WO2018025599A1 - ブレーキ制御装置及びその制御方法 - Google Patents

ブレーキ制御装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018025599A1
WO2018025599A1 PCT/JP2017/025338 JP2017025338W WO2018025599A1 WO 2018025599 A1 WO2018025599 A1 WO 2018025599A1 JP 2017025338 W JP2017025338 W JP 2017025338W WO 2018025599 A1 WO2018025599 A1 WO 2018025599A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
control device
motor rotation
brake
target
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/025338
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大津 伸幸
振一郎 西田
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Publication of WO2018025599A1 publication Critical patent/WO2018025599A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/20Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs with control of pump driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/40Regulating or controlling the amount of current drawn or delivered by the motor for controlling the mechanical load

Definitions

  • the present invention relates to a brake control device and a control method thereof.
  • Patent Document 1 discloses a brake control device that drives a pump by a motor.
  • the pulse period which is a change in the ripple voltage of the motor, is measured to estimate the motor rotation speed.
  • the objective of this invention is providing the brake control apparatus which can improve the estimation precision of a motor rotation speed, and its control method.
  • the brake control device calculates the motor rotation speed based on a period corresponding to the reciprocating motion of the plunger pump that generates brake fluid pressure by driving the motor.
  • FIG. 3 is a hydraulic circuit diagram of the brake device according to the first embodiment. It is the schematic of the plunger pump mounted in the brake control apparatus of Example 1.
  • 3 is a flowchart illustrating a motor drive command value setting process according to the first embodiment.
  • 3 is a flowchart illustrating a motor cycle measurement process according to the first embodiment.
  • 3 is a time chart illustrating a motor cycle measurement process according to the first embodiment.
  • DELTA prescribed gradient
  • FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram of the brake control device according to the first embodiment.
  • the brake device according to the first embodiment is a hydraulic brake device that is applied to a brake system of an automobile and generates a braking force by applying a brake fluid pressure to each wheel of the vehicle.
  • the brake system has two piping systems, a P system and an S system, and has a so-called X piping structure.
  • the P system is connected to the wheel cylinder W / C (FL) for the left front wheel and the wheel cylinder W / C (RR) for the right rear wheel.
  • the wheel cylinder W / C (FR) for the right front wheel is connected to the S system.
  • the wheel cylinder W / C (RL) for the left rear wheel is connected.
  • the hydraulic pressure control unit 30 is disposed between a tandem master cylinder M / C that generates a master cylinder pressure in accordance with a driver's brake operation state and a wheel cylinder W / C of each wheel.
  • the master cylinder pressure or the control hydraulic pressure can be individually supplied to W / C.
  • the hydraulic pressure control unit 30 includes a plunger pump P, which is a hydraulic pressure generation source, and a plurality of electromagnetic valves as hydraulic pressure devices for generating a control hydraulic pressure to be supplied to each wheel cylinder W / C. It has a housing 31 containing the equipment.
  • the housing 31 is a housing having a substantially rectangular parallelepiped shape made of an aluminum-based metal material, and forms a brake circuit by forming a plurality of oil passages therein.
  • a control valve for opening and closing the plunger pump P and the oil passage is disposed on the hydraulic circuit.
  • the brake circuit consists of two systems, a P-system brake circuit 21P and an S-system brake circuit 21S.
  • Each wheel cylinder W / C is connected to the oil passages 11P and 11S via wheel cylinder ports 19FL, 19RR, 19FR, and 19RL formed in the upper surface of the housing 31, respectively.
  • the master cylinder M / C is connected to the oil passages 12P and 12S via the master cylinder ports 20P and 20S formed in the port connection surface of the housing 31.
  • the oil passages 12P and 12S are connected to the oil passages 11P and 11S, respectively, and are connected to the suction side of the plunger pump P by the oil passages 10P and 10S.
  • the oil passage 10 includes an oil passage 10a and an oil passage 10b, and pressure regulating valves 7P and 7S having a check valve function are provided between the oil passages 10a and 10b.
  • a master cylinder pressure sensor 22 is provided on the oil passage 12P and between the connecting portion of the oil passage 10P and the master cylinder port 20P.
  • the plunger pump P is a reciprocating pump that drives a primary pump PP provided in the P system and a secondary pump PS provided in the S system by a single motor M.
  • the discharge side of the plunger pump P and each wheel cylinder W / C are connected by oil passages 11P and 11S.
  • pressure increasing valves 3FL, 3RR, 3FR, 3RL which are normally open solenoid valves corresponding to the respective wheel cylinders W / C, are provided.
  • Check valves 6P and 6S are provided on each oil passage 11 and between each pressure increasing valve 3 and the plunger pump P. Each check valve 6 allows the flow of brake fluid pressure in the direction from the plunger pump P toward the pressure increasing valve 3, and prohibits the flow in the opposite direction.
  • Discharge pressure sensors 23P and 23S are provided on each oil passage 11 and between each pressure increasing valve 3 and the plunger pump P. Further, each oil passage 11 is provided with oil passages 16FL, 16RR, 16FR, 16RL that bypass each pressure increasing valve 3, and each oil passage 16 is provided with check valves 9FL, 9RR, 9FR, 9RL. Yes. Each check valve 9 allows the flow of brake fluid pressure in the direction from the wheel cylinder W / C toward the master cylinder M / C, and prohibits the flow in the opposite direction.
  • the master cylinder M / C and the oil passage 11 are connected by oil passages 12P and 12S, and the oil passage 11 and the oil passage 12 merge between the plunger pump P and the pressure increasing valve 3.
  • gate-out valves 2P and 2S which are normally open solenoid valves, are provided on each oil passage 12.
  • Each oil passage 12 is provided with oil passages 17P and 17S that bypass each gate-out valve 2, and each oil passage 17 is provided with check valves 8P and 8S.
  • Each check valve 8 allows the flow of brake fluid pressure in the direction from the master cylinder M / C side toward the wheel cylinder W / C, and prohibits the flow in the opposite direction.
  • Reservoirs 15P and 15S are provided on the suction side of the plunger pump P, and the reservoir 15 and the plunger pump P are connected by oil passages 10bP and 10bS.
  • the master cylinder M / C and the reservoirs 15P and 15S are connected by oil passages 10aP and 10aS, and pressure regulating valves 7P and 7S are provided between the master cylinder M / C and the reservoir 15.
  • the wheel cylinder W / C and the oil passages 10bP, 10bS are connected by oil passages 13P, 13S, and the oil passage 13 and the oil passage 10b merge between the pressure regulating valve 7 and the reservoir 15.
  • Each oil passage 13 is provided with a pressure reducing valve 4FL, 4RR, 4FR, 4RL which is a normally closed solenoid valve.
  • the brake device is a so-called electro-electric integrated unit in which a hydraulic control unit 30 provided so as to be able to control the brake hydraulic pressure of each wheel and a brake control unit BCU for controlling the hydraulic control unit 30 are integrated. .
  • the brake device controls the brake fluid pressure of each wheel independently of the driver's brake operation based on the control signal of the brake control unit BCU.
  • the brake control unit BCU detects a wheel speed sensor value (not shown) and has an integrated sensor CS to detect vehicle longitudinal acceleration, vehicle lateral acceleration, yaw rate, and the like.
  • the brake control unit BCU performs vehicle behavior control (VDC: Vehicle Dynamics Control), anti-lock brake control (ABS: Anti-lock Brake System), and the like.
  • the brake control unit BCU is connected to the automatic operation control unit ITSCU via the CAN communication line, calculates the braking force distribution amount to each wheel based on the required braking force from the ITSCU, and according to the braking force distribution amount.
  • the motor drive command value is calculated, and various hydraulic valves are controlled to control the hydraulic pressure of each wheel cylinder W / C.
  • the brake control unit BCU includes a motor drive circuit that supplies a voltage and current based on a drive command value to the motor M.
  • the motor drive circuit includes a voltage sensor that detects a voltage between terminals of the motor M and a current sensor that detects a current I (n) flowing through the motor M.
  • the pressure regulating valve 7 communicates with the master cylinder M / C through the oil passage 10a.
  • the reservoir 15 communicates with the suction side of the plunger pump P through the oil passage 10 b and also communicates with the pressure reducing valve 4 through the oil passage 13.
  • the master cylinder pressure Pm is not supplied from the oil passage 10a, the piston of the reservoir 15 is urged by the coil spring to push up the ball member through the rod. Therefore, the pressure regulating valve 7 is opened.
  • the master cylinder M / C (oil passage 10a) communicates with the suction side (oil passage 10b) of the plunger pump P via the reservoir 15, and also communicates with the pressure reducing valve 4 (oil passage 13).
  • the gate-out valve 2 is closed, the pressure increasing valve 3 corresponding to the desired wheel is opened, and the plunger pump P is operated.
  • the inside of the reservoir 15 is depressurized by pumping by the plunger pump P, and the pressure regulating valve 7 is pushed open. Thereby, it becomes possible to pump up brake fluid from the master cylinder M / C and supply the increased brake fluid to the necessary wheel cylinder W / C.
  • the pressure regulating valve 7 automatically increases and decreases the wheel cylinder pressure by sucking the brake fluid from the master cylinder M / C by automatically repeating opening and closing when the plunger pump P is operated.
  • the pressure applied to the suction side of the plunger pump P is adjusted to a predetermined value or less with respect to the master cylinder pressure Pm in an arbitrary range.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the plunger pump P mounted on the brake control device of the first embodiment.
  • the plunger pump P has an eccentric cam CAM attached to the drive shaft of the motor M, and reciprocates the plunger by the eccentric movement of the eccentric cam CAM.
  • the reaction force due to the hydraulic pressure in the wheel cylinder W / C is resisted. Push out the plunger. Therefore, the torque of the motor M increases and the motor rotation speed decreases.
  • the torque at a position where the line connecting the rotation center of the motor M and the maximum eccentric position of the eccentric cam CAM coincides with the reciprocating direction of the plunger is referred to as a torque peak.
  • a torque peak In the suction stroke in which the line connecting the rotation center of the motor M and the maximum eccentric position of the eccentric cam CAM overcomes the position coinciding with the reciprocating direction of the plunger and moves to a position orthogonal to the reciprocating direction of the plunger, The torque of M decreases and the motor speed increases. Thereafter, in the compression stroke in which the maximum eccentric position of the eccentric cam CAM becomes the position of the primary pump PP, the torque of the motor M increases again, and the motor rotation speed decreases.
  • the motor rotation speed is high to some extent, the change in the motor rotation speed due to the above torque fluctuation is extremely small with respect to the motor rotation speed. Therefore, for example, it is possible to set the voltage value with a duty ratio corresponding to the target motor rotational speed and estimate the motor rotational speed using the motor current value and the motor resistance value R.
  • the target motor rotational speed is low, it is difficult to estimate an appropriate motor rotational speed when the ratio of the motor rotational speed change due to torque fluctuation to the motor rotational speed increases.
  • It is also possible to detect the motor rotation speed by detecting the ripple voltage of the motor but it is necessary to configure a dedicated circuit to detect the ripple voltage and the ripple voltage is small, so sufficient accuracy Cannot be obtained. In view of these circumstances, in order to stably control the motor M, it is conceivable that the required braking force is achieved by setting the motor rotational speed M high and reducing the pump discharge pressure by an electromagnetic valve or the like. .
  • the inventors decided to pay attention to the cycle in which the torque acting on the motor M fluctuates due to the reciprocating motion of the eccentric cam CAM (see FIG. 5).
  • the motor rotational speed can be estimated very well because the fluctuation component of the motor rotational speed occupies a large proportion of the motor rotational speed itself as in the case where the motor rotational speed is low.
  • the torque of the motor M changes periodically, the current value of the motor M also changes periodically as the motor speed changes.
  • This cycle reaches two torque peaks around one rotation of the motor. Therefore, the time when the torque peak for two times occurs is a cycle, and the motor rotation speed is estimated based on this cycle.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the motor drive command value setting process of the first embodiment. This control is calculated for each control cycle using the CPU and memory in the brake control unit BCU.
  • the resistance value R and the counter electromotive force coefficient Ke are preset values, and the inter-terminal voltage V and the current I (n) are detected by a voltage sensor and a current sensor provided in the motor drive circuit.
  • step S2 the value obtained by multiplying the estimated wheel cylinder pressure PWCHT by the gain k1 and converting it to the rotational speed command value is summed with the value obtained by multiplying the estimated motor rotational speed ⁇ _est by the gain k2 and converting it to the rotational speed command value. Based on this, the target motor speed ⁇ _s0 is calculated. Then, the target motor rotation speed ⁇ _s0 is multiplied by the gain k3 to calculate the feedforward control component MOT_DUTY_0 of the motor drive command value.
  • the estimated wheel cylinder pressure PWCHT may be calculated based on, for example, the accumulated value of the motor rotation speed, the specific discharge capacity of the plunger pump P, the leakage amount of each solenoid valve, or other existing estimation methods. It may be used and is not particularly limited.
  • step S3 a rotational speed deviation ⁇ (n) that is a difference between the target motor rotational speed ⁇ _s0 and the estimated motor rotational speed ⁇ _est is calculated.
  • N ⁇ (n ⁇ 1): differential component) is calculated.
  • ⁇ _I (n ⁇ 1) is an integral component previous value
  • k4 is a proportional gain
  • k5 is an integral gain
  • ⁇ (n ⁇ 1) is a rotation speed deviation previous value.
  • step S5 the rotation speed deviation ⁇ (n) calculated this time is stored in the memory as the previous value and used for the next calculation.
  • k6 is a feedback control gain.
  • step S7 it is determined whether or not the target motor rotation speed ⁇ _s0 is smaller than 1000 rpm, which is considered to be a large proportion of the fluctuation of the motor rotation speed due to the eccentric cam CAM. In this case, this control flow is terminated, and the control using only the estimated motor rotation speed ⁇ _est is continued. In addition, not only 1000 rpm but an appropriate rotation speed may be set suitably based on other specifications, and there is no particular limitation.
  • step S8 motor cycle measurement processing for measuring the motor cycle is performed. Details will be described later.
  • ⁇ _s0 is the target motor rotational speed calculated in step S2
  • ⁇ keisoku is the motor rotational speed measurement value measured in step S8, and k7 is a gain for converting the rotational speed into a duty ratio.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the motor cycle measurement process of the first embodiment.
  • the current fluctuation according to the number of slots of the motor M and other noises are superimposed on the motor current I (n). These noises are removed from the motor current value I (n) by low-pass filter processing.
  • step S82 it is determined whether or not the low-pass filter value I_LPF (n) is smaller than the previous value I_LPF (n-1). If smaller, the process proceeds to step S83, and if greater than the previous value, the process proceeds to step S85.
  • step S83 the current low-pass filter value is stored in the memory as the storage value I_LPF_mem. As a result, the timing at which the low-pass filter value I_LPF (n) changes from decreasing to increasing is detected.
  • step S84 the counter T_cont is counted up. In the case of Example 1, since the control cycle is 1 msec, 1 msec is added.
  • FIG. 5 is a time chart showing the motor cycle measurement process of the first embodiment.
  • the motor current I (n) on which noise is superimposed is processed as a low-pass filter value I_LPF (n) by low-pass filter processing.
  • the counter T_cont counts up until the low-pass filter value I_LPF (n) changes from decreasing to increasing.
  • the counting up of the counter T_cont is finished.
  • the motor rotation speed measurement value ⁇ keisoku can be calculated at the timing when the motor M rotates halfway.
  • a hydraulic pressure control unit 30 (fluid) having a plunger pump P for generating brake hydraulic pressure in a wheel cylinder W / C (braking force generating portion) provided on the wheel and a motor M for driving the plunger pump P Pressure control unit) and a brake control unit having a step S85 (first motor rotation number calculation unit) for calculating a motor rotation speed measurement value ⁇ keisoku (first motor rotation speed) based on a cycle according to the reciprocating motion of the plunger pump P BCU (control unit). Therefore, the estimation accuracy of the motor rotation speed can be improved.
  • the period according to the reciprocating motion is exemplified by the change in the motor current I in the first embodiment. However, other parameters may be used as long as the value has a component that varies according to the reciprocating motion. Good.
  • the brake control unit BCU calculates an estimated motor rotation speed ⁇ _est (second motor rotation speed) based on the voltage V between the terminals of the motor M, the current I, the resistance value R, and the counter electromotive force constant Ke (step S1).
  • a second motor rotation number calculation unit Therefore, since there are two steps for calculating the motor speed, the motor speed can be calculated according to the situation. In addition, since there are a plurality of motor rotation speed calculation steps, a majority of measurement errors can be eliminated and the estimation accuracy can be improved. If the temperature change of the resistance value R of the motor M is taken into account, the calculation accuracy of the motor rotation speed can be further improved.
  • the brake control unit BCU calculates a target motor rotational speed ⁇ _s0 corresponding to the target brake hydraulic pressure required for the wheel cylinder W / C, and a target motor rotational speed ⁇ _s0.
  • Step S7 large / small determination unit for determining whether or not the motor drive command value MOT_DUTY is such that the estimated motor rotation speed ⁇ _est matches the target motor rotation speed ⁇ _s0. If it is determined in S6 (drive command value calculation unit) and step S7 that the target motor rotational speed ⁇ _s0 is smaller than 1000 rpm, the motor drive command value MOT_DUTY is corrected based on the motor rotational speed measurement value ⁇ keisoku (S10) Value correction unit).
  • a storage unit is provided for storing information related to the measured motor rotation speed value ⁇ keisoku and the estimated motor rotation speed ⁇ _est. Therefore, it is possible to cope with variations in each hydraulic pressure control unit and changes with time.
  • step S85 based on the torque fluctuation period of the plunger pump P, the motor rotational speed measurement value ⁇ keisoku is calculated. Therefore, the motor rotation speed can be measured at low cost without using a special sensor or component.
  • the torque fluctuation cycle is a current fluctuation cycle of the motor M. Therefore, the motor rotation speed can be measured at low cost without using a special sensor or component.
  • the current fluctuation cycle is used, but the fluctuation cycle of the voltage between terminals may be used. Further, as in the first embodiment, the cycle measurement system can be improved by using the low-pass filter value I_LPF (n) from which the backlash other than the torque fluctuation of the plunger pump P and the electric noise are removed by the low-pass filter process. .
  • step S85 the pressure fluctuation cycle of the master cylinder pressure Pm generated in the master cylinder M / C that increases the brake fluid pressure according to the brake pedal operation or the brake fluid pressure generated in the wheel cylinder W / C
  • the motor rotation speed measurement value ⁇ keisoku may be calculated based on the pressure fluctuation period.
  • FIG. 6 is a time chart showing the variation of each parameter when the motor M is driven to increase the wheel cylinder hydraulic pressure with a predetermined gradient ⁇ P when the motor rotation speed is lower than 1000 rpm. As shown in FIG. 6, similarly to the fluctuation cycle of the motor current I (n), the master cylinder pressure of the primary system and the master cylinder pressure of the secondary system oscillate corresponding to the cycle of the motor current I (n). ing.
  • the motor rotation speed measurement value ⁇ keisoku can be calculated using this vibration cycle.
  • the motor rotation speed measurement value ⁇ keisoku may be calculated based on the vibration cycle of the hydraulic pressure control unit 30. As shown in the HU vibration of FIG. 6, the hydraulic pressure control unit 30 vibrates with the vibration of the plunger pump P, and the cycle corresponds to the motor rotation speed.
  • the hydraulic pressure control unit 30 includes an integrated sensor CS, and by detecting the vibration cycle accompanying the operation of the plunger pump P by this sensor, the motor rotation speed measurement value ⁇ keisoku can be calculated.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating a motor drive command value setting process according to the second embodiment. This control is calculated for each control cycle using the CPU and memory in the brake control unit BCU. In step S21, motor cycle measurement processing is performed. This process is the same as the process shown in the flowchart of FIG. In step S22, the estimated motor rotational speed ⁇ _est and the target motor rotational speed ⁇ _s0cr before correction are calculated.
  • the target motor rotational speed ⁇ _s0cr before correction is converted into a rotational speed command value by multiplying the estimated wheel cylinder pressure PWCHT by a gain k1 and converted into a rotational speed command value, and by multiplying the estimated motor rotational speed ⁇ _est by a gain k2. Calculation is performed based on the sum of the calculated values.
  • step S23 it is determined whether or not the target motor rotational speed ⁇ _s0cr before correction is smaller than 1000 rpm, which is considered to account for a large proportion of fluctuations in the motor rotational speed due to the eccentric cam CAM. If smaller, the process proceeds to step S24. If it is 1000 rpm or more, the process proceeds to step S25. In step S24, the corrected estimated motor rotational speed ⁇ _est0 is set to the motor rotational speed measured value ⁇ keisoku. In step S25, the corrected estimated motor rotational speed ⁇ _est0 is set to the estimated motor rotational speed ⁇ _est.
  • step S26 the corrected target motor speed ⁇ _s0 is calculated using the corrected estimated motor speed ⁇ _est0.
  • the corrected target motor rotational speed ⁇ _s0 is obtained by multiplying the estimated wheel cylinder pressure PWCHT by the gain k1 and converting it to the rotational speed command value, and by multiplying the corrected estimated motor rotational speed ⁇ _est0 by the gain k2 and the rotational speed command value. It calculates based on the sum with the value converted into. Then, the corrected target motor rotational speed ⁇ _s0 is multiplied by the gain k3 to calculate the feedforward control component MOT_DUTY_0 of the motor drive command value.
  • step S27 a rotational speed deviation ⁇ (n) that is a difference between the corrected target motor rotational speed ⁇ _s0 and the estimated motor rotational speed ⁇ _est is calculated.
  • step S29 the rotation speed deviation ⁇ (n) calculated this time is stored in the memory as the previous value and used for the next calculation.
  • the motor drive command value is calculated using the estimated motor rotation speed ⁇ _est regardless of the size of the target motor rotation speed ⁇ _s0. Thereafter, when the target motor rotation speed ⁇ _s0 is less than 1000 rpm, The motor drive command value was corrected using the rotation speed measurement value ⁇ keisoku.
  • the motor drive command value is calculated using the estimated motor rotation speed ⁇ _est, and when the target motor rotation speed ⁇ _s0 is less than 1000 rpm, the motor rotation speed measurement value ⁇ keisoku is calculated. Used to calculate the motor drive command value. Therefore, a motor drive command value using a motor rotational speed with higher estimation accuracy can be calculated according to the target motor rotational speed ⁇ _s0.
  • the brake control unit BCU calculates a target motor rotational speed ⁇ _s0cr before correction corresponding to the target brake hydraulic pressure required for the wheel cylinder W / C (target motor rotational speed calculation unit), and before correction. And determining whether the target motor speed ⁇ _s0cr is less than 1000 rpm. If it is determined in step S23 that the target motor speed ⁇ _s0cr before correction is less than 1000 rpm, the measured motor speed When ⁇ keisoku is employed and the target motor rotational speed ⁇ _s0cr before correction is determined to be 1000 rpm or more in step S23, the estimated motor rotational speed ⁇ _est is employed. Therefore, it is possible to control by adopting the optimum motor rotation speed according to the driving state of the motor M, and the control accuracy can be improved.
  • the brake control unit BCU is configured to calculate step S26 (target motor rotation number calculation unit) for calculating the target motor rotation number ⁇ _s0 corresponding to the target brake hydraulic pressure required for the wheel cylinder W / C, and ⁇ keisoku and ⁇ _s0.
  • Step S30 first motor control unit for controlling the motor M so as to coincide with each other. Therefore, the motor rotation speed can be stably controlled.
  • the brake control unit BCU calculates the estimated motor rotational speed ⁇ _est based on the voltage V between the motor terminals, the current I (n), the resistance value R, and the counter electromotive force constant Ke (step S22 (second motor rotational speed)).
  • step S30 second motor control unit for controlling the motor M so that the estimated motor rotational speed ⁇ _est and the target motor rotational speed ⁇ _s0 coincide with each other. Therefore, in the motor rotation speed region that is not easily affected by the eccentric cam CAM, high-precision motor control can be realized in any motor rotation speed region by calculating the motor drive command value based on the estimated motor rotation speed ⁇ _est.
  • the brake control unit BCU includes a step S23 (magnitude determination unit) that determines whether or not the target motor rotational speed ⁇ _s0cr before correction is smaller than 1000 rpm, and the target motor rotational speed ⁇ _s0cr before correction is determined in step S23.
  • the motor M is controlled so that ⁇ keisoku and ⁇ _s0 coincide. Therefore, even when the motor rotational speed is low and fluctuates, it can be stably controlled.
  • the brake control unit BCU controls the motor M so that ⁇ _est and ⁇ _s0 match.
  • the brake control unit BCU gradually converges the motor rotation speed to the target motor rotation speed ⁇ _s0. Therefore, the motor rotation speed can be stably controlled.
  • the brake control device is a hydraulic unit having a plunger pump that generates a brake hydraulic pressure in a braking force generator provided on a wheel, a motor that drives the plunger pump, and a reciprocating motion of the plunger pump. And a control unit having a first motor rotation number calculation unit for calculating the first motor rotation number based on the cycle.
  • the control unit includes a second motor rotation number calculation unit that calculates a second motor rotation number based on a voltage, a current, a resistance value, and a counter electromotive force constant between the terminals of the motor.
  • the control unit calculates a target motor rotation number calculation unit that calculates a target motor rotation number of the motor according to a target brake fluid pressure for the braking force generation unit. And a magnitude determination unit that determines whether or not the target motor rotation speed is smaller than a predetermined rotation speed, and when the magnitude determination unit determines that the target motor rotation speed is smaller than the predetermined rotation speed, When the first motor rotational speed is adopted as the rotational speed of the motor, and the target motor rotational speed is determined to be equal to or higher than the predetermined rotational speed in the magnitude determination unit, the second motor rotational speed is determined as the motor rotational speed. Is adopted.
  • the control unit calculates a target motor rotation number calculation unit that calculates a target motor rotation number of the motor according to a target brake fluid pressure for the braking force generation unit. And a first motor control unit that controls the motor so that the first motor rotational speed matches the target motor rotational speed. In still another preferred aspect, in any one of the above aspects, the control unit calculates a second motor rotation number based on a voltage, current, resistance value, and counter electromotive force constant between the terminals of the motor. A number calculation unit, and a second motor control unit that controls the motor so that the second motor rotation number and the target motor rotation number coincide with each other.
  • control unit includes a magnitude determination unit that determines whether the target motor rotational speed is smaller than a predetermined rotational speed, and the target motor is included in the magnitude determination unit. When it is determined that the rotational speed is smaller than the predetermined rotational speed, the motor is controlled by the first motor control unit.
  • control unit is configured such that when the magnitude determination unit determines that the target motor rotational speed is equal to or greater than the predetermined rotational speed, the second motor control unit causes the motor to To control.
  • the control unit calculates a target motor rotation number calculation unit that calculates a target motor rotation number of the motor according to a target brake fluid pressure for the braking force generation unit. And a magnitude determination unit that determines whether or not the target motor rotational speed is greater than a predetermined rotational speed, and calculates a drive command value for the motor so that the second motor rotational speed and the target motor rotational speed coincide with each other.
  • a storage unit is provided for storing information relating to the first motor rotation speed and the second motor rotation speed.
  • the first motor control unit and the second motor control unit gradually set the first motor rotation speed and the second motor rotation speed to the target motor rotation speed. To converge.
