WO2017138654A1 - 機能性飼料 - Google Patents

機能性飼料 Download PDF

Info

Publication number
WO2017138654A1
WO2017138654A1 PCT/JP2017/004999 JP2017004999W WO2017138654A1 WO 2017138654 A1 WO2017138654 A1 WO 2017138654A1 JP 2017004999 W JP2017004999 W JP 2017004999W WO 2017138654 A1 WO2017138654 A1 WO 2017138654A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cashew nut
nut shell
poultry
shell liquid
feed
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004999
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄次 鎭野
千枝 疋田
靖裕 鈴木
Original Assignee
出光興産株式会社
共立製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社, 共立製薬株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to EP17750375.2A priority Critical patent/EP3415014A4/en
Priority to US16/077,454 priority patent/US11324236B2/en
Priority to BR112018016376A priority patent/BR112018016376A8/pt
Priority to KR1020187026185A priority patent/KR20180114118A/ko
Priority to JP2017567021A priority patent/JPWO2017138654A1/ja
Priority to CN201780011002.2A priority patent/CN108697123B/zh
Publication of WO2017138654A1 publication Critical patent/WO2017138654A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • A23K10/37Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms from waste material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/111Aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/60Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for weanlings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/22Anacardiaceae (Sumac family), e.g. smoketree, sumac or poison oak
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Definitions

  • the present inventors have found that when non-heated cashew nut shell oil, heat-treated cashew nut shell oil, anacardic acid, cardanol, and / or cardol are used, meat chicken and the like It has been found that there is an effect in improving the poultry rearing rate, improving the feed demand rate, improving the production index and the standard value, colibacillosis, inflammation, ascites, shaving, and reducing the discard rate due to poor growth. The present inventors have thus completed the present invention.
  • a preventive or therapeutic agent for inflammation or colibacillosis in poultry comprising unheated cashew nut shell liquid, heat-treated cashew nut shell liquid, anacardic acid, cardanol and / or cardol as active ingredients.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

本発明は、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを含有することを特徴とする、肉用鶏などの家禽の生産性向上剤、廃棄率低減剤、腹水症、削痩、または発育不良の改善剤、および炎症または大腸菌症の予防または治療剤を提供する。

Description

機能性飼料
 本発明は、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを含有する、家禽、好ましくは肉用鶏(ブロイラー)の、生産性向上剤、腹水症、削痩または発育不良の改善剤、廃棄率低減剤、炎症または大腸菌症の予防又は治療剤並びに、これらを用いた家禽、好ましくは肉用鶏用飼料に関する。
 肉用鶏は単位当たりの飼養面積において、より多くの食肉を産出し、出荷することが生産性向上の鍵となる。これまで既に遺伝育種のみならず、ワクチン接種や環境改善により、生産性及び産肉性は大幅に改善されてきているものの、更なる生産性改善が求められている。
 生産性改善のために、栄養管理(例えば、ビタミンB1及びE)に加え、鶏に、抗酸化物質や生菌剤(例えば、フラボノイド、ポリフェノール、乳酸菌、シュードモナス菌、フラボバクテリア菌)、酵素類(例えば、フィターゼ、プロテアーゼ、CoQ)、ハーブ類(例えば、バベンソウ、ギョセイソウ、ガーリック粉末、オールスパイス、クローブ、その他香辛料)、アミノ酸類(例えば、L-グルタミン酸)、単糖類といった機能性素材を給与した事例がある。日本においては、公衆衛生の観点から「食鳥処理の事業の規則及び食鳥検査に関する法律」が定められており、出荷に際しては食鳥の生体、と殺後の体表、体壁内側面について検査を行うことが義務付けられており、異常がある場合は全部もしくは一部が廃棄される。全部廃棄の主因として大腸菌症、腹水症、削痩や発育不良、炎症など挙げられ、全部廃棄の6~8割を占めるこれらを低減することは更なる生産性向上に繋がる。特に、大腸菌症に関しては、特異的ワクチンが発売されると共に、生薬(例えば、ゴバイシ)、鶏卵抗体、有機酸混合物の利用により、以前よりも低下傾向が見られているが、肉用鶏の生産現場においては未だに高い割合で発生しており、さらに有用な対処法が求められている。
 特許文献1には、カシューナッツ殻油及び/又はアルカルド酸類を有効成分として含有することを特徴とする、ブロイラー等の食肉鶏の家禽類のコクシジウム症(Eimeria属原虫の感染に起因した腸炎)軽減剤が記載されている。
 特許文献2には、カシューナッツ殻油及び/又はアナカルド酸類と共に、有機亜鉛化合物、ベタイン及びバチルス属菌から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含有することを特徴とする、ブロイラー等の食肉鶏の家禽類のコクシジウム症の予防及び/又は治療用の飼料が記載されている。
 しかしながら、カシューナッツ殻油を投与することによって肉用鶏などの家禽の生産性を改善できること、そして出荷後の廃棄率を低減できることは知られていなかった。そして、肉用鶏などの家禽の大腸菌症や炎症を低減できることは知られていなかった。
特開平8-231410号公報 特開2001-151675号公報
 本発明は、家禽の生産性の向上を課題とする。また、本発明は、家禽における廃棄率を低減することを課題とする。また、本発明は、家禽における大腸菌症や炎症を低減することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを使用すると、肉用鶏などの家禽の育成率の改善、飼料要求率の改善、生産指数及び基準値の改善、大腸菌症、炎症並びに腹水症、削痩及び発育不良による廃棄率の低減に効果があることを見出した。本発明者らは、このようにして本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下のとおりである。
(1)非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを含有することを特徴とする、家禽の生産性向上剤(コクシジウム症改善により生産性を向上させるものを除く)。
(2)(1)に記載の生産性向上剤を含む家禽用飼料。
(3)非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールが飼料中に0.0001~10.0質量%の濃度で存在する、(2)に記載の飼料。
(4)飼料が後期飼料である、(2)又は(3)に記載の飼料。
(5)家禽が肉用鶏である、(2)~(4)のいずれかに記載の飼料。
(6)(2)~(4)のいずれかに記載の飼料を家禽に投与することを特徴とする家禽の生産性を向上させる方法。
(7)家禽が肉用鶏である、(6)に記載の方法。
(8)肉用鶏が1~7週齢の鶏である、(7)に記載の方法。
(9)非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを有効成分として含む、家禽における炎症または大腸菌症の予防又は治療剤。
(10)非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを家禽に投与することを特徴とする家禽における炎症性廃棄、または大腸菌症の予防又は治療方法。
(11)家禽に対して、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを1~150ppmの濃度で含有する飼料を投与することを特徴する家禽の生産性向上方法。
(12)非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを含有することを特徴とする、家禽の廃棄率低減剤。
(13)非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを家禽に投与する工程を含む、家禽の廃棄率低減方法。
(14)非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを含有することを特徴とする、家禽の腹水症、削痩、または発育不良の改善剤。
(15)非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを家禽に投与する工程を含む、家禽の腹水症、削痩、または発育不良の改善方法。
 本発明の家禽の生産性向上剤又はこれを含む飼料を使用することにより、家禽の生産性を向上させることができる。また、本発明の家禽の生産性向上剤又はこれを含む飼料を投与することにより、処置前の家禽と比較して、大腸菌症や炎症、腹水症、削痩、発育不良等による廃棄数を低減させ、家禽の総廃棄率を低減させることができる。
 本発明の家禽の生産性向上剤および廃棄率低減剤は、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを含有することを特徴とする。
 カシューナッツ殻油は、カシューナッツ ツリー(Anacardium occidentale L.)の実の殻に含まれる油状の液体である。カシューナッツ殻油は、その成分として、アナカルド酸、カルダノール、カルドールを含むものである。一般に、アナカルド酸は加熱処理することによりカルダノールに変換する。カシューナッツの殻を圧搾することにより抽出したカシューナッツ殻油(非加熱)は、J. Agric. Food Chem. 2001, 49, 2548-2551に記載されるように、アナカルド酸を55~80質量%、カルダノールを5~20質量%、カルドールを5~30質量%含むものである。カシューナッツ殻油を70℃以上、好ましくは130℃以上で加熱処理した加熱処理カシューナッツ殻油は、カシューナッツ殻油の主成分のアナカルド酸が脱炭酸しカルダノールに変換され、アナカルド酸を0~10質量%、カルダノールを55~80質量%、カルドールを5~30質量%含むものとなる。カシューナッツ殻油を常温(20℃)で、約1年以上保管して得られるカシューナッツ殻油は、カシューナッツ殻油の主成分のアナカルド酸が脱炭酸しカルダノールに変換される場合があり、その場合アナカルド酸を0~40質量%、カルダノールを30~80質量%、カルドールを5~30質量%含むものとなる。
 カシューナッツ殻油は、カシューナッツの殻を圧搾することにより抽出した植物油として得ることができる。また、カシューナッツ殻油は、例えば、カシューナッツ殻を溶剤抽出して得ることもできる。さらに、カシューナッツ殻油は、特許文献1(特開平8-231410号公報)に記載されている方法によって、例えば、溶剤抽出法によって得ることができる。カシューナッツ殻油は、その他にも、カシューナッツの殻を粉砕・破砕して得られたカシューナッツ殻油を含む殻や、カシューナッツ殻油を含むカシューナッツ皮であってもよい。カシューナッツの皮とは、カシューナッツの殻と胚(ナッツ)の間にある薄い皮のことである。また、カシューナッツ殻油は、市販品を用いることもできる。
 加熱処理カシューナッツ殻油は、上記のようにして得られたカシューナッツ殻油(非加熱)を、70℃以上、好ましくは130℃以上に加熱することによって得ることができる。また、カシューナッツ殻油を常温(20℃)で、約1年以上保管して得られるカシューナッツ殻油であってもよい。本発明の加熱処理カシューナッツ殻油は、加熱したカシューナッツの殻を粉砕・破砕して得られたカシューナッツ殻油を含む殻や、カシューナッツ殻油を含む加熱したカシューナッツ皮であってもよい。家禽(鶏など)は、給餌される抗生物質や飼料によっては、消化率の低下、下痢、食欲不振等の副作用の症状が見られ、死に至ることもあるが、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油は、天然由来であり副作用の問題がない。
 家禽の生産性向上剤および廃棄率低減剤中のカシューナッツ殻油の含有量は、好ましくは0.001質量%~100質量%、より好ましくは0.01質量%~90質量%、最も好ましくは0.1質量%~80質量%である。0.001質量%以上であれば所定量の薬剤で、育成率の改善、飼料要求率の改善、生産指数及び基準値の改善、炎症、大腸菌症並びに腹水症、削痩及び発育不良の改善による廃棄率の低減などの生産性向上効果を奏することができる。
 家禽の生産性向上剤または廃棄率低減剤を飼料中に含有させて用いるときは、飼料中のカシューナッツ殻油の含有量が、0.0001質量%~10.0質量%、好ましくは0.001質量%~5.0質量%、より好ましくは0.001質量%~1.0質量%、さらに好ましくは0.001質量%~0.05質量%、特に好ましくは0.001質量%~0.1質量%となるようにすればよい。0.0001質量%以上であれば所定量の飼料で、育成率の改善、飼料要求率の改善、生産指数及び基準値の改善、炎症、大腸菌症並びに腹水症、削痩及び発育不良の改善による廃棄率の低減などの生産性向上効果を奏することができ、10.0質量%以下であれば飼料組成に影響を与えないので好ましい。本発明において使用されるカシューナッツ殻油は、油分を含有するカシューナッツの殻をそのまま又はこれを粉砕・破砕したものを用いてもよいし、カシューナッツ皮を用いてもよいが、含有しているカシューナッツ殻油(CNSL)に換算して(カシューナッツ殻にはCNSLが25~30質量%含まれており、カシューナッツ皮中にはCNSLが0.5~3.0質量%含まれている)、生産性向上剤または廃棄率低減剤、飼料中の含有量を上記範囲内とすればよい。
 家禽の生産性向上剤または廃棄率低減剤を飼料中に含有させて用いる場合に、家禽用飼料中にカシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを1~150ppmの濃度で含有させ、投与することが望ましい。好ましくは1~100ppm、さらに好ましくは1~75ppmである。
 本発明の家禽の生産性向上剤および廃棄率低減剤は、カシューナッツ殻油の代わりに、アナカルド酸、カルダノール、又はカルドールを含んでいてもよい。
 本発明において使用されるアナカルド酸としては、天然物アナカルド酸、合成アナカルド酸、それらの誘導体が挙げられる。また、市販のアナカルド酸を用いてもよい。アナカルド酸は、特許文献1(特開平8-231410号公報)に記載されるように、カシューナッツの殻を有機溶剤で抽出処理して得られたカシューナッツ油を、例えば、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてn-ヘキサン、酢酸エチル及び酢酸の混合溶媒の比率を変えて溶出する(特開平3-240721号公報、特開平3-240716号公報など)ことによって得ることができる。このようなアナカルド酸は、カシューナッツ殻油と同様の含有量で、生産性向上剤、飼料に含めることができる。
 本発明において使用されるカルダノールとしては、天然物カルダノール、合成カルダノール、それらの誘導体が挙げられる。また、カルダノールは、カシューナッツ殻油の主成分のアナカルド酸を脱炭酸することにより得ることができる。このようなカルダノールは、カシューナッツ殻油と同様の含有量で、生産性向上剤または廃棄率低減剤、飼料に含めることができる。
 本発明において使用されるカルドールとしては、天然物カルドール、合成カルドール、それらの誘導体が挙げられる。また、カルドールは、カシューナッツ殻油から精製することにより得ることもできる。このようなカルドールは、カシューナッツ殻油と同様の含有量で、生産性向上剤または廃棄率低減剤、飼料に含めることができる。
 本発明の生産性向上剤および廃棄率低減剤の投与対象となる家禽は、例えば、鶏または鶉であり、好ましくは肉用鶏(ブロイラー)である。
 肉用鶏としては、例えば、白色コーニッシュ種、白色プリマスロック種、黄斑プリマスロック種、ロードアイランドレッド種、ニューハンプシャー種、UK(イギリス)チャンキー種、US(アメリカ)チャンキー種、コッブ種、エイビアン種、アーバーエーカ種、比内地鶏種、薩摩地鶏種、名古屋種等が挙げられるが、これらの交配種や改良種であってもよい。本発明の肉用鶏の生産性向上剤および廃棄率低減剤の対象となる鶏種としては、UKチャンキー種およびUSチャンキー種が好ましい。
 本発明の生産性向上剤および廃棄率低減剤の投与時期は特に制限されないが、前期飼料から後期飼料への切り替え時の肉用鶏などの家禽に投与することが好ましい。例えば、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを1~7週齢の肉用鶏などの家禽に1~4週間給与することが好ましい。さらに好ましくは3~5週齢の肉用鶏などの家禽に1~3週間給与することが好ましい。
 本発明の生産性向上剤および廃棄率低減剤を家禽に投与することにより、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを投与しない、非投与コントロール又はこれらの成分を含まない飼料を投与された群と比較して、食用鶏の廃棄率が低減し、生産性が向上する。生産性の向上は、個体の健康増進、発育増進、飼料効率向上などによると考えられるが、例えば、育成率の改善、飼料要求率の改善、生産指数及び基準値の改善、炎症、大腸菌症、並びに腹水症、削痩及び発育不良の改善による廃棄率の改善、等の指標で評価できる。なお、本発明における生産性の向上には特許文献1,2に記載されたようなコクシジウム症改善により生産性を向上させる態様や、WO2010/067883に記載されたようなクロストリディウム症改善により生産性を向上させる態様や、特開2015-030717に記載されたようなクリプトスポリジウム症改善により生産性を向上させる態様、さらには採卵用鶏の換羽時の死亡低減による生産性改善は含まれない。
 本明細書において、「育成率」とは、入雛から出荷まで到達した割合を指し、「生存率」及び「出荷率」と同義である。
 本明細書において、「プロダクションスコア(PS)」とは、ブロイラーコマーシャルの生物生産性を表す代表的経済指数であり、「生産指数」と同義である。プロダクションスコアの計算式は、以下のとおりである。プロダクションスコア内には、鶏群全体の評価指標が含まれており、総合的な経済性を評価することができる。
 プロダクションスコア(PS)=出荷体重(g)×出荷率÷出荷日齢÷飼料要求率÷10
 本明細書において、「飼料要求率(FCR)」とは、鶏の体重に対する消化飼料重量を指数で表したものである。ブロイラーに関しては、体重1kgになるのに費やした餌の量から、その効率を算出する。計算式は下記の通りである。なお、ここでは増体量として出荷体重を使用する。
 飼料要求率=飼料摂取量(kg)/増体量(kg)
 本明細書において、「大腸菌症」とは、養鶏産業に経済的損失をもたらす主要な疾病の1つであり、食鳥検査による全部廃棄の約50%を占め、大腸菌によって引き起こされる。症状としては、呼吸器症状、敗血症、心外膜炎、関節炎などがあり、消化器のみならず全身性の症状を呈する点では他の家畜で認識される「大腸菌症」とはやや異なっている。ただし、生産性に多大な影響をもつことは変わりなく、育成中の死廃原因ともなる。大腸菌症によって、育成率の低減及び食鳥検査時の廃棄率増加という問題が起こるが、本明細書内に示す技術を用いて、育成率を向上し、大腸菌症や炎症、発育不良を含めた原因による食鳥の廃棄率を低減することが好ましい。
 本明細書において、「炎症」とは家禽の廃棄につながる炎症を意味し、廃棄につながる炎症は法令上、視覚、触覚および臭覚を用いて行われ、組織病変の有無により確認される。
 このように、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールは大腸菌症や炎症の予防や治療に有効であることが示されたので、本発明は、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを有効成分として含む、家禽における大腸菌症や炎症の予防又は治療剤を提供する。
 本発明はまた、本発明は、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを有効成分として含む、家禽における腹水症、削痩または発育不良の改善剤を提供する。
 大腸菌症や炎症の予防又は治療剤または腹水症、削痩、または発育不良の改善剤を飼料中に含有させて用いる場合に、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを飼料中に1~150ppmの濃度で含有させ、投与することが望ましい。好ましくは1~100ppm、さらに好ましくは1~75ppmである。また、大腸菌症や炎症の予防又は治療剤を1~7週齢の肉用鶏などの家禽に1~4週間給与することが好ましい。さらに好ましくは3~5週齢の肉用鶏などの家禽に1~3週間給与することが好ましい。
 本発明の家禽の生産性向上剤、廃棄率低減剤、腹水症、削痩または発育不良の改善剤及び家禽の炎症または大腸菌症の予防又は治療剤の剤形は特に制限されず、例えば、粉剤、ペレット、粒剤、液体、固体、錠剤、カプセル剤、乳剤など任意の形態とすることができ、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドール、並びに必要に応じて任意成分を混合し、製剤化することにより製造することができる。なお、剤形によっては、カシューナッツ殻油を含んだカシューナッツ殻、カシューナッツ殻の粉砕・破砕物、カシューナッツ皮をそのまま他の任意成分と混合させて、本発明の生産性向上剤又は大腸菌症の予防もしくは治療剤とすることができる。
 本発明の家禽の生産性向上剤及び廃棄率低減剤、腹水症、削痩または発育不良の改善剤、及び家禽の炎症または大腸菌症の予防又は治療剤は、シリカ、例えば、平均粒径が150μm以上であるシリカを含む粉剤としてもよく、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールがシリカに吸着・含有されている剤でもよい。このようなシリカ製剤は、例えば、国際公開WO2009/151048号パンフレットに記載されている。
 本発明の家禽の生産性向上剤、廃棄率低減剤、腹水症、削痩または発育不良の改善剤及び家禽の炎症または大腸菌症の予防又は治療剤は、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又はカルドールを、珪藻土、ベントナイト、モンモリロナイト、ゼオライト、パーライト、酸性白土、活性白土、ケイ酸などの吸油剤と混和して得られる剤であってもよい。このような吸油剤は、例えば、国際公開WO2011/013592号パンフレットに記載されている。
 本発明の非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを含む家禽の生産性向上剤、廃棄率低減剤、腹水症、削痩または発育不良の改善剤及び家禽の炎症または大腸菌症の予防又は治療剤は、家禽用フード、家禽用サプリメント(以下、飼料という。)に用いられる他の飼料成分と混合して、飼料とすることができる。飼料の種類や、カシューナッツ殻油等の有効成分以外の成分は特に制限されないが、カシューナッツ殻油と後期飼料の混合飼料が好ましい。飼料は、鶏などの家禽用である。一般的にブロイラーは7~8週齢に出荷され、食肉として処理される。そのうち、餌付け~21日齢頃までは前期飼料、その後は後期飼料を給餌することが多く、各々飼養時期に合わせた栄養設計がなされている。ただし、飼養期間の長い地鶏の系統においては、この限りではない。
 本発明の飼料は、生産性向上剤、廃棄率低減剤、腹水症、削痩または発育不良の改善剤、又は炎症または大腸菌症の予防もしくは治療剤を飼料成分に添加し、混合して製造することができる。この際、粉末状、固形状の生産性向上剤、廃棄率低減剤、腹水症、削痩または発育不良の改善剤又は炎症または大腸菌症の予防もしくは治療剤を用いる場合は、混合を容易にするために一旦液状又はゲル状の形態にしてもよい。この場合は、水、大豆油、菜種油、コーン油などの植物油、液体動物油、ポリビニルアルコールやポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸などの水溶性高分子化合物を液体担体として用いることができる。また、飼料中におけるカシューナッツ殻油の均一性を保つために、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、カゼインナトリウム、アラビアゴム、グアーガム、タマリンド種子多糖類などの水溶性多糖類を配合することも好ましい。
 本発明の飼料は、糖類(乳糖、トレハロースなど)、メイズ、マイロ、ふすま、米糠、脱脂糠、乾燥糠、圧ぺん大麦、圧ぺんトウモロコシ、大豆粕、トウモロコシ粉、米粉、大豆粉などを含んでもよい。これらの飼料中の濃度としては、好ましくは1~90質量%、より好ましくは5~75質量%、さらに好ましくは10~50質量%である。
 本発明の飼料は、また、肉用鶏などの家禽の成長促進に有効な成分、栄養補助成分、保存安定性を高める成分等の任意成分をさらに含むものであってもよい。このような任意成分としては、例えば、エンテロコッカス類、バチルス類、ビフィズス菌類等の生菌剤;アミラーゼ、リパーゼ等の酵素;L-アスコルビン酸、塩化コリン、イノシトール、葉酸等のビタミン;塩化カリウム、クエン酸鉄、酸化マグネシウム、リン酸塩類、硫酸亜鉛等のミネラル;DL-アラニン、DL-メチオニン、塩酸L-リジン等のアミノ酸;フマル酸、酪酸、乳酸、酢酸及びそれらの塩類等の有機酸;エトキシキン、ジブチルヒドロキシトルエン等の抗酸化剤;プロピオン酸カルシウム等の防カビ剤;カルボキシメチルセルロース(CMC)、カゼインナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム等の粘結剤;グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の乳化剤;アスタキサンチン、カンタキサンチン等の色素;各種エステル、エーテル、ケトン類等の着香料が挙げられる。
 本発明の飼料は、肉用鶏などの家禽の飼育に好適である。摂取させる飼料の量は、鶏の種類、体重、年齢、性別、健康状態、飼料の成分などにより適宜調節することができ、このとき飼料に含まれる非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールが好ましくは0.001~15g/羽・日、より好ましくは0.001~10g/羽・日、さらに好ましくは0.001~5g/羽・日である。飼料を摂取させる方法及び飼育する方法は、鶏の種類に応じて、通常用いられる方法をとることができる。
 以下、本発明の実施例を説明するが、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
製造例1
 Thao Nguyen Co., Ltd.よりカシューナッツ殻油(CNSL)を購入した。CNSLの組成は以下の方法で測定した。すなわち、HPLC(Waters600、日本ウォーターズ株式会社)、検出機(Waters490E、日本ウォーターズ株式会社)、プリンタ(クロマトパックC-R6A、島津製作所)、カラム(SUPELCOSIL LC18、SUPELCO社)を用いた。アセトニトリル:水:酢酸が80:20:1(容量比)の溶媒を用い、流速は2mL/分とした。280nmの吸光度で検出した。カシューナッツ殻油には、アナカルド酸が65.7質量%、カルダノールが5.1質量%、カルドールが23.5質量%含まれていた。
実施例1
 飼育した肉用鶏について、後期飼料切り替えに合わせ、CNSLを50ppmにて後期飼料へ添加し、21~35日齢まで、2週間混餌給与した。なお、CNSLの添加以外は試験実施農場の通常の作業手順に準じており、後期飼料は餌付け期用、前期用に比較してエネルギーを高めた栄養設計となっている。なお、出荷された試験鶏は、関係法規に基づき通常の手順に従い食鳥処理場(岩手県)にて食鳥検査として、生体検査、脱羽後検査及び内臓摘出後検査を受けた。
 給与試験の結果、表1に示すように、UKチャンキー種(5万羽)において育成率の改善(94.32→96.74%; +2.6%)、飼料要求率の改善(1.832→1.796; -2.0%)、及びプロダクションスコア(PS)の改善(321.77→331.21; +2.9%)が見られ、生産性が向上した。また、表2に示すように、その後の食鳥検査の所見によれば、大腸菌症(1.558→0.831%; -44%)並びに削痩及び発育不良(0.288→0.165%; -43%)による廃棄割合の低減が認められた。特に、大腸菌症のうち内臓型が1.23%から0.381%へ大幅に低減(-69%)した。 以上のように、CNSL給与が肉用鶏の生産性の向上に大きく貢献することが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
実施例2
 飼育した肉用鶏について、後期飼料切り替え3日前から、CNSLを100ppmにて飼料へ添加し、18~35日齢まで、17日間混餌給与した。CNSLの添加以外は試験実施農場の通常の作業手順に準じており、後期飼料は餌付け期用、前期用に比較してエネルギーを高めた栄養設計となっている。出荷された試験鶏は、関係法規に基づき通常の手順に従い食鳥処理場(宮城県)にて食鳥検査として、生体検査、脱羽後検査及び内臓摘出後検査を受けた。なお、当該食鳥検査所においては、大腸菌症は炎症に含まれていた。
 給与試験の結果、表3に示すように、UKチャンキー種(2.4万羽)において育成率や飼料要求率はほぼ同等であった一方で、平均体重の増加(2.70→2.87; +6.3%)、プロダクションスコア(PS)の改善(281.9→295.4; +4.8%)が見られ、生産性が向上した。
また、表4に示すように、その後の食鳥検査の所見によれば、総廃棄率が低減(2.54→1.65%; -35%)した。当該農場においては炎症および大腸菌症による廃棄率が対照区でも1%未満と良好に管理されていた。一方で、削痩及び発育不良(1.12→0.55%; -51%)による廃棄割合の低減が認められた。
 以上のように、CNSL給与が肉用鶏の生産性の向上に大きく貢献することが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本発明の生産性向上剤及びこれを含む飼料は、養鶏分野で有用である。

Claims (15)

  1.  非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを含有することを特徴とする、家禽の生産性向上剤(コクシジウム症改善により生産性を向上させるものを除く)。
  2.  請求項1に記載の生産性向上剤を含む家禽用飼料。
  3.  非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールが飼料中に0.0001~10.0質量%の濃度で存在する、請求項2に記載の飼料。
  4.  飼料が後期飼料である、請求項2又は3に記載の飼料。
  5.  家禽が肉用鶏である、請求項2~4のいずれか一項に記載の飼料。
  6.  請求項2~4のいずれか一項に記載の飼料を家禽に投与することを特徴とする家禽の生産性を向上させる方法。
  7.  家禽が肉用鶏である、請求項6に記載の方法。
  8.  肉用鶏が1~7週齢の鶏である、請求項7に記載の方法。
  9.  非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを有効成分として含む、家禽における炎症または大腸菌症の予防又は治療剤。
  10.  非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール、及び/又は、カルドールを家禽に投与することを特徴とする家禽における炎症または大腸菌症の予防又は治療方法。
  11.  家禽に対して、非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを1~150ppmの濃度で含有する飼料を投与することを特徴する、家禽の生産性向上方法。
  12.  非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを含有することを特徴とする、家禽の廃棄率低減剤。
  13.  非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを家禽に経口投与する工程を含む、家禽の廃棄率低減方法。
  14.  非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを含有することを特徴とする、家禽の腹水症、削痩、または発育不良の改善剤。
  15.  非加熱カシューナッツ殻油、加熱処理カシューナッツ殻油、アナカルド酸、カルダノール及び/又はカルドールを家禽に投与する工程を含む、家禽の腹水症、削痩、または発育不良の改善方法。 
PCT/JP2017/004999 2016-02-12 2017-02-10 機能性飼料 WO2017138654A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17750375.2A EP3415014A4 (en) 2016-02-12 2017-02-10 FUNCTIONAL FEEDINGSTUFF
US16/077,454 US11324236B2 (en) 2016-02-12 2017-02-10 Functional feed
BR112018016376A BR112018016376A8 (pt) 2016-02-12 2017-02-10 Ração funcional
KR1020187026185A KR20180114118A (ko) 2016-02-12 2017-02-10 기능성 사료
JP2017567021A JPWO2017138654A1 (ja) 2016-02-12 2017-02-10 機能性飼料
CN201780011002.2A CN108697123B (zh) 2016-02-12 2017-02-10 功能性饲料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-024922 2016-02-12
JP2016024922 2016-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017138654A1 true WO2017138654A1 (ja) 2017-08-17

Family

ID=59563093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004999 WO2017138654A1 (ja) 2016-02-12 2017-02-10 機能性飼料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11324236B2 (ja)
EP (1) EP3415014A4 (ja)
JP (2) JPWO2017138654A1 (ja)
KR (1) KR20180114118A (ja)
CN (1) CN108697123B (ja)
BR (1) BR112018016376A8 (ja)
WO (1) WO2017138654A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162599A1 (ja) 2019-02-08 2020-08-13 出光興産株式会社 機能性飼料
WO2021112171A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 出光興産株式会社 腸管細胞の炎症抑制剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231410A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Takasago Internatl Corp コクシジウム症軽減剤及びそれを含有する飼料
JP2014121331A (ja) * 2008-12-12 2014-07-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 家畜のクロストリディウム属細菌による疾病の予防及び/又は治療用飼料、並びに抗クロストリディウム剤
JP2015030717A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 出光興産株式会社 飼料添加物および飼料
WO2015056729A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 出光興産株式会社 機能性飼料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4680339B2 (ja) 1999-11-26 2011-05-11 日清丸紅飼料株式会社 コクシジウム症の予防および/または治療用飼料
JP5101081B2 (ja) * 2006-10-31 2012-12-19 日清丸紅飼料株式会社 コクシジウム症・クロストリジウム症の予防及び/又は治療用飼料
CN102164590A (zh) * 2008-09-29 2011-08-24 出光兴产株式会社 反刍动物的鼓胀症治疗剂
JPWO2010113886A1 (ja) 2009-03-30 2012-10-11 出光興産株式会社 家畜の増体促進剤、増体促進飼料および増体促進方法
BRPI1013053A2 (pt) * 2009-06-08 2016-04-05 Idemitsu Kosan Co agente de controle de coccidiose para um animal, aditivo para ração, método para a criação de um animal, e, líquido aquecido da castanha de caju e/ou cardanol
US8697148B2 (en) * 2011-01-07 2014-04-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Milk yield and/or milk quality improving agent, perinatal disease preventive or therapeutic agent, and reproductivity improving agent for ruminant
US20130224320A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Joan Torrent Campmany Process to improve feed efficiency and carcass characteristics of animals
US10064907B2 (en) * 2012-02-23 2018-09-04 Oligo Basics Agroindustrial Ltda. Process to improve feed efficiency and carcass characteristics of animals
JP6098010B2 (ja) * 2013-02-07 2017-03-22 徳島県 家禽飼育方法
CN107205438B (zh) * 2015-01-30 2021-09-24 出光兴产株式会社 功能性饲料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231410A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Takasago Internatl Corp コクシジウム症軽減剤及びそれを含有する飼料
JP2014121331A (ja) * 2008-12-12 2014-07-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 家畜のクロストリディウム属細菌による疾病の予防及び/又は治療用飼料、並びに抗クロストリディウム剤
JP2015030717A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 出光興産株式会社 飼料添加物および飼料
WO2015056729A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 出光興産株式会社 機能性飼料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3415014A1 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162599A1 (ja) 2019-02-08 2020-08-13 出光興産株式会社 機能性飼料
KR20210123331A (ko) 2019-02-08 2021-10-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 기능성 사료
WO2021112171A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 出光興産株式会社 腸管細胞の炎症抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20190069577A1 (en) 2019-03-07
EP3415014A4 (en) 2019-10-09
BR112018016376A2 (pt) 2019-02-26
CN108697123B (zh) 2023-02-28
EP3415014A1 (en) 2018-12-19
JP7041304B2 (ja) 2022-03-23
JPWO2017138654A1 (ja) 2018-12-06
CN108697123A (zh) 2018-10-23
US11324236B2 (en) 2022-05-10
BR112018016376A8 (pt) 2022-12-13
JP2021104069A (ja) 2021-07-26
KR20180114118A (ko) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abd El-Hack et al. Essential oils and their nanoemulsions as green alternatives to antibiotics in poultry nutrition: a comprehensive review
Zeng et al. Essential oil and aromatic plants as feed additives in non-ruminant nutrition: a review
Costa et al. Herbal extracts and organic acids as natural feed additives in pig diets
Oloruntola et al. Neem, pawpaw and bamboo leaf meal dietary supplementation in broiler chickens: Effect on performance and health status
Awaad et al. Effect of a specific combination of carvacrol, cinnamaldehyde, and on the growth performance, carcass quality and gut integrity of broiler chickens.
JP2009532041A (ja) 食品栄養補助剤及びその使用
Bhatt Herbs and herbal supplements, a novel nutritional approach in animal nutrition
JP7041304B2 (ja) 機能性飼料
JP6690810B2 (ja) 機能性飼料
Kandeil et al. Ameliorative effects of oral ginger and/or thyme aqueous extracts on productive and reproductive performance of V‐line male rabbits
WO2010113886A1 (ja) 家畜の増体促進剤、増体促進飼料および増体促進方法
Kuebutornye et al. Plant‐based feed additives in Cyprinus carpio aquaculture
Chaudhary et al. Comparative efficacy of turmeric (Curcuma longa), amla (Emblica officinalis) and mangrail (Nigella sativa) as growth promoters in broilers
Amarakoon Regulation of oxidative stress in weaned piglets challenged with Escherichia coli
Ceylan et al. Comparative effects of medium‐chain fatty acids or phytobiotics‐based feed additives on performance, caecum microbiota, volatile fatty acid production and intestinal morphology of broilers
Bonos et al. Augmenting broiler diets with essential oils affects growth, intestinal microbiota and morphology, and meat quality
Dafade et al. Effect of oregano essential oil with multi-enzyme in protein reduced diet on broiler performance
Arsenos Check for Feed Additives to Ensure Sustainability Georgios Arsenos and Sotiria Vouraki
TAWANDA The effect of replacing antibiotic growth promoters with Moringa oleifera leaf powder on growth performance, carcass characteristics, immune organ indices, gut microflora, physicochemical and sensory quality of broiler meat
Savvidou et al. Feed Additives as Dietary Tools to Improve Welfare Status in Ruminants
Caballero From basketball to feed milling: a common tactic for winning in 2023
SALMAN PHYTOBIOTIC IN POULTRY NUTRITION AS AN ALTERNATIVE TO INFEED ANTIBIOTICS: A REVIEW ARTICLE
Adebiyi et al. Utilization of ginger (Zingiber officinale) as an antimicrobial agent in broilers management.
Heinzl Respiratory challenges in pigs: Plants to the rescue!
Siregar et al. Welcome to

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17750375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017567021

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112018016376

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020187026185

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017750375

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017750375

Country of ref document: EP

Effective date: 20180912

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01E

Ref document number: 112018016376

Country of ref document: BR

Free format text: COMO FORAM SOLICITADOS 2 (DOIS) SERVICOS ATRAVES DA PETICAO NO 870180139012, DE 08/10/2018, E, DE ACORDO COM A RESOLUCAO NO189/2017 DEVEM SER PAGAS RETRIBUICOES ESPECIFICAS PARA CADA UM DOS SERVICOS SOLICITADOS, SE FAZ NECESSARIA A COMPLEMENTACAO DO PAGAMENTO, ALEM DO RECOLHIMENTO DA GUIA RELATIVA A ESTA EXIGENCIA.

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112018016376

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20180810