WO2017141385A1 - 自動車用内装部品の溶着接合構造 - Google Patents

自動車用内装部品の溶着接合構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2017141385A1
WO2017141385A1 PCT/JP2016/054654 JP2016054654W WO2017141385A1 WO 2017141385 A1 WO2017141385 A1 WO 2017141385A1 JP 2016054654 W JP2016054654 W JP 2016054654W WO 2017141385 A1 WO2017141385 A1 WO 2017141385A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
welding
boss
base plate
tip
mounting base
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/054654
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜也 樺島
Original Assignee
河西工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河西工業株式会社 filed Critical 河西工業株式会社
Priority to PCT/JP2016/054654 priority Critical patent/WO2017141385A1/ja
Publication of WO2017141385A1 publication Critical patent/WO2017141385A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners

Definitions

  • the present invention relates to a welded joint structure in an automotive interior part in which a first interior part (for example, a door trim) and a second interior part (for example, a pocket attached to the door trim) are joined by welding.
  • a first interior part for example, a door trim
  • a second interior part for example, a pocket attached to the door trim
  • door trims are mounted on automobile doors as interior parts for automobiles, and pockets that can accommodate small items are attached to the door trims.
  • a structure for attaching a pocket to this type of door trim a structure (welding joint structure) in which the door trim and the pocket are joined by welding is known.
  • FIG. 7 is an explanatory view of a conventional welded joint structure
  • FIG. 8 is a sectional view of a door trim and a pocket before joining by welding in the conventional welded joint structure of FIG. 7
  • FIG. 9 is a door trim in the conventional welded joint structure of FIG. It is explanatory drawing of the operation
  • the door trim DT (see FIG. 8) is separately molded as the first interior part, and the pocket PK (see FIG. 8) is separately molded as the second interior part, and the molded door trim DT and pocket PK are molded separately.
  • the door trim DT is provided with a boss 1
  • the pocket PK is provided with a mounting base plate 4 with a through hole 3 (see FIG. 8).
  • the joint portion J by welding the door trim DT and the pocket PK passes the tip end portion 1 ⁇ / b> A of the boss 1 through the through hole 3 (see FIG. 8), and the seat surface 4 ⁇ / b> A of the mounting base plate 4.
  • the tip of the welding jig T specifically, an ultrasonic horn
  • the pocket PK attached to the door trim DT there are various specifications of the pocket PK attached to the door trim DT.
  • a material obtained by bonding a resin core material PK1 and a skin material PK2 by thin press molding is known.
  • the tip 1A of the boss 1 is passed through the through hole 3 (see FIG. 8) as the welding joining method. ) And the front end of the welding jig T is pressed from the front end 1A of the protruding boss 1 toward the base 4A of the mounting base plate 4 in a state of protruding from the seat surface 4A of the mounting base plate 4. Thus, the tip 1A of the boss 1 is melted.
  • the tip of the welding jig T In the initial stage of melting of the boss tip 1 as described above, the tip of the welding jig T is located at a position away from the seating surface 4A of the mounting base plate 4. The pressing force of the welding jig T does not act. On the other hand, at the later stage of melting, the tip of the welding jig T contacts and contacts the seating surface 4A of the mounting base plate 4, and the pressing force of the welding jig T against the seating surface 4A of the mounting base plate 4 The tip outer peripheral portion T1 of the welding jig T bites into the seat surface 4A of the mounting base plate 4. In this state, as the molten resin is cooled and solidified as described above, a lump of resin P (see FIG. 7) is formed on the seating surface 4A of the mounting base plate 4, and the bonding by welding the door trim DT and the pocket PK is performed. Complete.
  • the relatively thin pocket PK shown in FIG. 10 is joined to the door trim DT by the above-described welding joining method, that is, the same welding joint method as the relatively thick pocket PK shown in FIG.
  • the tip outer peripheral portion T1 of the welding jig T bites into the seating surface 4A of the mounting base plate 4
  • a bonding failure such as the seating surface 4A of the mounting base plate 4 falling off may occur.
  • a resin washer PW is set on the seat surface 4A of the mounting base plate 4 as shown in FIG.
