において、互いに離間した位置に設けた、エスカレータ手摺。
  3.  前記帆布は、
     前記手摺部材の前記一端側に形成されたラップ部と、
     前記手摺部材の前記他端側に形成された被ラップ部とを有し、
     前記ラップ部は、前記被ラップ部に重ねて接着されている、
     請求項1または2に記載のエスカレータ手摺。
  4.  前記ラップ部は、前記手摺部材の表裏方向に傾斜させて形成されている、
     請求項3に記載のエスカレータ手摺。
  5.  前記一端側の前記本体部と、前記他端側の前記本体部は、
     前記手摺部材の裏面側に形成された切除部をそれぞれ有し、
     前記切除部は、被覆樹脂により接合される、
     請求項1から4のいずれか1項に記載のエスカレータ手摺。
  6.  前記一端側及び前記他端側における前記切除部の端部は、
     前記本体部の接合部及び前記帆布の接合部から離間した位置に設けられる、
     請求項5に記載のエスカレータ手摺。
  7.  本体部と抗張体及び帆布を有する長尺の手摺部材の、
     一端側における、前記本体部と前記抗張体及び前記帆布と、
     他端側における、前記本体部と前記抗張体及び前記帆布とを接合して、
     環状に形成する工程を有する、エスカレータ手摺の製造方法であって、
     前記本体部と前記抗張体及び前記帆布のそれぞれを、前記手摺部材の長手方向において、
     互いに離間した位置で接合する、エスカレータ手摺の製造方法。
  8.  前記帆布を接合する工程は、
     前記手摺部材の前記一端側に、前記帆布のラップ部を形成し、
     前記手摺部材の前記他端側に、前記帆布の被ラップ部を形成し、
     前記ラップ部を前記被ラップ部に重ねて接合する工程を有する、
     請求項7に記載のエスカレータ手摺の製造方法。
  9.  前記一端側における、前記本体部と前記抗張体及び前記帆布と、
     前記他端側における、前記本体部と前記抗張体及び前記帆布とを接合する工程は、
     前記本体部の接合部と前記抗張体の接合部及び前記帆布の接合部の周辺を、
     熱可塑性樹脂で覆う工程を有する、
     請求項8に記載のエスカレータ手摺の製造方法。
  10.  前記一端側の前記本体部と、前記他端側の前記本体部とを接合する工程は、
     前記一端側における、前記本体部の一部を除去した除去部と、
     前記他端側における、前記本体部の一部を除去した除去部とに、
     被覆樹脂を盛り付ける工程を有する、
     請求項7に記載のエスカレータ手摺の製造方法。
  11.  前記本体部を接合する工程は、
     前記本体部の前記一端側と前記他端側を、加熱して溶融させる工程と、
     前記溶融させた前記本体部の前記一端側と前記他端側を、
     互いに当接させて溶着する工程を有する、
     請求項7から10のいずれか1項に記載のエスカレータ手摺の製造方法。
  12.  前記本体部を接合する工程は、
     前記本体部の前記一端側と前記他端側を、互いに当接させて、
     前記手摺部材の長手方向に加圧する工程を有する、
     請求項7から11のいずれか1項に記載のエスカレータ手摺の製造方法。
PCT/JP2017/016158 2016-10-26 2017-04-24 エスカレータ手摺及びその製造方法 WO2018078917A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016209369A JP2019218145A (ja) 2016-10-26 2016-10-26 エスカレータ手摺及びその製造方法
JP2016-209369 2016-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018078917A1 true WO2018078917A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62023437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016158 WO2018078917A1 (ja) 2016-10-26 2017-04-24 エスカレータ手摺及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019218145A (ja)
WO (1) WO2018078917A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11827492B2 (en) 2019-06-03 2023-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Moving handrail and method of manufacturing moving handrail

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175051A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 三菱電機株式会社 エスカレーターのエンドレス手摺およびエスカレーター
WO2015182739A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 三菱電機株式会社 エンドレス手摺の製造方法、エンドレス手摺およびエスカレーター

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175051A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 三菱電機株式会社 エスカレーターのエンドレス手摺およびエスカレーター
WO2015182739A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 三菱電機株式会社 エンドレス手摺の製造方法、エンドレス手摺およびエスカレーター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11827492B2 (en) 2019-06-03 2023-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Moving handrail and method of manufacturing moving handrail

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019218145A (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271000B2 (ja) エンドレス手摺の製造方法、エンドレス手摺およびエスカレーター
US8840977B2 (en) Casing member for forming a connection between tubular sections and use thereof for forming connections
JP2008296576A (ja) ベルトの継手加工方法
JP2011138641A (ja) ワイヤーハーネスの製造方法
CN106426950A (zh) 一种输送带无缝接头的方法
US20150068802A1 (en) Wire harness, method for manufacturing wire harness, and protective member
WO2018078917A1 (ja) エスカレータ手摺及びその製造方法
JP2015088397A (ja) 車両用のワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネスの製造方法
WO2012147154A1 (ja) ワイヤーハーネスの製造方法
WO2014050196A1 (ja) ワイヤーハーネス
JP2019179630A5 (ja)
JP2009185951A (ja) ベルトの継手加工方法
JP2007128911A (ja) フラットケーブルの製造装置
JP4577315B2 (ja) フラットケーブルの製造装置
JP3937746B2 (ja) フラットケーブルの製造装置
JP7191218B2 (ja) 移動手摺およびその製造方法
JP2008531349A (ja) レザー外皮を備える被着材およびその製造方法
JP2016162531A (ja) ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの製造方法
JP2013052527A (ja) 樹脂部材、複合部材及び複合部材の製造方法
JPH0564583B2 (ja)
JP2014213540A (ja) 繊維強化樹脂積層体の接合方法及び繊維強化樹脂成形体
JP2010105335A (ja) 超音波を利用したベルトの継手加工方法
JP3140375U (ja) ケースの複合構造
FR2999126A1 (fr) Armature de siege et son procede de fabrication
JP4184425B1 (ja) ベルトの継手加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17865265

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17865265

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP