WO2017119062A1 - ドハティ増幅器 - Google Patents

ドハティ増幅器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017119062A1
WO2017119062A1 PCT/JP2016/050095 JP2016050095W WO2017119062A1 WO 2017119062 A1 WO2017119062 A1 WO 2017119062A1 JP 2016050095 W JP2016050095 W JP 2016050095W WO 2017119062 A1 WO2017119062 A1 WO 2017119062A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
type
circuit
amplifier
filters
filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/050095
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優治 小松崎
新庄 真太郎
圭吾 中谷
貴章 吉岡
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2016/050095 priority Critical patent/WO2017119062A1/ja
Priority to CN201680077310.0A priority patent/CN108432128B/zh
Priority to DE112016006163.3T priority patent/DE112016006163T5/de
Priority to US15/772,133 priority patent/US10340855B2/en
Priority to JP2017559959A priority patent/JP6513225B2/ja
Publication of WO2017119062A1 publication Critical patent/WO2017119062A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0288Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using a main and one or several auxiliary peaking amplifiers whereby the load is connected to the main amplifier using an impedance inverter, e.g. Doherty amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/04Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in discharge-tube amplifiers
    • H03F1/06Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in discharge-tube amplifiers to raise the efficiency of amplifying modulated radio frequency waves; to raise the efficiency of amplifiers acting also as modulators
    • H03F1/07Doherty-type amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/06Frequency selective two-port networks including resistors
    • H03H7/07Bridged T-filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1783Combined LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/165A filter circuit coupled to the input of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/255Amplifier input adaptation especially for transmission line coupling purposes, e.g. impedance adaptation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/267A capacitor based passive circuit, e.g. filter, being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/423Amplifier output adaptation especially for transmission line coupling purposes, e.g. impedance adaptation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/48Networks for connecting several sources or loads, working on the same frequency or frequency band, to a common load or source

Definitions

  • This invention relates to a Doherty amplifier capable of amplifying a signal in a wide band.
  • Doherty amplifiers have been proposed as communication amplifiers that are highly efficient.
  • a carrier amplifier biased to class AB or class B and a peak amplifier biased to class C are connected in parallel.
  • a distribution circuit that distributes a signal to be amplified to the carrier amplifier and the peak amplifier is connected to the preceding stage of the carrier amplifier and the peak amplifier that are connected in parallel.
  • a synthesizer that synthesizes the signal amplified by the carrier amplifier and the signal amplified by the peak amplifier is connected to the subsequent stage of the carrier amplifier and the peak amplifier.
  • the carrier amplifier is an amplifier that always performs a signal amplifying operation
  • the peak amplifier is an amplifier that performs a signal amplifying operation only at the time of high power output.
  • ⁇ / 4 lines having a characteristic impedance corresponding to a distribution ratio of signal power to a carrier amplifier and a peak amplifier, and a resistance corresponding to the distribution ratio of the signal power And a distribution circuit composed of an isolation resistor having a value.
  • the ⁇ / 4 line is a distributed constant line having an electrical length that is a quarter wavelength of the signal to be amplified.
  • JP 2006-339981 A (for example, FIG. 1)
  • the conventional Doherty amplifier is configured as described above, a signal loop from the distribution circuit ⁇ the carrier amplifier ⁇ the combiner ⁇ the peak amplifier ⁇ the distribution circuit is generated. When this loop has gain, loop oscillation occurs. Therefore, a stabilization circuit that suppresses loop oscillation must be mounted, which causes a problem of increasing the size of the circuit.
  • the resistance value of the isolation resistor mounted on the distribution circuit is increased, loop oscillation can be suppressed without mounting a stabilization circuit, but the resistance value of the isolation resistor is increased. As a result, there is a problem that the pass characteristic of the desired band becomes narrow and the signal cannot be amplified in a wide band.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and provides a Doherty amplifier capable of suppressing loop oscillation and amplifying a signal in a wide band without mounting a stabilization circuit. For the purpose.
  • a Doherty amplifier includes a distribution circuit that distributes a signal to be amplified to first and second transmission lines, a first amplification circuit that is inserted on the first transmission line, and a second transmission line.
  • a first filter that includes a second amplifier circuit inserted above and a combiner that synthesizes the signals amplified by the first and second amplifier circuits, and the distribution circuit receives a signal to be amplified;
  • a second filter connected between the first filter and the first amplifier circuit; a third filter to which a signal to be amplified is input; a third filter and a second amplifier circuit; And a resistor connected between the output side of the first filter and the output side of the third filter, and the first and third filters are low-pass filters.
  • the second and fourth filters are high-pass filters, or And the third filter is a high-pass filter, the second and fourth filters are low-pass filters, and if the low-pass filter is a ⁇ -type circuit, the high-pass filter is a T-type circuit, and the low-pass filter If is a T-type circuit, the high-pass filter is constituted by a ⁇ -type circuit.
  • the distribution circuit includes a first filter to which an amplification target signal is input, a second filter connected between the first filter and the first amplification circuit, and the amplification target.
  • the first and third filters are low-pass filters, the second and fourth filters are high-pass filters, or the first and third filters are high-pass filters, If the second and fourth filters are low-pass filters, and the low-pass filter is a ⁇ -type circuit, the high-pass filter is a T-type circuit, and if the low-pass filter is a T-type circuit, the high-pass filter Since filter is composed of a ⁇ -type circuit, without implementing a stabilization circuit, it is possible to suppress the feedback loop, there is an effect that can amplify the signal to a wide band.
  • FIG. 3A is a configuration diagram showing a circuit configuration of the ⁇ -type LPF
  • FIG. 3B is a configuration diagram showing a circuit configuration of the T-type LPF
  • 4A is a configuration diagram showing a circuit configuration of the ⁇ -type HPF
  • FIG. 4B is a configuration diagram showing a circuit configuration of the T-type HPF. It is explanatory drawing which shows the isolation characteristic of Wilkinson type
  • FIG. 6A is an explanatory diagram showing the pass characteristic of the Wilkinson divider 2
  • FIG. 6B is an explanatory diagram showing the frequency characteristic of the impedance in the ⁇ -type LPF and the ⁇ -type HPF
  • FIG. 6C is the impedance frequency in the ⁇ -type LPF and the T-type HPF.
  • FIG. 10A is an explanatory diagram showing the pass characteristics of the Wilkinson divider 40
  • FIG. 10B is an explanatory diagram showing the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPF and the ⁇ -type LPF
  • FIG. 10C is the impedance frequency in the ⁇ -type HPF and the T-type LPF. It is explanatory drawing which shows a characteristic.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a Doherty amplifier according to Embodiment 1 of the present invention.
  • an input terminal 1 is a terminal to which a signal to be amplified is input.
  • the Wilkinson distributor 2 is a distribution circuit that distributes a signal to be amplified input from the input terminal 1 to a transmission line 3 as a first transmission line and a transmission line 4 as a second transmission line.
  • the Wilkinson distributor 2 is composed of ⁇ -type LPFs 2a and 2c that are low-pass filters having a ⁇ -type circuit, T-type HPFs 2b and 2d that are high-pass filters having a T-type circuit, and an isolation resistor 2e. Has been.
  • LPF is an abbreviation for “Low Pass Filter”
  • HPF is an abbreviation for “High Pass Filter”.
  • the ⁇ -type LPF 2 a is a first filter whose one end is connected to the input terminal 1.
  • the T-type HPF 2 b is a second filter having one end connected to the other end of the ⁇ -type LPF 2 a and the other end connected to the carrier amplifier 6.
  • the ⁇ -type LPF 2 c is a third filter having one end connected to the input terminal 1.
  • the T-type HPF 2 d is a fourth filter having one end connected to the other end of the ⁇ -type LPF 2 c and the other end connected to one end of the ⁇ / 4 line 9.
  • the isolation resistor 2e is connected between a connection point 2f between the ⁇ -type LPF 2a and the T-type HPF 2b which is the output side of the ⁇ -type LPF 2a, and a connection point 2g between the ⁇ -type LPF 2c and the T-type HPF 2d which is the output side of the ⁇ -type LPF 2c. It is a resistor having a resistance value corresponding to the distribution ratio of signal power to the transmission line 3 and the transmission line 4.
  • the amplifier circuit 5 is a first amplifier circuit inserted on the transmission line 3, and includes a carrier amplifier 6 and a ⁇ / 4 line 7.
  • the carrier amplifier 6 is connected to the output side of the T-type HPF 2b in the Wilkinson distributor 2 and amplifies one of the signals distributed by the Wilkinson distributor 2.
  • the carrier amplifier 6 is biased to class AB or class B.
  • the ⁇ / 4 line 7, which is the first quarter-wavelength line, is connected between the carrier amplifier 6 and the combiner 11, and the electrical length is n / 4 of the signal to be amplified (n is a positive odd number). It is a distributed constant line having a wavelength length.
  • the amplifier circuit 8 is a second amplifier circuit inserted on the transmission line 4 and includes a ⁇ / 4 line 9 and a peak amplifier 10.
  • One end of the ⁇ / 4 line 9 which is the second quarter-wavelength line 9 is connected to the output side of the T-type HPF 2d in the Wilkinson distributor 2, and the electrical length is n / 4 of the signal to be amplified (n is n It is a distributed constant line with a wavelength length of (positive odd number).
  • the peak amplifier 10 is connected between the ⁇ / 4 line 9 and the combiner 11, and amplifies the other signal distributed by the Wilkinson distributor 2.
  • the peak amplifier 10 is biased to class C.
  • the combiner 11 is a combiner that combines the signal amplified by the amplifier circuit 5 and the signal amplified by the amplifier circuit 8.
  • the output terminal 12 is a terminal that outputs a signal synthesized by the synthesizer 11.
  • the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the ⁇ -type LPF 2a, the T-type HPF 2b, the carrier amplifier 6, the ⁇ / 4 line 7, and the combiner 11, and the input The electrical length of the path from the terminal 1 to the output terminal 12 via the ⁇ -type LPF 2c, the T-type HPF 2d, the ⁇ / 4 line 9, the peak amplifier 10 and the combiner 11 is designed to be equal in a desired band. Yes.
  • FIG. 2 is a Smith chart showing impedance frequency characteristics in the ⁇ -type LPFs 2a and 2c and the T-type HPFs 2b and 2d.
  • the frequency characteristics of the impedances in the ⁇ -type LPFs 2a and 2c viewed from the isolation resistor 2e are arbitrary impedances corresponding to the distribution ratio of the Wilkinson divider 2 at low frequencies as shown by the solid line in FIG. Starting from the minimum reflection in the desired band.
  • the frequency characteristics of impedance in the ⁇ -type LPFs 2a and 2c are characteristics that pass through the capacitive region as the frequency becomes higher, and finally approach the short point where the impedance is 0 ⁇ .
  • FIG. 3 is a block diagram showing the circuit configuration of the LPF.
  • FIG. 3A shows the circuit configuration of the ⁇ -type LPF
  • FIG. 3B shows the circuit configuration of the T-type LPF. Therefore, the circuit configuration of the ⁇ -type LPFs 2a and 2c can be a circuit configuration including an input terminal 21, an output terminal 22, capacitors 23 and 24, and an inductor 25 as shown in FIG. 3A.
  • the ⁇ -type LPFs 2a and 2c are not limited to the circuit configuration of FIG.
  • the number of stages of the ⁇ -type LPFs 2a and 2c may be increased or decreased, or the ⁇ -type LPFs 2a and 2c may be configured by distributed constant lines or the like.
  • the frequency characteristics of the impedance in the T-type HPFs 2b and 2d viewed from the isolation resistor 2e, as shown by a chain line in FIG. 2, start from an open point at a low frequency and pass through a capacitive region to a desired band.
  • the reflection is minimized.
  • the impedance approaches a desired impedance according to the distribution rate of the Wilkinson distributor 2.
  • the characteristics approach the impedance of 50 ⁇ .
  • FIG. 4 is a block diagram showing the circuit configuration of the HPF.
  • FIG. 4A shows the circuit configuration of the ⁇ -type HPF
  • FIG. 4B shows the circuit configuration of the T-type HPF. Therefore, as the circuit configuration of the T-type HPFs 2b and 2d, a circuit configuration including an input terminal 31, an output terminal 32, capacitors 36 and 37, and an inductor 38 can be considered as shown in FIG. 4B.
  • the T-type HPFs 2b and 2d are not limited to the circuit configuration of FIG.
  • the number of stages of the T-type HPFs 2b and 2d may be increased or decreased, or the T-type HPFs 2b and 2d may be configured by distributed constant lines or the like.
  • the Wilkinson distributor 2 distributes the RF signal to the transmission line 3 and the transmission line 4.
  • the distribution ratio of the RF signal by the Wilkinson divider 2 can be an arbitrary value depending on the impedance transformation in the ⁇ -type LPFs 2a and 2c and the T-type HPFs 2b and 2d and the resistance value of the isolation resistor 2e.
  • One RF signal distributed by the Wilkinson distributor 2 and output to the transmission line 3 is amplified by the carrier amplifier 6, and the other RF signal output to the transmission line 4 is amplified by the peak amplifier 10. .
  • One RF signal amplified by the carrier amplifier 6 and the other RF signal amplified by the peak amplifier 10 are combined by the combiner 11, and the RF signal combined by the combiner 11 is output from the output terminal 12. .
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing the isolation characteristics of the Wilkinson distributor 2.
  • the isolation characteristics of the distribution circuit disclosed in Patent Document 1 are also described for comparison with the Wilkinson distributor 2 of FIG. ing.
  • the distribution circuit disclosed in Patent Document 1 uses four ⁇ / 4 lines instead of the ⁇ -type LPFs 2a and 2c and the T-type HPFs 2b and 2d.
  • the Wilkinson distributor 2 of FIG. 1 is represented as the present invention, and the distribution circuit disclosed in Patent Document 1 is distinguished from the conventional circuit.
  • the isolation characteristic of the conventional distribution circuit is such that the isolation between the two output terminals of the distribution circuit is large near the desired band, but is small outside the desired band.
  • the isolation characteristic of the Wilkinson divider 2 in FIG. 1 is that the isolation between the two output terminals in the Wilkinson divider 2 is only in the vicinity of the desired band. It can be seen that it is larger even outside the desired band.
  • the two output terminals in the Wilkinson distributor 2 correspond to the output side of the T-type HPF 2 b connected to the carrier amplifier 6 and the output side of the T-type HPF 2 d connected to the ⁇ / 4 line 9.
  • the reason why the isolation is increased even outside the desired band is that the T-type HPFs 2b and 2d act so as to isolate the low band side of the desired band, and the ⁇ -type LPFs 2a and 2c have the high band side of the desired band This is because it acts to isolate.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the frequency dependence of the pass characteristic in the Wilkinson divider 2 of FIG. 6A shows the pass characteristic of the Wilkinson divider 2
  • FIG. 6B shows the frequency characteristic of impedance in the ⁇ -type LPF and ⁇ -type HPF
  • FIG. 6C shows the frequency characteristic of impedance in the ⁇ -type LPF and T-type HPF.
  • a circuit configuration of the ⁇ -type HPF a circuit configuration including an input terminal 31, an output terminal 32, inductors 33 and 34, and a capacitor 35 can be considered as shown in FIG. 4A.
  • the Wilkinson divider shown in FIG. 6B has a circuit configuration in which an input-side filter is a ⁇ -type LPF and an output-side filter is a ⁇ -type HPF.
  • the frequency characteristic of the impedance in the ⁇ -type HPF has a characteristic that the impedance moves from the high resistance side to the low resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency in the desired band. .
  • this is represented by a dotted left arrow.
  • the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type LPF and the ⁇ -type HPF are such that the impedance in the desired band moves in the opposite direction along the real axis from the low frequency to the high frequency. Only matching is achieved, and the passband (S21) becomes a narrow band.
  • the pass characteristic (S21) indicated by the dotted line in FIG. 6A shows the pass characteristic of the Wilkinson divider shown in FIG. 6B, and is a narrow band characteristic in which only the signal of the center frequency of the desired band passes without attenuation. It has become.
  • the Wilkinson distributor 2 of FIG. 1 shown in FIG. 6C has a circuit configuration in which the filters on the input side are ⁇ -type LPFs 2a and 2c and the filters on the output side are T-type HPFs 2b and 2d.
  • the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type LPFs 2a and 2c have the characteristic that the impedance moves from the low resistance side to the high resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency in the desired band. In FIG. 6C, this is indicated by a solid right arrow.
  • the frequency characteristics of the impedance in the T-type HPFs 2b and 2d have a characteristic that the impedance moves from the low resistance side to the high resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency in the desired band. In FIG. 6C, this is indicated by the right arrow of the chain line. Therefore, the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type LPFs 2a and 2c and the T-type HPFs 2b and 2d are such that the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency. Matching is also widely performed around the frequency, and the pass band (S21) becomes a wide band.
  • the pass characteristic (S21) indicated by the solid line in FIG. 6A shows the pass characteristic of the Wilkinson divider 2 in FIG. 1 shown in FIG. 6C, and includes a wide band pass including frequencies around the center frequency of the desired band. It is a characteristic.
  • the Wilkinson distributor 2 includes the ⁇ -type LPFs 2a and 2c connected to the input terminal 1 and one end connected to the other end of the ⁇ -type LPF 2a.
  • a T-type HPF 2b having the other end connected to the carrier amplifier 6, a T-type HPF 2d having one end connected to the other end of the ⁇ -type LPF 2c, and the other end connected to one end of the ⁇ / 4 line 9. Since it is composed of the isolation resistor 2e connected between the connection point 2f and the connection point 2g, loop oscillation can be suppressed and a signal can be amplified over a wide band without mounting a stabilization circuit. The effect which can be done is produced.
  • the loop oscillation can be suppressed without mounting a stabilization circuit due to the isolation of the Wilkinson divider 2 that is large not only in the vicinity of the desired band but also outside the desired band.
  • the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from low to high frequencies, and the frequency characteristics of the impedance in ⁇ -type LPFs 2a and 2c and T-type HPFs 2b and 2d amplify signals in a wide band. can do.
  • Embodiment 2 the Wilkinson distributor 2 in which the filters on the input side are ⁇ -type LPFs 2a and 2c and the filters on the output side are T-type HPFs 2b and 2d distributes the signal to be amplified to the transmission lines 3 and 4.
  • the Wilkinson distributor 40 is a distribution circuit that distributes a signal to be amplified input from the input terminal 1 to the transmission line 3 and the transmission line 4.
  • the Wilkinson distributor 40 includes ⁇ -type HPFs 40 a and 40 c that are high-pass filters having a circuit configuration of ⁇ -type circuits, T-type LPFs 40 b and 40 d that are low-pass filters having a circuit configuration of T-type circuits, and an isolation resistor 40 e. Has been.
  • the ⁇ -type HPF 40 a is a first filter having one end connected to the input terminal 1.
  • the T-type LPF 40 b is a second filter having one end connected to the other end of the ⁇ -type HPF 40 a and the other end connected to the carrier amplifier 6.
  • the ⁇ -type HPF 40 c is a third filter having one end connected to the input terminal 1.
  • the T-type LPF 40 d is a fourth filter having one end connected to the other end of the ⁇ -type HPF 40 c and the other end connected to one end of the ⁇ / 4 line 9.
  • the isolation resistor 40e is connected between a connection point 40f between the ⁇ -type HPF 40a and the T-type LPF 40b on the output side of the ⁇ -type HPF 40a, and a connection point 40g between the ⁇ -type HPF 40c and the T-type LPF 40d on the output side of the ⁇ -type HPF 40c. It is a resistor having a resistance value corresponding to the distribution ratio of signal power to the transmission line 3 and the transmission line 4.
  • the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the ⁇ -type HPF 40a, the T-type LPF 40b, the carrier amplifier 6, the ⁇ / 4 line 7 and the combiner 11, and the input terminal 1 The electrical length of the path from the ⁇ -type HPF 40c, the T-type LPF 40d, the ⁇ / 4 line 9, the peak amplifier 10, and the combiner 11 to the output terminal 12 is designed to be equal in a desired band.
  • FIG. 8 is a Smith chart showing frequency characteristics of impedance in the ⁇ -type HPFs 40a and 40c and the T-type LPFs 40b and 40d.
  • the impedance approaches a desired impedance according to the distribution rate of the Wilkinson distributor 40. In the example of FIG. 7, the characteristics approach 100 ⁇ .
  • the desired band has a characteristic that the impedance moves from the high resistance side to the low resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency. In FIG. 8, this is indicated by a dotted left arrow.
  • a circuit configuration of the ⁇ -type HPFs 40a and 40c a circuit configuration as shown in FIG. 4A can be considered.
  • the ⁇ -type HPFs 40a and 40c are not limited to the circuit configuration of FIG. 4A as long as they have the frequency characteristics of the impedance shown by the dotted line in FIG. Therefore, the number of stages of the ⁇ -type HPFs 40a and 40c may be increased or decreased, or the ⁇ -type HPFs 40a and 40c may be configured by distributed constant lines or the like.
  • the frequency characteristics of the impedances of the T-type LPFs 40b and 40d viewed from the isolation resistor 40e are arbitrary depending on the distribution ratio of the Wilkinson divider 40 at a low frequency as shown by the broken line in FIG.
  • the frequency characteristics of the impedances of the T-type LPFs 40b and 40d are characteristics that pass through the inductive region as the frequency becomes higher, and finally approach the open point where the impedance is infinite.
  • the desired band has a characteristic that the impedance moves from the high resistance side to the low resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency. In FIG. 8, this is indicated by a dashed left arrow.
  • a circuit configuration of the T-type LPFs 40b and 40d a circuit configuration including an input terminal 21, an output terminal 22, inductors 26 and 27, and a capacitor 28 can be considered as shown in FIG. 3B.
  • the circuit configuration of FIG. 3B is not limited as long as the T-type LPFs 40b and 40d have the frequency characteristics of the impedance shown by the broken line in FIG. Accordingly, the number of stages of the T-type LPFs 40b and 40d may be increased or decreased, or the T-type LPFs 40b and 40d may be configured by distributed constant lines or the like.
  • the Wilkinson distributor 40 distributes the RF signal to the transmission line 3 and the transmission line 4.
  • the distribution ratio of the RF signal by the Wilkinson distributor 40 can be an arbitrary value depending on the impedance transformation in the ⁇ -type HPFs 40a and 40c and the T-type LPFs 40b and 40d and the resistance value of the isolation resistor 40e.
  • One RF signal distributed by the Wilkinson distributor 40 and output to the transmission line 3 is amplified by the carrier amplifier 6, and the other RF signal output to the transmission line 4 is amplified by the peak amplifier 10. .
  • One RF signal amplified by the carrier amplifier 6 and the other RF signal amplified by the peak amplifier 10 are combined by the combiner 11, and the RF signal combined by the combiner 11 is output from the output terminal 12. .
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing the isolation characteristics of the Wilkinson distributor 40. 9, in addition to the isolation characteristics of the Wilkinson distributor 40 of FIG. 7, the isolation characteristics of the distribution circuit disclosed in Patent Document 1 are also described for comparison with the Wilkinson distributor 40 of FIG. ing.
  • the distribution circuit disclosed in Patent Document 1 uses four ⁇ / 4 lines instead of the ⁇ -type HPFs 40a and 40c and the T-type LPFs 40b and 40d.
  • the Wilkinson distributor 40 of FIG. 7 is represented as the present invention, and the distribution circuit disclosed in Patent Document 1 is distinguished from the conventional circuit.
  • the isolation characteristics of the conventional distribution circuit are such that the isolation between the two output terminals of the distribution circuit is large near the desired band, but is small outside the desired band.
  • the isolation characteristic of the Wilkinson divider 40 in FIG. 7 is that the isolation between the two output terminals in the Wilkinson divider 40 is only in the vicinity of the desired band. It can be seen that it is larger even outside the desired band.
  • the two output terminals of the Wilkinson distributor 40 correspond to the output side of the T-type LPF 40 b connected to the carrier amplifier 6 and the output side of the T-type LPF 40 d connected to the ⁇ / 4 line 9.
  • the reason why the isolation is increased even outside the desired band is that the ⁇ -type HPFs 40a and 40c act so as to isolate the low band side of the desired band, and the T type LPFs 40b and 40d have the high band side of the desired band. This is because it acts to isolate.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing the frequency dependence of the pass characteristic in the Wilkinson divider 40 of FIG. 10A shows the pass characteristic of the Wilkinson divider 40
  • FIG. 10B shows the frequency characteristic of the impedance in the ⁇ -type HPF and the ⁇ -type LPF
  • FIG. 10C shows the frequency characteristic of the impedance in the ⁇ -type HPF and the T-type LPF. ing.
  • the Wilkinson distributor shown in FIG. 10B has a circuit configuration in which an input-side filter is a ⁇ -type HPF and an output-side filter is a ⁇ -type LPF.
  • the frequency characteristic of the impedance in the ⁇ -type LPF has a characteristic that the impedance moves from the low resistance side to the high resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency in the desired band. .
  • this is indicated by a dashed right arrow. Therefore, the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPF and the ⁇ -type LPF are such that the impedance in the desired band moves in the opposite direction along the real axis from the low frequency to the high frequency. Only matching is achieved, and the passband (S21) becomes a narrow band.
  • the pass characteristic (S21) indicated by the dotted line in FIG. 10A shows the pass characteristic of the Wilkinson divider shown in FIG. 10B.
  • the narrow band characteristic in which only the signal of the center frequency of the desired band passes without attenuation. It has become.
  • the Wilkinson distributor 40 of FIG. 7 shown in FIG. 10C has a circuit configuration in which the filters on the input side are ⁇ -type HPFs 40a and 40c and the filters on the output side are T-type LPFs 40b and 40d.
  • the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPFs 40a and 40c have characteristics that the impedance moves from the high resistance side to the low resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency in the desired band. In FIG. 10C, this is represented by a dotted left arrow.
  • the frequency characteristics of the impedance in the T-type LPFs 40b and 40d have characteristics that the impedance moves from the high resistance side to the low resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency in the desired band. In FIG. 10C, this is represented by a dashed left arrow. Therefore, the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPFs 40a and 40c and the T-type LPFs 40b and 40d are such that the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency. Matching is also widely performed around the frequency, and the pass band (S21) becomes a wide band.
  • the pass characteristic (S21) indicated by the solid line in FIG. 10A shows the pass characteristic of the Wilkinson divider 40 in FIG. 7 shown in FIG. 10C, and includes a wide band pass including frequencies around the center frequency of the desired band. It is a characteristic.
  • the Wilkinson distributor 40 includes the ⁇ -type HPFs 40a and 40c connected to the input terminal 1 and one end connected to the other end of the ⁇ -type HPF 40a.
  • a T-type LPF 40b having the other end connected to the carrier amplifier 6, a T-type LPF 40d having one end connected to the other end of the ⁇ -type HPF 40c and the other end connected to one end of the ⁇ / 4 line 9. Since it is composed of an isolation resistor 40e connected between the connection point 40f and the connection point 40g, loop oscillation can be suppressed and a signal can be amplified over a wide band without mounting a stabilization circuit. The effect which can be done is produced.
  • the isolation of the Wilkinson distributor 40 can suppress loop oscillation without mounting a stabilization circuit.
  • the signal in the desired band is amplified in a wide band by the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPFs 40a and 40c and the T-type LPFs 40b and 40d that move in the same direction along the real axis from low to high frequencies. can do.
  • Embodiment 3 FIG.
  • the input side filter of the Wilkinson divider 2 is a ⁇ -type LPF 2a, 2c and the output side filter is a T-type HPF 2b, 2d.
  • a circuit configuration in which the input-side filter and the output-side filter in the distributor 2 are replaced may be employed.
  • the Wilkinson distributor 50 is a distribution circuit that distributes the signal input from the input terminal 1 to the transmission line 3 and the transmission line 4.
  • the Wilkinson distributor 50 includes T-type HPFs 50a and 50c that are high-pass filters having a T-type circuit, ⁇ -type LPFs 50b and 50d that are low-pass filters having a ⁇ -type circuit, and an isolation resistor 50e. Has been.
  • the T-type HPF 50a is a first filter having one end connected to the input terminal 1, and a circuit configuration as shown in FIG. 4B is conceivable.
  • the ⁇ -type LPF 50b is a second filter having one end connected to the other end of the T-type HPF 50a and the other end connected to the carrier amplifier 6.
  • a circuit configuration as shown in FIG. 3A is conceivable.
  • the T-type HPF 50c is a third filter having one end connected to the input terminal 1, and a circuit configuration as shown in FIG. 4B is conceivable.
  • the ⁇ -type LPF 50d is a fourth filter having one end connected to the other end of the T-type HPF 50c and the other end connected to the ⁇ / 4 line 9.
  • the isolation resistor 50e is connected between a connection point 50f between the T-type HPF 50a and the ⁇ -type LPF 50b on the output side of the T-type HPF 50a, and a connection point 50g between the T-type HPF 50c and the ⁇ -type LPF 50d on the output side of the T-type HPF 50c. It is a resistor having a resistance value corresponding to the distribution ratio of signal power to the transmission line 3 and the transmission line 4.
  • the frequency characteristics of the impedance in the T-type HPFs 50a and 50c are the same as the frequency characteristics of the impedance of the T-type HPFs 2b and 2d in FIG.
  • the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type LPFs 50b and 50d are the same as the frequency characteristics of the impedance of the ⁇ -type LPFs 2a and 2c in FIG.
  • the frequency characteristics of the impedance in the T-type HPFs 50a and 50c and the ⁇ -type LPFs 50b and 50d are the same as the impedance frequency characteristics in the ⁇ -type LPFs 2a and 2c and the T-type HPFs 2b and 2d. Since it moves in the same direction along the real axis over the high frequency range, wide matching is achieved around the center frequency of the desired band, and the pass band (S21) becomes a wide band.
  • the isolation characteristic of the Wilkinson distributor 50 in FIG. 11 is the same as the Wilkinson distributor 2 in FIG. 1 in the first embodiment, with the isolation between the two output terminals in the Wilkinson distributor 50 being: Not only in the vicinity of the desired band, but also outside the desired band.
  • the two output terminals of the Wilkinson distributor 50 correspond to the output side of the ⁇ -type LPF 50 b connected to the carrier amplifier 6 and the output side of the ⁇ -type LPF 50 d connected to the ⁇ / 4 line 9.
  • the reason why the isolation increases even outside the desired band is that the T-type HPFs 50a and 50c act so as to isolate the low band side of the desired band, and the ⁇ -type LPFs 50b and 50d isolate the high band side of the desired band. It is because it acts on.
  • the Wilkinson distributor 50 includes the T-type HPFs 50a and 50c connected to the input terminal 1, and one end connected to the other end of the T-type HPF 50a.
  • a ⁇ -type LPF 50b having the other end connected to the carrier amplifier 6;
  • a ⁇ -type LPF 50d having one end connected to the other end of the T-type HPF 50c and the other end connected to the ⁇ / 4 line 9; Since it is composed of the isolation resistor 50e connected between 50f and the connection point 50g, the loop oscillation can be suppressed without mounting a stabilization circuit as in the first embodiment.
  • Embodiment 4 FIG.
  • the input side filter of the Wilkinson distributor 40 is a ⁇ -type HPF 40a, 40c, and the output side filter is a T-type LPF 40b, 40d.
  • a circuit configuration in which the input-side filter and the output-side filter in the distributor 40 are interchanged may be used.
  • the Wilkinson distributor 60 is a distribution circuit that distributes a signal to be amplified input from the input terminal 1 to the transmission line 3 and the transmission line 4.
  • the Wilkinson distributor 60 includes T-type LPFs 60a and 60c that are low-pass filters having a T-type circuit, ⁇ -type HPFs 60b and 60d that are high-pass filters having a ⁇ -type circuit, and an isolation resistor 60e. Has been.
  • the T-type LPF 60a is a first filter having one end connected to the input terminal 1, and a circuit configuration as shown in FIG. 3B is conceivable.
  • the ⁇ -type HPF 60b is a second filter having one end connected to the other end of the T-type LPF 60a and the other end connected to the carrier amplifier 6.
  • a circuit configuration as shown in FIG. 4A is conceivable.
  • the T-type LPF 60c is a third filter having one end connected to the input terminal 1, and a circuit configuration as shown in FIG. 3B is conceivable.
  • the ⁇ -type HPF 60d is a fourth filter having one end connected to the other end of the T-type LPF 60c and the other end connected to the ⁇ / 4 line 9.
  • the isolation resistor 60e is connected between a connection point 60f between the T-type LPF 60a and the ⁇ -type HPF 60b which is the output side of the T-type LPF 60a, and a connection point 60g between the T-type LPF 60c and the ⁇ -type HPF 60d which is the output side of the T-type LPF 60c. It is a resistor having a resistance value corresponding to the distribution ratio of signal power to the transmission line 3 and the transmission line 4.
  • the frequency characteristics of the impedance in the T-type LPFs 60a and 60c are the same as the frequency characteristics of the impedance of the T-type LPFs 40b and 40d in FIG.
  • the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPFs 60b and 60d are the same as the frequency characteristics of the impedance of the ⁇ -type HPFs 40a and 40c in FIG. 7 in the second embodiment.
  • the frequency characteristics of the impedance in the T-type LPFs 60a and 60c and the ⁇ -type HPFs 60b and 60d are similar to the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPFs 40a and 40c and the T-type LPFs 40b and 40d. Since it moves in the same direction along the real axis over the high frequency range, wide matching is achieved around the center frequency of the desired band, and the pass band (S21) becomes a wide band.
  • the isolation characteristic of the Wilkinson distributor 60 of FIG. 12 is the same as that of the Wilkinson distributor 40 of FIG. Not only in the vicinity of the desired band, but also outside the desired band.
  • the two output terminals in the Wilkinson distributor 60 correspond to the output side of the ⁇ -type HPF 60 b connected to the carrier amplifier 6 and the output side of the ⁇ -type HPF 60 d connected to the ⁇ / 4 line 9.
  • the reason why the isolation is increased even outside the desired band is that the ⁇ -type HPFs 60b and 60d act so as to isolate the low band side of the desired band, and the T type LPFs 60a and 60c isolate the high band side of the desired band. It is because it acts on.
  • the Wilkinson distributor 60 includes the T-type LPFs 60a and 60c connected to the input terminal 1, and one end connected to the other end of the T-type LPF 60a.
  • a ⁇ -type HPF 60b whose other end is connected to the carrier amplifier 6, a ⁇ -type HPF 60d whose one end is connected to the other end of the T-type LPF 60c and whose other end is connected to the ⁇ / 4 line 9, and a connection point Since it is composed of the isolation resistor 60e connected between 60f and the connection point 60g, the loop oscillation can be suppressed without mounting a stabilization circuit as in the second embodiment. In addition, there is an effect that a signal can be amplified in a wide band.
  • Embodiment 5 FIG.
  • the amplifier circuit 8 is composed of the ⁇ / 4 line 9 and the peak amplifier 10, but a ⁇ -type LPF is used instead of the ⁇ / 4 line 9, and the amplifier circuit 8 is used. May be configured.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a Doherty amplifier according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the ⁇ -type LPF 71 is a ⁇ -type circuit low-pass filter connected between the T-type HPF 2 d and the peak amplifier 10, and the electrical length is to be amplified as in the ⁇ / 4 line 9 of FIG. 1 in the first embodiment.
  • the signal has a length of n (n is a positive odd number) wavelength. Therefore, the ⁇ -type LPF 71 constitutes a second quarter-wavelength n-wave line.
  • a circuit configuration of the ⁇ -type LPF 71 a circuit configuration as shown in FIG.
  • the circuit configuration of the ⁇ -type LPF 71 is not limited to the circuit configuration shown in FIG. 3A. Therefore, the number of stages of the ⁇ -type LPF 71 may be increased or decreased, or the ⁇ -type LPF 71 may be configured with a distributed constant line or the like.
  • the electrical length of the ⁇ -type LPF 71 is the length of a quarter n (n is a positive odd number) wavelength of the signal to be amplified, like the ⁇ / 4 line 7 of the amplifier circuit 5. Therefore, the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the ⁇ -type LPF 2a, the T-type HPF 2b, the carrier amplifier 6, the ⁇ / 4 line 7 and the combiner 11, and the ⁇ -type LPF 2c from the input terminal 1 , The electrical lengths of the paths reaching the output terminal 12 via the T-type HPF 2d, the ⁇ -type LPF 71, the peak amplifier 10 and the combiner 11 are equal in the desired band.
  • the frequency characteristic of impedance in the ⁇ -type LPF 71 viewed from the Wilkinson distributor 2 is similar to the frequency characteristic of impedance in the ⁇ -type LPFs 2a and 2c. For this reason, at a low frequency, the reflection starts at an arbitrary impedance corresponding to the input impedance of the peak amplifier 10 and the reflection is minimized in a desired band.
  • the high frequency has a characteristic of approaching the short point through the capacitive region as the high frequency is reached.
  • the impedance has a characteristic of moving from the low resistance side to the high resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency.
  • the frequency characteristics of the impedance when the T-type HPF 2d and the ⁇ -type LPF 71 are viewed from the connection point between the T-type HPF 2d and the ⁇ -type LPF 71 are similar to the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type LPF and the T-type HPF shown in FIG. 6C. is doing. For this reason, since the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency, wide matching is taken around the center frequency of the desired band, and the pass band Has the effect of increasing the bandwidth. Therefore, by configuring the amplifier circuit 8 using the ⁇ -type LPF 71 instead of the ⁇ / 4 line 9 in FIG. 1, it is possible to amplify a signal in a wider band than in the first embodiment. can get.
  • Embodiment 6 FIG.
  • the amplifier circuit 8 is composed of the ⁇ / 4 line 9 and the peak amplifier 10.
  • a ⁇ -type HPF is used, and the amplifier circuit 8 is used. May be configured.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a Doherty amplifier according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the ⁇ -type HPF 72 is a ⁇ -type circuit high-pass filter connected between the T-type LPF 40d and the peak amplifier 10, and the electrical length is to be amplified, similar to the ⁇ / 4 line 9 of FIG. 7 in the second embodiment.
  • the signal has a length of n (n is a positive odd number) wavelength. Therefore, the ⁇ -type HPF 72 constitutes a second quarter-wavelength line.
  • a circuit configuration of the ⁇ -type HPF 72 a circuit configuration as shown in FIG. 4A can be considered.
  • the circuit configuration of the ⁇ -type HPF 72 is not limited to the circuit configuration as shown in FIG. 4A. Therefore, the number of stages of the ⁇ -type HPF 72 may be increased or decreased, or the ⁇ -type HPF 72 may be configured by a distributed constant line or the like.
  • the electrical length of the ⁇ -type HPF 72 is the length of n quarters (n is a positive odd number) wavelength of the signal to be amplified, like the ⁇ / 4 line 7 of the amplifier circuit 5. Therefore, the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the ⁇ -type HPF 40a, the T-type LPF 40b, the carrier amplifier 6, the ⁇ / 4 line 7 and the combiner 11, and the ⁇ -type HPF 40c from the input terminal 1 , The electrical lengths of the paths reaching the output terminal 12 via the T-type LPF 40d, the ⁇ -type HPF 72, the peak amplifier 10 and the combiner 11 are equal in the desired band.
  • the frequency characteristic of impedance in the ⁇ -type HPF 72 viewed from the Wilkinson distributor 40 is similar to the frequency characteristic of impedance in the ⁇ -type HPFs 40a and 40c.
  • the impedance has a characteristic of moving from the high resistance side to the low resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency.
  • the impedance frequency characteristics of the T-type LPF 40d and the ⁇ -type HPF 72 viewed from the connection point between the T-type LPF 40d and the ⁇ -type HPF 72 are similar to the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPF and the T-type LPF shown in FIG. 10C. is doing. For this reason, since the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency, wide matching is taken around the center frequency of the desired band, and the pass band Has the effect of increasing the bandwidth. Therefore, by using the ⁇ -type HPF 72 instead of the ⁇ / 4 line 9 shown in FIG. 7 to configure the amplifier circuit 8, it is possible to amplify a signal in a wider band than in the second embodiment. can get.
  • Embodiment 7 FIG.
  • the amplifier circuit 8 is composed of the ⁇ / 4 line 9 and the peak amplifier 10.
  • a T-type HPF is used to replace the amplifier circuit 8. May be configured.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a Doherty amplifier according to Embodiment 7 of the present invention.
  • the T-type HPF 73 is a high-pass filter of a T-type circuit connected between the ⁇ -type LPF 50d and the peak amplifier 10, and the electrical length is to be amplified, similar to the ⁇ / 4 line 9 of FIG. 11 in the third embodiment.
  • the signal has a length of n (n is a positive odd number) wavelength. Therefore, the T-type HPF 73 constitutes the second quarter-wavelength line.
  • a circuit configuration of the T-type HPF 73 a circuit configuration as shown in FIG. 4B can be considered.
  • the circuit configuration of the T-type HPF 73 is not limited to the circuit configuration as shown in FIG. 4B. Therefore, the number of stages of the T-type HPF 73 may be increased or decreased, or the T-type HPF 73 may be configured by a distributed constant line or the like.
  • the electrical length of the T-type HPF 73 is the length of the n-quarter (n is a positive odd number) wavelength of the signal to be amplified, like the ⁇ / 4 line 7 of the amplifier circuit 5. Therefore, the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the T-type HPF 50a, the ⁇ -type LPF 50b, the carrier amplifier 6, the ⁇ / 4 line 7 and the combiner 11, and the T-type HPF 50c from the input terminal 1 , ⁇ -type LPF 50 d, T-type HPF 73, peak amplifier 10, and the electrical length of the path reaching the output terminal 12 through the combiner 11 are equal in the desired band.
  • the frequency characteristics of impedance in the T-type HPF 73 viewed from the Wilkinson distributor 50 are similar to the frequency characteristics of impedance in the T-type HPFs 50a and 50c. For this reason, at low frequencies, reflections are minimized in the desired band, starting from the open point, through the capacitive region. At a high frequency, it has a characteristic that approaches an arbitrary impedance corresponding to the input impedance of the peak amplifier 10. In the desired band, the impedance has a characteristic of moving from the low resistance side to the high resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency.
  • the frequency characteristics of the impedance when the ⁇ -type LPF 50d and the T-type HPF 73 are viewed from the connection point between the ⁇ -type LPF 50d and the T-type HPF 73 are similar to the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type LPF and the T-type HPF shown in FIG. 6C. is doing. For this reason, since the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency, wide matching is taken around the center frequency of the desired band, and the passband is The effect of wide band is obtained. Therefore, by using the T-type HPF 73 instead of the ⁇ / 4 line 9 of FIG. 11 to configure the amplifier circuit 8, it is possible to amplify a signal in a wider band than in the third embodiment. can get.
  • Embodiment 8 FIG.
  • the amplifier circuit 8 includes the ⁇ / 4 line 9 and the peak amplifier 10.
  • a T-type LPF is used and the amplifier circuit 8 is used. May be configured.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a Doherty amplifier according to an eighth embodiment of the present invention.
  • the T-type LPF 74 is a low-pass filter of a T-type circuit connected between the ⁇ -type HPF 60d and the peak amplifier 10, and the electrical length is to be amplified as in the ⁇ / 4 line 9 of FIG. 12 in the fourth embodiment.
  • the signal has a length of n (n is a positive odd number) wavelength. Therefore, the T-type LPF 74 constitutes a second quarter-wavelength n-wave line.
  • As a circuit configuration of the T-type LPF 74 a circuit configuration as shown in FIG.
  • the circuit configuration of the T-type LPF 74 is not limited to the circuit configuration shown in FIG. 3B. Therefore, the number of stages of the T-type LPF 74 may be increased or decreased, or the T-type LPF 74 may be configured with a distributed constant line or the like.
  • the electrical length of the T-type LPF 74 is the length of a quarter n (n is a positive odd number) wavelength of the signal to be amplified, like the ⁇ / 4 line 7 of the amplifier circuit 5. Therefore, the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the T-type LPF 60a, the ⁇ -type HPF 60b, the carrier amplifier 6, the ⁇ / 4 line 7 and the combiner 11, and the T-type LPF 60c from the input terminal 1 , The electrical length of the path reaching the output terminal 12 via the ⁇ -type HPF 60d, the T-type LPF 74, the peak amplifier 10 and the combiner 11 is equal in the desired band.
  • the frequency characteristics of impedance in the T-type LPF 74 viewed from the Wilkinson distributor 60 are similar to those of the T-type LPFs 60a and 60c. Therefore, at a low frequency, the reflection starts from an arbitrary impedance corresponding to the input impedance of the peak amplifier 10 and the reflection is minimized in the desired band.
  • the high frequency has a characteristic of passing through the inductive region and finally approaching an open point where the impedance is infinite as the high frequency is reached.
  • the impedance has a characteristic of moving from the high resistance side to the low resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency.
  • the frequency characteristics of the impedance when the ⁇ -type HPF 60d and the T-type LPF 74 are respectively viewed from the connection point between the ⁇ -type HPF 60d and the T-type LPF 74 are similar to the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPF and the T-type LPF shown in FIG. is doing. For this reason, since the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency, wide matching is taken around the center frequency of the desired band, and the passband is The effect of wide band is obtained. Therefore, by configuring the amplifier circuit 8 using the T-type LPF 74 instead of the ⁇ / 4 line 9 of FIG. 12, it is possible to amplify a signal in a wider band than in the fourth embodiment. can get.
  • Embodiment 9 FIG.
  • the ⁇ / 4 line 7 is connected to the subsequent stage of the carrier amplifier 6 and the ⁇ / 4 line 9 is connected to the preceding stage of the peak amplifier 10.
  • the Doherty amplifier in which the ⁇ / 4 line 7 is connected to the front stage of the carrier amplifier 6 and the ⁇ / 4 line 9 is connected to the rear stage of the peak amplifier 10 is the same as in the first to fourth embodiments.
  • the loop oscillation can be suppressed and the signal can be amplified in a wide band without mounting a stabilization circuit.
  • Embodiment 10 FIG.
  • the amplifier circuit 5 connected to the Wilkinson divider 2 in the Doherty amplifier of FIG. 17 is composed of the ⁇ / 4 line 7 and the carrier amplifier 6.
  • the amplifier circuit 5 may be configured using a ⁇ -type LPF instead of the four lines 7.
  • the ⁇ -type LPF 81 is a ⁇ -type circuit low-pass filter connected between the T-type HPF 2 b and the carrier amplifier 6, and the electrical length is to be amplified, similar to the ⁇ / 4 line 7 of FIG. 17 in the ninth embodiment.
  • the signal has a length of n (n is a positive odd number) wavelength. Accordingly, the ⁇ -type LPF 81 constitutes a first quarter-wavelength n-line.
  • a circuit configuration of the ⁇ -type LPF 81 a circuit configuration as shown in FIG. 3A can be considered.
  • the circuit configuration of the ⁇ -type LPF 81 is not limited to the circuit configuration shown in FIG. 3A. Therefore, the number of stages of the ⁇ -type LPF 81 may be increased or decreased, or the ⁇ -type LPF 81 may be configured with a distributed constant line or the like.
  • the electrical length of the ⁇ -type LPF 81 is the length of a quarter n (n is a positive odd number) wavelength of the signal to be amplified, like the ⁇ / 4 line 9 of the amplifier circuit 8. Therefore, the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the ⁇ -type LPF 2a, T-type HPF 2b, ⁇ -type LPF 81, carrier amplifier 6 and synthesizer 11, and the ⁇ -type LPF 2c, T The electrical lengths of the paths reaching the output terminal 12 via the type HPF 2d, the peak amplifier 10, the ⁇ / 4 line 9, and the combiner 11 are equal in the desired band.
  • the frequency characteristic of impedance in the ⁇ -type LPF 81 viewed from the Wilkinson distributor 2 is similar to the frequency characteristic of impedance in the ⁇ -type LPFs 2a and 2c. Therefore, at a low frequency, the reflection starts from an arbitrary impedance corresponding to the input impedance of the carrier amplifier 6 and the reflection is minimized in a desired band.
  • the high frequency has a characteristic of approaching the short point through the capacitive region as the high frequency is reached.
  • the impedance has a characteristic of moving from the low resistance side to the high resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency.
  • the frequency characteristics of the impedance when the T-type HPF 2b and the ⁇ -type LPF 81 are viewed from the connection point between the T-type HPF 2b and the ⁇ -type LPF 81 are similar to the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type LPF and the T-type HPF shown in FIG. 6C. is doing. For this reason, since the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency, wide matching is taken around the center frequency of the desired band, and the passband is The effect of wide band is obtained. Accordingly, by using the ⁇ -type LPF 81 instead of the ⁇ / 4 line 7 of FIG. 17 to configure the amplifier circuit 5, it is possible to amplify a signal in a wider band than in the ninth embodiment. can get.
  • Embodiment 11 FIG.
  • the amplifier circuit 5 connected to the Wilkinson divider 40 in the Doherty amplifier of FIG. 18 is configured by the ⁇ / 4 line 7 and the carrier amplifier 6.
  • the amplifier circuit 5 may be configured using a ⁇ -type HPF instead of the four lines 7.
  • FIG. 22 is a block diagram showing a Doherty amplifier according to Embodiment 11 of the present invention.
  • the ⁇ -type HPF 82 is a ⁇ -type circuit high-pass filter connected between the T-type LPF 40 b and the carrier amplifier 6, and the electrical length is to be amplified, similar to the ⁇ / 4 line 7 of FIG. 18 in the ninth embodiment.
  • the signal has a length of n (n is a positive odd number) wavelength. Therefore, the ⁇ -type HPF 82 constitutes the first quarter-wavelength line.
  • a circuit configuration of the ⁇ -type HPF 82 a circuit configuration as shown in FIG. 4A can be considered.
  • the circuit configuration of the ⁇ -type HPF 82 is not limited to the circuit configuration shown in FIG. 4A. Therefore, the number of stages of the ⁇ -type HPF 82 may be increased or decreased, or the ⁇ -type HPF 82 may be configured by a distributed constant line or the like.
  • the electrical length of the ⁇ -type HPF 82 is the length of a quarter n (n is a positive odd number) wavelength of the signal to be amplified, like the ⁇ / 4 line 9 of the amplifier circuit 8. For this reason, the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the ⁇ -type HPF 40a, the T-type LPF 40b, the ⁇ -type HPF 82, the carrier amplifier 6 and the combiner 11, and the ⁇ -type HPF 40c, T The electrical length of the path reaching the output terminal 12 via the type LPF 40d, the peak amplifier 10, the ⁇ / 4 line 9, and the combiner 11 is equal in the desired band.
  • the frequency characteristics of impedance in the ⁇ -type HPF 82 viewed from the Wilkinson distributor 40 are similar to those of the ⁇ -type HPFs 40a and 40c. Thus, at low frequencies, reflections are minimized in the desired band, starting from the short point, through the inductive region. At a high frequency, it has a characteristic of approaching an arbitrary impedance corresponding to the input impedance of the carrier amplifier 6. In the desired band, the impedance has a characteristic of moving from the high resistance side to the low resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency.
  • the impedance frequency characteristics when the T-type LPF 40b and the ⁇ -type HPF 82 are viewed from the connection point between the T-type LPF 40b and the ⁇ -type HPF 82 are similar to the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPF and the T-type LPF shown in FIG. 10C. is doing. For this reason, since the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency, wide matching is taken around the center frequency of the desired band, and the passband is The effect of wide band is obtained. Therefore, by using the ⁇ -type HPF 82 instead of the ⁇ / 4 line 7 of FIG. 18 to configure the amplifier circuit 5, it is possible to amplify a signal in a wider band than in the ninth embodiment. can get.
  • Embodiment 12 FIG.
  • the amplifier circuit 5 connected to the Wilkinson divider 50 in the Doherty amplifier of FIG. 19 is configured by the ⁇ / 4 line 7 and the carrier amplifier 6.
  • the amplifier circuit 5 may be configured using a T-type HPF instead of the four lines 7.
  • FIG. 23 is a block diagram showing a Doherty amplifier according to Embodiment 12 of the present invention.
  • the T-type HPF 83 is a high-pass filter of a T-type circuit connected between the ⁇ -type LPF 50b and the carrier amplifier 6, and the electrical length is to be amplified, similar to the ⁇ / 4 line 7 of FIG. 19 in the ninth embodiment.
  • the signal has a length of n (n is a positive odd number) wavelength. Therefore, the T-type HPF 83 constitutes the first quarter-wavelength n-wave line.
  • a circuit configuration of the T-type HPF 83 a circuit configuration as shown in FIG. 4B can be considered.
  • the circuit configuration of the T-type HPF 83 is not limited to the circuit configuration as shown in FIG. 4B. Therefore, the number of stages of the T-type HPF 83 may be increased or decreased, or the T-type HPF 83 may be configured with a distributed constant line or the like.
  • the electrical length of the T-type HPF 83 is the length of a quarter n (n is a positive odd number) wavelength of the signal to be amplified, like the ⁇ / 4 line 9 of the amplifier circuit 8. Therefore, the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the T-type HPF 50a, the ⁇ -type LPF 50b, the T-type HPF 83, the carrier amplifier 6 and the combiner 11, and the T-type HPF 50c, ⁇ The electrical length of the path reaching the output terminal 12 via the type LPF 50d, the peak amplifier 10, the ⁇ / 4 line 9, and the combiner 11 is equal in the desired band.
  • the frequency characteristics of impedance in the T-type HPF 83 viewed from the Wilkinson distributor 50 are similar to the frequency characteristics of impedance in the T-type HPFs 50a and 50c. For this reason, at low frequencies, reflections are minimized in the desired band, starting from the open point, through the capacitive region. At a high frequency, it has a characteristic of approaching an arbitrary impedance corresponding to the input impedance of the carrier amplifier 6. In the desired band, the impedance has a characteristic of moving from the low resistance side to the high resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency.
  • the frequency characteristics of the impedance when the ⁇ -type LPF 50b and the T-type HPF 83 are viewed from the connection point between the ⁇ -type LPF 50b and the T-type HPF 83 are similar to the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type LPF and the T-type HPF shown in FIG. 6C. is doing. For this reason, since the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency, wide matching is taken around the center frequency of the desired band, and the passband is The effect of wide band is obtained. Accordingly, by configuring the amplifier circuit 5 using the T-type HPF 83 instead of the ⁇ / 4 line 7 in FIG. 19, it is possible to amplify a signal in a wider band than in the ninth embodiment. can get.
  • Embodiment 13 FIG.
  • the amplifier circuit 5 connected to the Wilkinson distributor 60 in the Doherty amplifier of FIG. 20 is configured by the ⁇ / 4 line 7 and the carrier amplifier 6.
  • the amplifier circuit 5 may be configured using a T-type LPF instead of the four lines 7.
  • the T-type LPF 84 is a low-pass filter of a T-type circuit connected between the ⁇ -type HPF 60b and the carrier amplifier 6, and the electrical length is to be amplified, similar to the ⁇ / 4 line 7 of FIG. 20 in the ninth embodiment.
  • the signal has a length of n (n is a positive odd number) wavelength. Therefore, the T-type LPF 84 constitutes the first quarter-wavelength n-wave line.
  • a circuit configuration of the T-type LPF 84 a circuit configuration as shown in FIG. 3B can be considered.
  • the circuit configuration of the T-type LPF 84 is not limited to the circuit configuration shown in FIG. 3B. Therefore, the number of stages of the T-type LPF 84 may be increased or decreased, or the T-type LPF 84 may be configured with a distributed constant line or the like.
  • the electrical length of the T-type LPF 84 is the length of a quarter n (n is a positive odd number) wavelength of the signal to be amplified, like the ⁇ / 4 line 9 of the amplifier circuit 8. Therefore, the electrical length of the path from the input terminal 1 to the output terminal 12 via the T-type LPF 60a, ⁇ -type HPF 60b, T-type LPF 84, carrier amplifier 6 and synthesizer 11, and the T-type LPF 60c, ⁇ The electrical lengths of the paths reaching the output terminal 12 via the type HPF 60d, the peak amplifier 10, the ⁇ / 4 line 9, and the combiner 11 are equal in the desired band.
  • the frequency characteristics of impedance in the T-type LPF 84 viewed from the Wilkinson distributor 60 are similar to the frequency characteristics of impedance in the T-type LPFs 60a and 60c. For this reason, at a low frequency, the reflection starts at an arbitrary impedance corresponding to the input impedance of the carrier amplifier 6 and the reflection is minimized in the desired band.
  • the high frequency has a characteristic of passing through the inductive region and finally approaching an open point where the impedance is infinite as the high frequency is reached.
  • the impedance has a characteristic of moving from the high resistance side to the low resistance side along the real axis from the low frequency to the high frequency.
  • the frequency characteristics of the impedance when the ⁇ -type HPF 60b and the T-type LPF 84 are viewed from the connection point between the ⁇ -type HPF 60b and the T-type LPF 84 are similar to the frequency characteristics of the impedance in the ⁇ -type HPF and the T-type LPF shown in FIG. 10C. is doing. For this reason, since the impedance in the desired band moves in the same direction along the real axis from the low frequency to the high frequency, wide matching is taken around the center frequency of the desired band, and the passband is The effect of wide band is obtained. Therefore, by configuring the amplifier circuit 5 using the T-type LPF 84 instead of the ⁇ / 4 line 7 of FIG. 20, it is possible to amplify a signal in a wider band than in the ninth embodiment. can get.
  • the Doherty amplifier according to the present invention is suitable for an amplifier that needs to amplify a signal in a wide band.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

ウィルキンソン型分配器(2)が、入力端子(1)と接続されているπ型LPF(2a),(2c)と、一端がπ型LPF(2a)の他端と接続されて、他端がキャリア増幅器(6)と接続されているT型HPF(2b)と、一端がπ型LPF(2c)の他端と接続されて、他端がλ/4線路(9)の一端と接続されているT型HPF(2d)と、接続点(2f)と接続点(2g)の間に接続されているアイソレーション抵抗(2e)とから構成されている。

Description

ドハティ増幅器
 この発明は、広帯域に信号を増幅することが可能なドハティ増幅器に関するものである。
 近年、高効率化が図られている通信用増幅器として、ドハティ増幅器が提案されている。
 ドハティ増幅器では、AB級またはB級にバイアスされているキャリア増幅器と、C級にバイアスされているピーク増幅器とが並列に接続されている。
 また、並列に接続されているキャリア増幅器とピーク増幅器の前段には、増幅対象の信号をキャリア増幅器とピーク増幅器に分配する分配回路が接続されている。
 また、キャリア増幅器とピーク増幅器の後段には、キャリア増幅器により増幅された信号とピーク増幅器により増幅された信号とを合成する合成器が接続されている。
 因みに、キャリア増幅器は、常に信号の増幅動作を行う増幅器であり、ピーク増幅器は、高電力出力時のみ信号の増幅動作を行う増幅器である。
 以下の特許文献1に開示されているドハティ増幅器では、キャリア増幅器とピーク増幅器に対する信号電力の分配率に応じた特性インピーダンスを有する4つのλ/4線路と、その信号電力の分配率に応じた抵抗値を有するアイソレーション抵抗とから構成されている分配回路を備えている。
 上記のλ/4線路は、電気長が増幅対象の信号の4分の1波長の長さの分布定数線路である。
特開2006-339981号公報(例えば、図1)
 従来のドハティ増幅器は以上のように構成されているので、分配回路→キャリア増幅器→合成器→ピーク増幅器→分配回路に至る信号のループが発生する。このループが利得を持つ場合、ループ発振が生じるため、ループ発振を抑制する安定化回路を実装しなければならず、回路の大型化を招いてしまうという課題があった。
 ただし、分配回路に実装されているアイソレーション抵抗の抵抗値を大きくすれば、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することが可能であるが、アイソレーション抵抗の抵抗値を大きくすることで、所望帯域の通過特性が狭帯域になり、広帯域に信号を増幅することができなくなるという課題があった。
 この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することができるとともに、広帯域に信号を増幅することができるドハティ増幅器を得ることを目的とする。
 この発明に係るドハティ増幅器は、増幅対象の信号を第1及び第2の伝送線路に分配する分配回路と、第1の伝送線路上に挿入された第1の増幅回路と、第2の伝送線路上に挿入された第2の増幅回路と、第1及び第2の増幅回路により増幅された信号を合成する合成器とを備え、分配回路が、増幅対象の信号が入力される第1のフィルタと、第1のフィルタと第1の増幅回路との間に接続された第2のフィルタと、増幅対象の信号が入力される第3のフィルタと、第3のフィルタと第2の増幅回路との間に接続された第4のフィルタと、第1のフィルタの出力側と第3のフィルタの出力側との間に接続された抵抗とを有し、第1及び第3のフィルタがローパスフィルタ、第2及び第4のフィルタがハイパスフィルタで構成、あるいは、第1及び第3のフィルタがハイパスフィルタ、第2及び第4のフィルタがローパスフィルタで構成されており、そのローパスフィルタがπ型回路であれば、そのハイパスフィルタがT型回路で構成され、そのローパスフィルタがT型回路であれば、そのハイパスフィルタがπ型回路で構成されているようにしたものである。
 この発明によれば、分配回路が、増幅対象の信号が入力される第1のフィルタと、第1のフィルタと第1の増幅回路との間に接続された第2のフィルタと、増幅対象の信号が入力される第3のフィルタと、第3のフィルタと第2の増幅回路との間に接続された第4のフィルタと、第1のフィルタの出力側と第3のフィルタの出力側との間に接続された抵抗とを有し、第1及び第3のフィルタがローパスフィルタ、第2及び第4のフィルタがハイパスフィルタで構成、あるいは、第1及び第3のフィルタがハイパスフィルタ、第2及び第4のフィルタがローパスフィルタで構成されており、そのローパスフィルタがπ型回路であれば、そのハイパスフィルタがT型回路で構成され、そのローパスフィルタがT型回路であれば、そのハイパスフィルタがπ型回路で構成されているので、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することができるとともに、広帯域に信号を増幅することができる効果がある。
この発明の実施の形態1によるドハティ増幅器を示す構成図である。 π型LPF2a,2cとT型HPF2b,2dにおけるインピーダンスの周波数特性を示すスミスチャートである。 図3Aはπ型LPFの回路構成を示す構成図、図3BはT型LPFの回路構成を示す構成図である。 図4Aはπ型HPFの回路構成を示す構成図、図4BはT型HPFの回路構成を示す構成図である。 ウィルキンソン型分配器2のアイソレーション特性を示す説明図である。 図6Aはウィルキンソン型分配器2の通過特性を示す説明図、図6Bはπ型LPFとπ型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性を示す説明図、図6Cはπ型LPFとT型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性を示す説明図である。 この発明の実施の形態2によるドハティ増幅器を示す構成図である。 π型HPF40a,40cとT型LPF40b,40dにおけるインピーダンスの周波数特性を示すスミスチャートである。 ウィルキンソン型分配器40のアイソレーション特性を示す説明図である。 図10Aはウィルキンソン型分配器40の通過特性を示す説明図、図10Bはπ型HPFとπ型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性を示す説明図、図10Cはπ型HPFとT型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性を示す説明図である。 この発明の実施の形態3によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態4によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態5によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態6によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態7によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態8によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態9によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態9によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態9によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態9によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態10によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態11によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態12によるドハティ増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態13によるドハティ増幅器を示す構成図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面にしたがって説明する。
実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1によるドハティ増幅器を示す構成図である。
 図1において、入力端子1は増幅対象の信号が入力される端子である。
 ウィルキンソン型分配器2は入力端子1から入力された増幅対象の信号を第1の伝送線路である伝送線路3と第2の伝送線路である伝送線路4に分配する分配回路である。
 ウィルキンソン型分配器2は、回路構成がπ型回路のローパスフィルタであるπ型LPF2a,2cと、回路構成がT型回路のハイパスフィルタであるT型HPF2b,2dと、アイソレーション抵抗2eとから構成されている。
 ここで、LPFは「Low Pass Filter」の略であり、HPFは「High Pass Filter」の略である。
 π型LPF2aは一端が入力端子1と接続されている第1のフィルタである。
 T型HPF2bは一端がπ型LPF2aの他端と接続されて、他端がキャリア増幅器6と接続されている第2のフィルタである。
 π型LPF2cは一端が入力端子1と接続されている第3のフィルタである。
 T型HPF2dは一端がπ型LPF2cの他端と接続されて、他端がλ/4線路9の一端と接続されている第4のフィルタである。
 アイソレーション抵抗2eはπ型LPF2aの出力側であるπ型LPF2aとT型HPF2bとの接続点2fと、π型LPF2cの出力側であるπ型LPF2cとT型HPF2dとの接続点2g間に接続され、伝送線路3と伝送線路4に対する信号電力の分配率に応じた抵抗値を有する抵抗である。
 増幅回路5は伝送線路3上に挿入されている第1の増幅回路であり、キャリア増幅器6と、λ/4線路7とから構成されている。
 キャリア増幅器6はウィルキンソン型分配器2におけるT型HPF2bの出力側と接続されており、ウィルキンソン型分配器2により分配された一方の信号を増幅する。なお、キャリア増幅器6はAB級またはB級にバイアスされている。
 第1の4分のn波長線路であるλ/4線路7はキャリア増幅器6と合成器11との間に接続され、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さの分布定数線路である。
 増幅回路8は伝送線路4上に挿入されている第2の増幅回路であり、λ/4線路9と、ピーク増幅器10とから構成されている。
 第2の4分のn波長線路であるλ/4線路9は一端がウィルキンソン型分配器2におけるT型HPF2dの出力側と接続され、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さの分布定数線路である。
 ピーク増幅器10はλ/4線路9と合成器11との間に接続されており、ウィルキンソン型分配器2により分配された他方の信号を増幅する。なお、ピーク増幅器10はC級にバイアスされている。
 合成器11は増幅回路5により増幅された信号と増幅回路8により増幅された信号を合成する合成回路である。
 出力端子12は合成器11により合成された信号を出力する端子である。
 なお、図1のドハティ増幅器では、入力端子1からπ型LPF2a、T型HPF2b、キャリア増幅器6、λ/4線路7及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からπ型LPF2c、T型HPF2d、λ/4線路9、ピーク増幅器10及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなるように設計されている。
 この実施の形態1では、説明の簡単化のために、ウィルキンソン型分配器2の分配率が1:1で、ドハティ増幅器の入出力インピーダンスが50Ωであるものとして説明する。
 図2はπ型LPF2a,2cとT型HPF2b,2dにおけるインピーダンスの周波数特性を示すスミスチャートである。
 まず、アイソレーション抵抗2eから見たπ型LPF2a,2cにおけるインピーダンスの周波数特性は、図2の実線に示すように、低域の周波数では、ウィルキンソン型分配器2の分配率に応じた任意のインピーダンスから始まり、所望帯域で反射が最小となる。即ち、スミスチャートの実軸上の2.0のインピーダンス(100Ω=50Ω×2.0)から始まり、スミスチャートの実軸上の1.0のインピーダンス(50Ω=50Ω×1.0)付近の帯域である所望帯域で反射が最小となる。
 その後、π型LPF2a,2cにおけるインピーダンスの周波数特性は、高域の周波数になるにつれて容量性領域を通り、最終的にインピーダンスが0Ωであるショート点に近づく特性となっている。
 このとき、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有している。図2では、このことを実線の右矢印で表している。
 図3はLPFの回路構成を示す構成図であり、特に図3Aはπ型LPFの回路構成を示し、図3BはT型LPFの回路構成を示している。
 したがって、π型LPF2a,2cの回路構成は、図3Aに示すように、入力端子21、出力端子22、コンデンサ23,24及びインダクタ25からなる回路構成が考えられる。
 ただし、π型LPF2a,2cは、図2の実線に示すインピーダンスの周波数特性を有していれば、図3Aの回路構成に限るものではない。したがって、π型LPF2a,2cの段数に増減があってもよいし、π型LPF2a,2cが分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 次に、アイソレーション抵抗2eから見たT型HPF2b,2dにおけるインピーダンスの周波数特性は、図2の鎖線に示すように、低域の周波数では、オープン点から始まり、容量性領域を通って所望帯域で反射が最小となる。即ち、スミスチャートの実軸上の無限大のインピーダンスから始まり、スミスチャートの実軸上の1.0のインピーダンス(50Ω=50Ω×1.0)付近の帯域である所望帯域で反射が最小となる。
 高域の周波数では、ウィルキンソン型分配器2の分配率に応じた任意のインピーダンスに近づく特性となっている。図2の例では、50Ωのインピーダンスに近づく特性となっている。
 このとき、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有している。図2では、このことを鎖線の右矢印で表している。
 図4はHPFの回路構成を示す構成図であり、特に図4Aはπ型HPFの回路構成を示し、図4BはT型HPFの回路構成を示している。
 したがって、T型HPF2b,2dの回路構成は、図4Bに示すように、入力端子31、出力端子32、コンデンサ36,37及びインダクタ38からなる回路構成が考えられる。
 ただし、T型HPF2b,2dは、図2の鎖線に示すインピーダンスの周波数特性を有していれば、図4Bの回路構成に限るものではない。したがって、T型HPF2b,2dの段数に増減があってもよいし、T型HPF2b,2dが分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 次に動作について説明する。
 入力端子1から増幅対象の信号として、所望帯域のRF(radio frequency)信号が入力されると、ウィルキンソン型分配器2が、そのRF信号を伝送線路3と伝送線路4に分配する。
 ウィルキンソン型分配器2によるRF信号の分配率は、π型LPF2a,2c及びT型HPF2b,2dにおける各インピーダンス変成と、アイソレーション抵抗2eの抵抗値とよって任意の値がとられる。
 ウィルキンソン型分配器2により分配されて、伝送線路3に出力された一方のRF信号は、キャリア増幅器6により増幅され、伝送線路4に出力された他方のRF信号は、ピーク増幅器10により増幅される。
 キャリア増幅器6により増幅された一方のRF信号と、ピーク増幅器10により増幅された他方のRF信号とは合成器11で合成され、合成器11による合成後のRF信号が出力端子12から出力される。
 ここで、ウィルキンソン型分配器2の動作を具体的に説明する。
 図5はウィルキンソン型分配器2のアイソレーション特性を示す説明図である。
 図5では、図1のウィルキンソン型分配器2のアイソレーション特性のほか、図1のウィルキンソン型分配器2と比較するために、特許文献1に開示されている分配回路のアイソレーション特性も記述している。特許文献1に開示されている分配回路は、π型LPF2a,2cとT型HPF2b,2dの代わりに、4つのλ/4線路が用いられている。
 図5では、図1のウィルキンソン型分配器2を本発明と表記し、特許文献1に開示されている分配回路を従来型と表記して区別している。
 従来型の分配回路のアイソレーション特性は、図5の点線に示すように、分配回路における2つの出力端子間のアイソレーションが、所望帯域の近傍では大きくなっているが、所望帯域外では小さくなっていることが分かる。
 これに対して、図1のウィルキンソン型分配器2のアイソレーション特性は、図5の実線に示すように、ウィルキンソン型分配器2における2つの出力端子間のアイソレーションが、所望帯域の近傍だけでなく、所望帯域外でも大きくなっていることが分かる。ウィルキンソン型分配器2における2つの出力端子は、キャリア増幅器6と接続されるT型HPF2bの出力側と、λ/4線路9と接続されるT型HPF2dの出力側とに対応している。
 このように、所望帯域外でもアイソレーションが大きくなる理由は、T型HPF2b,2dが所望帯域の低域側をアイソレーションするように作用し、π型LPF2a,2cが所望帯域の高域側をアイソレーションするように作用するためである。
 図6は図1のウィルキンソン型分配器2における通過特性の周波数依存性を示す説明図である。
 特に図6Aはウィルキンソン型分配器2の通過特性を示し、図6Bはπ型LPFとπ型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性を示し、図6Cはπ型LPFとT型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性を示している。
 因みに、π型HPFの回路構成としては、図4Aに示すように、入力端子31、出力端子32、インダクタ33,34及びコンデンサ35からなる回路構成が考えられる。
 図6Bに示しているウィルキンソン型分配器は、入力側のフィルタがπ型LPFで、出力側のフィルタがπ型HPFの回路構成になっている。そして、π型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性は、スミスチャートの実軸上の1.0のインピーダンス(50Ω=50Ω×1.0)付近の帯域である所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有している。図6Bでは、このことを実線の右矢印で表している。
 これに対して、π型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有している。図6Bでは、このことを点線の左矢印で表している。
 したがって、π型LPFとπ型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって逆方向に動くため、所望帯域の中心周波数に対してしか整合が取られず、通過帯域(S21)が狭帯域となる。
 図6Aの点線が示す通過特性(S21)は、図6Bに示しているウィルキンソン型分配器の通過特性を示しており、所望帯域の中心周波数の信号だけが、減衰なく通過する狭帯域な特性となっている。
 図6Cに示している図1のウィルキンソン型分配器2は、入力側のフィルタがπ型LPF2a,2cで、出力側のフィルタがT型HPF2b,2dの回路構成になっている。そして、π型LPF2a,2cにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有している。図6Cでは、このことを実線の右矢印で表している。
 また、T型HPF2b,2dにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有している。図6Cでは、このことを鎖線の右矢印で表している。
 したがって、π型LPF2a,2cとT型HPF2b,2dにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くため、所望帯域の中心周波数の周辺においても広く整合が取られて、通過帯域(S21)が広帯域となる。
 図6Aの実線が示す通過特性(S21)は、図6Cに示している図1のウィルキンソン型分配器2の通過特性を示しており、所望帯域の中心周波数の周辺の周波数も含めて広帯域な通過特性となっている。
 以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、ウィルキンソン型分配器2が、入力端子1と接続されているπ型LPF2a,2cと、一端がπ型LPF2aの他端と接続されて、他端がキャリア増幅器6と接続されているT型HPF2bと、一端がπ型LPF2cの他端と接続されて、他端がλ/4線路9の一端と接続されているT型HPF2dと、接続点2fと接続点2gの間に接続されているアイソレーション抵抗2eとから構成されているので、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することができるとともに、広帯域に信号を増幅することができる効果を奏する。
 即ち、所望帯域の近傍だけでなく、所望帯域外でも大きいウィルキンソン型分配器2のアイソレーションによって、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することができる。また、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動く、π型LPF2a,2cとT型HPF2b,2dにおけるインピーダンスの周波数特性によって、広帯域に信号を増幅することができる。
実施の形態2.
 上記実施の形態1では、入力側のフィルタがπ型LPF2a,2cで、出力側のフィルタがT型HPF2b,2dであるウィルキンソン型分配器2が、増幅対象の信号を伝送線路3,4に分配するものを示したが、入力側のフィルタがπ型HPFで、出力側のフィルタがT型LPFであるウィルキンソン型分配器が、増幅対象の信号を伝送線路3,4に分配するものであってもよい。
 図7はこの発明の実施の形態2によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図7において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 ウィルキンソン型分配器40は入力端子1から入力された増幅対象の信号を伝送線路3と伝送線路4に分配する分配回路である。
 ウィルキンソン型分配器40は、回路構成がπ型回路のハイパスフィルタであるπ型HPF40a,40cと、回路構成がT型回路のローパスフィルタであるT型LPF40b,40dと、アイソレーション抵抗40eとから構成されている。
 π型HPF40aは一端が入力端子1と接続されている第1のフィルタである。
 T型LPF40bは一端がπ型HPF40aの他端と接続されて、他端がキャリア増幅器6と接続されている第2のフィルタである。
 π型HPF40cは一端が入力端子1と接続されている第3のフィルタである。
 T型LPF40dは一端がπ型HPF40cの他端と接続されて、他端がλ/4線路9の一端と接続されている第4のフィルタである。
 アイソレーション抵抗40eはπ型HPF40aの出力側であるπ型HPF40aとT型LPF40bとの接続点40fと、π型HPF40cの出力側であるπ型HPF40cとT型LPF40dとの接続点40g間に接続され、伝送線路3と伝送線路4に対する信号電力の分配率に応じた抵抗値を有する抵抗である。
 図7のドハティ増幅器では、入力端子1からπ型HPF40a、T型LPF40b、キャリア増幅器6、λ/4線路7及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からπ型HPF40c、T型LPF40d、λ/4線路9、ピーク増幅器10及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなるように設計されている。
 この実施の形態2では、説明の簡単化のために、ウィルキンソン型分配器40の分配率が1:1で、ドハティ増幅器の入出力インピーダンスが50Ωであるものとして説明する。
 図8はπ型HPF40a,40cとT型LPF40b,40dにおけるインピーダンスの周波数特性を示すスミスチャートである。
 まず、アイソレーション抵抗40eから見たπ型HPF40a,40cにおけるインピーダンスの周波数特性は、図8の点線に示すように、低域の周波数では、ショート点から始まり、誘導性領域を通って所望帯域で反射が最小となる。即ち、スミスチャートの実軸上の0のインピーダンス(0Ω)から始まり、スミスチャートの実軸上の1.0のインピーダンス(50Ω=50Ω×1.0)付近の帯域である所望帯域で反射が最小となる。
 高域の周波数では、ウィルキンソン型分配器40の分配率に応じた任意のインピーダンスに近づく特性となっている。図7の例では、100Ωのインピーダンスに近づく特性となっている。
 このとき、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有している。図8では、このことを点線の左矢印で表している。
 π型HPF40a,40cの回路構成としては、図4Aに示すような回路構成が考えられる。
 ただし、π型HPF40a,40cは、図8の点線に示すインピーダンスの周波数特性を有していれば、図4Aの回路構成に限るものではない。したがって、π型HPF40a,40cの段数に増減があってもよいし、π型HPF40a,40cが分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 次に、アイソレーション抵抗40eから見たT型LPF40b,40dにおけるインピーダンスの周波数特性は、図8の破線に示すように、低域の周波数では、ウィルキンソン型分配器40の分配率に応じた任意のインピーダンスから始まり、所望帯域で反射が最小となる。即ち、50Ωのインピーダンスから始まり、スミスチャートの実軸上の1.0のインピーダンス(50Ω=50Ω×1.0)付近の帯域である所望帯域で反射が最小となる。
 その後、T型LPF40b,40dのインピーダンスの周波数特性は、高域の周波数になるにつれて誘導性領域を通り、最終的にインピーダンスが無限大であるオープン点に近づく特性となっている。
 このとき、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有している。図8では、このことを破線の左矢印で表している。
 T型LPF40b,40dの回路構成としては、図3Bに示すように、入力端子21、出力端子22、インダクタ26,27及びコンデンサ28からなる回路構成が考えられる。
 ただし、T型LPF40b,40dが、図8の破線に示すインピーダンスの周波数特性を有していれば、図3Bの回路構成に限るものではない。したがって、T型LPF40b,40dの段数に増減があってもよいし、T型LPF40b,40dが分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 次に動作について説明する。
 入力端子1から増幅対象の信号として、所望帯域のRF信号が入力されると、ウィルキンソン型分配器40が、そのRF信号を伝送線路3と伝送線路4に分配する。
 ウィルキンソン型分配器40によるRF信号の分配率は、π型HPF40a,40c及びT型LPF40b,40dにおける各インピーダンス変成と、アイソレーション抵抗40eの抵抗値とよって任意の値がとられる。
 ウィルキンソン型分配器40により分配されて、伝送線路3に出力された一方のRF信号は、キャリア増幅器6により増幅され、伝送線路4に出力された他方のRF信号は、ピーク増幅器10により増幅される。
 キャリア増幅器6により増幅された一方のRF信号と、ピーク増幅器10により増幅された他方のRF信号とは合成器11で合成され、合成器11による合成後のRF信号が出力端子12から出力される。
 ここで、ウィルキンソン型分配器40の動作を具体的に説明する。
 図9はウィルキンソン型分配器40のアイソレーション特性を示す説明図である。
 図9では、図7のウィルキンソン型分配器40のアイソレーション特性のほか、図7のウィルキンソン型分配器40と比較するために、特許文献1に開示されている分配回路のアイソレーション特性も記述している。特許文献1に開示されている分配回路は、π型HPF40a,40cとT型LPF40b,40dの代わりに、4つのλ/4線路が用いられている。
 図9では、図7のウィルキンソン型分配器40を本発明と表記し、特許文献1に開示されている分配回路を従来型と表記して区別している。
 従来型の分配回路のアイソレーション特性は、図9の点線に示すように、分配回路における2つの出力端子間のアイソレーションが、所望帯域の近傍では大きくなっているが、所望帯域外では小さくなっていることが分かる。
 これに対して、図7のウィルキンソン型分配器40のアイソレーション特性は、図9の実線に示すように、ウィルキンソン型分配器40における2つの出力端子間のアイソレーションが、所望帯域の近傍だけでなく、所望帯域外でも大きくなっていることが分かる。ウィルキンソン型分配器40における2つの出力端子は、キャリア増幅器6と接続されるT型LPF40bの出力側と、λ/4線路9と接続されるT型LPF40dの出力側とに対応している。
 このように、所望帯域外でもアイソレーションが大きくなる理由は、π型HPF40a,40cが所望帯域の低域側をアイソレーションするように作用し、T型LPF40b,40dが所望帯域の高域側をアイソレーションするように作用するためである。
 図10は図7のウィルキンソン型分配器40における通過特性の周波数依存性を示す説明図である。
 特に図10Aはウィルキンソン型分配器40の通過特性を示し、図10Bはπ型HPFとπ型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性を示し、図10Cはπ型HPFとT型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性を示している。
 図10Bに示しているウィルキンソン型分配器は、入力側のフィルタがπ型HPFで、出力側のフィルタがπ型LPFの回路構成になっている。そして、π型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性は、スミスチャートの実軸上の1.0のインピーダンス(50Ω=50Ω×1.0)付近の帯域である所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有している。図10Bでは、このことを点線の左矢印で表している。
 これに対して、π型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有している。図10Bでは、このことを破線の右矢印で表している。
 したがって、π型HPFとπ型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって逆方向に動くため、所望帯域の中心周波数に対してしか整合が取られず、通過帯域(S21)が狭帯域となる。
 図10Aの点線が示す通過特性(S21)は、図10Bに示しているウィルキンソン型分配器の通過特性を示しており、所望帯域の中心周波数の信号だけが、減衰なく通過する狭帯域な特性となっている。
 図10Cに示している図7のウィルキンソン型分配器40は、入力側のフィルタがπ型HPF40a,40cで、出力側のフィルタがT型LPF40b,40dの回路構成になっている。そして、π型HPF40a,40cにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有している。図10Cでは、このことを点線の左矢印で表している。
 また、T型LPF40b,40dにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有している。図10Cでは、このことを破線の左矢印で表している。
 したがって、π型HPF40a,40cとT型LPF40b,40dにおけるインピーダンスの周波数特性は、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くため、所望帯域の中心周波数の周辺においても広く整合が取られて、通過帯域(S21)が広帯域となる。
 図10Aの実線が示す通過特性(S21)は、図10Cに示している図7のウィルキンソン型分配器40の通過特性を示しており、所望帯域の中心周波数の周辺の周波数も含めて広帯域な通過特性となっている。
 以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、ウィルキンソン型分配器40が、入力端子1と接続されているπ型HPF40a,40cと、一端がπ型HPF40aの他端と接続されて、他端がキャリア増幅器6と接続されているT型LPF40bと、一端がπ型HPF40cの他端と接続されて、他端がλ/4線路9の一端と接続されているT型LPF40dと、接続点40fと接続点40gの間に接続されているアイソレーション抵抗40eとから構成されているので、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することができるとともに、広帯域に信号を増幅することができる効果を奏する。
 即ち、所望帯域の近傍だけでなく、所望帯域外でも大きいウィルキンソン型分配器40のアイソレーションによって、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することができる。また、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動く、π型HPF40a,40cとT型LPF40b,40dにおけるインピーダンスの周波数特性によって、広帯域に信号を増幅することができる。
実施の形態3.
 上記実施の形態1では、ウィルキンソン型分配器2の入力側のフィルタがπ型LPF2a,2cで、出力側のフィルタがT型HPF2b,2dの回路構成になっているものを示したが、ウィルキンソン型分配器2における入力側のフィルタと出力側のフィルタを入れ替えた回路構成であってもよい。
 図11はこの発明の実施の形態3によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図11において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 ウィルキンソン型分配器50は入力端子1から入力された信号を伝送線路3と伝送線路4に分配する分配回路である。
 ウィルキンソン型分配器50は、回路構成がT型回路のハイパスフィルタであるT型HPF50a,50cと、回路構成がπ型回路のローパスフィルタであるπ型LPF50b,50dと、アイソレーション抵抗50eとから構成されている。
 T型HPF50aは一端が入力端子1と接続されている第1のフィルタであり、図4Bに示すような回路構成が考えられる。
 π型LPF50bは一端がT型HPF50aの他端と接続されて、他端がキャリア増幅器6と接続されている第2のフィルタであり、図3Aに示すような回路構成が考えられる。
 T型HPF50cは一端が入力端子1と接続されている第3のフィルタであり、図4Bに示すような回路構成が考えられる。
 π型LPF50dは一端がT型HPF50cの他端と接続されて、他端がλ/4線路9と接続されている第4のフィルタであり、図3Aに示すような回路構成が考えられる。
 アイソレーション抵抗50eはT型HPF50aの出力側であるT型HPF50aとπ型LPF50bとの接続点50fと、T型HPF50cの出力側であるT型HPF50cとπ型LPF50dとの接続点50g間に接続され、伝送線路3と伝送線路4に対する信号電力の分配率に応じた抵抗値を有する抵抗である。
 T型HPF50a,50cにおけるインピーダンスの周波数特性は、上記実施の形態1における図1のT型HPF2b,2dのインピーダンスの周波数特性と同様である。
 また、π型LPF50b,50dにおけるインピーダンスの周波数特性は、上記実施の形態1における図1のπ型LPF2a,2cのインピーダンスの周波数特性と同様である。
 このため、T型HPF50a,50cとπ型LPF50b,50dにおけるインピーダンスの周波数特性は、π型LPF2a,2cとT型HPF2b,2dにおけるインピーダンスの周波数特性と同様に、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くため、所望帯域の中心周波数の周辺においても広く整合が取られて、通過帯域(S21)が広帯域となる。
 また、図11のウィルキンソン型分配器50のアイソレーション特性は、上記実施の形態1における図1のウィルキンソン型分配器2と同様に、ウィルキンソン型分配器50における2つの出力端子間のアイソレーションが、所望帯域の近傍だけでなく、所望帯域外でも大きくなっている。ウィルキンソン型分配器50における2つの出力端子は、キャリア増幅器6と接続されるπ型LPF50bの出力側と、λ/4線路9と接続されるπ型LPF50dの出力側とに対応している。
 所望帯域外でもアイソレーションが大きくなる理由は、T型HPF50a,50cが所望帯域の低域側をアイソレーションするように作用し、π型LPF50b,50dが所望帯域の高域側をアイソレーションするように作用するためである。
 以上で明らかなように、この実施の形態3によれば、ウィルキンソン型分配器50が、入力端子1と接続されているT型HPF50a,50cと、一端がT型HPF50aの他端と接続されて、他端がキャリア増幅器6と接続されているπ型LPF50bと、一端がT型HPF50cの他端と接続されて、他端がλ/4線路9と接続されているπ型LPF50dと、接続点50fと接続点50gの間に接続されているアイソレーション抵抗50eとから構成されているので、上記実施の形態1と同様に、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することができるとともに、広帯域に信号を増幅することができる効果を奏する。
実施の形態4.
 上記実施の形態2では、ウィルキンソン型分配器40の入力側のフィルタがπ型HPF40a,40cで、出力側のフィルタがT型LPF40b,40dの回路構成になっているものを示したが、ウィルキンソン型分配器40における入力側のフィルタと出力側のフィルタを入れ替えた回路構成であってもよい。
 図12はこの発明の実施の形態4によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図12において、図7と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 ウィルキンソン型分配器60は入力端子1から入力された増幅対象の信号を伝送線路3と伝送線路4に分配する分配回路である。
 ウィルキンソン型分配器60は、回路構成がT型回路のローパスフィルタであるT型LPF60a,60cと、回路構成がπ型回路のハイパスフィルタであるπ型HPF60b,60dと、アイソレーション抵抗60eとから構成されている。
 T型LPF60aは一端が入力端子1と接続されている第1のフィルタであり、図3Bに示すような回路構成が考えられる。
 π型HPF60bは一端がT型LPF60aの他端と接続されて、他端がキャリア増幅器6と接続されている第2のフィルタであり、図4Aに示すような回路構成が考えられる。
 T型LPF60cは一端が入力端子1と接続されている第3のフィルタであり、図3Bに示すような回路構成が考えられる。
 π型HPF60dは一端がT型LPF60cの他端と接続されて、他端がλ/4線路9と接続されている第4のフィルタであり、図4Aに示すような回路構成が考えられる。
 アイソレーション抵抗60eはT型LPF60aの出力側であるT型LPF60aとπ型HPF60bとの接続点60fと、T型LPF60cの出力側であるT型LPF60cとπ型HPF60dとの接続点60g間に接続され、伝送線路3と伝送線路4に対する信号電力の分配率に応じた抵抗値を有する抵抗である。
 T型LPF60a,60cにおけるインピーダンスの周波数特性は、上記実施の形態2における図7のT型LPF40b,40dのインピーダンスの周波数特性と同様である。
 また、π型HPF60b,60dにおけるインピーダンスの周波数特性は、上記実施の形態2における図7のπ型HPF40a,40cのインピーダンスの周波数特性と同様である。
 このため、T型LPF60a,60cとπ型HPF60b,60dにおけるインピーダンスの周波数特性は、π型HPF40a,40cとT型LPF40b,40dにおけるインピーダンスの周波数特性と同様に、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くため、所望帯域の中心周波数の周辺においても広く整合が取られて、通過帯域(S21)が広帯域となる。
 また、図12のウィルキンソン型分配器60のアイソレーション特性は、上記実施の形態2における図7のウィルキンソン型分配器40と同様に、ウィルキンソン型分配器60における2つの出力端子間のアイソレーションが、所望帯域の近傍だけでなく、所望帯域外でも大きくなっている。ウィルキンソン型分配器60における2つの出力端子は、キャリア増幅器6と接続されるπ型HPF60bの出力側と、λ/4線路9と接続されるπ型HPF60dの出力側とに対応している。
 所望帯域外でもアイソレーションが大きくなる理由は、π型HPF60b,60dが所望帯域の低域側をアイソレーションするように作用し、T型LPF60a,60cが所望帯域の高域側をアイソレーションするように作用するためである。
 以上で明らかなように、この実施の形態4によれば、ウィルキンソン型分配器60が、入力端子1と接続されているT型LPF60a,60cと、一端がT型LPF60aの他端と接続されて、他端がキャリア増幅器6と接続されているπ型HPF60bと、一端がT型LPF60cの他端と接続されて、他端がλ/4線路9と接続されているπ型HPF60dと、接続点60fと接続点60gの間に接続されているアイソレーション抵抗60eとから構成されているので、上記実施の形態2と同様に、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することができるとともに、広帯域に信号を増幅することができる効果を奏する。
実施の形態5.
 上記実施の形態1では、増幅回路8がλ/4線路9とピーク増幅器10から構成されているものを示したが、λ/4線路9の代わりに、π型LPFを用いて、増幅回路8が構成されているものであってもよい。
 図13はこの発明の実施の形態5によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図13において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 π型LPF71はT型HPF2dとピーク増幅器10の間に接続されているπ型回路のローパスフィルタであり、上記実施の形態1における図1のλ/4線路9と同様に、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さを有している。したがって、π型LPF71は第2の4分のn波長線路を構成している。
 π型LPF71の回路構成として、図3Aに示すような回路構成が考えられる。ただし、π型LPF71の回路構成は、図3Aに示すような回路構成に限るものではない。したがって、π型LPF71の段数に増減があってもよいし、π型LPF71が分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 π型LPF71の電気長は、増幅回路5のλ/4線路7と同様に、増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである。このため、入力端子1からπ型LPF2a、T型HPF2b、キャリア増幅器6、λ/4線路7及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からπ型LPF2c、T型HPF2d、π型LPF71、ピーク増幅器10及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなっている。
 ウィルキンソン型分配器2から見たπ型LPF71におけるインピーダンスの周波数特性は、π型LPF2a,2cにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、低域の周波数では、ピーク増幅器10の入力インピーダンス応じた任意のインピーダンスから始まり、所望帯域で反射が最小となる。高域の周波数では、高域の周波数になるにつれて容量性領域を通ってショート点に近づく特性を有する。
 所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有する。
 T型HPF2dとπ型LPF71の接続点から、T型HPF2dとπ型LPF71のそれぞれを見たインピーダンスの周波数特性は、図6Cに示しているπ型LPFとT型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、所望帯域でのインピーダンスが、低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くようになるので、所望帯域の中心周波数の周辺でも広く整合が取られて、通過帯域が広帯域になる効果が得られる。
 したがって、図1のλ/4線路9の代わりに、π型LPF71を用いて、増幅回路8を構成することで、上記実施の形態1よりも更に、広帯域に信号を増幅することができる効果が得られる。
実施の形態6.
 上記実施の形態2では、増幅回路8がλ/4線路9とピーク増幅器10から構成されているものを示したが、λ/4線路9の代わりに、π型HPFを用いて、増幅回路8が構成されているものであってもよい。
 図14はこの発明の実施の形態6によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図14において、図7と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 π型HPF72はT型LPF40dとピーク増幅器10の間に接続されているπ型回路のハイパスフィルタであり、上記実施の形態2における図7のλ/4線路9と同様に、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さを有している。したがって、π型HPF72は第2の4分のn波長線路を構成している。
 π型HPF72の回路構成として、図4Aに示すような回路構成が考えられる。ただし、π型HPF72の回路構成は、図4Aに示すような回路構成に限るものではない。したがって、π型HPF72の段数に増減があってもよいし、π型HPF72が分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 π型HPF72の電気長は、増幅回路5のλ/4線路7と同様に、増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである。このため、入力端子1からπ型HPF40a、T型LPF40b、キャリア増幅器6、λ/4線路7及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からπ型HPF40c、T型LPF40d、π型HPF72、ピーク増幅器10及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなっている。
 ウィルキンソン型分配器40から見たπ型HPF72におけるインピーダンスの周波数特性は、π型HPF40a,40cにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、低域の周波数では、ショート点から始まり、誘導性領域を通って所望帯域で反射が最小となる。高域の周波数では、ピーク増幅器10の入力インピーダンスに応じた任意のインピーダンスに近づく特性を有する。
 所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有する。
 T型LPF40dとπ型HPF72の接続点から、T型LPF40dとπ型HPF72のそれぞれを見たインピーダンスの周波数特性は、図10Cに示しているπ型HPFとT型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、所望帯域でのインピーダンスが、低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くようになるので、所望帯域の中心周波数の周辺でも広く整合が取られて、通過帯域が広帯域になる効果が得られる。
 したがって、図7のλ/4線路9の代わりに、π型HPF72を用いて、増幅回路8を構成することで、上記実施の形態2よりも更に、広帯域に信号を増幅することができる効果が得られる。
実施の形態7.
 上記実施の形態3では、増幅回路8がλ/4線路9とピーク増幅器10から構成されているものを示したが、λ/4線路9の代わりに、T型HPFを用いて、増幅回路8が構成されているものであってもよい。
 図15はこの発明の実施の形態7によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図15において、図11と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 T型HPF73はπ型LPF50dとピーク増幅器10の間に接続されているT型回路のハイパスフィルタであり、上記実施の形態3における図11のλ/4線路9と同様に、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さを有している。したがって、T型HPF73は第2の4分のn波長線路を構成している。
 T型HPF73の回路構成として、図4Bに示すような回路構成が考えられる。ただし、T型HPF73の回路構成は、図4Bに示すような回路構成に限るものではない。したがって、T型HPF73の段数に増減があってもよいし、T型HPF73が分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 T型HPF73の電気長は、増幅回路5のλ/4線路7と同様に、増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである。このため、入力端子1からT型HPF50a、π型LPF50b、キャリア増幅器6、λ/4線路7及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からT型HPF50c、π型LPF50d、T型HPF73、ピーク増幅器10及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなっている。
 ウィルキンソン型分配器50から見たT型HPF73におけるインピーダンスの周波数特性は、T型HPF50a,50cにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、低域の周波数では、オープン点から始まり、容量性領域を通って所望帯域で反射が最小となる。高域の周波数では、ピーク増幅器10の入力インピーダンスに応じた任意のインピーダンスに近づく特性を有する。
 所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有する。
 π型LPF50dとT型HPF73の接続点から、π型LPF50dとT型HPF73のそれぞれを見たインピーダンスの周波数特性は、図6Cに示しているπ型LPFとT型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くようになるので、所望帯域の中心周波数の周辺でも広く整合が取られて、通過帯域が広帯域になる効果が得られる。
 したがって、図11のλ/4線路9の代わりに、T型HPF73を用いて、増幅回路8を構成することで、上記実施の形態3よりも更に、広帯域に信号を増幅することができる効果が得られる。
実施の形態8.
 上記実施の形態4では、増幅回路8がλ/4線路9とピーク増幅器10から構成されているものを示したが、λ/4線路9の代わりに、T型LPFを用いて、増幅回路8が構成されているものであってもよい。
 図16はこの発明の実施の形態8によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図16において、図12と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 T型LPF74はπ型HPF60dとピーク増幅器10の間に接続されているT型回路のローパスフィルタであり、上記実施の形態4における図12のλ/4線路9と同様に、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さを有している。したがって、T型LPF74は第2の4分のn波長線路を構成している。
 T型LPF74の回路構成として、図3Bに示すような回路構成が考えられる。ただし、T型LPF74の回路構成は、図3Bに示すような回路構成に限るものではない。したがって、T型LPF74の段数に増減があってもよいし、T型LPF74が分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 T型LPF74の電気長は、増幅回路5のλ/4線路7と同様に、増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである。このため、入力端子1からT型LPF60a、π型HPF60b、キャリア増幅器6、λ/4線路7及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からT型LPF60c、π型HPF60d、T型LPF74、ピーク増幅器10及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなっている。
 ウィルキンソン型分配器60から見たT型LPF74におけるインピーダンスの周波数特性は、T型LPF60a,60cと類似している。このため、低域の周波数では、ピーク増幅器10の入力インピーダンスに応じた任意のインピーダンスから始まり、所望帯域で反射が最小となる。高域の周波数では、高域の周波数になるにつれて誘導性領域を通り、最終的にインピーダンスが無限大であるオープン点に近づく特性を有する。
 所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有する。
 π型HPF60dとT型LPF74の接続点から、π型HPF60dとT型LPF74のそれぞれを見たインピーダンスの周波数特性は、図10Cに示しているπ型HPFとT型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くようになるので、所望帯域の中心周波数の周辺でも広く整合が取られて、通過帯域が広帯域になる効果が得られる。
 したがって、図12のλ/4線路9の代わりに、T型LPF74を用いて、増幅回路8を構成することで、上記実施の形態4よりも更に、広帯域に信号を増幅することができる効果が得られる。
実施の形態9.
 上記実施の形態1~4では、キャリア増幅器6の後段にλ/4線路7が接続されて、ピーク増幅器10の前段にλ/4線路9が接続されているものを示したが、図17~図20に示すように、キャリア増幅器6の前段にλ/4線路7が接続されて、ピーク増幅器10の後段にλ/4線路9が接続されていても、上記実施の形態1~4と同様に動作する。
 したがって、キャリア増幅器6の前段にλ/4線路7が接続されて、ピーク増幅器10の後段にλ/4線路9が接続されているドハティ増幅器であっても、上記実施の形態1~4と同様に、安定化回路を実装することなく、ループ発振を抑制することができるとともに、広帯域に信号を増幅することができる効果を奏する。
実施の形態10.
 上記実施の形態9では、図17のドハティ増幅器において、ウィルキンソン型分配器2と接続されている増幅回路5がλ/4線路7とキャリア増幅器6から構成されているものを示したが、λ/4線路7の代わりに、π型LPFを用いて、増幅回路5が構成されているものであってもよい。
 図21はこの発明の実施の形態10によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図21において、図17と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 π型LPF81はT型HPF2bとキャリア増幅器6の間に接続されているπ型回路のローパスフィルタであり、上記実施の形態9における図17のλ/4線路7と同様に、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さを有している。したがって、π型LPF81は第1の4分のn波長線路を構成している。
 π型LPF81の回路構成として、図3Aに示すような回路構成が考えられる。ただし、π型LPF81の回路構成は、図3Aに示すような回路構成に限るものではない。したがって、π型LPF81の段数に増減があってもよいし、π型LPF81が分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 π型LPF81の電気長は、増幅回路8のλ/4線路9と同様に、増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである。このため、入力端子1からπ型LPF2a、T型HPF2b、π型LPF81、キャリア増幅器6及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からπ型LPF2c、T型HPF2d、ピーク増幅器10、λ/4線路9及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなっている。
 ウィルキンソン型分配器2から見たπ型LPF81におけるインピーダンスの周波数特性は、π型LPF2a,2cにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、低域の周波数では、キャリア増幅器6の入力インピーダンス応じた任意のインピーダンスから始まり、所望帯域で反射が最小となる。高域の周波数では、高域の周波数になるにつれて容量性領域を通ってショート点に近づく特性を有する。
 所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有する。
 T型HPF2bとπ型LPF81の接続点から、T型HPF2bとπ型LPF81のそれぞれを見たインピーダンスの周波数特性は、図6Cに示しているπ型LPFとT型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くようになるので、所望帯域の中心周波数の周辺でも広く整合が取られて、通過帯域が広帯域になる効果が得られる。
 したがって、図17のλ/4線路7の代わりに、π型LPF81を用いて、増幅回路5を構成することで、上記実施の形態9よりも更に、広帯域に信号を増幅することができる効果が得られる。
実施の形態11.
 上記実施の形態9では、図18のドハティ増幅器において、ウィルキンソン型分配器40と接続されている増幅回路5がλ/4線路7とキャリア増幅器6から構成されているものを示したが、λ/4線路7の代わりに、π型HPFを用いて、増幅回路5が構成されているものであってもよい。
 図22はこの発明の実施の形態11によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図22において、図18と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 π型HPF82はT型LPF40bとキャリア増幅器6の間に接続されているπ型回路のハイパスフィルタであり、上記実施の形態9における図18のλ/4線路7と同様に、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さを有している。したがって、π型HPF82は第1の4分のn波長線路を構成している。
 π型HPF82の回路構成として、図4Aに示すような回路構成が考えられる。ただし、π型HPF82の回路構成は、図4Aに示すような回路構成に限るものではない。したがって、π型HPF82の段数に増減があってもよいし、π型HPF82が分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 π型HPF82の電気長は、増幅回路8のλ/4線路9と同様に、増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである。このため、入力端子1からπ型HPF40a、T型LPF40b、π型HPF82、キャリア増幅器6及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からπ型HPF40c、T型LPF40d、ピーク増幅器10、λ/4線路9及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなっている。
 ウィルキンソン型分配器40から見たπ型HPF82におけるインピーダンスの周波数特性は、π型HPF40a,40cと類似している。このため、低域の周波数では、ショート点から始まり、誘導性領域を通って所望帯域で反射が最小となる。高域の周波数では、キャリア増幅器6の入力インピーダンスに応じた任意のインピーダンスに近づく特性を有する。
 所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有する。
 T型LPF40bとπ型HPF82の接続点から、T型LPF40bとπ型HPF82のそれぞれを見たインピーダンスの周波数特性は、図10Cに示しているπ型HPFとT型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くようになるので、所望帯域の中心周波数の周辺でも広く整合が取られて、通過帯域が広帯域になる効果が得られる。
 したがって、図18のλ/4線路7の代わりに、π型HPF82を用いて、増幅回路5を構成することで、上記実施の形態9よりも更に、広帯域に信号を増幅することができる効果が得られる。
実施の形態12.
 上記実施の形態9では、図19のドハティ増幅器において、ウィルキンソン型分配器50と接続されている増幅回路5がλ/4線路7とキャリア増幅器6から構成されているものを示したが、λ/4線路7の代わりに、T型HPFを用いて、増幅回路5が構成されているものであってもよい。
 図23はこの発明の実施の形態12によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図23において、図19と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 T型HPF83はπ型LPF50bとキャリア増幅器6の間に接続されているT型回路のハイパスフィルタであり、上記実施の形態9における図19のλ/4線路7と同様に、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さを有している。したがって、T型HPF83は第1の4分のn波長線路を構成している。
 T型HPF83の回路構成として、図4Bに示すような回路構成が考えられる。ただし、T型HPF83の回路構成は、図4Bに示すような回路構成に限るものではない。したがって、T型HPF83の段数に増減があってもよいし、T型HPF83が分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 T型HPF83の電気長は、増幅回路8のλ/4線路9と同様に、増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである。このため、入力端子1からT型HPF50a、π型LPF50b、T型HPF83、キャリア増幅器6及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からT型HPF50c、π型LPF50d、ピーク増幅器10、λ/4線路9及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなっている。
 ウィルキンソン型分配器50から見たT型HPF83におけるインピーダンスの周波数特性は、T型HPF50a,50cにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、低域の周波数では、オープン点から始まり、容量性領域を通って所望帯域で反射が最小となる。高域の周波数では、キャリア増幅器6の入力インピーダンスに応じた任意のインピーダンスに近づく特性を有する。
 所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって低抵抗側から高抵抗側へ動く特性を有する。
 π型LPF50bとT型HPF83の接続点から、π型LPF50bとT型HPF83のそれぞれを見たインピーダンスの周波数特性は、図6Cに示しているπ型LPFとT型HPFにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くようになるので、所望帯域の中心周波数の周辺でも広く整合が取られて、通過帯域が広帯域になる効果が得られる。
 したがって、図19のλ/4線路7の代わりに、T型HPF83を用いて、増幅回路5を構成することで、上記実施の形態9よりも更に、広帯域に信号を増幅することができる効果が得られる。
実施の形態13.
 上記実施の形態9では、図20のドハティ増幅器において、ウィルキンソン型分配器60と接続されている増幅回路5がλ/4線路7とキャリア増幅器6から構成されているものを示したが、λ/4線路7の代わりに、T型LPFを用いて、増幅回路5が構成されているものであってもよい。
 図24はこの発明の実施の形態13によるドハティ増幅器を示す構成図であり、図24において、図20と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 T型LPF84はπ型HPF60bとキャリア増幅器6の間に接続されているT型回路のローパスフィルタであり、上記実施の形態9における図20のλ/4線路7と同様に、電気長が増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さを有している。したがって、T型LPF84は第1の4分のn波長線路を構成している。
 T型LPF84の回路構成として、図3Bに示すような回路構成が考えられる。ただし、T型LPF84の回路構成は、図3Bに示すような回路構成に限るものではない。したがって、T型LPF84の段数に増減があってもよいし、T型LPF84が分布定数線路などで構成されているものであってもよい。
 T型LPF84の電気長は、増幅回路8のλ/4線路9と同様に、増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである。このため、入力端子1からT型LPF60a、π型HPF60b、T型LPF84、キャリア増幅器6及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長と、入力端子1からT型LPF60c、π型HPF60d、ピーク増幅器10、λ/4線路9及び合成器11を経由して出力端子12に至る経路の電気長とが、所望帯域で等しくなっている。
 ウィルキンソン型分配器60から見たT型LPF84におけるインピーダンスの周波数特性は、T型LPF60a,60cにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、低域の周波数では、キャリア増幅器6の入力インピーダンスに応じた任意のインピーダンスから始まり、所望帯域で反射が最小となる。高域の周波数では、高域の周波数になるにつれて誘導性領域を通り、最終的にインピーダンスが無限大であるオープン点に近づく特性を有する。
 所望帯域では、インピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって高抵抗側から低抵抗側へ動く特性を有する。
 π型HPF60bとT型LPF84の接続点から、π型HPF60bとT型LPF84のそれぞれを見たインピーダンスの周波数特性は、図10Cに示しているπ型HPFとT型LPFにおけるインピーダンスの周波数特性と類似している。このため、所望帯域でのインピーダンスが低域から高域の周波数にかけて、実軸にそって同じ方向に動くようになるので、所望帯域の中心周波数の周辺でも広く整合が取られて、通過帯域が広帯域になる効果が得られる。
 したがって、図20のλ/4線路7の代わりに、T型LPF84を用いて、増幅回路5を構成することで、上記実施の形態9よりも更に、広帯域に信号を増幅することができる効果が得られる。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係るドハティ増幅器は、広帯域に信号を増幅する必要がある増幅器に適している。
 1 入力端子、2 ウィルキンソン型分配器(分配回路)、2a π型LPF(第1のフィルタ)、2b T型HPF(第2のフィルタ)、2c π型LPF(第3のフィルタ)、2d T型HPF(第4のフィルタ)、2e アイソレーション抵抗(抵抗)、2f,2g 接続点、3 伝送線路(第1の伝送線路)、4 伝送線路(第2の伝送線路)、5 増幅回路(第1の増幅回路)、6 キャリア増幅器、7 λ/4線路(第1の4分のn波長線路)、8 増幅回路(第2の増幅回路)、9 λ/4線路(第2の4分のn波長線路)、10 ピーク増幅器、11 合成器、12 出力端子、21 入力端子、22 出力端子、23,24 コンデンサ、25 インダクタ、26,27 インダクタ、28 コンデンサ、31 入力端子、32 出力端子、33,34 コンデンサ、35 インダクタ、36,37 コンデンサ、38 インダクタ、40 ウィルキンソン型分配器、40a π型HPF(第1のフィルタ)、40b T型LPF(第2のフィルタ)、40c π型HPF(第3のフィルタ)、40d T型LPF(第4のフィルタ)、40e アイソレーション抵抗(抵抗)、40f,40g 接続点、50 ウィルキンソン型分配器、50a T型HPF(第1のフィルタ)、50b π型LPF(第2のフィルタ)、50c T型HPF(第3のフィルタ)、50d π型LPF(第4のフィルタ)、50e アイソレーション抵抗(抵抗)、50f,50g 接続点、60 ウィルキンソン型分配器、60a T型LPF(第1のフィルタ)、60b π型HPF(第2のフィルタ)、60c T型LPF(第3のフィルタ)、60d π型HPF(第4のフィルタ)、60f,60g 接続点、71 π型LPF(第2の4分のn波長線路)、72 π型HPF(第2の4分のn波長線路)、73 T型HPF(第2の4分のn波長線路)、74 T型LPF(第2の4分のn波長線路)、81 π型LPF(第1の4分のn波長線路)、82 π型HPF(第1の4分のn波長線路)、83 T型HPF(第1の4分のn波長線路)、84 T型LPF(第1の4分のn波長線路)。

Claims (11)

  1.  増幅対象の信号を第1及び第2の伝送線路に分配する分配回路と、
     前記第1の伝送線路上に挿入された第1の増幅回路と、
     前記第2の伝送線路上に挿入された第2の増幅回路と、
     前記第1及び第2の増幅回路により増幅された信号を合成する合成器とを備え、
     前記分配回路は、
     前記増幅対象の信号が入力される第1のフィルタと、前記第1のフィルタと前記第1の増幅回路との間に接続された第2のフィルタと、
     前記増幅対象の信号が入力される第3のフィルタと、前記第3のフィルタと前記第2の増幅回路との間に接続された第4のフィルタと、
     前記第1のフィルタの出力側と前記第3のフィルタの出力側との間に接続された抵抗とを有し、
     前記第1及び第3のフィルタがローパスフィルタ、前記第2及び第4のフィルタがハイパスフィルタで構成、あるいは、前記第1及び第3のフィルタがハイパスフィルタ、前記第2及び第4のフィルタがローパスフィルタで構成されており、
     前記ローパスフィルタがπ型回路であれば、前記ハイパスフィルタがT型回路で構成され、前記ローパスフィルタがT型回路であれば、前記ハイパスフィルタがπ型回路で構成されていることを特徴とするドハティ増幅器。
  2.  前記第1の増幅回路は、前記第2のフィルタの出力側と接続されたキャリア増幅器と、前記キャリア増幅器と前記合成器の間に接続され、電気長が前記増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである第1の4分のn波長線路とから構成されており、
     前記第2の増幅回路は、一端が前記第4のフィルタの出力側と接続され、電気長が前記増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである第2の4分のn波長線路と、前記第2の4分のn波長線路の他端と前記合成器の間に接続されたピーク増幅器とから構成されていることを特徴とする請求項1記載のドハティ増幅器。
  3.  前記第1及び第3のフィルタがπ型回路のローパスフィルタで、前記第2及び第4のフィルタがT型回路のハイパスフィルタで構成されて、前記第2の4分のn波長線路がπ型回路のローパスフィルタで構成されていることを特徴とする請求項2記載のドハティ増幅器。
  4.  前記第1及び第3のフィルタがπ型回路のハイパスフィルタで、前記第2及び第4のフィルタがT型回路のローパスフィルタで構成されて、前記第2の4分のn波長線路がπ型回路のハイパスフィルタで構成されていることを特徴とする請求項2記載のドハティ増幅器。
  5.  前記第1及び第3のフィルタがT型回路のハイパスフィルタで、前記第2及び第4のフィルタがπ型回路のローパスフィルタで構成されて、前記第2の4分のn波長線路がT型回路のハイパスフィルタで構成されていることを特徴とする請求項2記載のドハティ増幅器。
  6.  前記第1及び第3のフィルタがT型回路のローパスフィルタで、前記第2及び第4のフィルタがπ型回路のハイパスフィルタで構成されて、前記第2の4分のn波長線路がT型回路のローパスフィルタで構成されていることを特徴とする請求項2記載のドハティ増幅器。
  7.  前記第1の増幅回路は、一端が前記第2のフィルタの出力側と接続され、電気長が前記増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである第1の4分のn波長線路と、前記第1の4分のn波長線路の他端と前記合成器の間に接続されたキャリア増幅器とから構成されており、
     前記第2の増幅回路は、前記第4のフィルタの出力側と接続されたピーク増幅器と、前記ピーク増幅器と前記合成器の間に接続され、電気長が前記増幅対象の信号の4分のn(nは正の奇数)波長の長さである第2の4分のn波長線路とから構成されていることを特徴とする請求項1記載のドハティ増幅器。
  8.  前記第1及び第3のフィルタがπ型回路のローパスフィルタで、前記第2及び第4のフィルタがT型回路のハイパスフィルタで構成されて、前記第1の4分のn波長線路がπ型回路のローパスフィルタで構成されていることを特徴とする請求項7記載のドハティ増幅器。
  9.  前記第1及び第3のフィルタがπ型回路のハイパスフィルタで、前記第2及び第4のフィルタがT型回路のローパスフィルタで構成されて、前記第1の4分のn波長線路がπ型回路のハイパスフィルタで構成されていることを特徴とする請求項7記載のドハティ増幅器。
  10.  前記第1及び第3のフィルタがT型回路のハイパスフィルタで、前記第2及び第4のフィルタがπ型回路のローパスフィルタで構成されて、前記第1の4分のn波長線路がT型回路のハイパスフィルタで構成されていることを特徴とする請求項7記載のドハティ増幅器。
  11.  前記第1及び第3のフィルタがT型回路のローパスフィルタで、前記第2及び第4のフィルタがπ型回路のハイパスフィルタで構成されて、前記第1の4分のn波長線路がT型回路のローパスフィルタで構成されていることを特徴とする請求項7記載のドハティ増幅器。
PCT/JP2016/050095 2016-01-05 2016-01-05 ドハティ増幅器 WO2017119062A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/050095 WO2017119062A1 (ja) 2016-01-05 2016-01-05 ドハティ増幅器
CN201680077310.0A CN108432128B (zh) 2016-01-05 2016-01-05 多尔蒂放大器
DE112016006163.3T DE112016006163T5 (de) 2016-01-05 2016-01-05 Doherty-Verstärker
US15/772,133 US10340855B2 (en) 2016-01-05 2016-01-05 Doherty amplifier
JP2017559959A JP6513225B2 (ja) 2016-01-05 2016-01-05 ドハティ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/050095 WO2017119062A1 (ja) 2016-01-05 2016-01-05 ドハティ増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017119062A1 true WO2017119062A1 (ja) 2017-07-13

Family

ID=59274513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/050095 WO2017119062A1 (ja) 2016-01-05 2016-01-05 ドハティ増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10340855B2 (ja)
JP (1) JP6513225B2 (ja)
CN (1) CN108432128B (ja)
DE (1) DE112016006163T5 (ja)
WO (1) WO2017119062A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021260828A1 (ja) 2020-06-24 2021-12-30 三菱電機株式会社 ドハティ増幅器
JPWO2022219799A1 (ja) * 2021-04-16 2022-10-20

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11283474B2 (en) * 2018-03-26 2022-03-22 Telefonaktiebolaset LM Ericsson (Publ) Baseband frequency selective magnitude and phase adjustment for wideband Doherty power amplifier
CN111641390B (zh) * 2020-06-15 2023-06-02 重庆邮电大学 基于T-PI型合路网络的高效率Doherty功率放大器及设计方法
EP3934095A1 (en) 2020-07-03 2022-01-05 Nxp B.V. Wilkinson power combiner, communication unit and method therefor
US11695193B2 (en) 2020-12-14 2023-07-04 Nxp B.V. Wilkinson power combiner, communication unit and method therefor
CN216390917U (zh) * 2021-11-05 2022-04-26 深圳飞骧科技股份有限公司 Doherty射频功率放大器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120258677A1 (en) * 2008-05-28 2012-10-11 Hollinworth Fund, L.L.C. Power amplifier architectures

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100001802A1 (en) * 2005-05-20 2010-01-07 Nxp B.V. Integrated doherty type amplifier arrangement with high power efficiency
JP2006333022A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅装置
JP2006339981A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Toshiba Corp ドハティ増幅器
JP4486620B2 (ja) * 2006-06-23 2010-06-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチバンドドハティ増幅器
JP2010124095A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 反射波吸収型フィルタ
JP5377244B2 (ja) 2009-11-25 2013-12-25 三菱電機株式会社 高周波増幅器
KR101207228B1 (ko) * 2011-05-26 2012-12-03 금오공과대학교 산학협력단 집중 소자를 이용한 비대칭 이중 대역 전력 분배기
CN102594265A (zh) * 2012-02-29 2012-07-18 中国科学院微电子研究所 一种电调多尔蒂功率放大器
CN104078736A (zh) * 2013-03-26 2014-10-01 中国科学院微电子研究所 一种小型化宽带功分器电路
CN103490733B (zh) * 2013-09-26 2016-06-08 华东交通大学 一种频率比1.25至2.85的双频带Doherty功率放大器
CN204516879U (zh) * 2015-04-28 2015-07-29 南京信息工程大学 一种包括三路vhf和一路uhf的合路器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120258677A1 (en) * 2008-05-28 2012-10-11 Hollinworth Fund, L.L.C. Power amplifier architectures

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEN,WENHUA ET AL.: "A Concurrent Dual-Band Uneven Doherty Power Amplifier with Frequency- Dependent Input Power Division", IEEE TRANSACTIONS ON CIRCUITS AND SYSTEMS I: REGULAR PAPERS, vol. 61, no. 2, 2014, pages 552 - 561, XP011538281 *
KANG, DAEHYUN ET AL.: "Design of Bandwidth- Enhanced Doherty Power Amplifiers for Handset Applications", IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES, vol. 59, no. 12, 2011, pages 3474 - 3483, XP011389176 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021260828A1 (ja) 2020-06-24 2021-12-30 三菱電機株式会社 ドハティ増幅器
JPWO2022219799A1 (ja) * 2021-04-16 2022-10-20
WO2022219799A1 (ja) * 2021-04-16 2022-10-20 三菱電機株式会社 ドハティ増幅器
JP7292553B2 (ja) 2021-04-16 2023-06-16 三菱電機株式会社 ドハティ増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6513225B2 (ja) 2019-05-15
CN108432128B (zh) 2021-08-06
DE112016006163T5 (de) 2018-09-20
JPWO2017119062A1 (ja) 2018-05-10
US10340855B2 (en) 2019-07-02
CN108432128A (zh) 2018-08-21
US20180287566A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017119062A1 (ja) ドハティ増幅器
JP5381528B2 (ja) 方向性結合器
US7750756B2 (en) Matching circuit
US7528652B2 (en) Amplifying device and radio communication circuit
JP6160689B2 (ja) 電力増幅器
EP2660973B1 (en) Doherty amplifier
WO2015001828A1 (ja) フロントエンド回路
JP2006311300A (ja) 高周波増幅器
JP2007329641A (ja) 周波数・帯域幅切り換え増幅器
US10756408B2 (en) Directional coupler, high-frequency front-end module, and communication device
US20080231359A1 (en) Power divider/combiner and power dividing/combining method using the same
JP6288099B2 (ja) 高周波パワーアンプ、高周波フロントエンド回路、無線通信装置
JPWO2019207700A1 (ja) 増幅器
JP2010200107A (ja) マイクロ波、ミリ波帯増幅回路及びそれを用いたミリ波無線機
US9887688B2 (en) Filter assembly and a method of filtering
JP5349119B2 (ja) 高周波増幅器
JP2016127568A (ja) ドハティアンプ
WO2018116345A1 (ja) 高周波回路及び高周波電力増幅器
JP2010124095A (ja) 反射波吸収型フィルタ
TWI692934B (zh) 使用氮化鎵功率放大器的功率震盪器
WO2022113476A1 (ja) 電力増幅回路、高周波回路及び通信装置
JP2007243462A (ja) バンドパスフィルタ及び共振器
JP5528626B2 (ja) フィードフォワード増幅器、フィードバック増幅器および広帯域増幅器
JP2015002365A (ja) 高調波抑圧回路
KR101441616B1 (ko) 가변 특성 임피던스를 갖는 전송선

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16883567

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017559959

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15772133

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016006163

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16883567

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1