WO2018062475A1 - ホスホネート基を有する共重合体組成物 - Google Patents

ホスホネート基を有する共重合体組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018062475A1
WO2018062475A1 PCT/JP2017/035453 JP2017035453W WO2018062475A1 WO 2018062475 A1 WO2018062475 A1 WO 2018062475A1 JP 2017035453 W JP2017035453 W JP 2017035453W WO 2018062475 A1 WO2018062475 A1 WO 2018062475A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
parts
group
meth
copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/035453
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆司 福本
達 阿部
健治 渡邉
史彦 岡部
淳裕 中原
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to JP2018542918A priority Critical patent/JP6929293B2/ja
Priority to CN201780059143.1A priority patent/CN109790350A/zh
Priority to EP17856424.1A priority patent/EP3521364B1/en
Publication of WO2018062475A1 publication Critical patent/WO2018062475A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/40Esters thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1811C10or C11-(Meth)acrylate, e.g. isodecyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate or 2-naphthyl (meth)acrylate

Definitions

  • the present invention relates to a copolymer composition. More specifically, the present invention relates to a copolymer composition that has flame retardancy and a high glass transition temperature and is easy to mold.
  • Resins with excellent transparency are used in applications such as optical members, lighting fixture members, signboards, and decorative members. In these applications, flame retardancy may be required.
  • a resin composition containing a resin and an inorganic compound such as basic magnesium carbonate has been proposed (see, for example, Patent Document 1). However, since this resin composition usually has low transparency, it is not suitable for applications requiring high transparency such as optical materials.
  • a resin composition obtained by blending a resin with a phosphate ester or a halogen-containing condensed phosphate ester has been proposed (see, for example, Patent Documents 2, 3, and 4).
  • the blended phosphate ester or halogen-containing condensed phosphate ester may bleed out on the surface, causing whitening of the surface and reduced flame retardancy. is there.
  • the resin composition containing a halogen-containing condensed phosphate ester may generate a halogen gas during combustion.
  • An object of the present invention is to provide a copolymer composition that has flame retardancy and a high glass transition temperature and is easy to mold.
  • a unit having a structural unit derived from the monomer represented by the formula (1) and a structural unit derived from another radical polymerizable monomer, and represented by the formula (1) Copolymer containing 100 parts by mass of a copolymer containing 0.5 to 6.0% by mass of phosphorus atoms derived from the monomer, and 0.01 to 7.0 parts by mass of the compound represented by formula (2) Combined composition.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or 1 to 10 carbon atoms.
  • R 2 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 3 and R 4 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 5 represents 1 carbon atom.
  • [5] comprising copolymerizing the monomer represented by formula (1) and the other radical polymerizable monomer in the presence of the compound represented by formula (2), [1] or A method for producing the copolymer composition according to [2].
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or 1 to 10 carbon atoms.
  • R 2 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 3 and R 4 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • R 5 represents 1 carbon atom.
  • [7] A method for producing a monomer composition according to [6], comprising reacting a compound represented by formula (3) with a compound represented by formula (4).
  • R 2 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 3 and R 4 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 5 represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the copolymer composition of the present invention is excellent in flame retardancy, has a high glass transition temperature, and is easy to mold, and therefore can be used for various applications. Furthermore, the copolymer composition of the present invention has low haze and excellent transparency.
  • the copolymer composition of the present invention contains a compound (A) and a copolymer (B).
  • the content of the compound (A) is preferably 0.01 to 7.0 parts by mass, more preferably 0.1 to 5.0 parts by mass, and still more preferably 0 with respect to 100 parts by mass of the copolymer (B). 0.3 to 3.0 parts by mass, more preferably 0.5 to 2.5 parts by mass.
  • Compound (A) is a compound represented by Formula (2).
  • R 2 in the formula (2) represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the alkylene group is a divalent hydrocarbon group.
  • Examples of the alkylene group include a methylene group, an ethylene group (also known as dimethylene group), a trimethylene group, a propylene group (also known as propane-1,2-diyl group), a tetramethylene group, a butane-1,2-diyl group, And a butane-1,3-diyl group.
  • a methylene group or an ethylene group is preferable from the viewpoint of economy.
  • R 3 and R 4 in the formula (2) each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • R 5 in the formula (2) represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. Examples of the alkyl group include methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, s-butyl group, t-butyl group, n-pentyl group, and i-pentyl group.
  • neopentyl group 2-methylbutyl group, 2,2-dimethylpropyl group, n-hexyl group, i-hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group and the like.
  • an ethyl group is preferable from the viewpoint of exhibiting high flame retardancy.
  • the compound (A) include dimethyl (methoxycarbonyloxy) methylphosphonate, diethyl (ethoxycarbonyloxy) methylphosphonate (also known as diethyl (((ethoxycarbonyl) oxy) methyl) phosphonate), (i-propyloxycarbonyl) Di-propyl oxy) methylphosphonate, di-n-butyl (n-butoxycarbonyloxy) methylphosphonate, dimethyl 2- (methoxycarbonyloxy) ethylphosphonate, diethyl 2- (ethoxycarbonyloxy) ethylphosphonate, 2- ( i-propyloxycarbonyloxy) ethyl phosphonate di-propyl, 2- (n-butoxycarbonyloxy) ethyl phosphonate di-n-butyl, 3- (methoxycarbonyloxy) propyl phosphonate dimethyl, 3- (ethoxy Rubonyloxy) dieth,
  • diethyl (ethoxycarbonyloxy) methylphosphonate abbreviation: DEECOMPO
  • diethyl 2- (ethoxycarbonyloxy) ethylphosphonate 3- Preferred are diethyl (ethoxycarbonyloxy) propylphosphonate and diethyl 4- (ethoxycarbonyloxy) butylphosphonate.
  • Compound (A) is not particularly limited by its production method.
  • Compound (A) is, for example, a condensation of a dialkyl (hydroxyalkyl) phosphonate (see, for example, formula (3)) with an alkyl carbonohalidate (also known as alkyl halogenoformate; see, for example, formula (7)).
  • the compound (3) can be obtained by a reaction of a compound represented by the formula (7) (hereinafter referred to as the compound (7)) with (meth) acrylic acid.
  • the copolymer (B) comprises a structural unit derived from the monomer (I) (hereinafter referred to as structural unit (I)) and a structural unit derived from the monomer (II) (hereinafter referred to as structural unit (II)). And).
  • Monomer (I) is a monomer represented by the formula (1).
  • R 1 in the formula (1) represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 2 in the formula (1) represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the alkylene group is a divalent hydrocarbon group.
  • Examples of the alkylene group include a methylene group, an ethylene group (also known as dimethylene group), a trimethylene group, a propylene group (also known as propane-1,2-diyl group), a tetramethylene group, a butane-1,2-diyl group, And a butane-1,3-diyl group.
  • a methylene group or an ethylene group is preferable from the viewpoint of economy.
  • R 3 and R 4 in the formula (1) each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the alkyl group include methyl group, ethyl group, n-propyl group, i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, s-butyl group, t-butyl group, n-pentyl group, i-pentyl group.
  • an ethyl group is preferable from the viewpoint of expressing high flame retardancy.
  • Examples of the monomer (I) include diethyl methacryloyloxymethylphosphonate (also known as diethyl methacryloyloxymethylphosphonate, abbreviation: DEMMPO), diethyl 2-methacryloyloxyethyl phosphonate, diethyl 1-methacryloyloxyethylphosphonate, dimethyl 3-methacryloyl.
  • DEMMPO diethyl methacryloyloxymethylphosphonate
  • DEMMPO diethyl methacryloyloxymethylphosphonate
  • diethyl 2-methacryloyloxyethyl phosphonate diethyl 2-methacryloyloxyethyl phosphonate
  • diethyl 1-methacryloyloxyethylphosphonate dimethyl 3-methacryloyl.
  • diethylmethacryloyloxymethylphosphonate and diethyl 2-methacryloyloxyethylphosphonate are preferred from the viewpoint of enhancing the flame retardancy of the copolymer.
  • These monomers (I) may be used alone or in combination of two or more.
  • Monomer (I) can be obtained by a known synthesis reaction.
  • a dehydration condensation reaction between a dialkyl (hydroxyalkyl) phosphonate (see, for example, formula (3)) and (meth) acrylic acid a transesterification reaction between a dialkyl (hydroxyalkyl) phosphonate and a (meth) acrylic acid ester
  • a dialkyl ( Condensation reaction of hydroxyalkyl) phosphonate with (meth) acrylic acid halide condensation reaction of dialkyl (hydroxyalkyl) phosphonate with anhydrous (meth) acrylic acid, dialkyl (hydroxyalkyl) phosphonate with (meth) acrylic acid and other oxo Acid anhydrides consisting of acids (for example, alkyl (meth) acryloyl carbonates such as ethyl (meth) acryloyl carbonate (see, for example, formula (4)); alkyl (meth) acryloyl such as (meth) acrylic acid me
  • the monomer composition of the present invention preferably contains 0.1 to 30 parts by mass, more preferably 1 to 10 parts by mass of the compound (A) with respect to 100 parts by mass of the monomer (I).
  • R 2 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 3 and R 4 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 5 represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, and R represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, etc.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, and R represents an alkyl group having 4 to 10 carbon atoms, etc.
  • X represents a halogeno group
  • R 5 represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the reaction between the compound (3) and the compound (4) can be performed, for example, by a technique of adding a base to the mixture of the compound (3) and the compound (4).
  • the amount of compound (4) used is preferably 1.0 to 3.0, more preferably 1.0 to 1.5, as a molar ratio to compound (3).
  • Examples of the compound (3) include diethyl hydroxymethyl phosphonate (also known as diethyl phosphonomethanol), diethyl 2-hydroxyethyl phosphonate, diethyl 1-hydroxyethyl phosphonate, dimethyl 3-hydroxypropyl phosphonate, dimethyl 2-hydroxypropyl phosphonate, dimethyl 4 -Hydroxybutyl phosphonate, dimethyl 3-hydroxybutyl phosphonate, dimethyl 2-hydroxybutyl phosphonate and the like.
  • diethyl hydroxymethyl phosphonate also known as diethyl phosphonomethanol
  • diethyl 2-hydroxyethyl phosphonate diethyl 1-hydroxyethyl phosphonate
  • dimethyl 3-hydroxypropyl phosphonate dimethyl 2-hydroxypropyl phosphonate
  • dimethyl 4- -Hydroxybutyl phosphonate dimethyl 3-hydroxybutyl phosphonate
  • dimethyl 2-hydroxybutyl phosphonate and the like die
  • Examples of the compound (4) include methyl (meth) acryloyl carbonate, ethyl (meth) acryloyl carbonate, propyl (meth) acryloyl carbonate, i-propyl (meth) acryloyl carbonate, t-butyl (meth) acryloyl carbonate, i-butyl ( Examples thereof include (meth) acryloyl carbonate, n-butyl (meth) acryloyl carbonate, and s-butyl (meth) acryloyl carbonate.
  • the reaction of the compound (3), the compound (7) and (meth) acrylic acid is performed by adding a mixture of (meth) acrylic acid and a base to the mixture of the compound (3) and the compound (7), the compound ( Add a mixture of (meth) acrylic acid and base to 7), then add compound (3), add a base to the mixture of compound (3), compound (7) and (meth) acrylic acid It can be performed by a technique or the like. Among these, from the viewpoint that there are few unnecessary impurities, a method of adding a mixture of (meth) acrylic acid and a base to compound (7) and then adding compound (3) is preferable.
  • the amount of (meth) acrylic acid used is preferably 1.0 to 3.0, more preferably 1.0 to 1.5, as a molar ratio to the compound (3).
  • Examples of the compound (7) include methyl chloroformate, ethyl chloroformate (also known as ethyl chloroformate), n-propyl chloroformate, i-propyl chloroformate, n-butyl chloroformate, methyl bromate, ethyl bromate, and bromate Examples include n-propyl, i-propyl bromoformate, n-butyl bromoformate, and the like. From the viewpoints of availability and low cost, methyl chloroformate and ethyl chloroformate are preferred.
  • the amount of compound (7) to be used is preferably 1.0 to 3.0, more preferably 1.0 to 1.5, as a molar ratio to (meth) acrylic acid.
  • Bases used in the reaction between the compound (3) and the compound (4) or the reaction between the compound (3) and the compound (7) with (meth) acrylic acid include nitrogen such as triethylamine, diisopropylethylamine, tributylamine and pyridine. Containing organic base compound; inorganic base compounds such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate and the like can be mentioned, and it is preferable to use a nitrogen-containing organic base compound.
  • the amount of the base used in the reaction between the compound (3) and the compound (4) is preferably 1.0 to 3.0, more preferably 1.0 to 1.5, as a molar ratio to the compound (3). .
  • the amount of the base used in the reaction of compound (3), compound (7) and (meth) acrylic acid is preferably 1.0 to 3.0, more preferably 1. 0 to 1.5.
  • a solvent may or may not be used.
  • Solvents that can be used include aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene; nitrile solvents such as acetonitrile, benzonitrile, and propiononitrile; ether solvents such as tetrahydrofuran, diisopropyl ether, and 4-methyltetrahydropyran; dichloromethane, chloroform And chlorinated solvents such as chlorobenzene; saturated hydrocarbon solvents such as hexane, cyclohexane and pentane.
  • an aromatic hydrocarbon solvent or a saturated hydrocarbon solvent is not particularly limited, but is preferably 1 to 100 parts by mass, more preferably 1 to 10 parts by mass with respect to 1 part by mass of compound (3).
  • the temperature during the reaction between the compound (3) and the compound (4) or the reaction between the compound (3), the compound (7) and (meth) acrylic acid is preferably ⁇ 30 to 150 ° C., more preferably Is ⁇ 20 to 120 ° C.
  • the monomer (I) or compound (A), which is the product of the above reaction can be purified by post-treatment usually performed in organic synthetic chemistry such as recrystallization, distillation, column chromatography, extraction, washing, and concentration. it can.
