WO2017217515A1 - 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体 - Google Patents

脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017217515A1
WO2017217515A1 PCT/JP2017/022212 JP2017022212W WO2017217515A1 WO 2017217515 A1 WO2017217515 A1 WO 2017217515A1 JP 2017022212 W JP2017022212 W JP 2017022212W WO 2017217515 A1 WO2017217515 A1 WO 2017217515A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fillet
joined
welded
doubler
joint
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/022212
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恒久 半田
聡 伊木
大井 健次
昌信 豊田
昇 木治
Original Assignee
Jfeスチール株式会社
ジャパンマリンユナイテッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeスチール株式会社, ジャパンマリンユナイテッド株式会社 filed Critical Jfeスチール株式会社
Priority to KR1020197000051A priority Critical patent/KR102090914B1/ko
Priority to CN201780036808.7A priority patent/CN109311126B/zh
Priority to JP2017547587A priority patent/JP6251463B1/ja
Publication of WO2017217515A1 publication Critical patent/WO2017217515A1/ja
Priority to PH12018550204A priority patent/PH12018550204A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B73/00Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms
    • B63B73/40Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms characterised by joining methods
    • B63B73/43Welding, e.g. laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/0206Seam welding; Backing means; Inserts of horizontal seams in assembling vertical plates, a welding unit being adapted to travel along the upper horizontal edge of the plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/0026Arc welding or cutting specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts

Definitions

  • the present invention relates to a welded steel structure welded using a thick steel plate, such as a large container ship or a bulk carrier, and more particularly, the propagation of a brittle crack generated from a thick steel plate base material or a welded joint.
  • the present invention relates to a welded structure excellent in brittle crack propagation stopping characteristics, which can be stopped before reaching a large-scale fracture of an object.
  • Container ships and bulk carriers have a structure that has few partition walls in the hold and a large opening at the top of the ship, for example, unlike tankers, to improve loading capacity and cargo handling efficiency. Yes. Therefore, in container ships and bulk carriers, it is necessary to increase the strength or thickness of the hull skin, in particular.
  • TEU wenty feet Equivalent Unit
  • TEU represents the number of containers converted into a 20-foot container and represents an indicator of the loading capacity of a container ship.
  • thick steel plates with a thickness of 50 mm or more and a yield strength of 390 N / mm class 2 or more tend to be used.
  • Non-Patent Document 1 reports the results of an experimental study on the brittle crack propagation behavior of welds in steel plates for shipbuilding with a thickness of less than 50 mm.
  • this non-patent document 1 the propagation path and propagation behavior of a brittle crack forcibly generated in a welded portion are experimentally investigated, and if the fracture toughness of the welded portion is ensured to some extent.
  • a plurality of examples in which brittle cracks propagate along the welded part have been confirmed. This suggests that there is no possibility that brittle fracture will propagate straight along the weld.
  • Non-Patent Document 2 For this reason, in a hull structure to which a thick high-strength steel plate having a thickness of 50 mm or more is applied, ensuring safety is a big problem. In addition, Non-Patent Document 2 also points out that a thick steel plate having special brittle crack propagation stop characteristics is required in order to stop the propagation of the generated brittle cracks.
  • Patent Document 1 in a welded structure that is preferably a hull outer plate having a thickness of 50 mm or more, an aggregate is arranged so as to intersect the butt weld, and fillet welding is performed. A joined welded structure is described.
  • the surface layer portion and the back layer portion have an average equivalent particle diameter of 0.5 to 5 ⁇ m over a thickness of 3 mm or more, and are parallel to the plate thickness surface.
  • a steel sheet having a microstructure with an X-ray plane intensity ratio of (100) crystal planes of 1.5 or more is used.
  • Patent Document 2 describes a welded structure having a fillet welded joint formed by fillet welding a joining member (web) to a member to be joined (flange) and having excellent brittle crack propagation stop characteristics. .
  • an unwelded portion is left on the butt surface of the web in the fillet welded joint cross section with the flange, the width of the unwelded portion, and the left and right sides of the fillet welded portion.
  • the width of the unwelded portion is adjusted so that the ratio of the leg length to the sum of the web plate thickness, X, satisfies the brittle crack propagation stop performance Kca of the member to be joined (flange) and a special relational expression.
  • Patent Documents 3 to 5 also describe a welded structure having a fillet welded joint obtained by welding a joining member (web) to a member to be joined (flange) and having excellent brittle crack propagation stopping characteristics. ing.
  • the end face of a joining member is abutted against the surface of a member to be joined having a plate thickness of 50 mm or more, and at least a welding leg length or welding width formed by joining the joining member and the member to be joined by fillet welding.
  • One side is a welded structure having a fillet welded joint of 16 mm or less, and a cross-section of the fillet welded joint is formed on the surface where the end face of the joining member in the fillet welded joint and the surface of the joined member meet.
  • the Charpy impact test fracture surface transition temperature vTrs of the fillet weld metal in the fillet welded joint is related to the plate thickness tf of the joined member.
  • Patent Document 4 discloses a welding leg length or welding width in which an end face of a joining member is abutted against a surface of a joined member having a thickness of 50 mm or more, and the joining member and the joined member are joined by fillet welding.
  • a cross-section of the fillet welded joint is a welded structure having at least one fillet welded joint of 16 mm or less, where the end face of the joining member in the fillet welded joint and the surface of the joined member are abutted.
  • the welded material has an unwelded portion of 95% or more of the plate thickness tw of the joining member, and the Charpy impact test fracture surface transition temperature vTrs of the fillet weld metal in the fillet welded joint is equal to the plate thickness tf of the joined member.
  • vTrs (° C) ⁇ ⁇ 1.5 tf + 90 and / or Charpy impact test temperature of fillet weld metal absorbed energy vE ⁇ 20 (J) at ⁇ 20 ° C.
  • the thickness tf of the joined member In the case of 50 ⁇ tf (mm) ⁇ 53, vE ⁇ 2 In the case of 0 ⁇ 5.75 and tf (mm)> 53, vE ⁇ 20 (J) ⁇ 2.75 tf ⁇ 140 is satisfied, the fillet weld metal is included, and in addition, the brittle crack propagation stop toughness Kca is A welded structure is described which is composed of a steel plate having a common temperature of 2500 N / mm 2/3 or more. And by setting it as such a welded structure, it is supposed that a brittle crack can be stopped by a fillet welded part or the base material of a joining member.
  • Patent Document 5 discloses a welding leg length or welding width in which an end face of a joining member is abutted against a surface of a joined member having a plate thickness of 50 mm or more, and the joining member and the joined member are joined by fillet welding.
  • At least one of which is a welded structure having a fillet welded joint of 16 mm or less, wherein both the joining member and the joined member have a butt weld joint, and the weld metal of the butt weld joint is vTrs ⁇ 65 ° C or less and / or toughness of 140J or more at vE- 20 , the weld end surface of the butt weld joint of the joint member in the fillet welded joint is the weld surface of the butt weld joint of the member to be joined And the butt-welded surface has an unwelded portion of 95% or more of the plate thickness tw of the joining member at the cross-section of the butt-welded joint of the fillet welded joint.
  • vTrs (° C.) ⁇ ⁇ 1.5 tf + 90 and / or absorbed temperature vE ⁇ 20 at Charpy impact test temperature of fillet weld metal: ⁇ 20 ° C. J) is in relation to the thickness tf of the bonded member, in the case of 50 ⁇ tf (mm) ⁇ 53 is, vE -20 ⁇ 5.75, in the case of tf (mm)> 53 is, vE -20 ( J) A welded structure with fillet weld metal that satisfies ⁇ 2.75 tf-140 is described.
  • a brittle crack can be stopped by the fillet weld part or the base material of a joining member. Further, by adopting such a welded structure, a brittle crack generated from the welded member welded portion, or a brittle crack generated from the welded member welded portion, the fillet welded portion or the welded portion of the joined member or the joined member It is said that propagation can be prevented at the welded part.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2004-232052 JP 2007-326147 A Japanese Patent No.5395985 Japanese Patent No.53657661 Japanese Patent No. 5408396
  • the aggregate which is a reinforcing material used in the technique described in Patent Document 1
  • Patent Document 2 indicates that brittle cracks generated in a joining member (hereinafter also referred to as a web), structural discontinuity, and brittle crack propagation stop of a joined member (hereinafter also referred to as a flange). It is a technology that tries to prevent it in combination with performance.
  • Non-Patent Document 3 in general, a brittle crack generated in a member to be welded (flange) of a fillet welded joint is stopped in the joint member (web) and stopped in the joint member (web). It has been experimentally confirmed that it is difficult compared to stopping propagation of the brittle crack that has been caused by the member to be joined (flange).
  • the joining member (web) is more than the case where the fracture driving force (stress intensity factor) when a crack enters the T-joint part enters the member to be joined (flange). ) Is likely to be larger.
  • the leg length of the fillet welded part is large in the field work, so ensuring the strength of the fillet welded part (securing the fillet leg length)
  • To achieve both brittle crack prevention performance (restricted to fillet leg length of 16 mm or less) requires a lot of labor for construction management at the site and increases additional costs such as rework.
  • the present invention solves the above-described problems of the prior art, propagates brittle cracks generated in the member to be joined (flange) to the joining member (web), and joins member of the brittle crack generated in the joining member (web) ( It is an object of the present invention to provide a welded structure excellent in brittle crack propagation stopping characteristics that can stop (prevent) any propagation to a flange) before reaching a large-scale fracture.
  • the present inventors diligently studied a method for reducing the variation in the leg length of the fillet weld in the construction of the fillet weld that stops the brittle crack.
  • the basic welded structure is changed from the conventional fillet welded structure to a fillet welded structure with a doubler member in which a doubler member is disposed between the joining member and the member to be joined.
  • the idea was to stop at the fillet weld metal part of the member to be joined. With this fillet welded structure, it is possible to weld the fillet welded portion that stops brittle cracks in the factory.
  • the present inventors further studied various factors affecting the brittle crack propagation stop characteristics in the fillet welded structure with a doubler member.
  • a discontinuous portion is secured on the overlapping surface of the member to be joined (flange) and the doubler member, and the member to be joined is joined.
  • the energy release rate (crack growth driving force) at the tip of the brittle crack increases and the brittle crack becomes difficult to stop.
  • the prevention (stop) of the propagation of brittle cracks generated from the joining member (web) is often easier than the prevention (stop) of the propagation of brittle cracks generated from the joined member (flange),
  • the prevention (stop) of the propagation of brittle cracks generated from the joining member (web) is the member to be joined (flange) It has also been found that it becomes more severe than the prevention (stop) of the propagation of brittle cracks generated from the crack.
  • the present invention has been completed based on the above findings and further studies.
