WO2017115746A1 - ゲフィチニブ含有錠剤 - Google Patents

ゲフィチニブ含有錠剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2017115746A1
WO2017115746A1 PCT/JP2016/088668 JP2016088668W WO2017115746A1 WO 2017115746 A1 WO2017115746 A1 WO 2017115746A1 JP 2016088668 W JP2016088668 W JP 2016088668W WO 2017115746 A1 WO2017115746 A1 WO 2017115746A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gefitinib
tablet
weight
polyethylene glycol
containing tablet
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088668
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
倫徳 及川
雄樹 西川
山本 浩之
山下 浩平
Original Assignee
沢井製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沢井製薬株式会社 filed Critical 沢井製薬株式会社
Priority to JP2017559179A priority Critical patent/JP6585193B2/ja
Publication of WO2017115746A1 publication Critical patent/WO2017115746A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers

Definitions

  • the present invention relates to tablets containing gefitinib.
  • the present invention relates to a stable gefitinib-containing film-coated tablet that improves the supersaturation maintaining property of gefitinib against pH change and does not extend the disintegration time.
  • Gefitinib (4- (3′-chloro-4′-fluoroanilino) -7-methoxy-6- (3-morpholinopropoxy) quinazoline) is an epidermal growth factor receptor (EGFR) tyrosine kinase inhibitor, It has the structure of Chemical formula 1.
  • EGFR epidermal growth factor receptor
  • Gefitinib is a molecular targeted therapeutic agent that has an excellent tumor growth-inhibiting effect because it targets EGFR, and in fact, from AstraZeneca, Inc. as a therapeutic agent for inoperable or recurrent non-small cell lung cancer with EGFR gene mutation Iressa® tablets (IRESSA®) are on the market.
  • Gefitinib has a relatively high stability as a compound, but has a problem in solubility.
  • Gefitinib is a weak basic compound and has two basic functional groups with pKas of 5.42 and 7.24. Protonation and deprotonation of these basic functional groups has a significant effect on the solubility of gefitinib in aqueous media. As a result, the solubility of gefitinib is highly dependent on pH.
  • an oral pharmaceutical composition since it is affected by absorption efficiency from the digestive tract and metabolism in the liver / gastrointestinal tract when passing through the body, not all administered drugs are used. In particular, the drug undergoes significant pH changes as it passes through the digestive tract. From the stomach to the small intestine, the pH is greatly increased, so the solubility of gefitinib is significantly reduced and precipitation occurs. As a result, there arises a problem that the absorbability in the small intestine is lowered and the bioavailability (bioavailability) is lowered.
  • Patent Document 1 discloses that 4- (3′-chloro-4′-fluoroanilino) -7-methoxy-6- (3) is used to suppress the precipitation of gefitinib accompanying the increase in pH from the stomach to the small intestine.
  • a pharmaceutical composition comprising morpholinopropoxy) quinazoline and a water-soluble cellulose ether or an ester of a water-soluble cellulose ether is disclosed.
  • the currently marketed preparation is based on Patent Document 1, and sodium lauryl sulfate as an additive and hydroxypropyl methylcellulose as a coating agent contribute to the suppression of gefitinib precipitation (supersaturation maintaining property) when pH is increased. it is conceivable that.
  • gefitinib is an anticancer drug, it is essential to coat tablets to prevent exposure to health care workers.
  • hydroxypropylmethylcellulose is used as a coating agent, since hydroxypropylmethylcellulose is not highly moisture-proof, a decrease in dissolution rate and an increase in disintegration time may be observed after long-term storage of tablets.
  • Non-Patent Document Pharmaceutical Interview Form Iressa ( Registered trademark) lock 250.
  • the present invention provides a gefitinib-containing tablet that improves the supersaturation maintaining property of gefitinib against pH change, and has no prolonged disintegration time even when stored under various conditions, and has improved stability as a tablet. For the purpose.
  • a gefitinib-containing tablet comprising an uncoated tablet part containing gefitinib and a coating part containing a polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer.
  • the gefitinib-containing tablet according to an embodiment of the present invention may include 0.5% by weight or more and 8.0% by weight or less of polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer with respect to 100% by weight of gefitinib.
  • the uncoated tablet part of the gefitinib-containing tablet according to an embodiment of the present invention may further contain polyvinylpyrrolidone.
  • the gefitinib-containing tablet according to an embodiment of the present invention may include 4% by weight to 12% by weight of polyvinylpyrrolidone with respect to 100% by weight of gefitinib.
  • the uncoated tablet part of the gefitinib-containing tablet according to an embodiment of the present invention may further include sodium lauryl sulfate.
  • the gefitinib-containing tablet according to an embodiment of the present invention may include sodium lauryl sulfate in an amount of 0.6% by weight to 1.8% by weight with respect to 100% by weight of gefitinib.
  • the gefitinib-containing tablet according to an embodiment of the present invention may further include polyethylene glycol in the coating portion.
  • gefitinib containing tablet which improved the stability as a tablet is provided.
  • gefitinib-containing tablet and the production method according to the present invention will be described.
  • the gefitinib-containing tablet and the production method of the present invention are not construed as being limited to the description of the embodiments and examples shown below.
  • the gefitinib-containing tablet according to the present invention includes an uncoated tablet part containing gefitinib and a coating part containing polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer.
  • the gefitinib-containing tablet according to this embodiment may be contained, for example, so as to be 250 mg of gefitinib per tablet, but is not limited thereto.
  • the particle diameter of the gefitinib drug substance used in the present invention is preferably relatively uniform and small.
  • the inventors examined the use of various coating bases in gefitinib-containing tablets. As a result, the use of polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer in the coating of gefitinib-containing tablets improves the supersaturation characteristics of gefitinib against changes in pH, and does not extend the disintegration time even under various storage conditions. I found it for the first time.
  • the gefitinib-containing tablet according to this embodiment contains a polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer in the coating part.
  • polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer in the range of 0.5 wt% to 8.0 wt% with respect to 100 wt% of gefitinib, the supersaturation maintaining property of gefitinib against pH change is improved. , Can improve the extension of disintegration time.
  • the polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer has a high film strength and contributes to physical stability of the tablet such as prevention of tablet breakage. Furthermore, since the polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer has a low viscosity in solution, it has excellent film forming properties and manufacturability.
  • the gefitinib-containing tablet according to this embodiment further contains polyethylene glycol, titanium oxide, and a pigment in the coating portion, but is not limited thereto.
  • the grade of polyethylene glycol is not particularly limited in the range of PEG300 to PEG6000.
  • the film coat part is 2% by weight based on 100% by weight of the gefitinib-containing uncoated tablet part, but is not limited thereto.
  • the gefitinib-containing tablet according to the present invention contains sodium lauryl sulfate and polyvinylpyrrolidone in the plain tablet part.
  • the gefitinib-containing tablet contains 0.6% by weight or more of sodium lauryl sulfate, more preferably 0.6% by weight or more and 1.8% by weight or less of sodium lauryl sulfate with respect to 100% by weight of gefitinib. To do.
  • sodium lauryl sulfate in the uncoated tablet part of the gefitinib-containing tablet, the supersaturation maintaining property of gefitinib against pH change can be improved.
  • the gefitinib-containing tablet contains 4 to 12% by weight of polyvinylpyrrolidone, more preferably 8 to 12% by weight of polyvinylpyrrolidone.
  • Polyvinylpyrrolidone can improve the supersaturation maintaining property of gefitinib against pH change depending on the content in the uncoated part of the gefitinib-containing tablet.
  • the gefitinib-containing tablet according to this embodiment further contains lactose hydrate and crystalline cellulose as excipients, croscarmellose sodium as a disintegrant, and magnesium stearate as a lubricant, but is not limited thereto. Is not to be done.
  • Excipients include, for example, lactose, D-mannitol, crystalline cellulose, fructose, purified sucrose, sucrose, purified sucrose spherical granules, anhydrous lactose, sucrose / starch spherical granules, semi-digested starch, glucose, glucose hydrate, powder Sugar, pullulan, ⁇ -cyclodextrin, aminoethylsulfonic acid, candy powder, sodium chloride, citric acid, sodium citrate, glycine, calcium gluconate, L-glutamine, tartaric acid, potassium hydrogen tartrate, ammonium carbonate, dextran 40, dextrin , Calcium lactate, povidone, macrogol (polyethylene glycol) 1500, macrogol 1540, macrogol 4000, macrogol 6000, anhydrous citric acid, DL-malic acid, sodium hydrogen phosphate, potassium dihydrogen phosphate, dihydrogen phosphate Sodium, L-a
  • disintegrant examples include low-substituted hydroxypropylcellulose, carmellose, calcium, croscarmellose sodium, corn starch and the like, and croscarmellose sodium is preferable.
  • lubricant examples include metal stearate, sucrose fatty acid ester, talc, light anhydrous silicic acid, hydrous silicon dioxide, hydrogenated oil and the like, and magnesium stearate is preferable.
  • FIG. 1 is a flowchart showing an example of a method for producing a gefitinib-containing tablet according to an embodiment of the present invention.
  • a binder is added to the mixture, kneaded granulated, dried and sized to obtain a sized product.
  • a lubricant is mixed with the obtained sized product to obtain a pre-tablet powder containing gefitinib.
  • the uncoated tablet of the gefitinib-containing tablet according to the present invention can be produced.
  • a high shear granulator etc. can be used as a stirring granulator. Tableting can be performed by a conventional method using a commercially available tableting machine.
  • the uncoated tablet formed by tableting is film-coated by a pan coater.
  • the gefitinib-containing tablet according to an embodiment of the present invention includes a polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer in the coating portion, thereby improving the supersaturation maintaining property of gefitinib against pH change and suppressing an increase in disintegration time. Can do. Furthermore, the polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer imparts physical stability to the tablet.
  • the gefitinib-containing tablet according to an embodiment of the present invention can improve the supersaturation maintaining property of gefitinib against pH change by containing a predetermined amount of polyvinylpyrrolidone in the uncoated tablet part.
  • the gefitinib-containing tablet according to the embodiment of the present invention can improve the supersaturation maintaining property of gefitinib against pH change by containing sodium lauryl sulfate in the uncoated tablet part.
  • the gefitinib-containing tablet according to the embodiment of the present invention can improve the supersaturation maintaining property of gefitinib against pH change by containing polyethylene glycol in the coating part. Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
  • Example 1 In Example 1, gefitinib 250.0 mg, lactose hydrate (manufactured by DFE Pharma, Pharmatose 200M) 153.5 mg, crystalline cellulose (manufactured by Asahi Kasei Chemicals, KG-802) 50.0 mg, croscarmellose sodium (manufactured by FMC International) Aquizol) 20.0 mg was mixed. To this mixture, a binding solution containing 1.5 mg of sodium lauryl sulfate and 20 mg of polyvinylpyrrolidone (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Eyefact K30PH) was added and kneaded.
  • Example 1 It dried with the circulation type thermostat (mini jet oven / Toyama Sangyo MO-921), and sized with a screen diameter of ⁇ 1.2 mm to obtain a sized product.
  • the plain granule of Example 1 was obtained by mixing 5 mg of magnesium stearate with this granulated product and tableting.
  • This uncoated tablet is made of polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer (BASF, Kollicoat IR) 6.7 mg, polyethylene glycol (PEG 400) 1.3 mg, titanium oxide (NA-61) 0.4 mg, yellow ferric oxide
  • BASF polyvinyl alcohol-polyethylene glycol-graft copolymer
  • PEG 400 polyethylene glycol
  • Ti1 titanium oxide
  • the tablets containing gefitinib according to Example 1 were obtained by coating with a coating agent containing 0.8 mg and 0.8 mg of iron sesquioxide.
  • Comparative Example 1 gefitinib 250.0 mg, lactose hydrate (manufactured by DFE Pharma, Pharmatose 200M) 153.5 mg, crystalline cellulose (manufactured by Asahi Kasei Chemicals, KG-802) 50.0 mg, croscarmellose sodium (manufactured by FMC International) Aquizol) 20.0 mg was mixed. To this mixture, a binding solution containing 1.5 mg of sodium lauryl sulfate and 20 mg of polyvinylpyrrolidone (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Eyefact K30PH) was added and kneaded.
  • a plain tablet of Comparative Example 1 was obtained by mixing 5 mg of magnesium stearate with this granulated product and tableting.
  • This uncoated tablet was 6.7 mg of polyvinyl alcohol (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry, EG-05T), 1.3 mg of polyethylene glycol (PEG400), 0.4 mg of titanium oxide (NA-61), 0.8 mg of yellow iron sesquioxide,
  • a gefitinib-containing tablet according to Comparative Example 1 was obtained by coating with a coating agent containing 0.8 mg of iron sesquioxide.
  • Example 1 The gefitinib-containing tablets of Example 1 and Comparative Example 1 were dissolved in a 500 ml dissolution test first solution (pH 1.2) by stirring at 37 ° C. for 30 minutes or more (paddle speed 200 rpm). A 12 mL sample was taken, filtered through a membrane filter having a pore diameter of 0.45 ⁇ m, and the absorbance at a wavelength of 390 nm was measured by a UV measurement method (referred to as a sample of 0 minute).
  • Example 2 In Example 2, polyvinyl pyrrolidone (Daiichi Kogyo Seiyaku, Eyefact K30PH) was changed to 30 mg, and lactose hydrate (DFE Pharma, Pharmatose 200M) was changed to 143.5 mg. The gefitinib-containing uncoated tablet was obtained by the method.
  • Example 3 As Example 3, a gefitinib-containing uncoated tablet was obtained in the same manner as in Example 1 with 20 mg of polyvinylpyrrolidone (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku, Eyefact K30PH) remaining as it was.
  • polyvinylpyrrolidone manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku, Eyefact K30PH
  • Example 4 was the same as Example 1 except that polyvinylpyrrolidone (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Eyefact K30PH) was changed to 10 mg and lactose hydrate (DFE Pharma, Pharmatose 200M) was changed to 163.5 mg. To obtain uncoated tablets containing gefitinib.
  • polyvinylpyrrolidone (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Eyefact K30PH) was changed to 10 mg and lactose hydrate (DFE Pharma, Pharmatose 200M) was changed to 163.5 mg.
  • DFE Pharma Pharmatose 200M
  • Example 4 having a polyvinylpyrrolidone content of 4% by weight (10 mg)
  • Example 3 having a polyvinylpyrrolidone content of 8% by weight (20 mg) and polyvinylpyrrolidone with respect to 100% by weight of gefitinib. It was revealed that Example 2 having a content of 12% by weight (30 mg) improved the supersaturation maintaining property of gefitinib as compared with the drug substance, and the effect thereof depended on the content.
  • Example 5 a gefitinib-containing uncoated tablet was obtained in the same manner as in Example 2 except that sodium lauryl sulfate was not added and lactose hydrate (manufactured by DFE Pharma, Pharmatose 200M) was changed to 145.0 mg.
  • Example 6 gefitinib 250.0 mg, lactose hydrate (manufactured by DFE Pharma, Pharmatose 200M) 163.5 mg, crystalline cellulose (manufactured by Asahi Kasei Chemicals, KG-802) 50.0 mg, croscarmellose sodium ( FMC International, Akzizol) 20.0 mg, Sodium lauryl sulfate 1.5 mg, Polyvinylpyrrolidone (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Eyefact K30PH) 20 mg are mixed, mixed with water, and kneaded. It dried with the hot air circulation type thermostat (mini jet oven / Toyama Sangyo MO-921), and size-regulated with the sieve No. 22, and the gefitinib containing granulated material which concerns on Example 6 was obtained.
  • the hot air circulation type thermostat mini jet oven / Toyama Sangyo MO-921
  • Example 7 a gefitinib-containing sized product was obtained in the same manner as in Example 6 except that sodium lauryl sulfate was changed to 3.0 mg.
  • Example 8 a gefitinib-containing sized product was obtained in the same manner as in Example 6 except that sodium lauryl sulfate was changed to 4.5 mg.
  • PH change dissolution method 2 Dissolve the gefitinib-containing sized granules described in Examples 6-8 in a medium containing 200 mL of 0.008N HCl (approximately pH 2.1) and sodium chloride (0.054% w / v) for 30 minutes at 37 ° C. (Paddle speed 225 rpm). During the test, the elution rate was calculated from the absorbance at 245 to 250 nm using a UV probe. After confirming that the gefitinib-containing sized product was dissolved, the paddle speed was changed to 75 rpm.
  • sodium lauryl sulfate has an effect on the supersaturation maintaining property of gefitinib, but no effect on the supersaturation maintaining property due to an increase in the amount of 1.5 mg or more was observed.
  • Example 1 (Disintegration test) About Example 1, the disintegration property after the severe test preserve
  • the disintegration test of gefitinib-containing tablets was performed according to the Japanese Pharmacopoeia. The evaluation result of the extension of the disintegration time of the gefitinib-containing tablet of Example 1 is shown in FIG.
  • FIG. 6 shows a tablet after the manufacture of the gefitinib-containing tablet of Example 1 (initial) and a severe test (60 ° C., 60% RH, 2 weeks (W), or 40 ° C., 75% RH, 3 months (M )) Shows the measurement results of the disintegration time of the tablets.
  • a severe test 60 ° C., 60% RH, 2 weeks (W), or 40 ° C., 75% RH, 3 months (M )

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

過飽和維持特性を向上させるとともに、錠剤としての安定性を向上させたゲフィチニブ含有錠剤を提供することを目的とする。本発明のゲフィチニブ含有錠剤は、ゲフィチニブを含む素錠部と、ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を含むコーティング部と、を含むことを特徴とする。ゲフィチニブ100重量%に対して、ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を0.5重量%以上8.0重量%以下含んでもよい。

Description

ゲフィチニブ含有錠剤
本発明は、ゲフィチニブ含有錠剤に関する。特に、本発明は、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させるとともに、崩壊時間の延長がない安定なゲフィチニブ含有フィルムコーティング錠に関する。
ゲフィチニブ(4-(3’-クロロ-4’-フルオロアニリノ)-7-メトキシ-6-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン)は、上皮成長因子受容体(EGFR)チロシンキナーゼ阻害剤であり、以下の化学式1の構造を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
EGFRは、固形癌細胞に過剰発現し、癌の増殖シグナル伝達の起点となる。ゲフィチニブは、EGFRを標的としていることから、優れた腫瘍増殖抑制作用を有する分子標的治療薬であり、実際、EGFR遺伝子変異陽性の手術不能又は再発非小細胞肺癌の治療薬としてアストラゼネカ株式会社よりイレッサ(登録商標)錠(IRESSA(登録商標))が販売されている。
ゲフィチニブは、化合物としての安定性は比較的高いが、溶解性に問題がある。ゲフィチニブは弱い塩基性化合物であり、pKaが5.42および7.24の2つの塩基性官能基を有する。これらの塩基性官能基のプロトン化および脱プロトン化は、水性媒体へのゲフィチニブの溶解度に関し著しい影響を及ぼす。その結果として、ゲフィチニブの溶解度はpHに高度に依存する。
経口用医薬組成物の場合、体内を通過する際に、消化管からの吸収効率、肝臓・消化管での代謝の影響を受けるため、投与した薬剤すべてが利用されるわけではない。特に、薬剤は消化管を通過する際に、著しいpH変化を受ける。胃から小腸にかけては、pHが大きく上昇することから、ゲフィチニブの溶解度が著しく低下し、析出が起こる。その結果、小腸での吸収性が低下し、生物学的利用率(バイオアベイラビリティー)が低下するという問題が生じる。
特許文献1には、胃内から小腸内にかけたpH上昇に伴うゲフィチニブの析出抑制を実現するため、4-(3’-クロロ-4’-フルオロアニリノ)-7-メトキシ-6-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン、および水溶性セルロースエーテルまたは水溶性セルロースエーテルのエステルを含む医薬組成物が開示されている。現在市販されている製剤は特許文献1に基づいており、添加物であるラウリル硫酸ナトリウム、コーティング剤であるヒドロキシプロピルメチルセルロースが、pH上昇時のゲフィチニブの析出抑制(過飽和維持特性)に寄与していると考えられる。
特許第4544863号公報
ゲフィチニブは抗がん剤であることから、医療従事者に対する被曝を防ぐために錠剤をコーティングすることは必須である。しかしながら、一般的にコーティング剤としてヒドロキシプロピルメチルセルロースを用いた場合、ヒドロキシプロピルメチルセルロースは防湿性が高くないことから、錠剤を長期保存した後に溶出率の低下や崩壊時間の延長が認められることがある。
現在市販されている製剤は、40℃、相対湿度75%で保存した苛酷試験において、溶出率の低下や崩壊時間の延長が認められることが報告されている(非特許文献;医薬品インタビューフォーム イレッサ(登録商標)錠250)。
本発明は、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させるとともに、各種条件下で保存した場合であっても崩壊時間の延長がない、錠剤としての安定性を向上させたゲフィチニブ含有錠剤を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態よると、ゲフィチニブを含む素錠部と、ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を含むコーティング部とを含むゲフィチニブ含有錠剤が提供される。
本発明の一実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、ゲフィチニブ100重量%に対して、ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を0.5重量%以上8.0重量%以下含んでもよい。
本発明の一実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤の素錠部は、ポリビニルピロリドンをさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、ゲフィチニブ100重量%に対して、ポリビニルピロリドンを4重量%以上12重量%以下含んでもよい。
本発明の一実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤の素錠部は、ラウリル硫酸ナトリウムをさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、ゲフィチニブ100重量%に対して、ラウリル硫酸ナトリウムを0.6重量%以上1.8重量%以下含んでもよい。
本発明の一実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、コーティング部にポリエチレングリコールをさらに含んでもよい。
本発明によると、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させるとともに、錠剤としての安定性を向上させたゲフィチニブ含有錠剤が提供される。
本発明の一実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例に係るゲフィチニブ含有錠剤のpH変化させたときの溶出率を示す図である。 本発明の一実施例に係るゲフィチニブ含有素錠のpH変化させたときの溶出率を示す図である。 本発明の一実施例に係るゲフィチニブ含有素錠のpH変化させたときの溶出率を示す図である。 本発明の一実施例に係るゲフィチニブ含有整粒物のpH変化させたときの溶出率を示す図である。 本発明の一実施例に係るゲフィチニブ含有錠剤の苛酷試験後の崩壊時間の延長を示す図である。
以下、本発明に係るゲフィチニブ含有錠剤および製造方法について説明する。但し、本発明のゲフィチニブ含有錠剤および製造方法は、以下に示す実施の形態及び実施例の記載内容に限定して解釈されるものではない。
本発明に係るゲフィチニブ含有錠剤は、ゲフィチニブを含む素錠部と、ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を含むコーティング部を含むことを特徴とする。
本実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、例えば、1錠あたりのゲフィチニブ250mgとなるよう含有してもよいが、これに限定されるものではない。本発明に使用するゲフィチニブ原薬の粒子径は比較的均一で、小さいものが好ましい。
本発明者らは、ゲフィチニブ含有錠剤において種々のコーティング基剤を用いることを検討した。結果、ゲフィチニブ含有錠剤におけるコーティング部にポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を用いることにより、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させ、各種保存条件においても崩壊時間の延長を生じないことを初めて見出した。
本実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、コーティング部にポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を含む。ゲフィチニブ100重量%に対して、ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を0.5重量%以上8.0重量%以下の範囲で含有することにより、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させ、崩壊時間の延長を改善することができる。
また、ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体は、フィルム強度が高く、錠剤の割れを防ぐ等の錠剤の物理的安定性にも寄与する。さらにはポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体は、溶液での粘性が低いため、優れたフィルム形成特性と製造性を有する。
本実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤はコーティング部に、ポリエチレングリコール、酸化チタン、色素をさらに含有するが、これらに限定されるものではない。また、ポリエチレングリコールのグレードはPEG300~PEG6000の範囲で特に限定されない。
一実施形態において、フィルムコート部は、ゲフィチニブ含有素錠部100重量%に対して、2重量%であるが、これに限定されない。
本発明に係るゲフィチニブ含有錠剤は、素錠部にラウリル硫酸ナトリウム及びポリビニルピロリドンを含有する。一実施形態においてゲフィチニブ含有錠剤は、ゲフィチニブ100重量%に対して、ラウリル硫酸ナトリウムを0.6重量%以上含有し、より好ましくはラウリル硫酸ナトリウムを0.6重量%以上1.8重量%以下含有する。ラウリル硫酸ナトリウムは、ゲフィチニブ含有錠剤の素錠部に含まれることによって、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させることができる。一実施形態においてゲフィチニブ含有錠剤は、ポリビニルピロリドンを4重量%以上12重量%以下含有し、より好ましくはポリビニルピロリドンを8重量%以上12重量%以下含有する。ポリビニルピロリドンはゲフィチニブ含有錠剤の素錠部における含有量に依存して、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させることができる。
本実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は素錠部に、賦形剤として乳糖水和物および結晶セルロース、崩壊剤としてクロスカルメロースナトリウム、滑沢剤としてステアリン酸マグネシウムをさらに含有するが、これらに限定されるものではない。
賦形剤は、例えば、乳糖、D-マンニトール、結晶セルロース、果糖、精製白糖、白糖、精製白糖球状顆粒、無水乳糖、白糖・デンプン球状顆粒、半消化体デンプン、ブドウ糖、ブドウ糖水和物、粉糖、プルラン、β-シクロデキストリン、アミノエチルスルホン酸、アメ粉、塩化ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、グリシン、グルコン酸カルシウム、L-グルタミン、酒石酸、酒石酸水素カリウム、炭酸アンモニウム、デキストラン40、デキストリン、乳酸カルシウム、ポビドン、マクロゴール(ポリエチレングリコール)1500、マクロゴール1540、マクロゴール4000、マクロゴール6000、無水クエン酸、DL-リンゴ酸、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素ナトリウム、L-アスパラギン酸、アルギン酸、カルメロースナトリウム、含水二酸化ケイ素、クロスポビドン、グリセロリン酸カルシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、合成ケイ酸アルミニウム、小麦粉、コムギデンプン、コムギ胚芽粉、小麦胚芽油、米粉、コメデンプン、酢酸フタル酸セルロース、酸化チタン、酸化マグネシウム、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート、第三リン酸カルシウム、タルク、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、天然ケイ酸アルミニウム、トウモロコシデンプン、トウモロコシデンプン造粒物、バレイショデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、無水リン酸水素カルシウム、無水リン酸水素カルシウム造粒物、リン酸二水素カルシウム等が挙げられ、乳糖水和物及び結晶セルロースが好ましい。
崩壊剤は、例えば、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルメロース、カルシウム、クロスカルメロースナトリウム、トウモロコシデンプン等が挙げられ、クロスカルメロースナトリウムが好ましい。
滑沢剤は、例えば、ステアリン酸金属塩、ショ糖脂肪酸エステル、タルク、軽質無水ケイ酸、含水二酸化ケイ素、硬化油等が挙げられ、ステアリン酸マグネシウムが好ましい。
(製造方法)
本発明に係るゲフィチニブ含有錠剤は、薬学分野において公知の製造方法に従って製造することができる。図1は、本発明の実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤の製造方法の一例を示すフローチャートである。図1に示すように、まずゲフィチニブ、賦形剤及び崩壊剤を混合し、この混合物に結合剤を添加し、練合造粒し、乾燥、整粒して整粒物を得る。得られた整粒物に滑沢剤を混合して、ゲフィチニブを含む打錠前粉末を得ることができる。このゲフィチニブを含む打錠前粉末を打錠することにより、本発明に係るゲフィチニブ含有錠剤の素錠を製造することができる。なお、撹拌造粒機としてはハイシェアーグラニュレーター等を用いることができる。また、打錠は、市販の打錠機を使用して、常法により行うことができる。打錠によって形成された素錠は、パンコーターによってフィルムコーティングされる。
本発明の実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、コーティング部にポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を含むことで、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させ、崩壊時間の延長を抑制することができる。さらにはポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体は、錠剤に物理的安定性を与える。
本発明の実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、素錠部にポリビニルピロリドンを所定量含有することにより、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させることができる。本発明の実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、素錠部にラウリル硫酸ナトリウムを含有することにより、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させることができる。本発明の実施形態に係るゲフィチニブ含有錠剤は、コーティング部にポリエチレングリコールを含有することにより、pH変化に対するゲフィチニブの過飽和維持特性を向上させることができる。なお、本発明は上記の実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
上述した本発明に係るゲフィチニブ含有錠剤の具体的な実施例及び試験結果を示して、より詳細に説明する。
(実施例1)
実施例1においては、ゲフィチニブ 250.0mg、乳糖水和物(DFE Pharma製、Pharmatose 200M) 153.5mg、結晶セルロース(旭化成ケミカルズ製、KG-802) 50.0mg、クロスカルメロースナトリウム(FMC International製、アクジゾル) 20.0mgを混合した。この混合物にラウリル硫酸ナトリウム 1.5mg、ポリビニルピロリドン(第一工業製薬製、アイフタクト K30PH) 20mgを含む結合液を加えて練合し、練合物を8号篩にて解砕した後、小型熱風循環式恒温器(ミニジェットオーブン/富山産業MO-921)にて乾燥し、スクリーン径φ1.2mmで整粒して、整粒物を得た。この整粒物に、ステアリン酸マグネシウム 5mgを混合して、打錠することにより、実施例1の素錠を得た。この素錠を、ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体(BASF製、コリコートIR) 6.7mg、ポリエチレングリコール(PEG400) 1.3mg、酸化チタン(NA-61) 0.4mg、黄色三二酸化鉄 0.8mg、三二酸化鉄 0.8mgを含むコーティング剤でコーティングして、実施例1に係るゲフィチニブ含有錠剤を得た。
(比較例1)
比較例1においては、ゲフィチニブ 250.0mg、乳糖水和物(DFE Pharma製、Pharmatose 200M) 153.5mg、結晶セルロース(旭化成ケミカルズ製、KG-802) 50.0mg、クロスカルメロースナトリウム(FMC International製、アクジゾル) 20.0mgを混合した。この混合物にラウリル硫酸ナトリウム 1.5mg、ポリビニルピロリドン(第一工業製薬製、アイフタクト K30PH) 20mgを含む結合液を加えて練合し、練合物を8号篩にて解砕した後、小型熱風循環式恒温器(ミニジェットオーブン/富山産業MO-921)にて乾燥し、スクリーン径φ1.2mmで整粒して、整粒物を得た。この整粒物に、ステアリン酸マグネシウム 5mgを混合して、打錠することにより、比較例1の素錠を得た。この素錠を、ポリビニルアルコール(日本合成化学工業製、EG-05T) 6.7mg、ポリエチレングリコール(PEG400) 1.3mg、酸化チタン(NA-61) 0.4mg、黄色三二酸化鉄 0.8mg、三二酸化鉄 0.8mgを含むコーティング剤でコーティングして、比較例1に係るゲフィチニブ含有錠剤を得た。
(pH変化溶解法)
実施例1及び比較例1のゲフィチニブ含有錠剤を、500mlの溶出試験第1液(pH1.2)中、37℃で30分以上撹拌し、溶解した(パドル速度200rpm)。12mLのサンプルを取り、孔径0.45μmのメンブランフィルターでろ過し、UV測定法により波長390nmにおける吸光度を測定した(0分のサンプルとする)。
その後pHを6.5まで変化させるために、12.5mLの2.5M KH2PO4および16.72重量% NaOH溶液を加えた。その後、60分後まで、5分または10分おきに継時的に12mLのサンプルを抜き取り、孔径0.45μmのメンブランフィルターでろ過し、ろ液2.5mLに10倍濃縮溶出試験第1液(塩化ナトリウム20.0g及び塩酸70mLを水1Lに溶かした液)0.5mLを加えた液について、UV測定法により波長390nmにおける吸光度から溶出率を算出した。
実施例1及び比較例1のゲフィチニブ含有錠剤において、pH変化させたときの溶出率の測定結果を図2に示す。
図2の結果から、コーティング部にポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体であるコリコートIRを用いた実施例1のゲフィチニブ含有錠では、コーティング部にポリビニルアルコールを用いた比較例1のゲフィチニブ含有錠より優れた過飽和維持特性を有することが明らかとなった。
(実施例2)
実施例2においては、ポリビニルピロリドン(第一工業製薬製、アイフタクト K30PH)を30mg、乳糖水和物(DFE Pharma製、Pharmatose 200M)を143.5mgに変更したこと以外は、実施例1と同様の方法でゲフィチニブ含有素錠を得た。
(実施例3)
実施例3として、ポリビニルピロリドン(第一工業製薬製、アイフタクト K30PH)を20mgのまま、実施例1と同様の方法でゲフィチニブ含有素錠を得た。
(実施例4)
実施例4として、ポリビニルピロリドン(第一工業製薬製、アイフタクト K30PH)を10mg、乳糖水和物(DFE Pharma製、Pharmatose 200M)を163.5mgに変更したこと以外は、実施例1と同様の方法でゲフィチニブ含有素錠を得た。
実施例2~4のゲフィチニブ含有素錠において、上記pH変化溶解法によりpH変化させたときの溶出率の測定結果を図3に示す。
図3の結果から、ゲフィチニブ100重量%に対して、ポリビニルピロリドンの含有量が4重量%(10mg)の実施例4、ポリビニルピロリドンの含有量が8重量%(20mg)の実施例3及びポリビニルピロリドンの含有量が12重量%(30mg)の実施例2は原薬と比較して、ゲフィチニブの過飽和維持特性が向上し、その効果が含有量に依存することが明らかとなった。
次に、ゲフィチニブ含有素錠について、ラウリル硫酸ナトリウムの含有の有無と過飽和維持特性との関係について検討した。
(実施例5)
実施例5においては、ラウリル硫酸ナトリウムを添加せず、乳糖水和物(DFE Pharma製、Pharmatose 200M)を145.0mgに変更した以外は、実施例2と同様にゲフィチニブ含有素錠を得た。
実施例2および5のゲフィチニブ含有素錠において、上記方法におけるpH変化させたときの溶出率の測定結果を図4に示す。
図4の結果から、ラウリル硫酸ナトリウムを添加することにより、ゲフィチニブの過飽和維持特性を向上可能であることが明らかとなった。
次に、実施例に係るゲフィチニブ含有整粒物を用いて、ラウリル硫酸ナトリウムの含有量と過飽和維持特性との関係について検討した。
(実施例6)
実施例6においては、ゲフィチニブ 250.0 mg、乳糖水和物(DFE Pharma製、Pharmatose 200M) 163.5 mg、結晶セルロース(旭化成ケミカルズ製、KG-802) 50.0 mg、クロスカルメロースナトリウム(FMC International製、アクジゾル) 20.0 mg、ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 mg、ポリビニルピロリドン(第一工業製薬製、アイフタクト K30PH) 20mgの比率となる量を混合し、水を加えて練合し、小型熱風循環式恒温器(ミニジェットオーブン/富山産業MO-921)にて乾燥して、篩22号で整粒して、実施例6に係るゲフィチニブ含有整粒物を得た。
(実施例7)
実施例7においては、ラウリル硫酸ナトリウムを3.0mgに変更したこと以外は、実施例6と同様にゲフィチニブ含有整粒物を得た。
(実施例8)
実施例8においては、ラウリル硫酸ナトリウムを4.5mgに変更したこと以外は、実施例6と同様にゲフィチニブ含有整粒物を得た。
以下に詳細を説明するpH変化溶解法2を用いた。
(pH変化溶解法2)
実施例6~8に記載したゲフィチニブ含有整粒物を、200mLの0.008N HCl(約pH2.1)および塩化ナトリウム(0.054%w/v)を含む媒体中に30分間37℃で溶解した(パドル速度225rpm)。試験中UVプローブを用いて、245-250nmにおける吸光度から溶出率を算出した。ゲフィチニブ含有整粒物が溶解したのを確認した後、パドル速度を75rpmに変更した。
その後、pHを4.5付近まで変化させるために、10mLの0.21M CH3COONa/0.224%(w/v)NaOH溶液を加えた。さらに20分後、pHを6.5付近まで変化させるために、10mLの0.18M Na2HPO4/0.04M NaH2PO4溶液を加えた。ゲフィチニブ含有整粒物において、pHを6.5付近まで変化させたときの溶出率の測定結果を図5に示す。
図4、5の結果から、ラウリル硫酸ナトリウムの添加はゲフィチニブの過飽和維持特性に影響あるが、1.5mg以上の量の増加による過飽和維持特性への影響は認められなかった。
(崩壊性試験)
実施例1について、60℃、湿度60%で2週間保存した苛酷試験後の崩壊性について検討した。ゲフィチニブ含有錠剤の崩壊性試験は、日本薬局方に準じて実施した。実施例1のゲフィチニブ含有錠剤の崩壊時間の延長の評価結果を図6に示す。
図6は実施例1のゲフィチニブ含有錠剤の製造後(イニシャル)の錠剤と、苛酷試験後(60℃、60%RH、2週間(W)、または40℃、75%RH、3ヶ月間(M))の錠剤の崩壊時間の測定結果を示す。図6から明らかなように、フィルムコーティング部にポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を含有する実施例1のゲフィチニブ含有錠剤において、過酷試験条件下における崩壊時間の延長を抑制することができた。

Claims (7)

  1. ゲフィチニブを含む素錠部と、
    ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を含むコーティング部と、
    を含むことを特徴とする、ゲフィチニブ含有錠剤。
  2. 前記ゲフィチニブ100重量%に対して、前記ポリビニルアルコール―ポリエチレングリコール―グラフト共重合体を0.5重量%以上8.0重量%以下含むことを特徴とする、請求項1に記載のゲフィチニブ含有錠剤。
  3. 前記素錠部は、ポリビニルピロリドンをさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のゲフィチニブ含有錠剤。
  4. 前記ゲフィチニブ100重量%に対して、前記ポリビニルピロリドンを4重量%以上12重量%以下含むことを特徴とする、請求項3に記載のゲフィチニブ含有錠剤。
  5. 前記素錠部は、ラウリル硫酸ナトリウムをさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のゲフィチニブ含有錠剤。
  6. 前記ゲフィチニブ100重量%に対して、前記ラウリル硫酸ナトリウムを0.6重量%以上1.8重量%以下含むことを特徴とする、請求項5に記載のゲフィチニブ含有錠剤。
  7. 前記コーティング部は、ポリエチレングリコールをさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のゲフィチニブ含有錠剤。
PCT/JP2016/088668 2015-12-28 2016-12-26 ゲフィチニブ含有錠剤 WO2017115746A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017559179A JP6585193B2 (ja) 2015-12-28 2016-12-26 ゲフィチニブ含有錠剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-257257 2015-12-28
JP2015257257 2015-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017115746A1 true WO2017115746A1 (ja) 2017-07-06

Family

ID=59224823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088668 WO2017115746A1 (ja) 2015-12-28 2016-12-26 ゲフィチニブ含有錠剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6585193B2 (ja)
WO (1) WO2017115746A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018002659A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 日本化薬株式会社 ゲフィチニブを有効成分とする医薬組成物
JP2019031472A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 日本臓器製薬株式会社 錠剤

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500176A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 アストラゼネカ アクチボラグ 医薬組成物
JP2009533357A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ケイ.ユー.ルーヴェン リサーチ アンド デベロップメント 貧溶解性薬剤における、溶解度および溶解速度を向上させる方法
CN103845335A (zh) * 2014-03-24 2014-06-11 江苏奥赛康药业股份有限公司 吉非替尼药物组合物及含有这一吉非替尼药物组合物的片剂
JP2014177415A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Daido Kasei Kogyo Kk ナノ粒子化製剤及びその製造方法
WO2015097090A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Oral pharmaceutical composition
WO2016096999A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Synthon B.V. Pharmaceutical composition comprising gefifinib

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101317809B1 (ko) * 2011-06-07 2013-10-16 한미약품 주식회사 암세포의 성장을 억제하는 아마이드 유도체 및 비금속염 활택제를 포함하는 약학 조성물
JP2013103899A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Fuji Chem Ind Co Ltd 難溶性薬物の新規な固体分散体
JP5959000B2 (ja) * 2012-07-11 2016-08-02 大原薬品工業株式会社 結晶系の安定な固形製剤の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500176A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 アストラゼネカ アクチボラグ 医薬組成物
JP2009533357A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ケイ.ユー.ルーヴェン リサーチ アンド デベロップメント 貧溶解性薬剤における、溶解度および溶解速度を向上させる方法
JP2014177415A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Daido Kasei Kogyo Kk ナノ粒子化製剤及びその製造方法
WO2015097090A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Oral pharmaceutical composition
CN103845335A (zh) * 2014-03-24 2014-06-11 江苏奥赛康药业股份有限公司 吉非替尼药物组合物及含有这一吉非替尼药物组合物的片剂
WO2016096999A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Synthon B.V. Pharmaceutical composition comprising gefifinib

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.G. WILSON ET AL.: "Do gastrointestinal transit parameters influence the pharmacokinetics of gefitinib?", INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS, vol. 376, no. 1-2, 14 April 2009 (2009-04-14), pages 7 - 12, XP026185221 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018002659A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 日本化薬株式会社 ゲフィチニブを有効成分とする医薬組成物
JP2019031472A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 日本臓器製薬株式会社 錠剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017115746A1 (ja) 2018-10-18
JP6585193B2 (ja) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775464B2 (ja) 非晶質cddo−meを含有する遅延放出性経口投薬組成物
TWI702953B (zh) 包含azd9291之醫藥組合物及錠劑以及其用途
EP2961383B1 (en) Suspension for oral administration comprising amorphous tolvaptan
EP3862318A1 (en) Porous silica particle composition
CN108289890A (zh) 含有2-{4-[n-(5,6-二苯基吡嗪-2-基)-n-异丙基氨基]丁氧基}-n-(甲磺酰基)乙酰胺的医药组合物
JP6183979B2 (ja) アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法
CN107693515B (zh) 含碱化剂和艾曲泊帕的药物组合物及其用途
JP6585193B2 (ja) ゲフィチニブ含有錠剤
CN106943367B (zh) 一种马来酸阿法替尼片及其制备方法
ES2622568T3 (es) Comprimido que contiene 5-hidroxi-1H-imidazol-4-carboxamida
AU2023201826B2 (en) Solid formulation having excellent stability
JP7046978B2 (ja) 水溶解度及びバイオアベイラビリティが改善された組成物
EP3290037A1 (en) Pharmaceutical composition for oral administration
JP6905781B1 (ja) 不快な味がマスクされた顆粒剤及びその製造方法
US20210401819A1 (en) Pharmaceutical composition and preparation method therefor
JP2017002022A (ja) ボリコナゾール含有製剤
WO2019230937A1 (ja) 溶出性に優れた経口固形製剤
JP2006257068A (ja) 高含量塩酸テルビナフィン錠剤およびその製造方法
WO2021136089A1 (zh) 一种抗肿瘤药物组合物以及提高化合物的溶解度的方法
JP5563371B2 (ja) クエチアピンフマル酸塩含有経口用錠剤
EP3162368A1 (en) Pharmaceutical composition for oral administration
RU2764750C2 (ru) Стабильная фармацевтическая композиция для перорального введения
BR112021004047A2 (pt) nova composição farmacêutica de lapatinib e processo para preparar uma nova composição farmacêutica de lapatinib
CN114767641A (zh) 一种司替戊醇固体制剂及其制备方法
WO2017188362A1 (ja) トスフロキサシントシル酸塩、崩壊剤および酸性アミノ酸を含む錠剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16881721

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017559179

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16881721

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1