WO2017138243A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017138243A1
WO2017138243A1 PCT/JP2016/087008 JP2016087008W WO2017138243A1 WO 2017138243 A1 WO2017138243 A1 WO 2017138243A1 JP 2016087008 W JP2016087008 W JP 2016087008W WO 2017138243 A1 WO2017138243 A1 WO 2017138243A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
refrigeration cycle
temperature
cooling
branch pipe
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/087008
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵介 三苫
篤 塩谷
晋一 五十住
正也 倉地
純一 吉田
Original Assignee
三菱重工サーマルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 filed Critical 三菱重工サーマルシステムズ株式会社
Priority to CN201680069762.4A priority Critical patent/CN108291746A/zh
Priority to EP16889944.1A priority patent/EP3370014A4/en
Publication of WO2017138243A1 publication Critical patent/WO2017138243A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/20Electric components for separate outdoor units
    • F24F1/24Cooling of electric components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2515Flow valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2519On-off valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Abstract

冷凍サイクル(45)における室外熱交換器と室内熱交換器との間の冷媒の一部を圧縮機の入口側にバイパスさせる冷却用分岐配管(81)と、冷却用分岐配管(81)に介在されており圧縮機(13)の運転を制御する電気回路に設けられたパワー素子(85)を冷媒の一部により冷却する冷媒ジャケット(83)と、冷却用分岐配管(81)の冷媒ジャケット(83)よりも上流側にのみ設けられた絞り弁(87)と、パワー素子(85)の温度を検出する素子温度検出器(91)と、素子温度検出器(91)の検出温度に基づき絞り弁(87)を開制御または閉制御する制御部(89)と、を備える。これにより、構成を簡素化すると共に運転効率の低下を抑制しつつ、パワー素子の過剰な冷却や結露を防ぐ。

Description

冷凍サイクル装置
 本発明は、冷凍サイクル装置に関するものである。
 冷媒が循環して蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行う空気調和機では、圧縮機の電動機の運転状態を制御するために、インバータ回路などの電気回路が搭載される。一般的にこのインバータ回路には高熱を生ずるパワー素子が用いられ、従来の空気調和機ではこのパワー素子が動作可能な温度よりも高温にならないように、パワー素子を冷却する手段が設けられている。
 従来、例えば、特許文献1は、圧縮機と熱源側熱交換器と膨張機構と利用側熱交換器とが接続されて冷凍サイクルを行う主回路と該主回路を流れる高圧液冷媒の一部を分岐させて上記主回路の高圧圧力状態よりも低い圧力状態の冷媒中に導く分岐回路とを有する冷媒回路と、パワー素子を有して冷媒回路の構成部品の駆動部に電力を供給する電力供給装置と、分岐回路に接続されて該分岐回路を流れる冷媒によってパワー素子を冷却する冷却器とを備えた冷凍装置であって、分岐回路を流れる冷媒の状態を調節して冷却器を通過する冷媒の温度を目標温度に調節する調節機構を備えることが記載されている。
 また、従来、例えば、特許文献2は、圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器を備えると共に、圧縮機の駆動用モータに電力を供給する電力供給装置、および凝縮器から出た冷媒により電力供給装置を冷却する冷却器とを備えた冷凍装置において、電力供給装置の結露の可能性がある温度範囲になったことを検出する温度範囲検出手段と、温度範囲検出手段の検出信号を受けて、凝縮器の出口の冷媒の温度を上昇させる制御手段と、を備えることが記載されている。
特許第5516602号公報 特開2014-089024号公報
 特許文献1は、分岐回路の冷却器の上流側に接続された絞り機構(絞り弁)と、分岐回路の冷却器の下流側に接続された開度調節可能な絞り弁と、備える構成であるため、作動させる弁が多く構成が複雑化すると共に、故障要因が多くなり故障発生のリスクが高くなるおそれがある。
 特許文献2は、凝縮器の出口の冷媒の温度を上昇させるが、凝縮器の温度の上昇は、圧力を上昇させるため、冷凍装置としての運転効率の悪化に繋がる。また、凝縮器の温度を上昇させると、冷凍サイクルの運転点が変わり、冷房時に室内機側の温度も変動して室内機からの吹き出し温度の変化が発生し、室内機側の快適性が一時的に悪化するおそれがある。
 本発明は、上述した課題を解決するものであり、構成を簡素化すると共に運転効率の低下を抑制しつつ、パワー素子の過剰な冷却や結露を防ぐことのできる冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
 上述の目的を達成するために、第1の発明の冷凍サイクル装置は、圧縮機、熱源側熱交換器、膨張弁および利用側熱交換器が配管にて接続されて冷媒を循環させる冷媒回路と、前記冷媒回路における各前記熱交換器の間の冷媒の一部を前記圧縮機の入口側にバイパスさせる冷却用分岐配管と、前記冷却用分岐配管に介在されており前記圧縮機の運転を制御する電気回路に設けられたパワー素子を前記冷媒の一部により冷却する冷却器と、前記冷却用分岐配管の前記冷却器よりも上流側にのみ設けられた絞り弁と、前記パワー素子の温度を検出する素子温度検出器と、前記素子温度検出器の検出温度に基づき前記絞り弁を開制御または閉制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
 この冷凍サイクル装置によれば、パワー素子の冷却をパワー素子の温度に基づいて行うため、パワー素子の過剰な冷却や結露の発生を防ぐことができる。特に、この冷凍サイクル装置によれば、パワー素子の冷却に作動する構成が冷却器よりも上流側にのみ設けられた絞り弁だけであるため、構成を簡素化することができ、故障要因を少なくして故障発生のリスクを低減することができる。しかも、この冷凍サイクル装置によれば、パワー素子の冷却に作動する構成が冷却器よりも上流側にのみ設けられた絞り弁であるため、凝縮器となる熱交換器の出口の冷媒の温度を上昇させることがなく、運転効率の悪化を抑制することができる。
 また、第2の発明の冷凍サイクル装置は、第1の発明において、前記熱源側熱交換器が熱交換する周囲の空気温度を検出する空気温度検出器をさらに備え、前記制御部は、前記素子温度検出器の検出温度または前記空気温度検出器の検出温度に基づき前記絞り弁を開制御する一方、前記素子温度検出器の検出温度および前記空気温度検出器の検出温度に基づき前記絞り弁を閉制御することを特徴とする。
 この冷凍サイクル装置によれば、素子温度検出器に加えて空気温度検出器の検出温度に基づき絞り弁を制御することで、パワー素子の冷却を確実に行うことができ、かつパワー素子の過剰な冷却や結露の発生を確実に防ぐことができる。
 また、第3の発明の冷凍サイクル装置は、第1または2の発明において、前記絞り弁は、開閉弁であることを特徴とする。
 この冷凍サイクル装置によれば、絞り弁を開閉弁とすることで、構成が簡素でありかつ故障が少ないため、構成を簡素化し故障発生のリスクを低減する効果を顕著に得ることができる。
 また、第4の発明の冷凍サイクル装置は、第3の発明において、前記冷却用分岐配管の前記冷却器よりも上流側に前記絞り弁と並列して設けられた固定絞り部を備えることを特徴とする。
 この冷凍サイクル装置によれば、固定絞り部を絞り弁と並列して設けることで、絞り弁が閉止されている状態でも、冷媒を冷却用分岐配管に流通させるため、パワー素子の他、パワー素子を有する電気回路や電気回路が収容されるコントロールボックスなどにおける過度の温度上昇を防ぐことができる。
 また、第5の発明の冷凍サイクル装置は、第1の発明において、前記絞り弁は、膨張弁であることを特徴とする。
 この冷凍サイクル装置によれば、絞り弁を膨張弁とすることで、パワー素子の温度調整を精度よく行うことができる。
 また、第6の発明の冷凍サイクル装置は、第1~第5のいずれか1つの発明において、前記冷却用分岐配管の前記冷却器よりも下流側に固定絞り部を備えることを特徴とする。
 この冷凍サイクル装置によれば、固定絞り部を冷却器よりも下流側に設けることで、冷却器よりも下流側において圧縮機の入口側の圧力が上昇し、冷却器の温度が上昇するため、結露の発生を防ぐことができる。
 また、第7の発明の冷凍サイクル装置は、第1~第6のいずれか1つの発明において、前記冷却用分岐配管の前記冷却器よりも上流側であって前記絞り弁よりも下流側に固定絞り部を備えることを特徴とする。
 この冷凍サイクル装置によれば、固定絞り部を冷却器よりも上流側であって絞り弁よりも下流側に設けることで、液相で固定絞りに入るため、効果的に適切な流量に調整することができる。また、固定絞り部により、冷却器での圧力を、入口圧力よりも下げられるため、冷媒の温度も低下し、パワー素子との温度差がつくことにより、冷却効果を上げることができる。
 また、第8の発明の冷凍サイクル装置は、第1~第7のいずれか1つの発明において、前記冷媒回路における各前記熱交換器との間の前記冷媒の一部を前記圧縮機の入口側にバイパスさせる過冷却用分岐配管と、前記過冷却用分岐配管に設けられて前記冷媒の一部を膨張させる過冷却用膨張弁と、前記過冷却用分岐配管の前記過冷却用膨張弁の下流側に設けられて前記過冷却用膨張弁を経た前記冷媒と前記冷媒回路の前記冷媒とを熱交換させる過冷却熱交換器と、を含む過冷却回路を含み、前記冷却用分岐配管は、前記過冷却回路よりも前記利用側熱交換器寄りにて前記冷媒の一部を導入する位置に設けられることを特徴とする。
 この冷凍サイクル装置によれば、過冷却回路よりも利用側熱交換器側から冷媒を導入することにより、冷却器の冷媒が、過冷却が付いた状態になる。同一圧力において、過冷却が多くついている冷媒は、過冷却が低い状態と比較し、冷媒としてより低いエンタルピー状態(より冷えた状態)であるため、冷却器に導入したときにより冷却効果が高まる。
 本発明によれば、構成を簡素化すると共に運転効率の低下を抑制しつつ、パワー素子の過剰な冷却や結露を防ぐことができる。
図1は、本発明の実施形態に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図である。 図2は、本発明の実施形態1に係る冷凍サイクル装置における冷却装置の拡大図である。 図3は、本発明の実施形態1に係る冷凍サイクル装置における冷却装置の拡大図である。 図4は、本発明の実施形態1に係る冷凍サイクル装置における冷却装置の拡大図である。 図5は、本発明の実施形態1に係る冷凍サイクル装置における冷却装置の拡大図である。 図6は、本発明の実施形態2に係る冷凍サイクル装置における冷却装置の拡大図である。 図7は、本発明の実施形態2に係る冷凍サイクル装置における冷却装置の拡大図である。 図8は、本発明の実施形態2に係る冷凍サイクル装置における冷却装置の拡大図である。 図9は、本発明の実施形態に係る冷凍サイクル装置の他の例の冷媒回路図である。
 以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
 図1は、本実施形態に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図である。
 図1では、冷凍サイクル装置の適用の一例としてマルチ形空気調和装置1を示している。なお、冷凍サイクル装置は、図には明示しないが、ヒートポンプに適用可能である。マルチ形空気調和装置1は、1台の室外機3と、室外機3から導出されるガス側配管5および液側配管7と、このガス側配管5および液側配管7間に分岐器9を介して並列に接続されている複数台の室内機11A,11Bと、から構成されている。
 室外機3は、冷媒を圧縮するインバータ駆動の圧縮機13と、冷媒の循環方向を切り換える四方切換弁17と、冷媒と外気とを熱交換させる熱源側熱交換器としての室外熱交換器19と、暖房用の室外膨張弁(EEVH)23と、液冷媒を貯留するレシーバ25と、液冷媒に過冷却を与える過冷却熱交換器27と、過冷却熱交換器27に分流される冷媒量を制御する過冷却用膨張弁(EEVSC)29と、圧縮機13に吸入される冷媒ガスから液分を分離し、ガス分のみを圧縮機13に吸入させるアキュムレータ31と、ガス側操作弁33と、液側操作弁35と、を備えている。
 室外機3側の上記各機器は、吐出配管37A、ガス配管37B、液配管37C、ガス配管37D、吸入配管37E、および過冷却用の過冷却用分岐配管37Fなどの冷媒配管を介して公知の如く接続され、室外側冷媒回路39を構成している。また、室外機3には、室外熱交換器19に対して外気を送風する室外ファン41が設けられている。
 ガス側配管5および液側配管7は、室外機3のガス側操作弁33および液側操作弁35に接続される冷媒配管であり、現場での据え付け施工時に、室外機3とそれに接続される室内機11A,11Bとの間の距離に応じてその長さが設定されるようになっている。ガス側配管5および液側配管7の途中には、適宜数の分岐器9が設けられ、この分岐器9を介してそれぞれ適宜台数の室内機11A,11Bが接続されている。これによって、密閉された1系統の冷凍サイクル45が構成されている。
 室内機11A,11Bは、冷媒と室内空気とを熱交換させて室内の空調に供する利用側熱交換器としての室内熱交換器47と、冷房用の室内膨張弁(EEVC)49と、室内熱交換器47を通して室内空気を循環させる室内ファン51と、を備えており、室内側の分岐ガス側配管5A,5Bおよび分岐液側配管7A,7Bを介して分岐器9に接続されている。
 上記マルチ形空気調和装置1において、暖房運転は、以下のように行われる。圧縮機13により圧縮された高温高圧の冷媒ガスは、吐出配管37Aに吐出された後、四方切換弁17によりガス配管37D側に循環される。この冷媒は、ガス側操作弁33、ガス側配管5を経て室外機3から導出され、更に分岐器9、室内側の分岐ガス側配管5A,5Bを経て室内機11A,11Bへと導入される。
 室内機11A,11Bに導入された高温高圧の冷媒ガスは、室内ファン51により循環される室内空気と熱交換される。この熱交換によって室内空気は加熱されて室内の暖房に供される。一方、冷媒は凝縮され、室内膨張弁(EEVC)49、分岐液側配管7A,7Bを経て分岐器9に至り、他の室内機からの冷媒と合流された後、液側配管7を経て室外機3に戻される。
 室外機3に戻った冷媒は、液側操作弁35、液配管37Cを経て過冷却熱交換器27に至り、冷房時の場合と同様に過冷却が付与された後、レシーバ25に流入され、いったん貯留されることにより循環量が調整される。この液冷媒は、液配管37Cを介して室外膨張弁(EEVH)23に供給され、そこで断熱膨張された後、室外熱交換器19へと流入される。
 室外熱交換器19では、室外ファン41から送風される外気と冷媒とが熱交換され、冷媒は外気から吸熱して蒸発ガス化される。この冷媒は、室外熱交換器19からガス配管37B、四方切換弁17、吸入配管37Eを経て過冷却用分岐配管37Fからの冷媒と合流され、アキュムレータ31に導入される。アキュムレータ31では、冷媒ガス中に含まれている液分が分離されてガス分のみが圧縮機13へと吸入され、圧縮機13において再び圧縮される。以上のサイクルを繰り返すことによって暖房運転が行われる。
 一方、冷房運転は、以下のように行われる。圧縮機13で圧縮された高温高圧の冷媒ガスは、吐出配管37Aに吐出される。その後、冷媒ガスは、四方切換弁17によりガス配管37B側に循環され、室外熱交換器19で室外ファン41により送風される外気と熱交換されて凝縮液化される。この液冷媒は、室外膨張弁23を通過し、レシーバ25にいったん貯留される。
 レシーバ25で循環量が調整された液冷媒は、液配管37Cを介して過冷却熱交換器27を流通される過程で、過冷却用分岐配管37Fに一部が分流され、過冷却用膨張弁(EEVSC)29で断熱膨張された冷媒と熱交換されて過冷却度が付与される。この液冷媒は、液側操作弁35を経て室外機3から液側配管7へと導出され、更に液側配管7に導出された液冷媒は、分岐器9により各室内機11A,11Bの分岐液側配管7A,7Bへと分流される。
 分岐液側配管7A,7Bに分流された液冷媒は、各室内機11A,11Bに流入し、室内膨張弁(EEVC)49で断熱膨張され、気液二相流となって室内熱交換器47へと流入される。室内熱交換器47では、気液二相流となった冷媒は、室内ファン51により循環される室内空気とが熱交換される。この熱交換により室内空気は冷却されて室内の冷房に供される。一方、冷媒はガス化され、分岐ガス側配管5A,5Bを経て分岐器9に至り、他の室内機からの冷媒ガスとガス側配管5で合流される。
 ガス側配管5で合流された冷媒ガスは、再び室外機3に戻り、ガス側操作弁33、ガス配管37D、四方切換弁17を経て吸入配管37Eに至り、過冷却用分岐配管37Fからの冷媒ガスと合流された後、アキュムレータ31に導入される。アキュムレータ31では、冷媒ガス中に含まれている液分が分離され、ガス分のみが圧縮機13へと吸入される。この冷媒は、圧縮機13において再び圧縮され、以上のサイクルを繰り返すことによって冷房運転が行われる。このように冷媒サイクル装置としてのマルチ形空気調和装置1は、冷媒を循環させる冷媒回路を構成する。
 このような冷凍サイクル装置において、圧縮機13の運転を制御するため、インバータ回路などの電気回路が設けられている。そして、電気回路は冷却装置により冷却される。以下、電気回路を冷却する冷却装置の各実施形態について説明する。
[実施形態1]
 図2~図5は、本実施形態に係る冷凍サイクル装置における冷却装置の拡大図である。
 図2に示すように、冷却装置80は、冷却用分岐配管81と、冷媒ジャケット(冷却器)83と、絞り弁87と、制御部89と、素子温度検出器91と、空気温度検出器93と、を含み構成されている。
 冷却用分岐配管81は、図1に示すように、上述した室外機3において、室外熱交換器19と室内熱交換器47とを接続するために各熱交換器19,47の間に設けられた液配管37Cと、圧縮機13の入口側に接続される吸入配管37Eとをバイパスして接続する。すなわち、冷却用分岐配管81は、冷媒回路における各熱交換器19,47の間の液冷媒の一部を圧縮機13の入口側にバイパスさせる。
 冷媒ジャケット83は、冷却用分岐配管81に介在されており、例えば、伝熱性の高いアルミブロックなどにより構成され、内部に冷却用分岐配管81が貫通して設けられている。冷媒ジャケット83は、電気回路に設けられたパワー素子85が取り付けられており、当該パワー素子85をバイパスした液冷媒の一部により冷却する。
 絞り弁87は、冷却用分岐配管81の冷媒ジャケット83よりも上流側にのみ単一で設けられている。本実施形態において、絞り弁87は、冷却用分岐配管81を、冷媒ジャケット83よりも上流側にて開放または閉止する開閉弁(電磁弁)として構成されている。
 制御部89は、絞り弁87を開制御または閉制御するものである。制御部89は、素子温度検出器91や空気温度検出器93の検出温度を入力し、当該入力に基づき絞り弁87を制御する。
 素子温度検出器91は、パワー素子85の温度を検出する。素子温度検出器91は、パワー素子85の表面に取り付けられてパワー素子85の表面温度を検出する。または、素子温度検出器91は、パワー素子85の近傍に取り付けられてパワー素子85の表面から放射される温度を検出する。
 空気温度検出器93は、室外機3の外部温度であって、室外熱交換器19が熱交換する周囲の空気温度である外気温度を検出する。この空気温度検出器93は、制御部89による絞り弁87の制御に用いない場合がある。
 制御部89は、絞り弁87を開制御する設定温度、および絞り弁87を閉制御する設定温度が記憶部(図示せず)に予め記憶されている。例えば、素子温度検出器91の検出温度に基づき絞り弁87を開制御する設定上限温度は50℃であり、素子温度検出器91の検出温度に基づき絞り弁87を閉制御する設定下限温度は45℃である。また、例えば、空気温度検出器93の検出温度に基づき絞り弁87を開制御する設定上限温度は35℃であり、空気温度検出器93の検出温度に基づき絞り弁87を閉制御する設定下限温度は30℃である。
 制御部89による絞り弁87の制御について説明する。素子温度検出器91の検出温度に基づき絞り弁87を制御する場合、制御部89は、素子温度検出器91の検出温度が設定上限温度の場合に絞り弁87を開制御する。一方、制御部89は、素子温度検出器91の検出温度が設定下限温度の場合に絞り弁87を閉制御する。
 従って、この制御により、素子温度検出器91の検出温度が設定上限温度の場合に、絞り弁87が開放されて液冷媒が冷却用分岐配管81を流通して冷媒ジャケット83を経ることでパワー素子85を冷却できる。一方、素子温度検出器91の検出温度が設定下限温度の場合に、絞り弁87が閉止されて液冷媒が冷却用分岐配管81に流通しないことでパワー素子85が冷却されず、過度な冷却や結露の発生を防止できる。
 また、素子温度検出器91の検出温度および空気温度検出器93の検出温度に基づき絞り弁87を制御する場合、制御部89は、素子温度検出器91の検出温度が設定上限温度の場合、または空気温度検出器93の検出温度が設定上限温度の場合に、絞り弁87を開制御する。一方、制御部89は、素子温度検出器91の検出温度が設定下限温度であって、かつ空気温度検出器93の検出温度が設定下限温度の場合に、絞り弁87を閉制御する。
 従って、この制御により、素子温度検出器91の検出温度が設定上限温度の場合、または空気温度検出器93の検出温度が設定上限温度の場合に、絞り弁87が開放されて液冷媒が冷却用分岐配管81を流通して冷媒ジャケット83を経ることでパワー素子85を冷却できる。一方、素子温度検出器91の検出温度が設定下限温度であって、かつ空気温度検出器93の検出温度が設定下限温度の場合に、絞り弁87が閉止されて液冷媒が冷却用分岐配管81に流通しないことでパワー素子85が冷却されず、過度な冷却や結露の発生を防止できる。
 このように、本実施形態の冷凍サイクル装置は、圧縮機13、室外熱交換器(熱源側熱交換器)19、膨張弁23,49および室内熱交換器(利用側熱交換器)47が配管(吐出配管37A、ガス配管37B、液配管37C、ガス配管37D、吸入配管37E、ガス側配管5、分岐ガス側配管5A,5B、液側配管7、分岐液側配管7A,7B)にて接続されて冷媒を循環させる冷凍サイクル(冷媒回路)45と、冷凍サイクル45における各熱交換器19,47の間の液冷媒の一部を圧縮機13の入口側にバイパスさせる冷却用分岐配管81と、冷却用分岐配管81に介在されており圧縮機13の運転を制御する電気回路に設けられたパワー素子85を液冷媒の一部により冷却する冷媒ジャケット(冷却器)83と、冷却用分岐配管81の冷媒ジャケット83よりも上流側にのみ設けられた絞り弁87と、パワー素子85の温度を検出する素子温度検出器91と、素子温度検出器91の検出温度に基づき絞り弁87を開制御または閉制御する制御部89と、を備える。
 この冷凍サイクル装置によれば、パワー素子85の冷却をパワー素子85の温度に基づいて行うため、パワー素子85の過剰な冷却や結露の発生を防ぐことができる。特に、この冷凍サイクル装置によれば、パワー素子85の冷却に作動する構成が冷媒ジャケット83よりも上流側にのみ設けられた絞り弁87だけであるため、構成を簡素化することができ、故障要因を少なくして故障発生のリスクを低減することができる。しかも、この冷凍サイクル装置によれば、パワー素子85の冷却に作動する構成が冷媒ジャケット83よりも上流側にのみ設けられた絞り弁87であるため、凝縮器となる熱交換器19,47の出口の冷媒の温度を上昇させることがなく、運転効率の悪化を抑制することができる。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置では、室外熱交換器19が熱交換する周囲の空気温度を検出する空気温度検出器93をさらに備え、制御部89は、素子温度検出器91の検出温度または空気温度検出器93の検出温度に基づき絞り弁87を開制御する一方、素子温度検出器91の検出温度および空気温度検出器93の検出温度に基づき絞り弁87を閉制御する。
 この冷凍サイクル装置によれば、素子温度検出器91に加えて空気温度検出器93の検出温度に基づき絞り弁87を制御することで、パワー素子85の冷却を確実に行うことができ、かつパワー素子85の過剰な冷却や結露の発生を確実に防ぐことができる。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置では、絞り弁87は、開閉弁からなる。
 この冷凍サイクル装置によれば、絞り弁87を開閉弁とすることで、構成が簡素でありかつ故障が少ないため、構成を簡素化し故障発生のリスクを低減する効果を顕著に得ることができる。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置では、図3に示すように、冷却用分岐配管81の冷媒ジャケット83よりも上流側に絞り弁87と並列して設けられた固定絞り部95を備えることが好ましい。
 固定絞り部95は絞り量が固定の絞り部であり、例えば、キャピラリーチューブがある。
 この冷凍サイクル装置によれば、固定絞り部95を絞り弁87と並列して設けることで、絞り弁87が閉止されている状態でも、液冷媒を冷却用分岐配管81に流通させるため、パワー素子85の他、パワー素子85を有する電気回路や電気回路が収容されるコントロールボックスなどにおける過度の温度上昇を防ぐことができる。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置では、図4に示すように、冷却用分岐配管81の冷媒ジャケット83よりも下流側に固定絞り部97を備えることが好ましい。
 固定絞り部97は絞り量が固定の絞り部であり、例えば、キャピラリーチューブがある。
 この冷凍サイクル装置によれば、固定絞り部97を冷媒ジャケット83よりも下流側に設けることで、冷媒ジャケット83よりも下流側において圧縮機13の入口側の圧力が上昇し、冷媒ジャケット83の温度が上昇するため、結露の発生を防ぐことができる。なお、図4では、固定絞り部97を固定絞り部95と共に設けた例を示しているが、このように構成することで固定絞り部95を設けた効果をも得ることができるが、固定絞り部95を設けない構成としてもよい。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置では、図5に示すように、冷却用分岐配管81の冷媒ジャケット83よりも上流側であって絞り弁87よりも下流側に固定絞り部99を備えることが好ましい。
 固定絞り部99は絞り量が固定の絞り部であり、例えば、キャピラリーチューブがある。
 この冷凍サイクル装置によれば、固定絞り部99を冷媒ジャケット83よりも上流側であって絞り弁87よりも下流側に設けることで、液相で固定絞りに入るため、効果的に適切な流量に調整することができる。また,固定絞り部99により、冷媒ジャケット83での圧力を、入口圧力よりも下げられるため、冷媒の温度も低下し、パワー素子85との温度差がつくことにより、冷却効果を上げることができる。冷媒の相状態によるが、冷媒ジャケット83の上流側は冷媒は液相(もしくは液相に近い2相)、下流側は冷媒が過熱されることによりガス相もしくはガス相に近い2相になる。液相は冷媒密度が大きく、2相、ガス相になるほど密度が小さくなる(同一質量であれば、密度が小さいほど体積が大きくなる)。これにより,上流側の液相のところで絞るのであれば、絞り弁87の口径(サイズ)が小さくても,十分絞ることができる。下流側のガス相のところで絞る場合には、絞り弁87のサイズを大きくする必要がある。小さいサイズだと、そこで圧力損失が付き過ぎてしまい、冷却に必要な冷媒が流れなくなってしまう。この結果、十分な冷却効果と、絞り効果を安価に両立するためには、冷媒ジャケット83の上流側に絞り弁87を付けて絞るほうが小さいサイズの弁で効果的に絞ることができる。上流を絞り弁87として下流側を固定絞り部99にすると、固定絞り部99であるキャピラリ自体は配管のため、コストが大きいサイズの弁に比べると断然安いため、絞り効果を安価に両立することができる。なお、図5では、固定絞り部99を固定絞り部95および固定絞り部97と共に設けた例を示しているが、このように構成することで固定絞り部95や固定絞り部97を設けた効果をも得ることができるが、固定絞り部95や固定絞り部97の少なくとも一方を設けない構成としてもよい。
[実施形態2]
 図6~図8は、本実施形態に係る冷凍サイクル装置における冷却装置の拡大図である。
 図6に示すように、冷却装置80は、冷却用分岐配管81と、冷媒ジャケット(冷却器)83と、絞り弁103と、制御部89と、素子温度検出器91と、を含み構成されている。
 冷却用分岐配管81は、図1に示すように、上述した室外機3において、室外熱交換器19と室内熱交換器47とを接続するために各熱交換器19,47の間に設けられた液配管37Cと、圧縮機13の入口側に接続される吸入配管37Eとをバイパスして接続する。すなわち、冷却用分岐配管81は、冷媒回路における各熱交換器19,47の間の液冷媒の一部を圧縮機13の入口側にバイパスさせる。
 冷媒ジャケット83は、冷却用分岐配管81に介在されており、例えば、伝熱性の高いアルミブロックなどにより構成され、内部に冷却用分岐配管81が貫通して設けられている。冷媒ジャケット83は、電気回路に設けられたパワー素子85が取り付けられており、当該パワー素子85をバイパスした液冷媒の一部により冷却する。
 絞り弁103は、冷却用分岐配管81の冷媒ジャケット83よりも上流側にのみ単一で設けられている。本実施形態において、絞り弁103は、冷却用分岐配管81を、冷媒ジャケット83よりも上流側にて開度が調整可能な膨張弁として構成されている。
 制御部89は、絞り弁103を開度を変えるように開制御または閉制御するものである。制御部89は、素子温度検出器91の検出温度を入力し、当該入力に基づき絞り弁103を制御する。
 素子温度検出器91は、パワー素子85の温度を検出する。素子温度検出器91は、パワー素子85の表面に取り付けられてパワー素子85の表面温度を検出する。または、素子温度検出器91は、パワー素子85の近傍に取り付けられてパワー素子85の表面から放射される温度を検出する。
 制御部89は、絞り弁103を開制御や閉制御する目標温度が記憶部(図示せず)に予め記憶されている。例えば、素子温度検出器91の検出温度に基づき絞り弁103を開閉制御する目標温度は60℃である。また、例えば、空気温度検出器93の検出温度に基づき絞り弁103を開閉制御する目標温度は35℃である。
 制御部89による絞り弁103の制御について説明する。素子温度検出器91の検出温度に基づき絞り弁103を制御する場合、制御部89は、素子温度検出器91の検出温度が目標温度になるように、目標温度を超える場合に絞り弁103を開制御する。一方、制御部89は、素子温度検出器91の検出温度が目標温度に満たない場合に絞り弁103を閉制御する。
 従って、この制御により、絞り弁103が開制御されると冷却用分岐配管81における液冷媒の流通量が増加して冷媒ジャケット83を経ることでパワー素子85の温度を低下させる。一方、絞り弁103が閉制御されると冷却用分岐配管81における液冷媒の流通量が減少して冷媒ジャケット83を経ることでパワー素子85の温度を上昇させる。これにより、パワー素子85の温度を目標温度に調整でき、過度な冷却や結露の発生を防止できる。
 このように、本実施形態の冷凍サイクル装置は、圧縮機13、室外熱交換器(熱源側熱交換器)19、膨張弁23,49および室内熱交換器(利用側熱交換器)47が配管(吐出配管37A、ガス配管37B、液配管37C、ガス配管37D、吸入配管37E、ガス側配管5および液側配管7)にて接続されて冷媒を循環させる冷凍サイクル(冷媒回路)45と、冷凍サイクル45における各熱交換器19,47の間の液冷媒の一部を圧縮機13の入口側にバイパスさせる冷却用分岐配管81と、冷却用分岐配管81に介在されており圧縮機13の運転を制御する電気回路に設けられたパワー素子85を液冷媒の一部により冷却する冷媒ジャケット(冷却器)83と、冷却用分岐配管81の冷媒ジャケット83よりも上流側にのみ設けられた絞り弁103と、パワー素子85の温度を検出する素子温度検出器91と、素子温度検出器91の検出温度に基づき絞り弁103を開制御または閉制御する制御部89と、を備える。
 この冷凍サイクル装置によれば、パワー素子85の冷却をパワー素子85の温度に基づいて行うため、パワー素子85の過剰な冷却や結露の発生を防ぐことができる。特に、この冷凍サイクル装置によれば、パワー素子85の冷却に作動する構成が冷媒ジャケット83よりも上流側にのみ設けられた絞り弁103だけであるため、構成を簡素化することができ、故障要因を少なくして故障発生のリスクを低減することができる。しかも、この冷凍サイクル装置によれば、パワー素子85の冷却に作動する構成が冷媒ジャケット83よりも上流側にのみ設けられた絞り弁103であるため、凝縮器となる熱交換器19,47の出口の冷媒の温度を上昇させることがなく、運転効率の悪化を抑制することができる。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置では、絞り弁103は、膨張弁からなる。
 この冷凍サイクル装置によれば、絞り弁103を膨張弁とすることで、パワー素子85の温度調整を精度よく行うことができる。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置では、図7に示すように、冷却用分岐配管81の冷媒ジャケット83よりも下流側に固定絞り部97を備えることが好ましい。
 固定絞り部97は絞り量が固定の絞り部であり、例えば、キャピラリーチューブがある。
 この冷凍サイクル装置によれば、固定絞り部97を冷媒ジャケット83よりも下流側に設けることで、冷媒ジャケット83よりも下流側において圧縮機13の入口側の圧力が上昇し、冷媒ジャケット83の温度が上昇するため、結露の発生を防ぐことができる。
 また、本実施形態の冷凍サイクル装置では、図8に示すように、冷却用分岐配管81の冷媒ジャケット83よりも上流側であって絞り弁103よりも下流側に固定絞り部99を備えることが好ましい。
 固定絞り部99は絞り量が固定の絞り部であり、例えば、キャピラリーチューブがある。
 この冷凍サイクル装置によれば、固定絞り部99を冷媒ジャケット83よりも上流側であって絞り弁103よりも下流側に設けることで、液相で固定絞りに入るため、効果的に適切な流量に調整することができる。また,固定絞り部99により、冷媒ジャケット83での圧力を、入口圧力よりも下げられるため、冷媒の温度も低下し、パワー素子85との温度差がつくことにより、冷却効果を上げることができる。冷媒の相状態によるが、冷媒ジャケット83の上流側は冷媒は液相(もしくは液相に近い2相)、下流側は冷媒が過熱されることによりガス相もしくはガス相に近い2相になる。液相は冷媒密度が大きく、2相、ガス相になるほど密度が小さくなる(同一質量であれば、密度が小さいほど体積が大きくなる)。これにより,上流側の液相のところで絞るのであれば、絞り弁103の口径(サイズ)が小さくても,十分絞ることができる。下流側のガス相のところで絞る場合には、絞り弁103のサイズを大きくする必要がある。小さいサイズだと、そこで圧力損失が付き過ぎてしまい、冷却に必要な冷媒が流れなくなってしまう。この結果、十分な冷却効果と、絞り効果を安価に両立するためには、冷媒ジャケット83の上流側に絞り弁103を付けて絞るほうが小さいサイズの弁で効果的に絞ることができる。上流を絞り弁103として下流側を固定絞り部99にすると、固定絞り部99であるキャピラリ自体は配管のため、コストが大きいサイズの弁に比べると断然安いため、絞り効果を安価に両立することができる。なお、図8では、固定絞り部99を固定絞り部97と共に設けた例を示しているが、このように構成することで固定絞り部97を設けた効果をも得ることができるが、固定絞り部97を設けない構成としてもよい。
 ところで、図9は、本実施形態に係る冷凍サイクル装置の他の例の冷媒回路図である。図1に示す冷凍サイクル装置においては、過冷却熱交換器27と、過冷却用膨張弁29と、過冷却用分岐配管37Fとで構成された過冷却回路を含む。この図1に示す構成の場合、冷却用分岐配管81は、液配管37Cにおいて過冷却用分岐配管37Fを接続した位置よりも室内熱交換器47寄りであって液側操作弁35寄りの位置に接続される。一方、図9に示す冷凍サイクル装置は、過冷却回路である過冷却熱交換器27と、過冷却用膨張弁29と、過冷却用分岐配管37Fとを含まない構成であり、過冷却回路に係わらず液配管37Cに接続される。
 すなわち、図9に示す冷凍サイクル装置では、冷凍サイクル(冷媒回路)45における各熱交換器19,47との間の液冷媒の一部を圧縮機13の入口側にバイパスさせる過冷却用分岐配管37Fと、過冷却用分岐配管37Fに設けられて液冷媒の一部を膨張させる過冷却用膨張弁29と、過冷却用分岐配管37Fの過冷却用膨張弁29の下流側に設けられて過冷却用膨張弁29を経た液冷媒と冷凍サイクル45の液冷媒とを熱交換させる過冷却熱交換器27と、を含む過冷却回路を含み、冷却用分岐配管81は、過冷却回路よりも室内熱交換器47寄りにて液冷媒の一部を導入する位置に設けられる。
 この冷凍サイクル装置によれば、過冷却回路よりも室内熱交換器47側から冷媒を導入することにより、冷媒ジャケット83の冷媒が、過冷却が付いた状態になる。同一圧力において、過冷却が多くついている冷媒は、過冷却が低い状態と比較し、冷媒としてより低いエンタルピー状態(より冷えた状態)であるため、冷媒ジャケット83に導入したときにより冷却効果が高まる。
 5 ガス側配管(配管)
 5A,5B 分岐ガス側配管(配管)
 7 液側配管(配管)
 7A,7B 分岐液側配管(配管)
 13 圧縮機
 19 室外熱交換器(熱源側熱交換器)
 23 室外膨張弁(膨張弁)
 49 室内膨張弁(膨張弁)
 27 過冷却熱交換器
 29 過冷却用膨張弁
 37A 吐出配管(配管)
 37B ガス配管(配管)
 37C 液配管(配管)
 37D ガス配管(配管)
 37E 吸入配管(配管)
 37F 過冷却用分岐配管
 45 冷凍サイクル(冷媒回路)
 47 室内熱交換器(利用側熱交換器)
 80 冷却装置
 81 冷却用分岐配管
 83 冷媒ジャケット
 85 パワー素子
 87 絞り弁(開閉弁)
 89 制御部
 91 素子温度検出器
 93 空気温度検出器
 95 固定絞り部
 97 固定絞り部
 99 固定絞り部
 103 絞り弁(膨張弁)

Claims (8)

  1.  圧縮機、熱源側熱交換器、膨張弁および利用側熱交換器が配管にて接続されて冷媒を循環させる冷媒回路と、
     前記冷媒回路における各前記熱交換器の間の冷媒の一部を前記圧縮機の入口側にバイパスさせる冷却用分岐配管と、
     前記冷却用分岐配管に介在されており前記圧縮機の運転を制御する電気回路に設けられたパワー素子を前記冷媒の一部により冷却する冷却器と、
     前記冷却用分岐配管の前記冷却器よりも上流側にのみ設けられた絞り弁と、
     前記パワー素子の温度を検出する素子温度検出器と、
     前記素子温度検出器の検出温度に基づき前記絞り弁を開制御または閉制御する制御部と、
     を備えることを特徴とする冷凍サイクル装置。
  2.  前記熱源側熱交換器が熱交換する周囲の空気温度を検出する空気温度検出器をさらに備え、
     前記制御部は、前記素子温度検出器の検出温度または前記空気温度検出器の検出温度に基づき前記絞り弁を開制御する一方、前記素子温度検出器の検出温度および前記空気温度検出器の検出温度に基づき前記絞り弁を閉制御することを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3.  前記絞り弁は、開閉弁であることを特徴とする請求項1または2に記載の冷凍サイクル装置。
  4.  前記冷却用分岐配管の前記冷却器よりも上流側に前記絞り弁と並列して設けられた固定絞り部を備えることを特徴とする請求項3に記載の冷凍サイクル装置。
  5.  前記絞り弁は、膨張弁であることを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  6.  前記冷却用分岐配管の前記冷却器よりも下流側に固定絞り部を備えることを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載の冷凍サイクル装置。
  7.  前記冷却用分岐配管の前記冷却器よりも上流側であって前記絞り弁よりも下流側に固定絞り部を備えることを特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載の冷凍サイクル装置。
  8.  前記冷媒回路における各前記熱交換器との間の前記冷媒の一部を前記圧縮機の入口側にバイパスさせる過冷却用分岐配管と、前記過冷却用分岐配管に設けられて前記冷媒の一部を膨張させる過冷却用膨張弁と、前記過冷却用分岐配管の前記過冷却用膨張弁の下流側に設けられて前記過冷却用膨張弁を経た前記冷媒と前記冷媒回路の前記冷媒とを熱交換させる過冷却熱交換器と、を含む過冷却回路を含み、
     前記冷却用分岐配管は、前記過冷却回路よりも前記利用側熱交換器寄りにて前記冷媒の一部を導入する位置に設けられることを特徴とする請求項1~7のいずれか1つに記載の冷凍サイクル装置。
PCT/JP2016/087008 2016-02-08 2016-12-13 冷凍サイクル装置 WO2017138243A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680069762.4A CN108291746A (zh) 2016-02-08 2016-12-13 制冷循环装置
EP16889944.1A EP3370014A4 (en) 2016-02-08 2016-12-13 Refrigeration cycle device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-022037 2016-02-08
JP2016022037A JP2017141987A (ja) 2016-02-08 2016-02-08 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017138243A1 true WO2017138243A1 (ja) 2017-08-17

Family

ID=59563732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/087008 WO2017138243A1 (ja) 2016-02-08 2016-12-13 冷凍サイクル装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3370014A4 (ja)
JP (1) JP2017141987A (ja)
CN (1) CN108291746A (ja)
WO (1) WO2017138243A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108489069B (zh) * 2018-01-31 2020-08-18 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调散热结构控制方法及系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650966U (ja) * 1979-09-26 1981-05-06
JPS6176267U (ja) * 1984-10-25 1986-05-22
JPS61133770U (ja) * 1985-02-08 1986-08-20
JPH06159738A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Daikin Ind Ltd 空気調和機の発熱素子の冷却装置
JPH08189719A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2005207719A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機
JP2008057875A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
JP2008057856A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2009198081A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010266132A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバータ冷却装置およびインバータ冷却方法ならびに冷凍機
JP2014129960A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183950A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置及び冷蔵庫
JP5398159B2 (ja) * 2008-03-28 2014-01-29 三菱重工業株式会社 マルチ形空気調和機の油戻し運転方法およびマルチ形空気調和機
US20120255318A1 (en) * 2009-12-22 2012-10-11 Naohiro Kido Refrigeration apparatus
JP2011133133A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
CN203518310U (zh) * 2013-09-17 2014-04-02 珠海格力电器股份有限公司 发热功率器件冷却系统

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650966U (ja) * 1979-09-26 1981-05-06
JPS6176267U (ja) * 1984-10-25 1986-05-22
JPS61133770U (ja) * 1985-02-08 1986-08-20
JPH06159738A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Daikin Ind Ltd 空気調和機の発熱素子の冷却装置
JPH08189719A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2005207719A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機
JP2008057875A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
JP2008057856A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2009198081A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010266132A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバータ冷却装置およびインバータ冷却方法ならびに冷凍機
JP2014129960A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3370014A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3370014A4 (en) 2018-12-05
JP2017141987A (ja) 2017-08-17
EP3370014A1 (en) 2018-09-05
CN108291746A (zh) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855312B2 (ja) 空気調和装置
JP6005255B2 (ja) 空気調和装置
JP5634502B2 (ja) 空調給湯複合システム
JP5992089B2 (ja) 空気調和装置
JP6479162B2 (ja) 空気調和装置
JP5847366B1 (ja) 空気調和装置
JP5968519B2 (ja) 空気調和装置
US20100180612A1 (en) Refrigeration device
US20110036119A1 (en) Refrigeration apparatus
JPWO2017203606A1 (ja) 空気調和装置
US11384965B2 (en) Refrigeration cycle apparatus performing a refrigerant circulation operation using a liquid pump
JP6033297B2 (ja) 空気調和装置
JP6067178B2 (ja) 熱源側ユニット及び空気調和装置
JP6038382B2 (ja) 空気調和装置
JP2017161182A (ja) ヒートポンプ装置
KR102082881B1 (ko) 냉난방 동시형 멀티 공기조화기
JP6017048B2 (ja) 空気調和装置
JP6598882B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5872052B2 (ja) 空気調和装置
JP6758506B2 (ja) 空気調和装置
WO2017138243A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2015152270A (ja) 冷凍サイクル装置
JPWO2020240732A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2010203621A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16889944

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016889944

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE