WO2017222045A1 - ロボット、搬送装置及びハーネス付コネクタの搬送方法 - Google Patents
ロボット、搬送装置及びハーネス付コネクタの搬送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017222045A1 WO2017222045A1 PCT/JP2017/023180 JP2017023180W WO2017222045A1 WO 2017222045 A1 WO2017222045 A1 WO 2017222045A1 JP 2017023180 W JP2017023180 W JP 2017023180W WO 2017222045 A1 WO2017222045 A1 WO 2017222045A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- holding
- connector
- robot
- harness
- holding unit
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/06—Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1664—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P19/00—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P19/00—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
- B23P19/04—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J15/00—Gripping heads and other end effectors
- B25J15/0052—Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J15/00—Gripping heads and other end effectors
- B25J15/06—Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
- B25J15/0616—Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/0084—Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
- B25J9/0087—Dual arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/0096—Programme-controlled manipulators co-operating with a working support, e.g. work-table
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
- B25J9/1687—Assembly, peg and hole, palletising, straight line, weaving pattern movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/02—Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
- B25J9/04—Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
- B25J9/041—Cylindrical coordinate type
- B25J9/042—Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
- B25J9/043—Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm double selective compliance articulated robot arms [SCARA]
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39129—One manipulator holds one piece, other inserts, screws other piece, dexterity
Definitions
- the present invention relates to a robot and a method for transporting a connector with a harness.
- This multi-arm robot is a robot used for assembling an assembly part composed of a motor unit, a connector, and a harness connecting them to a frame.
- An end effector that grips the motor unit and an end effector that grips the connector Including. And when conveying an assembly
- the multi-arm robot described in Patent Document 1 has a problem that it cannot be applied to transporting an assembly part in which at least one end of the harness is a free end.
- a robot includes a first holding unit that holds a predetermined part of a work including a flexible long part that extends in a first direction, and the long length of the work.
- a second holding part for holding a predetermined part of the part with play in a direction intersecting the first direction, and one or more for moving the first holding part and the second holding part within a predetermined operation region
- the second holding part is configured to be movable relative to the first holding part in the first direction.
- the play may be a gap formed between a predetermined portion of the long part of the workpiece and the second holding part in a direction intersecting the first direction.
- the second holding portion includes an elastic body provided at a portion that contacts the predetermined portion of the long portion of the workpiece, and the play may be configured by elastic deformation of the elastic body. Good.
- a portion suitable for workpiece transfer can be held by the first holding unit and the second holding unit.
- maintenance part can be changed flexibly according to a condition.
- the work may be a connector with a harness including a connector main body and a harness extending from the connector main body in the first direction, and the long portion may be a harness.
- the connector with the harness can be transported.
- the first holding unit may suck and hold the workpiece.
- the first holding unit can appropriately hold a predetermined part of the workpiece.
- a conveying device includes a first holding unit that holds a workpiece including a flexible long portion extending in a first direction, and a predetermined length of the long portion of the workpiece.
- a second holding part that holds the part with play in a direction intersecting the first direction, and one or more holding part movements that move the first holding part and the second holding part within a predetermined operation region
- the second holding part is configured to be movable relative to the first holding part in the first direction.
- a method for transporting a connector with a harness includes a first holding unit, a second holding unit, and one or more moving the first holding unit and the second holding unit.
- a harness-carrying connector transport method using a robot including a robot arm wherein the harness-attached connector includes a connector body and a harness extending in a first direction from the connector body, and the first holding A connector body holding step in which the section holds the connector body, a harness holding step in which the second holding section holds a portion of the harness near the connector body, and a portion where the robot arm is near the connector body of the harness
- the second holding portion that holds the connector is moved away from the connector body that is held by the first holding portion in the first direction. Including a holding position changing step of moving the.
- the present invention has an effect that a work including a flexible long part can be appropriately conveyed.
- FIG. 2 is a block diagram schematically showing a configuration example of a control system of the robot of FIG. 1. It is a perspective view which shows the structural example of the 1st holding
- maintenance part of the robot of FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation example of the robot of FIG. 1. It is a perspective view which shows the operation example of the robot of FIG. It is a perspective view which shows the operation example of the robot of FIG. It is a perspective view which shows the operation example of the robot of FIG. It is a perspective view which shows the operation example of the robot of FIG. It is a perspective view which shows the operation example of the robot of FIG. It is a top view which shows the operation example of the robot of FIG.
- FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a robot 1 according to an embodiment of the present invention.
- the robot 1 is, for example, a horizontal articulated double-arm robot including a pair of robot arms 13.
- the present invention is not limited to this, and the robot arm may be a vertical articulated robot arm.
- the robot 1 includes a carriage 12, a first robot arm 13A and a second robot arm 13B supported by the carriage 12, a first holding portion 18 connected to a tip portion of the first robot arm 13A, and a second robot arm 13B.
- a second holding part 19 connected to the tip part, and a control device 14 and a vacuum generator 15 housed in the carriage 12 are provided.
- the first robot arm 13A and the second robot arm 13B are not distinguished, they may be simply referred to as the robot arm 13.
- the vacuum generator 15 is, for example, a vacuum pump or CONVUM (registered trademark), and is provided inside the carriage 12, for example.
- the present invention is not limited to this.
- the robot arm 13 may be provided in the vicinity of another carriage connected to the carriage 12 or the carriage 12.
- the vacuum generator 15 is connected to a suction head 32 described later via a pipe 51.
- an opening / closing valve (not shown) is provided in the pipe 51, and the pipe 51 is opened and closed by the opening / closing valve. The operation of the vacuum generator 15 and the opening / closing of the on-off valve are controlled by the control device 14.
- the carriage 12 has wheels 12a and is configured to be movable.
- the carriage 12 includes a base shaft 16, and the base shaft 16 is fixed to the upper surface of the carriage 12.
- the first robot arm 13A moves the first holding unit 18 within a predetermined operation range.
- the second robot arm 13B moves the second holding unit 19 within a predetermined operation range.
- the robot arm 13 is, for example, a horizontal articulated robot arm, and includes an arm unit 21 and a wrist unit 22. Further, the first robot arm 13A and the second robot arm 13B can operate independently of each other or operate in association with each other.
- the arm unit 21 positions the wrist unit 22 at an arbitrary position within the operation range.
- the arm portion 21 includes a first link 21a and a second link 21b extending in the horizontal direction.
- the base end of the first link 21 a is connected to the base shaft 16 of the carriage 12 by the rotary joint J ⁇ b> 1, and can rotate around the rotation axis L ⁇ b> 1 passing through the axis of the base shaft 16.
- the second link 21b is connected to the distal end portion of the first link 21a by the rotary joint J2, and is rotatable around the rotation axis L2 defined at the distal end portion of the first link 21a.
- the list unit 22 changes the mechanism connected to the destination to an arbitrary posture.
- the wrist part 22 includes an elevating part 22a and a rotating part 22b.
- the elevating part 22a is connected to the distal end part of the second link 21b by a linear motion joint J3 and is movable up and down with respect to the second link 21b.
- the rotating part 22b is connected to the lower end part of the elevating part 22a by the rotary joint J4, and can be rotated around the rotation axis L3 defined at the lower end of the elevating part 22a.
- the rotation axes L1 to L3 are parallel to each other and extend, for example, in the vertical direction. Further, the extending direction of the rotation axes L1 to L3 and the moving direction of the lifting unit 22a are parallel to each other.
- the arm 13 is provided with a drive servo motor (not shown) and an encoder (not shown) for detecting the rotation angle of the servo motor so as to be associated with each of the joints J1 to J4. Yes.
- the rotation axis L1 of the first robot arm 13A and the rotation axis L1 of the second robot arm 13B are on the same straight line, and the first link 21a of the first robot arm 13A and the first link 21a of the second robot arm 13B. Are arranged with a difference in height above and below. Thereby, the double-arm robot arm 13 can be configured compactly. Further, the configuration of the double-arm robot arm 13 can be simplified.
- FIG. 3 is a perspective view illustrating a configuration example of the first holding unit 18 and the second holding unit 19.
- the first holding unit 18 holds a predetermined part of the workpiece. That is, the 1st holding
- the first holding unit 18 is connected to the first robot arm 13 ⁇ / b> A (see FIG. 1), and includes a first connection link 31 and a suction head 32.
- maintenance part 18 is not restricted to the structure which adsorb
- the first connection link 31 is a plate-like body extending in a direction intersecting with the rotation axis L3, and extends in the horizontal direction, for example. And the base end part of the 1st connection link 31 is connected with the rotation part 22b of 13 A of 1st robot arms.
- the suction head 32 sucks and holds the workpiece.
- the suction head 32 is formed in a column shape extending downward from the tip end portion of the first connection link 31. Therefore, by rotating the first connecting link 31 around the rotation axis L3, the suction head 32 rotates around the rotation axis L3.
- the suction head 32 includes an opening 33 and a restricting portion 34.
- the opening 33 is a hole formed at the approximate center of the lower surface of the suction head 32.
- the suction head 32 is connected to the vacuum generator 15 via a pipe 51, and the opening 33 communicates with the pipe 51. Then, when the opening / closing valve of the pipe 51 is opened, the workpiece located in the vicinity of the opening 33 is sucked to the lower surface of the suction head 32. Further, the suction of the workpiece by the suction head 32 is released by closing the on-off valve of the pipe 51.
- the regulating unit 34 regulates the movement of the work attracted by the suction head 32 in the extending direction of the lower surface of the suction head 32.
- the restricting portion 34 is a plurality of protrusions that are formed around the opening 33 on the lower surface of the suction head 32 and protrude downward from the lower surface of the suction head 32.
- the restricting unit 34 holds the work sucked by the suction head 32 in a region surrounded by a plurality of protrusions.
- the restricting portion 34 has a plurality of protrusions, the restricting portion 34 is not limited to this, and may be a fitting portion that fits the work sucked by the suction head 32 instead.
- the second holding part 19 holds a predetermined part of the long part, which will be described later, of the work with play in the direction intersecting the extending direction of the long part (extending direction of the cross section of the work).
- the second holding unit 19 is connected to the second robot arm 13 ⁇ / b> B (see FIG. 1), and includes a second connecting link 41 and a holding unit 42.
- maintenance part 19 are connected with the separate robot arm 13 (1st robot arm 13A and 2nd robot arm 13B), and can be moved independently mutually. It is configured as follows. Therefore, as will be described in detail later, the second holding unit 19 is configured to be movable relative to the first holding unit 18 in the first direction D1. That is, in the present embodiment, the first robot arm 13A and the second robot arm 13B constitute a holding unit moving mechanism.
- the second connecting link 41 is a plate-like body that extends in a direction intersecting the rotation axis L3, and extends in the horizontal direction, for example. And the base end part of the 2nd connection link 41 is connected with the rotation part 22b of the 2nd robot arm 13B.
- the holding unit 42 is a mechanism that holds the harness 112 of the connector 110 with play in the extending direction of the harness 112, that is, the direction intersecting the first direction D1.
- the holding unit 42 is formed in a columnar shape that extends downward from the distal end portion of the second connection link 41. Therefore, the holding unit 42 is rotated around the rotation axis L3 by rotating the second connecting link 41 around the rotation axis L3.
- the suction head 32 is disposed at the tip of the first connection link 31 that is a plate-like body, and the holding unit 42 is provided at the tip of the second connection link 41 that is a plate-like body. Therefore, the suction head 32 and the holding unit 42 can be brought close to each other, and a small work such as the connector 110 can be handled.
- the holding unit 42 includes a pair of holding bodies 43 and an opening / closing drive mechanism 45 that moves the pair of holding bodies 43 in a predetermined opening / closing direction D2.
- the opening / closing direction D2 is defined in a direction that intersects a first direction D1 described later.
- the pair of holding bodies 43 are arranged to face each other in the opening / closing direction.
- Each holding body 43 includes a concave portion 43 a and an abutting surface 43 b on an opposing surface facing the other holding body 43.
- the concave portion 43 a is formed at an intermediate portion of the facing surface of the holding body 43, and has a shape in which the facing surface facing the other holding body 43 is recessed in a direction away from the other holding body 43.
- the through hole 49 is formed to have a cross-sectional area larger than the cross section of the part of the work held, and the pair of holding bodies 43 are configured to hold the work located inside the through hole 49 with play. Yes.
- the play is constituted by a gap formed between the workpiece and the pair of holding bodies 43 in the direction intersecting with the extending direction of the recess 43a (through hole 49).
- Each holding body 43 has a material excellent in wear resistance and self-lubricity such as ultra high molecular weight polyethylene.
- the abutting surface 43b includes a surface extending upward from the upper end of the recess 43a and a surface extending downward from the lower end of the recess 43a. And when the opposing surfaces of a pair of holding body 43 collide, the abutting surface 43b of a pair of holding body 43 contacts, and it is comprised so that the clearance gap between a pair of abutting surface 43b may close. This restricts the movement of the workpiece in the direction intersecting the first direction D1.
- the opening / closing drive mechanism 45 includes a drive part 46, a base part 47, and a pair of movers 48.
- the base 47 has a guide groove 47b extending in the opening / closing direction on the lower surface.
- the pair of movable elements 48 has upper end portions engaged with the guide grooves 47b. Therefore, the guide groove 47b guides the mover 48 in the opening / closing direction.
- the pair of movable elements 48 supports the pair of holding bodies 43 by attaching the outer side surfaces of the pair of holding bodies 43 to a portion extending from the intermediate portion to the lower end portion. In the present embodiment, the pair of holding bodies 43 are detachably attached to the pair of movers 48.
- the pair of holding bodies 43 can be replaced according to the shape of the work held by the pair of holding bodies 43.
- the drive part 46 moves a pair of needle
- the open position the pair of holding bodies 43 attached to the pair of movable elements 48 are separated from each other, and a space having a width dimension larger than the width dimension in the opening and closing direction of the part of the workpiece to be held is between the pair of holding bodies 43 Between the abutting surfaces 43b).
- the closed position is defined as a position where the abutting surfaces 43b of the pair of holding bodies 43 abut each other and the through hole 49 is formed.
- FIG. 2 is a block diagram schematically showing a configuration example of the control system of the robot 1.
- the control device 14 includes a calculation unit 14a, a storage unit 14b, a servo control unit 14c, a suction head control unit 14d, and a holding unit control unit 14e.
- the control device 14 is a robot controller including a computer such as a microcontroller.
- the control device 14 may be configured by a single control device 14 that performs centralized control, or may be configured by a plurality of control devices 14 that perform distributed control in cooperation with each other.
- the storage unit 14b stores information such as a basic program as a robot controller and various fixed data.
- the calculation unit 14a controls various operations of the robot 1 by reading and executing software such as a basic program stored in the storage unit 14b. That is, the calculation unit 14a generates a control command for the robot 1 and outputs it to the servo control unit 14c, the suction head control unit 14d, and the holding unit control unit 14e.
- the servo control unit 14c controls driving of the servo motors corresponding to the joints J1 to J4 of the first robot arm 13A and the second robot arm 13B of the robot 1 based on the control command generated by the calculation unit 14a. It is configured as follows.
- the suction head control unit 14d controls the operation of the suction head 32 by controlling the vacuum generator 15 based on the control command generated by the calculation unit 14a.
- the holding unit control unit 14e controls the operation of the holding unit 42 by controlling the driving unit 46 based on the control command generated by the calculation unit 14a.
- FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the robot 1.
- 5 to 8 are perspective views showing an operation example of the robot 1.
- 9 to 11 are perspective views showing an operation example of the robot 1.
- the robot 1 picks up the connector 110 located in the storage P1, for example, and performs the work of mounting the connector 110 on the socket 102 of the board 101 located in the work area P2.
- the connector 110 includes a connector main body 111 (first portion) connected to the socket 102, a pair of harnesses 112 having a base end attached to the connector main body 111 and a tip end being a free end. including.
- the pair of harnesses 112 are not connected to each other, and an intermediate part A1 (see FIG. 9) constitutes a second part, and a tip part A2 constitutes a third part.
- the connector 110 is mounted on the connector mounting table 113.
- the connector mounting table 113 includes a connector main body side mounting portion 113a on which the connector main body 111 is mounted on the upper surface, and a harness free end side mounting portion 113b on which the free end of the harness 112 is mounted on the upper surface, and The connector 110 is placed so as to be stretched over the connector main body side placement portion 113a and the harness free end side placement portion 113b.
- the extending direction of the harness 112 constitutes the first direction D1.
- a concave portion 114 is formed in a portion of the upper surface of the connector main body placing portion 113a where the connector 110 is placed, and the connector 110 placed on the connector main body placing portion 113a is positioned at a predetermined position. It may be configured as follows. Similarly, a recess 115 is formed in a portion of the upper surface of the harness free end side mounting portion 113b where the connector 110 is mounted, and the mounted connector 110 is positioned at a predetermined position. Also good. Thereby, the connector 110 can be appropriately positioned at a predetermined position of the connector mounting table 113.
- an opening 116 connected to a vacuum generator (not shown) via a pipe may be formed at the bottom of the recess 114.
- the connector main body 111 located in the recessed part 114 can be adsorbed and positioned. Therefore, it is possible to prevent the connector 110 placed on the connector main body side placement portion 113a from being removed from a predetermined position. In this case, the connector 110 can be held at a predetermined position even when a holding position changing step described later is performed before the connector main body 111 is held by the suction head 32.
- the control device 14 controls the first robot arm 13A, and places the suction head 32 near the upper surface of the connector main body 111 of the connector 110 placed on the connector main body placing portion 113a. Then, the controller 14 sucks and holds the connector main body 111 of the connector 110 by the suction head 32 (connector main body holding step, step S1).
- the control device 14 controls the opening / closing drive mechanism 45 to place the pair of holding bodies 43 in the open position and separate the pair of holding bodies 43 from each other. And the control apparatus 14 controls the 2nd robot arm 13B, and holds the holding
- control device 14 controls the opening / closing drive mechanism 45 to place the pair of holding bodies 43 in the closed position.
- the intermediate portion A1 of the harness 112 of the connector 110 is held in the through hole 49 of the holding unit 42 with play (harness holding step, step S2).
- the control device 14 controls the second robot arm 13B to move the holding unit 42 in the first direction D1 and away from the suction head 32 and the connector main body 111 (holding position changing step, step S3). ).
- the second holding portion 19 holds the intermediate portion A1 of the harness 112 of the connector 110 with play in the direction intersecting the first direction D1
- the second holding portion 19 is replaced with the first holding portion. 18 can be moved smoothly in the first direction D1.
- the holding unit 42 moves in the extending direction of the harness 112 of the connector 110, and the distal end portion A2 of the pair of harnesses 112 is held in the through hole 49 of the holding unit 42 with play.
- the robot 1 holds both ends of the connector 110.
- control device 14 controls the first robot arm 13A and the second robot arm 13B, lifts the connector 110 while maintaining the relative positional relationship between the suction head 32 and the holding unit 42, and enters the work area P2. Transport (step S4).
- the harness 112 of the connector 110 mounted on the connector mounting table 113 is separated from the connector main body 111 (from the base end to the tip end). In some cases, the distance between the pair of harnesses 112 may increase widely. In this case, in order to hold the distal end portion A2 of the harness 112 held by the holding unit 42 when the connector 110 is lifted, the control device 14 has a pair of holding bodies 43 separated above the distal end portion A2 of the pair of harnesses 112.
- the holding unit 42 When the holding unit 42 is positioned so that the gap formed therebetween is positioned and the holding unit 42 is lowered from this position, the distal end portions A2 of the pair of harnesses 112 come into contact with the pair of holding bodies 43, and In some cases, it is not possible to pass between the abutting surfaces 43b. Further, since the pair of harnesses 112 is flexible, the harness 112 of the connector 110 may be bent. Also in this case, in order to hold the tip end portion A2 of the harness 112 held by the holding unit 42 when the connector 110 is lifted, the control device 14 is separated from the tip end portion A2 of the pair of harnesses 112 to a pair of holding bodies 43.
- the control device 14 is positioned in the vicinity of the connector main body 111 positioned by being held by the suction head 32, and the base end portion is fixed to the connector main body 111. After the intermediate portion of the pair of harnesses 112 with little variation in position is temporarily held by the pair of holding bodies 43, as shown in FIG. 11, the tip end portion A2 of the harness 112 held when the connector 110 is lifted is Since the pair of holding bodies 43 are moved, the tip end portions A2 of the pair of harnesses 112 can be appropriately held.
- the suction head 32 provided on the first robot arm 13A holds the proximal end of the connector 110, that is, the connector main body 111, and the holding unit 42 provided on the second robot arm 13B. Since the tip end portion of the connector 110, that is, the tip end portion A2 of the pair of harnesses 112 is held, the connector 110 can be transported in a balanced manner from the storage P1 toward the work area P2, and the posture of the connector 110 is prevented from changing. can do.
- the connector main body 111 of the connector 110 is positioned above the socket 102 of the substrate 101 in the work area P ⁇ b> 2. Then, the connector 110 is moved downward, the connector main body 111 is pushed into the socket 102, and the socket 102 and the connector main body 111 are engaged.
- control device 14 controls the opening / closing drive mechanism 45 to place the pair of holding bodies 43 in the open position, and further releases the suction of the connector main body 111 by the suction head 32. Then, the control device 14 controls the first robot arm 13A and the second robot arm 13B, and moves the suction head 32 and the holding unit 42 to the storage P1.
- the work performed by the robot 1 is an example, and is not limited to this exemplified work. Instead of this, the robot 1 may be used, for example, for an operation of transporting sausages that are connected in a string shape.
- the control device 14 of the robot 1 of the present invention can move the holding unit 42 in the extending direction of the harness 112 with respect to the suction head 32, so that the connector main body is used by using the suction head 32.
- 111 first part of the workpiece
- the holding unit 42 is used to hold the middle part A1 (second part of the workpiece) of the pair of harnesses 112 with little variation in position, and the tip end part A2 of the pair of harnesses 112 is held.
- the holding unit 42 can be moved toward (the third part of the workpiece). Thereby, the front-end
- the connector 110 is held at two points by the first holding unit 18 and the second holding unit 19, it is possible to prevent the connector 110 from dropping during conveyance.
- FIG. 12 is a perspective view illustrating a configuration example of the robot 201 according to the second embodiment.
- the robot 1 holds and picks up the connector 110 located at a predetermined position on the connector mounting table 113.
- the trot 201 may hold and pick up one connector 110 among a large number of connectors 110 located so as to be scattered in the storage P1. That is, the robot 1 further includes a camera 202 as shown in FIG.
- control device 14 captures the storage P1 with the camera 202, selects one connector 110 among the plurality of connectors 110 scattered in the storage P1, and sucks the connector main body 111 of the selected connector 110. It may be held by the head 32 and the harness 112 may be held by the holding unit 42.
- FIG. 13 is a perspective view illustrating a configuration example of the robot 301 according to the third embodiment.
- the robot 1 is a horizontal articulated double-arm robot including a pair of robot arms 13.
- the robot 301 is a robot including a single robot arm 302.
- the robot arm 302 has an interval between the first holding unit 18 and the second holding unit 19 in the extending direction (first direction) of the first holding unit 18, the second holding unit 19, and the pair of harnesses 112.
- a holding unit 304 including an interval changing mechanism 303 to be changed is attached. In the holding position changing step, the second holding unit 19 is moved relative to the first holding unit 18 by operating the interval changing mechanism 303.
- each of the pair of holding bodies 43 is formed with the recesses 43a, and holds the workpiece with play in the through holes 49 formed by positioning the pair of holding bodies 43 in the closed position.
- the pair of holding bodies 43 may be formed of an elastic body. That is, the pair of holding bodies 43 may be made of a flexible material such as a sponge. Moreover, you may comprise by the bundle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
第1方向(D1)に伸延する柔軟な長尺部(112)を含むワーク(110)の所定の部位を保持する第1保持部(18)と、ワーク(110)の長尺部(112)の所定の部位を第1方向(D1)と交差する方向に遊びを持って保持する第2保持部(19)と、第1保持部(18)及び第2保持部(19)を所定の動作領域内で移動させる1以上のロボットアーム(13)と、を備え、第2保持部(19)は、第1保持部(18)に対して第1方向(D1)に相対的に移動可能に構成されている。
Description
本発明は、ロボット及びハーネス付コネクタの搬送方法に関する。
従来から長尺物の搬送に用いられる複腕ロボットが知られている(例えば特許文献1参照)。
この複腕ロボットは、モータユニット、コネクタ及びこれらを接続するハーネスから構成された組付部品を枠に組み付ける作業に用いられるロボットであり、モータユニットを把持するエンドエフェクタと、コネクタを把持するエンドエフェクタとを含む。そして、組付部品を搬送するときは、モータユニット及びコネクタを対応するエンドエフェクタで把持して持ち上げる。
しかし、特許文献1に記載の複腕ロボットは、ハーネスの少なくとも一端が自由端である組付部品の搬送には適用できないという問題があった。
上記課題を解決するため、本発明のある態様に係るロボットは、第1方向に伸延する柔軟な長尺部を含むワークの所定の部位を保持する第1保持部と、前記ワークの前記長尺部の所定の部位を前記第1方向と交差する方向に遊びを持って保持する第2保持部と、前記第1保持部及び前記第2保持部を所定の動作領域内で移動させる1以上のロボットアームと、を備え、前記第2保持部は、前記第1保持部に対して前記第1方向に相対的に移動可能に構成されている。
この構成によれば、第2保持部が姿勢にばらつきが生じ易い柔軟な長尺部を含むワークの長尺部を保持することができる。そして、第2保持部は、第1方向と交差する方向に遊びを持ってワークの長尺部の所定の部位を保持しているので、第2保持部を第1保持部に対して第1方向に滑らかに移動させることができ、その結果、第2保持部による長尺部の保持位置を搬送時にワークをバランスよく搬送することができる位置に移動させることができる。これによって、柔軟な長尺部を含むワークを適切に搬送することができる。
前記遊びは、前記第1方向と交差する方向において、前記ワークの前記長尺部の所定の部位と前記第2保持部との間に形成された隙間であってもよい。
この構成によれば、遊びを適切に構成することができる。
前記第2保持部は、前記ワークの前記長尺部の前記所定の部位と接触する部位に設けられた弾性体を含み、前記遊びは、前記弾性体が弾性変形することにより構成されていてもよい。
この構成によれば、遊びを適切に構成することができる。
前記第1保持部を有する第1アームと、前記第2保持部を有する第2アームと、を更に有し、前記第2アームが前記第2保持部を前記第1保持部に対して前記第1方向に移動させてもよい。
この構成によれば、ワークの搬送に適した部位を第1保持部及び第2保持部によって保持することができる。また、状況に応じて第1保持部及び第2保持部によって保持する部位を柔軟に変更することができる。
前記ワークは、コネクタ本体と、該コネクタ本体から前記第1方向に伸延するハーネスとを含むハーネス付コネクタであり、前記長尺部は、ハーネスであってもよい。
この構成によれば、ハーネス付コネクタを搬送することができる。
前記第1保持部は、前記ワークを吸着して保持してもよい。
この構成によれば、第1保持部がワークの所定の部位を適切に保持することができる。
上記課題を解決するため、本発明のある態様に係る搬送装置は、第1方向に伸延する柔軟な長尺部を含むワークを保持する第1保持部と、前記ワークの前記長尺部の所定の部位を前記第1方向と交差する方向に遊びを持って保持する第2保持部と、前記第1保持部及び前記第2保持部を所定の動作領域内で移動させる1以上の保持部移動機構と、を備え、前記第2保持部は、前記第1保持部に対して前記第1方向に相対的に移動可能に構成されている。
この構成によれば、第2保持部が姿勢にばらつきが生じ易い柔軟な長尺部を含むワークの長尺部を保持することができる。そして、第2保持部は、第1方向と交差する方向に遊びを持ってワークの長尺部の所定の部位を保持しているので、第2保持部を第1保持部に対して第1方向に滑らかに移動させることができ、その結果、長尺部の保持位置を搬送時にワークをバランスよく搬送することができる位置に移動させることができる。これによって、柔軟な長尺部を含むワークを適切に搬送することができる。
上記課題を解決するため、本発明のある態様に係るハーネス付コネクタの搬送方法は、第1保持部と、第2保持部と、前記第1保持部及び前記第2保持部を移動させる1以上のロボットアームとを備えるロボットを用いたハーネス付コネクタの搬送方法であって、前記ハーネス付コネクタは、コネクタ本体と、該コネクタ本体から第1方向に伸延するハーネスと、を含み、前記第1保持部が前記コネクタ本体を保持するコネクタ本体保持ステップと、前記第2保持部が前記ハーネスの前記コネクタ本体寄りの部分を保持するハーネス保持ステップと、前記ロボットアームが前記ハーネスの前記コネクタ本体寄りの部分を保持する前記第2保持部を前記第1方向において前記第1保持部によって保持されている前記コネクタ本体から遠ざかる側に移動させる保持位置変更ステップと、を含む。
この構成によれば、柔軟な長尺部を含むワークをバランスよく搬送することができる。
本発明は、柔軟な長尺部を含むワークを適切に搬送することができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下では、全ての図を通じて、同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態に係るロボット1の構成例を示す図である。
図1は、本発明の実施の形態に係るロボット1の構成例を示す図である。
図1に示すように、ロボット1は、例えば、一対のロボットアーム13を備える水平多関節型の双腕ロボットである。但し、これに限られるものではなく、ロボットアームは、垂直多関節型のロボットアームであってもよい。
ロボット1は、台車12と、台車12に支持された第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bと、第1ロボットアーム13Aの先端部に連なる第1保持部18と、第2ロボットアーム13Bの先端部に連なる第2保持部19と、台車12内に収納された制御装置14及び真空発生装置15とを備える。以下では、第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bを区別しない場合は、単にロボットアーム13ということがある。
真空発生装置15は、たとえば、真空ポンプやCONVUM(登録商標)などであり、例えば台車12の内部に設けられている。しかし、これに限られるものではなく、例えばロボットアーム13の内部、台車12と連なる他の台車、台車12の近傍に設けられていてもよい。真空発生装置15は、配管51を介して後述する吸着ヘッド32と接続されている。配管51には、例えば、図示しない開閉弁が設けられており、開閉弁により配管51が開放及び閉塞される。この真空発生装置15の動作および開閉弁の開閉は制御装置14により制御される。
台車12は、車輪12aを有し、移動可能に構成されている。そして、台車12は、基軸16を含み、基軸16は、台車12の上面に固定されている。
第1ロボットアーム13Aは、第1保持部18を所定の動作範囲内で移動させる。また、第2ロボットアーム13Bは、第2保持部19を所定の動作範囲内で移動させる。ロボットアーム13は、例えば水平多関節型ロボットアームであって、アーム部21と、リスト部22とを含む。また、第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bは、互いに独立して動作したり、互いに関連して動作したりすることができる。
アーム部21は、リスト部22を動作範囲内の任意の位置に位置決めする。アーム部21は、水平方向に延在する第1リンク21a及び第2リンク21bを含む。第1リンク21aは、基端部が台車12の基軸16と回転関節J1により連結され、基軸16の軸心を通る回転軸線L1まわりに回動可能である。第2リンク21bは、第1リンク21aの先端部と回転関節J2により連結され、第1リンク21aの先端部に規定された回転軸線L2まわりに回動可能である。
リスト部22は、その先に連なる機構を任意の姿勢に変更する。リスト部22は、昇降部22aと、回動部22bとを含む。
昇降部22aは、第2リンク21bの先端部と直動関節J3により連結され、第2リンク21bに対し昇降移動可能である。回動部22bは、昇降部22aの下端部と回転関節J4により連結され、昇降部22aの下端に規定された回転軸線L3まわりに回動可能である。
本実施の形態において、回転軸線L1~L3は、互いに平行であり、例えば鉛直方向に延在する。また、回転軸線L1~L3の延在方向と、昇降部22aの昇降移動方向とは、互いに平行である。
アーム13には、各関節J1~J4に対応付けられるように、駆動用のサーボモータ(図示せず)、および、そのサーボモータの回転角を検出するエンコーダ(図示せず)等が設けられている。また、第1ロボットアーム13Aの回転軸線L1と第2ロボットアーム13Bの回転軸線L1は同一直線上にあり、第1ロボットアーム13Aの第1リンク21aと、第2ロボットアーム13Bの第1リンク21aとは上下に高低差を設けて配置されている。これによって、双腕のロボットアーム13をコンパクトに構成することができる。また、双腕のロボットアーム13の構成を簡素化することができる。
図3は、第1保持部18及び第2保持部19の構成例を示す斜視図である。
図3に示すように、第1保持部18は、ワークの所定の部位を保持する。すなわち、第1保持部18は、例えばワークを吸着して、ワークを拘束して、保持する。第1保持部18は、第1ロボットアーム13Aに連結されており(図1参照)、第1連結リンク31と、吸着ヘッド32とを含む。なお、第1保持部18は、ワークを吸着して保持する構成に限られるものではなく、これに代えて、例えば、挟持して保持する構成としてもよい。
第1連結リンク31は、回転軸線L3と交差する方向に延在する板状体であり、例えば水平方向に延在している。そして、第1連結リンク31の基端部が第1ロボットアーム13Aの回動部22bに連結されている。
吸着ヘッド32は、ワークを吸着し、保持する。吸着ヘッド32は、第1連結リンク31の先端部から下方に伸延する柱状に形成されている。したがって、第1連結リンク31を回転軸線L3周りに回動させることによって、吸着ヘッド32は回転軸線L3周りに回動する。そして、吸着ヘッド32は、開口部33と、規制部34とを含む。開口部33は、吸着ヘッド32の下面略中央に形成された孔である。そして、吸着ヘッド32は、配管51を介して真空発生装置15に接続され、開口部33は、配管51と連通している。そして、配管51の開閉弁が開放されることにより、開口部33の近傍に位置するワークが吸着ヘッド32の下面に吸着される。また、配管51の開閉弁が閉塞されることにより、吸着ヘッド32によるワークの吸着が解除される。
規制部34は、吸着ヘッド32に吸着されたワークの吸着ヘッド32の下面の延在方向への移動を規制する。規制部34は、吸着ヘッド32の下面の開口部33の周囲に形成された、吸着ヘッド32の下面から下方に突出する複数の突起である。そして、規制部34は、吸着ヘッド32に吸着されたワークを複数の突起に囲まれた領域に保持する。なお、規制部34は、複数の突起としたがこれに限られるものではなく、これに代えて吸着ヘッド32に吸着されたワークと嵌合する嵌合部としてもよい。
第2保持部19は、ワークの後述する長尺部の所定の部位を長尺部の延在方向と交差する方向(ワークの横断面の延在方向)に遊びを持って保持する。第2保持部19は、第2ロボットアーム13Bに連結されており(図1参照)、第2連結リンク41と、保持ユニット42とを含む。このように、第1保持部18及び第2保持部19は、別個のロボットアーム13(第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13B)に連結されており、互いに独立して移動させることができるように構成されている。したがって、詳細は後述するように、第2保持部19は、第1保持部18に対して第1方向D1に相対的に移動可能に構成されている。すなわち、本実施の形態において、第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bが、保持部移動機構を構成している。
第2連結リンク41は、回転軸線L3と交差する方向に延在する板状体であり、例えば水平方向に延在している。そして、第2連結リンク41の基端部が第2ロボットアーム13Bの回動部22bに連結されている。
保持ユニット42は、コネクタ110のハーネス112をハーネス112の延在方向、すなわち第1方向D1と交差する方向に遊びを持って保持する機構である。保持ユニット42は、第2連結リンク41の先端部から下方に伸延する柱状に形成されている。したがって、第2連結リンク41を回転軸線L3周りに回動させることによって、保持ユニット42は回転軸線L3周りに回動する。このように、吸着ヘッド32は、板状体である第1連結リンク31の先端部に配設され、また、保持ユニット42は、板状体である第2連結リンク41の先端部に配設されているので、吸着ヘッド32と保持ユニット42とを互いに近づけることができ、コネクタ110等の小さなワークを取り扱うことができる。
保持ユニット42は、一対の保持体43と、一対の保持体43を所定の開閉方向D2に移動させる開閉駆動機構45とを含む。開閉方向D2は、後述する第1方向D1と交差する方向に規定される。
一対の保持体43は、開閉方向に対向して配設されている。各保持体43は、他方の保持体43と対向する対向面に凹部43aと、衝合面43bとを含む。凹部43aは、保持体43の対向面の中間部に形成され、他方の保持体43と対向する対向面が他方の保持体43から離れる方向に凹嵌する形状を有する。そして、一対の保持体43の対向面を衝き合わせると、一対の保持体43の凹部43aによって、一対の保持体43の開閉方向と交差する方向(第1方向D1)に一対の保持体43を貫通する貫通孔49(図6参照)が形成される。貫通孔49は、断面積が保持するワークの部位の横断面よりも大きく形成され、一対の保持体43は、貫通孔49の内部に位置するワークを遊びを持って保持するように構成されている。このように、遊びは、凹部43a(貫通孔49)の延在方向と交差する方向において、ワークと一対の保持体43との間に形成された隙間によって構成されている。各保持体43は、例えば超高分子量ポリエチレン等の耐摩耗性、自己潤滑性に優れた材質を有する。
衝合面43bは、凹部43aの上端から上方に延在する面及び凹部43aの下端から下方に延在する面を含む。そして、一対の保持体43の対向面を衝き合わせると、一対の保持体43の衝合面43bが接触し、一対の衝合面43bの間隙が閉じるように構成されている。これによって、第1方向D1と交差する方向へのワークの移動が規制される。
開閉駆動機構45は、駆動部46と、基部47と、一対の可動子48とを含む。基部47は、下面に開閉方向に延在する案内溝47bを有する。一対の可動子48は、上端部が案内溝47bと係合している。よって、案内溝47bは、可動子48を開閉方向に案内する。また、一対の可動子48は、中間部から下端部に亘る部分に一対の保持体43の外側側面が取り付けられ、一対の保持体43を支持している。なお、本実施の形態において、一対の保持体43は、一対の可動子48に着脱可能に取り付けられている。これによって、一対の保持体43によって保持されるワークの形状に応じて、一対の保持体43を付け替えることができる。駆動部46は、一対の可動子48を開放位置と閉鎖位置との間で移動させる。開放位置は、一対の可動子48に取り付けられた一対の保持体43が離間し、保持するワークの部位の開閉方向における幅寸法よりも大きい幅寸法の空間が一対の保持体43の間(一対の衝合面43bの間)に形成される位置に規定されている。また、閉鎖位置は、一対の保持体43の衝合面43bが衝き合わさり、貫通孔49が形成される位置に規定されている。
図2は、ロボット1の制御系統の構成例を概略的に示すブロック図である。
図2に示すように、制御装置14は、演算部14aと、記憶部14bと、サーボ制御部14cと、吸着ヘッド制御部14dと、保持ユニット制御部14eを含む。制御装置14は、例えばマイクロコントローラ等のコンピュータを備えたロボットコントローラである。なお、制御装置14は、集中制御する単独の制御装置14によって構成されていてもよいし、互いに協働して分散制御する複数の制御装置14によって構成されていてもよい。
記憶部14bには、ロボットコントローラとしての基本プログラム、各種固定データ等の情報が記憶されている。演算部14aは、記憶部14bに記憶された基本プログラム等のソフトウェアを読み出して実行することにより、ロボット1の各種動作を制御する。すなわち、演算部14aは、ロボット1の制御指令を生成し、これをサーボ制御部14c、吸着ヘッド制御部14d、及び保持ユニット制御部14eに出力する。サーボ制御部14cは、演算部14aにより生成された制御指令に基づいて、ロボット1の第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bのそれぞれの関節J1~J4に対応するサーボモータの駆動を制御するように構成されている。吸着ヘッド制御部14dは、演算部14aにより生成された制御指令に基づいて真空発生装置15を制御することによって、吸着ヘッド32の動作を制御する。保持ユニット制御部14eは、演算部14aにより生成された制御指令に基づいて駆動部46を制御することによって、保持ユニット42の動作を制御する。
[動作例]
次に、ロボット1の動作例を説明する。
次に、ロボット1の動作例を説明する。
図4は、ロボット1の動作例を示すフローチャートである。図5~図8は、ロボット1の動作例を示す斜視図である。図9~図11は、ロボット1の動作例を示す斜視図である。
図1に示すように、本動作例において、ロボット1は、例えば、ストレージP1に位置するコネクタ110を取り上げて、コネクタ110を作業領域P2に位置する基板101のソケット102に装着する作業を実施する。図5に示すように、コネクタ110は、ソケット102と接続されるコネクタ本体111(第1部分)と、基端部がコネクタ本体111に取り付けられ、先端部が自由端である一対のハーネス112とを含む。この一対のハーネス112は、互いに連結されておらず、その中間部A1(図9参照)が第2部分を構成し、先端部A2が第3部分を構成する。そして、ストレージP1において、コネクタ110は、コネクタ載置台113に載置されている。コネクタ載置台113は、上面にコネクタ本体111が載置されるコネクタ本体側載置部113a、及び上面にハーネス112の自由端が載置されるハーネス自由端側載置部113bを含み、そして、コネクタ110はコネクタ本体側載置部113a及びハーネス自由端側載置部113bに掛け渡されるように載置される。このハーネス112の延在方向が第1方向D1を構成する。
なお、コネクタ本体側載置部113aの上面のコネクタ110が載置される部分には凹部114が形成され、コネクタ本体側載置部113aに載置されたコネクタ110が所定の位置に位置決めされるように構成されていてもよい。同様に、ハーネス自由端側載置部113bの上面のコネクタ110が載置される部分には凹部115が形成され、載置されたコネクタ110が所定の位置に位置決めされるように構成されていてもよい。これによって、コネクタ110をコネクタ載置台113の所定の位置に適切に位置させることができる。
更に、凹部114の底部には、図示しない真空発生装置と配管を介して接続された開口部116が形成されていてもよい。これによって、凹部114に位置するコネクタ本体111を吸着して位置決めが行うことができる。したがって、コネクタ本体側載置部113aに載置されたコネクタ110が所定の位置から外れることを防止することができる。この場合、吸着ヘッド32によるコネクタ本体111の保持を行うよりも前に、後述する保持位置変更ステップを実施した場合においても、コネクタ110を所定の位置に保持することができる。
まず、制御装置14は、図5に示すように、第1ロボットアーム13Aを制御し、コネクタ本体側載置部113aに載置されたコネクタ110のコネクタ本体111の上面の近傍に吸着ヘッド32を位置させ、制御装置14は、吸着ヘッド32によってコネクタ110のコネクタ本体111を吸着し、保持する(コネクタ本体保持ステップ ステップS1)。
次に、制御装置14は、開閉駆動機構45を制御し、一対の保持体43を開放位置に位置させ、一対の保持体43を離間させる。そして、制御装置14は、第2ロボットアーム13Bを制御し、一対のハーネス112の中間部A1の上方に離間する一対の保持体43の間に形成された間隙が位置するように保持ユニット42を位置させる。また、制御装置14は、一対の凹部43aの延在方向(すなわち、一対の保持体43を閉鎖位置に位置させることによって形成される貫通孔49の延在方向)がコネクタ110のハーネス112の延在方向(第1方向D1)と一致する姿勢をとるように一対の保持体43を位置させる。そして、この位置から保持ユニット42を下降させる。これによって、一対のハーネス112の中間部A1が一対の衝合面43bの間を通過し、一対の凹部43aの間に位置する。
次に、制御装置14は、開閉駆動機構45を制御し、一対の保持体43を閉鎖位置に位置させる。これによって、コネクタ110のハーネス112の中間部A1は、遊びを持って保持ユニット42の貫通孔49に保持される(ハーネス保持ステップ,ステップS2)。
次に、制御装置14は、第2ロボットアーム13Bを制御し、第1方向D1であって、吸着ヘッド32及びコネクタ本体111から遠ざかる側に保持ユニット42を移動させる(保持位置変更ステップ,ステップS3)。上述の通り、第2保持部19は、第1方向D1と交差する方向に遊びを持ってコネクタ110のハーネス112の中間部A1を保持しているので、第2保持部19を第1保持部18に対して第1方向D1に滑らかに移動させることができる。これによって、保持ユニット42は、コネクタ110のハーネス112の延在方向に移動し、一対のハーネス112の先端部A2は、遊びを持って保持ユニット42の貫通孔49に保持される。なお、コネクタ110のコネクタ本体111が吸着ヘッド32によって保持されているので、保持ユニット42が移動する過程において、貫通孔49と一対のハーネス112とが接触し、コネクタ110が移動することを防止することができる。このように、ロボット1は、コネクタ110の両端部を保持する。
次に、制御装置14は、第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bを制御し、吸着ヘッド32及び保持ユニット42の相対的な位置関係を保ちながら、コネクタ110を持ち上げて、作業領域P2に搬送する(ステップS4)。
なお、図9に示すように、一対のハーネス112は互いに連結されていないため、コネクタ載置台113に載置されたコネクタ110のハーネス112は、コネクタ本体111から離れるに従って(基端部から先端部に向かうに従って)一対のハーネス112の間隔が大きく開く場合がある。この場合、コネクタ110を持ち上げる際に保持ユニット42が保持するハーネス112の先端部A2を保持するため、制御装置14が、一対のハーネス112の先端部A2の上方に離間する一対の保持体43の間に形成された間隙が位置するように保持ユニット42を位置させて、この位置から保持ユニット42を下降させると、一対のハーネス112の先端部A2が一対の保持体43に接触し、一対の衝合面43bの間を通過させることができない場合がある。また、一対のハーネス112は、柔軟であるため、コネクタ110のハーネス112が曲がっている場合がある。この場合も、コネクタ110を持ち上げる際に保持ユニット42が保持するハーネス112の先端部A2を保持するため、制御装置14が、一対のハーネス112の先端部A2の上方に離間する一対の保持体43の間に形成された間隙が位置するように保持ユニット42を位置させて、この位置から保持ユニット42を下降させると、一対のハーネス112の先端部A2が一対の保持体43に接触し、一対の衝合面43bの間を通過させることができない場合がある。しかし、制御装置14は、図10に示すように、吸着ヘッド32に保持されることによって位置決めされているコネクタ本体111の近傍に位置し、また基端部がコネクタ本体111に固定されていることからその位置のばらつきが少ない一対のハーネス112の中間部を一旦一対の保持体43に保持させた上で、図11に示すように、コネクタ110を持ち上げる際に保持するハーネス112の先端部A2に一対の保持体43を移動させるので、適切に一対のハーネス112の先端部A2を保持することができる。
また、コネクタ110を持ち上げるときは、第1ロボットアーム13Aに設けられた吸着ヘッド32がコネクタ110の基端部、すなわちコネクタ本体111を保持し、第2ロボットアーム13Bに設けられた保持ユニット42がコネクタ110の先端部、すなわち一対のハーネス112の先端部A2を保持するので、ストレージP1から作業領域P2に向かってコネクタ110をバランス良く搬送することができ、コネクタ110の姿勢が変化することを防止することができる。
次に、図8に示すように作業領域P2において、コネクタ110のコネクタ本体111を基板101のソケット102の上方に位置させる。そして、コネクタ110を下方に移動させて、ソケット102にコネクタ本体111を押し込んで、ソケット102とコネクタ本体111とを係合させる。
次に、制御装置14は、開閉駆動機構45を制御し、一対の保持体43を開放位置に位置させ、更に、吸着ヘッド32によるコネクタ本体111の吸着を解除する。そして、制御装置14は第1ロボットアーム13A及び第2ロボットアーム13Bを制御し、ストレージP1に吸着ヘッド32及び保持ユニット42を移動させる。
なお、上記ロボット1が実施する作業は例示であり、この例示される作業に限定されるものではない。これに代えて、ロボット1は、例えば、紐状に連なるソーセージを搬送する作業に用いられてもよい。
以上に説明したように、本発明のロボット1の制御装置14は、吸着ヘッド32に対してハーネス112の延在方向に保持ユニット42を移動させることができるので、吸着ヘッド32を用いてコネクタ本体111(ワークの第1部分)を保持し、保持ユニット42を用いて位置のばらつきが少ない一対のハーネス112の中間部A1(ワークの第2部分)を保持し、一対のハーネス112の先端部A2(ワークの第3部分)に向かって保持ユニット42を移動させることができる。これによって、適切に一対のハーネス112の先端部を保持することができ、コネクタ110をバランス良く搬送することができる。また、第1保持部18及び第2保持部19によってコネクタ110を2点で保持しているので、搬送中にコネクタ110が落下することを防止することができる。
(実施の形態2)
図12は、実施の形態2に係るロボット201の構成例を示す斜視図である。
図12は、実施の形態2に係るロボット201の構成例を示す斜視図である。
上記実施の形態1においては、ロボット1がコネクタ載置台113上の所定位置に位置するコネクタ110を保持して取り上げた。これに対し、本実施の形態において、トロット201は、ストレージP1に散らばるように位置する多数のコネクタ110のうち1つのコネクタ110を保持して取り上げてもよい。すなわち、ロボット1は、図11に示すように、更にカメラ202を備える。
そして、制御装置14(図1参照)は、カメラ202によって、ストレージP1を撮影し、ストレージP1に散らばる複数のコネクタ110のうち1のコネクタ110を選び、この選んだコネクタ110のコネクタ本体111を吸着ヘッド32によって保持し、ハーネス112を保持ユニット42によって保持してもよい。
(実施の形態3)
図13は、実施の形態3に係るロボット301の構成例を示す斜視図である。
図13は、実施の形態3に係るロボット301の構成例を示す斜視図である。
上記実施の形態1においては、ロボット1は、一対のロボットアーム13を備える水平多関節型の双腕ロボットである。これに対し、図13に示すように、本実施の形態において、ロボット301は、単一のロボットアーム302を備えるロボットである。そして、ロボットアーム302には、第1保持部18、第2保持部19、及び一対のハーネス112の延在方向(第1方向)における第1保持部18と第2保持部19との間隔を変更する間隔変更機構303とを含む保持ユニット304が取り付けられている。そして、保持位置変更ステップにおいて、間隔変更機構303を動作させることにより、第2保持部19を第1保持部18に対して相対的に移動させる。
<変形例>
上記実施の形態においては、一対の保持体43は、それぞれ凹部43aが形成され、一対の保持体43を閉鎖位置に位置させることによって形成される貫通孔49にワークを遊びを持って保持したがこれに限られるものではない。これに代えて、一対の保持体43を弾性体によって構成してもよい。すなわち、一対の保持体43をスポンジ等の柔軟な素材によって構成してもよい。また、一対の可動子48から内側に向かって立設された多数の毛(繊維)の束によって構成してもよい。これによって、一対の保持体43を閉鎖位置に位置させると、ハーネス112と一対の保持体43とが接触し、弾性体が弾性変形する。このように、ハーネス112は、遊びを持って保持される。
上記実施の形態においては、一対の保持体43は、それぞれ凹部43aが形成され、一対の保持体43を閉鎖位置に位置させることによって形成される貫通孔49にワークを遊びを持って保持したがこれに限られるものではない。これに代えて、一対の保持体43を弾性体によって構成してもよい。すなわち、一対の保持体43をスポンジ等の柔軟な素材によって構成してもよい。また、一対の可動子48から内側に向かって立設された多数の毛(繊維)の束によって構成してもよい。これによって、一対の保持体43を閉鎖位置に位置させると、ハーネス112と一対の保持体43とが接触し、弾性体が弾性変形する。このように、ハーネス112は、遊びを持って保持される。
上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
D1 第1方向
1 ロボット
13 ロボットアーム
13A 第1ロボットアーム
13B 第2ロボットアーム
14 制御装置
18 第1保持部
19 第2保持部
110 コネクタ
111 コネクタ本体
112 ハーネス
1 ロボット
13 ロボットアーム
13A 第1ロボットアーム
13B 第2ロボットアーム
14 制御装置
18 第1保持部
19 第2保持部
110 コネクタ
111 コネクタ本体
112 ハーネス
Claims (8)
- 第1方向に伸延する柔軟な長尺部を含むワークの所定の部位を保持する第1保持部と、
前記ワークの前記長尺部の所定の部位を前記第1方向と交差する方向に遊びを持って保持する第2保持部と、
前記第1保持部及び前記第2保持部を所定の動作領域内で移動させる1以上のロボットアームと、を備え、
前記第2保持部は、前記第1保持部に対して前記第1方向に相対的に移動可能に構成されている、ロボット。 - 前記遊びは、前記第1方向と交差する方向において、前記ワークの前記長尺部の所定の部位と前記第2保持部との間に形成された隙間である、請求項1に記載のロボット。
- 前記第2保持部は、前記ワークの前記長尺部の前記所定の部位と接触する部位に設けられた弾性体を含み、
前記遊びは、前記弾性体が弾性変形することにより構成されている、請求項1に記載のロボット。 - 前記第1保持部を有する第1アームと、
前記第2保持部を有する第2アームと、を更に有し、
前記第2アームが前記第2保持部を前記第1保持部に対して前記第1方向に移動させる請求項1乃至3の何れかに記載のロボット。 - 前記ワークは、コネクタ本体と、該コネクタ本体から前記第1方向に伸延するハーネスとを含むハーネス付コネクタであり、
前記長尺部は、ハーネスである、請求項1乃至4の何れかに記載のロボット。 - 前記第1保持部は、前記ワークを吸着して保持する、請求項1乃至5の何れかに記載のロボット。
- 第1方向に伸延する柔軟な長尺部を含むワークを保持する第1保持部と、
前記ワークの前記長尺部の所定の部位を前記第1方向と交差する方向に遊びを持って保持する第2保持部と、
前記第1保持部及び前記第2保持部を所定の動作領域内で移動させる1以上の保持部移動機構と、を備え、
前記第2保持部は、前記第1保持部に対して前記第1方向に相対的に移動可能に構成されている、搬送装置。 - 第1保持部と、第2保持部と、前記第1保持部及び前記第2保持部を移動させる1以上のロボットアームとを備えるロボットを用いたハーネス付コネクタの搬送方法であって、前記ハーネス付コネクタは、コネクタ本体と、該コネクタ本体から第1方向に伸延するハーネスと、を含み、
前記第1保持部が前記コネクタ本体を保持するコネクタ本体保持ステップと、
前記第2保持部が前記ハーネスの前記コネクタ本体寄りの部分を保持するハーネス保持ステップと、
前記ロボットアームが前記ハーネスの前記コネクタ本体寄りの部分を保持する前記第2保持部を前記第1方向において前記第1保持部によって保持されている前記コネクタ本体から遠ざかる側に移動させる保持位置変更ステップと、を含むハーネス付コネクタの搬送方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201780038552.3A CN109311157B (zh) | 2016-06-24 | 2017-06-23 | 机器人、搬送装置及附导线的连接器的搬送方法 |
KR1020197000783A KR20190016102A (ko) | 2016-06-24 | 2017-06-23 | 로봇, 반송 장치 및 하네스가 구비된 커넥터의 반송 방법 |
EP17815510.7A EP3476547A4 (en) | 2016-06-24 | 2017-06-23 | ROBOT, TRANSPORT DEVICE, AND METHOD FOR TRANSPORTING A CONNECTOR USING A HARNESS |
US16/313,383 US20190160673A1 (en) | 2016-06-24 | 2017-06-23 | Robot, conveying device, and method of conveying connector with harnesses |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125865A JP6788392B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | ロボット、搬送装置及びハーネス付コネクタの搬送方法 |
JP2016-125865 | 2016-06-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017222045A1 true WO2017222045A1 (ja) | 2017-12-28 |
Family
ID=60784319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/023180 WO2017222045A1 (ja) | 2016-06-24 | 2017-06-23 | ロボット、搬送装置及びハーネス付コネクタの搬送方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190160673A1 (ja) |
EP (1) | EP3476547A4 (ja) |
JP (1) | JP6788392B2 (ja) |
KR (1) | KR20190016102A (ja) |
CN (1) | CN109311157B (ja) |
TW (1) | TWI645497B (ja) |
WO (1) | WO2017222045A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6067805B1 (ja) * | 2015-09-07 | 2017-01-25 | Ntn株式会社 | リンク作動装置を用いた複合作業装置 |
DE102017100813A1 (de) * | 2017-01-17 | 2018-07-19 | Weber Schraubautomaten Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Setzen einer Schraube |
JP6994245B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-01-14 | 東洋電機株式会社 | ワーク取り出し装置及びワーク取り出し方法 |
JP6777682B2 (ja) | 2018-04-27 | 2020-10-28 | ファナック株式会社 | 複数の把持部を備えるロボットハンド、及びロボットハンドを用いてワイヤハーネスをハンドリングする方法 |
CN112203814B (zh) * | 2018-05-31 | 2023-09-05 | 川崎重工业株式会社 | 输送手及输送机器人 |
JP6777688B2 (ja) * | 2018-06-15 | 2020-10-28 | ファナック株式会社 | コネクタ接続用ハンドおよびハンドシステム |
US11259052B2 (en) * | 2018-07-16 | 2022-02-22 | Qualcomm Incorporated | Transform variations of multiple separable transform selection |
JP6882245B2 (ja) | 2018-10-22 | 2021-06-02 | ファナック株式会社 | ロボットシステム |
JP7223655B2 (ja) * | 2019-07-05 | 2023-02-16 | 川崎重工業株式会社 | 搬送ロボット |
CN111015659A (zh) * | 2019-12-20 | 2020-04-17 | 湖南大学 | 一种多功能可识别分类机械手 |
JP7429630B2 (ja) | 2020-11-13 | 2024-02-08 | 倉敷紡績株式会社 | 線状物把持方法 |
CN113290360A (zh) * | 2021-06-01 | 2021-08-24 | 南通大学 | 基于双层循环输送线的显示器支架组件自动组装机 |
JP7330344B1 (ja) | 2022-10-31 | 2023-08-21 | カワダロボティクス株式会社 | スティック状梱包品のピッキングシステムおよび二次梱包システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0343182A (ja) * | 1989-07-05 | 1991-02-25 | Fujitsu Ltd | ロボットハンド |
JPH0560788U (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-10 | 株式会社ユニシアジェックス | ロボットハンド構造 |
JPH07223179A (ja) * | 1994-02-04 | 1995-08-22 | Toshiba Corp | 複腕ロボット |
JP2005011580A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Fanuc Ltd | コネクタ把持装置、同装置を備えたコネクタ検査システム及びコネクタ接続システム |
JP2013022672A (ja) * | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Thk Co Ltd | 把持爪、ハンド、ハンド対および把持装置 |
JP2015030086A (ja) * | 2013-08-07 | 2015-02-16 | キヤノン株式会社 | ロボット制御方法、ロボットシステム、プログラム及び記録媒体 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4510683A (en) * | 1983-10-27 | 1985-04-16 | Sperry Corporation | Force assembler apparatus for robots |
EP1447888B1 (de) * | 2003-02-17 | 2014-12-10 | Komax Holding AG | Greifer für eine Kabelbearbeitungseinrichtung |
JP4249789B2 (ja) * | 2007-07-23 | 2009-04-08 | ファナック株式会社 | 可撓性ワーク組付方法 |
JP2013004340A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電線保持具 |
JP6039187B2 (ja) * | 2012-02-03 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 組立装置、把持ハンドおよび物品の組立方法 |
CN104395042B (zh) * | 2012-06-20 | 2016-10-26 | 株式会社安川电机 | 机器人系统及部件的制造方法 |
JP5652445B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2015-01-14 | 株式会社安川電機 | ロボット |
JP5681271B1 (ja) * | 2013-07-26 | 2015-03-04 | ファナック株式会社 | ロボット用把持装置 |
WO2015075779A1 (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 株式会社安川電機 | ロボットシステムおよび環状部材の張架方法 |
CN205184166U (zh) * | 2015-11-15 | 2016-04-27 | 东莞市名易来实业有限公司 | 一种圣诞灯座串装配机的夹线拉线装置 |
-
2016
- 2016-06-24 JP JP2016125865A patent/JP6788392B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-23 EP EP17815510.7A patent/EP3476547A4/en not_active Withdrawn
- 2017-06-23 TW TW106121324A patent/TWI645497B/zh not_active IP Right Cessation
- 2017-06-23 KR KR1020197000783A patent/KR20190016102A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-06-23 WO PCT/JP2017/023180 patent/WO2017222045A1/ja unknown
- 2017-06-23 CN CN201780038552.3A patent/CN109311157B/zh active Active
- 2017-06-23 US US16/313,383 patent/US20190160673A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0343182A (ja) * | 1989-07-05 | 1991-02-25 | Fujitsu Ltd | ロボットハンド |
JPH0560788U (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-10 | 株式会社ユニシアジェックス | ロボットハンド構造 |
JPH07223179A (ja) * | 1994-02-04 | 1995-08-22 | Toshiba Corp | 複腕ロボット |
JP2005011580A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Fanuc Ltd | コネクタ把持装置、同装置を備えたコネクタ検査システム及びコネクタ接続システム |
JP2013022672A (ja) * | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Thk Co Ltd | 把持爪、ハンド、ハンド対および把持装置 |
JP2015030086A (ja) * | 2013-08-07 | 2015-02-16 | キヤノン株式会社 | ロボット制御方法、ロボットシステム、プログラム及び記録媒体 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3476547A4 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3476547A1 (en) | 2019-05-01 |
US20190160673A1 (en) | 2019-05-30 |
KR20190016102A (ko) | 2019-02-15 |
JP6788392B2 (ja) | 2020-11-25 |
TW201812967A (zh) | 2018-04-01 |
EP3476547A4 (en) | 2020-03-04 |
JP2017226062A (ja) | 2017-12-28 |
TWI645497B (zh) | 2018-12-21 |
CN109311157A (zh) | 2019-02-05 |
CN109311157B (zh) | 2022-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017222045A1 (ja) | ロボット、搬送装置及びハーネス付コネクタの搬送方法 | |
WO2019159713A1 (ja) | 接続装置及び接続方法 | |
JP5516610B2 (ja) | ロボット、ロボットハンドおよびロボットハンドの保持位置調整方法 | |
JP2006528082A (ja) | 2つのロボットアームを有するガントリロボットを用いた重厚長大ワークのハンドリング | |
WO2018008558A1 (ja) | ワークの袋詰め装置 | |
JP2008213060A (ja) | 多関節ロボット | |
KR20090091240A (ko) | 물품 처리 장치, 시스템 및 방법 | |
JP2007118176A (ja) | 移動型マニピュレータ | |
JP2019209458A (ja) | エンドエフェクタ及び装置 | |
WO2016189565A1 (ja) | 水平多関節ロボット | |
US20140154041A1 (en) | Robot | |
KR20200045523A (ko) | 파지 장치 | |
JP6709692B2 (ja) | ロボット、教示用治具およびロボットの教示方法 | |
JP5999198B2 (ja) | ロボットシステム | |
KR102526985B1 (ko) | 공장자동화용 로봇 절곡시스템 | |
CN110394777A (zh) | 一种用于模型回收的多自由度并联抓取机器人 | |
CN112623746A (zh) | 一种活动夹爪、搬运机器人及活动夹爪的操作方法 | |
CN214030844U (zh) | 一种活动夹爪及搬运机器人 | |
WO2019230900A1 (ja) | 蓋部材取付装置及びシステム | |
TWI535544B (zh) | System and method for conveying workpiece | |
KR101793343B1 (ko) | 직교좌표 로봇 장치 | |
WO2023228807A1 (ja) | ピッキング装置 | |
JP2009255207A (ja) | ロボットハンド | |
WO2023037647A1 (ja) | ロボットハンド及びピッキングシステム | |
JP2020070154A (ja) | 物品移載設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17815510 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20197000783 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017815510 Country of ref document: EP Effective date: 20190124 |