WO2017110428A1 - ワイヤーハーネス - Google Patents

ワイヤーハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2017110428A1
WO2017110428A1 PCT/JP2016/086001 JP2016086001W WO2017110428A1 WO 2017110428 A1 WO2017110428 A1 WO 2017110428A1 JP 2016086001 W JP2016086001 W JP 2016086001W WO 2017110428 A1 WO2017110428 A1 WO 2017110428A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spacer
holes
main body
wire harness
guide portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/086001
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健二 宮内
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Publication of WO2017110428A1 publication Critical patent/WO2017110428A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs

Definitions

  • This invention relates to a wire harness mounted on a vehicle.
  • Patent Document 1 discloses a technique for suppressing such twisting during assembly.
  • both the first wire and the second wire or the support member satisfy the predetermined constraint conditions, and the main virtual jig surface and the sub-virtual jig surface are provided. It is said that torsion during assembly will be minimized by riding.
  • an object of the present invention is to provide a technique capable of suppressing the arrangement of the branch line portions at the branch position from being disturbed.
  • the wire harness according to the first aspect is formed to have a plurality of electric wire groups and a columnar shape in such a manner that the side surface is entirely convex outward and penetrates both main surfaces.
  • a main body portion in which a plurality of the wire groups are respectively inserted in a plurality of through holes, and a slit shape that communicates the side surface of the main body portion and the plurality of through holes, respectively.
  • a spacer including a guide portion capable of guiding each of the plurality of electric wire groups to the plurality of through-holes from the outside of the side surface; and the spacer and the plurality of electric wire groups on the side opposite to the terminal portion with respect to the spacer And a tape wound around the portion to be positioned.
  • the wire harness according to the second aspect is the wire harness according to the first aspect, and there is only one end portion reaching the side surface of the main body portion among the guide portions.
  • the wire harness which concerns on a 3rd aspect is a wire harness which concerns on the 1st or 2nd aspect, Comprising:
  • the said spacer is formed with an elastic material, The edge part by the side of the said main-body part among the said guide parts The tape is wound in a closed state.
  • the wire harness according to a fourth aspect is the wire harness according to any one of the first to third aspects, wherein the guide part includes a linear guide part formed in a linear shape, At least two of the through holes are located on both sides of the linear guide portion and intersect with the linear guide portion, respectively.
  • the plurality of electric wire groups are divided by the spacer, and the tape is wound around the spacer and the periphery of the electric wire group on the side opposite to the terminal portion.
  • the side surface of the spacer is convex outward as a whole, the contact area between the spacer and the tape is increased, and the rotation of the spacer is suppressed. Thereby, it is suppressed that the arrangement
  • the provision of the guide portion facilitates the arrangement of the electric wire group in the through hole.
  • the spacer since there is only one end portion reaching the side surface of the main body portion of the guide portion, by suppressing the increase in the number of slits located on the side surface, around the spacer It can suppress that the part which does not contact a spacer among the wound tapes increases. Thereby, the spacer is more difficult to rotate.
  • the spacer is formed of an elastic material, and the tape is wound with the end portion on the side surface side of the main body portion of the guide portion closed. For this reason, it can suppress that the part which does not contact a spacer among the tapes wound around the spacer increases, and it becomes difficult for a spacer to rotate.
  • the spacer is formed of an elastic material, the slit can be widened to guide the electric wire group to the through hole even when the width of the slit is reduced.
  • the spacer is formed of an elastic material, a group of wires larger than the through hole can be disposed in the through hole.
  • the shape of the guide portion can be simplified.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a wire harness 10 according to the embodiment.
  • the wire harness 10 includes a plurality of electric wire groups 12, a spacer 20, and a tape 40.
  • connectors 14 are connected to the ends of the plurality of electric wire groups 12, respectively.
  • a spacer 20 is attached to the plurality of electric wire groups 12.
  • the side opposite to the connector 14 across the spacer 20 among the three wire groups 12 is bound by a tape 40. Accordingly, the connector 14 side of the three electric wire groups 12 sandwiching the spacer 20 constitutes three branch portions that are not bound. Moreover, the side opposite to the connector 14 across the spacer 20 among the three wire groups 12 constitutes a bundled trunk portion.
  • each electric wire group 12 has a portion extending from the connector 14 bundled, and an adhesive tape is spirally wound around the bundled portion to bind them. It demonstrates as what the electric wire group 12 is bundled into one. In addition, in FIG.1 and FIG.4 thru
  • FIG. 2 is a perspective view showing the spacer 20 according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a front view showing the spacer 20 according to the embodiment.
  • the spacer 20 is a member that is attached to the three wire groups 12 and partitions the three wire groups 12.
  • the spacer 20 is formed of an elastic material such as rubber or elastomer.
  • the spacer 20 includes a main body portion 22 and a guide portion 30.
  • the main body 22 is formed in a column shape.
  • the side surface 22c of the main body 22 is formed so as to be convex outward.
  • the main body 22 has main surfaces 22a and 22b formed in a circular columnar shape, so that the side surface 22c is convex outward as a whole.
  • the main body 22 may have the main surfaces 22a and 22b formed in a square shape or an oval shape.
  • a plurality of (here, three) through holes 24 are formed in the main body 22 so as to penetrate both the main surfaces 22a, 22b. Three wire groups 12 are respectively inserted into the three through holes 24 while being separated.
  • the size of the through-hole 24 may be set as appropriate, but is preferably formed to have the same size as the bundled electric wires 12. Here, all the three through holes 24 have the same size and the same shape (here, circular).
  • all the three through holes 24 have the same size and the same shape.
  • all the through holes may be formed in different sizes or different shapes, two through holes are formed in the same size and the same shape, and the remaining one through hole is different in size or different. It may be formed in a shape.
  • the three through holes 24 are formed as densely as possible.
  • the three through holes 24 are arranged in an array in which triangles connecting the respective centers form an equilateral triangle. More specifically, an arrangement in which the two through holes 24 are in contact with each other and the remaining one through hole 24 is slightly separated so that the middle part of the main body 22 surrounded by the through hole 24 is continuous with the outer part. Is arranged. Thereby, the shape of the main surface of the main-body part 22 can be made small, and when the wire harness 10 is assembled
  • the arrangement of the three through holes 24 is not limited to the above.
  • three through holes may be arranged in a horizontal row.
  • the main surface of the main body is formed in an oval shape including two semicircular portions and a rectangular portion therebetween.
  • the number of the through-holes 24 and the number of the electric wire groups 12 to be partitioned by the spacer 20 coincide here, it is not always necessary.
  • the number of through holes may be larger than the number of electric wire groups.
  • the electric wire group is not inserted into a part of the through holes, and is in an empty state.
  • the number of electric wire groups may be larger than the number of through holes.
  • some of the plurality of electric wire groups may be inserted into one through hole. That is, at least a part of the plurality of electric wire groups 12 may be partitioned by the through holes 24. At this time, it is preferable that the electric wire group 12 for which it is desired to suppress the disorder of the arrangement in particular be inserted and partitioned through the different through holes 24.
  • the height dimension connecting both the main surfaces 22a and 22b of the main body 22 may be set as appropriate. As the height dimension is larger, it is possible to prevent a part or the whole of the spacer 20 from being displaced along the extending direction of the electric wire group 12 at the time of attachment or after attachment, and the attachment posture of the spacer 20 is stabilized. Further, as the height dimension is smaller, the spacer 20 is more easily elastically deformed when the electric wire group 12 is inserted into the through-hole 24 through the guide portion 30 described later, which facilitates insertion.
  • the guide portion 30 is formed in a slit shape that allows the space extending outside the side surface 22 c of the main body portion 22 to communicate with the plurality of through holes 24.
  • the guide portion 30 is formed by making a cut in the main body portion 22. For this reason, in the natural state, the guide part 30 is in a state having almost no width.
  • the guide portion 30 is formed so as to be able to guide the plurality of electric wire groups 12 from the outside of the side surface 22 c of the main body portion 22 to the plurality of through holes 24.
  • the guide part 30 contains the linear guide part 32 formed in linear form. At least a part of the through hole 24 is located on both sides of the linear guide portion 32.
  • the guide unit 30 is configured by only one linear guide unit 32.
  • the main body portion 22 is arranged so that two through holes 24 a and 24 b out of the three through holes 24 are in contact with each other. Further, the remaining one through hole 24c is provided at a position that does not contact the two through holes 24a and 24b and intersects a tangent at a contact point between the two through holes 24a and 24b. At this time, the center of the through hole 24c is set so as to be located on the tangent line.
  • the linear guide portion 32 is provided in a slit shape at the position of the tangent, and is provided so as to reach the through hole 24 c from the side surface 22 c of the main body portion 22. At this time, the linear guide portion 32 communicates with the through holes 24a and 24b at a portion corresponding to the contact point in the intermediate portion.
  • the tape 40 is wound around a portion of the spacer 20 and the plurality of branch line portions that is located on the side opposite to the terminal portion from the spacer 20. At this time, the tape 40 is wound with the end of the main body portion 22 on the side surface 22c side of the guide portion 30 closed.
  • FIGS. 4-7 is explanatory drawing which shows 1 process of the manufacturing method of the wire harness 10 which concerns on embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing a state in which the spacer 20 is attached to the wire group 12.
  • each of the wires 14 is held by holding the connector 14 provided at the end of each wire group 12 by the holding jig 80 or by hooking the base end side of the connector 14 to a U-shaped wire support jig. Group 12 is positioned. Further, in each electric wire group 12, the portion to which the spacer 20 is to be attached is collected in one place, for example, by being supported by one electric wire support jig.
  • the spacer 20 is attached to the three wire groups 12. More specifically, as shown in FIG. 5, the spacer 20 is elastically deformed to widen the guide portion 30 so that the wire group 12 can pass through. At this time, by elastically deforming the linear guide portion 32 so that the side surface 22c side of the main body portion 22 is opened, the electric wire group 12 can be opened to be inserted into the through holes 24a, 24b, and 24c. In this state, the three wire groups 12 are passed through the guide portion 30, and the three wire groups are guided to the three through holes 24, respectively. When the three wire groups 12 are respectively inserted into the three through holes 24, the state shown in FIG. 6 is obtained.
  • a tape 40 is wound around a portion of the spacer 20 opposite to the connector 14 and bound.
  • the tape 40 may be wound from the spacer 20 side, or may be wound from the opposite side.
  • the tape 40 may be wound around part of the connector 14 side of the three wire groups 12 with respect to the spacer 20. Thereby, it can suppress that spacer 20 shifts to the connector 14 side.
  • the plurality of electric wire groups 12 are divided by the spacer 20, and the tape 40 is wound around the spacer 20 and the periphery of the electric wire group 12 on the side opposite to the terminal portion.
  • the side surface 22c of the spacer 20 is convex outward as a whole, the contact area between the spacer 20 and the tape 40 is increased, and the spacer 20 is prevented from rotating.
  • the guide portion 30 makes it easier for the wire group 12 to be disposed in the through hole 24.
  • the spacer 20 is formed of an elastic material, and the tape 40 is wound in a state where the end of the main body portion 22 on the side surface 22c side of the guide portion 30 is closed. For this reason, it can suppress that the part which does not contact the spacer 20 among the tapes 40 wound around the spacer 20 increases, and thereby the spacer 20 becomes more difficult to rotate. Further, since the spacer 20 is formed of an elastic material, even when the width of the guide portion 30 is reduced, the wire group 12 can be guided to the through hole 24 by being elastically deformed so as to widen the guide portion. Furthermore, since the spacer 20 is formed of an elastic material, a group of electric wires larger than the through hole 24 can be disposed in the through hole 24.
  • the guide portion 30 includes a linear guide portion 32 formed in a linear shape, and at least a part of the through hole 24 is located on both sides of the linear guide portion 32, so that the shape of the guide portion 30 is simplified. Can be made.
  • the number of the through holes 24 formed in the main body portion 22 has been described as three, but this is not essential.
  • the number of through holes formed in the main body may be two, or four or more.
  • two through holes 124 are formed in the main body 122. At this time, the two through holes 124 are provided in contact positions.
  • One linear guide portion 132 is provided as a guide portion 130 at a tangent position at a contact point where the two through holes 124 are in contact, and the two through holes 124 are communicated with each other.
  • four through holes 224 are formed in the main body 222.
  • the two through holes 224a and 224b are provided in contact positions.
  • the remaining two through holes 224c and 224d are provided at positions that are in contact with each other at positions apart from the two through holes 224a and 224b.
  • the tangent line at the contact point between the two through holes 224a and 224b and the tangent line at the contact point between the two through holes 224c and 224d are common tangent lines.
  • One linear guide portion 232 is provided as the guide portion 230 at the position of the common tangent line, and four through holes 224 are communicated with each other.
  • the four through holes 224 are arranged in an array such that a quadrilateral connecting the centers thereof forms a substantially square shape.
  • five through holes 324 are formed in the main body 322.
  • the two through holes 324a and 324b are provided in contact positions.
  • the remaining three through holes 324c, 324d, and 324e are provided at positions separated from the two through holes 324a and 324b and at positions separated from each other.
  • the through hole 324c is provided at a position where it intersects with a tangent at the contact point of the two through holes 324a and 324b.
  • the two through holes 324d and 324e are provided at positions away from the tangent line.
  • one linear guide portion 332 is provided at a tangential position, and the linear guide portion 332 communicates with the through holes 324a, 324b, and 324c.
  • two partial guide portions 334 are provided so as to branch linearly from a portion between the portion corresponding to the contact point in the linear guide portion 332 and the through hole 324c, and the partial guide portion 334 includes the through hole 324d, 324e.
  • the five through holes 324 are arranged in an array such that a pentagon connecting the centers thereof forms a substantially regular pentagon.
  • the spacer 20 is described as being formed of an elastic material, but this is not essential. In the case where the spacer is not formed of an elastic material, it is conceivable that the guide portion has the same width as that of the electric wire group guided to the through hole.
  • Guide portions may be formed from the respective through holes toward the side surfaces of the main body portion. In this case, the number of end portions reaching the side surface of the main body portion of the guide portion is equal to the number of through holes.
  • the guide unit 30 has been described as including the linear guide unit 32, but this is not essential.
  • the guide portion may be branched sequentially and communicated with the through hole.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

本発明は、分岐位置における枝線部の配列が乱れることを抑制することができる技術を提供することを目的とする。ワイヤーハーネスは、複数の電線群と、スペーサーと、前記スペーサー及び前記複数の電線群のうち前記スペーサーより端末部とは反対側に位置する部分の周囲に巻付けられたテープと、を備える。スペーサーは、側面が全体に外側に凸となる態様で柱状に形成されると共に両主面を貫くように形成された複数の貫通孔に複数の前記電線群がそれぞれ区切って挿通されている本体部と、前記本体部の前記側面と複数の前記貫通孔とをそれぞれ連通するスリット状に形成され、前記本体部の前記側面の外側から複数の前記貫通孔に複数の前記電線群をそれぞれ案内可能な案内部とを含む。

Description

ワイヤーハーネス
 この発明は、車両に搭載されるワイヤーハーネスに関する。
 ワイヤーハーネスは、車両に組み付ける際などに、2次元で製造したものを3次元に展開することがある。この場合、一部の枝線部の端末部を組み付ける際に、枝線部をねじって組み付けることがある。このような組付時のねじりを抑える技術が、例えば、特許文献1に開示されている。
 特許文献1に記載のワイヤーハーネスの設計方法は、第1線材、並びに、第2線材又は支持部材が共に、予め定められた拘束条件を満たしつつ、主仮想治具面及び副仮想治具面に乗るようにすることで、組付時のねじりを最小化するとされている。
特開2004-22188号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の手法を採用しても上記のようなねじりが完全になくなるわけではない。そして、上記のようなねじりが発生すると、分岐位置で枝線部の配列が入れ替わるなどの問題が生じることがある。分岐位置で枝線部の配列が入れ替わると、当該枝線部の経路が想定以上に遠回りをするなどして、当該枝線部の端末部における設計通りの接続が困難になる恐れがある。
 ここで、複数の端末部を端末部単位で先に束ねて仮結束したのち、仮結束したもの同士を束ねて本結束する場合がある。この場合、仮結束されている端末部を複数集合させた状態で、さらにその周囲にテープを巻付けて本結束すると、テープと仮結束物との接触面積が小さくなることがある。このため、上記のようなねじりが発生すると、分岐位置で枝線部の配列の入れ替わりが起こりやすい。
 そこで、本発明は、分岐位置における枝線部の配列が乱れることを抑制することができる技術を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、第1の態様に係るワイヤーハーネスは、複数の電線群と、側面が全体に外側に凸となる態様で柱状に形成されると共に両主面を貫くように形成された複数の貫通孔に複数の前記電線群がそれぞれ区切って挿通されている本体部と、前記本体部の前記側面と複数の前記貫通孔とをそれぞれ連通するスリット状に形成され、前記本体部の前記側面の外側から複数の前記貫通孔に複数の前記電線群をそれぞれ案内可能な案内部とを含むスペーサーと、前記スペーサー及び複数の前記電線群のうち前記スペーサーに対して端末部とは反対側に位置する部分の周囲に巻付けられたテープと、を備える。
 第2の態様に係るワイヤーハーネスは、第1の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記案内部のうち前記本体部の前記側面に達する端部は1つのみである。
 第3の態様に係るワイヤーハーネスは、第1又は第2の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記スペーサーは、弾性材料によって形成され、前記案内部のうち前記本体部の前記側面側の端部は閉じられた状態で、前記テープが巻付けられている。
 第4の態様に係るワイヤーハーネスは、第1から第3のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記案内部は、直線状に形成された直線状案内部を含み、複数の前記貫通孔のうち少なくとも2つは前記直線状案内部を挟んで両側に位置してそれぞれ前記直線状案内部と交わっている。
 第1から第4の態様によると、複数の電線群がスペーサーで区切られ、スペーサー及びスペーサーに対して端末部とは反対側の電線群の周囲とにテープが巻付けられている。この際、スペーサーの側面が全体に外側に凸であることによって、スペーサーとテープとの接触面積が大きくなり、スペーサーが回転することが抑制される。これにより、スペーサーが取付けられている部分において電線群の配列が乱れることが抑制される。また、案内部が設けられることによって、電線群が貫通孔内に配設されやすくなる。
 特に、第2の態様によると、案内部のうち本体部の側面に達する端部は1つのみであるため、側面に位置するスリットの数が多くなることを抑制することによって、スペーサーの周囲に巻付けられたテープのうちスペーサーと接触しない部分が増加することを抑制することができる。これにより、スペーサーがより回転しにくくなる。
 特に、第3の態様によると、スペーサーが弾性材料によって形成され、案内部のうち本体部の側面側の端部は閉じられた状態で、テープが巻付けられている。このため、スペーサーの周囲に巻付けられたテープのうちスペーサーと接触しない部分が増加することを抑制することができることによって、スペーサーがより回転しにくくなる。また、スペーサーが弾性材料によって形成されていることによって、スリットの幅を小さく形成した場合でもスリットを広げて電線群を貫通孔に案内することができる。さらに、スペーサーが弾性材料によって形成されていることによって、貫通孔よりも大きい電線群も貫通孔に配設することができる。
 特に、第4の態様によると、案内部の形状を簡易なものにすることができる。
実施形態に係るワイヤーハーネスを示す斜視図である。 実施形態に係るスペーサーを示す斜視図である。 実施形態に係るスペーサーを示す正面図である。 実施形態に係るワイヤーハーネスの製造方法の一工程を示す説明図である。 実施形態に係るワイヤーハーネスの製造方法の一工程を示す説明図である。 電線群にスペーサーが取付けられた状態を示す説明図である。 実施形態に係るワイヤーハーネスの製造方法の一工程を示す説明図である。 変形例に係るスペーサーを示す正面図である。 別の変形例に係るスペーサーを示す正面図である。 さらに別の変形例に係るスペーサーを示す正面図である。
 {実施形態}
 以下、実施形態に係るワイヤーハーネスについて説明する。図1は、実施形態に係るワイヤーハーネス10を示す斜視図である。
 ワイヤーハーネス10は、複数の電線群12と、スペーサー20と、テープ40と、を備える。
 ここでは、複数の電線群12の端部にはそれぞれコネクタ14が接続されている。そして、複数の電線群12にはスペーサー20が取付けられている。ここでは、3つのコネクタ14からそれぞれ延在する3つの電線群12にスペーサー20が取付けられている例で説明する。3つの電線群12のうちスペーサー20を挟んでコネクタ14とは反対側は、テープ40により結束されている。従って、3つの電線群12のうちスペーサー20を挟んでコネクタ14側は、結束されていない3つの枝線部を構成している。また、3つの電線群12のうちスペーサー20を挟んでコネクタ14とは反対側は、結束された幹線部を構成している。以下では、各電線群12は、コネクタ14から延在する部分が束ねられると共に束ねられた部分に粘着テープが螺旋状に巻付けられて結束されており、幹線部では別のテープ40で3つの電線群12が1つに結束されているものとして説明する。なお、図1及び図4乃至図7では、3つの電線群12が簡略化されて描かれている。
 次に、スペーサー20について、図1に加えて図2及び図3を参照しつつ詳述する。図2は、実施形態に係るスペーサー20を示す斜視図である。図3は、実施形態に係るスペーサー20を示す正面図である。
 スペーサー20は、3つの電線群12に取付けられ、3つの電線群12を仕切る部材である。ここでは、スペーサー20はゴム又はエラストマー等の弾性材料によって形成されている。具体的には、スペーサー20は、本体部22と、案内部30とを含む。
 本体部22は、柱状に形成されている。本体部22の側面22cは、全体に外側に凸となるように形成されている。ここでは、本体部22は、その主面22a、22bが円形の円柱状に形成されることによって、その側面22cが全体に外側に凸となっている。もっとも、本体部22は、主面22a、22bが角形又は長円状等に形成されていてもよい。本体部22には、両主面22a、22bを貫くように複数(ここでは、3つ)の貫通孔24が形成されている。3つの貫通孔24に3つの電線群12がそれぞれ区切って挿通されている。
 貫通孔24の大きさは、適宜設定されていればよいが、束ねられた各電線群12と同程度の大きさに形成されていることが好ましい。ここでは、3つの貫通孔24は、すべて同じ大きさで同じ形状(ここでは、円形状)に形成されている。
 もっとも、3つの貫通孔24がすべて同じ大きさで同じ形状に形成されていることは必須ではない。例えば、すべての貫通孔が異なる大きさ又は異なる形状に形成されていてもよいし、2つの貫通孔が同じ大きさで同じ形状に形成されると共に残りの1つの貫通孔が異なる大きさ又は異なる形状に形成されていてもよい。
 3つの貫通孔24は、できるだけ密集して形成されていることが好ましい。ここでは、3つの貫通孔24は、それぞれの中心を結ぶ三角形が正三角形状をなすような配列に配置されている。より詳細には、本体部22のうち貫通孔24に囲まれた真ん中の部分が外側の部分と連なるように、2つの貫通孔24が接し、残りの1つの貫通孔24が僅かに離れた配列に配置されている。これにより、本体部22の主面の形状を小さくすることができ、ワイヤーハーネス10が車両に組み付けられた際にスペーサー20が設けられた部分が周囲の部材と干渉することを抑制することができる。
 もっとも、3つの貫通孔24の配列は、上記したものに限られない。例えば、3つの貫通孔が横一列に並ぶように配置されることもあり得る。この場合、本体部の主面は、2つの半円状部分とその間の長方形状部分とを含む長円状に形成されることが考えられる。
 なお、ここでは、貫通孔24の数とスペーサー20によって仕切りたい電線群12の数とが一致しているが、必ずしもその必要はない。例えば、貫通孔の数の方が電線群の数よりも多くてもよい。この場合、一部の貫通孔には電線群が挿通されず、空いた状態となる。また、例えば、電線群の数の方が貫通孔の数よりも多くてもよい。この場合、一部の複数の電線群が1つの貫通孔に挿通されていてもよい。つまり、複数の電線群12のうち少なくとも一部が貫通孔24で仕切られていればよい。このとき、特に配列が乱れることを抑制したい電線群12が、互いに別の貫通孔24に挿通されて仕切られているとよい。
 また、本体部22の両主面22a、22bを結ぶ高さ寸法は、適宜設定されていればよい。高さ寸法が大きいほど取付時又は取付後にスペーサー20の一部又は全体が電線群12の延在方向に沿って位置ずれすることを抑制でき、スペーサー20の取付姿勢が安定する。また、高さ寸法が小さいほど貫通孔24へ後述する案内部30を通して電線群12を挿通する際にスペーサー20を弾性変形させやすくなり、挿通容易となる。
 案内部30は、本体部22の側面22cの外側に広がる空間と複数の貫通孔24とをそれぞれ連通するスリット状に形成されている。ここでは、案内部30は、本体部22が形成された後に、本体部22に切れ目が入れられて形成されている。このため、自然状態で、案内部30は幅がほぼない状態となっている。案内部30は、本体部22の側面22cの外側から複数の貫通孔24に複数の電線群12をそれぞれ案内可能に形成されている。
 ここでは、案内部30のうち本体部22の側面22cに達する端部は1つのみである。また、案内部30は、直線状に形成された直線状案内部32を含む。貫通孔24の少なくとも一部は直線状案内部32を挟んで両側に位置する。ここでは、案内部30は、1つの直線状案内部32のみによって構成されている。
 より詳細には、本体部22において3つの貫通孔24のうち2つの貫通孔24a、24bが接するように配列されている。また、残りの1つの貫通孔24cは、2つの貫通孔24a、24bと接しない位置であって、2つの貫通孔24a、24bの接点における接線と交わる位置に設けられている。この際、貫通孔24cの中心は、接線上に位置するように設定されている。そして、直線状案内部32は、上記接線の位置にスリット状に設けられ、本体部22の側面22cから貫通孔24cに達するように設けられている。このとき、直線状案内部32は、中間部分の上記接点に相当する部分で貫通孔24a、24bに連通している。
 テープ40は、スペーサー20及び複数の枝線部のうちスペーサー20より端末部とは反対側に位置する部分の周囲に巻付けられている。このとき、案内部30のうち本体部22の側面22c側の端部は閉じられた状態で、テープ40が巻付けられている。
 <製造方法>
 次に、上記ワイヤーハーネス10を製造する方法について図4乃至図7を参照しつつ説明する。図4乃至図7は、実施形態に係るワイヤーハーネス10の製造方法の一工程を示す説明図である。このとき、図6は、電線群12にスペーサー20が取付けられた状態を示す説明図である。
 まずは、図4に示すように、束ねられ、結束された3つの電線群12を組立図板上にそれぞれ配設する。この際、ここでは、各電線群12の端部に設けられたコネクタ14をそれぞれ保持治具80に保持させる又はコネクタ14の基端側をU字状の電線支持冶具に引っ掛けるなどして各電線群12を位置決めする。また、各電線群12においてスペーサー20を取付けたい部分を1つの電線支持治具に支持させるなどして1箇所に集合させる。
 次に、スペーサー20を3つの電線群12に取付ける。より詳細には、図5に示すように、スペーサー20を弾性変形させて、電線群12が通過可能となるように案内部30を広げる。このとき、直線状案内部32のうち本体部22の側面22c側を開くように弾性変形させることにより、電線群12を貫通孔24a、24b、24cにそれぞれ挿通可能な態様に開くことができる。この状態で、案内部30に3つの電線群12を通し、3つの電線群を3つの貫通孔24にそれぞれ案内する。3つの電線群12が3つの貫通孔24にそれぞれ挿通されると、図6に示した状態となる。
 この状態で、図7に示すように、スペーサー20及び3つの電線群12においてスペーサー20に対してコネクタ14とは反対側の部分にテープ40を巻付けて結束する。このとき、テープ40をスペーサー20側から巻付けていってもよいし、それとは反対側から巻付けていってもよい。
 なお、3つの電線群12のうちスペーサー20に対してコネクタ14側の部分の一部にもテープ40を巻付けてもよい。これにより、スペーサー20がコネクタ14側に位置ずれすることを抑制することができる。
 このようなワイヤーハーネス10によると、複数の電線群12がスペーサー20で区切られ、スペーサー20とそれより端末部とは反対側の電線群12の周囲とにテープ40が巻付けられている。この際、スペーサー20の側面22cが全体に外側に凸であることによって、スペーサー20とテープ40との接触面積が大きくなり、スペーサー20が回転することが抑制される。これにより、車両への組付時に枝線部が捻じられつつコネクタ14が接続された場合でも、スペーサー20が取付けられている部分において枝線部の配列が乱れることが抑制される。これにより、枝線部が交差することを抑制することができると共に、枝線部が交差することに起因する枝線部の短尺化を抑制することができる。また、案内部30が設けられることによって、電線群12が貫通孔24内に配設されやすくなる。
 また、案内部30のうち本体部22の側面22cに達する端部は1つのみであるため、側面22cに位置するスリットの数が多くなることを抑制することができる。これにより、スペーサー20の周囲に巻付けられたテープ40のうちスペーサー20と接触しない部分が増加することを抑制することができる。これにより、スペーサー20がより回転しにくくなる。
 また、スペーサー20が弾性材料によって形成され、案内部30のうち本体部22の側面22c側の端部は閉じられた状態で、テープ40が巻付けられている。このため、スペーサー20の周囲に巻付けられたテープ40のうちスペーサー20と接触しない部分が増加することを抑制することができることによって、スペーサー20がより回転しにくくなる。また、スペーサー20が弾性材料によって形成されていることによって、案内部30の幅を小さく形成した場合でも案内部を広げるように弾性変形させて電線群12を貫通孔24に案内することができる。さらに、スペーサー20が弾性材料によって形成されていることによって、貫通孔24よりも大きい電線群も貫通孔24に配設することができる。
 また、案内部30は、直線状に形成された直線状案内部32を含み、貫通孔24の少なくとも一部は直線状案内部32を挟んで両側に位置するため、案内部30の形状を簡易なものにすることができる。
 {変形例}
 実施形態において、本体部22に形成される貫通孔24の数が3つであるものとして説明したが、このことは必須ではない。本体部に形成される貫通孔の数は、2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。
 例えば、図8に示されるスペーサー120では、本体部122に2つの貫通孔124が形成されている。このとき、2つの貫通孔124は接する位置に設けられている。そして、2つの貫通孔124が接する接点における接線の位置に案内部130として1つの直線状案内部132が設けられ、2つの貫通孔124が連通されている。
 また、例えば、図9に示されるスペーサー220では、本体部222に4つの貫通孔224が形成されている。このとき、4つの貫通孔224のうち2つの貫通孔224a、224bは接する位置に設けられている。また、残りの2つの貫通孔224c、224dは2つの貫通孔224a、224bとは離れた位置で互いに接する位置に設けられている。2つの貫通孔224a、224bの接点における接線と、2つの貫通孔224c、224dの接点における接線は共通接線とされている。当該共通接線の位置に案内部230として1つの直線状案内部232が設けられ、4つの貫通孔224が連通されている。4つの貫通孔224は、その中心を結ぶ四角形が略正方形状をなすような配列で配置されている。
 また、例えば、図10に示されるスペーサー320では、本体部322に5つの貫通孔324が形成されている。このとき、2つの貫通孔324a、324bは接する位置に設けられている。また、残りの3つの貫通孔324c、324d、324eは2つの貫通孔324a、324bとは離れた位置で、かつ互いに離れた位置に設けられている。貫通孔324cは、2つの貫通孔324a、324bの接点における接線と交わる位置に設けられている。2つの貫通孔324d、324eは、上記接線とは離れた位置に設けられている。従って、案内部330として、接線の位置に1つの直線状案内部332が設けられており、当該直線状案内部332が貫通孔324a、324b、324cに連通されている。そして、直線状案内部332における接点に相当する部分と貫通孔324cとの間の部分から2つの部分案内部334が直線状に枝分かれするように設けられ、当該部分案内部334が貫通孔324d、324eに連通されている。5つの貫通孔324は、その中心を結ぶ五角形が略正五角形状をなすような配列で配置されている。
 {その他の変形例}
 実施形態において、スペーサー20が弾性材料で形成されているものとして説明したが、このことは必須ではない。スペーサーが弾性材料で形成されていない場合、案内部は貫通孔へと案内する電線群と同程度の幅寸法を有していることが考えられる。
 また、実施形態において、案内部30のうち本体部22の側面22cに達する端部は、1つのみであるものとして説明したが、このことは必須ではない。それぞれの貫通孔から本体部の側面に向けて案内部が形成されていてもよい。この場合、案内部のうち本体部の側面に達する端部の数は、貫通孔の数と一致する。
 また、実施形態において、案内部30が直線状案内部32を含むものとして説明したが、このことは必須ではない。案内部は、順次枝分かれして貫通孔に連通されていてもよい。
 なお、上記実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。
 以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 10 ワイヤーハーネス
 12 電線群
 20 スペーサー
 22 本体部
 22c 側面
 24 貫通孔
 30 案内部
 32 直線状案内部
 40 テープ

Claims (4)

  1.  複数の電線群と、
     側面が全体に外側に凸となる態様で柱状に形成されると共に両主面を貫くように形成された複数の貫通孔に複数の前記電線群がそれぞれ区切って挿通されている本体部と、前記本体部の前記側面と複数の前記貫通孔とをそれぞれ連通するスリット状に形成され、前記本体部の前記側面の外側から複数の前記貫通孔に複数の前記電線群をそれぞれ案内可能な案内部とを含むスペーサーと、
     前記スペーサー及び複数の前記電線群のうち前記スペーサーに対して端末部とは反対側に位置する部分の周囲に巻付けられたテープと、
     を備える、ワイヤーハーネス。
  2.  請求項1に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記案内部のうち前記本体部の前記側面に達する端部は1つのみである、ワイヤーハーネス。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記スペーサーは、弾性材料によって形成され、
     前記案内部のうち前記本体部の前記側面側の端部は閉じられた状態で、前記テープが巻付けられている、ワイヤーハーネス。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のワイヤーハーネスであって、
     前記案内部は、直線状に形成された直線状案内部を含み、
     複数の前記貫通孔のうち少なくとも2つは前記直線状案内部を挟んで両側に位置してそれぞれ前記直線状案内部と交わっている、ワイヤーハーネス。
PCT/JP2016/086001 2015-12-22 2016-12-05 ワイヤーハーネス WO2017110428A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015249835A JP2017117570A (ja) 2015-12-22 2015-12-22 ワイヤーハーネス
JP2015-249835 2015-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017110428A1 true WO2017110428A1 (ja) 2017-06-29

Family

ID=59090130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/086001 WO2017110428A1 (ja) 2015-12-22 2016-12-05 ワイヤーハーネス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017117570A (ja)
WO (1) WO2017110428A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021172184A1 (ja) * 2020-02-25 2021-09-02 Ntn株式会社 電線保持具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189073A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Asahi Electric Works Ltd ケーブル保持装置
JP2010068613A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Yazaki Corp ワイヤハーネス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189073A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Asahi Electric Works Ltd ケーブル保持装置
JP2010068613A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Yazaki Corp ワイヤハーネス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021172184A1 (ja) * 2020-02-25 2021-09-02 Ntn株式会社 電線保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017117570A (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10379311B1 (en) Over-molded multi-optical fiber ribbon cable and method of making same
JP6085138B2 (ja) 電線保持構造
WO2017110428A1 (ja) ワイヤーハーネス
US9184514B2 (en) Wiring structure improvement of insulation piercing connector
JP5480004B2 (ja) ワイヤーハーネスの配索方法
JP2017135877A (ja) ワイヤハーネス外装用チューブおよびワイヤハーネス
JP5810933B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP2010027417A (ja) ワイヤーハーネス
JP2012235555A (ja) 電線保護具の装着方法および保護具付電線
JP5295660B2 (ja) ワイヤハーネス製造治具及びワイヤハーネスの製造方法
WO2021210355A1 (ja) ワイヤハーネス
JP7456253B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2009015290A (ja) ワイヤーハーネスの模型
WO2015072325A1 (ja) ワイヤーハーネス及び電線固定部品
CN110663149A (zh) 布线单元
JP2014007075A (ja) 枝線分岐位置規定治具および該治具を用いた枝線分岐位置の規定方法
JP2007095640A (ja) 結束部品および結束方法
JP6562760B2 (ja) ワイヤハーネス
US20180233257A1 (en) Wire harness protection structure and method for producing braided cover-equipped wire harness
US10381131B2 (en) Wire
JP5574517B1 (ja) ジョイントボックス
JP3189404U (ja) ジョイントボックス
JP5704346B2 (ja) 分岐用布線治具およびこれを用いて製造されたワイヤハーネス並びにこれが立設されたワイヤハーネスの組立図板
JP2017188205A (ja) ワイヤーハーネス
JP2007059237A (ja) 結束部品および結束方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16878321

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16878321

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1