WO2017130900A1 - ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ - Google Patents

ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ Download PDF

Info

Publication number
WO2017130900A1
WO2017130900A1 PCT/JP2017/002110 JP2017002110W WO2017130900A1 WO 2017130900 A1 WO2017130900 A1 WO 2017130900A1 JP 2017002110 W JP2017002110 W JP 2017002110W WO 2017130900 A1 WO2017130900 A1 WO 2017130900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brush
bristle material
resin
gear
resin phase
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/002110
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本健雄
土岐美鈴
増田正人
柴田剛志
森岡英樹
Original Assignee
東レ・モノフィラメント株式会社
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ・モノフィラメント株式会社, 東レ株式会社 filed Critical 東レ・モノフィラメント株式会社
Priority to JP2017509049A priority Critical patent/JPWO2017130900A1/ja
Publication of WO2017130900A1 publication Critical patent/WO2017130900A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D1/00Bristles; Selection of materials for bristles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D1/00Bristles; Selection of materials for bristles
    • A46D1/04Preparing bristles

Definitions

  • the present invention relates to a brush bristle material suitable for various brushes including a toothbrush and a brush using the same.
  • a technique using a monofilament of synthetic fiber as a hair material for a brush is widely known.
  • a brush using such a brush bristle material for example, a toothbrush
  • the effect of cleaning the teeth by the bristles and the effect of massaging such as soft touch and gums that do not damage the object to be cleaned are excellent in a good balance. It is desirable.
  • the bristle material for the brush is formed of a monofilament made of a single material up to the hair tip, it may be difficult to satisfy such a requirement.
  • the brush bristle material is made thicker, the brush becomes stronger and the effect of cleaning the tooth flat surface and the massage effect such as gums are enhanced.
  • the cleaning effect between the teeth may be reduced, or the feeling of touching the gums will be too strong, and it may be difficult to obtain a soft touch that makes it difficult to damage the gums.
  • the hair material for the brush is made thin with a single material monofilament up to the bristles, the cleaning effect between the teeth can be enhanced, but the waist of the brush hair material becomes weaker over the entire length, and the gums There is a risk that the massage effect such as, etc. may be reduced, or the durability of the hair material itself may be reduced.
  • the cleaning effect between the teeth usually it is required to make the hair tip soft, but if so, it is good for those who have weak gums due to periodontal disease, There is a risk that many people may feel unsatisfactory hair at their ends.
  • sea-island composite fibers are used as the bristle material for the brush, and the sea-island component is contained at the base of the bristle when used for the brush.
  • a bristle material for a brush having an integrated composite fiber structure in which a large number of islands are exposed and separated at the tip Patent Document 1.
  • the brush bristle material proposed in Patent Document 1 has a good balance between an excellent cleaning effect such as the interdental space and an excellent massage effect such as gums by keeping the fluff of the hair tips above a certain level. It is difficult to achieve both.
  • Patent Documents 5 to 8 Conventionally, composite fibers in which different resin phases are arranged radially in a cross section are also known.
  • Patent Documents 5 to 8 do not pay attention to and consider the development of the brush hair material, and only the knowledge of the composite fiber described in these patent documents is a problem related to the conventional brush hair material as described above. It will not lead to the elimination of
  • Patent Documents 9 to 13 there are known composite fibers and single-component special cross-section fibers formed into a shape in which one of the fiber constituent components is radially branched in the fiber cross section.
  • Patent Documents 9 to 13 do not pay attention to and consider the development of the bristle material for brushes, and the conventional brushes as described above are only based on the knowledge of the composite fibers and special cross-section fibers described in these Patent Documents. It does not lead to the solution of problems with hair materials.
  • JP 2011-174215 A JP 2012-127002 A JP 2013-14872 A JP-A-8-158228 JP-A-8-325827 JP 2000-17554 A JP 2003-293219 A JP 2008-7902 A JP 2004-339616 A JP 2004-308021 A JP 2004-52161 A JP 2013-36131 A
  • the object of the present invention is to focus on the problems in the conventional brush bristle material, and on the recently proposed sea-island composite fiber manufacturing technology that can be designed virtually freely, for brushes.
  • the bristle material for brushes according to the present invention is formed of at least two types of resin phases, and at least one type of resin phase has 3 to 3 teeth relative to other resin phases in the fiber cross section. It consists of what is comprised using the gear type cross-section composite fiber formed in the resin phase part arrange
  • the conjugate fiber constituting the bristle material is formed of at least two types of resin phases, at least two types of just using this conjugate fiber without blending are used. It is possible to construct a hair material that expresses a friction coefficient, and it is possible to construct a hair material that has a unique tactile sensation and polishing comfort, and that it is formed from a different resin phase. It is possible to construct an excellent hair material.
  • the bristle was formed in the resin phase portion in which at least one resin phase of at least two types of resin phases was arranged in a gear shape having 3 to 32 teeth with respect to the other resin phases in the fiber cross section.
  • the outer peripheral surface of the hair tip is formed in a form in which resin phase portions arranged in a gear mold and resin phase portions having a different friction coefficient are alternately arranged, or a resin phase portion arranged in a gear mold is formed. Leave the rest of the resin phase part at the tip of the hair and leave it in a space that can catch dirt in the circumferential direction, or place it in the gear type at the tip of the hair.
  • the width of the tooth portion of the resin phase portion arranged in the gear mold in the fiber cross section of the gear mold section composite fiber is preferably in the range of 10 to 300 ⁇ m, More preferably, it is in the range of 15 to 150 ⁇ m.
  • the width of the tooth part is less than 10 ⁇ m, when using the difference in friction coefficient with the other resin phase part on the outer peripheral surface, when only the gear type resin phase part is left in the hair tip part, the gear type resin phase part is captured. In any case where it is formed in a space for use, it is practically too narrow, and if it exceeds 300 ⁇ m, it may be difficult to form a desired hair tip part because it is too wide.
  • the gear-type cross-sectional composite fiber preferably has a diameter in the range of 50 to 1,000 ⁇ m, and more preferably in the range of 80 to 500 ⁇ m. If the diameter of the composite fiber is less than 50 ⁇ m, the waist of the composite fiber portion itself when used in a brush becomes too weak, and the cleaning effect may be lowered depending on the application. When the diameter of the composite fiber exceeds 1,000 ⁇ m, the composite fiber part itself becomes too strong when used in a brush, and the hair tip part is cleaned although it depends on the shape of the tip part forming the hair tip. There is a possibility that the object to be cleaned is easily damaged by being strongly pressed against the object side.
  • hair ends in various specific forms are formed at one or both ends in the fiber longitudinal direction of the hair material.
  • the length in the direction is preferably in the range of 0.5 to 10 mm, and more preferably in the range of 1 to 5 mm.
  • the length of the bristles is shorter than 0.5 mm, it is difficult to obtain an excellent cleaning property for fine parts such as a space between the teeth by the bristles, and it is difficult to obtain a good soft touch.
  • the length of the bristles is longer than 10 mm, the bristles that tend to weaken the waist may become too long, and the bristles will be deformed too much, resulting in a cleaning effect (e.g., dirt).
  • the effect of entanglement) and massage effects such as gums may be insufficient.
  • At least one end portion in the fiber longitudinal direction of the bristle material for brushes can be tapered to have a tapered shape, and the outer diameter in the cross section is substantially extended to the tip of the bristle material. It can also be formed in a shape maintained at the same diameter. If it is formed in a tapered taper shape, it becomes easy to obtain excellent cleaning properties for smaller parts, and if it is formed in a shape that is maintained at substantially the same diameter up to the tip, it can be used as a space for scraping and capturing dirt. It becomes easier to form the groove.
  • the at least two types of resin phases resin phases having various characteristics can be adopted.
  • the form in which the at least two kinds of resin phases are made of resin phases having different friction coefficients the form in which the at least two kinds of resin phases are made of resin phases having different colors, and the at least two kinds of resin phases are chemically dissolved in each other.
  • Forms composed of resin phases with different speeds can be adopted.
  • the resin phase portion composed of at least one type of resin phase is the gear type or the female type of the gear type at least at one end in the fiber longitudinal direction. It is possible to adopt a form protruding in the fiber longitudinal direction. Examples of various forms will be described later. Further, in this case, it is possible to adopt a form in which a gap between adjacent resin phase portions protruding in the fiber longitudinal direction is formed in a groove recessed in the fiber longitudinal direction.
  • Such a groove is preferably formed in a groove having a depth of 0.1 mm or more, more preferably in a groove having a depth of 0.5 mm or more, and further preferably in a groove having a depth of 1 mm or more.
  • a groove having a depth of 0.1 mm or more more preferably in a groove having a depth of 0.5 mm or more, and further preferably in a groove having a depth of 1 mm or more.
  • the type of the resin is not particularly limited.
  • a composite composed of two types of resin phases having different drug dissolution rates In the case of a fiber, a mode in which one resin phase is made of a polyester resin and the other resin phase is made of a resin having a slower drug dissolution rate than the polyester resin can be exemplified. More specifically, the one resin phase is polybutylene terephthalate (PBT) and the other resin phase is nylon (Ny), or the one resin phase is polyethylene terephthalate (PET). A form in which the resin phase is made of polybutylene terephthalate (PBT) can be exemplified.
  • the gear type resin phase part can be formed of either a resin having a higher drug dissolution rate or a slower resin.
  • the cross-sectional outer shape of the composite fiber including the gear-shaped resin phase part is formed in a substantially circular shape, as will be exemplified later in various forms. Although it is preferable, it is also possible to set it to arbitrary shapes other than circular.
  • the cross-sectional outer shape can be arbitrarily set according to the application and intended use.
  • the present invention also provides a brush in which the brush hair material according to the present invention as described above is used at least in part.
  • the brush according to the present invention can achieve a good balance between the excellent cleaning performance of the gap portion of the object to be cleaned and the excellent massage effect for the object to be cleaned. Since possible bristle materials are used, they are particularly suitable as various brushes such as a toothbrush and a precision cleaning brush.
  • a range of 1 to 50 mm is exemplified as a preferable range of bristle length (length from the brush root to the bristles), more preferably The range is 5 to 35 mm.
  • the present invention it is possible to achieve a good balance between the excellent cleaning performance of the gap portion of the object to be cleaned and the excellent massage effect for the object to be cleaned. It is possible to provide a bristle material for a brush that is possible and excellent in appearance.
  • various brushes using at least a part of the brush bristle material as described above can be provided, and in particular, a brush suitable as a toothbrush, a brush for precision cleaning, or the like can be provided.
  • FIG. 1 shows a bristle material for a brush according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 (A) is a schematic side view of one end of the bristle material
  • FIG. 1 (B) is a BB line in FIG. 1 (A).
  • FIG. It is a schematic block diagram which shows the flocking method at the time of using the bristle material for brushes for a toothbrush. It is the schematic side view and schematic perspective view of the one end part of the bristle material which show another various example of the bristle material for brushes concerning this invention. It is a schematic cross-sectional view which shows another various form example of the bristle material for brushes concerning this invention.
  • FIG. 1 shows a bristle material 1 for a brush according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 (A) shows one end of the bristle material 1.
  • the brush bristle material 1 is formed of two types of resin phases 2 and 3 (in this embodiment, two types of resin phases having different color tones and / or friction coefficients),
  • One type of the resin phase 2 is arranged in a gear shape having 3 to 32 teeth (in the illustrated example, the number of teeth is 4 and the circumference angle is 90 degrees) with respect to the other resin phase 3 in the fiber cross section. It is comprised using the gear type cross-section composite fiber 4 formed in the resin phase part.
  • the resin phases 2 and 3 are both made of polybutylene terephthalate (PBT) and have different color tones and / or friction coefficients.
  • the widths W1 and W2 of the tooth portions of the resin phase 2 portion arranged in the gear shape in the fiber cross section of the gear type cross section composite fiber 4 are set in the range of 10 to 300 ⁇ m, preferably in the range of 15 to 150 ⁇ m. .
  • the widths W1 and W2 of the tooth portions may be the same or different from each other.
  • the gear-type cross-section composite fiber 4 having such a configuration should be designed substantially freely in terms of the size, arrangement, cross-sectional shape, arrangement density, and the like of the island relative to the sea described in Patent Documents 2 to 4 described above. It can be intentionally made using a technique capable of
  • the brush bristle material 1 in the fiber longitudinal direction is formed in a tapered shape.
  • the taper taper portion 5 can be formed by, for example, sequentially dissolving a predetermined length portion at one end portion of the hair material 1 by alkali treatment or by mechanical polishing.
  • the resin phases 2 and 3 are made of, for example, the same kind of polyester resin having different color tone and / or friction coefficient, for example, color tone or / And polybutylene terephthalate (PBT) having different friction coefficients.
  • PBT polybutylene terephthalate
  • the gear type cross-section composite fiber 4 of a predetermined form will extend to the front-end
  • the brush bristle material 1 configured as described above is used at least in part for the production of various brushes.
  • a method for flocking a brush bristle material on a brush component two types of methods are typically known, but these two types of methods are illustrated with reference to the case of use in a toothbrush as an example. This will be described with reference to FIG.
  • FIG. 2 (A) shows a toothbrush 13 in which the brush bristle material 11 is planted on the head part of the toothbrush constituting member 12.
  • FIG. 2 (A) a- There are two types of methods as shown in FIGS. 2B and 2C which are enlarged cross-sectional views along the a line.
  • FIGS. 2B and 2C are two types of methods as shown in FIGS. 2B and 2C which are enlarged cross-sectional views along the a line.
  • the brush bristle material 11 folded in half is inserted into the flock hole 14 and the brush bristle material 11 is fixed to the toothbrush component 12 with a fixture called a flat wire 15. .
  • the completed toothbrush is usually called a flat wire toothbrush.
  • both ends of the brush bristle material 11 prepared in advance are the bristles of the brush.
  • one end portion of the brush bristle material 11 is inserted into the through hole 16 of the head surface side member 12a of the toothbrush constituting member 12, and the end portion of the brush bristle material 11 thus inserted is inserted.
  • a heating device (not shown) is applied to form a lump for preventing or fixing called a roasted ball 17, and after that, the head portion back side member 12b is joined to conceal the roasted ball 17 to complete a toothbrush product.
  • the completed toothbrush is usually called a flat wire toothbrush.
  • one end of the brush bristle material 11 prepared in advance serves as a brush tip.
  • the tapered taper portions 5 described above are formed at both ends of the bristle material 1 for brushes, and a flat wire toothbrush.
  • the taper taper portion 5 is formed at one end portion of the brush bristle material 1.
  • the composite fiber 4 constituting the bristle material 1 is formed of the two types of resin phases 2 and 3, so it is not mixed. In both cases, it is possible to configure the hair material 1 that expresses two kinds of color tones and / or friction coefficients only by using this composite fiber 4, and it is possible to configure the hair material 1 that is excellent in unique touch and polishing comfort.
  • the outer peripheral surface is formed of different types of resin phases 2 and 3, so that a stripe pattern appears on the outer peripheral surface including the tapered portion 5, and the hair material 1 that is excellent in appearance is configured. It becomes possible to do.
  • the resin phase 2 is arrange
  • At least one type of resin phase is formed in a resin phase portion arranged in a gear type having 3 to 32 teeth with respect to other resin phases in the fiber cross section.
  • a gear type having 3 to 32 teeth with respect to other resin phases in the fiber cross section.
  • the two types of resin phases 22 and 23 are gear-type resin phases 22 (for example, nylon (not shown)) that are not dissolved by chemicals such as alkali. (Registered trademark) Ny resin phase) and another resin phase 23 (for example, a resin phase made of polybutylene terephthalate (PBT)) dissolved by an alkali. Yes.
  • gear-type resin phases 22 for example, nylon (not shown)
  • another resin phase 23 for example, a resin phase made of polybutylene terephthalate (PBT)
  • the two types of resin phases 32 and 33 are made of a gear type resin phase 32 (for example, a poly-type resin phase 32 having a number of teeth dissolved depending on a chemical, for example, alkali). It is composed of a gear-type cross-sectional composite fiber 34 composed of a resin phase made of butylene terephthalate (PBT) and another resin phase 33 (for example, a resin phase made of nylon (registered trademark) Ny) that is not dissolved by alkali. Yes.
  • PBT butylene terephthalate
  • another resin phase 33 for example, a resin phase made of nylon (registered trademark) Ny
  • a gear comprising a gear-type resin phase 42 (for example, a resin phase made of polybutylene terephthalate (PBT)) and another resin phase 43 having a higher alkali dissolution rate (for example, a resin phase made of polyethylene terephthalate (PET)).
  • the mold section composite fiber 44 is used.
  • the other resin phase 43 portion having a higher dissolution rate is completely dissolved by a predetermined length,
  • the hair tip portion shown in the figure can be constructed by dissolving the slower gear-shaped resin phase 42 so that the dissolution proceeds toward the tip side while leaving the gear shape of a tapered shape as a whole.
  • the two types of resin phases 52 and 53 are made of resin phases having different drug dissolution rates.
  • a gear composed of a gear-type resin phase 52 for example, a resin phase made of polyethylene terephthalate (PET)
  • another resin phase 53 for example, a resin phase made of polybutylene terephthalate (PBT)
  • PBT polybutylene terephthalate
  • a gear-shaped resin phase 52 portion is formed in a space portion, and the space portion is formed as a groove 55 recessed in the fiber longitudinal direction between adjacent resin phase 53 portions, and another resin phase 53 portion having a slower dissolution rate is formed.
  • the tip shown in the figure can be constructed by allowing the tip side to remain so that the shape of the taper shape remains as a whole while dissolving so that the dissolution proceeds toward the tip side.
  • FIG. 4 illustrates various forms.
  • the gear-type resin phase 62 In the gear-type cross-section composite fiber 61 for constituting the bristle material for the brush shown in FIG. 4 (A), of the two types of resin phases 62, 63, the gear-type resin phase 62 has 6 teeth and a circumferential angle of 60 degrees. The resin phase is evenly distributed.
  • the gear-type resin phase 72 of the two types of resin phases 72 and 73 In the gear-type cross-section composite fiber 71 for constituting the bristle material for the brush shown in FIG. 4B, the gear-type resin phase 72 of the two types of resin phases 72 and 73 has 3 teeth and a circumferential angle of 120 degrees. The central part of the gear mold is formed in a resin phase formed in a circularly bulging portion 74.
  • the gear-type resin phase 82 of the two or more types of resin phases 82 and 83 has 3 teeth and a circumferential angle of 120 degrees.
  • the central portion of the gear mold is formed into a resin phase formed in a circularly bulging portion 84, and another resin phase 85 is formed in the central portion of the bulging portion 84.
  • the gear-type cross-section composite fiber 91 for constituting the bristle material for the brush shown in FIG. 4 (D) of the two types of resin phases 92, 93, the gear-type resin phase 92 has 8 teeth and a circumferential angle of 45 degrees. The resin phase is evenly distributed.
  • the gear-type resin phase 102 of the two types of resin phases 102 and 103 has 16 teeth and a circumferential angle of 22.5. The resin phase is equally distributed at a degree.
  • the gear-type resin phase 112 of the two types of resin phases 112 and 113 has a larger number of teeth in the circumferential direction. The resin phase is equally distributed.
  • Table 1 summarizes typical characteristics when the brush bristle material according to the present invention is applied to a toothbrush for various examples as described above or similar examples.
  • Embodiment 1 a hair tip portion having two kinds of color tones and / or friction coefficients is obtained, and an appearance (designability) excellent in polishing comfort, unique tactile sensation, and stripe tone is obtained.
  • the second embodiment in addition to the performance in the first embodiment, it is possible to further improve the cleaning performance with respect to fine parts such as a space between teeth.
  • an excellent massage effect can be obtained, the cleaning performance can be further improved on the tooth surface and the like, and a hair tip portion excellent in edge effect (scraping and capturing of dirt) can be obtained.
  • the hair tip is excellent in scraping and capturing the dirt.
  • the groove forming type as in the fourth embodiment for example, when cooling is performed in order to prevent the frictional material from becoming high temperature, a high cooling effect is obtained.
  • indicates that the characteristic is equal to or higher than that of the comparison target, and ⁇ indicates that it is significantly superior to the comparison target.
  • Examples of the present invention will be described below. Examples 1 to 6, Comparative Example 1 [Production of brush hair]
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • nylon 610 nylon 610, manufactured by Toray Industries, Inc.
  • Similar nylon 610, manufactured by Toray Industries, Inc.
  • a thermoplastic polyamide elastomer Ny11-PTMG (polytetramethylene glycol), “Pebax” (registered trademark) 72R53) manufactured by Arkema, Inc.
  • each resin layer was as shown in Table 2, and gear-type cross-section composite fibers were melt-spun.
  • the resin layer the resin layer arranged in a gear shape is a layer, and the other resin layer is b layer.
  • the eluted fiber was cooled and solidified in water, it was stretched 4.5 times in 60 ° C warm water as the first step and 120 ° C in a dry atmosphere as the second step, and then relaxed heat set in a dry heat atmosphere To obtain a composite fiber.
  • the fibers were bundled in a straight line with a bundle diameter of 45 mm and packaged, and then cut into an arbitrary length.
  • Example 1 which formed the taper taper shape by mechanical polishing, after finishing the composite fiber cut by the below-mentioned method in a toothbrush, finishing process is Z.
  • SWORD 116 manufactured by Zahoranski Co., Ltd.
  • Example 6 after grafting the conjugate fiber cut by the method described later, the hair ends were cut so that the hair length was 13 mm, and deburring was performed. Table 2 shows the characteristics of the obtained brush hair material.
  • a PBT fiber was dipped in a caustic soda solution in the same manner as described above, and a bristle material for a brush having both ends tapered into a tapered shape was produced.
  • the brush bristle material obtained by the above method was set in a flat wire type flocking machine, a predetermined number (about 15 to 40) was picked, and folded into the flock hole of the toothbrush head along with the flat wire and driven. .
  • a predetermined number about 15 to 40
  • As the toothbrush head one having a flocked portion with a diameter of 1.5 mm and 8 rows and 4 columns was used.
  • Table 2 shows the bristle length (mm) and the number of flocks (lines / hole) of the toothbrushes produced in Examples and Comparative Examples.
  • the present invention can be applied to all brushes, and is particularly suitable for toothbrushes, precision cleaning brushes, and the like.

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

少なくとも2種類の樹脂相で形成され、そのうち少なくとも1種の樹脂相が繊維横断面において他の樹脂相に対し歯数3~32のギヤ型に配置された樹脂相部に形成されたギヤ型断面複合繊維を用いて構成されていることを特徴とするブラシ用毛材、およびそれを用いたブラシ。被清掃物の隙間部位の優れた清掃性と被清掃物に対する優れたマッサージ効果とをバランス良く両立させることが可能な、さらには独特な触感等を得ることが可能で見た目にも優れたブラシ用毛材と、それを用いたブラシを提供することができる。

Description

ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ
 本発明は、歯ブラシを含む各種ブラシに好適なブラシ用毛材及びそれを用いたブラシに関する。
 従来から、ブラシ用毛材として合成繊維のモノフィラメントを使用する技術が広く知られている。このようなブラシ用毛材を用いたブラシ、例えば歯ブラシにおいては、毛先による歯の清掃効果と、被清掃物を傷つけないだけのソフトな触感や歯ぐき等のマッサージ効果とがバランス良く優れていることが望まれる。
 しかし、ブラシ用毛材が毛先まで単一の材質のモノフィラメントで形成されたものでは、このような要求を満たすことが難しいことがある。すなわち、毛先まで単一の材質のモノフィラメントで形成されたものでは、ブラシ用毛材を太くすれば、ブラシの腰も強くなって歯の平坦面に対する清掃効果や歯ぐき等のマッサージ効果は高められるが、逆に、歯間の清掃効果が低下したり、歯ぐき等への触感が強くなりすぎ、歯ぐき等に傷をつけにくくするソフトな触感が得られにくくなるおそれがある。
 また、毛先まで単一の材質のモノフィラメントで形成されたものにおいて、ブラシ用毛材を細くすれば、歯間の清掃効果は高められるものの、ブラシ用毛材の腰が全長にわたって弱くなり、歯ぐき等のマッサージ効果が低下したり、毛材そのものの耐久性が低下したりするおそれがある。また、歯間等の清掃効果を高めようとする場合には、通常、毛先を柔軟にすることが要求されるが、そうすると、歯周病などで歯ぐきが弱っている人には良いが、毛先の毛腰が物足りなく感じる人も多くなるおそれがある。
 他の分野における清掃用や洗浄用のブラシにおいても、おおむね同様の問題がある。
 そこで、優れた清掃効果と被清掃物を傷つけにくいという特性をバランス良く両立させるために、ブラシ用毛材として海島複合繊維を用い、ブラシに用いられる際の毛材の根元部においては海島成分が一体となった複合繊維構造とし、先端部においては多数の島部を露出、分繊させた構造としたブラシ用毛材が提案されている(特許文献1)。このブラシ用毛材を用いることにより、優れた清掃効果と被清掃物を傷つけにくいという特徴をバランス良く両立させることが可能になり、しかも、露出した先端部の細い島部繊維により、ソフトな触感を得ることが可能になっている。しかしながら、この特許文献1に提案されたブラシ用毛材では、歯間等の優れた清掃効果と、毛先の毛腰をあるレベル以上に保つことによる歯ぐき等の優れたマッサージ効果とをバランス良く両立させることは難しい。
 ところで、上記のような従来のブラシ用毛材に関する問題とは別に、最近、島部の分布状態や島部の横断面形状を種々の形態に形成可能な海島複合繊維の製造技術が提案されている(特許文献2~4)。この提案技術によれば、海島複合繊維において、海部に対する島部の大きさや配置、断面形状、配置密度等を実質的に自由に設計することが可能になり、各種分野における各種要求に応えることが可能になると、大きな期待を寄せられている。
 また、従来から、横断面において異種樹脂相が放射状に配置された複合繊維も知られている(特許文献5~8)。しかしこれら特許文献5~8では、ブラシ用毛材への展開については着目、考慮されてはおらず、これら特許文献に記載の複合繊維の知見だけでは、前述の如き従来のブラシ用毛材に関する問題の解消には繋がらない。
 さらに、従来から、繊維横断面において、繊維構成成分の一つを多数の放射状に分岐させた形状に形成した複合繊維や単一成分の特殊断面繊維も知られている(特許文献9~13)。しかしこれら特許文献9~13においても、ブラシ用毛材への展開については着目、考慮されてはおらず、これら特許文献に記載の複合繊維や特殊断面繊維の知見だけでは、前述の如き従来のブラシ用毛材に関する問題の解消には繋がらない。
特開平3-99604号公報 特開2011-174215号公報 特開2012-127022号公報 特開2013-14872号公報 特開平8-158228号公報 特開平8-325827号公報 特開2000-17554号公報 特開2003-293219号公報 特開2008-7902号公報 特開2004-339616号公報 特開2004-308021号公報 特開2004-52161号公報 特開2013-36131号公報
 そこで本発明の課題は、従来のブラシ用毛材における問題点に着目するとともに、最近提案された横断面形態を実質的に自由に設計可能な海島複合繊維の製造技術に着目し、ブラシ用として好適な毛材、とくに、被清掃物の隙間部位の優れた清掃性と被清掃物に対する優れたマッサージ効果とをバランス良く両立させることが可能なブラシ用毛材と、それを用いたブラシを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係るブラシ用毛材は、少なくとも2種類の樹脂相で形成され、そのうち少なくとも1種の樹脂相が繊維横断面において他の樹脂相に対し歯数3~32のギヤ型に配置された樹脂相部に形成されたギヤ型断面複合繊維を用いて構成されていることを特徴とするものからなる。
 このような本発明に係るブラシ用毛材においては、毛材を構成する複合繊維が少なくとも2種類の樹脂相で形成されているので、混紡せずともこの複合繊維を用いるだけで少なくとも2種類の摩擦係数を発現する毛材を構成することが可能になり、独特な触感や磨き心地に優れた毛材を構成することが可能になるとともに、異種の樹脂相で形成されていることにより見た目にも優れた毛材を構成することが可能になる。そして、毛材は、少なくとも2種類の樹脂相のうち少なくとも1種の樹脂相が繊維横断面において他の樹脂相に対し歯数3~32のギヤ型に配置された樹脂相部に形成されたギヤ型断面複合繊維を用いて構成されているので、毛材の毛先においてギヤ型に配置された樹脂相部を利用してブラシ用に好適な各種の毛先形態を構成することが可能になる。例えば、毛先の外周面をギヤ型に配置された樹脂相部とそれとは摩擦係数の異なる樹脂相部とが交互に配置された形態に形成したり、ギヤ型に配置された樹脂相部を残し、それ以外の樹脂相部を毛先部において除去し周方向においてギヤ型に配置された樹脂相部間を汚れを捕捉可能な空間に形成したり、逆に毛先部においてギヤ型に配置された樹脂相部を除去し、それ以外の樹脂相部を残して除去されたギヤ型樹脂相部を汚れを捕捉可能な空間に形成したりすることが可能になり、ブラシ用に好適な各種の毛先形態を構成することが可能になる。その結果、被清掃物の隙間部位の優れた清掃性と被清掃物に対する優れたマッサージ効果とをバランス良く両立させることが可能なブラシ用毛材を構成することも可能になる。
 上記本発明に係るブラシ用毛材においては、上記ギヤ型断面複合繊維の繊維横断面における上記ギヤ型に配置された樹脂相部の歯部の幅が10~300μmの範囲にあることが好ましく、より好ましくは、15~150μmの範囲である。歯部の幅が10μm未満では、外周面において他の樹脂相部との摩擦係数の差を利用する場合、毛先部においてギヤ型樹脂相部のみを残す場合、ギヤ型樹脂相部を汚れ捕捉用の空間に形成する場合のいずれにおいても実用的に狭すぎ、300μmを超えると、幅が広すぎるため所望の毛先部の形成が困難になる可能性がある。
 また、上記本発明に係るブラシ用毛材においては、上記ギヤ型断面複合繊維の直径が50~1,000μmの範囲にあることが好ましく、より好ましくは、80~500μmの範囲である。複合繊維の径が50μm未満であると、ブラシに使用される際の複合繊維部自身の腰が弱くなりすぎ、用途によっては清掃効果が低下するおそれがある。複合繊維の径が1,000μmを超えると、ブラシに使用される際の複合繊維部自身の腰が強くなりすぎ、毛先を形成する先端部の形態にもよるが、毛先部が被清掃物側に強く押し付けられて被清掃物を傷つけやすくなるおそれがある。
 また、上記本発明に係るブラシ用毛材においては、後述の如く毛材の繊維長手方向一端部または両端部に各種の特定形態の毛先部が形成されるが、この毛先部の繊維長手方向の長さとしては、0.5~10mmの範囲にあることが好ましく、より好ましくは、1~5mmの範囲である。毛先部の長さが0.5mmよりも短いと、毛先部による歯間等の細かい部位に対する優れた清掃性が得られにくく、また、良好なソフトな触感も得られにくい。毛先部の長さが10mmよりも長いと、腰が弱くなる傾向にある毛先部が長くなりすぎるおそれがあり、毛先部が変形しすぎて毛先部による清掃効果(例えば、汚れを絡め取る効果)や、歯ぐき等のマッサージ効果が不足するおそれが生じる。
 また、上記本発明に係るブラシ用毛材においては、ブラシ用毛材の繊維長手方向の少なくとも一端部を先細りテーパー形状に形成することもでき、横断面における外径を毛材の先端まで実質的に同一径に維持させた形状に形成することもできる。先細りテーパー形状に形成すれば、より細かい部位に対する優れた清掃性が得られやすくなり、先端まで実質的に同一径に維持させた形状に形成すれば、汚れの掻き取り用や捕捉用の空間や溝をより形成しやすくなる。
 また、上記本発明に係るブラシ用毛材において、上記少なくとも2種類の樹脂相としては、各種の特性の異なる樹脂相を採用できる。例えば、上記少なくとも2種類の樹脂相が互いに摩擦係数の異なる樹脂相からなる形態、上記少なくとも2種類の樹脂相が互いに色調の異なる樹脂相からなる形態、上記少なくとも2種類の樹脂相が互いに薬剤溶解速度の異なる樹脂相からなる形態などを採用できる。
 上記互いに薬剤溶解速度の異なる少なくとも2種類の樹脂相の場合には、そのうち少なくとも1種の樹脂相からなる樹脂相部が、繊維長手方向の少なくとも一端部で上記ギヤ型またはそのギヤ型の雌型の形態で繊維長手方向に突き出している形態とすることが可能である。各種形態の例示については後述する。また、この場合、上記繊維長手方向に突き出している樹脂相部における隣接樹脂相部間が、繊維長手方向に凹んだ溝に形成されている形態とすることが可能である。このような溝は、好ましくは深さ0.1mm以上の溝に、より好ましくは深さ0.5mm以上の溝に、さらに好ましくは深さ1mm以上の溝に形成されていることが望ましい。このような溝が形成されていると、毛先部による汚れの掻き取り性能や、掻き取った汚れの捕捉性能の向上が可能になる。
 上記少なくとも2種類の樹脂相が薬剤溶解速度の異なる2種類以上の樹脂相からなる形態において、その樹脂の種類としては特に限定されず、例えば、薬剤溶解速度の異なる2種類の樹脂相からなる複合繊維とする場合、一方の樹脂相がポリエステル系樹脂からなり、他方の樹脂相が該ポリエステル系樹脂よりも薬剤溶解速度が遅い樹脂からなる形態を例示できる。より具体的には、上記一方の樹脂相がポリブチレンテレフタレート(PBT)、他方の樹脂相がナイロン(登録商標)(Ny)からなる形態や、上記一方の樹脂相がポリエチレンテレフタレート(PET)、他方の樹脂相がポリブチレンテレフタレート(PBT)からなる形態を例示できる。ギヤ型の樹脂相部は、薬剤溶解速度がより速い樹脂、より遅い樹脂のいずれでも形成可能である。
 また、本発明に係るブラシ用毛材においては、上記ギヤ型の樹脂相部を含む複合繊維の横断面外形形状は、各種形態を後述して例示するように、実質的に円形に形成されていることが好ましいが、円形以外の任意の形状に設定することも可能である。この横断面外形形状は、用途や使用目的に応じて任意に設定可能である。
 本発明は、上記のような本発明に係るブラシ用毛材が少なくとも一部に使用されているブラシについても提供する。とくに、本発明に係るブラシは、被清掃物の隙間部位の優れた清掃性と被清掃物に対する優れたマッサージ効果とをバランス良く両立させることが可能な、さらには独特な触感等を得ることが可能な毛材が使用されるので、特に歯ブラシ、精密洗浄用のブラシ等の各種ブラシとして好適である。
 このような本発明に係るブラシにおいては、その用途にもよるが、好ましいブラシの毛丈(ブラシ根元から毛先までの長さ) の範囲として、1~50mmの範囲が例示され、より好ましくは、5~35mmの範囲である。
 このように、本発明によれば、被清掃物の隙間部位の優れた清掃性と被清掃物に対する優れたマッサージ効果とをバランス良く両立させることが可能な、さらには独特な触感等を得ることが可能で見た目にも優れたブラシ用毛材を提供することができる。
 また、本発明によれば、上記のようなブラシ用毛材を少なくとも一部に使用した各種ブラシを提供でき、特に歯ブラシ、精密洗浄用のブラシ等として好適なブラシを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るブラシ用毛材を示しており、図1(A)は毛材の一端部の概略側面図、図1(B)は図1(A)のB-B線に沿う概略横断面図である。 ブラシ用毛材を歯ブラシに使用する際の植毛方法を示す概略構成図である。 本発明に係るブラシ用毛材の別の各種形態例を示す毛材の一端部の概略側面図および概略斜視図である。 本発明に係るブラシ用毛材のさらに別の各種形態例を示す概略横断面図である。
 以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係るブラシ用毛材1を示しており、図1(A)は該毛材1の一端部を示している。ブラシ用毛材1は、図1(B)に示すように、2種類の樹脂相2、3(本実施形態では、互いに色調または/および摩擦係数の異なる2種類の樹脂相)で形成され、そのうちの1種の樹脂相2が繊維横断面において他の樹脂相3に対し歯数3~32(図示例では歯数4で円周角90度にて等配)のギヤ型に配置された樹脂相部に形成されたギヤ型断面複合繊維4を用いて構成されている。例えば、樹脂相2、3は、ともにポリブチレンテレフタレート(PBT)で形成され、色調または/および摩擦係数が互いに異なっている。ギヤ型断面複合繊維4の繊維横断面におけるギヤ型に配置された樹脂相2部分の歯部の幅W1、W2は、10~300μmの範囲に、好ましくは15~150μmの範囲に設定されている。歯部の幅W1、W2は同一でもよく、互いに異なっていてもよい。このような形態のギヤ型断面複合繊維4は、とくに、前述した特許文献2~4に記載の、海部に対する島部の大きさや配置、断面形状、配置密度等を実質的に自由に設計することが可能な技術を用いて、意図的に作製することができる。
 本実施形態では、ブラシ用毛材1の繊維長手方向の少なくとも一端部が先細りテーパー形状に形成されている。この先細りテーパー部5の形成は、例えば、アルカリ処理により毛材1の一端部の所定長部分を順次溶解することにより、あるいは機械的な研磨により、形成することができる。先細りテーパー部5をアルカリ処理による溶解あるいは機械的な研磨で形成する場合には、各樹脂相2、3を、例えば色調または/および摩擦係数が互いに異なる同種のポリエステル系樹脂、例えば、色調または/および摩擦係数が異なるポリブチレンテレフタレート(PBT)で形成しておけばよい。なお、先細りテーパー部5を形成しない形態も可能であり、その場合には、所定形態のギヤ型断面複合繊維4が、実質的に同一径にてブラシ用毛材の先端まで延びることになる。
 上記のように構成されたブラシ用毛材1が、各種ブラシの作製のために少なくとも一部に使用される。一般に、ブラシ用毛材をブラシ構成部材に植毛する際の方法として、代表的に二種の方法が知られているが、これら二種の方法を、歯ブラシへの使用の場合を例にとって、図2を参照しながら説明する。
 図2(A)は、ブラシ用毛材11が歯ブラシ構成部材12のヘッド部に植毛された歯ブラシ13を示しており、このブラシ用毛材11の植毛方法として、図2(A)のa-a線に沿う拡大断面図である図2(B)、(C)に示すような二種の方法がある。図2(B)に示す方法では、植毛穴14に二つ折りにしたブラシ用毛材11を差し込み、平線15と称されている固定具でブラシ用毛材11を歯ブラシ構成部材12に固定する。完成された歯ブラシは、通常、平線歯ブラシと呼ばれている。このような平線歯ブラシでは、予め作製されたブラシ用毛材11の両端部がブラシの毛先となる。図2(C)に示す方法では、歯ブラシ構成部材12のヘッド部表面側部材12aの貫通穴16にブラシ用毛材11の一端部を挿通させ、挿通されたブラシ用毛材11の端部に加熱装置(図示略)を当てて焼玉17と称されている抜け防止あるいは固定用の塊を形成し、しかる後に、ヘッド部裏面側部材12bを接合し焼玉17を隠して歯ブラシ商品を完成させる。完成された歯ブラシは、通常、無平線歯ブラシと呼ばれている。このような無平線歯ブラシでは、予め作製されたブラシ用毛材11の一端部がブラシの毛先となる。したがって、本発明に係るブラシ用毛材1が平線歯ブラシに使用される場合には、上述した先細りテーパー部5はブラシ用毛材1の両端部に形成されることになり、無平線歯ブラシに使用される場合には、先細りテーパー部5はブラシ用毛材1の一端部に形成されることになる。
 上記実施形態に係るブラシ用毛材1を使用したブラシにおいては、前述したように、毛材1を構成する複合繊維4が2種類の樹脂相2、3で形成されているので、混紡せずともこの複合繊維4を用いるだけで2種類の色調または/および摩擦係数を発現する毛材1を構成することが可能になり、独特な触感や磨き心地に優れた毛材1を構成することが可能になるとともに、外周面が異種の樹脂相2、3で形成されていることにより先細りテーパー部5を含めて外周面にストライプ模様が現れ、見た目にも意匠性に優れた毛材1を構成することが可能になる。そして、毛材1においては、2種類の樹脂相2、3のうち樹脂相2が繊維横断面において他の樹脂相3に対し歯数4のギヤ型に配置されているので、このギヤ型に配置された樹脂相2部を利用してブラシ用として好適な各種の毛先形態(上記実施形態では、色調や摩擦係数が周方向に交互に変化する形態)を構成することが可能になり、優れた意匠性や独特な優れた触感を得ることが可能になる。
 本発明に係るブラシ用毛材においては、少なくとも1種の樹脂相が繊維横断面において他の樹脂相に対し歯数3~32のギヤ型に配置された樹脂相部に形成されたギヤ型断面複合繊維を用いて構成されている限り、種々の形態を採り得る。図3に各種形態を例示する。
 図3(A1)、(A2)に示すブラシ用毛材21では、2種類の樹脂相22、23が薬剤、例えばアルカリによっては溶解されない歯数4のギヤ型の樹脂相22(例えば、ナイロン(登録商標)Nyからなる樹脂相)と、アルカリによって溶解される他の樹脂相23(例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)からなる樹脂相)とからなるギヤ型断面複合繊維24を用いて構成されている。毛材21の先端部において、繊維長手方向の所定長部位に対してアルカリ処理を施すことにより、海成分としての樹脂相23のみを溶解し、ギヤ型の樹脂相22を溶解しないで残すことによって、毛先部でギヤ型の樹脂相22が繊維長手方向に突き出した図示の形態を構成できる。図3(B1)、(B2)に示すブラシ用毛材31では、2種類の樹脂相32、33が薬剤、例えばアルカリによっては溶解される歯数4のギヤ型の樹脂相32(例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)からなる樹脂相)と、アルカリによって溶解されない他の樹脂相33(例えば、ナイロン(登録商標)Nyからなる樹脂相)とからなるギヤ型断面複合繊維34を用いて構成されている。毛材31の先端部において、繊維長手方向の所定長部位に対してアルカリ処理を施すことにより、島成分としてのギヤ型の樹脂相32のみを溶解し、樹脂相33を溶解しないで残すことによって、溶解されたギヤ型の樹脂相32部分を空間部に形成し、該空間部が隣接樹脂相33部間で繊維長手方向に凹んだ溝35として形成された図示の毛先部を構成できる。図3(C1)、(C2)に示すブラシ用毛材41では、2種類の樹脂相42、43が互いに薬剤溶解速度の異なる樹脂相からなり、例えば、アルカリ溶解速度のより遅い歯数4のギヤ型の樹脂相42(例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)からなる樹脂相)と、アルカリ溶解速度のより速い他の樹脂相43(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる樹脂相)とからなるギヤ型断面複合繊維44を用いて構成されている。毛材41の先端部において、繊維長手方向の所定長部位に対してアルカリ処理を徐々に施すことにより、溶解速度のより速い他の樹脂相43部分を所定長分完全に溶解し、溶解速度のより遅いギヤ型の樹脂相42部分を先端側ほど溶解が進むように溶解させつつ全体として先細りテーパー形状のギヤ型形状を残すことにより、図示の毛先部を構成できる。図3(D1)、(D2)に示すブラシ用毛材51では、2種類の樹脂相52、53が互いに薬剤溶解速度の異なる樹脂相からなり、例えば、アルカリ溶解速度のより速い歯数4のギヤ型の樹脂相52(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる樹脂相)と、アルカリ溶解速度のより遅い他の樹脂相53(例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)からなる樹脂相)とからなるギヤ型断面複合繊維54を用いて構成されている。毛材51の先端部において、繊維長手方向の所定長部位に対してアルカリ処理を徐々に施すことにより、溶解速度のより速いギヤ型の樹脂相52部分を所定長分完全に溶解し、溶解されたギヤ型の樹脂相52部分を空間部に形成し、該空間部を隣接樹脂相53部間で繊維長手方向に凹んだ溝55として形成し、溶解速度のより遅い他の樹脂相53部分を先端側ほど溶解が進むように溶解させつつ全体として先細りテーパー形状の形態が残るようにすることにより、図示の毛先部を構成できる。
 また、本発明においては、ブラシ用毛材の構成に用いるギヤ型断面複合繊維の横断面形態としても、種々の形態を採り得る。図4に各種形態を例示する。
 図4(A)に示すブラシ用毛材構成用のギヤ型断面複合繊維61では、2種類の樹脂相62、63のうち、ギヤ型の樹脂相62が歯数6で円周角60度にて等配された樹脂相に構成されている。図4(B)に示すブラシ用毛材構成用のギヤ型断面複合繊維71では、2種類の樹脂相72、73のうち、ギヤ型の樹脂相72が歯数3で円周角120度にて等配されており、ギヤ型の中心部が円状に膨らんだ部分74に形成された樹脂相に構成されている。図4(C)に示すブラシ用毛材構成用のギヤ型断面複合繊維81では、2種類以上の樹脂相82、83のうち、ギヤ型の樹脂相82が歯数3で円周角120度にて等配されており、ギヤ型の中心部が円状に膨らんだ部分84に形成された樹脂相に構成されており、かつ、その膨らんだ部分84の中心部にさらに別の樹脂相85が配置されている(合計3種類の樹脂相)。図4(D)に示すブラシ用毛材構成用のギヤ型断面複合繊維91では、2種類の樹脂相92、93のうち、ギヤ型の樹脂相92が歯数8で円周角45度にて等配された樹脂相に構成されている。図4(E)に示すブラシ用毛材構成用のギヤ型断面複合繊維101では、2種類の樹脂相102、103のうち、ギヤ型の樹脂相102が歯数16で円周角22.5度にて等配された樹脂相に構成されている。図4(F)に示すブラシ用毛材構成用のギヤ型断面複合繊維111では、2種類の樹脂相112、113のうち、ギヤ型の樹脂相112がさらに多数の歯数にて円周方向に等配された樹脂相に構成されている。このように各種の横断面形態を採り得、図示例以外の形態も採り得る。これら形態は、用途や使用目的に応じて、最適な設計をすることが可能である。
 上述したような各種の形態例あるいはそれらに類似の形態例について、本発明に係るブラシ用毛材を歯ブラシに適用した場合の代表的な特徴を表1にまとめた。実施形態1では、2種類の色調または/および摩擦係数を有する毛先部が得られ、磨き心地、独特な触感、ストライプ調の優れた見た目(意匠性)が得られる。実施形態2では、実施形態1における性能に加えて、歯間等の細かい部位に対する清掃性をより向上できる。実施形態3~5では、優れたマッサージ効果が得られるとともに、歯表面等に対しても清掃性をより向上でき、エッジ効果(汚れの掻き取り、捕捉)に優れた毛先部が得られる。特に、実施形態4では、汚れの掻き出し、捕捉効果に優れた毛先部となる。また、実施形態4のような溝形成タイプでは、例えば、摩擦物が高温になるのを防ぐために冷却を行う場合、高い冷却効果が得られる。なお、表1における○は、対比対象と同等以上の特性を有することを示しており、◎は、対比対象に比べ顕著に優れていることを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以下に、本発明の実施例について説明する。
実施例1~6、比較例1
[ブラシ用毛材の作製]
 原料として、ポリブチレンテレフタレート(PBT、東レ(株)製、“トレコン”(登録商標)1100SW)、ポリエチレンテレフタレート(PET、東レ(株)製、T755M)、ナイロン610(Ny610、東レ(株)製、“アミラン” (登録商標)CM2001)、熱可塑性ポリアミドエラストマー(Ny11-PTMG(ポリテトラメチレングリコール)、アルケマ社製“ペバックス”(登録商標)72R53)を推奨される条件にて乾燥し準備した。各樹脂層の組成、色調、歯部の形状を表2の通りとし、ギヤ型断面複合繊維を溶融紡糸した。ここで、樹脂層はギヤ型に配置された樹脂層をa層、他の樹脂層をb層とした。
 溶出された繊維を水中で冷却固化させた後、一段目として60℃の温水中で、二段目として120℃乾燥雰囲気中で4.5倍に延伸し、次いで乾熱雰囲気中で弛緩熱セットを実施して複合繊維を得た。この繊維を束径45mmの直線状に束ねて包装した後、任意の長さにカットした。
 次いで先端に毛先部を形成した。アルカリ処理にて毛先部を形成した実施例1~4では、カットされた両端面を露出した状態で複合繊維の束を加温した苛性ソーダ溶液に浸漬して、両端部を溶解した。また、機械研磨にて先細りテーパー形状を形成した実施例5では、後述の方法にてカットされた複合繊維を歯ブラシに植毛した後、仕上げ加工をZ.SWORD 116(ザホランスキー社製)を用いて行い、歯ブラシの毛先を先細りテーパー形状に形成した。また、実施例6では、後述の方法にてカットされた複合繊維を植毛した後、毛丈が13mmとなるように毛先をカットし、バリ取りを行った。得られたブラシ用毛材の特徴を表2に示す。
 比較例1として、PBT繊維を上記同様に苛性ソーダ溶液に浸漬して、両端部を先細りテーパー形状に加工したブラシ用毛材を作製した。
[歯ブラシの作製]
 上記の方法で得られたブラシ用毛材を平線式植毛機にセットし、所定の本数(15~40本程度)をピッキングし、平線と共に歯ブラシヘッドの植毛穴に二つ折りにして打ち込んだ。歯ブラシヘッドとしては、植毛穴の直径が1.5mm、8行4列の植毛部を有するものを用いた。実施例、比較例で作製した歯ブラシの毛丈(mm)と植毛本数(本/穴)を表2に示す。
 得られた各歯ブラシについて、以下の評価を行い、表2に示す結果を得た。
[清掃性評価]
 歯列模型にニッシン社製人工プラークを塗布し、5分以上乾燥させた。歯列模型の上面から荷重230gの力で水を含ませた歯ブラシを押し当て、歯列に沿う方向にストローク幅70mm、ストローク速度180mm/secでブラッシングを行った。歯面の評価には歯列模型の奥歯部分上側を、歯間の評価には前歯部分外側を使用した。ナイロン毛歯ブラシにて20回ブラッシングした時の汚れの残り具合を基準とし、基準に至るまでのブラッシング回数から清掃性を次の式にて算出した。
 清掃性=20÷(基準に至るまでのブラッシング回数)
[毛開き耐久性評価]
 歯ブラシに対して摺動面裏側から垂直に500gの荷重を掛け、37℃の温水を滴下させた状態でステンレス製の波板に対して歯ブラシの長手方向にストローク幅70mm、ストローク速度180mm/secで1000回摺動運動をさせ、ブラシ部の毛開き率(%)を測定した。毛開き率の算出方法は、初期状態におけるブラシ部の横幅をAmm、摺動後の横幅をBmmとしたとき、(B-A)/A×100%とした。
[触感・泡立ち評価]
 成人20名に30日間歯ブラシを使用してもらい、次の基準にて回答を求め、平均の点数を評価値とした。
   点数   触感                   泡立ち
   5    非常に柔らかい    非常に泡立ちが良い
   4    柔らかい          泡立ちが良い
   3    ふつう                  どちらともいえない
   2    硬い              泡立ちが悪い
   1    非常に硬い        非常に泡立ちが悪い
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本発明は、あらゆるブラシに適用でき、特に、歯ブラシ、精密洗浄用ブラシ等に好適なものである。
1 ブラシ用毛材
2 ギヤ型の樹脂相
3 他の樹脂相
4 ギヤ型断面複合繊維
5 先細りテーパー部
11 ブラシ用毛材
12 歯ブラシ構成部材
12a ヘッド部表面側部材
12b ヘッド部裏面側部材
13 歯ブラシ
14 植毛穴
15 平線
16 貫通穴
17 焼玉
21、31、41、51 ブラシ用毛材
22、32、42、52 ギヤ型の樹脂相
23、33、43、53 他の樹脂相
24,34、44、54 ギヤ型断面複合繊維
35、55 溝
61、71、81、91、101、111 ブラシ用毛材構成用のギヤ型断面複合繊維
62、72、82、92、102、112 ギヤ型の樹脂相
63、73、83、93、103、113 他の樹脂相
84 膨らんだ部分
85 さらに別の樹脂相

Claims (10)

  1.  少なくとも2種類の樹脂相で形成され、そのうち少なくとも1種の樹脂相が繊維横断面において他の樹脂相に対し歯数3~32のギヤ型に配置された樹脂相部に形成されたギヤ型断面複合繊維を用いて構成されていることを特徴とするブラシ用毛材。
  2.  前記ギヤ型断面複合繊維の繊維横断面における前記ギヤ型に配置された樹脂相部の歯部の幅が10~300μmの範囲にある、請求項1に記載のブラシ用毛材。
  3.  前記ギヤ型断面複合繊維の直径が50~1,000μmの範囲にある、請求項1または2に記載のブラシ用毛材。
  4.  ブラシ用毛材の繊維長手方向の少なくとも一端部が先細りテーパー形状に形成されている、請求項1~3のいずれかに記載のブラシ用毛材。
  5.  前記少なくとも2種類の樹脂相が互いに摩擦係数の異なる樹脂相からなる、請求項1~4のいずれかに記載のブラシ用毛材。
  6.  前記少なくとも2種類の樹脂相が互いに色調の異なる樹脂相からなる、請求項1~5のいずれかに記載のブラシ用毛材。
  7.  前記少なくとも2種類の樹脂相が互いに薬剤溶解速度の異なる樹脂相からなる、請求項1~6のいずれかに記載のブラシ用毛材。
  8.  前記互いに薬剤溶解速度の異なる少なくとも2種類の樹脂相の少なくとも1種の樹脂相からなる樹脂相部が、繊維長手方向の少なくとも一端部で前記ギヤ型またはそのギヤ型の雌型の形態で繊維長手方向に突き出している、請求項7に記載のブラシ用毛材。
  9.  前記繊維長手方向に突き出している樹脂相部における隣接樹脂相部間が、繊維長手方向に凹んだ深さ0.1mm以上の溝に形成されている、請求項8に記載のブラシ用毛材。
  10.  請求項1~9のいずれかに記載のブラシ用毛材が少なくとも一部に使用されているブラシ。
PCT/JP2017/002110 2016-01-25 2017-01-23 ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ WO2017130900A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017509049A JPWO2017130900A1 (ja) 2016-01-25 2017-01-23 ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-011489 2016-01-25
JP2016011489 2016-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017130900A1 true WO2017130900A1 (ja) 2017-08-03

Family

ID=59398125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/002110 WO2017130900A1 (ja) 2016-01-25 2017-01-23 ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2017130900A1 (ja)
TW (1) TW201735833A (ja)
WO (1) WO2017130900A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08503145A (ja) * 1992-11-05 1996-04-09 ザ、ジレット、カンパニー 改良されたぶらし繊条
JP2001505967A (ja) * 1996-12-12 2001-05-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 共押出しモノフィラメント
JP2006149419A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Sunstar Inc 歯ブラシ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6101702B2 (ja) * 2012-09-25 2017-03-22 ライオン株式会社 テーパー用毛とその製造方法及びテーパー用毛を備えた歯ブラシ
WO2014054911A2 (ko) * 2012-10-04 2014-04-10 비비씨 주식회사 칫솔모 제조방법 및 이를 이용한 칫솔

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08503145A (ja) * 1992-11-05 1996-04-09 ザ、ジレット、カンパニー 改良されたぶらし繊条
JP2001505967A (ja) * 1996-12-12 2001-05-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 共押出しモノフィラメント
JP2006149419A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Sunstar Inc 歯ブラシ

Also Published As

Publication number Publication date
TW201735833A (zh) 2017-10-16
JPWO2017130900A1 (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401154B2 (ja) 歯ブラシ及びその製造方法
WO2017119341A1 (ja) ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ
JP3547672B2 (ja) 歯ブラシ
WO2017130900A1 (ja) ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ
JP4628956B2 (ja) 歯ブラシ
JP2009125187A (ja) 歯ブラシ用毛材および歯ブラシ
JP2000342334A (ja) 歯ブラシ
WO2017130901A1 (ja) ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ
JP2002058538A (ja) ブラシ用毛材およびその用途
JP5103599B2 (ja) ブラシ用毛材およびブラシ
JP6903002B2 (ja) ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ
WO2017130899A1 (ja) 複合繊維及びそれを用いたブラシ用毛材とブラシ
JP2004154163A (ja) テーパー用毛
JP7560210B2 (ja) 歯ブラシ
JP2004313365A (ja) テーパー用毛およびこれを用いた歯ブラシ
JP3140194U (ja) 歯ブラシ用のフィラメント及び歯ブラシ
WO2017111008A1 (ja) ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ
JP2007195962A (ja) 歯ブラシ
WO2017111009A1 (ja) ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ並びにそのブラシ用毛材の製造方法
JPWO2017111010A1 (ja) ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ
JP2008136549A (ja) 化粧ブラシ用毛材および化粧ブラシ
JP2005253712A (ja) 電動歯ブラシ用ブリッスルおよび電動歯ブラシ
JP2017195950A (ja) ブラシ用毛材及びそれを用いたブラシ
JP2024091151A (ja) 歯ブラシ
JP2007167370A (ja) テーパー用毛とその製造方法並びに歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017509049

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17744130

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17744130

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1