WO2017149942A1 - ページホルダー - Google Patents

ページホルダー Download PDF

Info

Publication number
WO2017149942A1
WO2017149942A1 PCT/JP2017/000741 JP2017000741W WO2017149942A1 WO 2017149942 A1 WO2017149942 A1 WO 2017149942A1 JP 2017000741 W JP2017000741 W JP 2017000741W WO 2017149942 A1 WO2017149942 A1 WO 2017149942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
back plate
front plate
rib
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/000741
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
實 中島
Original Assignee
株式会社パブリシティ・アドベンチャーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パブリシティ・アドベンチャーズ filed Critical 株式会社パブリシティ・アドベンチャーズ
Priority to JP2017542922A priority Critical patent/JP6339297B2/ja
Publication of WO2017149942A1 publication Critical patent/WO2017149942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D9/00Bookmarkers; Spot indicators; Devices for holding books open; Leaf turners

Definitions

  • the present invention relates to a page holder that can hold a spread page of a book, and particularly to a technique that can be suitably applied to hold a spread page of a small book such as a paperback book.
  • Patent Document 1 a book stand and a music stand that are assumed to be used on a desk
  • Patent Document 2 a music stand that can be held by one hand with an emphasis on portability
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a page holder that can hold a spread page with one hand for a long time without getting tired of hands and arms in any posture with a simple configuration. With the goal.
  • a page holder has, as one aspect thereof, transparency or translucency, a first length in one direction, and a second perpendicular to the one direction.
  • a substantially rectangular front plate having a second length in the direction, and a third length longer than the first length in the one direction, arranged in parallel with the front plate at a predetermined interval.
  • a substantially rectangular back plate having the second length in the second direction, and substantially perpendicular to each of the front plate and the back plate, and one side of the front plate in the second direction
  • a bottom plate formed so as to connect at least a part of the back plate and at least a part of one side of the back plate in the second direction.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a page holder 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the page holder 1 has a substantially U-shape as a whole, and includes a main body 10 capable of holding a book in a spread state and a plate-like auxiliary member 20 that can be attached to the main body 10.
  • the page holder 1 can be used only by the main body 10 or can be used in a state where the main body 10 and the auxiliary member 20 are integrated.
  • the state in which only the main body 10 of the page holder 1 is used is the “normal state” in the page holder 1, and the state in which the main body 10 of the page holder 1 and the auxiliary member 20 are integrated is “ This is referred to as a “bonded state”.
  • a “bonded state” the state in which the main body 10 of the page holder 1 and the auxiliary member 20 are integrated.
  • the main body 10 includes a front plate 11, a back plate 12 that faces the front plate 11, and a bottom plate 13 that joins the front plate 11 and the lower side of the back plate 12. 11 and the back plate 12 can hold the book B in a spread state.
  • the front plate 11, the back plate 12, and the bottom plate 13 are made of synthetic resin (plastic).
  • the front plate 11 and the back plate 12 each have a square shape with rounded corners (hereinafter referred to as a substantially rectangular shape), and are arranged substantially in parallel with a predetermined interval L1.
  • the length (width) in the left-right direction of the front plate 11 and the back plate 12 is substantially the same, but the length (height) in the up-down direction is set so that the book B can be easily sandwiched between the main bodies 1.
  • the back plate 12 is formed higher than the front plate 11.
  • the front plate 11 is transparent or translucent. Therefore, in a state where the book B is sandwiched between the main bodies 1, the book B is visible from the front side.
  • the predetermined interval L1 is designed based on the thickness of the book B in a spread state, but in the present embodiment, a small book such as a paperback book is a suitable target, and is thus about 15 mm. .
  • the width of the front plate 11 and the back plate is about 70 mm
  • the height of the front plate 11 is 45 mm
  • the height of the back plate is about 60 mm. The distance between the back plates is not limited to this.
  • the rear plate 12 is formed with a slit 14 extending in the left-right direction at the upper center.
  • the slit 14 can be fitted to a first rib 22 or a second rib 23 of the auxiliary member 20 described later.
  • a protrusion piece 15 having a length substantially the same as the width of the first rib 22 or the second rib 23 is provided on the lower left side of the slit 14.
  • the plate 12 is closely and tightly fitted.
  • the slit 14 will be described in detail in the coupled state.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a usage state of the page holder 1 in a normal state.
  • the book B in a spread state is sandwiched and fixed between the front plate 11 and the back plate 12. That is, since both the front plate 11 and the back plate 12 sandwich a part of the book B in the spread state, specifically, the vicinity of the bottom of the throat (vertical linear part separating the left and right pages), the book in the spread state B is in a stable state without turning the page. More specifically, since the front plate 11 and the back plate 12 are made of synthetic resin (plastic) and have some flexibility, a force to close the book B is applied to the front plate 11 and the back plate.
  • the spread page can be held.
  • the front plate 11 is transparent or translucent. The entire spread page can be read without being obstructed by the front plate 11.
  • the user can read the opened page without being obstructed by the main body 10.
  • the book can be fixed by grasping the main body 10 by hand, reading can be performed for a long time without getting tired of hands and arms in any posture (for example, standing, sitting, supine, lateral position, etc.). Can enjoy.
  • the size of the main body 10 may be smaller than the size of the book B, it is excellent in portability.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a method of attaching and detaching the main body 10 to / from the book B.
  • the book B is mounted on the main body 10 of the page holder 1, as shown in FIG. 3A, first, one corner 10S of the substantially rectangular main body 10 is inserted into the book B, and thereafter, FIG. ), The main body 10 is rotated around the corner 10S, and the entire main body 10 is inserted into the book B (see FIG. 2).
  • FIG. 2 the corner 10S is changed in the order of FIG. 2, FIG. 3 (b) and FIG. 3 (a). What is necessary is just to rotate the main body 10 in the reverse direction to the center.
  • the characters in the case of vertically written characters, the characters usually flow from right to left, so the upper right corner 10S of the main body 10 is inserted into the right page of the book B, It is preferable to mount the main body 10 on the book B by rotating the main body 10 clockwise around the corner portion 10S. This is because, when page turning is taken into consideration, the left page in the spread state can be set in a free state that is not held by the main body 10 by performing an operation reverse to the above. On the other hand, although not shown, in the case of horizontally written characters, the characters usually flow from left to right. Therefore, considering page turning, the upper left corner 10S of the main body 10 is inserted into the left page of the book B, It is preferable to mount the main body 10 on the book B by rotating the main body 10 counterclockwise around the corner portion 10S.
  • the main body 10 of the page holder 1 can hold the book B in a spread state with a simple and small configuration, can be easily attached to and detached from the book B, and can be easily turned. It has become.
  • the auxiliary member 20 has a substantially rectangular shape like the front plate 11 and the back plate 12, and has substantially the same size as the front plate 11.
  • the auxiliary member 20 is made of synthetic resin (plastic).
  • the auxiliary member 20 includes an auxiliary plate 21 that is a plate-shaped plate, a first rib 22 that extends in the left-right direction at the upper center of the front surface of the auxiliary plate 21, and a left-right direction at the center of the lower surface of the auxiliary plate 21. And a second rib 23 extending in the direction.
  • first rib 22 and the second rib 23 Longitudinal direction (left-right direction) of the first rib 22 and the second rib 23 (because they have the same configuration, the first rib 22 and the second rib 23 may be collectively referred to simply as a rib 24).
  • a rib 24 Is substantially the same as the length in the left-right direction of the protruding piece 15 provided in the slit 14.
  • the length of the rib 24 in the short direction (vertical direction or front-rear direction) is referred to as “fitting width” and is denoted by d1.
  • the length (height) of the slit 14 in the vertical direction is referred to as “gap width” and is expressed by g1 or g2.
  • FIG. 4 is an external perspective view showing a method for attaching and detaching the second rib 23 of the auxiliary member 20 to the slit 14 of the main body 10, and FIG. 5 shows the first rib 22 and the second rib of the auxiliary member 20. It is the side view seen from the right direction which shows the structure of the 2nd rib.
  • 6 is a diagram showing the relationship between the gap width of the slit 14 formed in the main body 10 and the fitting width of the first rib 22 and the second rib 23 formed in the auxiliary member 20.
  • 6 (a) is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1
  • FIG. 6 (b) is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • the BB line in FIG. 1 is a position where the protruding piece 15 is present (hereinafter referred to as the second position). It is said).
  • the rib 24 is bent and protrudes in an R shape so that a recess is formed, and the tip thereof has a fitting width d ⁇ b> 1.
  • the slit 14 of the back plate 12 of the main body 10 has a gap width g1 at the first position where there is no projection piece 15, and the slit 14 is provided with the projection piece 15.
  • the second position has a gap width g2 ( ⁇ g1).
  • FIG. 6 (b) when the auxiliary member 20 is fitted into the main body 10, as shown in FIG. 4 (a).
  • the rib 24 of the auxiliary member 20 is inserted from the second position with respect to the back plate 12 (see FIG. 6A), and then the auxiliary member 20 is inserted into the back plate as shown in FIG. 4B.
  • the insertion becomes easy, and the main body 10 and the auxiliary member 20 can be firmly fixed and fixed.
  • FIG. 7 shows a coupling state when the first rib 22 of the auxiliary member 20 is inserted into the slit 14 from the inside of the back plate 12 (the direction of the surface facing the front plate 11) (hereinafter referred to as a first coupling state). It is.
  • this first combined state the distance between the front plate 11 and the back plate 12 is shorter than L1, so the first combined state is suitable for holding a book B with a small thickness, for example.
  • the auxiliary member 20 can be used for adjusting the thickness of the book B.
  • Fig.9 (a) is the side view which looked at the 1st combined state from the right direction.
  • FIG. 9A is a side view of the second combined state viewed from the right direction. Since the first combined state and the second combined state are combined in a compact integrated state, for example, the first combined state and the second combined state are suitable for use when carrying the page holder 1.
  • FIG. 8 shows a coupling state (hereinafter referred to as a third coupling state) when the second rib 23 of the auxiliary member 20 is inserted into the slit 14 from the outside of the back plate 12.
  • the auxiliary member 20 serves as a support member that causes the main body 10 to stand obliquely, and thus the third coupled state is suitable for use as a book stand on a desk, for example.
  • Fig.10 (a) is the side view which looked at the 3rd coupling state from the right direction.
  • FIG.10 (b) is the side view which looked at the 4th coupling state from the right direction.
  • a large book with hard paper quality such as a hard cover (specifically, a photo or a picture such as a cookbook or a photo book) It is suitable for browsing a book centered on a desk.
  • the page holder 1 also serves as a book stand in the third combined state and the fourth combined state.
  • the auxiliary member 20 is colored in order to clarify the difference in the fitting method of the auxiliary member 20.
  • the page holder 1 of the present embodiment can be used on a desk with a simple configuration and can be carried, and when carried, it can withstand practical use in any posture, that is, Even when sleeping, the spread pages can be held with one hand for a long time without fatigue of hands and arms.
  • the auxiliary member 20 can be used as a simple book stand.
  • the front plate 11 is made of a transparent or translucent synthetic resin.
  • the back plate 12 and the bottom plate 13 may be made of a transparent or translucent synthetic resin.
  • the entire main body 10 may be a synthetic resin having transparency or translucency.
  • the auxiliary member 20 may be a synthetic resin having transparency or translucency.
  • the size of the page holder 1 is described as a suitable size for a small book such as a paperback book. However, when a large book is intended, the size of the page holder 1 is appropriately changed. do it.
  • the length in the left-right direction (horizontal width) of the front plate 11 and the length in the left-right direction (horizontal width) of the back plate 12 are the same.
  • the present invention is not limited to this.
  • the width of the front plate 11 and the width of the back plate 12 may be different.
  • assistant plate 21 of the auxiliary member 20 was made into the substantially same magnitude
  • the dimensions can be appropriately changed according to the purpose of use.
  • the page holder 1 which concerns on embodiment described above, it has transparency or translucency, a 1st length in one direction (for example, the up-down direction shown in FIG. 1), and this one direction
  • a substantially rectangular front plate 11 having a second length in a second direction (for example, the left-right direction shown in FIG. 1) orthogonal to the front plate 11 and substantially parallel to the front plate 11 with a predetermined distance L1.
  • a substantially rectangular back plate 12 having a third length longer than the first length in the one direction and the second length in the second direction, and the front plate 11 and At least a part of one side of the front plate 11 in the second direction (for example, a part of the lower side in FIG.
  • the basic structure is that the front plate 11 and the back plate 12 are pressed from both sides and sandwiched between the front plate and the back plate.
  • a part of the book B in a spread state is sandwiched and fixed between the front plate 11 and the back plate 12, so if the front plate 11 and the back plate 12 of the page holder 1 are gripped.
  • the spread page can be held with one hand for a long time without getting tired of hands and arms in any posture.
  • the front plate 11 is transparent or translucent, the entire two-page spread of the book B can be visually recognized from the front plate 11 side, and reading is not hindered.
  • the book B in the spread state is in a state of being in contact with substantially the entire surface of the front plate 11 and substantially the entire surface of the back plate 12, and the pages on both sides of the book B are sandwiched.
  • a first state for example, the state of FIG. 3A
  • the first preferred configuration is that it is configured freely.
  • the page holder 1 can be easily attached to and detached from the book B, so that page turning is also easy.
  • the basic configuration or the first preferred configuration it further includes an auxiliary member 20 having substantially the same size and shape as the front plate 11, and the auxiliary member 20 is disposed on the plate surface on the plate.
  • a first rib 22 projecting in a direction perpendicular to the surface and extending in the second direction, and projecting in a direction parallel to the plate surface and extending in the second direction on the plate side surface.
  • the back plate 12 has a slit 14 extending in the second direction, and both the first rib 22 and the second rib 23 are the slit 14.
  • the second preferred configuration is configured so as to be able to be fitted to each other.
  • auxiliary member 2 can be mounted on the page holder 1, various optional functions can be provided.
  • the first rib 22 has a direction of a surface of the back plate 12 facing the front plate 11 (hereinafter referred to as A direction), and the front plate 11 of the back plate 12. Is configured to be able to be fitted into the slit 14 from any direction of the surface opposite to the surface opposite to the surface (hereinafter referred to as B direction), and the first rib 22 is formed in the A direction or the B direction.
  • a third preferred configuration is that the auxiliary member 20 is overlapped in parallel with the back plate 14 when fitted to the slit 14 from the direction.
  • the auxiliary member 20 when the auxiliary member 20 is integrated with the page holder 1 using the first rib 22, the auxiliary member 20 can be used for adjusting the thickness. That is, it is suitable for the thin book B. Moreover, since it does not become obstructive even if the auxiliary member 20 is mounted, the page holder 1 can be easily carried.
  • the second rib 23 has a direction (hereinafter referred to as B) of the surface of the back plate 12 opposite to the surface facing the front plate 11.
  • the auxiliary member 20 supports the back plate 12 when the second rib 23 is fitted into the slit 14 from the B direction. It functions as a supporting member to be a fourth preferred configuration.
  • the auxiliary member 20 when the auxiliary member 20 is integrated with the page holder 1 using the second rib 23, the page holder 1 is supported by the auxiliary member 20, so that the writing on the desk is possible.

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

透明又は透光性を有し、縦方向に第一の長さ、横方向に第二の長さを有する略矩形状の前面プレート11と、前面プレートと間隔L1を隔てて略平行に配置され、縦方向に第一の長さよりも長い第三の長さ、横方向に第二の長さを有する略矩形状の背面プレート12と、前面プレート11及び背面プレート12のそれぞれに略直交し、前面プレート11の下辺と背面プレート12の下辺と連結する底面プレート13と、を備えたページホルダー1であって、開いた状態の本は、前面プレート11と背面プレート12の間に形成された間隔L1に挟持される。

Description

ページホルダー
 本発明は、書籍の見開きページを保持することができるページホルダーに関し、特に、文庫本などの小型書籍の見開きページの保持に好適に適用できる技術に関する。
 従来から、書籍の見開きページを保持するページホルダーには、種々の形状や構造のものが提案されている。例えば、机上で使うことを想定した書見台や譜面台のようなもの(例えば、特許文献1)や、携行性を重視し、片手で保持可能なもの(例えば、特許文献2)などがある。
特開平9-299155号公報 登録実用新案第3139129号公報
 この点、簡単な構成にて机上で使えるとともに携行しても使え、携行する場合にはいかなる姿勢であっても実用に耐えうる、つまり立った状態や寝た状態であっても手や腕が疲れることなく長時間片手にて見開きページを保持可能なページホルダーが望まれていた。
 本発明は上記の事情を鑑みてなされたものであり、簡単な構成にて、いかなる姿勢であっても手や腕が疲れることなく長時間片手で見開きページを保持可能なページホルダーを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明に係るページホルダーは、その一態様として、透明又は透光性を有し、一の方向に第一の長さ、及び該一の方向に直交する第二の方向に第二の長さを有する略矩形状の前面プレートと、前記前面プレートと所定の間隔を隔てて略平行に配置され、前記一の方向に前記第一の長さよりも長い第三の長さ、及び前記第二の方向に前記第二の長さを有する略矩形状の背面プレートと、前記前面プレート及び前記背面プレートのそれぞれに略直交し、前記前面プレートの前記第二の方向の一辺の少なくとも一部と前記背面プレートの前記第二の方向の一辺の少なくとも一部とを連結するように形成された底面プレートと、を備えたページホルダーであって、見開き状態の書籍の両ページに亘る一部は、前記前面プレート及び前記背面プレートの両面全体から押圧されて、前記前面プレートと前記背面プレートの間に挟持される、ことを特徴とする。
 本発明によれば、簡単な構成にて、いかなる姿勢であっても手や腕が疲れることなく長時間片手で見開きページを保持可能なページホルダーを提供することができる。
本発明の実施の形態に係るページホルダーの外観斜視図である。 本発明の実施の形態に係るページホルダーの本体の使用形態を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るページホルダーの本体の書籍への着脱方法を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るページホルダーの補助部材を本体に嵌合させる場合の方法を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るページホルダーの補助部材に形成された上リブ及び下リブの構成を示す側面図である。 本発明の実施の形態に係るページホルダーの本体に形成されたスリットの高さと、補助部材に形成されたリブの高さの関係を示す図である。 本発明の実施の形態に係るページホルダーにおいて本体と補助部材を係合した状態における一使用例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るページホルダーにおいて本体と補助部材を係合した状態における一使用例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るページホルダーにおいて本体と補助部材を係合した状態における一使用例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るページホルダーにおいて本体と補助部材を係合した状態における一使用例を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
 <ページホルダーの構成>
 図1は、本発明の実施の形態に係るページホルダー1の外観斜視図である。ページホルダー1は、全体として略U字状を有し、見開きの状態の書籍を保持可能な本体10と、本体10に装着可能な板状の補助部材20と、を備える構成である。ページホルダー1は、本体10だけで使用することも可能であり、また、本体10と補助部材20とが一体となった状態で使用することも可能である。本実施の形態では、ページホルダー1の本体10だけを使用する状態をページホルダー1における「通常状態」、ページホルダー1の本体10と補助部材20とが一体となった状態をページホルダー1における「結合状態」と称する。なお、以下においては、図1に定義した方向を用いて、各構成要素を説明する。
 <通常状態の構成、作用>
 まず、図1~図3を用いて、ページホルダー1の通常状態の構成及び作用について説明する。
 本体10は、図1に示すように、前面プレート11と、前面プレート11と対向した背面プレート12と、前面プレート11及び背面プレート12の下辺を接合させる底面プレート13と、を有し、前面プレート11及び背面プレート12の間において見開きの状態の書籍Bを保持可能とするものである。本実施の形態では、前面プレート11、背面プレート12及び底面プレート13は、合成樹脂(プラスチック)で形成されている。
 前面プレート11及び背面プレート12は、それぞれ、角が丸みを帯びた方形状(以下、略矩形状という)を呈しており、所定の間隔L1をおいて略平行に配置されている。本実施の形態では、前面プレート11及び背面プレート12の左右方向の長さ(幅)は略同一としているが、書籍Bを本体1に挟みやすくするため、上下方向の長さ(高さ)は異なるようにしている。すなわち、図1に示すように、背面プレート12は、前面プレート11よりも高く形成されている。また、前面プレート11は、透明又は透光性を有するものとなっている。そのため、本体1に書籍Bを挟んだ状態において、書籍Bは前方側から視認可能である。
 なお、所定の間隔L1は、見開き状態の書籍Bの厚みに基づいて設計されるものであるが、本実施の形態では、文庫本などの小型書籍を好適な対象としているため、約15mm程度としている。また、前面プレート11及び背面プレートの幅は約70mm、前面プレート11の高さは45mm、背面プレートの高さは約60mmとしているが、前面プレート11及び背面プレートの大きさ、並びに前面プレート11と背面プレートの間隔は、これに限定されるものではない。
 背面プレート12には、上方中央に左右方向に延設されたスリット14が形成されている。このスリット14は、後述する補助部材20の第一のリブ22又は第二のリブ23と嵌合可能となっている。また、スリット14の左方の下辺には、第一のリブ22又は第二のリブ23の幅と略同一の長さを有する突起片15が設けられており、これにより、補助部材20は背面プレート12に密接して固く嵌合されるようになっている。なお、スリット14に関しては、結合状態において詳しく説明する。
 図2は、ページホルダー1の通常状態の使用形態の一例を示す図である。見開き状態の書籍Bは、図2に示すように、前面プレート11及び背面プレート12に挟持されて固定される。すなわち、前面プレート11及び背面プレート12の両面が、見開き状態の書籍Bの一部、具体的には、ノド(左右のページを仕切る上下方向の直線部)下方近傍を挟み込むので、見開き状態の書籍Bはページが捲れることなく安定した状態となる。より詳しくは、前面プレート11及び背面プレート12は、合成樹脂(プラスチック)で形成されており若干の可撓性を有しているため、書籍Bの閉じようとする力を前面プレート11及び背面プレート12の全面で弾力性をもって受け止めて、書籍Bを押圧することにより、見開きページを保持可能とする。また、利用者は、図2に示すように、本体10の前面プレート11及び背面プレート12を手で持って書籍Bを読む場合、前面プレート11は、透明又は透光性を有しているので、前面プレート11に邪魔されることなく、見開いたページ全体を読むことができる。
 このように通常状態においては、利用者は、見開いたページを本体10に邪魔されることなく読むことができる。また、本体10を手で把持することにより本を固定できるので、いかなる姿勢(例えば、立位、座位、仰臥位、側臥位など)であっても、手や腕が疲れることがなく長時間読書を楽しむことができる。また、本体10の大きさも書籍Bの大きさに比べて小さくてよいため、携行性に優れている。
 図3は、本体10の書籍Bへの着脱方法を示す図である。ページホルダー1の本体10に書籍Bを装着する場合には、図3(a)に示すように、まず、略矩形状の本体10の一角10Sを書籍Bに挿入し、その後、図3(b)に示すように、一角10Sを中心に本体10を回動させて、本体10全体を書籍Bに挿入する(図2参照)。逆に、ページホルダー1の本体10から書籍Bを外す場合には、上記順序と逆の工程を辿ればよく、図2、図3(b)、図3(a)という順序で、一角10Sを中心に本体10を逆方向に回動すればよい。
 図3(a)に示すように、縦書きの文字の場合には、通常、右から左に文字が流れていくので、本体10の右上の角部10Sを書籍Bの右ページに差し込み、当該角部10Sを中心に本体10を右回りに回動させていって本体10を書籍Bに装着するのが好適である。ページ捲りを考慮した場合、上記と逆の操作を行うことにより、見開き状態の左ページを本体10に保持されない自由な状態とすることができるからである。一方、図示しないが、横書きの文字の場合には、通常、左から右に文字が流れていくので、ページ捲りを考慮すると、本体10の左上の角部10Sを書籍Bの左ページに差し込み、当該角部10Sを中心に本体10を左回りに回動させていって本体10を書籍Bに装着するのが好適である。
 このように本実施の形態のページホルダー1の本体10は、簡単かつ小さな構成にて見開き状態の書籍Bを保持可能であるとともに、容易に書籍Bに着脱可能であり、また、ページ捲りも容易となっている。
 <結合状態の構成、作用>
 次に、図1及び図4~図6を用いて、ページホルダー1の結合状態の構成及び作用について説明する。
 補助部材20は、図1に示すように、前面プレート11及び背面プレート12と同様に略矩形状を有しており、前面プレート11と略同一の大きさを有している。本実施の形態では、補助部材20は、合成樹脂(プラスチック)で形成されている。
 補助部材20は、板状のプレートである補助プレート21と、補助プレート21の正面の上方中央に左右方向に延設された第一のリブ22と、補助プレート21の下側面の中央に左右方向に延設された第二のリブ23と、を有している。
 第一のリブ22及び第二のリブ23(同一の構成をしているので、第一のリブ22及び第二のリブ23を総称して単にリブ24という場合がある)の長手方向(左右方向)の長さは、スリット14に設けられた突起片15の左右方向の長さと略同一である。以下、リブ24の短手方向(上下方向又は前後方向)の長さを「嵌合幅」といい、d1で表記する。また、スリット14の上下方向の長さ(高さ)を「空隙幅」といい、g1又はg2で表記する。
 ここで、補助部材20の本体10への嵌合方法について説明する。
 図4は、補助部材20の第二のリブ23を本体10のスリット14に嵌合させる場合の着脱方法を示す外観斜視図であり、図5は、補助部材20の第一のリブ22及び第二のリブ23の構成を示す右方向から見た側面図である。また、図6は、本体10に形成されたスリット14の間隙幅と、補助部材20に形成された第一のリブ22及び第二のリブ23の嵌合幅の関係を示す図であり、図6(a)は、図1のA-A線による断面図、図6(b)は、図1のB-B線による断面図である。ここで、図1のA-A線は、突起片15のない位置(以下、第一の位置という)、図1のB-B線は、突起片15のある位置(以下、第二の位置という)である。
 リブ24は、図5に示すように、凹みが形成されるようなR状に曲折して突出しており、その先端は嵌合幅d1となっている。一方、本体10の背面プレート12のスリット14は、図6(a)に示すように、突起片15のない第一の位置においては、間隙幅g1を有しており、突起片15のある第二の位置においては、間隙幅g2(<g1)を有している。本実施形態では、スリット14の間隙幅とリブ24の嵌合幅の間には、g1>d1かつg2<d1の関係があり、また、第二の位置の突起片15は、リブ24の凹みと嵌合するようにR状に突出しているので(図6(b)参照)、図4に示すように、補助部材20を本体10に嵌合する場合には、図4(a)に示すように、補助部材20のリブ24を背面プレート12に対して第二の位置から挿入し(図6(a)参照)、その後、図4(b)に示すように、補助部材20を背面プレート12の第一の位置にスライドさせていくことにより、挿入が容易となり、かつ本体10と補助部材20をしっかりと密着させて固定することが可能となっている。
 <結合状態のバリエーション>
 次に、図7~図10を用いて、結合状態のバリエーションについて説明する。
 図7は、補助部材20の第一のリブ22を背面プレート12の内側(前面プレート11と対向する面の方向)からスリット14に挿入した場合の結合状態(以下、第1の結合状態という)である。この第1の結合状態では、前面プレート11と背面プレート12の離間距離がL1より短くなるので、第1の結合状態は、例えば、厚さが薄い書籍Bを保持する場合に好適である。このように、本実施形態の結合状態では、補助部材20を書籍Bの厚さの調節に使うことができる。図9(a)は、第1の結合状態を右方向から見た側面図である。
 なお、補助部材20の第一のリブ22を背面プレート12の外側(前面プレート11と対向する面と反対側の面の方向)からスリット14に挿入することも、勿論可能であり、この結合状態を第2の結合状態という。図9(a)は、第2の結合状態を右方向から見た側面図である。この第1の結合状態及び第2の結合状態は、コンパクトに一体化された結合状態となっているので、例えば、ページホルダー1を携行する場合に好適な使用形態である。
 図8は、補助部材20の第二のリブ23を背面プレート12の外側からスリット14に挿入した場合の結合状態(以下、第3の結合状態という)である。第3の結合状態では、補助部材20が本体10を斜めに立設させる支持部材となるので、第3の結合状態は、例えば、机上において書見台として用いる場合に好適である。図10(a)は、第3の結合状態を右方向から見た側面図である。
 なお、第3の結合状態では、底面プレート13側を地面に接触させて本体10を支持しているが、本体10の天地方向を逆転させて本体10を支持するようにしてもよい。この本体10の天地方向を逆転させて本体10を支持する状態を第4の結合状態という。図10(b)は、第4の結合状態を右方向から見た側面図である。第4の結合状態は、書籍B自体が地面に接触して本体10を支持するので、例えば、ハードカバーなど紙質が硬い大型の本(具体的には、料理本や写真集などの写真や図版を中心にした本)を机上において閲覧する場合に好適である。
 このように本実施の形態のページホルダー1は、第3の結合状態及び第4の結合状態において、ブックスタンドにもなる。
 なお、図9及び図10では、補助部材20の嵌合方法の相違を明確にするために、補助部材20に色を付している。
 以上、本実施の形態のページホルダー1によれば、簡単な構成にて机上で使えるとともに携行しても使え、携行する場合にはいかなる姿勢であっても実用に耐えうる、つまり立った状態や寝た状態であっても手や腕が疲れることなく長時間片手にて見開きページを保持することができる。また、本実施の形態のページホルダー1によれば、補助部材20を用いることにより、簡易なブックスタンドとして利用することもできる。
 <その他の変形例>
 なお、上記実施の形態においては、前面プレート11を透明又は透光性を有する合成樹脂としたが、これに加えて、背面プレート12及び底面プレート13を透明又は透光性を有する合成樹脂としてもよい。つまり、本体10全体を透明又は透光性を有する合成樹脂としてもよい。また、本体10全体だけでなく、補助部材20を透明又は透光性を有する合成樹脂としてもよい。
 また、上記実施の形態では、ページホルダー1の大きさを文庫本などの小型書籍を好適な大きさとして説明したが、大型の本を対象とする場合には、適宜ページホルダー1の大きさを変更すればよい。
 また、上記実施の形態では、前面プレート11の左右方向の長さ(横幅)と背面プレート12の左右方向の長さ(横幅)を同一としたが、これに限定されるものではない。前面プレート11の横幅と背面プレート12の横幅を異なるようにしてもよい。また、補助部材20の補助プレート21の大きさを略同一の大きさとしたが、これに限定されるものではない。使用目的に応じてその寸法は適宜変更が可能である。
 <実施の形態のまとめ>
 以上に述べた実施の形態に係るページホルダー1によれば、透明又は透光性を有し、一の方向(例えば、図1に示す上下方向)に第一の長さ、及び該一の方向に直交する第二の方向(例えば、図1に示す左右方向)に第二の長さを有する略矩形状の前面プレート11と、前記前面プレート11と所定の間隔L1を隔てて略平行に配置され、前記一の方向に前記第一の長さよりも長い第三の長さ、及び前記第二の方向に前記第二の長さを有する略矩形状の背面プレート12と、前記前面プレート11及び前記背面プレート12のそれぞれに略直交し、前記前面プレート11の前記第二の方向の一辺の少なくとも一部(例えば、図1の下辺の一部)と前記背面プレート12の前記第二の方向の一辺の少なくとも一部(例えば、図1の下辺の一部)とを連結するように形成された底面プレート13と、を備えたページホルダー1であって、見開き状態の書籍Bの両ページに亘る一部(図2に示す書籍Bの下方中央におけるノド近傍)は、前記前面プレート11及び前記背面プレート12の両面全体から押圧されて、前記前面プレートと前記背面プレートの間に挟持される、ことを基本的構成とする。
 この基本的構成によれば、前面プレート11と背面プレート12の間に見開き状態の書籍Bの一部が挟持されて固定されるので、ページホルダー1の前面プレート11と背面プレート12を把持すれば、簡単な構成にて、いかなる姿勢であっても手や腕が疲れることなく長時間片手で見開きページを保持することができる。また、前面プレート11は透明又は透光性を有しているので、前面プレート11側から書籍Bの見開き両ページ全体を視認でき、読書に支障をもたらすことはない。
 また、上記基本的構成において、前記見開き状態の書籍Bは、前記前面プレート11のほぼ全面及び前記背面プレート12のほぼ全面と接した状態であり、前記書籍Bの両側のページが挟持されている第一の状態(例えば、図3(a)の状態)と、前記前面プレートの一部及び前記背面プレートの一部と接した状態であり、前記書籍のいずれかの一方の片側のページが挟持されている第二の状態(例えば、図2の状態)と、を有し、前記前面プレート及び前記背面プレートの一端を中心に、前記第一の状態と前記第二の状態の間を回動自在に構成されている、ことを第一の好適な構成とする。
 この第一の好適な構成によれば、書籍Bにページホルダー1を簡単に着脱することができるので、ページ捲りも容易である。
 また、上記基本的構成又は第一の好適な構成において、前記前面プレート11と略同一の大きさ及び形状を有する補助部材20をさらに有し、前記補助部材20は、プレート面上に、前記プレート面と垂直な方向に突出して前記第二の方向に延設された第一のリブ22を備え、プレート側面上に、前記プレート面と平行な方向に突出して前記第二の方向に延設された第二のリブ23を備え、前記背面プレート12は、前記第二の方向に延設されたスリット14を有し、前記第一のリブ22及び前記第二のリブ23は、ともに前記スリット14に嵌合可能に構成されている、ことを第二の好適な構成とする。
 この第二の好適な構成によれば、補助部材2をページホルダー1に装着することが可能なので、種々のオプション的な機能を持つことができる。
 また、第二の好適な構成において、前記第一のリブ22は、前記背面プレート12の前記前面プレート11と対向する面の方向(以下、A方向)、及び前記背面プレート12の前記前面プレート11とが対向する面とは反対側の面の方向(以下、B方向)のいずれの方向からでも前記スリット14に嵌合可能に構成され、前記第一のリブ22が、前記A方向又は前記B方向から前記スリット14に嵌合された場合には、前記補助部材20は、前記背面プレート14に平行に重ねられた状態である、ことを第三の好適な構成とする。
 この第三の好適な構成によれば、補助部材20を第一のリブ22を用いてページホルダー1に一体化させる場合には、補助部材20を厚さの調整に用いることができる。すなわち、厚さの薄い書籍Bに好適である。また、補助部材20を装着しても邪魔にならないので、ページホルダー1を容易に携行することができる。
 また、第二の好適な構成又は第三の好適な構成において、前記第二のリブ23は、前記背面プレート12の前記前面プレート11と対向する面とは反対側の面の方向(以下、B方向)から前記スリット14に嵌合可能に構成され、前記第二のリブ23が、前記B方向から前記スリット14に嵌合された場合には、前記補助部材20は、前記背面プレート12を支持する支持部材として機能する、ことを第四の好適な構成とする。
 この第四の好適な構成によれば、補助部材20を第二のリブ23を用いてページホルダー1に一体化させる場合には、ページホルダー1は補助部材20に支持されるので、机上において書見台として用いることができる。すなわち、簡易なブックスタンドとして利用することができる。
 以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は、上述した実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、本発明の実施の形態に対して種々の変形や変更を施すことができ、そのような変形や変更を伴うものもまた、本発明の技術的範囲に含まれるものである。また、発明の実施の形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 ページホルダー
10 本体
11 前面プレート
12 背面プレート
13 底面プレート
14 スリット
15 嵌合突起
20 補助部材
21 嵌込プレート
22 第一のリブ
23 第二のリブ

Claims (5)

  1.  透明又は透光性を有し、一の方向に第一の長さ、及び該一の方向に直交する第二の方向に第二の長さを有する略矩形状の前面プレートと、
     前記前面プレートと所定の間隔を隔てて略平行に配置され、前記一の方向に前記第一の長さよりも長い第三の長さ、及び前記第二の方向に前記第二の長さを有する略矩形状の背面プレートと、
     前記前面プレート及び前記背面プレートのそれぞれに略直交し、前記前面プレートの前記第二の方向の一辺の少なくとも一部と前記背面プレートの前記第二の方向の一辺の少なくとも一部とを連結するように形成された底面プレートと、
    を備えたページホルダーであって、
     見開き状態の書籍の両ページに亘る一部は、前記前面プレート及び前記背面プレートの両面全体から押圧されて、前記前面プレートと前記背面プレートの間に挟持される、
    ことを特徴とするページホルダー。
  2.  請求項1記載のページホルダーであって、
     前記見開き状態の書籍は、
     前記前面プレートのほぼ全面及び前記背面プレートのほぼ全面と接した状態であり、前記書籍の両側のページが挟持されている第一の状態と、
     前記前面プレートの一部及び前記背面プレートの一部と接した状態であり、前記書籍のいずれかの一方の片側のページが挟持されている第二の状態と、
    を有し、
     前記前面プレート及び前記背面プレートの一端を中心に、前記第一の状態と前記第二の状態の間を回動自在に構成されている、
    ことを特徴とするページホルダー。
  3.  請求項1又は2記載のページホルダーであって、
     前記前面プレートと略同一の大きさ及び形状を有する補助プレートをさらに有し、
     前記補助プレートは、
     プレート面上に、前記プレート面と垂直な方向に突出して前記第二の方向に延設された第一のリブを備え、
     プレート側面上に、前記プレート面と平行な方向に突出して前記第二の方向に延設された第二のリブを備え
     前記背面プレートは、
     前記第二の方向に延設されたスリットを有し、
     前記第一のリブ及び前記第二のリブは、ともに前記スリットに嵌合可能に構成されている、
    ことを特徴とするページホルダー。
  4.  請求項3記載のページホルダーであって、
     前記第一のリブは、前記背面プレートの前記前面プレートと対向する面の方向(以下、A方向)、及び前記背面プレートの前記前面プレートとが対向する面とは反対側の面の方向(以下、B方向)のいずれの方向からでも前記スリットに嵌合可能に構成され、
     前記第一のリブが、前記A方向又は前記B方向から前記スリットに嵌合された場合には、前記補助プレートは、前記背面プレートに平行に重ねられた状態である、
    ことを特徴とするページホルダー。
  5.  請求項3又は4記載のページホルダーであって、
     前記第二のリブは、前記背面プレートの前記前面プレートと対向する面とは反対側の面の方向(以下、B方向)から前記スリットに嵌合可能に構成され、
     前記第二のリブが、前記B方向から前記スリットに嵌合された場合には、前記補助プレートは、前記背面プレートを支持する支持部材として機能する、
    ことを特徴とするページホルダー。
PCT/JP2017/000741 2016-03-02 2017-01-12 ページホルダー WO2017149942A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017542922A JP6339297B2 (ja) 2016-03-02 2017-01-12 ページホルダー

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016039704 2016-03-02
JP2016-039704 2016-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017149942A1 true WO2017149942A1 (ja) 2017-09-08

Family

ID=59742679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/000741 WO2017149942A1 (ja) 2016-03-02 2017-01-12 ページホルダー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6339297B2 (ja)
WO (1) WO2017149942A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05154018A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Adonisu:Kk 書見台
JP3030720U (ja) * 1996-04-30 1996-11-05 貴博 高橋 ページ押さえ
JP2000300353A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Hironori Kashiwagi 編み物教本・料理教本等の書籍を参照するための書見台

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019339A (en) * 1997-02-19 2000-02-01 Brayford; Myrna Book holder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05154018A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Adonisu:Kk 書見台
JP3030720U (ja) * 1996-04-30 1996-11-05 貴博 高橋 ページ押さえ
JP2000300353A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Hironori Kashiwagi 編み物教本・料理教本等の書籍を参照するための書見台

Also Published As

Publication number Publication date
JP6339297B2 (ja) 2018-06-06
JPWO2017149942A1 (ja) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013025420A (ja) 電子機器用ケース及びキーボード装置、並びに電子機器
US8162281B2 (en) Presentation pad easel
JP6339297B2 (ja) ページホルダー
JP3165771U (ja) 折畳式携帯書見台
KR101257436B1 (ko) 스마트폰 장착이 가능한 보드북
JP5103564B1 (ja) デスプレイパネル斜設用カバーパネル
WO2018103429A1 (zh) 手写笔收容装置及商显平板
CN208941223U (zh) 多功能便携式支架
KR20130001044U (ko) 탁상용 캘린더
JP3103884U (ja) アルバム兼用写真立て
KR200468465Y1 (ko) 퍼즐 조립체
JP3168147U (ja) 折畳み式簡便書見台
JP3180764U (ja) 紙類挟みホルダ装置及びそれに用いられる保持具、並びに筆記具用キャップ体及び筆記具用キャップセット
KR102010657B1 (ko) 수납공간을 구비하면서도 조립 및 분해가 용이한 보드판
JP3243462U (ja) メモクリップ及びメモクリップスタンド
CN216822612U (zh) 一种新型亚克力相框
CN203697845U (zh) 一种多功能速写板
JP3164766U (ja) 軽便書見台
JP3154537U (ja) メモ用紙
KR200444026Y1 (ko) 모니터용 표시장치
JP3107589U (ja) 磁着式クリップ
JP3134463U (ja) 折り畳み式譜面カバー
CN203013234U (zh) 一种新型电子琴
JP3206015U (ja) 映像表示装置
KR200334877Y1 (ko) 메모꽂이부가 구비된 액자

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017542922

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17759414

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17759414

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1