WO2017195605A1 - 電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡 - Google Patents

電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2017195605A1
WO2017195605A1 PCT/JP2017/016560 JP2017016560W WO2017195605A1 WO 2017195605 A1 WO2017195605 A1 WO 2017195605A1 JP 2017016560 W JP2017016560 W JP 2017016560W WO 2017195605 A1 WO2017195605 A1 WO 2017195605A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit board
electrode
electronic
circuit unit
electronic circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016560
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寛幸 本原
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to DE112017002429.3T priority Critical patent/DE112017002429T5/de
Priority to JP2017554530A priority patent/JP6307697B1/ja
Priority to CN201780019185.2A priority patent/CN109068967B/zh
Publication of WO2017195605A1 publication Critical patent/WO2017195605A1/ja
Priority to US16/158,516 priority patent/US10610090B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Definitions

  • the present invention relates to an electronic circuit unit, an imaging unit, an imaging module, and an endoscope.
  • endoscopes that are inserted into a subject to observe a region to be examined are known and widely used in the medical field and the like.
  • This endoscope is configured by incorporating an imaging module including an electronic circuit unit in which an electronic component such as an imaging element is mounted at the distal end of a flexible elongated insertion tool.
  • the distal end portion of the insertion tool is desired to be reduced in diameter and shortened in order to reduce the burden on the subject.
  • the alignment mark is formed of the same metal simultaneously with the electrode pad and the like from the viewpoint of simplifying the process. Since the number of electronic components to be mounted is large on the circuit board and the mounting interval is small, the alignment mark is arranged at a position overlapping the electronic components. However, if the distance between the substrates is narrowed for miniaturization, the electronic components and the alignment mark may come into contact with each other due to variations in the diameter of the solder balls or the pressure applied during connection. There was a limit to narrowing the interval between them.
  • the present invention has been made in view of the above, and provides an electronic circuit unit, an imaging unit, an imaging module, and an endoscope capable of preventing a failure due to a short circuit between components while achieving downsizing. With the goal.
  • an electronic circuit unit has a plurality of first electrode pads on the front surface, a plurality of mounting lands and a plurality of second electrode pads on the back surface.
  • the first circuit board having a plurality of vias and wirings, two dummy pads on the surface, and the second electrode pads of the first circuit board are electrically and mechanically connected to each other through bonding members.
  • the mounting lands of the electronic components that overlap each other include the dummy pad connected to the third electrode pad by the via and wiring of the second circuit board, the bonding member, the second electrode pad, and the first electrode.
  • the circuit board is connected by vias and wiring.
  • a recess is formed on the back surface of the first circuit board, and the electronic component is formed on the mounting land formed in the recess of the first circuit board. It is implemented.
  • the electronic circuit unit according to the present invention is the electronic circuit unit according to the above invention, wherein a recess is formed on the surface of the second circuit board, and the electronic component mounted on the first circuit board is the second circuit board. It is accommodated in the recessed part of this.
  • the via and the wiring to which the dummy pad is connected are a power supply line or a ground line
  • the electronic component on which the dummy pad is overlapped by the projection is a capacitor. It is characterized by being.
  • the two dummy pads are rotationally symmetric with respect to the center of the surface of the second circuit board and function as alignment marks.
  • an imaging unit comprising: the electronic circuit unit according to any one of the above; and a semiconductor package having an imaging element on a front surface and a sensor electrode formed on a back surface.
  • the first electrode pad and the sensor electrode of the semiconductor package are electrically and mechanically connected to each other via a bonding member, and the electronic circuit unit is within a projection plane in the optical axis direction of the semiconductor package. It is characterized by being located.
  • an imaging module of the present invention includes the electronic circuit unit according to any one of the above, a semiconductor package having an imaging element on a front surface and a sensor electrode formed on a back surface, and a plurality of cables. Cable connection electrodes are formed on two opposing side surfaces of the second circuit board of the electronic circuit unit, and the plurality of cables are electrically and mechanically connected to the cable connection electrodes, respectively.
  • the first electrode pad and the sensor electrode of the semiconductor package are electrically and mechanically connected to each other via a bonding member, and the electronic circuit unit and the plurality of cables are connected to the light of the semiconductor package. It is located in the axial projection plane.
  • the endoscope of the present invention is characterized in that the above-described imaging unit includes an insertion portion provided at the tip.
  • a mounting land of an electronic component on which a dummy pad used as an alignment mark by projection is overlapped is connected to the third electrode pad by wiring or the like, the bonding member, and the second electrode pad.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an overall configuration of an endoscope system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of an imaging unit arranged at the distal end portion of the endoscope shown in FIG.
  • FIG. 3 is an exploded view of the imaging unit shown in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view of the back surface side of the first circuit board.
  • FIG. 5 is a plan view of the surface side of the second circuit board.
  • 6 is a side view of the imaging unit shown in FIG.
  • FIG. 7 is a partially enlarged view of the imaging unit of FIG.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view of the imaging unit from the side surface facing
  • FIG. 9 is a partially enlarged view of a conventional imaging unit.
  • FIG. 10 is a side view of an imaging unit according to a modification of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a partially enlarged view of the imaging unit of FIG.
  • an endoscope system including an imaging unit will be described as a mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”). Moreover, this invention is not limited by this embodiment. Furthermore, the same code
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an overall configuration of an endoscope system 1 according to an embodiment of the present invention.
  • an endoscope system 1 according to the present embodiment includes an endoscope 2 that is inserted into a subject and images the inside of the subject to generate an image signal in the subject.
  • An information processing device 3 that performs predetermined image processing on an image signal captured by the endoscope 2 and controls each part of the endoscope system 1, a light source device 4 that generates illumination light of the endoscope 2, and information processing And a display device 5 that displays an image of an image signal after image processing by the device 3.
  • the endoscope 2 includes an insertion unit 6 to be inserted into a subject, an operation unit 7 on the proximal end side of the insertion unit 6 and held by an operator, and a flexible universal extending from the operation unit 7. Code 8 is provided.
  • the insertion portion 6 is realized using an illumination fiber (light guide cable), an electric cable, an optical fiber, and the like.
  • the insertion portion 6 has a distal end portion 6a in which an imaging unit to be described later is incorporated, a bendable bending portion 6b constituted by a plurality of bending pieces, and a flexibility provided on the proximal end side of the bending portion 6b.
  • the distal end portion 6a includes an illumination unit that illuminates the inside of the subject via an illumination lens, an observation unit that images the inside of the subject, an opening that communicates with the treatment instrument channel, and an air / water supply nozzle (not shown). Is provided.
  • the operation unit 7 includes a bending knob 7a that bends the bending portion 6b in the vertical direction and the left-right direction, a treatment instrument insertion portion 7b in which a treatment instrument such as a biological forceps and a laser knife is inserted into the body cavity of the subject, and an information processing device 3.
  • a plurality of switch units 7c for operating peripheral devices such as the light source device 4, the air supply device, the water supply device, and the gas supply device.
  • the treatment instrument inserted from the treatment instrument insertion portion 7b is exposed from the opening at the distal end of the insertion portion 6 through a treatment instrument channel provided therein.
  • the universal cord 8 is configured using illumination fibers, cables, and the like.
  • the universal cord 8 is branched at the base end, one end of the branch is the connector 8a, and the other base end is the connector 8b.
  • the connector 8a is detachable from the connector of the information processing apparatus 3.
  • the connector 8b is detachable from the light source device 4.
  • the universal cord 8 propagates the illumination light emitted from the light source device 4 to the distal end portion 6a via the connector 8b and the illumination fiber. Further, the universal code 8 transmits an image signal picked up by an image pickup unit described later to the information processing apparatus 3 via a cable and a connector 8a.
  • the information processing apparatus 3 performs predetermined image processing on the image signal output from the connector 8a and controls the entire endoscope system 1.
  • the light source device 4 includes a light source that emits light, a condensing lens, and the like.
  • the light source device 4 emits light from the light source under the control of the information processing device 3, and illuminates the inside of the subject, which is the subject, to the endoscope 2 connected via the connector 8b and the illumination fiber of the universal cord 8. Supply as light.
  • the display device 5 is configured using a display using liquid crystal or organic EL (Electro Luminescence).
  • the display device 5 displays various types of information including images that have been subjected to predetermined image processing by the information processing device 3 via the video cable 5a. Thereby, the surgeon can observe and characterize a desired position in the subject by operating the endoscope 2 while viewing the image (in-vivo image) displayed on the display device 5.
  • FIG. 2 is a perspective view of the imaging unit 10 arranged at the distal end portion of the endoscope shown in FIG.
  • FIG. 3 is an exploded view of the imaging unit 10 shown in FIG.
  • the imaging unit 10 has an imaging element, and has a semiconductor package 20 in which a sensor electrode 23 is formed on the f2 surface that is the back surface, and the first electrode pad 32 and the second electrode on the f3 surface that is the front surface and the f4 surface that is the back surface. Electrode pads 33 are respectively formed, and the first electrode pad 32 on the f3 surface is electrically and mechanically connected to the sensor electrode 23 of the semiconductor package 20, and the surface is the f5 surface.
  • a second circuit board 40 in which third electrode pads 41a to 41j (41) (see FIG.
  • 42 comprises a plurality of cables 60a ⁇ 60f are electrically and mechanically connected, the.
  • the plurality of cables 60 a to 60 f respectively connected to the first circuit board 30, the second circuit board 40, and the cable connection electrodes 42 on the f6 surface and the f7 surface are in the optical axis direction of the semiconductor package 20.
  • the size fits within the projection plane.
  • the semiconductor package 20 has a structure in which a glass 22 is attached to the image sensor 21.
  • the light collected by the lens unit is incident on the light receiving surface of the image pickup device 21 including the light receiving portion via the f1 surface which is the surface of the glass 22.
  • a sensor electrode 23 and a joining member 24 made of a solder ball or the like are formed on the f2 surface (back surface) of the image sensor 21.
  • the joining member 24 may be a metal core solder ball, a resin core solder ball, an Au bump, or the like in addition to the solder ball.
  • the semiconductor package 20 is a CSP (Chip Size) in which the image pickup device chip in the wafer state is subjected to wiring, electrode formation, resin sealing, and dicing, and the size of the image pickup device chip becomes the size of the semiconductor package 20 as it is. Package).
  • CSP Chip Size
  • the first circuit board 30 is formed in a plate shape by laminating a plurality of substrates on which wiring is formed (a plurality of substrates parallel to the f3 surface and the f4 surface are laminated).
  • a substrate to be laminated a ceramic substrate, a glass epoxy substrate, a flexible substrate, a glass substrate, a silicon substrate, or the like is used.
  • a plurality of vias are formed in the first circuit board 30 to conduct the wirings on the stacked boards.
  • a first electrode pad 32 is formed on the f3 surface of the first circuit board 30, and is electrically and mechanically connected to the sensor electrode 23 of the semiconductor package 20 via the bonding member 24.
  • the connecting portion between the first electrode pad 32 on the f3 surface and the sensor electrode 23 on the f2 surface is sealed with a sealing resin (not shown).
  • a recess 31 is provided at the center of the f4 surface of the first circuit board 30, and mounting lands 35a to 35e (35) for mounting electronic components 51a to 51e in the recess 31 are provided. Is formed.
  • the electronic components 51a to 51e to be mounted are exemplified by passive components such as capacitors and resistance coils, and active components such as driver ICs.
  • Second electrode pads 33a to 33j are formed in portions other than the recess 31 on the f4 surface of the first circuit board 30, and third electrode pads 41a to 41j on the f5 surface of the second circuit board 40 to be described later.
  • the joining member 34 is a solder ball, a metal core solder ball, a resin core solder ball, an Au bump, or the like.
  • the second circuit board 40 is made of a ceramic substrate, glass epoxy substrate, glass substrate, silicon substrate, etc., and a plurality of substrates on which wiring is formed are laminated, and the opposing side surface f6 surface and f7 surface form a stepped shape. Yes.
  • the surface f5 of the second circuit board 40 there are third electrode pads 41a to 41j connected to the second electrode pads 33a to 33j and two dummy pads 43a and 43b. Is formed.
  • the dummy pads 43a and 43b are formed in the same process as the second electrode pads 33a to 33j.
  • the connecting portions of the second electrode pads 33a to 33j on the f4 surface and the third electrode pads 41a to 41j on the f5 surface and the inside of the recess 31 are sealed with a sealing resin (not shown).
  • the dummy pads 43a and 43b are arranged in rotational symmetry with respect to the center C of the surface f5. In FIG.
  • the dummy pads 43a and 43b are projected in the optical axis direction (directions orthogonal to the f4 plane and the f5 plane, which are connection surfaces between the first circuit board 30 and the second circuit board 40).
  • the position at that time is indicated by a dotted line.
  • the dummy pad 43a is arranged at a position overlapping the right electrode on the drawing of the electronic component 51a
  • the dummy pad 43b is arranged at a position overlapping the upper electrode on the drawing of the electronic component 51e.
  • the f6 surface and the f7 surface which are the side surfaces of the second circuit board 40, are stepped so as to be close to each other on the proximal end side in the optical axis direction of the semiconductor package 20, that is, the f6 surface and the f7 surface have stepped portions S1, S2, S3 and S4 are formed.
  • Cable connection electrodes 42 are formed on the step portions S2, S3, and S4 on the f6 surface and the f7 surface.
  • the cable connection electrodes 42 of the stepped portions S2, S3, and S4 are arranged so as not to overlap in the optical axis direction.
  • the cables 60a to 60f (60) are cables having different outer diameters.
  • the insulating outer skin 62 at one end is peeled off, and the exposed core wire 61 is electrically and mechanically connected to the cable connection electrode 42 by solder (not shown). It is connected.
  • the cables 60a and 60f are connected to the semiconductor package.
  • the imaging unit 10 can be reduced in diameter.
  • FIG. 6 is a side view of the imaging unit 10 shown in FIG.
  • FIG. 7 is a partially enlarged view of the imaging unit 10 of FIG.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view of the imaging unit 10 from the side facing the FIG.
  • FIG. 9 is a partially enlarged view of a conventional imaging unit.
  • the dummy pad 43a is projected in the optical axis direction (direction orthogonal to the f4 plane and the f5 plane, which are connection surfaces between the first circuit board 30 and the second circuit board 40).
  • the electronic component 51a is disposed at a position overlapping the right electrode on the drawing.
  • the interval h1 between the first circuit board 30 and the second circuit board 40 has a predetermined interval h2 so that the electronic component 51a and the dummy pad 43a (and the electronic component 51e and the dummy pad 43b) do not contact each other. Designed. However, even when the electronic component 51a and the dummy pad 43a (and the electronic component 51e and the dummy pad 43b) are designed to be separated from each other by the interval h2, the outer diameter accuracy of the bonding member 34, the second electrode pad 33, The electronic component 51a and the dummy pad 43a (and / or /) at a fixed rate due to fluctuations in the pressure applied when connecting the third electrode pad 41, the amount of solder when connecting the electronic component 51 to the mounting land 35, and the like. Alternatively, the electronic component 51e and the dummy pad 43b) are brought into contact with each other to cause a short circuit and cause a failure.
  • the dummy pad 43 is connected with vias and wirings different from the third electrode pad 41, and an electronic component at a position where the dummy pad 43 overlaps is mounted by projection.
  • the mounting land 35 is also connected to the second electrode pad 33 by a different via and wiring.
  • dummy pads 43a and 43b are connected to third electrode pads 41a and 41j, respectively, and mounting lands 35a and 35e are also connected. Are connected to the second electrode pads 33a and 33j, respectively.
  • the imaging unit 10 can be reduced in size. Can do.
  • the depth h3 of the recess 31 is preferably smaller than the height h4 when the electronic component 51 is mounted on the mounting land 35. By making the depth h3 of the recess 31 smaller than the height h4 when the electronic component 51 is mounted on the mounting land 35, the distance h2 between the electronic component 51 and the dummy pad 43 can be set to a smaller numerical value. .
  • the wiring connecting dummy pads 43a and 43b is a power supply line or a ground line, and electronic components 51a and 51e arranged at positions where dummy pads 43a and 43b overlap are capacitors for stably driving semiconductor package 20, etc. It is preferable that
  • the mounting lands 35a and 35e on which the electronic components 51a and 51e are arranged at the positions where the dummy pads 43a and 43b overlap by projection are connected to the third electrode pads 41a by vias and wirings.
  • the first circuit board 30 and the second circuit board 40 are connected to each other by the dummy pads 43a and 43b, the bonding members 34a and 34j, the second electrode pads 33a and 33j, and the vias and the wirings. Even when the interval h1 is narrowed, the failure occurrence rate can be reduced.
  • the board on which the electronic component 51 and the cable 60 are mounted is divided into the first circuit board 30 and the second circuit board 40, and the first circuit board 30 close to the image sensor 21 is formed. Since the electronic component 51 is mounted, the impedance between the image sensor 21 and the electronic component 51 can be reduced. In addition, by accommodating the electronic component 51 in the recess 31 formed on the back surface f4 of the first circuit board 30, the length of the hard portion in the optical axis direction of the imaging unit 10 can be shortened.
  • the imaging unit 10 can be reduced in diameter.
  • the first circuit board 30 and the second circuit board 40 can be formed with fine pitch wiring, and are parallel to the substrate surface to be laminated, f3 surface, f4 surface, f5 surface, and the semiconductor package 20. Since the first circuit board 30 and the second circuit board 40 are connected to each other, it is possible to obtain the imaging unit 10 that is small in size and highly reliable.
  • FIG. 10 is a side view of an imaging unit 10A according to a modification of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a partially enlarged view of the imaging unit 10A of FIG.
  • a first electrode pad 32 is formed on the f3 surface of the first circuit board 30A, and is electrically and mechanically connected to the sensor electrode 23 of the semiconductor package 20 via the bonding member 24. Yes.
  • mounting lands 35a to 35e (35) for mounting electronic components 51a to 51e and second electrode pads 33a to 33j are formed at the center of the f4 surface of the first circuit board 30A.
  • a recess 44 is provided in the center of the surface f5 surface of the second circuit board 40A, and dummy pads 43a and 43b are formed in the recess 44.
  • Third electrode pads 41a to 41j are formed in portions other than the recess 44 on the f5 surface of the second circuit board 40A, and are joined to the second electrode pads 33a to 33j on the f4 surface of the first circuit board 30A. Electrically and mechanically connected via members 34a to 34j.
  • the dummy pads 43a and 43b are arranged rotationally symmetrically with respect to the center C of the surface f5, as in the embodiment.
  • the dummy pad 43a is arranged at a position overlapping the right electrode on the drawing of the electronic component 51a, and the dummy pad 43b is arranged at a position overlapping the upper electrode on the drawing of the electronic component 51e.
  • the imaging unit 10A As in the embodiment, by mounting the electronic components 51a to 51e near the center of the first circuit board 30A, it is possible to drive the imaging device 21 stably and to achieve high image quality. Images can be obtained. Further, since the recess 44 is provided on the f5 surface of the second circuit board 40A to accommodate the electronic components 51a to 51e, the length of the hard portion in the optical axis direction of the imaging unit 10A can be shortened.
  • the mounting lands 35a and 35e for mounting the electronic components 51a and 51e arranged at positions where the dummy pads 43a and 43b overlap are connected to the third electrode pads 41a and 41j by vias and wirings. Since the dummy pads 43a and 43b, the joining members 34a and 34j, the second electrode pads 33a and 33j, and vias and wirings are used for connection, the distance h1 between the first circuit board 30A and the second circuit board 40A is reduced. Even in this case, the failure rate can be reduced.
  • the electronic circuit unit, the imaging unit, the imaging module, and the endoscope of the present invention are useful for an endoscope system that requires a high-quality image and a reduced diameter of the distal end portion.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

小型化を図りながら、ショート等の故障を低減することのできる電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡を提供する。本発明における電子回路ユニットは、第1の電極パッド32、実装ランド35および第2の電極パッド33が形成され、ビアおよび配線を有する第1の回路基板30と、第3の電極パッド41およびダミーパッド43が形成され、ビアおよび配線を有する第2の回路基板40と、実装ランド35に接続される電子部品51と、を備え、ダミーパッド43は、f5面に直交する方向に投影した際、1つの電子部品のいずれか一方の電極と重なり、投影によりダミーパッド43と重なる電子部品51の実装ランド35は、配線等により第3の電極パッド41と接続されたダミーパッド43と、接合部材34、第2の電極パッド33、配線等により接続されている。

Description

電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡
 本発明は、電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡に関する。
 従来、被検体内に挿入されて被検部位の観察等を行う内視鏡が知られており、医療分野等で広く利用されている。この内視鏡は、可撓性を有する細長の挿入具の先端部に、撮像素子等の電子部品を実装した電子回路ユニットを含む撮像モジュールが内蔵されて構成されている。挿入具の先端部は、被検者の負担軽減のために、細径化、短小化が望まれている。
 平面的な電子回路基板において接続ピッチの微細化や隣接する電子部品の実装間隔の縮小等により実装密度の向上を図るとともに、回路基板を積層して構成した電子回路ユニットが種々提案されている(例えば、特許文献1および2参照)。
特開2015-60947号公報 特開2006-23776号公報
 このような電子回路ユニットにおいて、第1の回路基板と第2の回路基板とを接続する際、基板上に設けた位置合わせ用のアライメントマークにより位置合わせを行った後、はんだボール等の接合部材により接続されている。アライメントマークは、工程を簡素化する観点から、電極パッド等と同時に同一の金属で形成されている。回路基板上では実装される電子部品数が多く、また実装間隔も小さいため、アライメントマークは電子部品と重なりあう位置に配置される。しかしながら、小型化のために基板間の間隔を狭くすると、はんだボールの径のばらつきや、接続の際に加えられる圧力等により、電子部品とアライメントマークが接触し、ショートするおそれがあるため、基板間の間隔を狭くすることには限界があった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、小型化を図りながら、部品間のショートによる故障を防止することのできる電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる電子回路ユニットは、表面に複数の第1の電極パッド、裏面に複数の実装ランドおよび複数の第2の電極パッドが形成され、複数のビアおよび配線を有する第1の回路基板と、表面に2つのダミーパッドと、前記第1の回路基板の第2の電極パッドと接合部材を介して電気的および機械的にそれぞれ接続されている複数の第3の電極パッドが形成され、複数のビアおよび配線を有する第2の回路基板と、前記実装ランドに接続される複数の電子部品と、を備え、前記ダミーパッドは、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板との接続面に直交する方向に投影した際、前記複数の電子部品のうちの1つの電子部品のいずれか一方の電極と重なり、前記投影により前記ダミーパッドが重なる電子部品の実装ランドは、前記第2の回路基板のビアおよび配線により前記第3の電極パッドと接続された前記ダミーパッドと、前記接合部材、前記第2の電極パッドならびに前記第1の回路基板のビアおよび配線により接続されていることを特徴とする。
 また、本発明にかかる電子回路ユニットは、上記発明において、前記第1の回路基板の裏面には凹部が形成され、前記第1の回路基板の凹部に形成された前記実装ランドに前記電子部品が実装されていることを特徴とする。
 また、本発明にかかる電子回路ユニットは、上記発明において、前記第2の回路基板の表面には凹部が形成され、前記第1の回路基板に実装された前記電子部品は前記第2の回路基板の凹部に収容されていることを特徴とする。
 また、本発明にかかる電子回路ユニットは、上記発明において、前記ダミーパッドが接続されるビアおよび配線は、電源ラインまたはグランドラインであって、前記投影により前記ダミーパッドが重なる電子部品は、コンデンサであることを特徴とする。
 また、本発明にかかる電子回路ユニットは、上記発明において、前記2つのダミーパッドは、前記第2の回路基板の表面の中心に対して回転対称な位置にあり、アライメントマークとして機能することを特徴とする。
 また、本発明の撮像ユニットは、上記のいずれか一つに記載の電子回路ユニットと、表面に撮像素子を有し、裏面にセンサ電極が形成された半導体パッケージと、を備え、前記電子回路ユニットの第1の電極パッドと、前記半導体パッケージのセンサ電極とは、接合部材を介して電気的および機械的にそれぞれ接続され、前記電子回路ユニットは、前記半導体パッケージの光軸方向の投影面内に位置することを特徴とする。
 また、本発明の撮像モジュールは、上記のいずれか一つに記載の電子回路ユニットと、表面に撮像素子を有し、裏面にセンサ電極が形成された半導体パッケージと、複数のケーブルと、を備え、電子回路ユニットの第2の回路基板の対向する2つの側面には、ケーブル接続電極が形成され、前記複数のケーブルは該ケーブル接続電極に電気的および機械的にそれぞれ接続され、前記電子回路ユニットの第1の電極パッドと、前記半導体パッケージのセンサ電極とは、接合部材を介して電気的および機械的にそれぞれ接続されるとともに、前記電子回路ユニットおよび前記複数のケーブルは、前記半導体パッケージの光軸方向の投影面内に位置することを特徴とする。
 また、本発明の内視鏡は、上記に記載の撮像ユニットが先端に設けられた挿入部を備えたことを特徴とする。
 本発明によれば、投影によりアライメントマークとして使用されるダミーパッドが重なる電子部品の実装ランドを、配線等により第3の電極パッドと接続された前記ダミーパッドと、接合部材、第2の電極パッド、および配線等により接続することにより、小型化を可能とするとともに、ダミーパッドが電子部品に接した場合でも、ショートによる電子部品の故障を回避することができる。
図1は、本発明の実施の形態にかかる内視鏡システムの全体構成を模式的に示す図である。 図2は、図1に示す内視鏡先端部に配置される撮像ユニットの斜視図である。 図3は、図2に示す撮像ユニットの分解図である。 図4は、第1の回路基板の裏面側の平面図である。 図5は、第2の回路基板の表面側の平面図である。 図6は、図2に示す撮像ユニットの側面図である。 図7は、図6の撮像ユニットの一部拡大図である。 図8は、図7と対向する側面側からの撮像ユニットの一部拡大図である。 図9は、従来の撮像ユニットの一部拡大図である。 図10は、本発明の実施の形態の変形例にかかる撮像ユニットの側面図である。 図11は、図10の撮像ユニットの一部拡大図である。
 以下の説明では、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、撮像ユニットを備えた内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、この発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態)
 図1は、本発明の実施の形態にかかる内視鏡システム1の全体構成を模式的に示す図である。図1に示すように、本実施の形態にかかる内視鏡システム1は、被検体内に挿入され、被検体の体内を撮像して被検体内の画像信号を生成する内視鏡2と、内視鏡2が撮像した画像信号に所定の画像処理を施すとともに内視鏡システム1の各部を制御する情報処理装置3と、内視鏡2の照明光を生成する光源装置4と、情報処理装置3による画像処理後の画像信号を画像表示する表示装置5と、を備える。
 内視鏡2は、被検体内に挿入される挿入部6と、挿入部6の基端部側であって術者が把持する操作部7と、操作部7より延伸する可撓性のユニバーサルコード8と、を備える。
 挿入部6は、照明ファイバ(ライトガイドケーブル)、電気ケーブルおよび光ファイバ等を用いて実現される。挿入部6は、後述する撮像ユニットを内蔵した先端部6aと、複数の湾曲駒によって構成された湾曲自在な湾曲部6bと、湾曲部6bの基端部側に設けられた可撓性を有する可撓管部6cと、を有する。先端部6aには、照明レンズを介して被検体内を照明する照明部、被検体内を撮像する観察部、処置具用チャンネルを連通する開口部および送気・送水用ノズル(図示せず)が設けられている。
 操作部7は、湾曲部6bを上下方向および左右方向に湾曲させる湾曲ノブ7aと、被検体の体腔内に生体鉗子、レーザメス等の処置具が挿入される処置具挿入部7bと、情報処理装置3、光源装置4、送気装置、送水装置および送ガス装置等の周辺機器の操作を行う複数のスイッチ部7cと、を有する。処置具挿入部7bから挿入された処置具は、内部に設けられた処置具用チャンネルを経て挿入部6先端の開口部から表出する。
 ユニバーサルコード8は、照明ファイバ、ケーブル等を用いて構成される。ユニバーサルコード8は、基端で分岐しており、分岐した一方の端部がコネクタ8aであり、他方の基端がコネクタ8bである。コネクタ8aは、情報処理装置3のコネクタに対して着脱自在である。コネクタ8bは、光源装置4に対して着脱自在である。ユニバーサルコード8は、光源装置4から出射された照明光を、コネクタ8b、および照明ファイバを介して先端部6aに伝播する。また、ユニバーサルコード8は、後述する撮像ユニットが撮像した画像信号を、ケーブルおよびコネクタ8aを介して情報処理装置3に伝送する。
 情報処理装置3は、コネクタ8aから出力される画像信号に所定の画像処理を施すとともに、内視鏡システム1全体を制御する。
 光源装置4は、光を発する光源や、集光レンズ等を用いて構成される。光源装置4は、情報処理装置3の制御のもと、光源から光を発し、コネクタ8bおよびユニバーサルコード8の照明ファイバを介して接続された内視鏡2へ、被写体である被検体内に対する照明光として供給する。
 表示装置5は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)を用いた表示ディスプレイ等を用いて構成される。表示装置5は、映像ケーブル5aを介して情報処理装置3によって所定の画像処理が施された画像を含む各種情報を表示する。これにより、術者は、表示装置5が表示する画像(体内画像)を見ながら内視鏡2を操作することにより、被検体内の所望の位置の観察および性状を判定することができる。
 次に、内視鏡システム1で使用する撮像ユニットについて詳細に説明する。図2は、図1に示す内視鏡先端部に配置される撮像ユニット10の斜視図である。図3は、図2に示す撮像ユニット10の分解図である。
 撮像ユニット10は、撮像素子を有し、裏面であるf2面にセンサ電極23が形成された半導体パッケージ20と、表面であるf3面および裏面であるf4面に第1の電極パッド32および第2の電極パッド33がそれぞれ形成され、f3面の第1の電極パッド32が半導体パッケージ20のセンサ電極23と電気的および機械的に接続されている第1の回路基板30と、表面であるf5面に第3の電極パッド41a~41j(41)(図5参照)が形成され、対向する側面であるf6面およびf7面にケーブル接続電極42がそれぞれ形成されている第2の回路基板40と、第1の回路基板30の裏面であるf4面に実装される電子部品51a~51e(51)と、第2の回路基板40の側面であるf6面およびf7面のケーブル接続電極42に電気的および機械的に接続される複数のケーブル60a~60fと、を備える。
 撮像ユニット10において、第1の回路基板30、第2の回路基板40、ならびにf6面およびf7面のケーブル接続電極42にそれぞれ接続された複数のケーブル60a~60fは、半導体パッケージ20の光軸方向の投影面内に収まる大きさである。
 半導体パッケージ20は、ガラス22が撮像素子21に貼り付けられた構造となっている。レンズユニットが集光した光はガラス22の表面であるf1面を介して、受光部を備える撮像素子21の受光面に入射する。撮像素子21のf2面(裏面)にはセンサ電極23、および、はんだボール等からなる接合部材24が形成されている。接合部材24は、はんだボールのほか、金属コアはんだボール、樹脂コアはんだボール、Auバンプ、等でもよい。半導体パッケージ20は、ウエハ状態の撮像素子チップに、配線、電極形成、樹脂封止、およびダイシングをして、最終的に撮像素子チップの大きさがそのまま半導体パッケージ20の大きさとなるCSP(Chip Size Package)であることが好ましい。
 第1の回路基板30は、配線が形成された複数の基板が積層されて板状をなしている(f3面およびf4面に平行な基板が複数積層)。積層される基板は、セラミックス基板、ガラエポ基板、フレキシブル基板、ガラス基板、シリコン基板等が用いられる。第1の回路基板30の内部には、積層される基板上の配線を導通させる複数のビアが形成されている。第1の回路基板30のf3面には第1の電極パッド32が形成され、半導体パッケージ20のセンサ電極23と接合部材24を介して電気的、および機械的にそれぞれ接続されている。f3面の第1の電極パッド32とf2面のセンサ電極23との接続部は、図示しない封止樹脂により封止されている。
 また、図4に示すように、第1の回路基板30のf4面の中央部には、凹部31が設けられ、凹部31内に電子部品51a~51eを実装する実装ランド35a~35e(35)が形成されている。実装される電子部品51a~51eは、コンデンサ、抵抗コイル等の受動部品、ドライバIC等の能動部品が例示される。第1の回路基板30の中央付近の凹部31内に電子部品51a~51eを実装することにより、撮像素子21と電子部品51a~51eとの距離を短くできるため、インピーダンスを小さくでき、撮像素子21の安定的な駆動が可能となることで高画質の画像を得ることができる。また、第1の回路基板30のf4面に凹部31を設け、電子部品51a~51eを収容するので、硬質部長(撮像ユニット10の光軸方向の硬質部分の長さ)を短くすることができる。第1の回路基板30のf4面の凹部31以外の部分には、第2の電極パッド33a~33jが形成され、後述する第2の回路基板40のf5面の第3の電極パッド41a~41jと接合部材34a~34jを介して電気的、および機械的に接続されている。接合部材34は、はんだボール、金属コアはんだボール、樹脂コアはんだボール、Auバンプ、等である。
 第2の回路基板40は、セラミックス基板、ガラエポ基板、ガラス基板、シリコン基板等からなり、配線が形成された複数の基板が積層されて、対向する側面f6面およびf7面が階段状をなしている。
 図5に示すように、第2の回路基板40の表面f5面には、第2の電極パッド33a~33jと接続される第3の電極パッド41a~41jと、2つのダミーパッド43a、43bが形成されている。ダミーパッド43a、43bは、第2の電極パッド33a~33jと同じ工程で形成される。f4面の第2の電極パッド33a~33jとf5面の第3の電極パッド41a~41jの接続部および凹部31内は、図示しない封止樹脂により封止されている。ダミーパッド43a、43bは、表面f5面の中心Cに対して回転対称に配置されている。なお、図4には、ダミーパッド43aおよび43bを、光軸方向(第1の回路基板30と第2の回路基板40との接続面であるf4面およびf5面に直交する方向)に投影した際の位置を点線で示している。ダミーパッド43aは、電子部品51aの図面上で右側の電極と重なる位置に配置され、ダミーパッド43bは、電子部品51eの図面上で上側の電極と重なる位置に配置されている。
 第2の回路基板40の側面であるf6面およびf7面は、半導体パッケージ20の光軸方向の基端側で近接するような階段状、すなわち、f6面およびf7面には、階段部S1、S2、S3およびS4が形成されている。
 f6面およびf7面の階段部S2、S3およびS4にはケーブル接続電極42が形成されている。階段部S2、S3およびS4のケーブル接続電極42は、光軸方向で重ならないようにずらして配置されている。ケーブル60a~60f(60)は、外径が異なるケーブルであって、一端部の絶縁性の外皮62が剥離され、露出した芯線61が図示しないはんだによりケーブル接続電極42に電気的および機械的に接続されている。外径が小さいケーブル60aおよび60dを先端側の階段部S2のケーブル接続電極42に、外径が大きいケーブル60cを基端側のケーブル接続電極42に接続することにより、ケーブル60a~60fを半導体パッケージ20の光軸方向の投影面内に収めることができ、撮像ユニット10の細径化が可能となる。 
 次に、図を参照して、電子部品51およびダミーパッド43の配置位置、ならびに各電極パッド、実装ランド35、およびダミーパッド43の配線について説明する。図6は、図2に示す撮像ユニット10の側面図である。図7は、図6の撮像ユニット10の一部拡大図である。図8は、図7と対向する側面側からの撮像ユニット10の一部拡大図である。図9は、従来の撮像ユニットの一部拡大図である。
 図6および図7に示すように、ダミーパッド43aは、光軸方向(第1の回路基板30と第2の回路基板40との接続面であるf4面およびf5面に直交する方向)に投影した際、電子部品51aの図面上で右側の電極と重なる位置に配置されている。
 第1の回路基板30と第2の回路基板40との間隔h1は、電子部品51aとダミーパッド43a(および電子部品51eとダミーパッド43b)とが接しないで、所定の間隔h2を有するように設計されている。しかしながら、電子部品51aとダミーパッド43a(および電子部品51eとダミーパッド43b)とを間隔h2離間するように設計した場合であっても、接合部材34の外径精度、第2の電極パッド33と第3の電極パッド41とを接続する際に加える圧力、電子部品51を実装ランド35に接続する際のはんだ量等のぶれに伴い、一定数の割合で電子部品51aとダミーパッド43a(および/または電子部品51eとダミーパッド43b)とが接することによりショートし、故障の原因となっていた。
 従来の撮像ユニットでは、図9に示すように、ダミーパッド43は、第3の電極パッド41と異なるビアおよび配線で接続されるとともに、投影によりダミーパッド43が重なる位置の電子部品が実装される実装ランド35も、第2の電極パッド33と異なるビアおよび配線で接続されていた。これに対し、本発明の実施の形態では、図7および図8に示すように、ダミーパッド43aおよび43bは、第3の電極パッド41aおよび41jにそれぞれ接続されるとともに、実装ランド35aおよび35eも、第2の電極パッド33aおよび33jにそれぞれ接続されている。このように配線することにより、電子部品51とダミーパッド43とがショートした場合であっても、撮像ユニット10の性能に支障をきたすことなく使用することができる。また、電子部品51とダミーパッド43との接触を回避するために第1の回路基板30と第2の回路基板40との間隔h1を大きくする必要がないため、撮像ユニット10を小型化することができる。なお、凹部31の深さh3は、電子部品51を実装ランド35に実装した場合の高さh4より小さくすることが好ましい。凹部31の深さh3を、電子部品51を実装ランド35に実装した場合の高さh4より小さくすることにより、電子部品51とダミーパッド43との間隔h2をより小さい数値に設定することができる。
 なお、ダミーパッド43aおよび43bを接続する配線は、電源ラインまたはグランドラインとし、ダミーパッド43aおよび43bが重なる位置に配置される電子部品51aおよび51eは、半導体パッケージ20を安定駆動させるためのコンデンサ等であることが好ましい。
 本実施の形態にかかる撮像ユニット10は、投影によりダミーパッド43aおよび43bが重なる位置に配置される電子部品51aおよび51eを実装する実装ランド35aおよび35eを、ビアおよび配線により第3の電極パッド41aおよび41jに接続されたダミーパッド43aおよび43b、接合部材34aおよび34j、第2の電極パッド33aおよび33j、ならびにビアおよび配線により接続するため、第1の回路基板30と第2の回路基板40との間隔h1を狭くした場合であっても、故障の発生率を低減することができる。
 また、本実施の形態では、電子部品51およびケーブル60を実装する基板を、第1の回路基板30および第2の回路基板40に分割し、撮像素子21に近接する第1の回路基板30に電子部品51を実装するので、撮像素子21と電子部品51との間のインピーダンスを低下することができる。また、電子部品51を、第1の回路基板30の裏面f4面に形成した凹部31に収容することで、撮像ユニット10の光軸方向の硬質部分の長さを短くすることができる。
 さらに、第1の回路基板30、第2の回路基板40、およびケーブル60を、半導体パッケージ20の光軸方向の投影面内に収まる大きさとしているので、撮像ユニット10の細径化が可能であるとともに、第1の回路基板30、第2の回路基板40は、ファインピッチな配線形成が可能な、積層する基板面と平行な面、f3面、f4面、f5面で、半導体パッケージ20との接続や、第1の回路基板30と第2の回路基板40との接続を行うため、小型化、かつ信頼性の高い撮像ユニット10を得ることができる。
 なお、上記の実施の形態では、凹部31を第1の回路基板30の裏面f4面に設けているが、凹部は第2の回路基板の表面f5面に設けてもよい。図10は、本発明の実施の形態の変形例にかかる撮像ユニット10Aの側面図である。図11は、図10の撮像ユニット10Aの一部拡大図である。
 撮像ユニット10Aにおいて、第1の回路基板30Aのf3面には第1の電極パッド32が形成され、半導体パッケージ20のセンサ電極23と接合部材24を介して電気的、および機械的に接続されている。また、第1の回路基板30Aのf4面の中央部には、電子部品51a~51eを実装する実装ランド35a~35e(35)、および第2の電極パッド33a~33jが形成されている。
 第2の回路基板40Aの表面f5面の中央部には、凹部44が設けられ、凹部44内にダミーパッド43a、43bが形成されている。第2の回路基板40Aのf5面の凹部44以外の部分には、第3の電極パッド41a~41jが形成され、第1の回路基板30Aのf4面の第2の電極パッド33a~33jと接合部材34a~34jを介して電気的、および機械的に接続されている。
 ダミーパッド43a、43bは、実施の形態と同様に、表面f5面の中心Cに対して回転対称に配置されている。ダミーパッド43aは、電子部品51aの図面上で右側の電極と重なる位置に配置され、ダミーパッド43bは、電子部品51eの図面上で上側の電極と重なる位置に配置されている。
 変形例にかかる撮像ユニット10Aにおいて、実施の形態と同様に、第1の回路基板30Aの中央付近に電子部品51a~51eを実装することにより、撮像素子21の安定的な駆動が可能となり高画質の画像を得ることができる。また、第2の回路基板40Aのf5面に凹部44を設けて電子部品51a~51eを収容しているため、撮像ユニット10Aの光軸方向の硬質部分の長さを短くすることができる。
 また、撮像ユニット10Aは、ダミーパッド43aおよび43bが重なる位置に配置される電子部品51aおよび51eを実装する実装ランド35aおよび35eを、ビアおよび配線により第3の電極パッド41aおよび41jに接続されたダミーパッド43aおよび43b、接合部材34aおよび34j、第2の電極パッド33aおよび33j、ならびにビアおよび配線により接続するため、第1の回路基板30Aと第2の回路基板40Aとの間隔h1を狭くした場合であっても、故障の発生率を低減することができる。
 なお、電子部品51や接合部材34の大きさによっては、必ずしも、第1の回路基板30の裏面f4面の凹部31、または第2の回路基板40Aの表面f5面の凹部44を形成する必要はない。
 本発明の電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡は、高画質な画像、および先端部の細径化が要求される内視鏡システムに有用である。
 1 内視鏡システム
 2 内視鏡
 3 情報処理装置
 4 光源装置
 5 表示装置
 6 挿入部
 6a 先端部
 6b 湾曲部
 6c 可撓管部
 7 操作部
 7a 湾曲ノブ
 7b 処置具挿入部
 7c スイッチ部
 8 ユニバーサルコード
 8a、8b コネクタ
 10、10A 撮像ユニット
 20 半導体パッケージ
 21 撮像素子
 22 ガラス
 23 センサ電極
 24、34 接合部材
 30、30A 第1の回路基板
 31 凹部
 32 第1の電極パッド
 33 第2の電極パッド
 35 実装ランド
 40 第2の回路基板
 41 第3の電極パッド
 42 ケーブル接続電極
 43 ダミーパッド
 51 電子部品
 60 ケーブル
 61 芯線
 62 外皮

Claims (8)

  1.  表面に複数の第1の電極パッド、裏面に複数の実装ランドおよび複数の第2の電極パッドが形成され、複数のビアおよび配線を有する第1の回路基板と、
     表面に2つのダミーパッドと、前記第1の回路基板の第2の電極パッドと接合部材を介してそれぞれ接続されている複数の第3の電極パッドが形成され、複数のビアおよび配線を有する第2の回路基板と、
     前記実装ランドに接続される複数の電子部品と、
     を備え、
     前記ダミーパッドの少なくとも一部は、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板との接続面に直交する方向に投影した際、前記複数の電子部品のうちの1つの電子部品のいずれか一方の電極の少なくとも一部と重なり、
     前記投影により前記ダミーパッドが重なる電子部品の前記実装ランドは、前記第2の回路基板のビアおよび配線により前記第3の電極パッドと接続された前記ダミーパッドと、前記接合部材、前記第2の電極パッドならびに前記第1の回路基板のビアおよび配線により接続されていることを特徴とする電子回路ユニット。
  2.  前記第1の回路基板の裏面には凹部が形成され、
     前記第1の回路基板の凹部に形成された前記実装ランドに前記電子部品が実装されていることを特徴とする請求項1に記載の電子回路ユニット。
  3.  前記第2の回路基板の表面には凹部が形成され、
     前記第1の回路基板に実装された前記電子部品は前記第2の回路基板の凹部に収容されていることを特徴とする請求項1に記載の電子回路ユニット。
  4.  前記ダミーパッドが接続されるビアおよび配線は、電源ラインまたはグランドラインであって、
     前記投影により前記ダミーパッドが重なる電子部品は、コンデンサであることを特徴とする請求項1に記載の電子回路ユニット。
  5.  前記2つのダミーパッドは、前記第2の回路基板の表面の中心に対して回転対称な位置にあり、アライメントマークとして機能することを特徴とする請求項1に記載の電子回路ユニット。
  6.  請求項1に記載の電子回路ユニットと、
     表面に撮像素子を有し、裏面にセンサ電極が形成された半導体パッケージと、
     を備え、
     前記電子回路ユニットの第1の電極パッドと、前記半導体パッケージのセンサ電極とは、接合部材を介してそれぞれ接続され、
     前記電子回路ユニットは、前記半導体パッケージの光軸方向の投影面内に位置することを特徴とする撮像ユニット。
  7.  請求項1に記載の電子回路ユニットと、
     表面に撮像素子を有し、裏面にセンサ電極が形成された半導体パッケージと、
     複数のケーブルと、
     を備え、
     電子回路ユニットの第2の回路基板の対向する2つの側面には、ケーブル接続電極が形成され、前記複数のケーブルは該ケーブル接続電極にそれぞれ接続され、
     前記電子回路ユニットの第1の電極パッドと、前記半導体パッケージのセンサ電極とは、接合部材を介してそれぞれ接続されるとともに、
     前記電子回路ユニットおよび前記複数のケーブルは、前記半導体パッケージの光軸方向の投影面内に位置することを特徴とする撮像モジュール。
  8.  請求項6に記載の撮像ユニットが先端に設けられた挿入部を備えたことを特徴とする内視鏡。
PCT/JP2017/016560 2016-05-10 2017-04-26 電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡 WO2017195605A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017002429.3T DE112017002429T5 (de) 2016-05-10 2017-04-26 Elektronische Schaltungseinheit, Bildgebungseinheit, Bildgebungsmodul und Endoskop
JP2017554530A JP6307697B1 (ja) 2016-05-10 2017-04-26 電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡
CN201780019185.2A CN109068967B (zh) 2016-05-10 2017-04-26 电子电路单元、摄像单元、摄像模块以及内窥镜
US16/158,516 US10610090B2 (en) 2016-05-10 2018-10-12 Electronic circuit unit, imaging unit, imaging module, and endoscope

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016094727 2016-05-10
JP2016-094727 2016-05-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/158,516 Continuation US10610090B2 (en) 2016-05-10 2018-10-12 Electronic circuit unit, imaging unit, imaging module, and endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017195605A1 true WO2017195605A1 (ja) 2017-11-16

Family

ID=60267068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016560 WO2017195605A1 (ja) 2016-05-10 2017-04-26 電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10610090B2 (ja)
JP (1) JP6307697B1 (ja)
CN (1) CN109068967B (ja)
DE (1) DE112017002429T5 (ja)
WO (1) WO2017195605A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020164967A1 (de) * 2019-02-11 2020-08-20 Olympus Winter & Ibe Gmbh Elektronische vorrichtung für ein endoskop und endoskop
WO2021260863A1 (ja) * 2020-06-24 2021-12-30 オリンパス株式会社 電子モジュール、電子モジュールの製造方法および内視鏡
WO2022234627A1 (ja) * 2021-05-06 2022-11-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像ユニット、および、内視鏡

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019193911A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 オリンパス株式会社 撮像ユニット、および内視鏡
WO2024067664A1 (zh) * 2022-09-28 2024-04-04 常州联影智融医疗科技有限公司 电子电路单元、摄像单元及内窥镜
CN115278040B (zh) * 2022-09-28 2023-01-03 常州联影智融医疗科技有限公司 电子电路单元和摄像单元

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174431A (ja) * 2004-11-23 2006-06-29 Karl Stortz Gmbh & Co Kg 画像ピックアップモジュールおよび画像ピックアップモジュールの組み立て方法
JP2015173736A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 Hoya株式会社 半導体装置及び内視鏡

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4133786B2 (ja) * 2003-12-16 2008-08-13 日東電工株式会社 配線回路基板
JP2006025852A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Texas Instr Japan Ltd 内視鏡用撮像モジュール
JP2006023776A (ja) 2005-09-05 2006-01-26 Hitachi Ltd 投写型映像表示装置
JP5325684B2 (ja) * 2009-07-15 2013-10-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5926955B2 (ja) * 2011-12-28 2016-05-25 オリンパス株式会社 撮像機構及び内視鏡装置
JP2014000314A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Hoya Corp 内視鏡先端部の放熱構造
WO2014115766A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 京セラ株式会社 電子素子搭載用パッケージ、電子装置および撮像モジュール
JP2015060947A (ja) 2013-09-19 2015-03-30 イビデン株式会社 金属ポストを有するプリント配線板及び金属ポストを有するプリント配線板の製造方法
WO2016052392A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 三菱マテリアル株式会社 Ag下地層付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174431A (ja) * 2004-11-23 2006-06-29 Karl Stortz Gmbh & Co Kg 画像ピックアップモジュールおよび画像ピックアップモジュールの組み立て方法
JP2015173736A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 Hoya株式会社 半導体装置及び内視鏡

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020164967A1 (de) * 2019-02-11 2020-08-20 Olympus Winter & Ibe Gmbh Elektronische vorrichtung für ein endoskop und endoskop
US11963303B2 (en) 2019-02-11 2024-04-16 Olympus Winter & Ibe Gmbh Electronic device for an endoscope, and endoscope
WO2021260863A1 (ja) * 2020-06-24 2021-12-30 オリンパス株式会社 電子モジュール、電子モジュールの製造方法および内視鏡
WO2022234627A1 (ja) * 2021-05-06 2022-11-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像ユニット、および、内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
CN109068967B (zh) 2020-12-25
US10610090B2 (en) 2020-04-07
US20190038117A1 (en) 2019-02-07
JPWO2017195605A1 (ja) 2018-05-24
DE112017002429T5 (de) 2019-01-24
CN109068967A (zh) 2018-12-21
JP6307697B1 (ja) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307697B1 (ja) 電子回路ユニット、撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡
JP5964003B1 (ja) 撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡システム
JP6293391B1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
CN107710730B (zh) 摄像单元、摄像模块以及内窥镜
US11330972B2 (en) Oblique-viewing endoscope
JP2017023234A (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
JP6324644B1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
WO2019176601A1 (ja) 撮像ユニットおよび斜視型内視鏡
US11857166B2 (en) Imaging unit and endoscope
WO2017130887A1 (ja) 撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡
WO2018079328A1 (ja) 撮像ユニット、及び内視鏡システム
JP6038424B1 (ja) 撮像モジュール、内視鏡システムおよび撮像モジュールの製造方法
JP6165402B1 (ja) 撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡
JP7138520B2 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
JP6324639B1 (ja) 撮像ユニット、および内視鏡
JP6297240B1 (ja) 電子回路ユニット、撮像ユニットおよび内視鏡
JP6165395B1 (ja) 撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017554530

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17795966

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17795966

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1