WO2017200015A1 - トルクリミッタ及び分離機構 - Google Patents

トルクリミッタ及び分離機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2017200015A1
WO2017200015A1 PCT/JP2017/018565 JP2017018565W WO2017200015A1 WO 2017200015 A1 WO2017200015 A1 WO 2017200015A1 JP 2017018565 W JP2017018565 W JP 2017018565W WO 2017200015 A1 WO2017200015 A1 WO 2017200015A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
torque limiter
mpa
rotating body
sheet
separation mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/018565
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
平山 正
章年 田原
Original Assignee
ヤマウチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマウチ株式会社 filed Critical ヤマウチ株式会社
Priority to CN201780028185.9A priority Critical patent/CN109312788B/zh
Priority to KR1020187026149A priority patent/KR102222733B1/ko
Publication of WO2017200015A1 publication Critical patent/WO2017200015A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/022Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with a helical band or equivalent member co-operating with a cylindrical torque limiting coupling surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings

Definitions

  • the present invention relates to a torque limiter and a separation mechanism.
  • a torque limiter comprising a rotating member and torque generating means for applying a predetermined torque to the rotation of the rotating member, and a torque limiter in which a surface treatment portion having a required friction coefficient is formed on the outer surface of the rotating member is known. (Patent Document 1).
  • a rotation transmission device that performs torque transmission between an inner rotator and an outer rotator provided on the same axis so as to be rotatable with respect to each other by a hysteresis torque.
  • the inner rotator is made of a semi-rigid magnetic material and rotates outward.
  • the body includes a bearing portion that is in sliding contact with the outer peripheral portion of the inner rotating body, and a cylindrical inner peripheral portion that is opposed to the outer peripheral portion of the inner rotating body with a space therebetween.
  • Patent Document 2 a rotation transmission device in which a cylindrical permanent magnet having at least its inner peripheral surface magnetized is fixed
  • the present invention provides a torque limiter integrally provided with an elastic body that can suppress an increase in the outer diameter change amount, and a separation mechanism that can suppress a decrease in separation performance for a long time using the torque limiter. With the goal.
  • a torque limiter In order to solve the above-mentioned problem, a torque limiter according to claim 1, A first rotating body having a cylindrical outer peripheral portion made of a permanent magnet; A second rotating body having a cylindrical inner peripheral portion made of a hysteresis material facing the cylindrical outer peripheral portion, provided coaxially with the first rotating body and relatively rotatable with respect to each other;
  • the ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) of dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) fixed to the outer periphery of the second rotating body is 20 MPa or more,
  • the invention according to claim 2 is the torque limiter according to claim 1,
  • the hysteresis material has circumferential anisotropy, It is characterized by that.
  • the separation mechanism according to claim 3 is: A paper feed roller for applying a feeding force to the sheet material to be fed; The torque limiter according to claim 1 or 2, wherein the sheet material other than the uppermost sheet material is separated from the plurality of sheet materials fed in pressure contact with the sheet feeding roller. It is characterized by that.
  • the invention according to claim 4 is the separation mechanism according to claim 3,
  • the paper feed roller includes the elastic body; It is characterized by that.
  • the first aspect of the invention it is possible to suppress an increase in the outer diameter change amount of the torque limiter integrally provided with the elastic body and to suppress the double feeding of the paper in the separation mechanism.
  • the second aspect of the present invention it is possible to reduce the initial torque variation and increase the torque limiter size while increasing the hysteresis torque of the torque limiter.
  • the life can be extended while the separation mechanism is downsized.
  • FIG. 1 It is a longitudinal cross-sectional schematic diagram of a torque limiter.
  • A is a schematic diagram which shows the magnetic field processing method of a flat-plate-shaped hysteresis material
  • (b) is a schematic diagram which shows the direction of a magnetic field processing
  • (c) is a figure which shows the circumferential direction anisotropic hysteresis material.
  • (A) is a schematic cross-sectional view of a sheet feeding device including a separation mechanism using a torque limiter
  • (b) is a schematic cross-sectional view showing the operation of the separation mechanism when separating a plurality of sheet bundles
  • (c) is a simple cross-sectional view.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) and the outer diameter change amount of the retard roller in Examples 1 to 4 and Comparative Example 1.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a torque limiter 1 according to the present embodiment
  • FIG. 2 (a) is a schematic diagram showing a magnetic field treatment method for a flat plate-like hysteresis material
  • (c) is a figure which shows the hysteresis material of circumferential direction anisotropy.
  • the torque limiter 1 includes a first rotating body 10 and a second rotating body 20.
  • One end side of the first rotating body 10 is rotatably supported on one end side of the second rotating body 20, and the other end side of the first rotating body 10 is connected to the other end side of the second rotating body 20 via the lid body 40. It is rotatably supported.
  • the first rotating body 10 includes a hollow shaft 11 and a permanent magnet 12 as an example of a cylindrical outer peripheral portion fixed to the outer peripheral surface of the shaft 11.
  • the shaft 11 is made of a synthetic resin material as an example, and specific examples of the synthetic resin material include polyacetal (POM), polypropylene (PP), polycarbonate (PC), and polyamide (PA).
  • POM polyacetal
  • PP polypropylene
  • PC polycarbonate
  • PA polyamide
  • the permanent magnet 12 is preferably multipolarly magnetized, and specifically, ferrite magnets and rare earth magnets are multipolarly magnetized (14 poles in this embodiment). From the viewpoint of downsizing the torque limiter and increasing the torque, it is preferable to use a rare earth magnet.
  • the rare earth magnet include an Nd—Fe—B magnet, an Sm—Fe—N magnet, and an Sm—Co based magnet.
  • the torque ripple of the hysteresis torque generated between the first rotating body 10 and the second rotating body 20 can be suppressed by multipolarizing the permanent magnet.
  • the second rotating body 20 is an example of a hollow housing 21 and a cylindrical inner peripheral portion fixed to a portion of the inner peripheral surface of the housing 21 facing the permanent magnet 12.
  • the hysteresis member 22 and a rubber layer 30 as an example of an elastic body fixed to the outer peripheral surface of the housing 21 are configured.
  • Hysteresis material 22 is used to apply a specific magnetic field treatment to a semi-hard magnetic material selected from the group consisting of Fe—Cr—Co, Fe—Mn, Al—Ni, and Al—Ni—Co. It is formed by doing.
  • the hot-rolled and cold-rolled semi-hard magnetic material is cut into a flat plate shape (rectangular shape), and as shown in FIG.
  • the magnetic field treatment is performed with the magnetic field orientation direction being a fixed direction (see arrow B in the figure).
  • the flat semi-rigid magnetic body 220 is bent into a cylindrical shape, and an aging treatment is performed after polishing.
  • the hysteresis material 22 has circumferential anisotropy anisotropic in the circumferential direction, the hysteresis torque of the torque limiter 1 is increased and the torque limiter 1 can be further downsized.