  • the gist of the present invention is as follows. (1) With a doubler member provided with a fillet welded joint in which the end surface of the joining member is butt welded and joined to the surface of the doubler member, and the doubler member is fillet welded to the surface of the joined member having a thickness of 50 mm or more A fillet welded structure in which the surface of the doubler member in the fillet welded joint and the surface of the member to be joined are overlapped with the plate width Wd of the doubler member in the cross section of the fillet welded joint.
  • the doubler member has 95% or more unwelded portion, and the doubler member satisfies the following formula (1a) in the ratio td / Wd between the plate thickness td and the plate width Wd. Further, the fillet weld of the fillet welded joint The metal is subjected to the Charpy impact test fracture surface transition temperature vTrs (° C.) of the fillet weld metal corresponding to the fillet leg length or weld width L, and the thickness tf and fillet leg length or weld width L of the joined member. In relation to the following formula (1b) or A welded structure excellent in brittle crack propagation stopping characteristics, which is a fillet weld metal satisfying the formula (1c).
  • the joining member has a butt weld joint portion, and the joining member is disposed so that the butt weld joint portion of the joint member intersects the butt weld joint portion of the joined member (2 ) Welded structure according to the above.
  • Both the propagation of the brittle cracks generated in the joining member (web) to the joined member (flange) can be stopped or prevented before reaching a large-scale fracture. Therefore, according to the present invention, it is possible to avoid the risk of large-scale brittle fracture such as hull separation in steel structures, particularly large container ships and bulk carriers, and to ensure the safety of the hull structure. It has a great effect and has a remarkable industrial effect.
  • the present invention by adjusting the size of the doubler member and the toughness of the fillet weld metal at the time of construction, it is easily brittle without using a special steel plate and without sacrificing safety. There is also an effect that it is possible to manufacture a welded structure having excellent crack propagation stopping characteristics.
  • the welded structure of the present invention is formed by abutting the end face of the joining member 1 against the surface of the doubler member 10, joining the joining member 1 and the doubler member 10, and the joined member 2 having a plate thickness of 50 mm or more. It is a welded structure provided with a fillet welded joint that is superposed on the surface and joined by fillet welding.
  • This welded structure includes a fillet weld joint having a fillet weld metal 5 having a weld leg length 3 or a weld width 13 of L mm, and the doubler member 10 of the fillet weld joint and the member to be joined (flange) 2 are overlapped.
  • the unwelded part 4 which becomes a structure discontinuous part is made to exist in a mating surface.
  • a structural discontinuity may be included in the butted surface where the end surface of the joining member 1 is butted against the surface of the doubler member 10.
  • FIG. 1A shows a case where the joining member (web) 1 is attached upright with respect to the joined member (flange) 2, but the present invention is not limited to this.
  • the joining member (web) 1 may be attached to the joined member (flange) 2 at an angle ⁇ .
  • the welded structure of the present invention has the unwelded portion 4 where the structure is discontinuous on the overlapping surface of the doubler member 10 and the member to be joined (flange) 2.
  • the overlapping surface of the doubler member 10 and the member to be joined (flange) 2 becomes a propagation surface of the brittle crack, and therefore, in the present invention, the unwelded portion 4 is present on the overlapping surface.
  • the energy release rate (crack propagation driving force) of the brittle crack tip that has propagated through the joining member (web) 1 or the joined member (flange) 2 is reduced, Brittle cracks tend to stop. Therefore, in the present invention, the fillet weld metal 5 that retains toughness greater than or equal to a predetermined value is formed, and brittle cracks are stopped at the fillet weld metal 5.
  • the member to be joined (flange) 2 is a steel plate joined by a butt weld joint 22, and the joining member (web) is filleted so as to intersect the welded portion (butt weld joint portion) 22 of the butt weld joint.
  • a welded welded fillet as shown in FIG. 2 or a joining member (web) 1 and a joined member (flange) 2 are both steel plates having butt welded joint portions 12 and 22, and the joined member (flange). In the fillet welded joint as shown in FIG.
  • the unwelded part (structure discontinuous part) 4 is made to exist in the overlapping surface of the to-be-joined member and doubler member in a fillet weld part.
  • FIG. 2A shows the appearance of the fillet weld joint
  • FIG. 2B shows the cross-sectional shape of the butt weld joint portion 22
  • FIG. 3 shows a case where both the joining member (web) 1 and the member to be joined (flange) 2 are steel plates having butt weld joint portions 12 and 22, and the butt weld joint portion of the member to be joined (flange) 2.
  • intersect is shown.
  • FIG. 3A shows the appearance of the fillet weld joint
  • FIG. 3B shows the joint cross-sectional shape of the butt weld joint portions 12 and 22.
  • a welded structure may be manufactured by butt welding flange steel plates and web steel plates, and fillet welding the obtained butt weld joints via a doubler member.
  • a set of web steel sheets before butt welding is tack welded to the doubler member on the flange surface, then the web steel sheets are butt welded together, and the resulting butt weld joint is welded to the flange to produce a welded structure. May be.
  • the dimension of the unwelded portion 4 in the fillet welded joint cross section is 95% or more of the doubler member width Wd in order to suppress the propagation of brittle cracks.
  • the dimension (width B) 16 of the unwelded portion 4 is less than 95% of the doubler member width Wd, the plastic deformation in the fillet weld metal is suppressed, and the vicinity of the crack tip of the brittle crack that has entered the fillet weld metal has high stress. Thus, it becomes difficult to stop or prevent brittle cracks.
  • the dimension (width B) 16 of the unwelded portion 4 is limited to 95% or more of the doubler member width Wd in order to suppress the propagation of brittle cracks.
  • they are 96% or more and 100% or less.
  • the ratio between the plate thickness td of the doubler member and the plate width Wd of the doubler member, td / Wd is expressed by the following equation (1a): td / Wd ⁇ 2 (1a)
  • td / Wd ⁇ 2 (1a)
  • the plate thickness td of the doubler member and the plate width Wd of the doubler member do not satisfy the formula (1a)
  • stopping or preventing the propagation of the brittle cracks generated from the joining member (web) is more effective for the joined member (flange).
  • the propagation of the brittle cracks generated from the joining member (web) and the joined member (flange) cannot be stopped or prevented together.
  • the lower limit value of td / Wd is preferably 0.2.
  • the fillet weld metal does not satisfy the above-described formula (1b) or (1c), the fillet weld metal has insufficient toughness, and the to-be-joined member (flange) or joined member (web) The brittle crack that has been generated and propagated cannot be prevented by the fillet weld metal part.
  • the fillet weld metal prevents both the brittle cracks that occurred in the joined members (flange) and the brittle cracks that occurred in the joined members (web). can do.
  • the welded structure of the present invention is provided with the above-described fillet welded joint.
  • FIGS. 4 (a), (b), (c) and FIGS. 4 (a), 4 (b), (c) and Large welded joints of actual structure sizes having the shapes shown in FIGS. 5 (a), 5 (b), and 5 (c) were produced.
  • 4A, 4B, and 4C show cases where brittle cracks are generated and propagated from a member to be joined (flange), and
  • FIGS. 5A, 5B, and 5C show joining members (webs). ) Assumes the case where brittle cracks are generated and propagated.
  • the unwelded portion 4 as shown in FIG.
  • the member to be joined (flange) in the case of FIG. 4 is a thick steel plate (base material only) (FIG. 4A) or a thick steel plate having a butt weld joint (FIG. 4B).
  • a thick steel plate (base material only) (FIGS. 4A and 4B), or a thick steel plate having a butt weld joint (FIG. 4C).
  • the joining member (web) of the case of FIG. 5 is a thick steel plate (base material only) (FIG. 5 (a)) or a thick steel plate having a butt weld joint (FIG. 5 (b)).
  • the butt weld joint was produced by one-pass high heat input electrogas arc welding (one electrode EGW, two electrodes EGW, SEGARC, two electrodes SEGARC) or multilayer CO 2 welding.
  • the fillet welded joint is a fillet welded joint having various toughness, fillet weld metal with various fillet leg lengths or weld widths by changing welding conditions such as welding material, welding heat input, shield gas, etc. did.
  • the fillet leg length and the welding width are both average values on both sides.
  • the toughness of fillet weld metal is determined by taking Charpy impact test specimens (10 mm thick) from butt welded joints produced under the same conditions as fillet weld metal or fillet welds, and breaking in accordance with the provisions of JIS Z 2242.
  • the surface transition temperature vTrs (° C.) was determined.
  • an ultra-large structural model test body shown in FIGS. 4 and 5 was produced, and a brittle crack propagation stop test was performed.
  • 4 has a plate thickness of the same thickness as that of the member to be joined (flange) 2 by tack welding 8 below the member to be joined (flange) 2 of the large fillet weld joint 9 with doubler.
  • the steel plate was welded.
  • the ultra-large structural model test body of FIG. 5 is a temporary welding 8 below the joining member (web) 1 of the large fillet welded joint 9 with a doubler, and a steel plate having the same thickness as that of the joining member (web) 1. Welded.
  • tip of the machine notch 7 was processed so that it might become the base material of the joining member (web) 1 or the to-be-joined member (flange) 2, the BOND part of the butt-weld joint parts 12 and 22, or the weld metal WM.
  • a mechanical notch was hit to generate a brittle crack, and it was investigated whether the propagated brittle crack stopped at the fillet weld. All tests were conducted under the conditions of a test stress of 100 to 283 N / mm 2 and a temperature of ⁇ 10 ° C.
  • the test stress of 100 N / mm 2 is the average value of the stress that constantly acts on the hull, and the test stress of 257 N / mm 2 is the maximum allowable stress of the 390 N / mm 2 class steel plate with the yield strength applied to the hull.
  • test stress 283 N / mm 2 is a value corresponding to the maximum allowable stress of the yield strength 460 N / mm 2 grade steel plate applied to the hull.
  • the temperature –10 ° C is the design temperature of the ship. The obtained results are shown in Table 2-1 and Table 2-2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

板厚50mm以上の被接合部材の表面に、板厚tdと板幅Wdとの比td/Wdが2未満のダブラー部材を重ね合わせて隅肉溶接により接合し、さらに隅肉溶接したダブラー部材表面に接合部材を溶接により接合して、溶接構造体とする。ダブラー部材の表面と被接合部材の表面とを重ね合わせた面に、継手断面でダブラー部材の板厚tdの95%以上の未溶着部を形成する。そして、隅肉溶接条件を調整して、隅肉溶接金属の破面遷移温度vTrs(℃)が、隅肉脚長Lに応じて、被接合部材の板厚tfとの関係で、L≧20mmの場合、vTrs≦-5L+65-1.5(tf-75)‥‥(1b)、L<20mmの場合、vTrs≦-35-1.5(tf-75)‥‥(1c)を満足するように、隅肉溶接金属の靭性を調整する。これにより、被接合部材あるいは接合部材から発生した脆性亀裂の伝播を隅肉溶接金属部で阻止することができるようになり、船体構造用として好適な、脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体を提供することができる。

Description

脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体
 本発明は、例えば、大型コンテナ船やバルクキャリアーなどの、厚鋼板を用いて溶接施工された溶接鋼構造物に係り、とくに厚鋼板母材あるいは溶接継手部から発生した脆性亀裂の伝播を、構造物の大規模破壊に至る前に停止させることができる、脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体に関する。
 コンテナ船やバルクキャリアーは、積載能力の向上や荷役効率の向上等のため、例えば、タンカー等とは異なり、船倉内に仕切り壁が少なく、船上部の開口部を大きくとった構造を有している。そのため、コンテナ船やバルクキャリアーでは、特に船体外板を、高強度化または厚肉化する必要がある。
 また、コンテナ船は、近年、大型化し、6,000~22,000TEUといった大型船が建造されるようになってきている。ここに、TEU(Twenty feet Equivalent Unit)とは、長さ20フィートのコンテナに換算した個数を表し、コンテナ船の積載能力の指標を示している。このような船の大型化に伴い、船体外板は、板厚:50mm以上で、降伏強さ:390N/mm2級以上の厚鋼板が使用される傾向にある。
 船体外板となる鋼板は、近年、施工期間の短縮という観点から、例えばエレクトロガスアーク溶接等の大入熱溶接により突合せ溶接されることが多くなっている。このような大入熱溶接では、溶接熱影響部において大幅な靭性低下が生じやすく、溶接継手部からの脆性亀裂発生の一つの原因となっていた。
 船体構造においては、従来から安全性という観点から、万一、脆性破壊が発生した場合でも、脆性亀裂の伝播を大規模破壊に至る前に停止させ、船体分離を防止することが必要であるとされている。
 このような考え方を受けて、非特許文献1に、板厚50mm未満の造船用鋼板における溶接部の脆性亀裂伝播挙動についての実験的な検討結果が報告されている。
 この非特許文献1では、溶接部で強制的に発生させた脆性亀裂の伝播経路、伝播挙動を実験的に調査し、溶接部の破壊靱性がある程度確保されていれば、溶接残留応力の影響により脆性亀裂は溶接部から母材側に逸れてしまうことが多いという結果が記載されているが、溶接部に沿って脆性亀裂が伝播した例も複数例確認されている。このことは、脆性破壊が溶接部に沿って直進伝播する可能性が無いとは言い切れないことを示唆している。
 しかしながら、非特許文献1で適用した溶接と同等の溶接を板厚50mm未満の鋼板に適用して建造された船舶が何ら問題なく就航しているという多くの実績があることに加え、靱性が良好な鋼板母材(造船E級鋼など)は脆性亀裂を停止する能力を十分に保持しているとの認識から、とくに、造船用鋼材の溶接部の脆性亀裂伝播停止特性は船級規則等には要求されてこなかった。
 しかし、近年の6,000TEUを超える大型コンテナ船では、使用する鋼板の板厚は50mmを超え、板厚増大による破壊靱性の低下に加え、溶接入熱がより大きな大入熱溶接が採用されてきたことから、溶接部の破壊靭性が一層低下する傾向にある。このような厚肉大入熱溶接継手では、溶接部から発生した脆性亀裂が、母材側に反れずに直進し、また骨材等の鋼板母材部でも停止しない可能性があることが示されている(例えば非特許文献2)。このため、板厚50mm以上の厚肉高強度鋼板を適用した船体構造では、その安全性確保が大きな問題となっている。
 また、非特許文献2には、とくに発生した脆性亀裂の伝播停止のために、特別な脆性亀裂伝播停止特性を有する厚鋼板を必要とするとの指摘もある。
 このような問題に対し、例えば特許文献1には、好ましくは板厚50mm以上の船殻外板である溶接構造体において、突合せ溶接部に交差するように骨材を配置し、隅肉溶接で接合した溶接構造体が記載されている。
 この特許文献1に記載された技術では、骨材(補強材)として、表層部および裏層部で3mm以上の厚みにわたり0.5~5μmの平均円相当粒径を有しさらに板厚面に平行な面で(100)結晶面のX線面強度比が1.5以上である、ミクロ組織を有する鋼板を用いるとしている。このようなミクロ組織を有する鋼板を補強材として隅肉溶接した構造とすることにより、突合せ溶接継手部に脆性亀裂が発生しても、補強材である骨材で脆性破壊を停止でき、溶接構造体が破壊するような致命的な損傷を防止できるとしている。
 また、特許文献2には、接合部材(ウェブ)を被接合部材(フランジ)に隅肉溶接してなる隅肉溶接継手を備え、脆性亀裂伝播停止特性に優れた溶接構造体が記載されている。
 この特許文献2に記載された溶接構造体では、隅肉溶接継手断面におけるウェブの、フランジとの突合せ面に未溶着部を残存させ、その未溶着部の幅と、隅肉溶接部の左右の脚長とウェブ板厚との和との比、Xが、被接合部材(フランジ)の脆性亀裂伝播停止性能Kcaと特別な関係式を満足するように、未溶着部の幅を調整する。これにより、被接合部材(フランジ)として板厚:50mm以上の厚物材を用いたとしても、接合部材(ウェブ)で発生した脆性亀裂の伝播を、隅肉溶接部のウェブとフランジの突合せ面で停止させ、被接合部材(フランジ)への脆性亀裂の伝播を阻止することができるとしている。
 また、特許文献3~5にも、接合部材(ウェブ)を被接合部材(フランジ)に隅肉溶接してなる隅肉溶接継手を備え、脆性亀裂伝播停止特性に優れた溶接構造体が記載されている。
 特許文献3には、接合部材の端面を板厚50mm以上の被接合部材の表面に突合わせ、前記接合部材と前記被接合部材とを隅肉溶接により接合してなる溶接脚長もしくは溶着幅の少なくとも一方が16mm以下の隅肉溶接継手を備えた溶接構造体であって、隅肉溶接継手における接合部材の端面と被接合部材の表面とを突合わせた面に、隅肉溶接継手の断面で該接合部材の板厚twの95%以上の未溶着部を有し、さらに隅肉溶接継手における隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験破面遷移温度vTrsが、被接合部材の板厚tfとの関係で、vTrs≦-1.5tf+70を、および/または、隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験の試験温度:-20℃における吸収エネルギーvE-20(J)が、被接合部材の板厚tfとの関係で、vE-20≧2.75tf-105を満足する、隅肉溶接金属を有する溶接構造体が記載されている。
 そして、このような溶接構造体であれば、被接合部材で発生した脆性亀裂を、大規模破壊に至る前に隅肉溶接金属で伝播阻止することができるとしている。
 また、特許文献4には、接合部材の端面を板厚50mm以上の被接合部材の表面に突合わせ、前記接合部材と前記被接合部材とを隅肉溶接により接合してなる溶接脚長もしくは溶着幅の少なくとも一方が16mm以下の隅肉溶接継手を備えた溶接構造体であって、隅肉溶接継手における接合部材の端面と被接合部材の表面とを突合わせた面に、隅肉溶接継手の断面で該接合部材の板厚twの95%以上の未溶着部を有し、さらに隅肉溶接継手における隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験破面遷移温度vTrsが、被接合部材の板厚tfとの関係で、vTrs(℃)≦-1.5tf+90を、および/または、隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験の試験温度:-20℃における吸収エネルギーvE-20(J)が、被接合部材の板厚tfとの関係で、50≦tf(mm)≦53の場合にはvE-20≧5.75、tf(mm)>53の場合にはvE-20(J)≧2.75tf-140を満足する、隅肉溶接金属を有し、加えて接合部材を、脆性亀裂伝播停止靭性Kcaが共用温度で2500N/mm2/3以上である鋼板で構成する、溶接構造体が記載されている。
 そして、このような溶接構造体とすることにより、脆性亀裂は、隅肉溶接部または接合部材の母材で伝播停止できるとしている。
 また、特許文献5には、接合部材の端面を板厚50mm以上の被接合部材の表面に突合わせ、前記接合部材と前記被接合部材とを隅肉溶接により接合してなる溶接脚長もしくは溶着幅の少なくとも一方が16mm以下の隅肉溶接継手を備えた溶接構造体であって、接合部材および被接合部材をともに突合せ溶接継手部を有する部材とし、突合せ溶接継手部の溶接金属が、vTrsで-65℃以下、および/または、vE-20で140J以上の靭性を有し、隅肉溶接継手における接合部材の突合せ溶接継手部の溶接部端面を、被接合部材の突合せ溶接継手部の溶接部表面に突合わせ、突合わせた面に、隅肉溶接継手の突合せ溶接継手断面で該接合部材の板厚twの95%以上の未溶着部を有し、さらに隅肉溶接継手における隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験破面遷移温度vTrsが、被接合部材の板厚tfとの関係で、vTrs(℃)≦-1.5tf+90を、および/または、隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験の試験温度:-20℃における吸収エネルギーvE-20(J)が、被接合部材の板厚tfとの関係で、50≦tf(mm)≦53の場合には、vE-20≧5.75、tf(mm)>53の場合には、vE-20(J)≧2.75tf-140を満足する、隅肉溶接金属を有する、溶接構造体が記載されている。
 そして、このような溶接構造体とすることにより、脆性亀裂は、隅肉溶接部または接合部材の母材で停止できるとしている。
 また、このような溶接構造体とすることにより、被接合部材溶接部から発生した脆性亀裂、または接合部材溶接部から発生した脆性亀裂を、隅肉溶接部あるいは接合部材の溶接部または被接合部材の溶接部で伝播阻止することができるとしている。
特開2004-232052号公報 特開2007-326147号公報 特許5395985号公報 特許5365761号公報 特許5408396号公報
日本造船研究協会第147研究部会:「船体用高張力鋼板大入熱継手の脆性破壊強度評価に関する研究」、第87号(1978年2月),p.35~53、日本造船研究協会 山口欣弥ら:「超大型コンテナ船の開発―新しい高強度極厚鋼板の実用―」、日本船舶海洋工学会誌、第3号(2005)、p.70~76、平成17年11月 日本造船研究協会第169委員会報告(「船体構造の破壊管理制御設計に関する研究―報告書―」、(1979)、p.118~136、日本造船研究協会第169委員会)
 しかしながら、特許文献1に記載された技術で使用する、補強材である骨材は、所望の組織を形成させた鋼板とするために、複雑な工程を必要とし、生産性が低下し、安定して所望の組織を有する鋼板を確保することが難しいという問題があった。
 また、特許文献2に記載された技術は、接合部材(以下、ウェブともいう)で発生した脆性亀裂を、構造の不連続性と、被接合部材(以下、フランジともいう)の脆性亀裂伝播停止性能との組合せで、阻止しようとする技術である。しかし、非特許文献3に示されるように、一般に、隅肉溶接継手の被接合部材(フランジ)で発生した脆性亀裂を接合部材(ウェブ)で伝播停止させることは、接合部材(ウェブ)で発生した脆性亀裂を被接合部材(フランジ)で伝播停止させることに比べて、難しいことが実験的に確認されている。
 この理由は明確には解明されていないが、一因としてT継手部に亀裂が突入するときの破壊駆動力(応力拡大係数)が被接合部材(フランジ)に突入する場合よりも接合部材(ウェブ)に突入する場合のほうが大きくなることが考えられる。
 このようなことから、特許文献2に記載された技術では、接合部材(ウェブ)の脆性亀裂伝播停止特性等が不十分であるため、被接合部材(フランジ)で発生した脆性亀裂を接合部材(ウェブ)で伝播停止させることができる十分な技術であるとは言えない。すなわち、特許文献2に記載された技術は、例えば、NK船級の「脆性亀裂アレスト設計指針」(2009年9月制定)で想定されている、大型コンテナ船の強力甲板(フランジに相当)で発生した脆性亀裂がハッチサイドコーミング(ウェブに相当)に伝播するようなケースに対して、十分な亀裂伝播停止特性を有しているとはいえない。
 さらに、特許文献3~5に記載された技術では、隅肉溶接脚長(もしくは溶着幅)を16mm以下に制限する必要があるため、隅肉溶接部強度確保の観点から接合部材(ウェブ)および被接合部材(フランジ)の適用最大板厚は80mmが限界であった。しかし、最近の大型コンテナ船では、部材の極厚化がさらに進み、板厚100mmの鋼材が適用されつつある。このような80mmを超える厚肉部材の場合には、特許文献3~5に記載された技術を適用することがほぼ不可能という問題があった。
 また、部材の板厚が80mm未満の場合であっても、現場での実施工においては、隅肉溶接部の脚長のバラツキが大きいため、隅肉溶接部の強度確保(隅肉脚長確保)と脆性亀裂阻止性能の確保(隅肉脚長16mm以下に制限)とを両立させることは、現場での施工管理上多大な労力を要すると共に、手直し等の追加コストがかさむという問題があった。
 本発明は、上記した従来技術の問題を解決し、被接合部材(フランジ)に発生した脆性亀裂の接合部材(ウェブ)への伝播、および接合部材(ウェブ)に発生した脆性亀裂の接合部材(フランジ)への伝播のいずれをも、大規模破壊に至る前に、停止(阻止)することができる、脆性亀裂伝播停止特性に優れた溶接構造体を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記した目的を達成するために、脆性亀裂を停止させる隅肉溶接部の施工において、隅肉溶接部の脚長のバラツキを少なくする方策について、鋭意検討した。
 その結果、基本溶接構造を従来の隅肉溶接構造から、接合部材と被接合部材との間に、ダブラー部材を配設したダブラー部材付き隅肉溶接構造とし、脆性亀裂の伝播は、ダブラー部材と被接合部材の隅肉溶接金属部で阻止することに想到した。この隅肉溶接構造であれば、脆性亀裂を停止させる隅肉溶接部の施工を工場内で溶接することができる。また、これにより、隅肉溶接部の脚長のばらつきを所定の範囲内とすることが容易となり、現場での実施工コストの大幅な低減に繋がることを知見した。
 そして、これにより、施工管理が厳しい現場で行う、接合部材とダブラー部材との接合は、接合部材の端面をダブラー部材の表面に突き合わせて、施工管理の容易な溶接条件(部分溶込み、完全溶込み等)で施工できるようになることを知見した。
 また、本発明者らは、さらに、ダブラー部材付き隅肉溶接構造における脆性亀裂伝播停止特性に及ぼす各種要因について鋭意検討した。
 その結果、被接合部材(フランジ)から発生した脆性亀裂の伝播を阻止(停止)するには、被接合部材(フランジ)とダブラー部材との重ね合せ面に不連続部を確保すると共に、被接合部材(フランジ)の板厚tf(mm)が大きくなると脆性亀裂先端のエネルギー解放率(亀裂進展駆動力)が増加し、脆性亀裂が停止しにくくなることに鑑みて、被接合部材(フランジ)の板厚tf(mm)に関連した、隅肉溶接部の靭性向上が必須となることに想到した。
 そしてさらに、隅肉溶接部の脚長もしくは溶着幅が長くなると、脆性亀裂の伝播が容易となるため、隅肉溶接脚長(もしくは溶着幅)に応じて隅肉溶接金属の靭性を確保する必要があることも知見した。
 一方、接合部材(ウェブ)から発生した脆性亀裂の伝播の阻止(停止)については、被接合部材(フランジ)から発生した脆性亀裂の伝播の阻止(停止)よりも容易である場合が多いが、ダブラー部材の板厚tdがダブラー部材の板幅Wdに対して2倍以上と大きくなると、接合部材(ウェブ)から発生した脆性亀裂の伝播の阻止(停止)の方が、被接合部材(フランジ)から発生した脆性亀裂の伝播の阻止(停止)よりも厳しくなることも知見した。
 本発明は、上記の知見に基づき、さらに検討を加えて完成されたものである。
 すなわち、本発明の要旨は次のとおりである。
(1)接合部材の端面が、ダブラー部材の表面に突き合わせ溶接接合され、かつ前記ダブラー部材が板厚50mm以上の被接合部材の表面に隅肉溶接接合された隅肉溶接継手を備えるダブラー部材付き隅肉溶接構造体であって、前記隅肉溶接継手における前記ダブラー部材の表面と前記被接合部材の表面とを重ね合わせた面に、前記隅肉溶接継手の断面でダブラー部材の板幅Wdの95%以上の未溶着部を有し、さらに前記ダブラー部材が、板厚tdと板幅Wdとの比td/Wdが下記(1a)式を満足し、さらに前記隅肉溶接継手の隅肉溶接金属を、該隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験破面遷移温度vTrs(℃)が、隅肉脚長もしくは溶着幅Lに対応して、前記被接合部材の板厚tfと隅肉脚長もしくは溶着幅Lとの関係で下記(1b)式または下記(1c)式を満足する隅肉溶接金属とする、脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体。
                  記
 td/Wd<2             ‥‥(1a)
 L≧20mmの場合、  vTrs≦-5L+65-1.5(tf-75) ‥‥(1b)
 L<20mmの場合、  vTrs≦-35-1.5(tf-75)    ‥‥(1c)
ここで、vTrs:隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験破面遷移温度(℃)、
     tf:被接合部材の板厚(mm)、
     td:ダブラー部材の板厚(mm)、
     Wd:ダブラー部材の板幅(mm)、
      L:隅肉脚長もしくは溶着幅(mm)
(2)前記被接合部材が、前記接合部材に交差する向きに突合せ溶接継手部を有する前記(1)に記載の溶接構造体。
(3)前記接合部材が突合せ溶接継手部を有し、該接合部材の突合せ溶接継手部が前記被接合部材の突合せ溶接継手部と交差するように該接合部材を配設してなる前記(2)に記載の溶接構造体。
 本発明によれば、従来困難とされた板厚が50mm以上、さらには板厚が80mmを超える厚鋼板からなる被接合部材(フランジ)に発生した脆性亀裂の接合部材(ウェブ)への伝播、および接合部材(ウェブ)に発生した脆性亀裂の被接合部材(フランジ)への伝播、の両方を、大規模破壊に至る前に、停止ないし阻止することができる。
 従って、本発明によれば、鋼構造物、とくに、大型コンテナ船やバルクキャリアーなどにおける船体分離などの大規模な脆性破壊の危険性を回避することができ、船体構造の安全性を確保するうえで大きな効果をもたらし、産業上格段の効果を奏する。
 また、本発明によれば、施工時に、ダブラー部材の寸法および隅肉溶接金属の靭性を調整することにより、特殊な鋼板を使用することなく、また安全性を損ねることなしに、容易に、脆性亀裂伝播停止特性に優れた溶接構造体を製造できるという効果もある。
隅肉溶接継手の断面構成を模式的に説明する説明図である。(a)は接合部材(ウェブ)1とダブラー部材10および被接合部材(フランジ)2が直交している場合、(b)は接合部材(ウェブ)1とダブラー部材10および被接合部材(フランジ)2が斜めに交差している場合を示す。 隅肉溶接継手の構成の他の一例を模式的に示す説明図である。(a)は外観図、(b)は断面図である。 隅肉溶接継手の構成の他の一例を模式的に示す説明図である。(a)は外観図、(b)は断面図である。 実施例で使用した、被接合部材(フランジ)から発生・伝播する脆性亀裂を対象とした超大型構造モデル試験体の形状を模式的に示す説明図である。(a)は被接合部材(フランジ)2が鋼板母材のみからなる場合、(b)は被接合部材(フランジ)2が突合せ溶接継手部を有する場合、(c)は接合部材(ウェブ)1および被接合部材(フランジ)2が突合せ溶接継手部を有する場合である。 実施例で使用した、接合部材(ウェブ)から発生・伝播する脆性亀裂を対象とした超大型構造モデル試験体の形状を模式的に示す説明図である。(a)は接合部材(ウェブ)1が鋼板母材のみからなる場合、(b)は接合部材(ウェブ)1が突合せ溶接継手部を有する場合、(c)は接合部材(ウェブ)1および被接合部材(フランジ)2が突合せ溶接継手部を有する場合である。
 以下、本発明を具体的に説明する。
 本発明の溶接構造体は、接合部材1の端面をダブラー部材10の表面に突き合わせ、接合部材1とダブラー部材10とを接合してなり、かつダブラー部材10を板厚50mm以上の被接合部材2の表面に重ね合わせ、隅肉溶接により接合されてなる隅肉溶接継手を備えた溶接構造体である。この溶接構造体は、溶接脚長3もしくは溶着幅13がLmmの隅肉溶接金属5を有する隅肉溶接継手を備え、該隅肉溶接継手のダブラー部材10と被接合部材(フランジ)2との重ね合わせ面には、構造不連続部となる、未溶着部4を存在させる。なお、本発明溶接構造体では、接合部材1の端面をダブラー部材10の表面に突き合わせた突合せ面には、構造不連続部を含めてもよい。
 この状態を、継手断面で図1に示す。なお、図1(a)は、接合部材(ウェブ)1を被接合部材(フランジ)2に対して直立して取り付けた場合を示すが、本発明ではこれに限定されることはない。例えば、図1(b)に示すように、接合部材(ウェブ)1を被接合部材(フランジ)2に対して角度θだけ傾けて取り付けてもよい。
 本発明の溶接構造体は、上記したように、ダブラー部材10と被接合部材(フランジ)2との重ね合わせ面で、構造が不連続となる、未溶着部4を有する。本発明の溶接構造体において、ダブラー部材10と被接合部材(フランジ)2との重ね合わせ面は、脆性亀裂の伝播面となるので、本発明では、重ね合わせ面に未溶着部4を存在させる。未溶着部4が存在することにより、接合部材(ウェブ)1あるいは被接合部材(フランジ)2を伝播してきた脆性亀裂先端のエネルギー解放率(亀裂進展駆動力)が低下し、重ね合わせ面において、脆性亀裂は停止しやすくなる。
 そこで、本発明では、所定以上の靭性を保持する隅肉溶接金属5を形成し、脆性亀裂を、隅肉溶接金属5で停止させる。
 なお、脆性亀裂は、欠陥の少ない鋼板母材部で発生することは極めて稀である。過去の脆性破壊事故の多くは、溶接部で発生している。そのため、例えば、被接合部材(フランジ)2を突合せ溶接継手22で接合された鋼板とし、接合部材(ウェブ)をその突合せ溶接継手の溶接部(突合せ溶接継手部)22と交差するように隅肉溶接した、図2に示すような隅肉溶接継手、あるいは接合部材(ウェブ)1および被接合部材(フランジ)2がともに、突合せ溶接継手部12、22を有する鋼板とし、被接合部材(フランジ)2の突合せ溶接継手部22と接合部材(ウェブ)1の突合せ溶接継手部12とが交差するようにした、図3に示すような隅肉溶接継手では、いずれも、突合せ溶接継手部12あるいは22から発生する脆性亀裂の伝播を阻止するためには、まず、構造の不連続部を存在させることが重要である。
 そのため、本発明では隅肉溶接部における被接合部材とダブラー部材との重ね合せ面に未溶着部(構造の不連続部)4を存在させるのである。
 なお、図2(a)は、隅肉溶接継手の外観を示し、図2(b)は突合せ溶接継手部22における断面形状を示す。また、図3は、接合部材(ウェブ)1および被接合部材(フランジ)2がともに、突合せ溶接継手部12、22を有する鋼板である場合で、被接合部材(フランジ)2の突合せ溶接継手部22と接合部材(ウェブ)1の突合せ溶接継手部12とが交差する隅肉溶接継手を示す。図3(a)は隅肉溶接継手の外観を、図3(b)は突合せ溶接継手部12、22における継手断面形状を示す。
 なお、図2、図3では、突合せ溶接継手部22とウェブ1とが直交する場合を示したが、本発明ではこれに限定されない。斜めに交差させてもよいことは言うまでもない。
 また、溶接構造体の製造方法はとくに限定する必要はなく、常用の製造方法がいずれも適用できる。例えば、フランジ用鋼板同士、ウェブ用鋼板同士を突合せ溶接し、得られた突合せ溶接継手をダブラー部材を介して隅肉溶接して溶接構造体を製造してもよい。また、突合せ溶接前の一組のウェブ用鋼板をフランジ表面のダブラー部材に仮付溶接しついでウェブ用鋼板同士を突合せ溶接し、得られた突合せ溶接継手をフランジに溶接して溶接構造体を製造してもよい。
 本発明では、隅肉溶接継手断面における未溶着部4の寸法は、脆性亀裂の伝播抑制のため、ダブラー部材幅Wdの95%以上とする。未溶着部4の寸法(幅B)16が、ダブラー部材幅Wdの95%未満では、隅肉溶接金属における塑性変形が抑制され、隅肉溶接金属に突入した脆性亀裂の亀裂先端近傍が高応力となり、脆性亀裂を停止ないし阻止することが困難となる。このため、未溶着部4の寸法(幅B)16は、脆性亀裂の伝播抑制のため、ダブラー部材幅Wdの95%以上に限定した。なお、好ましくは96%以上100%以下である。
 また、本発明では、ダブラー部材の板厚tdとダブラー部材の板幅Wdとの比、td/Wd、が次(1a)式
    td/Wd<2   ‥‥(1a)
を満足するように、ダブラー部材の寸法を調整する。ダブラー部材の板厚tdとダブラー部材の板幅Wdが(1a)式を満足しない場合には、接合部材(ウェブ)から発生した脆性亀裂の伝播の停止ないし阻止の方が、被接合部材(フランジ)から発生した脆性亀裂の伝播の停止ないし阻止よりも厳しくなり、接合部材(ウェブ)および被接合部材(フランジ)から発生した脆性亀裂の伝播をともに、停止ないし阻止することができなくなる。
 なお、td/Wdがあまりに小さくなると、ダブラー部材の縦方向剛性が低下する問題が生じるので、td/Wdの下限値は0.2とすることが好ましい。
 さらに、本発明では、隅肉脚長もしくは溶着幅Lに対応して、被接合部材の板厚tfと隅肉脚長もしくは溶着幅Lとの関係で次(1b)式または次(1c)式
 L≧20mmの場合、  vTrs≦-5L+65-1.5(tf-75) ‥‥(1b)
 L<20mmの場合、  vTrs≦-35-1.5(tf-75)    ‥‥(1c)
(ここで、vTrs:隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験破面遷移温度(℃)、tf:被接合部材の板厚(mm)、L:隅肉脚長もしくは溶着幅(mm))
を満足するように隅肉溶接金属の靭性を調整する。なお、Lは隅肉脚長、溶着幅のうち小さい方を用いる。
 隅肉溶接金属の靭性が、被接合部材(フランジ)の板厚tf、隅肉脚長Lと関連して、上記した(1b)式または(1c)式を満足させることにより、被接合部材(フランジ)および接合部材(ウェブ)の板厚が50mm以上の溶接構造体について、所望の脆性亀裂伝播阻止性能を確保した溶接構造体とすることができる。隅肉溶接金属の靭性が、上記した(1b)式または(1c)式を満足しない場合には、隅肉溶接金属の靭性が不足して、被接合部材(フランジ)あるいは接合部材(ウェブ)で発生し伝播してきた脆性亀裂を隅肉溶接金属部で阻止することができない。
 このように、ダブラー部材が上記した(1a)式を、隅肉溶接金属が、被接合部材(フランジ)の板厚tf、隅肉脚長(溶着幅)Lとの関係で、上記した(1b)式または(1c)式を満足する溶接構造体であれば、被接合部材(フランジ)で発生した脆性亀裂、および接合部材(ウェブ)で発生した脆性亀裂の伝播をともに、隅肉溶接金属で阻止することができる。
 なお、本発明の溶接構造体は、上記した隅肉溶接継手を備えるものであり、例えば、船舶の船体外板をフランジとし、隔壁をウェブとする船体構造、あるいはデッキをフランジとし、ハッチをウェブとする船体構造などに適用可能である。
 以下、実施例に基づき、本発明を詳細に説明する。
 表1-1および表1-2に示す板厚の厚鋼板を接合部材(ウェブ)、ダブラー部材および被接合部材(フランジ)として用いて、図4(a)、(b)、(c)および図5(a)、(b)、(c)に示す形状の実構造サイズの大型溶接構造継手を作製した。図4(a)、(b)、(c)は、被接合部材(フランジ)から脆性亀裂が発生・伝播するケース、図5(a)、(b)、(c)は、接合部材(ウェブ)から脆性亀裂が発生・伝播するケースを想定したものである。なお、作製した隅肉溶接継手では、ダブラー部材10と被接合部材2との突合わせ面に、図1(a)に示すような未溶着部4を、未溶着部の比率Y(=(未溶着部の幅B/ダブラー部材の板幅Wd))を変化させて、存在させた。なお、接合部材(ウェブ)とダブラー部材の突合せ面には未溶着部は残留させなかった。
 なお、図4のケースの被接合部材(フランジ)は、厚鋼板(母材のみ)(図4(a))または突合せ溶接継手を有する厚鋼板(図4(b))とし、接合部材(ウェブ)は、厚鋼板(母材のみ)(図4(a)、(b))、または突合せ溶接継手を有する厚鋼板(図4(c))とした。図5のケースの接合部材(ウェブ)も同様に、厚鋼板(母材のみ)(図5(a))または突合せ溶接継手を有する厚鋼板(図5(b))とし、被接合部材(フランジ)は、厚鋼板(母材のみ)(図5(a)、(b))、または突合せ溶接継手を有する厚鋼板(図5(c))とした。なお、突合せ溶接継手は、1パス大入熱エレクトロガスアーク溶接(1電極EGW、2電極EGW、SEGARC、2電極SEGARC)または多層CO2溶接により作製した。
 なお、隅肉溶接継手は、溶接材料および溶接入熱、シールドガス等の溶接条件を変化させて、種々の靭性、種々の隅肉脚長もしくは溶着幅の隅肉溶接金属を有する隅肉溶接継手とした。隅肉脚長、溶着幅はいずれも両側の平均値である。なお、隅肉溶接金属の靭性は、隅肉溶接金属もしくは隅肉溶接と同じ条件で作製した突合せ溶接継手からシャルピー衝撃試験片(10mm厚)を採取し、JIS Z 2242の規定に準拠して破面遷移温度vTrs(℃)を求めた。
 また、得られた大型隅肉溶接継手を用いて、図4および図5に示す超大型構造モデル試験体を作製し、脆性亀裂伝播停止試験を実施した。なお、図4の超大型構造モデル試験体は、ダブラー付き大型隅肉溶接継手9の被接合部材(フランジ)2の下方に仮付け溶接8で、被接合部材(フランジ)2と同じ板厚の鋼板を溶接した。また、図5の超大型構造モデル試験体は、ダブラー付き大型隅肉溶接継手9の接合部材(ウェブ)1の下方に仮付け溶接8で、接合部材(ウェブ)1と同じ板厚の鋼板を溶接した。
 そして、機械ノッチ7の先端を、接合部材(ウェブ)1または被接合部材(フランジ)2の母材、突合せ溶接継手部12、22のBOND部または溶接金属WMとなるように加工した。
 また、脆性亀裂伝播停止試験は、機械ノッチに打撃を与え脆性亀裂を発生させ、伝播した脆性亀裂が、隅肉溶接部で停止するか否かを調査した。
 いずれの試験も、試験応力100~283N/mm2、温度:-10℃の条件で実施した。試験応力100N/mm2は、船体に定常的に作用する応力の平均的な値であり、試験応力257N/mm2は、船体に適用されている降伏強度390N/mm2級鋼板の最大許容応力相当の値、試験応力283N/mm2は、船体に適用されている降伏強度460N/mm2級鋼板の最大許容応力相当の値である。温度-10℃は船舶の設計温度である。
 得られた結果を表2-1および表2-2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表2-1および表2-2に示したとおり、本発明例では、脆性亀裂を被接合部材(フランジ)から伝播させた場合においても、あるいは、脆性亀裂を接合部材(フランジ)から伝播させた場合においても、いずれも、亀裂は、隅肉溶接部の隅肉溶接金属に突入して停止した。
 一方、本発明の範囲を外れる比較例では、脆性亀裂を被接合部材(フランジ)から伝播させた場合において、または脆性亀裂を接合部材(フランジ)から伝播させた場合において、あるいは両方の場合において、脆性亀裂は隅肉溶接部で停止することなく伝播し、隅肉溶接金属で脆性亀裂の伝播を阻止することができなかった。
 1  接合部材(ウェブ)
 2  被接合部材(フランジ)
 3  脚長
 4  未溶着部
 5  隅肉溶接金属
 7  機械ノッチ
 8  仮付け溶接
 9  ダブラー部材付き大型隅肉溶接継手
 10  ダブラー部材
 12 ウェブ突合せ溶接継手部
 13 溶着幅
 16 未溶着幅(B)
 22 フランジ突合せ溶接継手部
 θ  交差角

Claims (3)

  1.  接合部材の端面が、ダブラー部材の表面に突き合わせ溶接接合され、かつ前記ダブラー部材が板厚50mm以上の被接合部材の表面に隅肉溶接接合された隅肉溶接継手を備えるダブラー部材付き隅肉溶接構造体であって、前記隅肉溶接継手における前記ダブラー部材の表面と前記被接合部材の表面とを重ね合わせた面に、前記隅肉溶接継手の断面でダブラー部材の板幅Wdの95%以上の未溶着部を有し、さらに前記ダブラー部材が、板厚tdと板幅Wdとの比td/Wdが下記(1a)式を満足し、さらに前記隅肉溶接継手の隅肉溶接金属を、該隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験破面遷移温度vTrs(℃)が、隅肉脚長もしくは溶着幅Lに対応して、前記被接合部材の板厚tfと隅肉脚長もしくは溶着幅Lとの関係で下記(1b)式または下記(1c)式を満足する隅肉溶接金属とする、脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体。
                      記
     td/Wd<2             ‥‥(1a)
     L≧20mmの場合、 vTrs≦-5L+65-1.5(tf-75)
                                                    ‥‥(1b)
     L<20mmの場合、 vTrs≦-35-1.5(tf-75) ‥‥(1c)
    ここで、vTrs:隅肉溶接金属のシャルピー衝撃試験破面遷移温度(℃)、
         tf:被接合部材の板厚(mm)、
         td:ダブラー部材の板厚(mm)、
         Wd:ダブラー部材の板幅(mm)、
          L:隅肉脚長もしくは溶着幅(mm)
  2.  前記被接合部材が、前記接合部材に交差する向きに突合せ溶接継手部を有する請求項1に記載の溶接構造体。
  3.  前記接合部材が突合せ溶接継手部を有し、該接合部材の突合せ溶接継手部が前記被接合部材の突合せ溶接継手部と交差するように該接合部材を配設してなる請求項2に記載の溶接構造体。
PCT/JP2017/022212 2016-06-16 2017-06-15 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体 WO2017217515A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197000051A KR102090914B1 (ko) 2016-06-16 2017-06-15 취성 균열 전파 정지 특성이 우수한 용접 구조체
CN201780036808.7A CN109311126B (zh) 2016-06-16 2017-06-15 脆性裂纹传播停止特性优异的焊接结构体
JP2017547587A JP6251463B1 (ja) 2016-06-16 2017-06-15 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体
PH12018550204A PH12018550204A1 (en) 2016-06-16 2018-12-11 Welded structure having excellent brittle crack arrestability

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-119468 2016-06-16
JP2016119468 2016-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017217515A1 true WO2017217515A1 (ja) 2017-12-21

Family

ID=60663228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/022212 WO2017217515A1 (ja) 2016-06-16 2017-06-15 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6251463B1 (ja)
KR (1) KR102090914B1 (ja)
CN (1) CN109311126B (ja)
PH (1) PH12018550204A1 (ja)
WO (1) WO2017217515A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7293515B2 (ja) * 2021-06-15 2023-06-19 Jfeスチール株式会社 溶接構造体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116392U (ja) * 1981-01-06 1982-07-19
JP2008023594A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Ihi Marine United Inc 溶接構造体
WO2013038685A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 Jfeスチール株式会社 溶接構造体
WO2016143354A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 Jfeスチール株式会社 溶接構造体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2402258C3 (de) 1973-04-14 1980-01-03 Chemische Fabrik Pfersee Gmbh, 8900 Augsburg Verwendung von Kondensationsprodukten zum Behändem von Textilmaterialien
JP4074524B2 (ja) 2003-01-31 2008-04-09 新日本製鐵株式会社 耐脆性破壊に優れた溶接構造体
JP5144053B2 (ja) * 2006-05-12 2013-02-13 Jfeスチール株式会社 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体
KR101187972B1 (ko) * 2010-07-22 2012-10-04 주식회사 포스코 용접 구조물 및 그 제작방법
KR101427706B1 (ko) * 2011-09-13 2014-08-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 용접 구조체
BR112014025358B1 (pt) * 2012-05-10 2019-01-15 Jfe Steel Corporation estrutura soldada

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116392U (ja) * 1981-01-06 1982-07-19
JP2008023594A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Ihi Marine United Inc 溶接構造体
WO2013038685A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 Jfeスチール株式会社 溶接構造体
WO2016143354A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 Jfeスチール株式会社 溶接構造体

Also Published As

Publication number Publication date
KR102090914B1 (ko) 2020-03-18
CN109311126B (zh) 2021-03-26
JPWO2017217515A1 (ja) 2018-06-28
JP6251463B1 (ja) 2017-12-20
CN109311126A (zh) 2019-02-05
PH12018550204A1 (en) 2019-10-21
KR20190014068A (ko) 2019-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6744274B2 (ja) 溶接構造体
JP5144053B2 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体
JP5408396B1 (ja) 溶接構造体
JP5395985B2 (ja) 溶接構造体
JP5365761B2 (ja) 溶接構造体
JP6615215B2 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体
JP6720106B2 (ja) 溶接構造体
JP6251463B1 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体
JP7293515B2 (ja) 溶接構造体
JP5679336B2 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体
JP7195503B1 (ja) 溶接構造体
JP2022083554A (ja) 溶接構造体の脆性亀裂伝播停止性能の評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017547587

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17813409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197000051

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17813409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1