  • the amount of the structural unit (I) contained in the copolymer (B) is preferably 1.8 with respect to all the structural units contained in the copolymer from the viewpoint of achieving both flame retardancy and heat resistance. It is from mol% to 28 mol%, more preferably from 3.6 mol% to 25 mol%. There exists a tendency for the flame retardance of a copolymer to improve, so that there is much content of structural unit (I). The smaller the content of the structural unit (I), the higher the glass transition temperature of the copolymer.
  • Monomer (II) is a radically polymerizable monomer other than monomer (I).
  • Vinyl aromatic hydrocarbons such as (meth) acrylic acid ester, (meth) acrylic acid, styrene, (alpha) -methylstyrene, p-methylstyrene, m-methylstyrene
  • Vinyl alicyclic hydrocarbons such as vinylcyclohexane, vinylcyclopentane, vinylcyclohexene, vinylcycloheptane, vinylcycloheptene, vinylnorbornene
  • ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as maleic anhydride, maleic acid, itaconic acid
  • ethylene Olefins such as propylene, 1-butene, isobutylene and 1-octene
  • conjugated dienes such as butadiene, isoprene and myrcene
  • acrylamide methacrylate
  • (Meth) acryl means “methacryl or acryl”.
  • (meth) acrylic acid ester and (meth) acrylic acid are preferable from the viewpoints of transparency, flame retardancy, and weather resistance.
  • (meth) acrylic acid esters having secondary and tertiary hydrocarbon groups are easily converted to (meth) acrylic acid by decomposition of the ester groups when the copolymer composition burns.
  • (Meth) acrylic acid tends to increase the water absorption and heat resistance of the copolymer.
  • (Meth) acrylic acid esters include methyl (meth) acrylate, 4-methylcyclohexyl (meth) acrylate, 2-methylcyclohexyl (meth) acrylate, 4-isopropylcyclohexyl (meth) acrylate, (meth) acrylic (Meth) acrylic acid alkyl-substituted monocyclic aliphatic hydrocarbon esters such as 2-isopropylcyclohexyl acid, 4-tert-butylcyclohexyl (meth) acrylate, 2-tert-butylcyclohexyl (meth) acrylate; (meth) acrylic 2-norbornyl acid, 2-methyl-2-norbornyl (meth) acrylate, 2-ethyl-2-norbornyl (meth) acrylate, 2-isobornyl (meth) acrylate, 2-methyl-2 (meth) acrylate -Isobornyl, 2-ethyl-2-isobol (
  • 2,6 ] decanyl, 4-tert-butylcyclohexyl methacrylate, isobutyl methacrylate, s-butyl methacrylate, and t-butyl methacrylate are more preferred. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the structural unit (II) contained in the copolymer (B) is preferably 72 mol% with respect to all the structural units contained in the copolymer, from the viewpoint of achieving both flame retardancy and heat resistance. It is 98.2 mol% or less, more preferably 75 mol% or more and 96.4 mol% or less.
  • Examples of the copolymer (B) include methyl methacrylate / methacrylic acid / diethylmethacryloyloxymethylphosphonate copolymer, methyl methacrylate / methacrylic acid / diethyl 2-methacryloyloxyethylphosphonate copolymer, methyl methacrylate / acrylic.
  • the content of phosphorus atoms derived from the monomer (I) is preferably 0.5% by mass or more and 6.0% with respect to the copolymer (B). It is not more than mass%, more preferably not less than 1.0 mass% and not more than 5.0 mass%. When the phosphorus atom content is within this range, a copolymer composition having a good balance between flame retardancy and heat resistance can be obtained.
  • the copolymer (B) used in the present invention has a glass transition temperature of preferably 110 to 180 ° C., more preferably 120 to 165 ° C.
  • the glass transition temperature (Tg) is measured in accordance with JIS K 7121, once the object to be measured is heated to 230 ° C., then cooled to room temperature, and then heated from room temperature to 230 ° C. at 10 ° C./min. This is the midpoint glass transition temperature obtained from the DSC curve measured at the second temperature rise by measuring with a differential scanning calorimeter under conditions.
  • the lower limit of the weight average molecular weight (Mw) of the copolymer (B) used in the present invention is preferably 100,000, more preferably 150,000, and further preferably 300,000.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of the copolymer (B) is not particularly limited, and may be a molecular weight so high that it cannot be measured by GPC. When the weight average molecular weight is in this range, the impact resistance and toughness of the copolymer composition are good.
  • the copolymer (B) used in the present invention preferably has a weight average molecular weight (Mw) / number average molecular weight (Mn) ratio (hereinafter, this ratio may be referred to as “molecular weight distribution”). It is 1 to 10.0, more preferably 1.5 to 5.0, particularly preferably 1.6 to 3.0. When the molecular weight distribution is within this range, the moldability of the copolymer composition and the impact resistance and toughness of the molded article obtained from the copolymer composition are good.
  • a weight average molecular weight and molecular weight distribution are the values of standard polystyrene conversion measured by GPC (gel permeation chromatography). Such weight average molecular weight and molecular weight distribution can be controlled by adjusting the types and amounts of the polymerization initiator and the chain transfer agent.
  • the copolymer (B) can be obtained by copolymerizing the monomer (I) and the monomer (II).
  • the copolymerization method is not particularly limited, and examples thereof include an emulsion polymerization method, a suspension polymerization method, a bulk polymerization method, and a solution polymerization method.
  • a reactive molding method such as a cell cast polymerization method is preferable because it can reduce heat applied to the copolymer during molding and can obtain a molded product having a small yellow index.
  • Copolymerization can be initiated at a predetermined temperature in the presence of a polymerization initiator.
  • the weight average molecular weight etc. of the copolymer obtained can be adjusted using a chain transfer agent as needed.
  • Monomer (I) and monomer (II) have a yellow index measured at an optical path length of 3.2 mm, preferably 2 or less, more preferably 1 or less. As the yellow index is smaller, the coloration of the copolymer (B) can be suppressed, and the yellow index of the 3.2 mm-thick test piece made of the copolymer composition tends to decrease.
  • the monomer yellow index is a value of yellowness calculated in accordance with JIS K7373 based on a value measured in accordance with JIS Z8722.
  • the polymerization initiator used in the copolymerization is not particularly limited as long as it generates a reactive radical.
  • t-hexyl peroxyisopropyl monocarbonate t-hexyl peroxy 2-ethylhexanoate, 1,1,3,3-tetramethylbutyl peroxy 2-ethylhexanoate, t-butyl peroxypivalate T-hexylperoxypivalate, t-butylperoxyneodecanoate, t-hexylperoxyneodecanoate, 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxyneodecanoate, 1 , 1-bis (t-hexylperoxy) cyclohexane, benzoyl peroxide, 3,5,5-trimethylhexanoyl peroxide, lauroyl peroxide, and other organic peroxides; 2,2′-azobis (2-methylpro Pionitrile), 2,2′-azo
  • polymerization initiators may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount and addition method of the polymerization initiator are not particularly limited as long as they are appropriately set according to the purpose.
  • the amount of the polymerization initiator used for copolymerization is preferably in the range of 0.0001 to 0.2 parts by mass, and in the range of 0.001 to 0.1 parts by mass with respect to 100 parts by mass of all monomers. Is more preferable.
  • Chain transfer agents used in the copolymerization include n-octyl mercaptan, n-dodecyl mercaptan, t-dodecyl mercaptan, 1,4-butanedithiol, 1,6-hexanedithiol, ethylene glycol bisthiopropionate, butanediol.
  • These chain transfer agents may be used alone or in combination of two or more. The amount of the chain transfer agent used is preferably 0.01 to 1 part by weight, more preferably 0.02 to 0.8 part by weight, still more preferably 0.03 to 0 part per 100 parts by weight of the total monomers. .6 parts by mass.
  • the temperature during the copolymerization is preferably 0 to 200 ° C, more preferably 20 to 180 ° C.
  • the time for carrying out the copolymerization depends on the reaction scale, but is preferably 0.1 to 20 hours, more preferably 0.5 to 10 hours from the viewpoint of economy.
  • the copolymerization is preferably performed in an inert gas atmosphere such as nitrogen gas.
  • the compound (A) When performing the copolymerization, the compound (A) may be present in the reaction system. As described above, the monomer (I), the compound (A) and the compound (3) are reacted with the compound (4) or the reaction between the compound (3), the compound (7) and (meth) acrylic acid. Are generated at the same time.
  • the production process can be simplified by subjecting the monomer composition containing the monomer (I) and the compound (A) to copolymerization without isolating the monomer (I).
  • the monomer composition containing the monomer (I) and the compound (A) contains 0.1 to 10 parts by mass of the compound (A) with respect to 100 parts by mass of the monomer (I). It is preferable to adjust so that.
  • the glass transition temperature of the copolymer composition of the present invention is preferably 90 to 170 ° C, more preferably 100 to 160 ° C. If the glass transition temperature is too low, the heat resistance of the molded body made of the copolymer composition is insufficient, and if the glass transition temperature is too high, the molded body made of the copolymer composition becomes brittle.
  • the glass transition temperature is a value measured in accordance with JIS K7121. That is, the copolymer composition of the present invention was heated once to 230 ° C., then cooled to room temperature, and then the temperature was raised from room temperature to 230 ° C. at a rate of 10 ° C./minute by differential scanning calorimetry. The DSC curve was measured, and the midpoint glass transition temperature obtained from the DSC curve measured at the second temperature increase was defined as the glass transition temperature of the present invention.
  • the copolymer composition of the present invention may contain various additives as necessary.
  • Additives include antioxidants, thermal degradation inhibitors, UV absorbers, light stabilizers, lubricants, mold release agents, polymer processing aids, impact modifiers, organic dyes, light diffusing agents, matte Agents, phosphors, antistatic agents, flame retardants, plasticizers, inorganic fillers, fibers and the like.
  • the blending amount of such various additives can be appropriately determined within a range not impairing the effects of the present invention.
  • the amount of each additive is preferably 0.001 to 5 parts by mass, more preferably 0.01 to 1 part by mass, with respect to 100 parts by mass of the copolymer composition.
  • the antioxidant alone has an effect of preventing oxidative deterioration of the resin in the presence of oxygen.
  • examples thereof include phosphorus antioxidants, hindered phenol antioxidants, and thioether antioxidants. These antioxidants may be used alone or in combination of two or more. Among these, from the viewpoint of preventing the deterioration of optical properties due to coloring, phosphorus-based antioxidants and hindered phenol-based antioxidants are preferable, and the combined use of phosphorus-based antioxidants and hindered phenol-based antioxidants is more preferable. preferable.
  • the ratio is not particularly limited, but is preferably a mass ratio of phosphorus antioxidant / hindered phenol antioxidant, preferably 1/5. ⁇ 2 / 1, more preferably 1 ⁇ 2 to 1/1.
  • Examples of phosphorus antioxidants include 2,2-methylenebis (4,6-di-t-butylphenyl) octyl phosphite (manufactured by ADEKA; trade name: ADK STAB HP-10), tris (2,4-di-t- Butylphenyl) phosphite (manufactured by BASF; trade name: IRUGAFOS168), 3,9-bis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenoxy) -2,4,8,10-tetraoxa-3, And 9-diphosphaspiro [5.5] undecane (manufactured by ADEKA; trade name: ADK STAB PEP-36).
  • hindered phenol-based antioxidant pentaerythrityl-tetrakis [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (manufactured by BASF; trade name IRGANOX 1010), octadecyl-3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate (manufactured by BASF; trade name IRGANOX1076).
  • the thermal degradation inhibitor can prevent thermal degradation of the copolymer by scavenging polymer radicals generated when exposed to high heat in a substantially oxygen-free state.
  • the thermal degradation inhibitor include 2-t-butyl-6- (3′-t-butyl-5′-methyl-hydroxybenzyl) -4-methylphenyl acrylate (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd .; trade name Sumilizer GM), 2,4-di-t-amyl-6- (3 ′, 5′-di-t-amyl-2′-hydroxy- ⁇ -methylbenzyl) phenyl acrylate (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd .; trade name Sumitizer GS) Can be mentioned.
  • the ultraviolet absorber is a compound having an ability to absorb ultraviolet rays, and is mainly said to have a function of converting light energy into heat energy.
  • the ultraviolet absorber include benzophenones, benzotriazoles, triazines, benzoates, salicylates, cyanoacrylates, succinic anilides, malonic esters, formamidines, and the like.
  • benzotriazoles, triazines, or ultraviolet absorbers having a maximum molar extinction coefficient ⁇ max at a wavelength of 380 to 450 nm of 100 dm 3 ⁇ mol ⁇ 1 cm ⁇ 1 or less are preferable.
  • Benzotriazoles are preferable as ultraviolet absorbers used when the film of the present invention is applied to optical applications because it has a high effect of suppressing deterioration of optical properties such as coloring due to ultraviolet irradiation.
  • benzotriazoles include 2- (2H-benzotriazol-2-yl) -4- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) phenol (manufactured by BASF; trade name TINUVIN329), 2- (2H- Benzotriazol-2-yl) -4,6-bis (1-methyl-1-phenylethyl) phenol (manufactured by BASF; trade name TINUVIN234), 2,2′-methylenebis [6- (2H-benzotriazole-2) -Yl) -4-t-octylphenol] (manufactured by ADEKA; LA-31) is preferred.
  • an ultraviolet absorber having a maximum molar extinction coefficient ⁇ max at a wavelength of 380 to 450 nm of 1200 ddm 3 ⁇ mol ⁇ 1 cm ⁇ 1 or less can suppress discoloration of the obtained film.
  • ultraviolet absorbers include 2-ethyl-2′-ethoxy-oxalanilide (manufactured by Clariant Japan; trade name Sundebore VSU).
  • benzotriazoles are preferably used from the viewpoint of suppressing resin degradation due to ultraviolet irradiation.
  • a triazine UV absorber is preferably used.
  • ultraviolet absorbers include 2,4,6-tris (2-hydroxy-4-hexyloxy-3-methylphenyl) -1,3,5-triazine (manufactured by ADEKA; LA-F70). Can be mentioned.
  • Non-halogen flame retardants such as FP800 manufactured by the company are listed.
  • the molded product of the present invention comprises the copolymer composition of the present invention.
  • the molded product of the present invention is not particularly limited in its production method.
  • a T-die method laminate method, coextrusion method, etc.
  • an inflation method coextrusion method, etc.
  • a compression molding method a blow molding method, a calendar molding method
  • It can be obtained by molding by a melt molding method such as a vacuum molding method or an injection molding method (insert method, two-color method, press method, core back method, sandwich method, etc.) and a solution casting method.
  • the molded article of the present invention can also be obtained by a reaction molding method such as a cell cast polymerization method.
  • the cell cast polymerization method is a method in which a raw material liquid containing a monomer, a polymerization initiator, and other substances is poured into a desired mold, and a polymerization reaction is performed in the mold to obtain a molded body.
  • these molding methods the T-die method, the inflation method, the injection molding method, and the cell cast polymerization method are preferable from the viewpoint of high productivity and cost.
  • the thickness of the molded body of the present invention, preferably the cell cast plate is not limited. For example, a thickness of 10 ⁇ m to 30 mm can be obtained by the molding method described above.
  • the molded product of the present invention may be obtained by mixing and molding another copolymer with the copolymer composition of the present invention within a range not impairing the effects of the present invention.
  • examples of such other polymers include polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, polybutene-1, poly-4-methylpentene-1, and polynorbornene; ethylene ionomers; polystyrene, styrene-maleic anhydride copolymer, and high impact polystyrene.
  • the laminate may be a laminate of the molded products of the present invention, or may be a laminate of the molded product of the present invention and another material.
  • the method for producing the laminate is not particularly limited. For example, a method of extruding two or more polymers at the same time (coextrusion method); a method of fusing two or more molded products with heat, ultrasonic waves, high frequency, etc. (fusion method); Method of bonding with ultraviolet curable adhesive, thermosetting adhesive, radiation curable adhesive, etc.
  • the surface to be fused or the surface to be bonded may be surface-treated with a known primer, or subjected to corona discharge treatment or plasma treatment before fusing or bonding. Also good.
  • Other materials to be laminated on the molded body of the present invention are not particularly limited, and can be appropriately selected according to the use of the laminated body.
  • Other materials in the case where the laminate is used as an optical component are not particularly limited.
  • hard coating materials, antireflection materials, liquid crystals, cyclic olefin ring-opening polymers or hydrogenated products thereof, and cyclic olefin addition polymers are not particularly limited.
  • hard coating materials for example, hard coating materials, antireflection materials, liquid crystals, cyclic olefin ring-opening polymers or hydrogenated products thereof, and cyclic olefin addition polymers.
  • the surface of the molded body of the present invention or a laminate including the molded body can be printed, or the surface can be shaped by cutting or embossing. After printing or shaping, if it is laminated with other materials by insert molding, etc., the characters, patterns, irregularities, etc. formed by printing or shaping are enclosed between the molded body of the present invention and other materials. . Since the molded article of the present invention is excellent in transparency, encapsulated characters, patterns, irregularities and the like can be clearly observed.
  • the molded product of the present invention is preferably a film or a sheet.
  • a film refers to a planar molded body having a thickness of 0.001 mm to 0.25 mm
  • a sheet refers to a planar molded body having a thickness of more than 0.25 mm.
  • the thickness of the molded body of the present invention is preferably 0.001 mm or more and less than 300 mm, more preferably 0.005 mm or more and less than 200 mm, and still more preferably 0.01 mm or more and less than 30 mm.
  • the molded article of the present invention is excellent in transparency, flame retardancy, and heat resistance, it can be used in various fields such as the optical field, food field, medical field, automobile field, and electric / electronic field.
  • Various optical members for optical equipment microwaves, binoculars, cameras, etc.) (finders, filters, prisms, Fresnel lenses, etc.) and various optical members for display equipment (TVs, touch panels, personal computers, mobile terminals, etc.) Sheet, retardation film / sheet, polarizing film / sheet, polarizing plate protective film / sheet, light diffusion film / sheet, prism film / sheet, reflective film / sheet, antireflection film / sheet, viewing angle widening film / sheet, prevention Dazzling films / sheets, brightness enhancement films / sheets, front plates, etc.), optical switches, optical connectors, etc.
  • Useful like lighting member such as a lighting cover.
  • house parts proofs, windows, gutters, walls, etc.
  • retroreflective films / sheets / sheets
  • agricultural films / sheets / sheets
  • signs gas station signs, display boards, store signs, etc.
  • decorative parts soundproof walls, etc.
  • signboards and building materials for stations, buildings, houses, etc.
  • Total light transmittance The total light transmittance at an optical path length of 3.2 mm for the 3.2 mm-thick test pieces obtained in the Examples and the like using HR-100 (product number) manufactured by Murakami Color Research Laboratory according to JIS K7361-1. (T all ) was measured.
  • Glass-transition temperature In accordance with JIS K7121, the test piece of 3.2 mm thickness obtained in the examples and the like was once heated to 230 ° C., then cooled to room temperature, and then increased from room temperature to 230 ° C. at 10 ° C./min.
  • the DSC curve was measured by differential scanning calorimetry under the condition of heating.
  • the midpoint glass transition temperature obtained from the DSC curve measured at the second temperature rise was adopted as the glass transition temperature (Tg) in the present invention.
  • Tg glass transition temperature
  • DSC-50 product number
  • Shimadzu Corporation was used as a measuring apparatus.
  • a 3.2 mm-thick test piece obtained in Examples and the like was set between a pair of flat plate molds heated to 135 ° C., and vacuum press-molded for 900 seconds at a pressure of 0.95 MPa.
  • the pair of flat plate molds are provided with concave portions having a depth of 2 ⁇ m and a diameter of 5 ⁇ m uniformly on the entire surface of one surface at intervals of 50 ⁇ m in length and width, and the entire surface of the other surface is mirror-finished. It was.
  • the convexity of the surface of the sheet obtained by the above-mentioned vacuum pressure molding is used to determine whether the concave portion of the mold is completely filled with resin by pressing or whether the convex portion formed when the mold is released is torn off.
  • the parts were observed with a microscope and evaluated by the following indices.
  • B At least one convex part has a chip.
  • one end of the test piece is horizontally oriented, the width direction is at an angle of 45 ° to the horizontal, and the bottom of the test piece is at the tip of the burner blue flame.
  • the tip of the burner blue flame was kept in contact with the lower end of the free end of the test piece at a 30 degree angle for 30 seconds, and the stopwatch was started simultaneously with the removal of the flame.
  • the flame was kept at a distance of 450 mm or more from the test piece.
  • the stopwatch was stopped, and the time was read in seconds to determine the burning time. At this time, when the flame of the test piece did not disappear for 180 seconds or more, it was determined as “flammable”.
  • the burned length of the test piece was measured at the lower end, and the combustion distance was measured in millimeters (mm).
  • mm millimeters
  • MMA methyl methacrylate
  • MA methacrylic acid
  • DEMMPO diethyl methacryloyloxymethylphosphonate (also known as diethyl methacryloyloxymethylphosphonate)
  • DEECOMPO diethyl (((ethoxycarbonyl) oxy) methyl) phosphonate
  • TCDMA tricyclodecanyl methacrylate (also known as 8-tricyclo [5.2.1.0 2,6 ] decanyl methacrylate)
  • PH-C 1,1-di (tertbutylperoxy) cyclohexane (manufactured by NOF Corp .; Perhexa C)
  • AIBN 2,2′-azobis (isobutyronitrile) (manufactured by Wako Pure Chemicals; AIBN)
  • Production Example 2 A mixture of 111.1 parts of DEMMPO and 7.8 parts of DEECOMPO (monomer composition (Ib)) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the internal temperature was 60 ° C.
  • Production Example 3 A flask purged with nitrogen was charged with 72.4 parts of ethyl chlorocarbonate, 175 parts of toluene, 0.0011 part of 6-tert-butyl-2,4-xylenol and 100 parts of diethylphosphonomethanol, and the internal temperature was adjusted to 60 ° C. It was adjusted. From a dropping funnel, a mixture of 62.0 parts of MAA and 72.2 parts of triethylamine was added dropwise over 1 hour. Then, it was made to react by stirring at 60 degreeC for 16 hours. The resulting liquid was filtered to remove triethylamine hydrochloride. 200 parts of water was added to the filtrate and stirred.
  • Production Example 4 A flask purged with nitrogen was charged with 100 parts of diethylphosphonomethanol, 0.0011 part of 6-tert-butyl-2,4-xylenol, 175 parts of toluene and 72.2 parts of triethylamine, and the internal temperature was adjusted to 3 ° C. . From the dropping funnel, 69.0 parts of methacrylic acid chloride was dropped while maintaining the internal temperature at 10 ° C. or lower. Thereafter, the reaction was carried out by stirring for 10 hours at an internal temperature of 3 to 5 ° C. The resulting liquid was filtered to remove triethylamine hydrochloride. 200 parts of water was added to the filtrate and stirred.
  • Example 1 Monomer composition (Ia) (mixture of 28.4 parts of DEMMPO and 1.6 parts of DEECOMPO), 15 parts of TCDMA, 6 parts of MAA, and 49 parts of MMA were mixed to obtain a monomer mixture.
  • a polymerization initiator a mixture of 0.09 part of AIBN and 0.04 part of PH-C
  • 0.1 part of an internal mold release agent (trade name, ZELEC UN) are added and dissolved.
  • ZELEC UN internal mold release agent
  • the raw material liquid was poured into a glass cell composed of two water-repellent glass plates (thickness 10 mm, 30 cm square) and a vinyl chloride resin gasket. Degassed for 3 minutes at 10 mmHg.
  • the polymerization reaction was carried out by holding the glass cell at 70 ° C. for 3 hours and then at 120 ° C. for 2 hours.
  • the glass cell was cooled to room temperature, and then the glass cell was unwound and a 3.2 mm thick sheet was taken out.
  • the polymer constituting the sheet is swollen with deuterated chloroform, and in that state, 1 H-NMR measurement (nuclear magnetic resonance apparatus (ULTRA SHIELD 400PLUS manufactured by Bruker); solvent: deuterated chloroform; measurement nuclide: 1 H; measurement temperature: Room temperature; integration number: 64 times), the content of unreacted substances remaining in the sheet (content of unreacted substances) and the content (% by mass) of phosphorus atoms derived from DEMMPO were calculated.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • surface is described in the mass part with respect to 100 mass parts of obtained polymers.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, except that 30 parts of the monomer composition (Ia) was changed to 30 parts of the monomer composition (Ic) (a mixture of 23.7 parts of DEMMPO and 6.3 parts of DEECOMPO). Got. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 3 Example 1 except that 30 parts of monomer composition (Ia) and 49 parts of MMA were changed to 10 parts of monomer composition (Ia) (a mixture of 9.5 parts of DEMMPO and 0.5 parts of DEECOMPO) and 69 parts of MMA. In the same way, a sheet was obtained. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 4 In the same manner as in Example 3, except that 10 parts of the monomer composition (Ia) was changed to 10 parts of the monomer composition (Ib) (a mixture of 9.3 parts of DEMMPO and 0.7 parts of DEECOMPO). Got. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 5 In the same manner as in Example 3, except that 10 parts of the monomer composition (Ia) was changed to 10 parts of the monomer composition (Ic) (a mixture of 7.9 parts of DEMMPO and 2.1 parts of DEECOMPO). Got. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 6 30 parts of monomer composition (Ic) and 69 parts of MMA are changed to 15 parts of monomer composition (Ic) (mixture of 11.8 parts of DEMMPO and 3.2 parts of DEECOMPO) and 64 parts of MMA, and the amount of PH-C A sheet was obtained in the same manner as in Example 2 except that was changed to 0.02 part.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 7 A sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amounts of TCDMA and MMA were changed to 0 part and 64 parts, respectively. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 1 30 parts of monomer composition (Ia), 15 parts of TCDMA, 6 parts of MAA, and 49 parts of MMA, 30 parts of monomer (Id) (DEMMPO), 15 parts of TCDMA, 5.9 parts of MAA, 2.5 parts of MAA, and 46 parts of MMA.
  • a sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount was changed to 6 parts and the amount of the internal release agent was changed to 0 parts.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 2 A sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that 30 parts of the monomer composition (Ia), 15 parts of TCDMA, 6 parts of MAA and 49 parts of MMA were changed to 100 parts of MMA. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 3 30 parts of monomer composition (Ia), 15 parts of TCDMA, 6 parts of MAA and 49 parts of MMA, 50 parts of monomer composition (Ia) (mixture of 47.3 parts of DEMMPO and 2.7 parts of DEECOMPO), 2 parts of MA and 40 parts of MMA A sheet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the part was changed. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 4 30 parts of monomer composition (Ic) and 49 parts of methyl methacrylate were changed to 40 parts of monomer composition (Ic) (mixture of 31.6 parts of DEMMPO and 8.4 parts of DEECOMPO) and 39 parts of methyl methacrylate. Except for the above, the polymerization reaction was carried out in the same manner as in Example 2. However, the sheet broke in the process of cooling the glass cell to room temperature. Therefore, the moldability evaluation could not be performed. Other evaluations were performed using sheet fragments. The evaluation results are shown in Table 1.

Abstract

式(1)で表される単量体に由来する構造単位と、それ以外のラジカル重合性単量体に由来する構造単位とを有し、且つ式(1)で表される単量体に由来するリン原子を0.5~6.0質量%で含有する共重合体100質量部、および式(2)で表される化合物0.01~7.0質量部を含有する共重合体組成物。(式(1)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。)(式(2)中、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示し、R5は炭素数1~10のアルキル基を示す。)

Description

ホスホネート基を有する共重合体組成物
 本発明は、共重合体組成物に関する。より詳細に、本発明は、難燃性能と高いガラス転移温度を有し、かつ成形加工が容易な共重合体組成物に関する。
 透明性に優れる樹脂は、光学部材、照明器具部材、看板、装飾部材等の用途に用いられている。これらの用途において難燃性を求められることがある。難燃性を高めるために、樹脂と塩基性炭酸マグネシウムなどの無機化合物とを含有する樹脂組成物が提案されている(例えば特許文献1参照)。しかしながら、この樹脂組成物は、通常、透明性が低いため、光学材料などの高い透明性を求められる用途には適さない。
 難燃性を高めるために、樹脂にリン酸エステルや含ハロゲン縮合リン酸エステルを配合してなる樹脂組成物が提案されている(例えば特許文献2、3、4参照)。しかしながら、これらの樹脂組成物は、使用経過に伴って、配合したリン酸エステルや含ハロゲン縮合リン酸エステルが表面に滲出(bleed out)を起こして、表面白化や難燃性低下を引き起こすことがある。また、含ハロゲン縮合リン酸エステルを含有する樹脂組成物は、燃焼時にハロゲンガスを発生するおそれがある。
 また、ホスホネート系単量体やリン酸エステル系単量体を(メタ)アクリル酸アルキルエステルと共重合してなる共重合体が提案されている(特許文献5、6、7および8、非特許文献1および2参照)。これらの共重合体は高い難燃性と高いガラス転移温度を両立し得る。しかしながら、これらの共重合体は、比較例1に示すように、成形性が低い。
特開昭61-141759号公報 特開昭59-41349号公報 特開平9-302191号公報 特開平9-169882号公報 特開平10-77308号公報 特開2003-137915号公報 WO2014/125555A1 WO2016/024614A1
Polymer Degradation and Stability, Vol. 70, 2000, p425-436. Polymer Degradation and Stability, Vol. 74, 2001, p441-447.
 本発明の課題は、難燃性能と高いガラス転移温度を有し、かつ成形加工が容易な共重合体組成物を提供することである。
 上記課題を解決するために鋭意検討した結果、以下の態様を包含する本発明を完成するに至った。
〔1〕 式(1)で表される単量体に由来する構造単位と、それ以外のラジカル重合性単量体に由来する構造単位とを有し、且つ式(1)で表される単量体に由来するリン原子を0.5~6.0質量%含有する共重合体100質量部、および
 式(2)で表される化合物0.01~7.0質量部
を含有する共重合体組成物。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007

(式(1)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。)

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008

(式(2)中、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示し、R5は炭素数1~10のアルキル基を示す。)
〔2〕 前記ラジカル重合性単量体の少なくとも1つが(メタ)アクリル酸エステルである〔1〕に記載の共重合体組成物。
〔3〕 前記の〔1〕または〔2〕に記載の共重合体組成物を含有してなる成形体。
〔4〕 セルキャスト板である〔3〕に記載の成形体。
〔5〕 式(2)で表される化合物の存在下で、式(1)で表される単量体およびそれ以外のラジカル重合性単量体を共重合することを含む、〔1〕または〔2〕に記載の共重合体組成物を製造する方法。
〔6〕 式(1)で表される単量体100質量部および式(2)で表される化合物0.1~30質量部を含有する単量体組成物。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009

(式(1)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。)

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010

(式(2)中、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示し、R5は炭素数1~10のアルキル基を示す。)
〔7〕 式(3)で表される化合物と式(4)で表される化合物とを反応させることを含む、〔6〕に記載の単量体組成物を製造する方法。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011

(式(3)中、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。)

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012

(式(4)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、R5は炭素数1~10のアルキル基を示す。)
 本発明の共重合体組成物は、難燃性に優れるとともに、高いガラス転移温度を有し、かつ成形加工が容易であるため、様々な用途に使用することができる。さらに、本発明の共重合体組成物は、ヘイズが低く、透明性に優れる。
 本発明の共重合体組成物は、化合物(A)と共重合体(B)とを含有するものである。化合物(A)の含有量は共重合体(B)100質量部に対して、好ましくは0.01~7.0質量部、より好ましくは0.1~5.0質量部、さらに好ましくは0.3~3.0質量部、よりさらに好ましくは0.5~2.5質量部である。化合物(A)の含有量が上記範囲内にある場合、共重合体組成物の成形性、難燃性が向上する。
 化合物(A)は、式(2)で表される化合物である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013

 式(2)中のR2は炭素数1~4のアルキレン基を示す。アルキレン基は2価の炭化水素基である。アルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基(別名:ジメチレン基)、トリメチレン基、プロピレン基(別名:プロパン-1,2-ジイル基)、テトラメチレン基、ブタン-1,2-ジイル基、ブタン-1,3-ジイル基などが挙げられる。これらのうち経済性の観点から、メチレン基またはエチレン基が好ましい。
 式(2)中のR3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。式(2)中のR5は炭素数1~10のアルキル基を示す。アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、i-ペンチル基、ネオペンチル基、2-メチルブチル基、2,2-ジメチルプロピル基、n-ヘキシル基、i-ヘキシル基、へプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基などが挙げられる。これらの中で高い難燃性を発現するという観点から、エチル基が好ましい。
 化合物(A)の具体例としては、(メトキシカルボニルオキシ)メチルホスホン酸ジメチル、(エトキシカルボニルオキシ)メチルホスホン酸ジエチル(別名:ジエチル(((エトキシカルボニル)オキシ)メチル)ホスホネート)、(i-プロピルオキシカルボニルオキシ)メチルホスホン酸ジi-プロピル、(n-ブトキシカルボニルオキシ)メチルホスホン酸ジn-ブチル、2-(メトキシカルボニルオキシ)エチルホスホン酸ジメチル、2-(エトキシカルボニルオキシ)エチルホスホン酸ジエチル、2-(i-プロピルオキシカルボニルオキシ)エチルホスホン酸ジi-プロピル、2-(n-ブトキシカルボニルオキシ)エチルホスホン酸ジn-ブチル、3-(メトキシカルボニルオキシ)プロピルホスホン酸ジメチル、3-(エトキシカルボニルオキシ)プロピルホスホン酸ジエチル、3-(i-プロピルオキシカルボニルオキシ)プロピルホスホン酸ジi-プロピル、3-(n-ブトキシカルボニルオキシ)プロピルホスホン酸ジn-ブチル、4-(メトキシカルボニルオキシ)メチルホスホン酸ジメチル、4-(エトキシカルボニルオキシ)ブチルホスホン酸ジエチル、4-(i-プロピルオキシカルボニルオキシ)ブチルホスホン酸ジi-プロピル、4-(n-ブトキシカルボニルオキシ)ブチルホスホン酸ジn-ブチルなどが挙げられる。これらの中で、高い難燃性と良好な成形加工性を発現するという観点から、(エトキシカルボニルオキシ)メチルホスホン酸ジエチル(略称:DEECOMPO)、2-(エトキシカルボニルオキシ)エチルホスホン酸ジエチル、3-(エトキシカルボニルオキシ)プロピルホスホン酸ジエチル、4-(エトキシカルボニルオキシ)ブチルホスホン酸ジエチルが好ましい。
 化合物(A)は、その製造方法によって、特に制限されない。化合物(A)は、例えば、ジアルキル(ヒドロキシアルキル)ホスホネート(例えば、式(3)参照)とアルキルカルボノハライデート(alkyl carbonohalidate;別名:ハロゲノギ酸アルキル;例えば、式(7)参照)との縮合反応、式(3)で表される化合物(以下、化合物(3)という。)と式(4)で表される化合物(以下、化合物(4)という。)との反応(式(B))、化合物(3)と式(7)で表される化合物(以下、化合物(7)という。)と(メタ)アクリル酸との反応などによって得ることができる。後述するように、これらのち、単量体(I)と化合物(A)とを同時に生成させることができるという観点から、化合物(3)と化合物(4)との反応(式(B))、化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との反応が好ましい。
 共重合体(B)は、単量体(I)に由来する構造単位(以下、構造単位(I)という。)と単量体(II)に由来する構造単位(以下、構造単位(II)という。)とを有する。
 単量体(I)は、式(1)で表される単量体である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
 式(1)中のR1は、水素原子またはメチル基を示す。
 式(1)中のR2は、炭素数1~4のアルキレン基を示す。アルキレン基は2価の炭化水素基である。アルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基(別名:ジメチレン基)、トリメチレン基、プロピレン基(別名:プロパン-1,2-ジイル基)、テトラメチレン基、ブタン-1,2-ジイル基、ブタン-1,3-ジイル基などが挙げられる。これらのうち経済性の観点から、メチレン基またはエチレン基が好ましい。
 式(1)中のR3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。該アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、n-ブチル基、i-ブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、i-ペンチル基、ネオペンチル基、2-メチルブチル基、2,2-ジメチルプロピル基、n-ヘキシル基、i-ヘキシル基、へプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基などが挙げられる。これらの中で高い難燃性を発現するという観点からエチル基が好ましい。
 単量体(I)としては、例えば、ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート(別名:メタクリロイルオキシメチルホスホン酸ジエチル、略称:DEMMPO)、ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート、ジエチル1-メタクリロイルオキシエチルホスホネート、ジメチル3-メタクリロイルオキシプロピルホスホネート、ジメチル2-メタクリロイルオキシプロピルホスホネート、ジメチル4-メタクリロイルオキシブチルホスホネート、ジメチル3-メタクリロイルオキシブチルホスホネート、ジメチル2-メタクリロイルオキシブチルホスホネート;ジエチルアクリロイルオキシメチルホスホネート、ジエチル2-アクリロイルオキシエチルホスホネート、ジメチル3-アクリロイルオキシプロピルホスホネート、ジメチル2-アクリロイルオキシプロピルホスホネート、ジメチル4-アクリロイルオキシブチルホスホネート、ジメチル3-アクリロイルオキシブチルホスホネート、ジメチル2-アクリロイルオキシブチルホスホネートなどが挙げられる。これらのうち、共重合体の難燃性を高める観点から、ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネートおよびジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネートが好ましい。これら単量体(I)は1種単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 単量体(I)は、公知の合成反応によって得ることができる。例えば、ジアルキル(ヒドロキシアルキル)ホスホネート(例えば、式(3)参照)と(メタ)アクリル酸との脱水縮合反応、ジアルキル(ヒドロキシアルキル)ホスホネートと(メタ)アクリル酸エステルとのエステル交換反応、ジアルキル(ヒドロキシアルキル)ホスホネートと(メタ)アクリル酸ハライドとの縮合反応、ジアルキル(ヒドロキシアルキル)ホスホネートと無水(メタ)アクリル酸との縮合反応、ジアルキル(ヒドロキシアルキル)ホスホネートと(メタ)アクリル酸および他のオキソ酸からなる酸無水物(例えば、エチル(メタ)アクリロイルカーボネートなどのアルキル(メタ)アクリロイルカーボネート(例えば、式(4)参照);(メタ)アクリル酸メタンスルホン酸無水物などのアルキル(メタ)アクリロイルスルホネート(例えば、式(5)参照);(メタ)アクリル酸トルエンスルホン酸無水物などのアリール(メタ)アクリロイルスルホネート;(メタ)アクリル酸ピバル酸無水物などのカルボニル(メタ)アクリル酸無水物(carbonic (meth)acrylic acid anhydride; 例えば、式(6)参照)など)との縮合反応、ジアルキル(ヒドロキシアルキル)ホスホネートとアルキルカルボノハライデート(alkyl carbonohalidate;別名:ハロゲノギ酸アルキル;例えば、式(7)参照)若しくはアルキル水素カーボネート(alkyl hydrogen carbonate;別名:炭酸モノアルキルエステル)と(メタ)アクリル酸との反応などによって得ることができる。
 これらの中で、単量体(I)と化合物(A)とを含む単量体組成物を経済的に得ることができるなどの観点から、化合物(3)と化合物(4)との反応(式(B))、または化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との反応が好ましい。本発明の単量体組成物は、単量体(I)100質量部に対して化合物(A)0.1~30質量部、より好ましくは1~10質量部を含むものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015

(式(3)中、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016

(式(4)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、R5は炭素数1~10のアルキル基を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017

(式(5)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、Rは炭素数1~10のアルキル基などを示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018

(式(6)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、Rは炭素数4~10のアルキル基などを示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019

(式(7)中、Xはハロゲノ基を示し、R5は炭素数1~10のアルキル基を示す。)
 化合物(3)と化合物(4)との反応(式(B)参照)は、例えば、化合物(3)と化合物(4)との混合物に塩基を添加する手法によって行うことができる。化合物(4)の使用量は、化合物(3)に対するモル比として、好ましくは1.0~3.0、より好ましくは1.0~1.5である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
 化合物(3)としては、ジエチルヒドロキシメチルホスホネート(別名:ジエチルホスホノメタノール)、ジエチル2-ヒドロキシエチルホスホネート、ジエチル1-ヒドロキシエチルホスホネート、ジメチル3-ヒドロキシプロピルホスホネート、ジメチル2-ヒドロキシプロピルホスホネート、ジメチル4-ヒドロキシブチルホスホネート、ジメチル3-ヒドロキシブチルホスホネート、ジメチル2-ヒドロキシブチルホスホネートなどを挙げることができる。
 化合物(4)としては、メチル(メタ)アクリロイルカーボネート、エチル(メタ)アクリロイルカーボネート、プロピル(メタ)アクリロイルカーボネート、i-プロピル(メタ)アクリロイルカーボネート、t-ブチル(メタ)アクリロイルカーボネート、i-ブチル(メタ)アクリロイルカーボネート、n-ブチル(メタ)アクリロイルカーボネート、s-ブチル(メタ)アクリロイルカーボネートなどを挙げることができる。
 化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との反応は、式(A)で表される反応と式(B)で表される反応とが順に生じているか、または式(C)で表される反応が生じていると推測される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
 化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との反応は、化合物(3)と化合物(7)との混合物に(メタ)アクリル酸と塩基との混合物を添加する手法、化合物(7)に(メタ)アクリル酸と塩基との混合物を添加し、次いで化合物(3)を添加する手法、化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との混合物に塩基を添加する手法などにより行うことができる。これらの中で、不要な不純物が少ないという観点から、化合物(7)に(メタ)アクリル酸と塩基との混合物を添加し、次いで化合物(3)を添加する手法が好ましい。
 (メタ)アクリル酸の使用量は、化合物(3)に対するモル比として、好ましくは1.0~3.0、より好ましくは1.0~1.5である。
 化合物(7)としては、クロロギ酸メチル、クロロギ酸エチル(別名:クロロ炭酸エチル)、クロロギ酸n-プロピル、クロロギ酸i-プロピル、クロロギ酸n-ブチル、ブロモギ酸メチル、ブロモギ酸エチル、ブロモギ酸n-プロピル、ブロモギ酸i-プロピル、ブロモギ酸n-ブチルなどが挙げられる。入手容易性、低価格などの観点から、クロロギ酸メチル、クロロギ酸エチルが好ましい。化合物(7)の使用量は、(メタ)アクリル酸に対するモル比として、好ましくは1.0~3.0、より好ましくは1.0~1.5である。
 化合物(3)と化合物(4)との反応または化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との反応に用いられる塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、ピリジンなどの窒素含有有機塩基化合物;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機塩基化合物が挙げられ、窒素含有有機塩基化合物を用いることが好ましい。
 化合物(3)と化合物(4)との反応における塩基の使用量は、化合物(3)に対するモル比として、好ましくは1.0~3.0、より好ましくは1.0~1.5である。
 化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との反応における塩基の使用量は、(メタ)アクリル酸に対するモル比として、好ましくは1.0~3.0、より好ましくは1.0~1.5である。
 化合物(3)と化合物(4)との反応または化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との反応においては、溶媒を使用しても、使用しなくてもよい。使用し得る溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素溶媒;アセトニトリル、ベンズニトリル、プロピオンニトリルなどのニトリル溶媒;テトラヒドロフラン、ジイソプロピルエーテル、4-メチルテトラヒドロピランなどのエーテル溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、クロロベンゼンなどの塩素系溶媒;ヘキサン、シクロヘキサン、ペンタンなどの飽和炭化水素溶媒、などを挙げることができる。環境に対する影響、後処理の容易さなどの観点から、芳香族炭化水素溶媒、飽和炭化水素溶媒を使用することが好ましい。溶媒を使用する場合、溶媒の使用量は、特に制限されないが、化合物(3)1質量部に対して、好ましくは1~100質量部、より好ましくは1~10質量部である。
 化合物(3)と化合物(4)との反応または化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との反応を行っている間の温度は、好ましくは-30~150℃、より好ましくは-20~120℃である。
 上記反応の生成物である単量体(I)または化合物(A)は、再結晶、蒸留、カラムクロマトグラフィー、抽出、洗浄、濃縮などの有機合成化学において通常行われる後処理によって精製することができる。
 共重合体(B)に含まれる構造単位(I)の量は、難燃性と耐熱性が両立されるという観点から、共重合体に含まれる全構造単位に対して、好ましくは1.8モル%以上28モル%以下、より好ましくは3.6モル%以上25モル%以下である。構造単位(I)の含有量が多いほど共重合体の難燃性が向上する傾向がある。構造単位(I)の含有量が少ないほど共重合体のガラス転移温度が高い傾向がある。
 単量体(II)は、単量体(I)以外のラジカル重合性単量体である。ラジカル重合性単量体としては、特に限定しないが、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、m-メチルスチレンなどのビニル芳香族炭化水素;ビニルシクロヘキサン、ビニルシクロペンタン、ビニルシクロヘキセン、ビニルシクロヘプタン、ビニルシクロヘプセン、ビニルノルボルネンなどのビニル脂環式炭化水素;無水マレイン酸、マレイン酸、イタコン酸などのエチレン性不飽和ジカルボン酸;エチレン、プロピレン、1-ブテン、イソブチレン、1-オクテンなどのオレフィン;ブタジエン、イソプレン、ミルセンなどの共役ジエン;アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、ビニルケトン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデンなどを用いることができる。これらは1種を単独で使用しても2種以上を組み合わせて使用してもよい。なお、「(メタ)アクリル」は「メタクリルまたはアクリル」を意味する。これらの中で、(メタ)アクリル酸エステル、および(メタ)アクリル酸が透明性、難燃性、および耐候性の観点から好ましい。
 特に2級および3級の炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステルは、共重合体組成物が燃焼した時に、エステル基が分解して(メタ)アクリル酸に化成しやすい。(メタ)アクリル酸は、共重合体の吸水性および耐熱性を高める傾向がある。(メタ)アクリル酸と(メタ)アクリル酸エステルとを組合せて使用することで、耐熱性と吸水性と難燃性とが良好にバランスした共重合体組成物を得ることができる。
 (メタ)アクリル酸エステルとしては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸4-メチルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2-メチルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸4-イソプロピルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2-イソプロピルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸4-t-ブチルシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2-t-ブチルシクロヘキシルなどの(メタ)アクリル酸アルキル置換単環脂肪族炭化水素エステル;(メタ)アクリル酸2-ノルボルニル、(メタ)アクリル酸2-メチル-2-ノルボルニル、(メタ)アクリル酸2-エチル-2-ノルボルニル、(メタ)アクリル酸2-イソボルニル、(メタ)アクリル酸2-メチル-2-イソボルニル、(メタ)アクリル酸2-エチル-2-イソボルニル、(メタ)アクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル(別名:トリシクロデカニル(メタ)アクリレート)、(メタ)アクリル酸8-メチル-8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル、(メタ)アクリル酸8-エチル-8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル、(メタ)アクリル酸2-アダマンチル、(メタ)アクリル酸2-メチル-2-アダマンチル、(メタ)アクリル酸2-エチル-2-アダマンチル、(メタ)アクリル酸1-アダマンチル、(メタ)アクリル酸2-フェンキル、(メタ)アクリル酸2-メチル-2-フェンキル、(メタ)アクリル酸2-エチル-2-フェンキル、(メタ)アクリル酸デカリン-1-イル、(メタ)アクリル酸デカリン-2-イルなどの(メタ)アクリル酸多環脂肪族炭化水素エステル;(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸s-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸1-メチルブチル、(メタ)アクリル酸2-メチルブチル、(メタ)アクリル酸1,1-ジメチルプロピル、(メタ)アクリル酸1,3-ジメチルブチル、(メタ)アクリル酸2-エチルブチル、(メタ)アクリル酸2-メチルペンチルなどが挙げられる。これらの中で、経済性、透明性、難燃性の観点から、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸2-イソボルニル、(メタ)アクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル、メタクリル酸4-t-ブチルシクロヘキシル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸s-ブチル、メタクリル酸t-ブチルがより好ましい。これらは単独で使用しても2種類以上組み合わせて使用してもよい。
 共重合体(B)に含まれる構造単位(II)の量は、難燃性と耐熱性が両立されるという観点から、共重合体に含まれる全構造単位に対して、好ましくは72モル%以上98.2モル%以下、より好ましくは75モル%以上96.4モル%以下である。
 共重合体(B)としては、例えば、メタクリル酸メチル/メタクリル酸/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/アクリル酸/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/アクリル酸/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸2-イソボルニル/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸2-イソボルニル/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸t-ブチル/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸t-ブチル/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸2-イソボルニル/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸2-イソボルニル/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸t-ブチル/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸t-ブチル/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル/メタクリル酸/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル/メタクリル酸/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸2-イソボルニル/メタクリル酸/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸2-イソボルニル/メタクリル酸/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸t-ブチル/メタクリル酸/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸t-ブチル/メタクリル酸/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル/メタクリル酸/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル/メタクリル酸/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸2-イソボルニル/メタクリル酸/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸2-イソボルニル/メタクリル酸/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸t-ブチル/メタクリル酸/ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸メチル/メタクリル酸t-ブチル/メタクリル酸/ジエチル2-メタクリロイルオキシエチルホスホネート/アクリル酸メチル共重合体などが挙げられる。
 本発明に用いられる共重合体(B)は、単量体(I)に由来するリン原子の含有量が、共重合体(B)に対して、好ましくは0.5質量%以上6.0質量%以下、より好ましくは1.0質量%以上5.0質量%以下である。リン原子の含有量がこの範囲にあると難燃性と耐熱性が良好にバランスした共重合体組成物を得ることができる。
 本発明に用いられる共重合体(B)は、ガラス転移温度が、好ましくは110~180℃、より好ましくは120~165℃である。ガラス転移温度が低いほど共重合体組成物の耐熱性が低下する傾向があり、ガラス転移温度が高いほど共重合体組成物が脆くなる傾向がある。なお、ガラス転移温度(Tg)は、JIS K7121に準拠して、被測定物を230℃まで一度昇温し、次いで室温まで冷却し、その後室温から230℃までを10℃/分で昇温させる条件にて、示差走査熱量測定器にて測定しDSC曲線を作成し、2回目の昇温時に測定されるDSC曲線から求められる中間点ガラス転移温度である。
 本発明に用いられる共重合体(B)は、重量平均分子量(Mw)の下限が、好ましくは10万、より好ましくは15万、さらに好ましくは30万である。共重合体(B)の重量平均分子量の上限は特に制限されず、GPCによって測定不能なほどの高い分子量であってもよい。重量平均分子量がこの範囲にあると、共重合体組成物の耐衝撃性や靭性などが良好である。
 本発明に用いられる共重合体(B)は、重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)の比(以下、この比を「分子量分布」ということがある。)が、好ましくは1.1~10.0、より好ましくは1.5~5.0、特に好ましくは1.6~3.0である。分子量分布がこの範囲にあると、共重合体組成物の成形性や、該共重合体組成物から得られる成形体の耐衝撃性や靭性などが良好である。
 なお、重量平均分子量および分子量分布は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィ)で測定した標準ポリスチレン換算の値である。かかる重量平均分子量および分子量分布は、重合開始剤および連鎖移動剤の種類や量などを調整することによって制御できる。
 共重合体(B)は、単量体(I)と単量体(II)とを共重合させることによって、得られる。共重合の方法は、特に制限はなく、例えば、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法または溶液重合法などが挙げられる。また、セルキャスト重合法などのような反応成形法は、成形時に共重合体に掛かる熱を減らすことができ、イエロインデックスの小さい成形体を得ることができるので好ましい。共重合は重合開始剤の存在下に所定温度にて開始させることができる。また、必要に応じて連鎖移動剤を用いて、得られる共重合体の重量平均分子量などを調節することができる。
 単量体(I)および単量体(II)は、光路長3.2mmにおいて測定したイエロインデックスが、好ましくは2以下、より好ましくは1以下である。イエロインデックスが小さいほど共重合体(B)の着色を抑制でき、共重合体組成物からなる厚さ3.2mmの試験片のイエロインデックスが低下する傾向がある。なお、単量体のイエロインデックスは、JIS Z8722に準拠して測定した値を元にJIS K7373に準拠して算出した黄色度の値である。
 共重合において用いられる重合開始剤は、反応性ラジカルを発生するものであれば特に限定されない。例えば、t-ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ヘキシルパーオキシ2-エチルヘキサノエート、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシピバレート、t-ヘキシルパーオキシピバレート、t-ブチルパーオキシネオデカノエ-ト、t-ヘキシルパーオキシネオデカノエ-ト、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート、1,1-ビス(t-ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、ベンゾイルパーオキシド、3,5,5-トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイドなどの有機過酸化物;2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)などのアゾ化合物;過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウムなどの過硫酸塩が挙げられる。これらのうち、アゾ化合物が好ましい。これら重合開始剤は、1種単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、重合開始剤の添加量や添加方法などは、目的に応じて適宜設定すればよく特に限定されない。例えば、共重合に用いられる重合開始剤の量は、全単量体100質量部に対して、0.0001~0.2質量部の範囲が好ましく、0.001~0.1質量部の範囲がより好ましい。
 共重合において用いられる連鎖移動剤としては、n-オクチルメルカプタン、n-ドデシルメルカプタン、t-ドデシルメルカプタン、1,4-ブタンジチオール、1,6-ヘキサンジチオール、エチレングリコールビスチオプロピオネート、ブタンジオールビスチオグリコレート、ブタンジオールビスチオプロピオネート、ヘキサンジオールビスチオグリコレート、ヘキサンジオールビスチオプロピオネート、トリメチロールプロパントリス-(β-チオプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキスチオプロピオネートなどのアルキルメルカプタン類;α-メチルスチレンダイマー;テルピノレンなどが挙げられる。これらのうちn-オクチルメルカプタン、n-ドデシルメルカプタンなどの単官能アルキルメルカプタンが好ましい。これら連鎖移動剤は、1種単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。連鎖移動剤の使用量は、全単量体100質量部に対して、好ましくは0.01~1質量部、より好ましくは0.02~0.8質量部、さらに好ましくは0.03~0.6質量部である。
 共重合体(B)の製造に使用される物質、具体的には、単量体(I)、単量体(II)、重合開始剤、連鎖移動剤などの物質を混合して該混合物を反応器に供してもよいし、共重合体(B)の製造に使用される物質を別々に反応器に供してもよい。本発明においては共重合体(B)の製造に使用される物質を混合して該混合物を反応器に供することが好ましい。かかる混合は、窒素ガスなどの不活性ガス雰囲気中で行うことが好ましい。
 共重合を行う際の温度は、好ましくは0~200℃、より好ましくは20~180℃である。また、共重合を行う時間は、反応規模に依存するが、経済性の観点から、好ましくは0.1~20時間、より好ましくは0.5~10時間である。また、共重合は窒素ガスなどの不活性ガス雰囲気で行うことが好ましい
 共重合を行う際に、化合物(A)を反応系に存在させてもよい。既に述べたとおり、化合物(3)と化合物(4)との反応または化合物(3)と化合物(7)と(メタ)アクリル酸との反応によって、単量体(I)と化合物(A)とが同時に生成する。単量体(I)を単離せずに、単量体(I)と化合物(A)とを含有する単量体組成物を共重合に供することによって、製造工程の簡略化ができる。なお、単量体(I)と化合物(A)とを含有する単量体組成物は、単量体(I)100質量部に対して化合物(A)が0.1~10質量部含有するように調整することが好ましい。
 共重合終了後、公知の方法に従って、未反応の単量体および溶剤を除去することができる。また、共重合体を成形しやすくするために、公知の方法にて、粉粒化、ペレット化などしてもよい。
 本発明の共重合体組成物は、ガラス転移温度が、好ましくは90~170℃、より好ましくは100~160℃である。ガラス転移温度が低すぎると共重合体組成物からなる成形体の耐熱性が不足し、ガラス転移温度が高すぎると共重合体組成物からなる成形体が脆くなる。なお、ガラス転移温度はJIS K7121に準拠して測定した値である。すなわち、本発明の共重合体組成物を230℃まで一度昇温し、次いで室温まで冷却し、その後室温から230℃までを10℃/分で昇温させる条件にて示差走査熱量測定法にてDSC曲線を測定し、2回目の昇温時に測定されるDSC曲線から求められる中間点ガラス転移温度を本発明のガラス転移温度とした。
 本発明の共重合体組成物は、必要に応じて各種の添加剤を含有してもよい。添加剤としては、酸化防止剤、熱劣化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、離型剤、高分子加工助剤、耐衝撃性改質剤、有機色素、光拡散剤、艶消し剤、蛍光体、帯電防止剤、難燃剤、可塑剤、無機充填剤、繊維などが挙げられる。このような各種添加剤の配合量は、本発明の効果を損なわない範囲で適宜に決定することができる。各添加剤の配合量は、それぞれ、共重合体組成物100質量部に対して、好ましくは0.001~5質量部、より好ましくは0.01~1質量部である。
 酸化防止剤は、酸素存在下においてそれ単体で樹脂の酸化劣化防止に効果を有するものである。例えば、リン系酸化防止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤などが挙げられる。これらの酸化防止剤は、1種単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中、着色による光学特性の劣化防止効果の観点から、リン系酸化防止剤やヒンダードフェノール系酸化防止剤が好ましく、リン系酸化防止剤とヒンダードフェノール系酸化防止剤との併用がより好ましい。
 リン系酸化防止剤とヒンダードフェノール系酸化防止剤とを併用する場合、その割合は特に制限されないが、リン系酸化防止剤/ヒンダードフェノール系酸化防止剤の質量比で、好ましくは1/5~2/1、より好ましくは1/2~1/1である。
 リン系酸化防止剤としては、2,2-メチレンビス(4,6-ジt-ブチルフェニル)オクチルホスファイト(ADEKA社製;商品名:アデカスタブHP-10)、トリス(2,4-ジt-ブチルフェニル)ホスファイト(BASF社製;商品名:IRUGAFOS168)、3,9-ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン(ADEKA社製;商品名:アデカスタブPEP-36)などが挙げられる。
 ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、ペンタエリスリチル-テトラキス〔3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕(BASF社製;商品名IRGANOX1010)、オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート(BASF社製;商品名IRGANOX1076)などが挙げられる。
 熱劣化防止剤は、実質上無酸素の状態下で高熱にさらされたときに生じるポリマーラジカルを捕捉することによって共重合体の熱劣化を防止できるものである。
 該熱劣化防止剤としては、2-t-ブチル-6-(3’-t-ブチル-5’-メチル-ヒドロキシベンジル)-4-メチルフェニルアクリレート(住友化学社製;商品名スミライザーGM)、2,4-ジ-t-アミル-6-(3’,5’-ジ-t-アミル-2’-ヒドロキシ-α-メチルベンジル)フェニルアクリレート(住友化学社製;商品名スミライザーGS)などが挙げられる。
 紫外線吸収剤は、紫外線を吸収する能力を有する化合物であり、主に光エネルギーを熱エネルギーに変換する機能を有すると言われるものである。紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン類、ベンゾトリアゾール類、トリアジン類、ベンゾエート類、サリシレート類、シアノアクリレート類、蓚酸アニリド類、マロン酸エステル類、ホルムアミジン類などが挙げられる。これらの中でも、ベンゾトリアゾール類、トリアジン類、または波長380~450nmにおけるモル吸光係数の最大値εmaxが100dm3・mol-1cm-1以下である紫外線吸収剤が好ましい。
 ベンゾトリアゾール類は紫外線被照による着色などの光学特性低下を抑制する効果が高いので、本発明のフィルムを光学用途に適用する場合に用いる紫外線吸収剤として好ましい。ベンゾトリアゾール類としては、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール(BASF社製;商品名TINUVIN329)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノール(BASF社製;商品名TINUVIN234)、2,2’-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-t-オクチルフェノール](ADEKA社製;LA-31)などが好ましい。
 また、波長380~450nmにおけるモル吸光係数の最大値εmaxが1200ddm3・mol-1cm-1以下である紫外線吸収剤は、得られるフィルムの変色を抑制できる。このような紫外線吸収剤としては、2-エチル-2’-エトキシ-オキサルアニリド(クラリアントジャパン社製;商品名サンデユボアVSU)などが挙げられる。
 これら紫外線吸収剤の中、紫外線被照による樹脂劣化が抑えられるという観点からベンゾトリアゾール類が好ましく用いられる。
 また、波長380nm付近の波長を効率的に吸収したい場合は、トリアジン類の紫外線吸収剤が好ましく用いられる。このような紫外線吸収剤としては、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシ-3-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン(ADEKA社製;LA-F70)などが挙げられる。
 難燃剤としては、例えば、テトラブロモビスフェノールA、デカブロモジフェニルオキシド、臭素化ポリカーボネート等の有機ハロゲン系難燃剤;酸化アンチモン、水酸化アルミニウム、ホウ酸亜鉛、リン酸、無水オルトリン酸、トリクレジルホスフェート、ヒドロキシメチルジエチルホスホネート、4,4’-ビス(ジフェニルホスホリル)-1,1’-ビフェニルを主成分とするビフェニル-4,4’-ジオール/フェノール/ホスホリル=トリクロライドの反応生成物(例えばADEKA社製FP800)等の非ハロゲン系難燃剤などが挙げられる。
 本発明の成形体は、本発明の共重合体組成物を含有して成るものである。本発明の成形体は、その製法において特に限定されず、例えばTダイ法(ラミネート法、共押出法など)、インフレーション法(共押出法など)、圧縮成形法、ブロー成形法、カレンダー成形法、真空成形法、射出成形法(インサート法、二色法、プレス法、コアバック法、サンドイッチ法など)などの溶融成形法ならびに溶液キャスト法などによって成形して得ることができる。また、本発明の成形体は、セルキャスト重合法などのような反応成形法によって得ることもできる。セルキャスト重合法は、単量体、重合開始剤およびその他の物質を含む原料液を所望の型に流し込み、その型内で重合反応を行って成形体を得ることができる方法である。これら成形方法のうち、生産性の高さ、コストなどの点から、Tダイ法、インフレーション法、射出成形法、セルキャスト重合法が好ましい。また、本発明の成形体、中でも好ましくはセルキャスト板は、その厚さに制限はない。前述の成形方法により、例えば10μm~30mmの厚さのものも得ることができる。
