WO2016031122A1 - コネクタ及びポータブルデバイス - Google Patents

コネクタ及びポータブルデバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2016031122A1
WO2016031122A1 PCT/JP2015/003537 JP2015003537W WO2016031122A1 WO 2016031122 A1 WO2016031122 A1 WO 2016031122A1 JP 2015003537 W JP2015003537 W JP 2015003537W WO 2016031122 A1 WO2016031122 A1 WO 2016031122A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
terminals
plug
receptacle
magnet
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003537
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋平 福馬
優 東ヶ崎
譲 木村
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Publication of WO2016031122A1 publication Critical patent/WO2016031122A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap

Definitions

  • This technology relates to a connector and a portable device including the connector.
  • connectors having a receptacle and a plug are widely known.
  • Patent Document 1 a connector having a receptacle provided in an electronic device such as a laptop computer and a plug connected to a transformer is disclosed.
  • a magnet is provided in at least one of the receptacle and the plug, and the connection state of the receptacle and the plug is maintained according to the magnetic force of the magnet.
  • Patent Document 1 also discloses a connector in which an electromagnet is provided in each of the receptacle and the plug.
  • the connection state of the receptacle and the plug is maintained by setting the polarities of these two electromagnets to opposite polarities.
  • the magnetic poles are adjusted so that the two electromagnets have the same polarity. Thereby, two electromagnets repel each other, and the connection state of the receptacle and the plug is released.
  • the user uses the axis in the connecting direction of the plug and the receptacle (the direction in which the plug is inserted) as the central axis of rotation, and rotates the plug around the central axis to align the position of the receptacle terminal and the terminal of the plug. . Thereafter, when the user brings the plug close to the receptacle, the plug is attracted to the receptacle by the magnetic force of the magnet, and the plug is connected to the receptacle.
  • an object of the present technology is to provide a technology that allows a user to easily connect each connector in a connector (plug or receptacle) that connects a portable device and another device. is there.
  • the connector according to the present technology includes a plurality of first terminals and a magnetic member.
  • the plurality of first terminals are terminals for electrically connecting or disconnecting the portable device and other devices.
  • the magnetic member generates a holding force for holding an electrical connection state by the plurality of first terminals by a magnetic force.
  • the plurality of first terminals are formed in a circular shape having a substantially common center when viewed from the direction in which the holding force is generated.
  • a plurality of first terminals are formed in a circular shape (concentric shape) having a common center. For this reason, each terminal can be appropriately contacted regardless of the angle of the connector and the other connector (the angle around this axis with the connection direction as the axial direction). Therefore, the user can easily connect each connector.
  • the portable device may be a wearable device that is used by being worn on a user's body.
  • one of the connector and the other connector to be connected to the connector may be provided at a position where the wearable device is attached to the user and invisible to the user.
  • the wearable device is a ring-shaped device that is partially worn and is used by being worn on a user's neck.
  • One of the connector and the other connector may be provided on the inner peripheral side of the wearable device.
  • the said connector WHEREIN The other connector used as the connection object of the said connector may contain several 2nd terminal formed in dot shape.
  • the other connector can be made thinner.
  • the other connector may have a center corresponding to the center of the plurality of first terminals.
  • the plurality of second terminals formed in a dot shape include second terminals that are arranged at different distances from the center of the other connector and contact the different first terminals. Also good.
  • the other connector when the other connector has a center corresponding to the center of the plurality of first terminals, the plurality of second terminals formed in a dotted shape are connected to the other connector.
  • a second terminal that is disposed at the same distance from the center and contacts the same first terminal may be included.
  • the other connector when the other connector has a center corresponding to the center of the plurality of first terminals, the plurality of second terminals formed in a dotted shape are connected to the other connector. You may arrange
  • a cable may be provided in one of the connector and the other connector to be connected to the connector.
  • the direction in which the cable extends may be a direction orthogonal to the direction in which the holding force is generated.
  • This connector can prevent each connector from being easily detached when tension is generated in the direction in which the cable extends.
  • the other connector includes a plurality of second terminals formed in a dot shape, and the other connector has a center corresponding to the center of the plurality of first terminals.
  • the plurality of second terminals formed in a dot shape may be arranged so as to be arranged in a direction orthogonal to the direction in which the cable extends on a straight line passing through the center of the other connector.
  • the second terminal can be simultaneously separated from the first terminal.
  • the other connector to be connected to the connector includes a plurality of second terminals formed in a circular shape having a substantially common center when viewed from the direction in which the holding force is generated. Also good.
  • both the first terminal and the second terminal are formed in a circular shape having a common center, the contact area between the first terminal and the second terminal can be increased. As a result, the reliability of the conductive state can be improved.
  • the first terminal disposed at a position closest to the center and the first terminal disposed at a position farthest from the center among the plurality of first terminals are power supply terminals. May be.
  • the danger of short circuit can be reduced by arranging the power supply terminals as far apart as possible.
  • a portable device includes a connector.
  • the connector includes a plurality of first terminals and a magnetic member.
  • the plurality of first terminals are terminals for electrically connecting or disconnecting the portable device and other devices.
  • the magnetic member generates a holding force for holding an electrical connection by the plurality of first terminals by a magnetic force.
  • the plurality of first terminals are formed in a circular shape having a substantially common center when viewed from the direction in which the holding force is generated.
  • a connector includes a first magnet and a second magnet.
  • the first magnet has a polarity opposite to that of the first other magnet provided in the other connector to be connected to the connector.
  • the second magnet has a polarity opposite to that of a second other magnet provided in the other connector, and has a polarity opposite to that of the first magnet.
  • the first magnet and the first other magnet attract each other, and the second magnet and the second other magnet attract each other.
  • the first magnet and the second other magnet repel each other, and the second magnet and the first other magnet repel each other.
  • each connector (the angle around this axis with the connection direction as the axial direction) is not accurate, the connectors are attracted to each other and are not connected. For this reason, for example, it can prevent that each connector will be connected in the state reversed 180 degrees.
  • the connector may be provided in a portable device.
  • the portable device may be a wearable device that is used by being worn on a user's body.
  • the wearable device may be a ring-shaped device that is used by being worn around the user's neck.
  • the connector may be provided in the vicinity of the center position in the longitudinal direction of the wearable device on the inner peripheral side of the wearable device.
  • the other connector has a magnet for generating a magnetic force for fixing the other connector to the magnetic body, and supports the wearable device from below while being fixed to the magnetic body by the magnet. May be.
  • the user can hang the wearable device on another connector by connecting the connector provided on the wearable device to another connector fixed to the magnetic body.
  • the magnet for generating a magnetic force for fixing the other connector to the magnetic body may be a magnet common to the first other magnet and the second other magnet.
  • a portable device includes a connector.
  • the connector includes a first magnet and a second magnet.
  • the first magnet has a polarity opposite to that of the first other magnet provided in the other connector to be connected to the connector.
  • the second magnet has a polarity opposite to that of a second other magnet provided in the other connector, and has a polarity opposite to that of the first magnet.
  • 1 is a perspective view illustrating an audio connector and a wearable device to which a communication and charging connector according to a first embodiment of the present technology is applied. It is a perspective view which shows the 1st receptacle which comprises a part of audio connector. It is a schematic diagram which shows a mode that the 1st receptacle was seen from the front side. It is a disassembled perspective view of a 1st receptacle. It is a perspective view which shows the 1st plug which comprises a part of audio connector. It is a schematic diagram which shows a mode that the 1st plug was seen from the front side. It is a disassembled perspective view of a 1st plug.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a wearable device 100 to which the audio connector 1 and the communication and charging connector 2 according to the first embodiment of the present technology are applied.
  • a wearable device 100 illustrated in FIG. 1 is a device that is used by being worn on a user's neck.
  • the wearable device 100 includes a housing 5 having a ring shape that is long in one direction (longitudinal direction) and partially opened.
  • the wearable device 100 is used in a state where the opened portion is positioned in front of the user when the wearable device 100 is worn on the user's neck.
  • a first receptacle 10 that constitutes a part of the audio connector 1 is provided in the vicinity of one end of the housing 5 on the inner peripheral side of the housing 5.
  • a second receptacle 30 that constitutes a part of the communication and charging connector 2 is provided near the center of the housing 5 on the inner peripheral side of the housing 5.
  • the first receptacle 10 of the audio connector 1 is provided at a position invisible to the user when the wearable device 100 is attached to the user.
  • the first receptacle 10 is provided on the inner peripheral side of the housing 5, it may be provided on the outer peripheral side of the housing 5 (in this case, the first receptacle 10 is also wearable).
  • the device 100 is not visible to the user when the device 100 is attached to the user).
  • two openings 6 through which music sounds are emitted are provided at the top of the housing 5.
  • the position of the opening 6 is adjusted so that when the wearable device 100 is worn on the neck by the user, the opening 6 is disposed at a position below the ear.
  • a control unit a storage unit, a speaker, and the like are provided in the housing 5, and an operation unit that receives an operation by a user is provided in the housing 5. .
  • the control unit is composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit) and controls each unit of the wearable device 100 in an integrated manner.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the storage unit includes a non-volatile memory (for example, ROM (Read Only Memory)) in which various programs and various data are fixedly stored, and a volatile memory (for example, a work area for the control unit RAM (Random Access Memory)).
  • the program may be read from a portable recording medium such as an optical disk or a semiconductor device, or may be downloaded from a server device on a network.
  • One speaker is provided at each of the lower positions of the two openings 6, and these speakers emit music sound according to the control of the control unit.
  • the operation unit includes various buttons such as a music playback button and a pause button.
  • a mechanical push button type operation unit may be used, or an operation unit using a touch sensor on the display unit may be used.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the first receptacle 10 constituting a part of the audio connector 1
  • FIG. 3 is a schematic view showing the first receptacle 10 as seen from the front side.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the first receptacle 10.
  • the receptacle terminal 11 is displayed in black or gray so that the receptacle terminal 11 can be easily seen.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the first plug 20 constituting a part of the audio connector 1
  • FIG. 6 is a schematic view of the first plug 20 as viewed from the front side.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the first plug 20.
  • the plug terminal 21 is displayed in black or gray so that the plug terminal 21 can be easily seen.
  • the first receptacle 10 has a circular shape with a common center (as viewed from the direction (connection direction) in which the holding force is generated by the permanent magnet 12) ( It has a plurality of receptacle terminals 11 formed concentrically.
  • the plurality of receptacle terminals 11 are terminals for electrically connecting or disconnecting the wearable device (portable device) 100 and the earphone (other device).
  • the plurality of receptacle terminals 11 have a shape that is symmetrical with respect to any three axes passing through the center of the first receptacle 10 (see FIG. 3).
  • the number of the receptacle terminals 11 is four, but the number of the receptacle terminals 11 is not particularly limited as long as it is plural.
  • the first receptacle terminal 11a, the second receptacle terminal 11b, the third receptacle terminal 11c, and the first receptacle terminal 11 are sequentially arranged from the receptacle terminal 11 on the side closer to the center of the four receptacle terminals 11. 4 is called a receptacle terminal 11d.
  • the first receptacle terminal 11 a is disposed at the center of the first receptacle 10.
  • the first receptacle terminal 11a has a cylindrical shape in which the upper diameter is larger than the lower diameter.
  • the lower portion of the first receptacle terminal 11a is inserted into an opening 15a provided in the wiring board 14, and is in contact with an electrode pad 16a provided around the opening 15a.
  • the second receptacle terminal 11b is arranged around the first receptacle terminal 11a.
  • the second receptacle terminal 11b is a cylindrical member having a diameter larger than that of the first receptacle terminal 11a, and is formed so that a part thereof protrudes downward.
  • a part of the second receptacle terminal 11b that protrudes downward is inserted into an opening 15b provided in the wiring substrate 14, and comes into contact with an electrode pad 16b provided around the opening 15b. Yes.
  • the third receptacle terminal 11c is arranged around the second receptacle terminal 11b.
  • the third receptacle terminal 11c is a cylindrical member having a larger diameter than the second receptacle terminal 11b, and is formed so that a part thereof protrudes downward.
  • a part of the third receptacle terminal 11c that protrudes downward is inserted into an opening 15c provided in the wiring board 14, and is in contact with an electrode pad 16c provided around the opening 15c. Yes.
  • a magnetic force for connecting the first receptacle 10 and the first plug 20 (holding for maintaining an electrical connection state by each receptacle terminal 11 and each plug terminal 21).
  • a permanent magnet (magnetic member) 12 that generates force) is disposed.
  • the permanent magnet 12 is a cylindrical member having a diameter larger than that of the third receptacle terminal 11c.
  • the permanent magnet 12 has an N pole (or S pole) on the upper side (connection side to the first plug 20) and an S pole (or N pole) on the lower side.
  • the polarity on the connection side (upper side) of the permanent magnet 12 only needs to be opposite to the polarity on the connection side of the permanent magnet 24 provided in the first plug 20.
  • the base member 13 is interposed between the first receptacle terminal 11a and the second receptacle terminal 11b, between the second receptacle terminal 11b and the third receptacle terminal 11c, and between the third receptacle terminal 11c and the permanent magnet 12, respectively.
  • a cylindrical base member 13 is interposed.
  • the base member 13 is made of an insulating material such as resin.
  • the height of the upper surface of the cap member 13 and the height of the upper surfaces of the first to third receptacle terminals 11a to 11c are the same.
  • the fourth receptacle terminal 11d is a cylindrical member that can cover the permanent magnet 12 from above.
  • a groove is formed all around the lower side of the fourth receptacle terminal 11d, and the permanent magnet 12 is fitted in this groove. Therefore, the permanent magnet 12 is covered from the upper side by the fourth receptacle terminal 11d and is contained in the fourth receptacle terminal 11d.
  • the fourth receptacle terminal 11d has not only a function as a terminal but also a function as a yoke of the permanent magnet 12.
  • the material of the fourth receptacle terminal 11d for example, iron or steel is used.
  • the material of the first to third receptacle terminals 11a to 11c for example, copper is used.
  • the fourth receptacle terminal 11d since the fourth receptacle terminal 11d also has a function as a yoke, the number of parts can be reduced as compared with the case where the fourth receptacle terminal 11d and the yoke are formed of separate members. The cost can be reduced. Note that the fourth receptacle terminal 11d and the yoke may be formed of separate members.
  • the fourth receptacle terminal 11d is formed so that a part (three places) protrudes downward. Part of the fourth receptacle terminal 11d protruding downward is inserted into openings 15d (three places) provided in the wiring board 14, and an electrode pad 16d provided around the opening 15d. In contact with.
  • the fourth receptacle terminal 11 d is a member whose height is higher than that of the first to third receptacle terminals 11 a to 11 c and the base member 13. Therefore, the upper surface (connection surface) of the fourth receptacle terminal 11d is arranged at a position higher than the upper surfaces (connection surfaces) of the first to third receptacle terminals 11a to 11c and the upper surface of the base member 13. A recess into which the first plug 20 is inserted is formed by a space surrounded by the inner peripheral surface of the fourth receptacle terminal 11d.
  • the first receptacle terminal 11a is a terminal for audio signals on the left side (Audio-L), and the second receptacle terminal 11b is a terminal for audio signals on the right side (Audio-L). -R).
  • the third receptacle terminal 11c is a ground (GND)
  • the fourth receptacle terminal 11d is a terminal (DET) for detecting the attachment / detachment of the first receptacle 10 and the first plug 20.
  • the fourth receptacle terminal 11d can be used for detecting the type of another device (in this embodiment, an earphone) connected via the connector 1 and a device connected via the connector 1. It may be a terminal (ID) for identifying whether the device is a simple device.
  • Plug structure of audio connector 1 Next, the first plug (connector or the other connector) 20 will be described with reference to FIGS.
  • an earphone (other device: not shown) is connected to the end of the cable 26 connected to the first plug 20.
  • the first plug 20 surrounds the five plug terminals 21a to 21c formed in a dot shape and the five plug terminals 21a to 21c. It has one circular plug terminal 21d.
  • the plurality of plug terminals 21 are terminals for electrically connecting or disconnecting the wearable device (portable device) 100 and the earphone (other device).
  • the five plug terminals 21a to 21c formed in a dot shape are arranged on a straight line passing through the center of the first plug 20 (the center corresponding to the center of the plurality of receptacle terminals 11).
  • the five plug terminals 21 formed in a dot shape include one plug terminal 21a disposed at the center of the first plug 20, and two plug terminals 21b disposed at a first distance d1 from the center, And two plug terminals 21c arranged at the second distance d2 from the center.
  • the point-like plug terminal 21a arranged at the center of the first plug 20 is referred to as a first plug terminal 21a, and two point-like plug terminals arranged at a first distance d1 from the center.
  • the plug terminal 21b is referred to as a second plug terminal 21b.
  • the two point-like plug terminals 21c arranged at the second distance d2 from the center are referred to as third plug terminals 21c.
  • the plug terminal 21d formed in a circular shape is referred to as a fourth plug terminal 21d.
  • the dotted first plug terminal 21a disposed at the center of the first plug 20 is a terminal that contacts the first receptacle terminal 11a. Further, the two point-like second plug terminals 21b arranged at the first distance d1 (same distance) from the center of the first plug 20 are connected to the second receptacle terminal 11b (same receptacle terminal 11). It is a terminal to contact.
  • the two point-like third plug terminals 21c arranged at the second distance d2 (same distance) from the center of the first plug 20 are connected to the third receptacle terminal 11c (same receptacle terminal 11). It is a terminal to contact. Also, the circular fourth plug terminal 21d is a terminal that contacts the fourth receptacle terminal 11d.
  • the first plug 20 includes circular first to third plug terminals 21a to 21c that are arranged at different distances from the center of the first plug 20 and contact different receptacle terminals 11, respectively, Fourth plug terminal 21d.
  • the first plug 20 includes, in addition to the plug terminals 21 described above, an exterior housing 25 that houses each part of the first plug 20 and a wiring board 27 connected to the cable 26.
  • the first plug 20 includes a base member 23 having five openings 23a exposing the first to third plug terminals 21a to 21c (the five dotted plug terminals 21), the first receptacle 10, and And a permanent magnet (magnetic member) 24 for generating a magnetic force for connecting the first plug 20 (a holding force for holding an electrical connection state by each receptacle terminal 11 and each plug terminal 21).
  • the first to third plug terminals 21a to 21c are plate-like members that are long in one direction, and are formed to be bent at a predetermined angle near the center. .
  • One end portions of the first to third plug terminals 21 a to 21 c are connected to the wiring board 27.
  • the tip portions of the first to third plug terminals 21a to 21c are configured to be exposed through an opening 23a provided in the base member 13. The tip exposed through the opening 23 a serves as a terminal that contacts the receptacle terminal 11.
  • the first to third plug terminals 21a to 21c are formed so as to be bent at a predetermined angle in the vicinity of the center. For this reason, the first to third plug terminals 21a to 21c are movable in the vertical direction (connection direction) with a predetermined elastic force. That is, when the first receptacle 10 and the first plug 20 are connected, the first to third plug terminals 21a to 21c are in contact with the first to third receptacle terminals 11a to 11c while being brought into contact with the lower side. Moved a little.
  • abutment 22 that abuts against the lower surface of the cap member 23 is formed at the tip of each of the first to third plug terminals 21a to 21c.
  • the first to third plug terminals 21c have the abutment 22 abutted against the lower surface of the base member 23, and the lower surface of the first receptacle 10 and the first plug terminal 21c It is biased upward by the biasing force.
  • the base member 23 is a cylindrical member whose upper part is closed, and the first to third plug terminals 21a to 21c can be accommodated therein.
  • the base member 23 is made of an insulating material such as resin.
  • the permanent magnet 24 is a cylindrical member having a diameter larger than that of the base member 23, and is disposed around the base member 23.
  • the permanent magnet 24 has an S pole (or N pole) on the upper side (connection side to the first receptacle 10) and an N pole (or S pole) on the lower side. Note that the polarity on the connection side (upper side) of the permanent magnet 24 only needs to be opposite to the polarity on the connection side of the permanent magnet 12 provided in the first receptacle 10.
  • the fourth plug terminal 21d is a cylindrical member having a diameter larger than that of the permanent magnet 12. A part of the lower side of the fourth plug terminal 21 d is electrically connected to the wiring board 27.
  • the fourth plug terminal 21d has not only a function as a terminal but also a function as a yoke of the permanent magnet 24.
  • the fourth plug terminal 21d for example, iron, steel, or the like is used.
  • the material of the first to third plug terminals 21a to 21c for example, copper is used.
  • the fourth plug terminal 21d since the fourth plug terminal 21d also has a function as a yoke, the number of parts can be reduced as compared with the case where the fourth plug terminal 21d and the yoke are formed of separate members. The cost can be reduced. Note that the fourth plug terminal 21d and the yoke may be formed of separate members.
  • the upper surface (connection surface) of the base member 23 is disposed at a position one step higher than the upper surface (connection surface) of the fourth plug terminal 21d. That is, the upper portion of the base member 23 is a convex portion that protrudes from other portions, and this convex portion is inserted into the concave portion of the first receptacle 10.
  • the first plug terminal 21a is a terminal (Audio-L) for the left audio signal
  • the two second plug terminals 21b are terminals for the right audio signal. (Audio-R).
  • the third plug terminal 21c is a ground terminal (GND), and the fourth plug terminal 21d is a terminal (DET) for detecting the attachment / detachment of the first receptacle 10 and the first plug 20. ).
  • the direction in which the cable 26 extends from the first plug 20 is orthogonal to the connection direction of the first receptacle 10 and the first plug 20 (the direction in which the holding force is generated: the vertical direction). It is said that.
  • the direction in which the first to third plug terminals 21a to 21c (five dot-shaped plug terminals 21) are arranged is a direction orthogonal to the direction in which the cable 26 extends.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a second receptacle 30 constituting a part of the communication and charging connector 2
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the second receptacle 30.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a second plug 40 constituting a part of the communication and charging connector 2
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of the second plug 40.
  • the second receptacle 30 includes seven receptacle terminals 31 and two permanent magnets 32 and 33 (first receptacle side magnet 32 and second receptacle side). Magnet 33).
  • the first receptacle 30 includes a base member 34 that holds the receptacle terminal 31 and the permanent magnets 32 and 33, and a wiring board 36.
  • the seven receptacle terminals 31 are arranged in two rows, three receptacle terminals 31 are arranged in the first row, and four receptacle terminals 31 are arranged in the second row.
  • Each of the seven receptacle terminals 31 is a cylindrical member, and its lower end is connected to an electrode pad 36b formed on the wiring board 36.
  • Various functions can be assigned to the seven receptacle terminals 31, but at least the seven receptacle terminals 11 have two terminals for power supply (V-bus, GND) and two terminals for data communication. Includes terminals (D +, D-).
  • the first receptacle-side magnet 32 and the second receptacle-side magnet 33 each have a cylindrical shape.
  • the first receptacle-side magnet 32 has an N pole disposed on the connection side with the second plug 40 (upper side in FIGS. 8 and 9).
  • the south pole is disposed on the connection side with the second plug 40 (upper side in FIGS. 8 and 9).
  • the first receptacle-side magnet 32 and the second receptacle-side magnet 33 have opposite polarities.
  • the base member 34 has seven openings 34 a for inserting the seven receptacle terminals 31, and two grooves 34 b for fitting the first receptacle-side magnet 32 and the second receptacle-side magnet 33. Yes.
  • the height of the upper surface of the base member 34, the height of the upper surfaces of the seven receptacle terminals 11, and the heights of the upper surfaces of the first receptacle-side magnet 32 and the second receptacle-side magnet 33 are the same. Yes.
  • the base member 34 On the lower surface of the base member 34, four columnar fixing portions 34c projecting downward are provided.
  • the four fixing portions 34 c are respectively inserted into four openings 36 a provided in the wiring board 36, whereby the base member 34 is fixed on the wiring board 36.
  • USB connector plug is connected to the end of the cable 46 connected to the second plug 40.
  • the USB connector plug is inserted into another device such as a PC (Personal Computer).
  • the second plug (connector or the other connector) 40 includes seven plug terminals 41 and two permanent magnets 42 and 43 (first plug-side magnet 42 and second connector 42). Plug side magnet 43).
  • the second plug 40 includes an exterior housing 48 that houses each part of the second plug 40, a base member 44, a holding plate 45, a holding member 47, and a non-slip sheet 49.
  • the first plug 20 further includes a wiring board to which seven plug terminals 41 are connected. This wiring board is connected to the cable 46.
  • the seven plug terminals 41 are arranged in two rows, like the seven receptacle terminals 31, and three plug terminals 41 are arranged in the first row, and four plug terminals 41 are arranged in the second row. Yes.
  • the arrangement of the seven plug terminals 41 is an arrangement that is asymmetric when rotated about 180 degrees around the central axis with the connecting direction (vertical direction in FIGS. 10 and 11) as the central axis direction. .
  • the seven plug terminals 41 are pin-shaped members that are long in one direction, and their lower ends are connected to the wiring board. Further, the distal end portions of the seven plug terminals 41 protrude outward through seven opening portions 44 a provided in the base member 44.
  • the seven plug terminals 41 can contact the seven receptacle terminals 31, respectively. Similarly to the receptacle terminal 31, the seven plug terminals 41 include at least two terminals for power supply (V-bus, GND) and two terminals for data communication (D +, D-).
  • the first plug-side magnet 42 and the second plug-side magnet 43 each have a cylindrical shape in which the lower diameter is larger than the upper diameter.
  • the first plug-side magnet 42 has an S pole disposed on the connection side with the second receptacle 30 (upper side in FIGS. 10 and 11).
  • the N-pole of the second plug-side magnet 43 is arranged on the connection side with the second plug 40 (upper side in FIGS. 8 and 9). That is, the polarities of the first plug-side magnet 42 and the second plug-side magnet 43 are reversed.
  • the first receptacle-side magnet 32 (N pole) and the first plug-side magnet 42 (S pole) attract each other
  • the side magnets 43 (N poles) attract each other
  • the first receptacle-side magnet 32 (N pole) and the second plug-side magnet 43 (N pole) repel each other
  • the second receptacle-side magnet 33 (S pole) and the first plug side Magnets 42 (S poles) repel each other.
  • the first plug-side magnet 42 and the second plug-side magnet 43 generate magnetic force for fixing the second plug 40 to the magnetic body in the lower part thereof. That is, the first plug-side magnet 42 and the second plug-side magnet 43 have a function of attracting (or repelling) the first receptacle-side magnet 32 and the second receptacle-side magnet 33 in addition to the second function. It has a function of fixing the plug 40 to the magnetic body.
  • the second plug 40 is fixed to the magnetic body with a strong force. I can leave.
  • a dedicated cradle 50 made of a magnetic body
  • a magnetic body is included.
  • Furniture for example, a pipe chair, a partition, etc.
  • an electronic device for example, a television device, etc.
  • a magnetic body etc.
  • the base member 44 is disposed on the upper part of the outer casing 48.
  • the base member 44 has seven openings 44 a for inserting the seven plug terminals 41 and two openings 44 b for inserting the first plug-side magnet 42 and the second plug-side magnet 43. .
  • the upper surface of the base member 44 and the upper surfaces of the first plug-side magnet 42 and the second plug-side magnet 43 have the same height, but the seven plug terminals 41 are above the upper surface of the base member 44. Projecting to the second receptacle 30 side.
  • the holding plate 45 has two openings 45 a through which the first plug-side magnet 42 and the second plug-side magnet 43 are inserted, and a cable for fixing the holding plate 44 to the cable 46. It has a holding part 45b.
  • the holding member 47 is disposed in the lower part of the outer casing 48 inside the outer casing 48, and supports the first plug-side magnet 42 and the second plug-side magnet 43 from below.
  • the non-slip sheet 49 is attached to the lower surface of the outer casing 48 and prevents the second plug 40 from falling off the magnetic body when the second plug 40 is fixed to the magnetic body.
  • the extending direction of the cable 46 is a direction orthogonal to the connection direction. Further, the cable 46 extends in a direction in which a magnetic field for attracting (or repelling) the second receptacle 30 is generated, and a magnetic field for fixing the second plug 40 to the magnetic body is generated. It is set as the direction orthogonal to the direction (up-down direction) to do.
  • FIG. 15 is a diagram showing a state when the second receptacle 30 and the second plug 40 are connected and the wearable device 100 is charging and communicating.
  • the cradle 50 has a base 51, a support portion 52 that extends upward from the base 51 and supports the placement portion 53, and the second plug 40. Mounting part 53.
  • the placement portion 53 is a size that is slightly larger than the second plug 40.
  • the height of the placement unit 53 is set to an appropriate height so that the wearable device 100 does not touch down.
  • the cradle 50 is entirely made of a magnetic material, but it is also possible to make only the mounting portion 53 of a magnetic material.
  • the second plug 40 is fixed to the mounting portion 53 (magnetic material) and the wearable device 100. Can be supported from below.
  • Audio connector 1 First, the operation of the audio connector 1 will be described. First, the user wears the wearable device 100 on the neck. When the user reproduces music by generating sound from two speakers provided on the housing 5 of the wearable device 100, the user presses the music reproduction button without using the audio connector 1. Thereby, music flows from two speakers.
  • FIG. 12 is a view of the state in which the first plug 20 is connected to the first receptacle 10 as viewed from the inner peripheral side of the wearable device 100.
  • the first receptacle terminal 11a and the first plug terminal 21a are in contact with each other, and the second receptacle terminal 11b and the two second plug terminals 21a are connected.
  • Plug terminal 21b (Audio-R) contacts.
  • the third receptacle terminal 11c and the two third plug terminals 21c are in contact with each other, and the fourth receptacle terminal 11d and the fourth plug terminal 21d (DET) are in contact with each other.
  • the dotted first to third plug terminals 21a to 21c have an elastic force in the connecting direction. Therefore, when the first to third plug terminals 21a to 21c are in contact with the first to third receptacle terminals 11a to 11c, the first to third receptacle terminals 11a to 11c are in contact with the first to third receptacle terminals 11a to 11c. A little moved to the plug 20 side.
  • the first to third plug terminals 21a to 21c are connected to the first to third receptacle terminals 11a to 11c while urging the first to third receptacle terminals 11a to 11c with a predetermined urging force. Keep the continuity between.
  • the control unit detects that the first receptacle 10 and the second receptacle 30 are connected. At this time, if the music has already been reproduced by the speaker, the control unit stops the reproduction of the music by the speaker and switches to the reproduction of the music by the earphone. If the music playback has not started yet, the control unit waits for the operation of the playback button and then starts the music playback using the earphone.
  • the first receptacle 10 is provided at a position invisible to the user when the wearable device 100 is attached to the user. Therefore, it is necessary for the user to connect the first receptacle 10 and the first plug 20 by relying on a hand feeling or the like.
  • the first receptacle 10 and the first plug 20 are connected in accordance with the magnetic force generated by the permanent magnets 12 and 24. For this reason, if the first plug 20 approaches the first receptacle 10 to some extent, the first receptacle 10 and the first plug 20 are naturally connected.
  • the user can appropriately connect the first receptacle 10 and the first receptacle 10.
  • the plurality of receptacle terminals 11 are each formed in a circular shape (concentric shape) having a common center. Therefore, the receptacle terminal 11 and the plug terminal 21 are appropriately brought into contact with each other regardless of the angle of the first receptacle 10 and the first plug 20 (the angle around the axis with the connection direction as the axial direction). be able to.
  • the user appropriately connects the first receptacle 10 and the first plug 20 without the need to rotate the first plug 20 to align the position of the plug terminal 21 and the position of the receptacle terminal 11.
  • the first receptacle 10 is provided at a position that cannot be visually recognized by the user, the first receptacle 10 and the first receptacle 10 are not conscious of the angle of the first plug 20 by the user. It is particularly effective to allow the plug 20 to be connected.
  • some plug terminals 21 among the plurality of plug terminals 21 are formed in a dot shape. In this way, the first plug 20 can be thinned by forming the plug terminal 21 in a dot shape.
  • the two point-like second plug terminals 21b are in contact with the second receptacle terminal 11b.
  • the two point-like third plug terminals 21c are in contact with the third receptacle terminal 11c. That is, in this embodiment, since the number of the dotted plug terminals 21 contacting the same receptacle terminal 11 is plural, the reliability of the conduction state of the receptacle terminal 11 and the plug terminal 21 can be improved.
  • the direction in which the cable 26 extends from the first plug 20 is a direction orthogonal to the connection direction of the first receptacle 10 and the first plug 20.
  • produces in a cable
  • the connection state of the 1st receptacle 10 and the 1st plug 20 can be made difficult to cancel
  • FIG. 13 is a diagram for explaining this, and is a diagram showing a state in which the cable 26 is pulled in a direction in which the cable 26 extends.
  • the direction in which the first to third plug terminals 21a to 21c (five dot-like plug terminals 21) are arranged is a direction orthogonal to the direction in which the cable 26 extends. For this reason, when the cable 26 is pulled and the first plug 20 is removed from the first receptacle 10, the conduction state by the first to third plug terminals 21a to 21c can be simultaneously released.
  • FIG. 14 is a view for explaining this, and shows a state when the cable 26 is pulled and the first plug 20 is removed from the first receptacle 10.
  • the user pulled the cable 26 in the connection direction (upper side in FIG. 14) in order to remove the first plug 20 from the first receptacle 10.
  • the first plug 20 is rotated with the end on the side opposite to the side where the cable 26 is provided as a fulcrum. Since the first to third plug terminals 21a to 21c (five dot-shaped plug terminals 21) are arranged at the same distance from the fulcrum, they are electrically connected to the first to third receptacle terminals 11a to 11c. It will be released at the same time.
  • the user inserts the plug of the USB connector provided on the opposite side of the cable 46 connected to the second plug 40 into the receptacle provided in another device such as a PC.
  • the user brings the second receptacle 30 provided in the wearable device 100 closer to the second plug 40.
  • the angle of the second receptacle 30 and the second plug 40 (the angle around this axis with the connecting direction as the axial direction) is accurate, the first receptacle-side magnet 32 (N pole) and the first plug Plug-side magnets 42 (S poles) attract each other.
  • the second receptacle-side magnet 33 (S pole) and the second plug-side magnet 43 (N pole) attract each other.
  • the 2nd receptacle 30 and the 2nd plug 40 are connected.
  • the wearable device 100 when the wearable device 100 is brought closer to the second plug 40 in a state of being inverted 180 °, the first receptacle-side magnet 32 (N pole) and the second plug-side magnet 43 (N pole) repel each other.
  • the second plug 40 supports the wearable device 100 from below while being fixed to the magnetic body. Is possible. Therefore, the user can hang the wearable device 100 on the second plug 40 by connecting the second receptacle 30 of the wearable device 100 to the second plug 40.
  • the wearable device 100 can be applied to the second plug 40 in a well-balanced manner.
  • a magnet for generating a magnetic force for fixing the second plug 40 to the magnetic body and a magnet for attracting (or repelling) the second receptacle 30 and the second plug 40 to each other are common magnets 42 and 43. For this reason, compared with the case where a separate magnet is prepared, cost can be reduced.
  • a magnet for generating a magnetic force for fixing the second plug 40 to the magnetic body and a magnet for attracting (or repelling) the second receptacle 30 and the second plug 40 to each other are separately magnets. It is also possible.
  • the extending direction of the cable 46 is set to a direction orthogonal to the direction (vertical direction) in which a magnetic field for fixing the second plug 40 to the magnetic body is generated. For this reason, when the 2nd plug 40 is fixed to a magnetic body, it can prevent that the cable 46 gets in the way.
  • the first plug 60 (the plug of the audio connector 1) according to the second embodiment will be described.
  • parts having the same functions and configurations as those of the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
  • FIG. 16 is a perspective view showing the first plug 60 according to the second embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic view of the first plug 60 according to the second embodiment as viewed from the front side. In FIG. 17, the plug terminals 61 are displayed in black or gray so that the plug terminals 61 can be easily seen.
  • the first receptacle 10 paired with the first plug 60 shown in these drawings is the same as the first receptacle 10 according to the first embodiment described above (FIGS. 2 to 4). 4).
  • the first plug 60 has four plug terminals 61 each formed in a circular shape (concentric shape) having a common center.
  • the four plug terminals 21 have a shape that is symmetric with respect to arbitrary three axes passing through the center of the first plug 60 (see FIG. 17). That is, in this example, the four plug terminals 61 have the same shape as the four receptacle terminals 11 (see FIG. 3).
  • the first plug terminal 61a, the second plug terminal 61b, the third plug terminal 61c and the fourth plug terminal 61 are sequentially arranged from the plug terminal 21 closer to the center among the four plug terminals 61. This is called a plug terminal 61d.
  • the first to fourth plug terminals 61a to 61d are terminals that contact the first to fourth receptacle terminals 11a to 11d in order, respectively.
  • the first plug terminal 61a is a terminal (Audio-L) for the left audio signal
  • the second plug terminal 61b is a terminal (Audio-R) for the right audio signal.
  • the third plug terminal 61c is a ground (GND)
  • the fourth plug terminal 61d is a terminal (DET) for detecting the attachment / detachment of the first receptacle 10 and the first plug 60. Has been.
  • An elastic body such as a spring is provided below the first to third plug terminals 61a to 61c.
  • the first to third plug terminals 61a to 61c are movable in the vertical direction (connection direction) according to the elastic force of the elastic body.
  • both the plurality of receptacle terminals 11 and the plurality of plug terminals 61 are formed concentrically, the contact area between the receptacle terminal 11 and the first plug terminal 61 can be increased. Thereby, the reliability of a conduction
  • FIG. 18 is a perspective view showing a second plug 70 according to the third embodiment.
  • the second receptacle 30 paired with the second plug 70 is the same as the second receptacle 30 according to the first embodiment described above (see FIGS. 8 to 9).
  • the 2nd plug 70 concerning a 3rd embodiment has two permanent magnets (the 1st plug side magnet 72 and the 2nd plug side magnet 73) like the above-mentioned 1st embodiment.
  • the first plug-side magnet 72 and the second plug-side magnet 73 do not have a function as a magnet for generating a magnetic force for fixing the second plug 70 to the magnetic body. It is different from the embodiment. For this reason, smaller magnets are used as the first plug-side magnet 72 and the second plug-side magnet 73 than the first plug-side magnet 42 and the second plug-side magnet 43 according to the first embodiment.
  • the direction in which the cable 46 extends is the direction orthogonal to the connection direction.
  • the direction in which the cable 46 extends is the same as the connection direction.
  • the permanent magnets 12 and 24 are provided in both the first receptacle 10 and the first plugs 20 and 60 in the audio connector 1 .
  • the permanent magnets 12 and 24 are not necessarily provided on both, and the permanent magnets 12 and 24 may be provided on only one of the first receptacle 10 and the first plugs 20 and 60.
  • a plate-like member made of a magnetic material (ferromagnetic material) that is attracted by the magnetic force of the permanent magnets 12 and 24 may be provided on the side where the permanent magnets 12 and 24 are not provided. .
  • the first receptacle 10 is provided for the wearable device 100
  • the first plug 20 (60) may be provided for the wearable device 100.
  • a cable 26 is provided for the first receptacle 10.
  • the direction in which the cable 26 extends may be a direction orthogonal to the direction in which the first receptacle 10 and the first plug 20 (60) are connected.
  • the second receptacle 30 is provided for the wearable device 100 has been described.
  • the second plug 40 (70) may be provided for the wearable device 100.
  • the second receptacle 30 When the second plug 40 (70) is provided in the wearable device 100, the second receptacle 30 (connector on the side not provided in the wearable device 100) has the second receptacle 30 as a magnetic body (for example, the cradle 50). You may have the magnet which generates the magnetic force for fixing to. In this case, the second receptacle 30 supports the wearable device 100 from below while being fixed to the magnetic body by a magnet.
  • the magnet that generates the magnetic force for fixing the second receptacle 30 to the magnetic body may be used in combination with the first receptacle-side magnet 32 and the second receptacle-side magnet 33 that generate the magnetic force for attracting the plug. Alternatively, these magnets 32 and 33 may be separate.
  • the wearable device 100 a portable device used by being worn on the neck has been described as an example.
  • the wearable device 100 may be a glasses-type wearable device 100 or a watch-type wearable device 100.
  • the first receptacle 10 (or the first plug 20 (60)) is in a position invisible to the user when the user wears the wearable device 100. It is thought that it is provided.
  • the first receptacle 10 and the first plug 20 (60) are brought close to some extent, the first receptacle 10 and the first plug 20 (60) are naturally formed according to the magnetic force. Connected.
  • the receptacle terminal 11 and the plug terminal 21 (61) can be appropriately contacted regardless of the angle of the first receptacle 10 and the first plug 20 (60). Therefore, the user can easily connect the first receptacle 10 and the first plug 20 (60) even when the connector 1 is not visible.
  • the wearable device 100 has been described as an example of a portable device to which the audio connector 1 and the communication and charging connector 2 are applied.
  • the portable device is not limited to the wearable device 100.
  • the portable device may be a mobile phone (including a smartphone), a portable game machine, a portable music player, a PDA (Personal Digital Assistant), a tablet PC, a laptop PC, or the like.
  • FIG. 19 shows a state in which the first receptacle 10 of the audio connector 1 is provided on the back surface (the side opposite to the side where the display unit is provided) of the housing 201 in the smartphone 200.
  • FIG. 20 shows a state where the first plug 20 (60) is connected to the first receptacle 10.
  • the receptacle according to the conventional example is often provided on the side peripheral surface of the housing 201.
  • the size of the width (diameter) of the receptacle may limit the thickness of the casing.
  • the first receptacle 10 is provided on the back surface of the housing 201. Accordingly, in the example shown in FIG. 19, the thickness (depth) of the first receptacle 10 is related to the thickness of the casing 201, and the first receptacle 10 according to the present embodiment is The thickness is formed thin. Therefore, the thickness of the housing 201 of the smartphone 200 can be reduced.
  • FIG. 21 is a diagram showing another example of the terminal shape of the first receptacle and the first plug in the audio connector 1.
  • FIG. 21 shows four sets of audio connectors 1 including the first plugs 10 and 110 and the first plugs 20, 60, 120 and 160.
  • FIG. 21 In the description of FIG. 21, four sets of audio connectors 1 are arranged in order from the top, the first set of audio connectors 1a, the second set of audio connectors 1b, the third set of audio connectors 1c, and the fourth set. This is called an audio connector 1d.
  • the left side is the first receptacles 10, 110, and the right side is the first plugs 20, 60, 120, 160.
  • the first receptacle 10 in the first set of audio connectors 1a is the same as the first receptacle 10 in the first embodiment described above. That is, the plurality of first receptacle terminals 11 of the first receptacle 10 are formed concentrically.
  • the terminal shape of the plug terminal 21 in the first plug 120 is different from that of the first and second embodiments described above.
  • the case where the number of the dotted second plug terminals 21b and the third plug terminals 21c in the first plug 20 is plural has been described.
  • the first plug 120 in the first set of audio connectors 1a an example is shown in which there is one second plug terminal 21b and one third plug terminal 21c. That is, in this example, the number of the dot-like plug terminals 21 arranged at different positions from the center of the first plug 120 is one each.
  • the first to third plug terminals 21a to 21c urge the first to third receptacle terminals 11a to 11c with a predetermined urging force, and the first to third receptacles.
  • the conduction state is maintained between the terminals 11a to 11c.
  • the arrangement of the dotted first to third plug terminals 21a to 21c is asymmetric with respect to the axis (vertical direction) passing through the center of the first plug 120. If it is formed, it is assumed that the balance of the urging forces in the first to third plug terminals 21a to 21c as a whole is unbalanced.
  • the urging forces of the first to third plug terminals 21a to 21c are such that the first to third plug terminals 21a to 21c urge the first to third receptacle terminals 11a to 11c in a balanced manner.
  • Each may be adjusted to a different value.
  • the product of the distance from the center of the first plug 120 to the second plug terminal 21b and the biasing force of the second plug terminal 21b is the third from the center of the first plug 120.
  • the urging force is adjusted so as to have the same value as the product of the distance to the plug terminal 21c and the urging force of the third plug terminal 21c.
  • the first plug 20 in the second set of audio connectors 1b is the same as the first plug 20 in the first embodiment described above.
  • the terminal shape of the receptacle terminal 17 in the first receptacle 110 is different from that in the first embodiment.
  • the second and third receptacle terminals 17b and 17c are formed in an arc shape (a circular shape with a part cut off) having a common center.
  • the arcs of the second and third receptacle terminals 17b and 17c have an inner angle larger than 180 ° (for example, 185 ° to 200 °).
  • the second and third receptacle terminals 17b and 17c are formed in an arc shape, if the number of the dotted second and third plug terminals 21b and 21c is plural, The second and third plug terminals 21b and 21c can be brought into contact with the second and third receptacle terminals 17b and 17c. Therefore, it is possible to appropriately ensure the conduction state.
  • the third set of audio connectors 1c will be described with reference to the third part from the top in FIG.
  • the second and third receptacle terminals 17b and 17c are each formed in an arc shape.
  • the first plug 60 is the same as that in the second embodiment. That is, the plurality of first plug terminals 61 of the first plug 60 are formed concentrically. In such an audio connector 1 as well, a conductive state can be appropriately ensured.
  • the second and third receptacle terminals 17b and 17c are each formed in an arc shape.
  • the second and third plug terminals 18b and 18c are each formed in an arc shape. Note that the arcs of the second and third plug terminals 18b and 18c have an inner angle larger than 180 °, as in the arcs of the second and third receptacle terminals 17b and 17c (for example, 185). ° to 200 °).
  • a blank space can be used as a space for wiring.
  • the plurality of receptacle terminals 11 are formed concentrically and the plurality of plug terminals 21 are formed in a dot shape has been described.
  • this relationship may be reversed. That is, the plurality of receptacle terminals 11 may be formed in a dot shape, and the plurality of plug terminals 21 may be formed in a concentric circle shape.
  • FIG. 19 This is the same for FIG. 19, and the left side of FIG. 19 may be the first plug, and the right side of FIG. 19 may be the first receptacle.
  • At least one of the plurality of receptacle terminals 11 (17) and the plurality of plug terminals 21 (61, 18) may be formed in a circular shape having a common center.
  • being formed in a circular shape includes being formed in a circular shape (arc shape) with a part missing.
  • the number of terminals is four (four cores) when the receptacle terminal 11 (17) or the plug terminal 61 (18) is formed concentrically has been described.
  • the number of concentrically formed terminals is not particularly limited as long as it is plural.
  • FIG. 22 shows an example in which the number of terminals formed concentrically is five or six.
  • the number of terminals 81 is five.
  • these terminals 81 are, in order from the center, Audio-L terminal 81a (for audio), Audio-R terminal 81b (for audio), Control / Mic terminal 81c (for control and microphone), GND
  • the terminal 81d (land) and the DET terminal 81d (detachment detection) are used.
  • the number of terminals 82 is six.
  • these terminals 82 are, in order from the center, the Audio-L terminal 82a (for audio), the Audio-R terminal 82b (for audio), the Mic-L terminal 82c (for microphone), and the Mic-R terminal.
  • 82d for microphone
  • GND terminal 82e ground
  • DET terminal 82f for attaching / detaching detection
  • the connector 1 in which at least one of the receptacle terminal and the plug terminal is formed concentrically is used as the audio signal connector 1 has been described.
  • the connector 1 may be used as a connector for communication and charging.
  • FIG. 23 is a diagram showing an example in which the connector 1 in which at least one of the receptacle terminal and the plug terminal is formed concentrically is used as a connector for communication and charging.
  • the number of terminals 83 (receptacle terminals or plug terminals) is four, and these terminals 83 are arranged in order from the center side to the V-bus terminal 83a (for power supply), D +
  • the number of terminals 84 (receptacle terminals or plug terminals) is five, and these terminals 84 are arranged in order from the center side, V-bus terminal 84a (for power supply), D +
  • V-bus terminal 84a for power supply
  • D + An example in which the terminal 84b (for data), the D-terminal 84c (for data), the ID terminal 84d (for device identification), and the GND terminal 84e (ground: for power supply) is shown.
  • each terminal 85 is, in order from the center, V-bus terminal 85a (for power supply), USB2 D-terminal 85b (for USB2 data), USB2 D + terminal 85c (for USB2 data), USB-OTG ID terminal 85d ( USB-OTG (for ID identification of On The Go), GND terminal 85e (ground), USB3 Tx-terminal 85f (for USB3 signal transmission), USB3 Tx + terminal 85g (for USB3 signal transmission), USB3 Rx-terminal 85h ( USB3 signal reception), USB3 Rx + terminal 85i (for USB3 signal reception), and GND terminal 85j (ground: for power supply).
  • V-bus terminal 85a for power supply
  • USB2 D-terminal 85b for USB2 data
  • USB2 D + terminal 85c for USB2 data
  • USB-OTG ID terminal 85d USB-OTG (for ID identification of On The Go)
  • GND terminal 85e ground
  • USB3 Tx-terminal 85f for USB3 signal transmission
  • USB3 Tx + terminal 85g for USB3 signal transmission
  • the terminals 83a, 84a, 85a arranged at the position closest to the center and the terminals 83d, 84e, 85j arranged at the position farthest from the center are the power supply terminals (V ⁇ bus, GND).
  • V ⁇ bus, GND the power supply terminals
  • the connector 1 in which at least one of the receptacle terminal and the plug terminal is formed concentrically has two functions, ie, a function as an audio signal connector and a function as a communication connector (USB connector) ( Alternatively, it may have three functions including a function as a charging connector.
  • the control unit of the wearable device 100 identifies a device connected to the wearable device 100, for example, according to a signal from the ID terminal. Then, the control unit determines whether to handle an audio signal (analog signal) or a communication signal (USB signal: digital signal) according to the type of device.
  • the connector 2 having the permanent magnets 32, 33, 42, 43 for preventing erroneous insertion as shown in FIGS. 8, 10, and 18 is used as a communication and charging connector. explained. On the other hand, such a connector 2 may be used as a connector for audio signals.
  • This technique can also take the following composition.
  • (1) a plurality of first terminals for electrically connecting or disconnecting the portable device and other devices;
  • a magnetic member that generates a holding force for holding an electrical connection state by the plurality of first terminals by a magnetic force;
  • the plurality of first terminals are connectors formed in a circular shape having a substantially common center when viewed from the direction in which the holding force is generated.
  • the connector according to (1) above The portable device is a wearable device that is used by being worn on a user's body.
  • the connector according to (2) above, One of the connector and the other connector to be connected to the connector is a connector provided at a position invisible to the user in a state where the wearable device is mounted on the user.
  • the wearable device is a ring-shaped device that is used by being worn on a user's neck, and is partially open.
  • One of the connector and the other connector is a connector provided on the inner peripheral side of the wearable device.
  • the other connector to be connected to the connector includes a plurality of second terminals formed in a dot shape.
  • the connector according to (5) above, The other connector has a center corresponding to the center of the plurality of first terminals;
  • the plurality of second terminals formed in a dot shape include second terminals that are arranged at different distances from the center of the other connector and contact the different first terminals.
  • the other connector has a center corresponding to the center of the plurality of first terminals;
  • the plurality of second terminals formed in a dot shape include second terminals that are arranged at the same distance from the center of the other connector and contact the same first terminal.
  • the connector according to any one of (5) to (7) above, The other connector has a center corresponding to the center of the plurality of first terminals;
  • the plurality of second terminals formed in a dot shape are arranged so as to be arranged on a straight line passing through the center of the other connector.
  • a cable is provided in one of the connector and the other connector to be connected to the connector,
  • the direction in which the cable extends is a direction orthogonal to the direction in which the holding force is generated.
  • the other connector includes a plurality of second terminals formed in a dot shape,
  • the other connector has a center corresponding to the center of the plurality of first terminals;
  • the plurality of second terminals formed in a dot shape are arranged so as to be arranged in a direction orthogonal to a direction in which the cable extends on a straight line passing through the center of the other connector.
  • the connector according to any one of (1) to (4) above, The other connector to which the connector is to be connected includes a plurality of second terminals formed in a circular shape having a substantially common center when viewed from the direction in which the holding force is generated. (12) The connector according to any one of (1) to (11) above, Of the plurality of first terminals, the first terminal arranged at the position closest to the center and the first terminal arranged at the position farthest from the center are terminals for supplying power. (13) A plurality of first terminals for electrically connecting or disconnecting the portable device and other devices and a holding force for maintaining an electrical connection state by the plurality of first terminals by magnetic force.
  • a portable device comprising: a magnetic member to be generated, wherein each of the plurality of first terminals is formed in a circular shape having a substantially common center when viewed from the direction in which the holding force is generated.
  • a first magnet having a polarity opposite to that of the first other magnet provided in the other connector to be connected to the connector;
  • a second magnet having a polarity opposite to that of the second other magnet provided in the other connector and having a polarity opposite to that of the first magnet.
  • the connector according to (14) above, The connector is provided in a portable device.
  • the connector according to (15), The portable device is a wearable device that is used by being worn on a user's body.
  • the connector according to (16) above The wearable device is a ring-shaped device that is used by being worn on a user's neck, and is partially open.
  • the connector is a connector provided in the vicinity of a center position in a longitudinal direction of the wearable device on an inner peripheral side of the wearable device.
  • the connector according to (17) above, The other connector has a magnet for generating a magnetic force for fixing the other connector to the magnetic body, and supports the wearable device from below while being fixed to the magnetic body by the magnet.
  • the connector according to (18) above, The magnet that generates a magnetic force for fixing the other connector to the magnetic body is a common magnet to the first other magnet and the second other magnet.
  • a portable device comprising a connector having a second magnet having a polarity opposite to that of the first magnet and having a polarity opposite to that of the first magnet.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【解決手段】本技術に係るコネクタは、複数の第1の端子と、磁力部材とを具備する。前記複数の第1の端子は、ポータブルデバイスと他のデバイスを電気的に接続又は解除するための端子である。前記磁力部材は、前記複数の第1の端子による電気的な接続状態を保持するための保持力を磁力により発生させる。また、前記複数の第1の端子は、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を共通にする円状に形成される。

Description

コネクタ及びポータブルデバイス
 本技術は、コネクタ及びコネクタを備えたポータブルデバイスに関する。
 従来からリセプタクルとプラグとを有するコネクタが広く知られている。下記特許文献1においては、ラップトップコンピュータなどの電子機器に設けられたリセプタクルと、変圧器に接続されたプラグとを有するコネクタが開示されている。
 このコネクタでは、リセプタクル及びプラグのうち少なくとも一方に磁石が設けられており、この磁石の磁力に応じてリセプタクル及びプラグの接続状態が維持される。
 また、特許文献1には、リセプタクル及びプラグにそれぞれ電磁石が設けられたコネクタも開示されている。このコネクタでは、これらの2つの電磁石の極性が逆の極性とされることによって、リセプタクル及びプラグの接続状態が維持される。一方で、電源のサージなどによって起こる故障が検出された場合、2つの電磁石の極性が同じ極性となるように、磁極が調整される。これにより、2つの電磁石が互いに反発し合い、リセプタクル及びプラグの接続状態が開放される。
 特許文献1に記載の技術では、ユーザは、以下の様にしてプラグをリセプタクルに接続させる。
 まず、ユーザは、プラグとリセプタクルとの接続方向(プラグを差し込む方向)の軸を回転の中心軸として、この中心軸回りにプラグを回転させてリセプタクルの端子の位置及びプラグの端子の位置を合わせる。その後、ユーザがプラグをリセプタクルに近づけると、磁石の磁力によってプラグがリセプタクルに引き付けられ、プラグがリセプタクルに対して接続される。
特表2009-510674号公報
 上述の説明から理解されるように、ユーザがプラグをリセプタクルに接続させる場合、プラグを回転させてリセプタクルの端子の位置及びプラグの端子の位置を合わせる必要がある。しなしながら、このような作業は、ユーザからすると煩わしく感じられる場合がある。
 特に、ポータブルデバイスと他のデバイスとを接続するコネクタの場合、コネクタが小型である場合が多いので、上記したような作業が余計に煩わしく感じられるといった問題がある。
 以上のような事情に鑑み、本技術の目的は、ポータブルデバイスと他のデバイスとを接続するコネクタ(プラグ又はリセプタクル)において、ユーザが容易に各コネクタを接続させることができる技術を提供することにある。
 本技術に係るコネクタは、複数の第1の端子と、磁力部材とを具備する。
 前記複数の第1の端子は、ポータブルデバイスと他のデバイスを電気的に接続又は解除するための端子である。 
 前記磁力部材は、前記複数の第1の端子による電気的な接続状態を保持するための保持力を磁力により発生させる。
 また、前記複数の第1の端子は、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を略共通にする円状に形成される。
 このコネクタでは、複数の第1の端子がそれぞれ中心を共通にする円状(同心円状)に形成されている。このため、コネクタ及び他方のコネクタの角度(接続方向を軸方向としてこの軸回りの角度)がどのような角度であっても各端子を適切にコンタクトさせることができる。従って、ユーザは、容易に各コネクタを接続させることができる
 また、このコネクタでは、磁力部材により磁力が発生するため、ユーザは、各コネクタの距離を近づけることでこれらを接続させることができる。
 上記コネクタにおいて、前記ポータブルデバイスは、ユーザの体に装着して利用されるウェアラブルデバイスであってもよい。
 上記コネクタにおいて、前記コネクタ及び前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタのうち一方は、前記ウェアラブルデバイスがユーザに装着されている状態で、ユーザから視認不能な位置に設けられていてもよい。
 このような位置にコネクタ又は他方のコネクタが設けられていても、ユーザは、容易に各コネクタを接続させることができる。
 上記コネクタにおいて、前記ウェアラブルデバイスは、ユーザの首に装着して利用される、一部が開放されたリング状のデバイスであり、
 前記コネクタ及び前記他方のコネクタのうち一方は、前記ウェアラブルデバイスの内周側に設けられていてもよい。
 このような位置にコネクタ又は他方のコネクタが設けられていても、ユーザは、容易に各コネクタを接続させることができる。
上記コネクタにおいて、前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタは、点状に形成された複数の第2の端子を含んでいてもよい。
 このように、第2の端子を点状に形成することによって、他方のコネクタの薄型化を図ることができる。
 上記コネクタにおいて、前記他方のコネクタは、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有していてもよい。
 この場合、点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心からそれぞれ異なる距離に配置された、それぞれ異なる第1の端子にコンタクトする第2の端子を含んでいてもよい。
 上記コネクタにおいて、前記他方のコネクタが、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有している場合、点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心から同じ距離に配置された、それぞれ同じ第1の端子にコンタクトする第2の端子を含んでいてもよい。
 これにより、同じ第1の端子にコンタクトする点状の第2の端子の数が複数になるため、各コネクタの導通状態の信頼性を向上させることができる。
 上記コネクタにおいて、前記他方のコネクタが、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有している場合、点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心を通る直線上において並べるようにして配置されていてもよい。
 上記コネクタにおいて、前記コネクタ及び前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタのうち一方にケーブルが設けられていてもよい。この場合、前記ケーブルが延びる方向は、前記保持力が発生する方向と直交する方向であってもよい。
 このコネクタでは、ケーブルに対して、ケーブルが延びる方向に張力が発生したときに、各コネクタが容易に外れてしまうことを防止することができる。
 上記コネクタにおいて、前記他方のコネクタが、点状に形成された複数の第2の端子を含み、前記他方のコネクタが、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有している場合、点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心を通る直線上において、前記ケーブルが伸びる方向と直交する方向に並べるようにして配置されていてもよい。
 これにより、各コネクタの接続状態が解除されるとき、第2の端子を同時に第1の端子から離すことができる。
 上記コネクタにおいて、前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタは、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を略共通にする円状に形成された複数の第2の端子を含んでいてもよい。
 このコネクタでは、第1の端子及び第2の端子の両方が、中心を共通にする円状に形成されるので、第1の端子及び第2の端子の接触面積を大きくすることができ、これにより、導通状態の信頼性を向上させることができる。
 上記コネクタにおいて、前記複数の第1の端子のうち、最も中心に近い位置に配置された第1の端子及び最も中心から遠い位置に配置された第1の端子は、電力供給用の端子であってもよい。
 このように、電力供給用の端子をできるだけ離間して配置することで、ショートの危険性を低減することができる。
 本技術に係るポータブルデバイスは、コネクタを具備する。
 前記コネクタは、複数の第1の端子と、磁力部材とを有する。
 前記複数の第1の端子は、ポータブルデバイスと他のデバイスを電気的に接続又は解除するための端子である。
 前記磁力部材は、前記複数の第1の端子による電気的な接続を保持するための保持力を磁力により発生させる。
 また、前記複数の第1の端子は、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を略共通にする円状に形成される。
 本技術の他の観点に係るコネクタは、第1の磁石と、第2の磁石とを具備する。
 前記第1の磁石は、コネクタの接続対象となる他方のコネクタに設けられた第1の他の磁石とは逆の極性を有する。
 前記第2の磁石は、前記他方のコネクタに設けられた第2の他の磁石の極性とは逆の極性を有し、かつ、前記第1の磁石とは逆の極性を有する。
 このコネクタでは、第1の磁石及び第1の他の磁石が互いに引き合い、かつ、第2の磁石及び第2の他の磁石が互いに引き合う。一方、第1の磁石及び第2の他の磁石は、互いに反発し、かつ、第2の磁石及び第1の他の磁石は互いに反発する。
 従って、各コネクタの角度(接続方向を軸方向としてこの軸回りの角度)が正確でないと、各コネクタが互いに引き合って接続されない。このため、例えば、180°反転した状態で各コネクタが接続されてしまうことを防止することができる。
 上記コネクタにおいて、前記コネクタは、ポータブルデバイスに設けられていてもよい。
 上記コネクタにおいて、前記ポータブルデバイスは、ユーザの体に装着して利用されるウェアラブルデバイスであってもよい。
 上記コネクタにおいて、前記ウェアラブルデバイスは、ユーザの首に装着して利用される、一部が開放されたリング状のデバイスであってもよい。この場合、前記コネクタは、前記ウェアラブルデバイスの内周側において、前記ウェアラブルデバイスの長手方向における中心位置の近傍に設けられていてもよい。
 上記コネクタにおいて、前記他方のコネクタは、前記他方のコネクタを磁性体に固定するための磁力を発生させる磁石を有し、前記磁石によって磁性体に固定された状態で前記ウェアラブルデバイスを下方から支持してもよい。
 このコネクタでは、ユーザは、ウェアラブルデバイスに設けられたコネクタを、磁性体に固定された他のコネクタに接続させることで、他のコネクタにウェアラブルデバイスを掛けておくことができる。
 上記コネクタにおいて、前記他方のコネクタを磁性体に固定するための磁力を発生させる前記磁石は、前記第1の他の磁石及び前記第2の他の磁石と共通の磁石であってもよい。
 これにより、コストを削減することができる。
 本技術の他の観点に係るポータブルデバイスは、コネクタを具備する。
 前記コネクタは、第1の磁石と、第2の磁石とを有する。
 前記第1の磁石は、コネクタの接続対象となる他方のコネクタに設けられた第1の他の磁石とは逆の極性を有する。
 前記第2の磁石は、前記他方のコネクタに設けられた第2の他の磁石の極性とは逆の極性を有し、かつ、前記第1の磁石とは逆の極性を有する。
 以上のように、本技術によれば、ポータブルデバイスと他のデバイスとを接続するコネクタ(プラグ又はリセプタクル)において、ユーザが容易に各コネクタを接続させることができる技術を提供することにができる。
本技術の第1実施形態に係るオーディオ用コネクタ、並びに、通信及び充電用コネクタが適用されるウェアラブルデバイスを示す斜視図である。 オーディオ用コネクタの一部を構成する第1のリセプタクルを示す斜視図である。 第1のリセプタクルを正面側から見た様子を示す模式図である。 第1のリセプタクルの分解斜視図である。 オーディオ用コネクタの一部を構成する第1のプラグを示す斜視図である。 第1のプラグを正面側から見た様子を示す模式図である。 第1のプラグの分解斜視図である。 通信及び充電用コネクタの一部を構成する第2のリセプタクルを示す斜視図である。 第2のリセプタクルの分解斜視図である。 通信及び充電用コネクタの一部を構成する第2のプラグを示す斜視図である。 第2のプラグの分解斜視図である 第1のプラグが第1のリセプタクルに接続されている様子を、ウェアラブルデバイスの内周側から見た図である。 ケーブルが延びる方向にケーブルが引っ張られたときの様子を示す図である。 ケーブルが引っ張られて第1のプラグが第1のリセプタクルから外されるときの様子を示す図である。 第2のリセプタクル及び第2のプラグが接続され、ウェアラブルデバイスが充電及び通信を行っているときの様子を示す図である。 本技術の第2実施形態に係る第1のプラグを示す斜視図である。 第2実施形態に係る第1のプラグを正面側から見た模式図である。 本技術の第3実施形態に係る第2のプラグを示す斜視図である。 オーディオ用コネクタの第1のリセプタクルが、スマートフォンにおける筐体に設けられたときの様子を示す図である。 第1のリセプタクルに対して第1のプラグが接続されたときの様子を示す図である。 オーディオ用コネクタにおける第1のリセプタクル及び第1のプラグの端子形状における他の例を示す図である。 同心円状に形成される端子の数が、5つ又は6つとされる場合の一例を示す図である。 リセプタクル端子及びプラグ端子のうち少なくとも一方が同心円状に形成されたコネクタが、通信及び充電用のコネクタとして用いられた場合の一例を示す図である。
 以下、本技術に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。
 〈第1実施形態〉
 [ウェアラブルデバイス100の全体構成及び各部の構成]
 図1は、本技術の第1実施形態に係るオーディオ用コネクタ1及び通信及び充電用コネクタ2が適用されるウェアラブルデバイス100を示す斜視図である。図1に示すウェアラブルデバイス100は、ユーザの首に装着されて使用されるデバイスである。
 図1に示すように、ウェアラブルデバイス100は、一方向(長手方向)に長い、一部が開放されたリング状の形状を有する筐体5を備えている。このウェアラブルデバイス100は、ユーザの首に装着されたときに、その開放されている部分がユーザの前方に位置する状態で使用される。
 筐体5の内周側において、筐体5の一端部の近傍には、オーディオ用コネクタ1の一部を構成する第1のリセプタクル10が設けられている。また、筐体5の内周側において、筐体5の中央近傍には、通信及び充電用コネクタ2の一部を構成する第2のリセプタクル30が設けられている。
 ここで、オーディオ用コネクタ1の第1のリセプタクル10は、ウェアラブルデバイス100がユーザに装着されている状態でユーザから視認不能な位置に設けられている。なお、第1のリセプタクル10は、筐体5の内周側に設けられているが、筐体5の外周側に設けられていてもよい(この場合にも、第1のリセプタクル10は、ウェアラブルデバイス100がユーザに装着されている状態でユーザから視認不能である)。
 また、筐体5の上部には、音楽による音が発せられる2つの開口部6が設けられている。この開口部6の位置は、ユーザによってウェアラブルデバイス100が首に装着されたときに、耳の下の位置に配置されるように、その位置が調整されている。
 なお、図示は省略するが、筐体5の内部には、制御部、記憶部、スピーカ等が設けられており、さらに、筐体5には、ユーザによる操作を受け付ける操作部が設けられている。
 制御部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などにより構成されており、ウェアラブルデバイス100の各部を統括的に制御する。
 記憶部は、各種のプログラムや、各種のデータが固定的に記憶される不揮発性のメモリ(例えば、ROM(Read Only memory))と、制御部の作業領域として用いられる揮発性のメモリ(例えば、RAM(Random Access Memory))とを含む。上記プログラムは、光ディスクや、半導体デバイスなどの可搬性の記録媒体から読み取られてもよいし、ネットワーク上のサーバ装置からダウンロードされてもよい。
 スピーカは、2つの開口部6の下側の位置にそれぞれ1つずつ設けられており、これらのスピーカは、制御部の制御に応じて音楽による音を発する。
 操作部は、音楽の再生ボタン、一時停止ボタン等の各種のボタンを含む。操作部としては、機械的な押しボタン方式の操作部が用いられてもよいし、表示部上におけるタッチセンサによる操作部が用いられてもよい。
 [オーディオ用コネクタ1の構成]
 次に、オーディオ用コネクタ1の構成について詳細に説明する。図2は、オーディオ用コネクタ1の一部を構成する第1のリセプタクル10を示す斜視図であり、図3は、第1のリセプタクル10を正面側から見た様子を示す模式図である。また、図4は、第1のリセプタクル10の分解斜視図である。なお、図3においては、リセプタクル端子11を見やすく表示するため、リセプタクル端子11を黒又は灰色で表示している。
 図5は、オーディオ用コネクタ1の一部を構成する第1のプラグ20を示す斜視図であり、図6は、第1のプラグ20を正面側から見た模式図である。また、図7は、第1のプラグ20の分解斜視図である。なお、図6においては、プラグ端子21を見やすく表示するため、プラグ端子21を黒又は灰色で表示している。
 「オーディオ用コネクタ1におけるリセプタクルの構成」
 まず、図2~図4を参照して、第1のリセプタクル(コネクタ又は他方のコネクタ)10の構成について説明する。これらの図に示すように(特に、図3参照)、第1のリセプタクル10は、(永久磁石12による保持力が発生する方向(接続方向)から見て)それぞれ中心を共通にする円状(同心円状)に形成された複数のリセプタクル端子11を有する。
 この複数のリセプタクル端子11は、ウェアラブルデバイス(ポータブルデバイス)100とイヤホン(他のデバイス)を電気的に接続又は解除するための端子である。この複数のリセプタクル端子11は、第1のリセプタクル10の中心を通る任意の3軸に対して対称となる形状を有している(図3参照)。
 本実施形態においては、リセプタクル端子11の数は、4つとされているが、リセプタクル端子11の数については、複数であれば特に限定されない。
 なお、本実施形態の説明では、4つのリセプタクル端子11のうち中心に近い側のリセプタクル端子11から順番に、第1のリセプタクル端子11a、第2のリセプタクル端子11b、第3のリセプタクル端子11c及び第4のリセプタクル端子11dと呼ぶ。
 第1のリセプタクル端子11aは、第1のリセプタクル10の中心に配置される。第1のリセプタクル端子11aは、上部の径が下部の径よりも大きい円柱状の形状を有している。第1のリセプタクル端子11aは、その下部が、配線基板14に設けられた開口部15aに差し込まれており、その開口部15aの周囲に設けられた電極パッド16aと接触している。
 第2のリセプタクル端子11bは、第1のリセプタクル端子11aの周囲に配置される。第2のリセプタクル端子11bは、第1のリセプタクル端子11aよりも径が大きい円筒状の部材であり、一部が下側に向けて突出するように形成されている。第2のリセプタクル端子11bは、下側に突出する一部が、配線基板14に設けられた開口部15bに差し込まれており、その開口部15bの周囲に設けられた電極パッド16bと接触している。
 第3のリセプタクル端子11cは、第2のリセプタクル端子11bの周囲に配置される。第3のリセプタクル端子11cは、第2のリセプタクル端子11bよりも径が大きい円筒状の部材であり、一部が下側に向けて突出するように形成されている。第3のリセプタクル端子11cは、下側に突出する一部が、配線基板14に設けられた開口部15cに差し込まれており、その開口部15cの周囲に設けられた電極パッド16cと接触している。
 第3のリセプタクル端子11cの周囲には、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20を接続するための磁力(各リセプタクル端子11及び各プラグ端子21による電気的な接続状態を保持するための保持力)を発生させる永久磁石(磁力部材)12が配置される。
 永久磁石12は、第3のリセプタクル端子11cよりも径が大きい円筒状の部材である。永久磁石12は、上側(第1のプラグ20との接続側)がN極(又はS極)とされており、下側がS極(又はN極)とされている。なお、この永久磁石12における接続側(上側)の極性は、第1のプラグ20に設けられた永久磁石24における接続側の極性と逆の極性となっていればよい。
 第1のリセプタクル端子11a及び第2のリセプタクル端子11bの間、第2のリセプタクル端子11b及び第3のリセプタクル端子11cの間、並びに、第3のリセプタクル端子11c及び永久磁石12の間には、それぞれ円筒状の口金部材13が介在される。この口金部材13は、樹脂などの絶縁材料によって構成される。
 なお、口金部材13の上面の高さ、及び第1~第3のリセプタクル端子11a~11cの上面の高さは、それぞれ一致している。
 第4のリセプタクル端子11dは、永久磁石12を上側から覆うことが可能な円筒状の部材である。第4のリセプタクル端子11dの下側には、その全周に亘って溝が形成されており、この溝に永久磁石12がはめ込まれている。従って、永久磁石12は、第4のリセプタクル端子11dにより上側から覆われて第4のリセプタクル端子11dに内包されている。
 ここで、第4のリセプタクル端子11dは、端子としての機能だけでなく、永久磁石12のヨークとしての機能も有している。なお、第4のリセプタクル端子11dの材料としては、例えば、鉄、鋼などが用いられる。一方、第1~第3のリセプタクル端子11a~11cの材料としては、例えば、銅などが用いられる。
 本実施形態では、第4のリセプタクル端子11dが、ヨークとしての機能も有しているため、第4のリセプタクル端子11dと、ヨークとがそれぞれ別々の部材で構成される場合に比べ、部品点数を削減することができ、コストを低減させることができる。なお、第4のリセプタクル端子11dと、ヨークとがそれぞれ別々の部材により構成されていてもよい。
 第4のリセプタクル端子11dは、一部(3箇所)が下側に向けて突出するように形成されている。第4のリセプタクル端子11dは、下側に突出する一部が、配線基板14に設けられた開口部15d(3箇所)に差し込まれており、その開口部15dの周囲に設けられた電極パッド16dと接触している。
 第4のリセプタクル端子11dは、第1~第3のリセプタクル端子11a~11c及び口金部材13よりもその高さが高い部材とされている。従って、第4のリセプタクル端子11dの上面(接続面)は、第1~第3のリセプタクル端子11a~11cの上面(接続面)及び口金部材13の上面よりも一段高い位置に配置される。そして、第4のリセプタクル端子11dの内周面によって囲まれる空間によって、第1のプラグ20が差し込まれる凹部が形成される。
 本実施形態においては、第1のリセプタクル端子11aは、左側のオーディオ信号のための端子(Audio-L)とされており、第2のリセプタクル端子11bは、右側のオーディオ信号のための端子(Audio-R)とされている。
 また、第3のリセプタクル端子11cは、グランド(GND)とされており、第4のリセプタクル端子11dは、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20の脱着を検出するための端子(DET)とされている。なお、第4のリセプタクル端子11dは、コネクタ1を介して接続された他のデバイス(本実施形態では、イヤホン)の種類を検出するため、及び、コネクタ1を介して接続されたデバイスが使用可能なデバイスであるかどうかを識別するための端子(ID)とされてもよい。
 なお、各リセプタクル端子11にどのような機能を割り当てるかについては、適宜変更することができる。
 「オーディオ用コネクタ1のプラグの構成」
 次に、図5~図7を参照して、第1のプラグ(コネクタ又は他方のコネクタ)20について説明する。なお、本実施形態においては、第1のプラグ20に接続されたケーブル26の先には、イヤホン(他のデバイス:図示せず)が接続されている。
 図5~図7に示すように(特に、図6参照)、第1のプラグ20は、点状に形成された5つのプラグ端子21a~21cと、これらの5つのプラグ端子21a~21cを囲む円状の1つのプラグ端子21dとを有する。この複数のプラグ端子21は、ウェアラブルデバイス(ポータブルデバイス)100とイヤホン(他のデバイス)を電気的に接続又は解除するための端子である。
 点状に形成された5つのプラグ端子21a~21cは、第1のプラグ20の中心(複数のリセプタクル端子11の中心に対応する中心)を通る直線上において並べるようにして配置されている。
 点状に形成された5つのプラグ端子21は、第1のプラグ20の中心に配置された1つのプラグ端子21aと、中心からそれぞれ第1の距離d1に配置された2つのプラグ端子21bと、中心からそれぞれ第2の距離d2に配置された2つのプラグ端子21cとを含む。
 本実施形態の説明では、第1のプラグ20の中心に配置された点状のプラグ端子21aを第1のプラグ端子21aと呼び、中心から第1の距離d1に配置された点状の2つのプラグ端子21bを第2のプラグ端子21bと呼ぶ。また、中心から第2の距離d2に配置された点状の2つのプラグ端子21cを第3のプラグ端子21cと呼ぶ。なお、円状に形成されたプラグ端子21dを第4のプラグ端子21dと呼ぶ。
 第1のプラグ20の中心に配置された点状の第1のプラグ端子21aは、第1のリセプタクル端子11aにコンタクトする端子である。また、第1のプラグ20の中心からそれぞれ第1の距離d1(同じ距離)に配置された点状の2つの第2のプラグ端子21bは、第2のリセプタクル端子11b(同じリセプタクル端子11)にコンタクトする端子である。
 また、第1のプラグ20の中心からそれぞれ第2の距離d2(同じ距離)に配置された点状の2つの第3のプラグ端子21cは、第3のリセプタクル端子11c(同じリセプタクル端子11)にコンタクトする端子である。また、円状の第4のプラグ端子21dは、第4のリセプタクル端子11dにコンタクトする端子である。
 すなわち、第1のプラグ20は、第1のプラグ20の中心からそれぞれ異なる距離に配置された、それぞれ異なるリセプタクル端子11にコンタクトする点状の第1~第3のプラグ端子21a~21cと、円状の第4のプラグ端子21dとを含む。
 第1のプラグ20は、上述の各プラグ端子21の他に、第1のプラグ20における各部を収納する外装筐体25と、ケーブル26に接続された配線基板27とを備えている。また、第1のプラグ20は、第1~3のプラグ端子21a~21c(点状の5つのプラグ端子21)を露出させる5つの開口部23aを有する口金部材23と、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20を接続するための磁力(各リセプタクル端子11及び各プラグ端子21による電気的な接続状態を保持するための保持力)を発生させる永久磁石(磁力部材)24とを備えている。
 第1~第3のプラグ端子21a~21c(5つの点状のプラグ端子21)は、一方向に長い板状の部材であり、中央近傍において所定の角度で折り曲げられるようにして形成されている。第1~第3のプラグ端子21a~21cの一端部は、配線基板27に接続されている。一方、第1~第3のプラグ端子21a~21cの先端部は、口金部材13に設けられた開口部23aを介して露出するように構成されている。なお、開口部23aを介して露出する先端部がリセプタクル端子11に接する端子としての役割を有する。
 第1~第3のプラグ端子21a~21cは、上述のように、中央近傍において所定の角度で折り曲げられるようにして形成されている。このため、第1~第3のプラグ端子21a~21cは、所定の弾性力をもって上下方向(接続方向)に移動可能とされている。すなわち、第1~第3のプラグ端子21a~21cは、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20が接続されるとき、第1~第3のリセプタクル端子11a~11cにコンタクトしつつ下側に少し移動される。
 なお、第1~第3のプラグ端子21a~21cの先端部には、それぞれ、口金部材23の下面に突き当てられる突き当て22が形成されている。第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20が接続されていないとき、第1~第3のプラグ端子21cは、この突き当て22が口金部材23の下面に突き当てられて、この下面を所定の付勢力で上方に付勢している。
 口金部材23は、上部が閉じられた筒状の部材であり、内部に第1~第3のプラグ端子21a~21cを収納可能とされている。口金部材23は、樹脂などの絶縁材料によって構成される。
 永久磁石24は、口金部材23の径よりも径が大きい筒状の部材であり、口金部材23の周囲に配置される。この永久磁石24は、上部側(第1のリセプタクル10との接続側)がS極(又はN極)とされており、下側がN極(又はS極)とされている。なお、この永久磁石24における接続側(上側)の極性は、第1のリセプタクル10に設けられた永久磁石12における接続側の極性と逆の極性となっていればよい。
 第4のプラグ端子21dは、永久磁石12の径よりも径が大きい円筒状の部材である。第4のプラグ端子21dの下側の一部は、配線基板27に対して電気的に接続されている。この第4のプラグ端子21dは、端子としての機能だけでなく、永久磁石24のヨークとしての機能も有している。
 なお、第4のプラグ端子21dの材料としては、例えば、鉄、鋼などが用いられる。一方、第1~第3のプラグ端子21a~21cの材料としては、例えば、銅などが用いられる。
 本実施形態では、第4のプラグ端子21dは、ヨークとしての機能も有しているため、第4のプラグ端子21dと、ヨークとが別々の部材によって構成される場合に比べて、部品点数を削減することができ、コストを低減させることができる。なお、第4のプラグ端子21dと、ヨークとがそれぞれ別々の部材により構成されていてもよい。
 口金部材23の上面(接続面)は、第4のプラグ端子21dの上面(接続面)よりも一段高い位置に配置される。すなわち、口金部材23の上部は、他の部分よりも突出する凸部とされており、この凸部が、第1のリセプタクル10の凹部に差し込まれる。
 本実施形態においては、第1のプラグ端子21aは、左側のオーディオ信号のための端子(Audio-L)とされており、2つの第2のプラグ端子21bは、右側のオーディオ信号のための端子(Audio-R)とされている。
 また、第3のプラグ端子21cは、グランドの端子(GND)とされており、第4のプラグ端子21dは、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20の脱着を検出するための端子(DET)とされている。
 なお、各プラグ端子21にどのような機能を割り当てるかについては、適宜変更することができる。
 ここで、本実施形態では、第1のプラグ20からケーブル26が延びる方向が、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20の接続方向(保持力が発生する方向:上下方向)と直交する方向とされている。また、本実施形態では、第1~第3のプラグ端子21a~21c(5つの点状のプラグ端子21)が並べられる方向が、ケーブル26が延びる方向と直交する方向とされている。
 [通信及び充電用コネクタ2の構成]
 次に、通信及び充電用コネクタ2の構成について詳細に説明する。図8は、通信及び充電用コネクタ2の一部を構成する第2のリセプタクル30を示す斜視図であり、図9は、第2のリセプタクル30の分解斜視図である。
 図10は、通信及び充電用コネクタ2の一部を構成する第2のプラグ40を示す斜視図であり、図11は、第2のプラグ40の分解斜視図である
 「通信及び充電用コネクタ2におけるリセプタクルの構成」
 まず、図8及び図9を参照して、第2のリセプタクル30の構成について説明する。これらの図に示すように、第2のリセプタクル(コネクタ又は他方のコネクタ)30は、7つのリセプタクル端子31と、2つの永久磁石32、33(第1のリセプタクル側磁石32及び第2のリセプタクル側磁石33)とを備えている。また、第1のリセプタクル30は、リセプタクル端子31及び永久磁石32、33を保持する口金部材34と、配線基板36とを備えている。
 7つのリセプタクル端子31は、2列に配列されており、1列目に3つのリセプタクル端子31が配置され、2列目に4つのリセプタクル端子31が配置されている。
 7つのリセプタクル端子31は、それぞれ円柱状の部材であり、その下端部が、配線基板36上に形成された電極パット36bに対して接続されている。7つのリセプタクル端子31に対しては、各種の機能を割り当てることができるが、少なくとも、7つのリセプタクル端子11は、電源供給用の2つの端子(V-bus、GND)、データ通信用の2つの端子(D+、D-)を含む。
 第1のリセプタクル側磁石32及び第2のリセプタクル側磁石33は、それぞれ円柱形状とされている。第1のリセプタクル側磁石32は、N極が第2のプラグ40との接続側(図8、9において上側)に配置される。一方、第2のリセプタクル側磁石33は、S極が第2のプラグ40との接続側(図8、9において上側)に配置される。すなわち、第1のリセプタクル側磁石32と、第2のリセプタクル側磁石33は、それぞれ極性が逆とされている。
 口金部材34は、7つのリセプタクル端子31を挿通させるための7つの開口部34aと、第1のリセプタクル側磁石32及び第2のリセプタクル側磁石33をはめ込むための2つの溝34bとを有している。
 なお、口金部材34の上面の高さ、7つのリセプタクル端子11の上面の高さ、及び、第1のリセプタクル側磁石32及び第2のリセプタクル側磁石33の上面の高さは、それぞれ一致している。
 口金部材34の下面には、下側に向けて突出する円柱状の4つの固定部34cが設けられている。この4つの固定部34cは、配線基板36に設けられた4つの開口部36aに対してそれぞれ挿通され、これにより、口金部材34が配線基板36上に固定されている。
「通信及び充電用コネクタ2におけるプラグの構成」
 次に、図10及び図11を参照して、第2のプラグ40の構成について説明する。なお、本実施形態においては、第2のプラグ40に接続されたケーブル46の先には、USBコネクタのプラグが接続されている。このUSBコネクタのプラグは、例えば、PC(Personal Computer)等の他のデバイスに差し込まれる。
 図10及び図11に示すように、第2のプラグ(コネクタ又は他方のコネクタ)40は、7つのプラグ端子41と、2つの永久磁石42、43(第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43)とを備えている。
 また、第2のプラグ40は、第2のプラグ40の各部を収納する外装筐体48と、口金部材44と、保持板45と、保持部材47と、滑り止めシート49とを備えている。なお、図示は省略しているが、第1のプラグ20は、7つのプラグ端子41が接続される配線基板をさらに備えている。この配線基板は、ケーブル46に対して接続されている。
 7つのプラグ端子41は、7つのリセプタクル端子31と同様に、2列に配列されており、1列目に3つのプラグ端子41が配置され、2列目に4つのプラグ端子41が配置されている。なお、7つのプラグ端子41の配列は、接続方向(図10、11において上下方向)を中心軸の方向として、この中心軸回りに180度回転させたときに、非対称となる配列とされている。
 7つのプラグ端子41は、一方向に長いピン状の部材であり、その下端部が配線基板に接続されている。また、7つのプラグ端子41の先端部は、口金部材44に設けられた7つの開口部44aを介して外側に突出している。
 7つのプラグ端子41は、7つのリセプタクル端子31にそれぞれコンタクト可能とされている。7つのプラグ端子41は、リセプタクル端子31と同様に、少なくとも、電源供給用の2つの端子(V-bus、GND)と、データ通信用の2つの端子(D+、D-)とを含む。
 第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43は、それぞれ、下部の径が上部の径よりも大きい円柱形状とされている。第1のプラグ側磁石42は、S極が第2のリセプタクル30との接続側(図10、11において上側)に配置される。一方、第2のプラグ側磁石43は、N極が第2のプラグ40との接続側(図8、9において上側)に配置される。すなわち、第1のプラグ側磁石42と、第2のプラグ側磁石43は、それぞれ極性が逆とされている。
 本実施形態では、第1のリセプタクル側磁石32(N極)及び第1のプラグ側磁石42(S極)が互いに引き合い、かつ、第2のリセプタクル側磁石33(S極)及び第2のプラグ側磁石43(N極)が互いに引き合う。一方、第1のリセプタクル側磁石32(N極)及び第2のプラグ側磁石43(N極)は、互いに反発し、かつ、第2のリセプタクル側磁石33(S極)及び第1のプラグ側磁石42(S極)は互いに反発する。
 ここで、第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43は、その下部において、第2のプラグ40を磁性体に固定するための磁力を発生させる。すなわち、第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43は、第1のリセプタクル側磁石32及び第2のリセプタクル側磁石33を引き付ける(あるいは、反発させる)機能の他に、第2のプラグ40を磁性体に固定させる機能を有している。
 第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43は、それぞれ下部の径が上部の径よりも大きな径とされているため、強い力で第2のプラグ40を磁性体に固定しておくことができる。
 なお、第2のプラグ40が固定される磁性体(強磁性体)としては、例えば、磁性体により構成された専用のクレードル50(図15参照)が用いられてもよいし、磁性体を含む家具(例えば、パイプ椅子、パーティション等)、磁性体を含む電子機器(例えば、テレビジョン装置等)などが用いられてもよい。
 口金部材44は、外装筐体48の上部に配置される。口金部材44は、7つのプラグ端子41を挿通させるための7つの開口部44aと、第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43を挿通させるための2つの開口部44bとを有する。口金部材44の上面と、第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43の上面は、高さが一致しているが、7つのプラグ端子41は、口金部材44の上面よりも上側(第2のリセプタクル30側)に突出している。
 保持板45は、第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43を挿通させるための2つの開口部45aを有しており、また、ケーブル46に保持板44を固定するためのケーブル保持部45bを有している。
 保持部材47は、外装筐体48の内部において、外装筐体48の下部に配置され、第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43を下方から支持する。滑り止めシート49は、外装筐体48の下面に取り付けられ、第2のプラグ40が磁性体に固定されたときに、第2のプラグ40が磁性体から外れ落ちてしまうことを防止する。
 ケーブル46は、その延びる方向が、接続方向に対して直交する方向とされている。また、ケーブル46は、その延びる方向が、第2のリセプタクル30を引き付ける(あるいは反発させる)ための磁界が発生する方向、及び第2のプラグ40を磁性体に固定しておくための磁界が発生する方向(上下方向)と直交する方向とされている。
 図15は、第2のリセプタクル30及び第2のプラグ40が接続され、ウェアラブルデバイス100が充電及び通信を行っているときの様子を示す図である。
 図15に示すように、本実施形態に係るクレードル50は、基部51と、基部51から上方へ向けて延び、載置部53を支持する支持部52と、第2のプラグ40が載置される載置部53とを有する。載置部53は、第2のプラグ40よりも少し大きい程度の大きさとされている。また、載置部53の高さは、ウェアラブルデバイス100が下に接触しないように、適切な高さに設定される。
 本実施形態では、このクレードル50は、全体が磁性体材料によって構成されているが、載置部53のみを磁性体材料によって構成することも可能である。
 図15に示すように、第2のリセプタクル30及び第2のプラグ40が接続されたとき、第2のプラグ40は、載置部53(磁性体)に固定されている状態で、ウェアラブルデバイス100を下方から支持することが可能とされている。
 [作用等]
 次に、本実施形態における作用等について説明する。
「オーディオ用コネクタ1」
 まず、オーディオ用コネクタ1の作用等について説明する。最初に、ユーザは、ウェアラブルデバイス100を首に装着する。ユーザは、ウェアラブルデバイス100の筐体5に設けられた2つのスピーカから音を発生させて音楽を再生する場合には、オーディオ用コネクタ1を使用せずに、音楽の再生ボタンを押す。これにより、2つのスピーカから音楽が流れる。
 一方、ユーザは、イヤホンから音を発生させて音楽を再生させる場合には、第1のプラグ20を第1のリセプタクル10に接続させる。図12は、第1のプラグ20が第1のリセプタクル10に接続されている様子を、ウェアラブルデバイス100の内周側から見た図である。
 第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20が接続されると、第1のリセプタクル端子11a及び第1のプラグ端子21a(Audio-L)がコンタクトし、第2のリセプタクル端子11b及び2つの第2のプラグ端子21b(Audio-R)がコンタクトする。同様に、第3のリセプタクル端子11c及び2つの第3のプラグ端子21c(GND)がコンタクトし、第4のリセプタクル端子11d及び第4のプラグ端子21d(DET)がコンタクトする。
 ここで、上述のように、点状の第1~第3のプラグ端子21a~21cは、接続方向に弾性力を持っている。このため、第1~第3のプラグ端子21a~21cは、第1~第3のリセプタクル端子11a~11cにコンタクトするとき、第1~第3のリセプタクル端子11a~11cにコンタクトしつつ第1のプラグ20側に少し移動される。そして、第1~第3のプラグ端子21a~21cは、所定の付勢力で第1~第3のリセプタクル端子11a~11cを付勢しつつ、第1~第3のリセプタクル端子11a~11cとの間で導通状態を維持する。
 第4のリセプタクル端子11d及び第4のプラグ端子21d(DET)がコンタクトすると、第1のリセプタクル10及び第2のリセプタクル30が接続されたことが制御部により検出される。このとき、制御部は、既にスピーカにより音楽が再生されている場合には、スピーカによる音楽の再生を停止し、イヤホンによる音楽の再生に切り替える。なお、音楽の再生が未だ開始されていない場合には、制御部は、再生ボタンの操作を待ってからイヤホンによる音楽の再生を開始する。
 ここで、上述のように、第1のリセプタクル10は、ウェアラブルデバイス100がユーザに装着されている状態でユーザから視認不能な位置に設けられている。従って、ユーザは、手の感覚などを頼りにして第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20を接続させる必要がある。
 しかしながら、本実施形態では、永久磁石12、24による磁力に応じて第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20が接続される。このため、第1のプラグ20が第1のリセプタクル10にある程度近づけば自然に第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20が接続される。
 したがって、第1のリセプタクル10がユーザから視認不能な位置に設けられていたとしても、ユーザは適切に第1のリセプタクル10及び第1のリセプタクル10を接続させることができる。
 さらに、本実施形態では、複数のリセプタクル端子11がそれぞれ中心を共通にする円状(同心円状)に形成されている。このため、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20の角度(接続方向を軸方向としてこの軸回りの角度)がどのような角度であってもリセプタクル端子11及びプラグ端子21を適切にコンタクトさせることができる。
 従って、ユーザは、第1のプラグ20を回転させてプラグ端子21の位置及びリセプタクル端子11の位置を合わせるといった作業を必要とせずに、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20を適切に接続させることができる。特に、本実施形態では、第1のリセプタクル10がユーザから視認不能な位置に設けられているので、ユーザが第1のプラグ20の角度を意識することなく、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20を接続させることができるようにすることは、特に有効である。
 また、本実施形態では、複数のプラグ端子21のうち、一部のプラグ端子21が点状に形成されている。このように、プラグ端子21を点状に形成することによって、第1のプラグ20の薄型化を図ることができる。
 さらに、本実施形態では、第1のリセプタクル10と第1のプラグ20とが接続されるとき、2つの点状の第2のプラグ端子21bが、第2のリセプタクル端子11bにコンタクトする。また、2つの点状の第3のプラグ端子21cが、第3のリセプタクル端子11cにコンタクトする。すなわち、本実施形態では、同じリセプタクル端子11にコンタクトする点状のプラグ端子21の数が複数であるため、リセプタクル端子11及びプラグ端子21の導通状態の信頼性を向上させることができる。
 さらに、本実施形態においては、第1のプラグ20からケーブル26が延びる方向が、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20の接続方向と直交する方向とされている。このため、本実施形態では、ケーブルに張力が発生したときに、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20の接続状態が解除されづらくすることができる。図13は、これを説明するための図であり、ケーブル26が延びる方向にケーブル26が引っ張られたときの様子を示す図である。
 図13に示すように、ケーブル26が延びる方向にケーブル26が引っ張られたとする。この場合第1のプラグ20の凸部と、第1のリセプタクル10における凹部との間に、ケーブルが引っ張られた力と同等の力が働くため、第1のプラグ20が第1のリセプタクル10から容易に抜けてしまうことを防止することができる。
 また、本実施形態では、第1~第3のプラグ端子21a~21c(5つの点状のプラグ端子21)が並べられる方向が、ケーブル26が延びる方向と直交する方向とされている。このため、ケーブル26が引っ張られて第1のプラグ20が第1のリセプタクル10から外されるとき、第1~第3のプラグ端子21a~21cによる導通状態を同時に解除することができる。図14は、これを説明するための図であり、ケーブル26が引っ張られて第1のプラグ20が第1のリセプタクル10から外されるときの様子を示す図である。
 図14に示すように、第1のプラグ20を第1のリセプタクル10から外すために、ユーザがケーブル26を接続方向(図14において上側)に引っ張ったとする。この場合、第1のプラグ20は、ケーブル26が設けられた側とは反対側の端部を支点として回転される。第1~第3のプラグ端子21a~21c(5つの点状のプラグ端子21)は、支点からそれぞれ同じ距離に配置されているため、第1~第3のリセプタクル端子11a~11cに対する導通状態が同時に解除されることになる。
 このため、いずれかのプラグ端子21の導通状態のみが維持されて、意図しない動作が行われてしまうことを防止することができる。
「通信及び充電用コネクタ2」
 次に、通信及び充電用コネクタ2の作用等について説明する。ウェアラブルデバイス100と、PC等の他のデバイスとの間で通信を行ったり、ウェアラブルデバイス100を充電したりする場合、まず、ユーザは、第2のプラグ40を磁性体に固定させる。この場合、例えば、ユーザは、図15に示すようなクレードル50の載置部53に第2のプラグ40を固定させる。
 また、ユーザは、第2のプラグ40に接続されたケーブル46の反対側に設けられたUSBコネクタのプラグを、PC等の他のデバイスに設けられたリセプタクルに差し込む。
 そして、ユーザは、ウェアラブルデバイス100に設けられた第2のリセプタクル30を第2のプラグ40に近づける。このとき、第2のリセプタクル30及び第2のプラグ40の角度(接続方向を軸方向としてこの軸回りの角度)が正確であれば、第1のリセプタクル側磁石32(N極)及び第1のプラグ側磁石42(S極)が互いに引き合う。また、第2のリセプタクル側磁石33(S極)及び第2のプラグ側磁石43(N極)が互いに引き合う。そして、この力に応じて第2のリセプタクル30と第2のプラグ40が接続される。
 一方、180°反転した状態でウェアラブルデバイス100を第2のプラグ40に近づけると、第1のリセプタクル側磁石32(N極)及び第2のプラグ側磁石43(N極)が、互いに反発する。また、第2のリセプタクル側磁石33(S極)及び第1のプラグ側磁石42(S極)が互いに反発する。これにより、本実施形態では、ユーザによる誤挿入を防止することができる。
 また、本実施形態では、第2のリセプタクル30及び第2のプラグ40が接続されたとき、第2のプラグ40は、磁性体に固定されている状態で、ウェアラブルデバイス100を下方から支持することが可能とされている。従って、ユーザは、第2のプラグ40に、ウェアラブルデバイス100の第2のリセプタクル30を接続させることで、第2のプラグ40にウェアラブルデバイス100を掛けておくことができる。
 なお、本実施系形態では、第2のリセプタクル30がウェアラブルデバイス100の内周側において中央近傍に設けられているため、ウェアラブルデバイス100を第2のプラグ40にバランスよくかけておくことができる。
 また、本実施系形態では、第2のプラグ40を磁性体に固定するための磁力を発生させる磁石と、第2のリセプタクル30及び第2のプラグ40を互いに引き付ける(あるいは反発させる)ための磁石とが共通の磁石42、43とされている。このため、別々の磁石を用意する場合に比べて、コストを削減することができる。
 なお、第2のプラグ40を磁性体に固定するための磁力を発生させる磁石と、第2のリセプタクル30及び第2のプラグ40を互いに引き付ける(あるいは反発させる)ための磁石とをそれぞれ別々の磁石とすることも可能である。
 また、本実施形態では、ケーブル46は、その延びる方向が、第2のプラグ40を磁性体に固定しておくための磁界が発生する方向(上下方向)と直交する方向とされている。このため、第2のプラグ40を磁性体に固定するときに、ケーブル46が邪魔になってしまうことを防止することができる。
 〈第2実施形態〉
 次に、第2実施形態に係る第1のプラグ60(オーディオ用コネクタ1のプラグ)について説明する。第2実施形態以降の説明では、上述の第1実施形態と同様の機能及び構成を有する部分については同一符号を付し、説明を省略又は簡略化する。
 図16は、第2実施形態に係る第1のプラグ60を示す斜視図である。図17は、第2実施形態に係る第1のプラグ60を正面側から見た模式図である。なお、図17においては、プラグ端子61を見やすく表示するため、プラグ端子61を黒又は灰色で表示している。なお、第2実施形態において、これらの図に示す第1のプラグ60と対となる第1のリセプタクル10は、上述の第1実施形態に係る第1のリセプタクル10と同じである(図2~4参照)。
 図16及び図17に示すように、第1のプラグ60は、それぞれ中心を共通にする円状(同心円状)に形成された4つのプラグ端子61を有する。この4つのプラグ端子21は、第1のプラグ60の中心を通る任意の3軸に対して対称となる形状を有している(図17参照)。すなわち、この例では、4つのプラグ端子61は、4つのリセプタクル端子11と同様の形状を有している(図3参照)。
 なお、ここでの説明では、4つのプラグ端子61のうち中心に近い側のプラグ端子21から順番に、第1のプラグ端子61a、第2のプラグ端子61b、第3のプラグ端子61c及び第4のプラグ端子61dと呼ぶ。
 第1~第4のプラグ端子61a~61dは、それぞれ順番に、第1~第4のリセプタクル端子11a~11dにコンタクトする端子である。
 第1のプラグ端子61aは、左側のオーディオ信号のための端子(Audio-L)とされており、第2のプラグ端子61bは、右側のオーディオ信号のための端子(Audio-R)とされている。また、第3のプラグ端子61cは、グランド(GND)とされており、第4のプラグ端子61dは、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ60の脱着を検出するための端子(DET)とされている。
 第1~第3のプラグ端子61a~61cの下側の位置には、バネなどの弾性体が設けられている。第1~第3のプラグ端子61a~61cは、弾性体の弾性力に応じて上下方向(接続方向)に移動可能とされている。
 なお、その他の構成、例えば、永久磁石24、第4のプラグ端子61dにおける構成は、上述の第1実施形態と典型的に同様であるため、説明を省略する。
 第2実施形態では、複数のリセプタクル端子11及び複数のプラグ端子61の両方が同心円状に形成されているため、リセプタクル端子11及び第プラグ端子61の接触面積を大きくすることができる。これにより、導通状態の信頼性を向上させることができる。
 〈第3実施形態〉
 次に、第3実施形態に係る第2のプラグ70(通信及び充電用コネクタ2のプラグ)について説明する。
 図18は、第3実施形態に係る第2のプラグ70を示す斜視図である。なお、第3実施形態において、この第2のプラグ70と対となる第2のリセプタクル30は、上述の第1実施形態に係る第2のリセプタクル30と同じである(図8~9参照)。
 第3実施形態に係る第2のプラグ70は、上述の第1実施形態と同様に、2つの永久磁石(第1のプラグ側磁石72及び第2のプラグ側磁石73)を有している。この第1のプラグ側磁石72及び第2のプラグ側磁石73は、第2のプラグ70を磁性体に固定するための磁力を発生させる磁石としての機能を有していない点で上述の第1実施形態と異なっている。このため、第1のプラグ側磁石72及び第2のプラグ側磁石73として、第1実施形態に係る第1のプラグ側磁石42及び第2のプラグ側磁石43よりも小型の磁石が用いられる。
 また、上述の第1実施形態に係る第2のプラグ70では、ケーブル46が延びる方向が、接続方向に対して直交する方向とされていた。一方、第3実施形態に係る第2のプラグ70では、ケーブル46が延びる方向が接続方向に対して同じ方向とされている。
 なお、その他の点については、上述の第1実施形態と典型的に同様であるため、説明を省略する。
 〈各種変形例〉
 以上の説明では、オーディオ用コネクタ1における第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20、60の両方に永久磁石12、24が設けられる場合について説明した。しかしながら、両方に永久磁石12、24が設けられている必要はなく、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20、60のうち、一方にのみ永久磁石12、24が設けられていてもよい。この場合、永久磁石12、24が設けられない側には、永久磁石12、24の磁力に引き付けられる、磁性体(強磁性体)で構成された板状の部材などが設けられていてもよい。
 以上の説明では、ウェアラブルデバイス100に対して第1のリセプタクル10が設けられる場合について説明した。一方、ウェアラブルデバイス100に対して第1のプラグ20(60)が設けられていてもよい。この場合、第1のリセプタクル10に対してケーブル26が設けられる。このケーブル26が延びる方向は、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20(60)が接続される方向と直交する方向であってもよい。
 また、以上の説明では、ウェアラブルデバイス100に対して第2のリセプタクル30が設けられる場合について説明したが、ウェアラブルデバイス100に対して第2のプラグ40(70)が設けられていてもよい。
 第2のプラグ40(70)がウェアラブルデバイス100に設けられる場合、第2のリセプタクル30(ウェアラブルデバイス100に設けられない側のコネクタ)は、第2のリセプタクル30を磁性体(例えば、クレードル50)に固定するための磁力を発生させる磁石を有していてもよい。この場合、第2のリセプタクル30は、磁石によって磁性体に固定された状態でウェアラブルデバイス100を下方から支持する。
 第2のリセプタクル30を磁性体に固定するための磁力を発生させる磁石は、プラグを引き付けるための磁力を発生させる第1のリセプタクル側磁石32及び第2のリセプタクル側磁石33と兼用であってもよいし、これらの磁石32、33とは別体であってもよい。
 以上の説明では、ウェアラブルデバイス100の一例として、首に装着されて使用されるポータブルデバイスを例に挙げて説明した。一方、ウェアラブルデバイス100は、メガネ型のウェアラブルデバイス100であってもよいし、腕時計型のウェアラブルデバイス100であってもよい。
 なお、メガネ型のウェアラブルデバイス100の場合、一般的に、第1のリセプタクル10(又は第1のプラグ20(60))は、ユーザがウェアラブルデバイス100を装着した状態で、ユーザから視認不能な位置に設けられると考えられる。
 一方、上述のように、本技術では、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20(60)がある程度近づけば磁力に応じて自然に第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20(60)が接続される。また、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20(60)の角度がどのような角度であってもリセプタクル端子11及びプラグ端子21(61)を適切にコンタクトさせることができる。従って、ユーザは、コネクタ1が見えなくても簡単に、第1のリセプタクル10及び第1のプラグ20(60)を接続させることができる。
 以上の説明では、オーディオ用コネクタ1、通信及び充電用コネクタ2が適用されるポータブルデバイスの一例として、ウェアラブルデバイス100を例に挙げて説明した。一方、ポータブルデバイスは、ウェアラブルデバイス100に限られない。例えば、ポータブルデバイスは、携帯電話機(スマートフォンを含む)、携帯ゲーム機、携帯音楽プレーヤー、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット型PC、ラップトップ型PC等であっても構わない。
 図19には、オーディオ用コネクタ1の第1のリセプタクル10が、スマートフォン200における筐体201の裏面(表示部が設けられる側とは反対側)に設けられたときの様子が示されている。また、図20には、第1のリセプタクル10に対して第1のプラグ20(60)が接続されたときの様子が示されている。
 ここで、スマートフォン200などのポータブルデバイスの場合、従来例に係るリセプタクルは、筐体201の側周面に対して設けられることが多い。しかしながら、リセプタクルを筐体201の側周面に対して配置してしまうと、このリセプタクルの幅(径)のサイズが筐体の厚さの制限となってしまう場合がある。
 一方、図19に示す例では、第1のリセプタクル10は、筐体201の裏面に設けられている。従って、図19に示す例では、筐体201の厚さに関係するのは、第1のリセプタクル10の厚さ(深さ)であり、また、本実施形態に係る第1のリセプタクル10は、その厚さが薄く形成されている。従って、スマートフォン200の筐体201の厚さを薄くすることができる。
 図21は、オーディオ用コネクタ1における第1のリセプタクル及び第1のプラグの端子形状における他の例を示す図である。図21には、第1のプラグ10、110及び第1のプラグ20、60、120、160を含む4組のオーディオ用コネクタ1が示されている。
 図21の説明では、4組のオーディオ用コネクタ1を、上から順番に1組目のオーディオ用コネクタ1a、2組目のオーディオ用コネクタ1b、3組目のオーディオ用コネクタ1c、4組目のオーディオ用コネクタ1dと呼ぶ。なお、図21では、左側が第1のリセプタクル10、110とされており、右側が第1のプラグ20、60、120、160とされている。
 まず、図21の一番上を参照して、1組目のオーディオ用コネクタ1aについて説明する。1組目のオーディオ用コネクタ1aにおける第1のリセプタクル10は、上述の第1実施形態における第1のリセプタクル10と同様である。すなわち、第1のリセプタクル10の複数の第1のリセプタクル端子11は、同心円状に形成される。
 一方、1組目のオーディオ用コネクタ1では、第1のプラグ120におけるプラグ端子21の端子形状が上述の第1実施形態及び第2実施形態とは異なっている。ここで、上述の第1実施形態では、第1のプラグ20における点状の第2のプラグ端子21b及び第3のプラグ端子21cの数が複数である場合について説明した。
 一方、1組目のオーディオ用コネクタ1aにおける第1のプラグ120では、第2のプラグ端子21b、第3のプラグ端子21cがそれぞれ1つずつである場合の一例が示されている。すなわち、この例では、第1のプラグ120の中心からそれぞれ距離が異なる位置に配置される点状のプラグ端子21の数が、それぞれ1つずつとされている。
 このように、第1のプラグ120の中心からそれぞれ距離が異なる位置に配置される点状のプラグ端子21の数が、それぞれ1つずつであっても、適切に導通状態を確保することができる。
 ここで、上述のように、第1~第3のプラグ端子21a~21cは、所定の付勢力で第1~第3のリセプタクル端子11a~11cを付勢しつつ、第1~第3のリセプタクル端子11a~11cとの間で導通状態を維持する。一方、第1のプラグ120のように、点状の第1~第3のプラグ端子21a~21cの配列が、第1のプラグ120の中心を通る軸(縦方向)に対して非対称なように形成されていると、第1~第3のプラグ端子21a~21c全体における付勢力のバランスがアンバランスとなることも想定される。
 したがって、第1~第3のプラグ端子21a~21cが、バランスよく第1~第3のリセプタクル端子11a~11cを付勢するように、第1~第3のプラグ端子21a~21cの付勢力がそれぞれ異なる値に調整されていてもよい。図21に示す例では、第1のプラグ120の中心から第2のプラグ端子21bまでの距離と、第2のプラグ端子21bの付勢力との積が、第1のプラグ120の中心から第3のプラグ端子21cまでの距離と、第3のプラグ端子21cの付勢力との積に対して同じ値になるように、その付勢力が調整される。
 次に、図21の上から2番目を参照して、2組目のオーディオ用コネクタ1bについて説明する。2組目のオーディオ用コネクタ1bにおける第1のプラグ20は、上述の第1実施形態における第1のプラグ20と同様である。一方、2組目のオーディオ用コネクタ1bでは、第1のリセプタクル110におけるリセプタクル端子17の端子形状が上述の第1実施形態とは異なっている。
 この第1のリセプタクル110では、第2及び第3のリセプタクル端子17b、17cが、それぞれ中心を共通にする、円弧状(一部が欠けた円状)に形成されている。なお、第2及び第3のリセプタクル端子17b、17cの円弧は、その内角が180°よりも大きな角度とされる(例えば、185°~200°等)。
 このように、第2及び第3のリセプタクル端子17b、17cが円弧状に形成されたとしても、点状の第2及び第3のプラグ端子21b、21cの数が複数であれば、いずれかの第2及び第3のプラグ端子21b、21cを第2及び第3のリセプタクル端子17b、17cにコンタクトさせることができる。従って、適切に導通状態を確保することができる。
 次に、図21の上から3番目を参照して、3組目のオーディオ用コネクタ1cについて説明する。3組目のオーディオ用コネクタ1cにおける第1のリセプタクル110は、第2及び第3のリセプタクル端子17b、17cが、それぞれ円弧状に形成されている。一方、第1のプラグ60は、上述の第2実施形態と同様とされている。すなわち、第1のプラグ60の複数の第1のプラグ端子61は、同心円状に形成されている。このようなオーディオ用コネクタ1においても、適切に導通状態を確保することができる。
 次に、図21の上から4番目を参照して、4組目のオーディオ用コネクタ1dについて説明する。4組目のオーディオ用コネクタ1dにおける第1のリセプタクル110は、第2及び第3のリセプタクル端子17b、17cが、それぞれ円弧状に形成されている。そして、第1のプラグ160も、第2及び第3のプラグ端子18b、18cが、それぞれ円弧状に形成されている。なお、第2及び第3のプラグ端子18b、18cの円弧は、第2及び第3のリセプタクル端子17b、17cの円弧と同様に、その内角が180°よりも大きな角度とされる(例えば、185°~200°等)。
 ここで、リセプタクル端子17、プラグ端子18を円弧状に形成することで、余白のスペースを配線に用いるスペースなどに用いることができる。
 上述の第1実施形態では、複数のリセプタクル端子11が同心円状に形成され、複数のプラグ端子21が点状に形成される場合について説明した。一方、この関係は、逆であってもよい。すなわち、複数のリセプタクル端子11が点状に形成され、複数のプラグ端子21が同心円状に形成されてもよい。
 これについては、図19についても同様であり、図19の左側を第1のプラグとし、図19に右側を第1のリセプタクルとすることもできる。
 すなわち、本技術においては、複数のリセプタクル端子11(17)及び複数のプラグ端子21(61、18)のうち少なくとも一方が、中心を共通にする円状に形成されていればよい。また、円状に形成されるとは、一部が欠けた円状(円弧状)に形成されることを含む。
 以上の説明では、リセプタクル端子11(17)又はプラグ端子61(18)が同心円状に形成された場合に、端子の数が4つ(4芯)である場合について説明した。一方、同心円状に形成される端子の数は、複数であれば特に限定されない。
 図22には、同心円状に形成される端子の数が、5つ又は6つとされる場合の一例が示されている。
 図22の上側に示す例では、端子81(リセプタクル端子又はプラグ端子)の数が5つとされている。この場合、例えば、これらの端子81は、中心側から順番に、Audio-L端子81a(オーディオ用)、Audio-R端子81b(オーディオ用)、Control/Mic端子81c(制御及びマイク用)、GND端子81d(クランド)、DET端子81d(着脱検出用)と
される。
 図22の下側に示す例では、端子82(リセプタクル端子又はプラグ端子)の数が6つとされている。この場合、例えば、これらの端子82は、中心側から順番にAudio-L端子82a(オーディオ用)、Audio-R端子82b(オーディオ用)、Mic-L端子82c(マイク用)、Mic-R端子82d(マイク用)、GND端子82e(グランド)、DET端子82f(着脱検出用)とされる。
 以上の説明では、リセプタクル端子及びプラグ端子のうち少なくとも一方が同心円状に形成されたコネクタ1がオーディオ信号用のコネクタ1として用いられる場合について説明した。一方、コネクタ1は、通信及び充電用のコネクタとして用いられてもよい。
 図23は、リセプタクル端子及びプラグ端子のうち少なくとも一方が同心円状に形成されたコネクタ1が、通信及び充電用のコネクタとして用いられた場合の一例を示す図である。
 図23の上側に示す例では、端子83(リセプタクル端子又はプラグ端子)の数が4つであり、これらの端子83が、中心側から順番に、V-bus端子83a(電源供給用)、D+端子83b(データ用)、D-端子83c(データ用)、GND端子83d(グランド:電源供給用)とされた場合の一例が示されている。
 図23の中央に示す例では、端子84(リセプタクル端子又はプラグ端子)の数が5つであり、これらの端子84が、中心側から順番に、V-bus端子84a(電源供給用)、D+端子84b(データ用)、D-端子84c(データ用)、ID端子84d(デバイス識別用)、GND端子84e(グランド:電源供給用)とされた場合の一例が示されている。
 図23の下側に示す例では、端子85(リセプタクル端子又はプラグ端子)の数が10個とされており、また、USB(Universal Serial Bus)による通信が行われる場合の一例が示されている。各端子85は、中心側から順番に、V-bus端子85a(電源供給用)、USB2 D-端子85b(USB2 データ用)、USB2 D+端子85c(USB2データ用)、USB-OTG ID端子85d(USB-OTG(On The Go)のID識別用)、GND端子85e(グランド)、USB3 Tx-端子85f(USB3信号送信用)、USB3 Tx+端子85g(USB3信号送信用)、USB3 Rx-端子85h(USB3信号受信用)、USB3 Rx+端子85i(USB3信号受信用)、GND端子85j(グランド:電源供給用)とされている。
 なお、図23に示す例では、中心に最も近い位置に配置された端子83a、84a、85a及び中心から最も遠い位置に配置された端子83d、84e、85jが、電源供給用の端子(V-bus、GND)とされている。このように、電力供給用の端子をできるだけ離間して配置することで、ショートの危険性を低減することができる。
 ここで、リセプタクル端子及びプラグ端子のうち少なくとも一方が同心円状に形成されたコネクタ1は、オーディオ信号用のコネクタとしての機能と、通信用コネクタ(USB用コネクタ)としての機能との2つの機能(または、充電用コネクタとしての機能を含む3つの機能)を有していてもよい。この場合、ウェアラブルデバイス100の制御部は、例えば、ID端子からの信号に応じて、ウェアラブルデバイス100に接続されたデバイスを識別する。そして、制御部は、デバイスの種類に応じて、オーディオ信号(アナログ信号)を扱うか、通信用の信号(USB信号:デジタル信号)を扱うかを判断する。
 以上の説明では、図8、図10及び図18に示すような、誤挿入防止のための永久磁石32、33、42、43を有するコネクタ2が、通信及び充電用のコネクタとして用いられる場合について説明した。一方、このようなコネクタ2がオーディオ信号用のコネクタとして用いられてもよい。
 本技術は、以下の構成をとることもできる。
(1)ポータブルデバイスと他のデバイスを電気的に接続又は解除するための複数の第1の端子と、 
 前記複数の第1の端子による電気的な接続状態を保持するための保持力を磁力により発生させる磁力部材とを具備し、
 前記複数の第1の端子は、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を略共通にする円状に形成される
 コネクタ。
 (2) 上記(1)に記載のコネクタであって、
 前記ポータブルデバイスは、ユーザの体に装着して利用されるウェアラブルデバイスである
 コネクタ。
 (3) 上記(2)に記載のコネクタであって、
 前記コネクタ及び前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタのうち一方は、前記ウェアラブルデバイスがユーザに装着されている状態で、ユーザから視認不能な位置に設けられる
 コネクタ。
 (4) 上記(3)に記載のコネクタであって、
 前記ウェアラブルデバイスは、ユーザの首に装着して利用される、一部が開放されたリング状のデバイスであり、
 前記コネクタ及び前記他方のコネクタのうち一方は、前記ウェアラブルデバイスの内周側に設けられる
 コネクタ
 (5) 上記(1)~(4)のうちいずれか1つに記載のコネクタであって、
 前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタは、点状に形成された複数の第2の端子を含む
 コネクタ。
 (6) 上記(5)に記載のコネクタであって、
 前記他方のコネクタは、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有し、
 点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心からそれぞれ異なる距離に配置された、それぞれ異なる第1の端子にコンタクトする第2の端子を含む
 (7) 上記(5)又は(6)に記載のコネクタであって、
 前記他方のコネクタは、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有し、
 点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心から同じ距離に配置された、それぞれ同じ第1の端子にコンタクトする第2の端子を含む
 コネクタ。
 (8) 上記(5)~(7)のうちいずれか1つに記載のコネクタであって、
 前記他方のコネクタは、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有し、
 点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心を通る直線上において並べるようにして配置される
 コネクタ。
 (9) 上記(1)に記載のコネクタであって、
 前記コネクタ及び前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタのうち一方にケーブルが設けられ、
 前記ケーブルが延びる方向は、前記保持力が発生する方向と直交する方向である
 コネクタ。
 (10) 上記(9)に記載のコネクタであって、
 前記他方のコネクタは、点状に形成された複数の第2の端子を含み、
 前記他方のコネクタは、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有し、
 点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心を通る直線上において、前記ケーブルが伸びる方向と直交する方向に並べるようにして配置される
 コネクタ。
 (11) 上記(1)~(4)のうちいずれか1つに記載のコネクタであって、
 前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタは、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を略共通にする円状に形成された複数の第2の端子を含む
 コネクタ。
 (12) 上記(1)~(11)のうちいずれか1つに記載のコネクタであって、
 前記複数の第1の端子のうち、最も中心に近い位置に配置された第1の端子及び最も中心から遠い位置に配置された第1の端子は、電力供給用の端子である
 コネクタ。
 (13) ポータブルデバイスと他のデバイスを電気的に接続又は解除するための複数の第1の端子と、前記複数の第1の端子による電気的な接続状態を保持するための保持力を磁力により発生させる磁力部材とを有し、前記複数の第1の端子は、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を略共通にする円状に形成されるコネクタ
 を具備するポータブルデバイス。
 (14) コネクタの接続対象となる他方のコネクタに設けられた第1の他の磁石とは逆の極性を有する第1の磁石と、
 前記他方のコネクタに設けられた第2の他の磁石の極性とは逆の極性を有し、かつ、前記第1の磁石とは逆の極性を有する第2の磁石と
 を具備するコネクタ。
 (15) 上記(14)に記載のコネクタであって、
 前記コネクタは、ポータブルデバイスに設けられる
 (16) 上記(15)に記載のコネクタであって、
 前記ポータブルデバイスは、ユーザの体に装着して利用されるウェアラブルデバイスである
 コネクタ。
 (17) 上記(16)に記載のコネクタであって、
 前記ウェアラブルデバイスは、ユーザの首に装着して利用される、一部が開放されたリング状のデバイスであり、
 前記コネクタは、前記ウェアラブルデバイスの内周側において、前記ウェアラブルデバイスの長手方向における中心位置の近傍に設けられる
 コネクタ。
 (18) 上記(17)に記載のコネクタであって、
 前記他方のコネクタは、前記他方のコネクタを磁性体に固定するための磁力を発生させる磁石を有し、前記磁石によって磁性体に固定された状態で前記ウェアラブルデバイスを下方から支持する
 コネクタ。
 (19) 上記(18)に記載のコネクタであって、
 前記他方のコネクタを磁性体に固定するための磁力を発生させる前記磁石は、前記第1の他の磁石及び前記第2の他の磁石と共通の磁石である
 コネクタ。
 (20) コネクタの接続対象となる他方のコネクタに設けられた第1の他の磁石とは逆の極性を有する第1の磁石と、前記他方のコネクタに設けられた第2の他の磁石の極性とは逆の極性を有し、かつ、前記第1の磁石とは逆の極性を有する第2の磁石とを備えるコネクタ
 を具備するポータブルデバイス。
 1、2…コネクタ
 10、110…第1のリセプタクル
 11、17…リセプタクル端子
 12、24…永久磁石
 20、120、60、160…第2のリセプタクル
 21、18、61…プラグ端子
 30…第2のリセプタクル
 32…第1のリセプタクル側磁石
 33…第2のリセプタクル側磁石
 40、70…第2のプラグ
 42、72…第1のプラグ側磁石
 43、73…第2のプラグ側磁石
 100…ウェアラブルデバイス
 200…スマートフォン

Claims (20)

  1.  ポータブルデバイスと他のデバイスを電気的に接続又は解除するための複数の第1の端子と、
     前記複数の第1の端子による電気的な接続状態を保持するための保持力を磁力により発生させる磁力部材とを具備し、
     前記複数の第1の端子は、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を略共通にする円状に形成される
     コネクタ。
  2.  請求項1に記載のコネクタであって、
     前記ポータブルデバイスは、ユーザの体に装着して利用されるウェアラブルデバイスである
     コネクタ。
  3.  請求項2に記載のコネクタであって、
     前記コネクタ及び前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタのうち一方は、前記ウェアラブルデバイスがユーザに装着されている状態で、ユーザから視認不能な位置に設けられる
     コネクタ。
  4.  請求項3に記載のコネクタであって、
     前記ウェアラブルデバイスは、ユーザの首に装着して利用される、一部が開放されたリング状のデバイスであり、
     前記コネクタ及び前記他方のコネクタのうち一方は、前記ウェアラブルデバイスの内周側に設けられる
     コネクタ
  5.  請求項1に記載のコネクタであって、
     前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタは、点状に形成された複数の第2の端子を含む
     コネクタ。
  6.  請求項5に記載のコネクタであって、
     前記他方のコネクタは、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有し、
     点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心からそれぞれ異なる距離に配置された、それぞれ異なる第1の端子にコンタクトする第2の端子を含む
  7.  請求項5に記載のコネクタであって、
     前記他方のコネクタは、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有し、
     点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心から同じ距離に配置された、それぞれ同じ第1の端子にコンタクトする第2の端子を含む
     コネクタ。
  8.  請求項5に記載のコネクタであって、
     前記他方のコネクタは、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有し、
     点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心を通る直線上において並べるようにして配置される
     コネクタ。
  9.  請求項1に記載のコネクタであって、
     前記コネクタ及び前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタのうち一方にケーブルが設けられ、
     前記ケーブルが延びる方向は、前記保持力が発生する方向と直交する方向である
     コネクタ。
  10.  請求項9に記載のコネクタであって、
     前記他方のコネクタは、点状に形成された複数の第2の端子を含み、
     前記他方のコネクタは、前記複数の第1の端子の中心に対応する中心を有し、
     点状に形成された前記複数の第2の端子は、前記他方のコネクタの中心を通る直線上において、前記ケーブルが伸びる方向と直交する方向に並べるようにして配置される
     コネクタ。
  11.  請求項1に記載のコネクタであって、
     前記コネクタの接続対象となる他方のコネクタは、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を略共通にする円状に形成された複数の第2の端子を含む
     コネクタ。
  12.  請求項1に記載のコネクタであって、
     前記複数の第1の端子のうち、最も中心に近い位置に配置された第1の端子及び最も中心から遠い位置に配置された第1の端子は、電力供給用の端子である
     コネクタ。
  13.  ポータブルデバイスと他のデバイスを電気的に接続又は解除するための複数の第1の端子と、前記複数の第1の端子による電気的な接続状態を保持するための保持力を磁力により発生させる磁力部材とを有し、前記複数の第1の端子は、前記保持力が発生する方向から見て、それぞれ中心を略共通にする円状に形成されるコネクタ
     を具備するポータブルデバイス。
  14.  コネクタの接続対象となる他方のコネクタに設けられた第1の他の磁石とは逆の極性を有する第1の磁石と、
     前記他方のコネクタに設けられた第2の他の磁石の極性とは逆の極性を有し、かつ、前記第1の磁石とは逆の極性を有する第2の磁石と
     を具備するコネクタ。
  15.  請求項14に記載のコネクタであって、
     前記コネクタは、ポータブルデバイスに設けられる
  16.  請求項15に記載のコネクタであって、
     前記ポータブルデバイスは、ユーザの体に装着して利用されるウェアラブルデバイスである
     コネクタ。
  17.  請求項16に記載のコネクタであって、
     前記ウェアラブルデバイスは、ユーザの首に装着して利用される、一部が開放されたリング状のデバイスであり、
     前記コネクタは、前記ウェアラブルデバイスの内周側において、前記ウェアラブルデバイスの長手方向における中心位置の近傍に設けられる
     コネクタ。
  18.  請求項17に記載のコネクタであって、
     前記他方のコネクタは、前記他方のコネクタを磁性体に固定するための磁力を発生させる磁石を有し、前記磁石によって磁性体に固定された状態で前記ウェアラブルデバイスを下方から支持する
     コネクタ。
  19.  請求項18に記載のコネクタであって、
     前記他方のコネクタを磁性体に固定するための磁力を発生させる前記磁石は、前記第1の他の磁石及び前記第2の他の磁石と共通の磁石である
     コネクタ。
  20.  コネクタの接続対象となる他方のコネクタに設けられた第1の他の磁石とは逆の極性を有する第1の磁石と、前記他方のコネクタに設けられた第2の他の磁石の極性とは逆の極性を有し、かつ、前記第1の磁石とは逆の極性を有する第2の磁石とを備えるコネクタ
     を具備するポータブルデバイス。
PCT/JP2015/003537 2014-08-26 2015-07-13 コネクタ及びポータブルデバイス WO2016031122A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-171644 2014-08-26
JP2014171644 2014-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016031122A1 true WO2016031122A1 (ja) 2016-03-03

Family

ID=55399045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003537 WO2016031122A1 (ja) 2014-08-26 2015-07-13 コネクタ及びポータブルデバイス

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016031122A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017188244A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 ウエストユニティス株式会社 ネックバンド型コンピュータ
CN109529189A (zh) * 2018-12-21 2019-03-29 厦门固立电子科技有限公司 一种基于智能医疗设备的磁控三电极加载与分离装置及方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3521216A (en) * 1968-06-19 1970-07-21 Manuel Jerair Tolegian Magnetic plug and socket assembly
JPH0531150U (ja) * 1991-09-27 1993-04-23 キヤノン株式会社 接続装置
JP2006210269A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sanyo Electric Co Ltd コネクタ
JP2007519342A (ja) * 2004-01-09 2007-07-12 コス コーポレイション ハンズフリー・パーソナル通信デバイス
JP2009524913A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 デイヴィッド・ロバート・ゲーツ 取り外し可能なプラグコネクタシステム
JP2011113727A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Sharp Corp 直流給電装置、直流給電方法、直流給電コンセント、直流給電プラグ及び直流給電プラグと直流給電コンセントの組み合わせ
WO2014010781A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Smart Power Solutions, Inc. Charging apparatus for mobile device
US20140235075A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-21 Sps Inc. Magnetic connector module having power supply blocking circuit

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3521216A (en) * 1968-06-19 1970-07-21 Manuel Jerair Tolegian Magnetic plug and socket assembly
JPH0531150U (ja) * 1991-09-27 1993-04-23 キヤノン株式会社 接続装置
JP2007519342A (ja) * 2004-01-09 2007-07-12 コス コーポレイション ハンズフリー・パーソナル通信デバイス
JP2006210269A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sanyo Electric Co Ltd コネクタ
JP2009524913A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 デイヴィッド・ロバート・ゲーツ 取り外し可能なプラグコネクタシステム
JP2011113727A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Sharp Corp 直流給電装置、直流給電方法、直流給電コンセント、直流給電プラグ及び直流給電プラグと直流給電コンセントの組み合わせ
WO2014010781A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Smart Power Solutions, Inc. Charging apparatus for mobile device
US20140235075A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-21 Sps Inc. Magnetic connector module having power supply blocking circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017188244A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 ウエストユニティス株式会社 ネックバンド型コンピュータ
JPWO2017188244A1 (ja) * 2016-04-26 2018-05-31 ウエストユニティス株式会社 ネックバンド型コンピュータ
CN109529189A (zh) * 2018-12-21 2019-03-29 厦门固立电子科技有限公司 一种基于智能医疗设备的磁控三电极加载与分离装置及方法
CN109529189B (zh) * 2018-12-21 2022-04-26 厦门固立电子科技有限公司 一种基于智能医疗设备的磁控三电极加载与分离装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102259788B1 (ko) 무선 이어버드 및 케이스
KR101113592B1 (ko) 이어폰 잭
WO2016031122A1 (ja) コネクタ及びポータブルデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15835829

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15835829

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1