WO2018012243A1 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018012243A1 WO2018012243A1 PCT/JP2017/023077 JP2017023077W WO2018012243A1 WO 2018012243 A1 WO2018012243 A1 WO 2018012243A1 JP 2017023077 W JP2017023077 W JP 2017023077W WO 2018012243 A1 WO2018012243 A1 WO 2018012243A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- actuator
- insulator
- connector
- contact
- lock member
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/639—Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/79—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/771—Details
- H01R12/774—Retainers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6275—Latching arms not integral with the housing
Definitions
- the present invention relates to a connector for electrically connecting circuit boards to each other.
- connectors that are connected to flat plate-like connection objects such as a flexible printed circuit board (FPC) and a flexible flat cable (FFC) are known.
- the connector electrically connects an object to be connected such as FPC or FFC and another circuit board.
- the connector described in Patent Document 1 includes an insulator that can insert and remove a connection object, and an actuator that is rotatably supported by the insulator. By rotating the actuator, the cam portion of the actuator acts, and the locking portion of the connector is inserted into the locked portion of the connection object. Thereby, the connector of patent document 1 hold
- the connector described in Patent Document 2 has an insulator capable of inserting and removing a connection object, and an actuator rotatably supported by the insulator. By rotating the actuator, the cam portion of the actuator acts to press the contact. Thereby, a connection target object can contact a contact.
- the connector described in Patent Document 3 includes an insulator capable of inserting and removing a connection object, and a lock release pressing portion provided integrally with the insulator. By pushing down the unlocking pressing portion, the lock mechanism for holding the connection object is released, and the connection object can be removed from the connector.
- An object of the present invention made in view of such problems is to provide a connector that prevents damage to the connector during operation while facilitating the holding and removal of the connection object in a low-profile and area-saving connector. It is to provide.
- the connector according to the first aspect is An insulator having a housing part into which a connection object can be inserted; An actuator attached to the insulator; A locking member that holds the connection object accommodated in the accommodating portion in the insertion / extraction direction; With The lock member is elastically deformed by pushing the actuator along a direction substantially orthogonal to the insertion / extraction direction, and the holding of the connection object by the lock member is released.
- the insulator and the actuator each have a push-in restricting portion that restricts a displacement amount of the actuator due to the push-in.
- the push-in restricting portion includes an inclined portion that constitutes a part of the outer surface of the actuator and a support contact portion of the insulator that the inclined portion comes into contact with when pressed.
- the lock member is held by both the insulator and the actuator.
- the lock member is formed in a substantially Z shape along a direction substantially orthogonal to the insertion / extraction direction at a portion that is elastically deformed by the pushing of the actuator.
- the lock member includes a first bent portion and a second bent portion corresponding to two bent portions constituting a substantially Z shape, The curvature of the second bent portion is smaller than the curvature of the first bent portion.
- the actuator has a protrusion formed on a side surface and engaged with a recess formed on an inner surface of the insulator.
- the connector in a connector having a low profile and a small area, the connector can be prevented from being damaged during the operation while the object to be connected is easily held and removed.
- FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 3.
- FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII in FIG. 3.
- FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII in FIG. 3.
- FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IX-IX in FIG. 3. It is sectional drawing corresponding to FIG. 7 of the state which pushed in the actuator. It is sectional drawing corresponding to FIG. 8 of the state which pushed in the actuator.
- the front / rear, left / right and up / down directions are based on the direction of the arrow in the figure.
- the front-rear direction in the figure corresponds to the “insertion / removal direction of the FPC 60”
- the vertical direction in the figure corresponds to the “direction perpendicular to the insertion / removal direction of the FPC 60”, but is not limited thereto.
- the vertical direction may correspond to the “insertion / extraction direction of the FPC 60”.
- the front-rear direction may correspond to a “direction orthogonal to the insertion / extraction direction of the FPC 60”.
- the connector 10 will be described as being connected to the FPC 60 (connection object) which is a flexible printed circuit board as an example, but the present invention is not limited thereto.
- the connector 10 may be any connector as long as it is a connector that electrically connects the circuit boards through metal contacts attached to the insulator.
- the connector 10 may be connected to a flexible flat cable instead of the flexible printed circuit board.
- FIG. 1 is a perspective view of a separated state showing the connector 10 and the FPC 60 according to an embodiment in a top view.
- 2 is a perspective view of the connector 10 and the FPC 60 of FIG. 1 in a separated state showing the bottom view.
- FIG. 3 is a top view of the connector 10 with the FPC 60 inserted.
- FIG. 4 is an exploded perspective view of the connector 10 shown in a top view.
- FIG. 5 is an exploded perspective view of the connector 10 shown in a bottom view.
- FIG. 6 is a perspective view showing the lock member 50 alone.
- 7 is a cross-sectional view taken along the arrow VII-VII in FIG.
- FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII in FIG.
- FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line IX-IX in FIG.
- FIG. 10 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 7 in a state where the actuator 40 is pushed.
- FIG. 11 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 8 in a state where the actuator 40 is pushed.
- the connector 10 includes, as large components, an insulator 20 that extends in the left-right direction, and a plurality of first contacts 30 ⁇ / b> A and a plurality of second contacts 30 ⁇ / b> B that are alternately held by the insulator 20.
- the connector 10 includes an actuator 40 attached to the insulator 20 so as to be able to be pushed downward, and two lock members 50 that are held by the actuator 40 and hold the FPC 60 in the insertion / removal direction, that is, the front-rear direction.
- the connector 10 is attached on a circuit board.
- the connector 10 electrically connects the FPC 60 and the circuit board through the plurality of first contacts 30A and the plurality of second contacts 30B.
- the connector 10 retains the FPC 60 in the insulator 20 by the lock member 50 held by both the insulator 20 and the actuator 40.
- the connector 10 elastically deforms the lock member 50 in the vertical direction by pushing the actuator 40 from the upper side to the lower side (along the direction orthogonal to the insertion / extraction direction of the FPC 60).
- the connector 10 releases the holding of the FPC 60 by the lock member 50 and enables the FPC 60 accommodated in the insulator 20 to be removed.
- the insulator 20 is formed by injection molding an electrically insulating and heat resistant synthetic resin material. As shown in FIG. 4, the insulator 20 has a flat bottom plate portion 21 ⁇ / b> A. The insulator 20 has a pair of side surface portions 21B that rises upward from the left and right ends of the bottom plate portion 21A. The insulator 20 has a ceiling plate portion 21C that is formed so as to face the bottom plate portion 21A and connects the pair of side surface portions 21B in the front. The insulator 20 has a rear wall 21D that falls downward from the rear end portion of the ceiling plate portion 21C.
- the insulator 20 has a housing portion 22 composed of a space surrounded by a bottom plate portion 21A, a pair of side surface portions 21B, a ceiling plate portion 21C, and a rear wall 21D.
- the accommodating part 22 receives the FPC 60.
- the front of the accommodating portion 22 is open.
- the FPC 60 can be inserted into and removed from the accommodating portion 22.
- the rear end portion of the accommodating portion 22 is closed by the rear wall 21D.
- the tip of the FPC 60 comes into contact with or is close to the inner surface of the rear wall 21D.
- the insulator 20 is formed on the upper surface of the bottom plate portion 21A and has a metal fitting locking groove 23 extending in the front-rear direction at the left and right ends of the rear.
- the metal fitting locking groove 23 is configured by a rectangular recess formed downward from the surface of the bottom plate portion 21A.
- the bracket locking groove 23 has a mounting portion 23A formed at its lower end so as to be wider on both the left and right sides than the left and right width above the bracket locking groove 23 (see FIG. 9).
- a corresponding locking member 50 is inserted and held in each metal fitting locking groove 23.
- a plurality of first contact locking grooves 24A and a plurality of second contact locking grooves 24B extending in the front-rear direction are formed on the upper surface of the bottom plate portion 21A of the insulator 20 (see FIG. 4).
- the plurality of first contact locking grooves 24A are formed in a line in the left-right direction behind the bottom plate portion 21A.
- the plurality of second contact locking grooves 24B are formed in a line in the left-right direction in front of the bottom plate portion 21A.
- the predetermined first contact locking groove 24A and the second contact locking groove 24B closest to the predetermined first contact locking groove 24A are formed so that the positions in the left-right direction are slightly different.
- the plurality of first contact locking grooves 24A and the plurality of second contact locking grooves 24B are formed so as to be alternately positioned in the left-right direction.
- the plurality of first contact locking grooves 24A formed at the rear of the bottom plate portion 21A are arranged so as to be sandwiched in the left-right direction by a pair of metal fitting locking grooves 23.
- a corresponding first contact 30A is inserted and held in each first contact locking groove 24A.
- a corresponding second contact 30B is inserted and held in each second contact locking groove 24B.
- the insulator 20 has a slit portion 25 formed as a recess extending in the front-rear direction at both left and right ends of the housing portion 22.
- the insulator 20 has an actuator housing portion 26 adjacent to the rear of the rear wall 21D and extending in the left-right direction.
- the insulator 20 has a concave portion 27 formed on the inner surface of the rear lower portion of the pair of side surface portions 21B (see FIG. 9). As will be described later, the insulator 20 holds the actuator 40 so that it can be pushed in by the actuator housing portion 26 and the recess 27.
- the insulator 20 has a support contact portion 28 constituted by the lower surface of the actuator housing portion 26, that is, the upper surface of the bottom plate portion 21 ⁇ / b> A located rearward of the housing portion 22.
- the support abutting portion 28 is configured such that a corresponding outer surface of the actuator 40 abuts when the actuator 40 described later is pushed.
- the first contact 30A and the second contact 30B use a progressive die (stamping) in the thickness direction of a thin plate of a copper alloy (for example, phosphor bronze, beryllium copper, titanium copper) or a Corson copper alloy having spring elasticity. Thus, it is molded into the illustrated shape (see FIGS. 4 and 5).
- the first contact 30A and the second contact 30B are inserted and held in the first contact locking groove 24A and the second contact locking groove 24B of the insulator 20, respectively.
- the first contact 30A and the second contact 30B are formed so as to be thin in the vertical direction while being wide in the horizontal direction. Thereby, the connector 10 can be reduced in height as a whole.
- the first contact 30A has a mounting portion 31A that is provided at the rear end portion thereof and bent in a substantially L shape.
- the first contact 30A includes an elastically deforming portion 32A that is positioned forward of the mounting portion 31A and extends obliquely upward in the front direction.
- a contact protrusion 33A that is bent upward is provided in the vicinity of the front end of the elastic deformation portion 32A.
- the mounting part 31A is soldered to a corresponding circuit pattern provided on the circuit board.
- the contact protrusion 33A comes into contact with the corresponding circuit pattern 62 of the FPC 60 when the FPC 60 is inserted (see FIGS. 7 and 10).
- the second contact 30B has a mounting portion 31B provided at the front end portion thereof and bent in a substantially L shape.
- the second contact 30B includes an elastic deformation portion 32B that is positioned rearward of the mounting portion 31B and extends obliquely rearward and upward.
- a contact protrusion 33B bent upward is provided in the vicinity of the rear end of the elastic deformation portion 32B.
- the mounting part 31B is soldered to a corresponding circuit pattern provided on the circuit board.
- the contact protrusion 33B comes into contact with the corresponding circuit pattern 62 of the FPC 60 when the FPC 60 is inserted (see FIGS. 7 and 10).
- Actuator 40 is formed by injection-molding a heat-resistant synthetic resin material using a metal mold.
- the actuator 40 is supported by the insulator 20 so as to be pushed downward along a direction substantially perpendicular to the insertion / extraction direction of the FPC 60.
- the actuator 40 is mounted in the actuator housing portion 26 of the insulator 20 so that the front end surface thereof is in contact with or close to the outer surface of the rear wall 21D of the insulator 20 (see FIGS. 1 and 4).
- Actuator 40 has pushing part 41 constituted by the upper surface.
- the pushing portion 41 is formed so as to be substantially horizontal in order to receive pressing from the upper side to the lower side when the actuator 40 is not pushed.
- the actuator 40 has a contact portion 42 that contacts the insulator 20 and serves as a fulcrum for pushing downward (see FIGS. 7 and 8).
- the actuator 40 has an inclined portion 43 that constitutes a part of the outer surface, particularly the lower surface.
- the inclined portion 43 is formed in a substantially planar shape, and is inclined upward at a predetermined angle from the contact portion 42 toward the rear.
- the actuator 40 is formed in a concave shape on the surface of the inclined portion 43, and has a pressing contact portion 44 that contacts the upper surface of the lock member 50 (see FIGS. 5 and 8).
- the pushing contact portion 44 is configured by a recess formed upward from the surface of the inclined portion 43.
- the front of the pressing contact portion 44 is formed narrow so as to match the shape of the corresponding portion of the lock member 50.
- the rear of the pressing contact portion 44 is formed to be wide in accordance with the shape of the corresponding portion of the lock member 50.
- the pushing contact portion 44 has an attachment portion 44A formed at its upper end so as to be wider on both the left and right sides than the left and right width below the pushing contact portion 44 (see FIGS. 5 and 9).
- a corresponding lock member 50 is inserted and held in each pushing contact portion 44.
- the actuator 40 has protrusions 45 that are formed in the lower part of the front end on both side surfaces and engage with the recesses 27 formed on the inner surface of the insulator 20.
- the lock member 50 is a metal material formed in a substantially Z shape as shown in FIG.
- the lock member 50 is molded so as to be wide in the left-right direction and low in the vertical direction. Thereby, the connector 10 can be reduced in height as a whole.
- a portion that is elastically deformed by pushing the actuator 40 is formed in a substantially Z shape along the vertical direction. That is, the lock member 50 is continuous with the arm portion 51A constituting the upper end portion thereof, the first bent portion 51B formed in a semicircular shape continuously from the rear end of the arm portion 51A, and the first bent portion 51B.
- a connecting portion 51C that is inclined obliquely forward and downward.
- the lock member 50 includes a second bent portion 51D formed in a semicircular shape continuously with the connecting portion 51C, and a base portion 51E formed continuously with the second bent portion 51D and constituting the lower end portion of the lock member 50. Have.
- the arm 51 ⁇ / b> A is lifted in the direction perpendicular to the insertion / extraction direction of the FPC 60, that is, in the vertical direction, because the lock member 50 is formed in a substantially Z shape.
- the arm portion 51A bends downward from the outside of its front end (left side with respect to the lock member 50 inserted into the left end of the insulator 20 and right side with respect to the lock member 50 inserted into the right end of the insulator 20). It has the lock part 52 formed so that it may do. That is, the lock part 52 protrudes downward from the outside of the front end of the arm part 51A.
- the lock part 52 has a return part 53 inclined rearward from the upper part to the lower part of the lock part 52 at the rear end.
- the lock part 52 has a claw part 54 that protrudes obliquely upward from the front end.
- the lock member 50 has a contact surface 55 that contacts the pushing contact portion 44 of the actuator 40.
- the contact surface 55 is configured by the upper surface of the arm portion 51A.
- the contact surface 55 is formed with a narrow front part and a wide rear part.
- the lock member 50 has an attachment protrusion 56 that is engaged with the attachment portion 44A of the actuator 40.
- the attachment protrusion 56 is formed so as to protrude in the left-right direction behind the arm part 51A.
- the upper surface of the mounting protrusion 56 constitutes a part of the contact surface 55.
- the first bent portion 51B constitutes a substantially Z-shaped upper bent portion.
- the first bent portion 51B is formed at substantially the same height as the contact surface 55 of the arm portion 51A, and is formed to be continuous with the contact surface 55.
- the first bent portion 51B is formed such that a semicircular bent inner surface faces forward.
- the second bent portion 51D constitutes a substantially Z-shaped lower bent portion.
- the second bent portion 51D is positioned below the contact surface 55 and the first bent portion 51B, and is formed so that the semicircular bent inner surface faces rearward. That is, the second bent portion 51D is formed so as to face the inner bent surface of the first bent portion 51B.
- the curvature of the second bent portion 51D is smaller than the curvature of the first bent portion 51B. That is, the radius of curvature of the bent surface of the second bent portion 51D is larger than the radius of curvature of the bent surface of the first bent portion 51B.
- the base 51E has a mounting protrusion 57 that is locked to the mounting portion 23A of the insulator 20.
- the attachment protrusion 57 is formed to protrude in the left-right direction behind the base 51E.
- the lock member 50 is provided at the rear end portion of the base portion 51E and has a mounting portion 58 bent in a substantially L shape.
- the mounting portion 58 is soldered to a corresponding circuit pattern provided on the circuit board.
- the FPC 60 has a laminated structure in which a plurality of thin film materials are bonded to each other as shown in FIGS. 1 and 2.
- the FPC 60 includes both end portions in the longitudinal direction and is harder than the other portions, and a plurality of circuit patterns 62 that extend linearly along the extending direction and extend to the lower surface of the end portion reinforcing member 61. And.
- the plurality of circuit patterns 62 are arranged in a line in the left-right direction.
- the FPC 60 has a locked portion 63 that is disposed at both left and right ends and formed to be recessed in the left-right direction.
- the locked portions 63 at the left and right ends of the FPC 60 are hooked (fitted) to the lock portion 52 of the lock member 50, whereby the insertion position of the FPC 60 is determined and the FPC 60 is retained in the accommodating portion 22 (see FIG. 8).
- a plurality of corresponding second contacts 30B are inserted into a plurality of second contact locking grooves 24B formed in front of the bottom plate portion 21A of the insulator 20.
- a plurality of corresponding first contacts 30A are inserted into a plurality of first contact locking grooves 24A formed at the rear of the bottom plate portion 21A of the insulator 20.
- the lock member 50 is temporarily inserted into the actuator 40. In this case, the attachment portion 44A formed on the pushing contact portion 44 of the actuator 40 and the attachment protrusion 56 of the lock member 50 are locked (see FIG. 9).
- the lock member 50 temporarily inserted into the actuator 40 is press-fitted into the insulator 20 in which the first contact 30A and the second contact 30B are inserted and held.
- the mounting portion 23A formed in the metal fitting locking groove 23 of the insulator 20 and the mounting projection 57 of the lock member 50 are locked (see FIG. 9).
- the recess 27 formed on the inner surface of the insulator 20 and the protrusion 45 of the actuator 40 are locked.
- the contact portion 42 of the actuator 40 comes into contact with the support contact portion 28 of the insulator 20 (see FIG. 8).
- the pushing contact portion 44 of the actuator 40 comes into contact with the lock member 50. Therefore, the actuator 40 is supported by the insulator 20 and the lock member 50 in the actuator housing portion 26 of the insulator 20.
- the part which forms the front part of the arm part 51A of the lock member 50 is located in the slit part 25 formed at the left and right ends of the accommodating part 22 of the insulator 20. That is, the above-described portion of the arm portion 51A, in particular, the claw portion 54 is clearly visible from above.
- the lock portion 52 of the arm portion 51 ⁇ / b> A rides on the upper surface of the end reinforcing member 61 of the FPC 60.
- the front end of the arm portion 51A is displaced upward, so that the rear end portion of the actuator 40 is a fulcrum with respect to the contact portion 42 (the locking portion between the concave portion 27 and the protrusion 45 formed on the inner surface of the insulator 20).
- the second bent portion 51D of the lock member 50 is elastically deformed in the contracting direction.
- the upper surface of the end portion reinforcing member 61 of the FPC 60 slides relative to the lower surface of the lock portion 52.
- the lock portion 52 of the lock member 50 is hooked (fitted) to the locked portion 63 of the FPC 60.
- the claw part 54 formed at the tip of the arm part 51 ⁇ / b> A is accommodated in the slit part 25.
- the tip of the FPC 60 contacts or approaches the inner surface of the rear wall 21D of the insulator 20.
- the insertion position of the FPC 60 is determined, and the FPC 60 is retained in the accommodating portion 22.
- the lock member 50 is held by the insulator 20 and the actuator 40 and holds the FPC 60 housed in the housing portion 22 in the insertion / removal direction.
- the connector 10 can hold the FPC 60 in place by only inserting the FPC 60 without requiring the operator to operate the actuator 40.
- the operator pushes the pushing portion 41 of the actuator 40 downward.
- the actuator 40 is pushed downward by the pressing to the pushing portion 41 applied from above to below. That is, the rear end portion of the actuator 40 is displaced downward with the contact portion 42 (a locking portion between the recess 27 and the protrusion 45 formed on the inner surface of the insulator 20) as a fulcrum. More specifically, the rear end portion of the actuator 40 is displaced so as to draw an arc with the contact portion 42 as a fulcrum.
- the inclined portion 43 of the actuator 40 and the support contact portion 28 of the insulator 20 come into contact with each other. Thereby, the operator cannot push the actuator 40 any more, and the pushing position of the actuator 40 is determined. That is, the inclined portion 43 of the actuator 40 and the support contact portion 28 of the insulator 20 serve as a push-in restricting portion, and restrict the amount of displacement of the actuator 40 due to the push-in.
- the actuator 40 transmits a pressure to the lock member 50 via the inner surface of the push contact portion 44 when being pushed downward, and elastically deforms the lock member 50. More specifically, the actuator 40 displaces the first bent portion 51B of the lock member 50 downward. At the same time, the actuator 40 causes the inclination of the connecting portion 51C in the up-down direction to transition from a forward slanting downward slope to a front slanting upward slope. Thereby, the actuator 40 elastically deforms the second bent portion 51D of the lock member 50 in the contracting direction.
- the first bent portion 51B of the lock member 50 is in contact with or close to the base portion 51E.
- the tip of the arm portion 51A of the lock member 50 is lifted upward.
- substantially the entire claw part 54 formed at the tip of the arm part 51 ⁇ / b> A jumps out of the slit part 25.
- the amount of upward displacement of the tip of the arm portion 51A of the lock member 50 and the protruding position of the claw portion 54 are the amount of displacement of the actuator 40 from the holding position of the actuator 40 before pushing until the pushing restriction is applied by the pushing restriction portion. Determined according to.
- the catch between the lock portion 52 of the lock member 50 and the locked portion 63 of the FPC 60 is released, and the FPC 60 housed in the housing portion 22 can be removed forward.
- the restoring force of the locking member 50 causes the arm portion 51A, the first bent portion 51B, the connecting portion 51C of the locking member 50, and The second bent portion 51D is restored to the original shape and position.
- the contact between the inclined portion 43 of the actuator 40 and the support contact portion 28 of the insulator 20 is released, and the actuator 40 is restored to the holding position before being pushed. As a result, all the components of the connector 10 return to the state before being pushed.
- the above-described connector 10 is a low-profile and space-saving connector that facilitates holding and removing the FPC 60 and prevents damage to the connector during operation. That is, the connector 10 does not require an operator to operate the actuator 40 when the FPC 60 is inserted, and can be easily held by simply inserting the FPC 60 into the accommodating portion 22 of the insulator 20. When the FPC 60 is removed, the operator can release the lock of the FPC 60 simply by pressing the actuator 40. In this way, the connector 10 can ensure workability even in a state where the height and area are reduced.
- the connector 10 is configured such that the insulator 20 and the actuator 40 are configured as separate parts, so that the strength of each part can be maintained, and the connector 10 is not easily damaged even when the height is reduced and the area is reduced. That is, the rigidity of the insulator 20 or the actuator 40 is maintained, and deformation, deflection, or breakage of each component is prevented.
- the insulator 20 and the actuator 40 are configured as separate parts, so that the connector 10 can be pushed in even when the profile is reduced and the area is reduced as compared with the case where the connector 10 is integrally formed.
- the displacement amount of the actuator 40 can be increased. Thereby, the connector 10 can reliably release the catch between the lock portion 52 of the lock member 50 and the locked portion 63 of the FPC 60 by being pushed by the operator.
- the insulator 20 and the actuator 40 are configured as separate parts, so that the width of the entire connector in the front-rear direction can be shortened as compared with a case where the connector 10 is integrally molded. Thereby, the connector 10 can further reduce the area.
- the connector 10 has an indentation restricting portion (the inclined portion 43 of the actuator 40 and the support contact portion 28 of the insulator 20), thereby restricting excessive pushing by the operator. Thereby, the connector 10 can prevent damage to each component such as the insulator 20, the actuator 40, and the lock member 50 in the work of removing the FPC 60.
- the connector 10 can more reliably restrict the pushing of the actuator 40 by configuring the pushing restricting portion with a pair of contact surfaces. That is, the connector 10 can regulate the pushing of the actuator 40 more stably by bringing the inclined portion 43 of the actuator 40 into surface contact with the support contact portion 28 of the insulator 20.
- the connector 10 can efficiently convert the displacement caused by the pushing of the actuator 40 into the elastic deformation of the lock member 50 by forming the lock member 50 in a substantially Z shape.
- the connector 10 is elastically deformed so that the second bent portion 51D formed on the distal end side of the lock member 50 is contracted, so that the downward displacement of the actuator 40 due to the pushing is moved upward of the distal end of the arm portion 51A of the lock member 50. Can be converted into a displacement.
- the curvature of the second bent portion 51D is made smaller than the curvature of the first bent portion 51B, so that the elasticity of the lock member 50 can be changed with a larger amount of change with the second bent portion 51D arranged below as a fulcrum. Deformation can be realized. That is, the connector 10 can further increase the upward displacement of the tip of the arm portion 51A of the lock member 50.
- the protrusion 45 of the actuator 40 and the recess 27 formed on the inner surface of the insulator 20 are locked, so that the restoring force of the lock member 50 is suppressed and the actuator 40 is stabilized in the actuator housing portion 26. Can be held.
- the connector 10 can prevent the actuator 40 from rotating away from the insulator 20 by rotating in the direction opposite to the pushing direction by the above-described locking.
- the connector 10 includes the return portion 53 that is inclined backward from the upper portion to the lower portion of the lock portion 52, so that the lock portion 52 of the lock member 50 can be more strongly inserted into the locked portion 63 of the FPC 60. In other words, the connector 10 can further strengthen the catch between the lock portion 52 of the lock member 50 and the locked portion 63 of the FPC 60.
- the connector 10 is configured such that the claw portion 54 formed at the tip of the arm portion 51A is visible from the slit portion 25, so that the incomplete insertion of the FPC 60 can be visually confirmed. That is, in a state where the FPC 60 is not completely inserted into the housing portion 22, the claw portion 54 rides on the upper surface of the end portion reinforcing member 61 and jumps out of the slit portion 25. Therefore, when the FPC 60 is inserted, the operator can easily determine that the insertion is incomplete if the claw portion 54 is left protruding.
- the locking member 50 is described as being formed in a substantially Z shape, but is not limited thereto.
- the lock member 50 may be any member as long as it has a mechanism that can release the holding of the FPC 60 by pushing the actuator 40.
- the lock member 50 may have only one bent portion.
- the lock member 50 may be configured by two arm portions that are spaced apart in the vertical direction and are arranged substantially in parallel, and a connecting portion that connects the two arm portions in the vertical direction near the center. That is, the lock member 50 may have a shape obtained by rotating the H shape by 90 degrees. In this case, by pushing one end of the upper arm portion downward, the other end is displaced upward.
- the push-in restricting unit may have any configuration as long as the push-in of the actuator 40 can be restricted.
- the indentation restricting portion may be configured by a protrusion formed on the surface of the insulator 20 and a corresponding surface portion of the actuator 40. In this case, when the corresponding surface portion of the actuator 40 comes into contact with the protrusion, the pushing of the actuator 40 is restricted.
- the connector 10 has been described as having a configuration in which the protrusion 45 of the actuator 40 and the recess 27 formed on the inner surface of the insulator 20 are locked, the present invention is not limited to this.
- the connector 10 may have an arbitrary configuration that can realize holding and prevention of the actuator 40.
- the connector 10 may reverse the arrangement relationship between the protrusions and the recesses.
- the connector 10 has been described as being formed such that the first contact 30A and the second contact 30B are thinned in the vertical direction and inserted and held in the insulator 20 as they are, for example, but is not limited thereto.
- the connector 10 may be configured such that contacts soldered to the circuit board are inserted and held in the insulator 20 in a state of standing in the vertical direction, for example.
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
低背化及び省面積化したコネクタにおいて、接続対象物の保持及び抜去を容易にしつつ、操作時におけるコネクタの破損を防止するコネクタを提供する。 本発明に係るコネクタ(10)は、接続対象物(FPC60)の挿入が可能な収容部(22)を有するインシュレータ(20)と、インシュレータ(20)に取り付けられたアクチュエータ(40)と、収容部(22)に収容された接続対象物(FPC60)を挿抜方向に保持するロック部材(50)と、を備え、挿抜方向に略直交する方向に沿ったアクチュエータ(40)の押し込みによって、ロック部材(50)を弾性変形させ、ロック部材(50)による接続対象物(FPC60)の保持を解除する。
Description
本出願は、2016年7月13日に日本国に特許出願された特願2016-138789の優先権を主張するものであり、この出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
本発明は、回路基板同士を電気的に接続するコネクタに関する。
従来、フレキシブルプリント回路基板(FPC)、フレキシブルフラットケーブル(FFC)などの平板形状の接続対象物に接続されるコネクタが知られている。当該コネクタは、FPC、FFCなどの接続対象物と他の回路基板とを電気的に接続する。
例えば、特許文献1に記載のコネクタは、接続対象物を挿抜可能なインシュレータと、インシュレータに回動可能に支持されたアクチュエータとを有している。アクチュエータを回動させることで、アクチュエータが有するカム部が作用し、コネクタの係止部は、接続対象物の被係止部に挿入される。これにより、特許文献1に記載のコネクタは、接続対象物を保持する。
特許文献2に記載のコネクタは、同様に、接続対象物を挿抜可能なインシュレータと、インシュレータに回動可能に支持されたアクチュエータとを有している。アクチュエータを回動させることで、アクチュエータが有するカム部がコンタクトを押圧するように作用する。これにより、接続対象物は、コンタクトと接触可能となる。
特許文献3に記載のコネクタは、接続対象物を挿抜可能なインシュレータと、当該インシュレータと一体的に設けられたロック解除押圧部とを有している。ロック解除押圧部を下方に押し下げることで、接続対象物を保持するためのロック機構が解除され、接続対象物は、コネクタから抜去可能となる。
一方で、近年の電子機器は小型化が進んでおり、電子機器内に実装されるコネクタ自体にも低背化及び省面積化が要求される。例えば、基板からの高さが1mmにまで低背化したコネクタにおいて、特許文献1及び2に記載のコネクタのアクチュエータ機構により接続対象物を保持及び抜去する場合、アクチュエータ自体も更に薄くかつ短くなる。このため、アクチュエータを回動させることは非常に困難であり、作業性が悪い。
特許文献3に記載のあるようなロック解除押圧部により接続対象物を抜去するコネクタも存在する。しかし、省面積化するとロック解除押圧部の長さが十分に確保できない。インシュレータと一体となっている場合においては、ロックを解除するために必要な変位量を十分に確保することができなくなる。ロック解除押圧部自身の厚み(剛性)の確保も困難となるため、ロック解除押圧部が操作時に変形したり、撓んだり又は破損したりしやすくなる。
このような問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、低背化及び省面積化したコネクタにおいて、接続対象物の保持及び抜去を容易にしつつ、操作時におけるコネクタの破損を防止するコネクタを提供することにある。
上記課題を解決するために、第1の観点に係るコネクタは、
接続対象物の挿入が可能な収容部を有するインシュレータと、
前記インシュレータに取り付けられたアクチュエータと、
前記収容部に収容された前記接続対象物を挿抜方向に保持するロック部材と、
を備え、
前記挿抜方向に略直交する方向に沿った前記アクチュエータの押し込みによって、前記ロック部材を弾性変形させ、前記ロック部材による前記接続対象物の保持を解除する。
接続対象物の挿入が可能な収容部を有するインシュレータと、
前記インシュレータに取り付けられたアクチュエータと、
前記収容部に収容された前記接続対象物を挿抜方向に保持するロック部材と、
を備え、
前記挿抜方向に略直交する方向に沿った前記アクチュエータの押し込みによって、前記ロック部材を弾性変形させ、前記ロック部材による前記接続対象物の保持を解除する。
第2の観点に係るコネクタでは、
前記インシュレータと前記アクチュエータとは、押し込みによる前記アクチュエータの変位量を規制する押込規制部を有する。
前記インシュレータと前記アクチュエータとは、押し込みによる前記アクチュエータの変位量を規制する押込規制部を有する。
第3の観点に係るコネクタでは、
前記押込規制部は、前記アクチュエータの外面の一部を構成する傾斜部と、押し込み時に前記傾斜部が当接する前記インシュレータの支え当接部とにより構成される。
前記押込規制部は、前記アクチュエータの外面の一部を構成する傾斜部と、押し込み時に前記傾斜部が当接する前記インシュレータの支え当接部とにより構成される。
第4の観点に係るコネクタでは、
前記ロック部材は、前記インシュレータ及び前記アクチュエータの両方によって保持される。
前記ロック部材は、前記インシュレータ及び前記アクチュエータの両方によって保持される。
第5の観点に係るコネクタでは、
前記ロック部材は、前記アクチュエータの押し込みによって弾性変形する部位が前記挿抜方向に略直交する方向に沿って略Z状に形成される。
前記ロック部材は、前記アクチュエータの押し込みによって弾性変形する部位が前記挿抜方向に略直交する方向に沿って略Z状に形成される。
第6の観点に係るコネクタでは、
前記ロック部材は、略Z状を構成する2つの屈曲部分に対応する、第1屈曲部及び第2屈曲部を備え、
前記第2屈曲部の曲率は、前記第1屈曲部の曲率よりも小さい。
前記ロック部材は、略Z状を構成する2つの屈曲部分に対応する、第1屈曲部及び第2屈曲部を備え、
前記第2屈曲部の曲率は、前記第1屈曲部の曲率よりも小さい。
第7の観点に係るコネクタでは、
前記アクチュエータは、側面に形成され、前記インシュレータの内面に形成された凹部に係止する突起を有する。
前記アクチュエータは、側面に形成され、前記インシュレータの内面に形成された凹部に係止する突起を有する。
本発明の一実施形態に係るコネクタによれば、低背化及び省面積化したコネクタにおいて、接続対象物の保持及び抜去を容易にしつつ、操作時におけるコネクタの破損を防止する。
以降、添付図面を参照しながら、一実施形態について詳細に説明する。以下の説明中の前後、左右及び上下の方向は、図中の矢印の方向を基準としている。以下の説明では、図中の前後方向が「FPC60の挿抜方向」に対応しており、図中の上下方向が「FPC60の挿抜方向に直交する方向」に対応するものとして説明するがこれに限定されない。例えば、上下方向が「FPC60の挿抜方向」に対応してもよい。これに伴い、前後方向が「FPC60の挿抜方向に直交する方向」に対応してもよい。
以下では、一実施形態に係るコネクタ10は、一例として、フレキシブルプリント回路基板であるFPC60(接続対象物)と接続されるものとして説明するが、これに限定されない。コネクタ10は、インシュレータに取り付けられた金属製のコンタクトを通じて、回路基板同士を電気的に接続するコネクタであれば、任意のコネクタであってよい。例えば、コネクタ10は、フレキシブルプリント回路基板に代えて、フレキシブルフラットケーブルと接続されてもよい。
図1は、一実施形態に係るコネクタ10及びFPC60を上面視により示した分離状態の斜視図である。図2は、図1のコネクタ10及びFPC60を下面視により示した分離状態の斜視図である。図3は、FPC60が挿入された状態のコネクタ10の上面図である。図4は、上面視により示したコネクタ10の分解斜視図である。図5は、下面視により示したコネクタ10の分解斜視図である。図6は、ロック部材50単体を示す斜視図である。図7は、図3のVII-VII矢線に沿う断面図である。図8は、図3のVIII-VIII矢線に沿う断面図である。図9は、図3のIX-IX矢線に沿う断面図である。図10は、アクチュエータ40を押し込んだ状態の図7に対応する断面図である。図11は、アクチュエータ40を押し込んだ状態の図8に対応する断面図である。
一実施形態に係るコネクタ10の構成について説明する。
一実施形態に係るコネクタ10は、図4に示すとおり、大きな構成要素として、左右方向に延びるインシュレータ20と、インシュレータ20に互い違いに保持された複数の第1コンタクト30A及び複数の第2コンタクト30Bと、を具備する。コネクタ10は、インシュレータ20に対して下方に押し込み可能に取り付けられたアクチュエータ40と、アクチュエータ40に保持され、FPC60を挿抜方向、すなわち前後方向に保持する2つのロック部材50と、を具備する。コネクタ10は、回路基板上に取り付けられる。コネクタ10は、FPC60と回路基板とを、複数の第1コンタクト30A及び複数の第2コンタクト30Bを通じて電気的に接続する。
コネクタ10は、インシュレータ20及びアクチュエータ40の両方に保持されたロック部材50によって、FPC60をインシュレータ20内に抜止保持する。一方で、コネクタ10は、上方から下方への(FPC60の挿抜方向に直交する方向に沿った)アクチュエータ40の押し込みによって、ロック部材50を上下方向へと弾性変形させる。これにより、コネクタ10は、ロック部材50によるFPC60の保持を解除し、インシュレータ20内に収容されたFPC60を抜去可能にする。
インシュレータ20は、電気絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂材料を射出成形したものである。図4に示すとおり、インシュレータ20は、平板状の底板部21Aを有する。インシュレータ20は、底板部21Aの左右両端から上方に向けて立ち上がる1対の側面部21Bを有する。インシュレータ20は、底板部21Aと対向するように形成され、前方において1対の側面部21Bを連結する、天井板部21Cを有する。インシュレータ20は、天井板部21Cの後端部から下方に向けて立ち下がる後壁21Dを有する。
インシュレータ20は、底板部21A、1対の側面部21B、天井板部21C及び後壁21Dによって囲まれる空間から構成される、収容部22を有する。収容部22は、FPC60を受け入れる。収容部22の前方は開口している。FPC60は、収容部22に対して挿抜可能である。一方で、収容部22の後端部は、後壁21Dによって塞がれる。FPC60の挿入時にFPC60の先端部が後壁21Dの内面と接触又は近接する。
インシュレータ20は、底板部21Aの上面に形成され、後方の左右両端部において前後方向に延びる金具係止溝23を有する。金具係止溝23は、底板部21Aの表面から下方へと形成された矩形状の凹みにより構成される。金具係止溝23は、その下端部において、金具係止溝23の上方の左右幅よりも左右両側に幅広となるように形成される取付部23Aを有する(図9参照)。各金具係止溝23には、対応するロック部材50が挿入保持される。
インシュレータ20の底板部21Aの上面には、それぞれ前後方向に延びる、複数の第1コンタクト係止溝24A及び複数の第2コンタクト係止溝24Bが形成されている(図4参照)。複数の第1コンタクト係止溝24Aは、底板部21Aの後方において、左右方向に一列に形成される。複数の第2コンタクト係止溝24Bは、底板部21Aの前方において、左右方向に一列に形成される。所定の第1コンタクト係止溝24Aと、所定の第1コンタクト係止溝24Aに最近接する第2コンタクト係止溝24Bとは、左右方向の位置がわずかに異なるように形成される。すなわち、複数の第1コンタクト係止溝24A及び複数の第2コンタクト係止溝24Bは、それぞれが左右方向に互い違いに位置するように形成される。底板部21Aの後方に形成された複数の第1コンタクト係止溝24Aは、1対の金具係止溝23によって左右方向に挟まれるように配置される。各第1コンタクト係止溝24Aには、対応する第1コンタクト30Aが挿入保持される。各第2コンタクト係止溝24Bには、対応する第2コンタクト30Bが挿入保持される。
インシュレータ20は、収容部22の左右両端において、前後方向に延びる凹みとして形成されたスリット部25を有する。
インシュレータ20は、後壁21Dの後方に隣接し、左右方向に延びるアクチュエータ収容部26を有する。インシュレータ20は、1対の側面部21Bの後方下部において、その内面に形成される凹部27を有する(図9参照)。インシュレータ20は、後述するとおり、アクチュエータ収容部26と凹部27とによって、アクチュエータ40を押し込み可能に保持する。
インシュレータ20は、アクチュエータ収容部26の下面、すなわち、収容部22よりも後方に位置する底板部21Aの上面によって構成される支え当接部28を有する。支え当接部28は、後述するアクチュエータ40の押し込み状態において、アクチュエータ40の対応する外面が当接するように構成される。
第1コンタクト30A及び第2コンタクト30Bは、ばね弾性を備えた銅合金(例えばリン青銅、ベリリウム銅、チタン銅)又はコルソン系銅合金の薄板を板厚の方向に順送金型(スタンピング)を用いて図示形状に成形加工したものである(図4、図5参照)。第1コンタクト30A及び第2コンタクト30Bは、インシュレータ20の第1コンタクト係止溝24A及び第2コンタクト係止溝24Bにそれぞれ挿入保持される。第1コンタクト30A及び第2コンタクト30Bは、左右方向に幅広である一方で、上下方向に対しては薄くなるように成形加工される。これにより、コネクタ10は、全体として低背化可能である。
第1コンタクト30Aは、その後端部に設けられ、略L字状に屈曲した実装部31Aを有する。第1コンタクト30Aは、実装部31Aよりも前方に位置させて、前斜め上方に向かって延びる弾性変形部32Aを有する。弾性変形部32Aの前端近傍部には、上向きに屈曲した接触突部33Aが設けられている。実装部31Aは、回路基板上に設けられた対応する回路パターンにはんだ付けされる。接触突部33Aは、FPC60の挿入時に、FPC60の対応する回路パターン62と接触する(図7、図10参照)。
第2コンタクト30Bは、その前端部に設けられ、略L字状に屈曲した実装部31Bを有する。第2コンタクト30Bは、実装部31Bよりも後方に位置させて、後斜め上方に向かって延びる弾性変形部32Bを有する。弾性変形部32Bの後端近傍部には、上向きに屈曲した接触突部33Bが設けられている。実装部31Bは、回路基板上に設けられた対応する回路パターンにはんだ付けされる。接触突部33Bは、FPC60の挿入時に、FPC60の対応する回路パターン62と接触する(図7、図10参照)。
アクチュエータ40は、耐熱性の合成樹脂材料を金属製の成形型を利用して射出成形したものである。アクチュエータ40は、FPC60の挿抜方向に略直交する方向に沿って、下方へと押し込み可能なようにインシュレータ20に支持される。アクチュエータ40は、その前端面がインシュレータ20の後壁21Dの外面と接触又は近接するように、インシュレータ20のアクチュエータ収容部26内に取り付けられる(図1、図4参照)。アクチュエータ40は、その上面によって構成される押込部41を有する。押込部41は、アクチュエータ40が押し込まれていない状態で、上方から下方への押圧を受けるために、略水平面となるように形成される。
アクチュエータ40は、インシュレータ20と接触し、下方への押し込みに対する支点となる接触部42を有する(図7、図8参照)。アクチュエータ40は、外面の一部、特に下面を構成する傾斜部43を有する。傾斜部43は、略平面状に形成され、接触部42から後方に向けて、上方へと所定の角度で傾斜する。
アクチュエータ40は、傾斜部43の表面に凹状に形成され、ロック部材50の上面と当接する押込当接部44を有する(図5、図8参照)。押込当接部44は、傾斜部43の表面から上方へと形成された凹みにより構成される。押込当接部44の前方は、ロック部材50の対応する部位の形状に合わせて幅狭に形成される。押込当接部44の後方は、ロック部材50の対応する部位の形状に合わせて幅広に形成される。押込当接部44は、その上端部において、押込当接部44の下方の左右幅よりも左右両側に幅広となるように形成される取付部44Aを有する(図5、図9参照)。各押込当接部44には、対応するロック部材50が挿入保持される。
アクチュエータ40は、その両側面の前端下方部に形成され、インシュレータ20の内面に形成された凹部27に係止する突起45を有する。
ロック部材50は、図6に示すとおり、略Z状に形成された金属材料である。ロック部材50は、左右方向に幅広で、かつ上下方向に低背となるように成形加工される。これにより、コネクタ10は、全体として低背化可能である。特に、ロック部材50では、アクチュエータ40の押し込みによって弾性変形する部位が上下方向に沿って略Z状に形成される。すなわち、ロック部材50は、その上端部を構成するアーム部51Aと、アーム部51Aの後端から連続して半円状に形成される第1屈曲部51Bと、第1屈曲部51Bと連続して前斜め下方に傾斜する連結部51Cと、を有する。ロック部材50は、連結部51Cと連続して半円状に形成される第2屈曲部51Dと、第2屈曲部51Dと連続して形成され、ロック部材50の下端部を構成する基部51Eと、を有する。
アーム部51Aは、ロック部材50が略Z状に形成されることにより、FPC60の挿抜方向に直交する方向、すなわち上下方向に対して持ち上がっている。アーム部51Aは、その前端の外側(インシュレータ20の左端に挿入されるロック部材50に対しては左側、インシュレータ20の右端に挿入されるロック部材50に対しては右側)から、下方へと屈曲するように形成されるロック部52を有する。すなわち、ロック部52は、アーム部51Aの前端の外側から下方に向かって突出する。ロック部52は、ロック部52の上部から下部に向けて後方に傾斜する返し部53を後端に有する。一方で、ロック部52は、前端から前斜め上方に突出する爪部54を有する。
ロック部材50は、アクチュエータ40の押込当接部44と当接する当接面55を有する。当接面55は、アーム部51Aの上面により構成される。当接面55は、前方が幅狭に形成され、後方が幅広に形成される。
ロック部材50は、アクチュエータ40の取付部44Aに係止される取付突部56を有する。取付突部56は、アーム部51Aの後方において、左右方向に突出するように形成される。取付突部56の上面は、当接面55の一部を構成する。
第1屈曲部51Bは、略Z状の上方の屈曲部分を構成する。第1屈曲部51Bは、アーム部51Aの当接面55と略同一の高さ位置に形成され、当接面55と連続するように形成される。第1屈曲部51Bは、半円状の屈曲内面が前方に向くように形成される。
第2屈曲部51Dは、略Z状の下方の屈曲部分を構成する。第2屈曲部51Dは、当接面55及び第1屈曲部51Bよりも下方に位置し、半円状の屈曲内面が後方に向くように形成される。すなわち、第2屈曲部51Dは、第1屈曲部51Bの内側の屈曲面と対向するように形成される。第2屈曲部51Dの曲率は、第1屈曲部51Bの曲率よりも小さい。すなわち、第2屈曲部51Dの屈曲面の曲率半径は、第1屈曲部51Bの屈曲面の曲率半径よりも大きい。
基部51Eは、インシュレータ20の取付部23Aに係止される取付突部57を有する。取付突部57は、基部51Eの後方において、左右方向に突出するように形成される。
ロック部材50は、基部51Eの後端部に設けられ、略L字状に屈曲した実装部58を有する。実装部58は、回路基板上に設けられた対応する回路パターンにはんだ付けされる。
FPC60は、図1及び図2に示すとおり、複数の薄膜材を互いに接着して構成した積層構造である。FPC60は、長手方向の両端部を構成しかつその他の部分に比べて硬い端部補強部材61と、延長方向に沿って直線的に延びかつ端部補強部材61の下面まで延びる複数の回路パターン62と、を備えている。複数の回路パターン62は、左右方向に一列に配列され、FPC60のコネクタ10への挿入時に、互い違いに配列された第1コンタクト30A及び第2コンタクト30Bの接触突部33A及び接触突部33Bとそれぞれ接触する。
FPC60は、左右両端に配置され、左右方向に凹むように形成される被ロック部63を有する。FPC60の左右両端の被ロック部63が、ロック部材50のロック部52に引っ掛かる(嵌まる)ことにより、FPC60の挿入位置が決定されるとともに、FPC60が収容部22内で抜止保持される(図8参照)。
図4を用いて、コネクタ10の組立て手順について説明する。
インシュレータ20の底板部21Aの前方に形成された複数の第2コンタクト係止溝24Bに、対応する複数の第2コンタクト30Bが挿入される。インシュレータ20の底板部21Aの後方に形成された複数の第1コンタクト係止溝24Aに、対応する複数の第1コンタクト30Aが挿入される。
ロック部材50がアクチュエータ40に仮挿入される。この場合、アクチュエータ40の押込当接部44に形成された取付部44Aと、ロック部材50の取付突部56とが係止する(図9参照)。
第1コンタクト30A及び第2コンタクト30Bが挿入保持されたインシュレータ20に、アクチュエータ40に仮挿入されたロック部材50が圧入される。この場合、インシュレータ20の金具係止溝23に形成された取付部23Aと、ロック部材50の取付突部57とが係止する(図9参照)。同時に、インシュレータ20の内面に形成される凹部27と、アクチュエータ40の突起45とが係止する。
以上のように各構成部品をインシュレータ20に取り付けると、アクチュエータ40の接触部42がインシュレータ20の支え当接部28と接触する(図8参照)。アクチュエータ40の押込当接部44がロック部材50と接触する。したがって、アクチュエータ40は、インシュレータ20のアクチュエータ収容部26において、インシュレータ20とロック部材50とによって支持される。
ロック部材50のアーム部51Aの前方部を形成する部位は、インシュレータ20の収容部22の左右両端に形成されたスリット部25内に位置する。すなわち、アーム部51Aの上記の部位、特に爪部54は、上方から明瞭に視認可能である。
図8を用いて、FPC60をコネクタ10に挿入する際の各構成部の動作について説明する。
FPC60の先端が、インシュレータ20の収容部22の前方に位置する開口を通過して、後方へと収容部22内に挿入されると、スリット部25内に位置するロック部材50の爪部54と接触する。爪部54は、前方に向かって斜め上方に傾斜しており、FPC60との接触によって発生する抗力が、後斜め上方に働く。これにより、FPC60の先端と爪部54とが接触した状態で、収容部22のさらに後方へとFPC60を挿入すると、ロック部材50のアーム部51Aの先端が上方へと持ち上がる。この場合、アーム部51Aの先端に形成された爪部54の略全体が、スリット部25の外部へと飛び出す。同時に、FPC60の端部補強部材61の上面にアーム部51Aのロック部52が乗り上げる。この場合、アーム部51Aの先端が上方へと変位することで、アクチュエータ40の後端部は、接触部42(インシュレータ20の内面に形成された凹部27と突起45との係止部分)を支点として、連動するように下方へと変位する。同時に、ロック部材50の第2屈曲部51Dが、縮む方向に弾性変形する。その後、収容部22のさらに後方へとFPC60を挿入すると、FPC60の端部補強部材61の上面は、ロック部52の下面に対して摺動する。FPC60をさらに後方へと挿入すると、ロック部材50のロック部52が、FPC60の被ロック部63に引っ掛かる(嵌まる)。これにより、アーム部51Aの先端に形成された爪部54が、スリット部25の内部に収容される。同時に、FPC60の先端は、インシュレータ20の後壁21Dの内面と接触又は近接する。
以上により、FPC60の挿入位置が決定されるとともに、FPC60が収容部22内で抜止保持される。すなわち、ロック部材50は、インシュレータ20及びアクチュエータ40に保持され、収容部22に収容されたFPC60を挿抜方向に抜止保持する。このように、コネクタ10は、作業者によるアクチュエータ40の操作を必要とすることなく、FPC60の挿入のみによってFPC60を抜止保持できる。
図10及び図11を用いて、FPC60をコネクタ10から抜去する際の各構成部の動作について説明する。
FPC60がインシュレータ20の収容部22内に抜止保持されている状態で、作業者は、アクチュエータ40の押込部41を下方へと押し込む。アクチュエータ40は、上方から下方へと加えられる押込部41への当該押圧により、下方へと押し込まれる。すなわち、アクチュエータ40の後端部が、接触部42(インシュレータ20の内面に形成された凹部27と突起45との係止部分)を支点として、下方へと変位する。より具体的には、アクチュエータ40の後端部は、接触部42を支点にして、円弧を描くように変位する。
アクチュエータ40が下方へと最大限に押し込まれると、アクチュエータ40の傾斜部43と、インシュレータ20の支え当接部28とが当接する。これにより、作業者は、アクチュエータ40をそれ以上押し込むことができず、アクチュエータ40の押し込み位置が決定される。すなわち、アクチュエータ40の傾斜部43と、インシュレータ20の支え当接部28とは、押込規制部として、押し込みによるアクチュエータ40の変位量を規制する。
アクチュエータ40は、下方への押し込み時に、押込当接部44の内面を介してロック部材50に押圧を伝え、ロック部材50を弾性変形させる。より具体的には、アクチュエータ40は、ロック部材50の第1屈曲部51Bを下方へと変位させる。同時に、アクチュエータ40は、連結部51Cの上下方向の傾きを、前斜め下方への傾斜から前斜め上方への傾斜へと遷移させる。これにより、アクチュエータ40は、ロック部材50の第2屈曲部51Dを、縮む方向に弾性変形させる。
この場合、ロック部材50の第1屈曲部51Bは、基部51Eに当接又は近接する。同時に、ロック部材50のアーム部51Aの先端は、上方へと持ち上がる。これにより、アーム部51Aの先端に形成された爪部54の略全体が、スリット部25の外部へと飛び出す。ロック部材50のアーム部51A先端の上方への変位量及び爪部54の飛び出し位置は、押し込み前のアクチュエータ40の保持位置から、上記の押込規制部によって押し込み規制がかかるまでのアクチュエータ40の変位量に従って決定される。
以上により、ロック部材50のロック部52とFPC60の被ロック部63との引っ掛かりが解除され、収容部22に収容されたFPC60は、前方に抜去可能となる。
作業者がアクチュエータ40の下方への押し込みを止めて、押込部41への押圧が無くなると、ロック部材50の復元力によって、ロック部材50のアーム部51A、第1屈曲部51B、連結部51C及び第2屈曲部51Dが元の形状及び位置に復元する。同時に、アクチュエータ40の傾斜部43と、インシュレータ20の支え当接部28との当接が解除され、アクチュエータ40が押し込み前の保持位置まで復元する。結果として、コネクタ10の全ての構成部品が押し込み前の状態に戻る。
以上のようなコネクタ10は、低背化及び省面積化したコネクタにおいて、FPC60の保持及び抜去を容易にしつつ、操作時におけるコネクタの破損を防止する。すなわち、コネクタ10は、FPC60の挿入時に、作業者によるアクチュエータ40の操作を不要とし、FPC60をインシュレータ20の収容部22内に挿入するだけで簡単に保持できる。FPC60の抜去時には、作業者はアクチュエータ40を押し込むだけでFPC60のロックを解除できる。このように、コネクタ10は、低背化及び省面積化した状態であっても、作業性を確保することができる。
コネクタ10は、インシュレータ20とアクチュエータ40とが別部品として構成されていることで、各部品の強度を維持でき、低背化及び省面積化した状態であっても破損しにくい。すなわち、インシュレータ20又はアクチュエータ40の剛性が維持され、各部品の変形、撓み又は破損が防止される。
コネクタ10は、インシュレータ20とアクチュエータ40とが別部品として構成されていることで、従来の一体的に成形される場合と比較して、低背化及び省面積化した状態であっても押し込みに対するアクチュエータ40の変位量を大きくすることができる。これにより、コネクタ10は、作業者による押し込みによって、ロック部材50のロック部52とFPC60の被ロック部63との引っ掛かりを確実に解除することができる。
コネクタ10は、インシュレータ20とアクチュエータ40とが別部品として構成されていることで、従来の一体的に成形される場合と比較して、コネクタ全体の前後方向の幅を短くすることができる。これにより、コネクタ10は、より省面積化することができる。
コネクタ10は、押込規制部(アクチュエータ40の傾斜部43及びインシュレータ20の支え当接部28)を有することで、作業者による過度の押し込みを規制できる。これにより、コネクタ10は、FPC60の抜去作業において、インシュレータ20、アクチュエータ40及びロック部材50などの各構成部品の破損を防ぐことができる。
コネクタ10は、押込規制部を1対の当接面により構成することで、より確実にアクチュエータ40の押し込みを規制できる。すなわち、コネクタ10は、アクチュエータ40の傾斜部43を、インシュレータ20の支え当接部28に対して面接触させることで、より安定してアクチュエータ40の押し込みを規制することができる。
コネクタ10は、ロック部材50を略Z状に形成することで、アクチュエータ40の押し込みによる変位を、効率良くロック部材50の弾性変形に変換できる。コネクタ10は、ロック部材50の先端側に形成された第2屈曲部51Dが縮むように弾性変形することで、押し込みによるアクチュエータ40の下方への変位を、ロック部材50のアーム部51A先端の上方への変位に変換することができる。
コネクタ10は、第2屈曲部51Dの曲率を第1屈曲部51Bの曲率よりも小さくすることで、下方に配置された第2屈曲部51Dを支点として、より大きな変化量でロック部材50の弾性変形を実現できる。すなわち、コネクタ10は、ロック部材50のアーム部51A先端の上方への変位をより大きくすることができる。
コネクタ10は、アクチュエータ40の突起45と、インシュレータ20の内面に形成された凹部27とが係止することで、ロック部材50の復元力を抑えて、アクチュエータ40をアクチュエータ収容部26内で安定して保持可能である。コネクタ10は、上記の係止によって、アクチュエータ40が押し込み方向とは逆の方向に回動してインシュレータ20から離脱することを防止できる。
コネクタ10は、ロック部52の上部から下部に向けて後方に傾斜する返し部53を有することで、FPC60の被ロック部63に、ロック部材50のロック部52をより強くくい込ませることができる。すなわち、コネクタ10は、ロック部材50のロック部52とFPC60の被ロック部63との引っ掛かりをより強固にできる。
コネクタ10は、アーム部51Aの先端に形成された爪部54がスリット部25から視認可能に構成されることで、FPC60の不完全挿入を視覚的に確認できる。すなわち、FPC60が収容部22内に完全に挿入されていない状態では、爪部54は、端部補強部材61の上面に乗り上げ、スリット部25の外部へと飛び出す。したがって、作業者は、FPC60の挿入時に、爪部54が外部に飛び出た状態のままであれば、不完全挿入であると容易に判断できる。
本発明がその精神又はその本質的な特徴から離れることなく、上述した実施形態以外の他の所定の形態で実現できることは当業者にとって明白である。したがって、先の記述は例示的なものであり、これに限定されるものではない。発明の範囲は、先の記述によってではなく、付加した請求項によって定義される。あらゆる変更のうちその均等の範囲内にあるいくつかの変更は、その中に包含されるものとする。
上記では、ロック部材50は、略Z状に形成されるものとして説明したが、これに限定されない。ロック部材50は、アクチュエータ40の押し込みによって、FPC60の保持を解除できる機構を有する部材であれば、任意の部材であってよい。例えば、ロック部材50は、1つの屈曲部のみを有してもよい。ロック部材50は、上下に離間して略平行に配置される2つのアーム部と、2つのアーム部を中央付近にて上下方向に連結する連結部とによって構成されてもよい。すなわち、ロック部材50は、H形状を90度回転させたような形状であってもよい。この場合、上方のアーム部の一端を下方へと押し込むことにより、他端が上方へと変位する。
押込規制部は、1対の当接面によって構成されるものとし説明したが、これに限定されない。押込規制部は、アクチュエータ40の押し込みを規制可能であれば、任意の構成であってよい。例えば、押込規制部は、インシュレータ20の表面上に形成された突起とアクチュエータ40の対応する表面部分とによって構成されてもよい。この場合、アクチュエータ40の対応する表面部分が突起に接触することで、アクチュエータ40の押し込みが規制される。
コネクタ10は、アクチュエータ40の突起45とインシュレータ20の内面に形成された凹部27とが係止する構成を有するものとして説明したが、これに限定されない。コネクタ10は、アクチュエータ40の保持及び離脱防止を実現可能な任意の構成を有してもよい。例えば、コネクタ10は、突起と凹部との配置関係を逆にしてもよい。
コネクタ10は、例えば、第1コンタクト30A及び第2コンタクト30Bが上下方向に薄くなるように成形加工され、インシュレータ20にそのまま挿入保持されるものとして説明したが、これに限定されない。コネクタ10は、回路基板にはんだ付けされるコンタクトが、例えば、上下方向に立った状態でインシュレータ20に挿入保持されるように構成されてもよい。
10 コネクタ
20 インシュレータ
21A 底板部
21B 側面部
21C 天井板部
21D 後壁
22 収容部
23 金具係止溝
23A 取付部
24A 第1コンタクト係止溝
24B 第2コンタクト係止溝
25 スリット部
26 アクチュエータ収容部
27 凹部
28 支え当接部(押込規制部)
30A 第1コンタクト
30B 第2コンタクト
31A、31B 実装部
32A、32B 弾性変形部
33A、33B 接触突部
40 アクチュエータ
41 押込部
42 接触部
43 傾斜部(押込規制部)
44 押込当接部
44A 取付部
45 突起
50 ロック部材
51A アーム部
51B 第1屈曲部
51C 連結部
51D 第2屈曲部
51E 基部
52 ロック部
53 返し部
54 爪部
55 当接面
56、57 取付突部
58 実装部
60 FPC(接続対象物)
61 端部補強部材
62 回路パターン
63 被ロック部
20 インシュレータ
21A 底板部
21B 側面部
21C 天井板部
21D 後壁
22 収容部
23 金具係止溝
23A 取付部
24A 第1コンタクト係止溝
24B 第2コンタクト係止溝
25 スリット部
26 アクチュエータ収容部
27 凹部
28 支え当接部(押込規制部)
30A 第1コンタクト
30B 第2コンタクト
31A、31B 実装部
32A、32B 弾性変形部
33A、33B 接触突部
40 アクチュエータ
41 押込部
42 接触部
43 傾斜部(押込規制部)
44 押込当接部
44A 取付部
45 突起
50 ロック部材
51A アーム部
51B 第1屈曲部
51C 連結部
51D 第2屈曲部
51E 基部
52 ロック部
53 返し部
54 爪部
55 当接面
56、57 取付突部
58 実装部
60 FPC(接続対象物)
61 端部補強部材
62 回路パターン
63 被ロック部
Claims (7)
- 接続対象物の挿入が可能な収容部を有するインシュレータと、
前記インシュレータに取り付けられたアクチュエータと、
前記収容部に収容された前記接続対象物を挿抜方向に保持するロック部材と、
を備え、
前記挿抜方向に略直交する方向に沿った前記アクチュエータの押し込みによって、前記ロック部材を弾性変形させ、前記ロック部材による前記接続対象物の保持を解除する、
コネクタ。 - 前記インシュレータと前記アクチュエータとは、押し込みによる前記アクチュエータの変位量を規制する押込規制部を有する、
請求項1に記載のコネクタ。 - 前記押込規制部は、前記アクチュエータの外面の一部を構成する傾斜部と、押し込み時に前記傾斜部が当接する前記インシュレータの支え当接部とにより構成される、
請求項2に記載のコネクタ。 - 前記ロック部材は、前記インシュレータ及び前記アクチュエータの両方によって保持される、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコネクタ。 - 前記ロック部材では、前記アクチュエータの押し込みによって弾性変形する部位が前記挿抜方向に略直交する方向に沿って略Z状に形成される、
請求項1乃至4のいずれか1項に記載のコネクタ。 - 前記ロック部材は、略Z状を構成する2つの屈曲部分に対応する、第1屈曲部及び第2屈曲部を備え、
前記第2屈曲部の曲率は、前記第1屈曲部の曲率よりも小さい、
請求項5に記載のコネクタ。 - 前記アクチュエータは、側面に形成され、前記インシュレータの内面に形成された凹部に係止する突起を有する、
請求項1乃至6のいずれか1項に記載のコネクタ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/316,788 US10622763B2 (en) | 2016-07-13 | 2017-06-22 | Connector |
CN201780043026.6A CN109478746B (zh) | 2016-07-13 | 2017-06-22 | 连接器 |
JP2018527483A JP6686140B2 (ja) | 2016-07-13 | 2017-06-22 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-138789 | 2016-07-13 | ||
JP2016138789 | 2016-07-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018012243A1 true WO2018012243A1 (ja) | 2018-01-18 |
Family
ID=60951803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/023077 WO2018012243A1 (ja) | 2016-07-13 | 2017-06-22 | コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10622763B2 (ja) |
JP (1) | JP6686140B2 (ja) |
CN (1) | CN109478746B (ja) |
WO (1) | WO2018012243A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021034218A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
JP2021034220A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7152380B2 (ja) * | 2019-10-10 | 2022-10-12 | ヒロセ電機株式会社 | 平型導体用電気コネクタ |
TWI728724B (zh) * | 2020-02-24 | 2021-05-21 | 禾昌興業股份有限公司 | 浮動連接器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012156088A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
JP2014029769A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Daiichi Seiko Co Ltd | コネクタ装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4750529B2 (ja) | 2005-10-25 | 2011-08-17 | 京セラエルコ株式会社 | コネクタ |
TWM298810U (en) * | 2006-02-27 | 2006-10-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
JP4755539B2 (ja) | 2006-06-23 | 2011-08-24 | 京セラエルコ株式会社 | コネクタ |
JP4295305B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2009-07-15 | 山一電機株式会社 | ケーブル用コネクタ |
JP4410306B1 (ja) * | 2009-06-03 | 2010-02-03 | イリソ電子工業株式会社 | コネクタ |
JP4982770B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2012-07-25 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
JP2012151021A (ja) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | D D K Ltd | コネクタ |
JP5344059B2 (ja) | 2011-03-18 | 2013-11-20 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP2013109995A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | D D K Ltd | コネクタ及び該コネクタに用いるコンタクトの挿入方法 |
US9413105B2 (en) * | 2014-09-09 | 2016-08-09 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Carrier for flexible printed circuit |
JP6015971B2 (ja) * | 2014-10-02 | 2016-10-26 | 第一精工株式会社 | プラグコネクタ |
-
2017
- 2017-06-22 JP JP2018527483A patent/JP6686140B2/ja active Active
- 2017-06-22 CN CN201780043026.6A patent/CN109478746B/zh active Active
- 2017-06-22 WO PCT/JP2017/023077 patent/WO2018012243A1/ja active Application Filing
- 2017-06-22 US US16/316,788 patent/US10622763B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012156088A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
JP2014029769A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Daiichi Seiko Co Ltd | コネクタ装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021034218A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
JP2021034220A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
WO2021039333A1 (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
WO2021039336A1 (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
JP7229125B2 (ja) | 2019-08-23 | 2023-02-27 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
JP7229126B2 (ja) | 2019-08-23 | 2023-02-27 | 京セラ株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109478746A (zh) | 2019-03-15 |
JP6686140B2 (ja) | 2020-04-22 |
US20190296488A1 (en) | 2019-09-26 |
JPWO2018012243A1 (ja) | 2019-04-25 |
US10622763B2 (en) | 2020-04-14 |
CN109478746B (zh) | 2020-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4215265B2 (ja) | 平型導体用電気コネクタ及び平型導体付き電気コネクタ | |
JP6786356B2 (ja) | コネクタ | |
WO2018012243A1 (ja) | コネクタ | |
JP5298227B1 (ja) | コネクタ | |
JP4789576B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP4044937B2 (ja) | コネクタ | |
JP4247920B2 (ja) | レバーコネクタ | |
JP2019102182A (ja) | コネクタ及びコネクタアセンブリ | |
JP2011023236A (ja) | コネクタ | |
JP5012072B2 (ja) | 基板用コネクタ | |
JP4798277B2 (ja) | コネクタ | |
JP6208008B2 (ja) | コネクタ | |
WO2012111572A1 (ja) | コネクタ及び該コネクタの組立用治具 | |
JP6150053B2 (ja) | コネクタ | |
JP7315404B2 (ja) | 平型導体用コネクタ | |
JP5518641B2 (ja) | コネクタおよびリテーナ | |
US10122104B2 (en) | Connector for a flexible printed circuit | |
JP4223033B2 (ja) | パネル取付用コネクタ | |
WO2021182026A1 (ja) | カードエッジコネクタ | |
JP7315405B2 (ja) | 平型導体用コネクタ | |
JP7243551B2 (ja) | コネクタ | |
JP7270498B2 (ja) | 端子 | |
JP2018129232A (ja) | コネクタ | |
JP6319767B2 (ja) | コネクタ | |
JP5643550B2 (ja) | コネクタ及びそれを備えるコネクタ組立体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17827373 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018527483 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17827373 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |