WO2017188244A1 - ネックバンド型コンピュータ - Google Patents

ネックバンド型コンピュータ Download PDF

Info

Publication number
WO2017188244A1
WO2017188244A1 PCT/JP2017/016364 JP2017016364W WO2017188244A1 WO 2017188244 A1 WO2017188244 A1 WO 2017188244A1 JP 2017016364 W JP2017016364 W JP 2017016364W WO 2017188244 A1 WO2017188244 A1 WO 2017188244A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wearable computer
computer
neckband
type wearable
neckband type
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016364
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福田 登仁
木下 忠俊
Original Assignee
ウエストユニティス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエストユニティス株式会社 filed Critical ウエストユニティス株式会社
Priority to US16/096,542 priority Critical patent/US20190138048A1/en
Priority to EP17789526.5A priority patent/EP3451114A4/en
Priority to JP2017544967A priority patent/JP6401400B2/ja
Publication of WO2017188244A1 publication Critical patent/WO2017188244A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • G06F3/0426Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected tracking fingers with respect to a virtual keyboard projected or printed on the surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3173Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3185Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0086Casings, cabinets or drawers for electric apparatus portable, e.g. battery operated apparatus

Definitions

  • the present invention relates to a neckband type computer.
  • Patent Document 1 discloses a body-mounted computer system in which a computer is stored in a collar portion of clothes. According to the device disclosed in Patent Document 1, a computer, an earphone, a monitor, and a microphone are accommodated in the collar portion, and the above problems can be solved as a result.
  • An object of the present invention is to solve at least one of the above problems, and to provide a wearable computer that has no instability of mounting and has excellent expandability.
  • a neckband type wearable computer is a ring-shaped main body that is partially opened for wearing on a neck, a computer stored in the main body, and stored in the main body.
  • the neckband type wearable computer according to the present invention is characterized in that the connector is provided in the central portion of the ring-shaped main body.
  • the wearable computer main body is less likely to rotate in an unstable manner, and a stable state can be maintained.
  • a neckband wearable computer is characterized by further comprising a short-range communication circuit housed in a main body and connected to the computer.
  • the neckband wearable computer according to the present invention is characterized in that at least a part of the central portion of the main body is configured to include a flexible arm.
  • the shape of the main body can be changed flexibly and can be appropriately worn around the neck.
  • the flexible arm has a coil in which a wire is wound in a hollow manner, and an outer periphery of the coil, and a contraction force is generated in a direction in which the adjacent wire is pressed. It is characterized in that it is provided with a covering tube that is stretched or formed so that its inner diameter in the natural state is smaller than the outer diameter of the coil and is stretched so as to generate a contracting force in the radial direction.
  • the shape of the main body can be flexibly changed and the shape can be maintained, it can be appropriately worn around the neck.
  • the coil is formed in a hollow coil shape so that the cross section is round and the cross section is square and the adjacent wires are in contact with each other. It is characterized by being wound around.
  • the shape of the main body can be flexibly changed and the shape can be maintained, it can be appropriately worn around the neck.
  • the neckband wearable computer according to the present invention is characterized in that the covering tube is formed of a silicon tube.
  • the shape of the main body can be flexibly changed and the shape can be maintained, it can be appropriately worn around the neck.
  • the main body has a plate shape which is in contact with the back of the neck in a central portion where the main body is in contact with the back of the neck, and is in contact with the chest in a plane at the end. It is characterized by two housing parts that are stable and stable.
  • the neckband wearable computer according to the present invention is characterized in that a computer is accommodated in one of the casing parts and a battery is accommodated in the other of the casing parts.
  • the neckband wearable computer according to the present invention further includes an attachment mechanism provided at each of both end portions of the ring-shaped main body and mounted across both the attachment mechanisms. It is characterized by.
  • the neckband type wearable computer according to the present invention is characterized in that the attachment is provided with a camera, a projector or a sensor.
  • a neckband-type wearable computer is a ring-shaped main body that is partially opened for mounting on a neck, a computer stored in the main body, and stored in the main body.
  • a neckband type wearable computer comprising: a battery for supplying power to the computer; and a connector for external device connection or a short-distance communication device provided in the main body and connected to the computer.
  • a projection device and a detection device are connected by communication using a connector for connection or a short-range communication device, the projection device irradiates an object with an image of a keyboard, and the detection device is on a keyboard projected onto the object.
  • the computer acquires the input information by detecting the movement of the finger, and the computer sends the processing result to the monitor based on the input information. It is characterized by displaying.
  • the monitor if it is in the vicinity, it can be used like a desktop computer.
  • a wearable computer according to the present invention is housed in a flexible arm for wrapping around a part of a human body, a storage case attached to both ends of the flexible arm, and the storage case. And a battery housed in the housing and supplying power to the computer.
  • the wearable computer according to the present invention is characterized by further comprising: a central housing attached to a central portion of the flexible arm; and an external device connection connector provided in the central housing and connected to the computer. Yes.
  • the wearable computer main body is less likely to rotate in an unstable manner, and a stable state can be maintained.
  • the wearable computer according to the present invention is characterized in that the two storage cases are provided with engagement mechanisms that engage with each other.
  • the wearable computer according to the present invention is characterized in that a part of the human body is a wrist or an ankle.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of a neckband type wearable computer 2 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. This is a hardware configuration of the neckband type wearable computer 2. It is a cross-sectional structure of the flexible arm 8.
  • FIG. 4 is a diagram showing details of a tube 90.
  • FIG. 2 is a diagram showing the internal structure of a housing unit 4 and a connector housing 10. It is a figure for demonstrating the assembly of the coil 80 and the tube 90.
  • FIG. FIG. 3 is a view showing a state in which a flexible arm 8 is incorporated in a housing unit 4 and a connector housing 10. It is a figure which shows the structure of the attachment 50.
  • FIG. It is a figure which shows the hardware constitutions of the attachment 50.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of use of a neckband computer 2.
  • FIG. It is a figure for demonstrating the keyboard display by the laser projector 58.
  • FIG. It is an example of the keyboard 27 projected by the laser projector 58.
  • the main body 2 includes the casing portions 4 and 6 and the flexible arm 8, and is formed in a ring shape in which a part is opened as a whole.
  • the housing unit 4 includes a computer and the like.
  • the housing 6 has a built-in battery for supplying power to a computer or the like.
  • the flexible arm 8 has flexibility and can be deformed.
  • a connector housing 10 is provided at the central portion of the flexible arm 8.
  • the connector housing 10 is provided with external device connection connectors 36, 36. In this embodiment, USB connectors are used as the external device connection connectors 36, 36.
  • mounting connectors 38, 38 are provided.
  • USB connectors are also used as the attachment connectors 38, 38.
  • the attachment connectors 38 and 38 are for physically and electrically connecting the attachment 50.
  • FIG. 2 shows the hardware configuration of the computer built in the main body 2.
  • a memory 32 Connected to the CPU 30 are a memory 32, a flash memory 34, a USB connector 36, a mounting connector 38, a near field communication circuit 40, and a communication circuit 42.
  • the battery 44 supplies power to them.
  • the CPU 4 the memory 32, the flash memory 34, the mounting connector 38, the short-range communication circuit 40, and the communication circuit 42 are built in the housing unit 4, and the battery 44 is built in the housing unit 6.
  • the external device connector 36 is built in the connector housing 10.
  • the housing unit 6 includes a battery 44 therein.
  • a lid (not shown) is provided on the back surface of the housing 6, and the battery 44 can be taken out or attached by removing the lid.
  • the flexible arm 2 has flexibility, and its shape can be adjusted by bending.
  • the flexible arm 2 includes a coil 80 and a tube 90 provided on the outer periphery thereof.
  • a power line (not shown) for connecting the battery 44, the external device connector 36, and the CPU 30 and a bus line (not shown) for connecting the external device connector 36 and the CPU 30 are provided.
  • the coil 80 is formed as a double coil of a wire rod (SUS304WPB) 82 having a round cross section and a SUS wire rod (SUS304) 84 having a triangular cross section.
  • the diameter of the wire 82 is 0.8 mm
  • one side of the wire 84 is 1.0 mm.
  • Adjacent SUS wire (spring material) 82 and SUS wire (spring material) 84 are in contact with each other.
  • the SUS wire 84 having a triangular cross section is arranged so that one side of the triangle is along the outer periphery, and the width becomes narrower toward the inside (may be reversed).
  • a silicon tube 90 is provided in contact with the outer periphery of the coil 80.
  • a tube 90 having an inner diameter of 50 mm in a natural state is used for the outer diameter of the coil 80 of 54 mm.
  • the outer diameter of the coil 80 is slightly larger than the inner diameter of the tube 90 (about 5% to 15% of the tube diameter), so that the tube 90 comes into close contact with the outer periphery of the coil 80.
  • the tube 90 is in close contact with the coil 80 in a state where the tube 90 is extended from the natural state in the direction A in FIG. Thereby, since the flexible tube 90 tends to contract, a force can be applied to the coil 80 in the compressing direction.
  • Fig. 4a shows the details of the tube 90.
  • the tube 90 is formed by molding flexible silicon. At one end, a flange 92 is provided. A flange 94 is also provided on the other end side.
  • Fig. 4b shows a cross-sectional view thereof.
  • a stopper portion 96 having a hollow portion with a small diameter is provided to prevent the coil 80 from falling off.
  • FIG. 5 shows the internal structure of the main body 4 and the connector housing 10 (with the lid removed).
  • the main body 4 is provided with a recess 100 for inserting the flange 92 of the tube 90. Although not shown, a similar recess is provided on the lid side.
  • a stopper 110 is provided adjacent to the recess 100. The stopper 110 is for holding the coil 80 in the predetermined position when the flexible arm 8 is attached.
  • the connector housing 10 is provided with a recess 102 for inserting the flange 94 of the tube 90. Although not shown, a similar recess is provided on the lid side.
  • the coil 80 is accommodated in the tube 90. At this time, the coil 80 is inserted until one end of the coil 80 contacts the stopper portion 96 of the tube 90.
  • the length LC (for example, 60 mm) of the coil 80 is made longer than the length LT (for example, 50 mm) of the tube 90 (about 10% to 50% of the total length of the tube 90).
  • the coil 80 is projected.
  • FIG. 6b in this state, when the flange 94 of the tube 90 is fitted and fixed in the recess 102 of the movable portion 6, the other end side of the coil 80 is brought into contact with the stopper 110 of the main body portion 4.
  • the flange 92 of the tube 90 does not fit into the recess 100 of the main body 4.
  • FIG. 7 shows the state of attachment in this way.
  • the lid is omitted.
  • the bent state can be maintained when the flexible arm 8 is bent as shown in FIG. The degree becomes higher. This is because the return resistance when bent is larger and the bent state can be maintained in the coil where the round and triangular wires are adjacent than the coil where the round and round wires are adjacent. Furthermore, since the inner diameter of the tube 90 is made smaller than the outer diameter of the coil 80 and the tube 90 is in close contact with the coil 80 in an extended state, the bent state can be maintained.
  • the inner diameter of the tube 90 is made smaller than the outer diameter of the coil 80 (force is applied in the radial direction), or the tube 90 is brought into close contact with the coil 80 (the direction in which the adjacent wire is compressed). In each case, only one of them may be implemented.
  • a double coil is used as the coil 80, but a single coil may be used. Even in this case, it is possible to obtain a bending maintenance effect due to the close contact / extension of the tube 90.
  • a multi-strip coil having three or more strips may be used instead of the two-strip coil.
  • the coil 80 is configured by using round and triangular wires. However, you may make it use a round wire and the polygonal wire rod more than a rectangle. Or you may make it use the square (a trapezoid, a parallelogram, etc.) which is not a polygon.
  • urging means flexible member, spring material, etc. urged in the contracting direction fixed to both ends of the coil 80 may be provided.
  • an attachment 50 can be attached to the distal end portions of the casing portions 4 and 6.
  • the attachment 50 can accommodate a camera, a sensor, and the like.
  • FIG. 8 shows the structure of the attachment 50 provided with the camera 52.
  • a camera 52 is provided at the center, and a micro USB (or type C USB) male connector 54 (attachment connector) is provided at both ends.
  • a female connector 38 is provided in the housing parts 4 and 6 so as to correspond to the male connector 54. By fitting the male connector 54 into the female connector 38, the attachment 50 can be mechanically and electrically connected to the housing parts 4 and 6.
  • FIG. 9 a shows the circuit configuration of the attachment 50.
  • a camera 52 is connected to one mounting connector 54.
  • Nothing is connected to the other mounting connector 54 and is in a floating state.
  • the camera 52 is connected to one mounting connector 54 and the sensor 56 is connected to the other mounting connector 54 as shown in FIG. 9b. Connect.
  • the camera 52 can be connected to the CPU 30 by attaching the attachment 50.
  • the sensor 56 can be connected to the CPU 30 by mounting the attachment 50. Furthermore, by attaching the attachment 50, the direction of the attachment 50 is stabilized by its weight. Moreover, since it is applied from the neck, the attachment 50 does not move even if the head moves, and a relatively stable direction can be maintained. Therefore, it is preferable to provide the attachment 50 with a device such as a camera 52 or a sensor 56 that requires directional stability.
  • FIG. 10 shows a state where the neckband type wearable computer 2 is mounted. In this figure, the case where the attachment 50 is not attached is shown, but the attachment 50 may be attached if necessary.
  • the connector housing 10 is hidden in the figure because it is on the back side of the neck.
  • .. Are connected to external devices such as headphones, a head mounted display (HMD), and a laser projector.
  • external devices such as headphones, a head mounted display (HMD), and a laser projector.
  • HMD head mounted display
  • laser projector a laser projector
  • FIG. 11 shows the appearance of a neckband wearable computer according to a second embodiment.
  • the main body 2 includes the casing portions 4 and 6 and the flexible arm 8, and is formed in a ring shape in which a part is opened as a whole.
  • the housing unit 4 includes a computer and the like.
  • the housing 6 has a built-in battery for supplying power to a computer or the like.
  • the flexible arm 8 is made of a plastic material and has flexibility and can be deformed.
  • an attachment connector 38 (for example, USB type C) is provided in the vicinity of the base portion of the housing portion 6. Further, a permanent magnet 39 is embedded in the vicinity of the root portion of the opposite casing portion 4.
  • the attachment 50 is configured such that a rotating body 53 is held in a holding body 51 so as to be rotatable in the arrow ⁇ direction.
  • the rotating body 53 is provided with a projector 55, a motion sensor 57, and an infrared light emitter 61.
  • An attachment connector 54 is provided on one end face of the holding body 51, and a permanent magnet (not shown) is embedded on the other end face.
  • the attachment 50 can be attached to the housing parts 4 and 6. However, since one side is coupled by a magnet, the attachment and the housing 4 are detached when an excessive force is applied. Thereby, the flexible arm 8 can prevent an accident such as tightening the neck of the wearer. Further, by rotating the rotating body 53, the device provided on the rotating body 53 can be directed in a desired direction.
  • the infrared light having a pattern irradiated by the infrared light emitter 61 is imaged by the motion sensor 57, so that the distance to the object and the movement of the object can be determined by the CPU.
  • the operation of the neckband wearable computer can be controlled by the movement of the wearer's hand.
  • a recess is provided on the outer side surface of the casing 4, and the head mounted display 150 is housed in the recess together with the cord 152.
  • the head mounted display 150 is taken out and fixed to the temple of the wearer's glasses.
  • FIG. 14 shows a state where the head mounted display 150 is taken out.
  • a projection unit (display) is provided inside the head mounted display 150, and a prism 154 for guiding this image to the eye is provided at the tip.
  • the rear end is provided with a fixing member 156 that houses a magnet 156 to be attached to a temple (metal) and has a hook 158 to be hooked on the temple.
  • the fixing member 156 can be attached to the temple of the wearer's glasses.
  • the fixing member 156 and the head mounted display 150 are connected by a flexible arm 160 having a structure shown in FIG. Thereby, the angle of the head mounted display 150 can be adjusted.
  • the casing 6 is provided with two microphones 7a and 7b with a gap therebetween.
  • the sound acquired by this microphone is converted into digital data, and the direction and position of the sound source are estimated by the CPU based on the phase difference and amplitude difference of the same sound acquired by both microphone microphones 7a and 7b.
  • the voice of the wearer is discriminated (excludes the voices of other people), and the voice instruction by the wearer can be accurately grasped.
  • FIG. 15 shows a usage example of the neckband wearable computer 2.
  • a user 3 wearing the neckband wearable computer 2 is sitting in front of a display 5 on which a desk 7 is placed.
  • the display 5 includes a short-range communication circuit (for example, a Bluetooth communication circuit).
  • the short-range communication circuit 40 of the neckband type wearable computer 2 communicates with the display 5 and outputs a display signal.
  • an attachment 50 equipped with a laser projector and a camera is attached (not shown in the figure).
  • the laser projector 58 displays a keyboard on the desk 7.
  • FIG. 17 shows the keyboard 27 displayed on the desk 7 by the laser projector 58.
  • the area that can be projected by the laser projector 58 is an area 29 indicated by a broken line, but the keyboard 27 is projected with a sufficient size.
  • the movement of the user's finger on the keyboard 27 displayed in this way is detected by the camera 60, and it is determined which key has been pressed.
  • the displayed area 25 is an area used for detecting the movement of the finger and moving the mouse cursor.
  • the CPU 30 fixes the display of the keyboard 27 at a predetermined position as follows.
  • step S1 the CPU 30 provides keyboard image data prepared in advance to the laser projector 58 and projects the keyboard on the desk 7 (step S1).
  • step S2 acquires the image which imaged the keyboard projected with the camera 60 (step S2).
  • step S3 the CPU 30 specifies a feature image from the captured keyboard image (projected keyboard and peripheral desk portion images) (step S3).
  • Characteristic images not included in the keyboard image data are recorded as feature images together with their positions (relative positional relationship with the keyboard).
  • the CPU 30 determines whether or not the keyboard is correctly projected (step S4).
  • the keyboard has a predetermined size (for example, determined by the ratio of the keyboard to the captured image), the aspect ratio is displayed as a rectangle having a predetermined value, and a predetermined positional relationship with the feature image.
  • the correct display is shown. For example, if the external shape of the keyboard is trapezoidal or diamond-shaped, it cannot be said that the display is correct. In addition, when the positional relationship with the feature image is shifted, it cannot be said that the display is correct.
  • the CPU 30 corrects the keyboard image data for projection (step S5). For example, if the captured keyboard is distorted and trapezoidal as shown in FIG. 19a, the CPU 30 modifies the keyboard image for projection so that the upper part is narrower and the lower part is narrower. For example, the keyboard image data is corrected as shown in FIG. As a result, a rectangular keyboard is displayed on the desk 7 as a result. In this correction, the CPU 30 corrects the data so that the projected keyboard has a predetermined size. Therefore, a keyboard shaped into a rectangle having a predetermined size is displayed on the desk 7.
  • the keyboard image data is corrected so as to correct this tilt as shown in FIG. 20b.
  • the CPU 30 recognizes and identifies the feature image from the captured image of the keyboard.
  • the keyboard image data is corrected so that the feature image and the projected keyboard are in the first recorded positional relationship.
  • the adjustment as described above is possible.
  • the CPU 30 specifies the finger of the user 3 from the captured image.
  • the finger can be specified by finding a rounded and elongated tip (step S6). Subsequently, it is determined which key on the keyboard the specified finger is on.
  • the CPU 30 performs input processing on the assumption that the specified key has been pressed (step S7).
  • the current finger position is acquired (step S6), and the movement direction / speed of the cursor is determined based on the relationship between the previous finger position and the current finger position. And move it (step S7).
  • the display 5 can be used as a desktop computer.
  • the projector 58 and the camera 60 are connected by the attachment connector 38, but they may be connected by the external device connection connector 36. Or you may make it connect by a near field communication circuit. Further, although the display 5 is connected by the short-range communication circuit, it may be connected by the external device connection connector 36.
  • the wearable computer 2 used around the neck has been described. However, with the same structure, as shown in FIG. 21, it may be used by being wound around a part of a human body such as a wrist or an ankle.
  • the housing parts 4 and 6 are provided with engaging members 17 and 19 that engage with each other. It can fix by engaging these.
  • a multi-strip coil having three or more strips may be used instead of the two-strip coil.
  • the coil 80 is configured by using round and triangular wires. However, you may make it use a round wire and the polygonal wire rod more than a rectangle. Or you may make it use the square (a trapezoid, a parallelogram, etc.) which is not a polygon.
  • urging means flexible member, spring material, etc. urged in the contracting direction fixed to both ends of the coil 80 may be provided.
  • a force in the direction of compressing the coil 80 is applied by the tube 90.
  • the coil 80 may be used as the flexible arm 8 without applying such a compressive force.
  • the flexible arm 8 is configured by the coil 80 and the tube 90.
  • this may be constituted by a hollow or solid plastic member.
  • the wearable computer 2 is configured by the casing units 4 and 6, the connector casing 10, and the flexible arm 8.
  • these may be constituted by an integral plastic member.
  • An example of such construction is shown in FIG. 22a.
  • An arm 7 is provided continuously to the housing unit 4.
  • the arm 7 is formed in a thin plate shape.
  • the arm 7 is formed so as to be long in the vertical direction and thin in the front-rear direction at a portion corresponding to the back side of the neck. Further, when viewed from the rear side (in the direction of arrow A in FIG. 22a), as shown in FIG. 23, the upper center portion is recessed. Thereby, it is possible to fit the back of the neck of the user 3 appropriately.
  • the casing parts 4 and 6 are thinly formed in a direction perpendicular to the arm 7 so as to be stable in the chest of the user 3. Therefore, as shown in FIG. 22b, the arm 7 and the housing parts 4 and 6 are connected by being twisted by 90 degrees.
  • the connector housing 10 is not provided, and the external device connector 36 is provided on the side surfaces of the housing portions 4 and 6.
  • the mounting connectors 38 are provided on the housing parts 4 and 6. However, this may not be provided.
  • the attachment 50 is mechanically and electrically connected by the USB connector. However, only mechanical connection may be performed, and electric power may be supplied electrically by Bluetooth communication or electromagnetic coupling. In addition to the connector, a mechanical connection structure may be provided.
  • the attachment 50 is provided with a camera, a sensor, a projector, and the like.
  • a distance image camera a camera that captures an image having distance data to an object for each captured pixel
  • the movement in the imaging direction of the projector is detected by a 9-axis sensor including an acceleration sensor, an angular velocity sensor, a geomagnetic sensor, etc., and the captured image is fixedly displayed. You may control so that it is.
  • the wearable computer includes a smartphone, a PDA, a game machine, and the like, which are devices using a computer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

【課題】 装着の不安定性がなく、拡張性に優れたウェアラブルコンピュータを提供する。 【手段】 本体2は、筐体部4、6、フレキシブルアーム8を備えて構成され、全体として一部が開放されたリング状に形成されている。筐体部4には、コンピュータなどが内蔵されている。筐体部6には、コンピュータ等に電源を供給するためのバッテリが内蔵されている。フレキシブルアーム8は、可撓性を有しており変形が可能である。フレキシブルアーム8の中央部分には、コネクタ筐体10が設けられている。コネクタ筐体10には、外部機器接続コネクタ36、36・・・が設けられている。この実施形態では、外部機器接続コネクタ36、36・・・としてUSBコネクタを用いている。

Description

ネックバンド型コンピュータ
 この発明は、ネックバンド型のコンピュータに関するものである。
 眼鏡型ウェアラブルコンピュータの実用化により、コンピュータを身体に装着して使用することが可能となってきた。しかし、眼鏡型のウェアラブルコンピュータは、眼鏡に装着するものであるため、重すぎると装着が困難であるという問題があった。さらに、カメラやディスプレイなどの外部機器を接続するコードによって引張り力を受け、装着が不安定になるという問題もあった。
 特許文献1には、衣服の襟部にコンピュータを収納した身体装着型コンピュータシステムが開示されている。特許文献1の装置によれば、襟部に、コンピュータ、イヤホン、モニタ、マイクが収納されており、上記のような問題は結果的に解決できている。
特開2002-229670
 しかしながら、特許文献1のような従来技術では、特別な衣服を用意する必要があり、手軽にウェアラブルコンピュータを使用することはできなかった。さらに、眼鏡型ウェアラブルコンピュータにおいて、外部機器の接続を増やすとコードによる引張り力の問題が増大するので、拡張性に限界があった。また、特許文献1の装置では、予め外部機器が内蔵されているので、これもまた拡張性に限界があった。
 この発明は、上記の問題の少なくともいずれかを解決して、装着の不安定性がなく、拡張性に優れたウェアラブルコンピュータを提供することを目的とする。
 この発明の独立して適用可能ないくつかの特徴を列挙する。
(1)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、首に装着するための、一部が開放されたリング状の本体と、前記本体の中に収納されたコンピュータと、前記本体の中に収納され、前記コンピュータに電源を供給するバッテリと、前記本体に設けられ前記コンピュータに接続された外部機器接続用コネクタとを備ている。
 したがって、安定した装着と拡張性に優れたウエアラブルコンピュータを得ることができる。
(2)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、コネクタが、リング状本体の中央部分に設けられていることを特徴としている。
 したがって、コネクタに接続されたコードによって引っ張り力を受けても、ウエアラブルコンピュータ本体が不安定に回転するおそれが少なく、安定した状態を保つことができる。
(3)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、本体の中に収納され前記コンピュータに接続された近距離通信回路をさらに備えることを特徴としている。
 したがって、物理的なコードを用いずに外部機器などを接続することができる。
(4)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、本体の中央部分の少なくとも一部は、フレキシブルアームを備えて構成されていることを特徴としている。
 したがって、本体の形状を柔軟に変えることができ、首回りに適切に装着することができる。
(5)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、フレキシブルアームが、線材を中空に巻回したコイルと、前記コイルの外周に接し、前記隣接する線材を圧接する方向に収縮力を生じるように伸張され、またはコイルの外径よりもその自然状態における内径が小さく形成され、径方向に収縮力を生じるように伸張された被覆チューブと、備えたことを特徴としている。
 したがって、本体の形状を柔軟に変えて、かつその形状を維持することができるので、首回りに適切に装着することができる。
(6)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、コイルが、横断面が丸状の線材と横断面が角状の線材を、隣接する線材が互いに接するように、中空のコイル状に多条に巻回されたものであることを特徴としている。
 したがって、本体の形状を柔軟に変えて、かつその形状を維持することができるので、首回りに適切に装着することができる。
(7)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、被覆チューブが、シリコンチューブによって構成されていることを特徴としている。
 したがって、本体の形状を柔軟に変えて、かつその形状を維持することができるので、首回りに適切に装着することができる。
(8)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、本体が、首の後ろに当接する中央部分においては首の後ろに平面的に接する板形状であり、端部においては胸部に平面的に接して安定する2つの筐体部であることを特徴としている。
 したがって、安定した状態で装着することができる。
(9)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、筐体部の一方にはコンピュータが収納され、前記筐体部の他方にはバッテリが収容されていることを特徴としている。
 したがって、左右の重量バランスをとりやすく、安定した装着を実現することができる。
(10)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、前記リング状の本体の両端部のそれぞれに装着機構が設けられ、前記双方の装着機構に跨がって装着されるアタッチメントをさらに備えたことを特徴としている。
 アタッチメントの装着により、よりした方向に重心が位置することになり、安定した装着を実現することができる。
(11)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、アタッチメントには、カメラ、プロジェクタまたはセンサが設けられていることを特徴としている。
 したがって、装着の安定性が求められるカメラ、プロジェクタまたはセンサを、安定して装着することができる。
(12)この発明に係るネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、首に装着するための、一部が開放されたリング状の本体と、前記本体の中に収納されたコンピュータと、前記本体の中に収納され、前記コンピュータに電源を供給するバッテリと、前記本体に設けられ、前記コンピュータに接続された外部機器接続用コネクタまたは近距離通信機器とを備えたネックバンド型ウェアラブルコンピュータであって、前記外部機器接続用コネクタまたは近距離通信機器による通信によって、投影機器、検出機器が接続され、前記投影機器は、キーボードの画像を対象物に照射し、前記検出機器は、対象物に投影されたキーボード上での指の動きを検出して入力情報を取得し、前記コンピュータは、当該入力情報に基づいて、処理結果を前記モニタに表示することを特徴としている。
 したがって、モニタが近傍にあれば、デスクトップ型コンピュータのように使用することができる。
(13)この発明に係るウェアラブルコンピュータは、人体の一部に巻き付けて装着するためのフレキシブルアームと、当該フレキシブルアームの両端部に取り付けられた収納筐体と、前記収納筐体の中に収納されたコンピュータと、前記収納筐体の中に収納され、前記コンピュータに電源を供給するバッテリとを備えている。
 したがって、容易に人体に装着して使用することができる。
(14)この発明に係るウェアラブルコンピュータは、フレキシブルアームの中央部に取り付けられた中央筐体と、中央筐体に設けられ、前記コンピュータと接続された外部機器接続コネクタとをさらに備えることを特徴としている。
 したがって、コネクタに接続されたコードによって引っ張り力を受けても、ウエアラブルコンピュータ本体が不安定に回転するおそれが少なく、安定した状態を保つことができる。
(15)この発明に係るウェアラブルコンピュータは、2つの収納筐体には、互いに係合する係合機構が設けられていることを特徴としている。
 したがって、安定的に固定することができる。
(16)この発明に係るウェアラブルコンピュータは、人体の一部が、手首または足首であることを特徴としている。
 したがって、手首または足首に巻き付けて使用することができる。
この発明の一実施形態によるネックバンド型ウェアラブルコンピュータ2の外観を示す図である。 ネックバンド型ウェアラブルコンピュータ2のハードウエア構成である。 フレキシブルアーム8の断面構造である。 チューブ90の詳細を示す図である。 筐体部4とコネクタ筐体10の内部構造を示す図である。 コイル80とチューブ90の組立を説明するための図である。 筐体部4とコネクタ筐体10にフレキシブルアーム8を組み込んだ状態を示す図である。 アタッチメント50の構造を示す図である。 アタッチメント50のハードウエア構成を示す図である。 ネックバンド型コンピュータ2を装着した状態を示す図である。 第2の実施形態によるネックバンド型コンピュータ2を示す図である。 第2の実施形態によるネックバンド型コンピュータ2の部分詳細図である。 第2の実施形態によるネックバンド型コンピュータ2のアタッチメント50を示す図である。 第2の実施形態によるネックバンド型コンピュータ2のヘッドマウントディズプレイ150を取り出した状態を示す図である。 ネックバンド型コンピュータ2の使用例を示す図である。 レーザプロジェクタ58によるキーボード表示を説明するための図である。 レーザプロジェクタ58によって投影されたキーボード27の例である。 表示プログラムのフローチャートである。 表示データの補正を説明するための図である。 表示データの補正を説明するための図である。 他の例によるウェアラブルコンピュータの例である。 他の例によるウェアラブルコンピュータの例である。 首の後ろ部分の凹部を示す図である。
1.第1の実施形態
 この発明の一実施形態によるネックバンド型ウェアラブルコンピュータの外観を示す。本体2は、筐体部4、6、フレキシブルアーム8を備えて構成され、全体として一部が開放されたリング状に形成されている。
 筐体部4には、コンピュータなどが内蔵されている。筐体部6には、コンピュータ等に電源を供給するためのバッテリが内蔵されている。フレキシブルアーム8は、可撓性を有しており変形が可能である。フレキシブルアーム8の中央部分には、コネクタ筐体10が設けられている。コネクタ筐体10には、外部機器接続コネクタ36、36・・・が設けられている。この実施形態では、外部機器接続コネクタ36、36・・・としてUSBコネクタを用いている。
 筐体部4の先端部近傍には、取付コネクタ38、38が設けられている。この実施形態では、取付コネクタ38、38としても、USBコネクタを用いている。取付コネクタ38、38は、後述のように、アタッチメント50を物理的・電気的に接続するためのものである。
 図2に、本体2に内蔵されているコンピュータのハードウエア構成を示す。CPU30には、メモリ32、フラッシュメモリ34、USBコネクタ36、取付コネクタ38、近距離通信回路40、通信回路42が接続されている。バッテリ44は、これらに対して電源を供給する。
 この実施形態では、筐体部4に、CPU30、メモリ32、フラッシュメモリ34、取付コネクタ38、近距離通信回路40、通信回路42が内蔵され、筐体部6にバッテリ44が内蔵されている。また、外部機器接続コネクタ36は、コネクタ筐体10に内蔵されている。
 筐体部6には、バッテリ44が内蔵されている。筐体部6の裏面には、蓋(図示せず)が設けられ、当該蓋を取り外すことによりバッテリ44を取り出したり、装着したりすることができる。
 図1に戻って、フレキシブルアーム2は可撓性を有しており、曲げることによってその形状を調整可能となっている。このフレキシブルアーム2は、図3に示すように、コイル80とその外周に設けられたチューブ90を備えて構成されている。コイル80の内部空間には、バッテリ44と外部機器接続コネクタ36、CPU30とを接続する電源ライン(図示せず)や、外部機器接続コネクタ36とCPU30とを接続するバスライン(図示せず)が収納される。
 コイル80は、横断面丸形の線材(SUS304WPB)82と横断面三角形のSUS線材(SUS304)84の二条コイルとして形成されている。この実施形態では、線材82の直径を0.8mm、線材84の一辺を1.0mmとした。隣接するSUS線材(バネ材)82とSUS線材(バネ材)84は、互いに接している。横断面三角形のSUS線材84は、三角形の一辺が外周に沿うように配置されており、内部に向かうにしたがって幅が狭くなるようになっている(逆にしてもよい)。
 コイル80の外周には、シリコン製のチューブ90が接するように設けられている。この実施形態では、コイル80の外径54mmに対し、自然状態における内径50mmのチューブ90を用いている。このように、コイル80の外径を、チューブ90の内径よりも僅かに大きく(チューブ直径の5%~15%程度)しておくことで、チューブ90がコイル80の外周に密着する。
 さらに、この実施形態では、チューブ90を自然状態から図3のA方向に伸張させた状態にて、コイル80に密着させている。これにより、可撓性のあるチューブ90が収縮しようとするので、コイル80に対して圧縮する方向に力を加えることができる。
 図4aに、チューブ90の詳細を示す。この実施形態では、柔軟性のあるシリコンを成型することによってチューブ90を構成している。一端には、フランジ92が設けられている。他端側にも、フランジ94が設けられている。
 図4bにその横断面図を示す。フランジ94が設けられた側の端部においては、中空部の直径が小さく形成されたストッパ部96が設けられ、コイル80が脱落するのを防止する。
 図5に、本体部4とコネクタ筐体10の内部構造(蓋を取った状態)を示す。本体部4には、チューブ90のフランジ92を差し込むための凹部100が設けられている。図示していないが、蓋の側にも同様の凹部が設けられている。凹部100に隣接して、ストッパ110が設けられている。このストッパ110は、フレキシブルアーム8を取り付けた際に、中のコイル80を所定の位置に保持するためのものである。
 また、コネクタ筐体10には、チューブ90のフランジ94を差し込むための凹部102が設けられている。図示していないが、蓋の側にも同様の凹部が設けられている。
 次に、この本体部4と可動部6に、フレキシブルアーム8を取り付ける手順を示す。まず、図6aに示すように、コイル80をチューブ90の中に収納する。この際、コイル80の一端が、チューブ90のストッパ部96に当接するまで挿入する。
 この実施形態では、チューブ90の長さLT(たとえば50mm)よりも、コイル80の長さLC(たとえば60mm)を長くしている(チューブ90全長の全長の10%~50%程度長くする)ので、図6aに示すように、コイル80が飛び出した状態となる。図6bに示すように、このままの状態で、チューブ90のフランジ94を、可動部6の凹部102に填め込んで固定し、コイル80の他端側を本体部4のストッパ110に当接させると、チューブ90のフランジ92が、本体部4の凹部100に填まらないことになる。
 したがって、図6cに示すように、チューブ90を矢印Bの方向に引っ張った上で、チューブ90のフランジ92を、本体部4の凹部100にはめ込むようにしている。そして、同じく凹部の設けられた蓋を被せる。
 このようにして取り付けた状態を示すのが、図7である。なお、図7においては、蓋を省略している。
 この実施形態では、横断面丸形の線材と横断面三角形の線材が隣接するように二条コイルとしているので、図1に示すように、フレキシブルアーム8を曲げた際に、その曲げ状態を維持できる度合いが高くなる。これは、丸形と丸形の線材が隣接したコイルよりも、丸形と三角形の線材が隣接したコイルの方が、曲げた際の戻り抵抗が大きく、曲げ状態を維持できるからである。さらに、チューブ90の内径をコイル80の外径よりも小さくし、さらに、チューブ90を伸張させた状態でコイル80に密着させているので、曲げ状態を維持することができる。
 したがって、角度や位置を容易に調整でき、調整した位置を保持することができるという効果がある。なお、チューブ90の内径をコイル80の外径よりも小さくすること(径方向に力を働かせること)あるいは、チューブ90を伸張させた状態でコイル80に密着させること(隣接する線材が圧縮する方向に力を働かせること)は、それぞれ、一方だけを実施するようにしてもよい。
 上記実施形態においては、コイル80として二条コイルを用いているが、一条コイルを用いるようにしてもよい。この場合であっても、チューブ90の密着・伸張による、曲げ維持効果を得ることができる。
 また、二条コイルではなく、三条以上の多条コイルを用いるようにしてもよい。ただし、この場合であっても、隣接する線材が、丸形と三角形になるようにコイルを巻回することが好ましい。
 上記実施形態では、丸形と三角形の線材を用いてコイル80を構成している。しかし、丸形と四角形以上の多角形の線材を用いるようにしてもよい。あるいは、多角形ではない角形(台形、平行四辺形など)を用いるようにしてもよい。
 上記実施形態では、チューブ90によってコイル80を圧縮する方向の力を加えるようにしている。しかし、コイル80の両端に固定された、縮む方向に付勢された付勢手段(可撓性部材、バネ材など)を設けるようにしてもよい。
 図1に示すように、この実施形態では、筐体部4、6の先端部にアタッチメント50を取り付けることができるようになっている。アタッチメント50には、カメラ、センサなどを収納することができる。
 図8に、カメラ52を設けたアタッチメント50の構造を示す。中央部にはカメラ52が設けられ、両端部にマイクロUSB(またはタイプCのUSB)のオス型コネクタ54(取付コネクタ)が設けられている。このオス型コネクタ54に対応するように、筐体部4、6に、メス型コネクタ38(取付コネクタ)が設けられている。オス型コネクタ54を、メス型コネクタ38に?め込むことにより、アタッチメント50を、機械的および電気的に筐体部4、6に接続することができる。
 図9aに、アタッチメント50の回路構成を示す。一方の取付コネクタ54には、カメラ52が接続されている。他方の取付コネクタ54には、何も接続されておらず浮いた状態となっている。
 なお、アタッチメント50内に、複数の機器、たとえばカメラ52、センサ56を設ける場合には、図9bに示すように、一方の取付コネクタ54にカメラ52を接続し、他方の取付コネクタ54にセンサ56を接続する。
 図9aの場合であれば、アタッチメント50を装着することで、CPU30に対しカメラ52を接続することができる。また、図9bの場合であれば、アタッチメント50を装着することで、CPU30に対しセンサ56を接続することができる。さらに、アタッチメント50を装着することで、その重量によりアタッチメント50の方向が安定する。また、首からかけているので、頭が動いてもアタッチメント50は移動せず比較的安定した方向を保つことができる。したがって、アタッチメント50にはカメラ52やセンサ56など、方向の安定性が求められる機器を設けることが好ましい。
 図10に、このネックバンド型ウェアラブルコンピュータ2を装着した状態を示す。この図では、アタッチメント50を取り付けない場合を示しているが、必要に応じて、アタッチメント50を取り付けるようにしてもよい。コネクタ筐体10は、首の後ろ側にあるので、図においては隠れている。
 コネクタ筐体10の外部機器接続コネクタ36、36・・・には、たとえば、ヘッドフォン、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、レーザープロジェクタなどの外部機器が接続される。
 
2.第2の実施形態
 図11に、第2の実施形態によるネックバンド型ウェアラブルコンピュータの外観を示す。本体2は、筐体部4、6、フレキシブルアーム8を備えて構成され、全体として一部が開放されたリング状に形成されている。
 筐体部4には、コンピュータなどが内蔵されている。筐体部6には、コンピュータ等に電源を供給するためのバッテリが内蔵されている。フレキシブルアーム8は、プラスチック材で構成されており可撓性を有し変形が可能である。
 図12に示すように、筐体部6の根元部近傍には、取付コネクタ38(例えばUSBタイプC)が設けられている。また、対向する筐体部4の根元部近傍には、永久磁石39が埋め込まれている。
 図13に示すように、アタッチメント50は、保持体51の中に矢印α方向に回動可能となるように回転体53が保持されて構成されている。回転体53には、プロジェクタ55、モーションセンサ57、赤外線発光器61が設けられている。また、保持体51の一方側端面には、取付コネクタ54が設けられ、他方側端面には永久磁石(図示せず)が埋め込まれている。
 したがって、図11に示すように、アタッチメント50を筐体部4、6に取り付けることができる。ただし、一方側は磁石による結合であるから、無理な力が加わった場合には、アタッチメントと筐体4が外れるようになっている。これにより、フレキシブルアーム8によって、装着者の首を締め付けてしまう等の事故を防ぐことができる。また、回転体53を回転させることにより、回転体53に設けられた機器を所望の方向に向けることができる。
 この実施形態では、赤外線発光器61にて照射したパターンのある赤外光をモーションセンサ57によって撮像することで、対象物までの距離や対象物の動きなどをCPUにより判定することができる。たとえば、装着者の手の動きによって、ネックバンド型ウェアラブルコンピュータの動作を制御することができる。
 図11に戻って、筐体部4の外側側面には凹部が設けられ、この凹部にはヘッドマウントディスプレイ150がコード152とともに収納されている。ヘッドマウントディスプレイ150を使用する際には、これを取り出して、装着者の眼鏡のテンプルに固定する。
 図14に、ヘッドマウントディスプレイ150を取り出した状態を示す。ヘッドマウントディスプレイ150の内部には、投影部(ディスプレイ)が設けられ、先端部にはこの画像を目に導くためのプリズム154が設けられている。後端には、テンプル(金属)に取り付けるための磁石156を収納し、テンプルに引っ掛けるためのフック158を有する固定部材156が設けられている。この固定部材156によって、装着者の眼鏡のテンプルに取り付けることができる。
 また、固定部材156とヘッドマウントディスプレイ150とは、図3に示す構造のフレキシブルアーム160によって接続されている。これにより、ヘッドマウントディスプレイ150の角度を調整可能である。
 筐体部6には、間隔を開けて2つのマイク7a、7bが設けられている。このマイクによって取得した音声は、ディジタルデータに変換され、CPUにより、双方のマイクマイク7a、7bにて取得された同じ音の位相差と振幅差とに基づいて、音源の方向と位置が推定される。これにより、装着者の声を判別して(他人の音声を排除し)、装着者による音声指示を正確に把握することができるようにしている。
 
3.使用例
 図15に、ネックバンド型ウェアラブルコンピュータ2の使用例を示す。ネックバンド型ウェアラブルコンピュータ2を装着したユーザ3が、机7の置かれたディスプレイ5の前に座っている。ディスプレイ5は、近距離通信回路(たとえば、ブルーツース通信回路)を備えている。ネックバンド型ウエアラブルコンピュータ2の近距離通信回路40は、ディスプレイ5と通信を行い、表示信号を出力する。
 図15の例では、レーザープロジェクタとカメラを備えたアタッチメント50を装着している(図には現れていない)。図16に示すように、レーザプロジェクタ58は、机7の上にキーボードを表示する。図17に、レーザプロジェクタ58によって、机7の上に表示されたキーボード27を示す。この実施形態では、レーザプロジェクタ58による投影可能領域は破線で示す領域29であるが、余裕を持った大きさにてキーボード27を投影している。
 このように表示されたキーボード27上でのユーザの指の動きを、カメラ60によって検出し、いずれのキーが押下されたのかを判断する。なお、表示された領域25は、指の動きを検知してマウスカーソルを移動させるために用いる領域である。
 なお、レーザプロジェクタ58は、ユーザ3に装着されているので、投影される画像はユーザの動きにしたがって移動する。これでは、使用しにくいので、CPU30は、以下のようにして、キーボード27の表示を所定の位置に固定するようにしている。
 このキーボード入力プログラムのフローチャートを、図18に示す。まず、ステップS1において、CPU30は、予め用意されているキーボード画像データをレーザプロジェクタ58に与え、机7の上にキーボードを投影する(ステップS1)。次に、CPU30は、カメラ60によって投影されたキーボードを撮像した画像を取得する(ステップS2)。続いて、CPU30は、撮像したキーボード画像(投影されたキーボードおよび周辺の机部分の画像)から、特徴画像を特定する(ステップS3)。キーボード画像データには含まれていない特徴的な画像(たとえば、机7の表面の模様、傷など)を特徴画像として、その位置(キーボードとの相対的位置関係)とともに記録する。
 次に、CPU30は、キーボードが正しく投影されているかどうかを判断する(ステップS4)。この実施形態では、キーボードが所定の大きさで(たとえば、撮像画像においてキーボードが占める割合によって決定する)、縦横比が所定値の長方形として表示され、しかも、前記特徴画像に対して所定の位置関係にある場合を正しい表示としている。たとえば、キーボードの外形が台形や菱形になっていれば、正しい表示とはいえない。また、特徴画像との位置関係が、ずれている場合も正しい表示とはいえない。
 正しい表示でないと判断すると、CPU30は、投影のためのキーボード画像データを修正する(ステップS5)。たとえば、撮像されたキーボードが図19aに示すように歪んでいて台形となっていれば、CPU30は、投影のためのキーボード画像を、上部ほど幅を狭く下部ほど幅を広く修正する。たとえば、図20aに示すようなキーボード画像データに修正する。これにより、結果的に長方形のキーボードが机7の上に表示されることになる。なお、CPU30は、この修正の際に、投影されるキーボードが予め定めた所定の大きさになるようにデータを修正する。したがって、机7の上には、所定の大きさの長方形に整形されたキーボードが表示されることになる。
 なお、図19bに示すように、撮像されたキーボード画像が傾いている場合には、図20bに示すように、この傾きを修正するようにキーボード画像データを修正する。
 このように、キーボード画像データを修正することで、様々な歪みを訂正して、長方形のキーボードを投影するようにしている。
 さらに、CPU30は、キーボードの撮像画像中から特徴画像を認識して特定する。この特徴画像と投影されたキーボードが、最初に記録した位置関係になるよう、キーボード画像データを修正する。この実施形態では、図17に示すように、投影可能範囲29に対して余裕を持ってキーボード27を投影しているので、上記のような調整が可能である。
 このようにして、机7の上には、ユーザ3の動きにかかわらず、所定の大きさの長方形に整形されたキーボードが所定の位置に固定されて表示されることになる。
 次に、CPU30は、撮像画像中からユーザ3の指を特定する。先端部が丸みを帯び細長い形状を見いだすことで指を特定することができる(ステップS6)。続いて、特定した指がキーボードのいずれのキーの上にあるかを判断する。CPU30は、特定されたキーが押下されたものとして入力処理を行う(ステップS7)。
 また、指が領域25にある場合には、今回の指の位置を取得し(ステップS6)、前回の指の位置と今回の指の位置との関係に基づいてカーソルの移動方向・速度を決定し、移動させる(ステップS7)。
 以上の処理を繰り返して、入力処理を行うことができる。このように、この実施形態では、ネックバンド型ウェアラブルコンピュータ2を装着していれば、ディスプレイ5があるだけで、ディスクトップコンピュータとして使用することができる。
 なお、上記では取付コネクタ38によってプロジェクタ58、カメラ60を接続しているが、外部機器接続コネクタ36によって接続するようにしてもよい。あるいは、近距離通信回路によって接続するようにしてもよい。また、ディスプレイ5を、近距離通信回路によって接続しているが、外部機器接続コネクタ36によって接続するようにしてもよい。
 
3.その他
(1)上記実施形態では、首にかけて使用するウエアラブルコンピュータ2について説明した。しかし、同様の構造で、図21に示すように、手首や足首などの人体の一部に巻き付けて使用するようにしてもよい。図21において、筐体部4、6には、互いに係合する係合部材17、19が設けられている。これらを係合させることにより、固定することができる。
(2)上記実施形態においては、コイル80として二条コイルを用いているが、一条コイルを用いるようにしてもよい。この場合であっても、チューブ90の密着・伸張による、曲げ維持効果を得ることができる。
 また、二条コイルではなく、三条以上の多条コイルを用いるようにしてもよい。ただし、この場合であっても、隣接する線材が、丸形と三角形になるようにコイルを巻回することが好ましい。
 上記実施形態では、丸形と三角形の線材を用いてコイル80を構成している。しかし、丸形と四角形以上の多角形の線材を用いるようにしてもよい。あるいは、多角形ではない角形(台形、平行四辺形など)を用いるようにしてもよい。
 上記実施形態では、チューブ90によってコイル80を圧縮する方向の力を加えるようにしている。しかし、コイル80の両端に固定された、縮む方向に付勢された付勢手段(可撓性部材、バネ材など)を設けるようにしてもよい。
(3)上記実施形態では、チューブ90によってコイル80を圧縮する方向の力を加えるようにしている。しかし、このような圧縮力を加えないでコイル80をフレキシブルアーム8として用いるようにしてもよい。
(4)上記実施形態では、コイル80とチューブ90によってフレキシブルアーム8を構成している。しかし、中空または中実のプラスチック部材によってこれを構成するようにしてもよい。
(5)上記実施形態では、筐体部4、6、コネクタ筐体10、フレキシブルアーム8によって、ウェアラブルコンピュータ2を構成している。しかし、これらを一体のプラスチック部材によって構成するようにしてもよい。そのように構築した例を、図22aに示す。筐体部4に連続してアーム7が設けられている。アーム7は薄板状に形成されている。アーム7は、首の後ろ側に当たる部分においては、上下方向に長く、前後方向に薄く形成されている。また、後ろ側(図22aの矢印Aの方向)から見ると、図23に示すように、上側中央部が凹んだ形状となっている。これにより、ユーザ3の首の後ろに適切にフィットすることが可能である。
 一方、筐体部4、6は、ユーザ3の胸において安定するように、アーム7に対して垂直な方向に薄く形成されている。したがって、アーム7と筐体部4、6とは、図22bに示すように、90度ねじ曲げられて接続されている。
 また、この実施形態では、コネクタ筐体10を設けず、筐体部4、6の側面に、外部機器接続コネクタ36を設けている。
(6)上記実施形態では、筐体部4、6に取付コネクタ38を設けている。しかし、これを設けないようにしてもよい。
(7)上記実施形態では、USBコネクタによってアタッチメント50を、機械的・電気的に接続するようにしている。しかし、機械的な接続のみを行い、電気的にはブルーツース通信や電磁結合による電力供給を行うようにしてもよい。また、コネクタとは別に、機械的に接続する構造を設けるようにしてもよい。
(8)上記実施形態では、アタッチメント50に、カメラ、センサ、プロジェクタなどを設けるようにしている。これらに代えて、あるいは加えて、距離画像カメラ(撮像した画素ごとに対象物までの距離データを有する画像を撮像するカメラ)を設けるようにしてもよい。
(9)上記図15に示す実施形態では、机の模様などを特徴画像として位置合わせを行っている。しかし、マーカなどを机の上に置きこれを特徴画像とするようにしてもよい。
 また、特徴画像による位置合わせに代えて、あるいは加えて、加速度センサ、角速度センサ、地磁気センサなどを備えた9軸センサによって、プロジェクタの撮像方向の動きを検出して、撮像画像が固定して表示されるように制御してもよい。
(10)上記実施形態では、ネックバンド型ウェアラブルコンピュータとして説明したが、ウェアラブルコンピュータにはコンピュータを使用した機器である、スマートフォン、PDA、ゲーム機等を含むものである。
 

Claims (19)

  1.  首に装着するための、一部が開放されたリング状の本体と、
     前記本体の中に収納されたコンピュータと、
     前記本体の中に収納され、前記コンピュータに電源を供給するバッテリと、
     前記本体に設けられ前記コンピュータに接続された外部機器接続用コネクタと、
     を備えたネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  2.  請求項1のネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記コネクタは、リング状本体の中央部分に設けられていることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  3.  請求項1または2のネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記本体の中に収納され前記コンピュータに接続された近距離通信回路をさらに備えることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  4.  請求項1~3のいずれかのネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記本体の中央部分の少なくとも一部は、フレキシブルアームを備えて構成されていることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  5.  請求項4のネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記フレキシブルアームは、
     線材を中空に巻回したコイルと、
     前記コイルの外周に接し、前記隣接する線材を圧接する方向に収縮力を生じるように伸張され、またはコイルの外径よりもその自然状態における内径が小さく形成され、径方向に収縮力を生じるように伸張された被覆チューブと、
     を備えたことを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  6.  請求項5のネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記コイルは、横断面が丸状の線材と横断面が角状の線材を、隣接する線材が互いに接するように、中空のコイル状に多条に巻回されたものであることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  7.  請求項5または6のネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記被覆チューブは、シリコンチューブによって構成されていることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  8.  請求項1~3のいずれかのネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記本体は、首の後ろに当接する中央部分においては首の後ろに平面的に接する板形状であり、端部においては胸部に平面的に接して安定する2つの筐体部であることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  9.  請求項8のネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記筐体部の一方にはコンピュータが収納され、前記筐体部の他方にはバッテリが収容されていることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  10.  請求項1~3のいずれかのネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記リング状の本体の両端部のそれぞれに装着機構が設けられ、
     前記双方の装着機構に跨がって装着されるアタッチメントをさらに備えたことを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  11.  請求項1~3のいずれかのネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記リング状の本体を接続するように装着されるアタッチメントをさらに備えたことを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  12.  請求項11のネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記アタッチメントの少なくとも一端は磁石によって装着されていることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  13.  請求項1~12のいずれかのネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記ネックバンド型ウェアラブルコンピュータは、ヘッドマウントディスプレイを備え、
     当該ヘッドマウントディスプレイは、前記本体部の側面に取り出し可能に収納されていることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  14.  請求項10のネックバンド型ウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記アタッチメントには、カメラ、プロジェクタまたはセンサが設けられていることを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  15.  首に装着するための、一部が開放されたリング状の本体と、
     前記本体の中に収納されたコンピュータと、
     前記本体の中に収納され、前記コンピュータに電源を供給するバッテリと、
     前記本体に設けられ、前記コンピュータに接続された外部機器接続用コネクタまたは近距離通信機器と、
     を備えたネックバンド型ウェアラブルコンピュータであって、
     前記外部機器接続用コネクタまたは近距離通信機器による通信によって、投影機器、検出機器が接続され、
     前記投影機器は、キーボードの画像を対象物に照射し、
     前記検出機器は、対象物に投影されたキーボード上での指の動きを検出して入力情報を取得し、
     前記コンピュータは、当該入力情報に基づいて、処理結果を前記モニタに表示することを特徴とするネックバンド型ウェアラブルコンピュータ。
  16.  人体の一部に巻き付けて装着するためのフレキシブルアームと、
     当該フレキシブルアームの両端部に取り付けられた収納筐体と、
     前記収納筐体の中に収納されたコンピュータと、
     前記収納筐体の中に収納され、前記コンピュータに電源を供給するバッテリと、
     を備えたウェアラブルコンピュータ。
  17.  請求項16のウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記フレキシブルアームの中央部に取り付けられた中央筐体と、
     前記中央筐体に設けられ、前記コンピュータと接続された外部機器接続コネクタと、
     をさらに備えることを特徴とするウェアラブルコンピュータ。
  18.  請求項17のウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記2つの収納筐体には、互いに係合する係合機構が設けられていることを特徴とするウェアラブルコンピュータ。
  19.  請求項16または請求項17のウェアラブルコンピュータにおいて、
     前記人体の一部は、手首または足首であることを特徴とするウェアラブルコンピュータ。
PCT/JP2017/016364 2016-04-26 2017-04-25 ネックバンド型コンピュータ WO2017188244A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/096,542 US20190138048A1 (en) 2016-04-26 2017-04-25 Neckband type computer
EP17789526.5A EP3451114A4 (en) 2016-04-26 2017-04-25 COLLAR COMPUTERS
JP2017544967A JP6401400B2 (ja) 2016-04-26 2017-04-25 ネックバンド型コンピュータ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-088359 2016-04-26
JP2016088359 2016-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017188244A1 true WO2017188244A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=57758452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016364 WO2017188244A1 (ja) 2016-04-26 2017-04-25 ネックバンド型コンピュータ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10317939B2 (ja)
EP (2) EP3239803A3 (ja)
JP (1) JP6401400B2 (ja)
WO (1) WO2017188244A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6341526B1 (ja) * 2018-01-16 2018-06-13 新生環境株式会社 自己行動記録カメラ
JP3219789U (ja) * 2018-11-07 2019-01-24 株式会社Qdレーザ 画像投影装置
JP2019125098A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 古野電気株式会社 路側機、通信システム、通信方法、及びプログラム
WO2019164048A1 (ko) * 2018-02-24 2019-08-29 링크플로우 주식회사 사용자 장치의 사용자 인터페이스 구현 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
JP2020517123A (ja) * 2018-02-09 2020-06-11 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 表示装置
JP2020149532A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 英朗 疋田 頸掛式ウェアラブルコンピュータ
JP2021179733A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 Necプラットフォームズ株式会社 装着装置、処理方法、プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD853569S1 (en) * 2017-01-16 2019-07-09 Meltin Mmi Co., Ltd. Biosignal detector
US10162164B2 (en) * 2017-09-05 2018-12-25 Jeff Overall Flexion arm mount
KR102165772B1 (ko) * 2018-10-26 2020-10-14 (주)파인테크닉스 플렉서블 디스플레이를 갖는 휴대단말기
US20210391620A1 (en) * 2019-01-04 2021-12-16 Vuzix Corporation Wearable mobile electronic system
CN112728377B (zh) * 2020-12-29 2022-12-06 重庆蓝岸科技股份有限公司 一种调节结构及穿戴设备
KR102644466B1 (ko) * 2022-05-24 2024-03-06 금오공과대학교 산학협력단 넥밴드형 안전 프로젝터, 넥밴드형 안전 프로젝터를 포함하는 안전관리 시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119605A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 日立照明株式会社 電気スタンド
WO2014188663A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェアラブル機器
WO2015049866A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 日本電気株式会社 インターフェース装置、モジュール、制御部品、制御方法およびプログラム記憶媒体
WO2015108877A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US20150280763A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
WO2016031122A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 ソニー株式会社 コネクタ及びポータブルデバイス

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238628U (ja) * 1985-08-23 1987-03-07
US6249427B1 (en) * 1997-03-26 2001-06-19 Via, Inc. Wearable computer packaging configurations
JP2002507065A (ja) 1998-03-16 2002-03-05 オラング−オタング コンピューターズ インコーポレイテッド 改良キーパレット
JP2000275715A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Ricoh Co Ltd 電子カメラ
US6798391B2 (en) 2001-01-02 2004-09-28 Xybernaut Corporation Wearable computer system
JP4322449B2 (ja) * 2001-09-03 2009-09-02 富士フイルム株式会社 カメラ
JP2004348440A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Ricoh Co Ltd 入力装置、携帯型情報機器及び電子会議システム
EP1524586A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-20 Sony International (Europe) GmbH Transmitting information to a user's body
US20070016957A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Seaward Karen L Secure portable memory mouse device
KR100663521B1 (ko) * 2005-08-01 2007-01-02 삼성전자주식회사 카메라 커버를 구비하는 휴대용 단말기
US20070156594A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Mcgucken Elliot System and method for allowing creators, artsists, and owners to protect and profit from content
JP2007233504A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 情報処理装置及び光投射制御方法
US20070255965A1 (en) * 2006-04-15 2007-11-01 Elliot McGucken System and method for content marketplace, DRM marketplace, distribution marketplace, and search engine: the dodge city marketplace and search engine
US8684900B2 (en) * 2006-05-16 2014-04-01 Bao Tran Health monitoring appliance
WO2009033034A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Nike, Inc. Wearable device assembly having athletic functionality
KR100974070B1 (ko) * 2007-10-30 2010-08-04 암페놀피닉스 유한회사 카메라 렌즈 보호장치
JP4462329B2 (ja) * 2007-10-31 2010-05-12 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法
KR101138142B1 (ko) * 2011-10-18 2012-04-23 조재준 길이조절이 가능한 목걸이형 오디오 출력장치
US20150366504A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Medibotics Llc Electromyographic Clothing
JP2014142899A (ja) 2012-12-28 2014-08-07 Taketo Ohira 携帯端末用支持具
KR102241291B1 (ko) * 2013-03-14 2021-04-16 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 동작 방법
JP6211834B2 (ja) 2013-07-02 2017-10-11 株式会社 スズキ技研 携帯用電子機器用保持具
US9442522B2 (en) * 2013-07-11 2016-09-13 Kevin Alan Tussy Accessory for wearable computer
CN105637665B (zh) * 2013-10-16 2018-11-13 皇家飞利浦有限公司 用于将用户的移动转换为电压的设备
US9805577B2 (en) * 2013-11-05 2017-10-31 Nortek Security & Control, LLC Motion sensing necklace system
EP3078135B1 (en) * 2013-12-05 2019-12-11 Sony Corporation Pairing consumer electronic devices using a cross-body communications protocol
US9332377B2 (en) * 2013-12-05 2016-05-03 Sony Corporation Device and method for control of data transfer in local area network
US20150188861A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Aaren Esplin Mechanism for facilitating dynamic generation and transmission of canned responses on computing devices
US9578307B2 (en) 2014-01-14 2017-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
KR102102445B1 (ko) * 2014-01-28 2020-05-29 삼성전자주식회사 블루투스 헤드셋
US9826400B2 (en) * 2014-04-04 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates a wearable identity manager
KR20150128443A (ko) * 2014-05-09 2015-11-18 삼성전자주식회사 웨어러블 디바이스 충전기
US20160062118A1 (en) * 2014-07-22 2016-03-03 Osterhout Group, Inc. External user interface for head worn computing
WO2015183014A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling internet of things devices
US9557825B2 (en) * 2014-06-10 2017-01-31 Maxwell Minoru Nakura-Fan Finger position sensing and display
KR102241683B1 (ko) * 2014-07-30 2021-04-19 삼성전자주식회사 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치
KR20160026143A (ko) * 2014-08-29 2016-03-09 삼성전자주식회사 통신 기능 제어 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10261579B2 (en) * 2014-09-01 2019-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Head-mounted display apparatus
KR102230076B1 (ko) * 2014-09-01 2021-03-19 삼성전자 주식회사 헤드 마운트 디스플레이 장치
EP3007029B1 (en) 2014-10-07 2017-12-27 LG Electronics Inc. Mobile terminal and wearable device
KR20160042491A (ko) * 2014-10-10 2016-04-20 삼성전자주식회사 시간 표시 방법과 이를 지원하는 전자 장치
JP3198243U (ja) 2015-03-23 2015-06-25 慶二郎 酒井 首掛け支持機構を備えたノートパソコン

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119605A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 日立照明株式会社 電気スタンド
WO2014188663A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ウェアラブル機器
WO2015049866A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 日本電気株式会社 インターフェース装置、モジュール、制御部品、制御方法およびプログラム記憶媒体
WO2015108877A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Smart necklace with stereo vision and onboard processing
US20150280763A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
WO2016031122A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 ソニー株式会社 コネクタ及びポータブルデバイス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3451114A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019125098A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 古野電気株式会社 路側機、通信システム、通信方法、及びプログラム
JP6341526B1 (ja) * 2018-01-16 2018-06-13 新生環境株式会社 自己行動記録カメラ
JP2019124816A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 新生環境株式会社 自己行動記録カメラ
JP2020517123A (ja) * 2018-02-09 2020-06-11 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 表示装置
WO2019164048A1 (ko) * 2018-02-24 2019-08-29 링크플로우 주식회사 사용자 장치의 사용자 인터페이스 구현 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
KR20190102124A (ko) * 2018-02-24 2019-09-03 링크플로우 주식회사 사용자 장치의 사용자 인터페이스 구현 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
KR102163825B1 (ko) 2018-02-24 2020-10-13 링크플로우 주식회사 사용자 장치의 사용자 인터페이스 구현 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
JP3219789U (ja) * 2018-11-07 2019-01-24 株式会社Qdレーザ 画像投影装置
JP2020149532A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 英朗 疋田 頸掛式ウェアラブルコンピュータ
WO2020189595A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 疋田英朗 頸掛式ウェアラブルコンピュータ
JP2021179733A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 Necプラットフォームズ株式会社 装着装置、処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170308115A1 (en) 2017-10-26
EP3451114A1 (en) 2019-03-06
US10317939B2 (en) 2019-06-11
EP3451114A4 (en) 2020-01-15
JP6401400B2 (ja) 2018-10-10
JPWO2017188244A1 (ja) 2018-05-31
EP3239803A2 (en) 2017-11-01
EP3239803A3 (en) 2018-01-10
US20190138048A1 (en) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401400B2 (ja) ネックバンド型コンピュータ
JP6307024B2 (ja) 入力及び出力構造を有するウェアラブル・デバイス
CN105759422B (zh) 显示系统和显示装置的控制方法
JP2022009899A (ja) 頭部装着型コンピュータのための調節可能鼻用ブリッジアセンブリ
KR101541082B1 (ko) 손 재활 운동 시스템 및 방법
CN104160320A (zh) 具有输入和输出结构的可佩戴设备组合件
KR20150111198A (ko) 이동 단말기
JP2023116494A (ja) モーションキャプチャシステム
US20160316181A1 (en) Headphones with retractable monocle video screen controlled by remote smart device
US20160170482A1 (en) Display apparatus, and control method for display apparatus
JP6740584B2 (ja) 表示システム、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP2016122177A (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御方法
EP3220196B1 (en) Wearable device
JP2016126589A (ja) 表示システム、プログラム、及び、表示装置の制御方法
JP2017092628A (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御方法
CN107203046B (zh) 头戴式电子设备和音频处理方法
KR20160032563A (ko) 와치 타입 단말기 및 이동 단말기 어셈블리
CN108563024B (zh) 穿戴式电子装置
US11490669B1 (en) Lockable beams for haptics applications and related systems and methods
JP6518028B1 (ja) 表示装置、表示方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体
JP2016219897A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP2020149532A (ja) 頸掛式ウェアラブルコンピュータ
US9778466B2 (en) Flexible arm and head-mounted display
KR101583256B1 (ko) 웨어러블 다중 카메라 시스템 및 이를 이용한 이미지 출력 방법
WO2022202021A1 (ja) 力覚デバイスの制御装置、制御方法、及び制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017544967

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017789526

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17789526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017789526

Country of ref document: EP

Effective date: 20181126