WO2017199553A1 - スチールコードを内包するゴムシートの製造装置と製造方法 - Google Patents

スチールコードを内包するゴムシートの製造装置と製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017199553A1
WO2017199553A1 PCT/JP2017/009694 JP2017009694W WO2017199553A1 WO 2017199553 A1 WO2017199553 A1 WO 2017199553A1 JP 2017009694 W JP2017009694 W JP 2017009694W WO 2017199553 A1 WO2017199553 A1 WO 2017199553A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel cord
rubber sheet
locking
sheet piece
pin
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/009694
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清志 油井
拓人 藤澤
Original Assignee
トクセン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トクセン工業株式会社 filed Critical トクセン工業株式会社
Priority to KR1020187036547A priority Critical patent/KR102156485B1/ko
Priority to CN201780030395.1A priority patent/CN109195781B/zh
Priority to EP17798988.6A priority patent/EP3459721B1/en
Priority to US16/302,138 priority patent/US11110677B2/en
Publication of WO2017199553A1 publication Critical patent/WO2017199553A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/685Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by laminating inserts between two plastic films or plates
    • B29C70/687Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by laminating inserts between two plastic films or plates the inserts being oriented, e.g. nets or meshes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B3/00General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0038Handling tyre parts or semi-finished parts, excluding beads, e.g., storing, transporting, transferring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2032Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers characterised by the course of the belt cords, e.g. undulated or sinusoidal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • B60C9/263Folded plies further characterised by an endless zigzag configuration in at least one belt ply, i.e. no cut edge being present
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/906Off-drum manufacture of tire fabric or ply
    • Y10S156/907Off-drum manufacture of tire fabric or ply including assembly of bias-cut fabric

Definitions

  • the present invention relates to a rubber sheet manufacturing apparatus including a steel cord, such as a reinforcing rubber sheet for automobile tires, and a method for manufacturing the same.
  • a steel cord in this specification and claims
  • a steel cord is a steel cord obtained by twisting strands, and a strand is twisted.
  • Reinforced rubber sheet (“belt (breaker)" containing a steel cord in which strands are further twisted and steel cord in which strands and strands are twisted) is placed between the carcass and the tread. Is arranged.
  • the reinforcing rubber sheet generally, a calender sheet in which long (several hundred to tens of thousands of meters) steel cords are arranged in parallel on several hundred rubber sheets and enclosed between two rubber sheets is used. Produced. The calendar sheet is cut obliquely based on the width and the bias angle to be bonded to the tire to form a strip-shaped reinforcing rubber sheet. The reinforcing rubber sheet is circular and is included in the tire. Therefore, it is suitable for mass production of standard products.
  • the reinforcing rubber sheet manufactured by this method cuts the calendar sheet obliquely, the cut ends of the plurality of strands are exposed at both ends in the width direction.
  • the element wire a steel wire that is brass-plated so as to be bonded by a chemical reaction with the rubber sheet piece is employed. For this reason, at the end portion of the strand cut as described above, the portion without the brass plating is in contact with the rubber sheet piece, and is not bonded to the rubber sheet piece.
  • Patent Document 1 A sheet manufacturing method has been proposed (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 it is difficult to place a steel cord in a stable manner on a rubber sheet by continuously bending the steel cord. Therefore, there is a demand for a rubber sheet manufacturing apparatus and a manufacturing method capable of appropriately bending a steel cord and stably placing the steel cord on a rubber sheet piece.
  • an object of the present invention is to provide a rubber sheet manufacturing apparatus and a manufacturing method therefor that include a steel cord in which the steel cord is appropriately bent and the steel cord can be stably disposed on the rubber sheet piece. To do.
  • a rubber sheet manufacturing apparatus including a steel cord includes a feeder that feeds a steel cord while maintaining a predetermined tension, and a steel cord fed by the feeder.
  • a forming machine that wraps and locks a locking part that is arranged with a width, and a placement machine that arranges the steel cord wound around a predetermined width by the forming machine on a rubber sheet piece, and
  • the forming machine has a molding unit that presses and molds the bent portion of the steel cord wound around the locking portion, and the placement machine places the steel cord molded by the forming machine on the rubber sheet piece.
  • the plurality of holding portions are arranged in two rows with a predetermined width so as to hold the bent portion in a state where the bent portions are held.
  • the steel cord sent by the feeder is wound around the locking portion of the forming machine while maintaining a predetermined tension. Therefore, the steel cord is wound around the locking portion while maintaining the predetermined tension.
  • the steel cord wound around the locking portion is molded in a state where the bent portion is pressed by the molding portion and wound.
  • the steel cord is disposed on the rubber sheet piece in a state where the bent portion is molded, and is held by the holding portion.
  • the steel cord is appropriately bent and shaped with a predetermined width while maintaining a predetermined tension, and placed on the rubber sheet piece in that state. Therefore, it is possible to manufacture a rubber sheet in which a steel cord appropriately bent with a predetermined width having an appropriate length is stably disposed at an appropriate position of the rubber sheet piece in that state.
  • the locking portion has a locking pin for locking the steel cord
  • the holding portion has a holding pin protruding from the rubber sheet piece toward the locking portion
  • the pin and the holding pin may be configured to be close to each other or separated from each other, and the bent portion may be hung from the locking pin to the holding pin and held while the locking pin and the holding pin are close to each other.
  • Good. “Proximity” includes proximity and contact with a gap.
  • the bent portion wrapped around the locking pin is transferred from the locking pin to the holding pin, so that the steel cord bent at a predetermined width is maintained on the rubber sheet piece. It can be held appropriately.
  • the steel cord may be configured such that after the bent portion is molded, the steel cord is sequentially transferred from the locking pin to the holding pin and held on the rubber sheet piece.
  • the steel cord can be bent at a predetermined width, and after the bent portion is molded, it can be sequentially held at an appropriate position on the rubber sheet piece.
  • the holding pin is disposed so as to penetrate the rubber sheet piece and project toward the locking portion, and the placement machine sandwiches the steel cord on the rubber sheet piece with another rubber sheet piece.
  • the holding pin may be removed when the rubber sheet is formed.
  • the steel cord held by the holding pin is held at an appropriate position of the rubber sheet piece. Since the steel cord held by the rubber sheet piece is sandwiched between the other rubber sheet pieces to form the rubber sheet, the steel cord can be regularly included.
  • a twisting machine for forming the steel cord by twisting a plurality of strands or a plurality of strand cords or strands and strand cords in the reverse direction at an interval of the predetermined width on the upstream side of the feeder.
  • the feeder has a feeding portion that feeds the steel cord to the forming machine so as to wind a portion without twisting while being twisted in the reverse direction by the twisting device around the locking portion. Good.
  • a plurality of strands or a plurality of strand cords or a steel cord in which strands and strand cords are twisted are engaged with a portion having no twist while being twisted in the opposite direction to the engaging portion. Stop, bend and mold. Thereby, the shape of the part to be bent can be stabilized. Therefore, the steel cord maintained in tension can be stably bent at the locking portion, and the steel cord bent at the locking portion can be placed on the rubber sheet pieces with the twists alternately reversed. it can.
  • the steel cord is fed at predetermined intervals while keeping the tension of the steel cord at a predetermined tension, and the steel cord is sequentially wound around a locking portion arranged at a predetermined width.
  • the steel cord is bent and locked, and the bent portion of the steel cord wound around the locking portion is molded, and the steel cord having the bent portion formed by the locking portion is placed and held on a rubber sheet piece.
  • the steel cord is sent while maintaining a predetermined tension and is wound around the locking portion to be locked, so that the steel cord is always wound around the locking portion while maintaining the predetermined tension.
  • the steel cord wound around the locking portion is molded in a state where the bent portion of the locking portion is wound around the locking portion.
  • the steel cord in which the position of the locking portion is molded is arranged and held on the rubber sheet piece. Thereby, the steel cord appropriately bent to a predetermined width while maintaining a predetermined tension can be stably disposed on the rubber sheet piece in that state.
  • the rubber cord in a state where a steel cord is maintained at a predetermined tension, the rubber cord is appropriately bent and molded with a predetermined width, and a rubber sheet in which the steel cord in that state is appropriately arranged on the rubber sheet piece is stably manufactured. It becomes possible to do.
  • FIG. 1 is a plan view showing a rubber sheet manufactured by a manufacturing apparatus for a rubber sheet containing a steel cord according to the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing an example of the steel cord shown in FIG.
  • FIG. 3 is a view showing an embodiment of a rubber sheet manufacturing apparatus including a steel cord according to the present invention, in which (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 4 is a drawing showing the next stage of manufacturing a rubber sheet by the manufacturing apparatus shown in FIG. 3, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 5 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 4, (A) is a front view, and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 6 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 5, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 7 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 6, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 8 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 7, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 9 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 8, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 10 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG.
  • FIG. 11 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 10, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 12 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 11, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 13 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 12, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 14 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 13, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 15 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet following FIG. 14, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • FIG. 16 is a side view schematically showing a next stage for manufacturing the rubber sheet subsequent to FIG. 15.
  • the upstream side in the feed direction of the rubber sheet piece 2 is also referred to as the near side
  • the downstream side in the feed direction is also referred to as the back side.
  • steel cords, locking pins, holding pins, etc. are exaggerated.
  • the concept of the up, down, left, and right directions in the document of this specification and claims shall be the same as the concept of the direction when facing the manufacturing apparatus 10 in the state shown in FIG.
  • “L” is attached to the configuration arranged on the left side in the same configuration
  • “R” is attached to the configuration arranged on the right side
  • the description including both is given only by numerals. explain.
  • FIG. 1 is a plan view showing a part of a rubber sheet 1 manufactured by a manufacturing apparatus 10 according to this embodiment.
  • the rubber sheet 1 includes a steel cord 5 enclosed (embedded) between two rubber sheet pieces 2 and 3.
  • the rubber sheet 1 is formed by arranging a folded steel cord 5 on one side of one (lower) rubber sheet piece 2 and sandwiching the steel cord 5 with the other (upper) rubber sheet piece 3.
  • the steel cord 5 is included at a predetermined embedding angle ⁇ and a predetermined embedding pitch P.
  • the steel cord 5 included in the rubber sheet 1 is bent at both sides in the width direction of the rubber sheet 1, and there is no exposed portion at the end in the width direction of the rubber sheet 1.
  • the width direction dimension W is about 100 mm to about 400 mm
  • the length direction dimension L is about 1000 mm to about 3000 mm. Is manufactured.
  • what the size of the rubber sheet 1 should just manufacture an appropriate magnitude
  • FIG. 2 is a plan view showing an example of the steel cord 5 shown in FIG.
  • the steel cord 5 of this example grips (chucks) a gripping portion 7 in which a plurality of strands 6 are twisted (not shown: for example, a plurality of strands 6 are set at predetermined intervals (S, Z)).
  • the intermediate portion 8 is rotated in one direction M. Thereby, the strands 6 on both sides of the intermediate portion 8 can be twisted in the opposite direction.
  • the steel cord 5 in this example is twisted at the same predetermined interval (S, Z) as the predetermined width V (FIG. 3) in which the steel cord 5 is bent by the forming machine 30.
  • the illustrated Z portion is Z-twisted, and the illustrated S portion is S-twisted.
  • the twist direction is an example.
  • a steel wire of about 0.1 mm to 0.6 mm subjected to brass plating can be used as the strand 6 for example.
  • the steel cord 5 is either a steel cord obtained by twisting strands 6, a steel cord obtained by further twisting strand cords obtained by twisting strands, or a steel cord obtained by twisting strands and strand cords. Good.
  • FIG. 3 is a view showing an embodiment of the manufacturing apparatus 10 for the rubber sheet 1 containing the steel cord 5, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • the manufacturing apparatus 10 sends a steel cord 5 to a feeder 20 that feeds the steel cord 5 while maintaining a predetermined tension, and a steel cord 5 fed by the feeder 20 to a predetermined width V.
  • the forming machine 30 that is sequentially wound around and locked to the locking part 31 that is arranged with a gap, and the steel cord 5 that is wound around the locking part 31 of the forming machine 30 are attached to the holding part 51 on the rubber sheet piece 2.
  • a placement machine 50 for placing and holding.
  • the locking portion 31 of the forming machine 30 has locking pins 32L and 32R, and the holding portion 51 of the placement machine 50 faces the locking pins 32L and 32R. And holding pins 52L and 52R projecting.
  • the locking pins 32L and 32R and the holding pins 52L and 52R for example, pins of about 1 mm can be used.
  • the locking pins 32L and 32R are shown in black, and the holding pins 52L and 52R are shown in white.
  • the feeder 20 is adapted to feed the steel cord 5 from above to the forming machine 30.
  • the feeder 20 has a first roller 21 that feeds the steel cord 5 downward on the center line C of the locking pins 32L and 32R arranged at a predetermined width V to the forming machine 30.
  • the first roller 21 is disposed at a fixed position.
  • the feeder 20 is configured to feed the steel cord 5 while maintaining the tension.
  • the intermediate pin 8 and the gripping portion 7 which are not twisted while the steel cord 5 twisted in the opposite direction is twisted, as will be described later, the locking pin 32L. , 32R can be sent to the forming machine 30 at a predetermined pitch.
  • the steel cord 5 is shaped by locking the bending portion 7 and the intermediate portion 8 (parts) without twisting while being twisted in the opposite direction to the locking pins 32L and 32R and bending them. Can do.
  • the shape of the part to be bent can be stabilized. Therefore, the steel cord 5 in which the steel cord 5 in which tension is maintained is bent by the locking pins 32L and 32R is arranged on the rubber sheet piece 2 as described later in a state where the twist is alternately reversed. be able to.
  • the locking pins 32L and 32R are arranged so as to wind the steel cord 5 with a predetermined width V.
  • the predetermined width V between the left locking pin 32L and the right locking pin 32R is determined by the width dimension of the rubber sheet piece 2, and the width dimension of the steel cord 5 wound around the locking pins 32L and 32R is rubber.
  • the size is set on the sheet piece 2 so as not to come out from the end in the width direction.
  • the respective locking pins 32L and 32R are provided on the jack portions 33L and 33R, respectively. With the jack portions 33L, 33R, the respective locking pins 32L, 32R can be advanced or retracted independently toward the holding pins 52L, 52R, as will be described later.
  • the left jack portion 33L is movable in the horizontal direction by a left horizontal moving cylinder 35L provided on the frame 34 of the forming machine 30, and the right jack portion 33R is movable in the horizontal direction by the right horizontal moving cylinder 35R. It has become.
  • the forming machine 30 includes a roller unit 36 that sends the steel cord 5 that is sent downward by the first roller 21 of the feeder 20 to a predetermined position of the forming machine 30.
  • the roller unit 36 includes a second roller 37 for feeding the steel cord 5 fed by the first roller 21 obliquely toward the side of the forming machine 30, and the steel cord 5 on the side of the locking pins 32L and 32R.
  • the roller unit 36 causes the second roller 37, the third roller 38, and the fourth roller 39 to be integrally rotated clockwise or counterclockwise in the right and left directions (FIG. 4) around the center line C. The arrangement can be changed by rotating.
  • the forming machine 30 has molding portions 40L and 40R for pressing and bending the bent portions 9L (9R) of the steel cord 5 wound around the left and right locking pins 32L and 32R, respectively.
  • the mold portions 40L and 40R have mold cylinders 41L and 41R for moving the chucks 42L and 42R in the horizontal direction toward the locking pins 32L and 32R.
  • the chucks 42L and 42R press the steel cord 5 wound around the locking pins 32L and 32R to bend the die.
  • the chucks 42L and 42R those having a U-shaped groove shape can be used.
  • the forming machine 30 has pressing portions 43L and 43R for hooking the steel cord 5 that is wound around the locking pins 32L and 32R to the holding pins 52L and 52R of the placement machine 50.
  • the pressing portions 43L and 43R may be members that press the bent portion 9 of the steel cord 5 wound around the locking pins 32L and 32R toward the holding pins 52L and 52R.
  • the arrangement machine 50 is configured to send the rubber sheet piece 2 obliquely with respect to the arrangement of the locking pins 32L and 32R of the forming machine 30 as shown in FIG. 3 (B). As shown in FIG. 1, the steel cord 5 disposed on the rubber sheet piece 2 is disposed at a predetermined angle with respect to the longitudinal direction of the rubber sheet 1. For this reason, the placement machine 50 sends the rubber sheet piece 2 obliquely with respect to the steel cord 5 to be bent by the forming machine 30.
  • the placement machine 50 includes a plurality of holding pins for holding the bent portion 9 in a state in which the steel cord 5 that is wound around the locking pins 32L and 32R of the forming machine 30 and placed on the rubber sheet piece 2 is placed.
  • 52L and 52R are arranged in two rows with a predetermined width V.
  • the bent portion 9 of the steel cord 5 is hung straight from the locking pins 32L, 32R toward the holding pins 52L, 52R. Therefore, the locking pins 32L and 32R and the holding pins 52L and 52R are arranged in two rows with the same predetermined width V.
  • the holding pins 52L and 52R provided in the placement machine 50 are disposed so as to penetrate the rubber sheet piece 2 from the lower side to the upper side and protrude toward the locking pins 32L and 32R.
  • the locking pins 32L and 32R and the holding pins 52L and 52R may have a tapered shape whose diameter becomes narrower toward the tip. In this way, the steel cord 5 can be transferred more smoothly. Further, the locking pins 32L and 32R can be inclined inward at the lower ends. In this case, the upper ends of the holding pins 52L and 52R are arranged at the same predetermined width as the lower ends of the locking pins 32L and 32R. The locking pins 32L and 32R and the holding pins 52L and 52R may be arranged with a predetermined width that allows the bent portion 9 of the steel cord 5 to be hooked.
  • the respective locking pins 32L and 32R are configured to be close to or away from the holding pins 52L and 52R. Then, in a state where the locking pins 32L and 32R and the holding pins 52L and 52R are close to each other, the bent portion 9 of the steel cord 5 is moved from the locking pins 32L and 32R to the holding pins 52L and 52R by the pressing portions 43L and 43R. It is pushed and moved, and is held by holding pins 52L and 52R.
  • the state where the locking pins 32L and 32R and the holding pins 52L and 52R are close includes a state where they are close to each other with a fine gap and a state where they are in contact with each other. Further, the holding pins 52L and 52R can be configured to approach or separate toward the locking pins 32L and 32R.
  • the steel cord 5 fed by the feeder 20 with a predetermined tension maintained is wound around the locking pins 32L and 32R of the forming machine 30. Then, the steel cord 5 wound around the locking pins 32L and 32R is molded in a state where the bent portion 9 is wound around the molding portions 40L and 40R. Thereafter, the bent portion 9 of the steel cord 5 is hung from the locking pins 32L and 32R to the holding pins 52L and 52R.
  • the steel cord 5 can be appropriately disposed and held on the rubber sheet piece 2 in a state where the steel cord 5 is appropriately bent with a predetermined width V while maintaining a predetermined tension. Therefore, it is possible to stably manufacture the rubber sheet 1 in which the steel cord 5 having a constant length is included in an appropriate position.
  • FIG. 4 is a drawing showing the next stage of manufacturing the rubber sheet 1 from the initial state shown in FIG. 3, wherein (A) is a front view and (B) is a partial plan view.
  • the steel cord 5 fed by the feeder 20 is horizontally fed by the fourth roller 39 of the roller unit 36 arranged on the right, and the end of the steel cord 5 is left-handed.
  • a state is shown in which it is wound around the locking pin 32L and held by the shaping portion 40L.
  • the steel cord 5 is located on the back side of the right locking pin 32R (downstream in the feed direction of the rubber sheet piece 2).
  • the right side of the steel cord 5 with the right chuck 42R extending around the right locking pin 32R is extended by extending the molding cylinder 41R of the right molding unit 40R. It arrange
  • the left chuck 42L is retracted from the position of the left locking pin 32L by the left molding cylinder 41L of the left molding section 40L. Thereafter, the left locking pin 32L is extended toward the left holding pin 52L by the left jack portion 33L. Then, the left presser portion 43L is extended in a state where the left locking pin 32L is close to the left holding pin 52L. As a result, the left presser portion 43L pushes down the left bent portion 9L of the steel cord 5 that has been bent first, and the left bent portion 9L of the steel cord 5 that has been wound around the left locking pin 32L becomes the placement machine. 50 left holding pins 52L.
  • the left presser portion 43L is raised so as to return to the original position. Further, the left locking pin 32L is also raised by the left jack portion 33L, but the left locking pin 32L is retracted above the position of the steel cord 5 extending in the horizontal direction from the right locking pin 32R.
  • the left jack portion 33L provided with the left locking pin 32L is horizontally moved in a direction away from the right locking pin 32R by the left horizontal movement cylinder 35L. . Further, the left locking pin 32L is extended to the locking position of the steel cord 5 by the left jack portion 33L.
  • the horizontal movement of the left jack portion 33L by the left horizontal movement cylinder 35L was sent downstream when the rubber sheet piece 2 was sent one pitch downstream by the placement machine 50, as shown in FIG. It is moved so that the distance between the right locking pin 32R and the left locking pin 32L is an appropriate distance. This distance is set to a distance at which the tension of the steel cord 5 can be kept constant.
  • the roller unit 36 is rotated rightward (rotated counterclockwise) from the front side (upstream side of the rubber sheet piece 2 in the feeding direction). Thereby, the steel cord 5 is wound around the left locking pin 32L by the roller unit 36 in a tensioned state.
  • the left bending cylinder 41L of the left shaping part 40L is extended, and the left chuck 42L is bent to the left by the left locking pin 32L. Arranged at the position of the portion 9L. Then, the left bent portion 9L of the steel cord 5 wound around the left locking pin 32L is pressed by the left chuck 42L. Further, as shown in FIG. 5 above, the right chuck 42R of the right embossing portion 40R that presses the right bent portion 9R of the steel cord 5 previously wound around the right locking pin 32R is released.
  • the right chuck 42R is retracted from the position of the right locking pin 32R by the right molding cylinder 41R of the right molding section 40R. Thereafter, the right locking pin 32R is extended toward the right holding pin 52R by the right jack portion 33R. Then, the right pressing portion 43R is extended in a state where the right locking pin 32R is close to the right holding pin 52R. Accordingly, the right bent portion 9R of the steel cord 5 that has been bent first by pushing down the right bent portion 9R of the steel cord 5 that has been bent first, and the right bent portion 9R of the steel cord 5 that has been wound around the right locking pin 32R is disposed. 50 right holding pins 52R.
  • the right presser portion 43R is raised so as to return to the original position.
  • the right locking pin 32R is also raised by the right jack portion 33R, but the right locking pin 32R is retracted above the position of the steel cord 5 extending in the horizontal direction from the left locking pin 32L.
  • the placement machine 50 sends the rubber sheet piece 2 to the back side (downstream side) by one pitch of the holding pins 52L and 52R.
  • the left jack portion 33L is moved in the direction of the right locking pin 32R by the left horizontal movement cylinder 35L, and the left locking pin 32L is moved in the right direction.
  • the left chuck 42L that molds the bent portion 9L of the steel cord 5 wound around the left locking pin 32L is also moved in the right direction by the left mold cylinder 41L.
  • the right holding pin 52R around which the steel cord 5 is wound is fed to the downstream side by one pitch diagonally, but the left holding pin 32L is moved in the right direction so that the right holding pin 52R and the left holding pin 52 A predetermined width V of 32L can be maintained.
  • the roller unit 36 is rotated about the center line C, and the steel cord 5 is moved to the back side (downstream side) from the position of the right locking pin 32R.
  • tensile_strength of the steel cord 5 is maintained by synchronizing these operation
  • FIGS. 15A and 15B the right locking pin 32R is extended to the locking position where the steel cord 5 is locked.
  • the state shown in the figure is the state shown in FIGS. 3A and 3B, and the operation of bending the steel cord 5 for one pitch and placing it on the rubber sheet piece 2 is completed by the series of operations described above. To do.
  • FIG. 16 is a side view schematically showing the stage of manufacturing the rubber sheet 1 after the steel cord 5 is appropriately disposed on the rubber sheet piece 2 as described above.
  • the steel cord 5 included in the rubber sheet 1 is shown in a visible state and is exaggerated.
  • the other rubber sheet piece 3 is sent from above and stuck so as to sandwich the steel cord 5.
  • the steel cord 5 is held by the holding pins 52L and 52R penetrating the lower rubber sheet piece 2 sent to the downstream side by the placement machine 50, and is bent by the roller 55 on the upper side of the steel cord 5.
  • the obtained rubber sheet piece 3 is stuck. Thereby, the rubber sheet 1 including the steel cord 5 bent at the predetermined width V is completed.
  • the rubber sheet 1 is separated from the placement machine 50, and the holding pins 52L and 52R are removed from the rubber sheet 1 and removed.
  • the steel cord 5 disposed on the lower rubber sheet piece 2 is held between the lower rubber sheet piece 2 by the upper rubber sheet piece 3 while being held by the holding pins 52L and 52R. Can be sandwiched between them. Therefore, the steel cord 5 can be appropriately included by the upper rubber sheet piece 3 while being held by the lower rubber sheet piece 2.
  • the setting of the predetermined width V is changed according to the conditions of the rubber sheet 1 containing the tires for automobiles and the steel cords 5 for other uses, and the above-described manufacturing method shown in FIGS. By repeating the operation, the rubber sheet 1 including the steel cords 5 having different width dimensions and length dimensions can be stably manufactured.
  • the steel cord 5 is appropriately bent on the rubber sheet piece 2 while being bent to a predetermined width V while maintaining the tension of the steel cord 5 and the bent portion 9 being molded. It is possible to arrange. For this reason, the steel cord 5 arranged on the rubber sheet piece 2 is manufactured in such a manner that the forming shape, the forming position and the length of the bent portion 9 are stable, and the rubber sheet 1 including the steel cord 5 in a uniform state is included. Is possible.
  • the rubber sheet in which the brass plating of the steel cord 5 with the predetermined width V kept constant is appropriately brought into contact with the rubber sheet pieces 2 and 3 and bonded. 1 can be manufactured.
  • the steel cord 5 can be easily changed, and by appropriately setting the positions of the locking pins (locking portions 31) 32L and 32R and the holding pins (holding portions 51) 52L and 52R,
  • the embedding angle ⁇ and the embedding pitch P described above can be changed, and it is possible to easily manufacture a rubber sheet 1 having a different steel cord 5 and a rubber sheet 1 having a different width dimension and thickness. Therefore, it is possible to easily cope with a large variety of small-scale production of the rubber sheet 1.
  • the rubber sheet 1 is fed at predetermined intervals while maintaining the tension of the steel cord 5 at a predetermined tension, and the steel cord 5 is sequentially wound around the locking portions 31 arranged at the predetermined width V and locked.
  • the steel cord 5 can be manufactured by a manufacturing method in which the bent portion 9 of the steel cord 5 wound around the engaging portion 31 is molded and then placed and held on the rubber sheet piece 2.
  • the configuration of 10 is not limited to the above embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

スチールコードを所定の張力に保ちながら送る送り機と、送り機で送られる前記スチールコードを、所定幅をあけて配置された係止部に巻き掛けて係止する形成機と、形成機で所定幅に巻き掛けられた前記スチールコードをゴムシート片上に配置する配置機と、を備え、形成機は、係止部に巻き掛けた前記スチールコードの屈曲部を押圧して型付けする型付け部を有し、配置機は、前記形成機で型付けされた前記スチールコードを前記ゴムシート片上に配置した状態で前記屈曲部を保持するように所定幅をあけて2列に配置された複数の保持部を有している。これにより、スチールコードを適切に折り曲げ、そのスチールコードをゴムシート片上に安定して配置することができるスチールコードを内包するゴムシートの製造装置を構成する。

Description

スチールコードを内包するゴムシートの製造装置と製造方法
 本発明は、自動車用タイヤの補強用ゴムシートのように、スチールコードを内包するゴムシートの製造装置とその製造方法に関する。
 従来、例えば、自動車に装着されているラジアルタイヤには、スチールコード(この明細書及び特許請求の範囲の書類中における「スチールコード」は、素線を撚り合せたスチールコード、素線を撚り合わせたストランドをさらに撚り合わせたスチールコード、素線とストランドを撚り合わせたスチールコードのいずれも含む。)を内包させた補強用ゴムシート(「ベルト(ブレーカー)」)が、カーカスとトレッドとの間に配置されている。
 上記補強用ゴムシートとしては、一般に、長尺(数百メートル乃至数万メートル)のスチールコードを平行に数百本ゴムシート上に配列し、2枚のゴムシート間に内包させたカレンダーシートが作製される。そして、カレンダーシートは、タイヤに貼り合わせる幅とバイアス角に基づいて斜めに切断されて、短冊状の補強用ゴムシートが形成される。この補強用ゴムシートを、円形にしてタイヤに内包させる。そのため、規格品の大量生産には適している。
 しかし、この方法によって製造された補強用ゴムシートは、カレンダーシートを斜めに切断するので、複数の素線の切断端部が幅方向の両端部に露出する。素線は、ゴムシート片との間の化学反応で接着されるようにブラスメッキが施された鋼線が採用されている。このため、上記したように切断された素線の端部にはブラスメッキがない部分がゴムシート片と接し、ゴムシート片との接着が成されない部分となる。
 一方、近年、自動車の性能向上に伴って自動車用タイヤに対する要求品質も多様化しており、自動車用タイヤの種類も増加している。そのため、多品種少量生産の要望がある。しかし、上記したような大量生産の方式では、この要求に応じることは難しい。
 そこで、この種の先行技術として、スチールコードが切断されることがなく、タイヤの生産方式を少ロット化して無駄なスペース及び無駄な輸送を排除することが可能な自動車用タイヤ用の補強用ゴムシートの製造方法が提案されている(特許文献1参照)。
日本国 特開2007-217820号公報
 しかし、上記特許文献1では、スチールコードを作製した後、それを連続して折り曲げ、ゴムシート上に安定して配置することが難しい。そのため、スチールコードを適切に折り曲げ、そのスチールコードをゴムシート片上に安定して配置することができるゴムシートの製造装置と製造方法が要望されている。
 そこで、本発明は、スチールコードを適切に折り曲げ、そのスチールコードをゴムシート片上に安定して配置することができるスチールコードを内包するゴムシートの製造装置とその製造方法を提供することを目的とする。
 この目的を達成するために、本発明に係るスチールコードを内包するゴムシートの製造装置は、スチールコードを所定の張力に保ちながら送る送り機と、前記送り機で送られる前記スチールコードを、所定幅をあけて配置された係止部に巻き掛けて係止する形成機と、前記形成機で所定幅に巻き掛けられた前記スチールコードをゴムシート片上に配置する配置機と、を備え、前記形成機は、前記係止部に巻き掛けた前記スチールコードの屈曲部を押圧して型付けする型付け部を有し、前記配置機は、前記形成機で型付けされた前記スチールコードを前記ゴムシート片上に配置した状態で前記屈曲部を保持するように所定幅をあけて2列に配置された複数の保持部を有している。
 この構成により、所定の張力を保ちながら送り機で送られるスチールコードを形成機の係止部に巻き掛けるので、スチールコードは所定の張力を保った状態で係止部に巻き掛けられる。係止部に巻き掛けられたスチールコードは、屈曲部が型付け部によって押圧されて巻き掛けられた状態の型付けがなされる。スチールコードは、屈曲部が型付けされた状態でゴムシート片上に配置されて保持部によって保持される。これにより、スチールコードは、所定の張力を保った状態で、所定幅で適切に曲げられて型付けされ、その状態でゴムシート片上に配置される。よって、適切な長さの所定幅で適切に屈曲させられたスチールコードを、その状態でゴムシート片の適切な位置に安定して配置したゴムシートを製造することができる。
 また、前記係止部は、前記スチールコードを係止する係止ピンを有し、前記保持部は、前記ゴムシート片上から前記係止部に向けて突出する保持ピンを有し、前記係止ピンと前記保持ピンとは近接又は離間可能に構成され、前記係止ピンと前記保持ピンとが近接した状態で前記屈曲部を前記係止ピンから前記保持ピンに掛け移して保持するように構成されていてもよい。「近接」は、隙間を有する近接、接した状態を含む。
 このように構成すれば、係止ピンに巻き掛けられた屈曲部が係止ピンから保持ピンに掛け移されるので、所定幅で屈曲させたスチールコードの状態を保ってゴムシート片上に配置して保持することが適切にできる。
 また、前記スチールコードは、前記屈曲部を型付けした後、前記係止ピンから前記保持ピンに順次掛け移して前記ゴムシート片上に保持するよう構成されていてもよい。
 このように構成すれば、スチールコードを所定幅で屈曲させ、屈曲部を型付けした後、ゴムシート片上の適切な位置に順次保持することができる。
 また、前記保持ピンは、前記ゴムシート片を貫通して前記係止部に向けて突出して配置されており、前記配置機は、前記ゴムシート片上の前記スチールコードを他のゴムシート片で挟み込んでゴムシートを形成するときに前記保持ピンを除去するように構成されていてもよい。
 このように構成すれば、保持ピンがゴムシート片を貫通して配置されているので、保持ピンに保持したスチールコードはゴムシート片の適切な位置に保持される。ゴムシート片に保持されたスチールコードを他のゴムシート片で挟み込んでゴムシートを形成するので、スチールコードを規則正しく内包させることができる。
 また、前記送り機の上流側に複数本の素線又は複数本のストランドコードもしくは素線とストランドコードとを前記所定幅の間隔で逆方向に撚って前記スチールコードを形成する撚り機をさらに備え、前記送り機は、前記撚り機で逆方向に撚った間の撚りの無い部分を前記係止部に巻き掛けるように前記形成機へ前記スチールコードを送る送り部を有していてもよい。
 このように構成すれば、複数本の素線又は複数本のストランドコードもしくは素線とストランドコードが撚られたスチールコードは、逆方向に撚られた間の撚りのない部分を係止部に係止して屈曲させて型付けされる。これにより、屈曲させる部分の形状を安定させることができる。よって、張力が保たれたスチールコードを係止部で安定して屈曲させ、係止部で屈曲させたスチールコードは、撚りが交互に逆向きとなった状態でゴムシート片上に配置することができる。
 一方、本発明に係るスチールコードを内包するゴムシートの製造方法は、スチールコードの張力を所定の張力に保ちながら所定間隔で送り、前記スチールコードを所定幅に配置された係止部に順次巻き掛けて係止し、前記係止部に巻き掛けた前記スチールコードの屈曲部を型付けし、前記係止部で屈曲部を型付けされた前記スチールコードをゴムシート片上に配置して保持する。
 この構成により、スチールコードを、所定の張力を保ちながら送って係止部に巻き掛けて係止するので、スチールコードは常に所定の張力を保った状態で係止部に巻き掛けられる。係止部に巻き掛けられたスチールコードは、係止部の屈曲部が型付け部によって巻き掛けられた状態の型付けがなされる。係止部の位置が型付けされたスチールコードは、ゴムシート片上に配置されて保持される。これにより、所定の張力を保った状態で所定幅に適切に曲げられたスチールコードを、その状態でゴムシート片上に安定して配置することができる。
 本発明によれば、スチールコードを所定の張力を保った状態で、所定幅で適切に曲げて型付けをし、その状態のスチールコードをゴムシート片上に適切に配置したゴムシートを安定して製造することが可能となる。
図1は、本発明に係るスチールコードを内包するゴムシートの製造装置で製造したゴムシートを示す平面図である。 図2は、図1に示すスチールコードの一例を示す平面図である。 図3は、本発明に係るスチールコードを内包するゴムシートの製造装置の一実施形態を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図4は、図3に示す製造装置によってゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図5は、図4に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図6は、図5に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図7は、図6に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図8は、図7に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図9は、図8に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図10は、図9に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図11は、図10に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図12は、図11に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図13は、図12に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図14は、図13に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図15は、図14に続くゴムシートを製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。 図16は、図15に続くゴムシートを製造する次の段階を模式的に示す側面図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。以下の説明では、ゴムシート片2の送り方向上流側を手前側、送り方向下流側を奥側ともいう。また、図面では、スチールコード、係止ピン、保持ピンなどを誇張して示す。この明細書及び特許請求の範囲の書類中における上下左右方向の概念は、図3(A)に示す状態の製造装置10に向かったときの方向の概念と一致するものとする。この実施形態では、同一の構成で左側に配置された構成には「L」を付し、右側に配置された構成には「R」を付し、両方を含む説明には数字のみの符号で説明する。
 (スチールコードを内包するゴムシートの構成)
 図1は、この実施形態に係る製造装置10で製造したゴムシート1の一部を示す平面図である。ゴムシート1は、2枚のゴムシート片2,3の間にスチールコード5を内包(埋込み)したものである。ゴムシート1は、一方(下側)のゴムシート片2の片面に折り曲げたスチールコード5を配置し、他方(上側)のゴムシート片3でスチールコード5を挟んで貼着することで形成される。スチールコード5は、所定の埋込み角度θと、所定の埋込みピッチPで内包される。このゴムシート1に内包されたスチールコード5は、ゴムシート1の幅方向両側位置で折り曲げられており、ゴムシート1の幅方向端部に露出部がない。
 ゴムシート1としては、例えば、自動車用タイヤのスチールコード5を内包したゴムシート1であれば、幅方向寸法Wが100mm程度から400mm程度、長さ方向寸法Lが1000mm程度から3000mm程度の大きさの物が製造される。なお、ゴムシート1の大きさは、用途に応じて適切な大きさの物を製造すればよい。
 (スチールコードの一例)
 図2は、図1に示すスチールコード5の一例を示す平面図である。この例のスチールコード5は、複数本の素線6を撚り機(図示略:例えば、複数本の素線6を所定間隔(S,Z)で設定した把持部7を把持(チャッキング)し、その中間部8を一方向に回転Mさせる。これにより、中間部8の両側の素線6を逆方向に撚るものを利用できる。)によって撚った例を示している。この例のスチールコード5は、後述するように、形成機30によってスチールコード5を折り曲げる所定幅V(図3)と同じ所定間隔(S,Z)で撚られている。撚られたスチールコード5は、図示するZの部分はZ撚りとなり、図示するSの部分はS撚りとなる。なお、撚り方向は一例である。素線6としては、例えば、0.1mm~0.6mm程度の鋼線にブラスメッキを施したものを用いることができる。
 また、スチールコード5としては、素線6を撚り合せたスチールコードの他、素線を撚り合わせたストランドコードをさらに撚り合わせたスチールコード、素線とストランドコードを撚り合わせたスチールコードのいずれでもよい。
 (ゴムシート製造装置の構成)
 図3は、上記スチールコード5を内包するゴムシート1の製造装置10の一実施形態を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。図3(A)に示すように、製造装置10は、スチールコード5を、所定の張力を保ちながら送る送り部である送り機20と、送り機20で送られるスチールコード5を、所定幅Vをあけて配置された係止部31に順次巻き掛けて係止する形成機30と、形成機30の係止部31に巻き掛けられたスチールコード5をゴムシート片2上の保持部51に配置して保持する配置機50とを備えている。この実施形態の製造装置10は、上記形成機30の係止部31が係止ピン32L,32Rを有しており、上記配置機50の保持部51が、上記係止ピン32L,32Rに向けて突出する保持ピン52L,52Rを有している。係止ピン32L,32R及び保持ピン52L,52Rとしては、例えば、1mm前後のピンを用いることができる。以下の図において、上記係止ピン32L,32Rは黒色で示し、保持ピン52L,52Rは白色で示す。
 上記送り機20は、スチールコード5を上方から形成機30に向かって送るようになっている。送り機20は、スチールコード5を形成機30に所定幅Vで配置された係止ピン32L,32Rの中心線C上で下方に送る第1ローラ21を有している。第1ローラ21は、定位置に配置されている。この送り機20は、スチールコード5の張力を保ちながら送るようになっている。
 また、送り機20では、上記図2に示すように撚られたスチールコード5を、逆方向に撚った間の撚りの無い中間部8と把持部7とを後述するように係止ピン32L,32Rに巻き掛けるように、所定ピッチで形成機30へ送るようにできる。このようにすれば、スチールコード5は、逆方向に撚られた間の撚りのない把持部7と中間部8(部分)を係止ピン32L,32Rに係止して屈曲させて型付けすることができる。これにより、屈曲させる部分の形状を安定させることができる。よって、張力が保たれたスチールコード5を係止ピン32L,32Rで屈曲させたスチールコード5は、撚りが交互に逆向きとなった状態で、後述するようにゴムシート片2上に配置することができる。
 上記形成機30は、上記スチールコード5を所定幅Vで巻き掛けるように上記係止ピン32L,32Rが配置されている。左係止ピン32Lと右係止ピン32Rとの間の所定幅Vは、ゴムシート片2の幅寸法によって決められ、係止ピン32L,32Rに巻き掛けたスチールコード5の幅寸法が、ゴムシート片2上に配置して幅方向端部から出ない寸法に設定される。それぞれの係止ピン32L,32Rは、それぞれがジャッキ部33L,33Rに設けられている。このジャッキ部33L,33Rにより、それぞれの係止ピン32L,32Rは、後述するように、保持ピン52L,52Rに向けて独立して進出又は後退可能になっている。また、左ジャッキ部33Lは形成機30のフレーム34に設けられた左水平移動シリンダ35Lにより水平方向に移動可能となっており、右ジャッキ部33Rは右水平移動シリンダ35Rにより水平方向に移動可能になっている。
 さらに、形成機30は、上記送り機20の第1ローラ21で下方に送られるスチールコード5を形成機30の所定位置に送るローラユニット36を備えている。ローラユニット36には、第1ローラ21で送られるスチールコード5を形成機30の側方に向けて斜めに送る第2ローラ37と、そのスチールコード5を係止ピン32L,32Rの側方で下方に送る第3ローラ38と、そのスチールコード5を上記係止ピン32L,32Rの高さで水平方向に送る第4ローラ39とを有している。ローラユニット36は、第2ローラ37、第3ローラ38及び第4ローラ39を、上記中心線Cを中心として一体的に右方向と左方向(図4)とに、時計回り又は反時計回りに回転させることで配置変更が可能となっている。
 また、形成機30は、上記左右の係止ピン32L,32R,に巻き掛けたスチールコード5の屈曲部9L(9R)をそれぞれ押圧して型付けする型付け部40L,40Rを有している。型付け部40L,40Rは、係止ピン32L,32Rに向かって水平方向にチャック42L,42Rを進退させる型付けシリンダ41L,41Rを有している。チャック42L,42Rは、係止ピン32L,32Rに巻き掛けたスチールコード5を押圧して折り曲げの型付けをする。チャック42L,42Rとしては、U宇型の溝形状を備えたものを用いることができる。
 さらに、形成機30は、上記係止ピン32L,32Rに巻き掛けて型付けしたスチールコード5を配置機50の保持ピン52L,52Rに向けて掛け移す押え部43L,43Rを有している。押え部43L,43Rは、係止ピン32L,32Rに巻き掛けられたスチールコード5の屈曲部9を、保持ピン52L,52Rに向かって押す部材であればよい。
 上記配置機50は、図3(B)に示すように、形成機30の係止ピン32L,32Rの配置に対して斜めにゴムシート片2を送るようになっている。上記図1に示したように、ゴムシート片2上に配置されるスチールコード5は、ゴムシート1の長手方向に対して所定の角度をもって配置される。このため、配置機50は、形成機30で折り曲げるスチールコード5に対して斜めにゴムシート片2を送るようになっている。
 配置機50には、上記形成機30の係止ピン32L,32Rに巻き掛けられて型付けされたスチールコード5を、ゴムシート片2上に配置した状態で屈曲部9を保持する複数の保持ピン52L,52Rが所定幅Vをあけて2列に配置されている。この実施形態では、後述するように、上記係止ピン32L,32Rから保持ピン52L,52Rに向けて真っ直ぐにスチールコード5の屈曲部9を掛け移すようにしている。このため、係止ピン32L,32Rと保持ピン52L,52Rは同一の所定幅Vをあけて2列に配置されている。また、この実施形態では、配置機50に備えられる保持ピン52L,52Rが、ゴムシート片2を下方から上方に貫通して上記係止ピン32L,32Rに向けて突出して配置されている。
 これらの係止ピン32L、32R、及び保持ピン52L、52Rは、先端に向かって径が細くなるテーパー形状となっていてもよい。このようにすれば、スチールコード5の掛け移しをよりスムーズに行うことができる。また、係止ピン32L,32Rは、下端を内側に傾斜させることもできる。この場合、保持ピン52L,52Rの上端が、係止ピン32L,32Rの下端と同じ所定幅に配置される。係止ピン32L,32Rと保持ピン52L,52Rとは、スチールコード5の屈曲部9を掛け移すことができる所定幅で配置されていればよい。
 また、この実施形態では、上記したように、それぞれの係止ピン32L,32Rが保持ピン52L,52Rと近接又は離間可能に構成されている。そして、係止ピン32L,32Rと保持ピン52L,52Rとが近接した状態で、スチールコード5の屈曲部9が、上記押え部43L,43Rによって係止ピン32L,32Rから保持ピン52L,52Rに向けて押されて掛け移され、保持ピン52L,52Rによって保持される。なお、係止ピン32L,32Rと保持ピン52L,52Rとが近接した状態は、微妙な隙間を有して近接した状態、接した状態、を含む。また、保持ピン52L,52Rが係止ピン32L,32Rに向かって近接又は離間するように構成することもできる。
 したがって、このようなゴムシート1の製造装置10によれば、所定の張力を保った状態で送り機20によって送られるスチールコード5を形成機30の係止ピン32L,32Rに巻き掛ける。そして、係止ピン32L,32Rに巻き掛けられたスチールコード5は、屈曲部9が型付け部40L,40Rによって巻き掛けられた状態の型付けがなされる。その後、スチールコード5は、屈曲部9が係止ピン32L,32Rから保持ピン52L,52Rに掛け移される。
 これにより、スチールコード5は、所定の張力を保った状態で、所定幅Vで適切に屈曲させられた状態でゴムシート片2上に適切に配置されて保持することができる。よって、一定した長さのスチールコード5を適切な位置に内包したゴムシート1を製造することが安定してできる。
 (ゴムシートの製造方法)
 以下、図4~図20に基づいて、上記製造装置10の動作とゴムシート1の製造方法について詳しく説明する。なお、各図においては主要な構成に符号を付して説明する。図4は、図3に示す初期状態からゴムシート1を製造する次の段階を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は一部の平面図である。
 上記図3(A)に示す状態は、送り機20で送られるスチールコード5を、右方に配置されたローラユニット36の第4ローラ39で水平方向送り、そのスチールコード5の端部を左係止ピン32Lに巻き掛けて、型付け部40Lによって保持した状態を示している。この状態では、図3(B)に示すように、右係止ピン32Rの奥側(ゴムシート片2の送り方向下流側)にスチールコード5が位置している。
 そして、図4(A),(B)に示すように、上記図3の状態から、ローラユニット36が手前側(ゴムシート片2の送り方向上流側)から左方向(時計回り)に回転させられる。これにより、スチールコード5は、張力が掛けられた状態のままでローラユニット36によって右係止ピン32Rに巻き掛けられる。
 次に、図5(A),(B)に示すように、右型付け部40Rの型付けシリンダ41Rを伸長させ、先端の右チャック42Rが右係止ピン32Rに巻き掛けられたスチールコード5の右屈曲部9Rの位置に配置される。そして、右係止ピン32Rに巻き掛けられたスチールコード5の右屈曲部9Rが右型付け部40Rの右チャック42Rで押圧される。屈曲部9Rの型付けは、右チャック42Rを右係止ピン32Rに巻き掛けられた状態のスチールコード5に被せて押圧することで行われる。また、上記図3に示すように、先に左係止ピン32Lに巻き掛けられて型付けされたスチールコード5の左屈曲部9Lを押圧している左型付け部40Lの左チャック42Lが開放される。
 次に、図6(A),(B)に示すように、左型付け部40Lの左型付けシリンダ41Lによって、左チャック42Lが左係止ピン32Lの位置から後退させられる。その後、左係止ピン32Lが左ジャッキ部33Lによって左保持ピン52Lに向けて伸長させられる。そして、左係止ピン32Lが左保持ピン52Lに近接した状態で、左押え部43Lが伸長させられる。これにより、左押え部43Lが先に折り曲げられていたスチールコード5の左屈曲部9Lを下方に押し下げて、左係止ピン32Lに巻き掛けられていたスチールコード5の左屈曲部9Lが配置機50の左保持ピン52Lに掛け移される。
 次に、図7(A),(B)に示すように、左押え部43Lが元の位置に戻るように上昇させられる。また、左係止ピン32Lも左ジャッキ部33Lによって上昇させられるが、左係止ピン32Lは、右係止ピン32Rから水平方向に延びるスチールコード5の位置よりも上方に退避させられる。
 次に、図8(A),(B)に示すように、ローラユニット36によって、第4ローラ39に掛けられているスチールコード5が左係止ピン32Lの位置よりも奥側(下流側)に移動させられる。
 次に、図9(A),(B)に示すように、左係止ピン32Lが設けられた左ジャッキ部33Lが左水平移動シリンダ35Lによって右係止ピン32Rから離れる方向に水平移動させられる。また、左ジャッキ部33Lによって、左係止ピン32Lがスチールコード5の係止位置まで伸長させられる。左水平移動シリンダ35Lによる左ジャッキ部33Lの水平移動は、後述する図18に示すように、配置機50によってゴムシート片2が1ピッチ下流方向へ送られたときに、下流側へ送られた右係止ピン32Rと左係止ピン32Lとの間の距離が適切な距離となるように移動させるものである。この距離は、スチールコード5の張力を一定に保てる距離に設定される。
 次に、図10(A),(B)に示すように、ローラユニット36が手前側(ゴムシート片2の送り方向上流側)から右方向に回転(反時計方向に回転)させられる。これにより、スチールコード5は、張力を掛けた状態のローラユニット36によって左係止ピン32Lに巻き掛けられる。
 次に、図11(A),(B)に示すように、左型付け部40Lの左型付けシリンダ41Lが伸長され、左チャック42Lが左係止ピン32Lに巻き掛けられたスチールコード5の左屈曲部9Lの位置に配置される。そして、左係止ピン32Lに巻き掛けられたスチールコード5の左屈曲部9Lが左チャック42Lで押圧される。また、上記図5に示すように、先に右係止ピン32Rに巻き掛けられたスチールコード5の右屈曲部9Rを押圧している右型付け部40Rの右チャック42Rが開放される。
 次に、図12(A),(B)に示すように、右型付け部40Rの右型付けシリンダ41Rによって、右チャック42Rが右係止ピン32Rの位置から後退させられる。その後、右係止ピン32Rが右ジャッキ部33Rによって右保持ピン52Rに向けて伸長させられる。そして、右係止ピン32Rが右保持ピン52Rに近接した状態で、右押え部43Rが伸長させられる。これにより、右押え部43Rが先に折り曲げられていたスチールコード5の右屈曲部9Rを下方に押し下げて、右係止ピン32Rに巻き掛けられていたスチールコード5の右屈曲部9Rが配置機50の右保持ピン52Rに掛け移される。
 次に、図13(A),(B)に示すように、右押え部43Rが元の位置に戻るように上昇させられる。また、右係止ピン32Rも右ジャッキ部33Rによって上昇させられるが、右係止ピン32Rは、左係止ピン32Lから水平方向に延びるスチールコード5の位置よりも上方に退避させられる。
 次に、図14(A),(B)に示すように、配置機50によって、ゴムシート片2が下流側へ保持ピン52L,52Rの1ピッチ分で奥側(下流側)へ送られるとともに、この動作に同調して、左ジャッキ部33Lが左水平移動シリンダ35Lによって右係止ピン32Rの方向に移動させられて左係止ピン32Lが右方向に移動させられる。また、同時に、左係止ピン32Lに巻き掛けられたスチールコード5の屈曲部9Lを型付けしている左チャック42Lも、左型付けシリンダ41Lによって右方向に移動させられる。これにより、スチールコード5を巻き掛けている右保持ピン52Rが下流側へ斜めに1ピッチ分送られるが、左係止ピン32Lを右方向に移動させて、右保持ピン52Rと左係止ピン32Lとの所定幅Vを保つことができる。また、これらの動作に同調して、ローラユニット36を中心線Cを中心に回転させて、スチールコード5が右係止ピン32Rの位置よりも奥側(下流側)に移動させられる。これらの動作を同調させることで、スチールコード5の張力を保っている。
 次に、図15(A),(B)に示すように、右係止ピン32Rがスチールコード5を係止する係止位置まで伸長させられる。図示する状態は、上記図3(A),(B)に示す状態であり、上記した一連の動作によって、1ピッチ分のスチールコード5を屈曲させてゴムシート片2上に配置する動作が完了する。
 以降、上記図4~図15の動作が順次繰り返される。この動作により、スチールコード5は、所定幅Vで係止ピン32L,32Rに掛けられて屈曲させられ、屈曲部9が型付けされた後、ゴムシート片2上の保持ピン52L,52Rに順次掛け移されて保持される。よって、ゴムシート片2上に、所定幅Vで折り曲げて適切な張力を保ったスチールコード5を順次配置して適切に保持することができる。
 図16は、上記したようにゴムシート片2上にスチールコード5を適切に配置した後の、ゴムシート1を製造する段階を模式的に示す側面図である。この図では、ゴムシート1に内包されるスチールコード5を見える状態で示し、誇張して示している。上記したように下側のゴムシート片2上にスチールコード5を配置した後、スチールコード5を挟むように上方から他方のゴムシート片3が送られて貼着される。この実施形態では、配置機50によって下流側に送られる下側のゴムシート片2を貫通する保持ピン52L,52Rにスチールコード5を保持した状態で、そのスチールコード5の上側にローラ55で曲げられたゴムシート片3が貼着される。これにより、所定幅Vで折り曲げたスチールコード5を内包するゴムシート1が完成する。
 そして、この実施形態では、その後、配置機50からゴムシート1が離されて保持ピン52L,52Rがゴムシート1から抜かれて除去される。このようにすれば、下側のゴムシート片2上に配置されたスチールコード5は、保持ピン52L,52Rに保持された状態で上側のゴムシート片3によって下側のゴムシート片2との間に挟み込むことができる。したがって、スチールコード5は、下側のゴムシート片2に保持された状態のままで上側のゴムシート片3によって適切に内包させることが可能である。
 したがって、上記製造装置10によれば、自動車用タイヤや他の用途のスチールコード5を内包したゴムシート1の条件に応じて、上記所定幅Vの設定を変更し、上記図4~図19の動作を繰り返すことで、幅寸法と長さ寸法の異なるスチールコード5を内包したゴムシート1を安定して製造することができる。
 (総括)
 以上のように、上記ゴムシート1の製造装置10によれば、スチールコード5の張力を保った状態で所定幅Vに折り曲げ、その屈曲部9を型付けした状態でゴムシート片2上に適切に配置することが可能である。このため、ゴムシート片2上に配置されるスチールコード5は、屈曲部9の型付け形状と型付け位置及び長さが安定し、均一な状態のスチールコード5を内包したゴムシート1を製造することが可能となる。
 また、スチールコード5を適切に屈曲させてゴムシート1に内包させるので、所定幅Vを一定に保ったスチールコード5のブラスメッキがゴムシート片2,3と適切に接して接着されるゴムシート1を製造することが可能となる。
 さらに、スチールコード5を変更することも容易に可能であるとともに、係止ピン(係止部31)32L,32Rと保持ピン(保持部51)52L,52Rの位置を適切に設定することで、上記した埋込み角度θや埋込みピッチPを変更することができ、スチールコード5が異なるゴムシート1や、幅寸法や厚みの異なるゴムシート1を製造することも容易に可能である。よって、ゴムシート1の多品種少量生産にも容易に対応することが可能となる。
 なお、上記した実施形態では、水平方向に配置して送るようにしたゴムシート片2上にスチールコード5を配置する例を説明したが、ゴムシート片2を傾斜させて送るようにしても鉛直方向に送るようにしてもよく、製造装置10の構成は上記実施形態に限定されるものではない。
 また、上記したゴムシート1は、スチールコード5の張力を所定の張力に保ちながら所定間隔で送り、このスチールコード5を所定幅Vに配置された係止部31に順次巻き掛けて係止し、この係止部31に巻き掛けたスチールコード5の屈曲部9を型付けした後、そのスチールコード5をゴムシート片2上に配置して保持する製造方法によって製造することができ、上記製造装置10の構成は上記実施形態に限定されるものではない。
 さらに、上記した実施形態は一例を示しており、本発明の要旨を損なわない範囲での種々の変更は可能であり、本発明は上記した実施形態に限定されるものではない。
     1 ゴムシート
     2 ゴムシート片
     3 ゴムシート片
     5 スチールコード
     6 素線
     7 把持部
     8 中間部
     9 屈曲部
    9L 左屈曲部
    9R 右屈曲部
    10 製造装置
    20 送り機
    30 形成機
    31 係止部
   32L 左係止ピン(係止部31)
   32R 右係止ピン(係止部31)
   33L 左ジャッキ部
   33R 右ジャッキ部
   35L 左水平移動シリンダ
   35R 右水平移動シリンダ
    36 ローラユニット
   40L 左型付け部
   40R 右型付け部
   41L 左型付けシリンダ
   41R 右型付けシリンダ
   42L 左チャック
   42R 右チャック
   43L 左押え部
   43R 右押え部
    50 配置機
    51 保持部
   52L 左保持ピン(保持部)
   52R 右保持ピン(保持部)
     C 中心線
     V 所定幅
     θ 埋込み角度
     P 埋込みピッチ

Claims (6)

  1.  スチールコードを所定の張力に保ちながら送る送り機と、
     前記送り機で送られる前記スチールコードを、所定幅をあけて配置された係止部に巻き掛けて係止する形成機と、
     前記形成機で所定幅に巻き掛けられた前記スチールコードをゴムシート片上に配置する配置機と、
    を備え、
     前記形成機は、前記係止部に巻き掛けた前記スチールコードの屈曲部を押圧して型付けする型付け部を有し、
     前記配置機は、前記形成機で型付けされた前記スチールコードを前記ゴムシート片上に配置した状態で前記屈曲部を保持するように所定幅をあけて2列に配置された複数の保持部を有している、ことを特徴とするスチールコードを内包するゴムシートの製造装置。
  2.  前記係止部は、前記スチールコードを係止する係止ピンを有し、
     前記保持部は、前記ゴムシート片上から前記係止部に向けて突出する保持ピンを有し、
     前記係止ピンと前記保持ピンとは近接又は離間可能に構成され、
     前記係止ピンと前記保持ピンとが近接した状態で前記屈曲部を前記係止ピンから前記保持ピンに掛け移して保持するように構成されている、請求項1に記載のスチールコードを内包するゴムシートの製造装置。
  3.  前記スチールコードは、前記屈曲部を型付けした後、前記係止ピンから前記保持ピンに順次掛け移して前記ゴムシート片上に保持するよう構成されている、請求項2に記載のスチールコードを内包するゴムシートの製造装置。
  4.  前記保持ピンは、前記ゴムシート片を貫通して前記係止部に向けて突出して配置されており、
     前記配置機は、前記ゴムシート片上の前記スチールコードを他のゴムシート片で挟み込んでゴムシートを形成するときに前記保持ピンを除去するように構成されている、請求項2又は3に記載のスチールコードを内包するゴムシートの製造装置。
  5.  前記送り機の上流側に複数本の素線又は複数本のストランドコードもしくは素線とストランドコードとを前記所定幅の間隔で逆方向に撚って前記スチールコードを形成する撚り機をさらに備え、
     前記送り機は、前記撚り機で逆方向に撚った間の撚りの無い部分を前記係止部に巻き掛けるように前記形成機へ前記スチールコードを送る送り部を有している、請求項1~4のいずれか1項に記載のスチールコードを内包するゴムシートの製造装置。
  6.  スチールコードの張力を所定の張力に保ちながら所定間隔で送り、
     前記スチールコードを所定幅に配置された係止部に順次巻き掛けて係止し、
     前記係止部に巻き掛けた前記スチールコードの屈曲部を型付けし、
     前記係止部で屈曲部を型付けされた前記スチールコードをゴムシート片上に配置して保持する、ことを特徴とするスチールコードを内包するゴムシートの製造方法。
     
PCT/JP2017/009694 2016-05-17 2017-03-10 スチールコードを内包するゴムシートの製造装置と製造方法 WO2017199553A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187036547A KR102156485B1 (ko) 2016-05-17 2017-03-10 스틸 코드를 내포하는 고무 시트의 제조 장치와 제조 방법
CN201780030395.1A CN109195781B (zh) 2016-05-17 2017-03-10 内置钢帘线的橡胶板的制造装置和制造方法
EP17798988.6A EP3459721B1 (en) 2016-05-17 2017-03-10 Manufacturing device and manufacturing method for steel cord-embedded rubber sheet
US16/302,138 US11110677B2 (en) 2016-05-17 2017-03-10 Apparatus and method for manufacturing rubber sheet containing steel cord

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-098516 2016-05-17
JP2016098516A JP6651411B2 (ja) 2016-05-17 2016-05-17 スチールコードを内包するゴムシートの製造装置と製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017199553A1 true WO2017199553A1 (ja) 2017-11-23

Family

ID=60325818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/009694 WO2017199553A1 (ja) 2016-05-17 2017-03-10 スチールコードを内包するゴムシートの製造装置と製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11110677B2 (ja)
EP (1) EP3459721B1 (ja)
JP (1) JP6651411B2 (ja)
KR (1) KR102156485B1 (ja)
CN (1) CN109195781B (ja)
TW (1) TWI722183B (ja)
WO (1) WO2017199553A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102465373B1 (ko) 2019-01-23 2022-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치, 배터리 관리 방법 및 배터리팩
CN110978354B (zh) * 2019-12-31 2024-04-09 南通奥福路科技有限公司 一种轮胎带束层成型模具及使用该模具的成型工艺
JP2022174642A (ja) * 2021-05-11 2022-11-24 住友ゴム工業株式会社 ゴム複合体の製造方法、タイヤの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796843A (en) * 1980-10-16 1982-06-16 Bates W & A Ltd Manufacturing device for tire reinforcing structure
JPS5796845A (en) * 1980-10-16 1982-06-16 Bates W & A Ltd Device and method of manufacturing tire reinforcing structure
JP2007203511A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kanai Hiroaki タイヤ構成用ゴムシートの製造方法および製造装置
JP2007217820A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Kanai Hiroaki タイヤ補強材としてのゴムシートの製造方法および同製造方法により製造されたゴムシートを用いたタイヤ
JP2016144932A (ja) * 2015-01-30 2016-08-12 トクセン工業株式会社 スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2085495B (en) * 1981-10-05 1984-02-15 Bates W & A Ltd Reinforced structures
JPS625844A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム引きコ−ドの接合装置
JP4021331B2 (ja) * 2003-01-24 2007-12-12 横浜ゴム株式会社 ゴム補強用スチールコード、該スチールコードを用いたゴム製品及びその製造方法、並びに該スチールコードを用いた空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4263038B2 (ja) * 2003-07-03 2009-05-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR2971187B1 (fr) * 2011-02-03 2013-03-08 Michelin Soc Tech Renfort composite gaine d'une couche de polymere auto-adherente au caoutchouc
JP5796843B2 (ja) 2011-10-11 2015-10-21 有限会社 大谷造園 剪定枝葉を発酵処理して堆肥化する堆肥の製造方法
EP3088169B1 (en) * 2014-02-27 2019-09-04 Bridgestone Corporation Bleeder cord affixing device and affixing method
CN204914634U (zh) * 2015-08-21 2015-12-30 青岛软控机电工程有限公司 轮胎生产用帘布供料架

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796843A (en) * 1980-10-16 1982-06-16 Bates W & A Ltd Manufacturing device for tire reinforcing structure
JPS5796845A (en) * 1980-10-16 1982-06-16 Bates W & A Ltd Device and method of manufacturing tire reinforcing structure
JP2007203511A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kanai Hiroaki タイヤ構成用ゴムシートの製造方法および製造装置
JP2007217820A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Kanai Hiroaki タイヤ補強材としてのゴムシートの製造方法および同製造方法により製造されたゴムシートを用いたタイヤ
JP2016144932A (ja) * 2015-01-30 2016-08-12 トクセン工業株式会社 スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190315082A1 (en) 2019-10-17
KR20190008920A (ko) 2019-01-25
JP2017205912A (ja) 2017-11-24
EP3459721A4 (en) 2019-12-25
KR102156485B1 (ko) 2020-09-15
CN109195781B (zh) 2021-03-09
JP6651411B2 (ja) 2020-02-19
EP3459721B1 (en) 2023-09-20
CN109195781A (zh) 2019-01-11
TW201741525A (zh) 2017-12-01
TWI722183B (zh) 2021-03-21
US11110677B2 (en) 2021-09-07
EP3459721A1 (en) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017199553A1 (ja) スチールコードを内包するゴムシートの製造装置と製造方法
US20190214892A1 (en) Wave winding device and method for producing a wave winding
US7665290B2 (en) Twister, method for producing twisted wire, ply, and pneumatic tire
JP2017205912A5 (ja)
JPH07119059A (ja) 超電導成形撚線の製造方法
KR20100111909A (ko) 옷걸이 제조장치용 철사 직선화장치 및 이를 포함하는 옷걸이 제조장치
JP2008308809A (ja) ゴム物品補強用スチールコードの製造方法
JP6514543B2 (ja) スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置
KR20010068450A (ko) 이형재 스트립의 제조방법
JP2742889B2 (ja) コンクリート補強用鋼繊維の製造方法
JP6612590B2 (ja) スチールコードを内包するゴムシートの製造方法及び製造装置
JP2007203511A (ja) タイヤ構成用ゴムシートの製造方法および製造装置
JP5586498B2 (ja) 端子の製造方法及び製造装置並びに端子
JP4669405B2 (ja) タイヤ補強材としてのゴムシートの製造方法および同製造方法により製造されたゴムシートを用いたタイヤ
WO2010087165A1 (ja) ビードコア成形装置及びビードコア成形方法
KR20010081343A (ko) 이형재 스트립의 제조방법
JP2017080976A (ja) タイヤ補強用のゴムシート、同ゴムシートの製造方法、及び同ゴムシートを用いたタイヤ
JP2013237076A (ja) 金属帯部品の成形装置および成形方法
JP4917804B2 (ja) タイヤ用ゴムシ−ト
KR101494129B1 (ko) 일방향으로부터 모재가 공급되는 오버래핑 모터 하우징의 제조 장치 및 제조 방법
JP5647082B2 (ja) ゴムクローラ用スチールコードバンドの製造方法
KR101923295B1 (ko) 캡플라이 압출장치
CN207322836U (zh) 拉链链牙列成形装置
JP2022041382A (ja) セグメントコイルの製造方法
JP2008127717A (ja) スチールコードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17798988

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187036547

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017798988

Country of ref document: EP

Effective date: 20181217