WO2017208587A1 - 警報装置 - Google Patents

警報装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017208587A1
WO2017208587A1 PCT/JP2017/011925 JP2017011925W WO2017208587A1 WO 2017208587 A1 WO2017208587 A1 WO 2017208587A1 JP 2017011925 W JP2017011925 W JP 2017011925W WO 2017208587 A1 WO2017208587 A1 WO 2017208587A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
driver
vehicle
counting
captured image
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/011925
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
須藤信也
久野利彦
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to US16/099,762 priority Critical patent/US10867196B2/en
Publication of WO2017208587A1 publication Critical patent/WO2017208587A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/066Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/593Recognising seat occupancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/043Identity of occupants

Definitions

  • the present invention relates to an alarm device that performs notification according to the driving time of the driver.
  • Patent Documents 1 and 2 are examples of techniques for preventing such accidents.
  • the automobile operation management system described in Patent Document 1 is configured to measure the travel time or travel distance and prohibit driving of the vehicle during a predetermined break time when a predetermined value is reached.
  • the automobile audio alarm device described in Patent Document 2 is configured such that a message is uttered through a speaker in conjunction with an operation of a switch or the like provided in the vehicle. Repeat the message.
  • Patent Document 1 Since the technique described in Patent Document 1 is configured to prohibit driving of a vehicle based on travel time or travel distance, even if the driver changes, the travel time or travel distance is measured. When the result reaches a preset value, the vehicle cannot travel and the passenger feels troublesome. Further, since the technique described in Patent Document 2 periodically repeats a message when it has a timer function, the notification of the message is not stopped even if the driver changes, and the vehicle occupant is troublesome. Causes to feel.
  • the characteristic configuration of the alarm device includes a captured image acquisition unit that acquires at least a plurality of captured images obtained by capturing a face of an occupant in a driver's seat of a vehicle, and counts a time from when the engine of the vehicle is started. Based on the obtained captured images, the counting unit, a determination unit that determines whether or not the driver's seat occupant has been replaced, and the determination unit determines that the driver's seat occupant has not been replaced. And a notifying unit for notifying when the counting result of the counting unit reaches a preset value.
  • a load measuring unit configured to measure a load acting on the driver's seat; and an opening / closing detecting unit configured to detect an opening / closing operation of the door of the vehicle.
  • the captured image acquisition unit reacquires a captured image obtained by capturing the face of the driver's occupant, and the counting It is preferable that the unit resets the counting result and starts counting again.
  • the opening / closing operation of the vehicle door and the change in the load on the driver's seat can be used as a trigger for re-acquisition of a captured image obtained by photographing the passenger's face in the driver's seat. Therefore, there is no need for the captured image acquisition unit to continuously shoot the face of the driver's seat occupant, or the determination unit to continue to determine whether the driver's seat occupant has been replaced. It is possible to reduce the calculation load.
  • a load measuring unit that measures a load acting on the driver's seat
  • an opening / closing detection unit that detects an opening / closing operation of the vehicle door, and when the opening / closing operation of the vehicle door is detected
  • the captured image acquisition unit may be configured to re-acquire a captured image obtained by capturing the face of the driver's seat, and the counting unit may reset the counting result and perform counting again.
  • the opening / closing operation of the vehicle door can be used as a trigger for re-acquisition of the captured image obtained by photographing the face of the driver's occupant. Therefore, there is no need for the captured image acquisition unit to continuously shoot the face of the driver's seat occupant, or the determination unit to continue to determine whether the driver's seat occupant has been replaced. It is possible to reduce the calculation load.
  • the counting unit resets the counting result when a preset time has elapsed since the engine was stopped.
  • the counting result of the counting unit can be automatically reset when the engine is stopped for a time during which the driver can sufficiently rest. Therefore, when the vehicle travels again, it becomes possible to evaluate the driver's fatigue again.
  • the counting unit is configured such that the predetermined time has elapsed after the shift lever of the vehicle has reached the parking position or the neutral position, or when the parking brake of the vehicle has been restrained. In this case, it is preferable to reset the counting result.
  • the counting result of the counting unit can be automatically reset when the vehicle is not traveling for a time during which the driver can sufficiently rest. Therefore, when the vehicle travels again, it becomes possible to evaluate the driver's fatigue again.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of the alarm device 1.
  • the alarm device 1 includes a captured image acquisition unit 10, a counting unit 11, a determination unit 12, a notification unit 13, a load measurement unit 22, an opening / closing detection unit 21, and a shift position detection unit 23.
  • each functional unit of the parking brake detection unit 24 is configured by hardware and / or software using the CPU as a core member in order to perform the above-described processing for prompting the driver to change.
  • the captured image acquisition unit 10 acquires a captured image obtained by capturing the face of the passenger in the driver's seat of the vehicle.
  • An occupant in a driver's seat of a vehicle is a person seated in the driver's seat of the vehicle.
  • the captured image acquisition unit 10 is configured using a camera that captures the face of a person seated in such a driver's seat.
  • the captured image acquisition unit 10 may be provided, for example, on the top of a column cover that covers the steering column. Thereby, the captured image acquisition unit 10 can appropriately capture the face of the driver's occupant through the hole of the steering wheel.
  • the captured image acquisition unit 10 may be configured to acquire a captured image when the engine is started, for example, or a person is seated in the driver's seat based on a detection result of a load measurement unit 22 described later.
  • a captured image may be acquired when it is detected that the above has occurred.
  • it may be configured such that a captured image is acquired when it is detected that a person is seated in the driver's seat in a state where the engine is started.
  • the captured image acquisition unit 10 is operated when the opening / closing operation of the vehicle door is detected and the detection result of the load measuring unit 22 varies before or after opening / closing the door, exceeding a preset range.
  • the opening / closing operation of the vehicle door is an opening / closing operation of the door of the driver's seat of the vehicle, and refers to a series of operations in which the door of the vehicle is once opened and then closed.
  • Such opening / closing operation of the door of the vehicle is detected by the opening / closing detector 21.
  • the opening / closing detection unit 21 detects an opening / closing operation of the door of the vehicle, the opening / closing detection unit 21 transmits a signal indicating that the opening / closing operation has occurred to the captured image acquisition unit 10.
  • the load measuring unit 22 measures the load acting on such a driver's seat.
  • a load measuring unit 22 can arrange a piezoelectric sensor in a driver's seat, for example, and can detect a load based on an output signal from the piezoelectric sensor. The detection result by the load measuring unit 22 is transmitted to the captured image acquisition unit 10.
  • the captured image acquisition unit 10 receives a signal indicating that the opening / closing operation of the vehicle door has been performed from the opening / closing detection unit 21, and the detection result transmitted from the load measurement unit 22 before and after the opening / closing operation is previously displayed.
  • a captured image obtained by photographing the face of the driver's occupant is re-acquired.
  • the “preset range” may be set within a range larger than the error included in the detection result by the load measuring unit 22.
  • the captured image acquired by the captured image acquisition unit 10 is transmitted to the determination unit 12 described later.
  • the counting unit 11 counts the time from when the vehicle engine is started.
  • the vehicle engine is a power source of the vehicle.
  • a signal indicating that the engine is in operation is transmitted to the counting unit 11 from a control device (not shown) that controls the driving of the engine.
  • the counting unit 11 starts counting upon reception of this signal.
  • the counting unit 11 resets the counting result and starts counting again.
  • the counting result by the counting unit 11 is transmitted to the notification unit 13 described later.
  • the counting unit 11 resets the counting result when a preset time has elapsed since the engine was stopped.
  • a signal indicating that the engine is in operation is transmitted to the counting unit 11 from the control device that controls the driving of the engine. Based on such a signal, the counting unit 11 resets the counting result when a preset time has elapsed since the engine was stopped.
  • the “preliminarily set time” may be set to a time that is assumed to rest to an extent that does not hinder driving even when the driver sitting in the driver's seat continues to drive.
  • the counting unit 11 counts when a predetermined time has elapsed since the shift lever of the vehicle has reached the parking position or the neutral position, or when the predetermined time has elapsed since the parking brake of the vehicle has become restrained. Reset the result. Whether the shift lever of the vehicle has reached the parking position or the neutral position is detected by the shift position detection unit 23. “The parking brake of the vehicle is in a restrained state” means that the parking brake is operated and the so-called “parking brake is applied”. Such a state is detected by the parking brake detection unit 24.
  • the counting unit 11 is provided when a predetermined time has elapsed after the detection result indicating that the shift lever of the vehicle has reached the parking position or the neutral position by the shift position detection unit 23, or when the parking brake detection unit When a predetermined time has elapsed since the detection result indicating that the parking brake has been applied is transmitted by 24, the counting result is reset.
  • the “predetermined time” may be set to a time when it is assumed that the driver who is seated in the driver's seat has continued to drive, and is resting to the extent that does not hinder driving.
  • the determination unit 12 determines whether or not the driver's seat occupant has been changed based on the acquired captured image.
  • a captured image obtained by capturing the face of the driver's occupant acquired by the captured image acquisition unit 10 is transmitted to the determination unit 12. Such a captured image is transmitted to the determination unit 12 every time the captured image acquisition unit 10 acquires the captured image.
  • the determination unit 12 compares the latest captured image transmitted in this way with the captured image transmitted immediately before the latest captured image, and the occupant's face shown in the two captured images. If the driver's seat is determined to be the same, it is determined that the occupant in the driver's seat has been changed. Is determined.
  • the determination result of the determination unit 12 is transmitted to the notification unit 13 described later.
  • reports, when it determines with the passenger
  • the notification unit 13 Notifies the driver in the driver's seat to take a break or change the driver.
  • the “preset value” is preferably set based on a time that does not hinder driving even when the occupant continues driving. In general, the eyes are more tired at night than during the day, so it is preferable to set the “preset value” to be shorter at night than during the day. Such a distinction between daytime driving and nighttime driving may be determined based on, for example, time information included in the GPS signal, or may be determined based on the brightness of the captured image acquired by the captured image acquisition unit 10. Also good.
  • the alarm device 1 starts processing as the vehicle engine starts.
  • the captured image acquisition unit 10 acquires a captured image obtained by capturing the face of the driver's occupant (step # 02), and the load measuring unit 22 enters the driver's seat.
  • the acting load is measured (step # 03).
  • step # 04 determines whether or not the present is night. This determination may be performed by the captured image acquisition unit 10 or the counting unit 11. Of course, it is also possible to configure so that other functional units perform. If the current time is not nighttime (step # 04: Yes), the time counted by the counting unit 11 (referred to as "timer time") is set for daytime (for example, 2 hours) (step # 05). On the other hand, when the present is night (step # 04: No), the counting unit 11 sets the timer time for night (for example, 1.5 hours) (step # 06). In step # 05 or step # 06, when the timer time is set, the counting unit 11 starts counting (step # 07).
  • the opening / closing operation of the door of the driver's seat of the vehicle is not detected by the opening / closing detection unit 21 (step # 08: Yes), and the predetermined timer reset condition is not satisfied (step # 09: If the counting result by the counting unit 11 has reached the timer time (step # 10: Yes), the notifying unit 13 gives a notification (step # 11).
  • the predetermined timer reset condition is that “a preset time has elapsed since the engine was stopped” or “a predetermined time after the vehicle shift lever is in the parking position or neutral position”. Or “a predetermined time has elapsed since the parking brake of the vehicle was restrained”.
  • step # 08 when the opening / closing operation of the door of the driver's seat of the vehicle is detected by the opening / closing detector 21 (step # 08: No), the load measuring unit 22 again measures the load acting on the driver's seat. (Step # 12). In the case where there is a fluctuation that exceeds a preset range between this measurement result and the previously acquired measurement result (step # 13: Yes), the captured image acquisition unit 10 revisits the driver's seat. A captured image obtained by photographing the face is acquired (step # 14). The determination unit 12 determines whether or not the occupants in the driver's seat are the same person based on the newly acquired captured image and the captured image acquired before the door opening / closing operation is performed. If they are not the same person (step # 15: Yes), the alarm device 1 determines that the driver's seat occupant has been changed. In this case, the counting result of the counting unit 11 is once reset (step # 16), and the processing is continued from step # 07.
  • step # 13 in the two measurement results obtained by the load measuring unit 22, when there is no fluctuation beyond the preset range (step # 13: No), the processing is continued from step # 09. . Also, in step # 15, when it is determined that the passenger in the driver's seat is the same person before and after the door opening / closing operation is performed (step # 15: No), the processing is continued from step # 09.
  • step # 09 if a predetermined timer reset condition is satisfied (step # 09: No), it is determined that the driver's seat passenger has sufficiently rested, and the process continues from step # 16. .
  • step # 10 when the counting result by the counting unit 11 has not reached the timer time (step # 10: No), the process returns to step # 08 and continues. With such processing, the alarm device 1 prompts the driver to change for a long time.
  • the captured image acquisition unit 10 when the opening / closing operation of the vehicle door is detected and the detection result of the load measuring unit 22 varies before and after the door opening / closing operation, the captured image acquisition unit 10 operates. Although it has been described that the captured image obtained by capturing the face of the passenger in the seat is acquired again and the counting unit 11 resets the counting result and starts counting again, the load measuring unit 22 does not detect the opening / closing operation of the vehicle door. The load acting on the driver's seat is measured periodically, and when these detection results are more than the preset range, the captured image acquisition unit 10 captures the captured image of the face of the driver's occupant. It is also possible to re-acquire and configure the counting unit 11 to reset the counting result and perform counting again.
  • the captured image acquisition unit 10 may be configured to continuously acquire a captured image obtained by capturing the face of the driver's occupant.
  • the determination unit 12 compares the latest captured image transmitted from the captured image acquisition unit 10 with the captured image transmitted immediately before the latest captured image, Rather than determining that the faces of the occupants appearing in the two captured images are the same, the latest captured image transmitted from the captured image acquisition unit 10 and a predetermined time ago (for example, the last time the driver It is also possible to configure so as to make a determination by comparing a captured image immediately after the time when it is determined that the change has occurred.
  • the counting unit 11 has been described as resetting the counting result when a preset time has elapsed since the engine was stopped.
  • the counting unit 11 is set in advance after the engine is stopped. It is also possible to configure so that the counting result is not reset even when the elapsed time has elapsed.
  • the counting unit 11 determines that a predetermined time has elapsed after the shift lever of the vehicle has reached the parking position or the neutral position, or the parking brake of the vehicle has been in a restrained state.
  • the counting unit 11 is described as resetting the counting result in this case, the counting unit 11 does not stop the parking brake of the vehicle even when a predetermined time has elapsed since the shift lever of the vehicle has reached the parking position or the neutral position. Even if a predetermined time has elapsed since the state of the motor is in a restrained state, the count result can be configured not to be reset.
  • the determination unit 12 has been described as determining whether or not a driver's seat occupant has been changed based on a plurality of acquired captured images. However, the determination unit 12 has a plurality of acquired captured images. If not, it can be configured to determine that the driver's seat occupant has not changed.
  • the present invention can be used for an alarm device that performs notification according to the driving time of the driver.
  • Alarm device 10 Captured image acquisition unit 11: Counting unit 12: Determination unit 13: Notification unit 21: Opening / closing detection unit 22: Load measurement unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

車両の乗員が煩わしく感じることなく、車両の運転者の交代を促すことができる警報装置は、車両の運転席の乗員の顔を撮影した少なくとも複数の撮像画像を取得する撮像画像取得部と、車両のエンジンが始動されてからの時間を計数する計数部と、取得された複数の撮像画像に基づき、運転席の乗員が交代したか否かを判定する判定部と、当該判定部により運転席の乗員が交代していないと判定され、計数部の計数結果が予め設定された値に達した場合に報知する報知部と、を備える。

Description

警報装置
 本発明は、運転者の運転時間に応じて報知を行う警報装置に関する。
 長時間に亘って休むことなく車両を運転すると、例えば運転者の注意力が低下したり、運転者が居眠りをしたりすることがある。このような運転者の注意力の低下や居眠りは、重大な事故に繋がることもある。そこで、従来、このような事故を未然に防止するための技術が検討されてきた(例えば特許文献1及び2)。
 特許文献1に記載の自動車運転管理システムは、走行時間又は走行距離を計測し、予め設定された値に達した場合に、所定の休憩時間内は車両の運転を禁止するように構成されている。また、特許文献2に記載の自動車用音声警報装置は、車両に備えられるスイッチ等の操作に連動してメッセージがスピーカーを通して発声するように構成され、例えばタイマ機能を有する場合には、周期的にメッセージを繰り返す。
特開平4-239999号公報 特開平9-39657号公報
 特許文献1に記載の技術は、走行時間又は走行距離に基づいて車両の運転を禁止するように構成されているので、仮に運転者が交代した場合であっても、走行時間又は走行距離の計測結果が予め設定された値に達した時には車両が走行できなくなり、乗員が煩わしく感じることとなる。また、特許文献2に記載の技術は、タイマ機能を有する場合には周期的にメッセージを繰り返すので、仮に運転者が交代した場合であってもメッセージの報知が停止されず、車両の乗員が煩わしく感じる原因となる。
 そこで、車両の乗員が煩わしく感じることなく、車両の運転者の交代を促すことができる警報装置が求められる。
 本発明に係る警報装置の特徴構成は、車両の運転席の乗員の顔を撮影した少なくとも複数の撮像画像を取得する撮像画像取得部と、前記車両のエンジンが始動されてからの時間を計数する計数部と、取得された前記複数の撮像画像に基づき、前記運転席の乗員が交代したか否かを判定する判定部と、前記判定部により前記運転席の乗員が交代していないと判定され、前記計数部の計数結果が予め設定された値に達した場合に報知する報知部と、を備えている点にある。
 このような特徴構成とすれば、運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像と、計数部の計数結果とに基づいて、運転者が長時間に亘って運転を継続しているか否かを適切に判定することができる。したがって、例えば長時間の走行後に運転者が交代した場合に、運転者に対して報知し続けることを回避することができ、車両の乗員が煩わしく感じることを防止できる。また、運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像に基づいて運転者が交代していないことも特定できるので、運転者が交代していないと判定された状態のまま、計数部の計数結果が予め設定された値に達した場合には、報知により運転者の交代を促すことも可能となる。
 また、前記運転席に作用する荷重を測定する荷重測定部と、前記車両のドアの開閉動作を検知する開閉検知部と、を備え、前記車両のドアの開閉動作が検知され、前記ドアの開閉動作前後で前記荷重測定部の検出結果に予め設定された範囲以上の変動があった場合に、前記撮像画像取得部は前記運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得し直し、前記計数部は前記計数結果をリセットして計数し直すと好適である。
 このような構成とすれば、車両のドアの開閉動作と運転席の荷重の変化とを、運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像の再取得のトリガとすることができる。したがって、撮像画像取得部が継続して運転席の乗員の顔を撮影したり、判定部が継続して運転席の乗員が交代したか否かを判定したりする必要がないので、警報装置の演算負荷を軽減することが可能となる。
 あるいは、前記運転席に作用する荷重を測定する荷重測定部と、前記車両のドアの開閉動作を検知する開閉検知部と、を備え、前記車両のドアの開閉動作が検知された場合に、前記撮像画像取得部は前記運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得し直し、前記計数部は前記計数結果をリセットして計数し直すように構成しても良い。
 このような構成とすれば、車両のドアの開閉動作を、運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像の再取得のトリガとすることができる。したがって、撮像画像取得部が継続して運転席の乗員の顔を撮影したり、判定部が継続して運転席の乗員が交代したか否かを判定したりする必要がないので、警報装置の演算負荷を軽減することが可能となる。
 また、前記計数部は、前記エンジンが停止されてから予め設定された時間が経過した場合に前記計数結果をリセットすると好適である。
 このような構成とすれば、運転者が十分に休息することが可能な時間に亘ってエンジンが停止されていた場合には、自動的に計数部の計数結果をリセットすることができる。したがって、再度、車両が走行する場合には、改めて運転者の疲労具合を評価することが可能となる。
 また、前記計数部は、前記車両のシフトレバーがパーキングの位置又はニュートラルの位置になってから所定時間が経過した場合、或いは前記車両のパーキングブレーキが拘束状態となってから前記所定時間が経過した場合に前記計数結果をリセットすると好適である。
 このような構成とすれば、運転者が十分に休息することが可能な時間に亘って車両が走行していない場合には、自動的に計数部の計数結果をリセットすることができる。したがって、再度、車両が走行する場合には、改めて運転者の疲労具合を評価することが可能となる。
警報装置の構成を模式的に示した図である。 警報装置の処理を示すフローチャートである。
 本発明に係る警報装置は、車両の乗員が煩わしさを感じることなく運転者の交代を促すことができるように構成される。以下、本実施形態の警報装置1について説明する。図1は、警報装置1の構成を模式的に示した図である。
 図1に示されるように、本実施形態の警報装置1は、撮像画像取得部10、計数部11、判定部12、報知部13、荷重測定部22、開閉検知部21、シフト位置検出部23、パーキングブレーキ検出部24の各機能部を備え、各機能部は上述した運転者の交代を促す処理を行うために、CPUを中核部材としてハードウェア又はソフトウェア或いはその両方で構築されている。
 撮像画像取得部10は、車両の運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得する。車両の運転席の乗員とは車両の運転席に着座した人である。撮像画像取得部10は、このような運転席に着座した人の顔を撮影するカメラを用いて構成される。当該人の顔を適切に撮影するために、撮像画像取得部10は、例えばステアリングコラムを覆うコラムカバーの頂部に設けると良い。これにより、撮像画像取得部10は、ステアリングホイールの孔部を介して運転席の乗員の顔を適切に撮影することが可能となる。ここで、撮像画像取得部10は、例えばエンジンが始動された時に撮影画像を取得するように構成しても良いし、或いは、後述する荷重測定部22の検出結果に基づき運転席に人が着座したことを検出した時に撮影画像を取得するように構成しても良い。更には、エンジンが始動された状態であって、運転席に人が着座したことを検出した時に撮影画像を取得するように構成しても良い。
 本実施形態では、撮像画像取得部10は、車両のドアの開閉動作が検知され、ドアの開閉前後で荷重測定部22の検出結果に予め設定された範囲以上の変動があった場合に、運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得し直す。車両のドアの開閉動作とは、車両の運転席のドアの開閉動作であり、車両のドアが一旦、開扉され、その後、閉扉されたような一連の動作をいう。このような車両のドアの開閉動作は開閉検知部21により検知される。開閉検知部21は、車両のドアの開閉動作を検知すると、当該開閉動作があったことを示す信号を撮像画像取得部10に伝達する。
 ここで、運転席に人が着座すると、運転席には荷重が作用する。荷重測定部22は、このような運転席に作用する荷重を測定する。このような荷重測定部22は、例えば運転席に圧電センサを配置し、圧電センサからの出力信号に基づき荷重を検出することが可能である。荷重測定部22による検出結果は、撮像画像取得部10に伝達される。
 撮像画像取得部10は、開閉検知部21から車両のドアの開閉動作があったことを示す信号を受信し、且つ、当該開閉動作の前後において、荷重測定部22から伝達される検出結果に予め設定された範囲以上の変動があった場合に、運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を再取得する。「予め設定された範囲」とは、荷重測定部22による検出結果に含まれる誤差より大きい範囲で設定すると良い。撮像画像取得部10により取得された撮像画像は、後述する判定部12に伝達される。
 計数部11は、車両のエンジンが始動されてからの時間を計数する。車両のエンジンとは車両の動力源である。エンジンが始動すると、エンジンの駆動を制御する制御装置(図示せず)からエンジンが運転中であることを示す信号が計数部11に伝達される。計数部11はこの信号の受信に伴い計数を開始する。
 ここで、計数部11は、上述したように撮像画像取得部10が運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得し直した場合には、計数結果をリセットして計数し直す。計数部11による計数結果は、後述する報知部13に伝達される。
 また、計数部11は、エンジンが停止されてから予め設定された時間が経過した場合に計数結果をリセットする。ここで、計数部11には、上述したように、エンジンの駆動を制御する制御装置からエンジンが運転中であることを示す信号が伝達される。計数部11は、このような信号に基づき、エンジンが停止されてから予め設定された時間が経過すると計数結果をリセットする。「予め設定された時間」とは、運転席に着座する運転者が継続して運転した場合であっても、運転に支障がでない程度に休息したと想定される時間で設定すると良い。
 更に、計数部11は、車両のシフトレバーがパーキングの位置又はニュートラルの位置になってから所定時間が経過した場合、或いは車両のパーキングブレーキが拘束状態となってから所定時間が経過した場合に計数結果をリセットする。車両のシフトレバーがパーキングの位置又はニュートラルの位置になったか否かは、シフト位置検出部23により検出される。「車両のパーキングブレーキが拘束状態となった」とは、パーキングブレーキが操作され、所謂「パーキングブレーキが掛かっている状態となった」ことを意味する。このような状態は、パーキングブレーキ検出部24により検出される。計数部11は、シフト位置検出部23のより車両のシフトレバーがパーキングの位置又はニュートラルの位置になったことを示す検出結果が伝達されてから所定時間が経過した場合、或いは、パーキングブレーキ検出部24によりパーキングブレーキが掛かっている状態となったことを示す検出結果が伝達されてから所定時間が経過した場合に、計数結果をリセットする。「所定時間」とは、運転席に着座する運転者が継続して運転した場合であっても、運転に支障がでない程度に休息したと想定される時間で設定すると良い。
 判定部12は、取得された撮像画像に基づき、運転席の乗員が交代したか否かを判定する。判定部12には撮像画像取得部10により取得された運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像が伝達される。このような撮像画像は、撮像画像取得部10が取得する度に判定部12に伝達される。判定部12は、このように伝達されてきた最新の撮像画像と、当該最新の撮像画像よりも一つ前に伝達されてきた撮像画像とを比較して、2つの撮像画像に写る乗員の顔が同じであると認定した場合には、運転席の乗員が交代したと判定し、2つの撮像画像に写る乗員の顔が同じでないと認定した場合には、運転席の乗員が交代していないと判定する。判定部12の判定結果は、後述する報知部13に伝達される。
 報知部13は、判定部12により運転席の乗員が交代していないと判定され、計数部11の計数結果が予め設定された値に達した場合に報知する。判定部12から伝達される判定結果が、運転席の乗員が交代していないと判定した結果であり、且つ、計数部11の計数結果が予め設定された値に達した場合に、報知部13は運転席の乗員に対して、休憩や運転者の交代を促す報知を行う。「予め設定された値」とは、乗員が運転を継続した場合であっても、運転に支障がない程度の時間に基づき設定すると良い。また、一般的に日中よりも夜間の方が、目が疲れやすいため、日中よりも夜間の方が「予め設定された値」が短くなるように設定すると良い。このような日中の運転と夜間の運転との区別は、例えばGPS信号に含まれる時刻情報に基づき判定しても良いし、撮像画像取得部10により取得された撮像画像の明度によって判定しても良い。
 次に、警報装置1に係る処理を図2のフローチャートを用いて説明する。警報装置1は、車両のエンジンの始動に伴い処理が開始される。車両のエンジンが始動されると(ステップ#01:Yes)、撮像画像取得部10が運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得し(ステップ#02)、荷重測定部22により運転席に作用する荷重が測定される(ステップ#03)。
 次に、撮像画像取得部10により取得された撮像画像の明度に基づいて、現在が夜間であるか否かが判定される。この判定は、撮像画像取得部10が行っても良いし、計数部11が行っても良い。もちろん、他の機能部が行うように構成することも可能である。現在が、夜間でない場合には(ステップ#04:Yes)、計数部11が計数する時間(「タイマ時間」とする)を日中用に設定する(例えば2時間)(ステップ#05)。一方、現在が、夜間である場合には(ステップ#04:No)、計数部11がタイマ時間を夜間用に設定する(例えば1.5時間)(ステップ#06)。ステップ#05又はステップ#06において、タイマ時間が設定されると、計数部11は計数を開始する(ステップ#07)。
 開閉検知部21により車両の運転席のドアの開閉動作が検知されておらず(ステップ#08:Yes)、且つ、所定のタイマのリセット条件が成立していない場合であって(ステップ#09:Yes)、更に計数部11による計数結果がタイマ時間に達していれば(ステップ#10:Yes)、報知部13により報知が行われる(ステップ#11)。ここで、所定のタイマのリセット条件とは、「エンジンが停止されてから予め設定された時間が経過したこと」や、「車両のシフトレバーがパーキングの位置又はニュートラルの位置になってから所定時間が経過したこと」や、「車両のパーキングブレーキが拘束状態となってから所定時間が経過したこと」が相当する。
 ステップ#08において、開閉検知部21により車両の運転席のドアの開閉動作が検知された場合には(ステップ#08:No)、改めて運転席に作用する荷重が荷重測定部22により測定される(ステップ#12)。この測定結果と、先に取得された測定結果との間で、予め設定された範囲以上の変動があった場合には(ステップ#13:Yes)、撮像画像取得部10が改めて運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得する(ステップ#14)。判定部12は、改めて取得された撮像画像と、ドアの開閉動作が行われる前に取得された撮像画像とに基づき、運転席の乗員が同一人物であるか否かを判定する。同一人物でなければ(ステップ#15:Yes)、警報装置1は運転席の乗員が交代したと判定する。この場合には、計数部11の計数結果を一旦、リセットし(ステップ#16)、ステップ#07から処理を継続する。
 ステップ#13において、荷重測定部22により得られた2つの測定結果において、予め設定された範囲以上の変動がなかった場合には(ステップ#13:No)、ステップ#09から処理が継続される。また、ステップ#15において、ドアの開閉動作が行われる前後において、運転席の乗員が同一人物であると判定した場合にも(ステップ#15:No)、ステップ#09から処理が継続される。
 ステップ#09において、所定のタイマのリセット条件が成立した場合には(ステップ#09:No)、運転席の乗員は十分に休息を取得したと判定して、ステップ#16から処理が継続される。
 ステップ#10において、計数部11による計数結果がタイマ時間に達していない場合には(ステップ#10:No)、ステップ#08に戻り処理が継続される。このような処理で警報装置1は長時間に亘って運転する運転者の交代を促す。
〔その他の実施形態〕
 上記実施形態では、車両のドアの開閉動作が検知され、ドアの開閉動作前後で荷重測定部22の検出結果に予め設定された範囲以上の変動があった場合に、撮像画像取得部10は運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得し直し、計数部11は計数結果をリセットして計数し直すとして説明したが、車両のドアの開閉動作の検知に拘らず、荷重測定部22が運転席に作用する荷重を定期的に測定し、これらの検出結果に予め設定された範囲以上の変動があった場合に、撮像画像取得部10が運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得し直し、計数部11が計数結果をリセットして計数し直すように構成することも可能である。
 また、撮像画像取得部10が、継続して運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得するように構成することも可能である。この場合には、判定部12は、撮像画像取得部10から伝達されてきた最新の撮像画像と、当該最新の撮像画像よりも一つ前に伝達されてきた撮像画像とを比較して、2つの撮像画像に写る乗員の顔が同じである判定するのではなく、撮像画像取得部10から伝達されてきた最新の撮像画像と、所定時間前(例えば当該最新の撮像画像に前回に運転者が交代したと判定された時点の直後)の撮像画像と、を比較して判定するように構成することも可能である。
 上記実施形態では、計数部11は、エンジンが停止されてから予め設定された時間が経過した場合に計数結果をリセットするとして説明したが、計数部11は、エンジンが停止されてから予め設定された時間が経過した場合であっても、計数結果をリセットしないように構成することも可能である。
 上記実施形態では、計数部11は、車両のシフトレバーがパーキングの位置又はニュートラルの位置になってから所定時間が経過した場合、或いは車両のパーキングブレーキが拘束状態となってから所定時間が経過した場合に計数結果をリセットするとして説明したが、計数部11は、車両のシフトレバーがパーキングの位置又はニュートラルの位置になってから所定時間が経過した場合であっても、また、車両のパーキングブレーキが拘束状態となってから所定時間が経過した場合であっても、計数結果をリセットしないように構成することも可能である。
 上記実施形態では、判定部12は、取得された複数の撮像画像に基づき、運転席の乗員が交代したか否かを判定するとして説明したが、判定部12は、取得された撮像画像が複数ない場合には、運転席の乗員が交代していないと判定するように構成することが可能である。
 本発明は、運転者の運転時間に応じて報知を行う警報装置に用いることが可能である。
 1:警報装置
 10:撮像画像取得部
 11:計数部
 12:判定部
 13:報知部
 21:開閉検知部
 22:荷重測定部

Claims (5)

  1.  車両の運転席の乗員の顔を撮影した少なくとも複数の撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
     前記車両のエンジンが始動されてからの時間を計数する計数部と、
     取得された前記複数の撮像画像に基づき、前記運転席の乗員が交代したか否かを判定する判定部と、
     前記判定部により前記運転席の乗員が交代していないと判定され、前記計数部の計数結果が予め設定された値に達した場合に報知する報知部と、
    を備える警報装置。
  2.  前記運転席に作用する荷重を測定する荷重測定部と、
     前記車両のドアの開閉動作を検知する開閉検知部と、を備え、
     前記車両のドアの開閉動作が検知され、前記ドアの開閉動作前後で前記荷重測定部の検出結果に予め設定された範囲以上の変動があった場合に、前記撮像画像取得部は前記運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得し直し、前記計数部は前記計数結果をリセットして計数し直す請求項1に記載の警報装置。
  3.  前記運転席に作用する荷重を測定する荷重測定部と、
     前記車両のドアの開閉動作を検知する開閉検知部と、を備え、
     前記車両のドアの開閉動作が検知された場合に、前記撮像画像取得部は前記運転席の乗員の顔を撮影した撮像画像を取得し直し、前記計数部は前記計数結果をリセットして計数し直す請求項1に記載の警報装置。
  4.  前記計数部は、前記エンジンが停止されてから予め設定された時間が経過した場合に前記計数結果をリセットする請求項1から3のいずれか一項に記載の警報装置。
  5.  前記計数部は、前記車両のシフトレバーがパーキングの位置又はニュートラルの位置になってから所定時間が経過した場合、或いは前記車両のパーキングブレーキが拘束状態となってから前記所定時間が経過した場合に前記計数結果をリセットする請求項1から4のいずれか一項に記載の警報装置。
PCT/JP2017/011925 2016-05-30 2017-03-24 警報装置 WO2017208587A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/099,762 US10867196B2 (en) 2016-05-30 2017-03-24 Alarm device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-107309 2016-05-30
JP2016107309A JP2017215650A (ja) 2016-05-30 2016-05-30 警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017208587A1 true WO2017208587A1 (ja) 2017-12-07

Family

ID=60478222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/011925 WO2017208587A1 (ja) 2016-05-30 2017-03-24 警報装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10867196B2 (ja)
JP (1) JP2017215650A (ja)
WO (1) WO2017208587A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109523787A (zh) * 2018-11-30 2019-03-26 公安部交通管理科学研究所 一种基于车辆通行轨迹的疲劳驾驶分析方法
CN110614949A (zh) * 2019-09-18 2019-12-27 赵生盛 一种安全驾驶亲情语音提醒系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6996253B2 (ja) * 2017-11-24 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2019159926A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 オムロン株式会社 運転者交替促進装置、該装置が搭載された運転評価システム、及びコンピュータプログラム
JPWO2022270205A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29
KR20230050842A (ko) * 2021-10-08 2023-04-17 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 제어 방법.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254955A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行警告案内装置
JP2008213585A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toyota Motor Corp 飲酒運転防止装置
JP2009255864A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Suzuki Motor Corp 運転者監視装置
JP2010113581A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Denso Corp 操作制限システム
JP2010169476A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Hitachi Ltd 運転支援装置、支援方法及びシステム
JP2011001049A (ja) * 2009-05-21 2011-01-06 Nissan Motor Co Ltd 運転支援装置、及び運転支援方法
JP2015087891A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 富士通テン株式会社 情報提供システム、情報提供装置、及び情報提供方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239999A (ja) 1991-01-24 1992-08-27 Mazda Motor Corp 自動車の運転管理システム
JPH0939657A (ja) 1995-07-28 1997-02-10 Iwasaki Electric Co Ltd 自動車用音声警報装置
CA2372861A1 (en) 2001-02-20 2002-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Travel direction device and travel warning direction device
JP2015161287A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社デンソー 車両制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254955A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行警告案内装置
JP2008213585A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toyota Motor Corp 飲酒運転防止装置
JP2009255864A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Suzuki Motor Corp 運転者監視装置
JP2010113581A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Denso Corp 操作制限システム
JP2010169476A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Hitachi Ltd 運転支援装置、支援方法及びシステム
JP2011001049A (ja) * 2009-05-21 2011-01-06 Nissan Motor Co Ltd 運転支援装置、及び運転支援方法
JP2015087891A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 富士通テン株式会社 情報提供システム、情報提供装置、及び情報提供方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109523787A (zh) * 2018-11-30 2019-03-26 公安部交通管理科学研究所 一种基于车辆通行轨迹的疲劳驾驶分析方法
CN109523787B (zh) * 2018-11-30 2021-06-29 公安部交通管理科学研究所 一种基于车辆通行轨迹的疲劳驾驶分析方法
CN110614949A (zh) * 2019-09-18 2019-12-27 赵生盛 一种安全驾驶亲情语音提醒系统

Also Published As

Publication number Publication date
US10867196B2 (en) 2020-12-15
JP2017215650A (ja) 2017-12-07
US20190122060A1 (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017208587A1 (ja) 警報装置
KR20130050113A (ko) 위험단계별 경고기능을 갖는 차량 운행보조 시스템 및 그 방법
US9767374B2 (en) Driver check apparatus
WO2014068892A1 (ja) 乗員監視装置
JP2007186124A (ja) 飲酒検出装置、飲酒運転防止システム、および運転者入れ替わり防止装置
CA2816399A1 (en) Ignition interlock and driving monitoring system and method
TW201328340A (zh) 乘客攔車提示系統及方法
JP5120044B2 (ja) 運転者監視装置
JP4984521B2 (ja) 車載カメラの制御装置
JP2018133007A (ja) 警報装置
JP2021105981A (ja) 運転者監視装置及び運転者監視方法
GB2401842A (en) Lane based automatic turn signal deactivation
JP2017019419A (ja) 車輛用ドア開閉制御装置およびドア開閉制御システム、ドア開閉予告システム
CN104616436A (zh) 疲劳驾驶判断系统及其方法
KR101636241B1 (ko) 졸음 운전 방지 시스템
KR101324650B1 (ko) 졸음 운전 방지 장치
CN112583885A (zh) 用于车辆的紧急系统以及为车辆用户提供救援构件的方法
JP2004041485A (ja) 開閉眼モニタ装置
KR20150045717A (ko) 운전자 교체 감지 장치 및 방법
JP2006350697A (ja) 車両の安全運転支援装置
KR20120012666A (ko) 얼굴 인식 기술을 이용한 음주운전 방지 시스템 및 방법
JP6593708B2 (ja) 運転操作監視装置
JP7320188B2 (ja) ドライバ異常姿勢検出装置
JPH10272961A (ja) 居眠り警報装置
JP3812355B2 (ja) 運転注意力検出装置および居眠り運転検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17806148

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17806148

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1