WO2017170526A1 - 駆動装置及び駆動装置の製造方法 - Google Patents

駆動装置及び駆動装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017170526A1
WO2017170526A1 PCT/JP2017/012599 JP2017012599W WO2017170526A1 WO 2017170526 A1 WO2017170526 A1 WO 2017170526A1 JP 2017012599 W JP2017012599 W JP 2017012599W WO 2017170526 A1 WO2017170526 A1 WO 2017170526A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
axial
case
axial direction
rotor shaft
rotor
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/012599
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中悟
平野貴久
竹中正幸
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Publication of WO2017170526A1 publication Critical patent/WO2017170526A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/027Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for venting gearboxes, e.g. air breathers

Definitions

  • the present invention relates to a drive device including a rotor and a stator and a method for manufacturing the drive device.
  • a gear mechanism may be provided for the purpose of shifting the output rotation of the rotating electrical machine, for example.
  • a shaft fixing gear is provided on the rotor shaft that rotates integrally with the rotor of the rotating electric machine, and a gearing gear that meshes with the shaft fixing gear is provided in the gear mechanism, so that a driving force is generated between the rotating electric machine and the gear mechanism.
  • a communicable configuration can be realized. Such a configuration is known, for example, from JP2013-194857A (Patent Document 1).
  • a sun gear of a planetary gear mechanism as an example of a gear mechanism corresponds to the above-described “shaft fixed gear”, and a pinion that meshes with the sun gear corresponds to the above-described “meshing gear”.
  • the drive device of Patent Document 1 is usually assembled in the following order. That is, first, a portion of the gear mechanism other than the fixed shaft gear and the stator of the rotating electrical machine are assembled to the case, and then a rotor unit in which the rotor and the rotor shaft are integrated is inserted in the axial direction. A rotor is disposed on the inner side, and a shaft fixing gear provided on the rotor shaft is meshed with a meshing gear of the gear mechanism.
  • the operation of inserting the rotor unit in the axial direction is performed in a cantilever state in which the rear end portion in the insertion direction of the rotor unit is held.
  • the rotor unit when the rotor unit is assembled after the stator is assembled to the case, the rotor is attracted in the radial direction by the magnetic force of the stator, and the axis of the rotor shaft may be inclined with respect to the axis of the case (stator). Due to such inclination of the rotor shaft, it becomes difficult to engage the shaft fixing gear provided on the rotor shaft with the meshing gear of the gear mechanism, or it is necessary to correct the inclination of the rotor shaft in the next step. There has been a problem that the efficiency of the assembly work is reduced.
  • a hub connected so as to rotate integrally with a wheel, and a radial inner side with respect to the wheel and at least a portion overlapping with the wheel when viewed in the radial direction
  • a drive unit comprising a case having a support portion for supporting the hub, and a stator and a rotor accommodated in the case, wherein the characteristic configuration of the drive device is based on the rotational axis of the wheel
  • a rotating member that penetrates the support portion in the axial direction of the reference shaft and is connected to rotate integrally with the hub is provided.
  • the rotating member is a rotor shaft that is a shaft of the rotor, and the shaft It has a through hole that is formed at an overlapping position when viewed in the direction and penetrates the rotating member in the axial direction, and a blocking member that closes the through hole is attached to the through hole.
  • the through hole is formed at a position overlapping with the rotor shaft in the axial direction in the rotating member that penetrates the support portion of the case. For this reason, when the rotor is assembled to the case in which the rotating member and the stator are attached, it is easy to support both ends of the rotor shaft. That is, when inserting the rotor toward the support part side of the case along the axial direction, the rear end side part in the insertion direction of the rotor shaft is supported and, for example, a jig is inserted using the through hole. By doing so, it is possible to support the tip side portion in the insertion direction of the rotor from the outside of the case opposite to the side where the rotor is present with respect to the support portion.
  • the drive device has an easy structure that supports both ends when the rotor is assembled so that the axis of the rotor shaft does not tilt with respect to the case. Yes. Moreover, since the blocking member is attached to the through hole, it is possible to restrict the entry of foreign matter such as water into the case.
  • a hub connected so as to rotate integrally with a wheel, and a radial inner side with respect to the wheel and at least a portion overlapping with the wheel when viewed in the radial direction
  • a case having a support portion for supporting the hub, a stator and a rotor housed in the case, and a rotation axis of the wheel as a reference axis, and the support portion as the reference axis.
  • a rotating member that is connected to the hub so as to rotate integrally with the hub.
  • the characteristic configuration of the manufacturing method of the driving device includes the first case portion, and the first case.
  • the rotor shaft A first subunit having a through hole penetrating in the axial direction at a position overlapping with a certain rotor shaft in the axial direction, and including the first case portion, the hub, the rotating member, and the stator;
  • a closing step of closing the through hole with a closing member A closing step of closing the
  • the first end portion of the rotor shaft is attached to the case by the support jig inserted into the through hole.
  • a 2nd subunit can be assembled
  • the support jig is removed from the through hole and the through hole is closed by the closing member, so that the entry of foreign matter from the through hole can be restricted.
  • Sectional drawing of the drive device which concerns on embodiment Enlarged view of the main part in FIG. The figure explaining the assembly procedure of the drive device concerning an embodiment
  • the figure explaining the next procedure in FIG. The figure explaining the next procedure in FIG.
  • the flowchart which shows the assembly process of the drive device which concerns on embodiment
  • a drive device 1 according to a first embodiment is used as a drive unit that is attached to each of a pair of left and right wheels W and drives a corresponding wheel W in a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle.
  • a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle.
  • the drive device 1 is applied to an in-wheel type drive device (drive unit) for a vehicle will be described as an example.
  • the overall configuration of the driving device 1 and the configuration of each unit will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • axial direction L “axial direction L”, “radial direction R”, and “circumferential direction C” are defined with the rotational axis of the wheel as the reference axis AX. That is, the “axial direction L” represents a direction along the reference axis AX, the “radial direction R” represents a direction orthogonal to the reference axis AX, and the “circumferential direction C” circulates around the reference axis AX.
  • Represents a direction. 1 represents the left side in FIG. 1, which is one side of the axial direction L
  • second axial side L2 represents the other side of the axial direction L (the first axial side L1 is The right side is the opposite side).
  • the outer side in the radial direction R is represented as “radial direction outer side R1”
  • the inner side in the radial direction R is represented as “radial direction inner side R2”.
  • the drive device 1 includes a hub 3, a case 2, a stator 5 and a rotor 6, a rotating member 8, and a closing member BL.
  • the stator 5 and the rotor 6 are members constituting the rotary electric machine MG.
  • the drive device 1 further includes a gear mechanism G, a scraping member 99, and an oil reservoir 98.
  • the rotating electrical machine MG, the rotor shaft 63, and the rotating member 8 are arranged coaxially.
  • the gear mechanism G is also arranged coaxially with the rotor shaft 63 and the like.
  • the rotating electrical machine MG, the rotor shaft 63, the gear mechanism G, and the scraping member 99 are accommodated in the case 2.
  • the oil reservoir 98 is formed in the lower part of the case 2 so as to be able to store oil.
  • the rotating member 8 is disposed so as to penetrate the case 2 with a part thereof exposed from the case 2.
  • Case 2 is arranged inside the radial direction R with respect to the wheel W and is arranged so that at least a part thereof overlaps with the wheel W when viewed in the radial direction R.
  • the case 2 has a support portion 22 that supports the hub.
  • “overlapping when viewed in a certain direction” means that when the virtual straight line parallel to the viewing direction is moved in each direction orthogonal to the virtual straight line, the virtual straight line is 2 It means that a region that intersects both members is present at least in part.
  • the case 2 includes a first case portion 21 and a second case portion 26 joined to the first case portion 21 from the second axial side L2.
  • the first case portion 21 forms an accommodation space AS for the rotating electrical machine MG, the gear mechanism G, and the like.
  • the second case portion 26 is fixed to the first case portion 21.
  • the first case portion 21 and the second case portion 26 are each formed in a cylindrical shape with a bottom.
  • the first case part 21 and the second case part 26 are joined in a liquid-tight state.
  • the first case portion 21 supports the stator 5, the rotating member 8, and the portion on the first axial side L ⁇ b> 1 of the rotor shaft 63.
  • the first case portion 21 covers the first cylindrical portion 24L formed in a cylindrical shape covering the radially outer side R1 of the accommodation space AS and the first axial side L1 of the accommodation space AS.
  • a first wall portion 24M formed in a wall shape extending from the end portion of the first cylindrical portion 24L on the first axial side L1 toward the radially inner side R2.
  • the first wall-like portion 24M has an inclined portion 24N that inclines toward the axial first side L1 as it goes toward the radially inner side R2.
  • the 1st case part 21 has the cylindrical support part 22 in the center part of radial direction R in the edge part of the axial direction 1st side L1.
  • the rotating member 8 is arranged in a state of being inserted through the support portion 22.
  • the first case portion 21 is configured to be penetrated by the rotating member 8 in the support portion 22.
  • a part of the hub 3 is also arranged on the radially inner side R ⁇ b> 2 of the support portion 22.
  • a stator 5 of the rotating electrical machine MG is fixed and supported on the first case portion 21, and a rotor 6, an output bearing OB, a hub 3, a rotating member 8, and a gear mechanism G are supported.
  • “supported” by the case 2 (first case portion 21) means that the case 2 is directly fixed and supported, and is rotatably supported via a bearing. And it is a concept including being supported via a bearing and another member.
  • 1st case part 21 has the opening part 23 opened toward the axial direction 2nd side L2 in the edge part of the axial direction 2nd side L2 (refer also FIG. 3).
  • the opening 23 is larger than the outer diameter of the rotating electrical machine MG (the stator 5 and the rotor 6).
  • the second case portion 26 supports a portion on the second axial side L2 of the rotor shaft 63.
  • the second case portion 26 is a lid-like member that is disposed so as to cover the opening 23.
  • the 2nd case part 26 is attached so that the opening part 23 may be covered with respect to the 1st case part 21 from the axial direction 2nd side L2.
  • the second case portion 26 is joined to the first case portion 21 from the second axial side L2.
  • the second case portion 26 is a cover member that is disposed so as to completely close the opening 23 in a state of being joined to the first case portion 21.
  • the second case portion 26 covers the second cylindrical portion 26L formed in a cylindrical shape covering the radial direction outer side R1 of the accommodation space AS and the second axial side L2 of the accommodation space AS.
  • the second wall portion 26M is formed in a wall shape extending from the end portion on the second axial side L2 of the second cylindrical portion 26L toward the radially inner side R2.
  • the length of the second cylindrical portion 26L in the axial direction L is shorter than the length of the first wall-shaped portion 24M in the axial direction L.
  • the second case portion 26 is disposed so as to face the scraping member 99 in the axial direction L.
  • the second case portion 26 has a boss portion 27 at the center portion in the radial direction R on the inner surface (surface on the accommodation space AS side).
  • the boss portion 27 is formed in a cylindrical shape protruding from the second wall-shaped portion 26M toward the first axial side L1.
  • a second bearing 9 ⁇ / b> B is supported on the boss portion 27.
  • the second bearing 9B is a bearing for rotatably supporting a portion (second supported portion 63B) on the second axial side L2 of the rotor shaft 63.
  • the second bearing 9B is supported by a second shaft support portion 95B (95).
  • the second shaft support portion 95B is formed in the second case portion 26 so as to support the second bearing 9B.
  • the second shaft support portion 95B uses the inner peripheral surface of the boss portion 27 as a part thereof.
  • the second bearing 9 ⁇ / b> B is supported in the radial direction R by the inner peripheral surface of the boss portion 27.
  • the second bearing 9 ⁇ / b> B is fitted to the inner peripheral surface of the boss portion 27.
  • the second shaft support portion 95B includes a second axial support surface S2 (S) that faces the second side end surface 93B of the second bearing 9B.
  • the second axial support surface S2 is formed by a region on the radially inner side R2 of the boss portion 27 on the surface facing the first axial side L1 of the second wall-shaped portion 26M.
  • the second axial support surface S2 is formed in parallel to the second side end surface 93B of the second bearing 9B.
  • the second shaft support portion 95B corresponds to a “shaft support portion”.
  • the second axial support surface S2 corresponds to “an axial support surface facing the axial end surface of the bearing”.
  • Stator 5 The stator 5 is housed inside the case 2. In the present embodiment, the stator 5 is fixed to the first case portion 21.
  • Stator 5 includes a stator core 51 and a coil 52.
  • the stator core 51 is a laminated structure in which a plurality of annular plate-shaped electromagnetic steel plates are laminated, for example.
  • the coil 52 is configured by winding a conductor wire around a slot of the stator core 51.
  • the coil 52 has a coil end portion 52 ⁇ / b> A protruding from the stator core 51 on both sides in the axial direction L.
  • Rotor The rotor 6 is housed inside the case 2.
  • the rotor 6 is disposed on the radially inner side R ⁇ b> 2 of the stator 5 with a gap from the stator 5.
  • the rotor 6 includes a rotor core 61 and a permanent magnet 62.
  • the rotor core 61 is a laminated structure in which a plurality of annular plate-like electromagnetic steel plates are laminated, for example.
  • the permanent magnet 62 is embedded in the rotor core 61.
  • the rotor 6 is fixed to the rotor shaft 63 via the rotor connecting member 7.
  • the rotor coupling member 7 includes a rotor support portion 7M and a radial direction coupling portion 7N that are integrally formed.
  • the rotor support portion 7M supports the rotor core 61 from the radially inner side R2.
  • the rotor core 61 is sandwiched between end plates EP disposed on both sides in the axial direction L and supported by the rotor support portion 7M in a state where the axial position is fixed.
  • the radial connecting portion 7N extends from the rotor support portion 7M toward the radial inner side R2, and is connected to the rotor shaft 63 at the end of the radial inner side R2. In this way, the rotor 6, the rotor connecting member 7, and the rotor shaft 63 rotate integrally. These rotate integrally with the mutual positional relationship in the axial direction L determined.
  • the rotor shaft 63 is supported by the shaft support portion 95 via the bearing 9.
  • the rotor shaft 63 is supported by a first bearing 9A and a second bearing 9B disposed on the second axial side L2 with respect to the first bearing 9A.
  • these two bearings 9 are disposed on both sides in the axial direction L with respect to the coupling portion 63D of the rotor shaft 63 with the rotor coupling member 7.
  • the rotor shaft 63 is supported in the radial direction R in a rotatable state.
  • the rotor shaft 63 is supported by the rotating member 8 via the first bearing 9A on the first axial side L1 with respect to the connecting portion 63D in the axial direction L.
  • the rotating member 8 is supported rotatably with respect to the case 2 (in this example, the first case portion 21) via the hub 3 and the output bearing OB.
  • the rotor shaft 63 is rotatably supported with respect to the case 2 (in this example, the second case portion 26) via the second bearing 9B on the second axial side L2 from the connecting portion 63D in the axial direction L. ing.
  • the first bearing 9A has a first side end surface 92A that is an end surface of the first axial side L1, and a second side end surface 92B that is an end surface of the second axial side L2. ing.
  • the first side end surface 92A faces the first axial support surface S1 (S) of the rotating member 8, as will be described later.
  • the second bearing 9B has a first side end face 93A that is an end face of the axial first side L1, and a second side end face 93B that is an end face of the axial second side L2.
  • the second side end surface 93B is disposed so as to face the second axial support surface S2 of the second case portion 26.
  • the rotor shaft 63 has a first supported portion 63A and a second supported portion 63B.
  • the first supported portion 63 ⁇ / b> A is a portion that is supported by the first bearing 9 ⁇ / b> A on the rotor shaft 63. That is, the first supported portion 63A is a portion that fits into the inner peripheral surface of the first bearing 9A.
  • the second supported portion 63 ⁇ / b> B is a portion that is supported by the second bearing 9 ⁇ / b> B on the rotor shaft 63. That is, the second supported portion 63B is a portion that fits into the inner peripheral surface of the second bearing 9B.
  • the first supported portion 63 ⁇ / b> A and the second supported portion 63 ⁇ / b> B are provided at both ends of the rotor shaft 63 in the axial direction L.
  • 63 A of 1st supported parts and the 2nd supported part 63B are formed in the diameter smaller than parts other than the 1st supported part 63A and the 2nd supported part 63B in the rotor shaft 63, respectively.
  • the first supported portion 63A corresponds to “a portion on the first axial direction side of the rotor shaft”.
  • the second supported portion 63B corresponds to “a portion on the second axial side of the rotor shaft”.
  • a step portion is formed at a boundary portion between the first supported portion 63A and the second supported portion 63B and the intermediate portion 63C therebetween.
  • These step portions function as an axial positioning portion for positioning the rotor shaft 63 in the axial direction L with respect to the first bearing 9A and the second bearing 9B. That is, the step portion between the first supported portion 63A and the intermediate portion 63C has the first step surface 63E that faces the first axial side L1.
  • the first step surface 63E faces the second side end surface 92B of the first bearing 9A.
  • the step portion between the second supported portion 63B and the intermediate portion 63C has a second step surface 63F that faces the second axial side L2.
  • the second step surface 63F faces the first side end surface 93A of the second bearing 9B.
  • the facing distance in the axial direction L of the portion 26 with the second axial support surface S2 is the width in the axial direction L of the first bearing 9A, the width in the axial direction L of the second bearing 9B, and the intermediate portion 63C of the rotor shaft 63.
  • the axial direction L is between the case 2 and these.
  • the gap SP is formed.
  • the gap between the second side end surface 93B of the second bearing 9B and the second axial support surface S2 A gap SP is formed.
  • the rotor shaft 63 has a rotor shaft first end surface 64A and a rotor shaft second end surface 64B.
  • the rotor shaft first end surface 64A is a surface that is formed at the end portion of the rotor shaft 63 on the first axial side L1 and faces the first axial side L1.
  • the rotor shaft second end surface 64B is a surface that is formed at an end portion of the rotor shaft 63 on the second axial side L2 and faces the second axial side L2.
  • the rotor shaft first end surface 64A and the rotor shaft second end surface 64B correspond to “axial end surfaces on both sides in the axial direction of the rotor shaft”.
  • the recess 65 includes a first recess 65A formed on the rotor shaft first end surface 64A and a second recess 65B formed on the rotor shaft second end surface 64B.
  • the recess 65 has a tapered inner peripheral surface 67 that decreases in diameter toward the center in the axial direction L of the rotor shaft 63.
  • first concave portion 65A has a first tapered inner peripheral surface 67A that decreases in diameter toward the second axial side L2.
  • second recessed portion 65B has a second tapered inner peripheral surface 67B that is reduced in diameter toward the first axial side L1.
  • the first recess 65A and the second recess 65B communicate in the axial direction L via the in-shaft oil passage OR.
  • the in-shaft oil passage OR is formed as a cylindrical space extending in the axial direction L along the reference axis AX. The oil that has been scraped up from the oil reservoir 98 by the scraping member 99 is supplied to the in-shaft oil passage OR through the second recess 65B that opens to the rotor shaft second end face 64B.
  • the rotor shaft 63 is provided with external gears.
  • This gear is a sun gear SG included in the gear mechanism G.
  • the sun gear SG is provided between the connecting portion 63D and the first supported portion 63A in the axial direction L.
  • the sun gear SG is formed integrally with the rotor shaft 63 on the outer peripheral surface of the rotor shaft 63. Therefore, the sun gear SG rotates integrally with the rotor 6. In this way, the rotation and torque output by the rotating electrical machine MG are transmitted to the sun gear SG via the rotor connecting member 7 and the rotor shaft 63.
  • the raising member 99 is connected to rotate integrally with the rotor 6.
  • the scraping member 99 is formed integrally with an end plate EP attached to the second axial side L ⁇ b> 2 with respect to the rotor core 61.
  • the scraping member 99 rotates integrally with the rotor 6 to scoop up oil from the oil reservoir 98 formed in the lower part of the case 2.
  • the oil scraped up by the scraping member 99 is supplied to each part in the case 2 that requires lubrication or cooling.
  • the scraping member 99 is disposed on the second axial side L2 of the stator 5 so as to overlap the stator 5 when viewed in the axial direction L.
  • the scraping member 99 is integrally connected to the rotor 6, the rotor connecting member 7, and the rotor shaft 63. Therefore, in this embodiment, it is necessary to attach the stator 5 to the first case portion 21 before inserting the rotor 6 into the first case portion 21.
  • the gear mechanism G is disposed on the radially inner side R2 of the rotating electrical machine MG so as to have a portion overlapping the rotating electrical machine MG when viewed in the radial direction R.
  • the gear mechanism G includes a sun gear SG, a plurality of (three in this example) stepped pinions P in which a large-diameter pinion P2 meshing with the sun gear SG and a small-diameter pinion P3 smaller than the sun gear SG are arranged in parallel.
  • a carrier CA1 that rotatably supports the dopinion P, and an internal ring gear RG1 that meshes with the plurality of small-diameter pinions P3 in common.
  • the planetary gear mechanism is used as the gear mechanism G.
  • the stepped pinion P is arranged in a direction in which the large-diameter pinion P2 is positioned on the second axial side L2 with respect to the small-diameter pinion P3.
  • the carrier CA1 has a carrier cover CA2 fixed to a flange portion 84 formed at the end portion on the second axial side L2 of the rotating member 8.
  • the carrier cover CA2 has a portion facing the flange portion 84 in the axial direction L.
  • the opposing portion and the flange portion 84 support portions on both sides in the axial direction L with respect to the stepped pinion P in the plurality of pinion shafts P1.
  • a stepped pinion P is supported on each of the plurality of pinion shafts P1.
  • Ring gear RG1 is formed on the inner peripheral surface of cylindrical ring gear forming member RG2.
  • the ring gear forming member RG2 is attached to the case 2 (first case portion 21 in this example) in a state in which relative rotation with respect to the case 2 is restricted.
  • the gear mechanism G functions as a speed change mechanism (deceleration mechanism in this example) that changes the speed of the rotating electrical machine MG (decelerates in this example) and transmits it to the rotating member 8.
  • the sun gear SG rotates integrally with the rotor 6.
  • Ring gear RG1 is fixed to case 2.
  • the rotation transmitted to the carrier CA1 is transmitted to the rotating member 8 that rotates integrally with the carrier CA1.
  • the rotation transmitted to the rotating member 8 is transmitted to the wheel W through the hub 3.
  • the driving device 1 can ensure a large driving force (synonymous with torque) while using a relatively small rotating electrical machine MG.
  • the sun gear SG and the large-diameter pinion P2 that meshes with the sun gear SG are both helical gears. Therefore, when torque is transmitted, thrust forces in opposite directions in the axial direction L are generated at the meshing portion between the sun gear SG and the large-diameter pinion P2. This thrust force is transmitted to the rotor shaft 63 and the pinion shaft P1. By the way, the direction of the thrust force generated at the meshing portion between the sun gear SG and the large-diameter pinion P2 differs depending on the torque transmission direction.
  • the gear mechanism G transmits torque in a direction that accelerates the vehicle in the forward direction and when the gear mechanism G transmits torque in the direction that accelerates the vehicle in the backward direction (or decelerates the vehicle),
  • the direction of force is reversed.
  • the rotor shaft 63 changes from being pressed against the bearing 9 on one side in the axial direction L to being pressed against the bearing 9 on the other side.
  • the rotor shaft 63 is pressed against the second bearing 9B on the second axial side L2 from the state pressed against the first bearing 9A on the first axial side L1.
  • the rotor shaft 63 can move in the axial direction L through the gap SP described above. Therefore, when the direction of the thrust force is reversed, at least a part of the rotor shaft 63, the first bearing 9A, and the second bearing 9B moves in the axial direction L, and the surfaces facing these axial directions L and these A surface that faces the case 2 in the axial direction L may collide with the sound. In addition, wear may occur in the sliding portion when they move in the axial direction L.
  • the shim SI is disposed in the gap SP between the second side end surface 93B of the second bearing 9B and the second axial support surface S2. A shim having the same width as the gap SP is used.
  • a shim SI suitable for filling the gap SP can be employed. By filling the gap SP with the shim SI, it is possible to suppress the hitting sound and wear described above.
  • the rotating member 8 is connected so as to rotate integrally with the hub 3 through the support portion 22 in the axial direction L of the reference axis AX with the rotation axis of the wheel W as the reference axis AX.
  • the rotating member 8 is a member that constitutes a part of the carrier CA1 and also has a function of connecting the carrier CA1 and the hub 3.
  • the rotating member 8 is disposed so as to penetrate the wall portion of the case 2 on the first axial side L1.
  • the rotating member 8 is disposed so as to penetrate the support portion 22 formed on the radially inner side R ⁇ b> 2 of the first wall-shaped portion 24 ⁇ / b> M in the first case portion 21.
  • the rotating member 8 is fixed to the inner peripheral surface of the hub 3.
  • the rotating member 8 is supported rotatably with respect to the inner peripheral surface of the support portion 22 via the hub 3 and an output bearing OB that supports the hub 3.
  • the rotating member 8 which penetrates the 1st case part 21 is arrange
  • the rotating member 8 has a penetrating portion 81 disposed on the first axial side L ⁇ b> 1 that is one side in the axial direction L with respect to the rotor shaft 63 that is the axis of the rotor 6. .
  • the penetrating portion 81 functions as a connecting portion that connects the carrier CA1 and the hub 3.
  • the penetration part 81 is formed in the stepped cylindrical shape.
  • the penetrating portion 81 has a small-diameter portion 81M having a male screw formed on the outer peripheral surface and a large-diameter portion 81N having a spline groove formed on the outer peripheral surface.
  • the small diameter portion 81M is disposed on the first axial side L1 in the penetrating portion 81.
  • the large diameter portion 81N is disposed on the second axial side L2 in the penetrating portion 81.
  • the small diameter portion 81M and the large diameter portion 81N are arranged adjacent to each other in the axial direction L in the through portion 81.
  • the fastening member FA is screwed to the male screw formed in the small diameter portion 81M.
  • the fastening member FA is a cylindrical member having an internal thread formed on the inner peripheral surface.
  • the fastening member FA is a nut whose outer peripheral surface is formed in a hexagonal cylindrical shape.
  • the hub 3 and the rotating member 8 are fixed in the axial direction L by the fastening member FA screwed into the small diameter portion 81M.
  • the hub 3 is engaged with the spline groove formed in the large diameter portion 81N.
  • the rotating member 8 is configured to rotate integrally with the hub 3.
  • a non-contact surface 81Q is formed at the end portion on the first axial side L1 of the large diameter portion 81N.
  • the non-contact surface 81Q is disposed on the second axial side L2 from the position in the axial direction L where the first contact surface 32A of the hub 3 is disposed.
  • the outer diameter of the large diameter portion 81N is formed smaller than the outer diameter of the fastening member FA.
  • the fastening member FA when the fastening member FA is screwed and fastened to the small diameter portion 81M, the fastening member FA contacts the first contact surface 32A of the hub 3 and contacts the non-contact surface 81Q of the large diameter portion 81N. Does not touch.
  • the rotating member 8 has a through hole 83 which is formed at a position overlapping with the rotor shaft 63 which is the shaft of the rotor 6 in the axial direction L and penetrates the rotating member 8 in the axial direction L.
  • the through hole 83 is formed so as to penetrate the through portion 81 of the rotating member 8 in the axial direction L along the reference axis AX.
  • the through hole 83 has an inner diameter larger than the outer diameter of the first recess 65A formed in the rotor shaft first end face 64A. Thereby, the first recess 65 ⁇ / b> A is exposed through the through hole 83 when viewed from the outside of the first axial side L ⁇ b> 1 with respect to the case 2.
  • the through hole 83 includes a first through hole 83A formed on the first axial side L1, a second through hole 83B formed on the second axial side L2, and the first through hole 83A in the axial direction L and the first through hole 83B.
  • An intermediate through hole 83M formed between the two through holes 83B. Moreover, these are formed so that the diameter becomes larger in the order of the first through hole 83A, the intermediate through hole 83M, and the second through hole 83B.
  • An internal thread is formed on the inner peripheral surface of the first through hole 83A. Therefore, the closing member BL can be screwed and fixed to the first through hole 83A.
  • the rotating member 8 has a flange portion 84 formed on the second axial side L2 with respect to the penetrating portion 81.
  • the flange portion 84 constitutes a part of the carrier CA1.
  • the surface of the flange portion 84 facing the first axial direction L1 is in contact with the second contact surface 32B of the hub 3.
  • the portion where the flange portion 84 and the second contact surface 32B are in contact is located between the radial direction R between the first bearing 9A and the pinion shaft P1.
  • a first shaft support portion 95 ⁇ / b> A that supports the first bearing 9 ⁇ / b> A is formed on the radially inner side R ⁇ b> 2 of the flange portion 84 in the rotating member 8.
  • the first shaft support portion 95A is formed to contact the first bearing 9A from the radially outer side R1 and the first axial side L1 to support the first bearing 9A.
  • the first shaft support portion 95A includes a cylindrical inner peripheral surface 96 formed on the radially inner side R2 of the flange portion 84 and a first axial support surface S1.
  • the cylindrical inner peripheral surface 96 is in contact with the first bearing 9A from the radially outer side R1, and supports the first bearing 9A in the radial direction R.
  • the first axial support surface S1 is a surface facing the axial first side end surface 93 of the first bearing 9A.
  • the first bearing 9A is supported from the first axial side L1 by the first axial support surface S1 and the first axial end surface 93 of the first bearing 9A coming into contact with each other.
  • the second through-hole 83 ⁇ / b> B adjacent to the cylindrical inner peripheral surface 96 on the first axial side L ⁇ b> 1 has a smaller diameter than the cylindrical inner peripheral surface 96.
  • 1st axial direction support surface S1 is formed of the surface which faces the axial direction 2nd side L2 in the level
  • the first axial support surface S1 is formed in parallel to the axial first side end surface 93 of the first bearing 9A.
  • the closing member BL for closing the through hole 83 is attached to the closing member through hole 83.
  • the closing member BL closes the first through hole 83A.
  • the blocking member BL has a head BL1 formed with a larger diameter than the first through hole 83A (through hole 83) and a shaft part BL2 formed with a smaller diameter than the head BL1.
  • a male screw is formed on the outer peripheral surface of the shaft portion BL2.
  • the male screw on the outer peripheral surface of the shaft portion BL2 and the female screw formed on the inner peripheral surface of the first through hole 83A are configured to be screwed together.
  • a closing seal member BL3 is attached to the surface of the head BL1 that faces the second axial side L2.
  • the hub 3 is coupled so as to rotate integrally with the wheel W.
  • the hub 3 includes a radially extending portion 31 extending in the radial direction R, and an axially extending portion 32 formed in a cylindrical shape protruding from the radially extending portion 31 to the axial second side L2. ing.
  • the radially extending portion 31 is formed in an annular plate shape having a step portion 31C so that the radially outer portion is located on the second axial side L2 with respect to the radially inner portion.
  • the wheel W is fastened and attached to a radially outer portion of the hub 3 by a fastening member such as a bolt B.
  • the axially extending portion 32 has a first cylindrical portion 31A formed so as to be continuous with the radially extending portion 31 on the second axial side L2, and a shaft with respect to the first cylindrical portion 31A. And a second cylindrical portion 31B formed to be continuous with the direction second side L2.
  • the second cylindrical portion 31B has a smaller outer diameter than the first cylindrical portion 31A.
  • the output bearing OB is arrange
  • a seal member 55 is disposed between the outer peripheral surface of the first cylindrical portion 31 ⁇ / b> A and the inner peripheral surface of the support portion 22.
  • the seal member 55 can suppress the oil in the case 2 from leaking to the outside, and can restrict foreign substances such as water from entering the case 2 from the outside.
  • a spline groove is formed on the inner peripheral surface of the axially extending portion 32. The spline groove on the inner peripheral surface of the axially extending portion 32 is engaged with the spline groove on the outer peripheral surface of the large diameter portion 81N of the rotating member 8. Thereby, the hub 3 is connected so as to rotate integrally with the rotating member 8.
  • the hub 3 has a first contact surface 32A facing the first axial side L1 and a second contact surface 32B facing the second axial side L2.
  • the first contact surface 32A is a surface on which the fastening member FA contacts from the first axial side L1.
  • the second contact surface 32B is a surface on which the flange portion 84 of the rotating member 8 contacts from the second axial side L2.
  • the first contact surface 32 ⁇ / b> A and the second contact surface 32 ⁇ / b> B are formed in the axially extending portion 32. That is, the first contact surface 32 ⁇ / b> A is an end surface on the first axial side L ⁇ b> 1 in the axially extending portion 32.
  • the second contact surface 32B is an end surface on the second axial side L2 in the axially extending portion 32.
  • the fastening member FA is screwed onto the male screw formed on the outer peripheral surface of the small diameter portion 81M of the rotating member 8. Therefore, by fastening the fastening member FA to the small diameter portion 81M of the rotating member 8, the surface facing the second axial direction L2 of the fastening member FA and the first axial side L1 of the flange portion 84 of the rotating member 8 are connected.
  • the axially extending portion 32 of the hub 3 is sandwiched between the facing surfaces. Thereby, the hub 3 and the rotation member 8 are fixed to each other so as to rotate integrally.
  • the drive device 1 divides each component into a plurality of groups to form subunits, and then assembles them together to obtain the final drive device 1. Specifically, it is assembled (manufactured) as follows.
  • the drive device 1 is assembled in a second sub-unit including the first case unit 21, the hub 3, the rotating member 8, the stator 5, the first subunit U ⁇ b> 1, the rotor 6, and the rotor shaft 63.
  • a rotor shaft support step 200 including a preparation step 100 for preparing the subunit U2, a jig insertion step for inserting the support jig T into the through hole 83 from the outside to the inside of the case 2, and a support jig T
  • the support jig T is removed from the through hole 83.
  • the first supported portion 63A corresponds to a “first end portion”.
  • the third subunit U3 is assembled to the first subunit U1 and the second subunit U2 with the third subunit U3 mainly composed of the second case portion 26. Step 600 is performed. Thereby, the assembly of the drive device 1 is completed.
  • the first subunit U1 mainly includes a first case portion 21, a hub 3, a rotating member 8, a fastening member FA, a first bearing 9A, a gear mechanism G (excluding the sun gear SG), and a stator.
  • 5 is a subunit containing five.
  • the first subunit U1 includes an output bearing OB, a ring gear forming member RG2, and the like.
  • the second subunit U2 is a subunit mainly including the rotor 6, the rotor connecting member 7, and the rotor shaft 63 (including the sun gear SG).
  • the second subunit U2 includes the second bearing 9B, the scraping member 99, the sensor rotor of the rotation sensor SE, and the like.
  • the third subunit U ⁇ b> 3 is a subunit mainly including the second case portion 26. Further, in the present embodiment, the third subunit U3 includes a sensor stator of the rotation sensor SE and the like. As for each of the subunits U1 to U3, the assembly work is completed before the assembly work of the subunits. Thereby, the preparation process 100 which prepares the 1st subunit U1 and the 2nd subunit U2 is completed.
  • the first subunit U1 and the second subunit U2 are assembled.
  • the first subunit U1 includes the first case portion 21
  • the second axial side L2 of the first subunit U1 is opened by the opening 23 of the first case portion 21.
  • the second subunit U2 is moved from the axial second side L2 to the axial first side L1 via the opening 23 and inserted into the first subunit U1.
  • the rotor shaft 63 is fitted to the inner peripheral surface of the first bearing 9A.
  • the first bearing 9A is already unitized as a part of the first subunit U1, and is arranged so that its axis coincides with the reference axis AX. Therefore, by inserting the second subunit U2 into the first subunit U1, the axis of the rotor shaft 63 coincides with the reference axis AX.
  • the stator 5 which is a part of 1st subunit U1 is permanent of the rotor 6 which is a part of 2nd subunit U2.
  • the rotor shaft 63 may be inclined with respect to the reference axis AX (case 2).
  • the stator 5 that causes the inclination of the rotor shaft 63 is normally assembled to the first case portion 21 before the rotor 6. The reason is as follows. That is, high coaxial accuracy is required for the positional relationship between the stator 5 and the rotor 6 constituting the rotating electrical machine MG.
  • the rotor 6 (the rotor shaft 63) is the first. It is difficult to perform in a state assembled to the bearing 9A.
  • the scraping member 99 disposed on the second axial side L ⁇ b> 2 of the stator 5 and overlapping with the stator 5 when viewed in the axial direction L is provided from the rotor 6 and the rotor coupling member 7. It is formed integrally with an end plate EP that cannot be separated independently. Therefore, it is structurally impossible to attach the rotor 6 to the first case portion 21 before the stator 5.
  • the drive device 1 includes a configuration for preventing the rotor shaft 63 from tilting when the first subunit U1 and the second subunit U2 are assembled.
  • the drive device 1 has a through hole 83 formed at a position overlapping the rotor shaft 63 in the through portion 81 of the rotating member 8 when viewed in the axial direction L.
  • a through hole 83 formed at a position overlapping the rotor shaft 63 in the through portion 81 of the rotating member 8 when viewed in the axial direction L.
  • the end portion (second supported portion 63B) on the second axial side L2 that is the rear end side in the insertion direction of the rotor shaft 63 is located outside the first case portion 21, and thus is easily supported. be able to.
  • the first subunit U1 and the first subunit U1 are supported while supporting both ends of the rotor shaft 63 so that the axis of the rotor shaft 63 does not tilt with respect to the reference axis AX.
  • the structure allows easy assembly with the second subunit U2 (assembly process 300).
  • a rotor shaft support process 200 for supporting both ends of the rotor shaft 63 is performed before the assembly process 300.
  • the rotor shaft support process 200 includes a jig insertion process for inserting the support jig T into the through hole 83.
  • the support shaft T supports the rotor shaft 63 in the housing space AS of the case 2.
  • the first jig is inserted from the outside of the first case portion 21 on the first axial side L ⁇ b> 1 with respect to the rotor shaft 63 through the through hole 83 of the rotating member 8.
  • the support jig T includes the first jig T1 disposed on the first axial side L1 and the second jig T2 disposed on the second axial side L2, and thereby the rotor shaft. Both ends of 63 are supported.
  • the jig insertion step is a step of inserting the first jig T1 into the through hole 83.
  • the tip of the first jig T1 inserted from the through hole 83 is fitted from the first axial side L1 to the first recess 65A formed on the rotor shaft first end surface 64A of the rotor shaft 63.
  • the tip end portion of the second jig T2 is fitted from the second axial side L2 into the second recess 65B formed in the rotor shaft second end surface 64B of the rotor shaft 63.
  • the tip portions of the first jig T1 and the second jig T2 are formed in a conical shape, and are suitable for the tapered inner peripheral surface 67 (see FIG. 2) of the first recess 65A and the second recess 65B. It has a shape that can be fitted to. Thereby, when assembling the second subunit U2 from the second axial direction side L2 to the first subunit U1, both end portions in the axial direction L of the rotor shaft 63 can be supported. Assembly can be easily performed while preventing the center from being inclined with respect to the reference axis AX.
  • the opening 23 of the first case portion 21 is open and the second supported portion 63B of the rotor shaft 63 from the opening 23 side. (CL11).
  • the second supported portion 63B corresponds to a “second end”.
  • the driving device 1 A gap measuring step 400 for measuring a gap SP (see FIG. 2) between the second side end surface 93B of the second bearing 9B and the second axial support surface S2 of the second shaft support portion 95B after assembling, and the gap SP.
  • a shim placement step 500 for placing the shim SI on the surface is performed (see FIG. 6).
  • the clearance SP can be obtained as the difference between the first dimension D1 and the second dimension D2 in FIG.
  • the first dimension D1 is a distance in the axial direction L between the first joint surface F1 that is a joint surface of the first case portion 21 with the second case portion 26 and the second side end surface 93B of the second bearing 9B.
  • the second dimension D2 is in the axial direction L between the second joint surface F2 which is a joint surface with the first case portion 21 in the second case portion 26 and the second axial support surface S2 of the second shaft support portion 95B. Distance.
  • the first dimension D1 and the second dimension D2 can be measured with high accuracy.
  • a shim SI having the same thickness as the gap SP is disposed in the gap SP.
  • the shim placement process 500 for placing the shim SI in the gap SP is performed.
  • the shim SI is disposed between the second side end surface 93B of the second bearing 9B and the second axial support surface S2 of the second shaft support portion 95B.
  • a third subunit assembling process 600 for assembling the third subunit U3 is performed.
  • the third subunit U3 abuts the second joint surface F2 of the second case portion 26, which is a part of the third subunit U3, and the first joint surface F1 of the first case portion 21, and these are bolts. Assemble by fastening with.
  • a closing process 700 for closing the through hole 83 with the closing member BL is performed.
  • the closing process 700 may be performed at any time after the first subunit U1 and the second subunit U2 are assembled (after the assembly process 300). As described above, the assembly of the drive device 1 is completed. Thereby, the clearance SP between the second side end surface 93B of the second bearing 9B and the second axial support surface S2 of the second shaft support portion 95B in the drive device 1 is filled with the shim SI. Therefore, even when the direction of the torque transmitted to the gear mechanism G is reversed, the rotor shaft 63 is restricted from moving in the axial direction L.
  • a second embodiment of the driving device 1 will be described with reference to FIG.
  • the present embodiment is different from the first embodiment in that the closing member BL has a pressure adjusting function inside the case 2 and a fastening function between the hub 3 and the rotating member 8.
  • the configuration of the closing member BL according to the present embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment.
  • the points that are not particularly described are the same as those in the first embodiment, and the assembly process of the driving device 1 described above can be similarly applied in the second embodiment.
  • the closing member BL has a pressure adjustment hole BL5 that communicates the inside and the outside of the case 2.
  • the pressure adjustment hole BL5 includes a communication space BL8 that is a columnar space, a first adjustment hole BL6 that extends along the axial direction L and opens to the outside of the case 2 and the communication space BL8, and the axial direction L. And a second adjustment hole BL7 that extends and opens to the inside of the case 2 and the communication space BL8.
  • the communication space BL8 is formed on the reference axis AX.
  • the communication space BL8 is a space formed inside the closing member BL, and does not open either inside or outside the case 2.
  • the communication space BL8 is formed larger in the radial direction R than the first adjustment hole BL6 and the second adjustment hole BL7.
  • a plurality of first adjustment holes BL6 are arranged on the outer side in the radial direction R with respect to the second adjustment holes BL7.
  • a plurality of first adjustment holes BL6 are distributed in the circumferential direction C at regular intervals.
  • the first adjustment hole BL6 is offset from the reference axis AX to the radially outer side R1.
  • the ends of the first adjustment holes BL ⁇ b> 6 on the first axial side L ⁇ b> 1 open to the outside of the case 2.
  • the edge part of each axial direction 2nd side L2 of 1st adjustment hole BL6 is opened to the communication space BL8.
  • each axial second end L2 end portion of the first adjustment hole BL6 opens to the outer peripheral edge portion of the communication space BL8.
  • the second adjustment hole BL7 is formed on the reference axis AX. Further, the second adjustment hole BL7 is formed with a smaller diameter than the communication space BL8.
  • the second adjustment hole BL7 is formed by a through hole of the tubular member BL10 that penetrates the wall portion BL9 that defines the second axial side L2 of the communication space BL8.
  • the tubular member BL10 is disposed so as to protrude into the communication space BL8 from the wall portion BL9 toward the first axial direction L1. Thereby, it has a labyrinth structure in which foreign matters such as water entering the communication space BL8 from the first adjustment hole BL6 are difficult to reach the second adjustment hole BL7.
  • the second adjustment hole BL7 is formed with a larger diameter than the first adjustment hole BL6. According to this configuration, it is possible to adjust the pressure between the inside and the outside of the case 2 while restricting the entry of foreign matters such as water into the case 2. That is, in this embodiment, the closing member BL also functions as a breather.
  • the closing member BL also has the function of the fastening member FA in the above embodiment. Therefore, the closing member BL includes a large-diameter portion BLA that abuts on the first abutting surface 32 ⁇ / b> A of the hub 3 and a small-diameter portion BLB that is inserted into the through hole 83 of the rotating member 8.
  • the diameter of the large diameter part BLA is formed larger than the outer diameter of the through part 81 of the rotating member 8.
  • a washer BL4 that also serves as a seal member is attached to the surface of the large-diameter portion BLA that faces the second axial side L2.
  • the surface of the large-diameter portion BLA facing the second axial direction L2 contacts the first contact surface 32A of the hub 3 via the washer BL4.
  • a male screw is formed on the outer peripheral surface of the small-diameter portion BLB of the closing member BL.
  • the male screw on the outer peripheral surface of the small-diameter portion BLB and the female screw formed on the inner peripheral surface of the through hole 83 are configured to be screwed together.
  • the closing member BL has a bolt shape in which the outer peripheral surface of the large diameter portion BLA is formed in a hexagonal cylindrical shape.
  • this closing member BL By inserting this closing member BL into the through hole 83 from the first axial side L1 and screwing it, between the large diameter part BLA and the end face of the first axial side L1 of the through part 81 of the rotating member 8.
  • the washer BL4 is sandwiched. Thereby, the through hole 83 is closed.
  • the shim SI has been described with respect to the example in which the shim SI is disposed in the gap SP between the second side end face 93B and the second axial support surface S2.
  • the arrangement position of the shim SI is limited to this.
  • the shim SI can be arranged at any one or a plurality of positions in the axial gap between the members that restricts the position of the rotor shaft 63 in the axial direction L.
  • the shim SI may be disposed in a gap between the first side end surface 92A of the first bearing 9A and the first axial support surface S1 formed on the first shaft support portion 95A of the rotating member 8.
  • the shim SI may be a gap between the first step surface 63E of the rotor shaft 63 and the second side end surface 92B of the first bearing 9A, or the first side end surface of the second step surface 63F of the rotor shaft 63 and the second bearing 9B. You may arrange
  • the in-shaft oil passage OR is formed between the first recess 65A formed in the rotor shaft first end surface 64A and the second recess 65B formed in the rotor shaft second end surface 64B.
  • the described configuration has been described, but the in-shaft oil passage OR may not be formed between the first recess 65A and the second recess 65B.
  • the configuration in which the first recess 65A is formed in the rotor shaft first end surface 64A of the rotor shaft 63 and the second recess 65B is formed in the rotor shaft second end surface 64B has been described as an example. However, it is not limited to this. One or both of the first recess 65A and the second recess 65B may be omitted. Even in this case, the outer peripheral surface of the axial end portion of the rotor shaft 63 is held from the radially outer side R1 using a jig or the like, thereby supporting both end portions of the rotor shaft 63, and the shaft center of the rotor shaft 63 is the case. 2 can be prevented from tilting.
  • the rotor shaft 63 In order to support the edge part of the axial direction 1st side L1 of the rotor shaft 63, by inserting a jig
  • the closing member BL fastens the function of closing the through hole 83, the function of adjusting the pressure between the outside and the inside of the case 2, and the hub 3 and the rotating member 8.
  • occlusion member BL does not need to serve all these functions.
  • the closing member BL may not be provided with the function of adjusting the pressure, and may be configured to have both a function of closing the through hole 83 and a function of fastening the hub 3 and the rotating member 8 together.
  • the closing member BL may have a configuration in which the pressure adjustment hole BL5 is eliminated from the configuration according to the second embodiment.
  • the example in which the rotor shaft 63 is supported by fitting the jigs T1 and T2 into the recess 65 has been described, but this is merely an example.
  • the jig may be one that supports the rotor shaft 63 by holding the end of the rotor shaft 63 instead of being fitted into the recess 65.
  • the recess 65 may not be formed on the end surface of the rotor shaft 63 in the axial direction L.
  • the case 2 has been described as an example in which the case 2 is divided into the first case portion 21 and the second case portion 26.
  • the present invention is not limited to this, and the case 2 may be divided into three or more.
  • the drive device (1) is disposed inside the radial direction (R) with respect to the wheel (W) and the hub (3) connected to rotate integrally with the wheel (W). And a support part (22) for supporting the hub (3), wherein the support part (22) is arranged so that at least a part thereof overlaps the wheel (W) when viewed in the radial direction (R).
  • a drive device (1) comprising a case (2) having a stator (5) and a rotor (6) housed in the case (2), the rotation axis of the wheel (W) As a reference axis (AX), a rotating member (8) which penetrates the support portion (22) in the axial direction (L) of the reference axis (AX) and is connected to the hub (3) so as to rotate integrally therewith.
  • the rotating member (8) includes a rotor shaft (63) that is an axis of the rotor (6) and the axial direction.
  • (L) has a through hole (83) that is formed at an overlapping position as viewed in (L) and penetrates the rotating member (8) in the axial direction (L), and the through hole (83) has the through hole ( 83)
  • a closing member (BL) for closing is attached.
  • a through-hole (83) is provided at a position overlapping with the rotor shaft (63) in the axial direction (L) in the rotating member (8) passing through the support portion (22) of the case (2). ) Is formed. Therefore, when assembling the rotor (6) to the case (2) with the rotating member (8) and the stator (5) attached thereto, it is easy to support both ends of the rotor shaft (63). It has a structure. That is, when the rotor (6) is inserted toward the support portion (22) side of the case (2) along the axial direction (L), the rear end portion in the insertion direction of the rotor shaft (63) is supported.
  • the drive device (1) supports both ends when the rotor (6) is assembled, and the axis of the rotor shaft (63) is inclined with respect to the case (2).
  • the structure is easy to avoid.
  • the blocking member (BL) is attached to the through hole (83), it is possible to restrict the entry of foreign matters such as water into the case (2).
  • one side of the axial direction (L) is an axial first side (L1)
  • the opposite side of the axial first side (L1) is an axial second side (L2).
  • 2) has a first case portion (21) and a second case portion (26)
  • the first case portion (21) includes an accommodation space (AS) for accommodating the stator (5)
  • the A first wall-like part (24M) that covers the first axial side (L1) of the housing space (AS) and has the support part (22) formed thereon, and an end part on the second axial side (L2)
  • An opening (23) opening toward the second axial side (L2), and the second case portion (26) is axially connected to the first case portion (21). It is preferable that it is attached from the two sides (L2) so as to cover the opening (23).
  • the rotor shaft (on the first axial side (L1) of the housing space (AS), for example, by inserting a jig from the through hole (83) formed in the rotating member (8). 63) can support one end, and an opening (23) is provided at the end on the second axial side (L2) of the first case portion (21), so the axial direction of the accommodation space (AS)
  • the other end of the rotor shaft (63) can be easily supported on the second side (L2). Therefore, according to this configuration, it is possible to support both ends of the rotor shaft (63) when the rotor (6) is assembled, and after the second case portion (26) is assembled, the second case portion
  • the opening (23) can be covered by (26).
  • the rotor shaft (63) is supported by a shaft support portion (95) via a bearing (9), and the shaft support portion (95) is supported by axial end surfaces (92, 93) of the bearing (9). It is preferable that a shim (SI) is disposed in a gap (SP) between the axial end surface (92, 93) and the axial support surface (S). It is.
  • the gap (SP) between the axial end surface (92, 93) of the bearing (9) and the axial support surface (S) of the shaft support portion (95) can be filled with the shim (SI). . Therefore, the axial end surface (92, 93) caused by the gap (SP) between the axial end surface (92, 93) of the bearing (9) and the axial support surface (S) of the shaft support portion (95). ) And the axial support surface (S) can be restrained from hitting sound and wear caused by sliding between the bearing (9) and the shaft support portion (95). Further, according to this configuration, when the rotor (6) is assembled, it is easy to prevent the axis of the rotor shaft (63) from being inclined with respect to the case (2).
  • the accurate width of the gap (SP) between the axial end surfaces (92, 93) of the bearing (9) and the axial support surface (S) of the shaft support portion (95) is easily measured. be able to. Therefore, it is possible to simplify the operation of selecting and arranging the shim (SI) having an appropriate thickness, and it is easy to improve the efficiency of the assembly operation of the drive device (1).
  • the one side of the axial direction (L) is the first axial direction (L1), and the opposite side of the first axial direction (L1) is the second axial side (L2).
  • 63) is supported by the first bearing (9A) and the second bearing (9B) disposed on the second axial side (L2) with respect to the first bearing (9A), and the shaft support portion (95B) is formed in the case (2) so as to support the second bearing (9B), and the shim (SI) is the second axial side (L2) in the second bearing (9B). It is more preferable that it is disposed in a gap between the axial end surface (93B) facing the surface and the axial support surface (S2) facing the first axial direction (L1) of the shaft support portion (95B). is there.
  • the shim (SI) is arranged so as to be in contact with the axial end surface (93B) of the second bearing (9B). Therefore, after inserting the rotor (6) into the case (2), the gap between the axial end surface (93B) of the second bearing (9B) and the axial support surface (S2) of the shaft support portion (95B) ( SP) can be measured to place a shim (SI). Therefore, it is possible to simplify the operation of selecting and arranging the shim (SI) having an appropriate thickness, and it is easy to improve the efficiency of the assembly operation of the drive device (1).
  • the axial end surfaces (64) on both sides in the axial direction (L) of the rotor shaft (63) are formed with recesses (65) coaxial with the axis of the rotor shaft (63). It is.
  • the jig (T) is placed in the recess (65) formed in the axial end faces (64) on both sides in the axial direction (L) of the rotor shaft (63).
  • both end portions in the axial direction (L) of the rotor shaft (63) can be appropriately supported. Therefore, according to this configuration, the drive device (1) supports both ends when the rotor (6) is assembled so that the axis of the rotor shaft (63) does not tilt with respect to the case (2). This makes it easier to do.
  • the one side of the axial direction (L) is an axial first side (L1)
  • the opposite side of the axial first side (L1) is an axial second side (L2).
  • One case portion (21) supports the stator (5), the rotating member (8), and the portion (63A) on the first axial side (L1) of the rotor shaft (63), and the second portion (63A). More preferably, the case portion (26) supports the portion (63B) on the second axial side (L2) of the rotor shaft (63).
  • the rotor (6) is inserted toward the first axial side (L1) and the first case portion (21) supports the portion (63A) on the first axial side (L1) of the rotor shaft (63),
  • the second case portion (26) is joined to the first case portion (21), and the second case portion (26) supports the portion (63B) on the second axial side (L2) of the rotor shaft (63).
  • the closing member (BL) has a pressure adjusting hole (BL5) that communicates the inside and the outside of the case (2).
  • the pressure adjustment hole (BL5) that communicates the inside and the outside of the case (2) causes a pressure difference between the inside and the outside of the case (2) due to heat generated by driving the driving device (1). It can be suppressed from occurring. That is, the blocking member (BL) can function as a breather.
  • the pressure adjusting hole (BL5) extends in a communication space (BL8) which is a columnar space, and extends along the axial direction (L) to the outside of the case (2) and the communication space (BL8).
  • the plurality of first adjustment holes (BL6) are arranged on the outer side in the radial direction (R) with respect to the second adjustment hole (BL7).
  • the first adjustment hole (BL6) is arranged on the outer side in the radial direction (R) with respect to the second adjustment hole (BL7), and the first adjustment hole (BL6) to the second adjustment hole (BL7).
  • the movement of foreign substances such as water is configured to be prevented.
  • the foreign matter that has entered the first adjustment hole (BL6) is again discharged from the first adjustment hole (BL6) through the communication space (BL8). Therefore, according to this structure, it can control that a foreign material penetrate
  • the hub (3) may be configured such that one side of the axial direction (L) is an axial first side (L1) and the opposite side of the axial first side (L1) is an axial second side (L2). ) Includes a first abutting surface (32A) on which the closing member (BL) abuts from the first axial side (L1) and a rotating member (8) from the second axial side (L2). A second abutting surface (32B) in contact therewith, and the closing member (BL) is screwed into the through hole (83) of the rotating member (8) to rotate the closing member (BL) and the rotation It is more preferable that the member (8) also serves as a fastening member that fixes the hub (3) in the axial direction (L).
  • the hub (3) can be fixed to the rotating member (8) by screwing the closing member (BL) into the through hole (83) of the rotating member (8). That is, according to this configuration, the closing member (BL) can have both a function of closing the through hole (83) and a function of a fastening member for fixing the hub (3) in the axial direction (L). .
  • the manufacturing method of the drive device (1) includes a hub (3) coupled so as to rotate integrally with the wheel (W), and an inner side in the radial direction (R) with respect to the wheel (W). And a support portion (2) for supporting the hub (3), the case (2) being arranged so that at least a part thereof overlaps the wheel (W) when viewed in the radial direction (R). 22), a stator (5) and a rotor (6) housed in the case (2), and a rotational axis of the wheel (W) as a reference axis (AX).
  • a drive device (8) comprising: a rotating member (8) that penetrates the support portion (22) in the axial direction (L) of the reference axis (AX) and is coupled to rotate integrally with the hub (3).
  • the case (2) includes a first case part (21) and the first case. (21) and a second case portion (26) attached in the axial direction (L), and the rotating member (8) has the axial direction along the rotational axis of the wheel (W) ( L) passes through the first case portion (21) and is connected to the hub (3), and is viewed in the axial direction (L) from the rotor shaft (63) which is the shaft of the rotor (6).
  • the first case portion (21), the hub (3), the rotating member (8), and the stator (5) have a through hole (83) penetrating in the axial direction (L) at the overlapping position.
  • a preparatory step (100) for preparing a first subunit (U1) including the second subunit (U2) including the rotor (6) and the rotor shaft (63), and a supporting jig (T ) Is inserted into the through hole (83) from the outside to the inside of the case (2).
  • the second subunit (U2) is replaced with the first subunit (U1) while the first end (63A) of the rotor shaft (63) is supported.
  • the support jig (T) is removed from the through hole (83), and the blocking member (BL) closes the through hole (83).
  • (400) for preparing a first subunit (U1) including the second subunit (U2) including the rotor (6) and the rotor shaft (63), and a supporting jig (T ) Is
  • the first end of the rotor shaft (63) can be supported from the outside of the case (2) by the support jig (T) inserted into the through hole (83).
  • the 2nd subunit (U2) can be assembled
  • the support jig (T) is removed from the through hole (83) and the through hole (83) is closed by the closing member (BL), so that foreign matter enters from the through hole (83). Can be regulated.
  • one side of the axial direction (L) is an axial first side (L1)
  • the opposite side of the axial first side (L1) is an axial second side (L2).
  • the first case portion (21) covers an accommodation space (AS) that accommodates the stator (5) and the first axial side (L1) of the accommodation space (AS) and the support portion (22).
  • the second case part (26) is a member attached to the first case part (21) so as to cover the opening (23) from the second axial side (L2),
  • the opening (23) is opened.
  • the rotor shaft (63) on the first axial side (L1) of the housing space (AS) by the support jig (T) inserted from the through hole (83) formed in the rotating member (8). ) Can be supported, and an opening (23) is provided at the end of the first case portion (21) on the second axial side (L2).
  • the second end portion (63B) of the rotor shaft (63) can be easily supported on the second axial side (L2) of the AS.
  • the jig insertion step (200) and the assembly step are performed in a state where the opening (23) is opened and the second end (63B) of the rotor shaft (63) is supported from the opening (23) side. (300) makes it easy to perform these steps.
  • the technology according to the present disclosure can be used in a drive device including a rotor and a stator and a method for manufacturing the drive device.
  • Driving device 2 Case 3: Hub 4: Connecting member 5: Stator 6: Rotor 7: Rotor connecting portion 8: Rotating member 9: Bearing 9A: First bearing 9B: Second bearing 21: First case portion 22: Support portion 26: second case portion 27: boss portion 31: radially extending portion 32: axially extending portion 32A: first contact surface 32B: second contact surface 63: rotor shaft 63A: first supported Portion 63B: Second supported portion 64A: Rotor shaft first end surface 64B: Rotor shaft second end surface 65: Recess 65A: First recess 65B: Second recess 81: Through portion 81M: Small diameter portion 81N: Large diameter portion 81Q: Non-contact surface 83: Through hole 83A: First through hole 83B: Second through hole 83M: Intermediate through hole 84: Flange 92: Axial second side end surface 92A: Axial first side end surface 92B: Axial first Double side end face 93: Axial first side end surface 93

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、ロータを組み付ける際に、ロータ軸の軸心がケースに対して傾かないようにすることが容易な駆動装置及びそのような駆動装置の製造方法を提供する。 駆動装置(1)は、車輪(W)と一体回転するように連結されるハブ(3)と、車輪(W)に対して径方向(R)の内側に配置されると共に径方向(R)に見て少なくとも一部が車輪(W)と重複するように配置されるケース(2)と、ケース(2)の内部に収納されるステータ(5)及びロータ(6)と、を備えている。また、軸方向(L)に支持部(22)を貫通し、ハブ(3)と一体回転するように連結された回転部材(8)を備え、回転部材(8)は、ロータ(6)の軸であるロータ軸(63)と軸方向(L)に見て重複する位置に形成されて軸方向(L)に回転部材(8)を貫通する貫通孔(83)を有し、貫通孔(83)に、貫通孔(83)を閉塞する閉塞部材(BL)が取り付けられている。

Description

駆動装置及び駆動装置の製造方法
 本発明は、ロータとステータとを備えた駆動装置及び当該駆動装置の製造方法に関する。
 ロータとステータとを有する回転電機を備えた駆動装置において、例えば当該回転電機の出力回転を変速する等の目的で、ギヤ機構が併設される場合がある。この場合、例えば回転電機のロータと一体回転するロータ軸に軸固定ギヤを設けると共に、当該軸固定ギヤに噛み合う噛合ギヤをギヤ機構に設けることで、回転電機とギヤ機構との間で駆動力を伝達可能な構成を実現することができる。このような構成は、例えば特開2013-194857号公報(特許文献1)によって公知である。なお、特許文献1の駆動装置において、ギヤ機構の一例としてのプラネタリギヤ機構のサンギヤが上述した「軸固定ギヤ」に相当し、サンギヤに噛み合うピニオンが上述した「噛合ギヤ」に相当する。
特開2013-194857号公報(図1)
 特許文献1の駆動装置は、通常、以下のような順序で組み立てられる。すなわち、まずギヤ機構における軸固定ギヤ以外の部分と回転電機のステータとをケースに組み付けた後、これにロータとロータ軸とが一体化されたロータユニットを軸方向に挿入し、ステータの径方向内側にロータを配置すると共に、ロータ軸に設けられた軸固定ギヤをギヤ機構の噛合ギヤに噛み合わせる。ところで、特許文献1の駆動装置の構造では、ロータユニットを軸方向に挿入する作業は、ロータユニットの挿入方向における後端部分を保持した片持ち状態で行われる。そのため、ステータをケースに組み付けた後でロータユニットを組み付ける場合、ステータの磁力によってロータが径方向に吸引され、ケース(ステータ)の軸心に対してロータ軸の軸心が傾く場合があった。このようなロータ軸の傾きにより、ロータ軸に設けられた軸固定ギヤをギヤ機構の噛合ギヤに噛み合わせる作業が難しくなったり、次の工程において当該ロータ軸の傾きを修正する作業が必要になったりする等、組み立て作業の効率が低下する問題があった。
 そこで、ロータを組み付ける際に、ロータ軸の軸心がケースに対して傾かないようにすることが容易な駆動装置及びそのような駆動装置の製造方法の実現が望まれる。
 上記に鑑みた、車輪と一体回転するように連結されるハブと、前記車輪に対して径方向の内側に配置されると共に前記径方向に見て少なくとも一部が前記車輪と重複するように配置されるケースであって、前記ハブを支持する支持部を有するケースと、前記ケースの内部に収容されるステータ及びロータと、を備えた駆動装置の特徴構成は、前記車輪の回転軸心を基準軸心として当該基準軸心の軸方向に前記支持部を貫通し、前記ハブと一体回転するように連結された回転部材を備え、前記回転部材は、前記ロータの軸であるロータ軸と前記軸方向に見て重複する位置に形成されて前記軸方向に前記回転部材を貫通する貫通孔を有し、前記貫通孔に、当該貫通孔を閉塞する閉塞部材が取り付けられている点にある。
 上記の特徴構成によれば、ケースの支持部を貫通する回転部材におけるロータ軸と軸方向に見て重複する位置に、貫通孔が形成されている。そのため、回転部材とステータとが取り付けられた状態のケースに対してロータを組み付ける際に、ロータ軸の両端部を支持することが容易な構造となっている。すなわち、軸方向に沿ってケースの支持部側へ向かってロータを挿入する場合に、ロータ軸の挿入方向における後端側の部分を支持すると共に、貫通孔を利用して、例えば治具を挿入する等により、支持部に対してロータが存在する側とは反対側のケース外部からロータの挿入方向における先端側の部分を支持することができる。従って、上記の特徴構成によれば、この駆動装置は、ロータを組み付ける際に両端部を支持して、ロータ軸の軸心がケースに対して傾かないようにすることが容易な構造となっている。また、貫通孔には閉塞部材が取り付けられるため、ケースの内部に水等の異物が侵入することを規制することができる。
 上記に鑑みた、車輪と一体回転するように連結されるハブと、前記車輪に対して径方向の内側に配置されると共に前記径方向に見て少なくとも一部が前記車輪と重複するように配置されるケースであって、前記ハブを支持する支持部を有するケースと、前記ケースの内部に収容されるステータ及びロータと、前記車輪の回転軸心を基準軸心として前記支持部を当該基準軸心の軸方向に貫通して前記ハブと一体回転するように連結される回転部材と、を備えた駆動装置の製造方法の特徴構成は、前記ケースは、第一ケース部と、当該第一ケース部に対して前記軸方向に取り付けられる第二ケース部とを有し、前記回転部材は、前記車輪の回転軸心に沿う前記軸方向に前記第一ケース部を貫通して前記ハブに連結されると共に、前記ロータの軸であるロータ軸と前記軸方向に見て重複する位置において前記軸方向に貫通する貫通孔を有し、前記第一ケース部と前記ハブと前記回転部材と前記ステータとを含む第一サブユニットと、前記ロータと前記ロータ軸とを含む第二サブユニットと、を準備する準備工程と、支持治具を前記ケースの外部から内部に向けて前記貫通孔に挿入する治具挿入工程と、前記支持治具により、前記ロータ軸の第一端部を支持した状態で前記第二サブユニットを前記第一サブユニットに組み付ける組み付け工程と、前記組み付け工程の後、前記支持治具を前記貫通孔から抜き取り、閉塞部材により前記貫通孔を塞ぐ閉塞工程と、を有する。
 この方法によれば、軸方向に沿って第一ケース部の支持部側へ向かってロータを挿入する場合に、ロータ軸の第一端部を、貫通孔に挿入された支持治具によってケースの外部から支持することができる。このため、ロータ軸の姿勢を適切に維持した状態で、第二サブユニットを第一サブユニットに組み付けることができる。また、これらを組み付けた後には、貫通孔から支持治具を抜き取ると共に閉塞部材によって当該貫通孔を塞ぐので、貫通孔からの異物の侵入を規制することができる。
実施形態に係る駆動装置の断面図 図1における要部拡大図 実施形態に係る駆動装置の組み立て手順を説明する図 図3における次の手順を説明する図 図4における次の手順を説明する図 実施形態に係る駆動装置の組み立て工程を示すフローチャート 第二の実施形態に係る駆動装置の要部拡大断面図
1.第一の実施形態
 第一の実施形態に係る駆動装置1は、例えば電動車両やハイブリッド車両等の車両において、左右一対の車輪Wのそれぞれに取り付けられて対応する車輪Wを駆動するドライブユニットとして用いられる。本実施形態では、駆動装置1を車両用のインホイールタイプの駆動装置(ドライブユニット)に適用した場合を例として説明する。以下、駆動装置1の全体構成及び各部の構成を、図1及び図2を参照して説明する。
 なお、以下の説明では、車輪の回転軸心を基準軸心AXとして、「軸方向L」、「径方向R」、及び「周方向C」を定義する。すなわち、「軸方向L」は基準軸心AXに沿う方向を表し、「径方向R」は基準軸心AXに直交する方向を表し、「周方向C」は基準軸心AXの周りを周回する方向を表す。また、「軸方向第一側L1」は軸方向Lの一方側である図1における左側を表し、「軸方向第二側L2」は軸方向Lの他方側(軸方向第一側L1とは反対側)である右側を表す。また、径方向Rの外側を「径方向外側R1」と表し、径方向Rの内側を「径方向内側R2」と表す。
1-1.駆動装置
 図1に示すように、駆動装置1は、ハブ3と、ケース2と、ステータ5及びロータ6と、回転部材8と、閉塞部材BLと、を備えている。ステータ5とロータ6とは、回転電機MGを構成する部材である。また、駆動装置1は、ギヤ機構Gと、掻上部材99と、オイル貯留部98と、を更に備えている。回転電機MG、ロータ軸63、及び回転部材8は同軸に配置されている。本実施形態では、ギヤ機構Gもロータ軸63等と同軸に配置されている。回転電機MG、ロータ軸63、ギヤ機構G、及び掻上部材99はケース2内に収容されている。オイル貯留部98は、ケース2の下部にオイルを貯留可能に形成されている。回転部材8は、その一部がケース2から露出する状態でケース2を貫通するように配置されている。
1-1-1.ケース
 ケース2は、車輪Wに対して径方向Rの内側に配置されると共に径方向Rに見て少なくとも一部が車輪Wと重複するように配置される。また、ケース2は、ハブを支持する支持部22を有する。なお、2つの部材の配置に関して、「ある方向に見て重複する」とは、その視線方向に平行な仮想直線を当該仮想直線に直交する各方向に移動させた場合に、当該仮想直線が2つの部材の双方に交わる領域が少なくとも一部に存在することを意味する。
 ケース2は、第一ケース部21と、当該第一ケース部21に対して軸方向第二側L2から接合される第二ケース部26と、を有している。本実施形態では、第一ケース部21は、回転電機MG及びギヤ機構G等の収容空間ASを形成する。また、第二ケース部26は、この第一ケース部21に固定される。第一ケース部21及び第二ケース部26は、それぞれ有底の筒状に形成されている。第一ケース部21と第二ケース部26とは、液密状態で接合されている。
 第一ケース部21は、ステータ5と回転部材8とロータ軸63の軸方向第一側L1の部分とを支持している。本実施形態では、第一ケース部21は、収容空間ASの径方向外側R1を覆う筒状に形成された第一筒状部24Lと、収容空間ASの軸方向第一側L1を覆うように、第一筒状部24Lの軸方向第一側L1の端部から径方向内側R2に向かって延びる壁状に形成された第一壁状部24Mとを有している。本例では、第一壁状部24Mは、径方向内側R2に向かうに従って軸方向第一側L1に向かうように傾斜する傾斜部24Nを有している。また、第一ケース部21は、その軸方向第一側L1の端部における径方向Rの中心部に、筒状の支持部22を有している。この支持部22に挿通される状態で、回転部材8が配置されている。言い換えれば、第一ケース部21は、支持部22において回転部材8により貫かれるように構成されている。支持部22の径方向内側R2には、ハブ3の一部も配置されている。第一ケース部21には、回転電機MGのステータ5が固定されて支持されていると共に、ロータ6、出力軸受OB、ハブ3、回転部材8、及び、ギヤ機構Gが支持されている。このように、本実施形態では、ケース2(第一ケース部21)に「支持される」とは、直接的に固定支持されることの他、軸受を介して回転可能に支持されること、及び、軸受と他の部材とを介して支持されること等を含む概念である。
 第一ケース部21は、その軸方向第二側L2の端部に、軸方向第二側L2に向かって開口する開口部23を有する(図3も参照)。この開口部23は回転電機MG(ステータ5及びロータ6)の外径よりも大きい。第一ケース部21に回転電機MGやギヤ機構G等を組み付ける際には、これらは開口部23を通って軸方向第二側L2から第一ケース部21に挿入される。
 第二ケース部26は、ロータ軸63の軸方向第二側L2の部分を支持している。本実施形態では、第二ケース部26は、開口部23を覆うように配置される蓋状部材である。そして、第二ケース部26は、第一ケース部21に対して軸方向第二側L2から、開口部23を覆うように取り付けられる。本例では、第二ケース部26は、第一ケース部21に対して軸方向第二側L2から接合されている。第二ケース部26は、第一ケース部21に対して接合された状態で、開口部23を完全に塞ぐように配置されるカバー部材となっている。本実施形態では、第二ケース部26は、収容空間ASの径方向外側R1を覆う筒状に形成された第二筒状部26Lと、収容空間ASの軸方向第二側L2を覆うように、第二筒状部26Lの軸方向第二側L2の端部から径方向内側R2に向かって延びる壁状に形成された第二壁状部26Mとを有している。本例では、第二筒状部26Lの軸方向Lの長さは、第一壁状部24Mの軸方向Lの長さよりも短くされている。また、第二ケース部26は、掻上部材99に対して軸方向Lに対向して配置されている。
 第二ケース部26は、その内面(収容空間AS側の面)における径方向Rの中心部に、ボス部27を有している。ボス部27は、第二壁状部26Mから軸方向第一側L1に向かって突出する筒状に形成されている。ボス部27には、第二軸受9Bが支持されている。第二軸受9Bは、ロータ軸63の軸方向第二側L2の部分(第二被支持部63B)を回転可能に支持するための軸受である。
 第二軸受9Bは、第二軸支持部95B(95)により支持されている。第二軸支持部95Bは、第二軸受9Bを支持するように第二ケース部26に形成されている。本実施形態では、第二軸支持部95Bは、ボス部27の内周面をその一部としている。第二軸受9Bは、ボス部27の内周面により径方向Rに支持されている。本例では、第二軸受9Bは、ボス部27の内周面に嵌合されている。また、第二軸支持部95Bは、第二軸受9Bの第二側端面93Bと向かい合う第二軸方向支持面S2(S)を備えている。本実施形態では、第二軸方向支持面S2は、第二壁状部26Mの軸方向第一側L1を向く面におけるボス部27の径方向内側R2の領域により形成されている。第二軸方向支持面S2は、第二軸受9Bの第二側端面93Bに対して平行状に形成されている。本実施形態では、第二軸支持部95Bが「軸支持部」に相当する。また、第二軸方向支持面S2が「軸受の軸方向端面と向かい合う軸方向支持面」に相当する。
1-1-2.ステータ
 ステータ5は、ケース2の内部に収納されている。本実施形態では、ステータ5は、第一ケース部21に固定されている。ステータ5は、ステータコア51とコイル52とを含む。ステータコア51は、例えば円環板状の電磁鋼板を複数枚積層した積層構造体である。コイル52は、導体線をステータコア51のスロットに巻き回されて構成されている。
コイル52は、ステータコア51から軸方向Lの両側に突出したコイルエンド部52Aを有している。
1-1-3.ロータ
 ロータ6は、ケース2の内部に収納されている。ロータ6は、ステータ5の径方向内側R2に、ステータ5に対して隙間を隔てた状態で配置されている。ロータ6は、ロータコア61と永久磁石62とを含む。ロータコア61は、例えば円環板状の電磁鋼板を複数枚積層した積層構造体である。永久磁石62は、ロータコア61の内部に埋め込まれている。
 ロータ6は、ロータ連結部材7を介してロータ軸63に固定されている。ロータ連結部材7は、一体的に形成されたロータ支持部7Mと径方向連結部7Nとを有する。ロータ支持部7Mは、ロータコア61を径方向内側R2から支持している。ロータコア61は、軸方向Lの両側に配置されたエンドプレートEPによって挟持されて軸方向位置が定まった状態でロータ支持部7Mに支持されている。径方向連結部7Nは、ロータ支持部7Mから径方向内側R2に向かって延び、その径方向内側R2の端部でロータ軸63に連結されている。このようにして、ロータ6、ロータ連結部材7、及びロータ軸63は一体回転する。これらは、軸方向Lの相互位置関係が定まった状態で一体回転する。
 ロータ軸63は、軸受9を介して軸支持部95に支持されている。また、ロータ軸63は、第一軸受9Aと、当該第一軸受9Aに対して軸方向第二側L2に配置される第二軸受9Bとにより支持されている。本実施形態では、これら2つの軸受9(第一軸受9A及び第二軸受9B)は、ロータ軸63におけるロータ連結部材7との連結部63Dに対して軸方向Lの両側に配置されている。これら2つの軸受9(第一軸受9A及び第二軸受9B)により、ロータ軸63は、回転可能な状態で径方向Rに支持されている。ロータ軸63は、軸方向Lにおける連結部63Dよりも軸方向第一側L1では、第一軸受9Aを介して、回転部材8に支持されている。回転部材8は、ハブ3及び出力軸受OBを介してケース2(本例では第一ケース部21)に対して回転可能に支持されている。ロータ軸63は、軸方向Lにおける連結部63Dよりも軸方向第二側L2では、第二軸受9Bを介して、ケース2(本例では第二ケース部26)に対して回転可能に支持されている。
 図2に示すように、第一軸受9Aは、軸方向第一側L1の端面である第一側端面92Aと、軸方向第二側L2の端面である第二側端面92Bと、を有している。第一側端面92Aは、後述するように、回転部材8の第一軸方向支持面S1(S)と対向する。第二軸受9Bは、軸方向第一側L1の端面である第一側端面93Aと、軸方向第二側L2の端面である第二側端面93Bと、を有している。第二側端面93Bは、前述したように、第二ケース部26の第二軸方向支持面S2と対向するように配置されている。駆動装置1の組み立て時においては、第二側端面93Bと第二軸方向支持面S2との間には隙間SPが形成される。
 ロータ軸63は、第一被支持部63Aと第二被支持部63Bとを有している。第一被支持部63Aは、ロータ軸63における第一軸受9Aによって支持される部分である。すなわち、第一被支持部63Aは、第一軸受9Aの内周面に嵌合する部分である。第二被支持部63Bは、ロータ軸63における第二軸受9Bによって支持される部分である。すなわち、第二被支持部63Bは、第二軸受9Bの内周面に嵌合する部分である。本実施形態では、第一被支持部63A及び第二被支持部63Bは、ロータ軸63における軸方向Lの両端部に設けられている。第一被支持部63A及び第二被支持部63Bは、それぞれロータ軸63における第一被支持部63A及び第二被支持部63B以外の部分よりも小径に形成されている。本実施形態では、第一被支持部63Aが「ロータ軸の軸方向第一側の部分」に相当する。また、第二被支持部63Bが「ロータ軸の軸方向第二側の部分」に相当する。
 第一被支持部63A及び第二被支持部63Bとそれらの間の中間部63Cとの境界部分には、段差部が形成されている。これらの段差部は、第一軸受9A及び第二軸受9Bに対してロータ軸63の軸方向Lの位置決めを行うための軸方向位置決め部として機能する。
すなわち、第一被支持部63Aと中間部63Cとの段差部は、軸方向第一側L1を向く第一段差面63Eを有している。この第一段差面63Eは、第一軸受9Aの第二側端面92Bに対向する。第二被支持部63Bと中間部63Cとの段差部は、軸方向第二側L2を向く第二段差面63Fを有している。この第二段差面63Fは、第二軸受9Bの第一側端面93Aに対向する。
 そして、第一段差面63Eと第一軸受9Aの第二側端面92Bとが当接することにより、ロータ軸63の軸方向第一側L1への移動が規制される。一方、第二段差面63Fと第二軸受9Bの第二側端面93Bとが当接することにより、ロータ軸63の軸方向第二側L2への移動が規制される。また、第一軸受9Aの第一側端面92Aと回転部材8の第一軸方向支持面S1とが当接することにより、第一軸受9Aの軸方向第一側L1への移動が規制される。一方、第二軸受9Bの第二側端面93Bと第二ケース部26の第二軸方向支持面S2とが当接することにより、第二軸受9Bの軸方向第二側L2への移動が規制される。ここで、第一軸受9A、第二軸受9B、及びロータ軸63を組み付け可能とするために、第一ケース部21に支持された回転部材8の第一軸方向支持面S1と、第二ケース部26の第二軸方向支持面S2との軸方向Lの対向距離は、第一軸受9Aの軸方向Lの幅、第二軸受9Bの軸方向Lの幅、及びロータ軸63の中間部63Cの軸方向Lの長さを積算した軸方向長さよりも長く設定されている。従って、第一軸受9A、第二軸受9B、及びロータ軸63を軸方向Lの一方側へ押し付けて、軸方向Lの位置を片寄らせた状態では、これらとケース2との間に軸方向Lの隙間SPが形成される。例えば、第一軸受9A、第二軸受9B、及びロータ軸63を軸方向第一側L1へ押し付けた状態では、第二軸受9Bの第二側端面93Bと第二軸方向支持面S2との間に隙間SPが形成される。
 ロータ軸63は、ロータ軸第一端面64Aとロータ軸第二端面64Bとを有している。
ロータ軸第一端面64Aは、ロータ軸63における軸方向第一側L1の端部に形成されて軸方向第一側L1を向く面である。ロータ軸第二端面64Bは、ロータ軸63における軸方向第二側L2の端部に形成されて軸方向第二側L2を向く面である。本実施形態では、ロータ軸第一端面64A及びロータ軸第二端面64Bが「ロータ軸の軸方向の両側の軸方向端面」に相当する。
 ロータ軸63の軸方向Lの両側の軸方向端面(ロータ軸第一端面64A及びロータ軸第二端面)には、ロータ軸63の軸心と同軸の凹部65が形成されている。本実施形態では、ロータ軸63の軸心は基準軸心AXに等しい。凹部65は、ロータ軸第一端面64Aに形成される第一凹部65Aと、ロータ軸第二端面64Bに形成される第二凹部65Bとを含む。凹部65は、ロータ軸63の軸方向Lにおける中心に向かって縮径するテーパ内周面67を有している。すなわち、第一凹部65Aは、軸方向第二側L2に向かって縮径する第一テーパ内周面67Aを有している。同様に、第二凹部65Bは、軸方向第一側L1に向かって縮径する第二テーパ内周面67Bを有している。第一凹部65Aと第二凹部65Bとは、軸内油路ORを介して軸方向Lで連通している。軸内油路ORは、基準軸心AXに沿って軸方向Lに延びる円柱状の空間として形成されている。軸内油路ORには、掻上部材99によりオイル貯留部98から掻き上げられたオイルが、ロータ軸第二端面64Bに開口する第二凹部65Bを介して供給される。
 ロータ軸63には、外歯のギヤが設けられている。このギヤは、ギヤ機構Gが有するサンギヤSGとなっている。サンギヤSGは、軸方向Lにおける連結部63Dと第一被支持部63Aとの間に設けられている。本実施形態では、サンギヤSGは、ロータ軸63の外周面に、当該ロータ軸63と一体的に形成されている。従って、サンギヤSGは、ロータ6と一体的に回転する。このようにして、回転電機MGが出力する回転及びトルクは、ロータ連結部材7及びロータ軸63を介してサンギヤSGに伝達される。
1-1-4.掻上部材、オイル貯留部
 図1に示すように、掻上部材99は、ロータ6と一体回転するように連結されている。
本実施形態では、掻上部材99は、ロータコア61に対して軸方向第二側L2に取り付けられたエンドプレートEPと一体的に形成されている。掻上部材99は、ロータ6と一体回転することにより、ケース2の下部に形成されたオイル貯留部98からオイルを掻き上げる。掻上部材99により掻き上げられたオイルは、ケース2内における、潤滑や冷却等を必要とする各部に供給される。本実施形態では、掻上部材99は、ステータ5の軸方向第二側L2において軸方向Lに見てステータ5と重複するように配置されている。そして、この掻上部材99はロータ6、ロータ連結部材7、及びロータ軸63と一体的に連結されている。そのため、本実施形態では、ロータ6を第一ケース部21に対して挿入するよりも先に、ステータ5を第一ケース部21に取り付ける必要がある。
1-1-5.ギヤ機構
 ギヤ機構Gは、図1に示すように、回転電機MGの径方向内側R2において、径方向Rに見て回転電機MGと重複する部分を有するように配置されている。ギヤ機構Gは、サンギヤSGと、サンギヤSGに噛み合う大径ピニオンP2とそれよりも小径の小径ピニオンP3とが並設された複数(本例では3つ)のステップドピニオンPと、複数のステップドピニオンPを回転自在に支持するキャリアCA1と、複数の小径ピニオンP3に共通に噛み合う内歯のリングギヤRG1と、を有する。このように、本実施形態では、ギヤ機構Gとして遊星歯車機構を用いている。本実施形態では、ステップドピニオンPは、大径ピニオンP2が小径ピニオンP3対して軸方向第二側L2に位置する向きに配置されている。
 キャリアCA1は、回転部材8の軸方向第二側L2の端部に形成されたフランジ部84に固定されたキャリアカバーCA2を有する。キャリアカバーCA2は、フランジ部84と軸方向Lに対向する部分を有している。この対向部分とフランジ部84とによって、複数のピニオン軸P1におけるステップドピニオンPに対して軸方向Lの両側の部分が支持されている。複数のピニオン軸P1のそれぞれにステップドピニオンPが支持されている。リングギヤRG1は、円筒状のリングギヤ形成部材RG2の内周面に形成されている。
リングギヤ形成部材RG2は、ケース2に対して相対回転が規制された状態でケース2(本例では第一ケース部21)に取り付けられている。
 ギヤ機構Gは、回転電機MGの回転を変速(本例では減速)して回転部材8に伝達する変速機構(本例では減速機構)として機能する。上記のとおり、サンギヤSGは、ロータ6と一体的に回転する。リングギヤRG1は、ケース2に固定されている。このため、回転電機MGの回転は、減速されてキャリアCA1に伝達される。キャリアCA1に伝達された回転は、当該キャリアCA1と一体回転する回転部材8に伝達される。回転部材8に伝達された回転は、ハブ3を介して車輪Wに伝達される。駆動装置1は、このような減速機構を備えることで、比較的小型の回転電機MGを用いつつ、大きな駆動力(トルクと同義)を確保できる。
 ここで、本実施形態では、サンギヤSGとこれに噛み合う大径ピニオンP2とは、いずれもはす歯(斜歯)歯車とされている。そのため、トルクが伝達される際には、サンギヤSGと大径ピニオンP2との噛み合い部において軸方向Lにおける互いに反対向きのスラスト力が発生する。このスラスト力は、ロータ軸63及びピニオン軸P1に伝達される。
ところで、サンギヤSGと大径ピニオンP2との噛み合い部に生じるスラスト力の向きは、トルクの伝達方向によって異なる。すなわち、車両を前進方向に加速させる向きのトルクをギヤ機構Gが伝達する場合と、車両を後進方向に加速(又は車両を減速)させる向きのトルクをギヤ機構Gが伝達する場合とでは、スラスト力の向きは逆向きとなる。そして、スラスト力の向きが逆転した際には、ロータ軸63が軸方向Lの一方側の軸受9に押し付けられている状態から他方側の軸受9に押し付けられている状態に変化する。例えば、スラスト力の向きが逆転した際に、ロータ軸63が軸方向第一側L1の第一軸受9Aに押し付けられている状態から、軸方向第二側L2の第二軸受9Bに押し付けられる状態に変化する。
 ロータ軸63は前述した隙間SPにより軸方向Lの移動が可能である。従って、スラスト力の向きが逆転した際に、ロータ軸63、第一軸受9A、及び第二軸受9Bの少なくとも一部が軸方向Lに移動し、これらの軸方向Lに対向する面やこれらとケース2との軸方向Lに対向する面がぶつかって打音が生じることがある。また、これらが軸方向Lに移動する際に摺動する部分に摩耗が生じることがある。これらの点に鑑みて、本実施形態では、第二軸受9Bの第二側端面93Bと第二軸方向支持面S2との隙間SPに、シムSIが配置されている。シムSIには、隙間SPと同じ幅のものが用いられる。後述するように、本実施形態では、駆動装置1の組み立ての際に隙間SPを高精度に計測することができるので、隙間SPを埋めるのに適したシムSIを採用することができる。シムSIにより隙間SPを埋めることで前述した打音や摩耗等を抑制することができる。
1-1-6.回転部材
 回転部材8は、車輪Wの回転軸心を基準軸心AXとして基準軸心AXの軸方向Lに支持部22を貫通し、ハブ3と一体回転するように連結されている。本実施形態では、回転部材8は、キャリアCA1の一部を構成すると共に、キャリアCA1とハブ3とを連結する機能も有する部材である。この回転部材8は、ケース2の軸方向第一側L1の壁部を貫通するように配置されている。具体的には、回転部材8は、第一ケース部21における第一壁状部24Mの径方向内側R2に形成された支持部22を貫通するように配置されている。本実施形態では、回転部材8は、ハブ3の内周面に固定されている。また、回転部材8は、ハブ3及びハブ3を支持する出力軸受OBを介して支持部22の内周面に対して回転可能に支持されている。そして、第一ケース部21を貫通する回転部材8は、第一ケース部21における支持部22に対して径方向内側R2に配置されて、この支持部22と径方向Rに見てその一部が重複するように配置されている。
 図2に示すように、回転部材8は、ロータ6の軸であるロータ軸63に対して軸方向Lの一方側である軸方向第一側L1に配置される貫通部81を有している。本実施形態では、この貫通部81がキャリアCA1とハブ3とを連結する連結部として機能する。ここでは、貫通部81は、段付き円筒状に形成されている。貫通部81は、外周面に雄ねじが形成された小径部81Mと、外周面にスプライン溝が形成された大径部81Nと、を有する。小径部81Mは、貫通部81における軸方向第一側L1に配置されている。大径部81Nは、貫通部81における軸方向第二側L2に配置されている。本例では、これら小径部81Mと大径部81Nとは、貫通部81において軸方向Lに隣接して配置されている。小径部81Mに形成された雄ねじには、締結部材FAが螺合される。締結部材FAは、内周面に雌ねじが形成された筒状部材である。本例では、締結部材FAは、外周面が六角筒状に形成されたナットとされている。後述するように、小径部81Mに螺合される締結部材FAにより、ハブ3と回転部材8とが軸方向Lに固定される。大径部81Nに形成されたスプライン溝には、ハブ3が係合される。これにより、回転部材8は、ハブ3と一体回転するように構成されている。大径部81Nの軸方向第一側L1の端部には、非当接面81Qが形成されている。非当接面81Qは、ハブ3の第一当接面32Aが配置される軸方向Lの位置よりも軸方向第二側L2に配置される。また、大径部81Nの外径は、締結部材FAの外径よりも小さく形成されている。そのため、締結部材FAを小径部81Mに螺合して締結した場合に、締結部材FAは、ハブ3の第一当接面32Aに当接し、かつ、大径部81Nの非当接面81Qに当接しない。
 回転部材8は、ロータ6の軸であるロータ軸63と軸方向Lに見て重複する位置に形成されて軸方向Lに回転部材8を貫通する貫通孔83を有している。本実施形態では、貫通孔83は、回転部材8における貫通部81を、基準軸心AXに沿って軸方向Lに貫通するように形成されている。また、貫通孔83は、ロータ軸第一端面64Aに形成された第一凹部65Aの外径よりも大きい内径を有している。これにより、ケース2に対して軸方向第一側L1の外部から見て、第一凹部65Aが、貫通孔83を介して露出している。貫通孔83は、軸方向第一側L1に形成される第一貫通孔83Aと、軸方向第二側L2に形成される第二貫通孔83Bと、軸方向Lにおける第一貫通孔83Aと第二貫通孔83Bとの間に形成される中間貫通孔83Mと、を有する。また、これらは、第一貫通孔83A、中間貫通孔83M、第二貫通孔83Bの順に径が大きくなるように形成されている。第一貫通孔83Aの内周面には、雌ねじが形成されている。そのため、第一貫通孔83Aに閉塞部材BLを螺合して固定することが可能となっている。
 回転部材8は、貫通部81に対して軸方向第二側L2に形成されたフランジ部84を有している。フランジ部84は、上記のとおり、キャリアCA1の一部を構成している。また、フランジ部84の軸方向第一側L1を向く面が、ハブ3の第二当接面32Bに当接している。フランジ部84と第二当接面32Bとが当接する部分は、第一軸受9Aとピニオン軸P1との径方向R間に位置している。回転部材8における、フランジ部84の径方向内側R2には、第一軸受9Aを支持する第一軸支持部95Aが形成されている。
 第一軸支持部95Aは、第一軸受9Aに対して径方向外側R1及び軸方向第一側L1から当接して第一軸受9Aを支持するように形成されている。本実施形態では、第一軸支持部95Aは、フランジ部84の径方向内側R2に形成された筒状内周面96と、第一軸方向支持面S1とを備えている。筒状内周面96は、第一軸受9Aに対して径方向外側R1から当接し、第一軸受9Aを径方向Rに支持している。また、第一軸方向支持面S1は、第一軸受9Aの軸方向第一側端面93と向かい合う面である。第一軸方向支持面S1と第一軸受9Aの軸方向第一側端面93とが当接することにより、第一軸受9Aが軸方向第一側L1から支持される。本実施形態では、筒状内周面96に対して軸方向第一側L1に隣接する第二貫通孔83Bは、筒状内周面96よりも小径とされている。そして、第一軸方向支持面S1は、筒状内周面96と第二貫通孔83Bとの段差部における軸方向第二側L2を向く面により形成されている。第一軸方向支持面S1は、第一軸受9Aの軸方向第一側端面93に対して平行状に形成されている。
1-1-7.閉塞部材
 貫通孔83には、当該貫通孔83を閉塞する閉塞部材BLが取り付けられている。本実施形態では、閉塞部材BLは、第一貫通孔83Aを閉塞する。閉塞部材BLは、第一貫通孔83A(貫通孔83)よりも大径に形成された頭部BL1と、頭部BL1よりも小径に形成された軸部BL2と、を有する。軸部BL2の外周面には雄ねじが形成されている。
この軸部BL2の外周面の雄ねじと、第一貫通孔83Aの内周面に形成された雌ねじとが螺合するように構成されている。頭部BL1における軸方向第二側L2を向く面には、閉塞シール部材BL3が取り付けられている。閉塞部材BLを軸方向第一側L1から貫通孔83へ挿入して螺合することにより、頭部BL1と回転部材8の貫通部81の軸方向第一側L1の端面との間に閉塞シール部材BL3が挟まれた状態となる。これにより、貫通孔83が閉塞される。このように、閉塞部材BLにより貫通孔83を閉塞したことにより、ケース2内のオイルが外部に漏れ出すことを抑制できると共に、外部からケース2の内部に水等の異物が侵入することを規制することができる。
1-1-8.ハブ
 ハブ3は、車輪Wと一体回転するように連結される。ハブ3は、径方向Rに延びる径方向延在部31と、径方向延在部31から軸方向第二側L2に突出する筒状に形成された軸方向延在部32と、を有している。本実施形態では、径方向延在部31は、径方向内側部分に対して径方向外側部分が軸方向第二側L2に位置するように段差部31Cを有する円環板状に形成されている。そして、車輪Wは、ハブ3の径方向外側部分に対してボルトB等の締結部材により締結されて取り付けられる。軸方向延在部32は、径方向延在部31に対して軸方向第二側L2に連続するように形成された第一筒状部31Aと、当該第一筒状部31Aに対して軸方向第二側L2に連続するように形成された第二筒状部31Bと、を有している。第二筒状部31Bは、第一筒状部31Aよりも小さい外径を有している。
そして、第二筒状部31Bの外周面と、第一ケース部21の支持部22の内周面との間に、出力軸受OBが配置されている。これにより、ハブ3の第二筒状部31Bが、ケース2の支持部22に対して回転可能に支持されている。また、第一筒状部31Aの外周面と支持部22の内周面との間には、シール部材55が配置されている。このシール部材55により、ケース2内のオイルが外部に漏れ出すことを抑制できると共に、外部からケース2の内部に水等の異物が侵入することを規制することができる。また、軸方向延在部32の内周面には、スプライン溝が形成されている。この軸方向延在部32の内周面のスプライン溝は、回転部材8の大径部81Nの外周面のスプライン溝に係合している。これにより、ハブ3は、回転部材8と一体回転するように連結されている。
 図2に示すように、ハブ3は、軸方向第一側L1を向く第一当接面32Aと、軸方向第二側L2を向く第二当接面32Bと、を有している。第一当接面32Aは、締結部材FAが軸方向第一側L1から当接する面である。第二当接面32Bは、回転部材8のフランジ部84が軸方向第二側L2から当接する面である。本実施形態では、第一当接面32A及び第二当接面32Bは、軸方向延在部32に形成されている。すなわち、第一当接面32Aは、軸方向延在部32における軸方向第一側L1の端面である。第二当接面32Bは、軸方向延在部32における軸方向第二側L2の端面である。上記のとおり、回転部材8の小径部81Mの外周面に形成された雄ねじには、締結部材FAが螺合される。従って、この締結部材FAを回転部材8の小径部81Mに締結することにより、締結部材FAの軸方向第二側L2を向く面と、回転部材8のフランジ部84の軸方向第一側L1を向く面との間にハブ3の軸方向延在部32が挟み込まれる。これにより、ハブ3と回転部材8とが一体回転するように互いに固定される。
1-2.駆動装置の製造方法
 本実施形態に係る駆動装置1は、各構成部品を複数のグループに分けてそれぞれサブユニット化した上で、それらを互いに組み付けることにより最終的な駆動装置1が得られる。具体的には、以下のようにして組み立てられる(製造される)。
 駆動装置1の組み立ては、図6に示すように、第一ケース部21とハブ3と回転部材8とステータ5とを含む第一サブユニットU1と、ロータ6とロータ軸63とを含む第二サブユニットU2と、を準備する準備工程100と、支持治具Tをケース2の外部から内部に向けて貫通孔83に挿入する治具挿入工程を含むロータ軸支持工程200と、支持治具Tにより、ロータ軸63の第一被支持部63Aを支持した状態で第二サブユニットU2を第一サブユニットU1に組み付ける組み付け工程300と、組み付け工程300の後、支持治具Tを貫通孔83から抜き取り、閉塞部材BLにより貫通孔83を塞ぐ閉塞工程700と、を有する(CL10)。なお、本実施形態では、第一被支持部63Aが「第一端部」に相当する。また、本実施形態では、組み付け工程300の後に、第二ケース部26を主として構成される第三サブユニットU3を、第一サブユニットU1及び第二サブユニットU2に対して組み付ける第三サブユニット組み付け工程600が行われる。これにより、駆動装置1の組み立てが完了する。
 図3に示すように、第一サブユニットU1は、主に第一ケース部21、ハブ3、回転部材8、締結部材FA、第一軸受9A、ギヤ機構G(サンギヤSGを除く)、及びステータ5を含むサブユニットである。更に本実施形態では、第一サブユニットU1には、出力軸受OB、及びリングギヤ形成部材RG2等も含まれる。第二サブユニットU2は、主にロータ6、ロータ連結部材7、及びロータ軸63(サンギヤSGを含む)を含むサブユニットである。更に本実施形態では、第二サブユニットU2には、第二軸受9B、掻上部材99、回転センサSEのセンサロータ等も含まれる。図4に示すように、第三サブユニットU3は、主に第二ケース部26を含むサブユニットである。更に本実施形態では、第三サブユニットU3には、回転センサSEのセンサステータ等も含まれる。サブユニットU1~U3のそれぞれは、サブユニット同士の組み付け作業の前に組み立て作業が完了される。これにより、第一サブユニットU1と第二サブユニットU2とを準備する準備工程100が完了する。
 組み付け工程300では、図3に示すように、第一サブユニットU1と第二サブユニットU2とが組み付けられる。前述したように、第一サブユニットU1は第一ケース部21を含んでいるため、第一サブユニットU1の軸方向第二側L2は、第一ケース部21の開口部23により開口している。第二サブユニットU2は、開口部23を介して、軸方向第二側L2から軸方向第一側L1に移動され、第一サブユニットU1の内部に挿入される。また、第二サブユニットU2の挿入に際しては、ロータ軸63を第一軸受9Aの内周面に嵌合させる。このとき、第一軸受9Aは、第一サブユニットU1の一部として既にユニット化されており、その軸心が基準軸心AXに一致するように配置されている。そのため、第二サブユニットU2を第一サブユニットU1に挿入することで、ロータ軸63の軸心が基準軸心AXに一致するようになっている。
 ここで、第一サブユニットU1に対して第二サブユニットU2を挿入する際に、第一サブユニットU1の一部であるステータ5が、第二サブユニットU2の一部であるロータ6の永久磁石62により吸引されることにより、ロータ軸63が基準軸心AX(ケース2)に対して傾くことがある。ロータ軸63の傾きの原因となるステータ5は、通常、第一ケース部21に対してロータ6よりも先に組み付けられる。その理由は以下の通りである。
すなわち、回転電機MGを構成するステータ5とロータ6との位置関係は高い同軸精度が要求される。そのため、基準軸心AXを規定する部材である第一軸受9Aを基準としてステータ5を第一ケース部21に固定する作業を行う必要があり、この作業はロータ6(ロータ軸63)が第一軸受9Aに対して組み付けられた状態で行うことが困難である。更に、本実施形態においては、ステータ5の軸方向第二側L2であって軸方向Lに見てステータ5と重複する位置に配置される掻上部材99が、ロータ6及びロータ連結部材7から単独で分離できないエンドプレートEPに一体的に形成されている。そのため、第一ケース部21に対してステータ5よりも先にロータ6を組み付けることが構造上不可能となっている。
 そして、第一サブユニットU1と第二サブユニットU2とを組み付ける際に、ロータ軸63が基準軸心AX(ケース2)に対して傾くと、その後に行われる第三サブユニットU3の組み付け作業(第三サブユニット組み付け工程600)が困難になると共に、上記のように、適切な厚さのシムSIを第二軸受9Bの第二側端面93Bと第二軸方向支持面S2との隙間SPに配置するために、当該隙間SPの幅を正確に計測する作業も困難になる。この点に鑑みて、本実施形態に係る駆動装置1は、第一サブユニットU1と第二サブユニットU2とを組み付ける際に、ロータ軸63が傾かないようにするための構成を備えている。すなわち、駆動装置1は、回転部材8の貫通部81におけるロータ軸63と軸方向Lに見て重複する位置に形成された貫通孔83を有している。これにより、第一サブユニットU1に対して軸方向第二側L2から第二サブユニットU2を組み付ける際に、ロータ軸63の両端部を支持することが容易な構造となっている。すなわち、ロータ軸63に対して軸方向第一側L1側において開口する貫通孔83を利用して、例えば治具を挿入する等により、第一ケース部21の外部からロータ軸63の軸方向第一側L1の端部(第一被支持部63A)を支持することができる。この際、ロータ軸63の挿入方向における後端側となる軸方向第二側L2の端部(第二被支持部63B)は、第一ケース部21の外に位置するため、容易に支持することができる。このように、本実施形態の構成によれば、ロータ軸63の両端部を支持して、ロータ軸63の軸心が基準軸心AXに対して傾かないようにしつつ、第一サブユニットU1と第二サブユニットU2との組み付け(組み付け工程300)を行うことが容易な構造となっている。
 本実施形態では、組み付け工程300の前に、ロータ軸63の両端部を支持するロータ軸支持工程200が行われる。このロータ軸支持工程200には、支持治具Tを貫通孔83に挿入する治具挿入工程が含まれる。この支持治具Tにより、ケース2の収容空間ASにおいてロータ軸63が支持される。ロータ軸支持工程200では、図4に示すように、ロータ軸63に対して軸方向第一側L1の第一ケース部21の外部から、回転部材8の貫通孔83を介して第一治具T1を挿入し、この第一治具T1によりロータ軸63の軸方向第一側L1の端部(第一被支持部63A)を支持する。また、ロータ軸63に対して軸方向第二側L2に第二治具T2を配置し、この第二治具T2によりロータ軸63の軸方向第二側L2の端部(第二被支持部63B)を支持する。このように、支持治具Tは、軸方向第一側L1に配置される第一治具T1と軸方向第二側L2に配置される第二治具T2とを有し、これらによってロータ軸63の両端部が支持される。治具挿入工程は、これらの内、第一治具T1を貫通孔83に挿入する工程である。具体的には、貫通孔83から挿入した第一治具T1の先端部を、ロータ軸63のロータ軸第一端面64Aに形成された第一凹部65Aに対して軸方向第一側L1から嵌め込む。また、第二治具T2の先端部を、ロータ軸63のロータ軸第二端面64Bに形成された第二凹部65Bに対して軸方向第二側L2から嵌め込む。本例では、第一治具T1及び第二治具T2の先端部は、円錐状に形成されており、第一凹部65A及び第二凹部65Bのテーパ内周面67(図2参照)に適切に嵌合させることができる形状となっている。これにより、第一サブユニットU1に対して軸方向第二側L2から第二サブユニットU2を組み付ける際に、ロータ軸63の軸方向Lの両端部を支持することができ、ロータ軸63の軸心が基準軸心AXに対して傾かないようにしつつ組み付けを容易に行うことができる。なお、治具挿入工程を含むロータ軸支持工程200及び組み付け工程300は、第一ケース部21の開口部23が開口していると共に、開口部23側からロータ軸63の第二被支持部63Bを支持した状態で行われる(CL11)。これにより、ロータ軸63を基準軸心AXに対して平行な状態で支持することが容易となり、更に、この状態で、組み付け工程300を行うことができる。本実施形態では、第二被支持部63Bが「第二端部」に相当する。
 本実施形態では、第一サブユニットU1と第二サブユニットU2との組み付け(組み付け工程300)の後、第三サブユニットU3の組み付け(第三サブユニット組み付け工程600)の前に、駆動装置1の組み立て後における第二軸受9Bの第二側端面93Bと第二軸支持部95Bの第二軸方向支持面S2との隙間SP(図2参照)を計測する隙間計測工程400、及びこの隙間SPにシムSIを配置するシム配置工程500が行われる(図6参照)。隙間SPは、図5における第一寸法D1と第二寸法D2との差として求めることができる。第一寸法D1は、第一ケース部21における第二ケース部26との接合面である第一接合面F1と、第二軸受9Bの第二側端面93Bとの軸方向Lの距離である。第二寸法D2は、第二ケース部26における第一ケース部21との接合面である第二接合面F2と、第二軸支持部95Bの第二軸方向支持面S2との軸方向Lの距離である。第一寸法D1及び第二寸法D2をそれぞれ計測装置により計測した後、これらの差を算出し、当該差を隙間SPの大きさとする。上記のとおり、本実施形態では、ロータ軸63の軸心が基準軸心AXに対して傾かないので、第一寸法D1及び第二寸法D2を高精度に計測することができる。隙間SPには、この隙間SPと同じ厚さのシムSIが配置される。このように、本実施形態では、隙間計測工程400の後に、当該隙間SPにシムSIを配置するシム配置工程500が行われる。
 隙間SPの計測後は、図5に示すように、シムSIを、第二軸受9Bの第二側端面93Bと第二軸支持部95Bの第二軸方向支持面S2との間に配置し、第三サブユニットU3を組み付ける第三サブユニット組み付け工程600が行われる。第三サブユニットU3は、第三サブユニットU3の一部である第二ケース部26の第二接合面F2と、第一ケース部21の第一接合面F1とを当接させ、これらをボルトで締結することにより組み付ける。そして、第三サブユニット組み付け工程600の後に、閉塞部材BLにより貫通孔83を塞ぐ閉塞工程700が行われる。これにより、貫通孔83からケース2の内部への異物等の侵入を抑制することができる。但し、閉塞工程700は、第一サブユニットU1と第二サブユニットU2とを組み付けた後(組み付け工程300の後)であればいつ行われても良い。以上のようにして、駆動装置1の組み立てが完成する。これにより、駆動装置1における第二軸受9Bの第二側端面93Bと第二軸支持部95Bの第二軸方向支持面S2との隙間SPは、シムSIにより埋められている。そのため、ギヤ機構Gに伝達されるトルクの向きが逆転した場合にも、ロータ軸63が軸方向Lに移動することが規制される。従って、ロータ軸63等が軸方向Lに移動してケース2等の軸方向Lに対向する面にぶつかって打音が生じることや、ロータ軸63等が軸方向Lに移動する際に摺動する部分に摩耗が生じること等を抑制することができる。
2.第二の実施形態
 次に、駆動装置1の第二の実施形態について、図7を用いて説明する。本実施形態では、閉塞部材BLが、ケース2内部の圧力調整機能及びハブ3と回転部材8との締結機能を備えている点で、上記第一の実施形態とは異なる。以下では、本実施形態に係る閉塞部材BLの構成について、上記第一の実施形態との相違点を中心として説明する。なお、特に説明しない点については、上記第一の実施形態と同様であり、上述した駆動装置1の組み立て工程も、第二の実施形態において同様に適用することができる。
 図7に示すように、閉塞部材BLは、ケース2の内部と外部とを連通する圧力調整孔BL5を有する。また、圧力調整孔BL5は、柱状の空間である連通空間BL8と、軸方向Lに沿って延びてケース2の外部と連通空間BL8とに開口する第一調整孔BL6と、軸方向Lに沿って延びてケース2の内部と連通空間BL8とに開口する第二調整孔BL7と、を有している。本実施形態では、連通空間BL8は、基準軸心AX上に形成されている。連通空間BL8は、閉塞部材BLの内部に形成される空間であり、ケース2の内部及び外部のいずれにも開口していない。連通空間BL8は、第一調整孔BL6及び第二調整孔BL7よりも径方向Rに大きく形成されている。
 第一調整孔BL6は、第二調整孔BL7に対して径方向Rの外側に複数配置されている。本実施形態では、第一調整孔BL6は、周方向Cに複数、均等な間隔で分散配置されている。第一調整孔BL6は、基準軸心AXから径方向外側R1にオフセットされている。
第一調整孔BL6のそれぞれの軸方向第一側L1の端部が、ケース2の外部に開口している。また、第一調整孔BL6のそれぞれの軸方向第二側L2の端部が、連通空間BL8に開口している。本実施形態では、第一調整孔BL6のそれぞれの軸方向第二側L2の端部は、連通空間BL8の外周縁部に開口している。
 一方、第二調整孔BL7は、基準軸心AX上に形成されている。また、第二調整孔BL7は、連通空間BL8よりも小径に形成されている。本実施形態では、第二調整孔BL7は、連通空間BL8の軸方向第二側L2を区画する壁部BL9を貫通する管状部材BL10の貫通孔により形成されている。この管状部材BL10は、壁部BL9から軸方向第一側L1に向かって連通空間BL8内に突出して配置されている。これにより、第一調整孔BL6から連通空間BL8に侵入した水等の異物が第二調整孔BL7に到達しにくいラビリンス構造になっている。本例では、第二調整孔BL7は、第一調整孔BL6よりも大径に形成されている。この構成によれば、ケース2の内部に水等の異物が侵入することを規制しつつ、ケース2の内部と外部との圧力調整を行うことができる。すなわち、本実施形態では、閉塞部材BLがブリーザとしての機能を兼ねている。
 また、本実施形態では、閉塞部材BLが、上記実施形態における締結部材FAの機能も備えている。そのため、閉塞部材BLは、ハブ3の第一当接面32Aに当接する大径部BLAと、回転部材8の貫通孔83に挿入される小径部BLBと、を備えている。大径部BLAの径は、回転部材8の貫通部81の外径より大きく形成されている。また、本例では、大径部BLAの軸方向第二側L2を向く面には、シール部材を兼ねたワッシャBL4が取り付けられている。すなわち、本例では、大径部BLAの軸方向第二側L2を向く面は、ワッシャBL4を介してハブ3の第一当接面32Aに当接する。閉塞部材BLの小径部BLBの外周面には雄ねじが形成されている。この小径部BLBの外周面の雄ねじと、貫通孔83の内周面に形成された雌ねじとが螺合するように構成されている。本例では、閉塞部材BLは、大径部BLAの外周面が六角筒状に形成されたボルト形状とされている。
この閉塞部材BLを軸方向第一側L1から貫通孔83へ挿入して螺合することにより、大径部BLAと回転部材8の貫通部81の軸方向第一側L1の端面との間にワッシャBL4が挟まれた状態となる。これにより、貫通孔83が閉塞される。
3.その他の実施形態
 その他の実施形態に係る駆動装置について説明する。なお、以下の実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態と組み合わせて適用することも可能である。
(1)上記の実施形態では、シムSIは、第二側端面93Bと第二軸方向支持面S2との隙間SPに配置されている例について説明したが、シムSIの配置位置はこれに限定されない。シムSIは、ロータ軸63の軸方向Lの位置を規制することになる部材間の軸方向の隙間のいずれか1個所又は複数個所に配置することができる。例えば、シムSIは、第一軸受9Aの第一側端面92Aと、回転部材8の第一軸支持部95Aに形成された第一軸方向支持面S1との隙間に配置されてもよい。或いは、シムSIは、ロータ軸63の第一段差面63Eと第一軸受9Aの第二側端面92Bとの隙間や、ロータ軸63の第二段差面63Fと第二軸受9Bの第一側端面93Aとの隙間に配置されてもよい。いずれの場合であっても、ロータ軸63が軸方向Lに移動する余地をなくすことができるので、打音や摩耗等を抑制することができる。
(2)上記の実施形態では、ロータ軸第一端面64Aに形成された第一凹部65Aと、ロータ軸第二端面64Bに形成された第二凹部65Bとの間に軸内油路ORが形成された構成について説明したが、第一凹部65Aと第二凹部65Bとの間に軸内油路ORは形成されていなくてもよい。
(3)上記の実施形態では、ロータ軸63のロータ軸第一端面64Aに第一凹部65Aが形成され、ロータ軸第二端面64Bに第二凹部65Bが形成された構成を例として説明したが、これに限るものではない。第一凹部65A及び第二凹部65Bの一方又は双方を備えない構成としてもよい。この場合でも、治具等を用いてロータ軸63の軸方向端部の外周面を径方向外側R1から保持することにより、ロータ軸63の両端部を支持し、ロータ軸63の軸心がケース2に対して傾かないようにすることができる。そして、ロータ軸63の軸方向第一側L1の端部を支持するために、回転部材8の貫通孔83を利用して治具等を挿入することで、ケース2の外部からロータ軸63の軸方向第一側L1の端部を支持することができる。
(4)上記第二の実施形態では、閉塞部材BLが、貫通孔83を閉塞する機能と、ケース2の外部と内部との圧力調整を行う機能と、ハブ3と回転部材8とを締結する機能と、を兼ねて構成されている例について説明したが、閉塞部材BLは、これら全ての機能を兼ねていなくてもよい。例えば、閉塞部材BLは圧力調整を行う機能を備えず、貫通孔83を閉塞する機能と、ハブ3と回転部材8とを締結する機能と、を兼ねて構成されていてもよい。この場合、閉塞部材BLは、例えば、上記第二の実施形態に係る構成から、圧力調整孔BL5をなくした構成とすることができる。
(5)上記の実施形態では、治具T1、T2を凹部65に嵌め込むことによりロータ軸63を支持する例について説明したが、これは単なる例示に過ぎない。治具は、凹部65に対する嵌め込み式でなく、ロータ軸63の端部を挟持するなどしてロータ軸63を支持するものであってもよい。その場合には、ロータ軸63の軸方向Lの端面に凹部65は形成されていなくてもよい。
(6)上記の実施形態では、ケース2が第一ケース部21と第二ケース部26との2つに分割された構成である場合を例として説明した。しかし、これに限らず、ケース2は、3つ以上に分割されていてもよい。
(7)その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で単なる例示に過ぎないと理解されるべきである。従って、当業者は、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜、種々の改変を行うことが可能である。
4.上記実施形態の概要
 以下、上記において説明した駆動装置及び駆動装置の製造方法の概要について説明する。
 上記の実施形態に係る駆動装置(1)は、車輪(W)と一体回転するように連結されるハブ(3)と、前記車輪(W)に対して径方向(R)の内側に配置されると共に前記径方向(R)に見て少なくとも一部が前記車輪(W)と重複するように配置されるケース(2)であって、前記ハブ(3)を支持する支持部(22)を有するケース(2)と、前記ケース(2)の内部に収容されるステータ(5)及びロータ(6)と、を備えた駆動装置(1)であって、前記車輪(W)の回転軸心を基準軸心(AX)として当該基準軸心(AX)の軸方向(L)に前記支持部(22)を貫通し、前記ハブ(3)と一体回転するように連結された回転部材(8)を備え、前記回転部材(8)は、前記ロータ(6)の軸であるロータ軸(63)と前記軸方向(L)に見て重複する位置に形成されて前記軸方向(L)に前記回転部材(8)を貫通する貫通孔(83)を有し、前記貫通孔(83)に、当該貫通孔(83)を閉塞する閉塞部材(BL)が取り付けられている。
 上記の特徴構成によれば、ケース(2)の支持部(22)を貫通する回転部材(8)におけるロータ軸(63)と軸方向(L)に見て重複する位置に、貫通孔(83)が形成されている。そのため、回転部材(8)とステータ(5)とが取り付けられた状態のケース(2)に対してロータ(6)を組み付ける際に、ロータ軸(63)の両端部を支持することが容易な構造となっている。すなわち、軸方向(L)に沿ってケース(2)の支持部(22)側へ向かってロータ(6)を挿入する場合に、ロータ軸(63)の挿入方向における後端側の部分を支持すると共に、貫通孔(83)を利用して、例えば治具を挿入する等により、支持部(22)に対してロータ(6)が存在する側とは反対側のケース(2)外部からロータ(6)の挿入方向における先端側の部分を支持することができる。従って、上記の特徴構成によれば、この駆動装置(1)は、ロータ(6)を組み付ける際に両端部を支持して、ロータ軸(63)の軸心がケース(2)に対して傾かないようにすることが容易な構造となっている。また、貫通孔(83)には閉塞部材(BL)が取り付けられるため、ケース(2)の内部に水等の異物が侵入することを規制することができる。
 ここで、前記軸方向(L)の一方側を軸方向第一側(L1)とし、前記軸方向第一側(L1)とは反対側を軸方向第二側(L2)として、前記ケース(2)は、第一ケース部(21)と第二ケース部(26)とを有し、前記第一ケース部(21)は、前記ステータ(5)を収容する収容空間(AS)と、前記収容空間(AS)の前記軸方向第一側(L1)を覆うと共に前記支持部(22)が形成された第一壁状部(24M)と、前記軸方向第二側(L2)の端部において当該軸方向第二側(L2)に向かって開口する開口部(23)と、を備え、前記第二ケース部(26)は、前記第一ケース部(21)に対して前記軸方向第二側(L2)から、前記開口部(23)を覆うように取り付けられると好適である。
 この構成によれば、回転部材(8)に形成された貫通孔(83)から、例えば治具を挿入する等して、収容空間(AS)の軸方向第一側(L1)においてロータ軸(63)の一端を支持できると共に、第一ケース部(21)の軸方向第二側(L2)の端部には開口部(23)が設けられているため、収容空間(AS)の軸方向第二側(L2)においてロータ軸(63)の他端を容易に支持できる。従って、本構成によれば、ロータ(6)を組み付ける際にロータ軸(63)の両端部を支持することが可能であり、第二ケース部(26)の組み付け後は、当該第二ケース部(26)によって開口部(23)を覆うことができる。
 ここで、前記ロータ軸(63)は、軸受(9)を介して軸支持部(95)に支持され、前記軸支持部(95)は、前記軸受(9)の軸方向端面(92,93)と向かい合う軸方向支持面(S)を備え、前記軸方向端面(92,93)と前記軸方向支持面(S)との隙間(SP)に、シム(SI)が配置されていると好適である。
 この構成によれば、軸受(9)の軸方向端面(92,93)と軸支持部(95)の軸方向支持面(S)との隙間(SP)をシム(SI)により埋めることができる。そのため、軸受(9)の軸方向端面(92,93)と軸支持部(95)の軸方向支持面(S)との間の隙間(SP)に起因する、当該軸方向端面(92,93)と軸方向支持面(S)とが当たることにより生じる打音や軸受(9)と軸支持部(95)とが摺動することにより生じる摩耗等を抑制することができる。また、本構成によれば、ロータ(6)を組み付ける際に、ロータ軸(63)の軸心がケース(2)に対して傾かないようにすることが容易であるため、駆動装置(1)の組み立て作業中に、軸受(9)の軸方向端面(92,93)と軸支持部(95)の軸方向支持面(S)との隙間(SP)の正確な広さを容易に計測することができる。従って、適切な厚さのシム(SI)を選択して配置する作業を簡略化することができ、駆動装置(1)の組み立て作業の効率化を図ることが容易となっている。
 また、前記軸方向(L)の一方側を軸方向第一側(L1)とし、前記軸方向第一側(L1)とは反対側を軸方向第二側(L2)として、前記ロータ軸(63)は、第一軸受(9A)と、当該第一軸受(9A)に対して前記軸方向第二側(L2)に配置される第二軸受(9B)とにより支持され、前記軸支持部(95B)は、前記第二軸受(9B)を支持するように前記ケース(2)に形成され、前記シム(SI)は、前記第二軸受(9B)における前記軸方向第二側(L2)を向く前記軸方向端面(93B)と、前記軸支持部(95B)における前記軸方向第一側(L1)を向く前記軸方向支持面(S2)との隙間に配置されていると更に好適である。
 この構成によれば、ケース(2)に対して軸方向第二側(L2)から軸方向第一側(L1)へ向かってロータ(6)を挿入する場合に、挿入方向における後端側となる第二軸受(9B)の軸方向端面(93B)に接するようにシム(SI)が配置されることになる。
従って、ケース(2)に対してロータ(6)を挿入した後、第二軸受(9B)の軸方向端面(93B)と軸支持部(95B)の軸方向支持面(S2)との隙間(SP)を計測してシム(SI)を配置することができる。従って、適切な厚さのシム(SI)を選択して配置する作業を簡略化することができ、駆動装置(1)の組み立て作業の効率化を図ることが容易となっている。
 また、前記ロータ軸(63)の前記軸方向(L)の両側の軸方向端面(64)に、前記ロータ軸(63)の軸心と同軸の凹部(65)が形成されていると更に好適である。
 この構成によれば、駆動装置(1)の組み立て作業において、ロータ軸(63)の軸方向(L)両側の軸方向端面(64)に形成された凹部(65)に、治具(T)等の支持部材を嵌め込むことで、ロータ軸(63)の軸方向(L)両端部を適切に支持することができる。従って、この構成によれば、駆動装置(1)は、ロータ(6)を組み付ける際に両端部を支持して、ロータ軸(63)の軸心がケース(2)に対して傾かないようにすることが更に容易な構造となっている。
 また、前記軸方向(L)の一方側を軸方向第一側(L1)とし、前記軸方向第一側(L1)とは反対側を軸方向第二側(L2)として、前記ケース(2)は、第一ケース部(21)と、当該第一ケース部(21)に対して前記軸方向第二側(L2)から接合される第二ケース部(26)とを有し、前記第一ケース部(21)は、前記ステータ(5)と前記回転部材(8)と前記ロータ軸(63)の前記軸方向第一側(L1)の部分(63A)とを支持し、前記第二ケース部(26)は、前記ロータ軸(63)の前記軸方向第二側(L2)の部分(63B)を支持していると更に好適である。
 この構成によれば、第一ケース部(21)にステータ(5)と回転部材(8)とを支持させた後、第一ケース部(21)に対して軸方向第二側(L2)から軸方向第一側(L1)へ向かってロータ(6)を挿入して第一ケース部(21)にロータ軸(63)の軸方向第一側(L1)の部分(63A)を支持させ、その後、第二ケース部(26)を第一ケース部(21)に接合して第二ケース部(26)にロータ軸(63)の軸方向第二側(L2)の部分(63B)を支持させることができる。これにより、回転部材(8)とステータ(5)とが取り付けられた状態の第一ケース部(21)に対して、容易にロータ(6)を組み付けることができると共に、第二ケース部(26)を第一ケース部(21)に接合した後は、ロータ(6)及びロータ軸(63)を適切に支持することができる。
 また、前記閉塞部材(BL)は、前記ケース(2)の内部と外部とを連通する圧力調整孔(BL5)を有すると更に好適である。
 この構成によれば、ケース(2)の内部と外部とを連通する圧力調整孔(BL5)により、駆動装置(1)の駆動による発熱等によりケース(2)の内部と外部とに圧力差が生じるのを抑制することができる。すなわち、閉塞部材(BL)にブリーザとしての機能を兼ねさせることができる。
 また、前記圧力調整孔(BL5)は、柱状の空間である連通空間(BL8)と、前記軸方向(L)に沿って延びて前記ケース(2)の外部と前記連通空間(BL8)とに開口する第一調整孔(BL6)と、前記軸方向(L)に沿って延びて前記ケース(2)の内部と前記連通空間(BL8)とに開口する第二調整孔(BL7)と、を有し、前記第一調整孔(BL6)は、前記第二調整孔(BL7)に対して前記径方向(R)の外側に複数配置されていると更に好適である。
 この構成によれば、ケース(2)の内部に水等の異物が侵入することを規制しつつ、ケース(2)の内部と外部との圧力調整を行うことができる。すなわち、ケース(2)の外部に開口する第一調整孔(BL6)にはケース(2)の外部から水等の異物が侵入し得る。第一調整孔(BL6)は、連通空間(BL8)を介して、ケース(2)の内部に開口する第二調整孔(BL7)と連通している。そのため、第一調整孔(BL6)と第二調整孔(BL7)とは互いに空気が行き来できるように構成されている。一方で、第一調整孔(BL6)は第二調整孔(BL7)に対して径方向(R)の外側に配置されおり、第一調整孔(BL6)から第二調整孔(BL7)への水等の異物の移動は妨げられるように構成されている。第一調整孔(BL6)に侵入した異物は、連通空間(BL8)を介して再び第一調整孔(BL6)から排出される。従って、この構成によれば、ケース(2)の内部と外部との圧力調整をしながらケース(2)の内部に異物が侵入することを規制することができる。
 また、前記軸方向(L)の一方側を軸方向第一側(L1)とし、前記軸方向第一側(L1)とは反対側を軸方向第二側(L2)として、前記ハブ(3)は、前記閉塞部材(BL)が前記軸方向第一側(L1)から当接する第一当接面(32A)と、前記回転部材(8)が前記軸方向第二側(L2)から当接する第二当接面(32B)と、を有し、前記閉塞部材(BL)は、前記回転部材(8)の前記貫通孔(83)に螺合され、当該閉塞部材(BL)と前記回転部材(8)とにより前記ハブ(3)を前記軸方向(L)に挟んで固定する締結部材を兼ねていると更に好適である。
 この構成によれば、閉塞部材(BL)を回転部材(8)の貫通孔(83)に螺合させることにより、ハブ(3)を回転部材(8)に固定することができる。すなわち、この構成によれば、閉塞部材(BL)に、貫通孔(83)を閉塞する機能とハブ(3)を軸方向(L)に固定する締結部材としての機能とを兼ねさせることができる。
 上記の実施形態に係る駆動装置(1)の製造方法は、車輪(W)と一体回転するように連結されるハブ(3)と、前記車輪(W)に対して径方向(R)の内側に配置されると共に前記径方向(R)に見て少なくとも一部が前記車輪(W)と重複するように配置されるケース(2)であって、前記ハブ(3)を支持する支持部(22)を有するケース(2)と、前記ケース(2)の内部に収容されるステータ(5)及びロータ(6)と、前記車輪(W)の回転軸心を基準軸心(AX)として前記支持部(22)を当該基準軸心(AX)の軸方向(L)に貫通して前記ハブ(3)と一体回転するように連結される回転部材(8)と、を備えた駆動装置(1)の製造方法であって、前記ケース(2)は、第一ケース部(21)と、当該第一ケース部(21)に対して前記軸方向(L)に取り付けられる第二ケース部(26)とを有し、前記回転部材(8)は、前記車輪(W)の回転軸心に沿う前記軸方向(L)に前記第一ケース部(21)を貫通して前記ハブ(3)に連結されると共に、前記ロータ(6)の軸であるロータ軸(63)と前記軸方向(L)に見て重複する位置において前記軸方向(L)に貫通する貫通孔(83)を有し、前記第一ケース部(21)と前記ハブ(3)と前記回転部材(8)と前記ステータ(5)とを含む第一サブユニット(U1)と、前記ロータ(6)と前記ロータ軸(63)とを含む第二サブユニット(U2)と、を準備する準備工程(100)と、支持治具(T)を前記ケース(2)の外部から内部に向けて前記貫通孔(83)に挿入する治具挿入工程(200)と、前記支持治具(T)により、前記ロータ軸(63)の第一端部(63A)を支持した状態で前記第二サブユニット(U2)を前記第一サブユニット(U1)に組み付ける組み付け工程(300)と、前記組み付け工程(300)の後、前記支持治具(T)を前記貫通孔(83)から抜き取り、閉塞部材(BL)により前記貫通孔(83)を塞ぐ閉塞工程(400)と、を有する。
 この方法によれば、軸方向(L)に沿って第一ケース部(21)の支持部(22)側へ向かってロータ(6)を挿入する場合に、ロータ軸(63)の第一端部(63A)を、貫通孔(83)に挿入された支持治具(T)によってケース(2)の外部から支持することができる。このため、ロータ軸(63)の姿勢を適切に維持した状態で、第二サブユニット(U2)を第一サブユニット(U1)に組み付けることができる。また、これらを組み付けた後には、貫通孔(83)から支持治具(T)を抜き取ると共に閉塞部材(BL)によって当該貫通孔(83)を塞ぐので、貫通孔(83)からの異物の侵入を規制することができる。
 また、上記方法は、前記軸方向(L)の一方側を軸方向第一側(L1)とし、前記軸方向第一側(L1)とは反対側を軸方向第二側(L2)として、前記第一ケース部(21)は、前記ステータ(5)を収容する収容空間(AS)と、前記収容空間(AS)の前記軸方向第一側(L1)を覆うと共に前記支持部(22)が形成された第一壁状部(24M)と、前記軸方向第二側(L2)の端部において当該軸方向第二側(L2)に向かって開口する開口部(23)と、を備え、前記第二ケース部(26)は、前記第一ケース部(21)に対して前記軸方向第二側(L2)から、前記開口部(23)を覆うように取り付けられる部材であり、前記治具挿入工程(200)及び前記組み付け工程(300)は、前記開口部(23)が開口していると共に、前記開口部(23)側から前記ロータ軸(63)の第二端部(63B)を支持した状態で行うと好適である。
 この方法によれば、回転部材(8)に形成された貫通孔(83)から挿入される支持治具(T)によって収容空間(AS)の軸方向第一側(L1)においてロータ軸(63)の第一端部(63A)を支持できると共に、第一ケース部(21)の軸方向第二側(L2)の端部には開口部(23)が設けられているため、収容空間(AS)の軸方向第二側(L2)においてロータ軸(63)の第二端部(63B)を容易に支持できる。そして、開口部(23)が開口していると共に、開口部(23)側からロータ軸(63)の第二端部(63B)を支持した状態で、治具挿入工程(200)と組み付け工程(300)とを行うことにより、これらの工程を行うことが容易となっている。
 本開示に係る技術はロータとステータとを備えた駆動装置及び当該駆動装置の製造方法に利用することができる。
1   :駆動装置
2   :ケース
3   :ハブ
4   :連結部材
5   :ステータ
6   :ロータ
7   :ロータ連結部
8   :回転部材
9   :軸受
9A  :第一軸受
9B  :第二軸受
21  :第一ケース部
22  :支持部
26  :第二ケース部
27  :ボス部
31  :径方向延在部
32  :軸方向延在部
32A :第一当接面
32B :第二当接面
63  :ロータ軸
63A :第一被支持部
63B :第二被支持部
64A :ロータ軸第一端面
64B :ロータ軸第二端面
65  :凹部
65A :第一凹部
65B :第二凹部
81  :貫通部
81M :小径部
81N :大径部
81Q :非当接面
83  :貫通孔
83A :第一貫通孔
83B :第二貫通孔
83M :中間貫通孔
84  :フランジ部
92  :軸方向第二側端面
92A :軸方向第一側端面
92B :軸方向第二側端面
93  :軸方向第一側端面
93A :軸方向第一側端面
93B :軸方向第二側端面
95  :軸支持部
95A :第一軸支持部
95B :第二軸支持部
AX  :基準軸心
BL  :閉塞部材
BL5 :圧力調整孔
BL6 :第一調整孔
BL7 :第二調整孔
BL8 :連通空間
D1  :第一寸法
D2  :第二寸法
FA  :締結部材
G   :ギヤ機構
MG  :回転電機
OB  :出力軸受
P   :ステップドピニオン
RG1 :リングギヤ
S1  :第一軸方向支持面
S2  :第二軸方向支持面
SI  :シム
SP  :隙間
W   :車輪
AS  :収容空間

Claims (11)

  1.  車輪と一体回転するように連結されるハブと、前記車輪に対して径方向の内側に配置されると共に前記径方向に見て少なくとも一部が前記車輪と重複するように配置されるケースであって、前記ハブを支持する支持部を有するケースと、前記ケースの内部に収容されるステータ及びロータと、を備えた駆動装置であって、
     前記車輪の回転軸心を基準軸心として当該基準軸心の軸方向に前記支持部を貫通し、前記ハブと一体回転するように連結された回転部材を備え、
     前記回転部材は、前記ロータの軸であるロータ軸と前記軸方向に見て重複する位置に形成されて前記軸方向に前記回転部材を貫通する貫通孔を有し、
     前記貫通孔に、当該貫通孔を閉塞する閉塞部材が取り付けられている駆動装置。
  2.  前記軸方向の一方側を軸方向第一側とし、前記軸方向第一側とは反対側を軸方向第二側として、
     前記ケースは、第一ケース部と第二ケース部とを有し、
     前記第一ケース部は、前記ステータを収容する収容空間と、前記収容空間の前記軸方向第一側を覆うと共に前記支持部が形成された第一壁状部と、前記軸方向第二側の端部において当該軸方向第二側に向かって開口する開口部と、を備え、
     前記第二ケース部は、前記第一ケース部に対して前記軸方向第二側から、前記開口部を覆うように取り付けられる請求項1に記載の駆動装置。
  3.  前記ロータ軸は、軸受を介して軸支持部に支持され、
     前記軸支持部は、前記軸受の軸方向端面と向かい合う軸方向支持面を備え、前記軸方向端面と前記軸方向支持面との隙間に、シムが配置されている請求項1又は2に記載の駆動装置。
  4.  前記軸方向の一方側を軸方向第一側とし、前記軸方向第一側とは反対側を軸方向第二側として、
     前記ロータ軸は、第一軸受と、当該第一軸受に対して前記軸方向第二側に配置される第二軸受とにより支持され、
     前記軸支持部は、前記第二軸受を支持するように前記ケースに形成され、
     前記シムは、前記第二軸受における前記軸方向第二側を向く前記軸方向端面と、前記軸支持部における前記軸方向第一側を向く前記軸方向支持面との隙間に配置されている請求項3に記載の駆動装置。
  5.  前記ロータ軸の前記軸方向の両側の軸方向端面に、前記ロータ軸の軸心と同軸の凹部が形成されている請求項1から4のいずれか一項に記載の駆動装置。
  6.  前記軸方向の一方側を軸方向第一側とし、前記軸方向第一側とは反対側を軸方向第二側として、
     前記ケースは、第一ケース部と、当該第一ケース部に対して前記軸方向第二側から取り付けられる第二ケース部とを有し、
     前記第一ケース部は、前記ステータと前記回転部材と前記ロータ軸の前記軸方向第一側の部分とを支持し、
     前記第二ケース部は、前記ロータ軸の前記軸方向第二側の部分を支持している請求項1から5のいずれか一項に記載の駆動装置。
  7.  前記閉塞部材は、前記ケースの内部と外部とを連通する圧力調整孔を有する請求項1から6のいずれか一項に記載の駆動装置。
  8.  前記圧力調整孔は、
     柱状の空間である連通空間と、
     前記軸方向に沿って延びて前記ケースの外部と前記連通空間とに開口する第一調整孔と、
     前記軸方向に沿って延びて前記ケースの内部と前記連通空間とに開口する第二調整孔と、を有し、
     前記第一調整孔は、前記第二調整孔に対して前記径方向の外側に複数配置されている請求項7に記載の駆動装置。
  9.  前記軸方向の一方側を軸方向第一側とし、前記軸方向第一側とは反対側を軸方向第二側として、
     前記ハブは、前記閉塞部材が前記軸方向第一側から当接する第一当接面と、前記回転部材が前記軸方向第二側から当接する第二当接面と、を有し、
     前記閉塞部材は、前記回転部材の前記貫通孔に螺合され、当該閉塞部材と前記回転部材とにより前記ハブを前記軸方向に挟んで固定する締結部材を兼ねている請求項1から8のいずれか一項に記載の駆動装置。
  10.  車輪と一体回転するように連結されるハブと、前記車輪に対して径方向の内側に配置されると共に前記径方向に見て少なくとも一部が前記車輪と重複するように配置されるケースであって、前記ハブを支持する支持部を有するケースと、前記ケースの内部に収容されるステータ及びロータと、前記車輪の回転軸心を基準軸心として前記支持部を当該基準軸心の軸方向に貫通して前記ハブと一体回転するように連結される回転部材と、を備えた駆動装置の製造方法であって、
     前記ケースは、第一ケース部と、当該第一ケース部に対して前記軸方向に取り付けられる第二ケース部とを有し、
     前記回転部材は、前記車輪の回転軸心に沿う前記軸方向に前記第一ケース部を貫通して前記ハブに連結されると共に、前記ロータの軸であるロータ軸と前記軸方向に見て重複する位置において前記軸方向に貫通する貫通孔を有し、
     前記第一ケース部と前記ハブと前記回転部材と前記ステータとを含む第一サブユニットと、前記ロータと前記ロータ軸とを含む第二サブユニットと、を準備する準備工程と、
     支持治具を前記ケースの外部から内部に向けて前記貫通孔に挿入する治具挿入工程と、
     前記支持治具により、前記ロータ軸の第一端部を支持した状態で前記第二サブユニットを前記第一サブユニットに組み付ける組み付け工程と、
     前記組み付け工程の後、前記支持治具を前記貫通孔から抜き取り、閉塞部材により前記貫通孔を塞ぐ閉塞工程と、を有する駆動装置の製造方法。
  11.  前記軸方向の一方側を軸方向第一側とし、前記軸方向第一側とは反対側を軸方向第二側として、
     前記第一ケース部は、前記ステータを収容する収容空間と、前記収容空間の前記軸方向第一側を覆うと共に前記支持部が形成された第一壁状部と、前記軸方向第二側の端部において当該軸方向第二側に向かって開口する開口部と、を備え、
     前記第二ケース部は、前記第一ケース部に対して前記軸方向第二側から、前記開口部を覆うように取り付けられる部材であり、
     前記治具挿入工程及び前記組み付け工程は、前記開口部が開口していると共に、前記開口部側から前記ロータ軸の第二端部を支持した状態で行う請求項10に記載の駆動装置の製造方法。
PCT/JP2017/012599 2016-03-31 2017-03-28 駆動装置及び駆動装置の製造方法 WO2017170526A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-070734 2016-03-31
JP2016070734 2016-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017170526A1 true WO2017170526A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59965681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/012599 WO2017170526A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-28 駆動装置及び駆動装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017170526A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185532A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Aisin Aw Co Ltd 減速機付ホィールモータ
JP2001113968A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車輌用駆動装置
JP2002331804A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
WO2007043514A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Ntn Corporation 動力出力装置
JP2008037355A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nissan Motor Co Ltd 電動式駆動装置
JP2009214729A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置
JP2012051065A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Nissan Motor Co Ltd インホイールモータユニットのハブベアリング脱着方法および装置
JP2013194857A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置、及びインホイールモータ駆動装置
JP2014205382A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 日産自動車株式会社 車両用インホイールモータユニット

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185532A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Aisin Aw Co Ltd 減速機付ホィールモータ
JP2001113968A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車輌用駆動装置
JP2002331804A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
WO2007043514A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Ntn Corporation 動力出力装置
JP2008037355A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nissan Motor Co Ltd 電動式駆動装置
JP2009214729A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置
JP2012051065A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Nissan Motor Co Ltd インホイールモータユニットのハブベアリング脱着方法および装置
JP2013194857A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Aisin Aw Co Ltd 駆動装置、及びインホイールモータ駆動装置
JP2014205382A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 日産自動車株式会社 車両用インホイールモータユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011145726A1 (ja) インホイールモータ
US8932166B2 (en) Drive device for electric vehicle
US7651425B2 (en) Vehicular power transmitting apparatus
EP2684722B1 (en) Drive device for electric vehicle
BR102015008978B1 (pt) Conjunto de eixo tendo conjunto diferencial com rolamentos diferenciais invertidos
JP2013215081A (ja) 中空駆動モジュール
EP2685610B1 (en) Drive device for electric vehicle
US9735648B2 (en) Drive device for electric vehicle
JP2011162179A (ja) 動力伝達系
JP2019502079A (ja) 回転速度を測定するためのターゲットを備えたディファレンシャルリングギヤ及びギヤボックスにおける構造
WO2015152139A1 (ja) マイクロモータ及びマイクロモータを用いたマイクロギヤードモータ並びにマイクロモータの製造方法
KR20190099257A (ko) 듀얼 습식 클러치 메카니즘용 입력 디스크 캐리어, 듀얼 습식 클러치 메카니즘, 듀얼 습식 클러치 시스템, 및 하이브리드 파워트레인
EP2685613A1 (en) Drive device for electric vehicle
CN108698234A (zh) 驱动装置
JP2012241755A (ja) 回転電機のハウジング
WO2017170526A1 (ja) 駆動装置及び駆動装置の製造方法
EP3569328A1 (en) Method of manufacturing bearing unit, and rotary press device
JP5109472B2 (ja) 回転装置
KR20160026721A (ko) 편심 요동형 기어 장치 및 그 토크 조정 방법
EP3093531B1 (en) Gap adjustment member, method for coupling gap adjustment member, and transmission
CN110293946A (zh) 轮内电动机驱动装置
JP6699237B2 (ja) 駆動力伝達装置の製造方法
KR20200097644A (ko) 감속기를 구비한 모터 및 건설 기계
JP6897515B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP6038510B2 (ja) 減速機付き油圧モータおよび減速機付き油圧モータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17775063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17775063

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP