WO2017111051A1 - クリップ及び固定機構 - Google Patents

クリップ及び固定機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2017111051A1
WO2017111051A1 PCT/JP2016/088425 JP2016088425W WO2017111051A1 WO 2017111051 A1 WO2017111051 A1 WO 2017111051A1 JP 2016088425 W JP2016088425 W JP 2016088425W WO 2017111051 A1 WO2017111051 A1 WO 2017111051A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spring piece
insert
clip
spring
base
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088425
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 達哉
Original Assignee
北川工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北川工業株式会社 filed Critical 北川工業株式会社
Priority to EP16878937.8A priority Critical patent/EP3396178B1/en
Priority to CN201680066032.9A priority patent/CN108463638B/zh
Priority to US16/066,013 priority patent/US10251296B2/en
Publication of WO2017111051A1 publication Critical patent/WO2017111051A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B1/00Devices for securing together, or preventing relative movement between, constructional elements or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • F16B2/24Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal
    • F16B2/241Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal
    • F16B2/245Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material of metal of sheet metal external, i.e. with contracting action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0022Casings with localised screening of components mounted on printed circuit boards [PCB]
    • H05K9/0024Shield cases mounted on a PCB, e.g. cans or caps or conformal shields
    • H05K9/0032Shield cases mounted on a PCB, e.g. cans or caps or conformal shields having multiple parts, e.g. frames mating with lids
    • H05K9/0035Shield cases mounted on a PCB, e.g. cans or caps or conformal shields having multiple parts, e.g. frames mating with lids with retainers mounted beforehand on the PCB, e.g. clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/93Fastener comprising feature for establishing a good electrical connection, e.g. electrostatic discharge or insulation feature

Definitions

  • This disclosure relates to a clip that is soldered to a printed wiring board and used to fix a shield case or the like.
  • Patent Document 1 describes a clip having a sandwiching spring portion that is arranged in a face-to-face state. The clip spring portion of the clip extends upward from the bottom surface, and the extended tip is bent inward and downward.
  • the tip portion bent inward is inclined inward and downward. Therefore, when an insert such as a shield case is inserted into the sandwiching spring portion, the insert can be guided to the center even if the insertion position of the insert is shifted from the center of the sandwiching spring portion.
  • the portion of the holding spring portion that extends upward from the bottom surface and the majority of the bent portion beyond the portion do not have the above-described guiding function. Therefore, there is a problem that the range having the guide function with respect to the size of the clip is small and it is difficult to insert the insert.
  • the first aspect of the present disclosure is a clip that is soldered to a conductor portion of a printed wiring board.
  • This clip includes a plate-like base, at least one clamping part, and a guide part.
  • the base has a joint that is soldered to the conductor portion.
  • the at least one sandwiching portion has a pair of spring pieces each having a first spring piece and a second spring piece that are opposed to each other and connected to the base portion, and is between the first spring piece and the second spring piece. Insert the insert inserted in.
  • the guide part guides the insert to a position between the first spring piece and the second spring piece.
  • each of the first spring piece and the second spring piece constituting the clamping part has a first part and a second part.
  • Each of the first spring piece and the second spring piece is configured to be elastically displaceable in an opposing direction in which the first spring piece and the second spring piece are arranged.
  • the first portion is configured to extend in a direction intersecting with the base portion.
  • the second portion is bent and connected at the end opposite to the end connected to the base in the first portion, and the direction in which the counterpart spring piece that is paired with the spring piece is located, and the base It is the part which extends in the direction approaching.
  • the guide portion moves the insert toward the position between the first spring piece and the second spring piece when the insert moves in the insertion direction and comes into contact with the insert. It has a contact surface to guide.
  • the insertion direction referred to here is a direction in which the insert moves because the insert is not pinched between the first spring piece and the second spring piece. At least a part of the contact surface is further away from the base than the second part of the spring piece of at least one of the first spring piece and the second spring piece in the insertion direction. In the position. In addition, at least a part of the contact surface is at a position farther from the counterpart spring piece than the second part of the spring piece in the facing direction.
  • the contact surface guides the insert to a position where the insert is sandwiched between the first spring piece and the second spring piece when the insert is inserted into the holding portion. Since the contact surface is arranged at a position farther from the other spring piece than the second part of one spring piece as described above, compared to the case where the insert is guided only by the second part. The range that can be guided becomes wider. Therefore, it becomes possible to easily insert the insert.
  • the above-described clip may target a plate-like member as the insert.
  • the said clip has at least 2 said clamping part, and these 2 clamping parts may be arranged side by side so that each can pinch
  • the contact surface may be configured to be provided between the two sandwiching portions in at least the direction in which the two sandwiching portions are arranged.
  • the contact surface is disposed between the two holding portions, it is possible to prevent the clip from being enlarged.
  • at least one of the first spring piece and the second spring piece is a direction opposite to the direction in which the spring piece on the other side of the spring piece is located from the second portion. And you may have the 3rd part extended in the direction away from the said base.
  • the contact surface may be configured to be formed at least on the third portion.
  • the 2nd aspect of this indication is a fixing mechanism containing the clip of the 1st aspect mentioned above, and an insert.
  • the clip is further provided on at least one of the first spring piece and the second spring piece and protrudes toward the other spring piece different from the one.
  • a certain convex part is provided.
  • the insert has an insertion space that is a space into which the convex portion is inserted when the insert is sandwiched between the first spring piece and the second spring piece.
  • the convex portion of at least one spring piece is inserted into the insertion space.
  • the operator can feel the vibration when the above-described convex portion is inserted into the insertion space, and the operator can confirm that the assembly is appropriate. .
  • the insert may be in a direction orthogonal to both the insertion direction and the facing direction in a state where the insert is sandwiched between the first spring piece and the second spring piece.
  • the length of the insertion space may be longer than a predetermined ratio and longer than the convex portion.
  • the fixing mechanism configured as described above can facilitate the insertion work because it is not necessary to strictly align the convex portion and the insertion space when the insert is inserted into the clamping portion.
  • FIG. 1A and 1B are perspective views showing a clip of the first embodiment.
  • 2A is a plan view showing the clip of the first embodiment
  • FIG. 2B is a right side view showing the clip of the first embodiment
  • FIG. 2C is a bottom view showing the clip of the first embodiment.
  • FIG. 2D is a front view showing the clip of the first embodiment.
  • It is a perspective view which shows an insert.
  • 4A to 4C are diagrams for explaining a clip that is elastically deformed when an insert is inserted.
  • 5A is a cross-sectional view taken along the line VA-VA in FIG. 2A, illustrating the guide of the insert by the second portion
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line VA-VA in FIG. It is a figure explaining the guidance of an object.
  • FIG. 2B is a sectional view taken along the line VA-VA in FIG.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the line VA-VA of FIG. 2A, illustrating a range in which the insert is guided.
  • 8A and 8B are perspective views showing the clip of the second embodiment. It is a front view which shows the clip of 2nd Embodiment. It is a schematic diagram explaining the modification of a slit.
  • FIGS. 1A, 1B and 2A to 2D are surface-mounted by solder bonding to a conductor portion of the printed wiring board, and is an object to be held on the printed wiring board It functions as a clip that holds an object in between.
  • the conductor portion corresponds to a part of a printed wiring such as a copper foil for connecting an electronic component mounted on the printed wiring board.
  • a printed wiring such as a copper foil for connecting an electronic component mounted on the printed wiring board.
  • the clip 1 is formed by pressing a sheet metal having conductivity.
  • the material and forming method of the clip 1 are not particularly limited.
  • the clip 1 has a base part 11, a clamping part 13, a guide part 15, and the like.
  • the configuration of the clip 1 will be described using directions such as front and rear, up and down, and left and right. However, these directions are merely definitions for explaining the positional relationship of each component, and the clip 1 is attached. However, it does not limit the way of use or the like.
  • the base 11 is a plate-like member that spreads in the front-rear direction and the left-right direction.
  • the base 11 has a bonding surface 21 on the lower side that is solder-bonded to the conductor portion of the printed wiring board described above. That is, the base 11 is a portion arranged along the printed wiring board on the printed wiring board. Therefore, the clamping part 13 and the guide part 15 extending upward from the base part 11 protrude from the printed wiring board in a state where the clip 1 is attached to the printed wiring board.
  • the joining surface 21 is an example of a joining part.
  • the upper surface of the base 11 is configured to be used as a suction surface for performing suction by a suction nozzle.
  • a portion of the base portion 11 that is visible between the two guide portions 15 can be used as a suction surface. Since this portion is provided with the clamping portions 13 at the front and back, it is convenient that the balance of the clip 1 is not easily lost when it is used as the suction surface.
  • This suction surface can be used, for example, to take out the clip 1 stored in the embossed carrier tape from the embossed carrier tape.
  • the clamping part 13 has a pair of opposing spring pieces 23 connected to the base part 11.
  • the pair of spring pieces 23 includes a first spring piece 23a arranged on the right side and a second spring piece 23b arranged on the left side.
  • the first spring piece 23a and the second spring piece 23b are symmetrical with respect to a plane extending in the vertical direction and the front-rear direction.
  • a pair of spring pieces 23 refers to both the first spring pieces 23a and the second spring pieces 23b. Moreover, when describing with the one spring piece 23, it shall point out one of the spring pieces, without distinguishing the 1st spring piece 23a and the 2nd spring piece 23b.
  • the sandwiching portion 13 is formed by inserting an insert, which will be described later, inserted between the first spring piece 23a and the second spring piece 23b of the pair of spring pieces 23 into the first spring piece 23a and the second spring piece 23a. It is sandwiched and held by the piece 23b. That is, the insert can be fixed at a predetermined position on the printed wiring board.
  • the sandwiching portion 13 is formed at two end portions in the front-rear direction of the base portion 11, but these are symmetrical with respect to a plane extending in the up-down direction and the left-right direction.
  • Each of the one spring piece 23 that constitutes the holding portion 13 includes a first portion 31, a second portion 33, and a tip portion 35.
  • the first portion 31 is a direction that intersects the base portion 11, in other words, a direction that intersects the bonding surface 21, and specifically extends upward.
  • the second portion 33 is bent at the upper end portion of the first portion 31 and is connected to the first portion 31, and the direction in which the one spring piece 23 on the other side that makes a pair with the one spring piece 23 is located, And it is a part which extends in the direction approaching the base 11.
  • the above-described upper end portion in the first portion 31 is an end portion opposite to the end portion connected to the base portion 11 in the first portion 31.
  • the second portion 33 extends from the upper right to the lower left
  • the second spring piece 23b the second portion 33 extends from the upper left to the lower right.
  • the second portion 33 described above is bent from the first portion 31 and connected to the first portion 31. This is because there is a bent portion between the first portion 31 and the second portion 33, and the inclination between the first portion 31 and the second portion 33 changes at least in the bent portion.
  • both the first portion 31 and the second portion 33 do not need to have a planar shape, and may have a curved shape.
  • the distal end portion 35 is bent at the distal end where the second portion 33 extends and is connected to the second portion 33, and extends in a direction opposite to the above-described one spring piece 23 and downward.
  • Each of the spring pieces 23 is configured to be elastically displaceable in a facing direction, which is a direction in which the first spring pieces 23a and the second spring pieces 23b are arranged. In the present embodiment, the left-right direction is the facing direction.
  • the two clamping parts 13 are arranged side by side so that one plate-like member can be sandwiched simultaneously from the front side and the back side. Describing the arrangement in detail, the two sandwiching portions 13 are: (i) in the same plane, (ii) the insertion direction of the insert is downward, (iii) the facing direction is the left-right direction, and (iv) front and rear It is arranged to line up in the direction. The insertion direction will be described later.
  • the first portion 31 may extend in a direction inclined from a direction orthogonal to the base 11 as long as it extends in a direction intersecting the base 11.
  • the guide portion 15 guides the insert 3 to a position between the pair of spring pieces 23 when the insert 3 is inserted into the sandwiching portion 13. More specifically, this position is a position between the second portions 33 of each of the single spring pieces 23 and is a position between the pair of spring pieces 23.
  • the guide portion 15 is left when the insert is positioned to the right of the position between the pair of spring pieces 23, and right when the insert is positioned to the left of the position between the above-described positions. ,invite.
  • the guide portion 15 includes a contact surface 41 that is a surface inclined downward toward the center in the left-right direction of the clip 1, and a contact surface support portion 43 that supports the contact surface 41. The arrangement of the contact surface 41 will be described later.
  • the insert 3 is a plate-like member. As shown in FIG. 3, the insert 3 constitutes a part of the lower end of the box 5 whose lower side is opened. The thickness of the insert 3 is larger than the distance in the left-right direction between the first spring piece 23a and the second spring piece 23b.
  • the insert 3 has a slit 3a.
  • the slit 3a is an example of an insertion space.
  • the two clamping portions 13 each sandwich the insert 3 from the front side and the back side.
  • the front side and back side here only mean one surface and the other surface among the main surfaces in a plate-shaped member, and do not mean a structural difference.
  • the insert 3 when a downward load is applied to the insert 3 and moved downward between the first spring piece 23a and the second spring piece 23b, the insert 3 is A transition is made from a state of not being sandwiched between the pair of spring pieces 23 to a state of being sandwiched.
  • the downward direction is the insertion direction.
  • This insertion direction is not limited to a direction perpendicular to the bonding surface 21 and may be inclined, for example.
  • the connecting portion 37 of the second portion 33 and the tip portion 35 is inserted into the slit 3a as shown in FIG. 4C.
  • the connecting portion 37 has a shape that is convex toward the counterpart spring piece 23 of the spring piece 23.
  • This connection part 37 is an example of a convex part.
  • the connecting portion 37 may be formed only on one of the first spring piece 23a and the second spring piece 23b.
  • the first spring piece 23a and the second spring piece 23b are elastically deformed so as to be separated from each other as compared with the state shown in FIG. 4A where no load is applied. Therefore, the insert 3 is sandwiched by receiving an elastic force by the pair of spring pieces 23.
  • the second portion 33 is configured to incline from the upper right to the lower left.
  • the insert 3 moves in the insertion direction from above due to an external load acting on the insert 3 and comes into contact with the second portion 33, the insert 3 receives a reaction force in the left direction and slides to the lower left, and the first spring Guided to a position between the piece 23a and the second spring piece 23b.
  • the contact surface 41 is also a surface inclined from the upper right to the lower left, as shown in FIG. 5B, when the insert 3 moves in the insertion direction and contacts the contact surface 41, the insert 3 faces leftward. It receives the reaction force and slides to the lower left and is guided to a position between the first spring piece 23a and the second spring piece 23b.
  • the right contact surface 41 is located farther from the base 11 than the second portion 33 of the first spring piece 23a in the insertion direction, that is, in the vertical direction. That is, it is located above the virtual line B in FIG. Further, with respect to the opposing direction, that is, in the left-right direction, the second spring piece 23b is located farther from the second portion 33 of the first spring piece 23a. That is, it is located to the right of the virtual line C.
  • the left abutment surface 41 is similarly arranged with respect to the second spring piece 23b.
  • the abutting surface 41 has a width in the left-right direction that can guide the insert 3 and a width that is executed by the pair of second portions 33 of the pair of spring pieces 23, that is, It is possible to expand from L1 which is the length between the lines C to L2 which is the width including the contact surface 41, that is, the length between the virtual lines D.
  • the contact surface 41 is provided between the two sandwiching portions 13 in the direction in which the two sandwiching portions 13 are arranged, that is, in the front-rear direction. Therefore, the effect of extending the guideable width can be given to both the sandwiching portions 13.
  • the contact surface 41 is disposed between the two sandwiching portions 13. Therefore, for example, the clip 1 can be made smaller as compared with a configuration in which the contact surface 41 is arranged further forward of the front clamping unit 13 and further rearward of the rear clamping unit 13. This is particularly convenient when used with small electronic devices.
  • the contact surface 41 has an effect of guiding the position of the nozzle.
  • the occurrence of adsorption mistakes can be suppressed.
  • the connecting portion 37 inserted into the slit 3a has a curved surface shape convex toward the slit 3a, as shown in FIG. 4C, the slit 3a and one spring piece 23 are an opening portion of the slit 3a. It contacts at two places, the upper end and the lower end. As a result, the impedance between the insert 3 and the clip 1 can be reduced, and for example, the noise removal effect can be improved.
  • the second portion 33 extends from the first portion 31 so as to be inclined downward. Therefore, when the lower end side of the second portion 33, that is, the tip end portion 35 side is pushed up, the lower end of the second portion 33 is displaced so as to rotate around the first portion 31. The lower end of the portion 33 moves away from the first portion 31.
  • the configuration in which the contact surface 41 is disposed at a position between the two holding portions 13 in the front-rear direction is exemplified.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that a contact surface is also formed on the spring piece.
  • the clip 101 has two holding portions 103, and the holding portion 103 has a pair of spring pieces 105.
  • the pair of spring pieces 105 includes a first spring piece 105a and a second spring piece 105b.
  • One spring piece 105 includes a first portion 111, a second portion 113, a third portion 115, and the like.
  • the third portion 115 extends from the second portion 113 in a direction opposite to the direction in which the one spring piece 105 on the other side of the one spring piece 105 is located and away from the base portion 11.
  • the upper side surface of the third portion 115 is formed as a contact surface 117 that is a surface inclined downward toward the center in the left-right direction of the clip 101.
  • the third portion 115 is an example of a guide unit.
  • the contact surface 117 is located on the same plane as the upper surface of the second portion 113.
  • At least a part of the contact surface 117 formed on the first spring piece 105a is farther from the base 11 than the second part 113 of the first spring piece 105a in the insertion direction. Configured to be in position. In addition, the contact surface 117 is configured to be located farther from the second spring piece 105b than the second portion 113 of the first spring piece 105a in the facing direction.
  • a part of the contact surface 117 is located above the line B and to the right of the line C.
  • the configuration in which the contact surface 117 is formed on all the one spring pieces 105 is exemplified.
  • the contact surface 117 is formed on at least one of the spring pieces 105. be able to.
  • the abutting surface 117 extends the range in the left-right direction of the portion that guides the insert 3 when the insert 3 is inserted. Therefore, it becomes easy to insert the insert 3 into the clamping part 103, and the assembly work of the box 5 can be made easy.
  • the contact surface 117 is formed on one spring piece 105. Therefore, it is not necessary to enlarge the clip 101 in the front-rear direction and the left-right direction in order to provide the contact surface 117.
  • the configuration of the clip is not limited to the configuration shown as the embodiment.
  • a clip having two clamping portions is illustrated, but a configuration having only one clamping portion may be used, or a configuration having three or more clamping portions may be used.
  • the clip is fixed to the printed wiring board by joining the joining surface 21 to the conductor portion on the surface of the printed wiring board, in other words, on the printed wiring board.
  • the structure which is what is called a surface mount clip surface-mounted was illustrated.
  • the clip may be configured to be soldered at a portion other than the joint surface 21.
  • the clip may be configured to be fixed to the printed wiring board by through-hole mounting.
  • the base 11 may be configured to have a lead terminal, or may not be configured to have a lead terminal, be cut in a part of the base 11 and bend in a direction opposite to the first portion, You may comprise so that a part may be inserted in a through hole and joined.
  • the lead terminal and the bent portion of the base 11 are an example of the joint.
  • the clip can take various forms that can include other configurations.
  • the configuration in which the contact surfaces are arranged to face each other in the left and right directions is exemplified.
  • the contact surfaces may be arranged in only one of the left and right, or the left and right positions that do not face each other. May be arranged.
  • the configuration having two or more clamping portions includes a clamping portion in which a contact surface is formed only on the right spring piece and a clamping portion in which a contact surface is formed only on the left spring piece. May be.
  • the contact surface may be provided in addition to the guide portion 15 and the single spring piece 105 described in the above embodiment.
  • the abutment surface may be disposed further forward of the front clamping unit and further rearward of the rear clamping unit.
  • the guide portion 15 may not be provided, and the contact surface 117 may be formed only on one spring piece 105.
  • At least a part of the abutting surface is above the second part of one spring piece, and at a position farther from the second part of the other side than the second part of the spring piece. If it exists, it may be provided at any position as the entire contact surface. For example, with respect to the left-right direction, there may be an interval between the range guided by the second portion and the range guided by the contact surface.
  • the contact surface should just be provided so that the positional relationship mentioned above may be satisfy
  • the insert 3 is a plate-like member
  • the shape of the insert 3 is not particularly limited.
  • it may be a columnar member or a curved member.
  • the length of the slit 3a provided in the insert 3 is not particularly limited. For example, it may be formed sufficiently longer than the width of the connecting portion 37. Specifically, it may be 20% or more longer than the width of the connecting portion 37, but may be 50% or longer.
  • the direction of the length here is a direction orthogonal to both the insertion direction and the opposing direction in the state where the insert 3 is sandwiched between the first spring piece and the second spring piece, that is, the front-rear direction. .
  • the width from the front end of the front spring piece 105 to the rear end of the rear spring piece 105, that is, the length including the two connecting portions 37 inserted into the slit 3a. 3a may be formed long.
  • the insert 3 can be fixed to the printed wiring board P at an appropriate position.
  • 10A to 10C exemplify a configuration in which two connecting portions 37 are inserted into one slit 3a.
  • the slits 3a may be formed individually so as to correspond to the connecting portions 37, respectively. Good.
  • the length in the front-rear direction of the slit 3a may be approximately equal to the width of one connecting portion 37, and may have a slight clearance when inserted. Further, the length of the slit 3a in the front-rear direction is configured to be substantially equal to the length from the front end of the connecting portion 37 positioned forward to the rear end of the connecting portion 37 positioned rearmost among the plurality of connecting portions 37. Also good. By configuring the slit 3a and the connecting portion 37 in this manner, positioning after the insert 3 is assembled can be realized.
  • the slit 3a may have a shape that does not penetrate.
  • at least one of the front surface and the back surface of the insert 3 has a space such as a groove or a hole into which the connecting portion 37 can be inserted when the first spring piece and the second spring piece sandwich the insert 3. It only has to be formed.
  • the slit 3a may be configured such that at least one of the connecting portions 37 is inserted. Further, when the length of the slit 3a is sufficiently larger than the connecting portion 37, one or more connecting portions 37 are inserted into the slit 3a, and one or more connecting portions 37 are not inserted into the slit 3a. There may be.
  • the slit 3a may be formed at a plurality of positions. For example, it can be considered that a plurality of slits 3a are arranged in the length direction.
  • the connecting portion 37 is inserted into any one or more of the slits 3a.
  • the abutment surface is formed to be longer toward the central portion in the left-right direction than the configuration shown in the above embodiment, the insert must be inserted.
  • 3 may be configured to contact the contact surface. With the clip configured as described above, the guide of the insertion portion 3 by the contact surface can be executed more highly.
  • the present disclosure can be realized in various forms such as a fixing mechanism including the clip 1, the clip 101, and the insert 3 as a constituent element and an assembling method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

クリップであって、基部と、少なくとも1つの挟持部と、案内部と、を備える。挟持部は、基部に連接される対向する第1のばね片と第2のばね片とを有する一対のばね片を有し、それらのばね片の間に挿入された挿入物を挟み込む。案内部は、挿入物が挿入方向に移動して挿入物と当接した場合に、挿入物を第1のばね片と第2のばね片の間の位置に向かって案内する当接面を有している。当接面の少なくとも一部は、挿入方向に関して、第1のばね片と第2のばね片のうちの少なくともいずれか一方のばね片の第2部分よりも基部から離れた位置にある。当接面の少なくとも一部は、対向方向に関して、当該ばね片の第2部分よりも相手方のばね片から離れた位置にある。

Description

クリップ及び固定機構 関連出願の相互参照
 本国際出願は、2015年12月25日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2015-253813号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2015-253813号の全内容を参照により本国際出願に援用する。
 本開示は、プリント配線板にはんだ接合されて、シールドケースなどの固定に使用されるクリップに関する。
 従来、プリント配線板にはんだ接合され、シールドケースなどの固定に使用されるクリップが用いられている。特許文献1には、対面した状態で対をなして配される挟持バネ部を有するクリップが記載されている。このクリップの挟持バネ部は、底面から上方に延び出して、延び出した先が内側かつ下側に向かって折り曲げられている。
特開2013-168508号公報
 特許文献1のクリップは、内側に向かって折り曲げた先の部分は、内側かつ下側に向かって傾斜している。そのため、挟持バネ部にシールドケースなどの挿入物が挿入されるときに、挿入物の挿入される位置が挟持バネ部の中央からずれていても、挿入物を中央に案内することができる。
 しかしながら、上記挟持バネ部のうち、底面から上方に延び出す部分と、その先の折り曲げ部分のうちの大部分は、上述した案内機能を有さない。そのため、クリップの大きさに対して案内機能を有する範囲が小さく、挿入物の挿入が困難になりやすいという問題があった。
 本開示の一局面では、プリント配線板にはんだ接合され、挿入物の挿入を容易に行うことができるクリップを提案することが望ましい。
 本開示の第1の態様は、プリント配線板が有する導体部分にはんだ接合されるクリップである。このクリップは、板状の基部と、少なくとも1つの挟持部と、案内部と、を備える。基部は、上記導体部分にはんだ接合される接合部を有する。少なくとも1つの挟持部は、上記基部に連接される対向する第1のばね片と第2のばね片とを有する一対のばね片を有し、第1のばね片と第2のばね片の間に挿入された挿入物を挟み込む。案内部は、上記挿入物を上記第1のばね片と第2のばね片の間の位置へと案内する。
 このクリップにおいて、上記挟持部を構成する第1のばね片及び第2のばね片のそれぞれは、第1部分と、第2部分と、を有している。また上記第1のばね片及び第2のばね片のそれぞれは、当該第1のばね片と第2のばね片とが並ぶ方向である対向方向に弾性変位可能に構成されている。第1部分は、上記基部と交差する方向に延び出すように構成されている。第2部分は、第1部分における上記基部と連接される端部と反対の端部において屈曲して連接され、当該ばね片と対をなす相手側のばね片が位置する方向、かつ、上記基部に接近する方向に延び出す部分である。
 また、上記案内部は、上記挿入物が挿入方向に移動して上記挿入物と当接した場合に、上記挿入物を上記第1のばね片と第2のばね片の間の位置に向かって案内する当接面を有している。ここでいう挿入方向とは、上記挿入物が上記第1のばね片と第2のばね片に挟み込まれない状態から挟み込まれる状態となるために上記挿入物が移動する方向である。上記当接面は、少なくとも一部が、上記挿入方向に関して、上記第1のばね片と第2のばね片のうちの少なくともいずれか一方の上記ばね片の上記第2部分よりも上記基部から離れた位置にある。また、上記当接面は、少なくとも一部が、上記対向方向に関して、当該ばね片の上記第2部分よりも上記相手方のばね片から離れた位置にある。
 このように構成されたクリップでは、当接面が、挿入物の挟持部への挿入時に挿入物を第1のばね片と第2のばね片に挟み込まれる位置に案内する。当接面は上述したように一方のばね片の第2部分よりも、相手側のばね片から離れた位置に配置されているため、第2部分のみにより挿入物を案内する場合と比較して案内可能な範囲が広くなる。よって、挿入物の挿入を容易に行うことができるようになる。
 なお、上述したクリップは、上記挿入物として板状の部材を対象としていてもよい。そして当該クリップが、少なくとも2つの上記挟持部を有しており、該2つの挟持部が、それぞれが上記挿入物を表側及び裏側から挟み込み可能となるように並べて配置されていてもよい。また、上記当接面が、少なくとも、上記2つの挟持部の並ぶ方向に関して上記2つの挟持部の間に設けられているように構成されていてもよい。
 このように構成されたクリップでは、当接面が2つの挟持部の間に配置されているため、クリップが大型化してしまうことを抑制できる。
 また、上述したクリップにおいて、上記第1のばね片と第2のばね片の少なくともいずれか一方は、上記第2部分から、当該ばね片の相手側の上記ばね片が位置する方向と反対の方向、かつ、上記基部から離れる方向に延び出す第3部分を有していてもよい。また、上記当接面は、少なくとも上記第3部分に形成されているように構成されていてもよい。
 このように構成されたクリップでは、当接面がばね片から延び出した第3部分に形成されているため、クリップが大型化してしまうことを抑制できる。
 また、本開示の第2の態様は、上述した第1の態様のクリップと、挿入物と、を含む固定機構である。この固定機構において、上記クリップは、さらに、上記第1のばね片と第2のばね片の少なくともいずれか一方のばね片に設けられ、上記一方とは異なる他方の上記ばね片に向かって凸である凸部を備える。また上記挿入物は、該挿入物が上記第1のばね片と第2のばね片に挟みこまれたときに、上記凸部が挿入される空間である挿入空間が形成されている。
 このように構成された固定機構であれば、挿入物が挟持部に挿入されて所定の位置まで移動すると、挿入空間に少なくとも一方のばね片の凸部が挿入される。挿入物の挿入を作業者が行う場合には、上述した凸部が挿入空間に挿入された時の振動を手ごたえとして感じることができ、作業者は組み付けが適切であることを確認することができる。
 なお上記固定機構において、上記挿入物は、該挿入物が上記第1のばね片と第2のばね片に挟みこまれた状態において、上記挿入方向及び上記対向方向のいずれとも直交する方向に関して、上記挿入空間の長さが所定の割合以上、上記凸部よりも長く形成されていてもよい。
 このように構成された固定機構であれば、挿入物を挟持部に挿入するときに、厳密に凸部と挿入空間との位置を合わせる必要がなくなるため、挿入作業を容易にすることができる。
図1A及び図1Bは、第1実施形態のクリップを示す斜視図である。 図2Aは、第1実施形態のクリップを示す平面図であり、図2Bは、第1実施形態のクリップを示す右側面図であり、図2Cは、第1実施形態のクリップを示す底面図であり、図2Dは、第1実施形態のクリップを示す正面図である。 挿入物を示す斜視図である。 図4A~図4Cは、挿入物の挿入時に弾性変形するクリップを説明する図である。 図5Aは図2AのVA-VA断面図であって、第2部分による挿入物の案内を説明する図であり、図5Bは図2AのVA-VA断面図であって、当接面による挿入物の案内を説明する図である。 図2AのVA-VA断面図であって、当接面の位置関係を説明する図である。 図2AのVA-VA断面図であって、挿入物が案内される範囲を説明する図である。 図8A及び図8Bは、第2実施形態のクリップを示す斜視図である。 第2実施形態のクリップを示す正面図である。 スリットの変形例を説明する模式図である。
1…クリップ、3…挿入物、3a…スリット、5…箱、11…基部、13…挟持部、15…案内部、21…接合面、23…ばね片、23a…第1のばね片、23b…第2のばね片、31…第1部分、33…第2部分、35…先端部、37…連結部分、41…当接面、43…当接面支持部、51…貫通穴、53…連接部、61…側壁面、101…クリップ、103…挟持部、105…ばね片、105a…第1のばね片、105b…第2のばね片、111…第1部分、113…第2部分、115…第3部分、117…当接面
 以下に本開示の実施形態を図面と共に説明する。
 [1.第1実施形態]
 (1-1)全体構成
 図1A、図1B及び図2A~図2Dに示すクリップ1は、プリント配線板が有する導体部分にはんだ接合により表面実装され、プリント配線板上に保持する対象である挿入物を挟み込んで保持するクリップとして機能するものである。
 導体部分とは、プリント配線板に実装された電子部品を接続する銅箔などのプリント配線の一部などが該当する。上述した挿入物が導電性の部材である場合には、上述した導体部分と挿入物とを電気的に接続させることができる。
 クリップ1は導電性を有する板金をプレス加工することにより形成することが考えられる。なお、クリップ1の材料や形成方法は特に限定されない。
 クリップ1は、基部11、挟持部13、案内部15などを有する。以下では、便宜上、前後、上下、左右などの方向を用いてクリップ1の構成を説明するが、これらの方向はあくまで各構成要素の位置関係を説明するための定義に過ぎず、クリップ1の取り付け方、使用態様などを限定するものではない。
 基部11は、前後方向及び左右方向に広がる板状の部材である。基部11は、上述したプリント配線板の導体部分にはんだ接合される接合面21を下側に有する。つまり基部11はプリント配線板上にプリント配線板に沿って配置される部分である。よって、基部11から上方に延び出す挟持部13及び案内部15は、クリップ1がプリント配線板に取り付けられた状態でプリント配線板から突出することとなる。接合面21が、接合部の一例である。
 基部11の上側面は、吸着ノズルによる吸着を行うための吸着面として利用できるように構成されている。例えば、図2Aにおいて、基部11のうち2つの案内部15の間に見える部分を吸着面として利用できる。この部分は前後に挟持部13が配置されることから、吸着面として利用したときにクリップ1のバランスが崩れにくく都合がよい。この吸着面は、例えばエンボスキャリアテープに収納されたクリップ1をエンボスキャリアテープから取り出すために利用できる。
 挟持部13は、基部11に連接される対向する一対のばね片23を有する。一対のばね片23は、右側に配置される第1のばね片23aと、左側に配置される第2のばね片23bと、を有する。第1のばね片23aと第2のばね片23bとは上下方向及び前後方向に広がる平面に関して対称である。
 以下の説明において、一対のばね片23と記載する場合は、第1のばね片23aと第2のばね片23bの両方を指すものとする。また、1つのばね片23と記載する場合は、第1のばね片23aと第2のばね片23bとを区別せずにばね片の1つを指すものとする。
 挟持部13は、一対のばね片23の有する第1のばね片23aと第2のばね片23bとの間に挿入された後述する挿入物を、その第1のばね片23aと第2のばね片23bとにより挟み込んで保持する。つまり、挿入物をプリント配線板上の所定の位置に固定することができる。挟持部13は上述したように基部11の前後方向の端部2箇所に形成されているが、これらは、上下方向及び左右方向に広がる平面に関して対称である。
 挟持部13を構成する1つのばね片23それぞれは、第1部分31、第2部分33、先端部35を備える。
 第1部分31は、基部11と交差する方向、言い換えると接合面21と交差する方向であって、具体的には上方向に延び出している。
 第2部分33は、第1部分31における上側の端部において屈曲して第1部分31に連接され、当該1つのばね片23と対をなす相手側の1つのばね片23が位置する方向、かつ、基部11に接近する方向に延び出す部分である。上述した、第1部分31における上側の端部とは、第1部分31における基部11と連接される端部と反対の端部である。具体的には、第1のばね片23aにおいては、第2部分33は右上から左下に延び出し、第2のばね片23bにおいては、第2部分33は左上から右下に延び出している。
 上述した第2部分33は、第1部分31から屈曲して第1部分31に連接されている。このことは、第1部分31と第2部分33との間には屈曲した部分があり、少なくともその屈曲した部分において、第1部分31と第2部分33との間の傾きが変化している、と言い替えることができる。なお第1部分31及び第2部分33はいずれも平面形状である必要は無く、曲面形状であってもよい。
 先端部35は、第2部分33の延び出した先端において屈曲して第2部分33に連接され、上述した相手側の1つのばね片23と反対側の方向かつ下方向に延び出している。
 1つのばね片23それぞれは、第1のばね片23aと第2のばね片23bとが並ぶ方向である対向方向に弾性変位可能に構成されている。本実施形態においては、左右方向が対向方向である。
 2つの挟持部13は、1つの板状の部材を同時に表側及び裏側から挟み込み可能であるように並べて配置されている。配置を詳細に説明すると、2つの挟持部13は、(i)同一の平面において、(ii)挿入物の挿入方向が下方向であり、(iii)対向方向を左右方向とし、(iv)前後方向に並ぶように、配置されている。挿入方向については後述する。
 なお、第1部分31は、基部11と交差する方向に延び出していれば、基部11と直交する方向から傾いた方向に延び出していてもよい。
 案内部15は、挿入物3が挟持部13に挿入されるときに、挿入物3を一対のばね片23の間の位置へと案内する。この位置は、より具体的には、1つのばね片23それぞれの第2部分33の間の位置であって、一対のばね片23に挟み込まれる位置である。
 つまり案内部15は、左右方向に関して、挿入物が一対のばね片23の間の位置よりも右に位置していれば左に、上述した間の位置よりも左に位置していれば右に、案内する。
 案内部15は、クリップ1の左右方向の中央に向かって下方向に傾斜する面である当接面41と、当接面41を支持する当接面支持部43と、を有している。当接面41の配置については後述する。
 (1-2)クリップの動作
 挿入物3は板状の部材である。挿入物3は、図3に示すように下側が開放された箱5の下端の一部を構成するものである。挿入物3の厚さは、第1のばね片23aと第2のばね片23bの間の左右方向の間隔よりも大きい。また挿入物3にはスリット3aが形成されている。スリット3aが、挿入空間の一例である。
 2つの挟持部13は、それぞれが挿入物3を表側及び裏側から挟み込む。この挟み込みの過程では、2つの挟持部13は同様の動作をするため、一方のみを代表して説明する。なお、ここでいう表側及び裏側は、板状の部材における主たる面のうちの、一方の面と他方の面とを意味するにすぎず、構造的な差異を意味するものではない。
 図4A~図4Cに示すように、挿入物3に下に向かう荷重を加え、第1のばね片23aと第2のばね片23bの間へ向かって下方向に移動させると、挿入物3は一対のばね片23に挟み込まれていない状態から挟み込まれる状態に遷移する。本実施形態においては、下方向が挿入方向である。この挿入方向は、接合面21に対して垂直な方向に限定されず、例えば傾斜していてもよい。
 挿入物3を第1のばね片23aと第2のばね片23bの間に移動させると、図4Bに示すように、第1のばね片23aは右側に弾性変形し、第2のばね片23bは左側に弾性変形する。
 さらに挿入物3を下に移動させ、挿入物3が基部11と当接する位置まで移動すると、図4Cに示すように、スリット3aに、第2部分33と先端部35の連結部分37が挿入される。この連結部分37は、当該ばね片23の相手側のばね片23に向かって凸である形状である。この連結部分37が、凸部の一例である。連結部分37は、第1のばね片23aと第2のばね片23bのいずれか一方にのみ形成されていてもよい。
 第1のばね片23aと第2のばね片23bは、図4Cに示す状態において、何ら荷重を加えられていない図4Aに示す状態よりも互いに距離が離れるように弾性変形している。そのため、挿入物3は一対のばね片23により弾性力を受けて挟み込まれた状態となる。
 続いて、挿入物3を挿入するときのクリップ1のガイド機能について説明する。図5Aに示すように、第1のばね片23aにおいて、第2部分33は、右上から左下に傾斜するように構成されている。挿入物3は、挿入物3に外部からの荷重が作用することにより上方から挿入方向に移動して第2部分33に当接すると、左向きの反力を受けて左下に滑り、第1のばね片23aと第2のばね片23bの間の位置に案内される。
 また、当接面41も右上から左下に傾斜する面であるため、図5Bに示すように、挿入物3が挿入方向に移動して当接面41と当接すると、挿入物3は左向きの反力を受けて左下に滑り、第1のばね片23aと第2のばね片23bの間の位置に案内される。
 右側の当接面41は、図6に示すように、挿入方向に関して、つまり上下方向に関して、第1のばね片23aの第2部分33よりも基部11から離れた位置にある。つまり、図6において仮想的な線Bよりも上に位置する。また、対向方向に関して、つまり左右方向に関して、第1のばね片23aの第2部分33よりも第2のばね片23bから離れた位置にある。つまり、仮想的な線Cよりも右に位置する。左側の当接面41も、第2のばね片23bに対して同様の配置である。
 つまり当接面41は、図7に示すように、挿入物3を案内可能な左右方向の幅の長さを、一対のばね片23の有する一対の第2部分33により実行される幅、つまり線Cの間の長さであるL1から、当接面41を含む幅、つまり仮想的な線Dの間の長さであるL2まで拡張することができる。
 なお、当接面41は、2つの挟持部13の並ぶ方向、つまり前後方向に関して、2つの挟持部13の間に設けられている。よって、両方の挟持部13に対して、案内可能な幅を拡張するという効果を与えることができる。
 (1-3)その他の形状的な特徴
 図1A、図1B及び図2A~2Dに示すように、基部11から、2つの挟持部13の第1部分31及び当接面41などを含む側壁面61にかけて、前後方向に間隔を空けた2箇所に貫通穴51が形成されている。この貫通穴51により、1つのばね片23の弾性力が調整される。また第1部分31と当接面支持部43との間は連接部53により接続されているため、当接面支持部43の剛性が高く、当接面41による案内を良好に行うことができる。
 (1-4)効果
 (1a)クリップ1は、当接面41により、挿入物3の挟持部13への挿入時に挿入物3を案内する部分の左右方向の範囲が拡張される。よって、挿入物3が挟持部13に挿入しやすくなり、箱5の組み付け作業を容易にすることができる。
 また、挿入物3の挟持部13への挿入時に挿入物3が当接面41に当接しない場合であっても、図5Aに示すように、挿入物3は第2部分33の傾斜によって第1のばね片23aと第2のばね片23bの間の位置に案内される。つまり、挿入物3が案内部15に当接しない場合であっても、挿入物3はクリップ1に挿入することができ、案内部15が挿入物3の取り付けの邪魔になることはない。
 (1b)クリップ1では、当接面41が2つの挟持部13の間に配置されている。よって、例えば、前側の挟持部13のさらに前方や、後側の挟持部13のさらに後方に当接面41が配置される構成と比較してクリップ1を小さくすることができる。このことは、特に小型の電子機器などで使用する際に都合がよい。
 また、クリップ1を吸着ノズルにより吸着する際の吸着面を、上方から見て基部11における2つの案内部15の間に位置する領域とする場合、当接面41はノズルの位置を案内する効果も奏することとなり、吸着ミスの発生を抑制することができる。
 (1c)挿入物3が挿入されて所定の位置まで移動すると、1つのばね片23の一部である連結部分37が、挿入物3に形成されたスリット3aに挿入される。箱5の組み付けを作業者が行う場合には、連結部分37がスリット3aに挿入された時の振動を手ごたえとして感じることができ、作業者は組み付けが適切であることを確認することができる。
 また、スリット3aに挿入される連結部分37はスリット3aに向かって凸状の曲面形状であるから、図4Cに示されるように、スリット3aと1つのばね片23とは、スリット3aの開口部分の上端と下端との2箇所で接触する。その結果、挿入物3とクリップ1との間のインピーダンスの低下を図ることができ、例えば、ノイズの除去効果を向上させることができる。
 (1d)クリップ1では、第2部分33は第1部分31から下向きに傾斜して延び出している。そのため、第2部分33の下端側、つまり先端部35側を上に押し上げると、第2部分33の下端は第1部分31を中心として回転するような変位動作をすることとなる結果、第2部分33の下端は第1部分31から離れる方向に移動する。
 よって、挿入物3が第1のばね片23aと第2のばね片23bに挟まれた状態から上に移動しようとすると、第2部分33の下端は、スリット3aに引っ掛かり挿入物3とともに上に移動し、それにより第2部分33の下端は挿入物3側に移動する。その結果、第2部分33が挿入物3を挟み込む力が強くなるため、挿入物3の上方への移動が抑制される。よって、挿入物3が意図せず挟持部13から外れてしまうことを抑制できる。このことは、特に振動を強く受ける車両に搭載される電子機器などで使用する際に都合がよい。
 [2.第2実施形態]
 (2-1)第1実施形態との相違点
 第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
 前述した第1実施形態では、当接面41は、前後方向に関して、2つの挟持部13の間の位置に配置されている構成を例示した。これに対し、第2実施形態では、ばね片にも当接面が形成されている点で、第1実施形態と相違する。
 図8A、図8Bに示すように、クリップ101は、2つの挟持部103を有しており、挟持部103は一対のばね片105を有している。一対のばね片105は、第1のばね片105a及び第2のばね片105bを有する。1つのばね片105は、第1部分111、第2部分113、第3部分115などを備える。
 第3部分115は、第2部分113から、1つのばね片105の相手側の1つのばね片105が位置する方向と反対の方向、かつ、基部11から離れる方向に延び出している。この第3部分115の上側面は、クリップ101の左右方向の中央に向かって下方向に傾斜する面である、当接面117として形成される。第3部分115が、案内部の一例である。当接面117は第2部分113の上側面と同一の平面上に位置する。
 第1のばね片105aに形成される当接面117は、図9に示すように、少なくとも一部が、挿入方向に関して、第1のばね片105aの第2部分113よりも基部11から離れた位置にあるように構成されている。また、当接面117は、対向方向に関して、第1のばね片105aの第2部分113よりも第2のばね片105bから離れた位置にあるように構成されている。
 つまり、第1のばね片105aから延びだす第3部分115については、線Bより上かつ線Cより右に当接面117の一部が位置している。
 なお本実施形態においては、すべての1つのばね片105に当接面117が形成される構成を例示したが、少なくともいずれか1つのばね片105に当接面117が形成されている構成とすることができる。
 (2-2)効果
 以上詳述した第2実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果に加え、以下の効果が得られる。
 (2a)クリップ101は、当接面117により、挿入物3の挿入時に挿入物3を案内する部分の左右方向の範囲が拡張される。よって、挿入物3が挟持部103に挿入しやすくなり、箱5の組み付け作業を容易にすることができる。
 (2b)クリップ101では、当接面117が1つのばね片105に形成されている。よって、当接面117を設けるためにクリップ101を前後方向や左右方向に大きくする必要が無くなる。
 [3.その他の実施形態]
 以上本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
 (3a)クリップの構成は、実施形態として示した構成に限定されない。例えば上記各実施形態では、2つの挟持部を有するクリップを例示したが、挟持部を1つのみ有する構成であってもよいし、3つ以上の挟持部を有する構成であってもよい。
 また、上記各実施形態では、クリップは、接合面21がプリント配線板の表面の導体部分に対してはんだ接合されることによりクリップがプリント配線板に固定される構成、言い換えると、プリント配線板に表面実装されるいわゆる表面実装クリップである構成を例示した。しかしながら、クリップは接合面21以外の部分にてはんだ接合される構成であってもよい。例えば、クリップはスルーホール実装によりプリント配線板に固定されるように構成されていてもよい。この場合、基部11がリード端子を有するように構成されていてもよいし、リード端子を有しておらず、基部11の一部に切り込みを入れて第1部分とは反対方向に折り曲げ、その部分がスルーホールに差し込まれて接合されるように構成されていてもよい。リード端子、及び基部11の折り曲げた部分が、接合部の一例である。
 即ちクリップは、プリント配線板が有する導体部分に接合部がはんだ付けにより固定され、挟持部及び案内部を有する構成であれば、それ以外の構成を含みうる様々な形態とすることができる。
 (3b)上記各実施形態では、当接面同士が左右に対向して配置される構成を例示したが、当接面は左右の一方のみに配置されていてもよいし、左右の対向しない位置に配置されていてもよい。例えば挟持部を2つ以上有する構成においては、右側のばね片にのみ当接面が形成される挟持部と、左側ばね片にのみ当接面が形成される挟持部と、を含むように構成されていてもよい。
 (3c)当接面は、上記実施形態にて説明した案内部15や1つのばね片105以外に設けられていてもよい。例えば、前側の挟持部のさらに前方や、後側の挟持部のさらに後方に当接面が配置される構成であってもよい。また、案内部15は設けられず、1つのばね片105にのみ当接面117が形成される構成であってもよい。
 (3d)当接面は、その少なくとも一部が、1つのばね片の第2部分よりも上側であり、かつ、そのばね片の第2部分よりも相手側の第2部分から離れた位置にあれば、当接面全体としてどのような位置に設けられていてもよい。例えば、左右方向に関して、第2部分が案内する範囲と、当接面が案内する範囲と、の間に間隔があってもよい。
 なお当接面は、当該クリップの有する一対のばね片の少なくともいずれか1つに対して、上述した位置関係を満たすように設けられていればよい。つまり、少なくともいずれか1つのばね片に対して挿入物3を案内可能である左右方向の長さを拡張できればよい。
 (3e)上記実施形態では、挿入物3が板状の部材である構成を例示したが、挿入物3の形状は特に限定されない。例えば柱状の部材であってもよいし、曲面形状の部材であってもよい。
 (3f)挿入物3に設けられるスリット3aの長さは、特に限定されない。例えば、連結部分37の幅と比較して十分に長く形成されていてもよい。具体的には、連結部分37の幅と比較して20%以上長くすることが考えられるが、50%以上長くしてもよい。ここでいう長さの方向は、挿入物3が第1のばね片と第2のばね片とに挟みこまれた状態において、挿入方向及び対向方向のいずれとも直交する方向、つまり前後方向である。
 また、図10A~図10Cのように、前側のばね片105の前端から後側のばね片105の後端までの幅、即ちスリット3aに挿入される2つの連結部分37を含む長さよりもスリット3aが長く形成されていてもよい。
 このようにスリット3aを長くした場合、組み付け時に挿入物3の挿入位置が前後にずれていても、1つのばね片105の連結部分37はスリット3aに挿入されるようになる。また、プリント配線板Pに対するクリップ101の取り付け位置が若干前後にずれていても、プリント配線板Pに対して挿入物3を適当な位置に固定することができるようになる。
 なお図10A~図10Cにおいては、1つのスリット3aに2つの連結部分37が挿入される構成を例示しているが、スリット3aは連結部分37それぞれに対応するように個別に形成されていてもよい。
 また上述した構成とは反対に、スリット3aの前後方向の長さを、1つの連結部分37の幅とほぼ等しく、挿入時にわずかなクリアランスしか有さないように構成してもよい。また、スリット3aの前後方向の長さを、複数の連結部分37のうち最も前方に位置する連結部分37の前端から最も後方に位置する連結部分37の後端までの長さとほぼ等しく構成してもよい。このようにスリット3a及び連結部分37を構成することで、挿入物3を組み付けた後の位置決めを実現することができる。
 なお、スリット3aは、貫通しない形状であってもよい。つまり、少なくとも挿入物3の表面及び裏面のいずれか一方に、第1のばね片と第2のばね片が挿入物3を挟み込んだときに連結部分37が挿入可能な溝や穴などの空間が形成されていればよい。
 またクリップに挟持部が複数設けられている場合において、スリット3aは、少なくともいずれか1つの連結部分37が挿入されるように構成されていてもよい。またスリット3aの長さを連結部分37と比較して十分に大きくした場合において、1つ以上の連結部分37がスリット3aに挿入され、1つ以上の連結部分37がスリット3aに挿入されない構成であってもよい。
 またスリット3aは、複数の位置に分かれて形成されていてもよい。例えばスリット3aの長さ方向に並ぶように複数配置することが考えられる。クリップに挟持部が複数設けられている場合には、いずれか1つ以上のスリット3aに連結部分37が挿入されるように構成されているとよい。また、いずれか1つ以上の連結部分37がいずれかのスリット3aに挿入されるように構成されているとよい。即ち、挿入物3には複数のスリット3aが形成され、またクリップには複数の挟持部が形成されており、いずれかの連結部分37がスリット3aのいずれかに挿入される構成とすることができる。
 (3g)上記実施形態では、当接面41及び当接面117は、挿入物3が挿入方向に移動して挿入物3と当接した場合には、挿入物3を一対のばね片23、又は一対のばね片105の有する第1のばね片と第2のばね片の間の位置に向かって案内する構成を例示した。言い換えると、挿入物3を挟持部13、又は挟持部103に挿入する際に、当接面が挿入物3と接触しない可能性がある構成を例示した。
 しかしながら、当接面を上記実施形態に示す構成よりも左右方向の中央部に向けて長くなるように形成して、挿入物3を一対のばね片の間に挿入する場合には、必ず挿入物3が当接面と接触するように構成されていてもよい。このように構成されたクリップであれば、当接面による挿入部3の案内をより高度に実行することができる。
 (3h)上記実施形態におけるM個(Mは1以上の整数)の構成要素が有する機能をN個(NはMより大きい整数)の構成要素として分散させたり、N個の構成要素が有する機能をM個の構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
 (3i)上述したクリップ1、クリップ101の他、当該クリップ1、クリップ101と挿入物3とを構成要素とする固定機構、組み付け方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。 

Claims (5)

  1.  プリント配線板が有する導体部分にはんだ接合されるクリップであって、
     前記導体部分にはんだ接合される接合部を有する板状の基部と、
     前記基部に連接される対向する第1のばね片と第2のばね片とを有する一対のばね片を有し、前記第1のばね片と前記第2のばね片の間に挿入された挿入物を挟み込む少なくとも1つの挟持部と、
     前記挿入物を、前記第1のばね片と前記第2のばね片の間の位置へと案内する案内部と、を備え、
     前記挟持部を構成する前記第1のばね片及び前記第2のばね片のそれぞれは、前記基部と交差する方向に延び出す第1部分と、該第1部分における前記基部と連接される端部と反対の端部において屈曲して連接され、当該ばね片と対をなす相手側の前記ばね片が位置する方向、かつ、前記基部に接近する方向に延び出す部分である第2部分と、を有し、前記第1のばね片と前記第2のばね片とが並ぶ方向である対向方向に弾性変位可能に構成されており、
     前記挿入物が前記第1のばね片と前記第2のばね片に挟み込まれない状態から挟み込まれる状態となるために前記挿入物が移動する方向を挿入方向としたとき、前記案内部は、前記挿入物が前記挿入方向に移動して前記挿入物と当接した場合に、前記挿入物を前記第1のばね片と前記第2のばね片の間の位置に向かって案内する当接面を有しており、
     前記当接面は、少なくとも一部が、前記挿入方向に関して、前記第1のばね片と前記第2のばね片のうちの少なくともいずれか一方の前記ばね片の前記第2部分よりも前記基部から離れた位置にあり、かつ、前記対向方向に関して、当該ばね片の前記第2部分よりも前記相手方のばね片から離れた位置にあるように配置されている、クリップ。
  2.  請求項1に記載のクリップであって、
     前記挿入物は板状の部材であり、
     当該クリップは、少なくとも2つの前記挟持部を有しており、該2つの挟持部は、それぞれが前記挿入物を表側及び裏側から挟み込み可能であるように並べて配置されており、
     前記当接面は、少なくとも、前記2つの挟持部の並ぶ方向に関して前記2つの挟持部の間に設けられている、クリップ。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のクリップであって、
     前記第1のばね片と前記第2のばね片の少なくともいずれか一方は、前記第2部分から、当該ばね片の相手側の前記ばね片が位置する方向と反対の方向、かつ、前記基部から離れる方向に延び出す第3部分を有しており、
     前記当接面は、少なくとも前記第3部分に形成されている、クリップ。
  4.  プリント配線板が有する導体部分にはんだ接合される接合部を有する板状の基部と、前記基部に連接される対向する第1のばね片と第2のばね片とを有する一対のばね片を有し、前記第1のばね片と前記第2のばね片の間に挿入された挿入物を挟み込む少なくとも1つの挟持部と、を有するクリップ、及び、前記挿入物を含む固定機構であって、
     前記クリップは、前記挿入物を、前記第1のばね片と前記第2のばね片の間の位置へと案内する案内部を備え、
     前記挟持部を構成する前記第1のばね片及び前記第2のばね片のそれぞれは、前記基部と交差する方向に延び出す第1部分と、該第1部分における前記基部と連接される端部と反対の端部において屈曲して連接され、当該ばね片と対をなす相手側の前記ばね片が位置する方向、かつ、前記基部に接近する方向に延び出す部分である第2部分と、を有し、前記第1のばね片と前記第2のばね片とが並ぶ方向である対向方向に弾性変位可能に構成されており、
     前記挿入物が前記第1のばね片と前記第2のばね片に挟み込まれない状態から挟み込まれる状態となるために前記挿入物が移動する方向を挿入方向としたとき、前記案内部は、前記挿入物に外部からの荷重が作用して前記挿入物が前記挿入方向に移動したときに前記挿入物と当接し、前記挿入物を前記第1のばね片と前記第2のばね片の間の位置に向かって案内する当接面を有しており、
     前記当接面は、少なくとも一部が、前記挿入方向に関して、前記第1のばね片と前記第2のばね片のうちの少なくともいずれか一方の前記ばね片の前記第2部分よりも前記基部から離れた位置にあり、かつ、前記対向方向に関して、当該ばね片の前記第2部分よりも前記相手方のばね片から離れた位置にあるように配置されており、
     前記クリップは、さらに、前記第1のばね片と前記第2のばね片の少なくともいずれか一方のばね片に設けられ、前記一方とは異なる他方の前記ばね片に向かって凸である凸部を備え、
     前記挿入物は、該挿入物が前記第1のばね片と前記第2のばね片に挟みこまれたときに、前記凸部が挿入される空間である挿入空間が形成されている、固定機構。
  5.  請求項4に記載の固定機構であって、
     前記挿入物は、該挿入物が前記第1のばね片と前記第2のばね片に挟みこまれた状態において、前記挿入方向及び前記対向方向のいずれとも直交する方向に関して、前記挿入空間の長さが前記凸部よりも所定の割合以上、長く形成されている、固定機構。
PCT/JP2016/088425 2015-12-25 2016-12-22 クリップ及び固定機構 WO2017111051A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16878937.8A EP3396178B1 (en) 2015-12-25 2016-12-22 Clip and fixing mechanism
CN201680066032.9A CN108463638B (zh) 2015-12-25 2016-12-22 夹具以及固定机构
US16/066,013 US10251296B2 (en) 2015-12-25 2016-12-22 Clip and fixing mechanism

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-253813 2015-12-25
JP2015253813A JP6754031B2 (ja) 2015-12-25 2015-12-25 クリップ及び固定機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017111051A1 true WO2017111051A1 (ja) 2017-06-29

Family

ID=59090520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088425 WO2017111051A1 (ja) 2015-12-25 2016-12-22 クリップ及び固定機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10251296B2 (ja)
EP (1) EP3396178B1 (ja)
JP (1) JP6754031B2 (ja)
CN (1) CN108463638B (ja)
WO (1) WO2017111051A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017104981B4 (de) * 2017-03-09 2021-01-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Befestigungsmittel eines Aktuators einer Nockenwellenverstellvorrichtung
US11542970B2 (en) 2017-07-11 2023-01-03 Illinois Tool Works Inc. Edge protector
DE202017104834U1 (de) * 2017-08-10 2017-09-11 SMR Patents S.à.r.l. Montageanordnung für ein Außenanbauteil, Rückblickvorrichtung und Kraftfahrzeug
DE102017214910A1 (de) * 2017-08-25 2019-02-28 Siemens Mobility GmbH Sicherungselement und Verliersicherungssystem
JP2019096646A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 株式会社デンソー 電子機器
CN109378264B (zh) * 2018-10-11 2021-01-26 广东美的厨房电器制造有限公司 用于磁控管的散热组件和具有其的磁控管
JP1659434S (ja) * 2019-06-04 2020-05-18
CN110594602A (zh) * 2019-09-17 2019-12-20 厦门通士达照明有限公司 一种灯丝灯导线插接结构及灯丝灯
USD924150S1 (en) * 2019-11-26 2021-07-06 Molex, Llc Connector
ES2922050B2 (es) * 2020-01-17 2024-01-24 Illinois Tool Works Clip de retencion metalico
USD910427S1 (en) * 2020-05-27 2021-02-16 Guangzhou Diyang Cultural Diffusion Co., Ltd Fastener
USD972394S1 (en) * 2020-09-18 2022-12-13 Allied Bolt, Inc. Prongs for a clip
USD971711S1 (en) * 2020-09-18 2022-12-06 Allied Bolt, Inc. Prong for a clip
CN115092026A (zh) * 2022-06-30 2022-09-23 东风汽车集团股份有限公司 一种单滑轨扶手及汽车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3609762B2 (ja) * 2001-08-06 2005-01-12 北川工業株式会社 シールドボックスの実装方法
JP2011501477A (ja) * 2007-11-01 2011-01-06 ポコンズ カンパニー リミテッド シールド缶固定用クリップ
JP2013168508A (ja) 2012-02-15 2013-08-29 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 表面実装クリップ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647123A (en) * 1983-02-07 1987-03-03 Gulf & Western Manufacturing Company Bus networks for digital data processing systems and modules usable therewith
JPH09223527A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Kitagawa Ind Co Ltd 導通クリップ
TW588478B (en) * 1999-09-16 2004-05-21 Shinetsu Polymer Co Method for electrically connecting two sets of electrode terminals in array on electronic board units
US6508664B2 (en) * 2001-05-09 2003-01-21 Delphi Technologies, Inc. Connectors for circuit boards configured with foil on both sides
US8066515B2 (en) * 2004-11-17 2011-11-29 Nvidia Corporation Multiple graphics adapter connection systems
KR20080006504A (ko) * 2007-08-17 2008-01-16 주식회사 포콘스 인쇄회로기판용 차폐케이스 고정기구
CN102348900B (zh) * 2009-03-11 2013-07-17 伊利诺斯工具制品有限公司 紧固装置
JP5200079B2 (ja) * 2010-09-21 2013-05-15 本田技研工業株式会社 クランプ部材
KR101029221B1 (ko) * 2011-01-14 2011-04-14 에프엔티주식회사 부분 도금층이 마련된 전자파 차단용 쉴드캔 고정클립
KR20120094653A (ko) * 2011-02-17 2012-08-27 주식회사 니프코코리아 플라스틱 클립
JP2015012151A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 北川工業株式会社 シールドケース把持部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3609762B2 (ja) * 2001-08-06 2005-01-12 北川工業株式会社 シールドボックスの実装方法
JP2011501477A (ja) * 2007-11-01 2011-01-06 ポコンズ カンパニー リミテッド シールド缶固定用クリップ
JP2013168508A (ja) 2012-02-15 2013-08-29 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 表面実装クリップ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3396178A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP6754031B2 (ja) 2020-09-09
US10251296B2 (en) 2019-04-02
CN108463638B (zh) 2020-04-21
EP3396178A4 (en) 2019-08-21
EP3396178A1 (en) 2018-10-31
EP3396178B1 (en) 2022-04-27
US20190014676A1 (en) 2019-01-10
CN108463638A (zh) 2018-08-28
JP2017118002A (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017111051A1 (ja) クリップ及び固定機構
WO2011055798A1 (ja) 表面実装クリップ
US9331415B2 (en) Electrical connector
US8915760B2 (en) Surface mount clip
EP3540864B1 (en) Movable connector
US11824298B2 (en) Multi-part contact
EP2091106B1 (en) Retaining member, electric component and electric device
EP3540862A1 (en) Connector
JP4626680B2 (ja) 保持部材、電子部品、及び電子装置
JP2020129435A (ja) 雌型コンタクト
CN112602237B (zh) 连接器
JP5293688B2 (ja) 保持部材
JP2008124196A (ja) 表面実装クリップ
JP6184022B2 (ja) コネクタ及びコネクタ組立体
JP7154579B2 (ja) コンタクト
JP6687260B1 (ja) コネクタ
JP2020068059A (ja) コネクタ
JP6773082B2 (ja) フローティングコネクタ
JP7454982B2 (ja) 接続端子及び電子装置
JP5933218B2 (ja) 両端に端子を有する端子金具
JP6864887B2 (ja) 取付具
JP2011181468A (ja) バスバー付基板用端子
JP2023122823A (ja) コネクタ
JP2023117089A (ja) 筐体
JP2019047032A (ja) プリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16878937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016878937

Country of ref document: EP