WO2017195316A1 - 車上装置及び列車占有範囲算出方法 - Google Patents
車上装置及び列車占有範囲算出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017195316A1 WO2017195316A1 PCT/JP2016/064109 JP2016064109W WO2017195316A1 WO 2017195316 A1 WO2017195316 A1 WO 2017195316A1 JP 2016064109 W JP2016064109 W JP 2016064109W WO 2017195316 A1 WO2017195316 A1 WO 2017195316A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- range
- train
- rotation detection
- speed
- idling
- Prior art date
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 144
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 75
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 44
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/40—Adaptation of control equipment on vehicle for remote actuation from a stationary place
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0007—Measures or means for preventing or attenuating collisions
- B60L3/0015—Prevention of collisions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0038—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0076—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/10—Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L15/00—Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
- B61L15/0062—On-board target speed calculation or supervision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L15/00—Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
- B61L15/0072—On-board train data handling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L25/00—Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
- B61L25/02—Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
- B61L25/025—Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L27/00—Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
- B61L27/10—Operations, e.g. scheduling or time tables
- B61L27/16—Trackside optimisation of vehicle or train operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/26—Rail vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/60—Navigation input
- B60L2240/62—Vehicle position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L3/00—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
- B61L3/02—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
- B61L3/08—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
- B61L3/12—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
- B61L3/125—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves using short-range radio transmission
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Definitions
- the present invention relates to an on-vehicle device and the like.
- a radio train control system using radio communication as a means of communication between the ground and the vehicle is in progress.
- the position of the own train is calculated in the on-board device and notified to the ground side.
- Calculation of the traveling position of the own train in the on-board device is based on a rotation detection signal corresponding to the rotation of the axle output from a rotation detection device such as a speed generator (TG: tacho generator) or PG (pulse generator) provided on the axle. Is going.
- TG speed generator
- PG pulse generator
- Patent Document 1 discloses a technique for detecting idling by counting the number of pulses of a multi-axis speed generator.
- the train occupancy range which is the range on the track where the train may exist, is used as the position of each train.
- This train occupation range is usually a range longer than the actual train length in which a margin distance is added to the front and rear of the train in consideration of an error in the traveling position in the on-board device. Since train control is performed based on the traveling position of each train, an error in the traveling position leads to an accident such as a train collision and is extremely dangerous. For this reason, in addition to calculating the traveling position with high accuracy, it is also important to appropriately set a margin distance in calculating the train occupation range. In other words, the longer the margin distance is, the lower the risk is, but since it is considered that the train is in the range where the possibility that the train exists is extremely low, there is a disadvantage that the train interval becomes long.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and a first object is to calculate a travel position based on a rotation detection signal from a rotation detection device provided on an axle, and to determine a train occupation range based on the travel position.
- the second purpose is to make it possible to determine the failure of the rotation detection device.
- the first invention for solving the above-described problems is An on-board device that is mounted on a train and calculates a train occupation range in which the train may exist,
- the train is provided with a rotation detection device that outputs a rotation detection signal corresponding to the rotation of each of the plurality of axes of the train, Calculating a traveling position of the train based on the rotation detection signal;
- a rotation detection device that outputs a rotation detection signal corresponding to the rotation of each of the plurality of axes of the train, Calculating a traveling position of the train based on the rotation detection signal;
- sliding sliding detecting the occurrence of slipping or sliding
- a range of a given range length based on the running position is set as the train occupation range (hereinafter referred to as “non-idling range”), and the idling
- the occurrence of sliding including the non-idle sliding range, setting a range wider than the non-idling range as the train occupation range, Is an on-vehicle device
- an on-board device mounted on a train is a train occupation range calculation method for calculating a train occupation range in which the train may exist,
- the train is provided with a rotation detection device that outputs a rotation detection signal corresponding to the rotation of each of the plurality of axes of the train, Calculating a traveling position of the train based on the rotation detection signal;
- a rotation detection device that outputs a rotation detection signal corresponding to the rotation of each of the plurality of axes of the train, Calculating a traveling position of the train based on the rotation detection signal;
- sliding sliding detecting the occurrence of slipping or sliding
- a range of a given range length based on the running position is set as the train occupation range (hereinafter referred to as “non-idling range”), and the idling
- a train occupation range calculation method including
- the train occupation range based on the traveling position is determined based on the idling It can be calculated as a range wider than the non-idle skiing range, including the non-idle skiing range that is the train occupancy range when no occurrence is detected.
- the error in the travel position based on the detection signal from the rotation detection device increases, and thus the safety of the train occupation range can be ensured.
- the on-vehicle device of the first invention To calculate the travel position is to calculate the travel position for each rotation detection signal for each rotation detection device,
- the setting includes a range including a train length range of the train based on the travel position, a range for the front margin distance of the train, and a range for the rear margin distance of the train.
- An on-vehicle device may be configured.
- the train occupation range when the occurrence of idling is detected, a range wider than the non-idling range is set as the train occupation range by increasing the rear margin distance. For this reason, when the idling occurs, it is possible to appropriately set the train occupation range to a range in which safety can be ensured.
- the on-vehicle device of the first invention To calculate the travel position is to calculate the travel position for each rotation detection signal for each rotation detection device,
- the setting is When the occurrence of the idling is detected, the range including the range length based on the rearmost travel position among the calculated travel positions is included, and a range in which the front of the range is expanded is defined as the train occupation range.
- Setting When the occurrence of the sliding is detected, the range including the range length based on the foremost traveling position among the calculated traveling positions is included, and a range obtained by extending the rear of the range is defined as the train occupation range.
- Setting, including, An on-vehicle device may be configured.
- the third aspect of the invention it is possible to appropriately set the train occupation range depending on whether the idling or the sliding occurs. That is, since the rotation of the shaft where idling has occurred becomes faster, the travel position based on the rotation detection signal of the rotation detection device provided on the shaft is ahead of the actual travel position. From this, the travel position based on the rotation detection signal of the rotation detection device provided on the shaft that is estimated to be the most backward travel position among the travel positions calculated for each rotation detection device, i.e., the idling is not generated. By setting it as a reference, it is possible to appropriately set the train occupation range.
- the traveling position based on the rotation detection signal from the rotation detecting device provided on the shaft is behind the actual traveling position. From this, the forefront travel position among the travel positions calculated for each rotation detection device, that is, the travel position based on the rotation detection signal of the rotation detection device provided on the shaft where it is estimated that no sliding has occurred. By setting it as a standard, it is possible to set the train occupation range appropriately.
- an on-vehicle device As a fourth invention, there is provided an on-vehicle device according to any one of the first to third inventions,
- the range length is the sum of the train length of the train, the front margin distance, and the rear margin distance.
- An on-vehicle device may be configured.
- the range length of the occupation range is determined as a range obtained by adding the front margin distance and the rear margin distance in consideration of the error related to the rotation detection device to the train length.
- the rotation detection device is a device that outputs, as the rotation detection signal, two pulse signals having a predetermined phase difference with respect to rotation of a detection target shaft, Calculating pulse period information for each pulse signal; Determining an abnormality of the rotation detection device based on a difference between pulse period information of the two pulse signals related to the same rotation detection device;
- An on-vehicle device that further executes the above may be configured.
- the abnormality of the rotation detection device can be determined from the signal itself output from the rotation detection device. That is, since two pulse signals output from the same rotation detection device are signals for the rotation of the same detection target shaft, the pulse period information for each of the two pulse signals should be the same. For this reason, abnormality of the said rotation detection apparatus can be determined by whether the difference of the pulse period information of two pulse signals which a rotation detection apparatus outputs exceeds a predetermined threshold value, for example.
- the on-vehicle device of the fifth invention Determining an abnormality of the rotation detection device based on whether or not the phase difference between the two pulse signals related to the same rotation detection device is an opposite phase; An on-vehicle device that further executes the above may be configured.
- the abnormality of the rotation detection device can be determined from the signal itself output from the rotation detection device. That is, the two pulse signals output from the rotation detector are output with a predetermined phase difference, and this phase difference does not change until the rotation of the shaft stops, that is, the train stops. For this reason, abnormality of the said rotation detection apparatus can be determined by whether the phase difference of the two pulse signals which a rotation detection apparatus outputs became a reverse phase.
- an on-vehicle device Determining an abnormality of the rotation detection device that has output the rotation detection signal based on whether or not at least one of a speed based on the rotation detection signal and an acceleration / deceleration satisfies a predetermined abnormality condition; An on-vehicle device that further executes the above may be configured.
- the seventh aspect of the invention it is possible to determine abnormality of the rotation detection device. That is, the speed and acceleration / deceleration have a range of values that can be taken from the running performance of the train and the speed limit of the track. For this reason, the abnormal value of the rotation detection signal, that is, the abnormality of the rotation detection device can be determined by setting the value outside the range of possible values as the abnormal condition.
- an on-vehicle device For each rotation detection device, calculating a speed from the rotation detection signal of the rotation detection device; Of the calculated calculated speeds for each rotation detection device, when a part of the calculated speed is zero speed and the remaining calculated speed is non-zero for a predetermined duration, the speed is related to zero. Determining an abnormality of the rotation detection device or a disconnection of a signal line of the rotation detection device; An on-vehicle device that further executes the above may be configured.
- the eighth aspect of the invention it is possible to determine abnormality of the rotation detection device or disconnection of the signal line. That is, the speeds calculated for each rotation detection device should all be the same. Further, when the rotation detection signal is not output due to a failure of the rotation detection device or when the signal line is disconnected, the traveling speed based on the rotation detection signal is zero. Thereby, when the speed based on the rotation detection signal of some rotation detection devices is zero and the speed based on the rotation detection signal of the remaining rotation detection devices continues to be non-zero (not zero), It is possible to determine whether there is an abnormality in the rotation detecting device at zero speed or the signal line is broken.
- the block diagram of a train control system Explanatory drawing of a train occupation range. Explanatory drawing of PG provided in the axle of a train. Explanatory drawing of the setting of the train occupation range at the time of detecting idling.
- FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a radio train control system 1 of the present embodiment.
- the wireless train control system 1 includes an on-board device 30 and a ground device 10 that are mounted on a train 20 traveling on a track R.
- the on-board device 30 and the ground device 10 can perform wireless communication via a predetermined wireless communication network.
- the wireless communication network is configured such that the communication area is continuous without being interrupted along the track R.
- a plurality of wireless base stations 12 may be installed along the track R, or the track
- a loop antenna or a leaky coaxial cable (LCX) may be laid along R.
- a ground element 40 for position correction is installed along the trajectory R.
- LCX leaky coaxial cable
- the on-board device 30 calculates the traveling position and traveling speed of the own train based on the speed pulse of a pulse generator (hereinafter referred to as “PG”). Further, when the vehicle passes through the ground element 40, the traveling position is corrected with the absolute position associated with the ground element 40. Moreover, traveling information including the train ID, traveling position, and traveling speed of the own train is transmitted to the ground device. And based on the control information transmitted from the ground device 10, the traveling (speed) of the own train is controlled.
- PG pulse generator
- the ground device 10 is installed at, for example, a central command office, and performs radio communication with the on-vehicle device 30 to control each train 20 on the track R.
- each train 20 is based on information on the position of each train 20 based on travel information transmitted from the on-board device 30 (track information), route information obtained from an interlocking device (not shown), and the like. Control information is generated and transmitted to the corresponding on-board device 30.
- the travel position calculated in the on-board device 30 is the position of a predetermined portion of the own train (for example, the front end portion of the leading vehicle). From the on-board device 30 to the ground device 10, a train occupation range in which the train 20 may exist, which is determined based on the travel position, is transmitted as position information of the own train 20.
- FIG. 2 is a diagram for explaining the train occupation range.
- the train occupation range is determined as a range in which a measurement error due to PG is expected in the train length Lt. That is, the train length Lt is from the position (leading position) Ph of the leading end of the leading vehicle of the train 20 to the position Pr (tailing position) Pr of the trailing end of the last vehicle. That is, the head position ph is obtained from the travel position, and the position behind the head position Pt by the train length Lt is set as the rearmost position Pr. Then, the train occupation range is from the front end position Pth forward by the front margin distance Ldh to the rear rear end position Ptr by the rear margin distance Ldr from the rear end position Pr. As information indicating the train occupation range, for example, the front end position Pth and the rear end position Ptr are transmitted from the on-board device 30 to the ground device 10.
- PG 22-1 and 22-2 which are rotation detection devices, are attached to different axles on the train 20.
