WO2017203562A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2017203562A1
WO2017203562A1 PCT/JP2016/065159 JP2016065159W WO2017203562A1 WO 2017203562 A1 WO2017203562 A1 WO 2017203562A1 JP 2016065159 W JP2016065159 W JP 2016065159W WO 2017203562 A1 WO2017203562 A1 WO 2017203562A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
housing
bearing
rotating electrical
electrical machine
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/065159
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 義則
井上 正哉
佳明 橘田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201680085536.5A priority Critical patent/CN109155572A/zh
Priority to JP2018518814A priority patent/JP6652311B2/ja
Priority to DE112016006891.3T priority patent/DE112016006891T5/de
Priority to US16/070,852 priority patent/US11165306B2/en
Priority to PCT/JP2016/065159 priority patent/WO2017203562A1/ja
Publication of WO2017203562A1 publication Critical patent/WO2017203562A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1737Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/667Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to conditioning, e.g. cooling, filtering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N31/00Means for collecting, retaining, or draining-off lubricant in or on machines or apparatus
    • F16N31/02Oil catchers; Oil wipers

Definitions

  • the present invention relates to a rotating electrical machine, and more particularly to an oil supply path structure for rotor cooling and bearing lubrication of the rotating electrical machine.
  • Patent Document 1 discloses that a relay oil passage through which oil flows is formed by a recess provided on a mating surface of a pump cover portion. The oil is supplied to the bearing and the axial oil passage through a communication hole formed in the pump cover. Further, the pump cover is provided with an oil introduction portion that guides the oil scraped up by the rotation of the rotor to the relay oil passage.
  • the oil supply path for cooling the rotor and the oil supply path for bearing lubrication are formed by the housing or the cover constituting the casing. For this reason, the structure of the housing is complicated, difficult to manufacture, and the cost is high.
  • Patent Document 1 when oil is pumped to a plurality of rotating electrical machines with a single pump, a negative pressure is generated by the rotation of the rotor of each rotating electrical machine, and the oil is sucked in. For this reason, when the rotational speeds of the plurality of rotating electrical machines are different, there is a problem that a large amount of oil is supplied to the rotating electrical machine having a high rotational speed and the supply balance of the oil is lost.
  • the present invention simplifies the housing structure by simplifying the oil supply path for rotor cooling and bearing lubrication, and pumps oil to a plurality of rotating electrical machines with a single pump.
  • an object is to obtain a rotating electrical machine that can stably supply oil regardless of the rotational speed of each rotating electrical machine.
  • a rotating electrical machine is fixed to a shaft and a shaft that is rotatably supported by the housing via a pair of bearings that are held by the bearing holding portions provided on each of the opposing wall portions of the housing.
  • the housing includes an oil introduction portion that introduces oil supplied from an oil supply mechanism into the housing, an injection hole that injects oil introduced from the oil introduction portion into the housing, and an inner surface of one wall portion.
  • the oil receiving part is provided at a position closer to the injection hole than the bearing holding part and has an opening facing the injection hole, and the space between the outer surface of one wall part and the cover is provided on one wall part.
  • the oil reservoir communicates with the oil receiving portion through the communication hole and the oil reservoir that communicates with the rotor cooling oil passage of the shaft through the cooling oil introduction hole provided in one wall, and the oil is discharged to the outside of the housing. And an oil outflow portion.
  • the housing includes an oil receiving portion having an opening facing the injection hole, and an oil reservoir communicating with the oil receiving portion and communicating with the rotor cooling oil passage of the shaft.
  • the oil supply path for cooling the rotor and the oil supply path for bearing lubrication can be shared, and the oil supply path can be simplified.
  • the structure of the housing is simplified and manufacturing is facilitated, so that manufacturing costs can be reduced.
  • the oil introduced into the housing is released to the atmosphere before reaching the oil reservoir, even when oil is supplied to a plurality of rotating electrical machines with a single pump, the number of rotations of each rotating electrical machine depends on the number of rotations. Therefore, the oil supply balance can be made constant and stable oil supply can be performed.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a rotor core of a rotating electrical machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a bearing holding part of the rotating electrical machine according to the first embodiment of the present invention. It is a figure explaining the flow of ATF in the rotary electric machine which concerns on Embodiment 1 of this invention.
  • It is a partial expanded sectional view which shows the rotary electric machine which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a rotating electrical machine according to the first embodiment
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a rotor core of the rotating electrical machine according to the first embodiment
  • FIG. 3 is according to the first embodiment. It is a figure which shows the bearing holding part of a rotary electric machine.
  • the same reference numerals are given to the same and corresponding parts in the drawings.
  • the rotating electrical machine 100 is accommodated in a housing constituted by a first housing 1 and a second housing 2 as shown in FIG.
  • housing refers to both the first housing 1 and the second housing 2.
  • a cover 3 is attached to the outer surface of the wall 2a of the second housing 2 through a space.
  • the first housing 1 and the second housing 2 have bearing holding portions 41 and 51 on the opposing wall portions 1a and 2a, respectively.
  • the non-hollow shaft 6 is rotatably supported by the first housing 1 and the second housing 2 via a pair of bearings 4 and 5 held by these bearing holding portions 41 and 51.
  • the shaft 6 is fixed with a rotor core 7 and end plates 12 and 13 provided on end faces in the axial direction of the rotor core 7 to constitute a rotor. As shown in FIG. 2, a plurality of magnets 8 are embedded in the rotor core 7.
  • a stator 11 including a stator core 9 and a coil 10 wound around the stator core 9 is disposed on the outer peripheral side of the rotor core 7 and is fixed to the second housing 2.
  • an automatic transmission fluid (hereinafter abbreviated as ATF) containing a mixture of an antiseptic, a surfactant, an anti-wear additive and the like is used as the oil.
  • the shaft 6, the rotor core 7, and the end plates 12 and 13 are provided with a rotor cooling oil passage for flowing ATF therein.
  • the rotor core 7 is provided with a plurality of channels C in the axial direction as part of the rotor cooling oil channel.
  • the plurality of flow paths C are configured to include 10 flow paths arranged at equal intervals on the same circumference and 20 narrow flow paths for cooling each magnet 8. .
  • the number and arrangement of the flow paths C are not limited to this.
  • the rotor cooling oil flow path will be described in detail later with reference to FIG.
  • the second housing 2 includes an oil introduction part 21, an injection hole 22, an oil receiver. Part 23, communication hole 24, oil reservoir 15, cooling oil introduction hole 25, and oil discharge part 26.
  • the oil introduction unit 21 introduces the ATF supplied from the oil supply mechanism into the housing.
  • the injection hole 22 injects the ATF introduced from the oil introduction part 21 into the atmospheric pressure inside the housing.
  • the oil receiving part 23 provided at a position closer to the injection hole 22 than the bearing holding part 51 on the inner surface of the wall part 2a of the second housing 2 has an opening 23a facing the injection hole 22. ATF injected from the injection hole 22 enters the oil receiving portion 23 through the opening 23a.
  • the oil receiving portion 23 is made of the same material as the wall portion 2a of the second housing 2, for example, aluminum, and is formed integrally with the wall portion 2a.
  • the oil reservoir 15 is disposed such that the ATF liquid level accumulated in the oil reservoir 15 is higher than a hole provided on the outer diameter side of the end plate 12 as an outlet of the rotor cooling oil passage.
  • a seal member 14 is disposed between the cooling oil introduction hole 25 and the shaft 6 inserted into the cooling oil introduction hole 25.
  • the oil discharge part 26 discharges ATF to the outside of the housing.
  • the bearing holding part 51 provided in the wall part 2a of the 2nd housing 2 has the two ribs 52 provided so that it might protrude from the outer peripheral surface, as shown in FIG.
  • the bearing holding portion 51 collects the ATF flowing out from the oil receiving portion 23 between the two ribs 52 and efficiently guides it to the bearing 5.
  • ATF in the rotating electrical machine 100 will be described with reference to FIG.
  • arrows indicate the ATF flow
  • A, B, C, and D indicate flow paths or holes that constitute the rotor cooling oil flow path.
  • ATF pumped by a pump (not shown) of an oil supply mechanism provided outside the housing is introduced into the housing from the oil introduction part 21 and injected into the atmospheric pressure in the housing from the injection hole 22 at the upper part of the housing 2. Is done.
  • the injected ATF flows into the oil reservoir 15 through the communication hole 24 from the opening 23a of the oil receiving portion 23.
  • the ATF accumulated in the oil sump 15 enters the flow path A provided at the center of the shaft 6 through the cooling oil introduction hole 25, and passes through the flow path B composed of the shaft 6, the rotor core 7 and the end plate 13 in the radial direction. Flows outward.
  • the ATF flows through the plurality of flow paths C provided in the axial direction in the rotor core 7, flows out downward in the housing through the holes D which are flow path outlets provided in the end plate 12 on the opposite side, The oil is discharged from the oil discharge portion 26 to the outside of the housing.
  • the oil receiving portion 23 causes the ATF accumulated inside to flow out from the opening 23a.
  • the ATF that has flowed out of the opening 23 a reaches the bearing holding portion 51 along the inner surface of the wall portion 2 a of the second housing 2 by gravity.
  • the ATF is guided to the two ribs 52 provided on the outer periphery of the bearing holding portion 51 located immediately below the oil receiving portion 23, reaches the bearing 5, and lubricates the bearing 5.
  • the ATF injected from the injection hole 22 reaches the bearing holding portion 41 along the inner surface of the wall portion 1 a of the first housing 1 and lubricates the bearing 4.
  • the oil that has lubricated the bearings 4 and 5 flows downward in the housing by gravity, and is discharged from the oil discharge portion 26 to the outside of the housing.
  • the oil is received through the oil receiving portion 23 having the opening 23a facing the injection hole 22 and the communication hole 24 provided in the wall portion 2a.
  • the oil reservoir 15 communicating with the receiving portion 23 and communicating with the rotor cooling oil flow path A of the shaft 6 through the cooling oil introduction hole 25 provided in the wall portion 2a, for cooling the rotor and bearing lubrication.
  • the ATF supply path can be shared, and the ATF supply path can be simplified.
  • the ATF that flows out from the oil receiving portion 23 is configured to reach the bearing 5 through the inner surface of the wall portion 2a of the second housing 2 by gravity, an ATF supply path for bearing lubrication is provided. Remarkably simplified. For these reasons, the structure of the housing is simplified as compared with the conventional one, and the manufacturing is facilitated, so that the manufacturing cost can be reduced.
  • the ATF pumped by the pump is ejected from the injection hole 22 and opened to the atmosphere, even if ATF is supplied to the plurality of rotating electrical machines 100 by one pump, it depends on the rotational speed of each rotating electrical machine 100. Therefore, the ATF supply balance can be made constant and stable ATF supply can be performed.
  • the ATF liquid level of the oil reservoir 15 is positioned higher than the hole of the end plate 12 that is the outlet of the rotor cooling oil flow path, the initial residual air in the rotor body is discharged. It is possible to prevent starting failure due to air biting.
  • the oil sump 15 has a capacity and can sufficiently accumulate ATF, stable ATF supply is possible even if the ATF liquid level fluctuates due to the vibration of the vehicle on which the rotating electrical machine 100 is mounted.
  • FIG. 1 In the second embodiment of the present invention, a modified example of the rotating electrical machine 100 according to the first embodiment will be described. 5 and 6 are partially enlarged cross-sectional views showing the rotating electrical machine according to the second embodiment.
  • FIG. 1 since the whole structure of the rotary electric machine which concerns on this Embodiment 2 is the same as that of the said Embodiment 1, FIG. 1 is diverted and description of each part is abbreviate
  • the oil receiving portion located upstream of the oil reservoir 15 is configured by an oil receiving cover 16 that is a separate member from the second housing 2. .
  • the oil receiving cover 16 is joined to the inner side surface of the wall portion 2 a of the second housing 2.
  • a sealing material (not shown) between the oil receiving cover 16 and the second housing 2, it is possible to prevent the ATF from seeping out from the gap.
  • the oil receiving cover 16 is provided with bearing lubricating oil adjusting holes 17 and 18 for adjusting the amount of ATF for lubricating the bearing 5, and the ATF is caused to flow out from the bearing lubricating oil adjusting holes 17 and 18. Is.
  • the bearing lubricating oil adjustment hole 17 is provided at the joint between the oil receiving cover 16 and the second housing 2.
  • the bearing lubricating oil adjusting hole 17 is formed by a gap between the joints, and utilizes the fact that the ATF oozes out when no sealing material is provided.
  • the bearing lubricating oil adjustment hole 18 is provided in the middle of the oil receiving cover 16.
  • the number, size, position, and the like of the bearing lubrication oil adjustment holes 17 and 18 are not particularly limited, and the amount of ATF that lubricates the bearing 5 can be adjusted by changing them. It is a thing.
  • the bearing lubricating oil adjusting holes 17 and 18 are provided in the oil receiving cover 16 which is a separate member from the second housing 2.
  • the second housing 2 is provided.
  • a bearing lubricating oil adjusting hole may be provided in the oil receiving portion 23 formed integrally with the oil receiving portion 23.
  • the oil reservoir 15 and the interior of the housing are communicated between the oil receiving portion 23 or the oil receiving cover 16 of the wall portion 2a of the second housing 2 and the bearing holding portion 51.
  • the bearing lubricating oil outflow hole 27 is provided. In the example shown in FIG. 6, the bearing lubricating oil outflow hole 27 is provided directly below the joint between the oil receiving cover 16 and the second housing 2.
  • the amount of ATF for bearing lubrication can be increased by allowing the ATF to flow out from the bearing lubrication oil outflow hole 27, and the ATF can surely reach the bearing 5.
  • the bearing lubricating oil adjusting holes 17 and 18 and the bearing lubricating oil outflow hole 27 are provided, so that a limited amount of ATF can be transferred to the bearing 5. And ATF can be used efficiently.
  • the oil receiving portion by configuring the oil receiving portion with the oil receiving cover 16 which is a separate member from the housing, the structure of the housing is further simplified and the manufacture is further facilitated. It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

 回転電機(100)は、ATFをハウジングの内部の大気圧中に噴射する噴射孔(22)に対向する開口部(23a)を有するオイル受け部(23)と、壁部(2a)に設けられた連通孔(24)を介してオイル受け部(23)と連通すると共に、壁部(2a)に設けられた冷却オイル導入孔(25)を介してシャフト(6)のロータ冷却オイル流路と連通するオイル溜り(15)を備えている。オイル受け部(23)から流出したATFが、重力により第2のハウジング(2)の壁部(2a)の内側面を伝ってベアリング(5)へ到達することにより、ロータ冷却とベアリング潤滑のためのATF供給経路を共有化することができ、ATF供給経路を簡略化することが可能である。

Description

回転電機
 本発明は、回転電機に関し、特に回転電機のロータ冷却とベアリング潤滑のためのオイル供給経路構造に関する。
 回転電機のロータ冷却とベアリング潤滑のためのオイル供給経路構造として、特許文献1には、オイルが流通する中継油路をポンプカバー部の合わせ面に設けられた凹部により形成し、この中継油路に供給されたオイルをポンプカバーに形成された連通孔を介して軸受けおよび軸方向油路に供給するようにしたものが開示されている。また、このポンプカバーには、ロータの回転により掻きあげられたオイルを中継油路に導くオイル導入部が設けられている。
特許第5088593号公報
 このように、従来の回転電機においては、ロータ冷却のためのオイル供給経路と、ベアリング潤滑のためのオイル供給経路を、筐体を構成するハウジングまたはカバーで形成していた。このため、筐体の構造が複雑で製造が難しく、コスト高となっていた。
 また、上記特許文献1のように、1つのポンプで複数の回転電機にオイルを圧送する場合、各々の回転電機のロータ回転により負圧が発生し、オイルを吸い込むように構成されていた。このため、複数の回転電機の回転数が異なると、回転数の高い回転電機にオイルが多く供給され、オイルの供給バランスが崩れるという問題があった。
 本発明は、上記問題点に鑑み、ロータ冷却とベアリング潤滑のためのオイル供給経路を簡略化することにより筐体構造の簡素化を図ると共に、1つのポンプで複数の回転電機にオイルを圧送する際に、各々の回転電機の回転数によらず安定したオイル供給が行える回転電機を得ることを目的とする。
 本発明に係る回転電機は、ハウジングの対向する壁部の各々に設けられたベアリング保持部、ベアリング保持部に保持された一対のベアリングを介してハウジングに回転可能に支持されたシャフト、シャフトに固定されたロータコア、ロータコアの軸方向の端面に設けられた端板、シャフトとロータコアと端板の内部にオイルを流すロータ冷却オイル流路、およびハウジングの一方の壁部の外側面に空間を介して取り付けられたカバーを備えている。ハウジングは、オイル供給機構から供給されたオイルをハウジングの内部に導入するオイル導入部と、オイル導入部から導入されたオイルをハウジングの内部に噴射する噴射孔と、一方の壁部の内側面のベアリング保持部よりも噴射孔に近い位置に設けられ噴射孔に対向する開口部を有するオイル受け部と、一方の壁部の外側面とカバーの間の空間で構成され一方の壁部に設けられた連通孔を介してオイル受け部と連通すると共に、一方の壁部に設けられた冷却オイル導入孔を介してシャフトのロータ冷却オイル流路と連通するオイル溜りと、ハウジングの外部にオイルを排出するオイル流出部とを有するものである。
 本発明に係る回転電機によれば、ハウジングに、噴射孔に対向する開口部を有するオイル受け部と、オイル受け部と連通すると共にシャフトのロータ冷却オイル流路と連通するオイル溜りを備えることにより、ロータ冷却のためのオイル供給経路とベアリング潤滑のためのオイル供給経路を共有化することができ、オイル供給経路を簡略化することが可能である。これにより、ハウジングの構造が簡素化され製造が容易となるため、製造コストの削減が可能となる。また、ハウジングの内部に導入されたオイルを、オイル溜りに至る前に大気開放しているので、複数の回転電機に1つのポンプでオイルを供給した場合でも、各々の回転電機の回転数によらずオイル供給バランスを一定にすることができ、安定したオイル供給が行える。
 この発明の上記以外の目的、特徴、観点及び効果は、図面を参照する以下のこの発明の詳細な説明から、さらに明らかになるであろう。
本発明の実施の形態1に係る回転電機を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る回転電機のロータコアを示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る回転電機のベアリング保持部を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る回転電機におけるATFの流れを説明する図である。 本発明の実施の形態2に係る回転電機を示す部分拡大断面図である。 本発明の実施の形態2に係る別の回転電機を示す部分拡大断面図である。
実施の形態1.
 以下に、本発明の実施の形態1に係る回転電機について、図面に基づいて説明する。図1は、本実施の形態1に係る回転電機を示す断面図、図2は、本実施の形態1に係る回転電機のロータコアを示す断面図、および図3は、本実施の形態1に係る回転電機のベアリング保持部を示す図である。なお、各図において、図中、同一、相当部分には同一符号を付している。
 本実施の形態1に係る回転電機100は、図1に示すように、第1のハウジング1と第2のハウジング2から構成されるハウジングに収容されている。以下の説明において、単に「ハウジング」と記す場合は、第1のハウジング1と第2のハウジング2の両方を指している。また、第2のハウジング2の壁部2aの外側面には、空間を介してカバー3が取り付けられている。
 第1のハウジング1および第2のハウジング2は、対向する壁部1a、2aの各々にベアリング保持部41、51を有している。非中空のシャフト6は、これらのベアリング保持部41、51に保持された一対のベアリング4、5を介して、第1のハウジング1および第2のハウジング2に回転可能に支持されている。
 シャフト6には、ロータコア7と、ロータコア7の軸方向の端面に設けられた端板12、13が固定され、ロータを構成している。ロータコア7には、図2に示すように、複数の磁石8が埋設されている。また、ステータコア9と、ステータコア9に巻かれたコイル10で構成されるステータ11は、ロータコア7の外周側に配置され、第2のハウジング2に固定されている。
 ハウジング内部には、ロータ冷却とベアリング潤滑のためのオイルが、オイル供給機構(図示省略)により供給される。本実施の形態1では、このオイルとして、防腐剤、界面活性剤、耐摩耗性添加剤等の混合物が含まれたオートマチックトランスミッションフルード(Automatic Transmission Fluid:以下、ATFと略す)を用いている。
 シャフト6、ロータコア7、および端板12、13は、それらの内部にATFを流すためのロータ冷却オイル流路を備えている。図2に示すように、ロータコア7には、ロータ冷却オイル流路の一部として、軸方向に複数の流路Cが設けられている。この例では、複数の流路Cは、同一円周上に等間隔に配置された10本の流路と、各磁石8を冷却するための20本の細い流路を含んで構成されている。ただし、流路Cの数及び配置については、これに限定されるものではない。ロータ冷却オイル流路については、後に図4を用いて詳細に説明する。
 本実施の形態1に係る回転電機100において、ロータ冷却とベアリング潤滑のためのATFの流路を形成するための構造として、第2のハウジング2は、オイル導入部21、噴射孔22、オイル受け部23、連通孔24、オイル溜り15、冷却オイル導入孔25、およびオイル排出部26を有している。
 オイル導入部21は、オイル供給機構から供給されたATFをハウジングの内部に導入する。噴射孔22は、オイル導入部21から導入されたATFをハウジングの内部の大気圧中に噴射する。
 第2のハウジング2の壁部2aの内側面のベアリング保持部51よりも噴射孔22に近い位置に設けられたオイル受け部23は、噴射孔22に対向する開口部23aを有しており、噴射孔22から噴射されたATFは、この開口部23aからオイル受け部23の内部に入る。本実施の形態1では、オイル受け部23は、第2のハウジング2の壁部2aと同一材料、例えばアルミニウムからなり、壁部2aと一体に形成されている。
 また、壁部2aの外側面とカバー3の間の空間で構成されたオイル溜り15は、壁部2aに設けられた連通孔24を介してオイル受け部23と連通すると共に、壁部2aに設けられた冷却オイル導入孔25を介してシャフト6のロータ冷却オイル流路と連通している。
 オイル溜り15は、その内部に溜まったATFの液面が、ロータ冷却オイル流路の出口として端板12の外径側に設けられた孔よりも高い位置となるように配置されている。冷却オイル導入孔25と、冷却オイル導入孔25に挿入されたシャフト6との間には、シール部材14が配置されている。オイル排出部26は、ATFをハウジングの外部に排出する。
 また、第2のハウジング2の壁部2aに設けられたベアリング保持部51は、図3に示すように、その外周面から突出するように設けられた2つのリブ52を有している。ベアリング保持部51は、オイル受け部23から流出したATFを2つのリブ52の間に回収し、効率的にベアリング5へ導いている。
 本実施の形態1に係る回転電機100におけるATFの流れについて、図4を用いて説明する。なお、図4中、矢印はATFの流れを示し、A、B、C、Dは、ロータ冷却オイル流路を構成する流路または孔等を示している。
 ハウジング外部に設けられたオイル供給機構のポンプ(図示省略)により圧送されたATFは、オイル導入部21からハウジング内に導入され、ハウジング2の上部の噴射孔22からハウジング内の大気圧中へ噴射される。
 噴射されたATFは、オイル受け部23の開口部23aから連通孔24を通り、オイル溜り15へと流れ込む。オイル溜り15に溜まったATFは、冷却オイル導入孔25を介してシャフト6の中心に設けられた流路Aに入り、シャフト6、ロータコア7および端板13で構成される流路Bを径方向外側へ流れる。
 その後、ATFは、ロータコア7に軸方向に設けられた複数の流路Cを流れ、反対側の端板12に設けられた流路出口である孔Dを通ってハウジング内の下方に流出し、オイル排出部26よりハウジングの外部へ排出される。
 一方、オイル溜り15にATFが溜まり、オイル受け部23の開口部23aよりもATFの液面が高くなると、オイル受け部23は、内部に溜まったATFを開口部23aから流出させる。開口部23aから流出したATFは、重力により第2のハウジング2の壁部2aの内側面を伝ってベアリング保持部51に到達する。
 さらに、ATFは、オイル受け部23の直下に位置するベアリング保持部51の外周に設けられた2つのリブ52に導かれてベアリング5へ到達し、ベアリング5を潤滑する。また、噴射孔22から噴射されたATFは、第1のハウジング1の壁部1aの内側面を伝ってベアリング保持部41に到達し、ベアリング4を潤滑する。ベアリング4、5を潤滑したオイルは、重力によりハウジング内を下方へ流れ、オイル排出部26よりハウジングの外部へ排出される。
 以上のように、本実施の形態1に係る回転電機100によれば、噴射孔22に対向する開口部23aを有するオイル受け部23と、壁部2aに設けられた連通孔24を介してオイル受け部23と連通すると共に、壁部2aに設けられた冷却オイル導入孔25を介してシャフト6のロータ冷却オイル流路Aと連通するオイル溜り15を備えることにより、ロータ冷却とベアリング潤滑のためのATF供給経路を共有化することができ、ATF供給経路を簡略化することが可能である。
 特に、オイル受け部23から流出したATFが重力により第2のハウジング2の壁部2aの内側面を伝ってベアリング5へ到達するように構成しているため、ベアリング潤滑のためのATF供給経路が著しく簡略化されている。これらのことから、ハウジングの構造が従来よりも簡素化され、製造が容易となるため、製造コストの削減が可能となる。
 また、ポンプにより圧送されたATFを噴射孔22から噴射して大気開放しているので、複数の回転電機100に1つのポンプでATFを供給した場合でも、各々の回転電機100の回転数によらずATF供給バランスを一定にすることができ、安定したATF供給が行える。
 さらに、オイル溜り15のATFの液面が、ロータ冷却オイル流路の出口である端板12の孔よりも高い位置となるように配置されているため、ロータ本体にある初期の残留エアを排出することができ、エア噛みによる始動不良を防ぐことができる。また、オイル溜り15に容量があり、ATFを十分に蓄積することができるため、回転電機100が搭載された車両の振動によりATF液面が振れても安定したATF供給が可能である。
実施の形態2.
 本発明の実施の形態2では、上記実施の形態1に係る回転電機100の変形例について説明する。図5および図6は、本実施の形態2に係る回転電機を示す部分拡大断面図である。なお、本実施の形態2に係る回転電機の全体構成は、上記実施の形態1と同様であるので図1を流用し、各部の説明は省略する。
 本実施の形態2では、図5および図6に示すように、オイル溜り15の上流に位置するオイル受け部を、第2のハウジング2とは別部材のオイル受けカバー16で構成したものである。オイル受けカバー16は、第2のハウジング2の壁部2aの内側面に接合されている。なお、オイル受けカバー16と第2のハウジング2との間にシール材(図示省略)を設けることにより、隙間からのATFのしみ出しを防止することができる。
 さらに、本実施の形態2では、オイル受けカバー16に、ベアリング5を潤滑するATFの量を調整するベアリング潤滑オイル調整孔17、18を設け、ベアリング潤滑オイル調整孔17、18からATFを流出させるものである。
 図5に示す例では、ベアリング潤滑オイル調整孔17は、オイル受けカバー16と第2のハウジング2の接合部に設けられている。このベアリング潤滑オイル調整孔17は、接合部の隙間からなり、シール材を設けない場合にATFがしみ出すことを利用したものである。また、図6に示す例では、ベアリング潤滑オイル調整孔18は、オイル受けカバー16の中ほどに設けられている。
 このように、ベアリング潤滑オイル調整孔17、18からATFを流出させることにより、オイル受け部23の開口部23aからATFを流出させる場合よりも確実に、ATFをベアリング5へ到達させることができ、限られたATFを有効に使用することができる。
 なお、ベアリング潤滑オイル調整孔17、18の数、大きさ、および位置等は、特に限定されるものではなく、それらを変更することにより、ベアリング5を潤滑するATFの量を調整することが可能なものである。また、本実施の形態2では、第2のハウジング2とは別部材のオイル受けカバー16にベアリング潤滑オイル調整孔17、18を設けたが、上記実施の形態1のように第2のハウジング2と一体に形成されたオイル受け部23に、ベアリング潤滑オイル調整孔を設けてもよい。
 さらに、本実施の形態2に係る回転電機は、第2のハウジング2の壁部2aのオイル受け部23またはオイル受けカバー16とベアリング保持部51の間に、オイル溜り15とハウジングの内部を連通させるベアリング潤滑オイル流出孔27を有している。図6に示す例では、ベアリング潤滑オイル流出孔27は、オイル受けカバー16と第2のハウジング2の接合部の真下に設けられている。
 このように、ベアリング潤滑オイル流出孔27からもATFを流出させることにより、ベアリング潤滑のためのATFの量を増やすことができ、ATFをベアリング5へ確実に到達させることができる。
 本実施の形態2によれば、上記実施の形態1と同様の効果に加え、ベアリング潤滑オイル調整孔17、18およびベアリング潤滑オイル流出孔27を設けることにより、限られた量のATFをベアリング5へ確実に到達させることができ、ATFを効率良く使用することができる。また、オイル受け部をハウジングとは別部材のオイル受けカバー16で構成することにより、ハウジングの構造がより簡素化され、製造がさらに容易になる。なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。

Claims (10)

  1.  ハウジングの対向する壁部の各々に設けられたベアリング保持部、前記ベアリング保持部に保持された一対のベアリングを介して前記ハウジングに回転可能に支持されたシャフト、前記シャフトに固定されたロータコア、前記ロータコアの軸方向の端面に設けられた端板、前記シャフトと前記ロータコアと前記端板の内部にオイルを流すロータ冷却オイル流路、および前記ハウジングの一方の前記壁部の外側面に空間を介して取り付けられたカバーを備え、前記ハウジングは、
    オイル供給機構から供給されたオイルを前記ハウジングの内部に導入するオイル導入部と、
    前記オイル導入部から導入されたオイルを前記ハウジングの内部に噴射する噴射孔と、
    前記一方の壁部の内側面の前記ベアリング保持部よりも前記噴射孔に近い位置に設けられ、前記噴射孔に対向する開口部を有するオイル受け部と、
    前記一方の壁部の外側面と前記カバーの間の空間で構成され、前記一方の壁部に設けられた連通孔を介して前記オイル受け部と連通すると共に、前記一方の壁部に設けられた冷却オイル導入孔を介して前記シャフトの前記ロータ冷却オイル流路と連通するオイル溜りと、
    前記ハウジングの外部にオイルを排出するオイル流出部と、を有することを特徴とする回転電機。
  2.  前記オイル溜りは、内部に溜まったオイルの液面が前記ロータ冷却オイル流路の出口として前記端板に設けられた孔よりも高い位置となるように配置されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  3.  前記オイル受け部は、前記ハウジングの前記一方の壁部と一体に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の回転電機。
  4.  前記オイル受け部は、前記ハウジングの前記一方の壁部の内側面に接合されたオイル受けカバーにより形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の回転電機。
  5.  前記ハウジングの前記一方の壁部の内側面と前記オイル受けカバーの間に、シール材が配置されていることを特徴とする請求項4記載の回転電機。
  6.  前記オイル受け部は、内部に溜まったオイルを前記開口部から流出させるものであり、前記開口部から流出したオイルは、前記ハウジングの前記一方の壁部の内側面を伝って前記ベアリングに到達し、前記ベアリングを潤滑することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の回転電機。
  7.  前記オイル受け部は、前記ベアリングを潤滑するオイルの量を調整するためのベアリング潤滑オイル調整孔を有し、前記ベアリング潤滑オイル調整孔からオイルを流出させることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項記載の回転電機。
  8.  前記ベアリング保持部は、外周面から突出するように設けられた2つのリブを有し、前記オイル受け部から流出したオイルを前記2つのリブの間に集め、前記ベアリングへ導くことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の回転電機。
  9.  前記ハウジングは、前記一方の壁部の前記オイル受け部と前記ベアリング保持部の間に、前記オイル溜りと前記ハウジングの内部を連通させるベアリング潤滑オイル流出孔を有することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の回転電機。
  10.  前記ハウジングの前記冷却オイル導入孔と、前記冷却オイル導入孔に挿入された状態で固定されている前記シャフトとの間に、シール部材を備えたことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の回転電機。
PCT/JP2016/065159 2016-05-23 2016-05-23 回転電機 WO2017203562A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680085536.5A CN109155572A (zh) 2016-05-23 2016-05-23 旋转电机
JP2018518814A JP6652311B2 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 回転電機
DE112016006891.3T DE112016006891T5 (de) 2016-05-23 2016-05-23 Elektrodrehmaschine
US16/070,852 US11165306B2 (en) 2016-05-23 2016-05-23 Rotating electrical machine
PCT/JP2016/065159 WO2017203562A1 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/065159 WO2017203562A1 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017203562A1 true WO2017203562A1 (ja) 2017-11-30

Family

ID=60412715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/065159 WO2017203562A1 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11165306B2 (ja)
JP (1) JP6652311B2 (ja)
CN (1) CN109155572A (ja)
DE (1) DE112016006891T5 (ja)
WO (1) WO2017203562A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019154208A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 日産自動車株式会社 回転電機
JP2020065355A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 モータ冷却装置
JP2020096455A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 本田技研工業株式会社 電動駆動ユニットの潤滑・冷却構造
WO2022201590A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 日立Astemo株式会社 車両駆動モータ
JP7459622B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-02 ニデック株式会社 駆動装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113572299A (zh) * 2020-04-28 2021-10-29 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种油冷永磁电机及其端盖
CN111756163B (zh) * 2020-07-06 2021-09-07 珠海格力电器股份有限公司 电机端盖、电机、汽车
CN112751449B (zh) * 2020-12-25 2022-02-11 上海大学 一种油冷式车用永磁电机的冷却结构
FR3119498B1 (fr) * 2021-02-04 2023-08-11 Novares France Moteur électrique comportant un déflecteur de fluide de refroidissement
CN113572289B (zh) * 2021-07-05 2022-05-31 合肥巨一动力系统有限公司 一种油冷空心转轴结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178243A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Toyota Motor Corp 磁石温度推定装置、磁石保護装置および磁石温度推定方法、磁石保護方法
US20110084561A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Oil cooled motor/generator for an automotive powertrain

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723363B2 (ja) 1973-11-12 1982-05-18
JP4757238B2 (ja) * 2007-07-13 2011-08-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機の冷却構造及び冷却方法
WO2010119556A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 株式会社日本自動車部品総合研究所 回転電機
DE112010003517T5 (de) 2009-09-25 2012-12-20 Aisin Aw Co., Ltd. Antriebsvorrichtung
US9154006B2 (en) * 2010-03-24 2015-10-06 Aisin Aw Co., Ltd. Rotor for rotating electric machine
JP5365880B2 (ja) * 2010-06-08 2013-12-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
WO2012167274A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
JP5715299B2 (ja) * 2012-03-30 2015-05-07 本田技研工業株式会社 回転電機
JP2015070656A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 本田技研工業株式会社 回転電機
DE112014007108T5 (de) 2014-10-28 2017-07-27 Mitsubishi Electric Corporation Elektrische Rotationsmaschine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178243A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Toyota Motor Corp 磁石温度推定装置、磁石保護装置および磁石温度推定方法、磁石保護方法
US20110084561A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Oil cooled motor/generator for an automotive powertrain

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019154208A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 日産自動車株式会社 回転電機
JP7106892B2 (ja) 2018-03-06 2022-07-27 日産自動車株式会社 回転電機
JP2020065355A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 モータ冷却装置
JP2020096455A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 本田技研工業株式会社 電動駆動ユニットの潤滑・冷却構造
JP7022051B2 (ja) 2018-12-13 2022-02-17 本田技研工業株式会社 電動駆動ユニットの潤滑・冷却構造
JP7459622B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-02 ニデック株式会社 駆動装置
WO2022201590A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 日立Astemo株式会社 車両駆動モータ
JP7474215B2 (ja) 2021-03-22 2024-04-24 日立Astemo株式会社 車両駆動モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN109155572A (zh) 2019-01-04
JP6652311B2 (ja) 2020-02-19
DE112016006891T5 (de) 2019-02-14
US11165306B2 (en) 2021-11-02
US20190115800A1 (en) 2019-04-18
JPWO2017203562A1 (ja) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017203562A1 (ja) 回転電機
CN109790914B (zh) 车辆用驱动装置
US9960649B2 (en) Rotating electric machine
KR20190090347A (ko) 차량용 구동 장치
KR20170068403A (ko) 전기 모터 구동식 액체 펌프
JP4450050B2 (ja) モータの冷却構造
KR102067054B1 (ko) 스크루 압축기
JP2020513722A (ja) 開放冷却アセンブリに組み合わされた封入冷却アセンブリが設けられた電気機械
JP2014177887A (ja) スクリュー圧縮機
US20230067898A1 (en) Drive apparatus
CN103443460B (zh) 用于潜油泵的驱动单元和泵
JP2022136508A (ja) 駆動装置
JP2012137132A (ja) 二軸回転機構のギアオイル潤滑構造
CN113586474B (zh) 离心压缩机
CN111033969B (zh) 驱动装置
CN110230594B (zh) 旋转泵
CN111697731A (zh) 旋转电机及电动机单元
CN115051496A (zh) 马达
KR101411598B1 (ko) 전동 펌프
US20230011738A1 (en) Vehicle driving apparatus
WO2023132093A1 (ja) 回転電機及びこれを備えた車両駆動装置
CN113691060B (zh) 旋转电机
JP2013126295A (ja) 回転電機
WO2015174346A1 (ja) 回転電機
WO2022176225A1 (ja) 回転電機、および駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018518814

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16903044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16903044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1