  • the hysteresis material 22 having circumferential anisotropy has a regular anisotropy obtained by a magnetic field treatment method for the flat semi-rigid magnetic body 220. The variation in the initial torque of the torque limiter 1 is further suppressed.
  • the rubber layer 30 has a ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) of a dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and a loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) of 20 MPa or more, It consists of a rubber composition having a dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) of 1.0 MPa or more and 10 MPa or less.
  • the ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) of the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) is preferably 30 MPa or more.
  • the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) is a value of the dynamic elastic modulus E1 obtained by temperature dispersion measurement of dynamic viscoelasticity when the measurement temperature is 22 ° C. at room temperature.
  • Loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) is a value of loss tangent tan ⁇ obtained by dynamic viscoelastic temperature dispersion measurement at a measurement temperature of 22 ° C.
  • the torque limiter 1 When the rubber composition of the rubber layer 30 has a ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) of the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) of 20 MPa or more, the torque limiter 1 is When used in the separation mechanism, an increase in the outer diameter change amount due to wear of the rubber layer 30 of the torque limiter 1 can be suppressed.
  • the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) is 1.0 MPa or more and 10 MPa or less.
  • the wear resistance of the rubber layer 30 decreases and the outer diameter change amount increases.
  • the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) is greater than 10 MPa, the initial friction coefficient is low when used in the separation mechanism, and the torque limiter 1 when the sheet P is conveyed to the nip portion N is used. There is a possibility that the forward rotation property is deteriorated and uneven wear or abnormal noise of the rubber layer 30 is generated (see FIG. 3C).
  • the friction coefficient between the rubber layer 30 and the paper P is lower than the friction coefficient between the papers and two or more papers P are conveyed to the nip portion N, there is a possibility that double feeding may occur. (See FIG. 3B).
  • the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) is preferably 0.01 or more and 0.1 or less.
  • the rubber composition contains a small amount of filler and has a high crosslinking density, so that the mechanical strength is reduced and the rubber layer 30 may be destroyed. is there.
  • the rubber layer 30 is not particularly limited as long as it is a rubber material. Specifically, it is preferable that the rubber layer 30 contains ethylene propylene copolymer rubber (EPDM) as a main component.
  • EPDM ethylene propylene copolymer rubber
  • rubber materials other than EPDM include natural rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, butyl rubber, styrene butadiene rubber, polynorbornene rubber, butadiene-nitrile rubber, chloroprene rubber, halogenated butyl rubber, acrylic rubber, and epichlorohydrin rubber. At least one may be included.
  • the EPDM when EPDM is used as the rubber material, the EPDM may be either non-oil-extended grade or oil-extended grade, or a mixture of non-oil-extended grade and oil-extended grade.
  • the weight of the extending oil in the oil-extended grade EPDM is treated as the weight of the softening agent (oil amount).
  • FIG. 3A is a schematic sectional view of a sheet feeding device including a separation mechanism using a torque limiter
  • FIG. 3B shows the operation of the separation mechanism when separating a plurality of sheet bundles.
  • Cross-sectional schematic diagram, (c) is a schematic cross-sectional view showing the operation of the separation mechanism when transporting a single sheet.
  • the sheet feeding device 100 includes a sheet cassette 110 on which sheets P as sheet materials are stacked, a nudger roller 120 that abuts on the leading end side of the upper surface of the sheet P and sends the sheet P from the sheet cassette 110, and a sheet fed from the nudger roller 120. It is configured to include a separation mechanism 50 that conveys (spreads) P one by one.
  • a separation mechanism 50 is disposed downstream of the nudger roller 120 in the sheet conveyance direction.
  • the separation mechanism 50 includes a feed roller 2 as an example of a paper feed roller, and a torque limiter 1 including a rubber layer 30 as a retard roller disposed in pressure contact with the feed roller 2 below the feed roller 2.
  • a nip portion N is formed between the feed roller 2 and the torque limiter 1 so as to sandwich the paper P fed from the paper cassette 110.
  • a rubber layer 2b is fixed to the outer peripheral surface of a hollow core member 2a through which a rotating shaft for transmitting a driving force is inserted.
  • the rubber layer 2b is preferably composed of the same rubber composition as the rubber layer 30 of the torque limiter 1. Specifically, the rubber layer 2b has a ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) of the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) of 20 MPa or more, and the dynamic elastic modulus. It consists of a rubber composition having E1 (22 ° C.) of 1.0 MPa or more and 10 MPa or less.
  • the feed roller 2 is a drive roller that is driven to rotate around this axis by a drive source (not shown) with the direction orthogonal to the paper transport direction as the axial direction.
  • the feed roller 2 is fed from the paper cassette 110 and is fed to the nip portion.
  • the sheet P is conveyed downstream by contacting the upper surface (front surface) of the sheet P conveyed to N and being driven to rotate (see arrow R in the figure).
  • the torque limiter 1 is a retard roller that rotates in a reverse direction while being in pressure contact with the feed roller 2 around this axis by a driving source (not shown) with the direction orthogonal to the paper transport direction as the axial direction.
  • a conveyance resistance is applied to the sheet P from the lower surface side (back surface side) to suppress the double feeding of the sheet P conveyed by the feed roller 2 (see FIG. 3B). ).
  • the torque limiter 1 may be a driven roller that rotates around an axis without being applied with a reverse driving force.
  • the torque limiter 1 when the torque limiter 1 functions as a brake, when a plurality of sheets P are overlapped and conveyed to the nip portion N, the sheet P is transferred to the sheet P from the lower surface side (back surface side). Conveyance resistance is applied to suppress double feeding of the paper P conveyed by the feed roller 2.
  • the torque limiter 1 that transmits torque by hysteresis torque based on hysteresis loss has higher durability than the spring-type torque limiter, and the durability of the rubber layer 30 fixed to the outer peripheral surface of the housing 21. In the case where the property is low, there is a possibility that the separation performance is lowered and the life of the separation mechanism 50 is shortened despite the transmission torque being maintained.
  • the torque limiter 1 that cooperates with the feed roller 2 while being in pressure contact with each other to separate a plurality of sheets P has a dynamic elastic modulus E1 ( 22 ° C.) and loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) is 20 MPa or more, and dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) is 1.0 MPa or more and 10 MPa or less.
  • a rubber layer 30 made of a certain rubber composition is provided.
  • the first rotating body 10 was fixed by inserting a permanent magnet 12 having an outer diameter of 14.37 mm, an inner diameter of 11.47 mm, a number of magnetized poles of 14 and a magnetization pitch of 3.22 mm on a hollow shaft 11.
  • the second rotating body 20 was fixed by inserting a circumferentially anisotropic hysteresis material having an outer diameter of 15.60 mm and an inner diameter of 14.80 mm into the housing 21. Moreover, the torque limiter of the comparative example using the radial direction anisotropic hysteresis material of outer diameter 15.60mm and inner diameter 14.80mm was also created.
  • the torque limiters in the present example and the comparative example are all the same in materials, dimensions, etc. of the constituent members except for the orientation direction of the magnetic field of the hysteresis material.
  • Table 1 shows the results of measuring the maximum torque by preparing 15 torque limiters of the example and the comparative example.
  • the maximum torque of the torque limiter of the comparative example was a maximum value of 314 gfcm, a minimum value of 278 gfcm, and the variation was 36 gfcm.
  • the maximum torque of the torque limiter of the example was a maximum value of 326 gfcm, a minimum value of 312 gfcm, and the variation was 14 gfcm.
  • the torque limiter of the example using the circumferential anisotropic hysteresis material has a larger maximum torque and less variation than the torque limiter of the comparative example using the radial anisotropic hysteresis material. It was shown that. Therefore, in the torque limiter of the embodiment using the circumferential anisotropic hysteresis material, the hysteresis torque increases, the torque limiter can be further miniaturized, and the rubber layer 30 is disposed on the outer surface of the torque limiter. This is suitable when a retard roller having a built-in is constructed.
  • the rubber composition of the rubber layer 30 of the torque limiter 1 includes a predetermined amount of a polymer component, a crosslinking agent, and a predetermined amount of a softening agent, a filler, other vulcanization accelerators, vulcanization as necessary.
  • An unvulcanized rubber composition is obtained by kneading a composition comprising an accelerator and an additive such as an anti-aging agent using a kneader, and this is obtained at 160 ° C., 30 in a predetermined mold. After vulcanization molding under the condition of minutes, secondary vulcanization was further performed under the conditions of 160 ° C. and 60 minutes.
  • the molded rubber tube is polished with a cylindrical polishing disk until it has a desired outer diameter, cut to a desired length, and then inserted into the outer peripheral surface of the housing 21 as shown in FIG.
  • the torque limiter of the Example provided with the rubber layer 30 and a comparative example was created.
  • the viscoelastic property (temperature dispersion) of the punched sample was determined in accordance with JISK6394 (Testing method for dynamic properties of vulcanized rubber and thermoplastic rubber / compact test device). Rheogel E4000FHP) was measured under the following measurement conditions.
  • Measurement temperature -84 ° C to 120 ° C Rate of temperature increase: 2 ° C / min Measurement temperature interval: 1 ° C Measurement frequency: 10Hz Initial strain: 1.3 mm Amplitude: 2 ⁇ m Deformation mode: Tensile distance between chucks 10mm Waveform: Sine wave From the measurement results of each of the prepared samples, the value of the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and the value of the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) were read.
  • Paper test The torque limiter including the rubber layer 30 of the example and the comparative example is mounted on DocuPrint 4050 (manufactured by Fuji Xerox Co., Ltd.), and the paper “Business 4200” (manufactured by Xerox) is made 50000 sheets at a temperature of 10 ° C. and a humidity of 15% RH. I passed through the paper. Measurement was performed at the time of 5000 sheets, 10,000 sheets, 20000 sheets, 30000 sheets, 40000 sheets, and 50000 sheets after the start of the paper passing test, and the outer diameter change [mm] was measured in a temperature of 10 ° C. and humidity of 15% RH. did.
  • the “outer diameter change amount” refers to the rubber layer of the initial torque limiter 1 (retard roller) from the outer diameter of the rubber layer 30 of the torque limiter 1 (retard roller) after passing a predetermined number of sheets. It is a value obtained by subtracting the outer diameter of 30. The smaller the absolute value of the outer diameter change amount, the less the rubber layer 30 is scraped and the better the wear resistance.
  • Table 2 shows the mechanical properties and viscoelastic properties of the rubber compositions according to Examples 1 to 4 and Comparative Example 1, and the paper passing evaluation of the separation mechanism 50 using the rubber composition.
  • FIG. 4 shows the ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) between the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) and the torque limiter 1 (retard roller) in Examples 1 to 4 and Comparative Example 1.
  • Table 3 shows the relationship between the viscoelastic characteristics and the outer diameter change amount in Comparative Examples 1 to 3.
  • Table 4 shows the blending ratios of the rubber compositions of Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 3.
  • the rubber compositions used in these examples and comparative examples are mainly composed of ethylene propylene copolymer rubber (EPDM).
  • polymer component indicates the polymer component in the rubber composition.
  • Oil component refers to an oil component occupying in the rubber composition, and includes an extending oil in the polymer component and an oil used as a softening agent.
  • Oil components refers to components other than the polymer component and oil component in the rubber composition, and includes a crosslinking agent (vulcanizing agent), a vulcanization accelerator, a processing aid, a vulcanization acceleration aid, a filler, Includes reinforcing fillers.
  • the ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) of the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) is 20 [ [MPa] or more, it was found that the amount of change in the outer diameter of the rubber layer 30 as the retard roller was suppressed, and the life as the separation mechanism 50 was long.
  • the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) relates to the deformation amount of the feed roller 2 of the separation mechanism 50 and the rubber layer 30 of the torque limiter 1, and when the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) is high, the feed roller 2.
  • the amount of deformation of the rubber layer 30 of the torque limiter 1 can be suppressed, so that slip relative to the paper P can be reduced and wear resistance can be improved.
  • the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) for example, by making the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) less than 0.1, between the polymer main chains generated during deformation of the rubber layer 30, the polymer main chain and the filler Meanwhile, the friction (loss) between the fillers can be reduced.
  • a rubber composition that increases the ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) of the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) can be used as a retard roller. It is inferred that the wearability could be improved.
  • Comparative Example 2 is a case where the ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) of the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.) exceeds 20 MPa. Even if it exists, compared with an Example, the absolute value of the outer diameter change amount of a retard roller may be large.
  • Comparative Example 3 double feeding occurred from the initial stage of paper feeding, and it could not be used as a retard roller.
  • Table 3 since the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) of Comparative Example 3 is as large as 26.62 [MPa] as shown in Table 3, the nip amount between the paper P and the retard roller is small. It is presumed that due to the paper, the friction coefficient between the retard roller and the paper P is lower than the friction coefficient between the papers, and double feeding has occurred.
  • the rubber composition constituting the rubber layer 30 is not limited to EPDM or the like, but the ratio E1 (22 ° C.) / Tan ⁇ (22 ° C.) of the dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) and the loss tangent tan ⁇ (22 ° C.). May be urethane rubber having a dynamic elastic modulus E1 (22 ° C.) of 1.0 MPa or more and 10 MPa or less.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

永久磁石からなる円筒状外周部を有する第1回転体と、円筒状外周部に対向するヒステリシス材からなる円筒状内周部を有し、第1回転体と同軸状で互いに対して相対的に回転可能に設けられた第2回転体と、第2回転体の外周部に固定された、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が20MPa以上であり、動的弾性率E1(22℃)が1.0MPa以上10MPa以下である弾性体とを備えた。

Description

トルクリミッタ及び分離機構
 本発明は、トルクリミッタ及び分離機構に関する。
 回転部材とその回転部材の回転に対して所定のトルクを付与するトルク発生手段からなるトルクリミッタにおいて、回転部材の外表面に所要の摩擦係数をもった表面処理部が形成されたトルクリミッタが知られている(特許文献1)。
 同軸上で互いに対して回転可能に設けられた内側回転体と外側回転体との間のトルク伝達をヒステリシストルクによって行なう回転伝達装置であって、内側回転体は半硬質磁性材料からなり、外側回転体は、内側回転体の外周部に摺接する軸受部と、内側回転体の外周部に間隔を開けて対向する円筒状内周部とを含み、外側回転体の円筒状内周部には、少なくともその内周面が多極着磁された円筒状永久磁石が固着されている回転伝達装置も知られている(特許文献2)
特開2009-190888号公報 特開2005-147296号公報
 本発明は、外径変化量の増大を抑制することができる弾性体を一体に具備したトルクリミッタ、そのトルクリミッタを用いて分離性能の低下を長期に抑制することができる分離機構を提供することを目的とする。
 前記課題を解決するために、請求項1記載のトルクリミッタは、
 永久磁石からなる円筒状外周部を有する第1回転体と、
 前記円筒状外周部に対向するヒステリシス材からなる円筒状内周部を有し、前記第1回転体と同軸状で互いに対して相対的に回転可能に設けられた第2回転体と、
 前記第2回転体の外周部に固定された、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が20MPa以上であり、前記動的弾性率E1(22℃)が1.0MPa以上10MPa以下である弾性体と、を備えた、
 ことを特徴とする。
 請求項2記載の発明は、請求項1に記載のトルクリミッタにおいて、
 前記ヒステリシス材が、周方向異方性を有する、
 ことを特徴とする。
 前記課題を解決するために、請求項3記載の分離機構は、
 送り出されるシート材に給送力を付与する給紙ローラと、
 前記給紙ローラに圧接して送り出された複数枚のシート材のうち最上位の前記シート材以外の前記シート材を分離する請求項1又は2に記載のトルクリミッタと、を備えた、
 ことを特徴とする。
 請求項4記載の発明は、請求項3に記載の分離機構において、
 前記給紙ローラが前記弾性体を備えた、
 ことを特徴とする。
 請求項1に記載の発明によれば、弾性体を一体に具備したトルクリミッタの外径変化量の増大を抑制するとともに分離機構における用紙の重送を抑制することができる。
 請求項2に記載の発明によれば、トルクリミッタのヒステリシストルクを増大させつつ初期トルクのバラツキをより小さくしてトルクリミッタを小型化することができる。
 請求項3に記載の発明によれば、分離機構を小型化しつつ寿命を長くすることができる。
 請求項4に記載の発明によれば、給紙ローラの磨耗を抑制することができる。
トルクリミッタの縦断面模式図である。 (a)は平板状のヒステリシス材の磁場処理方法を示す模式図、(b)は磁場処理の方向を示す模式図、(c)は周方向異方性のヒステリシス材を示す図である。 (a)はトルクリミッタを用いた分離機構を含む給紙装置の断面模式図、(b)は複数枚の用紙束を分離するときの分離機構の動作を示す断面模式図、(c)は単枚の用紙を搬送するときの分離機構の動作を示す断面模式図である。 実施例1~4及び比較例1におけるE1(22℃)/tanδ(22℃)とリタードローラの外径変化量との関係を示す図である。
 次に図面を参照しながら、以下に実施形態及び具体例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態及び具体例に限定されるものではない。
 また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
 (1)トルクリミッタの構成
 図1は本実施形態に係るトルクリミッタ1の断面模式図、図2(a)は平板状のヒステリシス材の磁場処理方法を示す模式図、(b)は磁場処理の方向を示す模式図、(c)は周方向異方性のヒステリシス材を示す図である。
 トルクリミッタ1は、第1回転体10と、第2回転体20とを含んで構成されている。第1回転体10の一端側は第2回転体20の一端側で回転可能に支持され、第1回転体10の他端側は蓋体40を介して第2回転体20の他端側で回転可能に支持されている。
 (1.1)第1回転体
 第1回転体10は、中空状のシャフト11と、シャフト11の外周面に円筒状外周部の一例としての永久磁石12が固着されて構成されている。
 シャフト11は、一例として合成樹脂材料で構成され、合成樹脂材料としては、具体的には、ポリアセタール(POM)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)等が挙げられる。
 永久磁石12は、多極着磁されていることが好ましく、具体的にはフェライト磁石や希土類磁石に多極着磁(本実施形態においては14極)がなされている。トルクリミッタの小型化、高トルク化の観点からは希土類磁石を用いるのが好ましく、希土類磁石としては、Nd-Fe-B磁石、Sm-Fe-N磁石、Sm-Co系磁石が挙げられる。
 永久磁石が多極着磁されることで、第1回転体10と第2回転体20との間に生じるヒステリシストルクのトルクリップルを抑制することができる。
 (1.2)第2回転体
 第2回転体20は、中空状のハウジング21と、ハウジング21の内周面の永久磁石12に対向する部分に固着された円筒状内周部の一例としてのヒステリシス材22と、ハウジング21の外周面に固着された弾性体の一例としてのゴム層30から構成されている。
 (1.2.1)ヒステリシス材
 ヒステリシス材22は、Fe-Cr-Co、Fe-Mn、Al-Ni、Al-Ni-Coからなる群から選択される半硬質磁性体に特定の磁場処理を行うことにより形成される。
 具体的には、熱間圧延、冷間圧延された半硬質磁性体を切断して平板状(矩形状)にして、図2(a)に示すように、得られた平板状の半硬質磁性体220を磁場処理機300内に積層して配列した状態で、図2(b)に示すように、磁場配向方向を一定方向(図中 矢印B参照)にして磁場処理を行う。その後、平板状の半硬質磁性体220を円筒状に曲げ加工を行い、研磨加工後、時効処理を施す。
 このような加工方法により、図2(c)に示すような、周方向に異方化された(周方向異方性)円筒状のヒステリシス材22が得られる。
 ヒステリシス材22が周方向に異方化された周方向異方性を有することで、トルクリミッタ1のヒステリシストルクが増大して、トルクリミッタ1をより小型化することができる。
 また、周方向異方性を有するヒステリシス材22は、平板状の半硬質磁性体220を磁場処理する方法によって規則正しい異方性が得られ、一度に複数が大量製造される場合に、ロット当りのトルクリミッタ1の初期トルクのバラツキがより小さく抑えられる。
 (1.2.2)ゴム層
 ゴム層30は、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が20MPa以上であり、動的弾性率E1(22℃)が1.0MPa以上10MPa以下であるゴム組成物からなる。また、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が30MPa以上であることが好ましい。
 動的弾性率E1(22℃)は、動的粘弾性の温度分散測定により得られる、測定温度が常温の22℃のときの動的弾性率E1の値である。
 損失正接tanδ(22℃)は、動的粘弾性の温度分散測定により得られる、測定温度が常温の22℃のときの損失正接tanδの値である。
 上記の関係を式に表すと、次のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ゴム層30のゴム組成物が、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が20MPa以上である場合、トルクリミッタ1が分離機構に用いられた際の、トルクリミッタ1のゴム層30の磨耗による外径変化量の増大を抑制することができる。
 動的弾性率E1(22℃)は、1.0MPa以上10MPa以下である。動的弾性率E1(22℃)が1.0MPaより小さい場合には、ゴム層30の耐摩耗性が低下して外径変化量が大きくなる。動的弾性率E1(22℃)が10MPaより大きい場合には、分離機構に用いられた際に、初期摩擦係数が低く、ニップ部Nに用紙Pが1枚搬送された場合におけるトルクリミッタ1の順転性が悪化して、ゴム層30の偏磨耗や異音が発生する虞がある(図3(c)参照)。また、ゴム層30と用紙Pとの間の摩擦係数が、用紙間の摩擦係数よりも低下して、ニップ部Nに用紙Pが2枚以上搬送された場合に重送が発生する虞がある(図3(b)参照)。
 損失正接tanδ(22℃)は0.01以上0.1以下であることが好ましい。損失正接tanδ(22℃)が0.01より小さい場合には、ゴム組成物中の充填剤が少なく、架橋密度の高い配合となるために機械強度が小さくなり、ゴム層30が破壊する虞がある。
 損失正接tanδ(22℃)が0.1より大きい場合には、ゴム層30の変形時に発生するポリマー主鎖間、ポリマー主鎖と充填剤間、充填剤間の摩擦(ロス)が大きくなり、耐摩耗性が低下する虞がある。
 ゴム層30は、ゴム材料であれば特に限定されないが、具体的にはエチレンプロピレン共重合体ゴム(EPDM)を主成分とすることが好ましい。
 尚、EPDM以外のゴム材料としては、例えば天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、スチレンブタジエンゴム、ポリノルボルネンゴム、ブタジエン-ニトリルゴム、クロロプレンゴム、ハロゲン化ブチルゴム、アクリルゴム、およびエピクロルヒドリンゴムなどの少なくとも1つを含んでも良い。
 また、ゴム材料としてEPDMを用いる場合、EPDMは、非油展グレード、油展グレードのいずれであっても良く、非油展グレードと油展グレードを混合したものであっても良い。ただし、油展グレードのEPDM中の伸展油の重量は、軟化剤の重量(オイル量)として扱う。
 (2)分離機構の構成
 図3(a)はトルクリミッタを用いた分離機構を含む給紙装置の断面模式図、(b)は複数枚の用紙束を分離するときの分離機構の動作を示す断面模式図、(c)は単枚の用紙を搬送するときの分離機構の動作を示す断面模式図である。
 給紙装置100は、シート材としての用紙Pを積載した用紙カセット110と、用紙Pの上面の先端側に当接して用紙カセット110から用紙Pを送り出すナジャーローラ120と、ナジャーローラ120から送り込まれた用紙Pを1枚ずつ分離しながら(捌いて)搬送する分離機構50を含んで構成されている。
 ナジャーローラ120の用紙搬送方向下流側には分離機構50が配置されている。分離機構50は、給紙ローラの一例としてのフィードローラ2と、フィードローラ2の下側で、フィードローラ2に対向して圧接配置されたリタードローラとしてのゴム層30を備えたトルクリミッタ1から構成され、フィードローラ2とトルクリミッタ1との間に、用紙カセット110から送り出された用紙Pを挟持するニップ部Nが形成される。
 フィードローラ2は、駆動力を伝達する回転軸が挿通される中空状の芯材2aの外周面にゴム層2bが固着されている。
 ゴム層2bは、トルクリミッタ1のゴム層30と同一のゴム組成物で構成されていることが好ましい。具体的には、ゴム層2bは、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が20MPa以上であり、動的弾性率E1(22℃)が1.0MPa以上10MPa以下であるゴム組成物からなる。
 フィードローラ2は、不図示の駆動源によって、用紙搬送方向と直交する方向を軸方向として、この軸周りに回転駆動される駆動ローラであり、フィードローラ2が、用紙カセット110から送り出されニップ部Nに搬送される用紙Pの上面(表面)に当接して、回転駆動することにより、用紙Pが下流へ搬送される(図中 矢印R参照)。
 トルクリミッタ1は、用紙搬送方向に直交する方向を軸方向として、不図示の駆動源によって、この軸周りにフィードローラ2に圧接しながら逆回転するリタードローラであり、複数枚の用紙Pが重なってニップ部Nに搬送された場合に、その用紙Pへ下面側(裏面側)から搬送抵抗を付与して、フィードローラ2が搬送する用紙Pの重送を抑制する(図3(b)参照)。
 ニップ部Nに搬送される用紙Pが1枚の場合には、フィードローラ2の表面に用紙Pが当接し、この用紙Pとの摩擦によって、トルクリミッタ1へ回転力が付与されると、トルクリミッタ1は従動回転して用紙Pが下流へ搬送される(図3(c)参照)。
 尚、トルクリミッタ1は、逆回転の駆動力が付与されず、軸周りに回転する従動ローラであってもよい。
 このように、分離機構50においては、トルクリミッタ1がブレーキとして機能することにより、複数枚の用紙Pが重なってニップ部Nに搬送された場合に、その用紙Pへ下面側(裏面側)から搬送抵抗を付与して、フィードローラ2が搬送する用紙Pの重送を抑制している。
 係る分離機構50において、ヒステリシス損失に基づくヒステリシストルクによってトルク伝達を行うトルクリミッタ1は、バネ式のトルクリミッタに比して耐久性が高く、ハウジング21の外周面に固着されたゴム層30の耐久性が低い場合には、伝達トルクが維持されているにもかかわらず、分離性能が低下して分離機構50の寿命が短くなる虞があった。
 本実施形態に係るトルクリミッタ1をリタードローラとして用いた分離機構50は、フィードローラ2と圧接しながら協働して複数枚の用紙Pの分離を行うトルクリミッタ1が、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が20MPa以上であり、また、動的弾性率E1(22℃)が、1.0MPa以上10MPa以下であるゴム組成物からなるゴム層30を備えている。
 そのために、トルクリミッタ1のゴム層30の磨耗による外径変化量の増大を抑制してトルクリミッタ1の交換寿命を長くすることができる。
 「トルクリミッタの作成」
 第1回転体10は、中空状のシャフト11に外径14.37mm、内径11.47mm、着磁極数14極、着磁ピッチ3.22mmの永久磁石12を挿入して固着した。
 第2回転体20は、ハウジング21に外径15.60mm、内径14.80mmの周方向異方性ヒステリシス材を挿入して固着した。また、外径15.60mm、内径14.80mmの径方向異方性ヒステリシス材を用いた比較例のトルクリミッタも作成した。
 尚、本実施例及び比較例におけるトルクリミッタは、ヒステリシス材の磁場の配向方向以外、各構成部材の材料及び寸法等は全て同一である。
 「トルクリミッタの最大トルク評価」
 表1は、実施例及び比較例のトルクリミッタをそれぞれ15個作成して最大トルクを測定した結果を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 比較例のトルクリミッタの最大トルクは最大値314gfcm、最小値278gfcm、バラツキは36gfcmであった。一方、実施例のトルクリミッタの最大トルクは最大値326gfcm、最小値312gfcm、バラツキは14gfcmであった。
 この結果から、周方向異方性ヒステリシス材を用いた実施例のトルクリミッタは、径方向異方性ヒステリシス材を用いた比較例のトルクリミッタに比して、最大トルクが大きく、そのバラツキも小さいことが示された。そのために、周方向異方性ヒステリシス材を用いた実施例のトルクリミッタは、ヒステリシストルクが増大して、トルクリミッタをより小型化することができ、その外面にゴム層30を配置してトルクリミッタを内蔵したリタードローラを構成する場合に好適である。
 「ゴム組成物の作成」
 本実施形態に係るトルクリミッタ1のゴム層30のゴム組成物は、所定量のポリマー成分と、架橋剤と、必要に応じて所定量の軟化剤、充填剤、その他加硫促進剤、加硫促進助剤、および老化防止剤等の添加剤と、からなる配合物を混練機を用いて混練して未加硫のゴム組成物を得て、これを所定の金型内で160℃、30分間の条件で加硫成形してから、さらに160℃、60分間の条件で2次加硫した。
 その後、成形されたゴムチューブを円筒研磨盤で所望の外径になるまで研磨し、所望の長さにカットした後、ゴム層30として、図1に示すようなハウジング21の外周面に挿入し、ゴム層30を備えた実施例及び比較例のトルクリミッタを作成した。
 「粘弾性特性の測定」
 混練機を用いて所定量のポリマー成分と、架橋剤と、必要に応じて所定量の軟化剤、充填剤、その他加硫促進剤、加硫促進助剤、および老化防止剤等の添加剤とからなる配合物を混練し、金型を用いて、160℃、30分間の条件で加硫成形し、さらに160℃、60分間の条件で2次加硫した。これにより、シート状のゴム架橋物を得た。このシートから、幅5mm×長さ20mm×厚さ2mmの短冊状のサンプルを打ち抜いて粘弾性特性測定用のゴム組成物とした。
 打抜いたサンプルの粘弾性特性(温度分散)は、JISK6394(加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの動的性質試験方法/小型試験装置)に準拠して、動的粘弾性測定装置(UBM社製、Rheogel E4000FHP)を用いて下記の測定条件で測定した。
 測定温度:-84℃~120℃
 測定温度の昇温速度:2℃/min
 測定温度間隔:1℃
 測定周波数:10Hz
 初期歪み:1.3mm
 振幅:2μm
 変形モード:引っ張り
 チャック間距離10mm
 波形:正弦波
 作成したそれぞれのサンプルの測定結果から、動的弾性率E1(22℃)の値及び損失正接tanδ(22℃)の値を読み取った。
 「通紙試験」
  実施例および比較例のゴム層30を備えたトルクリミッタをDocuPrint4050(富士ゼロックス社製)に装着し、用紙「Business4200」(Xerox社製)を温度10℃、湿度15%RH環境下で50000枚に亘って通紙した。測定は、通紙試験開始後、5000枚、10000枚、20000枚、30000枚、40000枚、50000枚の時点で、外径変化量[mm]を温度10℃、湿度15%RH環境下で測定した。
 ここで、「外径変化量」とは、所定枚数の用紙を通紙した後のトルクリミッタ1(リタードローラ)のゴム層30の外径から、初期のトルクリミッタ1(リタードローラ)のゴム層30の外径を引いた値である。外径変化量の絶対値が小さいほどゴム層30が削れにくく、耐摩耗性に優れることを示す。
 「粘弾性特性及び通紙性能の評価」
 表2は、実施例1~4及び比較例1に係るゴム組成物の機械物性、粘弾性特性、及び係るゴム組成物を用いた分離機構50の通紙評価を示している。図4は実施例1~4及び比較例1における動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)とトルクリミッタ1(リタードローラ)のゴム層30の外径変化量との関係を示している。表3は、比較例1~3における粘弾性特性と外径変化量との関係を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
 表4は、実施例1~4、比較例1~3のゴム組成物の配合比率を示している。これらの実施例および比較例で使用したゴム組成物は、エチレンプロピレン共重合体ゴム(EPDM)を主成分とするものである。表4において、「ポリマー成分」は、ゴム組成物中に占めるポリマー成分を示す。「オイル成分」は、ゴム組成物中に占めるオイル成分を示し、ポリマー成分中の伸展油、および軟化剤として使用されるオイルを含む。「その他の成分」は、ゴム組成物中に占めるポリマー成分およびオイル成分以外の成分を示し、架橋剤(加硫剤)、加硫促進剤、加工助剤、加硫促進助剤、充填剤、補強性充填剤等を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表2及び図4に示す結果から、粘弾性特性の測定において、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が20[MPa]以上であれば、リタードローラとしてのゴム層30の外径変化量が抑制され、分離機構50としての寿命が長いことが分かった。
 動的弾性率E1(22℃)は、分離機構50のフィードローラ2、トルクリミッタ1のゴム層30の変形量に関係し、動的弾性率E1(22℃)が高い場合には、フィードローラ2、トルクリミッタ1のゴム層30の変形量を抑制して、用紙Pと相対的なスリップが少なくなり耐磨耗性を向上させることができる。
 一方、損失正接tanδ(22℃)を低くする、例えば損失正接tanδ(22℃)を0.1未満とすることで、ゴム層30の変形時に発生するポリマー主鎖間、ポリマー主鎖と充填剤間、充填剤間の摩擦(ロス)を小さくすることができる。
 その結果、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)を大きくするゴム組成物とすることで、リタードローラとしての耐磨耗性を向上することができたと推察される。
 比較例1は、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が17.6、すなわち20未満と小さく、フィードローラの外径変化量が-0.1134mm、リタードローラの外径変化量が-0.2080と磨耗量が多い結果となった。
 表3に示すように、比較例2は、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が20MPaを超えている場合であっても、実施例に比して、リタードローラの外径変化量の絶対値が大きい場合がある。
 比較例2においては、動的弾性率E1(22℃)が0.81[MPa]と低い。その結果、トルクリミッタ1のゴム層30の変形量が大きく耐磨耗性が劣る結果になったと推察される。
 また、比較例3は、通紙初期段階から重送が発生しており、リタードローラとして採用できるものではなかった。この結果は、表3に示すように、比較例3の動的弾性率E1(22℃)が26.62[MPa]と大きいため、用紙Pとリタードローラとの間のニップ量が小さく、通紙により、リタードローラと用紙Pとの間の摩擦係数が、用紙間の摩擦係数よりも低下して、重送が発生したものと推察される。
 その結果、動的弾性率E1(22℃)が1.0MPa以上10MPa以下であれば通紙により重送が発生することがなく、外径変化量を抑制することができるゴム組成物を得ることができる。
 以上、本発明に係る実施形態を詳述したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で種々の変更を行うことが可能である。例えば、ゴム層30を構成するゴム組成物としては、EPDM等に限られず、動的弾性率E1(22℃)と損失正接tanδ(22℃)の比E1(22℃)/tanδ(22℃)が20MPa以上であり、動的弾性率E1(22℃)が1.0MPa以上10MPa以下であるウレタンゴムであっても良い。
1・・・トルクリミッタ
 10・・・第1回転体
  11・・・シャフト
  12・・・永久磁石
 20・・・第2回転体
  21・・・ハウジング
  22・・・ヒステリシス材
 30・・・ゴム層
 40・・・蓋体
50・・・分離機構
 1・・・リタードローラ(トルクリミッタ)
 2・・・フィードローラ
100・・・給紙装置
 110・・・用紙カセット
 120・・・ナジャーローラ

Claims (4)

  1.  永久磁石からなる円筒状外周部を有する第1回転体と、
     前記円筒状外周部に対向するヒステリシス材からなる円筒状内周部を有し、前記第1回転体と同軸状で互いに対して相対的に回転可能に設けられた第2回転体と、
     前記第2回転体の外周部に固定された弾性体とを備え、
     前記弾性体の22℃の温度における動的弾性率をE1,損失正接をtanδとすると、前記弾性体は、以下の関係式を満足する、トルクリミッタ。
     E1/tanδ ≧ 20MPa
     1.0MPa ≦ E1 ≦ 10MPa
  2.  前記ヒステリシス材が、周方向異方性を有する、
     ことを特徴とする請求項1に記載のトルクリミッタ。
  3.  送り出されるシート材に給送力を付与する給紙ローラと、
     前記給紙ローラに圧接して送り出された複数枚のシート材のうち最上位の前記シート材以外の前記シート材を分離する請求項1又は2に記載のトルクリミッタと、を備えた、
     ことを特徴とする分離機構。
  4.  前記給紙ローラが前記弾性体を備えた、
     ことを特徴とする請求項3に記載の分離機構。
     
PCT/JP2017/018565 2016-05-19 2017-05-17 トルクリミッタ及び分離機構 WO2017200015A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780028185.9A CN109312788B (zh) 2016-05-19 2017-05-17 扭矩限制器和分离机构
KR1020187026149A KR102222733B1 (ko) 2016-05-19 2017-05-17 토오크 리미터 및 분리 기구

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-100300 2016-05-19
JP2016100300A JP6980244B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 トルクリミッタ及び分離機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017200015A1 true WO2017200015A1 (ja) 2017-11-23

Family

ID=60326463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/018565 WO2017200015A1 (ja) 2016-05-19 2017-05-17 トルクリミッタ及び分離機構

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6980244B2 (ja)
KR (1) KR102222733B1 (ja)
CN (1) CN109312788B (ja)
WO (1) WO2017200015A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7160250B2 (ja) * 2018-09-25 2022-10-25 Smc株式会社 減速比自動切換装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001041257A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Sumitomo Special Metals Co Ltd トルクリミッタ
JP2004191638A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Bridgestone Corp トナー担持体及び画像形成装置
JP2006316861A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yamauchi Corp トルクリミッタ
JP2007002015A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Yamauchi Corp 紙送りロール用ゴム架橋物およびこれを用いた紙送りロール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239357A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Nifco Inc トルクリミッタ
JP2005147296A (ja) 2003-11-17 2005-06-09 Yamauchi Corp 回転伝達装置
US20060219496A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Dimig Steven J Residual magnetic devices and methods
JP2009190888A (ja) 2008-02-18 2009-08-27 Ntn Corp トルクリミッタ
JP2012184403A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Nitto Denko Corp 樹脂発泡体及びその製造方法
JP5437361B2 (ja) * 2011-12-29 2014-03-12 ヤマウチ株式会社 紙送りロール用ゴム組成物および紙送りロール
JP6305996B2 (ja) * 2012-06-22 2018-04-04 エボリュート・ドライヴズ・リミテッド 変速機システム
DE112016005524B4 (de) * 2015-12-04 2020-06-04 Bando Chemical Industries, Ltd. Keilrippenriemen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001041257A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Sumitomo Special Metals Co Ltd トルクリミッタ
JP2004191638A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Bridgestone Corp トナー担持体及び画像形成装置
JP2006316861A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yamauchi Corp トルクリミッタ
JP2007002015A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Yamauchi Corp 紙送りロール用ゴム架橋物およびこれを用いた紙送りロール

Also Published As

Publication number Publication date
CN109312788B (zh) 2022-01-11
KR20180112827A (ko) 2018-10-12
CN109312788A (zh) 2019-02-05
JP2017207143A (ja) 2017-11-24
KR102222733B1 (ko) 2021-03-05
JP6980244B2 (ja) 2021-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437361B2 (ja) 紙送りロール用ゴム組成物および紙送りロール
WO2017200015A1 (ja) トルクリミッタ及び分離機構
JPH0836281A (ja) 給紙ロール及び給紙装置
CN107043029A (zh) 辊、辊单元、供纸装置及具有供纸装置的读取装置
WO2010104087A1 (ja) 紙葉類分離搬送用ロール
CN110655722B (zh) 橡胶组合物及使用其的送纸辊
JP2005314019A (ja) 枚葉物搬送ローラ及びこれを用いた機器類
JP2007002015A (ja) 紙送りロール用ゴム架橋物およびこれを用いた紙送りロール
CN110655724B (zh) 橡胶组合物和使用了该橡胶组合物的送纸辊
US20160246211A1 (en) Conductive roller and method for producing the same
JP2002082531A (ja) 画像形成装置
JP5444549B2 (ja) 導電性駆動ロール
WO2023074668A1 (ja) トルクリミッタおよび摩擦試験装置
JP2023064617A (ja) トルクリミッタおよび摩擦試験装置
JP2008203616A (ja) ローラの製造方法
JP2023064618A (ja) トルクリミッタおよび摩擦試験装置
JP6712333B2 (ja) 紙送りロール用ゴム組成物および紙送りロール
JP5690160B2 (ja) 紙送りローラ
JP2004224457A (ja) 紙送りローラ、紙送りローラ用支持体、及び、紙送り装置
JPH06256587A (ja) 紙葉類搬送用無端ベルト
JP4211925B2 (ja) 給紙搬送用ベルト
WO2015141270A1 (ja) 紙送りローラおよび画像形成装置
JP2001302906A (ja) 弾性ゴム部材
JP2011085656A (ja) 画像形成装置用クリーニングブレード
WO2015145649A1 (ja) トルクリミッタ及びトルクリミッタユニット

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187026149

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020187026149

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17799439

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17799439

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1