  • the first motor rotation speed calculation unit calculates the first motor rotation speed based on a torque fluctuation period of the plunger pump.
  • the torque fluctuation period is a current fluctuation period of the motor.
  • the first motor rotation speed calculation unit is a pressure fluctuation cycle of the brake fluid pressure generated in the master cylinder that pressurizes the brake fluid pressure in accordance with a brake pedal operation.
  • the first motor rotation speed is calculated based on a pressure fluctuation period of the brake fluid pressure generated in the braking force generation unit.
  • the first motor rotation speed calculation unit calculates the first motor rotation speed based on a vibration cycle of the hydraulic pressure unit.
  • a method for controlling a brake control device includes: a brake control device having a plunger pump that generates a brake fluid pressure at a braking force generation unit provided on a wheel; and a motor that drives the plunger pump.
  • the method includes a step of calculating a second motor rotational speed based on a voltage between terminals of the motor, a current, a resistance value, and a counter electromotive force constant.
  • the step of calculating a target motor rotational speed of the motor according to a target brake hydraulic pressure for the braking force generating unit, and the target motor rotational speed is greater than a predetermined rotational speed. Determining whether the target motor rotation speed is smaller than the predetermined rotation speed in the determination step, adopting the first motor rotation speed as the rotation speed of the motor, and determining the determination Adopting the second motor rotational speed as the rotational speed of the motor when the target motor rotational speed is determined to be equal to or higher than the predetermined rotational speed in the step.
  • the detecting step detects a torque fluctuation period of the plunger pump.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

モータ回転数の推定精度を向上可能なブレーキ制御装置及びブレーキ制御装置の制御方法を提供する。 ブレーキ制御装置は、モータ駆動によりブレーキ液圧を発生させるプランジャポンプの往復運動に応じた周期に基づいてモータ回転数を演算する。

Description

ブレーキ制御装置及びその制御方法
 本発明は、ブレーキ制御装置及びその制御方法に関する。
 特許文献1には、モータによりポンプを駆動するブレーキ制御装置が開示されている。この公報には、モータのリップル電圧の変化であるパルス周期を計測し、これによりモータ回転数を推定している。
特開2007-245803号公報
 しかしながら、リップル電圧の変化は微小なため、誤検知が発生しやすく、モータ回転数の推定精度が低下するおそれがあった。本発明の目的は、モータ回転数の推定精度を向上可能なブレーキ制御装置及びその制御方法を提供することにある。
 本発明の一実施形態によるブレーキ制御装置は、モータ駆動によりブレーキ液圧を発生させるプランジャポンプの往復運動に応じた周期に基づいてモータ回転数を演算する。
 よって、モータ回転数の推定精度を向上できる。
実施例1のブレーキ装置の液圧回路図である。 実施例1のブレーキ制御装置に搭載されるプランジャポンプの概略図である。 実施例1のモータ駆動指令値設定処理を表すフローチャートである。 実施例1のモータ周期計測処理を表すフローチャートである。 実施例1のモータ周期計測処理を表すタイムチャートである。 実施例1において、モータ回転数が1000rpmより低いときに、所定の勾配ΔPでホイルシリンダ液圧を上昇させるようにモータを駆動したときの各パラメータの変動を表すタイムチャートである。 実施例2のモータ駆動指令値設定処理を表すフローチャートである。
 [実施例1]
  図1は、実施例1のブレーキ制御装置の液圧回路図である。実施例1のブレーキ装置は、自動車のブレーキシステムに適用され、車両の各車輪にブレーキ液圧を付与して制動力を発生させる液圧式ブレーキ装置である。ブレーキシステムの配管はP系統とS系統の2系統からなり、所謂X配管構造となっている。P系統には、左前輪のホイルシリンダW/C(FL)、右後輪のホイルシリンダW/C(RR)が接続され、S系統には、右前輪のホイルシリンダW/C(FR)、左後輪のホイルシリンダW/C(RL)が接続される。
 液圧制御ユニット30は、運転者のブレーキ操作状態に応じたマスタシリンダ圧を発生するタンデム型のマスタシリンダM/Cと、各車輪のホイルシリンダW/Cとの間に配置され、各ホイルシリンダW/Cにマスタシリンダ圧又は制御液圧を個別に供給可能に設けられている。液圧制御ユニット30は、各ホイルシリンダW/Cに供給する制御液圧を発生するための液圧機器として、液圧発生源であるプランジャポンプP及び複数の電磁弁を有すると共に、これら液圧機器を内蔵するハウジング31を有する。ハウジング31は、アルミ系金属材料で形成された略直方体の形状を有する筐体であり、複数の油路が内部に形成されることでブレーキ回路を構成している。この液圧回路上にプランジャポンプPや油路を開閉する制御弁が配置される。
 以下、ブレーキ回路の構成を説明する。ブレーキ回路は、P系統のブレーキ回路21PとS系統のブレーキ回路21Sの2系統からなる。各ホイルシリンダW/Cは、ハウジング31の上面に穿設されたホイルシリンダポート19FL,19RR,19FR,19RLを介して油路11P,11Sにそれぞれ接続される。また、マスタシリンダM/Cは、ハウジング31のポート接続面に穿設されたマスタシリンダポート20P,20Sを介して油路12P,12Sに接続される。油路12P,12Sは、油路11P,11Sにそれぞれ接続されるとともに、油路10P,10SによってプランジャポンプPの吸入側に接続されている。油路10は油路10aと油路10bからなり、これらの油路10a,10bの間にはチェックバルブ機能付きの調圧弁7P,7Sが設けられている。油路12P上であって、油路10Pの接続部とマスタシリンダポート20Pとの間には、マスタシリンダ圧センサ22が設けられている。
 プランジャポンプPは、P系統に設けられたプライマリ側ポンプPPと、S系統に設けられたセカンダリ側ポンプPSとを一つのモータMによって駆動する往復運動型ポンプである。プランジャポンプPの吐出側と各ホイルシリンダW/Cとは、油路11P,11Sによって接続されている。この各油路11上には、各ホイルシリンダW/Cに対応する常開型の電磁弁である増圧バルブ3FL,3RR,3FR,3RLが設けられている。また各油路11上であって、各増圧バルブ3とプランジャポンプPとの間にはチェックバルブ6P,6Sが設けられている。各チェックバルブ6は、プランジャポンプPから増圧バルブ3へ向かう方向へのブレーキ液圧の流れを許容し、反対方向の流れを禁止する。また各油路11上であって、各増圧バルブ3とプランジャポンプPとの間には吐出圧センサ23P,23Sが設けられている。更に各油路11には、各増圧バルブ3を迂回する油路16FL,16RR,16FR,16RLが設けられており、各油路16にはチェックバルブ9FL,9RR,9FR,9RLが設けられている。各チェックバルブ9は、ホイルシリンダW/CからマスタシリンダM/Cへ向かう方向へのブレーキ液圧の流れを許容し、反対方向の流れを禁止する。
 マスタシリンダM/Cと油路11とは油路12P,12Sによって接続されており、油路11と油路12とはプランジャポンプPと増圧バルブ3との間において合流している。この各油路12上には、常開型の電磁弁であるゲートアウトバルブ2P,2Sが設けられている。また各油路12には、各ゲートアウトバルブ2を迂回する油路17P,17Sが設けられており、各油路17には、チェックバルブ8P,8Sが設けられている。各チェックバルブ8は、マスタシリンダM/C側からホイルシリンダW/Cへ向かう方向へのブレーキ液圧の流れを許容し、反対方向の流れを禁止する。プランジャポンプPの吸入側にはリザーバ15P,15Sが設けられており、このリザーバ15とプランジャポンプPとは油路10bP,10bSによって接続されている。マスタシリンダM/Cとリザーバ15P,15Sとは油路10aP,10aSによって接続されており、マスタシリンダM/Cとリザーバ15との間には調圧弁7P,7Sが設けられている。ホイルシリンダW/Cと油路10bP,10bSとは油路13P,13Sによって接続されており、油路13と油路10bとは調圧弁7とリザーバ15との間において合流している。この各油路13にそれぞれ、常閉型の電磁弁である減圧バルブ4FL,4RR,4FR,4RLが設けられている。
 ブレーキ装置は、各車輪のブレーキ液圧を制御可能に設けられた液圧制御ユニット30と、液圧制御ユニット30を制御するブレーキコントロールユニットBCUとが一体化された所謂機電一体型のユニットである。ブレーキ装置は、ブレーキコントロールユニットBCUの制御信号に基づいて、運転者のブレーキ操作から独立して各車輪のブレーキ液圧を制御する。ブレーキコントロールユニットBCUは、図外の車輪速センサ値を検出すると共に、一体型センサCSを有し、車両前後加速度、車両横加速度、ヨーレイト等を検出する。また、ブレーキコントロールユニットBCUは、車両挙動制御(VDC:Vehicle Dynamics Control)や、アンチロックブレーキ制御(ABS:Anti-lock Brake System)等を実行する。
 ブレーキコントロールユニットBCUは、自動運転コントロールユニットITSCUとCAN通信線を介して接続され、ITSCUからの要求制動力に基づいて、各輪への制動力配分量を演算し、制動力配分量に応じてモータ駆動指令値を演算すると共に、各種電磁弁を制御して各ホイルシリンダW/Cの液圧制御を行う。ブレーキコントロールユニットBCU内には、モータMに駆動指令値に基づく電圧及び電流を供給するモータ駆動回路を有する。モータ駆動回路内には、モータMの端子間電圧を検出する電圧センサと、モータMに流れる電流I(n)を検出する電流センサを有する。
 次に、実施例1のブレーキ装置の作用を説明する。
  まず、調圧弁7の作用について説明する。調圧弁7は油路10aを介してマスタシリンダM/Cに連通する。リザーバ15は油路10bを介してプランジャポンプPの吸入側に連通するとともに、油路13を介して減圧バルブ4に連通する。油路10aからマスタシリンダ圧Pmが供給されないとき、リザーバ15のピストンはコイルスプリングにより付勢され、ロッドを介してボール部材を押し上げる。よって、調圧弁7は開弁状態となる。このときマスタシリンダM/C(油路10a)はリザーバ15を介してプランジャポンプPの吸入側(油路10b)に連通するとともに、減圧バルブ4(油路13)に連通する。
 通常制動時、すなわち、各制御弁やプランジャポンプPの非作動時に、マスタシリンダM/Cにおいてブレーキ液圧が発生すると、調圧弁7が開弁状態から閉弁状態となり、マスタシリンダM/Cとリザーバ15との間が遮断される。よって、マスタシリンダM/Cから油路12を介して各ホイルシリンダW/Cにブレーキ液が供給される。ABS作動時には、初期作動として増圧バルブ3が閉じ、減圧バルブ4が開くと、ホイルシリンダW/C内のブレーキ液が油路13を介してリザーバ15に流入する。マスタシリンダ圧Pmにより調圧弁7は閉弁状態であり、リザーバ15に貯留したブレーキ液は、プランジャポンプPの作動により、油路10b,11を介して汲み上げられ、マスタシリンダM/Cに還流される。
 VDC作動時やITSCUからの制動要求に基づく制動力制御時には、ゲートアウトバルブ2を閉じ、所望の輪に対応する増圧バルブ3を開き、プランジャポンプPを作動させる。このとき、調圧弁7が閉じていたとしても、プランジャポンプPによる汲み上げによってリザーバ15内が減圧され、調圧弁7を押し開く。これにより、マスタシリンダM/Cからブレーキ液を汲み上げて、増圧したブレーキ液を必要なホイルシリンダW/Cに供給することが可能になる。以上のように、調圧弁7は、プランジャポンプPの作動時に、開閉を自動的に繰り返すことで、マスタシリンダM/Cからブレーキ液を吸入してホイルシリンダ圧を増圧することを可能にするとともに、任意の範囲のマスタシリンダ圧Pmに対し、プランジャポンプPの吸入側に加わる圧力を所定値以下に調圧する。
 図2は、実施例1のブレーキ制御装置に搭載されるプランジャポンプPの概略図である。プランジャポンプPは、モータMの駆動軸に取り付けられた偏心カムCAMを有し、偏心カムCAMの偏心運動によりプランジャを往復運動させる。このとき、例えば図2に示すように、偏心カムCAMの最大偏心位置がセカンダリ側ポンプPSの位置に向けて回転する圧縮行程では、ホイルシリンダW/C内の液圧による反力に抗してプランジャを押し出す。よって、モータMのトルクは増大し、モータ回転数は低下する。ここで、モータMの回転中心と偏心カムCAMの最大偏心位置とを結ぶ線が、プランジャの往復運動方向と一致する位置でのトルクを、トルクピークと記載する。そして、モータMの回転中心と偏心カムCAMの最大偏心位置とを結ぶ線が、プランジャの往復運動方向と一致する位置を乗り越え、プランジャの往復運動方向と直交する位置に移動する吸入行程では、モータMのトルクは減少し、モータ回転数は上昇する。その後、偏心カムCAMの最大偏心位置がプライマリ側ポンプPPの位置となる圧縮行程では、再びモータMのトルクが増大し、モータ回転数は低下する。
 ここで、モータ回転数がある程度高回転であれば、上述のトルク変動に伴うモータ回転数変化分は、モータ回転数に対して極めて小さい。よって、例えば、目標モータ回転数に応じたデューティ比で電圧値を設定し、モータ電流値やモータ抵抗値Rを用いてモータ回転数の推定が可能である。一方、目標モータ回転数が低い場合、モータ回転数に対してトルク変動に伴うモータ回転数変化分の占める割合が大きくなると、適切なモータ回転数を推定することが困難であった。また、モータのリップル電圧を検出することで、モータ回転数を検出することも考えられるが、リップル電圧を検出する専用の回路を構成する必要があり、かつ、リップル電圧が小さいため、十分な精度が得られない。これらの状況に鑑み、安定的にモータMを制御するために、モータ回転数Mを高めに設定し、ポンプ吐出圧を電磁弁等により減圧することで、要求制動力を達成することも考えられる。
 しかしながら、近年の自動運転制御では、極低車速領域において、運転者のブレーキペダル操作に関わらず制動力を発生させる必要が生じている。この場合、タイヤノイズや風切り音が小さい状況でモータ回転数を高くし、プランジャポンプPを作動させると、モータ騒音が運転者に違和感を与えやすいという問題がある。そこで、モータ回転数を低くしてモータ騒音を低減し、電磁弁等を極力作動させずに、ポンプ吐出圧を所望の制動力に応じたブレーキ液圧とすることが求められている。
 そこで、発明者が鋭意検討した結果、偏心カムCAMの往復運動によって、モータMに作用するトルクが変動する周期に着目することとした(図5参照)。この周期を用いると、モータ回転数の低回転時のように、モータ回転数の変動成分がモータ回転数自体に占める割合が多いため、極めて良好にモータ回転数を推定できる。ここで、モータMのトルクが周期的に変化すると、モータ回転数の変動に伴ってモータMの電流値も周期的に変化する。この周期は、モータ1回転辺り、2回のトルクピークを迎える。よって、2回分のトルクピークが生じる時間が周期であり、この周期に基づいてモータ回転数を推定することとした。
 図3は、実施例1のモータ駆動指令値設定処理を表すフローチャートである。この制御は、ブレーキコントロールユニットBCU内のCPUやメモリを使用して制御周期毎に演算される。 ステップS1では、モータMの端子間電圧V、モータMの抵抗値R、モータMの電流I(n)、逆起電力係数Keに基づいて推定モータ回転数ω_estを演算する。具体的には、推定モータ回転数ω_est=(V-R×I(n))/Keにより演算される。尚、抵抗値Rや逆起電力係数Keは予め設定された値であり、端子間電圧V及び電流I(n)は、モータ駆動回路内に設けられた電圧センサ及び電流センサにより検出する。 ステップS2では、推定ホイルシリンダ圧PWCHTにゲインk1を乗算して回転数指令値に変換した値と、推定モータ回転数ω_estにゲインk2を乗算して回転数指令値に変換した値との和に基づいて目標モータ回転数ω_s0を演算する。そして、目標モータ回転数ω_s0にゲインk3を乗算し、モータ駆動指令値のフィードフォワード制御成分MOT_DUTY_0を演算する。尚、推定ホイルシリンダ圧PWCHTは、例えば、モータ回転数累積値とプランジャポンプPの固有吐出容量と、各電磁弁のリーク量等に基づいて演算してもよいし、他の既存の推定方法を用いればよく、特に限定しない。
 ステップS3では、目標モータ回転数ω_s0と推定モータ回転数ω_estの差である回転数偏差Δω(n)を算出する。 ステップS4では、モータ駆動指令値のフィードバック制御成分ω_p(=Δω(n)×k4:比例成分)、ω_I(=ω_I(n-1)+Δω(n)×k5:積分成分)、ω_d(=Δω(n)-Δω(n-1):微分成分)を演算する。ここで、ω_I(n-1)は、積分成分前回値であり、k4は比例ゲイン、k5は積分ゲイン、Δω(n-1)は、回転数偏差前回値である。 ステップS5では、今回演算された回転数偏差Δω(n)を前回値としてメモリに記憶し、次回の演算に用いる。 ステップS6では、フィードフォワード制御成分とフィードバック制御成分とを加算し、最終的なモータ駆動指令値MOT_DUTY(=MOT_DUTY_0+(ω_p+ω_I+ω_d)×k6)を演算する。ここで、k6は、フィードバック制御ゲインである。このように、フィードバック制御成分とフィードフォワード制御成分を用いて、モータ回転数を徐々に目標モータ回転数ω_s0に収束させることで、安定的に制御できる。
 ステップS7では、目標モータ回転数ω_s0が、偏心カムCAMによりモータ回転数の変動分が占める割合が大きくなると考えられる1000rpmよりも小さいか否かを判断し、小さいときはステップS8に進み、1000rpm以上のときは、本制御フローを終了し、推定モータ回転数ω_estのみを用いた制御を継続する。尚、1000rpmに限らず、その他の諸元に基づいて適切な回転数を適宜設定してもよく、特に限定しない。 ステップS8では、モータ周期を計測するモータ周期計測処理を実施する。詳細については後述する。
 ステップS9では、モータ駆動指令値補正量MOT_DUTY_hosei(=ω_s0-ωkeisoku)×k7)を演算する。ここで、ω_s0はステップS2で演算した目標モータ回転数であり、ωkeisokuは、ステップS8で計測されたモータ回転数計測値であり、k7は回転数をデューティ比に変換するゲインである。 ステップS10では、補正後モータ駆動指令値MOT_DUTY_s(=MOT_DUTY+MOT_DUTY_hosei)を演算する。これにより、目標モータ回転数が1000rpm以上のときは、モータ駆動指令値としてMOT_DUTYが出力され、1000rpm未満のときは、モータ駆動指令値としてMOT_DUTY_sが出力される。
 図4は、実施例1のモータ周期計測処理を表すフローチャートである。 ステップS81では、モータ電流I(n)のローパスフィルタ値I_LPF(n)(=I(n-1)+k8×(I(n-1)-I(n)))を演算する。モータ電流I(n)には、偏心カムCAMの影響によるトルク変動に加えて、モータMのスロット数に応じた電流変動やその他のノイズが重畳されている。ローパスフィルタ処理によって、モータ電流値I(n)から、これらのノイズを除去する。
 ステップS82では、ローパスフィルタ値I_LPF(n)が前回値I_LPF(n-1)より小さいか否かを判断し、小さいときはステップS83に進み、前回値以上のときはステップS85に進む。 ステップS83では、今回のローパスフィルタ値を記憶値I_LPF_memとしてメモリに記憶する。これにより、ローパスフィルタ値I_LPF(n)が減少から増加に転じるタイミングを検出する。 ステップS84では、カウンタT_contをカウントアップする。実施例1の場合、制御周期が1msecであるため、1msecを加算する。 ステップS85では、モータ回転数計測値ωkeisoku(=k9/(T_cont×2))を演算する。すなわち、カウンタT_contの値は、一つのピークトルクに対応する時間であり、モータ1回転当たりの時間とするために、2倍した値(T_cont×2)で、ゲインk9を除算し、モータ回転数計測値ωkeisokuを演算する。 ステップS86では、カウンタT_contを0にリセットする。
 図5は、実施例1のモータ周期計測処理を表すタイムチャートである。まず、ノイズが重畳されたモータ電流I(n)をローパスフィルタ処理によりローパスフィルタ値I_LPF(n)として処理する。そして、ローパスフィルタ値I_LPF(n)が減少から上昇に転じるまでの間、カウンタT_contによりカウントアップを行う。そして、ローパスフィルタ値I_LPF(n)が減少から上昇に転じたときに、カウンタT_contのカウントアップを終了する。これにより、モータMが半回転するタイミングでモータ回転数計測値ωkeisokuを演算できる。
 [実施例1の効果]
  以下、実施例1のブレーキ装置が奏する効果を列挙する。
  (1)車輪に設けられたホイルシリンダW/C(制動力発生部)にブレーキ液圧を発生させるプランジャポンプPと、該プランジャポンプPを駆動するモータMとを有する液圧制御ユニット30(液圧ユニット)と、プランジャポンプPの往復運動に応じた周期に基づいてモータ回転数計測値ωkeisoku(第1モータ回転数)を演算するステップS85(第1モータ回転数演算部)を有するブレーキコントロールユニットBCU(コントロールユニット)と、を備えた。よって、モータ回転数の推定精度を向上できる。尚、往復運動に応じた周期とは、実施例1ではモータ電流Iの変化を例に示したが、往復運動に応じて変動する成分を有する値であれば、他のパラメータを使用してもよい。
 (2)ブレーキコントロールユニットBCUは、モータMの端子間電圧V、電流I、抵抗値R、逆起電力定数Keに基づいて推定モータ回転数ω_est(第2モータ回転数)を演算するステップS1(第2モータ回転数演算部)を有する。 よって、モータ回転数を演算するステップを2つ有するため、状況に応じてモータ回転数を演算できる。また、複数のモータ回転数演算ステップを有するため、計測ミスを多数決的に除去し、推定精度を向上できる。尚、モータMの抵抗値Rの温度変化を考慮すれば、更にモータ回転数の演算精度が向上する。
 (3)ブレーキコントロールユニットBCUは、ホイルシリンダW/Cに要求される目標ブレーキ液圧に応じた目標モータ回転数ω_s0を演算するステップS2(目標モータ回転数演算部)と、目標モータ回転数ω_s0が1000rpm(所定回転数)より大きいか否かを判定するステップS7(大小判定部)と、推定モータ回転数ω_estと目標モータ回転数ω_s0とが一致するようにモータ駆動指令値MOT_DUTYを演算するステップS6(駆動指令値演算部)と、ステップS7において目標モータ回転数ω_s0が1000rpmより小さいと判定された場合、モータ駆動指令値MOT_DUTYをモータ回転数計測値ωkeisokuに基づいて補正するステップS10(駆動指令値補正部)と、を備えた。 よって、偏心カムCAMの影響を受けないモータ回転数領域では、推定モータ回転数ω_estを用いて演算することで不要な演算を回避し、偏心カムCAMの影響を受けるモータ回転数領域では、モータ回転数計測値ωkeisokuに基づいてモータ駆動指令値を補正することで、どのモータ回転数領域でも精度の高いモータ制御を実現できる。
 (4)モータ回転数計測値ωkeisoku及び推定モータ回転数ω_estに関する情報を記憶する記憶部を備えた。 よって、液圧制御ユニット毎のバラツキや、経時変化に対応できる。
 (5)ステップS85では、プランジャポンプPのトルク変動周期に基づいてモータ回転数計測値ωkeisokuを演算する。よって、特別なセンサや部品を用いることなく、低コストでモータ回転数を計測できる。
 (6)トルク変動周期は、モータMの電流変動周期である。よって、特別なセンサや部品を用いることなく、低コストでモータ回転数を計測できる。尚、実施例1では、電流変動周期を用いたが、端子間電圧の変動周期を用いてもよい。また、実施例1のように、ローパスフィルタ処理によりプランジャポンプPのトルク変動以外のガタや、電気的ノイズ等を除去したローパスフィルタ値I_LPF(n)を用いることで、周期の計測制度を向上できる。
 (7)ステップS85は、ブレーキペダル操作に応じてブレーキ液圧を加圧するマスタシリンダM/Cに発生するマスタシリンダ圧Pmの圧力変動周期、または、ホイルシリンダW/Cに発生するブレーキ液圧の圧力変動周期に基づいてモータ回転数計測値ωkeisokuを演算してもよい。図6は、モータ回転数が1000rpmより低いときに、所定の勾配ΔPでホイルシリンダ液圧を上昇させるようにモータMを駆動したときの各パラメータの変動を表すタイムチャートである。図6に示すように、モータ電流I(n)の変動周期と同じく、プライマリ系統のマスタシリンダ圧や、セカンダリ系統のマスタシリンダ圧が、それぞれモータ電流I(n)の周期と対応して振動している。この振動周期を用いてモータ回転数計測値ωkeisokuを演算できる。
 (8)また、ステップS85は、液圧制御ユニット30の振動周期に基づいてモータ回転数計測値ωkeisokuを演算してもよい。図6のHU振動に示すように、液圧制御ユニット30は、プランジャポンプPの振動に伴って振動し、その周期は、モータ回転数と対応している。液圧制御ユニット30には、一体型センサCSが内蔵されており、このセンサによりプランジャポンプPの作動に伴う振動周期を検出することで、モータ回転数計測値ωkeisokuを演算できる。
 [実施例2]
 次に、実施例2について説明する。基本的な構成は実施例1と同じであるため、異なる点についてのみ説明する。図7は、実施例2のモータ駆動指令値設定処理を表すフローチャートである。この制御は、ブレーキコントロールユニットBCU内のCPUやメモリを使用して制御周期毎に演算される。 ステップS21では、モータ周期計測処理を実施する。この処理は、実施例1の図4のフローチャートに示す処理と同じであるため、説明を省略する。 ステップS22では、推定モータ回転数ω_estと、補正前の目標モータ回転数ω_s0crとを演算する。補正前の目標モータ回転数ω_s0crは、推定ホイルシリンダ圧PWCHTにゲインk1を乗算して回転数指令値に変換した値と、推定モータ回転数ω_estにゲインk2を乗算して回転数指令値に変換した値との和に基づいて演算する。
 ステップS23では、補正前の目標モータ回転数ω_s0crが、偏心カムCAMによりモータ回転数の変動分が占める割合が大きくなると考えられる1000rpmよりも小さいか否かを判断し、小さいときはステップS24に進み、1000rpm以上のときは、ステップS25に進む。 ステップS24では、補正後推定モータ回転数ω_est0をモータ回転数計測値ωkeisokuに設定する。 ステップS25では、補正後推定モータ回転数ω_est0を推定モータ回転数ω_estに設定する。
 ステップS26では、補正後の目標モータ回転数ω_s0を、補正後推定モータ回転数ω_est0を用いて演算する。補正後の目標モータ回転数ω_s0は、推定ホイルシリンダ圧PWCHTにゲインk1を乗算して回転数指令値に変換した値と、補正後推定モータ回転数ω_est0にゲインk2を乗算して回転数指令値に変換した値との和に基づいて演算する。そして、補正後の目標モータ回転数ω_s0にゲインk3を乗算し、モータ駆動指令値のフィードフォワード制御成分MOT_DUTY_0を演算する。
 ステップS27では、補正後の目標モータ回転数ω_s0と推定モータ回転数ω_estの差である回転数偏差Δω(n)を算出する。 ステップS28では、モータ駆動指令値のフィードバック制御成分ω_p(=Δω(n)×k4:比例成分)、ω_I(=ω_I(n-1)+Δω(n)×k5:積分成分)、ω_d(=Δω(n)-Δω(n-1):微分成分)を演算する。 ステップS29では、今回演算された回転数偏差Δω(n)を前回値としてメモリに記憶し、次回の演算に用いる。 ステップS30では、フィードフォワード制御成分とフィードバック制御成分とを加算して最終的なモータ駆動指令値MOT_DUTY(=MOT_DUTY_0+(ω_p+ω_I+ω_d)×k6)を演算する。
 すなわち、実施例1では、目標モータ回転数ω_s0の大きさに関わらず、推定モータ回転数ω_estを用いてモータ駆動指令値を演算し、その後、目標モータ回転数ω_s0が1000rpm未満の場合は、モータ回転数計測値ωkeisokuを用いてモータ駆動指令値を補正した。これに対し、実施例2では、目標モータ回転数ω_s0が1000rpm以上のときは、推定モータ回転数ω_estを用いてモータ駆動指令値を演算し、1000rpm未満のときは、モータ回転数計測値ωkeisokuを用いてモータ駆動指令値を演算する。よって、目標モータ回転数ω_s0に応じて、より推定精度の高いモータ回転数を用いたモータ駆動指令値を演算できる。
 以上説明したように、実施例2にあっては、下記の作用効果が得られる。
 (9)ブレーキコントロールユニットBCUは、ホイルシリンダW/Cに要求される目標ブレーキ液圧に応じた補正前の目標モータ回転数ω_s0crを演算するステップS22(目標モータ回転数演算部)と、補正前の目標モータ回転数ω_s0crが1000rpmより小さいか否かを判定するステップS23と、を有し、ステップS23において補正前の目標モータ回転数ω_s0crが1000rpmより小さいと判定された場合、モータ回転数計測値ωkeisokuを採用し、ステップS23において補正前の目標モータ回転数ω_s0crが1000rpm以上と判定された場合、推定モータ回転数ω_estを採用する。 よって、モータMの駆動状態に応じて最適なモータ回転数を採用して制御することができ、制御精度を向上できる。
 (10)ブレーキコントロールユニットBCUは、ホイルシリンダW/Cに要求される目標ブレーキ液圧に応じた目標モータ回転数ω_s0を演算するステップS26(目標モータ回転数演算部)と、ωkeisokuとω_s0とが一致するようにモータMを制御するステップS30(第1モータ制御部)と、を備えた。よって、モータ回転数を安定的に制御できる。
 (11)ブレーキコントロールユニットBCUは、モータの端子間電圧V、電流I(n)、抵抗値R、逆起電力定数Keに基づいて推定モータ回転数ω_estを演算するステップS22(第2モータ回転数演算部)と、推定モータ回転数ω_estと目標モータ回転数ω_s0とが一致するようにモータMを制御するステップS30(第2モータ制御部)と、を備えた。よって、偏心カムCAMの影響を受けにくいモータ回転数領域では、推定モータ回転数ω_estに基づいてモータ駆動指令値を演算することで、どのモータ回転数領域でも精度の高いモータ制御を実現できる。
 (12)ブレーキコントロールユニットBCUは、補正前の目標モータ回転数ω_s0crが1000rpmより小さいか否かを判定するステップS23(大小判定部)を有し、ステップS23において補正前の目標モータ回転数ω_s0crが1000rpmより小さいと判定された場合、ωkeisokuとω_s0とが一致するようにモータMを制御する。よって、モータ回転数が低く、かつ、変動している場合であっても、安定的に制御できる。
 (13)ブレーキコントロールユニットBCUは、ステップS23において補正前の目標モータ回転数ω_s0crが1000rpm以上と判定された場合、ω_estとω_s0とが一致するようにモータMを制御する。よって、モータ回転数が高い場合であっても、精度の高い推定モータ回転数が得られるため、安定的に制御できる。
 (14)ブレーキコントロールユニットBCUは、モータ回転数を目標モータ回転数ω_s0に徐々に収束させる。よって、モータ回転数を安定的に制御できる。
 [他の実施例]
  以上、本発明を実現するための形態を、実施例に基づいて説明してきたが、本発明の具体的な構成は実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても、本発明に含まれる。例えば、ブレーキ装置のブレーキ回路構成及び制御内容は実施例のものに限定されない。また、上述した課題の少なくとも一部を解決できる範囲、または、効果の少なくとも一部を奏する範囲において、特許請求の範囲および明細書に記載された各構成要素の任意の組み合わせ、または、省略が可能である。
 以上説明した実施形態から把握しうる態様について、以下に記載する。 ブレーキ制御装置は、車輪に設けられた制動力発生部にブレーキ液圧を発生させるプランジャポンプと、該プランジャポンプを駆動するモータと、を有する液圧ユニットと、前記プランジャポンプの往復運動に応じた周期に基づいて第1モータ回転数を演算する第1モータ回転数演算部を有するコントロールユニットと、を備えた。別の好ましい態様では、上記態様において、前記コントロールユニットは、前記モータの端子間電圧、電流、抵抗値および逆起電力定数に基づいて第2モータ回転数を演算する第2モータ回転数演算部を備える。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記コントロールユニットは、前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算する目標モータ回転数演算部と、前記目標モータ回転数が所定回転数より小さいか否かを判定する大小判定部と、を備え、前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数より小さいと判定された場合、前記モータの回転数として前記第1モータ回転数を採用し、前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数以上と判定された場合、前記モータの回転数として前記第2モータ回転数を採用する。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記コントロールユニットは、前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算する目標モータ回転数演算部と、前記第1モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータを制御する第1モータ制御部と、を備えた。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記コントロールユニットは、前記モータの端子間電圧、電流、抵抗値および逆起電力定数に基づいて第2モータ回転数を演算する第2モータ回転数演算部と、前記第2モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータを制御する第2モータ制御部と、を備えた。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記コントロールユニットは、前記目標モータ回転数が所定回転数より小さいか否かを判定する大小判定部を備え、前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数より小さいと判定された場合、前記第1モータ制御部により前記モータを制御する。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記コントロールユニットは、前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数以上と判定された場合、前記第2モータ制御部により前記モータを制御する。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記コントロールユニットは、前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算する目標モータ回転数演算部と、前記目標モータ回転数が所定回転数より大きいか否かを判定する大小判定部と、前記第2モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータの駆動指令値を演算する駆動指令値演算部と、前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数より小さいと判定された場合、前記駆動指令値を前記第1モータ回転数に基づいて補正する駆動指令値補正部と、を備えた。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記第1モータ回転数及び前記第2モータ回転数に関する情報を記憶する記憶部を備えた。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記第1モータ制御部及び前記第2モータ制御部は、前記第1モータ回転数及び前記第2モータ回転数を前記目標モータ回転数に徐々に収束させる。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記第1モータ回転数演算部は、前記プランジャポンプのトルク変動周期に基づいて前記第1モータ回転数を演算する。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記トルク変動周期は、前記モータの電流変動周期である。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記第1モータ回転数演算部は、ブレーキペダル操作に応じて前記ブレーキ液圧を加圧するマスタシリンダに発生する前記ブレーキ液圧の圧力変動周期、または、前記制動力発生部に発生する前記ブレーキ液圧の圧力変動周期に基づいて前記第1モータ回転数を演算する。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記第1モータ回転数演算部は、前記液圧ユニットの振動周期に基づいて前記第1モータ回転数を演算する。 また、他の観点から、ブレーキ制御装置の制御方法は、車輪に設けられた制動力発生部にブレーキ液圧を発生させるプランジャポンプと、該プランジャポンプを駆動するモータと、を有するブレーキ制御装置を用意するステップと、前記プランジャポンプの往復運動に応じた周期を検知するステップと、前記周期に基づいて第1モータ回転数を演算するステップと、を備えた。 好ましくは、上記態様において、前記モータの端子間電圧、電流、抵抗値および逆起電力定数に基づいて第2モータ回転数を演算するステップを備える。 更に好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算するステップと、前記目標モータ回転数が所定回転数より小さいか否かを判定するステップと、前記判定ステップにおいて前記目標モータ回転数が前記所定回転数より小さいと判定された場合、前記モータの回転数として前記第1モータ回転数を採用し、前記判定ステップにおいて前記目標モータ回転数が前記所定回転数以上と判定された場合、前記モータの回転数として前記第2モータ回転数を採用するステップと、を備える。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算するステップと、前記第1モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータを制御するステップと、を備えた。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記モータの端子間電圧、電流、抵抗値および逆起電力定数に基づいて第2モータ回転数を演算するステップと、前記第2モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータを制御するステップと、を備えた。 更に別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記検知ステップは、前記プランジャポンプのトルク変動周期を検知する。
 本願は、2016年8月1日出願の日本特許出願番号2016-151242号に基づく優先権を主張する。2016年8月1日出願の日本特許出願番号2016-151242号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書を含む全ての開示内容は、参照により全体として本願に組み込まれる。
30  ブレーキ液圧制御ユニット、CAM 偏心カム、BCU  ブレーキコントロールユニット、ITSCU 自動運転コントロールユニット、M モータ、P プランジャポンプ、M/C  マスタシリンダ、W/C  ホイルシリンダ

Claims (20)

  1.  ブレーキ制御装置であって、
     車輪に設けられた制動力発生部にブレーキ液圧を発生させるプランジャポンプと、該プランジャポンプを駆動するモータと、を有する液圧ユニットと、
     前記プランジャポンプの往復運動に応じた周期に基づいて第1モータ回転数を演算する第1モータ回転数演算部を有するコントロールユニットと、
     を備えたブレーキ制御装置。
  2.  請求項1に記載のブレーキ制御装置において、
     前記コントロールユニットは、前記モータの端子間電圧、電流、抵抗値および逆起電力定数に基づいて第2モータ回転数を演算する第2モータ回転数演算部を備える
     ブレーキ制御装置。
  3.  請求項2に記載のブレーキ制御装置において、
     前記コントロールユニットは、
     前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算する目標モータ回転数演算部と、
     前記目標モータ回転数が所定回転数より小さいか否かを判定する大小判定部と、
     を備え、
     前記コントロールユニットは、前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数より小さいと判定された場合、前記モータの回転数として前記第1モータ回転数を採用し、前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数以上と判定された場合、前記モータの回転数として前記第2モータ回転数を採用する
     ブレーキ制御装置。
  4.  請求項1に記載のブレーキ制御装置において、
     前記コントロールユニットは、
     前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算する目標モータ回転数演算部と、
     前記第1モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータを制御する第1モータ制御部と、
     を備えた
     ブレーキ制御装置。
  5.  請求項4に記載のブレーキ制御装置において、
     前記コントロールユニットは、
     前記モータの端子間電圧、電流、抵抗値および逆起電力定数に基づいて第2モータ回転数を演算する第2モータ回転数演算部と、
     前記第2モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータを制御する第2モータ制御部と、
     を備えた
     ブレーキ制御装置。
  6.  請求項5に記載のブレーキ制御装置において、
     前記コントロールユニットは、前記目標モータ回転数が所定回転数より小さいか否かを判定する大小判定部を備え、
     前記コントロールユニットは、前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数より小さいと判定された場合、前記第1モータ制御部により前記モータを制御する
     ブレーキ制御装置。
  7.  請求項6に記載のブレーキ制御装置において、
     前記コントロールユニットは、前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数以上と判定された場合、前記第2モータ制御部により前記モータを制御する
     ブレーキ制御装置。
  8.  請求項2に記載のブレーキ制御装置において、
     前記コントロールユニットは、
     前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算する目標モータ回転数演算部と、
     前記目標モータ回転数が所定回転数より大きいか否かを判定する大小判定部と、
     前記第2モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータの駆動指令値を演算する駆動指令値演算部と、
     前記大小判定部において前記目標モータ回転数が前記所定回転数より小さいと判定された場合、前記駆動指令値を前記第1モータ回転数に基づいて補正する駆動指令値補正部と、
     を備えた
     ブレーキ制御装置。
  9.  請求項5に記載のブレーキ制御装置において、
     前記第1モータ回転数及び前記第2モータ回転数に関する情報を記憶する記憶部を備えた
     ブレーキ制御装置。
  10.  請求項5に記載のブレーキ制御装置において、
     前記第1モータ制御部及び前記第2モータ制御部は、前記第1モータ回転数及び前記第2モータ回転数を前記目標モータ回転数に徐々に収束させる
     ブレーキ制御装置。
  11.  請求項1に記載のブレーキ制御装置において、
     前記第1モータ回転数演算部は、前記プランジャポンプのトルク変動周期に基づいて前記第1モータ回転数を演算する
     ブレーキ制御装置。
  12.  請求項11に記載のブレーキ制御装置において、
     前記トルク変動周期は、前記モータの電流変動周期である
     ブレーキ制御装置。
  13.  請求項1に記載のブレーキ制御装置において、
     前記第1モータ回転数演算部は、ブレーキペダル操作に応じて前記ブレーキ液圧を加圧するマスタシリンダに発生する前記ブレーキ液圧の圧力変動周期、または、前記制動力発生部に発生する前記ブレーキ液圧の圧力変動周期に基づいて前記第1モータ回転数を演算する
     ブレーキ制御装置。
  14.  請求項1に記載のブレーキ制御装置において、
     前記第1モータ回転数演算部は、前記液圧ユニットの振動周期に基づいて前記第1モータ回転数を演算する
     ブレーキ制御装置。
  15.  ブレーキ制御装置の制御方法であって、
     車輪に設けられた制動力発生部にブレーキ液圧を発生させるプランジャポンプと、該プランジャポンプを駆動するモータと、を有するブレーキ制御装置を用意するステップと、
     前記プランジャポンプの往復運動に応じた周期を検知するステップと、
     前記周期に基づいて第1モータ回転数を演算するステップと、
     を備えた
     ブレーキ制御装置の制御方法。
  16.  請求項15に記載のブレーキ制御装置の制御方法において、
     前記モータの端子間電圧、電流、抵抗値および逆起電力定数に基づいて第2モータ回転数を演算するステップを備える
     ブレーキ制御装置の制御方法。
  17.  請求項16に記載のブレーキ制御装置の制御方法において、
     前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算するステップと、
     前記目標モータ回転数が所定回転数より小さいか否かを判定するステップと、
     前記判定ステップにおいて前記目標モータ回転数が前記所定回転数より小さいと判定された場合、前記モータの回転数として前記第1モータ回転数を採用し、前記判定ステップにおいて前記目標モータ回転数が前記所定回転数以上と判定された場合、前記モータの回転数として前記第2モータ回転数を採用するステップと、
     を備えるブレーキ制御装置の制御方法。
  18.  請求項15に記載のブレーキ制御装置の制御方法において、
     前記制動力発生部のための目標ブレーキ液圧に応じた前記モータの目標モータ回転数を演算するステップと、
     前記第1モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータを制御するステップと、
     を備えたブレーキ制御装置の制御方法。
  19.  請求項18に記載のブレーキ制御装置の制御方法において、
     前記モータの端子間電圧、電流、抵抗値および逆起電力定数に基づいて第2モータ回転数を演算するステップと、
     前記第2モータ回転数と前記目標モータ回転数とが一致するように前記モータを制御するステップと、
     を備えたブレーキ制御装置の制御方法。
  20.  請求項15に記載のブレーキ制御装置の制御方法において、
     前記検知ステップは、前記プランジャポンプのトルク変動周期を検知する
     ブレーキ制御装置の制御方法。
PCT/JP2017/025338 2016-08-01 2017-07-12 ブレーキ制御装置及びその制御方法 WO2018025599A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-151242 2016-08-01
JP2016151242A JP2018020589A (ja) 2016-08-01 2016-08-01 ブレーキ制御装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018025599A1 true WO2018025599A1 (ja) 2018-02-08

Family

ID=61072983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/025338 WO2018025599A1 (ja) 2016-08-01 2017-07-12 ブレーキ制御装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018020589A (ja)
WO (1) WO2018025599A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245803A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Advics:Kk 車両制動用制御装置
JP2008295120A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Hitachi Ltd モータ回転数推定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245803A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Advics:Kk 車両制動用制御装置
JP2008295120A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Hitachi Ltd モータ回転数推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018020589A (ja) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636262B2 (ja) 車両の重心位置横加速度取得装置、及び車両の運動制御装置
US7699411B2 (en) Antiskid control apparatus for vehicle
US10676074B2 (en) Brake fluid pressure control apparatus for vehicle
US8100482B2 (en) Brake hydraulic pressure control apparatus for vehicle
US9205819B2 (en) Electronic control device for a braking system, suitable for a distance control system
US7216939B2 (en) Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus
US7516008B2 (en) Vehicle motion control apparatus
JP5456314B2 (ja) 自動車のブレーキシステムにおける初期圧力の決定方法
US8620556B2 (en) Correction method for the correction of characteristic curves for analogized hydraulic valves in motor vehicle braking systems
JP5081938B2 (ja) 液圧制御装置
EP2657094A1 (en) Brake system and brake control method
JP2014189134A (ja) 車両用ブレーキ制御装置
CN110789511A (zh) 用于运行制动系统的控制器和方法、制动系统
JP5163817B2 (ja) 車両用液圧ブレーキシステム
WO2018025599A1 (ja) ブレーキ制御装置及びその制御方法
US9868429B2 (en) Vehicle-use brake apparatus
CN103140396A (zh) 操作电控闸系统的方法和根据该方法操作的闸系统
WO2012046340A1 (ja) 車両運動制御システム
WO2017158878A1 (ja) ブレーキ装置およびブレーキ制御方法
JP6098280B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
WO2015129852A1 (ja) ブレーキ制御装置
US10272893B2 (en) Sensor device for an electromechanical brake booster, and method for ascertaining a torque loss of an electromechanical brake booster of a braking system
JP2008238956A (ja) 状態推定装置、自動車および状態推定方法
JPH08276841A (ja) 車輌の挙動制御装置
JPH11152021A (ja) 制動流体圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17836706

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17836706

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1