  • Patent Document 1 As a structure for joining the door trim DT and the pocket PK by welding, for example, the structure disclosed in Patent Document 1 can be adopted.
  • this structure as shown in FIG. 6 of the document 1, for example, grooves (groove portions 53A, 53B, 53C) are formed on the seating surface (mounting seat 52) of the mounting base plate.
  • the conventional grooves (grooves 53A, 53B, 53C) as described above are through holes (holes 56) into which the tip of the boss (boss 61) is inserted in the seating surface (mounting seat 52) of the mounting base plate. ) Communicated with the shape. Therefore, in the conventional grooves (groove parts 53A, 53B, 53C) as described above, the resin at the tip of the boss (boss part 61) melted by ultrasonic waves from the ultrasonic horn (horn 70) is the groove (groove part 53A).
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to join a first interior part (for example, a door trim) and a second interior part (for example, a pocket attached to the door trim) by welding.
  • a welded joint structure for interior parts for automobiles which is suitable for reducing joint failures, work man-hours, work mistakes, the number of parts and manufacturing costs, and for enhancing joint strength by welding. That is.
  • the present invention provides a welded joint structure for automotive interior parts in which a first interior part and a second interior part are joined by welding.
  • a boss is provided, and the second interior part is provided with a mounting base plate with a through hole, and the joint portion formed by welding the first interior part and the second interior part is the boss.
  • the tip of the welding jig is directed from the tip of the protruding boss toward the seat of the mounting base plate in a state where the tip of the base is passed through the through hole and protrudes from the seat surface of the mounting base plate.
  • the tip of the boss is melted and solidified, and a recess that accommodates a part of the tip outer peripheral shape of the welding jig is formed on the seating surface of the mounting base plate.
  • the seat surface of the mounting base plate is formed with a recess that accommodates a part of the outer peripheral shape of the tip of the welding jig. Adopted. For this reason, in the place where the concave portion is formed in the entire seating surface of the mounting base plate, since the pressing by the welding jig tip outer peripheral portion and the biting of the welding jig tip outer peripheral portion are canceled, such biting Can be prevented effectively, such as failure of joining around the boss, for example, the seating surface of the mounting base plate falls off, and the welding of automotive interior parts suitable for reducing the joining failure A bonded structure may be provided.
  • the concave portion is configured to accommodate a part of the tip outer peripheral shape of the welding jig, compared to the conventional groove described above, from the tip of the boss. Highly effective in stopping the molten resin around the boss, and it is possible to form a sufficiently large lump of resin on the seating surface of the mounting base plate, which is suitable for increasing the bonding strength by welding. It is possible to provide a welded joint structure for interior parts.
  • (A) is a plan view as viewed in the direction of arrow B in FIG. 3
  • (b) is a front view of the front end surface of an ultrasonic horn used as a welding jig
  • (c) is a cross-sectional view taken along line CC in (b).
  • FIG. 1 is a front view showing a design surface side of a door trim as an automobile interior part to which the present invention is applied
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1
  • FIG. FIG. 4A is a plan view taken along arrow B in FIG. 3
  • FIG. 4B is a front view of the front end surface of an ultrasonic horn used as a welding jig
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along line CC in FIG. 5B
  • FIG. 5 is an explanatory view of the operation for joining the door trim and pocket shown in FIG.
  • FIG. 6 is the tip of the boss in the joining operation shown in FIG. It is sectional drawing which showed the positional relationship of the said welding jig and a recessed part when pressing the front-end
  • the door trim DT of FIG. 1 is formed in a required shape with a resin as a first interior part, and an opening is provided as an entrance of the pocket PK on the side of the door trim DT on the design surface (the surface facing the vehicle interior). K is formed.
  • a pocket PK as a second interior part is attached to the back surface of the door trim DT (the surface facing the vehicle body panel of the vehicle) at a position corresponding to the opening K.
  • the pocket PK has a two-layer structure in which a skin material PK2 such as a non-woven fabric is attached to the surface of the resin core material PK1, and the skin material PK2 side is arranged as the inner surface of the pocket PK facing the vehicle interior side. It is constituted as follows.
  • the door trim DT and the pocket PK are joined by welding as shown in FIG. 2, and the joint J is specifically configured as follows.
  • a welding boss 1 is provided on the door trim DT before joining.
  • the boss 1 is molded of resin integrally with the door trim DT.
  • a reinforcing rib 2 is integrally formed around the boss 1.
  • a mounting base plate 4 with a through hole 3 is provided in the pocket PK before joining.
  • the mounting base plate 4 is positioned and supported by a support plate 5 that rises from the edge of the pocket PK. 2 and 3, the mounting base plate 4 and the support plate 5 are formed of the same material as the pocket PK, but are not limited thereto. This also applies to other drawings.
  • the joint portion J (see FIG. 2) formed by welding the door trim DT and the pocket PK passes through the front end portion 1A of the boss 1 through the through hole 3 (see FIG. 3). 4, when the tip of the welding jig T is pressed toward the seat 4 A of the mounting base plate 4 from the tip 1 A of the protruding boss 1 in a state where the tip of the boss 1 protrudes.
  • the part 1A is melted and solidified as shown in FIG.
  • the tip 1A of the boss 1 may be melted by the heat of the welding jig T itself heated in advance.
  • the recess 6 is provided on the seat surface 4A of the mounting base plate 4 described above.
  • the recess 6 has a structure that accommodates a part of the outer peripheral shape of the tip of the welding jig T. Specifically, referring to FIG. 4 (b), since the tip outer peripheral portion T1 of the welding jig T has a circular shape, the shape of the concave portion 6 corresponds to an arc shape that is a part of the circular shape. It has become.
  • the recess 6 may have a groove shape or a step.
  • the recessed part 6 has a structure which accommodates a part of tip outer peripheral part shape of the welding jig T, when changing the tip outer peripheral part shape of the welding jig T into shapes other than circular shape The shape of the recess 6 is also changed corresponding to a part of the changed shape.
  • the space between the two adjacent recesses 6 functions as a support means 7 that reinforces and supports the inner portion surrounded by the four recesses 4.
  • the tip of the welding jig T contacts and contacts the seat surface 4 ⁇ / b> A of the mounting base plate 4.
  • the welding jig T is pressed by the pressing force of the welding jig T.
  • the tip outer peripheral portion T1 bites into the seat surface 4A of the mounting base plate 4.
  • the molten resin is cooled and solidified as described above, whereby a resin lump P is formed on the seating surface 4A of the mounting base plate 4, and the joining by welding the door trim DT and the pocket PK is completed.
  • the bottom portion of the concave portion 6 serves as a connecting means for preventing the drop-off as described above. This is because it will always remain.
  • the welded joint structure of the present embodiment described above since the shape of the recess 6 corresponds to a part of the shape of the outer periphery of the welding jig T as described above, the conventional groove described above. Compared to the above, the effect of keeping the resin melted from the tip 1A of the boss 1 around the boss 1 is high, and a sufficiently large resin mass P (see FIG. 1) is attached to the seating surface 4A of the mounting base plate 4. It is suitable for increasing the bonding strength by welding because it is easy to form.
  • the welded joint structure of the present embodiment does not use the conventional resin washer PW (see FIG. 10) described above in order to prevent the seat surface 4A from falling off, such a resin washer is used.
  • PW conventional resin washer
  • the present invention can be applied to the case where two interior parts different from the two interior parts such as the door trim DT and the pocket PK are joined by welding.
  • the thickness of the pocket PK is about 1 mm
  • the depth of the recess 6 is 1 mm or more
  • the pitch interval L (see FIG. 4A) of the recess 6 is 2 mm.
  • these dimensions can be changed as necessary.
  • the inner surface of the recess 6 is inclined, but this inclination is a gradient for die cutting when the recess 6 is formed by thin-wall press molding. As needed, it can be changed as needed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

第1の内装部品と第2の内装部品を溶着で接合する際の接合不良、作業工数、作業ミス、部品点数や製造コストの低減を図るのに好適で、かつ、その溶着による接合強度を高めるのに好適な自動車用内装部品の溶着接合構造を提供する。ドアトリム(DT:第1の内装部品)とポケット(PK:第2の内装部品)との溶着による接合部(J)は、ボス(1)の先端部(1A)を通し穴(3)に通して取付け台座板(4)の座面(4A)から突出させた状態で、突出したボスの先端部から取付け台座板の座面に向けて溶着用冶具(T)の先端部を押付けたことによって、当該ボス(1)の先端部(1A)が溶融固化した形態になっており、取付け台座板(4)の座面(4A)には、溶着用冶具(T)の先端外周部形状の一部を収容する凹部(6)を形成してある。

Description

自動車用内装部品の溶着接合構造
 本発明は、第1の内装部品(例えばドアトリム)と第2の内装部品(例えばそのドアトリムに取り付けられるポケット)とを溶着で接合した自動車用内装部品における溶着接合構造に関し、特に、その接合の際の接合不良、作業工数、作業ミス、部品点数や製造コストの低減を図るのに好適で、かつ、その溶着による接合強度を高めるのに好適なものである。
 従来、自動車のドアには自動車用内装部品としてドアトリムが装着されており、ドアトリムには小物を収容しうるポケットが取付けられている。この種のドアトリムに対するポケットの取付け構造としては、そのドアトリムとポケットとを溶着で接合する構造(溶着接合構造)が知られている。
 図7は従来の溶着接合構造の説明図、図8は図7の従来の溶着接合構造において溶着で接合する前のドアトリムとポケットの断面図、図9は図7の従来の溶着接合構造においてドアトリムとポケットとを溶着で接合する作業の説明図である。
 図7の従来の溶着接合構造では、第1の内装部品としてドアトリムDT(図8参照)、第2の内装部品としてポケットPK(図8参照)を別々に成形し、成形したドアトリムDTとポケットPKを超音波溶着で接合するのにあたり、ドアトリムDTにはボス1を設ける一方、ポケットPKには通し穴3付きの取付け台座板4(図8参照)を設けている。
 そして、ドアトリムDTとポケットPKとの溶着による接合部Jは、図9に示したように、ボス1の先端部1Aを通し穴3(図8参照)に通して取付け台座板4の座面4Aから突出させた状態で、突出したボス1の先端部1Aから取付け台座板4の座面4Aに向けて溶着用冶具T(具体的には超音波ホーン)の先端部を押付けたことによって、ボス1の先端部1Aが図7のように溶融固化した形態になっている。
 ドアトリムDTに取付けられるポケットPKの仕様は様々であり、例えば図7に示したポケットPKのように射出成形によって形成した比較的板厚の厚いものや、その板厚に比べて薄いもの、例えば図10に示したポケットPKのように薄肉プレス成形によって樹脂芯材PK1と表皮材PK2とを貼り合せたもの等が知られている。
 ところで、図7に示した比較的板厚の厚いポケットPKを溶着でドアトリムDTに接合する場合は、その溶着接合方式として、前記のようにボス1の先端部1Aを通し穴3(図8参照)に通して取付け台座板4の座面4Aから突出させた状態で、突出したボス1の先端部1Aから取付け台座板4の座面4Aに向けて溶着用冶具Tの先端部を押付けることによって、ボス1の先端部1Aを溶融させている。
 前記のようなボス先端部1の溶融の初期段階は、溶着用冶具Tの先端部が取付け台座板4の座面4Aから離れた位置にあるので、取付け台座板4の座面4Aに対して溶着用冶具Tの押圧力は作用しない。この一方、溶融の後期段階になると、溶着用冶具Tの先端部が取付け台座板4の座面4Aに着地・接触し、取付け台座板4の座面4Aに対して溶着用冶具Tの押圧力が作用するとともに、溶着用冶具Tの先端外周部T1が取付け台座板4の座面4Aに喰い込む。この状態で、前記のように溶融した樹脂が冷えて固化することにより、取付け台座板4の座面4Aに樹脂の塊P(図7参照)ができ、ドアトリムDTとポケットPKの溶着による接合は完了する。
 ところで、前記のような溶着接合方式、すなわち図7に示した比較的板厚の厚いポケットPKと同じ溶着接合方式で、図10に示した比較的板厚の薄いポケットPKをドアトリムDTに接合しようとする場合は、取付け台座板4の座面4Aに対して溶着用冶具Tの先端外周部T1が食い込むことで、取付け台座板4の座面4Aが抜け落ちる等の接合不良が発生し得る。このため、そのような接合不良を回避する手段として、従来は、図10に示したように、取付け台座板4の座面4A上に樹脂ワッシャーPWをセットしている。
 しかしながら、前記のように樹脂ワッシャーPWをセットする方式によると、ドアトリムDTとポケットPKとの溶着による接合時に、樹脂ワッシャーPWのセット作業が必要になる分、溶着による接合の作業工数が増えるだけでなく、そのような樹脂ワッシャーPWを別途加工して用意しなければならず、部品点数や製造コストの増加が避けられず、また、樹脂ワッシャーPWのセット忘れという作業ミスも生じ得る。
 ドアトリムDTとポケットPKとの溶着による接合時に、万一、樹脂ワッシャーPWをセットし忘れた場合は、前述の接合不良(取付け台座板4の座面4Aが抜け落ちる等)が発生するので、樹脂ワッシャーPWのセット作業をカメラで監視する設備が別途必要になる等の問題点もある。
 ところで、ドアトリムDTとポケットPKを溶着で接合する構造としては、例えば、特許文献1で開示している構造を採用することができる。その構造では、同文献1の例えば図6に図示されている通り、取付け台座板の座面(取付座52)上に溝(溝部53A、53B、53C)を形成している。
 しかしながら、前記のような従来の溝(溝部53A、53B、53C)は、取付け台座板の座面(取付座52)においてボス(ボス部61)の先端部が挿入される通し穴(孔部56)に連通した形状になっている。このため、前記のような従来の溝(溝部53A、53B、53C)では、超音波ホーン(ホーン70)からの超音波で溶融したボス(ボス部61)先端部の樹脂が当該溝(溝部53A、53B、53C)を通じて超音波ホーン(ホーン70)の外側へ流れ出すおそれがあり、その樹脂の流れ出しによって十分な大きさの樹脂の塊が取付け台座板の座面(取付座52)に形成されず、溶着による接合強度が低下する等の問題点がある。
 なお、以上の説明におけるカッコ内の部材名称と符号は、特許文献1で用いられているものである。
特開2011-73607号公報
 本発明は前記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、第1の内装部品(例えばドアトリム)と第2の内装部品(例えばそのドアトリムに取付けられるポケット)とを溶着で接合する際の接合不良、作業工数、作業ミス、部品点数や製造コストの低減を図るのに好適で、かつ、その溶着による接合強度を高めるのに好適な自動車用内装部品の溶着接合構造を提供することである。
 前記目的を達成するために、本発明は、第1の内装部品と第2の内装部品とを溶着で接合している自動車用内装部品の溶着接合構造であって、前記第1の内装部品には、ボスが設けられ、前記第2の内装部品には、通し穴付きの取付け台座板が設けられ、前記第1の内装部品と前記第2の内装部品との溶着による接合部は、前記ボスの先端部を前記通し穴に通して前記取付け台座板の座面から突出させた状態で、その突出した前記ボスの先端部から前記取付け台座板の座面に向けて溶着用冶具の先端部を押付けたことによって、当該ボスの先端部が溶融固化した形態になっており、前記取付け台座板の座面に、前記溶着用冶具の先端外周部形状の一部を収容する凹部を形成したことを特徴とする。
 本発明では、自動車用内装部品の具体的な溶着接合構造として、前記の通り、取付け台座板の座面に、溶着用冶具の先端外周部形状の一部を収容する凹部が形成される構成を採用した。このため、取付け台座板の座面全体の中で前記凹部を形成した箇所では、溶着用冶具先端外周部による押圧も溶着用冶具の先端外周部の食込みもキャンセルされることから、そのような食い込みがボス周り全体に生じることによる不具合、例えば、取付け台座板の座面が抜け落ちる等の接合不良を効果的に防止することができ、接合不良の低減を図るのに好適な自動車用内装部品の溶着接合構造を提供し得る。
 また、本発明によると、前述の通り、凹部が溶着用冶具の先端外周部形状の一部を収容する形態になっているので、先に説明した従来の溝に比べて、ボスの先端部から溶融した樹脂をボスの周囲に止めておく効果が高く、十分な大きさの樹脂の塊を取付け台座板の座面に形成することができる点で、溶着による接合強度を高めるのに好適な自動車用内装部品の溶着接合構造を提供し得る。
 さらに、本発明にあっては、前記のような座面の抜け落ちを防止するのにあたり、先に説明した従来の樹脂ワッシャーを使用しないから、そのような樹脂ワッシャーの使用に伴う従来の不具合(例えば、作業工数の増加、作業ミスの発生、部品点数や製造コストの増加)が生じることもなく、作業工数、作業ミス、部品点数や製造コストの削減に好適な自動車用内装部品の溶着接合構造を提供し得る。
本発明を適用した自動車用内装部品としてのドアトリムの平面図(車両の室内に臨む面側)。 図1中のAA線での断面拡大図。 溶着で接合する前のドアトリムとポケットの断面図。 (a)は図3中のB矢視平面図、(b)は溶着用冶具として用いた超音波ホーン先端面の正面図、(c)は(b)中のCC線での断面図。 図3に示したドアトリムとポケットを接合する作業の説明図。 図5に示した接合の作業において、ボスの先端部から取付け台座板の座面に向けて溶着用冶具の先端部を押付けたときの当該溶着用冶具と凹部との位置関係を示した断面図。 従来の溶着接合構造の説明図。 図7の従来の溶着接合構造において溶着で接合する前のドアトリムとポケットの断面図。 図7の従来の溶着接合構造においてドアトリムとポケットとを溶着で接合する作業の説明図。 従来の溶着接合構造の説明図。
 以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
 図1は本発明を適用した自動車用内装部品としてのドアトリムの意匠面側を示した正面図、図2は図1中のAA線での断面拡大図、図3は、溶着で接合する前のドアトリムとポケットの断面図、図4(a)は図3中のB矢視平面図、図4(b)は溶着用冶具として用いた超音波ホーン先端面の正面図、図4(c)は同図(b)中のCC線での断面図、図5は図3に示したドアトリムとポケットを接合する作業の説明図、図6は図5に示した接合の作業において、ボスの先端部から取付け台座板の座面に向けて溶着用冶具の先端部を押付けたときの当該溶着用冶具と凹部との位置関係を示した断面図である。
 図1のドアトリムDTは、第1の内装部品として、樹脂により所要形状に形成されており、そのドアトリムDTの意匠面(車両の室内に臨む面)側には、ポケットPKの入口として、開口部Kを形成してある。
 図2を参照すると、ドアトリムDTの裏面(車両の車体パネルと対向する面)には、開口部Kと対応する位置に、第2の内装部品として、ポケットPKを取り付けてある。ポケットPKは、樹脂芯材PK1の表面に不織布等の表皮材PK2を貼付した2層構造になっていて、かつ、その表皮材PK2側がポケットPKの内面として車両の室内側を向いて配置されるように構成してある。
 ドアトリムDTとポケットPKは、図2に示したように溶着で接合されており、その接合部Jは、具体的には以下のように構成される。
《ドアトリムDTとポケットPKとの接合部Jの構成》
 図3を参照すると、接合前のドアトリムDTには溶着用のボス1が設けられている。このボス1はドアトリムDTと一体に樹脂で成形してある。また、ボス1の周囲には補強用のリブ2を一体に形成してある。
 また、図3に示したように、接合前のポケットPKには、通し穴3付きの取付け台座板4が設けられている。この取付け台座板4は、ポケットPKの縁部から立ち上がった形態の支持板5によって位置決め支持されている。なお、図2、図3の例では、取付け台座板4や支持板5をポケットPKと同一の素材で形成しているが、これに限定されることはない。この点は他の図面でも同様である。
 そして、ドアトリムDTとポケットPKとの溶着による接合部J(図2参照)は、図5に示したように、ボス1の先端部1Aを通し穴3(図3参照)に通して取付け台座板4の座面4Aから突出させた状態で、その突出したボス1の先端部1Aから取付け台座板4の座面4Aに向けて溶着用冶具Tの先端部を押付けたことによって、ボス1の先端部1Aが図2のように溶融固化した形態になっている。
 前記のようにボス1の先端部1Aを溶融させる手段として超音波振動による摩擦熱を利用する場合は、溶着用冶具Tとして、超音波ホーンが採用されるが、これに限定されることはない。例えば、予め加熱した溶着用冶具T自身の熱によってボス1の先端部1Aを溶融させてもよい。
 図2から図6を参照すると、本実施形態の溶着接合構造では、先に説明した取付け台座板4の座面4Aに凹部6を設けている。この凹部6は溶着用冶具Tの先端外周部形状の一部を収容する構造になっている。具体的には、図4(b)を参照すると、溶着用冶具Tの先端外周部T1は円形状であるため、この凹部6の形状はその円形状の一部である円弧形状に対応する形状になっている。また、この凹部6は、溝の形状でもよいし、段差によって形成されてもよい。
 なお、前述の通り、凹部6は溶着用冶具Tの先端外周部形状の一部を収容する構造になっているため、溶着用冶具Tの先端外周部形状を円形状以外の形状に変更した場合は、その変更された形状の一部に対応して凹部6の形状も変更される。
 図4(a)を参照すると、本実施形態の溶着接合構造では、通し穴3を中心として放射状に等ピッチ間隔Lで凹部6を4つ設けているが、その数は必要に応じて適宜増減することができる。このように4つの凹部6を設けた構成において、隣り合う2つの凹部6間は、4つの凹部4で囲まれた内側の部分を補強・支持する支持手段7として機能する。
 ドアトリムDTとポケットPKを溶着で接合するときは、図5に示したように、ボス1の先端部1Aから取付け台座板4の座面4Aに向けて溶着用冶具Tの先端部を押付けることによって、ボス1の先端部1Aを溶融させる。その溶融の初期段階は、溶着用冶具Tの先端部が取付け台座板4の座面4Aから離れた位置にあるので、取付け台座板4の座面4Aに対して溶着用冶具Tの押圧力は作用しない。
 この一方、図6に示したように、溶融の後期段階になると、溶着用冶具Tの先端部が取付け台座板4の座面4Aに着地・接触する。
 このとき、取付け台座板4の座面4A全体の中で凹部6を形成していない箇所(具体的には支持手段7の形成範囲)では、溶着用冶具Tの押圧力により、溶着用冶具Tの先端外周部T1が取付け台座板4の座面4Aに喰い込む。この状態で、前記のように溶融した樹脂が冷えて固化することにより、取付け台座板4の座面4Aに樹脂の塊Pができ、ドアトリムDTとポケットPKの溶着による接合は完了する。
 それに対し、取付け台座板4の座面4A全体の中で凹部6を形成した箇所では、その凹部6の底部と溶着用冶具Tの先端外周部T1との間に空隙ができ、溶着用冶具Tの先端外周部T1による押圧力もその先端外周部の食込みもキャンセルされる。したがって、そのような食込みがボス1周り全体に生じることによる不具合、例えば取付け台座板4の座面4Aが抜け落ちる等の接合不良は、効果的に防止される。これは要するに、前記のように溶着用冶具Tの先端外周部T1の食込みがキャンセルされた部分、すなわち、凹部6を見ると、その凹部6の底部が前記のような抜け落ちを阻止する繋ぎ手段として必ず最終的に残るからである。
 ところで、以上説明した本実施形態の溶着接合構造によると、前述の通り、凹部6の形状が溶着用冶具T先端外周部形状の一部に対応した形状になっているので、前述した従来の溝に比べて、ボス1の先端部1Aから溶融した樹脂をボス1の周囲に止めておく効果が高く、十分な大きさの樹脂の塊P(図1参照)を取付け台座板4の座面4Aに形成し易い点で、溶着による接合強度を高めるのに好適である。
 また、本実施形態の溶着接合構造は、前記のような座面4Aの抜け落ちを防止するのにあたり、先に説明した従来の樹脂ワッシャーPW(図10参照)を使用しないから、そのような樹脂ワッシャーPWの使用に伴う従来の不具合(例えば、作業工数の増加、作業ミスの発生、部品点数や製造コストの増加)が生じることもなく、作業工数、作業ミス、部品点数や製造コストの削減に好適である。
 本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により多くの変形が可能である。
 例えば、本発明は、ドアトリムDTとポケットPKのような2つの内装部品とは別の2つの内装部品を溶着で接合する場合に適用することができる。
 また、先に説明した本実施形態の溶着接合構造では、前記ポケットPKの板厚を1mm程度、凹部6の深さを1mm以上、凹部6のピッチ間隔L(図4(a)参照)を2mm程度に設定しているが、これらの寸法は必要に応じて適宜変更することができる。
 さらに、例えば図2を参照すると、凹部6の内側面は傾斜しているが、この傾斜は、薄肉プレス成形によって凹部6を形成するときの型抜きのための勾配であるから、型抜きの状況を見ながら必要に応じて適宜変更することができる。
1 ボス
1A ボスの先端部
2 リブ
3 通し穴
4 取付け台座板
4A 取付け台座板の座面
5 支持板
6 凹部
7 支持手段
DT ドアトリム
J 接合部
K 開口部
P 樹脂の塊
PK ポケット
PK1 樹脂芯材
PK2 表皮材
PW 樹脂ワッシャー
T 溶着用冶具
T1 溶着用冶具の先端外周部

Claims (1)

  1.  第1の内装部品と第2の内装部品とを溶着で接合している自動車用内装部品の溶着接合構造であって、
     前記第1の内装部品には、ボスが設けられ、
     前記第2の内装部品には、通し穴付きの取付け台座板が設けられ、
     前記第1の内装部品と前記第2の内装部品との溶着による接合部は、前記ボスの先端部を前記通し穴に通して前記取付け台座板の座面から突出させた状態で、その突出した前記ボスの先端部から前記取付け台座板の座面に向けて溶着用冶具の先端部を押付けたことによって、当該ボスの先端部が溶融固化した形態になっており、
     前記取付け台座板の座面に、前記溶着用冶具の先端外周部形状の一部を収容する凹部を形成したことを特徴とする自動車用内装部品の溶着接合構造。
PCT/JP2016/054654 2016-02-18 2016-02-18 自動車用内装部品の溶着接合構造 WO2017141385A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/054654 WO2017141385A1 (ja) 2016-02-18 2016-02-18 自動車用内装部品の溶着接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/054654 WO2017141385A1 (ja) 2016-02-18 2016-02-18 自動車用内装部品の溶着接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017141385A1 true WO2017141385A1 (ja) 2017-08-24

Family

ID=59625746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/054654 WO2017141385A1 (ja) 2016-02-18 2016-02-18 自動車用内装部品の溶着接合構造

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017141385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108128260A (zh) * 2017-12-13 2018-06-08 湖北三江航天江河橡塑有限公司 一种改进的汽车门板内饰结构
US10894517B2 (en) 2019-05-03 2021-01-19 Ford Global Technologies, Llc Doghouse retainer, door assembly incorporating that doghouse retainer and method of adjusting a gap between a first component and a second component

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158789A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Kasai Kogyo Co Ltd 樹脂部品の固定構造
JP2013215970A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Aisin Seiki Co Ltd かしめ構造およびその製造方法
JP2013234970A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Denso Corp 流量測定装置
JP2013252834A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Howa Textile Industry Co Ltd 車両用構造体の固定方法及び当該固定方法により固定された車両用構造体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158789A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Kasai Kogyo Co Ltd 樹脂部品の固定構造
JP2013215970A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Aisin Seiki Co Ltd かしめ構造およびその製造方法
JP2013234970A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Denso Corp 流量測定装置
JP2013252834A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Howa Textile Industry Co Ltd 車両用構造体の固定方法及び当該固定方法により固定された車両用構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108128260A (zh) * 2017-12-13 2018-06-08 湖北三江航天江河橡塑有限公司 一种改进的汽车门板内饰结构
CN108128260B (zh) * 2017-12-13 2021-07-06 湖北三江航天江河橡塑有限公司 一种改进的汽车门板内饰结构
US10894517B2 (en) 2019-05-03 2021-01-19 Ford Global Technologies, Llc Doghouse retainer, door assembly incorporating that doghouse retainer and method of adjusting a gap between a first component and a second component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896679B2 (ja) ホールプラグ
KR20160083879A (ko) 터보팬
WO2017141385A1 (ja) 自動車用内装部品の溶着接合構造
US11117331B2 (en) Vehicular interior member
CN110446594B (zh) 用于连接至构件的附件
JP5835143B2 (ja) 樹脂ケースの製造方法
JP6759128B2 (ja) 遊星歯車機構およびそれを備えたアクチュエータ
JP5839501B2 (ja) 合成樹脂部品の結合構造
JP2009196580A (ja) 取付けブラケット
JP2008284987A (ja) 補強メンバー等の溶接部材
JP6106059B2 (ja) 車両構成部材
KR101729943B1 (ko) 자동차 부품의 융착 조립체
JP2017172789A (ja) 締結構造
US11377159B2 (en) Vehicle part intended to be welded to a bodywork element
JP4305646B2 (ja) 車用外装部品の取付方法及び取付装置
WO2021100725A1 (ja) 熱カシメ結合体
US20060077682A1 (en) Shear welded mounting stud assembly
JP6339395B2 (ja) 樹脂成形品の溶着方法
JP5101196B2 (ja) 樹脂製部品の固定用部材取付座配設構造
JP4381018B2 (ja) シフトレバー用部品の溶接方法
JP6310687B2 (ja) 自動車用外装品及び自動車用外装品の取付構造
JP5020272B2 (ja) 自動車用ルーフレール
JP2011230565A (ja) オーバーヘッドコンソール装置とその製造方法
JP6393552B2 (ja) 合成樹脂部品の結合構造
US20230258256A1 (en) Pulley with two flanges, and method of producing pulley with two flanges

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16890527

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16890527

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP