WO2017119021A1 - 光学デバイス及び配光機能付き窓 - Google Patents

光学デバイス及び配光機能付き窓 Download PDF

Info

Publication number
WO2017119021A1
WO2017119021A1 PCT/JP2016/004863 JP2016004863W WO2017119021A1 WO 2017119021 A1 WO2017119021 A1 WO 2017119021A1 JP 2016004863 W JP2016004863 W JP 2016004863W WO 2017119021 A1 WO2017119021 A1 WO 2017119021A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
optical device
pattern electrodes
refractive index
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/004863
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕司 田中
一樹 北村
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2017559947A priority Critical patent/JPWO2017119021A1/ja
Priority to US15/774,467 priority patent/US20190155111A1/en
Publication of WO2017119021A1 publication Critical patent/WO2017119021A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6722Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light with adjustable passage of light
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/19Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-reflection or variable-refraction elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2417Light path control; means to control reflection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2464Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds featuring transparency control by applying voltage, e.g. LCD, electrochromic panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor

Definitions

  • the present invention relates to an optical device and a window with a light distribution function including the optical device.
  • Patent Document 1 discloses a daylighting sheet that can guide sunlight into a room by changing the traveling direction of incident sunlight by being attached to a window.
  • a concave surface formed in a transparent sheet material is filled with a filler to form a reflection surface.
  • the ceiling surface is irradiated.
  • an optical device that can change the traveling direction of incident light (that is, can distribute light) has been studied.
  • external light such as sunlight can be taken into the interior of the room.
  • the room illuminance can be improved.
  • the indoor lighting fixture can be turned off or the light output of the lighting fixture can be suppressed, so that power saving can be achieved.
  • the present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide an optical device capable of reducing discomfort felt at the boundary portion of the distributed light.
  • one aspect of an optical device includes a light-transmitting substrate, a first electrode disposed on the substrate, and an uneven layer disposed on the first electrode. And a refractive index adjusting layer disposed on the uneven layer, and a second electrode disposed on the refractive index adjusting layer, wherein at least one of the first electrode and the second electrode is a first electrode
  • a plurality of pattern electrodes formed side by side in the direction, and a separation region is formed between the adjacent pattern electrodes in the plurality of pattern electrodes, and the area of the plurality of pattern electrodes and the plurality of separation regions At least one of the areas continuously changes along the first direction.
  • an aspect of the window with a light distribution function according to the present invention includes the optical device described above and a window on which the optical device is bonded.
  • the present invention even if a person crosses the boundary portion of the light to which light is distributed toward the light beam region, it can be suppressed that the person suddenly feels dazzling. Thereby, the discomfort felt at the boundary portion of the distributed light can be reduced.
  • FIG. 1 is a perspective view of the optical device according to Embodiment 1 as viewed from the front side.
  • 2 is a cross-sectional view of the optical device according to Embodiment 1 taken along the line II-II in FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the optical device according to Embodiment 1 (enlarged cross-sectional view of region III surrounded by a broken line in FIG. 2).
  • 4 is an enlarged cross-sectional view in the vicinity of a region IV surrounded by a broken line in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a usage example of the optical device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a region VI surrounded by a broken line in FIG. FIG.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the shape of the second electrode in the optical device according to the first modification of the first embodiment.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of an optical device according to the second modification of the first embodiment.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of an optical device according to the third modification of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the shape of the second electrode in the optical device according to the fourth modification of the first embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating the shape of the second electrode in the optical device according to another example of the fourth modification of the first embodiment.
  • FIG. 12 is a plan view when the optical device according to Embodiment 2 is viewed from the front side.
  • 13 is a cross-sectional view of the optical device according to Embodiment 2 taken along line XIII-XIII in FIG.
  • the X axis, the Y axis, and the Z axis represent the three axes of the three-dimensional orthogonal coordinate system.
  • the Z axis direction is the vertical direction and the Z axis is perpendicular to the Z axis. This direction (the direction parallel to the XY plane) is the horizontal direction.
  • the X axis and the Y axis are orthogonal to each other and both are orthogonal to the Z axis. Note that the plus direction in the Z-axis direction is defined as a vertically downward direction.
  • thickness direction means the thickness direction of the optical device, which is a direction perpendicular to the main surfaces of the first substrate and the second substrate, and “plan view” The time when viewed from the direction perpendicular to the main surface of the first substrate or the second substrate.
  • FIG. 1 is a perspective view of the optical device 1 according to Embodiment 1 as viewed from the front side.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the optical device 1 taken along the line II-II in FIG. In FIG. 1, for convenience, a portion where the second electrode 50 exists is hatched so that a portion where the second electrode 50 is formed can be seen.
  • the optical device 1 is a light control device that controls light incident on the optical device 1.
  • the optical device 1 is a light distribution element that can change the traveling direction of light incident on the optical device 1 (that is, distribute light) and emit the light.
  • the optical device 1 includes a first substrate 10, a first electrode 20, an uneven layer 30, a refractive index adjustment layer 40, a second electrode 50, and a second substrate 60.
  • the first electrode 20, the uneven layer 30, the refractive index adjustment layer 40, and the second electrode 50 are arranged in this order along the thickness direction between the pair of the first substrate 10 and the second substrate 60. It is a configuration.
  • the optical device 1 is electrically connected to a power source 2.
  • the power supply 2 (power supply box) has a power supply circuit 2 a for supplying power to the optical device 1.
  • the optical action received by the light transmitted through the optical device 1 is changed by the power supplied from the power supply 2.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the optical device 1 according to Embodiment 1, and shows an enlarged cross-sectional view of a region III surrounded by a broken line in FIG.
  • first substrate 10 and the second substrate 60 have a laminated structure of the first electrode 20, the uneven layer 30, the refractive index adjustment layer 40, and the second electrode 50 interposed therebetween, The laminated structure is supported and the laminated structure is protected.
  • the first substrate 10 and the second substrate 60 are translucent substrates having translucency.
  • the planar view shape of the first substrate 10 and the second substrate 60 is, for example, a square or a rectangular rectangle, but is not limited to this, and is a polygon other than a circle or a rectangle. Any shape may be employed.
  • the second substrate 60 is a counter substrate facing the first substrate 10, and is disposed at a position facing the first substrate 10.
  • substrate 60 are adhere
  • the first substrate 10 and the second substrate 60 for example, a glass substrate or a resin substrate can be used.
  • the glass substrate material include soda glass, non-alkali glass, and high refractive index glass.
  • the material for the resin substrate include resin materials such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate (PC), acrylic (PMMA), and epoxy.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PC polycarbonate
  • PMMA acrylic
  • epoxy epoxy
  • the glass substrate has the advantages of high light transmittance and low moisture permeability.
  • the resin substrate has an advantage of less scattering at the time of destruction.
  • substrate 60 may be comprised with the same material and may be comprised with a different material, it is better to be comprised with the same material.
  • the first substrate 10 and the second substrate 60 are not limited to rigid substrates, and may be flexible flexible substrates. In the present
  • first electrode 20 and the second electrode 50 are electrically paired so that an electric field can be applied to the refractive index adjustment layer 40.
  • the first electrode 20 and the second electrode 50 are paired not only electrically but also in terms of arrangement, and are arranged so as to face each other. Specifically, the first electrode 20 and the second electrode 50 are arranged so as to sandwich the refractive index adjustment layer 40.
  • the first electrode 20 and the second electrode 50 are light transmissive and transmit incident light.
  • the first electrode 20 and the second electrode 50 are, for example, transparent conductive layers.
  • a conductor-containing resin made of a resin containing a conductive material such as a transparent metal oxide such as ITO (Indium Tin Oxide) or IZO (Indium Zinc Oxide), silver nanowires, or conductive particles, or A metal thin film such as a silver thin film can be used.
  • the first electrode 20 and the second electrode 50 may have a single layer structure or a stacked structure thereof (for example, a stacked structure of a transparent metal oxide and a metal thin film).
  • the first electrode 20 is disposed on the first substrate 10. Specifically, the first electrode 20 is disposed between the first substrate 10 and the uneven layer 30.
  • the second electrode 50 is disposed on the refractive index adjustment layer 40. Specifically, the second electrode 50 is disposed between the second substrate 60 and the refractive index adjustment layer 40.
  • the second electrode 50 has a plurality of pattern electrodes 51 formed side by side in the Z-axis direction (first direction).
  • a separation region 52 is formed between adjacent pattern electrodes 51. That is, the second electrode 50 is divided by the plurality of pattern electrodes 51 via the separation region 52, and the pattern electrode 51 is configured as a functionally divided electrode.
  • the second electrode 50 has seven pattern electrodes 51.
  • the first electrode 20 is a single electrode film (solid electrode) formed so as to cover the plurality of pattern electrodes 51 of the second electrode 50.
  • each of the plurality of pattern electrodes 51 is formed in a strip shape extending in a second direction intersecting the first direction. Therefore, each of the plurality of separated regions 52 is also formed in a strip shape extending in the second direction intersecting the first direction.
  • each of the pattern electrodes 51 and the separation region 52 has a long rectangular shape in plan view, and extends in the X-axis direction.
  • the plurality of pattern electrodes 51 are electrically connected to each other. As shown in FIG. 1, the plurality of pattern electrodes 51 are connected to each other at one end in the longitudinal direction of each pattern electrode 51. Specifically, all the pattern electrodes 51 are connected by connecting one end in the longitudinal direction of each pattern electrode 51 with a connecting electrode 53 extending in the Z-axis direction.
  • the areas of the plurality of pattern electrodes 51 continuously change along the Z-axis direction. Specifically, the areas of the plurality of pattern electrodes 51 gradually decrease along the Z-axis direction. More specifically, the areas of the plurality of pattern electrodes 51 gradually decrease along the Z-axis direction in stages (in gradation).
  • the width (length in the Z-axis direction) of the separation region 52 between the adjacent pattern electrodes 51 is the same, but may be different.
  • the first electrode 20 and the second electrode 50 configured as described above are electrically connected to the power source 2 shown in FIG.
  • the second electrode 50 is connected to the power source 2 by the lead wire 3.
  • a part of the second electrode 50 is drawn out to the end of the second substrate 60, and the drawn part is used as an electrode pad to be connected to the lead wire 3.
  • the lead wire 3 and the second electrode 50 are electrically and physically connected by a conductive adhesive such as solder.
  • the first electrode 20 is also connected to the power source 2 by a lead wire or the like. Thereby, a predetermined voltage is applied to the first electrode 20 and the second electrode 50 by the power supplied from the power supply 2.
  • the uneven layer 30 is disposed on the first electrode 20. Specifically, the uneven layer 30 is disposed between the first electrode 20 and the refractive index adjustment layer 40. In the present embodiment, the uneven layer 30 is in contact with the first electrode 20 and the refractive index adjustment layer 40.
  • the concavo-convex layer 30 is light transmissive and transmits incident light. That is, the light incident on the uneven layer 30 from the first electrode 20 passes through the uneven layer 30 and enters the refractive index adjusting layer 40.
  • the concavo-convex layer 30 is a concavo-convex structure having a concavo-convex surface constituted by repetition of a plurality of convex portions 31. Specifically, the concavo-convex layer 30 has a configuration in which a plurality of convex portions 31 projecting toward the refractive index adjustment layer 40 are arranged.
  • Each of the plurality of convex portions 31 is formed in a stripe shape. Specifically, each of the plurality of convex portions 31 has the same shape and is arranged at equal intervals along the Z-axis direction. Each convex part 31 is a long triangular substantially triangular prism shape with a triangular cross-sectional shape.
  • Each convex part 31 is a micro-order size or a nano-order size.
  • the height of each convex portion 31 (the depth of the concave portion) is, for example, 100 nm to 100 ⁇ m, but is not limited thereto.
  • the interval between the apexes of the adjacent convex portions 31 (concave / convex pitch) is, for example, 100 nm to 100 ⁇ m, but is not limited thereto.
  • Each of the plurality of convex portions 31 has an inclined surface that is inclined at a predetermined inclination angle with respect to the thickness direction.
  • the inclined surface of the protrusion 31 is a boundary surface (interface) between the uneven layer 30 and the refractive index adjustment layer 40.
  • the light traveling from the concave / convex layer 30 to the refractive index adjustment layer 40 is transmitted as it is without being totally reflected or reflected on the inclined surface of the convex portion 31 according to the refractive index difference between the concave / convex layer 30 and the refractive index adjustment layer 40.
  • the inclined surface of the convex portion 31 functions as a light reflection surface (total reflection surface) or a light transmission surface.
  • the uneven layer 30 may be an insulating layer having an insulating property or a conductive layer having a conductive property.
  • the material of the concavo-convex layer 30 may be a light-transmissive resin material such as an acrylic resin, an epoxy resin, or a silicone resin.
  • the uneven layer 30 can be formed by, for example, molding or nanoimprinting.
  • the material of the uneven layer 30 is an acrylic resin having a refractive index of 1.5.
  • the material of the uneven layer 30 can be a conductive polymer or a conductor-containing resin.
  • An example of the conductive polymer is PEDOT.
  • the mixed material (conductor containing resin) which consists of conductors, such as silver nanowire, and resin, such as a cellulose and an acryl containing this conductor, is mentioned.
  • the uneven layer 30 when the uneven layer 30 is a conductive layer, the uneven layer 30 may be formed using the same material as the first electrode 20. In this case, the uneven layer 30 and the first electrode 20 may be integrally formed and integrated, but the uneven layer 30 and the first electrode 20 may be formed separately. However, the uneven surface of the uneven layer 30 can be easily formed when the uneven layer 30 and the first electrode 20 are separated.
  • the some convex part 31 is arrange
  • the refractive index adjustment layer 40 is disposed on the uneven layer 30. Specifically, the refractive index adjustment layer 40 is disposed between the first electrode 20 and the second electrode 50.
  • the refractive index adjusting layer (refractive index changing layer) 40 can adjust the refractive index in the visible light region.
  • the refractive index adjustment layer 40 is made of a material whose refractive index changes when an electric field is applied (refractive index variable material).
  • the refractive index adjustment layer 40 is made of a liquid crystal material including liquid crystal molecules having birefringence and electric field response. That is, a liquid crystal material is used as the refractive index variable material.
  • the liquid crystal material include nematic liquid crystal or cholesteric liquid crystal in which liquid crystal molecules are rod-like molecules. In the liquid crystal material, the alignment state of the liquid crystal molecules changes due to the change of the electric field, and the refractive index changes.
  • negative liquid crystal having rod-like liquid crystal molecules having a dielectric constant that is small in the major axis direction and large in a direction perpendicular to the major axis is used as the liquid crystal material.
  • no) is 1.5 and the extraordinary refractive index (ne) is 1.7.
  • the refractive index adjusting layer 40 is given an electric field when a voltage is applied to the first electrode 20 and the second electrode 50.
  • the alignment state of the liquid crystal molecules changes, whereby the refraction of the refractive index adjustment layer 40 is changed.
  • the rate changes.
  • the refractive index adjustment layer 40 liquid crystal
  • the refractive index adjustment layer 40 has a refractive index difference between the refractive index (first refractive index) having the same value as or close to the refractive index of the uneven layer 30 and the refractive index of the uneven layer 30. It changes into two refractive indexes with a large refractive index (second refractive index).
  • the optical action of the optical device 1 changes, and the incident light can be transmitted without bending or the incident light can be bent and transmitted.
  • the optical device 1 is an active optical control device that can change the optical action by controlling the refractive index matching between the uneven layer 30 and the refractive index adjustment layer 40 by an electric field.
  • the optical device 1 changes the traveling direction from a transparent state (transparent mode) in which incident light is transmitted as it is without changing the traveling direction by changing the refractive index of the refractive index adjusting layer 40.
  • the light distribution state which is a state in which incident light is transmitted, is changed.
  • the refractive index difference between the refractive index adjustment layer 40 and the uneven layer 30 is small (for example, the refractive index of the refractive index adjustment layer 40 is the same as or close to the refractive index of the uneven layer 30), the refractive index adjustment layer 40 Becomes transparent.
  • the refractive index difference between the refractive index adjustment layer 40 and the uneven layer 30 is large, the refractive index adjustment layer 40 is in a light distribution state.
  • the refractive index of the refractive index adjustment layer 40 when the electric field is not applied is 1.5
  • the electric field is applied.
  • the refractive index of the refractive index adjustment layer 40 can be set to about 1.7 when the light is distributed (that is, in the light distribution state).
  • the material of the refractive index adjustment layer 40 As the material of the refractive index adjustment layer 40, a negative liquid crystal having an ordinary light refractive index of 1.5 and an extraordinary light refractive index of 1.7 is used.
  • the refractive index of the refractive index adjustment layer 40 when no voltage is applied to the second electrode 50 is 1.5.
  • the refractive index of the refractive index adjustment layer 40 when a voltage is applied to the first electrode 20 and the second electrode 50 is 1.7.
  • the optical device 1 can be in a light distribution state.
  • the refractive index adjustment layer 40 may be given an electric field by alternating current power or an electric field by direct current power.
  • the voltage waveform may be a sine wave or a rectangular wave.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a usage example of the optical device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a region VI surrounded by a broken line in FIG.
  • the optical device 1 can be realized as a window with a light distribution function by being installed in the window 4a of the building 4 as shown in FIG.
  • the optical device 1 is bonded to the window 4 a via the adhesive layer 6.
  • the optical device 1 is installed in the window 4a in a posture (that is, a standing posture) such that the main surfaces of the first substrate 10 and the second substrate 60 are parallel to the vertical direction (Z-axis direction).
  • the optical device 1 is attached to the outdoor side surface of the window 4a, but may be attached to the indoor side surface of the window 4a.
  • the pattern electrode 51 having the smallest area among the plurality of pattern electrodes 51 in the optical device 1 is formed at a position corresponding to the lowermost portion of the window 4a.
  • the pattern electrode 51 having the largest area among the plurality of pattern electrodes 51 is formed at a position corresponding to the uppermost portion of the window 4a.
  • the optical device 1 is arranged such that the first substrate 10 is on the outdoor side and the second substrate 60 is on the indoor side. That is, in FIG. 6, the optical device 1 is disposed such that the first substrate 10 is on the light incident side and the second substrate 60 is on the light emitting side. Therefore, the optical device 1 can transmit the light incident from the first substrate 10 to be emitted from the second substrate 60 and enter the window 4a.
  • the second electrode 50 is separated by the plurality of pattern electrodes 51 via the separation region 52. Therefore, there are a location where the second electrode 50 (pattern electrode 51) exists and a location where the second electrode 50 (pattern electrode 51) does not exist at a position facing the first electrode 20. For this reason, light incident on the optical device 1 passes through a place where the second electrode 50 (pattern electrode 51) exists and a case where the light passes through a place where the second electrode 50 (pattern electrode 51) does not exist. Will undergo different optical effects.
  • the light distribution state is brought about by the voltage application state of the first electrode 20 and the second electrode 50 as described above. That is, the light transmitted through the portion where the pattern electrode 51 exists is subjected to an optical action in which the traveling direction changes, and is distributed.
  • the concavo-convex layer 30 since the refractive index of the concavo-convex layer 30 is 1.5 and the refractive index of the refractive index adjustment layer 40 is 1.7 in a voltage applied state at a location where the pattern electrode 51 exists, the concavo-convex layer 30
  • the light that passes through the lower surface of the convex portion 31 and enters the refractive index adjustment layer 40 undergoes total reflection on the upper surface of the convex portion 31.
  • light incident on the optical device 1 obliquely downward is incident on the upper surface of the convex portion 31 at an angle greater than the critical angle, and is totally reflected on the upper surface of the convex portion 31 to change the traveling direction. It will proceed diagonally upward.
  • the refractive index of the refractive index adjustment layer 40 is 1.5, there is no refractive index difference between the uneven layer 30 and the refractive index adjustment layer 40, and the light incident on the optical device 1 is Thus, the light travels straight without being totally reflected on the upper surface of the convex portion 31 of the concave-convex layer 30.
  • the second electrode 50 includes the plurality of pattern electrodes 51 formed along the first direction (for example, the Z-axis direction), and the plurality of pattern electrodes 51.
  • a space 52 is formed between adjacent pattern electrodes 51 in FIG.
  • the areas of the plurality of pattern electrodes 51 continuously change along the arrangement direction (first direction) of the plurality of pattern electrodes 51. That is, a gradient is given to the area of the plurality of pattern electrodes 51 along the arrangement direction (first direction) of the plurality of pattern electrodes 51.
  • the width (length in the first direction) of the separation region 52 between the adjacent pattern electrodes 51 is constant, that is, the widths of the separation regions 52 are the same, the first region extends along the first direction.
  • the existence ratio of the separation region 52 can be continuously changed.
  • the areas of the plurality of pattern electrodes 51 gradually decrease along the first direction (Z-axis direction).
  • the amount of light distribution can be reduced as it approaches the boundary portion of the light distribution, so the boundary of the light distribution The difference in the amount of light at the part can be reduced. Therefore, the discomfort felt at the boundary portion of the distributed light can be further reduced.
  • the area of the plurality of pattern electrodes 51 decreases toward the lower side.
  • the pattern electrode 51 having the smallest area among the plurality of pattern electrodes 51 is arranged at a position corresponding to the lowermost portion of the window 4a.
  • the light distribution can be reduced diagonally downward in the spatial region through which the light is distributed.
  • the difference in light intensity can be reduced. Therefore, the discomfort felt at the boundary portion of the distributed light can be further reduced.
  • the plurality of pattern electrodes 51 are electrically connected to each other.
  • the some pattern electrode 51 is formed in the strip
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the shape of the second electrode 50A in the optical device 1A according to the first modification of the first embodiment.
  • hatching is provided for convenience in order to show the shape of the second electrode 50A in an easily understandable manner.
  • the plurality of pattern electrodes 51 constituting the second electrode 50 are connected to each other at one end in the longitudinal direction of each pattern electrode 51.
  • FIG. As shown, the longitudinal ends of the pattern electrodes 51 are connected to the plurality of pattern electrodes 51 constituting the second electrode 50A so as to form a meandering shape as a whole. That is, the plurality of pattern electrodes 51 are connected so as to be connected in series when each pattern electrode 51 itself is a load resistance.
  • the plurality of pattern electrodes 51 are connected in a meandering manner.
  • a voltage drop corresponding to the resistance in the wiring direction of each pattern electrode 51 occurs, so that the gradient of the light distribution can be made larger than the change in the area of the pattern electrode 51. Therefore, the discomfort felt at the boundary portion of the distributed light can be further reduced.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of an optical device 1B according to the second modification of the first embodiment.
  • the optical device 1B in the present modification further includes a third electrode 70 facing the first substrate 10 with respect to the optical device 1 in the first embodiment, and a plurality of pattern electrodes. Each of 51 is electrically connected to the third electrode 70.
  • the third electrode 70 is formed so as to sandwich the insulating layer 80 with the second electrode 50 which is a divided electrode. That is, the third electrode 70 and the second electrode 50 are disposed with the insulating layer 80 interposed therebetween.
  • the third electrode 70 is a single electrode film (solid electrode) formed so as to cover the plurality of pattern electrodes 51 of the second electrode 50.
  • the third electrode 70 and each pattern electrode 51 are connected through a through hole formed in the insulating layer 80.
  • the third electrode 70 is a transparent conductive layer made of ITO or the like, and can be formed using the same material as the second electrode 50, for example.
  • the plurality of pattern electrodes 51 are connected in parallel by electrically connecting each of the plurality of pattern electrodes 51 by the third electrode 70.
  • the gradient of the light distribution can be made according to the area of each pattern electrode 51. That is, the gradient of the light distribution can be controlled by the areas of the plurality of pattern electrodes 51 themselves.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of an optical device 1C according to the third modification of the first embodiment.
  • a gradient is given to the light distribution by continuously changing the areas of the plurality of pattern electrodes 51 along the Z-axis direction.
  • the areas of the plurality of separation regions 52 are reduced.
  • a gradient is given to the light distribution by changing continuously along the Z-axis direction.
  • the same effect as the optical device 1 in the first embodiment can be obtained. That is, similarly to the optical device 1 shown in FIG. 5, when the external light is distributed using the optical device 1 ⁇ / b> C according to this modification and taken into the room, the light beam at the boundary portion of the light distributed by the person Even if it crosses toward the area, it can be suppressed that it suddenly feels dazzling. Therefore, discomfort felt at the boundary portion of the distributed light can be reduced.
  • the areas of the plurality of separation regions 52 are gradually increased along the Z-axis direction. Specifically, the areas of the plurality of spaced-apart regions 52 gradually decrease along the Z-axis direction in stages (in gradation).
  • the light distribution can be reduced as it approaches the boundary portion of the distributed light, so the light amount difference at the boundary portion can be reduced. Can be small. Therefore, the discomfort felt at the boundary portion of the distributed light can be further reduced.
  • the areas of the plurality of separated regions 52 decrease toward the lower side.
  • the separation region 52 having the largest area among the plurality of separation regions 52 is arranged at a position corresponding to the lowermost portion of the window 4a.
  • the light distribution can be reduced obliquely downward in the space region through which the distributed light passes.
  • the difference in light intensity can be reduced. Therefore, the discomfort felt at the boundary portion of the distributed light can be further reduced.
  • the widths (lengths in the Z-axis direction) of the plurality of pattern electrodes 51 are the same, but may be different.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the shape of the second electrode 50D in the optical device 1D according to the fourth modification of the first embodiment.
  • hatching is given for convenience.
  • each of the plurality of pattern electrodes 51 constituting the second electrode 50 is formed in a strip shape extending along the Z-axis direction.
  • the second electrode 50D is Each of the plurality of pattern electrodes 51 to be configured is formed by being divided into a plurality along the Z-axis direction. Specifically, as shown in FIG. 10, the second electrode 50 ⁇ / b> D in this modification is configured by a plurality of dot-like pattern electrodes 51 that are scattered along the Z-axis direction and the X-axis direction.
  • the same effect as the optical device 1 in the first embodiment can be obtained. That is, when the outside light is distributed using the optical device 1D in the present modification and taken into the room, even if a person crosses toward the light ray region at the boundary portion of the distributed light, it suddenly feels dazzling. This can be suppressed. Therefore, discomfort felt at the boundary portion of the distributed light can be reduced.
  • the plurality of pattern electrodes 51 constituting the second electrode 50D is not limited to the circular dot shape shown in FIG. 10, but is a rectangular dot shape as shown in FIG. Also good.
  • the plurality of pattern electrodes 51 may be arranged in a matrix, but may be formed in a checkered pattern as shown in FIG.
  • FIG. 12 is a plan view of the optical device 9 according to Embodiment 2 when viewed from the front side.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the optical device 9 taken along the line XIII-XIII in FIG.
  • the optical device 1 is configured by dividing the second electrode 50 in one optical element.
  • a plurality of second electrodes 150 each having a different size are provided.
  • An optical device 9 is configured using optical elements.
  • the optical device 9 includes a support substrate 90 and a plurality of optical elements arranged side by side in the Z-axis direction (first direction) on the support substrate 90. 100.
  • the area in plan view of the plurality of optical elements 100 continuously changes along the arrangement direction (Z-axis direction) of the plurality of optical elements 100.
  • the support substrate 90 is a substrate that supports the plurality of optical elements 100.
  • the support substrate 90 is a translucent substrate having translucency.
  • a glass substrate or a transparent resin substrate can be used as in the first substrate 10 and the second substrate 60 of the first embodiment.
  • the support substrate 90 is not limited to a rigid substrate, and may be a flexible substrate having film-like or sheet-like flexibility. Further, the planar shape of the support substrate 90 is, for example, a square or a rectangular rectangle, but is not limited thereto, and may be a polygon other than a circle or a rectangle, and any shape can be adopted. .
  • the plurality of optical elements 100 are attached to the support substrate 90 with an adhesive or the like, for example.
  • an adhesive or the like for example.
  • four optical elements of the first optical element 100a, the second optical element 100b, the third optical element 100c, and the fourth optical element 100d are used as the plurality of optical elements 100.
  • Each of the plurality of optical elements 100 includes a first substrate 110, a first electrode 120, an uneven layer 130, and the like.
  • the refractive index adjustment layer 140, the second electrode 150, and the second substrate 160 are provided.
  • the first substrate 110 and the second substrate 160 are light-transmitting substrates, and those similar to the first substrate 10 and the second substrate 60 in the first embodiment can be used.
  • the first substrate 110 and the second substrate 160 are the same, and have the same shape and size in plan view.
  • first electrode 120 and the second electrode 150 are electrically paired in each optical element 100 in the same manner as the first electrode 20 and the second electrode 50 in the first embodiment, and the refractive index adjustment layer. An electric field can be applied to 140.
  • the material of the first electrode 120 and the second electrode 150 the same material as that of the first electrode 20 and the second electrode 50 in the first embodiment can be used.
  • the first electrode 120 and the second electrode 150 are the same, and have the same shape and size in plan view.
  • the first electrode 120 is disposed on the first substrate 110. Specifically, the first electrode 120 is disposed between the first substrate 110 and the uneven layer 130.
  • the second electrode 150 is disposed on the refractive index adjustment layer 140. Specifically, the second electrode 150 is disposed between the second substrate 160 and the refractive index adjustment layer 140.
  • the second electrode 150 in the present embodiment is not divided in one optical element 100, but the second electrodes 150 in each of the plurality of optical elements 100 are large in plan view. Are different. Specifically, the area of the second electrode 150 in each optical element 100 continuously changes along the arrangement direction (Z-axis direction) of the plurality of optical elements 100.
  • the uneven layer 130 is disposed on the first electrode 120. Specifically, the uneven layer 130 is disposed between the first electrode 120 and the refractive index adjustment layer 140.
  • the uneven layer 130 has the same configuration as the uneven layer 30 in the first embodiment. Therefore, the uneven layer 130 has a configuration in which a plurality of protrusions protruding toward the refractive index adjustment layer 140 are arranged.
  • the refractive index adjustment layer 140 is disposed on the uneven layer 130. Specifically, the refractive index adjustment layer 140 is disposed between the first electrode 120 and the second electrode 150.
  • the refractive index adjustment layer 140 has the same configuration as the refractive index adjustment layer 140 in the first embodiment.
  • a separation region 152 is formed between two adjacent optical elements 100 in the plurality of optical elements 100. That is, the separation region 152 separates two adjacent optical elements 100. Specifically, the separation region 152 is between the first optical element 100a and the second optical element 100b, between the second optical element 100b and the third optical element 100c, and between the third optical element 100c and the fourth optical element 100c. It exists in each between optical elements 100d. 12 and 13, the width (length in the Z-axis direction) of each of the plurality of separation regions 152 is constant, that is, the separation regions 152 have the same width.
  • the optical device 9 configured as described above can be used as a window with a light distribution function in the same manner as the optical device 1 according to the first embodiment shown in FIGS. 5 and 6, and the optical device according to the first embodiment. It operates in the same manner as the device 1 and has the same optical action as the optical device 1 of the first embodiment.
  • the optical device 9 includes the plurality of optical elements 100 arranged in the first direction (for example, the Z-axis direction), and the area of the plurality of optical elements 100 in plan view. However, it changes continuously along the arrangement direction (first direction) of the plurality of optical elements 100. That is, a gradient is given to the areas of the plurality of optical elements 100 along the direction in which the plurality of optical elements 100 are arranged (first direction). As a result, even if the second electrode 150 is not divided in each optical element 100, the areas of the plurality of optical elements 100 are made different so that the arrangement direction (first direction) of the plurality of optical elements 100 is changed. A gradient can be given to the area of the second electrode 150 of each optical element 100.
  • the width of the separation region 152 is constant (that is, the widths of the separation regions 152 are the same), the abundance ratio of the separation region 52 along the arrangement direction (first direction) of the plurality of optical elements 100. Can be changed continuously.
  • the same effect as in the first embodiment can be obtained. That is, when the external light is distributed by the optical device 9 and taken into the room, the light distribution (light distribution) of the distributed light can be continuously changed to give a gradient to the light distribution. Thereby, even if a person crosses toward the light ray region of the boundary portion of the light that has been distributed, it can be prevented that the person suddenly feels dazzling. Therefore, discomfort felt at the boundary portion of the distributed light can be reduced.
  • the area of the plurality of second electrodes 150 corresponding to each of the plurality of optical elements 100 gradually decreases along the arrangement direction (Z-axis direction) of the plurality of optical elements 100.
  • the width of the separation region 152 is constant and the area of the plurality of optical elements 100 in plan view is continuously changed.
  • the present invention is not limited to this.
  • the area of each optical element 100 in plan view (the area of each second electrode 150 in plan view) is made constant, and the areas of the plurality of separation regions 152 are continuously changed in the arrangement direction of the plurality of optical elements 100.
  • both the area in plan view of the plurality of optical elements 100 and the area of the plurality of separation regions 152 may be continuously changed in the arrangement direction of the plurality of optical elements 100. That is, it is only necessary that at least one of the area in plan view of the plurality of optical elements 100 and the area of the plurality of separation regions 152 is continuously changed along the arrangement direction (first direction) of the plurality of optical elements 100. .
  • first to fourth modifications of the first embodiment can be applied to the optical device 9 in the present embodiment.
  • optical device according to the present invention has been described based on the embodiment and the modification.
  • present invention is not limited to the embodiment and the modification.
  • the present invention is not limited to this, and the area of the plurality of pattern electrodes 51 and the plurality of regions Both areas of the separation region 52 may be continuously changed. That is, at least one of the areas of the plurality of pattern electrodes 51 and the areas of the plurality of separation regions 52 may be continuously changed.
  • the second electrodes 50 to 50D are composed of the plurality of pattern electrodes 51.
  • the first electrode 20 may be composed of a plurality of electrode patterns in the same manner as the second electrodes 50 to 50D.
  • the second electrode may be a single electrode film rather than a plurality of pattern electrodes. That is, one of the first electrode and the second electrode can be configured to have a plurality of pattern electrodes, and the other of the first electrode and the second electrode can be a single electrode film covering the plurality of pattern electrodes. .
  • both the first electrode and the second electrode may be configured to have a plurality of pattern electrodes as long as a gradient can be given to the light distribution in a predetermined direction.
  • the first electrode 20 is formed of a single electrode film (solid electrode) so as to cover the plurality of pattern electrodes 51 of the second electrode 50.
  • the present invention is not limited to this.
  • the first electrode 20 may have the same shape as the second electrode 50 as in the second embodiment. That is, the first electrode 20 may also be composed of a plurality of pattern electrodes, like the second electrode 50.
  • each of the convex portions 31 of the concavo-convex layers 30 and 30a to 30d has a long and substantially triangular prism shape with a substantially triangular cross section.
  • the present invention is not limited to this.
  • each convex portion 31 of the concavo-convex layers 30, 30a to 30d may have a substantially rectangular column shape having a long cross section with a trapezoidal cross section.
  • the convex portions 31 of the concave and convex layers 30 and 30a to 30d are long, but the present invention is not limited to this.
  • the convex portions 31 of the concavo-convex layers 30, 30a to 30d may be arranged so as to be scattered in a matrix or the like. That is, you may arrange
  • the height of the plurality of convex portions 31 of the concavo-convex layers 30 and 30a to 30d is constant, but is not limited thereto.
  • the height of the plurality of convex portions 31 may be different at random.
  • it can suppress that the light which permeate
  • negative type liquid crystal is used as the material of the refractive index adjusting layers 40 and 40a to 40d.
  • positive type liquid crystal may be used.
  • the refractive index adjusting layers 40 and 40a to 40d may be made of a material containing a polymer such as a polymer structure in addition to the liquid crystal material.
  • the polymer structure is, for example, a network structure, and the refractive index can be adjusted by arranging liquid crystal molecules between the polymer structures (networks).
  • the liquid crystal material containing a polymer for example, a polymer dispersed liquid crystal (PDLC: Polymer Dispersed Liquid Crystal) or a polymer network type liquid crystal (PNLC: Polymer Network Liquid Crystal) can be used.
  • PDLC Polymer Dispersed Liquid Crystal
  • PNLC Polymer network type liquid crystal
  • sunlight is exemplified as light incident on the optical device, but the present invention is not limited to this.
  • the light incident on the optical device may be light emitted from a light emitting device such as an illumination device.
  • the optical device is attached to the window.
  • the present invention is not limited to this, and the optical device may be used as the window of the building 4 itself.
  • the optical device is not limited to being installed on a building window, and may be installed on a car window, for example.
  • Optical device 4a Window 10
  • Third electrode 90 Support substrate 100 Optical element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

光学デバイス(1)は、透光性を有する第1基板(10)と、第1基板(10)上に配置された第1電極(20)と、第1電極(20)上に配置された凹凸層(30)と、凹凸層(30)上に配置された屈折率調整層(40)と、屈折率調整層(40)上に配置された第2電極(50)とを備え、第1電極(20)及び第2電極(50)の少なくとも一方は、第1の方向に並んで形成された複数のパターン電極(51)を有し、複数のパターン電極(51)において隣り合うパターン電極(51)間には、離間領域(52)が形成され、複数のパターン電極(51)の面積及び複数の離間領域(52)の面積の少なくとも一方は、第1の方向に沿って連続的に変化している。

Description

光学デバイス及び配光機能付き窓
 本発明は、光学デバイス及びこの光学デバイスを備えた配光機能付き窓に関する。
 室外から入射する太陽光等の外光の進行方向を変更して当該外光を室内に導入することができる光学デバイスが提案されている。
 例えば、特許文献1には、窓に貼り付けることによって入射する太陽光の進行方向を変更して太陽光を室内に導くことができる採光シートが開示されている。特許文献1に開示された採光シートは、透明シート材に形成した凹状溝に充填材を充填して反射面を形成し、この反射面による反射により太陽光の光路を折り曲げて太陽光を室内の天井面等に照射させている。
特開2012-255951号公報
 このように、入射光の進行方向を変化させることができる(つまり配光することができる)光学デバイスが検討されている。このような光学デバイスを窓に貼り付けることによって太陽光等の外光を室内の奥側にまで取り入れることができる。これにより、室内の広い範囲に外光を採光できるので、室内照度を向上させることができる。この結果、室内の照明器具を消灯させたり照明器具の光出力を抑えたりできるので、省電力化を図ることができる。
 しかしながら、このような光学デバイスによって外光を配光して室内に取り入れた場合、配光された光の光線領域の内部と外部との境界部分では光量の差が大きい。つまり、配光された光が通る空間領域とそうでない空間領域とでは、光量の差が大きい。このため、人が配光された光の境界部分(配光された領域と配向されていない領域との境界部分)を光線領域に向かって横切るときに、この大きな光量差によって急に眩しさ感じることになって不快感を感じる。
 本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、配光された光の境界部分で感じる不快感を軽減することができる光学デバイスを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る光学デバイスの一態様は、透光性を有する基板と、前記基板上に配置された第1電極と、前記第1電極上に配置された凹凸層と、前記凹凸層上に配置された屈折率調整層と、前記屈折率調整層上に配置された第2電極とを備え、前記第1電極及び前記第2電極の少なくとも一方は、第1の方向に並んで形成された複数のパターン電極を有し、前記複数のパターン電極において隣り合う前記パターン電極間には、離間領域が形成され、前記複数のパターン電極の面積及び複数の前記離間領域の面積の少なくとも一方は、前記第1の方向に沿って連続的に変化している。
 また、本発明に係る配光機能付き窓の一態様は、上記の光学デバイスと、前記光学デバイスが貼り合わされた窓とを備える。
 本発明によれば、人が配光された光の境界部分を光線領域に向かって横切ったとしても急に眩しく感じることを抑制できる。これにより、配光された光の境界部分で感じる不快感を軽減することができる。
図1は、実施の形態1に係る光学デバイスを正面側から見たときの斜視図である。 図2は、図1のII-II線における実施の形態1に係る光学デバイスの断面図である。 図3は、実施の形態1に係る光学デバイスの拡大断面図(図2の破線で囲まれる領域IIIの拡大断面図)である。 図4は、図1の破線で囲まれる領域IV付近の拡大断面図である。 図5は、実施の形態1に係る光学デバイスの使用例を示す図である。 図6は、図5の破線で囲まれる領域VIの拡大断面図である。 図7は、実施の形態1の変形例1に係る光学デバイスにおける第2電極の形状を示す図である。 図8は、実施の形態1の変形例2に係る光学デバイスの拡大断面図である。 図9は、実施の形態1の変形例3に係る光学デバイスの拡大断面図である。 図10は、実施の形態1の変形例4に係る光学デバイスにおける第2電極の形状を示す図である。 図11は、実施の形態1の変形例4の他の例に係る光学デバイスにおける第2電極の形状を示す図である。 図12は、実施の形態2に係る光学デバイスを正面側から見たときの平面図である。 図13は、図12のXIII-XIII線における実施の形態2に係る光学デバイスの断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
 各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、各図において縮尺等は必ずしも一致していない。各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
 また、本明細書及び図面において、X軸、Y軸及びZ軸は、三次元直交座標系の三軸を表しており、本実施の形態では、Z軸方向を鉛直方向とし、Z軸に垂直な方向(XY平面に平行な方向)を水平方向としている。X軸及びY軸は、互いに直交し、かつ、いずれもZ軸に直交する軸である。なお、Z軸方向のプラス方向を鉛直下方としている。また、本明細書において、「厚み方向」とは、光学デバイスの厚み方向を意味し、第1基板及び第2基板の主面に垂直な方向のことであり、「平面視」とは、第1基板又は第2基板の主面に対して垂直な方向から見たときのことをいう。
 (実施の形態1)
 実施の形態1に係る光学デバイス1の全体構成について、図1及び図2を用いて説明する。図1は、実施の形態1に係る光学デバイス1を正面側から見たときの斜視図である。図2は、図1のII-II線における同光学デバイス1の断面図である。なお、図1では、第2電極50が形成されている箇所がわかるように、便宜上、第2電極50が存在する箇所にハッチングを施している。
 光学デバイス1は、光学デバイス1に入射する光を制御する光制御デバイスである。具体的には、光学デバイス1は、光学デバイス1に入射する光の進行方向を変更して(つまり配光して)出射させることができる配光素子である。
 図2に示すように、光学デバイス1は、第1基板10と、第1電極20と、凹凸層30と、屈折率調整層40と、第2電極50と、第2基板60とを備える。光学デバイス1は、一対の第1基板10及び第2基板60の間に、第1電極20、凹凸層30、屈折率調整層40及び第2電極50がこの順で厚み方向に沿って配置された構成である。
 また、図1に示すように、光学デバイス1は、電源2と電気的に接続されている。電源2(電源ボックス)は、光学デバイス1に給電するための給電回路2aを有する。光学デバイス1は、電源2から供給される電力によって光学デバイス1を透過する光が受ける光学作用が変化する。
 以下、光学デバイス1の各構成部材について、図1及び図2を参照しながら、図3を用いてさらに詳細に説明する。図3は、実施の形態1に係る光学デバイス1の拡大断面図であり、図2の破線で囲まれる領域IIIの拡大断面図を示している。
 [第1基板、第2基板]
 図2及び図3に示すように、第1基板10及び第2基板60は、第1電極20、凹凸層30、屈折率調整層40及び第2電極50の積層構造を間に配置して、この積層構造を支持するとともにこの積層構造を保護する。
 第1基板10及び第2基板60は、透光性を有する透光性基板である。図1に示すように、第1基板10及び第2基板60の平面視形状は、例えば、正方形や長方形の矩形状であるが、これに限るものではなく、円形又は四角形以外の多角形であってもよく、任意の形状が採用され得る。
 図2及び図3に示すように、第2基板60は、第1基板10に対向する対向基板であり、第1基板10に対向する位置に配置される。第1基板10と第2基板60とは、互いの端部外周に沿って額縁状に形成された接着剤等のシール樹脂によって接着されている。
 第1基板10及び第2基板60としては、例えばガラス基板又は樹脂基板を用いることができる。ガラス基板の材料としては、ソーダガラス、無アルカリガラス又は高屈折率ガラス等が挙げられる。樹脂基板の材料としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)、アクリル(PMMA)又はエポキシ等の樹脂材料が挙げられる。ガラス基板は、光透過率が高く、かつ、水分の透過性が低いという利点がある。一方、樹脂基板は、破壊時の飛散が少ないという利点がある。第1基板10と第2基板60とは、同じ材料で構成されていてもよいし、異なる材料で構成されていてもよいが、同じ材料で構成されている方がよい。第1基板10及び第2基板60は、リジッド基板に限るものではなく、可撓性を有するフレキシブル基板であってもよい。本実施の形態において、第1基板10と第2基板60とは、同じもの用いており、平面視の形状及び大きさが同じのPET樹脂からなる透明樹脂基板である。
 [第1電極、第2電極]
 図2及び図3に示すように、第1電極20及び第2電極50は、電気的に対になっており、屈折率調整層40に電界を与えることができるように構成されている。なお、第1電極20と第2電極50とは、電気的だけではなく配置的にも対になっており、対向するように配置されている。具体的には、第1電極20及び第2電極50は、屈折率調整層40を挟むように配置されている。
 第1電極20及び第2電極50は、光透過性を有し、入射した光を透過する。第1電極20及び第2電極50は、例えば透明導電層である。透明導電層の材料としては、ITO(Indium Tin Oxide)やIZO(Indium Zinc Oxide)等の透明金属酸化物、銀ナノワイヤや導電性粒子等の導電体を含有する樹脂からなる導電体含有樹脂、又は、銀薄膜等の金属薄膜等を用いることができる。なお、第1電極20及び第2電極50は、これらの単層構造であってもよし、これらの積層構造(例えば透明金属酸化物と金属薄膜との積層構造)であってもよい。
 第1電極20は、第1基板10上に配置されている。具体的には、第1電極20は、第1基板10と凹凸層30との間に配置されている。一方、第2電極50は、屈折率調整層40上に配置されている。具体的には、第2電極50は、第2基板60と屈折率調整層40との間に配置されている。
 図1に示すように、第2電極50は、Z軸方向(第1の方向)に並んで形成された複数のパターン電極51を有する。複数のパターン電極51において隣り合うパターン電極51間には、離間領域52が形成されている。つまり、第2電極50は、離間領域52を介して複数のパターン電極51によって分割されており、パターン電極51は機能的に分割された分割電極として構成されている。本実施の形態において、第2電極50は、7つのパターン電極51を有する。なお、第1電極20は、第2電極50の複数のパターン電極51を覆うように形成された単一の電極膜(べた電極)である。
 第2電極50において、複数のパターン電極51の各々は、第1の方向に交差する第2の方向に延在する帯状に形成されている。したがって、複数の離間領域52の各々も、第1の方向に交差する第2の方向に延在する帯状に形成されている。具体的には、各パターン電極51及び離間領域52は、平面視形状が長尺矩形状であり、X軸方向に延在している。
 また、複数のパターン電極51は、互いに電気的に接続されている。図1に示すように、複数のパターン電極51は、各パターン電極51の長手方向における一方の端部同士が互いに接続されている。具体的には、各パターン電極51の長手方向における一方の端部をZ軸方向に延在する連結電極53で連結することによって全てのパターン電極51が接続されている。
 複数のパターン電極51の面積は、Z軸方向に沿って連続的に変化している。具体的には、複数のパターン電極51の面積は、Z軸方向に沿って漸次減少している。より具体的には、複数のパターン電極51の面積は、段階的に(グラデーションで)Z軸方向に沿って漸次減少している。
 なお、図1及び図2に示すように、隣り合うパターン電極51の間の離間領域52の幅(Z軸方向の長さ)は、いずれも同じにしているが、異なっていてもよい。
 このように構成される第1電極20及び第2電極50は、図1に示される電源2と電気に接続されている。例えば、図4に示すように、第2電極50は、リード線3によって電源2と接続されている。具体的には、第2電極50は、その一部が第2基板60の端部にまで引き出されており、この引き出された部分を電極パッドとしてリード線3と接続される。リード線3と第2電極50とは、はんだ等の導電性接着剤によって電気的及び物理的に接続される。なお、図示しないが、第1電極20もリード線等によって電源2と接続されている。これにより、第1電極20及び第2電極50には、電源2から供給される電力によって所定の電圧が印加される。
 [凹凸層]
 図2及び図3に示すように、凹凸層30は、第1電極20上に配置されている。具体的には、凹凸層30は、第1電極20と屈折率調整層40との間に配置されている。本実施の形態において、凹凸層30は、第1電極20と屈折率調整層40とに接している。
 凹凸層30は、光透過性を有し、入射した光を透過する。つまり、第1電極20から凹凸層30に入射した光は、凹凸層30を透過して屈折率調整層40に入射する。
 凹凸層30は、複数の凸部31の繰り返しによって構成された凹凸面を有する凹凸構造体である。具体的には、凹凸層30は、屈折率調整層40側に突出する複数の凸部31が配列された構成となっている。
 複数の凸部31の各々は、ストライプ状に形成されている。具体的には、複数の凸部31の各々は、同じ形状であって、Z軸方向に沿って等間隔に配列されている。各凸部31は、断面形状が三角形の長尺状の略三角柱形状である。
 各凸部31は、マイクロオーダサイズ又はナノオーダサイズである。各凸部31の高さ(凹部の深さ)は、例えば100nm~100μmであるが、これに限定されるものではない。また、隣り合う凸部31の頂点の間隔(凹凸ピッチ)は、例えば100nm~100μmであるが、これに限定されるものではない。
 複数の凸部31の各々は、厚み方向に対して所定の傾斜角で傾斜する傾斜面を有している。凸部31の傾斜面は、凹凸層30と屈折率調整層40との境界面(界面)である。凹凸層30から屈折率調整層40に進行する光は、凸部31の傾斜面において、凹凸層30と屈折率調整層40との屈折率差に応じて全反射したり反射せずにそのまま透過したりする。つまり、凸部31の傾斜面は、光反射面(全反射面)又は光透過面として機能する。
 凹凸層30は、絶縁性を有する絶縁層であってもよいし、導電性を有する導電層であってもよい。
 凹凸層30が絶縁層である場合、凹凸層30の材料としては、例えばアクリル樹脂、エポキシ樹脂又はシリコーン樹脂等の光透過性を有する樹脂材料を用いることができる。この場合、凹凸層30は、例えばモールド成形又はナノインプリント等によって形成することができる。一例として、凹凸層30の材料は、屈折率が1.5のアクリル樹脂である。
 凹凸層30が導電層である場合、凹凸層30の材料としては、導電性高分子又は導電体含有樹脂等を用いることができる。導電性高分子としては、PEDOTが挙げられる。また、導電体含有樹脂としては、銀ナノワイヤ等の導電体とこの導電体を含有するセルロースやアクリル等の樹脂とからなる混合材料(導電体含有樹脂)が挙げられる。
 なお、凹凸層30が導電層である場合、凹凸層30は、第1電極20と同じ材料を用いて形成してもよい。この場合、凹凸層30と第1電極20とは、一体的に形成されて一体化されていてもよいが、凹凸層30と第1電極20とが別体で形成されていてもよい。ただし、凹凸層30と第1電極20とを別体にした方が凹凸層30の凹凸面を容易に形成することができる。
 なお、複数の凸部31は、隣り合う複数の凸部31を接触させて根元部分に隙間をあけることなく(つまり間隔をゼロとして)配置されているが、隣り合う複数の凸部31を接触させることなく根元部分に隙間をあけて配置されていてもよい。
 [屈折率調整層]
 図2及び図3に示すように、屈折率調整層40は、凹凸層30上に配置されている。具体的には、屈折率調整層40は、第1電極20と第2電極50との間に配置されている。
 屈折率調整層(屈折率変化層)40は、可視光領域での屈折率が調整可能となっている。屈折率調整層40は、電界が与えられることによって屈折率が変化する材料(屈折率可変材料)によって構成されている。本実施の形態において、屈折率調整層40は、複屈折性及び電界応答性を有する液晶分子を含む液晶材料によって構成されている。つまり、屈折率可変材料として液晶材料を用いている。液晶材料としては、例えば、液晶分子が棒状分子からなるネマティック液晶又はコレステリック液晶等が挙げられる。液晶材料は、電界の変化によって液晶分子の配向状態が変化して屈折率が変化する。また、本実施の形態では、液晶材料として、誘電率が長軸方向には小さく長軸に垂直な方向には大きい棒状の液晶分子を有するネガ型液晶を用いており、例えば、常光屈折率(no)が1.5で、異常光屈折率(ne)が1.7である。
 屈折率調整層40は、第1電極20及び第2電極50に電圧が印加されることによって電界が与えられる。第1電極20及び第2電極50に印加する電圧を制御して屈折率調整層40に与えられる電界を変化させることで液晶分子の配向状態が変化し、これにより、屈折率調整層40の屈折率が変化する。具体的には、屈折率調整層40(液晶)は、凹凸層30の屈折率と同じ値又は近い値の屈折率(第1屈折率)と、凹凸層30の屈折率との屈折率差が大きい屈折率(第2屈折率)との2つの屈折率に変化する。
 この屈折率調整層40の屈折率の変化に応じて、光学デバイス1の光学作用が変化して、入射光を曲げることなく透過させたり入射光を曲げて透過させたりできる。このように、光学デバイス1は、凹凸層30と屈折率調整層40との屈折率マッチングを電界によって制御することで光学作用を変化させることができるアクティブ型の光学制御デバイスである。
 具体的には、光学デバイス1は、屈折率調整層40の屈折率の変化によって、進行方向を変化させずに入射光をそのまま透過させる状態である透明状態(透明モード)と、進行方向を変化させて(つまり配光させて)入射光を透過させる状態である配光状態(配光モード)とに変化する。具体的には、屈折率調整層40と凹凸層30との屈折率差が小さい(例えば屈折率調整層40の屈折率が凹凸層30の屈折率と同じ又は近い)場合、屈折率調整層40は透明状態となる。一方、屈折率調整層40と凹凸層30との屈折率差が大きい場合、屈折率調整層40は配光状態となる。
 一例として、凹凸層30の屈折率が1.5である場合、電界が与えられていないとき(つまり透明状態の場合)の屈折率調整層40の屈折率を1.5とし、電界が与えられているとき(つまり配光状態の場合)の屈折率調整層40の屈折率を約1.7とすることができる。
 このとき、本実施の形態では、屈折率調整層40の材料として、常光屈折率が1.5で、異常光屈折率が1.7であるネガ型液晶を用いているので、第1電極20及び第2電極50に電圧が印加されていないときの屈折率調整層40の屈折率は1.5となる。一方、第1電極20及び第2電極50に電圧が印加されているときの屈折率調整層40の屈折率は1.7となる。そして、電圧印加時における凹凸層30と屈折率調整層40との屈折率差(=0.2)によって、凹凸層30と屈折率調整層40との界面(凸部31の傾斜面)で光学デバイス1に入射した光を全反射させて進行方向を変化させることができる。つまり、光学デバイス1を配光状態にすることができる。
 なお、屈折率調整層40は、交流電力によって電界が与えられてもよいし、直流電力によって電界が与えられてもよい。交流電力の場合には、電圧波形は、正弦波でもよいし矩形波でもよい。
 [光学デバイスの使用例と光学作用]
 次に、実施の形態1に係る光学デバイス1の使用例について、図5及び図6を用いて説明する。図5は、実施の形態1に係る光学デバイス1の使用例を示す図である。図6は、図5の破線で囲まれる領域VIの拡大断面図である。
 光学デバイス1は、図5に示すように、建物4の窓4aに設置することで、配光機能付き窓として実現することができる。光学デバイス1は、例えば、図6に示すように、粘着層6を介して窓4aに貼り合わされる。この場合、光学デバイス1は、第1基板10及び第2基板60の主面が鉛直方向(Z軸方向)と平行となるような姿勢(つまり立設する姿勢)で窓4aに設置される。なお、図6において、光学デバイス1は、窓4aの屋外側の面に貼り付けられているが、窓4aの室内側の面に貼り付けられていてもよい。
 このように光学デバイス1を設置することで、光学デバイス1における複数のパターン電極51のうちの最小面積を有するパターン電極51は、窓4aの最下方部に対応する位置に形成されることになる。言い換えると、複数のパターン電極51のうちの最大面積を有するパターン電極51は、窓4aの最上方部に対応する位置に形成されることになる。
 また、図6に示すように、光学デバイス1は、第1基板10が室外側で第2基板60が室内側となるように配置されている。つまり、図6では、光学デバイス1は、第1基板10が光入射側で、第2基板60が光出射側となるように配置されている。したがって、光学デバイス1は、第1基板10から入射した光を透過して第2基板60から出射させて窓4aに入射させることができる。
 本実施の形態では、第2電極50が離間領域52を介して複数のパターン電極51によって分離されている。したがって、第1電極20に対向する位置には、第2電極50(パターン電極51)が存在する箇所と、第2電極50(パターン電極51)が存在しない箇所とがある。このため、光学デバイス1に入射した光は、第2電極50(パターン電極51)が存在する箇所を通過する場合と、第2電極50(パターン電極51)が存在しない箇所を通過する場合とで、異なる光学作用を受けることになる。
 具体的には、図3に示すように、パターン電極51が存在する箇所では、上記のように第1電極20及び第2電極50の電圧印加状態によって配光状態となる。つまり、パターン電極51が存在する箇所を透過する光は、進行方向が変化する光学作用を受けることになり、配光される。
 より具体的には、凹凸層30の屈折率が1.5であり、パターン電極51が存在する箇所では電圧印加状態で屈折率調整層40の屈折率が1.7になるので、凹凸層30の凸部31の下側面を透過して屈折率調整層40に入射する光は、凸部31の上側面で全反射が生じる。例えば、斜め下方に向かって光学デバイス1に入射した光のうち凸部31の上側面に臨界角以上の角度で入射する光は、凸部31の上側面で全反射して進行方向が変更されて斜め上方に向かって進行することになる。
 一方、パターン電極51が存在しない箇所(離間領域52が存在する箇所)では、屈折率調整層40には電界が付与されずに屈折率調整層40の屈折率はほぼ1.5のままであるので配光状態にはならない。つまり、パターン電極51が存在しない箇所を透過する光は、進行方向が変化する光学作用を受けることなく、そのまま直進する。
 より具体的には、屈折率調整層40の屈折率が1.5であるので、凹凸層30と屈折率調整層40との間には屈折率差がなく、光学デバイス1に入射する光は、凹凸層30の凸部31の上側面で全反射されることなく直進することになる。
 [効果]
 以上、本実施の形態における光学デバイス1によれば、第2電極50は、第1の方向(例えばZ軸方向)に沿って形成された複数のパターン電極51を有し、複数のパターン電極51において隣り合うパターン電極51間には、離間領域52が形成されている。そして、複数のパターン電極51の面積は、複数のパターン電極51の並び方向(第1の方向)に沿って連続的に変化している。つまり、複数のパターン電極51の並び方向(第1の方向)に沿って複数のパターン電極51の面積に勾配を付与している。
 これにより、隣り合うパターン電極51の間の離間領域52の幅(第1の方向の長さ)が一定、つまり離間領域52同士の幅が同じ、であったとしても、第1の方向に沿って離間領域52の存在比率を連続的に変化させることができる。
 この結果、図5に示すように、光学デバイス1によって外光を配光して室内に取り入れた場合であっても、配光された光の光量(配光量)を連続的に変化させることができ、配光量に勾配を付与することができる。これにより、人が配光された光の境界部分の光線領域に向かって横切ったとしても急に眩しく感じることを抑制できる。したがって、配光された光の境界部分で感じる不快感を軽減することができる。
 また、本実施の形態において、複数のパターン電極51の面積は、第1の方向(Z軸方向)に沿って漸次減少している。
 これにより、光学デバイス1によって外光を配光して室内に取り入れた場合に、配光された光の境界部分に近づくにしたがって配光量を小さくすることができるので、配光された光の境界部分での光量差を小さくできる。したがって、配光された光の境界部分で感じる不快感を一層軽減することができる。
 例えば、図5に示すように、光学デバイス1を窓4aに設置した場合には、下側に向かうほど複数のパターン電極51の面積が減少することになる。具体的には、複数のパターン電極51のうちの最小面積を有するパターン電極51が、窓4aの最下方部に対応する位置に配置されることになる。
 これにより、光学デバイス1によって外光を天井側に向けて配光した場合、配光された光が通る空間領域では、斜め下方に向かって配光量を小さくすることができるので、境界部分での光量差を小さくできる。したがって、配光された光の境界部分で感じる不快感を一層軽減することができる。
 また、本実施の形態において、複数のパターン電極51は、互いに電気的に接続されている。
 これにより、複数のパターン電極51に同時に電圧を印加することができるので、配光量に容易に勾配を付与することができる。
 また、本実施の形態において、複数のパターン電極51は、X軸方向に延在する帯状に形成されており、複数のパターン電極51は、各パターン電極51の長手方向における一方の端部同士が互いに接続されている。
 これにより、複数のパターン電極51の各パターン電極51の面積に応じた配光量の勾配を容易に得ることができる。
 (実施の形態1の変形例1)
 図7は、実施の形態1の変形例1に係る光学デバイス1Aにおける第2電極50Aの形状を示す図である。なお、図2では、第2電極50Aの形状を分かりやすく示すために、便宜上ハッチングを施している。
 上記実施の形態1において、第2電極50を構成する複数のパターン電極51は、各パターン電極51の長手方向における一方の端部同士が互いに接続されていたが、本変形例では、図7に示すように、第2電極50Aを構成する複数のパターン電極51は、全体として蛇行状となるように各パターン電極51の長手方向の端部が接続されている。つまり、複数のパターン電極51は、各パターン電極51そのものを負荷抵抗としたときに、互いに直列接続となるように連結されている。
 このように、本変形例では、複数のパターン電極51を蛇行状に連結している。これにより、各パターン電極51の配線方向における抵抗に応じた電圧降下が発生するので、配光量の勾配を、パターン電極51の面積の変化以上に大きくすることができる。したがって、配光された光の境界部分で感じる不快感を一層軽減することができる。
 (実施の形態1の変形例2)
 図8は、実施の形態1の変形例2に係る光学デバイス1Bの拡大断面図である。
 図8に示すように、本変形例における光学デバイス1Bは、実施の形態1における光学デバイス1に対して、さらに、第1基板10に対向する第3電極70を備えており、複数のパターン電極51の各々は、第3電極70と電気的に接続されている。
 第3電極70は、分割された電極である第2電極50とで絶縁層80を挟むように形成されている。つまり、第3電極70と第2電極50とは、絶縁層80を介して配置されている。第3電極70は、第2電極50の複数のパターン電極51を覆うように形成された単一の電極膜(べた電極)である。第3電極70と各パターン電極51とは、絶縁層80に形成されたスルーホールを介して接続されている。なお、第3電極70は、ITO等からなる透明導電層であり、例えば第2電極50と同じ材料を用いて形成することができる。
 このように、本変形例では、複数のパターン電極51の各々を第3電極70によって電気的に接続することで、複数のパターン電極51を並列接続にしている。これにより、配光量の勾配を各パターン電極51の面積に応じたものとすることができる。つまり、複数のパターン電極51の面積そのもので配光量の勾配を制御することができる。
 (実施の形態1の変形例3)
 図9は、実施の形態1の変形例3に係る光学デバイス1Cの拡大断面図である。
 上記実施の形態1では、複数のパターン電極51の面積をZ軸方向に沿って連続的に変化させることで配光量に勾配を付与したが、本変形例では、複数の離間領域52の面積をZ軸方向に沿って連続的に変化させることで配光量に勾配を付与している。
 つまり、複数の離間領域52の面積をZ軸方向に沿って連続的に変化させることで、Z軸方向に沿って複数の離間領域52の面積に勾配を付与している。このため、Z軸方向に沿って配光量に勾配を付与することができる。
 これにより、本変形例における光学デバイス1Cでも、上記実施の形態1における光学デバイス1と同様の効果が得られる。つまり、図5に示される光学デバイス1と同様に、本変形例における光学デバイス1Cを用いて外光を配光して室内に取り入れた場合に、人が配光された光の境界部分の光線領域に向かって横切ったとしても急に眩しく感じることを抑制できる。したがって、配光された光の境界部分で感じる不快感を軽減することができる。
 また、本変形例では、複数の離間領域52の面積は、Z軸方向に沿って漸次増加している。具体的には、複数の離間領域52の面積は、段階的に(グラデーションで)Z軸方向に沿って漸次減少している。
 これにより、光学デバイス1Cによって外光を配光して室内に取り入れた場合に、配光された光の境界部分に近づくにしたがって配光量を小さくすることができるので、境界部分での光量差を小さくできる。したがって、配光された光の境界部分で感じる不快感を一層軽減することができる。
 例えば、図5に示される光学デバイス1と同様に、光学デバイス1Cを窓4aに設置したとすると、下側に向かうほど複数の離間領域52の面積が減少することになる。具体的には、複数の離間領域52のうちの最大面積を有する離間領域52が、窓4aの最下方部に対応する位置に配置されることになる。
 これにより、光学デバイス1Cによって外光を天井側に向けて配光した場合、配光された光が通る空間領域では、斜め下方に向かって配光量を小さくすることができるので、境界部分での光量差を小さくできる。したがって、配光された光の境界部分で感じる不快感を一層軽減することができる。
 なお、本変形例において、複数のパターン電極51の幅(Z軸方向の長さ)は同じにしているが、異なっていてもよい。
 (実施の形態1の変形例4)
 図10は、実施の形態1の変形例4に係る光学デバイス1Dにおける第2電極50Dの形状を示す図である。なお、図10では、第2電極50Dの形状を分かりやすく示すために、便宜上ハッチングを施している。
 上記実施の形態1において、第2電極50を構成する複数のパターン電極51の各々は、Z軸方向に沿って延在する帯状に形成されていたが、本変形例では、第2電極50Dを構成する複数のパターン電極51の各々は、Z軸方向に沿って複数に分割されて形成されている。具体的には、図10に示すように、本変形例における第2電極50Dは、Z軸方向及びX軸方向に沿って点在する複数のドット状のパターン電極51によって構成されている。
 本変形例における光学デバイス1Dでも、上記実施の形態1における光学デバイス1と同様の効果が得られる。つまり、本変形例における光学デバイス1Dを用いて外光を配光して室内に取り入れた場合に、人が配光された光の境界部分の光線領域に向かって横切ったとしても急に眩しく感じることを抑制できる。したがって、配光された光の境界部分で感じる不快感を軽減することができる。
 なお、本変形例において、第2電極50Dを構成する複数のパターン電極51は、図10に示される円形のドット状に限るものではなく、図11に示ように、矩形のドット状であってもよい。この場合、複数のパターン電極51は、マトリクス状に配置してもよいが、図11に示すように、市松模様状に形成してもよい。
 (実施の形態2)
 次に、実施の形態2に係る光学デバイス9の構成について、図12及び図13を用いて説明する。図12は、実施の形態2に係る光学デバイス9を正面側から見たときの平面図である。図13は、図12のXIII-XIII線における同光学デバイス9の断面図である。
 上記実施の形態1では、1つの光学素子内の第2電極50を分割することで光学デバイス1を構成したが、本実施の形態では、各々が異なる大きさの第2電極150を有する複数の光学素子を用いて光学デバイス9を構成している。
 具体的には、光学デバイス9は、図12及び図13に示すように、支持基板90と、支持基板90の上にZ軸方向(第1の方向)に並んで配置された複数の光学素子100とを備える。そして、本実施の形態における光学デバイス9では、複数の光学素子100の平面視の面積が、複数の光学素子100の配列方向(Z軸方向)に沿って連続的に変化している。
 以下、図12及び図13を参照して、本実施の形態における光学デバイス9の各構成部材について、詳細に説明する。
 支持基板90は、複数の光学素子100を支持する基板である。支持基板90は、透光性を有する透光性基板である。支持基板90としては、実施の形態1の第1基板10及び第2基板60と同様に、例えばガラス基板又は透明樹脂基板を用いることができる。
 なお、支持基板90は、リジッド基板に限るものではなく、フィルム状又はシート状の可撓性を有するフレキシブル基板であってもよい。また、支持基板90の平面視形状は、例えば、正方形や長方形の矩形状であるが、これに限るものではなく、円形又は四角形以外の多角形であってもよく、任意の形状が採用され得る。
 複数の光学素子100は、例えば支持基板90に接着剤等によって貼り付けられている。本実施の形態では、複数の光学素子100として、第1光学素子100a、第2光学素子100b、第3光学素子100c及び第4光学素子100dの4つの光学素子が用いられている。
 複数の光学素子100(第1光学素子100a、第2光学素子100b、第3光学素子100c、第4光学素子100d)の各々は、第1基板110と、第1電極120と、凹凸層130と、屈折率調整層140と、第2電極150と、第2基板160とを備える。
 各光学素子100において、第1基板110及び第2基板160は、透光性を有する基板であり、実施の形態1における第1基板10及び第2基板60と同様のものを用いることができる。本実施の形態において、第1基板110と第2基板160とは、同じもの用いており、平面視の形状及び大きさが同じである。
 また、第1電極120及び第2電極150は、各光学素子100において、実施の形態1における第1電極20及び第2電極50と同様に、電気的に対になっており、屈折率調整層140に電界を与えることができる。第1電極120及び第2電極150の材料は、実施の形態1における第1電極20及び第2電極50と同様の材料を用いることができる。本実施の形態において、第1電極120と第2電極150とは、同じものを用いており、平面視の形状及び大きさが同じである。
 各光学素子100において、第1電極120は、第1基板110上に配置されている。具体的には、第1電極120は、第1基板110と凹凸層130との間に配置されている。一方、第2電極150は、屈折率調整層140上に配置されている。具体的には、第2電極150は、第2基板160と屈折率調整層140との間に配置されている。
 本実施の形態における第2電極150は、実施の形態1と異なり、1つの光学素子100においては分割されていないが、複数の光学素子100の各々における第2電極150は、互いに平面視の大きさが異なっている。具体的には、各光学素子100における第2電極150の面積が、複数の光学素子100の配列方向(Z軸方向)に沿って連続的に変化している。
 各光学素子100において、凹凸層130は、第1電極120上に配置されている。具体的には、凹凸層130は、第1電極120と屈折率調整層140との間に配置されている。凹凸層130は、実施の形態1における凹凸層30と同様の構成である。したがって、凹凸層130は、屈折率調整層140側に突出する複数の凸部が配列された構成となっている。
 各光学素子100において、屈折率調整層140は、凹凸層130上に配置されている。具体的には、屈折率調整層140は、第1電極120と第2電極150との間に配置されている。屈折率調整層140は、実施の形態1における屈折率調整層140と同様の構成である。
 このように構成される光学デバイス9では、複数の光学素子100において隣り合う2つの光学素子100の間に、離間領域152が形成されている。つまり、離間領域152は、隣り合う2つの光学素子100を分離している。具体的には、離間領域152は、第1光学素子100aと第2光学素子100bとの間、第2光学素子100bと第3光学素子100cとの間、及び、第3光学素子100cと第4光学素子100dとの間のそれぞれに存在している。図12及び図13では、複数の離間領域152の各々の幅(Z軸方向の長さ)が一定、つまり離間領域152同士の幅が同じである。
 このように構成される光学デバイス9は、図5及び図6に示される実施の形態1の光学デバイス1と同様に配光機能付き窓として使用することができ、また、実施の形態1の光学デバイス1と同様に動作し、実施の形態1の光学デバイス1と同様の光学作用を有する。
 以上、本実施の形態における光学デバイス9によれば、第1の方向(例えばZ軸方向)に並んで配置された複数の光学素子100を備えており、複数の光学素子100の平面視の面積が、複数の光学素子100の配列方向(第1の方向)に沿って連続的に変化している。つまり、複数の光学素子100の並び方向(第1の方向)に沿って複数の光学素子100の面積に勾配を付与している。この結果、各光学素子100において第2電極150が分割されていなくても、複数の光学素子100の面積を異ならせることで、複数の光学素子100の並び方向(第1の方向)に沿って各光学素子100の第2電極150の面積に勾配を付与することができる。
 これにより、離間領域152の幅が一定(つまり離間領域152同士の幅が同じ)であったとしても、複数の光学素子100の並び方向(第1の方向)に沿って離間領域52の存在比率を連続的に変化させることができる。
 この結果、実施の形態1と同様の効果が得られる。すなわち、光学デバイス9によって外光を配光して室内に取り入れた場合、配光された光の光量(配光量)を連続的に変化させて配光量に勾配を付与することができる。これにより、人が配光された光の境界部分の光線領域に向かって横切ったとしても急に眩しく感じることを抑制できる。したがって、配光された光の境界部分で感じる不快感を軽減することができる。
 また、本実施の形態において、複数の光学素子100の各々に対応する複数の第2電極150の面積は、複数の光学素子100の並び方向(Z軸方向)に沿って漸次減少している。これにより、実施の形態1の光学デバイス1と同様に、配光された光の境界部分で感じる不快感を一層軽減することができる。
 なお、本実施の形態では、離間領域152の幅を一定とし、複数の光学素子100の平面視の面積を連続的に変化させたが、これに限らない。例えば、各光学素子100の平面視の面積(各第2電極150の平面視の面積)を一定とし、複数の離間領域152の面積を複数の光学素子100の並び方向に連続的に変化させてもよい。また、複数の光学素子100の平面視の面積及び複数の離間領域152の面積の両方を複数の光学素子100の並び方向に連続的に変化させてもよい。つまり、複数の光学素子100の平面視の面積及び複数の離間領域152の面積の少なくとも一方が複数の光学素子100の並び方向(第1の方向)に沿って連続的に変化していればよい。
 また、本実施の形態における光学デバイス9に対して、上記実施の形態1の変形例1~4を適用することもできる。
 (その他の変形例等)
 以上、本発明に係る光学デバイスについて、実施の形態及び変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態及び変形例に限定されるものではない。
 例えば、上記実施の形態1では、複数のパターン電極51の面積及び複数の離間領域52の面積のうち複数のパターン電極51の面積のみを連続的に変化させ、また、上記変形例3では、複数のパターン電極51の面積及び複数の離間領域52の面積のうち複数の離間領域52の面積のみを連続的に変化させたが、これに限るものではなく、複数のパターン電極51の面積及び複数の離間領域52の面積の両方を連続的に変化させてもよい。つまり、複数のパターン電極51の面積及び複数の離間領域52の面積の少なくとも一方を連続的に変化させればよい。
 また、上記実施の形態1では、第2電極50~50Dを複数のパターン電極51で構成したが、第1電極20を第2電極50~50Dと同様に複数の電極パターンで構成してもよい。この場合、第2電極は、複数のパターン電極ではなく、単一の電極膜とすればよい。つまり、第1電極及び第2電極の一方を複数のパターン電極を有するように構成し、第1電極及び第2電極の他方を複数のこのパターン電極を覆う単一の電極膜とすることができる。なお、所定の方向に配光量に勾配を付与することができれば、第1電極及び第2電極の両方を複数のパターン電極を有するように構成してもよい。
 また、上記実施の形態1において、第1電極20は、第2電極50の複数のパターン電極51を覆うように単一の電極膜(べた電極)で形成したが、これに限るものではない。例えば、実施の形態2と同様に、第1電極20の形状を、第2電極50と同じ形状にしてもよい。つまり、第1電極20も第2電極50と同様に複数のパターン電極によって構成されていてもよい。
 また、上記実施の形態1、2において、凹凸層30、30a~30dの各凸部31は、断面形状が略三角形の長尺状の略三角柱形状としたが、これに限るものではない。例えば、凹凸層30、30a~30dの各凸部31は、断面形状が台形の長尺状の略四角柱形状であってもよい。
 また、上記実施の形態1、2において、凹凸層30、30a~30dの各凸部31は、長尺状であったが、これに限るものではない。例えば、凹凸層30、30a~30dの各凸部31は、マトリクス状等に点在するように配置されていてもよい。つまり、各凸部31を、ドット状に点在するように配置してもよい。
 また、上記実施の形態1、2において、凹凸層30、30a~30dの複数の凸部31の高さは、一定としたが、これに限るものではない。例えば、複数の凸部31の高さは、ランダムに異なっていてもよい。このようにすることで、光学デバイスを透過する光が虹色に見えてしまうことを抑制できる。つまり、複数の凸部31の高さをランダムに異ならせることで、凹凸界面での微小な回折光や散乱光が波長で平均化されて出射光の色付きが抑制される。また、凸部31の高さではなく、凸部31の配列(ピッチ)をランダムに異ならせることによっても、光学デバイスを透過する光が虹色に見えてしまうことを抑制できる。
 また、上記実施の形態1、2において、屈折率調整層40、40a~40dの材料として、ネガ型液晶を用いたが、ポジ型液晶を用いてもよい。
 また、上記実施の形態1、2において、屈折率調整層40、40a~40dの材料として、液晶材料以外にポリマー構造等の高分子を含むものを用いてもよい。ポリマー構造は、例えば、網目状の構造であり、ポリマー構造(網目)の間に液晶分子が配置されることによって屈折率の調整が可能となる。高分子を含む液晶材料としては、例えば高分子分散型液晶(PDLC:Polymer Dispersed Liquid Crystal)又はポリマーネットワーク型液晶(PNLC:Polymer Network Liquid Crystal)を用いることができる。
 また、上記実施の形態及び各変形例において、光学デバイスに入射する光として太陽光を例示したが、これに限るものではない。例えば、光学デバイスに入射する光は、照明装置等の発光装置が発する光であってもよい。
 また、上記実施の形態及び各変形例において、光学デバイスを窓に貼り付けたが、これに限るものではなく、光学デバイスを建物4の窓そのものとして用いてもよい。また、光学デバイスは、建物の窓に設置する場合に限るものではなく、例えば車の窓等に設置してもよい。
 なお、その他、上記実施の形態及び各変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、又は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で上記の各実施の形態及び変形例における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
 1、1A、1B、1C、1D、9 光学デバイス
 4a 窓
 10、110 第1基板
 20、120 第1電極
 30、130 凹凸層
 40、140 屈折率調整層
 50、50A、50D、150 第2電極
 51 パターン電極
 52、152 離間領域
 60、160 第2基板
 70 第3電極
 90 支持基板
 100 光学素子

Claims (15)

  1.  透光性を有する基板と、
     前記基板上に配置された第1電極と、
     前記第1電極上に配置された凹凸層と、
     前記凹凸層上に配置された屈折率調整層と、
     前記屈折率調整層上に配置された第2電極とを備え、
     前記第1電極及び前記第2電極の少なくとも一方は、第1の方向に並んで形成された複数のパターン電極を有し、
     前記複数のパターン電極において隣り合う前記パターン電極間には、離間領域が形成され、
     前記複数のパターン電極の面積及び複数の前記離間領域の面積の少なくとも一方は、前記第1の方向に沿って連続的に変化している、
     光学デバイス。
  2.  前記複数のパターン電極の面積は、前記第1の方向に沿って漸次減少している、
     請求項1に記載の光学デバイス。
  3.  複数の前記離間領域の面積は、前記第1の方向に沿って漸次増加している、
     請求項1に記載の光学デバイス。
  4.  前記複数のパターン電極は、互いに電気的に接続されている、
     請求項1~3のいずれか1項に記載の光学デバイス。
  5.  前記複数のパターン電極は、直列接続されている、
     請求項4に記載の光学デバイス。
  6.  前記複数のパターン電極の各々は、前記第1の方向に交差する第2の方向に延在する帯状に形成されており、
     前記複数のパターン電極は、蛇行状となるように各パターン電極の長手方向の端部が接続されている、
     請求項5に記載の光学デバイス。
  7.  前記複数のパターン電極は、前記第1の方向に交差する第2の方向に延在する帯状に形成されており、
     前記複数のパターン電極は、各パターン電極の長手方向における一方の端部同士が互いに接続されている、
     請求項4に記載の光学デバイス。
  8.  前記複数のパターン電極は、並列接続されている、
     請求項4に記載の光学デバイス。
  9.  さらに、前記基板に対向する第3電極を備え、
     前記複数のパターン電極の各々は、前記第3電極と電気的に接続されている、
     請求項8に記載の光学デバイス。
  10.  前記第1電極及び前記第2電極の一方は、前記複数のパターン電極を有し、
     前記第1電極及び前記第2電極の他方は、前記複数のパターン電極を覆う単一の電極膜である、
     請求項1~9のいずれか1項に記載の光学デバイス。
  11.  前記第2電極が前記複数のパターン電極を有し、
     前記第1電極が前記電極膜である、
     請求項10に記載の光学デバイス。
  12.  前記複数のパターン電極の各々は、前記第1の方向に沿って、複数に分割されている、
     請求項1~11のいずれか1項に記載の光学デバイス。
  13.  支持基板と、
     前記支持基板の上に、第1の方向に並んで配置された複数の光学素子とを備え、
     前記複数の光学素子の各々は、
     透光性を有する基板と、
     前記基板上に配置された第1電極と、
     前記第1電極上に配置された凹凸層と、
     前記凹凸層上に配置された屈折率調整層と、
     前記屈折率調整層上に配置された第2電極とを備え、
     前記複数の光学素子において隣り合う前記光学素子の間には、離間領域が形成され、
     前記複数の光学素子の平面視の面積及び複数の前記離間領域の面積の少なくとも一方は、前記第1の方向に沿って連続的に変化している、
     光学デバイス
  14.  請求項1~13のいずれか1項に記載の光学デバイスと、
     前記光学デバイスが貼り合わされた窓とを備える、
     配光機能付き窓。
  15.  前記光学デバイスにおいて、前記複数のパターン電極のうちの最小面積を有するパターン電極、又は、複数の前記離間領域のうちの最大面積を有する離間領域は、前記窓の最下方部に対応する位置に配置されている、
     請求項14に記載の配光機能付き窓。
PCT/JP2016/004863 2016-01-07 2016-11-11 光学デバイス及び配光機能付き窓 WO2017119021A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017559947A JPWO2017119021A1 (ja) 2016-01-07 2016-11-11 光学デバイス及び配光機能付き窓
US15/774,467 US20190155111A1 (en) 2016-01-07 2016-11-11 Optical device, and window provided with light distribution function

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016002045 2016-01-07
JP2016-002045 2016-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017119021A1 true WO2017119021A1 (ja) 2017-07-13

Family

ID=59273430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/004863 WO2017119021A1 (ja) 2016-01-07 2016-11-11 光学デバイス及び配光機能付き窓

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190155111A1 (ja)
JP (1) JPWO2017119021A1 (ja)
WO (1) WO2017119021A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019123967A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 配光制御デバイス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110190A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 ソニー株式会社 光学素子、撮像素子パッケージ、撮像装置および電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207271A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Stanley Electric Co Ltd 防眩装置
JP2013195995A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Stanley Electric Co Ltd 光偏向液晶素子
JP2014081461A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Stanley Electric Co Ltd 液晶光学素子とその製造方法
JP2014182330A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Stanley Electric Co Ltd 液晶光学素子とその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098393A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Sharp Corp 液晶表示装置
US6297811B1 (en) * 1999-06-02 2001-10-02 Elo Touchsystems, Inc. Projective capacitive touchscreen
US7209107B2 (en) * 2002-11-06 2007-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and manufacturing method for the same
JP4813842B2 (ja) * 2005-07-29 2011-11-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2015191232A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 ソニー株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207271A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Stanley Electric Co Ltd 防眩装置
JP2013195995A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Stanley Electric Co Ltd 光偏向液晶素子
JP2014081461A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Stanley Electric Co Ltd 液晶光学素子とその製造方法
JP2014182330A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Stanley Electric Co Ltd 液晶光学素子とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019123967A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 配光制御デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20190155111A1 (en) 2019-05-23
JPWO2017119021A1 (ja) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6473957B2 (ja) 光制御デバイス
WO2016129267A1 (ja) 光学デバイス
JPWO2017098687A1 (ja) 光学デバイス
WO2017122245A1 (ja) 光学デバイス及び配光機能付き窓
WO2017119021A1 (ja) 光学デバイス及び配光機能付き窓
WO2018150673A1 (ja) 光学デバイス
WO2018150662A1 (ja) 光学デバイス及び光学システム
JP2017161735A (ja) 光学デバイス
JP6402959B2 (ja) 光学デバイス
JP6807553B2 (ja) 光学デバイス
JP2019204064A (ja) 光学デバイス
WO2019188191A1 (ja) 配光制御デバイス
WO2016189816A1 (ja) 光学デバイス
JP6681588B2 (ja) 光学デバイス及び光学デバイスの製造方法
WO2019163474A1 (ja) 配光制御デバイス
WO2018154855A1 (ja) 光学デバイス
JP2017156687A (ja) 光学デバイス
WO2018154893A1 (ja) 光学デバイス、光学システム、及び、光学デバイスの製造方法
WO2018154850A1 (ja) 光学デバイス
JP6628167B2 (ja) 光学デバイス
WO2018037677A1 (ja) 光学デバイス
WO2019163377A1 (ja) 配光制御デバイス
JP2020064081A (ja) 光学デバイス
JP2019144432A (ja) 光学デバイス
JP2020003577A (ja) 配光制御デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16883527

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017559947

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16883527

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1