- PG 22-1 is attached to the first axis of the leading vehicle
- PG 22-2 is attached to the second axis.
- the PG 22 is a pulse signal having a frequency corresponding to the rotational speed of the attached axle, and outputs two speed pulses PL of so-called A phase and B phase having a phase difference of 90 degrees. That is, PG 22-1 outputs two speed pulses PL1A and PL1B, and PG 22-2 outputs two speed pulses PL2A and PL2B.
- the on-board device 30 performs an inspection of whether or not the PG 22 is normal based on the speed pulse PL output from the PG 22.
- (C1) Speed pulse PL Specifically, it is determined whether the speed pulse PL output from PG is appropriate. That is, it is determined whether or not the number of pulses in the predetermined period of each of the speed pulses PL1A and PL1B output from PG 22-1 matches. If they do not match, PG 22-1 is determined to be abnormal.
- the number of pulses in the predetermined period is a kind of signal period information indicating the period of the speed pulse PL that is a periodic signal.
- PG 22-2 is similarly determined using the speed pulses PL2A and PL2B.
- the two speed pulses PL1 and PL2 output from one PG 22 have a phase difference of 90 degrees, but the phase delay / advance relationship is maintained during traveling. This is because the train 20 usually travels only in the forward direction. Therefore, it is determined whether the phase lag / advance relationship between the two speed pulses PL1A and PL1B has been reversed, for example, from the start of traveling, and if it has reversed, PG 22-1 is determined to be abnormal. PG 22-2 is similarly determined using the speed pulses PL2A and PL2B.
- (C2) Speed V it is determined whether or not the speed V calculated from the speed pulse PL output from the PG is a reasonable value. That is, if the speed V1 calculated from the speed pulses PL1A and PL1B output from the PG 22-1 satisfies the abnormal condition regarding the speed, the PG 22-1 is determined to be abnormal.
- the abnormal condition regarding the speed is that the speed V exceeds a predetermined speed upper limit value.
- the speed upper limit value is determined as a speed that is higher (faster) by a predetermined speed than the vehicle performance of the train 20 and the maximum speed of the line section in which the train 20 can travel. That is, if the speed V1 exceeds the speed upper limit value, it is determined that PG 22-1 is abnormal.
- PG 22-2 is similarly determined using the speed pulses PL2A and PL2B.
- (C3) Acceleration / deceleration ⁇ it is determined whether the acceleration / deceleration ⁇ calculated from the speed pulse PL output from the PG is an appropriate value. That is, if the acceleration / deceleration ⁇ 1 calculated from the speed pulses PL1A and PL1B output from PG 22-1 satisfies the abnormal condition related to acceleration / deceleration, PG 22-1 is determined to be abnormal.
- the abnormal condition regarding acceleration / deceleration is that “acceleration / deceleration ⁇ exceeds a predetermined acceleration / deceleration upper limit value”.
- the acceleration / deceleration upper limit value is determined by the vehicle performance of the train 20, the track conditions such as the steepest slope of the line section on which the train 20 can travel, and the like. That is, if the acceleration / deceleration ⁇ 1 exceeds the acceleration / deceleration upper limit value, it is determined that PG 22-1 is abnormal. PG 22-2 is similarly determined using the speed pulses PL2A and PL2B.
- (C4) Disconnection detection Further, based on the speed pulse PL output from the PG, the disconnection of the signal line that outputs the speed pulse PL is detected. That is, the speeds V1 and V2 calculated from the speed pulses PL1 and PL2 output from the two PGs 22-1 and 22-2 are compared. One is zero and the other is non-zero. If the operation continues for a predetermined time or longer, the PG 22 corresponding to zero speed is determined to be abnormal due to the disconnection of the signal line or the abnormality of the PG 22.
- the on-board device 30 detects the occurrence of idling or sliding (hereinafter collectively referred to as “idling / sliding”) based on the speed pulse PL output by the PG. That is, the acceleration / deceleration ⁇ 1 calculated from the speed pulses PL1A and PL2A output from the PG 22-1 is compared with a predetermined acceleration / deceleration threshold value. If the acceleration / deceleration exceeds the threshold value, the axle PG 22-1 is attached to the axle. It is determined that idling has occurred. PG 22-2 is similarly determined using the speed pulses PL2A and PL2B.
- the speed difference ⁇ V between the speeds V1, V2 calculated from the speed pulses PL1, PL2 output from the PGs 22-1, 22-2 is compared with a predetermined threshold, and if the speed difference ⁇ V exceeds the speed difference threshold, If this is the case, it is determined that idling has occurred.
- the train occupation range is set to be expanded as shown in FIG. That is, among the traveling positions L1 and L2 calculated from the speed pulses PL1 and PL2 output from the PGs 22-1, 22-2, the leading position Ph and the trailing position Pr are determined based on the traveling position ahead. Then, based on the head position Ph and the tail position Pr, the rear margin distance Ldr is expanded to calculate the train occupation range. The enlarged distance of the rear margin distance Ldr is determined so as to be equal to or larger than the difference ⁇ Ph between the leading positions Ph1 and Ph2 based on the traveling positions L1 and L2.
- the calculated train occupancy range includes the train occupancy range in the case where no idling has occurred (the train occupancy range in this case is referred to as “non-idling run range”) and the train occupancy range (non-idling run). Time range) becomes wider.
- the finally calculated train occupation range is calculated based on the train occupation range (upper part of FIG. 4) obtained when the calculation is based on the frontmost travel position and the rearmost travel position. It can also be said to be a range including the train occupation range (middle stage in FIG. 4) obtained in this case.
- FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the on-board device 30.
- the on-board device 30 is a type configured to include an operation input unit 102, a display unit 104, a communication unit 106, a clock unit 108, a processing unit 200, and a storage unit 300.
- Computer is a type configured to include an operation input unit 102, a display unit 104, a communication unit 106, a clock unit 108, a processing unit 200, and a storage unit 300.
- the operation input unit 102 is realized by an input device such as a keyboard, a touch panel, various switches, and various sensors, for example, and outputs an operation signal corresponding to the performed operation to the processing unit 200.
- the display unit 104 is realized by a display device such as an LED, for example, and performs various displays based on a display signal from the processing unit 200.
- the communication unit 106 includes a wireless communication module or the like, is connected to the wireless base station 12, and performs wireless communication with external devices including the ground device 10.
- the clock unit 108 is configured by an oscillation circuit having a crystal oscillator or the like, and outputs a time signal such as a current time measured and an elapsed time from a specified timing to the processing unit 200.
- the processing unit 200 is realized by an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit), for example, and the entire on-board device 30 is based on programs and data stored in the storage unit 300, data received via the communication unit 106, and the like. Take control. Further, the processing unit 200 includes speed calculation units 202-1 and 202-2, position calculation units 206-1 and 206-2, acceleration / deceleration calculation units 204-1 and 204-2, a PG inspection unit 210, An idle running detection unit 230, a train occupation range calculation unit 240, and a travel control unit 250 are included.
- a CPU Central Processing Unit
- the speed calculation units 202-1 and 202-2 calculate the traveling speeds V1 and V2 of the own train based on the speed pulses PL1 and PL2 output from the PGs 22-1, 22-2, respectively. At this time, two speed pulses PL are output from one PG. Since these two speed pulses are pulse signals of the same frequency having a phase difference of 90 degrees from each other, if PG is normal, Either of the two speed pulses PL may be used.
- the calculated traveling speeds V1 and V2 are stored as speed data 308.
- the position calculation units 206-1 and 206-2 calculate the current traveling positions L1 and L2 of the own train based on the speeds V1 and V2 calculated by the speed calculation units 202-1 and 202-2, respectively.
- the travel position L is calculated as a travel distance expressed in kilometers.
- the calculated travel positions L1 and L2 are stored as position data 306.
- the acceleration / deceleration calculation units 204-1 and 204-2 calculate the acceleration / decelerations ⁇ 1 and ⁇ 2 of the own train based on the speed pulses PL1 and PL2 output from the PGs 22-1 and 22-2, respectively. At this time, two speed pulses PL are output from one PG. If PG is normal, any of the two speed pulses PL may be used.
- the calculated acceleration / deceleration ⁇ 1, ⁇ 2 is stored as acceleration / deceleration data 310.
- the PG inspection unit 210 includes speed pulses PL1A, PL1B, PL2A, PL2B output from the PGs 22-1, 22-2, speeds V1, V2 calculated by the speed calculation units 202-1 and 202-2, and an acceleration / deceleration calculation unit 204. Based on the acceleration / deceleration speeds ⁇ 1 and ⁇ 2 calculated by ⁇ 1 and 204-2, it is inspected whether PG22-1 and 22-2 are normal or abnormal.
- FIG. 6 is a configuration diagram of the PG inspection unit 210.
- the PG inspection unit 210 includes a speed pulse inspection unit 212, a speed inspection unit 214, an acceleration / deceleration inspection unit 216, a speed zero duration measurement unit 218, a disconnection detection unit 220, and an abnormal time. And a control unit 222.
- the speed pulse inspection unit 212 determines, for each of the PGs 22-1 and 22-2, whether the two speed pulses PL output by the PG are valid. That is, it is determined whether or not the number of pulses in the predetermined period of each of the speed pulses PL1A and PL1B output from PG 22-1 matches. If they do not match, PG 22-1 is determined to be abnormal. Further, it is determined whether the relationship between the phase delay / advance of the two speed pulses PL1A and PL1B has been reversed, for example, from the start of traveling, and if it has reversed, PG 22-1 is determined to be abnormal. Similarly for PG22-2, determination is made using speed pulses PL2A and PL2B.
- the speed inspection unit 214 determines whether or not the speeds V1 and V2 are appropriate values for the PGs 22-1 and 22-2. That is, if speed V1 calculated from speed pulses PL1A and PL1B output from PG 22-1 exceeds a predetermined speed upper limit value, it is determined that PG 22-1 is abnormal. The same applies to the speed V2 of PG22-2.
- the speed upper limit value is stored as PG inspection speed upper limit value data 316.
- the acceleration / deceleration inspection unit 216 determines whether the acceleration / deceleration ⁇ 1, ⁇ 2 is an appropriate value for each of the PGs 22-1, 22-2. That is, if acceleration / deceleration ⁇ 1 calculated from speed pulses PL1A and PL1B output from PG 22-1 exceeds a predetermined acceleration / deceleration upper limit value, PG 22-1 is determined to be abnormal. The same applies to the acceleration / deceleration ⁇ 2 of PG22-2.
- the acceleration / deceleration upper limit value is stored as PG inspection acceleration / deceleration upper limit value data 318.
- the speed zero duration measuring unit 218 measures the durations T1 and T2 in which the speeds V1 and V2 are zero for each of the PGs 22-1 and 22-2.
- the measured durations T1 and T2 are stored as zero speed duration data 320.
- the disconnection detection unit 220 detects the disconnection of the signal line that outputs the speed pulse PL based on the speed pulse PL output from each of the PGs 22-1 and 22-2. That is, the speeds V1 and V2 are compared, and the speed zero duration T of the PG whose one is zero and the other is non-zero and whose speed V is zero has reached a predetermined duration threshold value. Then, it is determined that the PG having the speed V of zero is abnormal due to the disconnection of the signal line or the failure of the PG 22.
- the continuation threshold is stored as speed zero duration threshold data 322.
- the abnormal-time control unit 222 determines the PG determined to be abnormal when any of the speed pulse inspection unit 212, the speed inspection unit 214, the acceleration / deceleration inspection unit 216, and the disconnection detection unit 220 determines that the PG is abnormal.
- the abnormality detection information shown is transmitted to the ground device 10 and the emergency brake 28 is operated to stop the own train urgently.
- the idling detection unit 230 detects the occurrence of idling based on the speed pulse PL output from each of the PGs 22-1, 22-2. That is, the acceleration / deceleration ⁇ 1 is compared with a predetermined acceleration / deceleration threshold, and if the acceleration / deceleration ⁇ 1 exceeds the acceleration / deceleration threshold, it is determined that idling has occurred on the axle to which the PG 22-1 is attached. The same applies to the acceleration / deceleration ⁇ 2 of PG22-2. Further, the speed difference ⁇ V between the speeds V1 and V2 is compared with a predetermined speed difference threshold value.
- the acceleration / deceleration threshold value is stored as acceleration / deceleration threshold value data 324 for idling / sliding detection.
- the speed difference threshold value is stored as speed slip threshold value data 326 for idling / sliding detection.
- the train occupation range calculation unit 240 calculates the train occupation range of the own train based on the travel positions L1 and L2 calculated by the position calculation units 206-1 and 206-2. That is, when the idling run detection unit 230 has not detected the occurrence of idling, the starting position Ph and the tail position Pr of the own train are determined based on the running positions L1 and L2. Then, the range from the rearmost position Ptr behind the rear margin distance Ldr from the rearmost position Pr to the front end position Pth forward from the head position Ph to the front margin distance Ldh is defined as a train occupation range (non-idle running range). Calculate (see FIG. 2).
- the idling / sliding detection unit 230 detects the occurrence of idling / sliding, the non-idling / sliding range is included, and a range wider than the range is calculated as the train occupation range.
- the rotation speeds of the shafts to which PG 22-1 and 22-2 are attached are different, so that the speed V1 calculated from the speed pulse PL output from each of PG 22-1 and 22-2.
- V2 and traveling positions L1 and L2 are different.
- the head position Ph and the tail position Pr are determined based on the front position among the traveling speeds L1 and L2 calculated from the speed pulses PL1 and PL2 output from the PGs 22-1, 22-2, respectively.
- the enlargement distance of the rear margin distance Ldr is determined so that the difference ⁇ Ph between the leading positions Ph1 and Ph2 based on the traveling positions L1 and L2 is greater than or equal to ⁇ Ph.
- the range from the rear end position Ptr behind the rear end position Pr to the rear margin distance Ldr and the front end position Ph from the head position Ph to the front end position Ph by the front margin distance Ldh is the train occupation range. Calculate (see FIG. 4).
- the train length Lt of the own train is included in the specification data 328.
- the specification data 328 includes, as other data, for example, maximum speed and maximum acceleration at which the host train can travel, and maximum deceleration data in the normal brake.
- the front margin distance Ldh and the rear margin distance Ldr are stored as a margin distance table 312.
- the front end position Pth and the rear end position Ptr of the train occupation range are stored as the train occupation range data 314.
- the traveling control unit 250 controls the traveling (speed) of the own train based on the control information 304 received from the ground device. Specifically, the traveling control unit 250 performs the control based on the track condition, the traveling performance of the own train, and the like. A speed check pattern for stopping at the stop target specified by the information 304 is created. Then, the verification speed corresponding to the current travel position determined by the speed verification pattern is compared with the current travel speed of the own train. If the travel speed is higher than the verification speed, the service brake 26 is operated to automatically Slow down the train.
- the storage unit 300 is realized by a storage device such as a ROM (Read-Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and a hard disk.
- the storage unit 300 stores programs, data, and the like for the processing unit 200 to control the on-board device 30 in an integrated manner. In addition to being stored, it is used as a work area for the processing unit 200, and temporarily stores calculation results executed by the processing unit 200, data received via the communication unit 106, and the like.
- the storage unit 300 includes an on-board control program 302, control information 304, position data 306, speed data 308, acceleration / deceleration data 310, margin distance table 312, train occupation range data 314, and PG inspection.
- Speed upper limit data 316, acceleration / deceleration upper limit data 318 for PG inspection, speed zero duration data 320, speed zero duration threshold data 322, idling / sliding detection acceleration / deceleration threshold data 324, and idling / sliding detection Speed difference threshold data 326 and specification data 328 are stored.
- FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of on-board processing executed in the on-board device 30. This process is realized by the processing unit 200 executing the on-board control program 302.
- FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the speed pulse inspection process.
- the speed pulse inspection unit 212 determines whether or not the number of pulses of the speed pulses PL1A and PL1B in the predetermined period is the same for PG22-1 (step B1). If not (step B3: NO), PG 22-1 is determined to be abnormal (step B9). Further, it is determined whether or not the phase delay / advance relationship of the speed pulses PL1A and PL1B is reversed (step B5), and if reversed (step B7: YES), PG22-1 is determined to be abnormal. (Step B9).
- step B11 it is determined whether or not the number of pulses of the speed pulses PL2A and PL2B in a predetermined period match (step B11). If they do not match (step B13: NO), PG22-2 is determined to be abnormal (step B19). Further, it is determined whether or not the phase delay / advance relationship of the speed pulses PL2A and PL2B is reversed (step B15). If reversed (step B17: YES), PG22-2 is determined to be abnormal. (Step B19). When the above processing is performed, the pulse inspection processing is terminated.
- FIG. 9 is a flowchart for explaining the flow of the speed / acceleration / deceleration inspection process.
- the speed inspection unit 214 compares the speed V1 with a predetermined speed upper limit value, and if the speed V1 exceeds the speed upper limit value (step C1: NO).
- PG22-1 is determined to be abnormal (step C3).
- the speed V2 is compared with the speed upper limit value, and if the speed V2 exceeds the speed upper limit value (step C5: NO), the PG 22-2 is determined to be abnormal (step C7).
- the acceleration / deceleration inspection unit 216 compares the acceleration / deceleration ⁇ 1 with a predetermined acceleration / deceleration upper limit value. If the acceleration / deceleration ⁇ 1 exceeds the acceleration / deceleration upper limit value (step C9: NO), the PG 22-1 is determined to be abnormal. (Step C11). Further, the acceleration / deceleration ⁇ 2 is compared with the acceleration / deceleration upper limit value, and if the acceleration / deceleration ⁇ 2 exceeds the acceleration / deceleration upper limit value (step C13: NO), PG22-2 is determined to be abnormal (step C15). When the above processing is performed, the speed / acceleration / deceleration inspection processing is terminated.
- FIG. 10 is a flowchart illustrating the flow of disconnection detection processing.
- the disconnection detection unit 220 determines that the speed V ⁇ b> 1 is zero (step D ⁇ b> 1: YES), and the duration T ⁇ b> 1 where the speed V ⁇ b> 1 is zero exceeds the speed zero duration threshold. If the speed V2 is greater than zero (non-zero) (step D5: YES), the PG 22-1 is determined to be abnormal due to disconnection (step D7).
- step D9 the speed V2 is zero (step D9: YES)
- step D11 the duration T2 in which the speed V2 is zero exceeds the speed zero duration threshold (step D11: YES)
- step D13 the speed V1 is greater than zero. If it is large (non-zero) (step D13: YES), PG22-2 is determined to be abnormal due to disconnection (step D15). When the above processing is performed, the disconnection detection processing is terminated.
- step A7 YES
- the abnormality control unit 222 transmits abnormality detection information indicating the PG 22 determined to be abnormal to the ground device 10.
- Step A9 the emergency brake 28 is operated to stop the own train urgently (Step A11).
- FIG. 11 is a flowchart for explaining the flow of the idling detection process.
- the idling / sliding detector 230 compares the acceleration / deceleration ⁇ 1 with a predetermined acceleration / deceleration threshold value. If the acceleration / deceleration ⁇ 1 exceeds the acceleration / deceleration threshold value (step E1: YES), the PG 22-1 is It is determined that idling has occurred on the attached axle (step E9).
- the acceleration / deceleration ⁇ 2 is compared with the acceleration / deceleration threshold, and if the acceleration / deceleration ⁇ 2 exceeds the acceleration / deceleration threshold (step E3: YES), it is determined that idling has occurred on the axle to which the PG 22-2 is attached. (Step E9).
- a speed difference ⁇ V between the speeds V1 and V2 is calculated (step E5). Then, the speed difference ⁇ V is compared with a predetermined speed difference threshold value. If the speed difference ⁇ V exceeds the speed difference threshold value (step E7: YES), it is determined that idling has occurred (step E9). When the above processing is performed, the idling / sliding detection processing is terminated.
- the train occupation range calculation unit 240 calculates the train occupation range. That is, if the occurrence of idling is not determined by the idling detection process (step A15: NO), the starting position Ph and the last position of the own train based on one of the traveling positions L1, L2. Pr is determined (step A17). Then, based on the head position Ph and the rearmost position Pr, the train occupation range (non-idling range) is calculated (step A19).
- step A15 YES
- the head position Ph and the tail position Pr of the own train are determined based on the front traveling position among the traveling positions L1 and L2.
- Step A21 the enlargement distance of the rear margin distance Ldr is determined so as to be equal to or larger than the difference ⁇ Ph between the leading positions Ph based on the traveling positions L1 and L2 (step A23).
- the train occupation range is calculated from the rear rear end position Ptr by the distance obtained by adding the enlarged distance to the rear margin distance Ldr from the rearmost position to the front position Pth ahead by the front margin distance Ldh from the head position Ph ( Step A25). If the above process is performed, it will return to step S1 and the same process will be repeated.
- a plurality of PGs 22-1, 22-2 provided on the basis of the speed pulse PL output from each of PGs 22-1, 22-2 provided on different axes.
- the train start position Ph is determined based on the front travel position
- the rearmost position Pr is determined based on the rear travel position to calculate the train occupation range. That is, it is possible to calculate the train occupation range as a range wider than the non-idle skiing range while including the non-idle skiing range that is the train occupation range when the occurrence of idling is not detected.
- the error of the running position based on the detection signal from the rotation detector increases, so the safety can be ensured by calculating the train occupation range to be wide. Further, an error is included in the traveling position L based on the speed pulse from the PG provided on the shaft where the idling occurred, and the error corresponds to the degree of the idling that occurred. For this reason, by calculating the train occupancy range using both the travel position that does not include an error due to idling and the travel position that includes an error due to idling, the train occupancy range is appropriate when an idling event occurs. It is possible to calculate a range length.
- the abnormality of PG 22 can be determined based on the speed pulse PL, the speed V calculated from the speed pulse PL, the acceleration / deceleration ⁇ , and the traveling position L.
- idling / sliding In the detection of idling / sliding, it may be further detected by distinguishing which of idling / sliding has occurred. That is, idling occurs during powering, and the rotational speed of the shaft where idling occurs is faster than the rotational speed of the normal shaft (adhesive shaft). On the other hand, sliding occurs at the time of braking, and the rotational speed of the shaft where the sliding has occurred is slower than the rotational speed of the normal shaft (adhesive shaft).
- the driving state such as power running and braking can be determined from, for example, a driving operation signal in the cab and the acceleration / deceleration ⁇ . Therefore, it can be determined whether idling or skiing has occurred depending on whether the driving state is power running or braking.
- the train occupation range is calculated as shown in FIG. That is, when idling occurs, as shown in FIG. 12 (a), from the speed pulses of the traveling positions L1 and L2 of the axis where no idling occurs (the calculated traveling position is the rear axis). Based on the calculated travel position, the start position Ph and the end position Pr of the train are determined. Then, the front margin distance Ldh is expanded to calculate the train occupation range. This is because the travel position calculated from the speed pulse of the shaft where idling does not occur is more likely than the travel position calculated from the speed pulse of the axis where idling occurs.
- the calculated traveling position is the front axis
- the start position Ph and the end position Pr of the train are determined.
- the rear margin distance Ldr is expanded to calculate the train occupation range. This is because the traveling position calculated from the speed pulse of the axis where no sliding has occurred is more likely than the traveling position calculated from the speed pulse of the axis where sliding has occurred.
- PGs 22-1, 22-2 are provided on two different axes
- PG22 may be provided on each of three or more axes.