 本発明の成形体は、本発明の効果を損なわない範囲で、本発明の共重合体組成物に他の重合体を混合して成形して得てもよい。かかる他の重合体としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン-1、ポリ-4-メチルペンテン-1、ポリノルボルネンなどのポリオレフィン樹脂;エチレン系アイオノマー;ポリスチレン、スチレン-無水マレイン酸共重合体、ハイインパクトポリスチレン、AS樹脂、ABS樹脂、AES樹脂、AAS樹脂、ACS樹脂、MBS樹脂などのスチレン系樹脂;メチルメタクリレート系重合体、メチルメタクリレート-スチレン共重合体;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂;ナイロン6、ナイロン66、ポリアミドエラストマーなどのポリアミド;ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリアセタール、ポリフッ化ビニリデン、ポリウレタン、変性ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、シリコーン変性樹脂;アクリルゴム、アクリル系ブロック共重合体、シリコーンゴム;SEPS、SEBS、SISなどのスチレン系熱可塑性エラストマー;IR、EPR、EPDMなどのオレフィン系ゴムなどが挙げられる。
 また、本発明の成形体の製造においては、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、各種の添加剤を加えてもよい。
 本発明の成形体は、積層体の製造に用いてもよい。積層体は、本発明の成形体どうしを積層したものであってもよいし、本発明の成形体と他の素材とを積層したものであってもよい。
 積層体の作製法は、特に制限されない。例えば、2種以上の重合体を同時に押出成形する方法(共押出法);2以上の成形体を熱、超音波、高周波などで融着させる方法(融着法);2以上の成形体を紫外線硬化性接着剤、熱硬化性接着剤、放射線硬化性接着剤などで接着する方法(接着法);シートやフィルムなどを金型内にセットしそこに溶融した重合体を流し込んで成形する方法(インサート成形法);他の基材を化学蒸着または物理蒸着によって堆積させる方法(蒸着法);他の基材を含む塗料を塗布して膜を形成する方法(塗布法)等が挙げられる。また、融着法または接着法においては、融着させる面もしくは接着する面を、融着または接着の前に、公知のプライマーで表面処理してもよいし、コロナ放電処理、プラズマ処理などしてもよい。
 本発明の成形体に積層させる他の素材は、特に制限されず、積層体の用途に応じて適宜選定することができる。積層体を光学部品とする場合における他の素材は、特に制限されないが、例えば、ハードコート材、反射防止材、液晶、環状オレフィン系開環重合体もしくはその水素添加物、環状オレフィン系付加重合体、脂肪族系オレフィン樹脂、アクリル系重合体、ポリカーボネート系樹脂、液晶ポリマー、ソーダガラス、石英ガラスなどが挙げられる。
 本発明の成形体または該成形体を含む積層体には、その表面に印刷を施したり、切削加工やエンボス加工などによって表面を賦形したりすることができる。印刷や賦形をした後にインサート成形法などで他の素材と積層させると印刷や賦形によって形成された文字、模様、凹凸などが本発明の成形体と他の素材との間に封入される。本発明の成形体は透明性に優れるので封入された文字、模様、凹凸などを鮮明に観察することができる。
 本発明の成形体は、フィルムまたはシートであることが好ましい。一般にフィルムは厚さ0.001mm以上0.25mm以下の平面状成形体を指し、シートは厚さ0.25mm超の平面状成形体を指す。
 本発明の成形体は、その厚さが、好ましくは0.001mm以上300mm未満、より好ましくは0.005mm以上200mm未満、さらに好ましくは0.01mm以上30mm未満である。
 本発明の成形体は、透明性、難燃性、耐熱性に優れるので、光学分野、食品分野、医療分野、自動車分野、電気・電子分野などの多岐の分野で利用することができ、例えば、光学機器(顕微鏡、双眼鏡、カメラなど)用の各種光学部材(ファインダー、フィルター、プリズム、フレネルレンズなど)、表示機器(テレビ、タッチパネル、パソコン、携帯端末など)用の各種光学部材(導光フィルム・シート、位相差フィルム・シート、偏光フィルム・シート、偏光板保護フィルム・シート、光拡散フィルム・シート、プリズムフィルム・シート、反射フィルム・シート、反射防止フィルム・シート、視野角拡大フィルム・シート、防眩フィルム・シート、輝度向上フィルム・シート、前面板など)、光スイッチ、光コネクターなどの光学部材;照明カバーなどの照明部材などに有用である。また、家屋用部品(屋根、窓、雨どい、壁など)、再帰反射フィルム・シート、農業用フィルム・シート、看板(ガソリンスタンド看板、表示板、店舗看板など)、装飾部材、防音壁などの屋外で使用される用途に有用である。さらに、駅構内やビル、住宅などの屋内向けの看板、建材などに有用である。
 以下、実施例を示して、本発明をより具体的に説明する。なお、本発明はこれら実施例によって限定されない。なお、特記がない限り、「部」は「質量部」を、「%」は「質量%」をそれぞれ意味する。
 共重合体および成形体の物性値等は以下の方法によって測定した。
[全光線透過率]
 実施例等で得られた3.2mm厚の試験片について、JIS K7361-1に準じて、村上色彩研究所製、HR-100(品番)を用いて、光路長3.2mmにおける全光線透過率(Tall)を測定した。
[ヘイズ]
 実施例等で得られた3.2mm厚の試験片について、JISK7136に準拠して、ヘイズメータ(村上色彩研究所製、HM-150)を用いて光路長3.2mmにおけるヘイズ(H)を測定した。
[イエロインデックス]
 実施例等で得られた3.2mm厚の試験片について、日本電色工業株式会社製の測色色差計ZE-2000を用い、JIS Z8722に準拠して色に関する特性を測定した。この測定値に基づきJIS K7373に準拠して、黄色度(イエロインデックス(YI)を算出した。
[ガラス転移温度]
 実施例等で得られた3.2mm厚の試験片を、JIS K7121に準拠して、230℃まで一度昇温し、次いで室温まで冷却し、その後室温から230℃までを10℃/分で昇温させる条件にて示差走査熱量測定法にてDSC曲線を測定した。2回目の昇温時に測定されるDSC曲線から求められる中間点ガラス転移温度を本発明におけるガラス転移温度(Tg)として採用した。ここでは、測定装置として島津製作所製DSC-50(品番)を用いた。
[成形性]
 135℃に加熱した1対の平板金型間に実施例等で得られた3.2mm厚の試験片をセットして0.95MPaの圧力にて900秒間真空加圧成形した。
 なお、1対の平板金型は、一方の面の全面に、深さ2μmおよび直径5μmの凹部が、縦横50μmの間隔で均等に設けられており、もう一方の面の全面が鏡面仕上げされていた。
 加圧によって金型の凹部に樹脂が完全に充填されるかまたは金型を離したときに形成された凸部がもぎ取られないかを、前記真空加圧成形で得られたシートの表面の凸部を顕微鏡観察して以下の指標にて評価した。
 A:全ての凸部に欠けが無い。
 B:少なくとも一つの凸部に欠けが有る。
[難燃性評価1(UL94)]
 実施例等で得られた3.2mm厚の試験片を、23℃、50%RHの環境下に48時間静置した。UL94V試験に準拠し、垂直に保持した試験片にバーナーで10秒間2回接炎した。それぞれの残炎時間とドリップ性によって難燃性を評価した。なお、難燃性が非常に低く、UL94V試験の規格外となったものは「BS」(Below Standard)とした。
[難燃性評価2(耐燃性)]
 JIS K6911(1995) 5.24 耐燃性A法に準拠して、耐燃性の評価を行った。
 実施例等で得られたシートから長さ約127mm×幅12.7mm×厚さ3.2mmの試験片を切出した。
 該試験片の一端(自由端)から25mm及び100mmの箇所に標線を付けた。バーナーを傾斜角30度の支持台に載せ、鉛直線に対し30度傾斜した状態に保持した。空気の流れを感じない室内で、試験片の長さ方向が水平に、幅方向が水平に対して45°の角度に、試験片下端がバーナー青色炎の先端高さとなるように、一方の端をつかみ具を具備した実験用スタンドに保持した。試験片の自由端の下端に、バーナー青色炎の先端を30度の角度を保持して30秒間接触させ、炎を取り去ると同時にストップウオッチを始動させた。炎は試験片から450mm以上離しておき、試験片の炎が消えたときストップウオッチを止め、その時間を秒単位で読み取り、燃焼時間とした。このとき、試験片の炎が180秒間以上消えない場合は「可燃」とした。消火後、試験片の燃焼した長さを下端で測り、燃焼距離をミリメートル(mm)単位で測定した。燃焼距離が25mm以下の場合は「不燃」、25mmを超え100mm以下の場合は「自消」とした。
 実施例等で使用した化合物などを以下の略称で示す。
 MMA:メタクリル酸メチル
 MA:アクリル酸メチル
 MAA:メタクリル酸
 DEMMPO:ジエチルメタクリロイルオキシメチルホスホネート(別名:メタクリロイルオキシメチルホスホン酸ジエチル)
 DEECOMPO:ジエチル(((エトキシカルボニル)オキシ)メチル)ホスホネート
 TCDMA:トリシクロデカニルメタクリレート(別名:メタクリル酸8-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカニル)
 PH-C:1,1-ジ(tertブチルペルオキシ)シクロヘキサン(日油社製;パーヘキサC)
 AIBN:2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)(和光純薬製;AIBN)
製造例1
 窒素置換されたフラスコに、クロロ炭酸エチル(別名:クロロギ酸エチル)72.4部、トルエン175部および6-tert-ブチル-2,4-キシレノール0.0011部を仕込み、内温を30℃に調整した。滴下ロートからMAA62.0部およびトリエチルアミン78.2部の混合物を1時間かけて滴下した。次いで滴下ロートからジエチルホスホノメタノール(別名:ジエチルヒドロキシメチルホスホネート)100部を1時間かけて滴下した。その後、30℃にて16時間撹拌して反応させた。得られた液を濾過しトリエチルアミン塩酸塩を除去した。濾液に水200部を添加して撹拌した。その後、分液ロートを用いて水層を除去した。残された有機層に6-tert-ブチル-2,4-キシレノール0.0011部を添加した。その後、減圧下でトルエンを留去してDEMMPO114.7部とDEECOMPO6.5部の混合物(単量体組成物(Ia))を得た。
製造例2
 内温を60℃にした以外は製造例1と同じ方法でDEMMPO111.1部とDEECOMPO7.8部の混合物(単量体組成物(Ib))を得た。
製造例3
 窒素置換されたフラスコに、クロロ炭酸エチル72.4部、トルエン175部、6-tert-ブチル-2,4-キシレノール0.0011部およびジエチルホスホノメタノール100部を仕込み、内温を60℃に調整した。滴下ロートからMAA62.0部およびトリエチルアミン72.2部の混合物を1時間かけて滴下した。その後、60℃にて16時間撹拌して反応させた。得られた液を濾過しトリエチルアミン塩酸塩を除去した。濾液に水200部を添加して撹拌した。その後、分液ロートを用いて水層を除去した。残された有機層に6-tert-ブチル-2,4-キシレノール0.0011部を添加した。その後、減圧下でトルエンを留去してDEMMPO86.4部とDEECOMPO23.1部の混合物(単量体組成物(Ic))を得た。
製造例4
 窒素置換されたフラスコに、ジエチルホスホノメタノール100部、6-tert-ブチル-2,4-キシレノール0.0011部、トルエン175部およびトリエチルアミン72.2部を仕込み、内温を3℃に調整した。滴下ロートからメタクリル酸クロリド69.0部を内温10℃以下を維持して滴下した。その後、内温3~5℃にて10時間撹拌して反応させた。得られた液を濾過しトリエチルアミン塩酸塩を除去した。濾液に水200部を添加して撹拌した。その後、分液ロートを用いて水層を除去した。残された有機層に6-tert-ブチル-2,4-キシレノール0.0011部を添加した。その後、減圧下でトルエンを留去してDEMMPO134.6部(単量体(Id))を得た。
実施例1
 単量体組成物(Ia)(DEMMPO28.4部およびDEECOMPO1.6部の混合物)30部、TCDMA15部、MAA6部、およびMMA49部を混合して単量体混合物を得た。この単量体混合物に、重合開始剤(AIBN0.09部とPH-C0.04部の混合物)0.13部、および内部離型剤(商品名、ZELEC UN)0.1部を加え、溶解させて原料液を得た。
 原料液を、撥水性ガラス板(厚さ10mm、30cm角)2枚と塩化ビニル樹脂製ガスケットより構成されるガラスセルに注入した。10mmHgにて3分間脱気した。次いで、ガラスセルを70℃にて3時間、次いで120℃にて2時間保持して重合反応を行った。ガラスセルを室温まで冷まし、次いで、ガラスセルを解き、厚さ3.2mmのシートを取り出した。得られたシートから長さ127mm×幅13mm×厚さ3.2mmの試験片を切り出した。試験片を用いて耐燃性、透明性などの特性評価試験を行った。シートを構成する重合体は、溶剤に対して膨潤するのみで、溶解しないので、GPCによる分子量の測定ができなかった。該重合体の重量平均分子量は100万g/mol以上であると推定した。
 シートを構成する重合体を重クロロホルムで膨潤させて、その状態で1H-NMR測定(核磁気共鳴装置(Bruker社製ULTRA SHIELD 400PLUS); 溶媒:重クロロホルム; 測定核種:1H; 測定温度:室温; 積算回数:64回)を行い、シートに残留する未反応物等の含有量(未反応物含量)、およびDEMMPO由来のリン原子の含有量(質量%)を算出した。評価結果を表1に示す。なお、表中の未反応物含量は、得られた重合体100質量部に対する質量部で記載している。
実施例2
 単量体組成物(Ia)30部を、単量体組成物(Ic)(DEMMPO23.7部およびDEECOMPO6.3部の混合物)30部に変えた以外は、実施例1と同じ方法で、シートを得た。評価結果を表1に示す。
実施例3
 単量体組成物(Ia)30部およびMMA49部を、単量体組成物(Ia)(DEMMPO9.5部およびDEECOMPO0.5部の混合物)10部およびMMA69部に変えた以外は、実施例1と同じ方法で、シートを得た。評価結果を表1に示す。
実施例4
 単量体組成物(Ia)10部を、単量体組成物(Ib)(DEMMPO9.3部およびDEECOMPO0.7部の混合物)10部に変えた以外は、実施例3と同じ方法で、シートを得た。評価結果を表1に示す。
実施例5
 単量体組成物(Ia)10部を、単量体組成物(Ic)(DEMMPO7.9部およびDEECOMPO2.1部の混合物)10部に変えた以外は、実施例3と同じ方法で、シートを得た。評価結果を表1に示す。
実施例6
 単量体組成物(Ic)30部およびMMA69部を、単量体組成物(Ic)(DEMMPO11.8部およびDEECOMPO3.2部の混合物)15部およびMMA64部に変え、且つPH-Cの量を0.02部に変えた以外は、実施例2と同じ方法で、シートを得た。評価結果を表1に示す。
実施例7
 TCDMAおよびMMAの量を0部および64部にそれぞれ変えた以外は、実施例1と同じ方法で、シートを得た。評価結果を表1に示す。
比較例1
 単量体組成物(Ia)30部、TCDMA15部、MAA6部、およびMMA49部を、単量体(Id)(DEMMPO)30部、TCDMA15部、MAA5.9部、MA2.5部、およびMMA46.6部に変え、且つ内部離型剤の量を0部に変えた以外は、実施例1と同じ方法で、シートを得た。評価結果を表1に示す。
比較例2
 単量体組成物(Ia)30部、TCDMA15部、MAA6部およびMMA49部を、MMA100部に変えた以外は、実施例1と同じ方法で、シートを得た。評価結果を表1に示す。
比較例3
 単量体組成物(Ia)30部、TCDMA15部、MAA6部およびMMA49部を、単量体組成物(Ia)(DEMMPO47.3部およびDEECOMPO2.7部の混合物)50部、MA2部、およびMMA40部に変えた以外は、実施例1と同じ方法で、シートを得た。評価結果を表1に示す。
比較例4
 単量体組成物(Ic)30部およびメタクリル酸メチル49部を、単量体組成物(Ic)(DEMMPO31.6部およびDEECOMPO8.4部の混合物)40部およびメタクリル酸メチル39部に変えた以外は、実施例2と同じ方法で、重合反応を行った。ところが、ガラスセルを室温まで冷ます過程でシートが割れた。そのため成形性評価は実施できなかった。その他の評価はシートの破片を用いて実施した。評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023

Claims (7)

  1.  式(1)で表される単量体に由来する構造単位と、それ以外のラジカル重合性単量体に由来する構造単位とを有し、且つ式(1)で表される単量体に由来するリン原子を0.5~6.0質量%含有する共重合体100質量部、および
     式(2)で表される化合物0.01~7.0質量部
    を含有する共重合体組成物。

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001

    (式(1)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。)

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002

    (式(2)中、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示し、R5は炭素数1~10のアルキル基を示す。)
  2.  前記ラジカル重合性単量体の少なくとも1つが(メタ)アクリル酸エステルである請求項1に記載の共重合体組成物。
  3.  請求項1または2に記載の共重合体組成物を含有してなる成形体。
  4.  セルキャスト板である請求項3に記載の成形体。
  5.  式(2)で表される化合物の存在下で、式(1)で表される単量体およびそれ以外のラジカル重合性単量体を共重合することを含む、請求項1または2に記載の共重合体組成物を製造する方法。
  6.  式(1)で表される単量体100質量部および式(2)で表される化合物0.1~30質量部を含有する単量体組成物。

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
    (式(1)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。)

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004

    (式(2)中、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示し、R5は炭素数1~10のアルキル基を示す。)
  7.  式(3)で表される化合物と式(4)で表される化合物とを反応させることを含む、請求項6に記載の単量体組成物を製造する方法。

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005

    (式(3)中、R2は炭素数1~4のアルキレン基を示し、R3およびR4はそれぞれ独立に水素原子または炭素数1~10のアルキル基を示す。)

    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006

    (式(4)中、R1は水素原子またはメチル基を示し、R5は炭素数1~10のアルキル基を示す。)
PCT/JP2017/035453 2016-09-30 2017-09-29 ホスホネート基を有する共重合体組成物 WO2018062475A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018542918A JP6929293B2 (ja) 2016-09-30 2017-09-29 ホスホネート基を有する共重合体組成物
CN201780059143.1A CN109790350A (zh) 2016-09-30 2017-09-29 具有膦酸酯基的共聚物组合物
EP17856424.1A EP3521364B1 (en) 2016-09-30 2017-09-29 Copolymer composition having phosphonate group

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-194925 2016-09-30
JP2016194925 2016-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018062475A1 true WO2018062475A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=61760910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/035453 WO2018062475A1 (ja) 2016-09-30 2017-09-29 ホスホネート基を有する共重合体組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3521364B1 (ja)
JP (1) JP6929293B2 (ja)
CN (1) CN109790350A (ja)
WO (1) WO2018062475A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112442088A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有羧基的含磷阻燃剂及其制备方法和应用
CN112442072A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有羧酸或酸酐基团的反应型阻燃剂及其制备方法和应用
CN112442083A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有酸酐的含磷阻燃剂及其制备方法和应用
CN112442080A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有酚羟基的反应型阻燃剂及其制备方法和应用
CN112442073A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种含磷的反应型阻燃剂及其制备方法和应用
WO2022107833A1 (ja) * 2020-11-20 2022-05-27 株式会社クラレ 重合体、難燃性組成物、及び重合体の製造方法
WO2022107832A1 (ja) * 2020-11-20 2022-05-27 株式会社クラレ 重合体、難燃性組成物、及び重合体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111171234B (zh) * 2020-02-13 2021-10-01 中国科学技术大学 一种聚合型阻燃增效相容剂及其制备方法和应用
KR20220057243A (ko) * 2020-10-29 2022-05-09 주식회사 엘지에너지솔루션 난연성 그룹 함유 중합체, 이를 포함하는 비수전해질 전지 세퍼레이터 세퍼레이터, 및 비수전해질 전지

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941349A (ja) 1982-09-01 1984-03-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 難燃性アクリル系樹脂組成物およびその製造方法
JPS59206396A (ja) * 1983-05-07 1984-11-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 2−アルキルカ−ボネ−トエタンホスホン酸ジアルキル及びジアルキルビニルホスホネ−トの製造
JPS61141759A (ja) 1984-12-14 1986-06-28 Tokuyama Soda Co Ltd アクリル樹脂材料組成物
JPH09169882A (ja) 1995-11-06 1997-06-30 Atohaas Holding Cv (メタ)アクリルポリマー製難燃性キャストパネル用組成物およびこの組成物から得られたパネル
JPH09302191A (ja) 1996-05-14 1997-11-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル系樹脂組成物
JPH1077308A (ja) 1996-09-02 1998-03-24 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性光重合性組成物及びこれを用いた難燃性粘着テープ
JP2003137915A (ja) 2001-11-05 2003-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd メタクリル酸メチル系樹脂
JP2013082814A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Sumitomo Chemical Co Ltd メタクリル樹脂組成物、その製造方法および難燃板
WO2014125555A1 (ja) 2013-02-18 2014-08-21 株式会社クラレ 共重合体および成形体
WO2016024614A1 (ja) 2014-08-12 2016-02-18 株式会社クラレ 共重合体および成形体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879498A (en) * 1971-08-31 1975-04-22 Miltiadis I Iliopulos Dialkyl 1-acryloyloxy-2-alkenyl-1-phosphonates and dialkyl 1-methacryloxy-2-alkenyl-1-phosphonates
FR2335516A1 (fr) * 1975-12-17 1977-07-15 Poudres & Explosifs Ste Nale Synthese de nouveaux carbonates phosphores hydroxyles et leur application
DE19918974A1 (de) * 1998-06-09 1999-12-16 Degussa Dentalwerkstoff mit polymerisierbaren Phosphonsäuren
KR20120048384A (ko) * 2010-11-05 2012-05-15 제일모직주식회사 난연 아크릴계 공중합체 및 그의 제조 방법
US9546190B2 (en) * 2012-12-05 2017-01-17 Rohm And Haas Company Process for the preparation of phosphonic acid monomers
JP6241226B2 (ja) * 2013-10-09 2017-12-06 Jsr株式会社 フォトレジスト組成物、レジストパターン形成方法、重合体及び化合物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941349A (ja) 1982-09-01 1984-03-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 難燃性アクリル系樹脂組成物およびその製造方法
JPS59206396A (ja) * 1983-05-07 1984-11-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 2−アルキルカ−ボネ−トエタンホスホン酸ジアルキル及びジアルキルビニルホスホネ−トの製造
JPS61141759A (ja) 1984-12-14 1986-06-28 Tokuyama Soda Co Ltd アクリル樹脂材料組成物
JPH09169882A (ja) 1995-11-06 1997-06-30 Atohaas Holding Cv (メタ)アクリルポリマー製難燃性キャストパネル用組成物およびこの組成物から得られたパネル
JPH09302191A (ja) 1996-05-14 1997-11-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル系樹脂組成物
JPH1077308A (ja) 1996-09-02 1998-03-24 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性光重合性組成物及びこれを用いた難燃性粘着テープ
JP2003137915A (ja) 2001-11-05 2003-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd メタクリル酸メチル系樹脂
JP2013082814A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Sumitomo Chemical Co Ltd メタクリル樹脂組成物、その製造方法および難燃板
WO2014125555A1 (ja) 2013-02-18 2014-08-21 株式会社クラレ 共重合体および成形体
WO2016024614A1 (ja) 2014-08-12 2016-02-18 株式会社クラレ 共重合体および成形体

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
POLYMER DEGRADATION AND STABILITY, vol. 70, 2000, pages 425 - 436
POLYMER DEGRADATION AND STABILITY, vol. 74, 2001, pages 441 - 447
See also references of EP3521364A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112442088A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有羧基的含磷阻燃剂及其制备方法和应用
CN112442072A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有羧酸或酸酐基团的反应型阻燃剂及其制备方法和应用
CN112442083A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有酸酐的含磷阻燃剂及其制备方法和应用
CN112442080A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有酚羟基的反应型阻燃剂及其制备方法和应用
CN112442073A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种含磷的反应型阻燃剂及其制备方法和应用
WO2022107833A1 (ja) * 2020-11-20 2022-05-27 株式会社クラレ 重合体、難燃性組成物、及び重合体の製造方法
WO2022107832A1 (ja) * 2020-11-20 2022-05-27 株式会社クラレ 重合体、難燃性組成物、及び重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3521364B1 (en) 2021-12-15
CN109790350A (zh) 2019-05-21
JP6929293B2 (ja) 2021-09-01
EP3521364A4 (en) 2020-03-25
EP3521364A1 (en) 2019-08-07
JPWO2018062475A1 (ja) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929293B2 (ja) ホスホネート基を有する共重合体組成物
JP6576931B2 (ja) 共重合体および成形体
JP6230589B2 (ja) シート状成形体
KR102164738B1 (ko) (메트)아크릴 수지 조성물의 제조 방법
KR20180011155A (ko) 아크릴계 블록 공중합체와 그것으로 이루어지는 수지 조성물 및 성형체 그리고 광학 부재
CN110325587B (zh) 甲基丙烯酸类树脂组合物及其用途
JP2015086250A (ja) メタクリル樹脂組成物および成形体
WO2014002505A1 (ja) メタクリル樹脂組成物並びにその成形品および製造方法
WO2013161265A1 (ja) (メタ)アクリル樹脂組成物
US10676606B2 (en) Methacrylic resin composition and injection-molded article
JP7187482B2 (ja) メタクリル樹脂組成物、成形体およびフィルム
JP6046707B2 (ja) メタクリル樹脂組成物
JP2022072382A (ja) メタクリル系共重合体、組成物、成形体、フィルム又はシートの製造方法および積層体
US20170174802A1 (en) Copolymer and molded article
US10875996B2 (en) Methacrylic copolymer and molded article
JP7422753B2 (ja) メタクリル共重合体ならびにそれの製造方法および成形品
WO2020241822A1 (ja) メタクリル共重合体および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17856424

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018542918

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017856424

Country of ref document: EP

Effective date: 20190430