- phase difference between two velocity pulses is not limited to 90 degrees, and may be other than 45 degrees or 120 degrees, for example.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Abstract
第1の目的は、車軸に設けた回転検知装置からの回転検知信号に基づく走行位置を算出し、この走行位置に基づく列車占有範囲を、適切な範囲長に算出できるようにすることであり、第2の目的は、回転検知装置の故障を判定できるようにすること。列車の異なる複数の軸に設けられたパルスジェネレータそれぞれが出力する速度パルスに基づいて、パルスジェネレータが設けられた複数の軸の何れかに空転滑走が発生したかを判定し、空転滑走の発生を検知した場合には、パルスジェネレータそれぞれが出力する速度パルスに基づく走行位置のうち、前方の走行位置に基づいて列車の先頭位置を決定するとともに、後方の走行位置に基づいて最後尾位置を決定して、列車占有範囲を算出する。また、速度パルスや、速度パルスから算出された速度や加減速度に基づいて、パルスジェネレータの異常を判定する。
Description
本発明は、車上装置等に関する。
地上・車上間の通信手段として無線通信を用いた無線列車制御システムの開発が進んでいる。無線列車制御システムでは、地上側設備のコスト削減のため、車上装置において自列車の位置を算出し、地上側へ通知している。車上装置における自列車の走行位置の算出は、車軸に設けた速度発電機(TG:タコジェネレータ)やPG(パルスジェネレータ)といった回転検知装置が出力する車軸の回転に応じた回転検知信号に基づいて行っている。
回転検知装置が故障すると、回転検知信号が出力されないので走行位置の算出が不可能となるが、回転検知装置が故障せずとも、車輪の摩耗や空転滑走等による走行位置の誤差が避けられない、といった問題が有る。特に、空転滑走は不定期に発生するものであるとともに、発生したときの走行位置の誤差が大きい。特許文献1には、複数軸の速度発電機のパルス数をカウントして、空転滑走を検知する技術が開示されている。
列車制御では、各列車の位置は、列車が存在する可能性のある軌道上の範囲である列車占有範囲が用いられる。この列車占有範囲は、通常、車上装置における走行位置の誤差を見込んで、列車の前方及び後方に余裕距離を付加した実際の列車長より長い範囲としている。列車制御は各列車の走行位置に基づいてなされるため、走行位置の誤りは、列車衝突といった事故につながり非常に危険である。このため、走行位置を高精度に算出することは勿論のこと、列車占有範囲の算出において、余裕距離を適切に設定することも重要である。つまり、余裕距離が長いほど、危険性は低いが、列車が存在する可能性が極めて低い範囲まで列車が在線しているとみなしているため、列車間隔が長くなってしまうという不都合がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、第1の目的は、車軸に設けた回転検知装置からの回転検知信号に基づく走行位置を算出し、この走行位置に基づく列車占有範囲を、適切な範囲長に算出できるようにすることであり、第2の目的は、回転検知装置の故障を判定できるようにすることである。
上記課題を解決するための第1の発明は、
列車に搭載され、前記列車が存在する可能性のある列車占有範囲を算出する車上装置であって、
前記列車には、前記列車の複数の軸それぞれに対して、当該軸の回転に応じた回転検知信号を出力する回転検知装置が設けられており、
前記回転検知信号に基づいて前記列車の走行位置を算出することと、
前記回転検知装置別の前記回転検知信号を用いて、前記複数の軸のうちの何れかに空転又は滑走(以下包括して「空転滑走」という)の発生を検知することと、
前記空転滑走の発生が検知されていない場合には、前記走行位置を基準にした所与の範囲長の範囲を前記列車占有範囲(以下「非空転滑走時範囲」という)として設定し、前記空転滑走の発生が検知された場合には、前記非空転滑走時範囲を含み、前記非空転滑走時範囲より広い範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
を実行する車上装置である。
列車に搭載され、前記列車が存在する可能性のある列車占有範囲を算出する車上装置であって、
前記列車には、前記列車の複数の軸それぞれに対して、当該軸の回転に応じた回転検知信号を出力する回転検知装置が設けられており、
前記回転検知信号に基づいて前記列車の走行位置を算出することと、
前記回転検知装置別の前記回転検知信号を用いて、前記複数の軸のうちの何れかに空転又は滑走(以下包括して「空転滑走」という)の発生を検知することと、
前記空転滑走の発生が検知されていない場合には、前記走行位置を基準にした所与の範囲長の範囲を前記列車占有範囲(以下「非空転滑走時範囲」という)として設定し、前記空転滑走の発生が検知された場合には、前記非空転滑走時範囲を含み、前記非空転滑走時範囲より広い範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
を実行する車上装置である。
また、他の発明として
列車に搭載された車上装置が、前記列車が存在する可能性のある列車占有範囲を算出する列車占有範囲算出方法であって、
前記列車には、前記列車の複数の軸それぞれに対して、当該軸の回転に応じた回転検知信号を出力する回転検知装置が設けられており、
前記回転検知信号に基づいて前記列車の走行位置を算出することと、
前記回転検知装置別の前記回転検知信号を用いて、前記複数の軸のうちの何れかに空転又は滑走(以下包括して「空転滑走」という)の発生を検知することと、
前記空転滑走の発生が検知されていない場合には、前記走行位置を基準にした所与の範囲長の範囲を前記列車占有範囲(以下「非空転滑走時範囲」という)として設定し、前記空転滑走の発生が検知された場合には、前記非空転滑走時範囲を含み、前記非空転滑走時範囲より広い範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
を含む列車占有範囲算出方法を構成しても良い。
列車に搭載された車上装置が、前記列車が存在する可能性のある列車占有範囲を算出する列車占有範囲算出方法であって、
前記列車には、前記列車の複数の軸それぞれに対して、当該軸の回転に応じた回転検知信号を出力する回転検知装置が設けられており、
前記回転検知信号に基づいて前記列車の走行位置を算出することと、
前記回転検知装置別の前記回転検知信号を用いて、前記複数の軸のうちの何れかに空転又は滑走(以下包括して「空転滑走」という)の発生を検知することと、
前記空転滑走の発生が検知されていない場合には、前記走行位置を基準にした所与の範囲長の範囲を前記列車占有範囲(以下「非空転滑走時範囲」という)として設定し、前記空転滑走の発生が検知された場合には、前記非空転滑走時範囲を含み、前記非空転滑走時範囲より広い範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
を含む列車占有範囲算出方法を構成しても良い。
この第1の発明等によれば、回転検知装置が設けられた複数の軸のうちの何れかでの空転滑走の発生を検知した場合には、走行位置に基づく列車占有範囲を、空転滑走の発生を検知していない場合の列車占有範囲である非空転滑走時範囲を含み、非空転滑走時範囲よりも広い範囲として算出することができる。空転滑走が発生すると、回転検知装置からの検知信号に基づく走行位置の誤差が増加するため、列車占有範囲の安全性を確保することができる。
第2の発明として、第1の発明の車上装置であって、
前記走行位置を算出することは、前記回転検知装置別の前記回転検知信号それぞれについて、前記走行位置を算出することであり、
前記設定することは、前記走行位置を基準にした前記列車の列車長の範囲と、前記列車の前方余裕距離分の範囲と、前記列車の後方余裕距離分の範囲とを含んだ範囲を前記列車占有範囲として設定し、前記空転滑走の発生が検知された場合には、前記後方余裕距離を拡大することで、前記非空転滑走時範囲より広い範囲を前記列車占有範囲として設定することである、
車上装置を構成しても良い。
前記走行位置を算出することは、前記回転検知装置別の前記回転検知信号それぞれについて、前記走行位置を算出することであり、
前記設定することは、前記走行位置を基準にした前記列車の列車長の範囲と、前記列車の前方余裕距離分の範囲と、前記列車の後方余裕距離分の範囲とを含んだ範囲を前記列車占有範囲として設定し、前記空転滑走の発生が検知された場合には、前記後方余裕距離を拡大することで、前記非空転滑走時範囲より広い範囲を前記列車占有範囲として設定することである、
車上装置を構成しても良い。
この第2の発明によれば、空転滑走の発生を検知した場合、後方余裕距離を拡大することで、非空転滑走時範囲より広い範囲が列車占有範囲として設定される。このため、空転滑走が発生した際に、列車占有範囲を、安全を担保し得る範囲に適切に設定することが可能となる。
第3の発明として、第1の発明の車上装置であって、
前記走行位置を算出することは、前記回転検知装置別の前記回転検知信号それぞれについて、前記走行位置を算出することであり、
前記設定することは、
前記空転の発生が検知された場合、前記算出された走行位置のうちの最も後方の走行位置を基準にした前記範囲長の範囲を含み、当該範囲の前方を拡張した範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
前記滑走の発生が検知された場合、前記算出された走行位置のうちの最も前方の走行位置を基準にした前記範囲長の範囲を含み、当該範囲の後方を拡張した範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
を含む、
車上装置を構成しても良い。
前記走行位置を算出することは、前記回転検知装置別の前記回転検知信号それぞれについて、前記走行位置を算出することであり、
前記設定することは、
前記空転の発生が検知された場合、前記算出された走行位置のうちの最も後方の走行位置を基準にした前記範囲長の範囲を含み、当該範囲の前方を拡張した範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
前記滑走の発生が検知された場合、前記算出された走行位置のうちの最も前方の走行位置を基準にした前記範囲長の範囲を含み、当該範囲の後方を拡張した範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
を含む、
車上装置を構成しても良い。
この第3の発明によれば、空転及び滑走の何れが発生したかに応じて、列車占有範囲を適切に設定することが可能となる。つまり、空転が発生した軸の回転は速くなることから、当該軸に設けられた回転検知装置の回転検知信号に基づく走行位置は、実際の走行位置より前方となる。このことから、回転検知装置別に算出した走行位置のうちの最も後方の走行位置、すなわち空転が発生していないと推測される軸に設けられている回転検知装置の回転検知信号に基づく走行位置を基準とすることで、列車占有範囲を適切に設定することが可能となる。また、滑走が発生した軸の回転は遅くなることから、当該軸に設けられた回転検知装置からの回転検知信号に基づく走行位置は、実際の走行位置より後方となる。このことから、回転検知装置別に算出した走行位置のうちの最も前方の走行位置、すなわち滑走が発生していないと推測される軸に設けられている回転検知装置の回転検知信号に基づく走行位置を基準とすることで、列車占有範囲を適切に設定することが可能となる
第4の発明として、第1~第3の何れかの発明の車上装置であって、
前記範囲長は、前記列車の列車長と、前方余裕距離と、後方余裕距離との和である、
車上装置を構成しても良い。
前記範囲長は、前記列車の列車長と、前方余裕距離と、後方余裕距離との和である、
車上装置を構成しても良い。
この第4の発明によれば、占有範囲の範囲長は、列車長に、回転検知装置に係る誤差を見込んだ前方余裕距離、及び、後方余裕距離を加算した範囲として定められる。
第5の発明として、第1~第4の何れかの発明の車上装置であって、
前記回転検知装置は、検知対象の軸の回転に対して所定の位相差をもった2つのパルス信号を前記回転検知信号として出力する装置であり、
前記パルス信号別のパルス周期情報を算出することと、
同一の前記回転検知装置に係る前記2つのパルス信号のパルス周期情報の差に基づいて、当該回転検知装置の異常を判定することと、
を更に実行する車上装置を構成しても良い。
前記回転検知装置は、検知対象の軸の回転に対して所定の位相差をもった2つのパルス信号を前記回転検知信号として出力する装置であり、
前記パルス信号別のパルス周期情報を算出することと、
同一の前記回転検知装置に係る前記2つのパルス信号のパルス周期情報の差に基づいて、当該回転検知装置の異常を判定することと、
を更に実行する車上装置を構成しても良い。
この第5の発明によれば、回転検知装置から出力される信号自体で、その回転検知装置の異常を判定することができる。つまり、同一の回転検知装置から出力される2つのパルス信号は、同一の検知対象の軸の回転に対する信号であるため、2つのパルス信号別のパルス周期情報は同一となるはずである。このため、回転検知装置が出力する2つのパルス信号のパルス周期情報の差が、例えば所定の閾値を超えるか否かによって、当該回転検知装置の異常を判定することができる。
第6の発明として、第5の発明の車上装置であって、
同一の前記回転検知装置に係る前記2つのパルス信号の位相差が逆位相となったか否かに基づいて、当該回転検知装置の異常を判定すること、
を更に実行する車上装置を構成しても良い。
同一の前記回転検知装置に係る前記2つのパルス信号の位相差が逆位相となったか否かに基づいて、当該回転検知装置の異常を判定すること、
を更に実行する車上装置を構成しても良い。
この第6の発明によれば、回転検知装置から出力される信号自体で、その回転検知装置の異常を判定することができる。つまり、回転検知装置から出力される2つのパルス信号は、所定の位相差を持って出力され、この位相差は、軸の回転が停止つまり列車が停止するまでは変化しない。このため、回転検知装置が出力する2つのパルス信号の位相差が逆位相となったか否かによって、当該回転検知装置の異常を判定することができる。
第7の発明として、第1~第6の何れかの発明の車上装置であって、
前記回転検知信号に基づく速度および加減速度のうちの少なくとも何れか一方が所定の異常条件を満たすか否かに基づいて、当該回転検知信号を出力した前記回転検知装置の異常を判定すること、
を更に実行する車上装置を構成しても良い。
前記回転検知信号に基づく速度および加減速度のうちの少なくとも何れか一方が所定の異常条件を満たすか否かに基づいて、当該回転検知信号を出力した前記回転検知装置の異常を判定すること、
を更に実行する車上装置を構成しても良い。
この第7の発明によれば、回転検知装置の異常を判定することができる。つまり、速度及び加減速度には、列車の走行性能や線路の制限速度から取り得る値の範囲が存在する。このため、取り得る値の範囲外の値を異常条件とすることで、回転検知信号の異常、すなわち回転検知装置の異常を判定することができる。
第8の発明として、第1~第7の何れかの発明の車上装置であって、
前記回転検知装置別に、当該回転検知装置の前記回転検知信号から速度を算出することと、
前記算出した前記回転検知装置別の算出速度のうち、所定の継続時間の間、一部の算出速度が速度ゼロであり、且つ、残りの算出速度が非ゼロである場合に、速度ゼロに係る前記回転検知装置の異常又は当該回転検知装置の信号線の断線と判定することと、
を更に実行する車上装置を構成しても良い。
前記回転検知装置別に、当該回転検知装置の前記回転検知信号から速度を算出することと、
前記算出した前記回転検知装置別の算出速度のうち、所定の継続時間の間、一部の算出速度が速度ゼロであり、且つ、残りの算出速度が非ゼロである場合に、速度ゼロに係る前記回転検知装置の異常又は当該回転検知装置の信号線の断線と判定することと、
を更に実行する車上装置を構成しても良い。
この第8の発明によれば、回転検知装置の異常又は信号線の断線を判定することができる。つまり、回転検知装置別に算出した速度は、全て同じとなるはずである。また、回転検知装置の故障によって回転検知信号を出力していない場合や、信号線が断線している場合には、回転検知信号に基づく走行速度はゼロとなる。これにより、一部の回転検知装置の回転検知信号に基づく速度がゼロであり、且つ、残りの回転検知装置の回転検知信号に基づく速度が非ゼロ(ゼロでない)の状態が継続した場合に、速度ゼロの回転検知装置の異常又は信号線の断線を判定することができる。
[システム構成]
図1は、本実施形態の無線列車制御システム1の概略構成図である。図1に示すように、無線列車制御システム1は、軌道Rを走行する列車20に搭載される車上装置30と、地上装置10と、を備えて構成される。車上装置30と地上装置10とは、所定の無線通信網を介した無線通信が可能となっている。無線通信網は、軌道Rに沿って通信エリアが途切れることなく連続するように構成され、例えば、軌道Rに沿って複数の無線基地局12を設置して構成しても良いし、或いは、軌道Rに沿ってループアンテナや漏洩同軸ケーブル(LCX)を敷設して構成しても良い。また、軌道Rに沿って、位置補正用の地上子40が設置されている。
図1は、本実施形態の無線列車制御システム1の概略構成図である。図1に示すように、無線列車制御システム1は、軌道Rを走行する列車20に搭載される車上装置30と、地上装置10と、を備えて構成される。車上装置30と地上装置10とは、所定の無線通信網を介した無線通信が可能となっている。無線通信網は、軌道Rに沿って通信エリアが途切れることなく連続するように構成され、例えば、軌道Rに沿って複数の無線基地局12を設置して構成しても良いし、或いは、軌道Rに沿ってループアンテナや漏洩同軸ケーブル(LCX)を敷設して構成しても良い。また、軌道Rに沿って、位置補正用の地上子40が設置されている。
車上装置30は、パルスジェネレータ(以下、「PG」という)の速度パルスをもとに、自列車の走行位置及び走行速度を算出する。また、地上子40を通過する際に、当該地上子40に対応付けられた絶対位置で走行位置を補正する。また、自列車の列車IDや走行位置、走行速度を含む走行情報を地上装置へ送信する。そして、地上装置10から送信されてくる制御情報に基づき、自列車の走行(速度)を制御する。
地上装置10は、例えば中央司令所等に設置され、車上装置30と無線通信を行って、軌道R上の各列車20の制御を行う。具体的には、車上装置30から送信される走行情報に基づく各列車20の位置の情報(在線情報)や、連動装置(不図示)から得られる進路情報等をもとに、各列車20に対する制御情報を生成し、該当する車上装置30へ送信する。
[原理]
(A)列車占有範囲
車上装置30において算出する走行位置は、自列車の所定部分(例えば、先頭車両の先端部)の位置である。車上装置30から地上装置10へは、この走行位置に基づき決定される、列車20が存在する可能性のある列車占有範囲が、自列車20の位置情報として送信される。
(A)列車占有範囲
車上装置30において算出する走行位置は、自列車の所定部分(例えば、先頭車両の先端部)の位置である。車上装置30から地上装置10へは、この走行位置に基づき決定される、列車20が存在する可能性のある列車占有範囲が、自列車20の位置情報として送信される。
図2は、列車占有範囲を説明する図である。列車占有範囲は、列車長Ltに、PGによる計測誤差を見込んだ範囲として決定される。すなわち、列車20の先頭車両の先端部の位置(先頭位置)Phから、最後尾車両の後端部の位置(最後尾位置)Prまでが列車長Ltである。つまり、走行位置から先頭位置phを求め、この先頭位置Ptから列車長Ltだけ後方の位置を、最後尾位置Prとする。そして、先頭位置Phから前方余裕距離Ldhだけ前方の先端位置Pthから、最後尾位置Prから後方余裕距離Ldrだけ後方の後端位置Ptrまでが、列車占有範囲である。列車占有範囲を示す情報としては、例えば先端位置Pth及び後端位置Ptrが、車上装置30から地上装置10へ送信される。
(B)PG
列車20には、回転検知装置である2つのPG22(PG22-1,22-2)が、それぞれ異なる車軸に取り付けられている。例えば、図3に示すように、先頭車両の第1軸にPG22-1が取り付けられ、第2軸にPG22-2が取り付けられる。PG22は、取り付けられた車軸の回転速度に応じた周波数のパルス信号であって、90度の位相差を有する、いわゆるA相及びB相の2つの速度パルスPLを出力する。すなわち、PG22-1は、2つの速度パルスPL1A,PL1Bを出力し、PG22-2は、2つの速度パルスPL2A,PL2Bを出力する。
列車20には、回転検知装置である2つのPG22(PG22-1,22-2)が、それぞれ異なる車軸に取り付けられている。例えば、図3に示すように、先頭車両の第1軸にPG22-1が取り付けられ、第2軸にPG22-2が取り付けられる。PG22は、取り付けられた車軸の回転速度に応じた周波数のパルス信号であって、90度の位相差を有する、いわゆるA相及びB相の2つの速度パルスPLを出力する。すなわち、PG22-1は、2つの速度パルスPL1A,PL1Bを出力し、PG22-2は、2つの速度パルスPL2A,PL2Bを出力する。
(C)PGの検査
本実施形態では、車上装置30は、PG22が出力する速度パルスPLに基づいて、PG22が正常であるか否かの検査を行う。
本実施形態では、車上装置30は、PG22が出力する速度パルスPLに基づいて、PG22が正常であるか否かの検査を行う。
(C1)速度パルスPL
具体的には、PGが出力する速度パルスPLが、妥当であるかを判定する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL1Bそれぞれの所定期間におけるパルス数が一致するかを判定し、一致しないならば、PG22-1を異常と判定する。この所定期間におけるパルス数が、周期信号である速度パルスPLの周期を表す信号周期情報の一種である。PG22-2についても、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて同様に判定する。
具体的には、PGが出力する速度パルスPLが、妥当であるかを判定する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL1Bそれぞれの所定期間におけるパルス数が一致するかを判定し、一致しないならば、PG22-1を異常と判定する。この所定期間におけるパルス数が、周期信号である速度パルスPLの周期を表す信号周期情報の一種である。PG22-2についても、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて同様に判定する。
また、1つのPG22から出力される2つの速度パルスPL1,PL2は90度の位相差を有しているが、その位相の遅れ/進みの関係は、走行中は維持される。通常、列車20は前進方向にしか進行しないためである。このため、2つの速度パルスPL1A,PL1Bの位相の遅れ/進みの関係が、例えば走行開始時点から反転していないかを判定し、反転しているならば、PG22-1を異常と判定する。PG22-2についても、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて同様に判定する。
(C2)速度V
また、PGが出力する速度パルスPLから算出される速度Vが、妥当な値であるかを判定する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL1Bから算出した速度V1が、速度に関する異常条件を満たすならば、PG22-1を異常と判定する。速度に関する異常条件は、「速度Vが所定の速度上限値を超える」ことである。速度上限値は、列車20の車両性能や、列車20が走行しうる線区の最高速度より所定速度だけ高い(速い)速度として定められる。つまり、速度V1が速度上限値を超えるならば、PG22-1を異常と判定する。PG22-2についても、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて同様に判定する。
また、PGが出力する速度パルスPLから算出される速度Vが、妥当な値であるかを判定する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL1Bから算出した速度V1が、速度に関する異常条件を満たすならば、PG22-1を異常と判定する。速度に関する異常条件は、「速度Vが所定の速度上限値を超える」ことである。速度上限値は、列車20の車両性能や、列車20が走行しうる線区の最高速度より所定速度だけ高い(速い)速度として定められる。つまり、速度V1が速度上限値を超えるならば、PG22-1を異常と判定する。PG22-2についても、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて同様に判定する。
(C3)加減速度α
また、PGが出力する速度パルスPLから算出される加減速度αが、妥当な値であるかを判定する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL1Bから算出した加減速度α1が、加減速度に関する異常条件を満たすならば、PG22-1を異常と判定する。加減速度に関する異常条件とは、「加減速度αが所定の加減速度上限値を超える」ことである。加減速度上限値は、列車20の車両性能や、列車20が走行しうる線区の最急勾配等の線路条件等によって定められる。つまり、加減速度α1が加減速度上限値を超えるならば、PG22-1を異常と判定する。PG22-2についても、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて同様に判定する。
また、PGが出力する速度パルスPLから算出される加減速度αが、妥当な値であるかを判定する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL1Bから算出した加減速度α1が、加減速度に関する異常条件を満たすならば、PG22-1を異常と判定する。加減速度に関する異常条件とは、「加減速度αが所定の加減速度上限値を超える」ことである。加減速度上限値は、列車20の車両性能や、列車20が走行しうる線区の最急勾配等の線路条件等によって定められる。つまり、加減速度α1が加減速度上限値を超えるならば、PG22-1を異常と判定する。PG22-2についても、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて同様に判定する。
(C4)断線検知
また、PGが出力する速度パルスPLに基づいて、速度パルスPLを出力する信号線の断線を検知する。すなわち、2つのPG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPL1,PL2から算出される速度V1,V2を比較し、一方がゼロであるとともに他方が非ゼロであり、且つ、その状態が所定時間以上継続されているならば、速度ゼロに対応するPG22を、信号線の断線による異常、或いは、当該PG22の異常と判定する。
また、PGが出力する速度パルスPLに基づいて、速度パルスPLを出力する信号線の断線を検知する。すなわち、2つのPG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPL1,PL2から算出される速度V1,V2を比較し、一方がゼロであるとともに他方が非ゼロであり、且つ、その状態が所定時間以上継続されているならば、速度ゼロに対応するPG22を、信号線の断線による異常、或いは、当該PG22の異常と判定する。
(C5)異常報知
そして、車上装置30は、PGの異常を判定すると、異常と判定したPGを示す異常検知情報を地上装置10へ送信するともに、非常ブレーキを作動させて自列車を緊急停車させる。
そして、車上装置30は、PGの異常を判定すると、異常と判定したPGを示す異常検知情報を地上装置10へ送信するともに、非常ブレーキを作動させて自列車を緊急停車させる。
(D)空転滑走の検知
また、車上装置30は、PGが出力する速度パルスPLに基づいて、空転或いは滑走(以下包括して「空転滑走」という)の発生を検知する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL2Aから算出される加減速度α1と、所定の加減速度閾値とを比較し、加減速度が閾値を超えるならば、PG22-1が取り付けられた車軸に空転滑走が発生したと判定する。PG22-2についても、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて同様に判定する。
また、車上装置30は、PGが出力する速度パルスPLに基づいて、空転或いは滑走(以下包括して「空転滑走」という)の発生を検知する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL2Aから算出される加減速度α1と、所定の加減速度閾値とを比較し、加減速度が閾値を超えるならば、PG22-1が取り付けられた車軸に空転滑走が発生したと判定する。PG22-2についても、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて同様に判定する。
また、PG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPL1,PL2から算出される速度V1,V2の速度差ΔVと、所定の閾値とを比較し、速度差ΔVが速度差閾値を超えるならば、空転滑走が発生したと判定する。
そして、空転滑走の発生を判定すると、図4に示すように、列車占有範囲を拡大するように設定する。すなわち、PG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPL1,PL2から算出される走行位置L1,L2のうち、前方の走行位置に基づいて先頭位置Ph及び最後尾位置Prを決定する。そして、この先頭位置Ph及び最後尾位置Prをもとに、後方余裕距離Ldrを拡大して、列車占有範囲を算出する。後方余裕距離Ldrの拡大距離は、走行位置L1,L2それぞれに基づく先頭位置Ph1,Ph2の差ΔPh以上となるように定める。つまり、算出した列車占有範囲は、空転滑走が発生していない場合の列車占有範囲(この場合の列車占有範囲を「非空転滑走時範囲」という)を含むとともに、当該列車占有範囲(非空転滑走時範囲)より広くなる。
また、最終的に算出される列車占有範囲は、最も前方の走行位置を基準にして算出した場合に得られる列車占有範囲(図4の上段)と、最も後方の走行位置を基準にして算出した場合に得られる列車占有範囲(図4の中段)とを含む範囲ということもできる。
[車上装置]
図5は、車上装置30の機能構成を示すブロック図である。図5に示すように、車上装置30は、操作入力部102と、表示部104と、通信部106と、時計部108と、処理部200と、記憶部300とを備えて構成される一種のコンピュータである。
図5は、車上装置30の機能構成を示すブロック図である。図5に示すように、車上装置30は、操作入力部102と、表示部104と、通信部106と、時計部108と、処理部200と、記憶部300とを備えて構成される一種のコンピュータである。
操作入力部102は、例えばキーボードやタッチパネル、各種スイッチ、各種センサ等の入力装置で実現され、なされた操作に応じた操作信号を処理部200に出力する。表示部104は、例えばLED等の表示装置で実現され、処理部200からの表示信号に基づく各種表示を行う。通信部106は、無線通信モジュール等によって構成され、無線基地局12に接続し、地上装置10を含む外部装置との無線通信を行う。時計部108は、水晶発振器等を有する発振回路によって構成され、計時した現在時刻や、指定タイミングからの経過時間等の時間信号を処理部200に出力する。
処理部200は、例えばCPU(Central Processing Unit)等の演算装置で実現され、記憶部300に記憶されたプログラムやデータ、通信部106を介した受信データ等にもとづいて、車上装置30の全体制御を行う。また、処理部200は、速度算出部202-1,202-2と、位置算出部206-1,206-2と、加減速度算出部204-1,204-2と、PG検査部210と、空転滑走検知部230と、列車占有範囲算出部240と、走行制御部250と、を有する。
速度算出部202-1,202-2は、それぞれ、PG22-1,22-2が出力する速度パルスPL1,PL2をもとに、自列車の走行速度V1,V2を算出する。このとき、1つのPGから2つの速度パルスPLが出力されるが、この2つの速度パルスは、互いに90度の位相差を有する同一周波数のパルス信号であるため、PGが正常であるならば、2つの速度パルスPLの何れを用いても良い。算出した走行速度V1,V2は、速度データ308として記憶される。
位置算出部206-1,206-2は、それぞれ、速度算出部202-1,202-2が算出した速度V1,V2をもとに、自列車の現在の走行位置L1,L2を算出する。走行位置Lは、キロ程で表される走行距離として算出される。算出した走行位置L1,L2は、位置データ306として記憶される。
加減速度算出部204-1,204-2は、それぞれ、PG22-1,22-2が出力する速度パルスPL1,PL2をもとに、自列車の加減速度α1,α2を算出する。このとき、1つのPGから2つの速度パルスPLが出力されるが、PGが正常であるならば、2つの速度パルスPLの何れを用いても良い。算出した加減速度α1,α2は、加減速度データ310として記憶される。
PG検査部210は、PG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPL1A,PL1B,PL2A,PL2B、速度算出部202-1,202-2が算出した速度V1,V2、加減速度算出部204-1,204-2が算出した加減速度α1,α2に基づいて、PG22-1,22-2が正常であるか異常であるかの検査を行う。
図6は、PG検査部210の構成図である。図6に示すように、PG検査部210は、速度パルス検査部212と、速度検査部214と、加減速度検査部216と、速度ゼロ継続時間計測部218と、断線検知部220と、異常時制御部222と、を有する。
速度パルス検査部212は、PG22-1,22-2それぞれについて、当該PGが出力する2つの速度パルスPLが妥当であるかを判定する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL1Bそれぞれの所定期間におけるパルス数が一致するかを判定し、一致しないならば、PG22-1を異常と判定する。また、2つの速度パルスPL1A,PL1Bの位相の遅れ/進みの関係が、例えば走行開始時点から反転していないかを判定し、反転しているならば、PG22-1を異常と判定する。PG22-2についても同様に、速度パルスPL2A,PL2Bを用いて判定する。
速度検査部214は、PG22-1,22-2それについて、速度V1,V2が妥当な値であるかを判定する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL1Bから算出された速度V1が、所定の速度上限値を超えるならば、PG22-1を異常と判定する。PG22-2の速度V2についても同様である。速度上限値は、PG検査用速度上限値データ316として記憶されている。
加減速度検査部216は、PG22-1,22-2それぞれについて、加減速度α1,α2が妥当な値であるかを判定する。すなわち、PG22-1が出力する速度パルスPL1A,PL1Bから算出された加減速度α1が所定の加減速度上限値を超えるならば、PG22-1を異常と判定する。PG22-2の加減速度α2についても同様である。加減速度上限値は、PG検査用加減速度上限値データ318として記憶されている。
速度ゼロ継続時間計測部218は、PG22-1,22-2それぞれについて、速度V1,V2がゼロである状態の継続時間T1,T2を計測する。計測した継続時間T1,T2は、速度ゼロ継続時間データ320として記憶される。
断線検知部220は、PG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPLに基づいて、速度パルスPLを出力する信号線の断線を検知する。すなわち、速度V1,V2を比較し、一方がゼロであるとともに他方が非ゼロであり、且つ、その速度VがゼロであるPGの速度ゼロ継続時間Tが、所定の継続時間閾値に達しているならば、速度VがゼロであるPGを、信号線の断線或いは当該PG22の故障による異常と判定する。継続閾値は、速度ゼロ継続時間閾値データ322として記憶されている。
異常時制御部222は、速度パルス検査部212、速度検査部214、加減速度検査部216、及び、断線検知部220の何れかがPGの異常と判定した場合に、異常と判定されたPGを示す異常検知情報を地上装置10へ送信するともに、非常ブレーキ28を作動させて自列車を緊急停止させる。
空転滑走検知部230は、PG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPLに基づいて、空転滑走の発生を検知する。すなわち、加減速度α1と所定の加減速度閾値とを比較し、加減速度α1が加減速度閾値を超えるならば、PG22-1が取り付けられた車軸に空転滑走が発生したと判定する。PG22-2の加減速度α2についても同様である。また、速度V1,V2の速度差ΔVと、所定の速度差閾値とを比較し、速度差ΔVが速度差閾値を超えるならば、空転滑走が発生したと判定する。加減速度閾値は、空転滑走検知用加減速度閾値データ324として記憶されている。速度差閾値は、空転滑走検知用速度差閾値データ326として記憶されている。
列車占有範囲算出部240は、位置算出部206-1,206-2によって算出された走行位置L1,L2をもとに、自列車の列車占有範囲を算出する。すなわち、空転滑走検知部230が空転滑走の発生を検知していない場合には、走行位置L1,L2をもとに、自列車の先頭位置Ph、及び、最後尾位置Prを決定する。そして、最後尾位置Prから後方余裕距離Ldrだけ後方の後端位置Ptrから、先頭位置Phから前方余裕距離Ldhだけ前方の先端位置Pthまでの範囲を、列車占有範囲(非空転滑走時範囲)として算出する(図2参照)。
一方、空転滑走検知部230が空転滑走の発生を検知した場合には、非空転滑走時範囲を含むとともに、当該範囲より広い範囲を、列車占有範囲として算出する。空転滑走が発生した場合、PG22-1,22-2それぞれが取り付けられた軸それぞれの回転数が異なることから、PG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPLから算出される速度V1,V2、及び、走行位置L1,L2が異なる。このため、PG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPL1,PL2から算出される走行速度L1,L2のうち、前方の位置に基づいて、先頭位置Ph及び最後尾位置Prを決定する。また、走行位置L1,L2それぞれに基づく先頭位置Ph1,Ph2の差ΔPh以上となるように、後方余裕距離Ldrの拡大距離を決定する。そして、最後尾位置Prから後方余裕距離Ldrに拡大距離を加算した距離だけ後方の後端位置Ptrから、先頭位置Phから前方余裕距離Ldhだけ前方の先端位置Phまでの範囲を、列車占有範囲として算出する(図4参照)。
自列車の列車長Ltは、諸元データ328に含まれている。諸元データ328には、その他のデータとして、例えば、自列車が走行することができる最高速度や最大加速度、通常ブレーキでの最大減速度のデータが含まれる。また、前方余裕距離Ldh、及び、後方余裕距離Ldrは、余裕距離テーブル312として記憶されている。また、算出した列車占有範囲は、例えば列車占有範囲の先端位置Pth、及び、後端位置Ptrが、列車占有範囲データ314として記憶される。
走行制御部250は、地上装置から受信した制御情報304をもとに、自列車の走行(速度)を制御する、具体的には、線路条件や自列車の走行性能等をもとに、制御情報304にて指定された停止目標に停止させるための速度照査パターンを作成する。そして、速度照査パターンで定められる現在の走行位置に対応する照査速度と、自列車の現在の走行速度とを比較し、走行速度が照査速度より高い場合には、常用ブレーキ26を作動させて自列車を減速させる。
記憶部300は、ROM(Read-Only Memory)やRAM(Random Access Memory)、ハードディスク等の記憶装置で実現され、処理部200が車上装置30を統合的に制御するためのプログラムやデータ等を記憶しているとともに、処理部200の作業領域として用いられ、処理部200が実行した演算結果や、通信部106を介した受信データ等が一時的に記憶される。記憶部300には、車上制御プログラム302と、制御情報304と、位置データ306と、速度データ308と、加減速度データ310と、余裕距離テーブル312と、列車占有範囲データ314と、PG検査用速度上限値データ316と、PG検査用加減速度上限値データ318と、速度ゼロ継続時間データ320と、速度ゼロ継続時間閾値データ322と、空転滑走検知用加減速度閾値データ324と、空転滑走検知用速度差閾値データ326と、諸元データ328と、が記憶される。
[処理の流れ]
図7は、車上装置30において実行される車上処理の流れを説明するフローチャートである。この処理は、処理部200が車上制御プログラム302を実行することで実現される。
図7は、車上装置30において実行される車上処理の流れを説明するフローチャートである。この処理は、処理部200が車上制御プログラム302を実行することで実現される。
先ず、速度パルス検査部212が、速度パルス検査処理を行う(ステップA1)。図8は、速度パルス検査処理の流れを示すフローチャートである。図8に示すように、速度パルス検査処理では、速度パルス検査部212は、PG22-1について、速度パルスPL1A,PL1Bそれぞれの所定期間におけるパルス数が一致するかを判定し(ステップB1)、一致しないならば(ステップB3:NO)、PG22-1を異常と判定する(ステップB9)。また、速度パルスPL1A,PL1Bの位相の遅れ/進みの関係が反転していないかを判定し(ステップB5)、反転しているならば(ステップB7:YES)、PG22-1を異常と判定する(ステップB9)。
次いで、速度パルスPL2A,PL2Bそれぞれの所定期間におけるパルス数が一致するかを判定し(ステップB11)、一致しないならば(ステップB13:NO)、PG22-2を異常と判定する(ステップB19)。また、速度パルスPL2A,PL2Bの位相の遅れ/進みの関係が反転していないかを判定し(ステップB15)、反転しているならば(ステップB17:YES)、PG22-2を異常と判定する(ステップB19)。以上の処理を行うと、パルス検査処理を終了する。
図7に戻り、続いて、速度検査部214及び加減速度検査部216が、速度・加減速度検査処理を行う(ステップA3)。図9は、速度・加減速度検査処理の流れを説明するフローチャートである。図9に示すように、速度・加減速度検査処理では、速度検査部214が、速度V1と所定の速度上限値とを比較し、速度V1が速度上限値を超えるならば(ステップC1:NO)、PG22-1を異常と判定する(ステップC3)。また、速度V2と速度上限値とを比較し、速度V2が速度上限値を超えるならば(ステップC5:NO)、PG22-2を異常と判定する(ステップC7)。
次いで、加減速度検査部216が、加減速度α1と所定の加減速度上限値とを比較し、加減速度α1が加減速度上限値を超えるならば(ステップC9:NO)、PG22-1を異常と判定する(ステップC11)。また、加減速度α2と加減速度上限値とを比較し、加減速度α2が加減速度上限値を超えるならば(ステップC13:NO)、PG22-2を異常と判定する(ステップC15)。以上の処理を行うと、速度・加減速度検査処理を終了する。
図7に戻り、続いて、断線検知部220が、断線検知処理を行う(ステップA5)。図10は、断線検知処理の流れを説明するフローチャートである。図10によれば、断線検知処理では、断線検知部220が、速度V1がゼロであるとともに(ステップD1:YES)、この速度V1がゼロである継続時間T1が速度ゼロ継続時間閾値を超えており(ステップD3:YES)、且つ、速度V2がゼロより大きい(非ゼロ)ならば(ステップD5:YES)、PG22-1を断線による異常と判定する(ステップD7)。
また、速度V2がゼロであるとともに(ステップD9:YES)、この速度V2がゼロである継続時間T2が速度ゼロ継続時間閾値を超えており(ステップD11:YES)、且つ、速度V1がゼロより大きい(非ゼロ)ならば(ステップD13:YES)、PG22-2を断線による異常と判定する(ステップD15)。以上の処理を行うと、断線検知処理を終了する。
図7に戻り、速度パルス検査処理、速度・加減速度検査処理、及び、断線検知処理の結果、PG22-1,22-2が異常と判定されたかを判断する。PG22-1,22-2の少なくとも一方が異常と判定されたならば(ステップA7:YES)、異常時制御部222が、異常と判定したPG22を示す異常検知情報を地上装置10へ送信するともに(ステップA9)、非常ブレーキ28を作動させて自列車を緊急停止させる(ステップA11)。
一方、PG22-1,22-2はともに異常でないと判定されたならば(ステップA7:NO)、空転滑走検知部230が、空転滑走検知処理を行う。図11は、空転滑走検知処理の流れを説明するフローチャートである。図11によれば、空転滑走検知部230は、加減速度α1と、所定の加減速度閾値とを比較し、加減速度α1が加減速度閾値を超えるならば(ステップE1:YES)、PG22-1が取り付けられた車軸に空転滑走が発生したと判定する(ステップE9)。また、加減速度α2と、加減速度閾値とを比較し、加減速度α2が加減速度閾値を超えるならば(ステップE3:YES)、PG22-2が取り付けられた車軸に空転滑走が発生したと判定する(ステップE9)。
また、速度V1,V2の速度差ΔVを算出する(ステップE5)。そして、この速度差ΔVと、所定の速度差閾値とを比較し、速度差ΔVが速度差閾値を超えるならば(ステップE7:YES)、空転滑走が発生したと判定する(ステップE9)。以上の処理を行うと、空転滑走検知処理を終了する。
図7に戻り、続いて、列車占有範囲算出部240が、列車占有範囲の算出を行う。
すなわち、空転滑走検知処理によって空転滑走の発生が判定されていないならば(ステップA15:NO)、走行位置L1,L2の何れかをもとに、自列車の先頭位置Ph、及び、最後尾位置Prを決定する(ステップA17)。そして、この先頭位置Ph、及び、最後尾位置Prをもとに、列車占有範囲(非空転滑走時範囲)を算出する(ステップA19)。
すなわち、空転滑走検知処理によって空転滑走の発生が判定されていないならば(ステップA15:NO)、走行位置L1,L2の何れかをもとに、自列車の先頭位置Ph、及び、最後尾位置Prを決定する(ステップA17)。そして、この先頭位置Ph、及び、最後尾位置Prをもとに、列車占有範囲(非空転滑走時範囲)を算出する(ステップA19)。
一方、空転滑走の発生が判定されたならば(ステップA15:YES)、走行位置L1,L2のうち、前方の走行位置をもとに、自列車の先頭位置Ph及び最後尾位置Prを決定する(ステップA21)。また、走行位置L1,L2それぞれに基づく先頭位置Phの差ΔPh以上となるよう、後方余裕距離Ldrの拡大距離を決定する(ステップA23)。そして、最後尾位置から後方余裕距離Ldrに拡大距離を加算した距離だけ後方の後端位置Ptrから、先頭位置Phから前方余裕距離Ldhだけ前方の先頭位置Pthまでを、列車占有範囲として算出する(ステップA25)。以上の処理を行うと、ステップS1に戻り、同様の処理を繰り返す。
[作用効果]
このように、本実施形態によれば、異なる複数の軸に設けられたPG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPLに基づいて、PG22-1,22-2が設けられた複数の軸の何れかに空転滑走が発生したかを判定し、空転滑走の発生を検知した場合には、PG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPLに基づく走行位置L1,L2のうち、前方の走行位置に基づいて列車の先頭位置Phを決定するとともに、後方の走行位置に基づいて最後尾位置Prを決定して、列車占有範囲を算出する。つまり、空転滑走の発生を検知していない場合の列車占有範囲である非空転滑走時範囲を含むとともに非空転滑走時範囲より広い範囲として列車占有範囲を算出することができる。
このように、本実施形態によれば、異なる複数の軸に設けられたPG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPLに基づいて、PG22-1,22-2が設けられた複数の軸の何れかに空転滑走が発生したかを判定し、空転滑走の発生を検知した場合には、PG22-1,22-2それぞれが出力する速度パルスPLに基づく走行位置L1,L2のうち、前方の走行位置に基づいて列車の先頭位置Phを決定するとともに、後方の走行位置に基づいて最後尾位置Prを決定して、列車占有範囲を算出する。つまり、空転滑走の発生を検知していない場合の列車占有範囲である非空転滑走時範囲を含むとともに非空転滑走時範囲より広い範囲として列車占有範囲を算出することができる。
空転滑走が発生すると、回転検知装置からの検知信号に基づく走行位置の誤差が増加するため、列車占有範囲を広くなるように算出することで、安全性を確保することができる。また、空転滑走が発生した軸に設けられたPGからの速度パルスに基づく走行位置Lには誤差が含まれ、その誤差は、発生した空転滑走の程度に応じたものとなる。このため、空転滑走による誤差を含まない走行位置と、空転滑走による誤差を含む走行位置と、の両方を用いて列車占有範囲を算出することで、空転滑走が発生した場合に列車占有範囲を適切な範囲長に算出することができる。
また、速度パルスPLや、速度パルスPLから算出された速度Vや加減速度α、走行位置Lに基づいて、PG22の異常を判定することができる。
[変形例]
なお、本発明の適用可能な実施形態は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
なお、本発明の適用可能な実施形態は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
(A)空転滑走の検知
空転滑走の検知において、更に、空転及び滑走の何れが発生したのかを区別して検知することとしても良い。すなわち、空転は力行時に発生し、空転が発生した軸の回転速度は正常な軸(粘着軸)の回転速度に比較して速くなる。一方、滑走は制動時に発生し、滑走が発生した軸の回転速度は正常な軸(粘着軸)の回転速度に比較して遅くなる。力行や制動といった運転状態は、例えば、運転台における運転操作信号や、加減速度αから判断することができる。従って、運転状態が力行か制動かによって、空転が発生したのか滑走が発生したのかを判定することができる。
空転滑走の検知において、更に、空転及び滑走の何れが発生したのかを区別して検知することとしても良い。すなわち、空転は力行時に発生し、空転が発生した軸の回転速度は正常な軸(粘着軸)の回転速度に比較して速くなる。一方、滑走は制動時に発生し、滑走が発生した軸の回転速度は正常な軸(粘着軸)の回転速度に比較して遅くなる。力行や制動といった運転状態は、例えば、運転台における運転操作信号や、加減速度αから判断することができる。従って、運転状態が力行か制動かによって、空転が発生したのか滑走が発生したのかを判定することができる。
そして、空転及び滑走のどちらが発生したかに応じて、図12に示すように、列車占有範囲を算出する。すなわち、空転が発生した場合には、図12(a)に示すように、走行位置L1,L2のうち、空転が発生していない軸(算出される走行位置が後方の軸)の速度パルスから算出される走行位置に基づいて、列車の先頭位置Ph及び最後尾位置Prを決定する。そして、前方余裕距離Ldhを拡大して、列車占有範囲を算出する。空転が発生していない軸の速度パルスから算出される走行位置の方が、空転が発生した軸の速度パルスから算出される走行位置よりも、より確からしい位置となるからである。
一方、滑走が発生した場合には、図12(b)に示すように、走行位置L1,L2のうち、滑走が発生していない軸(算出される走行位置が前方の軸)の速度パルスから算出される走行位置に基づいて、列車の先頭位置Ph及び最後尾位置Prを決定する。そして、後方余裕距離Ldrを拡大して、列車占有範囲を算出する。滑走が発生していない軸の速度パルスから算出される走行位置の方が、滑走が発生した軸の速度パルスから算出される走行位置よりも、より確からしい位置となるからである。
(B)3つ以上のPG
また、異なる2つの軸に2つのPG22-1,22-2を設けることとしたが、3つ以上の軸それぞれPG22を設けることとしても良い。
また、異なる2つの軸に2つのPG22-1,22-2を設けることとしたが、3つ以上の軸それぞれPG22を設けることとしても良い。
(C)2つの速度パルスの位相差
1つのPG22が出力する2つの速度パルスPLの位相差は、90度に限らず、例えば45度や120度など、これ以外としても良い。
1つのPG22が出力する2つの速度パルスPLの位相差は、90度に限らず、例えば45度や120度など、これ以外としても良い。
1 列車制御システム
10 地上装置、12 無線基地局
20 列車
22(22-1,22-2) パルスジェネレータ(PG)
24 車上子、26 常用ブレーキ、28 非常ブレーキ
30 車上装置
102 操作入力部、104 表示部、106 通信部、108 時計部
200 処理部
202-1,202-2 速度算出部、204-1,204-2 加減速度算出部
206-1,206-2 位置算出部
210 PG検査部
212 速度パルス検査部、214 速度検査部、216 加減速度検査部
218 速度ゼロ継続時間計測部、220 断線検知部
222 異常時制御部
230 空転滑走検知部、240 列車占有範囲算出部
250 走行制御部
300 記憶部
302 車上制御プログラム、304 制御情報
306 位置データ、308 速度データ、310 加減速度データ
312 余裕距離テーブル、314 列車占有範囲データ
316 PG検査用速度上限値データ、318 PG検査用加減速度上限値データ
320 速度ゼロ継続時間データ、322 速度ゼロ継続時間閾値データ
324 空転滑走検知用加減速度閾値データ
326 空転滑走検知用速度差閾値データ
328 諸元データ
40 地上子
R 軌道
10 地上装置、12 無線基地局
20 列車
22(22-1,22-2) パルスジェネレータ(PG)
24 車上子、26 常用ブレーキ、28 非常ブレーキ
30 車上装置
102 操作入力部、104 表示部、106 通信部、108 時計部
200 処理部
202-1,202-2 速度算出部、204-1,204-2 加減速度算出部
206-1,206-2 位置算出部
210 PG検査部
212 速度パルス検査部、214 速度検査部、216 加減速度検査部
218 速度ゼロ継続時間計測部、220 断線検知部
222 異常時制御部
230 空転滑走検知部、240 列車占有範囲算出部
250 走行制御部
300 記憶部
302 車上制御プログラム、304 制御情報
306 位置データ、308 速度データ、310 加減速度データ
312 余裕距離テーブル、314 列車占有範囲データ
316 PG検査用速度上限値データ、318 PG検査用加減速度上限値データ
320 速度ゼロ継続時間データ、322 速度ゼロ継続時間閾値データ
324 空転滑走検知用加減速度閾値データ
326 空転滑走検知用速度差閾値データ
328 諸元データ
40 地上子
R 軌道
Claims (9)
- 列車に搭載され、前記列車が存在する可能性のある列車占有範囲を算出する車上装置であって、
前記列車には、前記列車の複数の軸それぞれに対して、当該軸の回転に応じた回転検知信号を出力する回転検知装置が設けられており、
前記回転検知信号に基づいて前記列車の走行位置を算出することと、
前記回転検知装置別の前記回転検知信号を用いて、前記複数の軸のうちの何れかに空転又は滑走(以下包括して「空転滑走」という)の発生を検知することと、
前記空転滑走の発生が検知されていない場合には、前記走行位置を基準にした所与の範囲長の範囲を前記列車占有範囲(以下「非空転滑走時範囲」という)として設定し、前記空転滑走の発生が検知された場合には、前記非空転滑走時範囲を含み、前記非空転滑走時範囲より広い範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
を実行する車上装置。 - 前記走行位置を算出することは、前記回転検知装置別の前記回転検知信号それぞれについて、前記走行位置を算出することであり、
前記設定することは、前記走行位置を基準にした前記列車の列車長の範囲と、前記列車の前方余裕距離分の範囲と、前記列車の後方余裕距離分の範囲とを含んだ範囲を前記列車占有範囲として設定し、前記空転滑走の発生が検知された場合には、前記後方余裕距離を拡大することで、前記非空転滑走時範囲より広い範囲を前記列車占有範囲として設定することである、
請求項1に記載の車上装置。 - 前記走行位置を算出することは、前記回転検知装置別の前記回転検知信号それぞれについて、前記走行位置を算出することであり、
前記設定することは、
前記空転の発生が検知された場合、前記算出された走行位置のうちの最も後方の走行位置を基準にした前記範囲長の範囲を含み、当該範囲の前方を拡張した範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
前記滑走の発生が検知された場合、前記算出された走行位置のうちの最も前方の走行位置を基準にした前記範囲長の範囲を含み、当該範囲の後方を拡張した範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
を含む、
請求項1に記載の車上装置。 - 前記範囲長は、前記列車の列車長と、前方余裕距離と、後方余裕距離との和である、
請求項1~3の何れか一項に記載の車上装置。 - 前記回転検知装置は、検知対象の軸の回転に対して所定の位相差をもった2つのパルス信号を前記回転検知信号として出力する装置であり、
前記パルス信号別のパルス周期情報を算出することと、
同一の前記回転検知装置に係る前記2つのパルス信号のパルス周期情報の差に基づいて、当該回転検知装置の異常を判定することと、
を更に実行する請求項1~4の何れか一項に記載の車上装置。 - 同一の前記回転検知装置に係る前記2つのパルス信号の位相差が逆位相となったか否かに基づいて、当該回転検知装置の異常を判定すること、
を更に実行する請求項5に記載の車上装置。 - 前記回転検知信号に基づく速度および加減速度のうちの少なくとも何れか一方が所定の異常条件を満たすか否かに基づいて、当該回転検知信号を出力した前記回転検知装置の異常を判定すること、
を更に実行する請求項1~6の何れか一項に記載の車上装置。 - 前記回転検知装置別に、当該回転検知装置の前記回転検知信号から速度を算出することと、
前記算出した前記回転検知装置別の算出速度のうち、所定の継続時間の間、一部の算出速度が速度ゼロであり、且つ、残りの算出速度が非ゼロである場合に、速度ゼロに係る前記回転検知装置の異常又は当該回転検知装置の信号線の断線と判定することと、
を更に実行する請求項1~7の何れか一項に記載の車上装置。 - 列車に搭載された車上装置が、前記列車が存在する可能性のある列車占有範囲を算出する列車占有範囲算出方法であって、
前記列車には、前記列車の複数の軸それぞれに対して、当該軸の回転に応じた回転検知信号を出力する回転検知装置が設けられており、
前記回転検知信号に基づいて前記列車の走行位置を算出することと、
前記回転検知装置別の前記回転検知信号を用いて、前記複数の軸のうちの何れかに空転又は滑走(以下包括して「空転滑走」という)の発生を検知することと、
前記空転滑走の発生が検知されていない場合には、前記走行位置を基準にした所与の範囲長の範囲を前記列車占有範囲(以下「非空転滑走時範囲」という)として設定し、前記空転滑走の発生が検知された場合には、前記非空転滑走時範囲を含み、前記非空転滑走時範囲より広い範囲を前記列車占有範囲として設定することと、
を含む列車占有範囲算出方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201680085644.2A CN109153333B (zh) | 2016-05-12 | 2016-05-12 | 车载装置和列车占用范围计算方法 |
PCT/JP2016/064109 WO2017195316A1 (ja) | 2016-05-12 | 2016-05-12 | 車上装置及び列車占有範囲算出方法 |
JP2018516283A JP6586521B2 (ja) | 2016-05-12 | 2016-05-12 | 車上装置及び列車占有範囲算出方法 |
US16/185,072 US10974747B2 (en) | 2016-05-12 | 2018-11-09 | On-board system and train occupancy range calculation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/064109 WO2017195316A1 (ja) | 2016-05-12 | 2016-05-12 | 車上装置及び列車占有範囲算出方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US16/185,072 Continuation US10974747B2 (en) | 2016-05-12 | 2018-11-09 | On-board system and train occupancy range calculation method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017195316A1 true WO2017195316A1 (ja) | 2017-11-16 |
Family
ID=60266666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/064109 WO2017195316A1 (ja) | 2016-05-12 | 2016-05-12 | 車上装置及び列車占有範囲算出方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10974747B2 (ja) |
JP (1) | JP6586521B2 (ja) |
CN (1) | CN109153333B (ja) |
WO (1) | WO2017195316A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020025341A1 (de) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Verfahren, vorrichtungen und computerprogrammprodukte eines geschwindigkeitsassistenzsystems für fahrzeuge |
JP2020025389A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 無線通信を用いた列車制御システムおよび車上装置 |
JP2022538268A (ja) * | 2019-06-25 | 2022-09-01 | クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 車両、特に鉄道車両の制動距離を動的に最適化する方法および装置 |
DE112021006801T5 (de) | 2021-01-14 | 2023-11-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Zugsteuerungseinrichtung und schlupf-gleit-detektionsverfahren |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109153334B (zh) | 2016-05-12 | 2021-12-21 | 株式会社京三制作所 | 车载装置和列车占用范围计算方法 |
US10279823B2 (en) * | 2016-08-08 | 2019-05-07 | General Electric Company | System for controlling or monitoring a vehicle system along a route |
CN113460127B (zh) * | 2020-03-30 | 2022-10-18 | 比亚迪股份有限公司 | 列车测速设备检测方法、装置、计算机设备及存储介质 |
CN113581255B (zh) * | 2021-08-24 | 2023-05-30 | 卡斯柯信号有限公司 | 一种列车测速装置和测速方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07151774A (ja) * | 1993-12-01 | 1995-06-16 | Nippondenso Co Ltd | 車両速度検出装置 |
JP2005012853A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Toshiba Corp | 空転滑走補正処理装置 |
JP2006300699A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Yaskawa Electric Corp | 速度検出装置とその異常速度検出方法 |
JP2013005588A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Mitsubishi Electric Corp | 自動列車停止装置および自動列車停止方法 |
JP5680762B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2015-03-04 | 株式会社京三製作所 | 在線検知装置及び在線検知方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6311109B1 (en) * | 2000-07-24 | 2001-10-30 | New York Air Brake Corporation | Method of determining train and track characteristics using navigational data |
JP2004173399A (ja) | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Toshiba Corp | 空転滑走検出装置 |
JP4454303B2 (ja) * | 2003-12-22 | 2010-04-21 | 株式会社日立製作所 | 信号保安システム |
JP4225254B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2009-02-18 | 株式会社日立製作所 | 列車制御システム及び地上システム |
US8214091B2 (en) * | 2007-10-18 | 2012-07-03 | Wabtec Holding Corp. | System and method to determine train location in a track network |
US8170732B2 (en) * | 2008-03-17 | 2012-05-01 | General Electric Company | System and method for operating train in the presence of multiple alternate routes |
JP5904740B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2016-04-20 | 日本信号株式会社 | 列車制御システム |
JP2013141891A (ja) | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Hitachi Ltd | き電を用いた鉄道信号システム |
US9381927B2 (en) * | 2012-07-09 | 2016-07-05 | Thales Canada Inc. | Train detection system and method of detecting train movement and location |
CN102963398B (zh) * | 2012-11-30 | 2015-04-08 | 北京交控科技有限公司 | 基于区域控制器的列车安全位置计算方法 |
CN104583048B (zh) * | 2012-12-19 | 2016-08-24 | 株式会社东芝 | 列车控制装置以及列车控制方法 |
JP2015189361A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 無線列車制御方法および無線列車制御システム |
CN109153334B (zh) | 2016-05-12 | 2021-12-21 | 株式会社京三制作所 | 车载装置和列车占用范围计算方法 |
-
2016
- 2016-05-12 CN CN201680085644.2A patent/CN109153333B/zh active Active
- 2016-05-12 JP JP2018516283A patent/JP6586521B2/ja active Active
- 2016-05-12 WO PCT/JP2016/064109 patent/WO2017195316A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-11-09 US US16/185,072 patent/US10974747B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07151774A (ja) * | 1993-12-01 | 1995-06-16 | Nippondenso Co Ltd | 車両速度検出装置 |
JP2005012853A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Toshiba Corp | 空転滑走補正処理装置 |
JP2006300699A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Yaskawa Electric Corp | 速度検出装置とその異常速度検出方法 |
JP2013005588A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Mitsubishi Electric Corp | 自動列車停止装置および自動列車停止方法 |
JP5680762B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2015-03-04 | 株式会社京三製作所 | 在線検知装置及び在線検知方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020025341A1 (de) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Verfahren, vorrichtungen und computerprogrammprodukte eines geschwindigkeitsassistenzsystems für fahrzeuge |
JP2020025389A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 無線通信を用いた列車制御システムおよび車上装置 |
JP2022538268A (ja) * | 2019-06-25 | 2022-09-01 | クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 車両、特に鉄道車両の制動距離を動的に最適化する方法および装置 |
JP7305809B2 (ja) | 2019-06-25 | 2023-07-10 | クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 車両、特に鉄道車両の制動距離を動的に最適化する方法および装置 |
DE112021006801T5 (de) | 2021-01-14 | 2023-11-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Zugsteuerungseinrichtung und schlupf-gleit-detektionsverfahren |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109153333B (zh) | 2022-05-31 |
JP6586521B2 (ja) | 2019-10-02 |
JPWO2017195316A1 (ja) | 2019-03-22 |
CN109153333A (zh) | 2019-01-04 |
US20190077431A1 (en) | 2019-03-14 |
US10974747B2 (en) | 2021-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6586521B2 (ja) | 車上装置及び列車占有範囲算出方法 | |
US9205759B2 (en) | System and method of vehicle system control | |
KR101727329B1 (ko) | 열차 속도 측정 장치 및 방법 | |
CN109153334B (zh) | 车载装置和列车占用范围计算方法 | |
JP5619632B2 (ja) | 移動体制御システム | |
WO2004103791A2 (en) | Method and system for detecting when an end of train has passed a point | |
CN104973093B (zh) | 计算铁路车辆在铁路轨道上的位置范围的方法及相关装置 | |
JP6535619B2 (ja) | 列車制御システム | |
CN103738351A (zh) | 一种应对恶劣天气的列车控制方法 | |
WO2020255511A1 (ja) | 列車保安システム、列車保安制御方法及び列車車上装置 | |
US8036784B2 (en) | System and method for verifying the integrity of a train | |
JP2001286009A (ja) | 自動列車制御装置 | |
JP5847736B2 (ja) | 列車制御システム及び列車制御方法 | |
CN109789791B (zh) | 车载装置以及紧急制动控制方法 | |
JPH08340607A (ja) | 電気車両の運転支援システム | |
WO2020044757A1 (ja) | 列車制御システムおよび列車制御方法 | |
JP7349271B2 (ja) | 列車保安システム、列車保安制御方法及び列車車上装置 | |
AU2021375837B2 (en) | Vehicle speed calculation device and vehicle speed calculation method | |
EP4353549A1 (en) | Automatic parking brake actuation and failure detection | |
JP2001080516A (ja) | 踏切制御装置 | |
AU2021375837A9 (en) | Vehicle speed calculation device and vehicle speed calculation method | |
WO2019240017A1 (ja) | 列車制御装置 | |
JP3632008B2 (ja) | 自動運転軌道車輌 | |
CN116176628A (zh) | 自动驾驶方法、系统、车辆及计算机程序产品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
DPE1 | Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101) | ||
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018516283 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16901664 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16901664 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |